LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった

0001login:Penguin2024/05/10(金) 16:49:59.74ID:KfxjtJKi
引き続きどうぞ

0002login:Penguin2024/05/11(土) 11:38:04.33ID:HE0aUXak
確かにWindowsをやらなくなった

0003login:Penguin2024/05/12(日) 18:11:15.61ID:PLq1bMDL
Linuxをやるようになった

0004login:Penguin2024/05/13(月) 18:50:26.09ID:fWt5Mhbq
せやな

0005login:Penguin2024/05/15(水) 09:24:18.81ID:lJl5+N2y
使い分けしてるからどっちも必要

0006login:Penguin2024/05/16(木) 04:40:42.16ID:kGZhiAuw
Windowsをやらなくなった

0007login:Penguin2024/05/16(木) 20:08:24.49ID:a2CTrKLM
Linuxをやるようになった

0008login:Penguin2024/05/17(金) 21:13:14.05ID:+PzzHtcV
その書き方だと使い道としてはどうせネットくらいなんだろ

0009login:Penguin2024/05/19(日) 11:25:10.12ID:Pve2rSfs
>>6
せやな

0010login:Penguin2024/05/21(火) 19:53:46.84ID:WVaOkMv6
確かにやらなくなった

0011login:Penguin2024/05/21(火) 20:48:30.40ID:t+aYlpxA
やらないか?

0012login:Penguin2024/05/22(水) 17:21:50.41ID:ihEXu5Nb
重複駄スレばっか立てるな>>1



LinuxやめないでWindowsやめる2
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715064201/
WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件3
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1628218904/

0013login:Penguin2024/05/23(木) 12:05:37.43ID:JBGSCa5O
Windowsはやらなくなったなあ、、

0014login:Penguin2024/05/23(木) 19:14:26.35ID:vS4Txxo0
そりゃそうだ

0015login:Penguin2024/05/27(月) 19:09:53.03ID:7zayYDag
せやな

0016login:Penguin2024/05/31(金) 16:30:14.19ID:GLVKm4iD
Linuxのほうが快適なのでWindowsをやらなくなった

0017login:Penguin2024/06/02(日) 10:29:25.07ID:sXWMY9vI
そうだね

0018login:Penguin2024/06/03(月) 14:02:14.46ID:yHXwawVm
確かに

0019login:Penguin2024/06/04(火) 09:39:57.07ID:rA9/Lcqn
せやな

0020login:Penguin2024/06/05(水) 11:58:41.80ID:lBqhJaPH
仕事で使わない、有料ゲームとかしないならまあ

0021login:Penguin2024/06/05(水) 12:57:57.99ID:XmNG6anf
残念ながらもうWindowsはやってませんゲームしないので

0022login:Penguin2024/06/05(水) 19:17:09.49ID:8k35abc7
WindowsもARM版がメインになったらx86-64のアプリはほぼ動かなくなるわけだけど
それでもIA86の糞ミソが続いたらARM版に移行するのかねえ

Linuxは商用以外のディストリはすごい時間かけてARM版に移行するだろうけど

0023login:Penguin2024/06/05(水) 19:19:22.43ID:pZLtsH7w
バイナリ互換命のMSはホントどうするんやろな

0024login:Penguin2024/06/06(木) 22:55:03.20ID:V5ocpn76
>>21
確かにそうっすね

0025login:Penguin2024/06/07(金) 09:08:30.86ID:iM2btu3J
それな

0026login:Penguin2024/06/07(金) 15:40:55.69ID:mIeHjZZP
Linuxを殺ってから、Windowsを殺らなくなった

0027login:Penguin2024/06/09(日) 17:12:57.30ID:aSWkRbjT
Windowsはやってない

0028login:Penguin2024/06/10(月) 14:34:54.33ID:p0MsisjE
わしも

0029login:Penguin2024/06/11(火) 18:22:42.26ID:RQrOAyuj
リナックスは凝った事しようとすると不具合出て初心者はなかなか先に進めない
ワイWindows戻るわ

0030login:Penguin2024/06/11(火) 18:31:16.54ID:nEx2kOWo
帰ってくんなよ

0031login:Penguin2024/06/11(火) 18:37:27.73ID:RQrOAyuj
クルマいじりが好きな子供ならポンコツ車でもいいんだろうけど、大人になったらたどり着きたい場所に確実に行ける車がいるんよ

0032login:Penguin2024/06/11(火) 18:54:47.30ID:nEx2kOWo
帰ってくんなよ

0033login:Penguin2024/06/11(火) 20:00:47.57ID:0CL6hQUs
俺はLinux環境の方がやりたいことやれる
CやBashでお宝管理が自由自在だ

Linux(UNIX)はインターネットと親和性が高く
Winだとファイル名の扱いが面倒だ
昔Winで苦労したこと数々がほぼ全て無くなった

0034login:Penguin2024/06/12(水) 16:46:20.98ID:AlmkEHGn
せやな

0035login:Penguin2024/06/14(金) 12:11:07.57ID:wq+QorIN
うちはWindows入れてもUEFIの設定を見ただけでブートエラーが出るのでLinuxと心中します

0036login:Penguin2024/06/14(金) 13:05:08.28ID:xv1hVFgJ
Linuxのほうがいいね

0037login:Penguin2024/06/15(土) 15:59:09.44ID:he6qrsGs
そうですね

0038login:Penguin2024/06/15(土) 16:39:10.89ID:JjMotin1
ライトユーザーならLINAXでもいいだろうけど

0039login:Penguin2024/06/16(日) 12:28:32.42ID:mFBOzApG
LinuxにしてからWindowsしなくなった

0040login:Penguin2024/06/16(日) 20:03:16.91ID:JagAxNDw
わいも

0041login:Penguin2024/06/19(水) 13:18:41.52ID:WwhcY/a5
ワシもそう

新着レスの表示
レスを投稿する