ドラクエ1〜6でどれが好き?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名2022/01/30(日) 17:27:55.17
ワイは6

0026無記無記名2022/02/10(木) 08:48:27.12ID:ezTwkghv
ドラクエウォークはライザップともコラボしたんだしそろそろゴールドジムともコラボしないかね

0027無記無記名2022/02/13(日) 08:47:00.32ID:hyngy2hb
トルネコってオフですか?

0028無記無記名2022/02/19(土) 18:47:03.71ID:e6o06co2
はい

0029無記無記名2022/02/20(日) 08:39:37.32ID:+whmMikm
カンダタの肉体を分析するなんてこの板ぐらいだw

0030無記無記名2022/02/21(月) 04:35:50.23ID:gRVea7EZ
ドラクエの音楽聴きながらトレー二ングしてる人もいそうだ

0031無記無記名2022/02/21(月) 08:50:11.84ID:lKCvQUDH
>>30
LUNA SEAのSUGIZOがFFの曲を聴いて運動してると昔言ってたの思い出した

0032無記無記名2022/02/21(月) 11:29:55.85ID:klkgJOiV
映画でもマンガでも何でもそうだけど何度も見たりプレイしたくなるのが良い作品だと思う

0033無記無記名2022/02/21(月) 12:55:01.75ID:21wcPtxz
何周もプレイするのは3,4,5,6

0034無記無記名2022/02/22(火) 06:11:56.81ID:pg7U50pa
3なんて何回クリアしたか分からない

0035無記無記名2022/02/22(火) 11:18:39.12ID:KWtj1jaE
この板の人たちは全部興味なさそうw

0036無記無記名2022/02/22(火) 13:22:56.42ID:9iWLXPuy
ええ湯やったww

おまえらも 頭皮洗ってさっぱりして来い
気持ちええぞ

彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

0037無記無記名2022/02/23(水) 06:08:26.13ID:p15LAre3
筋トレと全く関係無いスレが普通に進行してるのが笑える

0038無記無記名2022/02/23(水) 07:44:35.72ID:LS0VJAYl
思春期に奴隷生活で過ごしたのにパパス並みの体格に成長した主人公。
サンチョの飯食い続けて平和に育ったらギガンテスみたいになって樫の杖振り回してただろうな

0039無記無記名2022/02/26(土) 09:32:42.94ID:xFD/Ib/8
>>38
https://www.dq-study.com/entry/dq5-hero-age
5主人公はこのサイトによると6歳(幼年期)〜16歳(青年期開始時)に奴隷にされたみたいだ

0040無記無記名2022/02/27(日) 11:44:39.66ID:IBvuNWpg
戦士は初期から装備が充実しててかつ初期成長が早いが最終的に高レベルへの必要経験値は最大の職
武闘家は逆で装備が良くなってくると普通に強いし先制するわ二回攻撃だわで物理最強になる
なんかこれ好き

0041無記無記名2022/03/01(火) 19:25:16.33ID:SJ2Hh/WZ
>>40
つまり3が好きってことだな

0042無記無記名2022/03/01(火) 20:39:55.08ID:RxQL0D7Y
やっぱ3と5かな
自由度が高い・ストーリーが王道で何回もプレイしたくなる

0043無記無記名2022/03/02(水) 13:17:05.18ID:yKuCO9cE
4好きだったけどアリーナの声優が大嫌いな中川翔子になったせいで好きじゃなくなった
堀井雄二は神だけどその件とドラクエ映画の酷さだけは許せない

0044無記無記名2022/03/02(水) 15:49:29.88ID:/77FttET
>>42
その二作も音楽も良いし

0045無記無記名2022/03/02(水) 15:49:44.38ID:/77FttET
>>42
その二作は音楽も良いし

0046無記無記名2022/03/02(水) 16:19:10.90ID:+7zs1mKM
5幼年期の最強武器がチェーンクロスとかいうオカマ装備だったのが嫌いでずっと銅のつるぎでぶった斬って倒す快感に浸ってた俺

0047無記無記名2022/03/02(水) 16:54:21.18ID:JPJ5vDZW
6が一番好きだけど出来が一番不満なのも6

0048無記無記名2022/03/02(水) 20:13:43.37ID:Ja/vw6LM
アリーナのフィジカルはバケモノ

0049無記無記名2022/03/02(水) 21:10:39.48ID:CxNAtjPc
>>46
ちょっとしか攻撃力変わらんしブーメランのが強いやん

0050無記無記名2022/03/02(水) 21:11:09.86ID:+7zs1mKM
一人旅するならとりあえず僧侶と武闘家の2つを極めれば一番効率良く闘えると思った

0051無記無記名2022/03/02(水) 22:55:58.17ID:PPEjBsen
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

0052無記無記名2022/03/03(木) 14:44:59.48ID:T1GLMIiw
ドラクエじゃなくFFだけど6のマッシュは見た目も性格もマッシュ編のストーリーも崩壊後世界でに最初に仲間になるのも全部好きだったで

0053無記無記名2022/03/04(金) 09:04:46.03ID:E2GvFYG8
羽生結弦選手「『平成 新・鬼ヶ島』と『エストポリス伝記2』が僕の原点」と語る。 ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202202/15251326.html
羽生結弦 安住アナ質問にまさか展開 あつ森&スーファミゲームを語り出す「是非伝えたい」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b63c34aa2c0cfd0c61aafc2f8d95db414564d1b8
羽生結弦が“原点”と語った「意外すぎるスーファミソフト2作品」 どんなゲームだったのか(ふたまん+) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8266ec5c450928bcadaddf38b11d932410f88566
羽生結弦選手が“原点”と語った『平成 新・鬼ヶ島』と『エストポリス伝記II』は、なぜゲームファンにも衝撃的だったのか(インサイド) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e3339ec28d303c67eef7d4fdb1b1b6290b515b0
「僕の原点」羽生結弦お気に入りゲームソフトがフリマで2倍に高騰!(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf4aebc923ba94c211253c75f81ddf2a5b883f42
ドラクエ6を好きな人は「エストポリス伝記」がおすすめ
理由はプレイすればすぐ分かる

0054無記無記名2022/03/04(金) 09:30:27.27ID:Y3KagpE8
>>47
ドラクエ7のファンも同じようなこと言ってたな
作品を好きだからこそ悪い部分もよく知ってるのがファン

ドラクエ7信者だけど7より低い作品があって驚いてる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1640693838/
1名無しさん必死だな2021/12/28(火) 21:17:18.07ID:WRXfOnTNM
1番好きだからこそ悪い部分もわかってるつもりだから余裕で最下位だと思ってた

0055無記無記名2022/03/04(金) 10:37:45.98ID:T86yew04
ドラクエ4以上に「仲間が揃った」感があるゲームってないよな
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1638663416/

0056無記無記名2022/03/04(金) 11:13:42.80ID:rj1yj3wg
主人公登場するのが最終章でようやくって知らないと驚くだろうな。
始めたら最初はモブ戦士みたいな奴の章から始まるとかも

0057無記無記名2022/03/04(金) 15:05:05.81ID:NvK17ZX+
キングレオがラスボス並に強かった

0058無記無記名2022/03/04(金) 17:39:11.65ID:LaA0RW0H
2は冒険感あった
他は駄作かな

0059無記無記名2022/03/06(日) 03:24:57.88ID:QBDRiMUC
“黒川塾 十弐”開催 『ドラゴンクエスト』の堀井雄二氏が語る“人を驚かせる発想”
チー○やス○マのお話も!? - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/201309/28040869.html
――『ドラゴンクエスト』シリーズの中で、とくに気に入っている作品、キャラクターを教えてください。

堀井氏
自分的には、『III』と『V』には思い入れがありますね。『III』はきれいにまとめることができた作品。
『V』はシナリオとして壮大になりました。親子3代かかって魔王を倒すお話にしようということで、
主人公を変えていこうというアイデアもありましたが、いや、主人公はひとりだと。子どもから大人、
親になるということによっておもしろみが出て、キャラが立ちました。

キャラクターでは、それぞれに思い入れがありますね。ビアンカも、マーニャも、アリーナも、ハッサンも……。
サンディも気に入っています。

0060無記無記名2022/03/07(月) 01:26:45.81ID:PXMuy5tE
>>40
まぁ武闘家のに2回攻撃のイメージをつけたのはアリーナ姫だけどな

0061無記無記名2022/03/12(土) 22:32:59.41ID:R7jCNnej
アリーナはNPCJビキニ・フィギュア

0062無記無記名2022/03/23(水) 19:40:20.11ID:5eJYV19/
全部好きと言うのが真のドラクエファン

0063無記無記名2022/03/27(日) 21:40:28.07ID:/3fwFkp/
1〜3と4〜6はそれぞれ三部作だから特定の一つの作品だけを好きになるってことはないと思う

0064無記無記名2022/03/30(水) 15:12:16.22ID:VzMmmbEg
>>62
それは単に制作者の信者

0065無記無記名2022/03/30(水) 23:57:42.94ID:izlLa3s2
100キロ近いデブのおっさんが「痩せた」と連呼し
それに対して視聴者が「本当に痩せましたね、腕がほっそりしました」「厚みが無くなりましたね」と
褒めてるのか貶してるのかわからない状態で「痩せたよね?」と再度確認するルイボスさん羨ましいわ
俺が110キロから95キロくらいまで痩せた時なんて嫁から「はぁ?どこがwタカヒロくらいになってからほざけよデブ」とケチョンケチョンに言われたもんだよ
逆に反骨精神に火がついて今はもう65〜70キロあたりでバキバキになれたが逆に嫁が渡辺直美みたいになった
でも俺は嫁を貶したりはしない
愛してるから

0066無記無記名2022/03/31(木) 12:23:55.64ID:UxrC5XFx
やっぱり転職のある3679がおもしろい

0067無記無記名2022/04/02(土) 20:28:52.29ID:8wgNcIQ0
ブーメランや鞭武器や特技の登場でゲームバランス崩壊したドラクエに興味失った。
MPゼロで全体攻撃できたら、攻撃呪文の意味なくなるだろ

0068無記無記名2022/04/02(土) 20:33:14.54ID:8wgNcIQ0
打撃と呪文の両方が活きてるファミコン版ドラクエ3がちょうど良いゲームバランス

0069無記無記名2022/04/04(月) 14:26:18.00ID:SdgTkPF2
2が一番面白いね

観てる側もハラハラするし、一番実況とかにも向いてるね

0070無記無記名2022/04/13(水) 14:10:09.86ID:d38E0D1D
ここで一句(´・ω・`)
おちんちん 皮を剥いたら 臭かった

0071無記無記名2022/05/30(月) 02:47:55.16ID:dXRrqLVK
>>1
【DQ】歴代「ドラゴンクエスト」のストーリーが好きな作品ランキングTOP11! 第1位は「ドラクエIII」!【2022年最新投票結果】(15) ねとらぼ調査隊
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/723436/
1 ドラゴンクエストIII そして伝説へ 167
2 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち 164
3 ドラゴンクエストV 天空の花嫁 149
4 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 83
5 ドラゴンクエストII 悪霊の神々 36
6 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 34
7 ドラゴンクエストVI 幻の大地 28
8 ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 17
  ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち 17
10 ドラゴンクエストIX 星空の守り人 13
11 ドラゴンクエスト 9
その他 5

0072無記無記名2022/06/12(日) 09:17:19.04ID:kDBQOakv
>>71
テレビゲーム総選挙でも同じ天空三部作の4・5は上位なのになぜか6だけ下位だったけど
たぶん6って天空三部作だけどその要素が薄めだからだと思う
もうちょっと4・5と強い繋がりがあれば人気あったと思う
7・9もロト・天空三部作の要素がなくて人気低いけど

0073無記無記名2022/06/12(日) 11:26:48.10ID:/HW1mKj6
ハッサンというナチュラル好き

0074無記無記名2022/08/11(木) 02:11:24.85ID:9JgvPs8A
>>73
あれはやってるな!

0075無記無記名2022/12/30(金) 22:32:42.53ID:av9m2oeO
アタオカ

0076無記無記名2022/12/31(土) 02:33:25.19ID:IChmtw1O
ワイは3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています