【即効】アプローチスレ 3 【スコアアップ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 06:47:36.11ID:???
ゴルフでスコアアップに一番役立つのがショートゲーム
しかし、ドライバー、飛距離アップ等に比べるとパターとおなじで地味であまり練習しないのも、アプローチ
ここは、アプローチ技術向上の知恵を出し合って、早期にスコアアップを目指すスレです。

前スレ
【即効】アプローチスレ【スコアアップ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1538988594/

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1545556812/

0952名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 16:31:30.41ID:???
あーーーーーーーーっ!

0953名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 16:35:41.13ID:???
肛門固定は他のショットでも有効なイメージ

0954名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 17:15:38.48ID:???
>>952
それを言うなら『あっーーーーーーーー!』だろが

09559412019/10/17(木) 20:14:32.75ID:???
皆さま、数々のアドバイスありがとうございます。
色々試してみます。
100y以内の難しいライをそこそここなせれば、もうワンランクスコアが良くなりそうですが、BIGイニングになる確率高いので、フェアウェイに刻む方が安全な現状です。

09569412019/10/17(木) 20:21:12.82ID:???
連投すみませんが、もう一つ質問です。
カラーすぐ側の深めのラフ。
ピンまで10y以内の打ち方が、選択肢多すぎてどれが確率良いかわかりません。
先日も、ロング2打目でカラー側ラフまで行ってるのに、そこから5打、、、、
考え方のアドバイスいただけますか?

0957名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 20:34:29.23ID:???
>>956
その場合なら、ウェッジのヒールを浮かせ
フェイスを縦に立たせてトゥ側で打ちます
ラフの抵抗が減ってボールを低く掻き出すイメージ

0958名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 20:43:37.65ID:???
>>956
それこそライ(球が浮いてるか沈んでるか、順目か逆目)やグリーンの傾斜によっていろんな選択肢があるからな
そこは経験で技を覚えていくしかないな

0959名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 21:05:38.94ID:???
>>957
俺も打ち方同じだわ。ライが絶望的に悪くても短い距離ならなんとかイケる。

09609412019/10/17(木) 21:08:21.38ID:???
レスありがとうございます。
経過を積む、が最重要であれば、目先のスコアは捨てて、積極的に狙った方が良いと言う考え方ですね?

0961名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 21:20:02.67ID:???
アプローチの引き出しの数を増やすことが一番楽しい。
パーオンしなくても気にならないし、どんなアプローチがやれるか?
ボールに行くまでいろいろ想像してワクワクする

09629412019/10/17(木) 21:52:54.04ID:???
>>961
目からウロコの素晴らしい考え方です!
レベルアップの為に、積極的に難しいアプローチにチャレンジしてみます。

0963名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 22:29:10.53ID:???
カラー横のラフからピン側を狙う以外のどんな選択があるというんだ。
しちゃいけないミスが出にくい方法を選ぶという保険をかけるだけ。

09649412019/10/18(金) 03:51:23.85ID:???
>>963
いや、ピン側のラフはまず寄らないから、上級者はそもそもそこに打たないマネジメントをするとか、あるのかと思って聞きました。

0965名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 05:41:58.12ID:???
ピン側のラフが寄らないというのは、ボールからエッジまでの距離より、エッジからピンまでの距離が短い場合
今回は、カラーのすぐ近くの深いラフでピンまで10ヤードと言う設定
俺なら>>957の打ち方で、傾斜は浅めに読んでピン下1mにつけばOkという狙いをする
またピン側に外さないマネージメントは当然するけど、ロングのセカンドではそこまでコントロールは出来ないね

0966名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 07:49:13.41ID:???
結局は引き出しの多さだと思うんだよね。普段の打ちっぱで9i以下は高さ・距離・スピン量を意識して色んな球を打つ。
で、ラウンドではライをしっかり見て色んな球をイメージして一番寄りやすそうなのを選択する。

0967名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 08:31:45.76ID:???
>>965
>>ピン側のラフが寄らないというのは、ボールからエッジまでの距離より、エッジからピンまでの距離が短い場合
そう言う設定で聞きたかったんです

0968名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 11:04:51.69ID:???
ピンまで10yのカラーそばラフから5打って、ザックリチョロでラフから出ず、次トップして反対側まで転がって3パットって感じ?
そうだとして話すけど、最初の1打は凡ミスじゃないなら油断したわけよね。
ラフに沈んでる時点でとても難しいシチュエーションだという認識がなかった。
慎重に素振りでラフの抵抗を確かめてから打つ。
どんなクラブでどう打つにしろ、沈んだラフからはこれが絶対に必要。
2打目、ミスの次は落ち着いて。
すぐ打とうとしないで、同じミス、逆のミスに細心の注意を。
クラブを変えるのはメンタル面でも効果がある。
3打目ファーストパットの前にもうひとつ。
2打目をミスってピン通り過ぎてコロコロ遠くに転がっていく球。
ただ「ああーっ」と見送るんじゃなく、どう転がるかをよく見ること。
逆からとはいえ一度ライン見れるんだから、遠くても3パットが防げる確率は高くなる。

09699562019/10/18(金) 12:57:15.05ID:???
>>968
まさにその通りです。
逆目の深いラフで、今でもどうやって打つのが良いかわかりません。
4打目以降のアドバイスは今後の参考にします。

0970名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 17:19:45.66ID:???
>>969
あんたにアドバイスしてる968は100叩きだよ

0971名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 21:59:06.11ID:???
フェースガン開きでしっかり打て

0972名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 08:31:16.90ID:???
>>970
と110叩きが申しておりますwww
人のことはいいんだよ
自分をもっと鍛錬しな

0973名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 09:17:07.32ID:???
逆目の深いラフが難しいのは、練習場で練習できないからだよね
上手く打てない人は経験値が絶対的に不足しているから、ラウンド数を増やすしかないね

0974名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 10:38:28.66ID:???
レッスンでフェースを開いてヒールすら入れてきてフェースターンしろと
言われてその後自主練してたらシャンクしか出なくなったわ

0975名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 12:18:52.65ID:???
>>974
それヒールから入れれてなくてネックから入れてるだけじゃん

0976名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 15:40:49.98ID:???
他人にアドバイスするのはせめて5下で頼むわ

0977名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 17:19:03.38ID:???
そんなこと言ったら誰もアドバイスできないじゃん

0978名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 18:07:37.88ID:ocZ8Tu34
グリーン周りは何でもウェッジじゃなく7iを使う
構えただけで芯になる 三觜TVより

0979名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 18:28:21.41ID:???
三觜という名前を見ただけで不愉快だわ

0980名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 19:45:33.01ID:???
三蟹は凄腕やぞ!

0981名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 19:48:23.95ID:???
浦先生(10万円教材販売中)の産卵ウルテクに比べれば大したことないですね

0982名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 19:58:51.00ID:???
三觜ってエラソーな言い方だから嫌い

0983名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 21:48:18.69ID:???
何を好きかで自分を語れよ

0984名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 21:56:32.54ID:???
三觜って人相が悪いから、威圧的に上から目線で語っているように見えるんだよ
スイング理論自体はたいしたことないが威圧感で押しきるレッスン

0985名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 22:04:50.15ID:???
じゃあお前がやれよ
稼げるぞ
って言われても出来ない悲しき無能

0986名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 23:24:13.83ID:???
三觜本人登場?

0987名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 23:33:13.74ID:???
三觜の弟子の鈴木のほうが偉そう
自然と師匠に似てしまうのだろうな

0988名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 07:31:46.79ID:???
浦一味は節穴だぞ あぼ〜ん♪
三觜も舌先だけでだぞ あぼ〜ん♪

アプが上手くなるか下手のままか、90%の確率でクラブ性能が決める
どう打とうがダメクラブ(市販の95%)では、あっちゃらこ(笑)

にもかかわらず、打ち方で改善する者は5%の人だけ、これが現実!

0989名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 07:38:27.72ID:???
鈴木の軽薄なタメ口動画って感じ悪いよね
内容が薄っぺらに感じてしまう

0990名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 09:44:33.30ID:???
>>968
みたいな長文は気持ち悪いよな

0991名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 09:47:01.55ID:???
>>990
もだし、中身が無い。

0992名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 14:28:13.94ID:???
誰でもバンカーショットや上げるアプローチが簡単に打てるクラブ発見
https://www.youtube.com/watch?v=Rn0lb21773A&;feature=youtu.be

0993名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 14:47:42.49ID:???
>>992
去年出張で約2ヶ月ロスに滞在中に毎回違う人達と8ラウンドしたが
皆さん大変上手い人達ばかりで、70台で回る人も多かった。
ちょっと驚いたのは半数ぐらいの人が、メーカーはわからないが
ソール幅が大きいいわゆるお助けウェッジを使って簡単に寄せワンを拾っていたのが印象的だった。

日本の上級者は絶対使わないだろうけど・・・・。

0994名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 15:07:38.44ID:???
クラブの本数に余裕があれば>>992の64度が一本ほしいですね

0995名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 15:20:47.92ID:???
まあ、見栄っ張りの日本人ゴルファーは90切ったらプロっぽいセッティングにしたがるもんな

0996名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 17:17:13.03ID:???
フォーティーンのⅮー030と言うソールの広いお助けクラブを使用していたことがある
確かにバンカーは最初の頃は簡単だったけど、上手くなってくるとそれほどミスに強く簡単だとは感じなくなったね

0997名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 21:18:24.75ID:???
>>996
最初と上手くなってからの平均スコアと寄せワン率を書かないと無意味ですよ

0998名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 04:55:00.03ID:???
>>997
最初の頃がアベ85の寄せワン率35%くらい
上手くなってからはアベ80の寄せワン率50%くらいです

0999名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 06:13:21.28ID:???
>>998
上手だねHCは?

1000名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 06:27:01.07ID:???
8です

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 158日 23時間 39分 25秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。