X

都営バス総合スレ 〜その38〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名74系統 名無し野車庫行 (無能)
垢版 |
2022/02/17(木) 00:23:52.69ID:51Fh2D8OM
!extend::feature
!extend::feature
↑スレ立てする時は「!extend::feature」を三行になるようコピペ

前スレ
都営バス総合スレ 〜その36〜
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1626271737/
都営バス総合スレ 〜その37〜
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1639878550/
VIPQ2_EXTDAT: default:feature:1000:512:: EXT was configured
2022/03/26(土) 11:08:09.20ID:ksrYt6nY0
>>493
都04はようやく当初の目的を達成か。
まぁ今年度の一部参入の時点で江東から行路数相当の台数が転属してきていたし、
残りの江東持ちの行路数と同台数程度が有明に転属しそうだな。
今回も古参の三菱車が来る可能性が十分にありそう。
2022/03/26(土) 14:33:12.61ID:M1ywEi02S
>>516
今日は1.1だね。
上野発着のも。
2022/03/26(土) 17:28:17.46ID:7kx+kn5E0
目的地Aまでに乗り換えBとCがあって
まあBは8分あるから余裕だろと思ってたら
まさかの交差点の信号差で信号無視してなんとか乗り継ぎ成功
乗り遅れると20分待ちの拷問だった
Cも交差点で信号差で乗り継ぎ成功と綱渡りものでAへ到着

帰路、途中で時間調整するくらい順調に進みDで寄り道するも
同路線の後発バスがなんと10分遅れ、運転下手か

最後、調子に乗ってEを散策して最後のバスへ
長蛇の列だったものの残りひと席に座れて冷や汗もの

まあ前半の乗り継ぎ(力業含む)が上手くいったおかげで
まずまずのバス旅と相なった次第です
2022/03/26(土) 18:03:28.46ID:3yBjaNaq0
直行03は江東のままなのか?
2022/03/26(土) 18:41:38.53ID:E2GaFsfgM
>>524
多分門33と絡めるんじゃない?
2022/03/26(土) 22:57:31.46ID:vo5yeYd70
>>505
横浜市営が横浜交通開発(横浜市の完全子会社)と共管の路線あるけど…
527名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/26(土) 23:01:26.00ID:d4Oeh4wLS
>>404
草64は独自区間の一つ、 王子〜新三河島が儲からない
あの区間、路線の南側は尾久の車両基地が横たわってるから
そもそも人がいない
路線の北側は都電と競合するから
乗り換えなしで浅草方面へ行く長距離客が多い

このエリアから池袋へは田端出て山手線の方が「一般人」なら安くて早いから
わざわざここで都バス乗って池袋に出る客層がどういう奴らかはお察し

独自区間がこの有様だから儲かりようが無い
528名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/27(日) 00:03:21.98ID:i+02rg3D0
そもそもなぜ南千住のスカニアは東42と都08しか走れないんだ?
道路の関係?
529名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/27(日) 08:43:01.01ID:Z/S4FxTMM
花形の2路線に入れるのが当然だろう 収容率が高いんだから
530名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/27(日) 09:04:15.86ID:mhDF3pEaM
スカニアが良さげだから改良型Type-Bも出せばいいのに
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/marunkun/20211121/20211121225001.jpg
2022/03/27(日) 10:04:29.47ID:J6iPuZE2M
>>529
花形は東京駅八重洲口じゃなくて丸の内北口に入るS-1なんじゃないかと(笑)
S-1にカラー表示車入れてほしいわ。
東京駅丸の内北口発着は今日が最後なのだから。
S-1マシン末期の代行でしか見たことない。
532名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/27(日) 12:01:22.08ID:OXHLZrN4M
S-1が花形? 都02で充分
533名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/27(日) 13:04:56.30ID:OiqaktFS0
北に燃料電池とスカニアを求む
40、41、55で活躍してほしい
2022/03/27(日) 13:37:19.98ID:r5zkTr9m0
西早稲田に住んでるがバスありすぎワロタ
学バスに渋谷池袋新宿行き
本数少ないけれど早稲田通りにはなんであげにバス通っとりもすか?
2022/03/27(日) 14:20:00.52ID:Nwtdph5jS
>>516
来たぞ3.0
B798カラー車。
2022/03/27(日) 15:50:08.32ID:/UmwIVrb0
S-1は丸の内口で東42が八重洲口とかチグハグなんだよ

品93と反96の接続バス停も悪いし
反96の麻布十番は都06と別だし
S-1は東京駅やめて新橋にしろよ

新橋〜銀座〜日本橋〜神田〜秋葉原〜上野という
地下鉄有史以来の大動脈にこそバスを通すべき
2022/03/27(日) 15:55:33.64ID:xYaGW7mzS
ぼくのかんがえたばすろせん

ありがとうございます
2022/03/27(日) 15:55:56.33ID:Nwtdph5jS
×B798
〇B794
あとE441も入ってる。
2022/03/27(日) 16:25:10.18ID:/UmwIVrb0
それと、始発から1バス停のところで待ってたら
3分遅れてきやがったわw
乗客は1人しか乗ってなかったけどね
2022/03/27(日) 17:02:25.56ID:BkeSODAuS
待たずに乗れる銀座線をご利用ください
541名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/27(日) 18:25:06.16ID:mnEOuPNNM
>>533
クランク曲がれないと思われる笑
2022/03/27(日) 19:02:28.14ID:Nwtdph5jS
東京夢の下町 東京駅丸の内北口発着最終便
東京駅丸の内北口発 P519 1.1+50=51.1
加点50の理由 S-1サボ付き
錦糸町駅前発 P519 1.1+100=101.1
加点100の理由 ダッシュボード前に「LAST RUN スペシャルボード設置(S-1マシンイラスト付き)」
543名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/27(日) 19:34:34.32ID:hE/5xkVG0
ダッチワイフ柳
2022/03/27(日) 20:41:17.27ID:DroKsKo0S
S-1マシンって全く定着してないんだけどアスペ?
545名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/27(日) 20:51:27.51ID:OiqaktFS0
>>541 完全に存在忘れていた…じきに新田橋の工事であそこを通らなくなり、長期迂回になるようなのでもしかしたら…!
2022/03/27(日) 21:36:35.42ID:0ID/9dKp0
王41は廃止、王45は北区神谷町経由に変更
2022/03/27(日) 23:01:16.23ID:SomJAOH+0
>>479
後ろ乗り後払いって何だか田舎臭く感じる
548名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/28(月) 02:17:17.27ID:CmjXNDM9F
>>520
何年前の話をしてるんだ?アキバの直行バスはとっくの昔に止めたぞ
しかもあれは事前に予約しないと乗れない上に、知名度が低かったから利用者は殆ど居なかった

それに東京駅に近いホテルを取ってる輩は激込みのバスは使わずにタクシーで移動する
料金は同乗者で割り勘にすれば安いし時間も早い

ただTXを利用する人は東京駅からの乗り換えが面倒臭い
折角作った東口バスターミナルは茶51と秋26しか無いので遊ばせるのは勿体無いし
臨時便で一時間に2、3本出せば乗るんじゃねぇか?電車で行くよりも運賃は安いぞ
549名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/28(月) 07:15:13.04ID:LTL7R89qS
>>503
桁下2.8mだぞ?
まさか新幹線通る前の話してるの?
550名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/28(月) 07:16:10.88ID:LTL7R89qS
>>536
乞食乙
2022/03/28(月) 07:16:11.07ID:ACRmUiDxM
昨日のS-1
四輪歩行補助具持った女性が上野松坂屋前から東京駅丸の内北口行きに乗って東京駅丸の内北口に。
折り返し錦糸町駅行きにも乗っていて同じ席に座ってたから多分折り返し待機時も降りずに車内に居たのだろう。
そして錦糸町駅前まで乗って下車。
その後都08バス停のベンチに座って待っていたからまたS-1に乗ったのだろう。
他にもシルバーパス持ち層が上野松坂屋前〜須田町や日本橋三越前だけ乗ってるのもいた。
S-1は空いていたので上23を避ける需要もあって名残惜しい一般客も居るのだろう。
2022/03/28(月) 09:19:48.31ID:B+0yV7LbS
>>544
おまえ平田だろ
それはスーパーストロングマシーンや
553名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/28(月) 13:28:22.35ID:JMCBlpOhS
品川からR555,R556,T197,T207が出ていくみたい。
554名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/28(月) 18:35:57.02ID:SRhAYtso0
東22 ドル箱では無くなる
555名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/28(月) 18:51:37.05ID:JMCBlpOhS
>>553 追記
LからT279,280、AからR554、SからF146?が有明転属を確認。
2022/03/28(月) 19:33:02.55ID:JWswAr770
品川〜新橋、新橋〜秋葉原を強化してくれ
池袋〜新宿〜渋谷が羨ましくて仕方ないわ

品川〜渋谷も一本で行けるのが理想だが
品97があるので一定の評価はしてる
557名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/28(月) 19:50:38.95ID:QF9MIx+kS
>>556
地下鉄でええやんw
2022/03/28(月) 19:57:50.11ID:i6qd5Rp0S
波01出入、乗ったけど案外Suicaで乗る人も多いのに廃止するなんてもったいない
増発など工夫すればドル箱路線になりそうなのに
廃止したら免許再取得するの面倒くさいぞ
559名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/28(月) 20:01:13.52ID:W17G8iS7S
ドル箱?ハアッ?┐(´д`)┌ヤレヤレ
2022/03/28(月) 20:15:00.19ID:JWswAr770
波01出入の廃止は痛恨すぎる
だからこそ品川〜新橋の直通路線の新設が急務なのだよ

品川発12時半くらいのバスでお台場海浜公園に着くと
なぜかその時間帯だけ20分間隔の海01になり
いつも乗れるか否か冷や汗かいてた
561名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/28(月) 20:16:13.52ID:ZFSlus2M0
何回も廃止詐欺すればお金稼げそう
「廃止します」
「人気なので廃止まで1週間延長します」
「廃止します」
「人気なので廃止まで1週間延…」
無限ループ
2022/03/28(月) 20:19:09.32ID:1dkiHd+wS
次スレはワッチョイ付きで
品川〜秋葉原とか中野とか言ってる奴をNGしたいから

同一人物だとしたら儲けものだし
2022/03/28(月) 21:09:54.24ID:eKxoLsY40
都営は免許維持的な系統は嫌いなのか?
2022/03/28(月) 21:12:53.20ID:2LCFbdqeS
お台場レインボーバスがあるので十分
2022/03/29(火) 00:53:51.65ID:aJELCFtyM
こないだの土日に波01出入とS-1東京駅絡みで乗れるの最後だからと両方乗ってるのがいた。
S-1で中扉横に立っててバス停着くたびセンサーに引っ掛かって開いたら一回降りてまた乗るの繰り返し。
シルバーパス持ちが席空いてるのに立っててICレコーダーで車内放送録音してるおっちゃんも。
高齢者で狙って乗る常連もそこそこ居たんだろうな。S-1マシンより通常車の方が席数多いし前向きに座れる席が多数だから良かったのだろう。
2022/03/29(火) 02:24:14.98ID:43tM+CAs0
国展04乙も消滅?
567名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/29(火) 07:52:30.27ID:8L3GQLan0
免許維持路線になって復活した路線なんて無きに等しいからな
さっさと廃止にしたほうがよい
2022/03/29(火) 08:24:49.95ID:lUu8Q6IDS
桜並木を走る
http://2ch-dc.net/v8/src/1648509779591.jpg
569名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/29(火) 09:06:29.02ID:BiDvECWzS
杉並から転出される車、今のところZ531とZ532(吉住)の模様。
570名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/29(火) 09:26:32.76ID:03iCSdFsS
というか、免許維持って何のためにやるのかを考えると、その駅やそのルートに出入りするための伝手を取っておくのが目的だからねぇ
波01出入もS-1も、そういう意味では他系統が残っているし、無くても無問題と判断されたということ。
逆に例えば船28あたりは、篠崎駅の都営乗り入れを確保しておきたいから残しているというのが明確よね。今年は花火もやるだろうし、そういった意味での維持はなされているとも言えるのでは。
2022/03/29(火) 09:43:54.10ID:Wv7MKp5aS
>>542
またセキネか
572名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/29(火) 10:05:25.84ID:5XX/lF6mS
うんこ柳
2022/03/29(火) 12:00:28.41ID:6+mxq3Cg0NIKU
宿74出入りの本数を増やせ
中央公園に住んでいるから駅までの交通が少ない
574名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/29(火) 12:28:53.61ID:qe6+SHP0MNIKU
ホームレスも大変なんですね
575名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/29(火) 12:33:41.68ID:1nauRGXr0NIKU
悪臭撒き散らすのでやめてください
576名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/29(火) 17:03:43.22ID:3SiE+CVbSNIKU
そもそも都営でバス事業やる必要あるのか?
採算が取れる路線は民間にやらせればいい
採算の取れない路線は23区で金出し合って
一部事務組合作ってそこで運営すればいい
23区に無駄に都税使う必要などない
577名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/29(火) 17:21:27.24ID:iKsDLq8s0NIKU
虹01出入
578名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/29(火) 17:33:31.61ID:03iCSdFsSNIKU
>>576
公営交通の役割はまだまだあると思うよ。
特に今後は、運転手不足で減便になるのが目に見えている訳で、民間に移管したらたちまち廃止される路線だらけになってしまうだろうね。
そして、それらが無くなれば今黒字の路線だって危うくなる。
それに都内の場合、千葉や神奈川とは違って、区を跨って走る路線も多いし。
なかなか各区ごとに運営はしづらいだろうし。
579名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/29(火) 18:09:52.81ID:kDSOOTiC0NIKU
>>555
深川って運用削減ありましたっけ?
580名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/29(火) 19:17:27.20ID:sgU1SSan0NIKU
>>576
確かに鳩万年赤字路線はいずれ沿線自治体間で調整して運営させればいいし、
民間が手を挙げる路線は民間に任せればいいし、
中野とか波01出入復活とか手帳持ちの妄想など誰も支持しちゃいない

それでも都営でなければできない路線ってのはあると思うんだわ
輸送量が大きくて、平時でも黒字と赤字を行ったり来たりの路線
具体的には海01や王40のような路線
こういうのは大きな初期投資と採算性から民間は手を挙げないし、
廃止したときの影響も大きい
こういう民間でも区役所でも運営が難しい路線を運営する組織を
ゼロベースで今から作るのはかなり大変だと思うのよ
こういう路線こそ都営でないとできないと思う
2022/03/29(火) 19:34:08.25ID:pbB2D8Bo0NIKU
主な改悪路線、時刻を教えてくれ
知らずに訪れたら1時間に1本になってたとか哀しすぎるから
582名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/29(火) 20:06:54.40ID:kDSOOTiC0NIKU
>>581
錦22…?
2022/03/29(火) 20:34:15.76ID:tgJJz8Bf0NIKU
>>581
土日の上01と茶07
584名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/29(火) 21:00:06.15ID:iKsDLq8s0NIKU
>>582
これは臨海出入系統だから仕方ない
臨海22もそうだけど
時間通りに来ないのは
臨海22と両28出入(葛西橋〜東大島駅)かと
585名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/29(火) 22:34:26.96ID:kDSOOTiC0NIKU
Z532が転属ってほんとですかね?
2022/03/29(火) 23:42:47.09ID:0lOlaHKOMNIKU
豊住線が出来たら東22、業10、錦13、陽12辺りが大減便か廃止かな?
587名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/30(水) 07:24:22.62ID:xlyWVIIp0
地下鉄網が充実している都心部でバス走らせるのは無駄すぎる
都営は撤退して民間がやりたい路線だけ譲渡してやればいい
2022/03/30(水) 08:41:53.04ID:ShBXlmo2S
>>587
何度も民間委譲せよ言ってる人か
安易すぎるな
都市交通の発達史を勉強しなおせ
2022/03/30(水) 13:39:32.91ID:3o2JJq3XS
>>587
地下鉄を全て廃線にして都バスに転換すればよい
590名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/30(水) 13:45:48.08ID:cUUEG/tjS
今後はテレワークやオンライン診療等の
新しい生活様式に対応できない法人は淘汰され
それに合わせて、たとえ人口が増えたとしても
交通需要は今後確実に減少する

都バスとて例外ではない
どこを開拓するか、なんて論外
どこを削減するか、でも不十分
何を残すか、それは本当に都バスでなければならないのか、
そういう先を見据えた戦略になっていくだろう
591名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/30(水) 14:19:25.44ID:vFmZtdMlS
>>586
東22は池86みたいになるのだと思う。
減るは減るだろうけど、無くなることはないのでは。あれだけの大幹線だからね。
錦13と陽12はわからないけどさ。

都内の地下鉄網をよく見ればわかるが、東西方向はよく発達しているが、南北方向は山手線内周辺を除くと発達してないし、今後も発展が見込めないのが現状。そこを埋めてきたのがバス網なんだよ。
しかも地下鉄などの鉄道は強制的に垂直移動を強いられるが、バスはそんなことがない。交通弱者には優しい交通機関。池86が副都心線開通で無くならなかったのはそういう理由だろ?
592名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/30(水) 14:33:46.68ID:5039vcXBM
「バスのないエリアに住んでるのは自己責任 タクシー使えよ」 ←5ch
593名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/30(水) 15:55:31.26ID:HtXBnyf/F
>>591
流石に池86扱いは無いだろう
池86が走っているところは至近に副都心線・山手線がありながら
コロナ前は黒字が出ていた系統
要するに南北の人流が都内でも桁外れに多い区間

池86が副都心線開業後減便→復便したのは
人にやさしい云々以前に儲かる、って部分が大きいんだろう

東22はむしろ里48みたいにメトロ新線の振替輸送対応で
免許維持的に残る可能性が少なくない
元々あの区間は現状のバス輸送では都合が悪いから建設されるわけで
594名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/30(水) 16:11:10.90ID:vFmZtdMlS
>>593
だが錦糸町、住吉、千田、東陽町だけで
錦糸町〜東陽町間全ての需要を地下鉄でカバー出来るとは思えんがな。
池86が残ったのは副都心線の各駅では拾いきれない各バス停からの需要が根強かったからだよ。
似たような例として門33だってそうだ。
住吉駅のホームだって深いし、東陽町から先の直通需要もそれなりにある。何より都営地下鉄ではないというのが致命的。そう簡単に大鉈が振るえるほどバスの客は減らないのではないかと推測するが。
最低でも門33、もしかしたら池86くらいの本数は残ると予想するけどね。
595名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/30(水) 16:24:47.53ID:HtXBnyf/F
>>594
>都営地下鉄で無いのが致命的

そうなんだよ
新線・東西線ともに東京メトロという点が致命的なのよ
今より安く早く大手町方面に出られるから
人の流れを考えれば多少駅まで歩いてでも新線へ転移する層が
相当見込まれる
東22沿線や近隣を渋々バスで移動していた一般の客はほぼ転移する
残余の交通弱者と言う名の採算性の悪い客のために
東22が門33程度残るというのは少し疑問を感じる
2022/03/30(水) 16:57:52.05ID:dU9w6woF0
世界的に見ると地下鉄の上を路線バスが頻繁に走っている方が普通だけどな
ロンドンもニューヨークもそんな感じ
どちらか一方だけにしようとする日本は貧しい感じ
2022/03/30(水) 17:03:49.18ID:dU9w6woF0
>>576
トータルで見てコロナ前の都バスは黒字
そして都税は入っていない
どうして金をかけて組織をいじって23区なんかに運営させるの?
組織形態を変えるだけで相当な無駄が生じるのだが
馬鹿?お前は税金払っているの?
598名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/30(水) 17:12:59.82ID:dhnSbnaq0
>>596
G7で唯一30年以上も平均国民所得が地を這っている
経済失敗国の悪口はそこまでだ
2022/03/30(水) 17:13:52.08ID:kk+l7fw4M
でも豊住線開業は、10年以上先の話。
2022/03/30(水) 17:22:14.12ID:R4Rx5lW9S
上野松坂屋前の東京駅丸の内北口行きバス停がこうじや
601名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/30(水) 17:22:48.45ID:vFmZtdMlS
>>595
東22が走る地域は、他の都営バス路線も多く走ってる。都営バス同士の乗り継ぎ需要が旺盛な地域なんだよ。だから一日券や定期券を買って移動する人間も多い。都心に行くならメトロだろうが、東22に乗るすべての乗客が都心だけが行き先とは限らない。
それに東陽町も錦糸町も地下鉄だと途中駅だからな。
東22ならどちらも始発で確実に座れるというメリットもある。
更に東陽町はどうなるかわからないが、錦糸町も豊洲も出入口からホームまで微妙に歩かされるし、住吉駅に至っては使いづらいことこの上ない訳で。
減らないとは言わないけど、免許維持レベルにはならないと思う。一時間4本くらいは残るんじゃないかなと思うけどね。
2022/03/30(水) 17:24:23.87ID:R4Rx5lW9S
上野松坂屋前の東京駅丸の内北口行きバス停が降車専用バス停に化けてる。
学01のバス停も上01に修正済み。(まだ学01なのに)
仕事速すぎるw
2022/03/30(水) 18:38:35.44ID:2sayINTZM
区間便は大幅に減るかもしれんがイースト21とか東陽町駅から結構遠いからなあ
2022/03/30(水) 18:50:49.71ID:dU9w6woF0
>>602
年度内に完成検査まで確実に行いたいんだろ
2022/03/30(水) 19:49:04.22ID:5+0QIWyZS
現時点で下記の問題点が解決しない限り、都営バスの路線再編自体無理だと思うが
・有楽町線と半蔵門線へ直通して錦糸町や銀座方面行く本数がどのくらいか不明。
・東陽町〜豊洲間で枝川・潮見・塩浜地区のどこに駅を設置するのか揉めている。(枝川が優勢だけど出入庫線が設置できない。)
2022/03/30(水) 20:28:22.40ID:HzmJhPHGS
>>605
おそらく豊洲押上で折り返しが基本、何本かが有楽町線方面に直通、とかだと思う。
半蔵門線側は日中5分ヘッドで急行と各停が交互に走ってるけど、各停を清澄白河止にすれば、いちおう10分ヘッドには出来る。
有楽町線も同様に日中5分ヘッド。池袋止の各停が毎時2本あるから、これを豊住線からの列車にする感じかな。
ということで豊住線は日中は一時間6本、内2本は有楽町線直通、とかじゃないかね。
駅はまあ、枝川で決まりなんだろうと思う。
607名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/30(水) 20:32:04.93ID:ouJ2rDoz0
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/about/information/plan/plan2022_01.pdf
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/about/information/plan/plan2022_02.pdf
どうかな
2022/03/30(水) 20:38:46.35ID:zN2VQdybM
明日のS-1 LAST RUN
何の車種が来るかな?
もう配車は確定してるのだろうけど。
ダークホースのスカニアがラストを飾るのか?
墨38の時のようにフロントガラス下に装飾とかあるといいがコロナだからやらないだろうな。ダッシュボード前位はありそう。
墨38の時は両国駅発ラストがH243だった。
2022/03/30(水) 23:38:10.68ID:dU9w6woF0
>>606
清澄白河〜住吉の本数が半減しちゃうじゃん
そんなのダメダメ
2022/03/31(木) 00:28:52.46ID:3/q9096tS
6年後の大粛清が決まっている大阪と比べると
こっちはまだのんびりしたもんだな
611名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/31(木) 03:46:47.49ID:bC1sS4Vt0
地下まで行くの面倒でバス利用のワシは東22廃止反対する!
2022/03/31(木) 13:07:58.69ID:JcQ33TrM0
これだけ交通局の乗り物が不便になるのだから各種乗車証はメトロでも使えるようにすべきだな
2022/03/31(木) 14:31:10.50ID:CGxpayElS
S-1 P515 1.1
こないだの四輪手押し車のばあちゃんが乗ってるw
614名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/31(木) 14:59:37.12ID:AeYWc4rCS
有明は17増で確定かな。
2022/03/31(木) 16:33:53.84ID:JcQ33TrM0
>>610
大阪はカジノ失敗もほぼ確定だし万博もどうなるか分からん
神は何故に大阪に試練をお与えになるのかwww
2022/03/31(木) 17:05:50.75ID:CGxpayElS
S-1は2台ともRAでファイナルか。
系統も車両も今日で終了だろうな。
2022/03/31(木) 21:34:30.44ID:418efUC+S
警視庁前バス停と桜
丸の内北口行きが追加されている
http://776town.net/uploader/img/up158486.jpg
618名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/31(木) 22:05:11.03ID:w7Xg3CTz0
波01出入の力の入れ具合がすごいな。
路線廃止で続行便出すレベルまで対応したのっていついらいだ?
2022/03/31(木) 22:08:40.34ID:R5CQSgcl0
>>618
土日でもガラガラだったのにw

こいつの廃止のせいで下町への足がかりを失った
一刻も早く品川〜新橋の直通路線の新設を望む
620名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/03/31(木) 22:19:09.75ID:UzNOSNKzS
本当に臨時出してるwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況