【Docker仕様】WindowsはカーネルをLinuxに変えろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2019/02/09(土) 01:25:33.33ID:sdKjuWj8
いちいち面倒なんだよ

0002login:Penguin2019/02/09(土) 01:31:53.75ID:sdKjuWj8

0003login:Penguin2019/02/09(土) 11:53:46.53ID:1ZNP1l6g
>>1
あのな? カーネルを変えただけじゃ
Windowsは動かないんだよ。
Windowsアプリが動かないんじゃ本末転倒だろ

0004login:Penguin2019/02/09(土) 11:56:48.23ID:1ZNP1l6g
Windows版Docker

Install Docker Desktop for Windows
https://docs.docker.com/docker-for-windows/install/

0005login:Penguin2019/02/09(土) 12:08:48.90ID:4a33UV5+
どっかー行けよ

0006login:Penguin2019/02/09(土) 13:05:00.21ID:sdKjuWj8
>>3
は?
Windowsアプリ動くのは前提に決まってるだろw
その上でカーネルをLinuxに変えろって話
ここまで言わないとわからないバカは以後書き込み禁止

0007login:Penguin2019/02/09(土) 13:10:57.03ID:VHsDugxM
MS製Wineもどきか。
そっちのほうが10万倍ぐらいマシかもしれないな。

0008login:Penguin2019/02/09(土) 13:52:38.75ID:sdKjuWj8
>>4
いや、そうじゃなくてw
ホストOSは軽いオプソ限定

0009login:Penguin2019/02/09(土) 13:54:53.63ID:sdKjuWj8
Windowsはコンテナ限定

0010login:Penguin2019/02/09(土) 14:55:10.24ID:1ZNP1l6g
>>6
その理屈だと、WindowsのカーネルをLinuxにしたとしても
見た目上はWindowsと全く変わらず、
Linuxアプリが動くWindowsでしかないんだが?
無料で配布されることもないし、LinuxでWindowsアプリが動くようにもならんぞ

0011login:Penguin2019/02/10(日) 17:48:11.77ID:wsDiFYEl
マシンクロック(笑)
https://i.imgur.com/w4KrCNh.gif

0012login:Penguin2019/02/11(月) 16:01:35.01ID:5wAicoR+
dockerは入れるけど実機で動くにこしたこたないよな
使い方わからんしw

0013login:Penguin2019/02/12(火) 05:59:30.46ID:3V1b0KWK
>>7 理解力のある人
>>10 バカな人w

0014login:Penguin2019/02/12(火) 06:58:28.77ID:ahU8KmH0
>>13 理由がかけない人w

0015login:Penguin2019/02/12(火) 18:43:30.36ID:4RPloHKi
うふふ

0016login:Penguin2019/02/12(火) 22:53:21.05ID:qHJD3rfr

0017login:Penguin2019/02/13(水) 07:13:33.72ID:XSIGDWgU

0018login:Penguin2019/07/03(水) 15:47:15.68ID:/xnSa1JG
TRONでWindows CEなんてあったな
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/free/NC/NEWS/20031212/137472/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています