【素手】デッドリフト54【ストラップ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
怪我には気をつけながらガンガン引きましょう
【素手】デッドリフト53【ストラップ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1541945401/


■ 荒らし・煽りは一切相手にせず、完全無視・完全放置しましょう。無視できないあなたも荒らしと同類です。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952無記無記名 (アウアウカー Sa43-G9sF [182.251.242.14])2019/05/07(火) 12:09:38.04ID:M4hczbi8a
良いってことよ

0953無記無記名 (スプッッ Sdba-j5ST [49.98.16.75])2019/05/07(火) 13:14:06.45ID:cKZwQhqrd
デッドリフトやってる人は背筋力で高い数値出るの?

0954無記無記名 (ササクッテロル Sp3b-zOgy [126.233.111.87])2019/05/07(火) 13:32:26.03ID:i5Ga3U7zp
>>951
地球を蹴飛ばすようにと言う意見もあったな

0955無記無記名 (ササクッテロル Sp3b-zOgy [126.233.111.87])2019/05/07(火) 13:33:26.92ID:i5Ga3U7zp
自分は初めてスナッチグリップやってみたら背中の使い方がよくわからなくて腰痛めた

0956無記無記名 (スフッ Sdba-rMk0 [49.104.30.70])2019/05/07(火) 14:27:14.07ID:1Uia8NQ9d
>>953
出るよ

ただ体力測定でやる背筋力テストなんてフォームめちゃくちゃ、ぶっこ抜きは当たり前、逆に上半身ほぼ垂直でスクワットみたいにやる奴もいるぐらいで、正しい姿勢でやってる奴の方が珍しいからな
よく中高校生が背筋力150だの200だの言ってるが、まあほとんどがクソみたいなフォームだと思うよ

怪我をしないようにハムケツ腰にバランスよく負荷を分散させるフォームが身に付いてしまっているデッドリフターは、イメージほどの数値は出ないかもね(高校生でも200sとかいるんだし、みたいに感じてしまう)

0957無記無記名 (ワッチョイ b370-Db/f [118.238.229.234])2019/05/07(火) 17:45:35.96ID:7GdEvwN10
いつの頃からかYoutubeでこぞってレッグプレスの感じでっていう動画かなり増えた印象
誰かが海外YouTuberから仕入れたんかな?

0958無記無記名 (ワッチョイ 0bb8-TG30 [126.102.236.195])2019/05/07(火) 19:19:02.07ID:qUgm4ZdT0
背筋力何てどこではかんだ?

0959無記無記名 (ワッチョイ 9ac2-UklA [61.207.238.104])2019/05/07(火) 19:35:58.56ID:Lxo8MrxA0
ゲーセン

0960無記無記名 (ワッチョイ 17ff-5yjY [122.255.196.25])2019/05/07(火) 19:39:57.95ID:RKIV00vY0
>>957
でも三土手なんかはあんまり固める固める言わないよな。
あくまでも体全体の連動性を重視してるよな。

0961無記無記名 (スッップ Sdba-BAul [49.98.139.178])2019/05/07(火) 19:41:41.06ID:R+mgsfEjd
>>958
古いゲーセン

0962無記無記名 (スプッッ Sdba-j5ST [49.98.16.75])2019/05/07(火) 20:05:23.49ID:cKZwQhqrd
>>956
背筋力を何度も測ってると、
脊柱起立筋がだるくなってスクワットで重いバーベル担げなくなる。
これは正しくできてるのかな。
正しくやるとどこの筋肉使うんだろうね。

0963無記無記名 (スプッッ Sdba-j5ST [49.98.16.75])2019/05/07(火) 20:07:56.72ID:cKZwQhqrd
>>958
体力測定から背筋力が外されてもう20年だから若い人は測ったことなさそうだな。
測るとしたら背筋力計が置いてあるジムくらいかな。

0964無記無記名 (スフッ Sdba-rMk0 [49.104.30.70])2019/05/07(火) 20:11:07.71ID:1Uia8NQ9d
へぇ、今はもう学校では測らないのか
まあほとんどの奴がめちゃくちゃなフォームでやっちゃうからデータとして役に立たんわな

0965無記無記名 (スプッッ Sdba-j5ST [49.98.16.75])2019/05/07(火) 20:16:18.80ID:cKZwQhqrd
ゲーセンの背筋力はインチキっぽい。
300kg台が普通に出たりするらしいからねw

0966無記無記名 (スプッッ Sdba-j5ST [49.98.16.75])2019/05/07(火) 20:18:23.75ID:cKZwQhqrd
>>964
測定時に先生が見ていない場合もあるからね。
そう考えるとあまり信憑性はないかも。

0967無記無記名 (スプッッ Sdba-9Hdw [49.98.16.53])2019/05/07(火) 20:26:48.93ID:OVThisELd
後ろにつんのめりながらやると数字上がるしね

0968無記無記名 (ワッチョイ 1aee-9Hdw [59.159.66.8])2019/05/07(火) 20:30:54.79ID:U0jJt85x0
つんのめるのは前か。後ろに倒れる感じ。

0969無記無記名 (ワッチョイ 1757-R0y6 [122.27.52.111])2019/05/07(火) 20:44:05.22ID:XsYMn9rx0
バーベルを下に持つスクワットに思えてきた

0970無記無記名 (ワッチョイ 7343-gJ33 [182.168.245.68])2019/05/07(火) 21:22:42.47ID:4Mc5ahMU0
デッドは落とせるけどスクワットは落とせない、ってのが最大の違いかな。

0971無記無記名 (ワッチョイ b370-Db/f [118.238.229.234])2019/05/07(火) 22:02:48.00ID:7GdEvwN10
引っ張るのと押し上げるのでは違うくないか?

0972無記無記名 (ワッチョイ 7adf-Cg3z [115.37.2.215])2019/05/07(火) 22:34:09.75ID:6g48Ms1o0
どっちもただ体を真っすぐにするという意識でやるなら一緒
もとの姿勢が良くないとできないけど

0973無記無記名 (ワッチョイ 9a44-y53x [27.139.170.44])2019/05/07(火) 23:12:02.84ID:JXWrXbo60
>>971
レッグプレスの感じでとか大地を踏みしめるというのは200キロ以上でセット組んでる中級者上級者が試行中に感じている感覚を説明している
限界に近づくと無駄が削ぎ落とされて体幹を維持しつつ脚で押すというシンプルな動作になる

0974無記無記名 (ワッチョイ b3f3-zOgy [118.240.209.203])2019/05/07(火) 23:46:56.65ID:tYwD0bib0
>>971
引っ張ってると感じてるうちは腰上げしてんじゃない?

0975無記無記名 (ワッチョイ 1aee-9Hdw [59.159.66.8])2019/05/07(火) 23:47:08.81ID:U0jJt85x0
MAXの7割くらいをフォーム意識しながら回数やると、回数重ねるごとに無駄に力めなくなって最小限の力であげにいこうとするようになってくるよ。
そういうとき押す感覚が何となくわかるはず

0976無記無記名 (アウアウカー Sa43-G9sF [182.251.242.15])2019/05/08(水) 00:40:39.35ID:RWOCEYZRa
えーフォームとか意識するのめんどー

0977無記無記名 (スッップ Sdba-BAul [49.98.139.178])2019/05/08(水) 01:00:24.82ID:ASN/l62Md
>>976
そんな事言ってると腰痛めるぞ

0978無記無記名 (ワッチョイ b370-Db/f [118.238.229.234])2019/05/08(水) 01:03:18.00ID:WjyQV92+0
引っ張るというか脚を踏ん張って脚の力で引き上げるイメージかなぁ
腰は上げる為じゃなくて姿勢を保持する為だけのイメージ
解説動画のレッグプレスの感じで〜っていうのが流行り始める前は少しの間だけだけど、デッドは引っ張るイメージでスクワットは押し上げるイメージで、って解説する動画がちょっと増えた感じがあった

0979無記無記名 (ワッチョイ 3604-O1Gt [39.111.246.140])2019/05/08(水) 02:38:59.22ID:lFNupIcK0
最近スミスで床引きばっかやってるけど意外と悪くないな
勝手にスミスデッド倦厭してたわ

0980無記無記名 (スフッ Sdba-rMk0 [49.104.30.70])2019/05/08(水) 07:21:47.20ID:gbg5M89Md
引っ張るイメージでやるとぶっこ抜きになりやすいと思う

バーベルを下に持つスクワットってのはいい表現だね
バーベルを持つ位置が上か下かなだけで
どちらも曲がった体を真っ直ぐにするという点は共通

あとは負荷のバランスが膝(四頭筋)にかかりやすいのか股関節(ハムケツ)にかかりやすいのか
そのぐらいしか違わない

0981無記無記名 (アウアウウー Sa47-JwBC [106.180.26.7])2019/05/08(水) 07:38:16.30ID:wRgqpo+Ea
MAX近くで頭がふわ〜っとなってから
10kg程落としてやると脚と尻をめっちゃ使ってる感を感じれる。

高強度セットではあちこち固めてしまい細かい意識とかできんけど、元気なうちにそこから落とすと先のセットより力を抜ける部分を抜いてできるからなんだろうな。

0982無記無記名 (ワッチョイ b3f3-zOgy [118.240.209.203])2019/05/08(水) 07:57:13.29ID:Er4Vfn1W0
>>979
ネットでスミスデッドは軌道が腰を痛めやすいからやらない方がいいとよく見かけるがスミスしかない環境だから、こういうものと思ってやってる

>>939
意識と言うか
しっかり背中が固まって無いと結果、ファーストプル時に大胸筋が伸びてしまうんだよね…
アップ不足でやると、まれに良くあるww

0984無記無記名 (アウアウウー Sa47-lwQC [106.130.211.244])2019/05/08(水) 10:47:51.83ID:ztRslwG9a
脚踏ん張りすぎたらケツに激痛が走ったわ…

>>943
しなる、しならないとはちょっと違うがイバンコのステンレスオリシャ

昔、行ってた市営に他のと混ざって有ったんだが
しなり の具合と言うか感覚がスチールと明らかに違うので、皆に人気が無かったわww

0986無記無記名 (アウアウカー Sa43-G9sF [182.251.242.37])2019/05/08(水) 20:54:19.62ID:h3FJAEi/a
僕の股間のバーもしなる方ですよ

0987無記無記名 (ワッチョイ e3b8-Cg3z [60.96.192.62])2019/05/08(水) 22:04:08.95ID:ALGbRHRI0
それしなってるんじゃなくてしなだれてるんだよ

0988無記無記名 (ワッチョイ 9a44-/ugV [27.141.177.72])2019/05/08(水) 22:23:56.31ID:x17S2FVy0
クッションのチクワでは?

0989無記無記名 (ワッチョイ b3f3-zOgy [118.240.209.203])2019/05/08(水) 23:04:44.19ID:Er4Vfn1W0
床引き140なんだが今日初めてスナッチグリップで80やったら背中上部の筋肉痛が半端ない。デッドは起立筋と背中下部ってのを思い知った

0990無記無記名 (ワッチョイ 51b8-3L9O [60.107.14.196])2019/05/09(木) 00:05:52.92ID:dwpsIGRL0
やっとデッドのコツ掴んだかも
コレ自分が思ってるよりもしっかり膝折って屈んだ方がいいな
高重量でも全く腰に来てる感じが無く、しっかり足で押せてる感覚が体感できた
ていうか今までスティッフレッグド気味になってて辛かったかもしれん…
俄然デッドが楽しくなってきましたわー

0991無記無記名 (ワッチョイ 29ff-EPCj [122.255.206.121])2019/05/09(木) 00:41:39.91ID:BVK4RihY0
>>990
キツいときこそ膝曲げないと腰が逝くで

0992無記無記名 (アウアウウー Sad5-y0Vo [106.180.14.88])2019/05/09(木) 06:15:40.14ID:Mu/WEesKa
限界近くになるとプルプルして恥ずかしいんだけどなんでプルプルするの?
どこ鍛えたらおさまる??

0993無記無記名 (オッペケ Srdd-Vhni [126.133.238.223])2019/05/09(木) 08:16:42.01ID:oonQ1TZ+r
足腰

0994無記無記名 (ワッチョイ 51b8-gMth [60.96.192.62])2019/05/09(木) 08:18:06.97ID:vzpdNnym0

0995無記無記名 (スプッッ Sd73-edn+ [1.79.87.250])2019/05/09(木) 12:21:20.45ID:CUTRT7k8d
どんなに強い人も限界にちかいとそうなるから避けようがない。

軽いのにプルプルが恥ずかしいなら少し落としてやるしかない

0996無記無記名 (ササクッテロ Spdd-oWYU [126.35.152.121])2019/05/09(木) 12:27:08.13ID:BSoMvmFJp
>>989
奇遇ですね
自分も昨日スナッチデッドやりました。
僧帽と肩甲骨のあたりの大円筋あたりにもかなり入りました。オリシャを出来る限り広げて待つとかなり聞きました。前傾がかなりきつくなるので尻にもかなり入りました。
普段のナローデッドは180でセット組んでますが、慣れてないからなのか160がギリギリで、140でセット組みました。
体も丸まりにくくたまにはいいトレですね。

0997無記無記名 (ワッチョイ d194-sIk1 [124.159.80.25])2019/05/09(木) 17:48:44.97ID:400/7CNV0
デッド集中的に伸ばしたいんだけどどんなプログラムがいいだろうかね
ベンチみたいに週4とか無理かな?

0998無記無記名 (スプッッ Sd73-edn+ [1.79.87.250])2019/05/09(木) 17:59:13.99ID:CUTRT7k8d
デッドのみで週4から5やってたけど、普通にやれるよ。最初は5×5でやってて、あきたから3×10にして、最終的に2×8で低レップ高セットみたいなかんじでやってた。

回復は回復できる重さでやればいいだけ。設定を変にしなきゃ大丈夫

0999無記無記名 (ワッチョイ d1b9-1Po3 [124.154.93.57])2019/05/11(土) 01:19:15.68ID:1Eqjrkul0
>>998
なにそれ。それデッドリフトやることだけが目的になってんじゃん

1000無記無記名 (ワッチョイ 51b8-3L9O [60.107.14.196])2019/05/11(土) 02:31:42.60ID:d6MfP9eE0
デーーーーーーーーッドエンド!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 7時間 55分 21秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。