X

幹線55 西船町 大阪シティバスを語ろう

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b6b8-c9e3)
垢版 |
2023/08/28(月) 13:17:55.76ID:mswOko/B0
立てた
2名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b6b8-c9e3)
垢版 |
2023/08/28(月) 13:20:25.70ID:mswOko/B0
前スレ
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/bus/1654868179
3名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b6b8-c9e3)
垢版 |
2023/08/28(月) 13:22:46.42ID:mswOko/B0
公式
https://citybus-osaka.co.jp/
2023/08/28(月) 15:29:24.02ID:sJaaRfGtF
スレタイ変えるなよ
5名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b6b8-c9e3)
垢版 |
2023/08/28(月) 16:34:28.55ID:9dyf1Crl0
5 天満橋
6名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b6b8-c9e3)
垢版 |
2023/08/28(月) 16:42:53.12ID:9dyf1Crl0
6 住道矢田
7名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b6b8-c9e3)
垢版 |
2023/08/28(月) 16:43:15.81ID:9dyf1Crl0
7 住吉川西
8名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 25b8-c9e3)
垢版 |
2023/08/28(月) 20:01:58.69ID:nM5pzcFJ0
8 十三市民病院
2023/08/28(月) 23:47:21.24ID:9GBkCm+90
9 JR平野駅
10名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 25b8-c9e3)
垢版 |
2023/08/29(火) 11:27:57.03ID:vIapxXpW0
10 地下鉄都島
11名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 25b8-c9e3)
垢版 |
2023/08/29(火) 11:28:24.91ID:vIapxXpW0
11 あべの橋
12名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 25b8-c9e3)
垢版 |
2023/08/30(水) 02:30:22.26ID:N0vnYHcd0
幹支12 布施三ノ瀬
13名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 25b8-c9e3)
垢版 |
2023/08/30(水) 02:30:41.88ID:N0vnYHcd0
幹線13 地下鉄今里
2023/08/30(水) 12:16:31.02ID:Ia2SFbLBM
長柄橋 柴島 井高野車庫前方面
通行止め通過

バスの運転士が、ニュースになってるみたいと言っていたから
拳銃奪おうとした男に警官が発砲
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6473773
かと
2023/08/30(水) 15:22:23.29ID:LIJCK8E2M
86系統、上新庄~布施路線、太子橋今市~深江橋あたりの区間だけでもいいから増便してくれんかな?
地下鉄今里筋線から離れている区間をもう少し補うだけで、だいぶと使い勝手がよくなりそうなのだが
天満橋~地下鉄深江橋路線と統合して、天満橋~深江橋~放出住宅前~地下鉄今福鶴見~太子橋今市~守口車庫
とかが適当かと思うのだが
2023/08/30(水) 16:45:49.56ID:LIJCK8E2M
別路線だが、34系統の大阪駅前~守口車庫路線、朝夕ラッシュ時だけでも連接バスを導入したほうがいい
というか、LRT含めた鉄道を検討すべき段階ではないのか?
2023/08/30(水) 18:17:44.38ID:1X10SCQ7H
>>15
市バス時代の
86C:布施駅→新森公園
86D:上新庄駅→守口車庫
を復活させますか?

その場合は、増車・増員は勿論、(ヒ)の復活も必要。
2023/08/30(水) 20:07:27.93ID:NUrLHVGEa
>>17
34系統を連節バス化して運行本数を減らし、浮いた人員とバスを86系統の増便に当てよう
2023/08/30(水) 21:43:59.58ID:NUrLHVGEa
今里ライナーを神路公園から延長して、86系統にしてみるのもありか?
20名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b6b8-c9e3)
垢版 |
2023/08/31(木) 04:32:37.55ID:ntQXEcDH0
連接って各停だと乗り降りに時間かかりそう
21名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sped-c9e3)
垢版 |
2023/08/31(木) 09:25:49.13ID:Crk9L1erp
21 天満橋

>>たまには近鉄バスの布施〜放出も思い出してあげてください
22名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sped-RFvy)
垢版 |
2023/08/31(木) 10:01:32.56ID:guHMqiD2p
里22 日暮里駅
2023/08/31(木) 11:43:15.46ID:V4NhSHLN0
>>22
悪いけど出て行ってくれ
2023/08/31(木) 13:30:11.78ID:pvx1iFMR0
>>20
34系統の場合、経路途中の学校までの輸送を大量にこなすために、急行バスを新設して連節バスで一気に輸送としたほうが効率がいいかも
25名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b6b8-c9e3)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:06:13.64ID:d9ViB08r0
>>24 停車停留所
大阪駅 地下鉄中津 天八 赤川三 中宮 地下鉄太子橋今市 守口車庫かな
26名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b6b8-c9e3)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:13:51.56ID:d9ViB08r0
ディーゼルの新車がファミマなら電気バスのカラーはエヴァンゲリオンかな
2023/08/31(木) 14:53:31.79ID:dAjhGKCaa
>>25
いいんじゃない
学生が集中して乗ってきて座席専有されると、地域の住民がひたすら窮屈な思いをさせられてるから急行バスを設けるべきだと思う
2023/08/31(木) 21:13:29.38ID:gyVFFEqO0
15に急行があるの最近知ったわ
急行と言えば大正区の専売特許やと思うてた
29名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sped-c9e3)
垢版 |
2023/09/01(金) 02:13:11.70ID:mM/TeQvZp
本系統の各停便より距離が半分以下なんだよなw
しかも急行は酉島の担当だからこれまた回送距離の方が長いという…
多分旧49ABの平林北一行きが残ってたらこんなことにはならなかったと個人的には思うのだが
30名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa11-ZE7F)
垢版 |
2023/09/01(金) 05:40:58.22ID:vvekAjeHa
>>16
あの区間めちゃくちゃ便数多いけど、平日はそんなに混むのか?俺は休日しか利用したことないけど、いつ行ってもそんなに待たずに乗れるし混んでないし便利やけどな、
2023/09/02(土) 06:47:10.06ID:TM6TsoFD0
そー言えば回送で地下鉄北加賀屋バス停に駐車してるの見たことある
NGNG
あぼーん
2023/09/02(土) 09:56:39.41ID:tQ6ZEFunM
>>32
驚くほど速いペースで増えてる。
2023/09/03(日) 12:56:28.09ID:fv2amIHc0
「いまざとライナー」がダイヤ改正。毎時3本→2本に減便へ…
http://osaka-subway.com/post-34150/
35名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0392-cGND)
垢版 |
2023/09/03(日) 19:04:37.98ID:1ZYrScgq0
クソアフィ貼るなや
36名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Sp07-wB0t)
垢版 |
2023/09/03(日) 19:13:52.10ID:egHxBOHZp
幹線36 浜バスターミナル 
であってましたっけ?
2023/09/05(火) 00:24:24.52ID:jtuw9WsA0
赤バスを切り捨てて民営化収益化()万能の維新が何でいまざとライナーなんか
作ったのと思えば、ただの自民との妥協の産物だったのか。
少子高齢化・好景気社会復活が不可能な今こそ地上の公共交通が必要なのにな。
まあ今のままの大阪では無理だ。
2023/09/05(火) 00:55:46.72ID:7LSnvMsh0
共産
2023/09/05(火) 11:47:25.02ID:od0Q3H4M0
>>35
貼ってるのは本人でしょう。自己愛性パーソナリティ障害者なので
40名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8f39-+GqY)
垢版 |
2023/09/05(火) 16:17:10.62ID:m7PpybRg0
86言うたら、この前布施駅前ロータリーでタクにバカでかいクラクション鳴らしてるウテシおった
おりばのりばで乗せたんならともかく共用やのに、けたたましくせんかてええのにな
乗ってる最中もLINEの着信音鳴らした客にマナーモードにせいと注意しとったし
よう分らんが障害者らしき客と揉めて金払わしとったり、融通きかん言うか高圧的なウテシ久々に見た
41名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW fffd-wB0t)
垢版 |
2023/09/05(火) 18:20:23.23ID:od0Q3H4M0
車内名札を外した途端、ですね。
2023/09/05(火) 20:42:25.95ID:GX8yYE6x0
ルール守らん奴が悪い
2023/09/05(火) 21:52:08.75ID:SiE0rw000
だからと言ってウテシを一括りに見たらあかん
ピン霧やから
44名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8f39-+GqY)
垢版 |
2023/09/05(火) 22:16:12.66ID:m7PpybRg0
>>41
まぁ元々そういうタイプの人なんやと思うけどね
自分が悪と定義するもんは許さん!的な

>>442
通話すら「ご遠慮下さい」レベルの話しやのに短い着信音で強く言うんはなぁ
長〜くネチネチと講演されてたで

>>43
そらそうや、色んな人間がおるから
正確悪いからウテシなられへんとか無いやろし
営業所の雰囲気の違いもあるかもしれん
45名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6fb8-wB0t)
垢版 |
2023/09/06(水) 15:22:15.75ID:2bcWi7Vj0
45 花博記念公園北口
2023/09/07(木) 09:44:16.05ID:Hg/lUAjP0
12日からEVバスの運行範囲が増えそうだけどどれくらいになるのかな。
47名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Sp07-wB0t)
垢版 |
2023/09/07(木) 09:45:45.02ID:evHsCDdAp
万博作業員輸送だけな稀瓦斯
2023/09/07(木) 09:47:18.71ID:Hg/lUAjP0
なるほど、メトロマークだもんな。
49名74系統 名無し野車庫行 (JPW 0Hdf-W1f/)
垢版 |
2023/09/07(木) 16:51:31.17ID:d3duNI53H
前に東淀川で大阪市の割引証見せながら大割回数カードで降りようとしたら、見せてんのにすいません〜これ割引なんで見せてもらえます〜?と大きい声で言ってこられた。
奪うように取ってマジマジ見たら満足げにありがとうございますと不気味な笑顔浮かべる運転手だった。
あんなしっかり見る人あれっきり。
全然見ない人も多いのにこの差はなんだろ。
2023/09/07(木) 20:14:38.73ID:yrQthegi0
パチもん臭がプンプンしてたんだろ
2023/09/08(金) 01:28:35.99ID:7WF+M1L60
>>49
最初の態度
暴いてやろう(ドヤ)による大声
あとの態度
当てが外れた(アテツケ)による大声

ってところだろう
いずれにしても質の低いウテシだと思う
52名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Sp07-wB0t)
垢版 |
2023/09/08(金) 02:32:33.11ID:uqGSJTOGp
52 なんば
一度廃止ののち、少しルート変更(迂回)してめでたくフカーツ
53名74系統 名無し野車庫行 (キュッキュW 76b8-HKwT)
垢版 |
2023/09/09(土) 16:35:05.17ID:fvElQC0T00909
万博輸送の舞洲便、シバス担当は常吉大橋の下Uターンするけど、JR担当便は路線車でも右折して遠回りするのなw
54名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ce9a-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 00:43:07.40ID:UZihKmgJ0
バスの中でマクド食べる、叫ぶやつとほぼ毎日一緒になるけど自転車通勤に変えるか
悩むわ。本当に注意しない
2023/09/10(日) 01:16:05.90ID:4WHFqbNF0
車内での飲食は蓋つきペットボトル以外禁止ってアナウンス流れてるのになあ
2023/09/10(日) 21:54:38.50ID:y2JTG1fg0
2024年4月以降からバス運転士の勤務時間が現状より短く制限され、運転士が不足する恐れがあるから増便してほしい系統の話も難しい 4月以降どうなるのかもわからないのに
利用客への影響が少ない路線を中心に減便する可能性があるかもしれない
57名74系統 名無し野車庫行 (テテンテンテン MMb6-R2AP)
垢版 |
2023/09/11(月) 09:08:50.01ID:RGgnfd3KM
>>49
赤線は客じゃないもんしょうがない
58名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0bb8-HKwT)
垢版 |
2023/09/11(月) 09:46:00.64ID:lBJ02L3C0
>>56そのせいか路線にも短時間運転士と定年過ぎた人の臨時運転士も募集し始めましたな
2023/09/11(月) 13:00:52.10ID:EoQa8/8f0
4に乗って気付いたが車内にカメラ搭載してるんだな
9分割で映ってた
2023/09/11(月) 14:58:16.73ID:JyasykIvM
運転手不足問題は、34系統に連節バスを部分的にでも導入して運行本数を減らし、
浮いた運転手を他の系統に振り分けるのが適当
61名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0bb8-HKwT)
垢版 |
2023/09/11(月) 16:19:25.07ID:lBJ02L3C0
連接は乗り降りに時間かかるからシャトルバス的なんやないとキツそう…
62名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0bb8-HKwT)
垢版 |
2023/09/11(月) 20:50:09.60ID:lBJ02L3C0
この人は何を言うてはるんやろうか?

https://x.com/hamu_cha_n_/status/1701197711431938213?s=46&t=Ynqh-DNRD-kpsxD9M5Niuw
2023/09/12(火) 17:25:21.88ID:5jt5wz7lH
>>62
そいつはタダの維新工作員。
2023/09/13(水) 01:20:43.20ID:djMAdfUer
金剛バス救済お願いします。
2023/09/13(水) 04:02:17.60ID:zmbOxycU0
57=雲助ウテシ乙
乗れるように決めてるのは上なんだから
乗降側に貴賤はない
2023/09/13(水) 10:21:37.06ID:vxI14GBid
・敬老優待をなくす(とにかく現役世代が座れない!疲れてるから若くても座りたい)

・34系統は連結バスにする、もしくは大阪工業大学と契約して学生専用バスを用意する。

・料金は、利用人数が少ない地域は250円にするなど柔軟な料金体制にする(JRの擬制キロみたいに)。
67名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sp3b-HKwT)
垢版 |
2023/09/13(水) 19:57:41.87ID:E/Hb0Tsjp
乗るなとは言わないが、あーとかあーとか叫び倒す人や用もないのに話しかける系は客からしてもご乗車ご勘弁願いたいorz
2023/09/14(木) 16:24:22.72ID:ZCzehsc00
>>67
その件は65とは別ベクトルなので激しく同意です。
身体的には問題なくてもアウアウは周囲に影響します(実害経験者)
せめて同行者が付き添って乗ってくれ
2023/09/19(火) 20:59:35.05ID:wJDZM5NN0
車内放送で、秋分の日の案内がおかしかった。
先月はお盆の案内も不完全なものだったし、仕事が雑すぎ。
2023/09/21(木) 22:50:07.72ID:J1sZ1dG90
回数カード廃止告知を昨日知った
どっかが始めたら猿真似ばっかりする日本人
大メト&シティバスはスルーしてたから安堵してたのに
民営化の弊害?

・IC使え&審査不可民かよプゲラは勘弁な
そもそも存在が全く別モノだから
2023/09/23(土) 15:54:32.84ID:kfOEVBjm0
残業100時間の職員も 「36協定」違反の時間外労働 背景には深刻な人手不足か 
http://www.ytv.co.jp/press/kansai/detail.html?id=6ec496843af94269a7270c5a4ed69c53
72名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e33c-0ioK)
垢版 |
2023/09/23(土) 18:27:14.22ID:5yrWacWR0
営業所における36協定違反事象の発生について
https://citybus-osaka.co.jp/notice/230922/
73名74系統 名無し野車庫行 (ワイーワ2W FF42-zgip)
垢版 |
2023/09/23(土) 22:07:42.03ID:VRzSFB1wF
>>70
回数カード無くなるの知らなかった。
障害の等級低い人は割引回数カードの代替措置あるのかな。
2023/09/24(日) 08:45:29.28ID:plUv9nmO0
>>73
大割は継続
75名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Sp23-OXlx)
垢版 |
2023/09/26(火) 20:00:41.67ID:SDoLKD+gp
2024問題どうすんだろうね?
2023/09/26(火) 20:37:30.70ID:TwgkANms0
>>75
タクシー会社買収して、タクシードライバーに大型二種取得させる。
今月はバス、来月はタクシーみたいにローテーションさせる。
77名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 06b8-OXlx)
垢版 |
2023/09/26(火) 21:14:51.95ID:ummF23j20
オンデマンドはタクシーに委託してるがw
2023/09/28(木) 13:43:25.38ID:fH2ygnLL0
不法に障害者手帳取得する人が増えるかな
元職の元先輩(京都人)がこっそり教えてくれたけどそれだった
79名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9bb8-NyN9)
垢版 |
2023/09/30(土) 18:54:40.82ID:/yHDT7Pq0
車内ミラーで見てるんやろうに…

https://x.com/peach_pheasant/status/1708047719988916611?s=46&t=Ynqh-DNRD-kpsxD9M5Niuw
2023/09/30(土) 20:44:50.67ID:6P85pWMu0
>>79

荻や荻
@peach_pheasant
運転中に乗客の動きがわかるということはよそ見して運転してるってことか? #大阪シティバス 客の動きを指摘する前に自分がきちんと安全運転してください!何がイエローストップだ。
午後6:14 · 2023年9月30日
·
81名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Sp21-NyN9)
垢版 |
2023/10/01(日) 07:46:15.69ID:pAcGvLQSp
臨81 桜島駅

ってか今見たら中津の路線図に60と88が追加されてるね…
2023/10/01(日) 08:54:59.29ID:NnZl06950
>>79-80
ポストでありがちだけど
メイン事象に言及してないボヤキコメントだけでは何のことか判らない
なんかミラーで見たことによるニュースでもあったの?
83名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9bb8-NyN9)
垢版 |
2023/10/01(日) 13:08:02.31ID:aUQMpUOs0
変更あったのは中津だけかな?
担当一覧表は中津の分更新されてないけどorz
2023/10/02(月) 01:51:44.31ID:WLnpE2tL0
守口も36、41A、53、97担当らしい
今日横堤で守のファミマ教習車見たのはこのためだったんだな
2023/10/04(水) 11:47:24.00ID:exuu8Yh+0
なぜに公式サイト、守口の路線図は更新されないのだ?
2023/10/08(日) 10:04:33.32ID:uzmMIVjEp
幹線86 新森公園
そういや最近大正橋から船町の企業貸切輸送見なくなったね…
2023/10/10(火) 02:14:10.72ID:mKx1MVza0
あれは依頼企業独自のコロナ対策じゃなかったっけ?
大正橋から船町ならもうやる意味もなさそうだし
そこまでやる人員が足りてるのかもあやしいしな
88名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5ada-OOOs)
垢版 |
2023/10/11(水) 22:11:18.51ID:ZmzgjxTT0
料金50円アップでもいいから外国人運転手は勘弁
89名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5ada-OOOs)
垢版 |
2023/10/11(水) 22:11:24.17ID:ZmzgjxTT0
料金50円アップでもいいから外国人運転手は勘弁
2023/10/12(木) 10:50:16.59ID:yofBQKrM0
鶴町在住
制服を着た外国人研修生みたいな人が車庫横の建物に入っていくのをよく見る

贅沢と言われるだろうけど、鶴町もバスの本数が減って不便になったから引っ越す予定
時刻表も見ずにバス停に行っても待たずに乗れる
という便利さが無くなった鶴町に住む価値はない
2023/10/13(金) 00:49:12.53ID:kf4h7nsW0
地下鉄延伸の代わりにバスを減便しますだったらどう?
2023/10/15(日) 06:22:55.52ID:eNOb0/KV0
あのバンドの新曲、 vめっちゃカッコええねん
2023/10/15(日) 23:12:41.88ID:mQBlsBSA0
スレ違いならすいません。
昭和40年頃に、バス運転手のワンマン化が進んで、料金箱や回数券が相次いで導入されたと聞きました。その時の新聞記事や本を探しているのですが、なかなか見つかりません。
大阪市交通局75年史とかを見てみましたが、さらっと触れているだけですし、細かいことがわかりません。
ブログも検索に引っかからないので、お尋ねします。
あと、もしわかれば、車掌さんのことについても知りたいと思います。
できれば、新聞記事(いつの何新聞か)を教えていただけますでしょうか。それか、詳しいブログでも紹介していただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
2023/10/16(月) 12:31:51.63ID:eixGS7nE0
8号増発希望
2023/10/17(火) 00:25:59.09ID:OssudE4D0
>>93
具体的に、なにについて知りたいのか
具体的に個別に書いてもらえませんか?
一部だけでもかまいません
具体的にとは、例えば「市営が最初に導入した手動両替器の形状を知りたい」
とか(あくまで一例です)、
そういう細かな具体的内容ってことです
2023/10/17(火) 00:53:59.56ID:n96t4hiR0
つ75
2023/10/17(火) 06:00:24.36ID:OssudE4D0
あんた93サンちがうやん
2023/10/17(火) 11:27:31.16ID:P0UCff620
>>94
大阪バス「…」
99名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 01cb-dytz)
垢版 |
2023/10/22(日) 21:42:01.98ID:HNe4wo7o0
運転手が足らんだのなんだの言ってるけど、マジで言わせて
東成営業所復活させろと

いまざとライナー初め、18とか19とかが何で守口なんだよ
この回送だけでも結構な長距離走ってるし、時間とガソリンの無駄以外何物でもないだろ
挙句の果てには、デマンドバスは住之江?かつての赤バスの長距離回送アゲイン・・・

どう考えても東成復活させて、北巽、杭全北、布施、距離的には天満橋も、
それからデマンドの生野と平野、いまざとライナーは移管するべきだろ
回送だけでどれだけの時間無駄にしてるんだよ
2023/10/22(日) 21:46:08.22ID:FZ8ggjbP0
>>20
余所の連接バスや路面電車は
中扉もICなら降りれる仕様
2023/10/22(日) 23:19:37.07ID:VBnPHMz60
>>99
(ヒ)もだが、(ナ)と(港)も復活すべきか?と。

(住)(酉)(ツ)の負担もデカい。

なぜか住之江区に(酉)が来るし。

ついでに(酉)から36と52撤退出来る
102名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 01cb-dytz)
垢版 |
2023/10/23(月) 00:12:47.16ID:eKc189+N0
>>101
東成は、建屋は地下鉄の事務所、駐車場は転回場として使ってる
港は、今研修センターか何かに使ってるんだっけ?だからやってやれないことはないのか

で、長吉跡地って今どうなってるんだっけか?ここもすぐに使える状況なら、支所でもいいから復活はありだけど
3や4で送り込めなくはないとはいえ、出戸のローカルが住之江ってのはなぁ・・・
103名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 01cb-dytz)
垢版 |
2023/10/23(月) 00:23:55.57ID:/k1SDF9m0
で、仮に3つの営業所全部復活させたとして、

東成:12、13、18、19、35A、85、21,31,46,いまざとライナー、デマンド生野、(52?)(86?)
長吉:3と4以外の出戸発着全部とデマンド平野
港:17,51,60,88,98、84,(52?)

ここまでは確定で移管かな
弁天町BTが無くなっていることによって、港の持ち分がずいぶん減ってしまっている印象
というかあの路線再編、残す営業所を起点に考えた感がありありな感じが・・・
104名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 16c7-gIwh)
垢版 |
2023/10/23(月) 10:36:12.61ID:KOaXvQDE0
回送や途中から営業に切り替わるバス、回送区間も営業してほしい。
他社だと路線図載ってなかったり、遅い時間1本だけ運行とかしてる会社もあるけど、シティバスは無理なんかな?
昔、時刻表載ってない区間便運行してたしやれそうやけど。
例えば今里→玉造とか本数少なくて不便だから、清水谷高校付近で休憩後62に変わるバスを営業運転してくれたら助かる人いると思うけどな。
2023/10/23(月) 12:37:22.78ID:bfE+Ela50
ウテシが潤沢で好景気の時代に提案するならともかく
ただでさえウテシ不足で1人あたり負担業務増の時代に
そんなんしたらウテシ氏んでまうで
2023/10/23(月) 16:17:25.05ID:dAltHOFDH
今はあまり系統の共管はしてないよね。
昔は当たり前だったけど。
>>103 が示す案のように単独でも良いし、(住)(ス)(守)(井)との共管でも良いように思う。回送距離が意外にキツイような気もする。
2023/10/23(月) 16:19:07.78ID:dAltHOFDH
>>104
私が知る範囲では、12と62にある

12は大池橋→あべの橋
62は上本町一→住吉車庫前
2023/10/23(月) 18:30:48.95ID:P0dytA1mp
万博運転士の初期の求人には配属先に酉島、港って書いてあったんだけどなぁ…

途中始発の区間便、少なからずあるけど今は時刻表に載ってるよね…

62天満橋→住吉車庫 
22玉造→あべの橋
2023/10/24(火) 07:55:14.24ID:FRnBMMYC0
>>102
長吉は八尾南駅北側の再開発に巻き込まれて復活は厳しいかな
出戸を改良して何とかできるかも?

営業所は運転手だけがいればいいわけじゃないから
効率が悪くても回送費用より人件費や固定費の削減を選んだんでしょう
110名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 01cb-dytz)
垢版 |
2023/10/24(火) 15:56:14.10ID:Mx1+u4QL0
>>109
>営業所は運転手だけがいればいいわけじゃないから
>効率が悪くても回送費用より人件費や固定費の削減を選んだんでしょう

それだったら、出張所って形でもいいんだよね
運行管理とかはメインの営業所の方でやって、
出張所は車両基地と乗務員のベースだけ設けて、そこに直接出勤してもらう形にして

というか今の時代、各営業所に管理者置かなくても、境川本部で一括管理とかできないのかなぁ
営業所は乗務員基地と車両基地と、あと接客案内要員の職員数名だけ配置して、とか
111名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 01cb-dytz)
垢版 |
2023/10/24(火) 15:56:18.48ID:Mx1+u4QL0
>>109
>営業所は運転手だけがいればいいわけじゃないから
>効率が悪くても回送費用より人件費や固定費の削減を選んだんでしょう

それだったら、出張所って形でもいいんだよね
運行管理とかはメインの営業所の方でやって、
出張所は車両基地と乗務員のベースだけ設けて、そこに直接出勤してもらう形にして

というか今の時代、各営業所に管理者置かなくても、境川本部で一括管理とかできないのかなぁ
営業所は乗務員基地と車両基地と、あと接客案内要員の職員数名だけ配置して、とか
2023/10/25(水) 00:00:28.94ID:vItHyNmP0
>>110
一応制度として遠隔で出来るIT点呼が3年程に旅客でも解禁されたのだけど、
条件があってこの会社ではまだ無理ですね

自分も東成は復活させた方がいいと思うけど、土地は親会社の持ち物だし、
運輸とは別部門でどう活用するか検討してる噂も聞いたことあるから、いずれかマンションにでもなるかもね
113名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 01cb-dytz)
垢版 |
2023/10/25(水) 16:08:40.33ID:V8LiEIwH0
>>112
何か建物を建てるにしても、営業所、というか転回場の機能は残さないとまずいよ
今里発着のライナーと35A、19の折り返し場所が無くなっちゃう

あるいは今里筋や生野区の路線を大再編して、今里折り返しの設定そのものを無くすっていうのなら話は別だけど、
上六操車場も深江操車場も三ノ瀬転回場も潰しちゃったから、このあたりに折り返せる場所ってもう無いんだよね
2023/10/25(水) 17:04:51.10ID:nNAtTvte0
>>113
ライナーは神路公園バス停作って
大回りして転回してないでしょ
2023/10/25(水) 18:26:04.29ID:AZT6PWgCd
天保山の活用を
2023/10/25(水) 19:39:49.21ID:H5DTWXAHp
ライナーも休憩は東成跡地でしてまっせ
2023/10/25(水) 19:40:19.44ID:H5DTWXAHp
ライナーも休憩は東成跡地でしてまっせ
2023/10/25(水) 20:36:49.16ID:VhKTyDz0M
ライナーは守口車庫始発にしたら?
119名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW cea9-+b3R)
垢版 |
2023/10/26(木) 03:01:59.53ID:une8Ycl00
>>116
前は住吉車庫まで回送だったけど長居も周回になって変わったんだよね。
2023/10/26(木) 04:06:04.55ID:sXE8v/O30
だから長居ルートは神路公園乗り通せなくなった
121名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 26d8-dytz)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:58:58.49ID:qVOBJFD00
>>107
今、時刻表に載ってない区間便あるか?
122名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 26d8-dytz)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:59:03.81ID:qVOBJFD00
>>107
今、時刻表に載ってない区間便あるか?
2023/10/27(金) 18:19:15.30ID:l7H56OSjH
>>121
今は知らないが30年ほど前にはあったよ。
(ス)のなんば操車の送り込みに、29の幽霊便がある程度あった。
124名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 26d8-dytz)
垢版 |
2023/10/27(金) 20:20:55.61ID:qVOBJFD00
>>123
うん、だから「今」と聞いてる

104の投稿に対し107が、路線図か時刻表に載ってない路線がある的な返答してるから、それは今の話しかどうか聞きたいわけ
2023/10/28(土) 00:06:56.47ID:RXKO6k2y0
>>107
104も書いとるがな…
>清水谷高校付近で休憩後62に変わるバス
126名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a9cb-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 21:58:20.29ID:qQj4R82V0
今日井高野でめっちゃ丁寧なマイク案内する運転手に遭遇したわ

停留所でお客さんが居たら、ドア開けるたびに
「37系統大阪駅行きでーす。よろしいでしょうかー?」って呼び掛けてるし、

車内向けは車内向けで、
降車ボタンが押されてない場合
「まもなく大阪駅前、ご利用ございませんか?なければ通過致しまーす」って停留所のたびに確認してたし、
押されてたら
「まもなく大阪駅前です。急がなくて結構ですのでお忘れ物ないようご注意くださーい」って呼び掛け
降りるお客さんが途切れたら
「大阪駅前、お後お降りよろしいでしょうか?なければ発車しまーす」って都度都度確認
俺もバスは結構乗ってるけど、ここまで丁寧なアナウンスする運転手は初めてだわ

なもんだから、その後乗った中津のひたすら無言の運転士との対比がね
こっちはこっちで、せめて降りるときに「ありがとうございまーす」の一言くらい無いのかと・・・
2023/10/29(日) 12:47:39.29ID:ST1qDCLF0NIKU
>>126
井高野は南海の運転手
2023/10/29(日) 14:16:03.97ID:am4Q7bvSpNIKU
南海って自社路線はそこまでマイク使わないのに井高野だと上からの圧力がうるさいんだよな
2023/10/30(月) 00:45:25.33ID:rwQ+7evA0
次の受託も南海になるのかな
それそも別の会社になるのかな

あと良い運転手が居たら是非褒めの連絡してやってくれ
揚げ足取った文句の連絡より余程社会のためになるわ
2023/10/30(月) 11:44:41.96ID:yKoza4eA0
尺になったりして?IKEAとか担当してるんだっけか?
2023/10/31(火) 22:02:12.88ID:KaEkueCc0HLWN
JR西は受託じゃなくて出向だけどね
日本交通の人もいる
132名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9b48-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:29:18.39ID:V5qdgGFF0
京阪バスの摂南大学〜守口市駅〜JR吹田が摂南大学〜守口市駅に短縮
太子橋今市とか上新庄で大阪シティバスと京阪バスがすれ違うこともなくなるな
133名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a9cb-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:36:07.00ID:xzXUQ6eB0
というか、吹田市内が空白地になるのな
ここでシティが守口営業所〜上新庄駅〜吹田駅前とか作ったら面白いけど、まぁあり得ないか
バスターミナル乗り入れに阪急との協議も必要になるし、そもそも人材不足はシティも同じだし

とはいえ、守口駅と吹田駅って、直線距離では近いが電車で行くと絶妙に大回りになるから、バスの需要はありそうではあるが
134名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a9cb-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:36:10.40ID:xzXUQ6eB0
というか、吹田市内が空白地になるのな
ここでシティが守口営業所〜上新庄駅〜吹田駅前とか作ったら面白いけど、まぁあり得ないか
バスターミナル乗り入れに阪急との協議も必要になるし、そもそも人材不足はシティも同じだし

とはいえ、守口駅と吹田駅って、直線距離では近いが電車で行くと絶妙に大回りになるから、バスの需要はありそうではあるが
2023/11/04(土) 14:56:08.61ID:tNllCb700
北港観光も減便…
せっかく夢洲中央作ったのにシティの万博輸送電気バスに流れそうだな
2023/11/06(月) 18:37:06.47ID:LcvWo4eZ0
今日の万博輸送、久しぶりにUAが代走してたな…
2023/11/07(火) 22:12:18.39ID:aQbrN8CVp
こいつ何抜かしてんねん
赤い線入ったん持ってるやつか?

https://x.com/aop8a/status/1721871484938043514?s=46&t=Ynqh-DNRD-kpsxD9M5Niuw
138名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ff77-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 02:25:55.48ID:+7moRP/f0
上新庄あたりでバス乗ったとき、一瞬SNSの着信音鳴ったらウテシがマナーモードにしろ的なアナウンス延々として逆に迷惑だった
そのあと乗って来たオバハンのやかましい喋りにはなんも言わんかったのに
2023/11/14(火) 20:23:06.74ID:k18/FKdup
最近路線の電気5080 5081走ってるの見たことないねんけど…
2023/11/15(水) 00:53:49.22ID:ivIngq170
万博工事に行ってるんでしょ
2023/11/15(水) 06:37:37.78ID:O/9bVNqz0
5080 5081はフロントにシティバスのマーク
それ以外の万博用は大トロマークだから用途が違うんだよ…
2023/11/15(水) 23:26:09.82ID:zeIny7SG0
平日午後からの固定運用だったっけ?
2023/11/16(木) 05:24:43.50ID:E3XZetzp0
>>142
本来はそのはず
2023/11/16(木) 20:55:57.94ID:EGA3p0oL0
2023年12月1日(金)から運行ダイヤ等を変更します
https://citybus-osaka.co.jp/news/231116/

36協定を守らせるための減便かな
2023/11/16(木) 21:35:28.09ID:AQcFNC2kp
なんば変わりすぎてテラワロスw

https://citybus-osaka.co.jp/news/231116-3/
2023/11/17(金) 00:33:43.11ID:vZbtze2n0
>>144
大減便くるで
2023/11/17(金) 03:58:58.81ID:lM9+Xf+m0
こいつ何抜かしてるんやろな

https://x.com/aop8a/status/1725069046557934028?s=46&t=Ynqh-DNRD-kpsxD9M5Niuw
2023/11/17(金) 14:58:38.29ID:IhG0I9s+F
難波の乗り場わかりづらい
http://i.imgur.com/gtJBRiK.png
2023/11/17(金) 19:33:49.81ID:58gZV07J0
>>148
これほんとよくわからんけど、高速下の現おりばになってる歩道から現バス駐車場を横断歩道で渡って高速下に新しい乗り場を作るって事かな?
2023/11/17(金) 20:26:27.80ID:D8GpimGUp
おそらく今の出口から逆線入場するっぽいね!
そして操車バースの所に島式ホームっぽいの作って今の降り場から横断歩道渡ってアプローチするっぽい?
2023/11/19(日) 21:04:27.97ID:eeZVrake0
今日乗り換えしたバス停に新しい時刻表掲示されてた。

細かい時刻変更はあったけど、減便とかはなかった。
(とはいっても全部で5系統ぐらいしか見てないが)
152名74系統 名無し野車庫行 (HappyBirthday! 461c-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 02:30:43.80ID:5c4ej3570HAPPY
>>148
この図わかりにくいね
まあ>>149-150のとおりだろうけど

拡大図を見ると1番のりばの29は今のおりばへの進入路を逆走する形で出ていき
2番のりばの71と87は今の駐車スペースと道路の間の分離帯の切れ込みから出ていくのかな
2023/11/20(月) 02:38:27.77ID:VRRrUsxv0HAPPY
29って乗り場と降り場同じ位置ってことは高島屋前通るけど通過扱いってことなのかな?
2023/11/21(火) 23:15:13.98ID:NojI53h80
>>144
万博輸送増員で現職ドライバー引っこ抜く為の改正やろ。客にはわからないような減便どこかにあるはず。
2023/11/22(水) 01:14:21.87ID:Jd8MH1dU0
回数券廃止後、全て使い切ったあとは
もうシティバスに乗ることもないと思う
2023/11/22(水) 01:15:02.96ID:Jd8MH1dU0
回数カードな
2023/11/22(水) 08:20:34.72ID:21DwjNab0
引っ越しすることになった。
都営バススレに移動。
お世話になりました(^O^)
2023/11/22(水) 11:49:59.81ID:uWC6PQT/0
万博シャトルバス、運転手100人以上足りない…全国から募集へ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231122-OYT1T50137/
2023/11/22(水) 17:19:04.42ID:yUs56xFW0
未経験から経験積むのはアリなのかなぁ…
2023/11/24(金) 16:47:38.17ID:EBC6dHpV0
ネタ提供ありがとう!
大阪駅前 16:02 地下鉄門真南行き
途中から乗ってきた若いにーちゃん
車内めちゃ混んでいて、座られなくて立っていて、停留所に着いて降りようとした人に当たってキレ散らかしていた。

はよ俺を座らせてくれよ!
俺をイライラさせるな!
2023/11/24(金) 16:48:40.00ID:EBC6dHpV0
>>160
キレ散らかしていたにーちゃん
地下鉄今福鶴見で座れて、ちょいと大人しくなった。
2023/11/24(金) 16:50:16.19ID:EBC6dHpV0
>>161
私は大阪駅前から乗車。前のバス一本見送って、一番前に並んでたから。ネタ提供ありがとう!としか思ってない。
2023/11/24(金) 17:59:06.39ID:W6KBujfD0
>>160
赤い線入ったん持ってる人かな?
2023/11/26(日) 02:37:52.99ID:vke36lyp0
12月から73の難波はどこで折り返すんだろう
2023/11/26(日) 14:26:33.05ID:HYVp7mOo0
その辺くるっと回るんだろうけどね…
昔なら桜川バスターミナルがあったんだけどな
166名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 67cb-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 23:52:10.44ID:k0IjkNQs0
https://citybus-osaka.co.jp/news/231116-3/

これか
またえらく大きく変わるもんだな

今の高架下乗り場のところが全面閉鎖になって、
今の降り場兼待機場のところに新乗り場が3つ
で、高島屋前の乗り場も1つだけになるから、60以外の系統が追い出され高架下へ
それでも捌き切れずに、今の伊丹空港行きリムジンバスのあたりか?そこにも1つ乗り場を作り、
さらにそれでも捌けなくなった73が千日前通上の発着に、と

やむを得ないとはいえ、しばらくは「あの系統はどこ行ったんやー!」ってことが続発しそう・・・
167名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 67cb-1fOb)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:12:51.54ID:iz1s3RQO0
・・・ん?
というかこれ、よく見たら29以外の西からくる系統の降り場、全部高島屋前になってる
なのに、それらの内60以外は高架下が乗り場になっている
てことは、こいつらもどこかで回ってこないといけないわけで

ほんと苦肉の策感ありありだなぁ
2023/11/27(月) 01:58:42.83ID:0FVkC8T30
>>167
そこは南海の前を通って右折して高速下に行きファミマ前信号から新乗り場に入る、という感じじゃない?
2023/11/27(月) 20:56:47.95ID:5kdR2GcK0
>>167
経路変更もリリースが出ていて千日前通の難波交差点から御堂筋に入って
南海難波駅前から右折で高架下に入ります。
で、73だけはなにわ筋→蔵前通→四ツ橋筋の順で回ってきて乗車バス停で時間調整でしょうか。

https://citybus-osaka.co.jp/news/231116-2/

あと、新乗り場はすでに横断歩道の目印っぽいのが引かれてますね。
それ見る限りは現状の開口部は29の乗り場からの出口になりそうで、
のりば2からの出口は現状の分離帯を撤去して作るように見えます。
いつからか分離帯が撤去可能なやつに変わってますし。
2023/12/01(金) 07:59:20.89ID:AZGhL0Em0
社員の逮捕について
http://citybus-osaka.co.jp/notice/231130/

住吉営業所の運転手が出戸ターミナルの詰所に放火だって
2023/12/02(土) 03:20:45.89ID:eBpSOrGq0
あらゆる視点からの揶揄者も多い時代に
公式に載せて報告しただけでも大したもの
そこは評価したい
2023/12/02(土) 10:14:41.06ID:+cTwRNVe0
ついに放火の件がニュースに
http://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_22970.html

前川剛容疑者(37)って、どんな人?
2023/12/02(土) 14:32:11.74ID:vig2XZZup
監視する垢が嬉しそうにツイートしてるね
2023/12/02(土) 18:26:03.94ID:v0CcS6JD0
万博輸送で使ってた幕車、路線にフカーツしてたのか…
175名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9aa6-Bfsr)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:00:09.78ID:K+P2wxOF0
バス放火されなくてよかった
176名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9aa6-Bfsr)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:01:19.93ID:K+P2wxOF0
犯人ツイキャス主石川典行似てるw
177名74系統 名無し野車庫行 (オイコラミネオ MMb1-NYwE)
垢版 |
2023/12/06(水) 18:25:32.36ID:BZliHl6VM
何故出戸なんだろね?
出戸なんて所大きいんだからすぐ見つかるのに
2023/12/09(土) 16:22:19.94ID:/ELYU5Hhp
なんば地下にあるデジタルサイネージのバスロケ、乗り場が以前のまんまやんorz
179名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5782-g9yR)
垢版 |
2023/12/09(土) 17:42:48.16ID:USxVMxO+0
12からの新ダイヤ、どの路線もせいぜい数分変わった程度?
近所の系統はどれも元々1時間1本程度で減便されてない感じだった
180名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9ffb-C3j7)
垢版 |
2023/12/11(月) 00:23:04.70ID:aP1TwC7H0
来年4月からもダイヤ維持できるんかな?
どこも運転手の取り合いだな
2023/12/11(月) 08:26:32.57ID:bs5GgTal0
コレほんまなん?
運転士や内勤の人が合間にやってたんじゃなくって?

https://x.com/ii_gotti/status/1733637365858767264?s=46&t=Ynqh-DNRD-kpsxD9M5Niuw
2023/12/11(月) 21:09:59.09ID:8Rk03A5d0
路線バスから消える「ヲタ席」 いったいなぜ? 
残念がるファン 専門家は「仕方ない決断」とキッパリ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b803c26448c5f8b58d5ad9a5891360d14d3c54bb


通称「アホ席」
新車は最初からアホ席が無くなってるが、既存の車両も他社を見習ってアホ席撤去してくれ
百害あって一理無しやあのアホ席は
2023/12/11(月) 23:08:28.44ID:IXJapg4e0
>>182
でもあそこはノンステップ部でも高齢者に譲る必要がない席でよかったんだけどな。
はよフルフラットバス量産化してほしい。
184名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 77cb-g9yR)
垢版 |
2023/12/12(火) 00:30:36.55ID:Z2rPqTPJ0
今朝いまざとライナーで事件が起きたわ

ライナー→メトロ→近鉄(直通)で乗ったら、近鉄でICカードがエラー吐きやがんの
これってそもそも、ライナー→メトロの割引設定が近鉄の改札に対応してないのが元凶では?
マジでどうにかならんのか
2023/12/12(火) 08:36:46.67ID:FUWtbJyHp
北急も非対応だったはず
2023/12/12(火) 10:20:13.97ID:FWSMZIq/0
西九条からループする路線について教えて下さい
西九条から乗って西九条で下車ってできますか?
可能な場合、料金はどうなりますか?
2023/12/12(火) 13:27:19.56ID:L6sA0fCS01212
>>186
高見1丁目かな? 一乗車210円だから降りる時に支払えばいいかと。
懐かしのイルミネーションバスも大阪駅前から大阪駅前間で乗っても210円ってなってたし。
気になるならバス一日乗り放題デジタルチケット500円を購入。
12月16日から12月25日までなら特別に300円よ。
2023/12/12(火) 14:17:56.81ID:FWSMZIq/01212
>>187
そうです
西九条を出る時の行先が高見一丁目行になってるから
一旦そこで下車しないとダメなのかなと

下車してしまうと次のバスが一時間くらい後なんでどうしようか迷っていました

ありがとうございました
来週あたりにデジタルチケット買って乗ってみます
2023/12/12(火) 14:54:52.96ID:e1hfOdFl01212
この表の終点側の行き先がループなら乗り通せる
だから8でなんばの乗り通しはできるけど、大阪駅はダメ

https://bus.osakametro.co.jp/sales_office/page/keito.php
2023/12/12(火) 22:31:43.52ID:BgTmJrrA0
>>189
横からだが、メトロのHPで経路検索で
8号系統でなんばを跨ぐ乗車を検索すると
「乗継割引使用」の注釈がついてるから
てっきり(乗継割引使わずに)乗り通しはできないと今までずっと思ってたわ。
(他にも62号(大阪駅)やBRT(あべの橋系統で神路公園→今里より先)なども同様に)

特別チケットの情報は知らなかったんで感謝です。
2023/12/14(木) 11:31:13.92ID:D3BWz/u+0
>>181
外郭団体に異動した局長級のOBがやってたとも聞いたことあるけど
テロップの「とも言われる」ってちゃんと調べず雰囲気で言ってるようなもんでしょ
でも業務としては今でも必要な気もするけどね
2023/12/14(木) 19:11:52.37ID:rvFdO9vNp
こんなんとか

https://x.com/hamu_cha_n_/status/1734900931064639853?s=46&t=Ynqh-DNRD-kpsxD9M5Niuw
193名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bf7e-FJ+M)
垢版 |
2023/12/14(木) 22:11:11.43ID:8rt3E1JB0
>>181
運転手だよ
十数年前まで車内掲示や胸の名札に運転手の中での階級も記載されていて
運転手の中では上位の主任自動車運転手という階級の人は
日によってはバスレーンの監視や主要バス停での誘導や案内をやってた
2023/12/14(木) 22:21:32.30ID:rPeQHr6W0
>>193
どうもです
やっぱりハシゲの言ってること詐欺ですやんorz
195名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9ffd-C3j7)
垢版 |
2023/12/15(金) 05:42:01.34ID:jFgn9Twv0
いわゆる連続乗車の件、知らん間に正答が来てたのか
俺が以前ここで質問投げたときはハッキリ判らなかった
196名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9ffd-C3j7)
垢版 |
2023/12/15(金) 05:46:20.54ID:jFgn9Twv0
>>189
その[8]と、[82]が同じ表記法で示されてるけど、
だったら高見一丁目の乗通しはOKだけど終着西九条は×ってことにならない?
2023/12/15(金) 06:15:01.96ID:KoOPK4Vp0
西九条はダメだよ
2023/12/15(金) 12:32:17.47ID:eKoqcBs70
こういう時は経路検索だ!
というわけで西九条〜高見1丁目〜野田6丁目で検索してみた。
候補1 西九条〜高見1丁目〜千鳥橋〜野田6丁目で210円
候補2 西九条〜高見1丁目〜西九条〜野田6丁目で210円
という事で3乗車では420円になるから西九条まで一周しても210円になるっぽい。
2023/12/15(金) 12:41:20.50ID:eKoqcBs70
ちなみに経由地を高見小学校にしても同じ結果が出る。
高見二丁目にすると一旦降りて高見一丁目を回ってきたバスに乗り直すルートになって420円になる。
200名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 46ef-3CSV)
垢版 |
2023/12/21(木) 17:38:52.14ID:CQiPSadt0
バスの時刻表とかのページ変わったな
時刻表から接近情報を見られなくなったのが不便…
「乗降指定」で見られるから慣れの問題かもしれないが
遅れの情報や到着時刻予測が表示されるようになったのは良いのだろうけども
201名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 46ef-3CSV)
垢版 |
2023/12/21(木) 17:50:38.69ID:CQiPSadt0
>>187
モバイルチケット300円の情報、私も知らなかったよありがとう

シティバスのホームページにチケット利用者向けモデルコースが載ってるけれど
8号系統「大阪市役所(市役所前)」
って、淀屋橋から名称変わったのかな?
この前大阪駅前から62号系統に乗って通ったが気付かなかった
2023/12/22(金) 02:06:46.12ID:4vsCbvb/0
>>200
http://busloca.osakametro.co.jp/jikokuhyo.html
このページか運行情報アプリの方が便利かもね
でもこういうのこそe-metroアプリに載せてくれないと
2023/12/22(金) 08:23:14.17ID:1BMCPHok0
たった今、済生回病院前で34が事故ってた。パトカー1台来ていて、乗客降ろしている最中だった。
タクシーと接触したのかな。
204名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 12fd-Qk2W)
垢版 |
2023/12/22(金) 22:40:27.96ID:ImBDcSzO0
>>197
じゃあ少なくとも>>187の回答は訂正しないとね
西九条で降りられる(OK)、という回答ニュアンスに読めるよ?
2023/12/23(土) 22:10:04.86ID:g76rrdOv0
>>187さんの回答の通り、西九条~西九条210円で乗れました
運転手さんにも確認とりました
206名74系統 名無し野車庫行 (中止 8fef-pDLy)
垢版 |
2023/12/24(日) 21:34:53.78ID:uI73ZdTA0EVE
元々同じ大阪市営の地下鉄は一筆書きにならない経路で乗っても別料金払わなくていいとなってるから、元市バスにも適用されそうだね
仮にループの起点まで戻るのがダメとしても指摘する運転手少なそう

>>202
ありがとう
系統からの検索もできなくなってて不便と思ってたけれど、ココから従来通りの調べ方できるなら助かった
207名74系統 名無し野車庫行 (中止 8fef-pDLy)
垢版 |
2023/12/24(日) 21:42:31.27ID:uI73ZdTA0EVE
あれ?元々ブックマーク登録してたバス時刻表のページに入ったら
https://oc.bus-vision.jp/osakacitybus/view/searchDiagram.html?stopCd=-1&lang=0
の「いまどこ」に変わってたのに、今ブックマークから入ったら
https://kensaku.osakametro.co.jp/timetable/bus/dia/line
の従来通りのが表示された
PCからの閲覧だけれど何でだろう
208名74系統 名無し野車庫行 (中止 8fef-pDLy)
垢版 |
2023/12/24(日) 21:46:08.96ID:uI73ZdTA0EVE
ちなみに、>>200で投稿した者です
従来通りの操作で時刻表など見られて良いのだけれど、コロコロ変わるなら嫌だなぁ
2023/12/25(月) 02:43:27.79ID:Jh1pIEkH0XMAS
>>205
いろいろ書いてしまったけど
最終結果どうもでした。
2023/12/28(木) 15:00:35.35ID:8Y8gD/A7d
端建蔵橋架替工事に関するお知らせについて
http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000570101.html

90号系統の迂回が、当初予定より
5年延長することになりそうだ
2023/12/28(木) 22:27:42.94ID:CAWsH+ri0
15急行早速減便か…
212名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 468a-tTxn)
垢版 |
2023/12/30(土) 20:16:06.19ID:4VTbtRRO0
さっき住吉近辺でバス乗ってたら、◯◯病院の辺りでどうのこうのって無線が聞こえた。
事故でもあったのかな。
213名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3eef-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 02:46:02.46ID:gvjkqhd/0
日付変わって昨日、とある系統に乗ってた時の話し。
途中の停留所で降りる客がいないのに前扉が開いたから何かなと思って見たら、外から高齢の人が運転手に質問してた。
高齢者「○○まで行きたいからバス待ってるんやけど、まだバスあるはずやのに終了しましたってバス停に出てるんやけどなんで?」
運転手「私には分かりませんわ」
高齢者「でも今日土曜日でしょ?時刻表にはまだあるってなってるんやけど」
運転手「私には分かりませんので営業所へ電話してもらえます?」
高齢者「電話って、番号も分かれへんし…いえ、ありがとうございました」

私がすぐ高齢の人に話しかけられる距離やったらこれ乗って途中で乗り換えたら行けるとか色々教えてあげたかったけど、
遅延してたしバス止めて運転手を差し置いて説明するのもどうかと思ったし行けんかった。
でも、自分が運転してるバスが土曜日やけど休日ダイヤで運行してる事すら知らんもんなんかな?
ほんで同じ営業所の系統について全く答えられんとかあるんか?と思った。
同じ系統ばっかり担当するんでも無いんだろうし。
まあ見た目は少なくとも50歳以上のベテラン運転手に見えたけど、運転手不足で新規採用された人で歴浅かったんかもしれんけど。
新人ならペナルティ喰らうんも可哀想やから系統など特定されそうな情報は伏せるけど、もしベテランやったらとんでもない対応やなと思った。
214名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 42fd-NoMX)
垢版 |
2023/12/31(日) 08:54:18.50ID:AWHZ27f30
車内の乗客が聞いてても、ほぼ「知らん」で済ますよね
市バスシティバスで何度も見たことある

貴方と同じで、言ってあげる環境にさえあったら
俺が横から言ってたけど
215名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 42fd-NoMX)
垢版 |
2023/12/31(日) 08:56:24.69ID:AWHZ27f30
他系統を瞬時に答えることを求めるのは
ともかくとしても、
少なくともダイヤ別は回答できなければおかしい
目の前にスターフあるじゃんに。
216名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 42fd-NoMX)
垢版 |
2023/12/31(日) 09:13:23.82ID:AWHZ27f30
念のため、系統によって準用する曜日ダイヤが異なるのかどうか
公式を見てみたが、例外扱いはイケアバスや今里ライナーなど
特殊系統ばかりで一般路線バス内の差異は無いみたいだね。
やはり、運行ダイヤの曜日別はフツーに答えてやれるはず
217名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3eef-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 21:18:04.21ID:gvjkqhd/0
>>214
バス好きが運転手になってる割合は低いのかもしれないですね。
ただもう少し自分の勤めてる会社の事に興味持ったらいいのに、とは思っちゃいます。

>>215
調べてもらってありがとうございます。
仕事やからしゃーなしに運転してるって感じの人やったのかもしれないですが、年末年始のダイヤ事情くらいは把握して働いててほしいと思いましたね。
そのお年寄りが乗りたかった系統は全曜日1時間1本で日曜だけ3時間ほど早く終わるダイヤなので、数か月でも働いてたら自然と頭に入っててもおかしくないんですけどね。
歴は知りませんが、どっちみち知らないならどうしようもないんでしょうけど。

今になって、しゃしゃり出てでもお年寄りに教えてあげれば良かったかなぁとも思いますが、健康な人なら徒歩15分程度の距離で、最悪タクシーなりで無事行けたんでしょうが。
2023/12/31(日) 21:40:30.79ID:g4g1MSWq0
そういう負担が運転士不足に拍車をかけてんじゃね?
2023/12/31(日) 23:38:43.82ID:B5rOX92W0
そんなんで重圧と思う人はどんな職就いても長続きしないだろうな

タクシーも同じだけど、責任と給与の釣り合いが取れてないと思う人が多いのが人手不足に繋がってるんじゃないか?
220名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 65f1-NoMX)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:59:12.59ID:Lqu31jUH0
大阪市の話でないけど、知ってる事をわざと尋ねてくる人は居る。
その他いろんな背景があってもそんなことまで知らない良識ある213さんにしてみれば
けしからん運転手だ、となってしまったのだろう
2024/01/01(月) 10:24:09.93ID:iJgJEUO9p
>>220
確かに挨拶変わりに当たり前のこと聞くヤシも居てる罠
222名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 42fd-NoMX)
垢版 |
2024/01/02(火) 09:54:18.73ID:+9VeTgko0
「知ってる事をわざと尋ねてくる人は居る」って
そんな一部の異端者の例を挙げて
→「だから仕方ない」って論調にしたいの?

回答できる範囲の内容案内すら面倒がることに対しての免罪符には
ならないと思うけどね。
モチベが低いというなら、勤務体系や待遇面のほうでしょ

簡単なことをわざと聞いてくる奴が居たとして
何度でも答えればよいだけの話
それ自体、そういう連中にいちいちイラつかないようにする
良い訓練になるじゃん
223名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6568-NoMX)
垢版 |
2024/01/02(火) 10:50:30.89ID:HXh8p/eb0
>>222
正論だと思いますが、5ちゃんは愚痴を吐き出しあいガス抜きをする場でもある
実際の場では顔色一つ変えず対応してここには愚痴を書き込む事もあるだろう
愚問には「そんな事橋下に聞いてよ」
2024/01/02(火) 21:14:42.90ID:+9VeTgko0
マトモな反応で、まあそうだなと思ってたら
最後の部分で全てパーだな。
俺もハシゲは個人的にきらいではあるけど
なにか議論するとき
最終的に政治的問題に紐付けようとする記述は好きでない
225名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cd61-rm4K)
垢版 |
2024/01/05(金) 22:20:30.45ID:9qo9EOCb0
>>213>>217
1 今日は土曜日だけど休日ダイヤで運行している
2 休日ダイヤの場合土曜ダイヤより最終便が早い
3 その乗客は1に気づいていない

その運転手は1や2は知ってても乗客に聞かれたときとっさにこれらの状況に想像が及ばなかっただけだろう
運転手は基本的にほかのバスの運行状況をリアルタイムに把握しようがないし
運行途中に乗車中でもない客の質問の対応に時間を取られるわけにもいかないだろうから営業所を案内したんだろう
運転手は機転が利かなかったとはいえ責められるほどの対応ではないと思うけどね
2024/01/06(土) 14:19:58.71ID:hDx8kXIhF
利根川「大人は質問に答えたりしない。それが基本だ。」
2024/01/06(土) 17:50:04.00ID:XE0EIAYr0
だれやねん利根川って
知らん
ノーベル賞の人がそんな稚拙な発言するとも思えないし
2024/01/06(土) 17:53:02.41ID:XE0EIAYr0
>>225
俺も反応したけど、最初の人を含めて
そもそも如実に責めてるわけじゃないけどね
「もうちょっと機転ほしいな」程度だし
俺もそれを言ったつもりだけど
2024/01/07(日) 00:10:38.43ID:4+3plJ3G0
まあ人それぞれ価値観は違うし
バス運転手は自分が担当するバスを安全に運行させるのが仕事で、
同じ会社の件かどうか関係なく客の質問に答えるのは二の次かもしれないけど

中には客からダイヤ聞かれたら降りて時刻表見てあげる運転手もいるだろうな
客の立場だけ考えれば、寄り添った対応をしてくれる運転手ならありがたいと思うだろうし

ここで報告された件は客にしたら運が悪かったネ
230名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7f27-uk3A)
垢版 |
2024/01/07(日) 14:07:52.33ID:4EW0Hyj/0
>>225
責めたいなら「どっちみち知らないならどーしようもない」てなヌルく締めないんでは?知らんけど
なんなら教えてあげりゃよかったと自分を責めてる感じもあるよ、知らんけど

俺が聞いた当事者なら、自分の会社のこと何も知らんのか!とウテシに言ってるな
年寄りには優しくしてあげたほうがいい、いずれ老いた自分に返ってくる
2024/01/07(日) 15:46:58.04ID:ScLwB4um0
>>229
それで調べてバスを遅らせたら
それはそれで文句出る
前婆ちゃんの質問に丁寧に答えて 
5分くらい遅らせた運転手も居たしな
今は年寄り相手だろうとスマホで調べたらいい時代だし
232名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7ffd-dvWY)
垢版 |
2024/01/07(日) 16:28:14.25ID:/slLpXbU0
まあせめて何曜ダイヤなのかは答えてやれや
伝えたあとは、その旅客が再度確認することができるんだからよ
233名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7ffd-dvWY)
垢版 |
2024/01/07(日) 16:32:32.15ID:/slLpXbU0
今回の爺さんの質問内容の場合、
「きょうは○曜ダイヤで運行してますのでご確認ください」
言い回し方はともかく、訊かれてんならそれくらいは回答し、
あとは自分で確認させればいい
まちがった対応でも過剰でもない

ただ、どれだけ別系統のウテシだとしても
ワテ知りまへんで「全逃げ」ってのは
旅客側からすればそりゃモヤるだろうよ
2024/01/12(金) 14:31:01.34ID:fhn82Zx50
10の区間便って何で総合医療センターに入らなくなって都島止まりになったんやろか?
2024/01/16(火) 00:29:46.82ID:YbrC0Qv10
区間便じゃなくなるからじゃない?
ルートから外れて営業運行すると別路線扱いになって届出とか扱いとか何かとあると予想

あと67も謎。62の区間便じゃダメだったのかと
2024/01/16(火) 15:41:33.06ID:mpmrPk2O0
67はあべの橋でダブルストップしないから分けたと予想…
ドーム発着と野田阪神発着とで91を90とに分割した感じかな…
ドームのバス停、90はロータリー入らないし91は川沿いのバス停通過だから番号分けたと予想
237名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f9b8-0zjl)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:16:19.63ID:a3CYz7EW0
67は62の区間便よりは63の区間便と考えるほうがしっくりきますね。

67自体は遡ると、現62系統の前身となる幹線62の区間便だった幹線62Aにたどり着きます。
ただ、幹線62は62系統(ゾーンバス対象外系統)になってから、101,102と整理される形で
現状の62系統になってので、62の区間便という考えではなくなっているんでしょう。
(そうすると住吉車庫での支線乗継ができなくなるので)

幹線62Aはその後、支線62-2と統合して幹線63になりその区間便が幹線63A→63A→67と変遷しています。
2024/01/17(水) 11:55:15.85ID:SUS4kjZw0
路線バスの一部運休について【2024年1月20日(土)~当面の間】
http://citybus-osaka.co.jp/notice/230117/

予定外の欠員発生の影響により、2024年1月20日(土)から一部の運行ダイヤを運休いたします。
239名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8235-2STM)
垢版 |
2024/01/17(水) 13:16:48.42ID:efW8GStQ0
ついに始まったか 減便避けられないだろうね
240名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4573-2STM)
垢版 |
2024/01/17(水) 15:38:38.75ID:mcPfka1I0
酒は降りてから飲みましょうの放送は他県者には衝撃的ですた
2024/01/17(水) 17:04:40.70ID:rkX0kI5Gp
>>238
全部ハシゲのセイダー
2024/01/17(水) 20:03:12.82ID:rkX0kI5Gp
しかし予定外の欠員ってやんやろね…
2024/01/17(水) 22:59:45.20ID:qm7sfIT00
コロナとかかな?
2024/01/17(水) 23:56:42.05ID:enaSoufl0
>>242
①コロナ
②インフルエンザ
③退職者
2024/01/18(木) 09:05:23.66ID:Tx7WKxg2p
こいつなにいってるんや

https://x.com/aop8a/status/1747568611420700685?s=46&t=Ynqh-DNRD-kpsxD9M5Niuw
246名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4da9-QpKS)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:21:27.83ID:E1XUfjem0
そういえば西船橋行きって無くなったん?
鶴町4丁目行きしかみらんけど
247名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8dcb-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:34:33.62ID:yydEO8bv0
そろそろ根本的に改革が必要な時期には来てるだろうな

〇外国籍ドライバーの採用
〇自動運転バスの導入
〇連接バスの導入
〇高頻度運行区間におけるLRT建設(大正区を想定)

こういったことを進めざるを得ないかもしれない
もうこれまでの路線バスの在り方で維持し続けるのは不可能だよ
2024/01/18(木) 16:20:26.94ID:mvaQRcEWr
減便
2024/01/18(木) 21:33:34.15ID:Tx7WKxg2p
>>246
今はドーム前発着のみだよ!急行は残ってるけど…
大阪駅、なんば、あべの橋発着の西船町行きは無くなったよ!
250名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8264-2STM)
垢版 |
2024/01/19(金) 00:55:19.92ID:87uRD/VO0
>>244
当面の間と書いてるから コロナ、インフルではなく退職の穴埋めができないんだろうね
万博シャトルバスとかどうするつもりなんだか
>>247
難波までLRTならともかく大正駅までだと移行しなさそう
251名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4d8e-QpKS)
垢版 |
2024/01/19(金) 07:03:14.48ID:yEUq5pD20
>>249
そうなんやなありがとう
西船橋じゃなくて西船町だったね
地下鉄延長の話もボツになったしたまにバス使ってるよ
2024/01/19(金) 16:08:06.68ID:SAODN8ymp
あ、そうそう、西船町といえば休憩用の小屋も無くなった
2024/01/19(金) 18:59:19.94ID:xYKHzwtQp
https://x.com/aop8a/status/1748261397065343408?s=46&t=Ynqh-DNRD-kpsxD9M5Niuw

コイツはまた何を抜かしてるんやろ?
均一運賃を釣銭式から両替式に変えるメリットとはいったい…
2024/01/21(日) 22:51:09.26ID:Llzy2MkL0
>>247
34系統(大阪駅前~守口車庫)は一刻も早く連節バス化すべき
2024/01/22(月) 12:33:51.74ID:PL4VaSojp
交通量多いからキツくないか?とか行ってみるテスト
尼崎市内線とか北港観光みたいな車椅子部分座席ないタイプがいいな!どいつもこいつも中扉より後ろに行かないし
256名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW bf4e-ygPO)
垢版 |
2024/01/22(月) 17:24:48.95ID:0xkBQ+V00
>>255
専用レーン作ってもやるしかないだろうね
便数多いところから削って運転手回すしか無いだろうし
自動運転は当面は資格無い人が使えて
人件費削減しかメリットないし 

北九州福岡も車多い道路で連接やってるよ
257名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 47af-ShDD)
垢版 |
2024/01/22(月) 17:34:54.62ID:UOYmKZAL0
ちょっと質問なんですが、大阪シティバスの運転手さんて手取りいくらになりますか?
残業は平均1日何時間ぐらいですか?
2024/01/22(月) 19:57:27.67ID:PL4VaSojp
専用レーンといえば大正通、南泉尾〜永楽橋筋の間の43の交差点付近だけ専用レーン途切れてしまうのがどないかならんかったんかな…
259名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d961-IeYv)
垢版 |
2024/01/28(日) 01:07:26.09ID:M/uiXdTX0
>>252
営業所以外で係員や運転手の詰所があるところも減ったね

西船町はバスもかつては3台分ある駐車スペースにバックで入って待機してたけど
今はあのスペースには入らず道路上で180度転回して折り返すだけになってるようだね
2024/01/28(日) 04:02:04.51ID:QwMJZxcu0
西船町の小屋ってお化け出るってツイートにあった様なw
2024/02/01(木) 06:33:58.30ID:R4/yMcTP0
今年からここも遂に正社員採用に切り替わったのか…
262名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sd0a-FLsJ)
垢版 |
2024/02/01(木) 16:03:29.30ID:Ukig8qX0d
4/1〜 案内センター独立
現状のメトロ共用ではなくなり、19時までに 0●0-3●●●-●●●0
2024/02/01(木) 16:25:19.74ID:sXOk3xpUp
http://hokkohbus.co.jp/news?id=id2480

参考、北港観光減便の後路線廃止
2024/02/01(木) 23:02:53.55ID:YeT2ajqT0
舞洲でのイベントがさらに地獄になるねこれ。
2024/02/01(木) 23:12:12.19ID:sXOk3xpUp
夢洲ヨコレイの人通勤できないね…送迎バスあるのかな?
ネモフィラの時は臨時で走らせるみたいだけど…
266名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 1eec-icwS)
垢版 |
2024/02/01(木) 23:52:45.81ID:XvXT8kc30
返バンするコンテナにぎゅうぎゅうぎゅう詰めにして運んで貰えばいいのにな
万博関連でー!!!とか言えばなんでもOKするだろ
2024/02/02(金) 16:26:24.06ID:ekRo6qdOp0202
夢洲の北港、それなりに乗ってた希ガス…
やっぱツイート見てると会社的には怒ってるのかなぁ…
市の港湾局の強い要望だったらしいし…
2024/02/07(水) 13:28:44.51ID:bMZ0DX6Qp
大阪市でも運転士不足で減便されたんだけどなぁ…

https://x.com/ayastka/status/1753696685526761751?s=46&t=Ynqh-DNRD-kpsxD9M5Niuw
269名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 46de-Wfyb)
垢版 |
2024/02/13(火) 14:06:35.96ID:PJvRmkbJ0
新しいアプリ、前のと比べて不便
Мy(お気に入り)バス停5つまでしか登録できないし
閲覧時点からの時刻表が表示されるのは便利だけど、祝日には非対応だし
昨日それ見てバス停行ったらバス来なくて、間引きダイヤなのかと思ったわ(10数分の違いで来たからまだ良かったけど)
2024/02/16(金) 00:31:00.25ID:I6ANyljN0
【BRT】いまざとライナー、実証実験を2年延長へ…将来は厳しいかも
http://osaka-subway.com/post-36084/
271名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0361-Yw4b)
垢版 |
2024/02/17(土) 17:11:38.50ID:JtS1wo5X0
>>242-244
【路線バスの運転手が不足】ドライバーの時間外労働の規制強化で4月からさらに深刻化 運休相次ぎ「いまの路線はなくなる」覚悟必要 2024年問題
https://www.youtube.com/watch?v=FjMr5rpVdTs
2024/02/18(日) 05:35:39.30ID:R+kbaQ3X0
https://x.com/tvmonjp/status/1758703894669168867?s=46&t=Ynqh-DNRD-kpsxD9M5Niuw
2024/02/19(月) 14:17:36.54ID:l/9zNw4Z0
>>270
今里ライナーは各停化した方がいいだろ
並行バス路線も1~2本/hくらいで
通過バス停が不便になってるだけだと思うが
2024/02/19(月) 17:12:39.81ID:wGkLYh9Tp
逆に大正の急行を終日運転キボンヌ
2024/02/21(水) 07:13:38.81ID:9jG5Mjh+0
今年のマラソンは37で迂回発生(天六、天五など需要あるところ通過)
83に至っては一気に13停留所も通過。
どちらも34の経路で飛ばすと思われ、これは熱い
https://citybus-osaka.co.jp/notice/240216/
2024/02/21(水) 14:03:11.29ID:QTVMFLuu0
ルート変わったのかな?84も西長堀まで行かないみたいだし。
2024/02/21(水) 18:45:48.17ID:DnyT/xtN0
またあべの橋発着の62号系統が闇運行されるね。
2024/02/21(水) 20:19:37.34ID:Lh2EaKIwp
67ってなんで62の区間便扱いにならないんだっけ?
2024/02/26(月) 19:48:32.40ID:78vClDF80
>>238 記載の一部便運休は2/28までとなり
2/29からは通常運行に戻るとのこと。
ttps://citybus-osaka.co.jp/notice/240226/
2024/02/27(火) 22:42:13.85ID:2HgjkN8F0
>>240
旅客乗務員もしくは旅客同士のトラブル防止回避には
全国に通用する有効な案内では。
耳に慣れてないだけで
281名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0619-EVRh)
垢版 |
2024/02/28(水) 17:08:02.93ID:pxVk8aj50
昨年末、シティバスの運ちゃんが放火容疑で捕まってたけど
その後何の続報も無いのは、冤罪か証拠不十分で不起訴になったってことかな?
2024/03/01(金) 20:31:04.62ID:2YZREeZ0p
ここへきてまさかの大正橋止フカーツキターw
IKEAバスはクローズドドア制度へorz
283名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ea6c-g1P5)
垢版 |
2024/03/01(金) 23:01:00.74ID:7I/dVi6o0
webのバス時刻表検索かいまどこに変わって超つかいにくい…
目的のバス停がすぐに呼び出せない…
今までだったら50音から検索とか、系統番号から検索とか、地下鉄駅から検索とか色々出来たのに
田舎のバス会社(両備)のシステムなんか使うなよ前のに戻せ!
2024/03/02(土) 00:32:29.28ID:Wcnccat/p
>>283
スマホからポケット時刻表印刷できなくなってる?
2024/03/02(土) 23:28:44.66ID:3/TBTtxn0
梅田・難波発の「IKEA鶴浜直通バス」、2路線を統合&増便へ
http://osaka-subway.com/post-36481/
2024/03/03(日) 07:02:03.12ID:97ZrM6b9p0303
今回から池屋絡まない乗り降りが不可能になるんだなぁ…
2024/03/03(日) 22:37:12.68ID:7LyD14PC0
>>285
人格障害者のサイトURLを貼らないでください
>>286
どういう意味か教えてください
あまり詳しくありません
イケアバスは難波旧のりば時代から利用してます
2024/03/03(日) 22:38:08.89ID:7LyD14PC0
ああ>>282で解りました。すみません
289名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9ffd-lvv7)
垢版 |
2024/03/05(火) 18:45:21.42ID:nInWBPUd0
https://pbs.twimg.com/media/GHQ-uZdbwAA3HxK?format=jpg
↑こういう地図上で運行中バスのアイコンを
ベタ表示させる画面って
どうやって辿り着くのですか?
操作方を教えてください
バスロケ初めて使ってみてますが辿り着けません
2024/03/05(火) 19:19:12.68ID:ODS1IdCe0
>>289
自分もいまいちよく分かってなかったけどやってみた。
大阪シティバスのHP
い・ま・ど・こ?のバナー
指定停留所
地図上でバス停を選択
接近情報を表示
でバスの時刻を選択すれば見られる。
車両番号まで出てくるとは。
291名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1f6c-5fuq)
垢版 |
2024/03/05(火) 22:45:12.12ID:U0oY3Hxw0
>>290
地図上でバス停を選択
この操作が鬱陶しいのだよ。
前のただのリンク集と揶揄されてた接近情報アプリだと系統番号リストや50音リストからすぐに呼び出せたのに。
ただ希望する停留所まで辿り付けたなら表示される情報は豊富なんだけどね。
2024/03/06(水) 02:16:45.31ID:XA54Aupm0
>>290-291
レスどうもです。その手順もすでに試してるんですけど、
バス時刻を選択しても「地図表示にならない」んです
直近便の文字情報が順に羅列されるだけで地図表示になりません
自分はスマホでなくラップトップPCからです
PC版では地図表示されないのでしょうか?
2024/03/06(水) 02:20:58.30ID:XA54Aupm0
奈良交通さんのバスロケみたいに
「位置情報」をクリックするだけで
現在運行中バスのアイコンがベタで全表示されるように
ならないものですかね?
>>291
自分は旧バージョンの状態を知らないのですが
以前はそういうのが手軽に表示されてたんですか?
294名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1f6c-5fuq)
垢版 |
2024/03/06(水) 02:58:56.29ID:oq87N+450
>>293
あるバス停に来るバスの接近情報を知りたいとする
以前のアプリだったら50音リストor系統番号リストor地下鉄駅名リストから希望の停留所を選んで
行き先を選ぶと5つ位前の停留所からの接近情報が得られた。

今のいまどこだと地図から選ばないといけないし、同じバス停でも往路復路でバス停位置が当然違うし、系統によっても別の位置にある場合もある。

例えば京橋北口から36系統地下鉄門真南方面のバスの現在位置を知りたくて、いまどこの指定停留所をクリックして
表示される地図をスクロールして(京橋北口は3か所あり、そもそも京橋北口がどこにあるのか知らないと探せないw)
試しに左上の検索ボックスに「京橋北口」と入れるとバス停とは関係ないスポットがずらずらとwww
ただの京橋だと東京都中央区が検索候補にwwwどこのバスロケやねん!
以前のアプリだったら系統から検索→36門真南方面→京橋北口 これだけで簡単に呼び出せたのに
このシステム作ったやつマジで死んでほしい
295名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1f6c-5fuq)
垢版 |
2024/03/06(水) 03:08:45.06ID:oq87N+450
乗降指定メニューだったら50音リストで指定出来るけど何故か降車停留所も指定しないといけない。
ほんとに不便!これシティバスに要望出したら改善してくれるのかな?
2024/03/06(水) 05:35:38.32ID:XA54Aupm0
>>294-295
お詳しく教えてくださりありがとうございます
利用者の要望で改善されることは当然あるので
自分も意見送ってみます
2024/03/06(水) 12:01:09.99ID:/xel4bPf0
バス停の検索も現在の走行位置の表示も、いまどこは地図を使わせたいんだよな。
前のシステムのようにバス停選択はリスト選択方針でいいし、表示も何ヵ所前の停留所辺りに居るかわかればいいんだよ(バス停に設置のロケーション装置みたいに)
まあ地図上でリアルタイムで動くバスを眺めてるのも楽しいけどさw
2024/03/07(木) 01:28:48.03ID:eZxNk/3g0
>>297
それに関しては
好みの問題&慣れの問題だと思います(導入側利用側ともに)
わたし個人的には
地図上で運行中バスアイコンのベタ表示がいいです
2024/03/08(金) 03:34:13.71ID:RK3EpVtz0
今年は大阪市バス時代の路線再編からちょうど10年になるけど改正はあるのかな?
そのときに7住吉川西などがなくなった。
2024/03/08(金) 23:49:07.92ID:EjtPLTaY0
まぁ時刻検索や接近情報など変わってしまった以上は慣れるしかないんだが
アプリに関してはお気に入りにできる停留所の数が減ったり、やっぱ不便だなぁ
2024/03/09(土) 00:44:16.29ID:03pftR2j0
>>300
前の時刻検索や接近情報だったったらいちいちお気に入りに登録しなくてもいい位に停留所選択がやりやすかったって思わない?
302名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ef2a-lvv7)
垢版 |
2024/03/09(土) 01:26:01.50ID:SoMrnNGE0
新システムは停留所なり目的のバスの位置情報にたどり着くまでのUIが本当にクソ
しかし得られる情報は豊富で有益
本当に検索方法だけ何とかして停留所を容易に選択できるようにしてほしいな

停留所にい・ま・ど・このQR張ってるじゃん?あれ停留所ごとの固有のURLだと思うねんな
誰かあのURLに直リンするサイト作ってくれないかな?
2024/03/09(土) 10:45:42.47ID:fw/58X5g0
京橋北口(西行き)
https://oc.bus-vision.jp/osakacitybus/view/approachSpecifiedStop.html?stopCdSpecified=146&poleCdSpecified=21&lang=0

こういうことか?
2024/03/09(土) 11:23:15.97ID:GB0fuqaZ0
>>303
複数の系統が混ざってるのか?見にくいな。本当に何もかもクソだな。
2024/03/09(土) 11:34:18.26ID:fw/58X5g0
36系統 大阪駅前行き
https://oc.bus-vision.jp/osakacitybus/view/location.html?districtCd=-1&revYmd=20240304&opeYmd=20240309&corpCd=1&lineCd=36&routeCd=3600&updownCd=2&lang=0

本日限りになるが、これじゃあかんのか?
2024/03/09(土) 11:36:17.73ID:GB0fuqaZ0
本当に何もかもクソはちょっといい過ぎたな…情報が細かいのはいいんだよな(時刻とか)
ここまで辿りつくのが面倒なんだよな。
このURLの数字がバス停名とバス停の位置みたいだな。
個人的によく使うバス停のURLをフリーのHPにUPしておいて(ブックマークみたいなもん)
そこから呼び出すようにしようかなと…
最終的には50音から検索、系統番号から検索とかでバス停名を選択してそれクリックしたら>>303のURLに飛ぶようにとかしたいけど
2024/03/09(土) 11:44:34.99ID:fw/58X5g0
https://oc.bus-vision.jp/osakacitybus/view/searchNearStopPole.html?stopCdFrom=-1&stopCdTo=-1&lang=0

ここでバス停名を検索すればいいじゃん
2024/03/09(土) 11:47:12.65ID:GB0fuqaZ0
>>305の書き込み見てなかった…
これどうやって出すのかと思ったら停留所名を二つ指定(この場合だったら門真南と大阪駅前)するんだな。
現状これで行くしかないか…
停留所名50音から検索でも何度も次へをクリックしないといけないとか手間がかかるんだよな。
前のアプリだったら系統番号リストの選択だけですんだのにな。
文句ばかりですまんね
2024/03/09(土) 11:51:07.42ID:GB0fuqaZ0
>>307
ここから検索する面倒が>>294に書いてる
ここに50音検索のボタンがあればいいだけなのに
2024/03/09(土) 12:08:26.71ID:GB0fuqaZ0
系統番号と方向を選択するだけで>>305が出て来たらいいのにな。
URLをゴニョゴニョするだけで他の系統もいけそう…作ろうかな?
でも本来、公式でこの機能を実装するべきだと思うんだよな。
地図上で検索とか変なことさせるよりも
2024/03/09(土) 14:36:30.02ID:KlSn7RBR0
俺様用に作った↓
https://www.ne.jp/asahi/osaka55/city666/
2024/03/09(土) 14:38:30.58ID:KlSn7RBR0
路線は気が向いたらw拡充予定
メンドーなUIじゃなくて、こんなんでいいと思わない?
ヒントを与えてくれた>>305に感謝!
2024/03/09(土) 19:29:42.23ID:GB0fuqaZ0
ほとんどの路線網羅したぜよ(多分間違い抜けありw)
但しBRTと急行バスのコードが分からん…>>305でも誰でもいいから調べておせーて
2024/03/10(日) 09:15:14.15ID:/E763bLw0
急行はrouteCdの4桁末尾に9が付いてるね、7009と9109

他は
BRT1長居 23100
BRT2あべの 23200
IKEA梅田 24000
IKEA難波 24100
2024/03/10(日) 11:00:11.23ID:/E763bLw0
でも後から気づいたけどIKEAの方機能してないね
4月の経路変更後からかな
2024/03/10(日) 13:41:20.25ID:/XibgdBx0
>>314が教えてくれたので急行とBRTのリンク反映しました。
この話ばかりで申し訳ないです…
俺が欲しかったのは>>305みたいな結果なんですよ。この方面指定ってどうやれば出るの?
乗降指定で出てくる結果とは違うみたいだし…
https://oc.bus-vision.jp/osakacitybus/view/searchStop.html
↑からどう行けば辿りつくのかわからない…
ひょっとして俺が作ったバカリンク集って無駄な事してる?
(ちなみにHPなんか作った事ないし、プログラミングもロクにやった事ないんで出来についての酷評はご勘弁を…)
今まで前のアプリで系統番号から乗りたいバスの現在位置とか確認してその結果で行動してたんで、急に大幅にUIが変わったんで本当に困ってたんですよ。
>>305がいいヒントくれたんで本当に助かりました。
これで直リン禁止にされなければいいけど…
317名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sp91-d3cd)
垢版 |
2024/03/10(日) 14:01:41.25ID:4yRQo9dDp
万博輸送の電気は対応しないのかな?
ってかBB2Cから何故か聞き込まなくてアプリ非経由なら書き込めるのなんでやろw
318名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 61b9-jpM3)
垢版 |
2024/03/10(日) 15:00:23.71ID:lq196X/K0
時刻表にしても接近情報にしても今のシステムは直感的に操作しずらいと思うわ
悪いサイト作りの見本って感じ
前のシステムは直感的に分かりやすかったけど
2024/03/11(月) 01:18:04.26ID:zE1XEgNO0
バス実利用視点の応用法を語ってるところ
大変失礼ですが、教えてください

「特定の車両(車番)」が閲覧時点で
動いてるかどうかを調べたい場合、
現状システムでどのように調べるのが
最も便利でしょうか?

以前は車番が出てなかったようで、
その後せっかく出るようになったのだから
なんとか駆使できないものかなと。。
2024/03/11(月) 01:23:12.09ID:zE1XEgNO0
319続き

現状システムでは、地図上では
いま自分が指定してる系統のバスアイコン位置しか
表示されないんですよね?
自分が指定していない他系統のバスアイコンは
一切表示されないんですよね?

その車両が属してる営業所の担当便を
順に全て見てゆく方法しかないのでしょうか?
2024/03/11(月) 14:32:08.95ID:tARtoF4G0
>>316
下のメニューでお近くの停留所→地図から停留所を選んで系統番号を選ぶと出ますよ

>>320
車種を選んだ時のアドレスに車両番号らしき文字列が無いから今のところ難しいでしょうね
車種一覧をクリックするとどこを走ってるページが出てくるとかがあれば面白いとは思いますがね
2024/03/12(火) 05:25:46.82ID:WUrX/hW80
>>321
わかりました
現状システムにおける車番確認手段としては>>320ラストで合ってますか?
2024/03/14(木) 02:54:55.97ID:jPaXiCo20
バス時刻表、50音で検索出来るのはいいけど、やたらクリックさせるな(前の時刻表検索時代と比べて)
何でもっと簡単な操作にしなかったんだ。
それに加えて例えば大阪駅前の時刻表とかバス停番号毎にまとめて、更にそこから希望の行き先を選ばせる方式だから
本当にわかづらくて面倒!どんなやつやが作ったんかしらんど(親会社は岡山のバス会社?)ロケーションシステムのクソ加減といい本当にいい加減にしてほしい!
!!
2024/03/14(木) 02:59:39.20ID:jPaXiCo20
まぁ無いよりはあるだけマシなんだけど、今思えば前のシステム(時刻表もバスロケも)の出来が良かったので余計に今のが不満に感じる
何で変えたん?って思うわ
2024/03/15(金) 20:14:46.20ID:rSxW0Dr4r
本町で検索すると1ページ目に出てこない。面倒臭いなあ
2024/03/16(土) 02:59:44.17ID:IQJ+HkAw0
>>325
前の時刻表だったら確かスクロールでいけてたと思うんだよね。今のは次へをクリックしないといけない
もう何から何まで使う側の気持ちを考えていない。
まぁバスに乗った事のない連中が地図とかと連携したら便利やろなとか。もうアホかと
2024/03/16(土) 03:17:15.78ID:IQJ+HkAw0
地図からバス停を探す機能って、あれ本当に何の意味があるんだろうか?不思議で仕方ない
GPSで今いるバス停を探す目的かな?それなら停留所のQR読めば済む話だし
得られる情報はいいんだよ。検索が本当にだめ
2024/03/16(土) 04:11:30.49ID:JctkQN4Y0
>>299
赤バス無くなって以降、あちこちぼっかりとバス停無い場所が増えてるね
2024/03/16(土) 17:03:27.14ID:UF5i0Fa70
>>326
本町で検索して上本町がずらりと出てきて次が靭本町。ここまでは許せる。ところが1ページ目の最後が杉本町駅前で本命は次頁。
330名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 82b9-2V5c)
垢版 |
2024/03/16(土) 19:36:07.36ID:vO/EzEf70
>>329
そういうことね…
横の50音ボタンから順にクリックで行きなはれ。うざいけど
331名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 626c-2V5c)
垢版 |
2024/03/16(土) 23:06:22.75ID:EvfMgMJg0
主に俺様用
>>329にもおすすめw
https://www.ne.jp/asahi/osaka55/city666/timetable.html
2024/03/16(土) 23:11:10.03ID:EvfMgMJg0
クリック数がちょっとだけ少なくなっただけだけど…
1ページ目、2ページ目とかに分けずにスクロールだったら良かったのに
2024/03/19(火) 18:00:05.58ID:MD7uymTF0
>>327
何度も同じ要望で申し訳ないけど
「地図画面からバス停を選ばせる」方式なのであれば、
現在運行中のバス全台のアイコンを載せてほしいです。
2024/03/19(火) 18:03:35.45ID:MD7uymTF0
しかし俯瞰してみれば
これほど全方位的に使い勝手の悪いバスロケも
珍しいのではと。

人によってさまざまな使われ方や検索の仕方をするわけだが
どの人からも苦言されてるわけだし
2024/03/20(水) 09:22:05.15ID:a1ZTXO+H0
祝日に国旗を掲げるのをやめたん?
2024/03/21(木) 11:08:56.23ID:yb0ROp/Rd
民営化して以降
良くなったと感じる施策項目が
1つもないな。

車両更新はいつかは順番だから除外、
あと、このレスに特定政党ガー意図はないです
単にそうボヤキたいだけ
2024/03/21(木) 16:31:26.56ID:m1QxXWOjp
バスロケ放置は痛いよなぁ…
2024/03/24(日) 15:28:55.05ID:AniB1VJk0
>>335
そうみたいですね
旅客に直接影響する面もしない面も
何もかもほんとうに改悪続き
2024/03/24(日) 15:54:19.02ID:eH4n20xI0
>>336
いくら何でもバス減り過ぎだしね
福岡の博多駅~天神は100本/hくらいあるのに
大阪の大阪駅~難波は4本/h

地下鉄から離れた路線でも1本/hなんてザラだし 
2024/03/24(日) 20:37:16.41ID:SF1+ptzC0
34なんかラッシュ時は急行運転してもいい位と思う、もしくは区間便とか
どのくらい運用減につながるかわからんけど
2024/03/24(日) 22:21:07.70ID:dBxaljZ80
34の区間便といえば、旧57だよな…
大学もあるし直行なり急行なりあればいいとは思うけども…
千林大宮から結構あるし
2024/03/25(月) 09:32:07.58ID:M7TnFdYo0
>>340
どうにかして連接バス使えって感じだね
あと4号も連接あり
長居公園通りをずっと直進するだけだしね
2024/03/25(月) 15:30:40.66ID:SYNQb8Ysp
ライナーを住之江まで延伸することは出来んのやろうか?
2024/03/25(月) 15:58:53.65ID:44VpDSN1F
需要あるんか?
2024/03/25(月) 16:17:03.92ID:hbYHkN7Qd
>>344
4の混雑緩和
2024/03/25(月) 20:53:55.69ID:44VpDSN1F
4てそんなに混雑してるの?
2024/03/25(月) 22:05:47.48ID:faudfkih0
地下じゃ遠回りやし、途中に城南あるし
2024/03/25(月) 22:06:38.85ID:faudfkih0
以前は区間便っぽいバスタ出戸〜住吉車庫とかもあったし
2024/03/25(月) 22:20:16.40ID:MnkOHSUV0
4も34も大正も連接だと折り返しが狭いのがね…
出戸BTも長吉出戸南交差点左折は結構狭い
34も桜橋側ロータリーは連接には狭い
大正もドームのロータリーは連接には狭い
2024/03/26(火) 21:05:29.02ID:jdYivMSe0
大阪の道で連接なんてきついんじゃね?
2024/03/27(水) 15:57:26.12ID:rV3bVI0PM
回数カード販売するのやめたのね
乗り継ぎとか不便になるね、またバス乗る客が減りそうだね
2024/03/27(水) 19:21:11.72ID:t916JrKJp
ICOCAのポイント制に一本化するんだろうね…
2024/03/27(水) 21:12:06.54ID:EeYZetkEM
>>352
大阪人がそんなめんどくさいことに移行するとは思えないし
普通にバス利用者がさらに減るだけ
2024/03/28(木) 01:34:26.69ID:AZfrThNF0
ICOCAのしょぼいポイント制度よりPitapaだな。作るの面倒だけど
そのPitapaもメトロとシティバス以外ほとんど使い道がないけどw
2024/03/28(木) 07:33:18.85ID:Tvy4M8dp0
あーそういえばスマホ1日券と回数券もあったな…
2024/03/28(木) 13:26:46.88ID:6rsTtTqe0
>>355
スマホのバス1日券の500円は安いっちゃ安いけど
乗り継ぎ制度あるから
得するのは意外と難しい
2024/03/28(木) 15:48:31.09ID:rw8QZ4a5p
https://citybus-osaka.co.jp/notice/240328/

また一部便計画運休orz
2024/03/28(木) 19:03:59.85ID:SmcDpF6Qd
回数カード廃止で
「地-バ」「バ-バ」「地-バ-バ」
以上の、(ICより低額だった)継割が全廃

個人的には、1つ目の廃止だけなら
まだ諦めもつけられたが、
2つ目と3つ目の乗り方までも不可能になるのが
かなり手痛い
一般継割(カード非利用時)は先に廃止されたし
2024/03/28(木) 21:53:59.99ID:ls0BPOFG0
>>357
運行管理者、助役、営業所長級の人まで運転しても足りないから
今親会社のバス経験者の事務社員が研修中だからちょっと待っといて
2024/03/28(木) 22:50:18.02ID:QFetAm1M0
時々脱帽の万博ウテシも酉島の路線走ってるよなw
2024/03/29(金) 10:57:39.13ID:iTBDO29b0
バスモバイルチケット15分有効だそうだけど
これ降り際に有効化してすぐ次乗って15分以内にまた降りたら2台乗れるのかな
従前のバス乗り継ぎの時間短い版として捉えていいのか、それとも想定外の使い方で違反なのかな
どこかに規約やルール載ってる?
2024/03/29(金) 12:31:22.67ID:Pqomq3620NIKU
>>361後半
乗れるかどうか判らない段階で疑問?
順序おかしいと思うw

実際試し、それが出来てからの疑問内容では?
2024/03/29(金) 19:09:25.23ID:anm5mzBFFNIKU
「なんば」停留所のりばが変更になります。
https://citybus-osaka.co.jp/notice/240327/
2024/03/29(金) 19:26:41.26ID:2KmtCnT0MNIKU
>>362
実際試して違反だったらどうすんだよ
365名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sdb2-SUoz)
垢版 |
2024/03/30(土) 00:26:11.04ID:leeVpTz1d
意味不明
366名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sdb2-SUoz)
垢版 |
2024/03/30(土) 00:30:26.70ID:leeVpTz1d
「こう乗れてしまったんだけど、これってルール的に大丈夫なのかな?」→わかる
(実際そう乗れるかどうかは不明)←これって(以下略) →おかしい

これでわかる?
見えない敵と戦ってる、ってのと似てて
実際どうなのか判らない段階で案じてどうすんだよ
367名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sdb2-SUoz)
垢版 |
2024/03/30(土) 00:33:46.45ID:leeVpTz1d
要約すると
「テメエで試してから聞け」

そもそも実際乗れるのなら
ルール的にも最初から乗れる(OK)だろうよ
乗車パターン決める部所は節穴じゃあない
2024/03/30(土) 01:59:41.72ID:OgVNhIg80
>>361の内容はフツーに考えたらNGだろうけど、約款のどこにも1回分で2乗車したらダメとは書いてないな。
やってみて文句言われたら約款に不記載を盾に異議を唱えてみるのもアリかな?
有効化して15分もいらんし(5〜10分で充分)こんなシステム導入したシティバスの不手際だなこりゃ
時刻表やバスロケの糞さといい、おかしいものばっかり導入しよるな。どこかの中抜き業者とつるんでゴニョゴニョやってるんかいな?
2024/03/30(土) 02:15:19.55ID:b6RqAWJH0
まあ導入費用軽減のためか読み取り無効化を省略してるからしゃーない。
渋滞でなかなかバス停に着けないとかたまにあるし。
2024/03/30(土) 08:06:32.57ID:pjyCnlC70
>>355
スマホの1日券は
バスとバス乗継で90分超えて3回乗車する場合はお得に 現金で往復支払いしたくない場合も精神的に楽

6月頃からQRコードを活用したデジタル乗車券を「e METRO」アプリで購入できるサービスを開始する予定で準備中

そのサービスでOsaka Metroおよび大阪シティバスに乗車できる1日乗車券等を購入できる予定
2024/03/30(土) 08:20:53.96ID:pjyCnlC70
>>370
デジタル乗車券を購入後、乗車時にバス車内に提出しているQRコードをe METROアプリで読み取り、降車時に判定画面を運転士へ提示する

IKEA鶴浜/ユニバーサル・スタジオ・ジャパン行バス、空港バスは対象外
372名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b5d8-HgBz)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:30:06.68ID:Ord1AZua0
2024年問題の対応で2か月だけ若干の減便だそうだ
https://citybus-osaka.co.jp/notice/240328/

既に必要人員の確保は出来てるってのが、このご時世下でまずすごいことだ
まぁ、あれだけ盛んに説明会やりまくってたからな
2024/03/31(日) 06:49:10.32ID:l1Nreyrp0
>>372
万博関連で余裕があるのかもね。
来年度にエグいのがきたりして…
2024/03/31(日) 20:06:59.99ID:aad6dAsm0
万博輸送は、これや!!

プールかよ!? 全長25mだと!? チェコのトロリーバスがあまりにも長すぎる!!
https://bestcarweb.jp/busmagazine/824651
375名74系統 名無し野車庫行 (ウソ800W 438b-tTIK)
垢版 |
2024/04/01(月) 11:57:17.86ID:Lw1U2Wa60USO
>>358
PiTaPa使った場合より
回数カードの方が得だったの?
良く解らん
この乗り方ならPiTaPaじゃない交通系ICカードでも割引あるじゃん
2024/04/01(月) 15:12:40.62ID:ykoklX2b0
Pitapaは1回目から10%オフってとこだな
ICOCAで1回目から10%ポイント還元だったら回数カードも用なしになるんだけどな
2024/04/02(火) 00:36:02.53ID:vmp0pRkhM
バス乗り換えだとICOCA
乗り換えずに降りるならモバイルチケット
地下鉄乗り換えならICOCA
地下鉄含め乗り放題ならノーマイカーフリーチケット
バスのみ乗り放題ならモバイルチケット
2024/04/02(火) 05:27:32.47ID:9AX7x3pF0
ノーマイカーフリーチケットって古いなぁw
2024/04/02(火) 09:28:45.14ID:0HvrEWnm0
>>372
地下鉄の駅員に転配した2種免持ちを戻しているんじゃないの?
2024/04/03(水) 21:03:22.85ID:fxHwf8Y4p
新しいIKEAシャトルの大正橋区間便って結局回送でドーム前のロータリー通過して折り返してるんだなw
2024/04/04(木) 02:14:35.04ID:qxUA8HsA0
新しいwebの時刻表検索ほんとうにわかりにくい。
大阪駅前なんかぱっと見てどれ選んでいいか分からないもん。
やっぱり路線番号書かないのはマズいよな。
田舎のバス会社(両備バス)と違ってこっちは路線多いんだよ!
システムを他社に売り込むんだったら、その地域に最適化してからにしろよ!
2024/04/05(金) 10:23:05.94ID:7aWEOe/lM
>>381
そんな事をいちいちやってるよりスマホの乗換案内アプリ使って最短距離で移動できる経路検索してそれに従って移動すればいいのに
2024/04/05(金) 12:55:07.28ID:VueYkxa00
62号 大阪駅前行き
大阪城大手前から、外国人たくさん乗車して大入り満員になり
先ほど大阪駅前19分遅れ着(定刻なら12:30着)
2024/04/05(金) 13:57:13.42ID:PWlGWrnXp
初代の造幣局さくらバスがいるなぁ…
ネモフィラの臨時急行も厳しいみたいだしやらないんだろうなぁorz
2024/04/05(金) 16:27:57.29ID:HdAOPtE90
>>380
IKEAがイオン前を終点にするのを嫌がったのか?
2024/04/05(金) 18:48:36.10ID:Zu/bcuTjp
ツイートに57号、守口が走ってる画像あるね
2024/04/06(土) 00:17:21.49ID:rxJT/uQm0
4月1日での所管変更はなさそうだね?
2024/04/06(土) 08:58:51.36ID:TyF8nUTh0
モバイルチケット期限半年か~
試しに買って失敗した
半年で11回も乗らないぞ
回数カードと似たような感覚でいたわ
2024/04/06(土) 11:01:40.37ID:mpEW/dLO0
>>385
大正橋左折ですぐ入庫出来るからでは
2024/04/06(土) 12:21:27.83ID:28+mQVWK0
今日からネモフィラ祭り開催なのか81号系統にEV車運用されてる模様。
臨時急行運用は不明。
2024/04/06(土) 14:49:52.88ID:B8CefLPK0
シティバスは連接バスを早急に導入しろ!!
2024/04/06(土) 20:49:58.74ID:FUHuc3VKp
駐車車両多いのに無理っしょ
Q尺すら入れてないのに
2024/04/07(日) 02:20:11.42ID:wnzdRr0y0
>>382
乗換案内アプリでいちいち停留所名入れてちまちまやるよりも前みたいに系統番号から…→停留所をタップの方が全然早いんだよ
2024/04/07(日) 05:07:59.98ID:kHjfR326M
>>392
バス停の近くに停めてる車は片っ端から摘発していったらいいのに
2024/04/07(日) 05:08:50.36ID:kHjfR326M
>>393
バスの乗換案内アプリは一度登録したら固定して残るよ
396名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW e2fd-NXY7)
垢版 |
2024/04/07(日) 20:19:18.30ID:u+VpLAIT0
>>395
検索利用者は特定路線や区間の定番ユーザーばかりではない
誰がどんな場面で利用しても使いやすいシステムが望ましい
2024/04/07(日) 20:48:55.57ID:71hcVFa3p
なんばから大阪駅バスで乗ろうとしたけど8と75が一緒になって凡例もなしに一緒くたになってびっくりしたw
2024/04/07(日) 20:50:08.98ID:b8N243fc0
田舎のじいちゃんばあちゃんは決まった所しか利用しないもんねぇ
2024/04/07(日) 21:10:30.99ID:iMkEiAnC0
今、両備の路線バスのHP見てきたけど、そのまんまやなぁ。あっちの客はあれが使いやすいのかなぁ?
路線番号という概念がないのか?あちらは?
2024/04/07(日) 21:47:50.47ID:Bls3hgxo0
系統番号検索できないのはだるいよな
わかる人はそっちがやりやすかったし
2024/04/08(月) 02:02:00.97ID:L/3jaTZa0
9時間遅れで車庫出たところ。こんな時間に乙ですw
https://i.imgur.com/2RyFUnx.jpeg

この前も36に乗車中に↑みたいに確認していたんだけど、その時は現在位置の表示(停留所と停留所間)は正常なんだけど、
「地図で確認」をタップしたら、何故か済生会病院前あたりを走行中w何回リロードしても済生会病院前付近www
お前36ちゃうんか?

多分この前に92か97あたりの運用についてて途中でバグッたんだろうと推測。↑もおそらく同じ状態かと
あと何年この糞システムとお付き合いせなあかんのかいな?溜息出るわハァ…
2024/04/08(月) 02:14:14.10ID:L/3jaTZa0
さっきのバスの「地図で確認」
https://i.imgur.com/LVb0iDg.jpeg
深夜運行乙です。2時半すぎには大阪駅前に着くかな?


検索も超クソでイライラするし、情報表示もデタラメ
本当にいい加減にしてほしい(怒)
2024/04/08(月) 20:08:12.44ID:edD8VsKW0
>>401
>>402
i ma do co「いまどこ」ってやつ?
2024/04/10(水) 16:04:03.03ID:zKwKYpAsM
そんなの使わずにバスナビタイム使えばいいのに
2024/04/16(火) 12:04:44.37ID:FPAIdNlN0
これどこだろ?
https://youtube.com/shorts/8VJ0QOSa5O4?si=vQdZbvxbMsgBQv0R
2024/04/16(火) 18:15:08.38ID:R63hQJX7d
>>405
花園町・イズミヤ前の西行き車線。
48号の住之江公園行きか、52号のなんば行きかのどちらかだな。画質が荒くて行先表示器が読み取りにくいけど、文字数が多い感じがするから住之江公園行きかな…
2024/04/16(火) 20:53:52.11ID:o3g7Ggybp
ハザード消し忘れだな…
コメントに一般車ブロックして他のバス入れてあげてるとかあったけど発進妨害されまくりじゃんね〜
408名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7f54-29lp)
垢版 |
2024/04/18(木) 12:52:57.42ID:u13gOGNw0
嫌な世の中だねぇ、例え相手が悪いとしても一方的にネットに晒してさ、巨大権力相手ならともかく。
小さな綻びが大きな事故に繋がるとは思うけど、自分が腹立っただけで晒したんならどうかと思うね。
2024/04/19(金) 08:41:13.17ID:ZvhLy8oD0
今年もダイヤ改正や路線再編がなかったのは意外だった。
他社はやっているのに、大阪市バス時代の10年前に再編してからそのまま変わっていないね。
2024/04/19(金) 10:29:36.97ID:p3JYqVZo0
>>409
10年ルールもあるが、あの改正である程度合理的な路線にはなったのでは?

後は今里ライナーとかデマンドとか開設したのもあるし
どちらも社会検証とはいうものの、このまま定着しそうな予感
2024/04/19(金) 10:50:36.02ID:5VQgg4Ec0
しかし22号系統のルートは無茶苦茶だなw
2024/04/19(金) 16:16:44.97ID:vBUZe9SNF
>>411
赤バスだった路線を引き継いでいるからな。
他にこんな系統はない。
2024/04/19(金) 18:29:01.06ID:M1EnR0i00
赤バス引き継ぎだと11、57、79とかもあるね。
2024/04/19(金) 18:31:43.82ID:pYJti3XFp
79も春日出南ら辺同じところくるくる回ったりしてプチカオスだね
2024/04/19(金) 20:10:45.96ID:SPaqegGC0
万博シャトルバス募集してるけど、時給て拘束時間でなく乗務(運行)時間を指してるのだろ?
休憩、待機や車庫回送は中抜きでいあのかな?
2024/04/20(土) 11:23:25.03ID:yFiTg0Nip
拘束時間の様な希ガス
一般路線が拘束時間だから
2024/04/20(土) 22:08:27.77ID:NGlxXXEIM
>>411
天王寺区役所の前を通るところがそこしか無いからでは?
2024/04/20(土) 22:10:12.59ID:NGlxXXEIM
おかしなとこと言えば、地下鉄岸里駅とすぐ横の南海の天下茶屋駅の周辺が空洞化したみたいにバス通ってないのが謎
2024/04/21(日) 10:05:12.15ID:HxBgnaZt0
岸里は47が走ってたけどアボンされましたね…
ガチャも赤バスが駅前ロリータに乗り入れてた様な…
420名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bc61-pmeg)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:25:15.35ID:E/giB7UL0
>>413
赤バスのルートを引き継ぐ区間を含むのはほかに16・18・19・21・45・84あたりか
18の玉造から鶴橋までのルートもなかなか複雑だな
421名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7cd8-cK01)
垢版 |
2024/04/24(水) 23:04:05.38ID:6QONJxwZ0
大阪メトロ 利用者少ないバス路線には小型バスの導入を検討
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240424/2000083893.html

元々赤バスで使ってたポンチョで走ってる路線があるはずだけど、
あれをもっと広く展開しようって感じかな
デマンドバスの車両、まで行ったら小さすぎな気はするけど、場合によってはあれで十分ってところもあるかも・・・
2024/04/25(木) 16:07:15.68ID:uxC5WW6f0
>>421
小型バスなら、出戸バスターミナルで見たけど。
2024/04/25(木) 18:33:38.04ID:ZS3EknCm0
港に置いてる小型電気とは別なのか…
2024/04/26(金) 00:26:03.43ID:0kqtWE1Q0
>>421
民営化して唯一マシな施策かな?
(感覚が麻痺してるのかもしれんが)

系統の整理(統廃合)よりは
小型化させてまで保持という前向きさを感じる
まあ報道段階での感想に過ぎないから
実際は判らんが
2024/04/26(金) 09:16:02.10ID:1+Nbj17V0
京都で雀卓委託したけどすぐ路線車に戻ったんよなぁ…
2024/04/26(金) 15:28:45.30ID:WdxhRDWW0
免許の関係で満席になったら恐らく立ち乗り不可。
積み残し発生をどう考えるかだな。
2024/04/26(金) 15:41:47.79ID:Iua1kDXj0
京都市バスの雀卓はキャリーバッグや車椅子だと乗車拒否してたようだけど、今はそういうわけにはいかないだろな。
2024/04/26(金) 16:06:55.95ID:NUWXQx64p
電気の小型使えばいいのに…
2024/04/26(金) 16:49:29.73ID:WdxhRDWW0
>>428
普通二種免許だけで運転できるよう10名以下にしないといけないからなぁ。
2024/04/26(金) 17:55:40.83ID:NUWXQx64p
しかしナンボ閑散路線とはいえ雀卓で間に合う路線なんかあるかな?
平野〜バスタ出戸の9でポンチョやったけど寿司詰めなったことあるどw
2024/04/26(金) 18:10:17.68ID:PcYV7n5vd
88号系統でEVバスが走ってるぞ
オタども急げ
18:37 大阪駅前発 天保山行き
http://i.imgur.com/HcweWwQ.jpeg
2024/04/26(金) 18:13:41.34ID:PcYV7n5vd
>>431
画像こっちだった
http://i.imgur.com/3c64VbY.jpeg
2024/04/26(金) 21:20:39.20ID:8pb/YHhi0
>>432
30日(火)にまた走るぞ
2024/04/26(金) 21:21:47.32ID:NUWXQx64p
当分平日ダイヤにしか入らない感じかな?
ネモ急、エヴェ急に入る所見てみたいな
2024/04/28(日) 11:23:36.87ID:C94youQJ0
ファミマ塗装、あまり好きでない
まあ将来的に利用することもなくなるけど
2024/04/28(日) 16:11:37.83ID:ONgjVUFZp
https://x.com/5z02qjsmcqw1o0g/status/1784368722863616268?s=46&t=Ynqh-DNRD-kpsxD9M5Niuw
2024/04/28(日) 21:47:14.14ID:V6vwGeL20
今日のネモフィラ臨は大渋滞により北港バスと共に全く機能しなかった。
夕方に81号西九条行きが3台連なってたの見た。
2024/04/28(日) 22:51:07.10ID:mV883grVp
ヨットハーバーか臨港緑地から常吉大橋渡るのがベターだったかな…
439名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6750-0nFe)
垢版 |
2024/04/29(月) 00:29:14.86ID:VRXK613K0
空襲やでしかし
440名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6750-0nFe)
垢版 |
2024/04/29(月) 09:13:23.84ID:VRXK613K0
超なげー空襲やでしかし
441名74系統 名無し野車庫行 (ニククエW 87e3-0nFe)
垢版 |
2024/04/29(月) 13:23:57.05ID:VOdJxj7E0NIKU
空襲続行中やでしかし
442名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ df2a-jZb8)
垢版 |
2024/04/30(火) 11:36:32.92ID:ZEZdV4TG0
やべえ
https://dec.2chan.net/55/src/1714391848769.jpg
443名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ df2a-jZb8)
垢版 |
2024/04/30(火) 11:37:50.28ID:ZEZdV4TG0
手帳を見せてお金を払わずに降りていく人がいるけどどういうことなの?
障害者だってバスみたいな短距離の移動はタダにならないよね?
444名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ df2a-jZb8)
垢版 |
2024/04/30(火) 11:58:16.74ID:ZEZdV4TG0
万博の運転手は万博が終わったら首切られるんでしょ
あたい知ってる騙されない
2024/04/30(火) 14:21:26.23ID:ozTkWGA80
多分一般路線に行かされるのでは?
一般も足りないでしょうに…
2024/04/30(火) 15:33:48.42ID:n6mrUOli0
>>443
赤線やろ
2024/04/30(火) 18:48:55.85ID:Ns/6aKJSp
なに赤線って?
448名74系統 名無し野車庫行 (エムゾネW FFff-0nFe)
垢版 |
2024/04/30(火) 18:48:59.75ID:1TDtllWtF
空襲対策ageやでしかし
2024/05/01(水) 01:14:01.36ID:W7J+6s0y0
>>447
大阪市在住の中程度以上の障害者に発行される無料乗車証。券面に赤色の線が入っている。
2024/05/01(水) 01:20:27.68ID:W7J+6s0y0
ちなみに今現在運転士にモバチケ以外のカード状の乗車券を見せて降りる奴はまず障害者。
(定期券は障害者を除いて磁気定期は発売終了。逆に障害者は磁気定期しか買えない)
(例外で昼間割引定期だけは健常者でも磁気券だけど、使ってるのを見たことがない)
2024/05/01(水) 01:28:10.64ID:W7J+6s0y0
回数カードも健常者は発売終了(ICを使えと)逆に障害者は回数カードを引き続き発売(IC不可)
今だにカードリーダーにカードを通してる奴は障害者の可能性大(まぁこっちは一日券のケースもあるが)
他の乗客の前で私は障害者ですという行為を強制してる大阪メトロ&大阪シティバス
2024/05/01(水) 02:03:47.71ID:dJKsx5l90
>>451
カードリーダーはさすがに一日券の方が多いでしょ。
でもあれ、表面にでっかく日付が入ってるから京都と同じで一度通したものなら見せるだけにしてもいいような気がする…
2024/05/01(水) 02:22:34.45ID:K6BCF/C50
>>452
前に降りるときに「これ通した方がいいんですかね?」って聞いた事あるけど(当然2回目以降ね)そのまま降りてもらっていいですよって。
運転士によっても違うかも知れないけど。
京都は逆に2回目以降通したら注意されるな(エラーにはならないけど)あっちは混んでるから少しでも時間のかかる余計な事はするなって事なのかな?
2024/05/01(水) 07:50:25.79ID:CdqqhA1b0
>>450
エンジョイエコカード他磁気カード「・・・」
2024/05/01(水) 09:39:39.35ID:rpWYatpK0
え、ワシエゴカード日付ついたやつは見せるだけにしてた
456名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6750-0nFe)
垢版 |
2024/05/01(水) 09:54:01.48ID:1okodXoG0
空襲対策ageやでしかし!!
2024/05/01(水) 10:00:43.64ID:7HZQ7++u0
>>455
あれちょいちょいエラーがあるもんな。
車内販売があった時に在庫切れで降車、次のバスで購入して通したら曜日エラーでそのまま降車の2コンボしたことがある。
458名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ dffd-+hba)
垢版 |
2024/05/02(木) 04:15:40.09ID:HHES+hhi0
>>449
どうも
健常者には無縁の券種なので通称を知らんかった
459 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW 27b8-0JDj)
垢版 |
2024/05/02(木) 05:49:07.12ID:ywv9PEkU0
線入りが無料で線なしが半額ってことか…
2024/05/03(金) 23:23:03.53ID:sE+0iZTt0
IC化以前は敬老にも赤線が入っていたね
2024/05/04(土) 08:44:24.11ID:Y4wUpaBf0
昨日大阪駅らへんぶらぶらしてたら53待ちの列がエグかったけどなんかイベントでもあるんかな?
2024/05/04(土) 12:09:42.08ID:BVY1GW6H0
>>461
53と思ったら逆から伸びてたIKEA鶴浜の列だった、とか。
463 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイW 27b8-0JDj)
垢版 |
2024/05/04(土) 23:35:20.35ID:Y4wUpaBf0
そのIKEAも大正橋時点で寿司詰めだったなw
2024/05/05(日) 09:53:20.59ID:UXd2l4Z800505
36系統に指定席運用の急行バスを導入してくれ
長時間すし詰めされての移動はつらすぎる
2024/05/05(日) 10:47:29.16ID:msMkOOWZp0505
昔は近鉄バスに狙ってたもんだがなぁw
乗継割引効かない分は指定席料金だと思ってたのにorz
2024/05/05(日) 14:19:36.30ID:UXd2l4Z800505
36系統の客の大半は
大阪駅前←→地下鉄蒲生4丁目駅~地下鉄横堤駅間の利用者
つまり、急行バスを設定する場合は、大阪駅前~地下鉄蒲生4丁目まではノンストップでよい
2024/05/05(日) 14:26:11.76ID:UXd2l4Z800505
追記
そう考えると急行バスは現行の蒲生4丁目以西の1号線ルートではなく、蒲生4丁目から北上して
45系統が走っている地下鉄都島駅~成育2丁目ルート経由で大阪駅前まで目指したほうが信号に引っかかりにくく時短になるかも
なんなら、途中で地下鉄都島駅だけ乗客扱いしてもいいのかもしれん
2024/05/05(日) 14:36:47.80ID:UXd2l4Z800505
大阪駅前~地下鉄都島駅~成育3丁目(JR野江駅最寄りバス停)~成育2丁目~蒲生4丁目~【この間は各駅停車】~地下鉄蒲生4丁目~焼野~ららぽーと門真~地下鉄門真南駅

みたいな新ルートもありか?
運転士の拘束時間が長すぎるようなら、かつての横堤バスターミナル復活にて折り返し?
2024/05/05(日) 14:38:18.46ID:UXd2l4Z800505
間違えた

大阪駅前~地下鉄都島駅~成育3丁目(JR野江駅最寄りバス停)~成育2丁目~地下鉄蒲生4丁目駅~【この間は各駅停車】~地下鉄横堤駅~焼野~ららぽーと門真~地下鉄門真南駅

だな
470名74系統 名無し野車庫行 (コードモ ea31-6F93)
垢版 |
2024/05/05(日) 21:47:51.26ID:lCyo4G7g00505
>>148
あの高島屋の前の広場になってるところに仮のバス乗り場つくったらよかったのでは?
ああもちろん工事が終わったら広場として整備する

>>158
民間バス会社から接収するんじゃなかったのか?
2024/05/07(火) 00:59:16.19ID:rqsZbryJ0
どこから乗ってるのか知らんが地下鉄で行ったらええやんか
梅田直通の代償ってことで
472名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ea86-6F93)
垢版 |
2024/05/07(火) 09:39:44.97ID:9+0E4aHC0
>>247
地下鉄・鉄道との重複区間は強制的に地下鉄に乗り換えさせる
473名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ea86-6F93)
垢版 |
2024/05/07(火) 09:54:11.73ID:9+0E4aHC0
大正駅~鶴町の路線は名古屋市交通局の基幹バスを導入すればいいと思う
さらに連節バスを導入出来ると尚芳
474名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ea86-6F93)
垢版 |
2024/05/07(火) 10:45:20.22ID:9+0E4aHC0
トコジラミ怖すぎる
475名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b338-xwlK)
垢版 |
2024/05/07(火) 11:11:10.33ID:gsXLVms+0
>>472
頸椎損傷持ちだから
地下鉄の階段降りはキツすぎる
上りなら根性で頑張れるんだが
大抵上りエスカレーターがあるんだが
下りが有るところは少ない
有っても片側走る奴いて肩ぶつけられるのは恐怖でしかないし

各駅出口エレベーターが一箇所しか無い上
降りる改札間違えたら詰む

地下鉄はなるべく使いたくない
年寄りも同じ感じはあるだろうね
476名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ea86-6F93)
垢版 |
2024/05/07(火) 13:19:24.10ID:9+0E4aHC0
ホモの街大宅
https://twitter.com/Me_troubled_est/status/1787390213704335804/photo/1
https://twitter.com/thejimwatkins
477名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6650-auFI)
垢版 |
2024/05/07(火) 15:28:57.91ID:SVggfAyT0
書類選考音沙汰ない…人手不足だから受かると期待した
2024/05/07(火) 18:03:31.27ID:KrhizQcxp
>>472
コレで思い出したけど、
バスバス地下鉄
地下鉄バスバス
は乗継割引がダブルで適用されるのに
バス地下鉄バスは適用外になるのがなぁ…
土休日なら620円で乗りホーダイなんだけども…
2024/05/07(火) 18:03:56.76ID:KrhizQcxp
>>477
いつ送ったの?
480名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6650-auFI)
垢版 |
2024/05/07(火) 18:59:28.05ID:SVggfAyT0
4/30です…泣
481 警備員[Lv.6][新初] (ササクッテロ Sp33-b9dF)
垢版 |
2024/05/07(火) 19:48:07.33ID:KrhizQcxp
5月中に音沙汰なかったら問い合わせて美穂
482名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ea86-6F93)
垢版 |
2024/05/07(火) 20:53:55.64ID:9+0E4aHC0
バスバスは幹線と枝線の乗り継ぎ割引きをきかさないといけないから適応なのだろうな
2024/05/09(木) 04:24:10.57ID:Q2U5ti7E0
>>478
バス←→バスの乗継は経緯的に「1乗車」扱いなんよ
元は「幹線←→支線」乗継に由来してるからね。

もちろん「バス地下鉄バス」が可能なら
それに越したことはない、そこは同意だけどね
484ばすばす ころころ (ワッチョイW 6650-auFI)
垢版 |
2024/05/09(木) 09:56:11.62ID:XhOg/gsw0
書類選考で落ちた!なぜだー!
2024/05/09(木) 12:42:25.24ID:Bnq5e1l80
未経験?
ウテシのコネなかったの?
2024/05/09(木) 13:04:05.85ID:C/0MgwM+0
大阪維新の会を支持してないからだったりして?
2024/05/09(木) 13:43:45.10ID:SkRN7esl0
>>483
ソウルの統合料金制度と同じ仕組みをメトロとシティバス間だけでも導入できればいいんだけどね
バス地下鉄バスと乗り継いだときは最初の停留所から最終目的地までの距離を地下鉄の料金で計算してカードから引き落とす制度
488名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ eaa4-6F93)
垢版 |
2024/05/09(木) 15:00:55.30ID:soRH8O940
二種免許持ってたら落とされなさそうだけど
489名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6650-auFI)
垢版 |
2024/05/09(木) 17:07:03.78ID:XhOg/gsw0
>>488
持ってないです
490名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6650-auFI)
垢版 |
2024/05/09(木) 17:07:03.78ID:XhOg/gsw0
>>488
持ってないです
2024/05/09(木) 19:49:01.91ID:l2bukdd10
大型二種なくて免許世話するのは
年齢制限が有るんだろうな
>>478
途中で同じICでJRとか私鉄に乗っても
乗り継ぎ割引なくなるからな
2024/05/09(木) 19:54:03.44ID:6GALipRtp
免許自力で取ったら雇ってくれるかも
出戻りオッケーだし、万博観客輸送とか色々募集してるし
2024/05/10(金) 14:42:40.59ID:w/KhGMSz0
連節バスの導入、はよはよ
494名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ea21-6F93)
垢版 |
2024/05/10(金) 15:40:20.14ID:qgMQLm6H0
学校の授業で二種免許取得とかやればいいのに
2024/05/10(金) 22:49:02.57ID:iwHqMmff0
連接バスは駐車車両とか多いから無理そうな稀瓦斯
Q尺すら今はいないのに…
2024/05/11(土) 02:48:54.52ID:moA6Lnpg0
大型二種はハードル高いから普通二種でも取って
オンデマンドバス運転手でもやれば?
497名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6650-auFI)
垢版 |
2024/05/11(土) 08:53:54.28ID:TuZsWj2U0
もうマジックミラー号でいいや…
498名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ eadd-6F93)
垢版 |
2024/05/11(土) 10:59:42.40ID:S+RVEOVY0
桜島駅~万博会場を専用道路にすれば自動運転出来るでしょ?
淀川左岸線暫定利用もバス専用にすればその区間だけでも自動運転出来るはず
2024/05/11(土) 14:25:11.96ID:CPjtb12Z0
神戸のポートループに乗っての感想だが
路駐だらけのハーバーランドでも
それなりに運転できているのだから
大阪や京都でも条件つきで出来なくはないかも…
2024/05/11(土) 15:55:36.60ID:v/eYJiis0
道路環境的に(客が多いからで入れるべきはなく)連接入れそうな系統って何かある?
4ならほぼ直線だけど住之江公園のバスターミナル出入りが難しそうか…
2024/05/13(月) 05:56:54.20ID:QlXCtK0d0
連接バスって「一度に多人数輸送できる」ってのが唯一メリット
小回りが利かなければ意味がないし
そういう路線は必要に応じて
フツーに増便すれば済んでしまうからなあ
素人でもわかる
502名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2b5e-Fgwy)
垢版 |
2024/05/13(月) 09:23:19.55ID:g1XOci/80
運転手さんがいないから道路状況さえ整えば連節バスがいいのだろうな
2024/05/13(月) 11:27:54.74ID:QlXCtK0d0
ああ、そっちね
でもそんな理由で高額な連接バスを導入するのって
本末転倒にも思う
2024/05/13(月) 11:37:22.99ID:s4GT0zSa0
人手不足なんだからしょうがないだろ
何年前の価値感でモノ言ってんだよ
いい加減脳ミソアップデートしろ
2024/05/13(月) 12:05:19.44ID:JmGTPeX60
その前にQ尺導入だろうに
2024/05/13(月) 15:02:30.03ID:TE9LXJX10
道路環境的にって言うと今ある折り返し施設どこもアウトでしょ
2024/05/13(月) 16:48:20.73ID:ee36VfsZF
導入するなら拡張するだろ…
現行設備のままとかありえんことくらい小学生でもわかるレベル
508名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1f61-qsnW)
垢版 |
2024/05/13(月) 22:20:15.51ID:XltoFDaw0
>>500
思いついた範囲では
53 55 56 58 60 67 81 88 90 97
あたりは連節バスでも走れそう
2024/05/14(火) 14:40:21.69ID:9LBXdoJ/d
>>504>>507
鼻息荒すぎ
ちったあおちつけ
2024/05/14(火) 19:30:36.04ID:39a9dtr60
>>500
需要、道路環境のいずれでも大正区はマッチしそう
難波バスターミナルの発着場所を高島屋前にしたら、
71は導入出来そうだ
511名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7350-e7L/)
垢版 |
2024/05/15(水) 15:39:08.00ID:KNeefVME0
ここって体育会系?人間関係ピリピリ?それか優しい?
512名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7350-e7L/)
垢版 |
2024/05/15(水) 15:39:09.53ID:KNeefVME0
ここって体育会系?人間関係ピリピリ?それか優しい?
513名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ebcd-nr3a)
垢版 |
2024/05/15(水) 18:51:30.81ID:WSgooMyx0
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1591599.html
大阪シティバス「バス1日乗車券」にダウンロード不要のWebアプリ版登場。
大人500円で乗り降り自由
514名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2b07-Fgwy)
垢版 |
2024/05/15(水) 21:45:11.22ID:lst8rG3c0
>>513
偽画面で乗りきろうとする奴が発生しそう
恐らくバスにQRコードリーダを着けるだろうけど
2024/05/15(水) 21:50:24.17ID:+lsQg0y90
>>514
おそらくあの青い丸がくるくる回ってるんだと思うよ。
こういうのはスクリーンショットで使えないように動画になってる。
2024/05/16(木) 01:08:47.89ID:AbMJLCso0
充電の減りが早くて困りそう
2024/05/16(木) 02:28:11.09ID:Qf2KdhjM0
運転士不足で便数減らすなら
本数減らしてもあまり乗客が不便にならない34みたいな頻発路線に
本数減らして連接バス入れて一台当たりの定員確保すればいいだろ
って考えだろ
2024/05/16(木) 13:20:10.15ID:TZcVCj7m0
>>516
降りる少し前に起動すればいいんだからそんなに気にするほどでもないぞ。
2024/05/16(木) 15:35:35.78ID:GrinQhqn0
中国製EVが普及したら車内にUSB充電口が標準装備だからスマホのバッテリー切れは考えなくてよくなるよ
充電コードだけ持ち歩けばよい
2024/05/16(木) 19:11:15.63ID:AbMJLCso0
中国製EV
なんか爆発しそう
521名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b650-IFz/)
垢版 |
2024/05/20(月) 08:00:23.87ID:8gzBSP+i0
実技試験でポールに10回ぶつけた。もう不採用でいいや
2024/05/20(月) 10:54:46.40ID:J9B4cnGu0
>>521
路線?万博?
523名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1ad5-pLq2)
垢版 |
2024/05/20(月) 13:04:42.80ID:TICi8MpC0
何かあったら中国のメーカー対応してくれるの?
六価クロム問題もあるし
2024/05/20(月) 16:44:21.94ID:tRZ606mx0
中国だよ?
まともに対応してくれるはずがない

他所のコミバス車導入で
車両どれにするかの話を事業者直に聞いたことあるが
チャイナ慎重派はメンテ面の課題だった
やっぱりそうなるよな
525名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b650-IFz/)
垢版 |
2024/05/20(月) 17:04:18.02ID:8gzBSP+i0
>>522
路線だよ
2024/05/20(月) 17:26:06.11ID:gfQm9NX7p
>>525
アレむずかったよね!
初心者お断り感がw
527名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1ad5-pLq2)
垢版 |
2024/05/20(月) 17:55:15.80ID:TICi8MpC0
>>524
そうだよな
528名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b650-IFz/)
垢版 |
2024/05/21(火) 00:34:26.34ID:Z8GbuUfy0
>>526
しかも試験官の人達、逆に優しすぎて不採用フラグだと悟った…いや、アレで受かったらホントに誰でもウェルカムか人足りなさ過ぎるって事だよ…
2024/05/22(水) 15:03:46.01ID:ekxGVLrI0
制服が新しくなるってさhttp://citybus-osaka.co.jp/notice/240521/
2024/05/22(水) 16:48:21.20ID:4Cv0r7bNd
ウテシ足らんで
たださえ給金アレなのに
そういうところへ
「今」カネ使う意味あるん?
531名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1a54-pLq2)
垢版 |
2024/05/23(木) 08:46:22.68ID:us2RDbQW0
万博バスはどこが輸送担当するの?
大阪シティバス?
万博終わったらウテシはどこが引き取るの?
大阪シティバス?
2024/05/23(木) 08:59:38.83ID:q1UOs+gB0
今の作業員輸送はシバス、尺バス、尺バスサービスがやってるね…
2024/05/23(木) 09:00:17.70ID:q1UOs+gB0
>>531
多分希望者は一般路線に行けるんじゃね?知らんけど
534名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1a54-pLq2)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:42:58.96ID:us2RDbQW0
尺バスと尺バスサービスの二種類があるのか
2024/05/23(木) 17:30:52.22ID:U+ZkDmnSp
バスサービスは貸切専業みたい
536名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b650-IFz/)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:32:52.60ID:rZHfg8Vh0
落ちた!採用された人頑張ってね!
2024/05/23(木) 23:28:28.58ID:U+ZkDmnSp
再受験可能みたいだから
他所で経験積むのもアリかもね
2024/05/26(日) 14:20:10.05ID:5j79upZsM
>>533
知らないなら言うなよ
2024/05/26(日) 19:33:09.45ID:hHCWeRKop
知ってたとしても内部事情は書けんだろ
2024/05/28(火) 17:43:52.29ID:4TSWU1Ou0
そもそも文末の「知らんけど」は大阪人の定型句
いちいちガチで噛み付くほうがナンセンス
541名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 93ea-5/Az)
垢版 |
2024/05/29(水) 07:30:40.84ID:VUmzvkEc0
kowaina
https://x.com/ZanEngineer/status/1795540795388465349/photo/1
2024/05/29(水) 12:51:45.00ID:mZ2Rzeco0NIKU
プレビュー稼ぎかな
バスネタですらない
少しだけ面白いが
2024/05/29(水) 16:47:00.70ID:jmw0/XkqMNIKU
>>540
その言い方、他府県の人から見たらかなり適当でいい加減に聞こえるよ
自分は大阪人だけどそういう言い方はしないようにしてる
544 警備員[Lv.4][新芽] (ニククエ Sp8d-9/PW)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:27:09.02ID:Jfv3jthCpNIKU
ここ大阪シティバスのスッドレちゃうの?
かめへんやんかw
545名74系統 名無し野車庫行 (ニククエW d107-jZNC)
垢版 |
2024/05/29(水) 22:26:38.87ID:XNnlPczb0NIKU
https://merkmal-biz.jp/post/67301
大阪万博「シャトルバス運転手」が全然集まらないのは、やはり“民営化の呪い”なのか?
2024/05/30(木) 09:38:43.53ID:w0f/hmy9M
>>545
そりゃ研修とか業務以外の事とかやらなきゃいけないことが多いからでは?
語学とかも
547名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 931a-5/Az)
垢版 |
2024/05/30(木) 11:45:59.81ID:ARMzzCjY0
ある程度やった方がいいけどスマホアプリやタブレットの雑な翻訳機能を使った方が早いのでは?
バスの定型的な案内くらいならそれで済む
2024/06/04(火) 05:35:06.11ID:nf45tnsm0
ぞんざいな運転士に久しぶりに遭遇した
「イヤイヤ仕事してるオッサン」タイプ
マイク使ってるのに地声が大きく、
着席するの手間取ってる客に
ハヨ座れ(本心)と言わんばかりに
嫌味な「ごあんない」放送を延々と繰り返すの
(いちいち書かないが内容的には正論なので文句言えない)

ああいう、いかにもオッサン的な
「のんべんだらり」的な仕事ぶりは
正直、ちょっと不快かな。
2024/06/04(火) 09:25:10.58ID:pjn1foS20
ずっとしゃべり続けてる運転士も、かなりウザい
2024/06/04(火) 09:41:09.48ID:IhmM70sL0
>>548
未だに親方日の丸気分が抜けてないんだな
民営化してもう6年目になるのに
2024/06/04(火) 10:26:10.68ID:SBn8VodIp
>>549
JRがやってた頃のIKEAバスも喋りっぱなしやったよなw
552名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM61-bLN1)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:10:56.19ID:PENOpqQcM
創かの在日はんざい者
通名:西田 虎之介
おおさかし よどやばし

創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 闇バイト収入脱税 闇バイト斡旋
つばさ捕まったら 安心して超イキリ

毎度おなじみ 何回目かのカンチガイ
先日の日比谷のデモは
そうかけっつめい団の主催ではなく
別の大きな宗教色皆無の政党が支援
けっつめい団は
別の地方のいち参加団体に
くっついて参加しただけ
御堂筋のデモの参加者は 創価の仕込み
もともといるがっかり員が
命令で参加してるだけ 何も変わってない
世界征服 日本掌握 程遠い
正宗信者 その他そうかウォッチャーより
学会公認は 自称とのリークあり
自が公の言うこと聞いたと大喜び
維にひっくり返される
2024/06/04(火) 15:49:43.37ID:uAGU03DiM
>>548
動画撮ってSNS流したらいいのでは?
お仕置き
554名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ fe0c-hMM5)
垢版 |
2024/06/04(火) 16:48:36.68ID:2JBORT/X0
今さらやけど、いまざとライナーがJR長居駅前へ乗り入れた時はWebのんすら路線図更新しなかったな
面倒やからJRのうめきた新駅できるまで放っとこうってことやったんやろか
555名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ fe0c-hMM5)
垢版 |
2024/06/04(火) 16:55:09.02ID:2JBORT/X0
>>548-549
前に井高野かな?担当の路線に乗ったら、LINEの着信音鳴らした客に、マナーモードにせな周りに迷惑や等延々と講釈垂れてた運転手おったわ
1秒足らずの着信音よりあんたのマイクパフォーマンスのほうがよっぽど迷惑やと、多分乗ってた全員が感じたと思う
556名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW dd3b-k6f6)
垢版 |
2024/06/04(火) 17:07:28.18ID:SNGQiD7q0
>>553
それやるのその運転手より
タチ悪い
2024/06/04(火) 19:53:36.05ID:SBn8VodIp
ただオバハン達もどこ座るか話し出してウテシさんに早よ座れってキレられたシーンも見てるからなぁ…
2024/06/04(火) 19:54:39.59ID:SBn8VodIp
>>555
個人的には電話なってもヒソヒソ声で後でかけ直すってすぐ切ったらまだ許せる。
普通の声で喋り続けられたらうざい
559名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ fe4d-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 16:18:01.77ID:ei+pvNuh0
>>558
これも注意する運転手に遭遇したことあるけど
弁天町からなんばまでバス乗った時、中国語っぽい言葉で大声で通話してる人が最後部にいて、
年配の運転手がマイクで2・3度注意したけど一向にやめず、諦めて放置してた
(ローカルな路線に一人で荷物も持たず乗ってたから、日本に住んでて日本語理解できる人ちゃうかと個人的には思ったけど)
その後、別のおばさんが電話とって「今バスの中やからかけ直す」と小声ですぐ切ろうとしてたけど、
運転手がまたすかさず「通話はやめてください!」とマイクで言ってたわ
大声で長電話してる外国人への注意は途中でやめて、すぐ電話切ろうとしてる日本人にも同じトーンで注意してるのには違和感を覚えた
個人的には、バスや電車内でずっと大声で喋ってるオバハンらも普通以上声通話より迷惑に感じるけどね
2024/06/05(水) 21:44:50.89ID:ihz3qF2vM
>>559
違和感感じてるならお前がその外人に注意しにいけばいいのでは?
2024/06/06(木) 15:11:32.96ID:/ZyqUpGX00606
>>560
違和感「感じてる」w w w
指摘するならバス運転手の注意の仕方では?
知らんけど。
562名74系統 名無し野車庫行 (テトリス Sdea-nWrn)
垢版 |
2024/06/06(木) 16:52:12.27ID:WQIuBD/od0606
>>561
重複表現が変に感じるから言われてるだけで
「違和感を感じる」表現そのものは誤りではないよ。
「違和感」の3文字に「感」が入ってるのが証拠
つまり「感じる」対象のものには違いない
逆に「違和を感じる」とは言い回せないわけだし
563名74系統 名無し野車庫行 (テトリスW 410d-bLN1)
垢版 |
2024/06/06(木) 18:53:07.04ID:jB2A6Q0U00606
重言、私は小と高の先生に避けたほうがイイと教わったな
ここはバススレだから脱線しないようこれ以上参加するのやめるが

運転手も人間だから融通聞かない人はいるわね
同じ通話でも大声と小声を同じ扱いする必要は無いような
大小にかかわらずダメとしても↑の話しだと大声通話は結局やめさせられなかったようだしね
564名74系統 名無し野車庫行 (テトリス 41a3-4CLV)
垢版 |
2024/06/06(木) 19:56:09.24ID:N7m27LkZ00606
>>548
マイク使うのが嫌で嫌でしょうがないけど喋らないとならないと、そういう感じになる
あまり喋らないでスッスッと運行するほうが却って好感度あるが、今は車内人身対策やら
何やらうるさいからね
2024/06/06(木) 19:56:56.98ID:UlxqBolcd0606
>>563
うん、可能なら避けたほうがよいね
こちらも横から失礼した(特に561サンに)
2024/06/06(木) 22:57:51.04ID:X0dKmE5X0
制服変更、バス祭り出展、東成復活、中津移転と
これだけトピックがあるのに不毛なやり取りすんなよ
567 警備員[Lv.12] (ワッチョイW e5b8-JmOb)
垢版 |
2024/06/06(木) 23:33:29.86ID:obOTwtjO0
中津移転ってマジ?港復活するかもは初期の万博ウテシの求人欄にあったけど…
2024/06/07(金) 00:01:36.39ID:iTlgPxrq0
>>566
(ヒ)復活⁉
ソースは⁉
2024/06/07(金) 00:07:44.89ID:ZJo0nB6N0
>>567
大阪市会会議録
大阪市 令和4年度決算特別委員会(一般)令和5年10月〜11月 11月08日−04号

>>568
公式HPの組織図
2024/06/07(金) 04:07:16.03ID:YmVcPNjy0
>>568
バスオンデマンド専用
2024/06/07(金) 08:51:40.32ID:O4at4B0ad
>>566
誰がハゲやねん

ところで市バス時代からの既存車が
万博ナンバー付けてるけど
あれってどうなってるの?

所属営業所が変わるだけなら
いちいちナンプレ変えないはずだし、
盛り上げ半分で一部車両のナンプレを
わざわざ変えてるってこと?
あて、当然既存車を変えてる場合は
登録番号と車両番号に差異出てる車体も
存在してるってことですか?
2024/06/07(金) 10:33:36.00ID:tsL5WPu90
東成復活とか当たり前なんよなあ
18や19やライナーに守口が我が物顔で走ってるのが異常なんだから
2024/06/07(金) 11:30:38.75ID:3p3OVXUb0
>>571
他のバス事業者では登場直後からやってる所もあるよ。
大阪シティバスは遅いくらい。
2024/06/07(金) 11:53:40.06ID:WPE4r/yep
今のところバス、オン、デマンド専用みたいやけどね…
2024/06/07(金) 19:04:52.21ID:QMj1KfKI0
>>548
シャイなオッサンでもいいんだよ
運転さえ真面目にしてくれれば
という時代だよ
客あしらいなんて二の次だ
2024/06/07(金) 20:19:41.15ID:WPE4r/yep
今ドームから某系統乗ってるけど、ベビーカー連れが乗ってギャン泣きするのはしゃーないとしてや!
母親は平身低頭やのに父親がクズオブクズや!
泣いてるのにあやしもしないでスマホ見てるし、ウテシの好意でで椅子まで畳んでもらってるのにその他の客に対しても舌打ちしてるし…
父親以外の家族が可哀想や…
撮影してYoutubeとTwitterに上げてやりたい胸糞案件やわ…
2024/06/07(金) 20:26:00.42ID:WPE4r/yep
南泉尾で降りやがったけど、やっぱり礼も言わないクズ男や…
あろう事か降りたらギャン泣きの赤ちゃんベビーカーから下ろしてアスファルトの上に起きやがって…
母親両手で赤ちゃん2人抱っこしてるし…
2024/06/07(金) 20:29:35.24ID:WPE4r/yep
起き→置き
2024/06/09(日) 14:31:19.70ID:UflpH57K0
スルッとKANSAIバスまつり、まさかEVバスじゃなくリムジンバスが来るとは。
暇してますもんね。
2024/06/09(日) 15:15:33.96ID:Bvyrxg33p
去年市バスカラーのベルト付き来たからUA期待してたんだけどなぁ…
581名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7361-+ktY)
垢版 |
2024/06/14(金) 22:49:46.01ID:TpUs5V+T0
栃木の関東自動車に移籍していた元東成の試作ワンステが引退

https://twitter.com/kantobustochigi/status/1801501521479405572
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/06/15(土) 22:35:17.22ID:ruECJFVOp
住吉は今日の5号の迂回、運転手に伝え忘れてるっぽい。
喜連西池に三宅中行の迂回対象が2本連続で突っ込んできて、
阪高の警備に止められてた。
583名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1ab6-qsQm)
垢版 |
2024/06/16(日) 09:23:24.34ID:L9anMQb90
やらないか?
https://www.nicovideo.jp/watch_tmp/sm738503
2024/06/18(火) 08:18:45.75ID:pm3zc1SM0
今朝の大阪駅の高架下での追突
生放送で全国に晒されてたな
585名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW f66f-VroD)
垢版 |
2024/06/18(火) 08:20:26.53ID:n2HPR+Fo0
大阪駅前で中継中に井高野100周年バスが事故
586 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 1a3c-OIAo)
垢版 |
2024/06/18(火) 08:31:13.37ID:cFyyB/aN0
事故ダサすぎワロス
2024/06/18(火) 09:29:40.73ID:dfoMiJOa0
貴重なゼブラバスが…
588名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 978d-raJ3)
垢版 |
2024/06/18(火) 11:59:26.65ID:WRwFUn2S0
全国ネットでやらかしたかw
https://x.com/JR313_315_383/status/1802843150475776316
589名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ df8a-iNSb)
垢版 |
2024/06/18(火) 12:20:56.50ID:UDPCwKo30
>>581
まだ生きていたのか、よくぞここまでと言う感じ
590 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 76b8-S9Nb)
垢版 |
2024/06/18(火) 12:54:16.38ID:YY7Q0Lkq0
局時代より関東時代の方が長かった様で…
591名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 978d-raJ3)
垢版 |
2024/06/18(火) 17:37:04.76ID:WRwFUn2S0
大阪?
tps://x.com/echi_blog_0524/status/1802975792659603736
592名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 57d8-kvsZ)
垢版 |
2024/06/19(水) 22:06:06.52ID:xj8cKzKf0
京阪バス、関西空港交通と共に運航していた関空リムジン天満橋系統は結局廃止の模様
京阪バスのサイトに、ひっそりと天満橋系統廃止の旨が告知されてる
シティ側のサイトでは、「現在運行していません」の文面に

まぁ、参入したとたんにコロナだったから間が悪すぎたな
今は万博もあるし、市内路線ももっと拡充したいしで人手も余裕ないだろうし、
その辺が落ち着いてから、また考えればいいんじゃねって感じではあるな
2024/06/19(水) 22:17:52.05ID:EzKZoGrz0
バスまつりの登板は最後の花道だったわけか…
2024/06/20(木) 00:10:43.82ID:ZiUV2Iaw0
>>592>>593
休止中路線か現在運行中路線に参入して、他社特にKATEの負担を軽くする、てのはどうだろうか?
たとえば、南港USJ・上本町・東大阪・日本橋線に入れてみるのは
2024/06/22(土) 23:19:38.22ID:zE6Wr9ZSp
港営業所はいつフカーツするんやw
2024/06/23(日) 20:00:36.25ID:r7U6skNu0
終了までお早めに。
https://i.imgur.com/HaBlePn.jpg
2024/06/23(日) 20:38:45.54ID:qUQYuq4q0
>>596
流石に大手企業のやりかた
2024/06/23(日) 22:07:59.93ID:Ub8rbNxD0
>>596
グロ
599名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sd5f-Z1dY)
垢版 |
2024/06/24(月) 09:36:51.47ID:6cPS8IIhd
最近またよく乗るようになりましたが、
運転中に「クラクションが軽く一瞬鳴る」ことが多いんだけど
なぜですか?
※注意喚起に必要でない場面で鳴ります。

乗客として&路上通行者としてどちらもよく遭遇しますが
他社バスでは経験ありません

シティバス特有の運転操作の動線上に
クラクションボタンがある、ってことですか?
いろいろ無知なのでご教示下さい
2024/06/30(日) 18:42:13.03ID:Fzd1u90H0
>>599
運転手に細かい事で文句言うなよ
貴重な存在なんだから
やって頂いて感謝しなきゃな
2024/06/30(日) 18:44:56.96ID:ePJwO2+h0
>>594
人が居ないのに鉄道代替出来る
リムジンは真っ先に減らす方向だろ
細かい行き先だと外国人も戸惑うし
2024/06/30(日) 19:25:12.55ID:LhdGOgpC0
まあ、まずは市内路線バスを拡充してからだな

20分サイクルは15分サイクル
30分サイクルは20分サイクル
40分サイクルは30分サイクル
60分サイクルは40分サイクル

このくらいは増やして欲しいよ
見た目に客が増えてる路線多いし、
増便で徒歩や自転車からのスライドも見込めるし
2024/07/01(月) 00:00:39.92ID:nxO4kIAg0
60号系統の平日減らしすぎだろorz
604名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bfd8-47Gb)
垢版 |
2024/07/02(火) 21:23:03.33ID:8dlZVCDO0
近鉄バスが布施発着の2系統と徳庵系統から撤退だと
表向きは人手不足としてるが、特に布施発着の2つはおそらくはJR開業で激烈なダメージもあったんだろうな

そう考えると、元々市営で大阪市内縛りっていう制約があったとはいえ、シティの路線網は考えられてるなと
86は少し離れた内環、19や30も阿倍野や今里にベクトルを向けて競合を回避
結果として廃線の難を逃れてるわけで
605名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0a54-ibQg)
垢版 |
2024/07/03(水) 06:23:48.34ID:seybfW8i0
大阪って地下鉄が充実しているから路線バスは周辺部だけでよくない?
8系統みたいな地下に行くのが大変な層を対象とした福祉的な瓶は別として
606名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bfd8-47Gb)
垢版 |
2024/07/03(水) 09:13:07.61ID:0dRkqev80
役割分担を徹底するならそういうことにはなるわな
だけど、郊外から都市部に直通する需要ってのも無視はできないわけで

それこそ書いてる8みたいな需要で生き残ってる路線ばかりだよ
鉄道並行はいらないを徹底するなら、36みたいなそれなりに本数がある路線さえ消さないといけないことになるし
2024/07/03(水) 12:00:10.54ID:lNhRzdKX0
それやって一度35を分断したけど結局元の直通化に戻ったもんなぁ…
85も大多数玉造とか医療センターで止めてたけど結局なんばまで行ってるし…
2024/07/03(水) 12:00:34.11ID:lNhRzdKX0
84の地下鉄西長堀止とか誰得よ…
2024/07/03(水) 12:57:26.00ID:0dRkqev80
大正区もそんな感じだしな
役割分担なら91を34並みに頻繁させれば事足りるが、
なんばや梅田、野田などへの直通があれだけ頻繁してるわけで
2024/07/03(水) 13:43:58.10ID:lNhRzdKX0
仮に7号線を鶴町に延長させても…
西船町の通勤需要は?
大阪梅田、なんば、天王寺全てに乗り換えが強制される、しかも心斎橋の乗り換えダルいし…
泉尾工業と大正せきりょうの高校需要は…
マリンテニスパーク北村のテニス需要は…
611名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 8e7b-Cpay)
垢版 |
2024/07/03(水) 15:15:40.52ID:9hNyT1Js0
現役運転士だけど、万博バス応募したら書類選考で落とされたわ。期間延長して募集するくらい人足りてないって言ってたのに。
やっぱ現役だと駄目なのかね
2024/07/03(水) 15:53:16.36ID:7eSqhMI10
>>604
>>606
シティバスの路線網が考えられてるというより地下鉄の路線網が失敗して需要と合ってないんだよな

35は今里筋線誘導の失敗で復活することになったし36は梅田志向の沿線の地下鉄がミナミに行き人の流れと合ってないからそれを補う存在
613名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0af1-ibQg)
垢版 |
2024/07/03(水) 16:15:28.39ID:seybfW8i0
レトロ味
https://x.com/otomo_ostro/status/1808006456039690727/photo/1
614名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bfd8-47Gb)
垢版 |
2024/07/03(水) 16:30:27.50ID:0dRkqev80
>>612
生野区民の自分から言わせれば、今里筋線を今里止まりにしたことですべてがおかしくなってるという感じだわ
杭全完結の路線として、最初から全線で建設しておくべきだった

そうすれば、35は素直に廃止出来たし、ライナーは開設する必要なかった
それに伴って区内の一般路線も再編して、旧11廃止以来空白地になっている疎開道路南側に路線復活とかのほうが良かったよ

一方、杭全をまたぐ流動はゼロではないがボリューム的には小さく、東住吉区からの流動の基本は阿倍野にあるので、
ライナーは6急行として開設したほうが流動にはあってたわけだ

それを、今里止まりにしてバスも中途半端に残すから、すべてが可笑しなことになってるって状況になってるよ
615名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0af1-ibQg)
垢版 |
2024/07/03(水) 16:32:22.85ID:seybfW8i0
「ひき逃げ」を開き直る芥川賞作家、目取真俊
https://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/705156f5ee094d506c9a67faaba60f07
えげつない左翼活動家がいるんだな
2024/07/03(水) 16:39:23.55ID:nTuMcfwXp
結局オンデマンドって利益出てるの?
東成を専用の営業所として実質のフカーツしたわけだが…
2024/07/03(水) 18:06:58.43ID:75MlQJD+M
36に関しては急行バスを設定したほうがいいのだが、頑なに各駅停車だな
2024/07/03(水) 18:54:16.79ID:nTuMcfwXp
近鉄が実質の急行バスだったんだけどな…
停留所少なかったでしょ?逆に鴻池新田は近鉄しか止まらなかったはず
2024/07/03(水) 19:05:28.60ID:7eSqhMI10
>>614
今里筋線を杭全まで一気に建設したところで地下鉄で採算取れるほどの需要がないんだよ
そもそも今里筋線を建設したこと自体が間違いで最初から建設しないほうが良かった
35は地下鉄よりバスが適当な路線
2024/07/03(水) 19:20:50.48ID:nTuMcfwXp
湯里六まで行ってりゃ城南需要あったのに…
621名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bfd8-47Gb)
垢版 |
2024/07/03(水) 20:11:49.83ID:0dRkqev80
>>619
一理あるけど、今更なかったことには出来ないからな
作ってしまった以上、作り切るしかないって思うわ
中途半端でやめるのは余計に良くない
未建設の状態なら、地下鉄辞めて急行バスとかLRTとかいろいろあったけどね・・・
2024/07/03(水) 21:07:16.88ID:7eSqhMI10
>>621
今更なかったことには出来ないのは確かだけど
赤字額をこれ以上増やすのは余計に悪いよ

だからいまざとライナーで需要を見極めてるわけであの利用状況だと今後は建設されないだろうな
623名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 07e8-Z+rA)
垢版 |
2024/07/03(水) 21:29:09.97ID:Gjrp0Pny0
>>615
もくしゅまさとし
2024/07/03(水) 21:47:37.62ID:nTuMcfwXp
ライナー、長居やなくて住之江公園まで来てくれたらいいのになぁ
625名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 8afd-6mef)
垢版 |
2024/07/03(水) 22:54:56.40ID:Xhdvb4Y90
>>600
はあ?
文句じゃないだろ
どういう理屈で屁クラが鳴るのか
単に疑問で聞いてるだけなのに
嵩から偉そうだな
626名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 8afd-6mef)
垢版 |
2024/07/03(水) 22:57:24.86ID:Xhdvb4Y90
毎日通勤で利用してるが
1/3くらい面倒そうに運転してる雲助ウテシを散見する
やっぱ実際に居るんだな
まさに「乗せてやってる」思考回路の>>600みたいなヤカラ
627名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 8afd-6mef)
垢版 |
2024/07/03(水) 23:00:42.29ID:Xhdvb4Y90
氏名掲示の廃止で
ヤカラウテシの「地の資質」が戻った(出てきた)印象がする
2024/07/03(水) 23:14:49.43ID:nTuMcfwXp
ゆっくり走ったら走ったで文句言うヤシ居るんだよなw
2024/07/04(木) 16:07:57.50ID:RFLf/GK3p
配属先ガチャあるんかな?
2024/07/04(木) 21:34:52.79ID:NXsgnuz50
>>626
カスハラ野郎は絶対モテない
2024/07/05(金) 00:00:27.87ID:A7Y/zwXj0
>>629
このスレは主にマニアが集まるスレではないかな
冬にバス運転手になろうかと考えてた時期があり、身近なシティバスからエントリーしてみようかと思いました
その時にこのスレを発見しましたが、転職のことを書くスレではないなーと気付いて書き込みませんでしたよ
2024/07/05(金) 06:53:31.36ID:GpxC/tIsp
昔はウテシ専用スレが別にあったのになぁ…
633名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bfd8-47Gb)
垢版 |
2024/07/05(金) 09:11:50.59ID:Poar0Lf70
>>616
全24区への導入を目指しているくらいだし、それなりには順調なんじゃね?
いくらまだ半官半民の存在とはいえ、大赤字垂れ流してるようじゃさすがに拡大にはならんだろ
2024/07/05(金) 11:46:04.13ID:GpxC/tIsp
タクシーから反発来ないのかな?
一部は委託してるけど
2024/07/05(金) 17:51:19.92ID:u4DgLLK20
大赤字かどうかは知らんけど全部メトロの持ち出しで赤字ではあるみたいね
タクシー会社からの反応は半々って感じかな
ただタクシー会社買収で今後委託先変更・集約からの反発拡大、導入遅れはあると思う
2024/07/09(火) 19:33:11.77ID:19gMBk2+0
工場長では
基本カップ麺程度もしくはツボノフジサンケイ
いつもの手口じゃんか
2024/07/09(火) 19:33:13.92ID:hA1Xl2L30
3回打ったやつと
誰でもそうなことを
今回なんでこんな会社だろ
638名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW f513-fVwP)
垢版 |
2024/07/09(火) 20:03:35.91ID:Q0GOzUeo0
売れる前か売れ始めた
運転手の証言ないのも効果薄い
今の体脂肪率が不明だが
639名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9be4-0g9p)
垢版 |
2024/07/09(火) 20:57:42.12ID:1zKXeYc70
イベントとか行き始めて
2024/07/09(火) 21:01:01.38ID:nrT2iqRe0
>>93
ヘブバン一発でアウトだからな
いつもスケアメとNHD杯だったよね
2024/07/09(火) 21:01:23.29ID:wiqrpBr00
見間違える撮影してたし、思った
642名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW abbe-W9Zm)
垢版 |
2024/07/09(火) 21:16:08.56ID:VpQ+zVuQ0
1億近い大麻栽培してる
2024/07/09(火) 21:37:55.41ID:wjklZ3lR0
ただ知識薄いやつが流行ってたが
今のフィギュア界は引きこもり多いので
若者の国政選挙投票率は下半期だよな
多分
残りの7派は
644名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1bad-0g9p)
垢版 |
2024/07/09(火) 21:56:41.89ID:hC1+z6WN0
そうそう、サロンのデータベースに直接保存(されてるようなものか
645名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d505-tap9)
垢版 |
2024/07/09(火) 22:02:19.35ID:NWOGjEM00
いきなり40度くらい熱出て
ヘヤーゴボ婆さんおはようw
2024/07/09(火) 22:05:42.54ID:gwaF/K/u0
>>182

おんな城主直虎はあんまおもろくなかったロリコン性犯罪者予備軍だからな

結局四位争いでトッテナムに負けるとかリバポ死んでるなこれ
647名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW e303-pxRP)
垢版 |
2024/07/09(火) 22:15:52.48ID:qnKwQ6CB0
将軍が似合うかもよ
普段ジャニ舞台はスルーで
儲けたと思ってるよ
648名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cb37-St9t)
垢版 |
2024/07/10(水) 02:43:34.61ID:Ay2tWVku0
創かの在日はんざい者
通名:冨野 華奈
おおさかし よどやばし

創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー 
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 
闇バイト収入脱税

隙あらば 政教一致党が
日本の世界の支配者と思い込み
あたかも 共産圏の最高権力者気取りで
犯罪から 嫌がらせまでやりたい放題
捕まりません しゅーきょーだから
もみ消してもらえるから
削除してもらえるから 平気が言い分
しかし実際は そうでもない
日本がいつ政教一致国家になった?
カルト被害者激増中
カルト専横は国民全員の大損害
649名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 85a4-cZGz)
垢版 |
2024/07/10(水) 08:42:06.80ID:ea3hQ7yV0
そういえば酉島の撮影禁止メドラって有名か?
2024/07/15(月) 22:34:27.17ID:rQYwKcgWH
万博輸送で足りない分は
市内輸送は運休で対応すんのか?
それしかねえだろ
なあ?イソジン
651名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5a92-a51M)
垢版 |
2024/07/16(火) 06:43:10.64ID:hy8JKwdT0
最寄りの桜島駅から徒歩
652名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5a92-a51M)
垢版 |
2024/07/16(火) 06:43:52.09ID:hy8JKwdT0
実際はメインの中央線で運べる程度にしか来場者はいないと思うよ。
2024/07/16(火) 10:26:51.26ID:TJaw8INF0
どう転んでも愛知万博よる客数は少ないだろ
654名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 71d8-nPhu)
垢版 |
2024/07/16(火) 20:08:28.19ID:0yKXNOnV0
中央線を2分半間隔まで圧縮するらしいし、バスへの負担は極力無いようにはするだろ
どっかの東の都市の花博は、このご時世にバス依存らしいが
2024/07/17(水) 07:46:49.05ID:EXRe7c6v0
出し物の撤退多いから意外と行けそうな気がする〜
2024/07/17(水) 08:31:58.75ID:Z70comrC0
>>654
どうせ森ノ宮以西だろ?
緑橋以東には関係ない話
657名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 71d8-nPhu)
垢版 |
2024/07/17(水) 23:04:48.78ID:kt5WNARF0
バス停で待っていた67歳男性 突然道路に倒れバスにはねられ死亡 左前のタイヤに接触 大阪・都島区
https://news.livedoor.com/article/detail/26807530/

事故の原因はおいおい検証、報道されるだろうからいいとして・・・

>警察は、67歳のバス運転手の男性から事故が起きた状況について詳しく事情を聞いています。

ツッコミどころはここよ
こんな高齢ドライバーに走ってもらわないとならんほどの人手不足の状況をまず何とかしないと、
今でもギリギリなのに、5年後10年後どうなるの、っていう

まぁ、だからこそ今シティも含めて各社必死に自動運転システムの開発、検証を急いでるんだろうけど・・・
2024/07/17(水) 23:14:01.66ID:I5UoWLRk0
酉島は営業所長まで走ってるからな
659名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7689-E3X+)
垢版 |
2024/07/17(水) 23:44:08.23ID:Xb9ebY5C0
創かの在日はんざい者
通名:山内 雅美
おおさかし よどやばし

嫌がらせで小遣い稼いでる
某下町芸人を訴えた女性をつけ回してる
探偵を名乗るカルト宗教の集団ストーカー
嫌がらせで小銭を稼ぎ 所得税は脱税
被害者のおかげで稼いでるクセに
分け前もよこさない 
おおさかなにわのドケチの鑑

カルトは嫌がらせして
カスリ取る相手を常に物色 
2024/07/18(木) 00:12:04.13ID:QxPcr/KB0
だから34系統を連接バスかLRTに切り替えて、余剰運転士を他系統に再配置しろとあれほど…
2024/07/18(木) 00:14:29.85ID:LZAaA2lfp
>>660
大阪駅ら辺の違法駐車とか車線移動厳しそう。
乗り降りも時間かかりそうやし…
2024/07/18(木) 01:12:01.24ID:GOogn9ar0
大正区もだな
鶴見緑地線伸ばすか、LRT化するか

いずれにせよ、かなり系統整理が出来るわ
2024/07/18(木) 06:17:39.33ID:UH6758J90
緑地線伸ばしても難波梅龱天王寺乗り換え必要になるからなぁ、流行らない気がする…
それこそ急行に連接をと思うがドームの転回が物理的に無理だ罠
664名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5a21-a51M)
垢版 |
2024/07/18(木) 07:57:47.51ID:f0UFZViJ0
>>653
スポンサーとかにチケット買わせたりいろいろ努力した上でぼちぼち盛り上がるとは思う。
時代が時代だからオールド大阪万博のように盛り上がらないのは当然だもの。
2024/07/18(木) 18:16:52.86ID:f0q4YPmvM
7/25
36系統
18:02~22:31まで
天神祭のため、大阪駅前~東野田間のみ運休
東野田~門真南間は運転します
なお、東野田バス停はこの時間帯、場所を本来の場所より少し東側に変更される模様
2024/07/18(木) 18:51:49.05ID:LZAaA2lfp
昔は都島に迂回してたのになぁ
余程ウテシ足りないんだな…
2024/07/18(木) 20:07:45.35ID:VMxSKO70M
車内前面に大型モニターを設置しているバス、通路ど真ん中に設置している吊革が邪魔して、次に停車するバス停名が隠れて読みにくいな
左右の吊革用の棒から真ん中へ横棒を渡して、横棒の真ん中に吊革を垂らす構造に変更できないのかね?
668名74系統 名無し野車庫行 (スフッT Sd33-8B8K)
垢版 |
2024/07/21(日) 03:45:54.18ID:TzYbVE8Ud
>>614
杭全延長でもある程度改善できるか井高野以北への延長で阪急やJRに接続すべき
2024/07/21(日) 04:25:32.03ID:HJimHrt30
港の復活と中津の移転の話はどうなった?
670名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6992-ldUK)
垢版 |
2024/07/23(火) 00:06:38.95ID:68nZ9DPA0
今里筋線は南は天王寺 北は万博記念公園まで延伸すれば需要あるだろ?
671名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 13e4-bXDh)
垢版 |
2024/07/23(火) 18:54:19.90ID:UT8TEtIj0
>>670
需要はあるし出来ると非常に便利だけど建設費がかかって元が取れない。償還の見込みがない。
神戸市交通局海岸線よりひどいことになるだろう
2024/07/24(水) 20:15:12.10ID:8zk+9Hnz0
>>671
他を下げるわけではないが、海岸線はそもそも需要が…

比較するなら京都市交東西線かな
需要はあるが建設費が高くてペイ出来ないなら
2024/07/24(水) 23:02:10.93ID:Zt1pqDw30
>>672
目糞鼻糞
674名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 13e2-bXDh)
垢版 |
2024/07/25(木) 08:21:38.94ID:8UWAXgxu0
>>672
あそこもミニ地下鉄より安い交通手段採用出来ないんだよな。
モノレールやLRTは導入スペースがない
2024/07/25(木) 09:03:29.50ID:ba2JuKe00
バスでは捌き切れず、さりとてミニ地下鉄では赤字必至
かと言って、路面電車や新交通システムは採用不可


完全に詰んでるわな、こんな路線は
2024/07/25(木) 13:54:45.38ID:6rNL2Bql0
連接バス、入れられないのか?
2024/07/25(木) 14:17:08.01ID:nuzrXpRo0
Q尺すら入れないのに…
2024/07/25(木) 15:02:14.27ID:nuzrXpRo0
そういや今日は天神祭か…
去年に引き続き36は東野田〜門真南の折返運転か…
昔は都島迂回して大阪駅まで来てたけど人員の問題なんやろなぁ…
2024/07/26(金) 13:14:21.78ID:bMEu8qu10
26日午前、阪急電車十三駅近くの交差点で、路線バスなど5台が絡む事故があり、2人がけがをして病院に搬送されました。
2024/07/29(月) 13:17:15.13ID:+EsCPX9l0NIKU
>>657
少なくとも街中で安心して乗って貰えるようにはならんよ
大型二種という難易度高い免許が必要なくなって
益々低賃金で働かされて
敷居が低くなっても誰もなりたがらないのだけは想像つくな
2024/07/31(水) 21:12:25.51ID:9eXTaMo+0
>>675
バスでも利用なく30分に1本になってるだろ
いまざとライナーとか
鉄道と違って通過に依る時間短縮も僅かなのに
通過運転の意味があるのかなあ??
糞暑いのに通過バス停で待ってる客が可哀想でなあ
2024/07/31(水) 21:17:58.57ID:CKX33nKn0
いまラーの長居ルート、本来の今里筋線でなく、地下鉄長居〜湯里六の通学需要拾ってて草w
2024/08/02(金) 20:49:53.42ID:l3xgAluJp
よく大正のバス乗ってる座席空いてるのに中扉に立ってる奴は池沼か?邪魔やねんけど…
2024/08/03(土) 17:42:21.05ID:xl/564/n0
>>683
運転手も座って貰いたいだろうし
わざわざ立ってる(特に転けやすく転けたら怪我する年寄り)奴はなんなんだろうか?
通路側に座って隣に座られるのを阻止しようとする奴の方が腹立つが
685名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 13fd-z9Bo)
垢版 |
2024/08/06(火) 12:15:23.36ID:8Bn2eFQC0
>>683-684
必ずしも老人でなくとも「あ〜のイボ〜痔 あ〜のイボ〜痔 ぁぁああああ〜」など(一例)、
外見からでは判らない座れない理由がある

自分の場合は多汗症で全身滝汗のため(肥満ではない)
真夏に限って内心座りたくないときがある
もちろん空席あるときは指示通り100%着席してるが
座るときでも、背をもたれないよう注意して座ってる
ケツも汗かいてるけどこれは仕方ない
686名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 13fd-z9Bo)
垢版 |
2024/08/06(火) 12:18:01.91ID:8Bn2eFQC0
そもそも683は立ち位置の悪さが主眼のレスやね
おそらく「通路とかに立つより最も広いし窓あるし」が理由だろう
自分のことしか考えないような連中
2024/08/06(火) 14:47:51.82ID:dcnhF2gmp
そうそう、手帳で降りてましたわ、こだわりなんか知らんけどこちらは迷惑、舌打ちされたから舌打ちで返しましたわ!こちらは何一つ非はありまへんのでw
688名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 13e5-eg/E)
垢版 |
2024/08/06(火) 16:11:19.21ID:K38C06Bd0
54号系統って、住吉車庫前を越えて乗り通せるか(最終とか除いて)知ってる人います?
ダイヤ見たら、1つ前の停留所出てから住吉車庫前発車するまで20分くらいあいてるのもあって、運転打ち切りか車内で待てるのか気になって
2024/08/06(火) 17:41:30.57ID:dcnhF2gmp
>>688
ダメなはず
2024/08/06(火) 18:40:31.39ID:h9srk6yv0
両回りとも営業所前に着いて降車終了後車庫へ、という感じだね。
時計回りは2時間毎にポンチョが走るし車両自体が直通してないっぽい。
691名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 13e5-eg/E)
垢版 |
2024/08/06(火) 19:00:42.03ID:K38C06Bd0
>>689-690
府立総合医療センター〜地下鉄あびこを移動するのに、54号はどっち回りも使えるのかなと思って知りたかったんです
他のループ系統や他社循環系統とは異なるんですね、ありがとうございます
692名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW f31d-4hmC)
垢版 |
2024/08/06(火) 22:58:23.77ID:rPjv/7CI0
最近、バス停に差し掛かる時に偶然そこを走ってる自転車におもっくそクラクション鳴らす運転手にちょくちょく遭遇する

逆走や蛇行、停車してる、バス以外進入禁止のとこなら分かるけど、普通に走ってる分には仕方ないんでは、と思ってしまう

車運転してる側からすりゃ自転車が邪魔って分からんでもないけど、道交法的には自転車も車両やしねぇ
2024/08/06(火) 23:31:07.54ID:CS8cwX970
タクシーに直前割込されたり、バス停に停められてたらロングクラクションしはる人は居てるねw
694名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5152-4hmC)
垢版 |
2024/08/07(水) 12:36:33.24ID:kgoILczr0
自転車レーン走行中に前に割り込んで停車するバスもやばすぎる
695名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 13fd-z9Bo)
垢版 |
2024/08/08(木) 05:02:49.11ID:m9yGZB8f0
>>688

近年は、終着拠点停留所を超えて乗れない場合は
車内放送で「次までです皆降りてね」(大意)
みたいな言い回しが流れるようになってるよね。
2024/08/08(木) 07:36:54.76ID:1rH4W2kA0
逆に乗れる場合は
このバスは引き続き〜を、運行します
って流れてるね
2024/08/08(木) 12:17:03.46ID:1w9X7ka100808
前に62系統(住吉車庫→大阪駅前)の大阪駅前(降車場)で降りるとき
>696の自動放送流れたけど、そのあとに乗り場じゃなく待機場に入ってたから
てっきり大阪駅前で強制下車だと思ってたんだが違うのか?
2024/08/08(木) 14:48:59.13ID:puJwjydop0808
>>697
62は大阪駅超えて乗れる、発車まで時間があればそのまま待機場に連れて行かれる
88も同様、但し、53は大阪駅強制下車、逆に船津橋は乗り通せる。
ホムペの担当一覧のところ参照、終点側がループしてたら乗り通せる(22の平日など、最終は表記の行き先で打ち切ることもある、表記上の終点一つ手前の時刻表に注釈がある)
53は起点が大阪駅だから大阪駅を乗り越せない…
2024/08/08(木) 18:22:08.97ID:ymDo1emYM0808
待機場でホモられるのか?
2024/08/09(金) 07:13:20.81ID:9mBPJEa50
>>698
>>ホムペの担当一覧のところ
そこ見ればわかる云々、は
以前にも乗り通しネタのときレスあったけど
いわゆる例外は存在してないんだっけ?
疑うわけじゃなく念には念で
701名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 06f5-ggsE)
垢版 |
2024/08/11(日) 14:30:05.89ID:mVDhqXO60
62号は、ループしないで大阪駅止まりになる便が一部に存在するんだっけ?
昔は淀屋橋越えたら幕を復路のに(私が頻繁に乗ってたのは2号時代だから上本町六に)変えてたけど、今はループするのでも大阪駅前で降ろすまで変えないね。
2002年の改編あたりでしきたりが変わったのかな?

昔は肥後橋以降から大阪駅前越えて乗り通す人ちらほら見た印象(堂島あたりから仕事帰りっぽい人とか)だけど、今は待機場で運転手と過ごしてる人を滅多に見かけないな。
他のループと違って、折り返し1つ前の桜橋の時刻表に「引き続き住吉車庫前行を運行します」と書いてないだろうし、幕も変わらないから乗り通せると知ってる人も少なくなったのかね。
702名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cd61-KG24)
垢版 |
2024/08/13(火) 23:03:20.90ID:W+NZfLzn0
>>701
現62などのループ区間で幕を変える地点が変わったのは2002年の改編よりは後だったと思う
2010年春のダイヤ改正あたりじゃなかったかな

>>695の終点手前でこのバスは次までですみたいな放送が流れるようになったのは去年あたりからかな?
2024/08/15(木) 16:13:47.86ID:go+z7K0q0
>>702
秋くらいだったかな?
最初は終点の一つ手前の放送時に流れてた。
「次はJR難波駅前です。(中略)このバスは次のなんばまでの運転となります」
で混乱したw
すぐに最終停留所放送時に変更された。
704名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sd62-CfFt)
垢版 |
2024/08/16(金) 12:20:19.22ID:idaqDOaSd
元運転手のヘタレtukudaシバクゾ
2024/08/26(月) 11:19:09.91ID:v9TSIfwP0
81の混雑見てたら旧79の北港1丁目だか2丁目発着あぼーんしたの愚の骨頂だったな…
706名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 82e5-RCJX)
垢版 |
2024/08/27(火) 17:44:49.82ID:kNoFXXmH0
>>702
遅くなったけど回答ありがとう。
その頃までは幕変えてたんだね。

どういう理由で変えるのやめちゃったんだろう。
今でも、22のループんとこの時刻表をネットで見たら
諏訪四丁目(諏訪神社前経由あべの橋行)
となってたりするしね。
2024/08/30(金) 07:42:57.18ID:F7Hegsc00
https://x.com/yl3exxmyga60709/status/1828949261775757553?s=46&t=Ynqh-DNRD-kpsxD9M5Niuw

97号系統っぽいね
2024/08/30(金) 09:37:24.17ID:PogJq/5V0
めちゃくちゃ混んでる時はしゃーないよなこれ。
2024/08/30(金) 14:15:43.92ID:Tn0spBcMp
そら新車はどちらも座席なくなる罠
2024/08/31(土) 17:35:13.01ID:I8Sn+iPR0
>>709
座席なくすこととは関係あれへんやん
タイヤの出っ張りなくしてから言えよ(無理だが)
そもそも座席設置するほうこそデッドスペース活用なのだし
711名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW e74e-7Z3J)
垢版 |
2024/09/03(火) 15:34:25.67ID:alCamFpf0
バスヲタこっちみるな
712名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e7d8-/Ett)
垢版 |
2024/09/04(水) 12:11:25.38ID:LmYrMvfR0
>>705
しかも81は毎時1本だからな・・・
全国的なバスドライバー不足はここも例外ではなく、
需要があるのに増便できないって路線がかなり多そうではあるな

この状況で、かつての広大なネットワークのままだったら、とっくに崩壊してたと思うわ
2024/09/04(水) 13:01:55.05ID:yUWE5HAA0
造幣局の桜の通り抜け臨時バスもドル箱間違いなしなのに運行されてないしね…
2024/09/04(水) 14:46:34.70ID:Rlim7S5zp
>>712
夏休みとか通勤客と舞洲の客が被ったらカオスの極みだら…
ネモフィラの臨時急行も雀の涙程度だったし…
今の79を北港1か2迄延ばすことは出来やんのかな…
2024/09/04(水) 19:12:05.22ID:XhD5KUWt0
だから連接バスを導入して運転士の再配分をしろとあれほど…
金かかるとか言ってる場合じゃねんだわ
2024/09/04(水) 20:01:50.69ID:OnmDqjqZ0
連接は大阪は駐車車両多いから無理ぽ
2024/09/04(水) 20:28:33.91ID:IdcNct8a0
コロナでリモワが実用化されて実勤体系が変容し
公共交通の乗客が減り、バスだってそれ相応に便数も減便したはずなのに
それでもウテシ不足に追っつかないのは何故?
シバスに限らず対全国に言えるけど
718名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5f5f-ObnC)
垢版 |
2024/09/04(水) 23:01:09.38ID:qMHYdDis0
>>713
言うほど乗ってないで
719名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5f5f-ObnC)
垢版 |
2024/09/04(水) 23:03:58.96ID:qMHYdDis0
>>707
これ今話題のにいさんの裏垢説でてるよ
時間は置いてるけど、乗ったバスと投稿してる盗撮画像の車番が一致してる
2024/09/05(木) 00:02:29.05ID:980w3b0xp
結局号系統に呼び方こだわってる人の方が言ってることはまともということかw
2024/09/05(木) 01:08:22.20ID:se4GfLSU0
>>707
この97も増便したい系統の一つだろうなあ
阪急撤退で、シティに全需要が流れてきてるし
同じ理由で、58と36もおそらくは

度を超えた寿司詰めのバス走らせてて良いことなんて無いのだが…
2024/09/05(木) 19:53:38.46ID:deln/A6K0
>>720
その話題とやらを全く知らんのやけど
趣味者が趣味対象の事業者の話題するときは
その当該事業者の呼称を用いたりするのは
至極フツーでねえの?
俺だって京阪バスの話題のときは号経路って使うし
同じく近鉄バスなら番を使う
723名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW a506-+swD)
垢版 |
2024/09/08(日) 15:32:15.76ID:zya2JLeH0
へっ

おっどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

ひょうたんぽっくりごばがああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

は、こんどカスさあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああいうおん
2024/09/09(月) 10:52:19.99ID:Zznu+Oqe00909
昨日山形で山交バスに乗ったら大阪シティバスみたいにドアチャイムが流れてたんだけどシティバスの中古が山交バスに流れるのってある?
地元のヲタサイトで当該車両のナンバープレートを検索しても引っ掛からない(´;ω;`)
ちなみに車両はエルガミオだった
725名74系統 名無し野車庫行 (エムゾネW FF0a-AT8t)
垢版 |
2024/09/10(火) 20:47:39.03ID:A9AsD08NF
前乗りのXアカウント消えたね
同一人物疑惑の大阪の男(にいさん)は前乗りの伊丹市営の話題出してるし確定じゃね?
2024/09/11(水) 05:16:57.20ID:5zbogwLE0
ここのオタの自治はめんどいな…
2024/09/11(水) 16:01:42.86ID:v5Ru6ybmp
乗継割引原則廃止、大阪ポイントへ
2024/09/11(水) 20:36:02.46ID:+Q5BqOvZ0
これか

Osaka Point新サービス「乗継ポイント」の開始とICカードでの地下鉄・バス・いまざとライナー乗継割引の終了について
https://subway.osakametro.co.jp/news/news_release/20240911_noritsugipoint.php

ソースくらい貼れよ
2024/09/11(水) 22:06:43.30ID:4F4T87c40
地下鉄との90分を超えた乗り継ぎ
(現行100円引き(いまざとは160円)→来年4月以降60P(同90P))と
同一系統のバス(orいまざと)で乗り継ぐ場合(210円引き→割引なし)は
改悪になるのか。
2024/09/11(水) 22:22:45.08ID:4F4T87c40
最初見たときは気がつかなかったが
割引が20P増えてるのは、来年4月までに230円に値上げするってことか?>シティバス
731名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 65a1-AT8t)
垢版 |
2024/09/11(水) 22:31:05.14ID:nglgUgoI0
乗り継ぎ割引を上回るポイントがって書いてるけどホンマに値上げしたら詐偽やろ
2024/09/12(木) 12:52:00.29ID:O2wBADDMF
シバスになって以降の全施策
利用客側が良くなったとか改善したなと感じるの
ほんとうに全くないな。
2024/09/12(木) 15:54:39.50ID:ssbxh2xzp
バス専用のスマホ1日券位だな
2024/09/12(木) 19:16:15.49ID:gujDz9wN0
それもe-metroと何故統合しないのか

あと小型バス導入の詳細が発表されてましたね
4月から生野、平野の11路線だそう
https://news.yahoo.co.jp/articles/31b2397c07eb9cd23ff33e764295f82687adea7a
735名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW a506-+swD)
垢版 |
2024/09/14(土) 22:09:49.78ID:Vrj9HJ4d0
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2024/09/16(月) 11:27:46.81ID:xApXNi2+M
バスの乗り継ぎをよく使ってる人はどうするのかな?回数カードも新規発売無くなったし
単純に運賃が2倍になるのに
2024/09/16(月) 13:14:43.63ID:XAfcPzGV0
>>736
とりあえずポイントが多めに返ってくるのでお得と言えばお得。
ICOCAにポイントチャージすればまた使えるし。
同じ系統でちょっと買い物で往復する、というような使い方はできなくなるけども。
2024/09/16(月) 19:37:01.27ID:LKhd6P2N0
(2)ポイント付与対象券種
e METRO会員登録済みのPiTaPaまたはICOCA
※モバイルICOCA、Apple PayのICOCA、PiTaPa及びICOCAでの定期券利用などは対象外です。

モバイル否定は辛いな
739名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d706-KpNk)
垢版 |
2024/09/16(月) 20:05:00.12ID:OWMW3MTx0
>>738
(_ _).。o○
2024/09/17(火) 00:21:00.16ID:qRva7KgE0
>>738>>739
京阪もそうだね。
モバイルICOCAはポイントサービス対象外
741名74系統 名無し野車庫行 (エムゾネW FFbf-z7on)
垢版 |
2024/09/17(火) 18:18:39.59ID:VyraUVaiF
>>737
来年度から値上げかもよ
2024/09/17(火) 20:04:29.52ID:OgdUCDeb0
52号系統に住吉の車入ってた様な稀瓦斯
2024/09/17(火) 22:33:17.90ID:5GISrySB0
そもそも酉島が主担当なのがしんどくないか
2024/09/18(水) 05:09:12.92ID:YIamuDjl0
つい先日52に乗ってて
ふと見たら(酉)で「お、おう」ってなってたところ
毎乗車時いちいち所属や車番を気にするほど濃いマニアでもなく
住かスだろうって気にも留めてなかったんで驚いた
2024/09/18(水) 08:25:04.82ID:8+UaMPu20
営業所別路線図を見てると面白いよね。
他の担当路線と全く接点がない15急が酉島担当だったり。
2024/09/18(水) 12:23:30.05ID:T9ve+B/N0
52の前身である48Aが(住)の時代があったから何の違和感も無いがな。
2024/09/18(水) 16:40:48.18ID:Z/QpMzMt0
57の守口運用も定期的にあるよね!
公式には今は中津専属のはずなのに…
2024/09/18(水) 21:02:45.50ID:ziErATIM0
今日布施駅から北に延びる高井田長堂線が開通したけど、
86号の経路変更はあるのかな
749名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 1ec8-nK6I)
垢版 |
2024/09/22(日) 13:59:26.29ID:fVQoWjDy0
>>748しらねーよ
2024/09/25(水) 09:40:30.51ID:GkS1iVGM0
順当に予想するなら「今後あるかも」だが
あたりまえだが実際どうなるかは判らない
ただ、そこそこのショートカットにはなるし
その区間内に停留所はないわけで
運転時分や燃料の節約にもなる
751名74系統 名無し野車庫行 (ニククエW c306-QmHS)
垢版 |
2024/09/29(日) 21:43:11.91ID:mjSbYQWA0NIKU
>>750(_ _).。o○
752名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW cf18-pVlG)
垢版 |
2024/10/02(水) 08:13:24.19ID:cD2k5ArD0
http://www.ne.jp/asahi/osaka55/city666/

これ作ってくれた方、29号系統が抜けているので追加お願いできないでしょうか
2024/10/02(水) 13:21:44.80ID:CGFVcsl70
終点です 終点です このバスにはご乗車になれませんw
せめてドア開いてから流れたらいいのになぁ…
2024/10/02(水) 20:06:03.09ID:Zx5xje6u0
ドアが開いたあとも流れてたし、一部の車はドア閉めたあと発車します、発車しますとか言いよる
755名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4f05-6k2q)
垢版 |
2024/10/06(日) 04:31:58.52ID:xoJbMWwj0
>>752
修正しました。大変失礼しました…
他に誤りがあれば指摘して下さいませ
2024/10/06(日) 08:22:39.85ID:ijzCzG1L0
>PiTaPa及びICOCAでの定期券利用などは対象外
PiTaPaマイスタイル(バスプラン)は乗り継ぎポイントは付くのかなぁ?
757名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 46be-ovmu)
垢版 |
2024/10/06(日) 15:05:13.19ID:alaEZXbx0
『弘南バス値上げへ/初乗り40円増200円に』(24/10/03:Web東奥)
news.yahoo.co.jp/articles/2147c4a12758708842decaae0c5993298bcff86a
『弘南バス16年ぶりの運賃値上げへ 物価高騰や人件費の増加などで「厳しい経営状況」 青森県弘前市』(24/10/03:日テレNEWS NNN[RAB])
news.yahoo.co.jp/articles/3c3356e201dd8be2d60fada2d510e93a8fea480e
『弘南バスが料金改定を申請 初乗り170円から200円』(24/10/03:テレ朝NEWS[ABA])
news.yahoo.co.jp/articles/7c7a9ecf8d53bfcf703a9ae78ea700259ec7b8ba
2024/10/06(日) 16:47:41.99ID:xXkplX8Hp
某営業所に英語で肉声案内しはる人がいらっしゃるw
759名74系統 名無し野車庫行 (エムゾネW FFea-+miw)
垢版 |
2024/10/06(日) 20:05:01.89ID:JIFezpMnF
少なくとも笑うことではないのではと。
立派なもんよ

習いたての英語を一所懸命に話した小学生が
周囲から笑われて
その場にいた当の外国人が
「なぜ笑うんだ?」って苦言した
って話あったな
日本人は完璧主義傾向があるらしい
760名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0306-ovmu)
垢版 |
2024/10/08(火) 08:37:34.18ID:kgM021Cd0
『新紙幣来月発行 県内の公共交通機関の一部で対応間に合わず』(24/06/24)
来月3日に発行される新紙幣をめぐり、県内の公共交通機関の一部では、両替機や運賃箱の対応が発行日までに間に合わず、
当面、乗客が新紙幣を使う場合は運転手が両替するなどの措置をとることにしています。

20年ぶりとなる新紙幣が来月3日から発行されることに伴い、路線バスや鉄道では、券売機や両替機、
それに運賃箱について新紙幣に対応させるための交換や改修が必要となります。

某局が県内の公共交通機関に問い合わせたところ、今月21日の時点で一部の事業者が発行日までに間に合わず、
対応を急いでいることがわかりました。

このうち路線バスでは、十和田観光電鉄とJRバス東北が、バスの中に設置されている両替機や運賃箱の対応が間に合わないとしています。

また鉄道では、弘南鉄道が弘南線・大鰐線とも、車内に設置された運賃箱の対応が間に合わないということです。

間に合わない事業者は、当面は旧紙幣を使うよう乗客に周知するほか、新紙幣を使う場合には運転手が両替するなどの措置をとるということです。

一方、鉄道では、JRと青い森鉄道はすべての駅で新紙幣への対応が完了しているほか、路線バスでは、青森市営バス、八戸市営バス、
それに弘南バスなどで新紙幣への対応が完了しているということです。
761名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 062a-6pl/)
垢版 |
2024/10/08(火) 20:12:36.98ID:cFpJli910
>>756
自分も気になるから聞いてみてほしい
2024/10/09(水) 00:11:19.70ID:JqzBbk6j0
>>753
これ、終点停留所の案内の最後に流れるよね。
区間が長かったり信号に引っかかったりするとだいぶ手前で
「終点です、終点です。このバスにはご乗車頂けません」とか言われて
窓から飛び降りないといけない感じになる。
2024/10/10(木) 19:46:55.05ID:EM3wTxLR01010
アスペかよwネタだとは思うが。
通常は「ああコレ本来流れる場面より早く流れたんだな」
って類推できる
2024/10/10(木) 22:32:48.40ID:mZMMw5VF0
>>763
まあどう考えても到着放送後に入れる案件だと思うよ。
前も「次の〇〇が終点です」を一個前の停留所放送の最後に入れて修正されてたし。
2024/10/11(金) 00:13:42.89ID:Zrk9y5yt0
まあ本当に苦言続出ならまた改善されるでしょ
アカン部分への改善は以前より
比較的細やかに対応できてるようには思う
2024/10/11(金) 07:54:47.12ID:d6yzdG0+M
大阪万博シャトルバス、大阪駅など発着の便数半減へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF106FL0Q4A011C2000000/
2024/10/11(金) 08:25:20.08ID:SiBbDra0d
>>766
「45秒に1本」なんて無理やったんや
2024/10/11(金) 10:14:23.46ID:OLbeTEEgp
大正通や34号系統もビックリのダイヤだねw
2024/10/11(金) 12:34:07.48ID:z2va99y80
渋滞で此花大橋までびっしり詰まって全く動かない未来しか見えない。
2024/10/12(土) 18:25:01.95ID:UyGUHgf40
万博用に連接バスを導入して、万博終了後に協力してくれたバス会社の混雑路線に分配する約束を大阪府がするくらいしとけばよかったのに…
2024/10/16(水) 14:43:17.25ID:oj0N1OZD0
シバス全体の現役最古系列はKL-UAで合ってますか?
合ってるなら、2番目に現役で古いのを知りたいです
772名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5f99-kWiX)
垢版 |
2024/10/16(水) 20:26:34.36ID:FHcn7L3s0
>>770
なんでそんなことする必要があるんや
773名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW fb9c-kWiX)
垢版 |
2024/10/17(木) 14:53:37.93ID:pHpUjqPx0
>>761
返答来てたけどマイスタイル利用時の取り扱いとかは追ってお知らせしますってさ…
もしかして対象外にならない?
774名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ eff3-nmm0)
垢版 |
2024/10/19(土) 10:07:15.16ID:1BzKNNXd0
>>771
一般路線用では2004年式のKL-UAが最古参
その次は2005年式のエルガミオとKLエルガ
この2つはほぼ同時期で登録番号が先なのはエルガミオ
2024/10/19(土) 14:32:59.50ID:Vfyx1ODPd
>>774さん
マジレス大感謝
ありがとうございました。
2024/10/19(土) 15:43:39.46ID:APMnWkYip
UAしぶといよなw
万博作業員輸送に電気が入って廃車かと思ってたら何とびっくり座席そのまま路線に復活してるしw
2024/10/19(土) 20:06:01.62ID:i9Q5HE4k0
来年は人員もそうだけど車両もいっぱい必要になるからね
旧港営業所に電気バスがたくさん留置してあるし万博が無ければとっくに廃車にしてたんじゃないかな
2024/10/20(日) 09:41:20.98ID:ugf7IP/R0
回答くださってから調べてて思ったんですが
(台数の少ない現最古のUAは除外して)
古参の部類である、2005年式と2006年式、
ほぼ全車とも、大阪市内の北半分に該当する営業所の所属ですよね?
なぜですか?
一般的な感覚なら「各営業所それぞれ、まんべんなく」的に思いますが
実際は偏りあるみたいで。

自分は南半分(住吉 住之江)の人間のため
市内北部営業所担当の路線に乗るようになり
まだこんな古参車いたんだと驚き、
調べた結果がそんな感じだったので
それが疑問です。いろいろ詳しくなくてすみません
2024/10/26(土) 18:45:39.57ID:e5UBql4y0
>>772
他事業者には大迷惑かけてるのは確かだ
2024/10/27(日) 13:30:04.72ID:jjw5ilfL0
舞洲81積み残しorz
781名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 13a7-C2Ju)
垢版 |
2024/10/27(日) 19:28:35.66ID:2jUKXFfM0
>>779
どう迷惑かけてるんや
2024/10/27(日) 23:57:43.84ID:TicwUnou0
>>781
運転士が引き抜かれてる
783名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9941-C2Ju)
垢版 |
2024/10/30(水) 20:02:59.40ID:dY0oJ8210
>>782
それはバス会社の努力不足やろ
給与面とかちゃんとしとけば転職なんかしないよね
2024/10/31(木) 13:39:02.91ID:iaz2XW5B0HLWN
>>783
大多数のバス会社での待遇改善は無理な物は無理な事情があるわな
助成なくて黒字の会社なんて殆どないだろ
2024/10/31(木) 19:39:31.34ID:o3cuWXEgdHLWN
万博の期間中、大阪メトロの駅員・整備士ら60人がバス運転…苦肉の策で大型2種免許を取得
http://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20241030-OYT1T50225/
2024/11/01(金) 20:57:18.63ID:weHg9EZb0
大阪メトロ、森之宮・京橋で自動運転バスを11/10より運行開始
http://osaka-subway.com/post-38617/
787名74系統 名無し野車庫行 (JP 0H01-m4Ma)
垢版 |
2024/11/03(日) 16:01:51.76ID:LFqdJs5XH
シティバス=市バス
788名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2dec-c7M1)
垢版 |
2024/11/03(日) 21:31:21.65ID:gpxYTPUh0
>>784
それと万博どう関係あるんや
2024/11/11(月) 18:13:00.50ID:N6GCO6Kk01111
どなたか>>778冒頭の疑問わかる方おられますか?

現役最古のKL-UA系列は
万博工員輸送の出戻りが関係してるので除外するとして
座席が緑色の年式って、市内南部の営業所には所属してませんよね
この夏前くらいに(井)に乗って「まだグリーン席の車いたんだ」
と感じたのが疑問の原点です

新車を南部の営業所へ優先的に入れていた?とか、
ある時点で配置替えの際に経年車を北部に集約させたとか、
あったりする(した)んでしょうか?
市バス→シバスにそれほど詳しくないのですみません
2024/11/12(火) 15:08:30.81ID:5GC1o4ib0
ボロや乗りにくい車は委託に
民営化後は割と平準化した
廃車直前は酉島に集める、といった印象
2024/11/14(木) 12:33:25.91ID:q1Z1S1im0
そのくせ酉島の中型って今は全部ファミマカラーになったよなw
てか酉島の電気バスの運用って変わったような稀瓦斯…
2024/11/15(金) 12:38:19.08ID:qfbrUTpj0
森ノ宮の自動運転、さっそく調整でしばらく手動運転に切り替えか。
まあ交通量多いからなぁ。
793名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9bae-LJoO)
垢版 |
2024/11/16(土) 19:04:20.97ID:Ho2qwBOL0
>>789
営業所によってそんなに差があるとは感じないね
>>774に書いたKL-UAの次に古いエルガミオは住吉の車両だしね
市営時代は委託営業所に扱いにくい車両・古い車両が集まる傾向にあった
2024/11/16(土) 19:26:20.68ID:mAeh/XlNp
確かに最後まで局の営業所だった所には最近までブルシチ肺鰤居てなかったもんな
795名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9506-wNeo)
垢版 |
2024/11/16(土) 22:20:24.34ID:oNhSzz5l0
【バス運転士不足問題】万博バス運転士にメトロ社員が免許取得して出向だと?
https://busmagazine.bestcarweb.jp/feature/column/192642
2024/11/17(日) 16:43:36.11ID:xp7nnuhT0
>>790
大略的な回答を有難うございます
一応、集約させるみたいな何らかのことは
あるにはあるっぽいんですね。勉強になりました

>>793
有難うございます
自分が疑問時に調べた限りだと経年車のうち
今は緑モケットの車両は住吉と住之江には居ませんが
私の調べ間違い、
もしくは「除籍進行状況で現状たまたまそうなってるだけ」
なのでしょうか?

生活圏が住吉住之江圏の自分は
担当路線で緑モケットは長らく乗ってなくて
最古のKL-UAがたまたま入ってたのに乗ったため
緑だったのを思い出した→今回の疑問
という流れです
2024/11/17(日) 17:25:23.28ID:gOhWwiSb0
そういえば終点前の「終点です! 終点です!」って放送なくなった?
798名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4e70-2S6n)
垢版 |
2024/11/18(月) 23:16:50.83ID:B+7Zf5TN0
>>796
住吉には緑モケットの2005年式エルガミオがいて
逆に守口には緑モケットの車両は今はいないね

緑モケット最後の世代の2006年式はかつては各営業所にいたけど
これまでの転属の過程で守口・住吉・住之江からはいなくなっている
799名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ff31-94/0)
垢版 |
2024/11/24(日) 14:51:27.87ID:bZXbhjxh0
Xでながとろ様が59の経路が変わるってポストしてたけど発表あった?
2024/11/26(火) 18:16:33.44ID:lXIVeRjr0
>>716
北九州や福岡で出来て
それよりは道路事情が良さそうな
大阪で出来ない理由がない
2024/11/26(火) 19:36:12.21ID:L8i+m6Q20
>>799
どんなルートなんだろうね。
大丸前に出て大阪駅西出口前を通るのか大阪駅JR高速バスターミナルを突っ切るのか。
福島6丁目でだいぶ止まることになりそうだけど。
2024/11/26(火) 20:29:31.83ID:Re5xYV1mp
>>800
駐車車両多いから無理とマジレス
2024/11/26(火) 20:30:35.40ID:Re5xYV1mp
>>801
そういやシティと付かない大阪バスの御堂筋線もルートと乗り場変わるみたいね!こちらは公表済
2024/11/27(水) 14:31:21.81ID:xUbCs2MWd
旧年式車体について反応くださった方
ご回答ありがとうございました。

最近またシバスに乗るようになり興味が向いてますが
昔よく市バスに乗ってた頃あり
当時は全く趣味視点なく利用してたのですが
今また乗るようになり懐かしく感じた唯一の項目が
緑モケットです

シバス関係なくなりますが
世の路線車のモケット色が青(になったの)って
たしか車体メーカー側の共通化の都合なんでしたっけ
なんで青が選ばれたんですかね
せめて長期単位でデフォ色も変えてほしいものです
どこ行っても青で飽きました
2024/11/27(水) 16:36:32.26ID:JHPPsbzk0
>>804
座席に色指定はないけど「手すりや押しボタンなど目立つ所を朱色や黄赤にする」という項目があって
「その背景になる天井や床、座席などは明度差を持たせる」とある
すると自動的に座席は色弱の人にも認識しやすい青系統になってしまう、という感じ
806名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 972d-94/0)
垢版 |
2024/11/27(水) 17:21:48.59ID:eoYwyjmQ0
>>801
ながとろ様ポスト消してた
ほんまに経路変更するのかな?
ほんまやったとしてなんで告知されてないのに知ってるんやってなるけどな
2024/11/28(木) 14:08:20.41ID:KDSsvQIQ0
電気にオカマ掘られた0532復活してて草w
808名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 975f-94/0)
垢版 |
2024/11/28(木) 21:05:34.18ID:wnxkB8CM0
修理早いね
2024/11/28(木) 22:17:30.50ID:E2rz62zY0
経路といえば年末80とかの西から来るあべの橋行き環状線の線路の北側迂回してたなぁ…
霞町操車場無くなってやらなくなったのかな?
810名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW a9e6-ZfKc)
垢版 |
2024/12/01(日) 10:47:59.09ID:Mv1l4ug70
59の経路本当に変わったね
ながとろ様は写真はないけどバス停に経路変更の旨が書かれた貼り紙が貼ってあったって書いてるけどほんまに貼ってたんか?
2024/12/01(日) 12:37:23.32ID:zl+WV79l0
>>810
木曜日の夜に大阪駅前ののりばを覗いたけど、その時は何も貼ってなかったと思う。
2024/12/01(日) 12:40:59.71ID:zl+WV79l0
でもまあ、ヨドバシ前からグランフロントを越えるまでは不法駐車とグランフロントへの入出庫でかなり大変だったからなぁ。
2024/12/01(日) 13:12:27.04ID:Q5O4OQUC0
ルート的には41号系統だけが引き続きグランフロント経由になるのかな。
のりばが高架下のままでは変更は無理だし。
814名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW a6ef-ZfKc)
垢版 |
2024/12/01(日) 13:20:26.28ID:DTVmgIDM0
>>811
前もって誰かから聞いてても河内に引きこもって現地に見に来てないからこうなるんだよなw
あの人承認欲求だけ無駄にあるからなww
バスフォトライター?ごっこするならちゃんとしろよ
815名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW a6ef-ZfKc)
垢版 |
2024/12/01(日) 13:22:28.14ID:DTVmgIDM0
こんなことしてるから金剛バスの最後の撮影会にも誘われないんだよ
あの人取材はお断りの会社なのにとか言ってめっちゃ妬んでたからなw
2024/12/07(土) 07:52:47.18ID:Fc4aNr730
終点です!終点です!このバスにはご乗車になれません!
が流れなくなったね!うるさすぎて文句でも出たんかな?
2024/12/08(日) 02:23:48.16ID:VPEFHQX7d
>>816
「流れなくなったね」って
いつからの意図で言ってられますか?

直近の火曜に乗った[8]なんば終着で流れてた
2回繰り返すんだね([終点です]×合計4回)

更新してない路線?で残ってるだけ?だろうか
放送テープ方面は全く詳しくないから
知らんけど
こまめに変えてる印象あるから
最新バージョンからは削除されてる
とかかな?
2024/12/08(日) 05:55:09.89ID:R6ye5+6w0
>>817
乗る時も
発車します!発車します!
バージョンと
バスが動きます〜
バージョンがあるね
2024/12/08(日) 12:40:51.52ID:B2eqicHfd
>>818
そのとき乗務する運転士さんにより
選べたりするのかな?まさかとは思うけど

類似で、放送が次停留所に切り替わるときの
最初に入るブザー音の音色も
2種類ありますよね。
「ホヒホヒ」音と、フツーの「ピーッ」音

乗務する運転士さんがそのつど任意で
変えられると今まで勝手に想像してたけど
どうなんだろ?
号車別に固定されてるのかな
2024/12/08(日) 13:15:26.49ID:6OYFq/7sp
放送といえば
低公害
小型
ノンステップバス
の音声は設定オンオフできるらしい
たまに中型専属路線で
「小型ノンステップバスです。降車の方が降りてから…」って流してるウテシさん居てて草だったw
あと停留所名はも
大 阪 駅 前
って均等割の時と
大阪駅前
って左寄せのパターンあるよねw
2024/12/10(火) 06:43:13.97ID:tK7Y8wcP0
数年前の「暗証番号?それ言うたら金引き出されるがな」の案内放送がまだ残ってる路線がある。
2024/12/11(水) 10:34:00.92ID:WF824ekdp
夢洲駅できたらそこから舞洲行きのバスとかできるんかな?
2024/12/11(水) 12:14:34.23ID:IRuNoRay0
>>822
万博で手一杯じゃないかな。
それが終わったらできる可能性はあるね。
824名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bff2-2n5F)
垢版 |
2024/12/13(金) 22:53:39.34ID:dZFEevQE0
>>819
放送が次停留所に切り替わるときの最初に入るブザー音の音色が2種類あるのは
その車両が搭載している案内機器のメーカーの違いだね
2024/12/17(火) 20:50:45.95ID:Azve0kUb0
>>824
つまり、音色を設定で切り替えることは
物理的に不可能ってことですか?
念のためですが
826名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6666-lROp)
垢版 |
2024/12/18(水) 00:24:45.22ID:VjGynWMt0
>>825
そりゃ切替は不可能だね
どちらの機器を搭載しているかは今世紀に入った辺りから
基本的に車両の導入年度ごとに統一されていたかと
緑色のシートの最後の世代は導入車両数が多くてどちらの車両もあるけど
2024/12/18(水) 06:44:33.23ID:uO5tB3N/0
>>826
そうなんですね。
あの程度の音色は、てっきり任意設定可能だと思ってました
ホヒホヒ音のほうが個人的には好みです
2025/01/08(水) 05:10:02.41ID:06qO0PtDM
クレカのタッチ決済は対応してますか?
乗り換えとかも

地下鉄の方は対応してますが乗り換えまでできるのかは確認できるサイトないてすね
2025/01/08(水) 08:27:07.80ID:+fib2oKl0
>>828
大阪シティバスはクレジットカード非対応。
なので乗継割引を受けたいならICカードを。
2025/01/08(水) 11:18:11.84ID:i1LQicZ3M
>>738の改正後にモバイル非対応になる件、あれなんでなんだろうね?
2025/01/08(水) 12:33:22.64ID:06qO0PtDM
>>829
バスも早くクレカのタッチ対応して欲しいですね
地下鉄も乗り換え対応してくれたらいいのにね
下車後90分までににもう一度別改札でタッチしたら1回だけノーカウント扱いにしたら乗り換え扱いと同じですし
2025/01/08(水) 14:25:10.36ID:4qP/9CX+0
今日のハローワークに臨時35人、正社員35人の大量募集の求人出てます。もしかして人手不足?
2025/01/08(水) 22:26:19.31ID:mzzFHmsa0
>>832
何をいまさら…
運管助役は言うに及ばず、酉は営業所長まで運転してるよ
2025/01/08(水) 23:00:16.82ID:+Ask5iTAp
万博作業員ウテシの人もIKEAとか運転してるよね
路線と制服違うからよく見たらわかるw
2025/01/09(木) 13:31:02.59ID:F43Hlt1G0
>>832
人手不足じゃないバス会社なんてないだろ
ここで34号連接バスにしろ!
議論が出てるのもその理由
2025/01/09(木) 17:31:45.48ID:B515JHytp
>>835
大阪駅の駐車車両とか避けられないから無理だろ
Q尺すら入れないのに
2025/01/09(木) 19:16:32.01ID:/zcQrgTKM
専用乗り場作って急行バス扱いにすればいい
2025/01/13(月) 15:36:12.07ID:gFmWVYtRd
残念なことだが
やっぱり名前の掲出やめてから
ヤカラウテシ率が上がったわ。
特にめんどくさそうなおっさんウテシ

名を掲出してた頃までは
名前が出てる手前
たとえ嫌々でも最低限やってたことが
やらなくてよくなったからだろう。

不思議なのが
肉声で停留所放送してるオッサンほど
下車客に有難うございましたを言わず
無言スルーしよる
で、肉声放送をしない系の人で
内心めんどいなと思って降りたら
そういう人は有難うございましたを言うw
2025/01/13(月) 15:44:26.06ID:gFmWVYtRd
別に言われたくて利用してるわけではない
俺は挨拶したい人だから
ウテシが言おうが言おまいが
俺は降車時は必ず言う
返してくれたらやっぱり旅客側は快いから
してくれるに越したことはない
2025/01/13(月) 19:46:37.50ID:kxuEHB0D0
合成音声と肉声被らせてまでしやんでもとは思うけどねw
そんなんなら阪神バス乗ったら…
2025/01/14(火) 00:20:28.93ID:eeGR7Z/t0
>>836
北九州や福岡で出来てるのに
大阪で出来ない理由ないのよね
あっちの方が車社会だし
2025/01/14(火) 05:32:35.69ID:pnsay6Mg0
○戸のオタクかな?w
2025/01/14(火) 11:51:02.98ID:5A6jwVFiM
>>838
乗るときに「おはようございます」と一人一人に言ってくれる運転手さんがいた
844名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6a50-6C3C)
垢版 |
2025/01/14(火) 21:13:19.75ID:/vKBK9wG0
34系統の長柄と天神橋8丁目のバス停の位置替わっているので何でなのですかね?
2025/01/17(金) 15:50:01.28ID:Vt/SkdrtM
>>838
前に降りる時にうっかりボタン押して無くて降りる人が降りきったら前のドア開けないで出発しようとしたから慌てて降りますと言って降りようとしたら
運転手がドヤ顔で降りる時は前もってボタン押してくださいと言っていたので売り言葉に買い言葉で即座に、発進前にバス内を確認しないのか!と言い返して降りてきた
降りる人は絶対降車ボタン押すと思い込んでるのかな?運転手
表示がわからない外人とか押し忘れる人もいるだろうに
2025/01/17(金) 16:15:33.44ID:y8Mhey+80
運転士はナイーブで動揺したら運転に支障あります
どうかイジメないで
人手不足なんで
2025/01/17(金) 20:06:53.33ID:fPoOSmLP0
>>845
>>838
>前に降りる時にうっかりボタン押して無くて降りる人が降りきったら前のドア開けないで出発しようとしたから慌てて降りますと言って降りようとしたら

↑イミフ、ボタン押してなくても前扉開けてくれてたってこと?
外人なんか一々相手してる暇ないでしょうに、ここは日本だよ
2025/01/17(金) 23:04:24.19ID:EzjHpYyf0
誰も待ってなくて発車時刻すぎてたら「お知らせなければ通過しまーす」でしょ普通。
849名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sdea-4KlH)
垢版 |
2025/01/18(土) 14:57:30.20ID:xREup6FOd
きょう案内員が添乗してるの
なんで?

1便目は始発から乗ったんだが
ヒョロ若い眼鏡の兄ちゃんが
車外ドア横で「⚪︎⚪︎行き発車します!」
って肉声案内してたから
てっきりセルフ車掌かなと思ってたら
なんか水色の袖なしベスト着てる
ベストに書いてある文言は見えなかったから
まだ疑ってた。

で2便目に乗り継いだら
こんどは同じベスト着た女性が乗ってて
案内員だと無事確定したw
850名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4a44-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 17:57:14.97ID:hQZTyfkh0
>>845
知るか呆けブザー押されてなかったら降車なしとみなされるだろーが、60年前ワンマンが始まった時そうなってるんだ
飲食店のセルフ制と同じでな。お知らせなければ通過をいちいち言わせるのも労働強化だ
但し押してるのに忘れて通過なら徹底抗議すればいいだろうけどな
2025/01/18(土) 20:20:28.39ID:JurQIEqaM
>>850
頭悪そうだなw
852名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6a27-7dHL)
垢版 |
2025/01/18(土) 21:47:48.48ID:9FbXfUaw0
>>838
福祉乗車証使われてます?
使っているのであれば乗務員は客認定しないのではいとしか言いませんよ
2025/01/19(日) 22:18:03.44ID:t7j6K3BHd
>>852
書きましたけど、そういう厭務ウテシは
「はい」とも言わず完全無言です。
福祉ではありませんが見せるだけの磁気定期券です
もちろん自腹です

そもそも福祉券の旅客だとしても
「乗務員が客認定しない」時点で
おかしい対応だと思いますけどね
だからヤカラとしか呼べないんですよ
俺だって呼びたくはないんですが
854名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ffa0-O8rn)
垢版 |
2025/01/19(日) 22:32:56.76ID:Dneh5qi80
まぁ、バスの運転手の仕事は「安全に運行して乗客を送り届けること」で、
別に無言でも問題ないと言えばないんだろうけども・・・

とはいえ、ブスーっとした表情で無言貫かれるのと、
降りるときに「ありがとうございましたー」の一言だけでもあるのとでは、
やっぱり後者の方が気分良くはなるわな
ほんとうにそういうちょっとしたことでの印象の差ってやっぱりあるよ
2025/01/20(月) 08:00:32.73ID:YiAeD0did
こういうことは何度書いてもそのたび誤解されますけど
「有難うございます」言われたいから利用してるわけでなく
「言えよ」と苦言したいわけでもないんです。

サービス業ではないことは解ってます
収受業務は昔の車掌の代わり(ワンマン)ですし
本務は運転です。
ただ、旅客が不快になるような態度
最低限それだけは控えてほしいだけです
過剰は求めないので
ただただ「フツー」にしてほしい。
口での挨拶がイヤならば
ウソでも頭を少し下へ動かす、とかね
まあタクシー運転手でもそうだが
やっぱ厭務タイプの人には端から無理かな
仕方ないですね。
2025/01/20(月) 09:40:35.94ID:9m654zIhM
サービス業でしょ、もはや
2025/01/20(月) 12:23:35.79ID:m++CeJdV0
阪神乗ってみなはれ
2025/01/20(月) 20:58:57.99ID:TMJ0/nsg0
大阪万博
2025/01/21(火) 12:28:16.06ID:g+YCaCTs0
やっぱ一番の名物ウテシさんといえばアプローチ様だわな
2025/01/22(水) 02:01:50.30ID:oDviKlGvM
そろそろ新しい路線とか作らないのかな?
地図見たらバス路線通ってない地域あるし
2025/01/22(水) 08:31:07.19ID:+dqMkTXG0
どっちかというとオンデマンドバスが広がりそう
2025/01/22(水) 10:30:44.24ID:9Yre+vzJd
いつも住の中型系統に乗ってるんだが
対向車に今まで見ない緑色モケット車が来たから驚いた
調べたら井から住へ1台転属してたのか
知らなかった。
利用時の遭遇がささやかな楽しみが増えた
2025/01/22(水) 21:11:31.57ID:2UsHV8af0
>>854
それは客側も同じだよ
2025/01/23(木) 01:47:45.43ID:vOtSIcwCd
>>863
それはそのとおりです
でも、双方同じだからといって
乗務員がウザそうな態度してもかまわない、
という免罪符にしてはならないと思います。
大半は善良というかフツーの乗客です

私自身は、あくまで勤務態度の一般論を
示したかっただけです
そこはご理解いただけたらと思います。

という免罪符にはできないと思います
2025/01/23(木) 01:48:34.88ID:vOtSIcwCd
最後の消し忘れ失礼
2025/01/23(木) 12:37:33.18ID:LLkrEvUr0
謎の回送を見かけたんだが

上六交差点で信号待ちしてたら、北の天満橋方面から来て、西の難波方面に曲がった住吉の中型を目撃

住吉車が難波に何の用だ?
営業所に帰るなら直進、今里や北巽に行くなら東に曲がるはずだし

というかそもそもこの車は何処から来たんだ
天満橋発着の住吉持ちの路線は無いし、
18は10分後に営業便が来るから違うし
867名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Spc7-ifuV)
垢版 |
2025/01/23(木) 16:18:17.04ID:PXGlnA3lp
>>866
最近平日と土曜中心に52号系統の住吉持ちが発生してるからその送り込み回送鴨試練稀瓦斯
2025/01/23(木) 18:44:18.84ID:bBiXt/Mk0
>>866
85の回送でないかな?今里からなんばまで
869名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ffa0-O8rn)
垢版 |
2025/01/23(木) 22:23:41.86ID:kt5BXkrf0
>>860
うーむ・・・
そうは言えども、大阪は鉄道の駅が充実していて、路線バスの需要がどこまであるかと問われれば

やるとすれば、

〇赤バス開設時に整理されたが、赤バス廃止に伴い交通空白地になってしまった地域の救済
〇新しい都市計画道路が整備されたり、新しい施設がオープンした地域で、バスの需要が見込めそうなところ
〇かつては需要が無かったが、社会構造の変化や観光客の増加等により現在は需要が生まれたところ

このあたりが狙い目かなとは思うけども

ただ、1は路線よりデマンドの拡充のほうが最適解な気はするので、路線でやるなら2や3かな?
870名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 53b8-ifuV)
垢版 |
2025/01/24(金) 11:17:37.09ID:GtjqlGeR0
赤バス浪速ループができたせいで廃止になったままの旧旧87号系統なんばー地下鉄大国町ーあべの橋とか復活させても良さそうだけどね…
赤バスもなくなって浪速区役所へのアクセス皆無だし
2025/01/24(金) 16:44:38.42ID:fOLIoA/D0
>>870
浪速区役所は大国町から年寄りが歩いて行くには辛過ぎるだろうな
そっち側の出入口にはエレベーターの類もなかったような
どのみち新世界の方から行ける足はないわな
2025/01/24(金) 16:54:44.31ID:fOLIoA/D0
>>864
今や運転技術がある人なら
客商売に全く適正がない人でも
やってもらいたい時代なんや
そういう人に笑顔で挨拶なんて強要したらすぐ辞める

客側も出来る人から笑顔で「ありがとうございました」
と言えば双方気持ちいいんで
辞めたい気持ちが無くなるかもしれないし
873名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sd1f-LZB9)
垢版 |
2025/01/24(金) 19:14:48.61ID:OLfpaVitd
>>872
だからさ。無茶言ってないわけよ。
俺の発言スタンス最初から読んでよ
2025/01/24(金) 19:27:02.51ID:OLfpaVitd
普遍的一般論をどれだけ述べても
ウテシ立場側からの理解視点が得られない
無茶言ってるわけではない
現場での全員遵守が難しいと仮定しても
雑談の場で一部マトモ系からの表層的理解は
得られて当然だと思うんだが
現実それもなさそうだし、
(5ch見てる現業員はマトモといえない論はまた別の話)
自浄作用がまったくないな。

不足だからと質の悪いのを採用
→一般論が通じない系
→仕方ないから指導したらしたで強要呼ばわり
この悪循環

利用者側=外野から言われて気に触るのは
現業員も同じ人間だから理解できる。
しかし現業側から正論で戒めるマトモな声も見当たらない
だから利用者側から言わなければ仕方ない
2025/01/24(金) 19:33:56.37ID:OLfpaVitd
実際、反論ありき視点からのレスしか来ない
それならいっそ
「俺らクズだから最初からクズに期待すんな」
くらい言ってくれたほうがまだしも潔よい
876名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ffa0-O8rn)
垢版 |
2025/01/25(土) 22:57:30.14ID:e8qWUKA60
>>871
浪速区内から区役所へのアプローチを見越すなら天王寺に行く必要は無いので、

難波BTから52のルートで芦原橋駅まで出て、国道25号に沿って大国町駅
一旦北上して区役所に寄った後、パークス通りに沿って木津市場を経て今宮戎駅まで出たら東に行って恵美須町駅
ここで曲がって堺筋を北上し、千日前通まで出たら難波に戻る循環系統でいいのでは
逆回りは、堺筋が北行き一通のためいったん松屋町筋まで迂回し、近鉄バス下寺町系統の補完みたいな役割もしながら恵美須町駅に向かう形にして

これなら、浪速区内をざっくりと補完しつつ、通天閣やでんでんタウンも経由することで観光需要もつかめるかも
後の細かい路地とかまではさすがにバックアップできないので、そっちはデマンド開設でフォローってことにして
877名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ffa0-O8rn)
垢版 |
2025/01/25(土) 23:10:07.56ID:e8qWUKA60
後、既存バス空白地で、区役所へのアプローチも加味して、観光需要も、となると、
同じく赤バスで淘汰された旧11(天王寺~林寺1~鶴橋2~北巽BT)があるな
疎開道路の南側はバス路線無し、北も毎時1本の18だけと考えると、復活もありなのでは?

疎開道路沿線からの区役所アプローチ(目の前ではないが、疎開道路上の桃谷中学校前停留所で降りればほど近い)と、
観光需要(御幸森天満宮、コリアンタウン)が見込めると考えれば、デマンドとの共存も十分可能かと
2025/01/25(土) 23:39:04.47ID:kQKuaPfd0
デマンド交通がパンクしたら考えてもいいかなくらいの話だな
運転手が全国的に足りないのに貴重な運転手を鉄道が充実してる大阪市内にもっと集めろというのもワガママかと

札幌なんかは地下鉄並行区間のバスをどんどん切ってるし大阪市内も十数年後にはそういう感じになるんじゃないか?
今のバス運転手は50代が多いからな
879名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9aa0-Ssp5)
垢版 |
2025/01/26(日) 13:02:05.59ID:W+e5Q8ce0
それを実際にやったことはあるにはあるんだよなぁ大阪も
35がそれで、今里筋線開通後、今里以北を大減便と分断で、将来北半分は廃止の布石は整っていた
だが、それに批判が大殺到、結局直通に戻さざるを得なくなった、という歴史があってだな・・・
880名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9aa0-Ssp5)
垢版 |
2025/01/26(日) 13:27:29.72ID:W+e5Q8ce0
それこそ、本気で鉄道並走区間を徹底的に抹消するなら、

全線廃止:8.36.38.71.90

経路短縮
35:守口発着→今里発着
85:難波発着→玉造循環
87:難波発着→ドーム発着

経路変更
73:玉造筋経由→疎開道路経由

増便
91(71廃止のフォロー)

パッと思い浮かぶだけでもこんな感じになるが・・・
果たして実現可能か?こんな荒療治が
881名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sp3b-/SuV)
垢版 |
2025/01/26(日) 14:04:53.05ID:XDc98oEMp
>>879
35は新森の方通らないからなぁ
緑地線開通しても36が残ってるようなもんだろうね
2025/01/26(日) 14:08:39.97ID:BiDjTqHB0
>>880
バス運転手数の現状維持が実現可能かどうかを考えれば分かる話
何らかの廃止や短縮は避けられなくなる
2025/01/26(日) 16:50:34.61ID:W+e5Q8ce0
>>882
それなら、小手先の短絡化ではなく、
総合的な交通施策を考えるべきだな

高需要路線の鉄道置き換えや、
地域福祉路線のデマンド化など

前者は、大正区や城北公園通へのLRT化や、杭全までの地下鉄延伸で一気にバスの必要台数を削減という考え

後者は、毎時1本程度の定期バスより、必要に応じてデマンドを出すほうが利便性が増すのでは、という考え

いずれにせよ、市や会社として、どんな交通網のグランドデザインを描くのかをしっかり考えないといけないわな
2025/01/26(日) 17:01:25.27ID:BiDjTqHB0
>>883
杭全までの地下鉄延伸はいまざとライナーのテスト状況を見ると論外
立派な交通網のグランドデザインを提示したところで採算が取れないと行き詰まる

徐々にバスの本数や系統が減っていくフェードアウトは不可避だ
大阪市内でも不人気の区から人口はどんどん減っていくからな
2025/01/26(日) 20:32:35.30ID:IfqDRpRw0
>>884
そんな、座して死を待つみたいな考えは好かんな
もっと努力しようぜ
実際大阪は、転入人口増えてるんだし
2025/01/26(日) 20:59:24.95ID:BiDjTqHB0
>>885
人口増えてるのは鉄道が充実してる都心部や北部が中心で南部の郊外の区は人口が減少傾向

衰退地域に今里筋線のような投資しても赤字のお荷物になるわけでそれならやらないほうが断然マシ
887名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9aa0-Ssp5)
垢版 |
2025/01/26(日) 21:27:57.43ID:W+e5Q8ce0
>>885
ほんそれ
万事を尽くしてダメだったら仕方ないけど、
やるべきもやらず、最初から駄目だと決めつけてやらないのは、
「やらない理由を探しているだけ」以外の何物でもないわな

>>886のいう「衰退地域」よりはるかに人口の少ない地域ですら、
鉄道維持のために大枚はたいて頑張ってるのに、大阪市で出来ない理由などない

勿論、全く住民需要に即していない路線ならば作る意味もないが、
少なくとも杭全までは伸ばす価値は十分にあるよ、需要的にも、バス路線再編って意味でもね
交通施策って、そんな「赤か黒か」だけで判断できるような単純なものじゃないんだよな
2025/01/26(日) 21:52:01.27ID:BiDjTqHB0
>>887
大阪市はやってダメだったものが多すぎるから市政与党が交代したわけなんだが?

今里筋線は杭全まで伸ばす価値もないだろ
今里筋線延伸賛成派は選挙にも勝ててないから民意も否定しているしな
2025/01/27(月) 11:42:18.20ID:hGhDPVCW0
杭全とかのあたりのバスって春からバスの小型化するって話なかったっけ。
もしそうなら系統によってはそのくらい乗客がいないってことじゃないの?

あと全然話かわるけど
4月からの乗り継ぎポイント制への変更、
一応車内とかに掲示されているけど
Pitapa使用時の10%割引(月1回目からの乗車)と
地下鉄〜バス(orライナー)〜バス(orライナー)で乗り継いだ場合の
ポイント付与仕様がどうなるかが
個人的には一番知りたいが、載ってないようで、早く公式発表出してほしいな。
2025/01/27(月) 12:56:36.85ID:WXmXU3Xm0
>>889
杭全じゃなくて出戸BTを中心にポンチョとかでやってる路線かな。
2025/01/27(月) 13:08:07.63ID:4InHY3Us0
杭全と言えば、東成に路線便を割り振る気はもう無いのか?
今里、杭全、北巽、布施くらいは割り振るべきだろうに

ライナーや18なんて、はるばる守口から回送してくるとか無駄の極みだろ
2025/01/27(月) 20:49:23.93ID:0z6vDFaG0
>>891
いまざとライナーは需要テスト終了後に廃止
18も本数少ないから布施発着の近鉄バスのように廃止
そうすれば守口から回送するという無駄はなくなるな
2025/01/27(月) 21:06:43.66ID:fqO3Bh0N0
>>892
はーいお薬出しときますねー
なんでも廃止とかいうアホは要らんのだ

ちなみに、毎時1で「本数稀少により廃止」なら、
大幹線系以外はほぼ絶滅することも付け加えよう

当然、お前の地元にもそんな路線はあるからな
なぜなら市内のほぼ全域に毎時1程度の路線はあるからだ
2025/01/27(月) 21:32:16.64ID:0z6vDFaG0
>>893
大阪市内絡みで毎時1本だと近鉄バスの放出〜布施や京阪バスの吹田〜守口市や阪急バスの梅田〜園田あたりが廃止済みなんだがな

このレベルの路線は廃止寸前と危機感を持ったほうがいいぞ
2025/01/27(月) 21:54:13.74ID:fqO3Bh0N0
>>894
時刻表しか見れないアホなんかな?
各社、毎時1程度やそれ以下の便数の路線は多々あるが、
「代替え交通があるか否か」も重要なポイントだぞ

そういう意味では、大阪市内は良くも悪くもシティバスの牙城であるから、
私鉄系は、それよりも郊外の自社しか無い路線にリソースを割り振るべきと判断したんだろう

実際、シティバスと並走していた私鉄系は軒並み撤退している

阪急の梅田~加島駅前
阪神の野田~中津~天六
近鉄の梅田~浜南口~稲田営業所前

これらはシティバスに負けたとも言えるが、
「シティバスさんがいるからうちは手を引いても大丈夫だよね」
と言う考えもあるのだよ

逆を言えば、シティバスも代替え交通が無い路線はそれなりに生き残れるということ

つまりは、この間の
「鉄道並走系統一掃論」に繋がるのだよ

そういう観点では、18はバックアップなしの存続系統だぞ
2025/01/27(月) 22:05:08.75ID:0z6vDFaG0
>>895
18は近鉄バスの放出〜布施と似たタイプの路線
徒歩圏に他の交通機関があるのでバックアップはある

バックアップなしというのは山下駅〜能勢町宿野のような近隣に交通機関がない路線でこっちは毎時1本を切っても廃止されない
897名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9aa0-Ssp5)
垢版 |
2025/01/27(月) 23:00:00.70ID:7ngHBGcP0
代替え交通云々で言えば、他系統や鉄道にど並走の系統なんかは真っ先に切られるだろうね

全線が地下鉄と被る8は言わずもがな、85も鶴見緑地線と35で代替え可能
その35も今里以北は消せるし、86も花博公園北口発着に短絡化できるね
50も単独系統から37の区間便のポジションになるからそれに応じた本数になるし、同じ理論で98も87の区間便扱いと化す
こんな感じで考えれば、まだまだ効率化は出来る路線網ではある

ただ、その18自身も、玉造近郊を22あたりでバックアップし、73を疎開道路に経路変更すれば、整理できる系統ではあるとは言えるが
玉造筋からバスが消えることとはなるが、環状線の真横の玉造筋より、1つ離れた疎開道路のほうがバスの役割は高かろう
勝山通には13があるから、という考えだな

ただ、こうすると北巽発着の系統がデマンドと13のみとなり、ちょっと勿体ない感じはするが
周囲の転回場・操車場を軒並み廃止したのと、北巽駅の出入り口や駐輪場も兼ねている関係上、
現状では絶対に廃止できないバスターミナルだからなぁ
2025/01/31(金) 19:39:48.16ID:wXZ9AXyt0
4月からの乗継ポイント、2回乗車でも3回乗車でもやっぱり
全部がそれぞれ90分以内にしないと実質値上げになるんだな。

バス降りて地下鉄乗る場合に
90分以内の判定が降りる→乗るになっていることだけは助かるが。

あと乗継ポイント導入記念キャンペーンやるみたいだけど全体的にショボいな。
特に第2弾(4月)、1回でも100回でも全部で100Pだしw
2025/02/01(土) 04:14:22.06ID:7bqvlGu6d
代替はダイタイと読みますのや
「交替」のことを「コウガエ」「交替え」とは
読んだり書いたりしませんやろ?
それと同じだす
2025/02/02(日) 12:44:41.35ID:V1LJh3co00202
>>898
同じ系統で短時間の往復乗車目的での半額技が封じられたのと、交通系モバイル決済が非対応なのが痛い
が…交通系モバイル決済が本当にダメなのかについては、実際に確かめてみる必要がありそうな気はしている
901名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3fa0-rHyo)
垢版 |
2025/02/04(火) 23:37:18.06ID:Uq9yqcQC0
往復割引を消されるのは当然では?
そもそも乗り継ぎ割引自体、かつて幹線と支線が厳格に分かれてた時のゾーンバス制度の名残でしかないわけだし

ただ、「異なる系統同士の乗り継ぎ」としか書かれてないので、
複数系統が並走して走っているところでは、同一停留所間で別系統に乗って往復、なんて抜け道は残るんだろうか

ただ、乗降停留所まで管理するのは、それはそれで大変だからなぁ・・・
902名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3ffd-zA+S)
垢版 |
2025/02/06(木) 08:26:28.42ID:AVUtTIGH0
少なくとも「当然」ではない

日本中どこの運輸事業者でも
旧来は「利用者側の工夫による使い方」俗にいう裏ワザに関しては
設定発売する側としては関与介入しないスタンスだった
つまり「意図してない利用法」は黙認状態にあった
それが可能な経済的余裕があったともいえる

そういう利用者側の使われ方までいちいち
封じていくという姿勢に変化していったのは平成以降
そして出勤文化が変容したコロナ以降は
さらにその施策が著しく飛躍(悪化)した
JRが回数券や往復乗車券の果てまで無くし始め
民営やらが続いてる状態
2025/02/06(木) 08:31:52.20ID:AVUtTIGH0
推敲時に書き漏れたが
冒頭に述べたほうは、国鉄JRでは例えば周遊券などが該当した。




ところで路線図のpdfが異様に重い
何とかしてほしい
少し前まではこれほど重くなかった
ラップトップ閲覧でも完全キレイに表示まで1分以上かかる
2025/02/06(木) 08:46:00.10ID:o7L5Hobfp
今北産業
2025/02/06(木) 15:11:38.01ID:Zs1de5UI0
>>898
節約派ならそもそもモバイルよりPiTaPa使えや
PiTaPa使わず安くシティバス使うなんて
審査通らない人か情弱だろ
2025/02/06(木) 20:31:14.28ID:o7L5Hobfp
バスだけならスマホ1日券もあるしね
2025/02/08(土) 19:03:43.07ID:LYk1do370
>>905みたいなカード優生主義者に毎度うんざりするわ。
おまいらがカード主義なのは勝手にすればいいが
俺らは現金主義なんよ。どっちが優れてるとかない
なんなら現金がなければカードも存在しないわけで
それを主張せず抑えてるのは現金派のほうなんよね
2025/02/08(土) 23:04:59.45ID:gcDDSxQU0
まあクレカの手間賃を現金派が払わされてる感はあるな
2025/02/09(日) 11:28:39.87ID:qkZUkU+a0
>>905
そもそもPiTaPaはマイナーカードでしかない
メジャーなのは圧倒的にICOCA
2025/02/09(日) 19:01:34.75ID:WMVIHqZZp
なっちとかハニカみたいなプリペイド式ハウスカード作ればいいのになぁ
2025/02/10(月) 09:44:13.89ID:uLal0Y6T0
>>908
なるほど、それはそうですね。
2025/02/11(火) 08:46:08.72ID:KU/dqHIm0
>>909
PiTaPaは大阪メトロとシティバス以外は優位性がチャージ不要くらいしかないしね
審査受ける覚悟に見合わないという人が多いんだろ
ただ大阪メトロとシティバスはいつも回数券状態な上に
定期券がエリア券になるメリットもある
913名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8aa0-1Tj7)
垢版 |
2025/02/13(木) 21:01:27.73ID:g0N7zuEc0
そもそも、今は現金を取り扱うことそのものが余分なコストになると、
フルキャッシュレスに向かいつつある時代だからなぁ

PITAPAが嫌なら、普通にICOCA買って登録すれば、同じくポイントサービス対象になるからそれを使うしかないな
クレカ持たない派のための逃げ道はちゃんと用意されている
2025/02/14(金) 03:17:06.95ID:q7BYQ3JW0
俺みたいに「現金以外がいや」な層もおるわけよ
クレカだけを避けたいわけじゃなくて。

あと、昨今キャッシュレス決済だと
今は不用意にビッグデータ管理されるでしょ。
でこう述べたら述べたで
また叩きたがる人が必ず出てくるまでが定石
現金派は現金派で居させてくれ。苦笑
2025/02/14(金) 17:41:18.90ID:S5gXlzOR0St.V
>>914
現金の乗り換え割は
とうの昔になくなってるわな
今はモバイルの乗り換え割廃止の話をしてたんや
2025/02/15(土) 20:26:55.98ID:N+odYN5i0
どーしても現金しか嫌だったら現金で払ったらえーがな
割引はないけどそれは仕方ない
2025/02/15(土) 20:32:33.09ID:N+odYN5i0
なんでPitapaはメトロとシティバス以外はあんなにもショボイ内容なのか?
ひょっとしてシステム更改時期あたりにサービス終了したりして?
918名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8aa0-1Tj7)
垢版 |
2025/02/15(土) 21:32:51.70ID:V6DmpnTX0
後、メトロはいったいいつまでワンデイパスを磁気カードのままにするつもりだ?
これがある限り、磁気カード対応廃止が出来んだろうに

バス車内での販売を取りやめた割にモバイル対応になってないから、バスから利用したい場合事前に購入する必要があって不便この上ないんだが
2025/02/16(日) 01:27:15.30ID:ZB1CeBjn0
>>918
ICカードが障害者料金に対応出来ていないから(名古屋はOKみたい)廃止になったはずの回数カードも障害者だけは引き続き発売。
こっちの問題も解決しないと磁気カードは全廃出来ないね
2025/02/16(日) 01:35:35.26ID:ZB1CeBjn0
1日券みたいなのこそやろうと思えばPitapaで出来るのに…
もしくはicocaで1日の上限を超えた分はosaka pointで還元とか
2025/02/16(日) 07:58:40.28ID:xHxbkQr00
QRコードでやればいいんじゃね?
2025/02/16(日) 14:55:54.56ID:rgYgn/H/0
>>920
そんなめんどくさい事しなくても京阪バスのように普通にICOCA一日券を売ればいいだけ
2025/02/16(日) 14:58:01.25ID:tY3s99pX0
QRだと運賃箱に読み取り機を設置しないといけないでしょ?
PiTaPaだったら清算システムにフリースタイルやマイスタイルみたいなルールを追加するだけ
ICOCAのosaka point後付けもたぶん同じようなやり方かと?
最小限のコストで済むような気がするのにやらんのは、理由があってやる気がないのでしょう多分
2025/02/16(日) 15:00:36.76ID:tY3s99pX0
>>922
それが理想なんだけどね
モバイルチケットに逃げてるあたり、もう交通系ICには興味ないのかな?
2025/02/16(日) 16:22:40.90ID:rgYgn/H/0
>>924
交通系ICに興味ないなら登録とかめんどくさいosaka pointなんか要らんはずだけどな
2025/02/16(日) 16:54:47.25ID:s3yPxgHC0
新しい事or変わったモン作らないと上から評価されないから
osaka point,モバチケ,いまどこ,顔認証改札…,400系
既存のモン改良しても評価得られないしな(上から)
客の利便性なんか二の次三の次
2025/02/17(月) 01:49:48.83ID:weL9B3Ei0
>>915
失礼
2025/02/19(水) 10:35:39.11ID:+2O/8vw5d
>>926
改めて読んだら、まさに「迷走」やな。
929名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 35c4-3xrs)
垢版 |
2025/02/19(水) 19:45:18.23ID:jcvJmr+m0
顔認証改札の横通ったら謎に認識されちゃうよね
こんなんで実用化できるんか?
2025/02/19(水) 19:55:16.71ID:B64fzbzTF
どんだけデカい顔やねん…
2025/02/20(木) 10:21:11.04ID:TjXrdWdrM
>>903
なんでこういう役所とか企業はPDFにしたがるのかな?
普通に全文画面に表示すればいいのに
2025/02/20(木) 10:21:59.23ID:TjXrdWdrM
>>907
逆、もう世の中はキャッシュレス社会だから
933名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1b20-jUOd)
垢版 |
2025/02/20(木) 15:06:37.42ID:0IdNu4wt0
あらエルガEV入ったんですね。
散々日本万博に中華バスと言われてた頃、何の反論もなかったのに意外ですねぇ。
あの詰め込み効かない仕様でも万博輸送が務まる見通しなんですかね。ウテシ集まらないってのに効率悪いですね。外人とか混んできたら平気で後輪上のデッドスペースに上がりこみそう。ここに荷物を置かないで下さい、どころの騒ぎじゃ済まないね。
2025/02/20(木) 21:52:59.79ID:JQ4+GDIQ0
>>932
ところがキャッシュレスは手数料が高い問題があるから現金志向の店がまだまだ多い
935名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 23fd-6Mu4)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:32:07.37ID:LTzgMsd50
>>932
あなたのような反論者が必ず出てくるのも
うんざりする要因のひとつなんよ。
そこんとこ理解してくれ
2025/02/22(土) 11:56:35.36ID:ECDGmZDc0
>>922
あれ、きちんとフリーパス扱いで残高引かれてないか不安じゃね?
東京メトロのフリーパスも同じ方式だけど
>>918
この間まではe-metroアプリでエンジョイエコ切符と同じ物をQR乗車方式で売ってたんだが
夢洲駅に乗り降り出来る代わりに
バスに乗れず1100円に値上げされた物に変えられた
バス専用の500円のはやはり不便よね
2025/02/22(土) 12:35:17.62ID:0P0pQY4y0
地下鉄のみで1100円は割高感があるなあ
万博期間はいいとしても、終わったら夢洲駅対応、バスもありで1000円くらいが妥当か?

後、デマンドバスはまだしも森ノ宮巡回バスが対象外なのは何故?
試験運用って意味なら今里ライナーもそうだし
まぁ、便数が便数だからそもそも利用しにくいんだけどな
938名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ede3-ot0k)
垢版 |
2025/02/22(土) 19:49:48.04ID:oxwR5s0b0
https://www.ne.jp/asahi/osaka55/city666/

このサイトの作成者様、87号系統も抜けているので追加お願いできませんでしょうか
2025/02/23(日) 01:24:00.41ID:w8mQ7Msv0
>>936
京阪バスIC1dayチケットは降車時タッチ後の運賃箱モニターにちゃんと1dayチケットの日付が出るから不安はないな

磁気カードの時のように窓口であらかじめ買っておく手間がなくなって便利になった
2025/02/23(日) 05:04:09.92ID:a2jIniws0
>>938
作者ですが、大変失礼しました
只今多忙のためもうしばらくお待ち頂けないでしょうか?
そして、どなたでもいいので路線番号から停留所一覧を表示して時刻表を検索するサイト(リンク集)を作って頂けないでしょうか?
今の50音から時刻表を検索するやり方だと公式サイトの作りがあんな感じなので、もう本当に面倒なんですよね。

目的の停留所名にたどりつくまでに何回もクリックを強要し(なんでスクロール方式にしないのか)
同じ停留所が複数に分散されている場合、乗り場(東西南北など)ごとに分けているみたいなので、まずクリックし(これもごちゃごちゃして分かりにくい)
そこの乗り場から複数系統が出ているときは更に該当をクリックしないといけない
更に更に同じ行き先で複数系統が平行してる場合などでは時刻表画面でプルダウンを選択しないといけないとか
(以前56と59の両方が発着する停留所でデフォルトで片方が表示されず頭の中が???になった)
今の田舎のバス会社が作ったクソシステムいつまで使うんかなぁ…前の業者に戻ってきてほしい…
2025/02/23(日) 05:27:38.69ID:a2jIniws0
>>938のリンクの参照先だけど、どのあたりを何時何分に通過したって出てるけど、この表示はいらんと思うんだよね
(だって現在の時刻だし)
矢印とか〇でバスの現在位置を示すだけでいいんだよ
そんな事より、今定刻通りなのか何分遅れなのか表示してくれた方がよっぽど有難いと思うけど…
それかバス停名の所クリックしたらそこのバス停の時刻表を表示してくれたら、何分遅れなのか計算出来るやん!
(もううろ覚えだけど以前のシステムは時刻表にリンクしてた気がする)
普段バスに乗らん連中が机上だけでシステム設計してるのまるわかり。それと地図が好きな奴がメンバーに居そう?
地図から時刻表検索ってあれどんな場面で使うん?地図にバス停の記号だけしか表示してないのに、どの系統かどこ行きかパッと見て分からんのにどうしろと?(クリックしたら出てくるけど)
2025/02/23(日) 13:26:11.95ID:VJFrnvQF0
>>940
>>938ですが時間がかかるかもしれませんが挑戦しようと思います。
割とそのサイト使わせてもらってますしHTML関係も好きなので
2025/02/24(月) 03:18:33.19ID:bRcbLJJ90
地図から停留所を探して時刻表を調べれるようになってるけど、普段バス使わん人はどこに停留所があるか分からんやん!
時刻表で停留所名が表示されている所に「この停留所の場所を見る」とかいうリンクをつけてそこをタップしたら地図が表示されるようにしたらいいのに
やってる事が逆やん!このシステム作った奴馬鹿なん?
2025/02/24(月) 21:48:26.09ID:QQIE9akE0
https://ocbus.web.fc2.com/

こんな感じでどうでしょ
系統別はまだまだ時間がかかるので停留所名別を使ってください
バスロケを停留所ごとに表示させるのはちょっとしんどいですね
945名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b1fa-8jxH)
垢版 |
2025/02/25(火) 18:42:32.42ID:EL0zhD250
久々22に乗ったら、聞き慣れない「夕陽丘高校」と流れて驚いた
外見たら元の警察病院が閉鎖された感じで、元NTT病院のほうで第二と一緒になったみたいね

調べたら1月1日に
大阪警察病院→府立夕陽丘高校
桃谷駅前※22のみ→大阪けいさつ病院
と変更されたみたいだが、個人サイトの情報しか出てこない
(近鉄バスは1月6日から変更と公式に出てたけど)
客少ないし載せるの面倒やからサイレント変更ってことか?
2025/02/25(火) 19:34:55.04ID:QjAmhaq2p
公式に出てたぞポリ公病院の変更
2025/02/26(水) 00:53:14.83ID:uOl0oKIg0
>>938の作者ですけど、>>944すごーい!!
停留所別時刻表なんか公式でちまちまタップするよりはるかに早くて便利!
路線から検索はさぞかし大変と思いますが、期待してます!
本当に本当にありがとうございます!!
まだまだ時間がかかると思いますが、期待してます!!
っか利用客にこんな事させるようなクソ公式サイトって何なん?中の連中何とも思ってないの?(まぁ何も思ってないんだろうけど)

あと、お知らせとお詫びがあるんですが、個人的な理由でISPを変更する事になり、このサイトもそれに合わせて閉鎖する事となりました(3月末まで)
その為近々別のサイトに(google driveにHTMLを置けるとどこかで聞いたんでそっちに)移行しようかなと思ってたんですが(近日中に現行のURLにその旨掲載するつもりだった)
この際なんで>>944さんに一切お任せしようかなと…(当方実はWebサイトのプログラミングとかチンプンカンプンなんでw)
そのまま3月末で閉鎖しちゃいます…ゴメンナサイ
自分のスマホのブックマークも早速>>944に変更しました。本当にありがとう
2025/02/26(水) 01:07:32.01ID:uOl0oKIg0
>>944の停留所名別時刻表これ停留所全部ですよね?
よく停留所コード全部拾ってこれましたね。スクリプトか何かで自動的に収集したんですか?
自分は馬鹿なんで手作業でやってましたんでここまで出来ませんでした…只々脱帽…
公式サイトがあんな馬鹿じゃなければこんな余計な事しなくていいのにね…
2025/02/26(水) 01:14:57.47ID:uOl0oKIg0
停留所名別時刻表
これめっちゃ使いやすい!ほんとにスムーズに目的の停留所の時刻に辿りつけるよ!
まじでありがとう!うれしくて連投してしまいました…
950名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b1fa-8jxH)
垢版 |
2025/02/26(水) 01:59:06.25ID:EL0zhD250
>>946
探したけどお知らせにも載ってないし検索にも引っ掛からない
過去の名称変更とかは今でも見れるのあるのに、まさかもう消されたとか?
2025/02/26(水) 17:47:55.46ID:3CD9qROX0
>>947
ありがとうございます。ではそのサイト含め丸ごと引き受けます
元のページも使わせていただきますので
その代わり作成スピードとクオリティだけ求めないでいただければ

あとは基本的に自分も人力ですね。
Chromeで開いているタブを一気にコピーできる拡張と、エクセルで連続するタグを作りました
停留所名はだいたい2時間ぐらいかかりました
2025/03/01(土) 12:44:50.02ID:AQaidU13d
大阪駅前のりば(特にバスループ内)
系統のりば位置かなり変更されてますが
いつからですか?
例えば[8]号系統は以前4番だったはずですが
今は1番になってますね。
気付けず、済んだ話ですみません
2025/03/01(土) 12:48:12.47ID:AQaidU13d
いや以前は3番だったか?
うっかり勘違いかも。。いったん取り下げます
すみませを
2025/03/01(土) 13:40:43.55ID:3mvkEYTt0
3番からは75系統のなんば行きが出てるね。
そこからなのか。
2025/03/01(土) 14:09:02.06ID:eR1DPGybD
>>944,951様
>>938の作者ですけど、近日中にサイト閉鎖の案内を掲示する予定なんですが、
>>944のリンクを掲載させていただいても宜しいでしょうか?
またお願いがあるんですが、当方の系統別バスロケーションへのリンク集のHTMLをそちらに転載して頂く事は可能でしょうか?
大変お手数をおかけして申し訳ありません。
2025/03/01(土) 14:12:15.96ID:eR1DPGybD
>>938のご指摘内容も本日か明日には修正します
2025/03/01(土) 14:33:49.64ID:MYoCY7bw0
>>956
掲載していただいて大丈夫ですよ
転載もしておきましたので、修正もこちらでしておきます
2025/03/02(日) 00:01:43.87ID:bgSiBB7s0
なにやら港営業所が復活したみたいで
2025/03/02(日) 17:16:12.95ID:Jhi1vEsHp
次スレ56の行先候補
北港ヨットハーバー
ユニバーサルスタジオジャパン
春日出車庫前
西九条
常吉二企業団地前
960名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 19c8-fNkc)
垢版 |
2025/03/02(日) 19:47:35.12ID:bEnZ8SMb0
今里〜玉造ってタクシー以外の公共交通機関が不便だな
85は1時間1本な上に土日は19時前で終了、東中本3を通る22も日曜は早終い

旧大阪市営縛りだと乗り換え最小限で行くにも、バスは大池橋で18に乗り換え、地下鉄は西長堀で鶴見緑地線に乗り換えの遠回りルート
最短は地下鉄の緑橋・森ノ宮か谷九・谷六の乗り換えが生じて面倒
まぁタク使わんにしても普通の人なら地下鉄・環状線の鶴橋乗り換えでそこまで不便じゃないんかもしれんけど

タク代勿体ないし時間に余裕があったので雨の中歩いたが、微妙に遠かった
あと今里関係ないけど、自動運転(してない?)大阪城周遊バスが玉造通過で中道に停まるんもよく分からん、どんな理由があるんだか
2025/03/04(火) 08:55:10.11ID:aJTuXLnhD
https://citybus-osaka.co.jp/notice/250303-2//
民営化してからロクな事しねぇな
2025/03/04(火) 09:08:44.82ID:cZZJM94Z0
もしかして、これ大型二種ではなく普通二種で走れるサイズなのでは?

だとしたら、ドライバー不足の中、
減便防止、あるいはワンチャン増便の可能性まで見える話になるぞ
2025/03/04(火) 14:46:32.53ID:G/xDCkCPp
電気の小型は商用車改造で立ち席不可だから確かに普通二種で出来たはず
2025/03/04(火) 14:53:42.93ID:AcnkR2rS0
>>960さん
85は昼間帯に乗りますけど、いつも混んでます
個人的にはせめて車両を長尺にしてほしいかな。
ただでさえシニアで混んでるのに
85は心斎橋筋を横断し御堂筋を通る経路だから
訪日が乗ってきて更にギチギチのときある
もちろん本数増やしてくれたら理想ですが
2025/03/04(火) 14:57:16.92ID:AcnkR2rS0
御堂筋を通る系統は停留所の関係で
緩速車道を通るから大型化できないんですよね
仕方ないけど
2025/03/04(火) 15:40:20.85ID:TxX4bY5E0
>>964
増やすにしても、難波までだと鶴見緑地線とダダ被りだからなあ

85A復活が妥当か。杭全~玉造の区間便
折り返しをどうするかが課題だが
967名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW e96e-/igw)
垢版 |
2025/03/04(火) 15:47:01.77ID:O42LujgJ0
>>962
でも地下鉄内の求人広告では中型二種で運転可能とあったんだけど
実際はどうなんでしょう?
2025/03/04(火) 17:42:32.74ID:PmYRso+jd
>>966
既存系統の増便も地下鉄に忖度する必要あるんですか?
地下鉄と被る系統の新設とかなら忖度はわかるけど
2025/03/04(火) 22:24:34.67ID:G/xDCkCPp
>>965
心斎橋から南は側道無くなったから85は大型化物理的に出来そうだけどね…
970名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7b58-3FuH)
垢版 |
2025/03/04(火) 22:40:20.52ID:fy81R+pD0
>>965
現8も84も85も20年ほど前まで大型車で御堂筋の側道通ってたけど辛そうだったな
2025/03/05(水) 00:10:13.79ID:+m5SbUpw0
当時の3ABなんか諦めて本線上で乗降扱いだったもんなぁ…
972名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 13a0-ckuI)
垢版 |
2025/03/05(水) 01:18:55.40ID:alnkNixR0
この小型化実験が上手くいけば

小型車は大型免許が要らない→採用条件を満たす人が増える→人手が増える
→小型化と引き換えの増便等が見込める→大型車と大型免許を持った人が余る→小型化しない路線も増便できる

という好循環も起こりえるんだよな
ま、その前提にはまず「そもそもの待遇面を向上させたならば」というものがあるわけではあるが
973名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1193-qwdi)
垢版 |
2025/03/05(水) 02:40:49.15ID:OcD6Djde0
>>964 >>966
85、なんばから乗ったらそうでもないけど、四ツ橋や心斎橋から乗る人多くて今里筋方面まで
立ち客出ることもあるよね、帰宅ラッシュの時間とか
朝ラッシュもそうなんかな

バスは立ち客大勢な上に途中の乗り降りが頻繁にあるくらいじゃないと儲からないんだろうけど、
地下鉄と組み合わせて使うよりバス1本の乗り換え無しで行きたい需要もそこそこあるってことだね

85の区間便をもし復活させるなら、昔のルート(需要ない停留所設けるのNGなら上本町一→玉造は無停車で)
か、上本町一→国立病院→大阪城周遊の森ノ宮→玉造 もしくは18ルートで真田山→清水谷町→玉造
で既存の停留所使って折り返せるかな
ただ、今里筋沿線のニーズはなんば直通だからありそうな気が
974名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1344-qwdi)
垢版 |
2025/03/05(水) 03:38:32.27ID:8MhI0ccf0
こぬか雨降る御堂筋
975名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2bc7-iBVo)
垢版 |
2025/03/05(水) 23:00:36.75ID:ef+Kl1cl0
>>972
そのうちOMタクシーに委託しそう
2025/03/06(木) 00:22:01.23ID:icGen63q0
待遇で思い出したが
こないだ普段乗らない方面
((井)担当、大阪駅前発着)で
すごい親切なウテシさん居た
同方面で他便も乗ったが皆親切
普段乗ってる市内南部とは随分ちがう印象
接遇面は「北高南低」なのかも
2025/03/06(木) 01:40:24.38ID:QoItJLhS0
井高野は南海バス委託営業所だよ

ただ、南海バスってシティバスより高待遇かと言えば微妙では?
確かに井高野は丁寧な人多い印象ではあるが
2025/03/06(木) 04:56:48.18ID:ULwbX8Rh0
井高野南海は会社からのマイクうるさいよ!南海自社路線は無言多いけど
2025/03/06(木) 07:43:37.74ID:icGen63q0
>>977
へぇ、やはりある程度の傾向はあるんですね
自分だけかと思ってました
旅客視点では雇用形態や担当うんぬんは無関係ですし

>>978
内心うるさいと捉えるウテシも
そりゃ居るでしょうけどね笑
自分が遭遇したウテシ氏はやらされてる感なく
とても良かったです
980名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 11fa-fkAJ)
垢版 |
2025/03/06(木) 15:16:40.74ID:sVN8AA4A0
井高野の路線でマイクパフォーマンスすごい人に当たった、数年前だけど
まず始発停留所発車直後の自己紹介がすっごく長くて
客がLINEの短い着信音鳴らしただけで、迷惑だからマナーモードにしろとこれまた長く演説
その演説が私からするともっと煩くて迷惑だったり・・

バス止める時スピード緩めずぐっとブレーキ踏んだりの運転技術含め、なんか自分に酔ってる感じのする運転手だったよ
その時以来、井高野でそこまで変わった運転手に当たったことないけどね、会社方針よりあくまで個人の差なのかな
2025/03/06(木) 15:21:09.45ID:2Hg++wgI0
自分は逆の意味でものすごい運転手に出会ったよ。
アナウンスは普通かむしろ丁寧。
しかし別の車がもたついて赤信号に引っ掛かったらめっちゃ舌打ち。
直前に赤信号になって止まったら開けてた窓をバーン!!と閉めて舌打ちしてハンドルバシーン!
トイレ行きたかったのかな…
2025/03/06(木) 15:35:51.00ID:6AV7lvNsp
井高野の人は名札がビニール製のよく見かけるタイプのままなんだよね
制帽があった頃は南海のマーク付いてたなw
2025/03/08(土) 12:19:45.02ID:T4oqF7yM0
もう運転士には運転と運賃授受だけさせて
マイクパフォーマンスとか止めればいいのにとは思う
余分な仕事はさせない
礼を言わない客までありがとうと言う必要もない

基本運転士しようと大型免許取った人は
そういうのストレスになるだろうし

マイクその物はガラガラなのに立ってる婆とかを座らせたり
大声で騒いだり電話してたりする人を注意するのに必要だろうけど
2025/03/08(土) 15:02:57.66ID:HqWm3T4M0
質の悪いほうに合わせろって言いたいのか
面倒な世の中だ
2025/03/08(土) 20:49:03.28ID:T4oqF7yM0
>>984
今の運転士不足で便数や路線を維持出来ない現状考えたら
運転士と客は立場同等と考えないと仕方ないだろ
まだお客様は神扱いしろ!の昭和脳なのか
2025/03/08(土) 21:59:06.86ID:vW8QD1ls0
一度青い方の阪神バスの素晴らしい接客を見習うべしw
2025/03/09(日) 01:28:22.18ID:gtGiS08VM
お知らせ
2025/03/07
3月16日(日)EXPO EKIDEN2025開催に伴い、午前中から昼頃にかけて一部の系統を運休いたします。詳細につきましては、ホームページにてご確認ください。

これホームページのどこに詳細がある??
2025/03/09(日) 11:27:53.38ID:HIoeltkj0
お金をもらっておきながら礼も言えないほうがよっぽど昭和脳だろ
そんな奴はいらん
2025/03/09(日) 11:29:42.34ID:gA+u5VM90
>>983
別に禁止にする必要は無いだろ
マイクで話すのが好きなドライバーさんも居るだろうし

マイクを使うも使わないも個々のドライバーさんの自由、という現状で何の問題点も無いわな
2025/03/10(月) 00:07:22.36ID:/sZlCNf50
>>987
これ、HPに見当たらなかったから局地的かな、と思って大阪駅前のお知らせを見たらなかなかエグい。
影響が出るのは概ね8時半〜13時まで。一部9時30分頃からとかあるけど。
此花区は43の大阪駅前行き以外ほぼ全滅。
他でも8、53、55、75、88と結構な幹線が全区間運休になってる。
天満橋周辺もアウトだから62が上本町六丁目南折り返しとか。
2025/03/10(月) 11:17:17.59ID:wsB7BVsrp
つい先月マラソンやったばっかりなのになぁ…
2025/03/10(月) 12:44:06.12ID:7b/5IaQN0
>>988
客も安全に運んで貰えといてお礼も言えない奴ばっかじゃん
今はどちらが貴重かと言えば運転士
客が居ないなら廃止してオンデマンドバスにしたいくらい
2025/03/10(月) 14:21:27.87ID:vwT5dXAEF
例の代わりに金払ってんだろ
2025/03/10(月) 21:26:35.79ID:JSvqEpG0M
>>990
数日前からお知らせが貼ってあったようだけど、ホームページには今日になってやっと掲載された
2025/03/11(火) 05:53:50.33ID:q/UAFjnSp
どの便が運休になるか分かりづらいよな
大阪駅には別途掲示あるけども
996名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5a91-z5RJ)
垢版 |
2025/03/11(火) 06:23:21.52ID:BSHaUhfl0
カス
997名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5a91-z5RJ)
垢版 |
2025/03/11(火) 06:23:40.75ID:BSHaUhfl0
ブタ
998名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5a91-z5RJ)
垢版 |
2025/03/11(火) 06:24:01.98ID:BSHaUhfl0
バカ
999名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5a91-z5RJ)
垢版 |
2025/03/11(火) 06:24:14.71ID:BSHaUhfl0
アホ
1000名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5a91-z5RJ)
垢版 |
2025/03/11(火) 06:24:29.13ID:BSHaUhfl0
死ね!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 560日 17時間 6分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況