!extend::verbose
!extend::verbose
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください
広島県内のバス会社・路線について語るスレッドです。 次スレは950あたりで。
前スレ
広島県内のバス事情 Part29
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1562074245/
関連各社リンク、周辺各県・各自治体のコミュバス・その他の関連サイト・前スレ・次スレッド作成者への伝言は>>2以降へ
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:: EXT was configured
広島県内のバス事情 Part30
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名74系統 名無し野車庫行 (6段)
2020/01/29(水) 16:01:46.59ID:3ukHSPVRMNIKU2020/01/29(水) 16:04:49.15ID:3ukHSPVRMNIKU
関連各社リンク
広島電鉄 http://www.hiroden.co.jp/
広島バス http://www.hirobus.co.jp/
広島交通 http://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/
広交観光 http://www.hiroko-group.co.jp/kanko/
中国JRバス http://www.chugoku-jrbus.co.jp/
芸陽バス http://www.geiyo.co.jp/
備北交通 http://www.bihoku.co.jp/
HD西広島(ボンバス) http://www.bonbus.co.jp/
フォーブル(旧:第一タクシー) http://forble.jp/service/bus/
鞆鉄道 http://www.tomotetsu.co.jp/
中国バス http://www.chugokubus.jp/
井笠バス http://www.ikasabusco.jp/
おのみちバス http://onomichibus.jp/
本四バス開発 http://www.honshi-bus-kaihatsu.com/
広島電鉄 http://www.hiroden.co.jp/
広島バス http://www.hirobus.co.jp/
広島交通 http://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/
広交観光 http://www.hiroko-group.co.jp/kanko/
中国JRバス http://www.chugoku-jrbus.co.jp/
芸陽バス http://www.geiyo.co.jp/
備北交通 http://www.bihoku.co.jp/
HD西広島(ボンバス) http://www.bonbus.co.jp/
フォーブル(旧:第一タクシー) http://forble.jp/service/bus/
鞆鉄道 http://www.tomotetsu.co.jp/
中国バス http://www.chugokubus.jp/
井笠バス http://www.ikasabusco.jp/
おのみちバス http://onomichibus.jp/
本四バス開発 http://www.honshi-bus-kaihatsu.com/
2020/01/29(水) 16:21:36.18ID:3ukHSPVRMNIKU
コミュニティバスへのリンクまとめ(広島県内)
熊野町・竹原市・世羅町は路線なし。広島市(湯来町)と尾道市百島のバスについてはホームページなし。
各自治体で規定が異なるほか、変更になる場合もあるので、ご利用の際は事前にご自身でご確認・お問い合わせを。
大竹市:http://www.city.otake.hiroshima.jp/kurashi/kotsu/1/index.html
廿日市市:https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/soshiki/51/12398.html
府中町:https://www.town.fuchu.hiroshima.jp/life/1/19/96/
海田町:https://www.town.kaita.lg.jp/soshiki/8/743.html
坂町:http://www.town.saka.lg.jp/kurashi/seikatsu/bus.html
江田島市:http://www.city.etajima.hiroshima.jp/cms/articles/show/252
呉市:https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/28/koutu.html
東広島市:http://www.city.higashihiroshima.lg.jp/soshiki/seisakukikaku/3/1/12663.html
大崎上島町:http://www.town.osakikamijima.hiroshima.jp/docs/2014020300031/
三原市:http://www.city.mihara.hiroshima.jp/soshiki/18/bus-zikoku.html
府中市:http://www.city.fuchu.hiroshima.jp/kurashi/kokyokotsu/2769.html
福山市:http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/toshikotsu/15242.html
神石高原町:http://www.jinsekigun.jp/ja/town/introduction/formation/soumu/soumu/bus_time/
庄原市:http://www.city.shobara.hiroshima.jp/main/life/traffic/post_89.html
三次市:http://www.city.miyoshi.hiroshima.jp/busnavi/index.html#bus_info
安芸高田市:http://www.akitakata.jp/ja/shisei/section/kikaku/otasuke/
北広島町:http://www.town.kitahiroshima.lg.jp/soshiki/5/3094.html
安芸太田町:http://www.akiota.jp/chiki/bustime.htm
熊野町・竹原市・世羅町は路線なし。広島市(湯来町)と尾道市百島のバスについてはホームページなし。
各自治体で規定が異なるほか、変更になる場合もあるので、ご利用の際は事前にご自身でご確認・お問い合わせを。
大竹市:http://www.city.otake.hiroshima.jp/kurashi/kotsu/1/index.html
廿日市市:https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/soshiki/51/12398.html
府中町:https://www.town.fuchu.hiroshima.jp/life/1/19/96/
海田町:https://www.town.kaita.lg.jp/soshiki/8/743.html
坂町:http://www.town.saka.lg.jp/kurashi/seikatsu/bus.html
江田島市:http://www.city.etajima.hiroshima.jp/cms/articles/show/252
呉市:https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/28/koutu.html
東広島市:http://www.city.higashihiroshima.lg.jp/soshiki/seisakukikaku/3/1/12663.html
大崎上島町:http://www.town.osakikamijima.hiroshima.jp/docs/2014020300031/
三原市:http://www.city.mihara.hiroshima.jp/soshiki/18/bus-zikoku.html
府中市:http://www.city.fuchu.hiroshima.jp/kurashi/kokyokotsu/2769.html
福山市:http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/toshikotsu/15242.html
神石高原町:http://www.jinsekigun.jp/ja/town/introduction/formation/soumu/soumu/bus_time/
庄原市:http://www.city.shobara.hiroshima.jp/main/life/traffic/post_89.html
三次市:http://www.city.miyoshi.hiroshima.jp/busnavi/index.html#bus_info
安芸高田市:http://www.akitakata.jp/ja/shisei/section/kikaku/otasuke/
北広島町:http://www.town.kitahiroshima.lg.jp/soshiki/5/3094.html
安芸太田町:http://www.akiota.jp/chiki/bustime.htm
4名74系統 名無し野車庫行
2020/01/30(木) 06:46:04.90ID:9lIZSuKh0 関連リンク(会社・自治体以外)
パスピー http://www.paspy.jp/
バスイット https://busit.jp/
ひろしまバスまつり http://www.bus-matsuri.com/
広島バスセンター http://www.h-buscenter.com/
広島県バス協会 http://www.bus-kyo.or.jp/
パスピー http://www.paspy.jp/
バスイット https://busit.jp/
ひろしまバスまつり http://www.bus-matsuri.com/
広島バスセンター http://www.h-buscenter.com/
広島県バス協会 http://www.bus-kyo.or.jp/
2020/01/30(木) 06:59:43.33ID:iyDdmAqcd
バスヲタいる?
6名74系統 名無し野車庫行
2020/01/30(木) 08:07:43.49ID:kGvFk6N2M >>1から引き続き
関連リンク(周辺各県のバス会社)
いわくにバス https://www.iwakuni-bus.com/
防長交通 https://www.bochobus.co.jp/
石見交通 http://iwamigroup.jp/
一畑バス https://www.ichibata.co.jp/bus/
コミュニティバスへのリンク(広島県に隣接する自治体で広島県に近いところまで乗り入れ。)
(山口県)
岩国市:https://www.city.iwakuni.lg.jp/life/1/14/101/
和木町:http://www.town.waki.lg.jp/life/detail.html?lif_id=3075
(島根県)
浜田市:http://www.city.hamada.shimane.jp/www/contents/1001000003204/index.html
邑南町:http://www.town.ohnan.lg.jp/ohnanbus/ohnanbus.html
美郷町:http://www.town.shimane-misato.lg.jp/soshiki/61/339/340
飯南町:http://www.iinan.jp/town/category90/page280
奥出雲町:http://www.town.okuizumo.shimane.jp/tourist/050-2/
岡山県新見市:https://www.city.niimi.okayama.jp/kurashi/kurashi_detail/index/8.html
関連リンク(周辺各県のバス会社)
いわくにバス https://www.iwakuni-bus.com/
防長交通 https://www.bochobus.co.jp/
石見交通 http://iwamigroup.jp/
一畑バス https://www.ichibata.co.jp/bus/
コミュニティバスへのリンク(広島県に隣接する自治体で広島県に近いところまで乗り入れ。)
(山口県)
岩国市:https://www.city.iwakuni.lg.jp/life/1/14/101/
和木町:http://www.town.waki.lg.jp/life/detail.html?lif_id=3075
(島根県)
浜田市:http://www.city.hamada.shimane.jp/www/contents/1001000003204/index.html
邑南町:http://www.town.ohnan.lg.jp/ohnanbus/ohnanbus.html
美郷町:http://www.town.shimane-misato.lg.jp/soshiki/61/339/340
飯南町:http://www.iinan.jp/town/category90/page280
奥出雲町:http://www.town.okuizumo.shimane.jp/tourist/050-2/
岡山県新見市:https://www.city.niimi.okayama.jp/kurashi/kurashi_detail/index/8.html
7名74系統 名無し野車庫行
2020/01/30(木) 19:29:22.18ID:Livtv6F/H age
8名74系統 名無し野車庫行
2020/01/31(金) 22:50:18.54ID:UVzzAlIl0 8
9名74系統 名無し野車庫行
2020/02/03(月) 07:22:08.39ID:5d75Q0W9H 保守
2020/02/04(火) 00:07:46.80ID:sRkTSkGar
【悲報】中国バスが方針転換
福山200か・709が現代
福山200か・709が現代
11名74系統 名無し野車庫行
2020/02/04(火) 12:51:02.06ID:4TXNgfuea 棒シフトで耐久が150万キロ限界だったのが難点だったが、AT採用で250万キロは行けそうだからな
中古をコロコロ入れ替えるよりは低コスト、ウテシの負担も減る
中古をコロコロ入れ替えるよりは低コスト、ウテシの負担も減る
12名74系統 名無し野車庫行
2020/02/04(火) 21:14:46.40ID:EQXtuQo/r と思ったら501が廃車になってたわ
13名74系統 名無し野車庫行
2020/02/04(火) 21:41:41.38ID:LXi1hbsZa 福山・平成大学〜広島バスセンターを1日3往復してたんだから
カラータイマーの限界、150万キロに達してしまったんだろう
カラータイマーの限界、150万キロに達してしまったんだろう
14名74系統 名無し野車庫行
2020/02/04(火) 21:50:13.73ID:UDUuBnj8a 棒シフト時代は国産でも150万キロが限界だった
だからかつて夜行車両は100万キロで地場路線に落としてた
だからかつて夜行車両は100万キロで地場路線に落としてた
15名74系統 名無し野車庫行
2020/02/05(水) 00:37:25.27ID:5Yw0eYeE0 >>14
300万走ったらリニューアルだぜ
300万走ったらリニューアルだぜ
16名74系統 名無し野車庫行
2020/02/05(水) 23:55:26.77ID:OhaeLX1G0 age
17名74系統 名無し野車庫行
2020/02/07(金) 16:40:26.18ID:9iwDpEhoM 保守
18名74系統 名無し野車庫行
2020/02/07(金) 22:24:34.54ID:fGZPF95n0 前スレ終了age
2020/02/07(金) 23:17:28.69ID:8W2tPmEd0
2号線のフルカラーLED車は行き先別に色分けだってよ
永田が黒地、永田以外は白地で、ニュータウンは文字が美土里とか
永田が黒地、永田以外は白地で、ニュータウンは文字が美土里とか
2020/02/08(土) 07:47:05.87ID:G4oP60Z/0
誤字そのままかよw
2020/02/08(土) 12:03:44.67ID:jI/1mUnV0
学習機能で美土里出身の人の情報かも。
普通に変換だと出ないし、高速バス停もあったような。
普通に変換だと出ないし、高速バス停もあったような。
22名74系統 名無し野車庫行
2020/02/08(土) 21:33:32.65ID:co5o4m/J0 中JR、東広島管内ののツーステが入ってたスジが翌日突然バリアフリー車に置き換えられてる・・・。
糞JBUSは乗りたくないorz
糞JBUSは乗りたくないorz
23名74系統 名無し野車庫行
2020/02/08(土) 23:35:04.50ID:PhLkqXiC0 広交のポンチョまさかの3台目?
24名74系統 名無し野車庫行
2020/02/09(日) 00:02:49.79ID:dAUoZnSca 長尺と信じられてた広交も振り向けば備北交通なんだな
25名74系統 名無し野車庫行
2020/02/09(日) 11:26:19.84ID:/GKBt3oB0 >>24
ひやま線用?
ひやま線用?
26名74系統 名無し野車庫行
2020/02/09(日) 16:58:37.62ID:GhmUb0k60 アラフォー女子とシェルティの Lovely Days ?
わたしはさとみん?
可愛いシェルティちゃん2頭と暮らすアラフォー独身OL?
お仕事は…タクシー会社に勤務。
営業・運行管理者・大型観光バス運転士と何でもこなすオールラウンダー?
女性管理職を目指して奮闘中(ノ?ヮ?)ノ*.?
ttps://ameblo.jp/noelmariasatomi/
わたしはさとみん?
可愛いシェルティちゃん2頭と暮らすアラフォー独身OL?
お仕事は…タクシー会社に勤務。
営業・運行管理者・大型観光バス運転士と何でもこなすオールラウンダー?
女性管理職を目指して奮闘中(ノ?ヮ?)ノ*.?
ttps://ameblo.jp/noelmariasatomi/
27名74系統 名無し野車庫行
2020/02/09(日) 18:25:44.22ID:1hKNpjAm0 >>22
JRも固定運用なのか?
JRも固定運用なのか?
28名74系統 名無し野車庫行
2020/02/09(日) 22:03:43.94ID:B3dZumh10 >>25
ひやまと南原。
ひやまと南原。
29名74系統 名無し野車庫行
2020/02/09(日) 22:27:35.50ID:l8TfmTsVp30名74系統 名無し野車庫行
2020/02/10(月) 20:45:24.44ID:e+m1Ng8A0 まちのわループに回してバスがないからな
31名74系統 名無し野車庫行
2020/02/10(月) 23:56:55.85ID:rcbJ1usra 儲からない時間帯にパターンダイヤを守るためだけに走らさせられるなんて
何の罰ゲームなんだよ
何の罰ゲームなんだよ
32名74系統 名無し野車庫行
2020/02/11(火) 13:10:35.46ID:rZv8zpTP0 >>29
さらにリエツセUまたはコースターになったりして。
さらにリエツセUまたはコースターになったりして。
33名74系統 名無し野車庫行
2020/02/11(火) 14:41:54.66ID:rZv8zpTP0 ポンチョならば芸陽バスが海田市駅からフジグラン安芸方面で走らせているのをよく見かけるが。
34名74系統 名無し野車庫行
2020/02/11(火) 15:16:59.91ID:nENe8b1Y02020/02/11(火) 21:41:58.33ID:90VOuzJI0
イオンモール府中の近くを走ってるのはどこのポンチョだっけ?
36名74系統 名無し野車庫行
2020/02/11(火) 21:45:33.74ID:af35Fam/p 中心部のバスが多いと言いながら、郊外を削ってくだらない循環を増やすのが意味不明。
2020/02/12(水) 07:00:10.14ID:UZZtuxn20
38名74系統 名無し野車庫行
2020/02/12(水) 16:02:15.07ID:MFR5WSkra まちのわループの間合いで、広島バスが曙で休憩する運用があるみたい。
新幹線口着→曙休憩→新幹線口発のパターン。
南口が絡むのは大洲に入ると思う。
新幹線口着→曙休憩→新幹線口発のパターン。
南口が絡むのは大洲に入ると思う。
2020/02/12(水) 16:40:56.19ID:E/9O8kJt0
2020/02/12(水) 21:53:23.87ID:kZEuvtO70
>>38
JRの改悪で新幹線口でゆっくり出来なくなったからのう。
JRの改悪で新幹線口でゆっくり出来なくなったからのう。
2020/02/12(水) 21:59:55.36ID:aX5efL480
42名74系統 名無し野車庫行
2020/02/12(水) 23:35:12.79ID:QLbdN9Mw043名74系統 名無し野車庫行
2020/02/12(水) 23:43:39.89ID:TX/nV8bta 可部線延伸に負けたぁ〜 いぇ 渋滞に負けた〜ぁぁ (広交枯れすすき)
44名74系統 名無し野車庫行
2020/02/13(木) 09:49:07.00ID:6HSKAYbt0 たびパスは、発売日が
〜2020年3月31日(火)
とのことだけど、4月からどうなるんだろう
ピースパス復活してくれないかなー。ムリかなー。
〜2020年3月31日(火)
とのことだけど、4月からどうなるんだろう
ピースパス復活してくれないかなー。ムリかなー。
2020/02/13(木) 12:13:53.64ID:R8FMgY/gr
>>43
八木旧道の道の狭さと渋滞惨いもんな。
八木旧道の道の狭さと渋滞惨いもんな。
2020/02/13(木) 17:43:42.58ID:v2Fhyfv00
47名74系統 名無し野車庫行
2020/02/13(木) 19:44:09.02ID:Nt3keZWy0 糞ポンチョが増殖してるなら、広交のMJは廃車?
48名74系統 名無し野車庫行
2020/02/13(木) 21:36:55.01ID:PzwIaRxja 可部線を甘く観て会社が傾いたのか?
広電はさっさと飯室から撤退したのに
広電はさっさと飯室から撤退したのに
49名74系統 名無し野車庫行
2020/02/13(木) 23:20:10.01ID:jcX5SfpL0 >>47
MJは星が丘-安佐営のフィーダーができるから生き残る。
MJは星が丘-安佐営のフィーダーができるから生き残る。
50名74系統 名無し野車庫行
2020/02/14(金) 05:33:18.48ID:B6E6uOax0 >>49
南原よりそっちをポンチョにすればいいのに。
南原よりそっちをポンチョにすればいいのに。
2020/02/14(金) 07:01:37.07ID:FQS8uQYhaSt.V
お客様へのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、飲酒、飲酒臭、タバコ臭、厚化粧、短気、デブ、ブス、髭を生やしている方、金髪、茶髪、ロン毛、ちょんまげ、長髪、白髪、マスクをしている方、風邪インフルエンザ、コロナウイルスにかかっている方などは、
周りのお客様の病気の元になりますので、
バスに乗る前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にして、美男子美女になって、髭を剃って、髪を短く切って、髪を黒くして、風邪インフルエンザ、コロナウイルスを治してから、乗車するように、心がけましょう。
車内マナーを守り、ご協力お願い致します。
公衆トイレのゴミは、自宅に持ち帰りましょう❗
公衆トイレのゴミを床に散らかさないでください❗
街のゴミは、自宅に持ち帰りましょう❗
街のゴミを地面に散らかさないでください❗
路上、公園で飲酒するのは、やめましょう❗
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、飲酒、飲酒臭、タバコ臭、厚化粧、短気、デブ、ブス、髭を生やしている方、金髪、茶髪、ロン毛、ちょんまげ、長髪、白髪、マスクをしている方、風邪インフルエンザ、コロナウイルスにかかっている方などは、
周りのお客様の病気の元になりますので、
バスに乗る前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にして、美男子美女になって、髭を剃って、髪を短く切って、髪を黒くして、風邪インフルエンザ、コロナウイルスを治してから、乗車するように、心がけましょう。
車内マナーを守り、ご協力お願い致します。
公衆トイレのゴミは、自宅に持ち帰りましょう❗
公衆トイレのゴミを床に散らかさないでください❗
街のゴミは、自宅に持ち帰りましょう❗
街のゴミを地面に散らかさないでください❗
路上、公園で飲酒するのは、やめましょう❗
2020/02/14(金) 07:05:15.58ID:FQS8uQYhaSt.V
お客様へのお願いです。
座席が空いていたら、立たずに座りましょう。
混雑の原因です。
座席が空いていたら、立たずに座りましょう。
混雑の原因です。
2020/02/14(金) 17:47:57.61ID:FbEsYRggrSt.V
広電が完全週休2日制で求人募集出してるけど、この運転手不足の中本当に完全週休2日取れるの?
2020/02/14(金) 21:58:54.57ID:9uWGfyDa0St.V
55名74系統 名無し野車庫行
2020/02/15(土) 01:00:43.18ID:g+xzETxH0 完全週休2日は可能だが、生活は不可能?
2馬力じゃないときついよ。
基本給が高いだけで手当金はほぼない。
バワハラ体質はなかなか直らない。
辞めて他社で幸せな方もいるからね。
2馬力じゃないときついよ。
基本給が高いだけで手当金はほぼない。
バワハラ体質はなかなか直らない。
辞めて他社で幸せな方もいるからね。
2020/02/15(土) 06:58:22.60ID:bMPVqeP/0
>>53
よく分からないけど月4日は(通常出勤ではなく)25%割増の休日出勤とかありそう
よく分からないけど月4日は(通常出勤ではなく)25%割増の休日出勤とかありそう
2020/02/15(土) 11:24:05.68ID:0uv5ck40r
広交のなでしこユニバースが廃車になったらしい
58名74系統 名無し野車庫行
2020/02/15(土) 13:12:42.29ID:8vwU0Yxpa やっと150万キロか
大事にされてたんだな
大事にされてたんだな
59名74系統 名無し野車庫行
2020/02/15(土) 22:34:43.85ID:QqEkys4C060名74系統 名無し野車庫行
2020/02/15(土) 22:37:37.56ID:FNIJmo/ya 月4日休みの今の人からしたら
たとえ給与体系が異なったとしてもアタマに来ると思うよ
たとえ給与体系が異なったとしてもアタマに来ると思うよ
2020/02/16(日) 08:10:33.25ID:yydW1duW0
でも月給20万では独身者しか応募ないだろ。
62名74系統 名無し野車庫行
2020/02/16(日) 10:44:38.05ID:IpQ6cLEQd 手取り20万欲しかったら休日出勤しないと無理だよ。
通勤費出ないから、配属先が遠かったら燃料代大変だよ。
通勤費出ないから、配属先が遠かったら燃料代大変だよ。
63名74系統 名無し野車庫行
2020/02/17(月) 01:08:00.42ID:9SuNyQNRa 別に実験でもなんでもなくて、広電はだいぶ前から週休2日(28日で8日)だよ。
勤務表上はそうなってる。
それで、稼ぎたい人は公休出勤を積極的に引き受ける感じ。
勤務表上はそうなってる。
それで、稼ぎたい人は公休出勤を積極的に引き受ける感じ。
2020/02/17(月) 07:44:10.69ID:TK2ZtO0w0
2020/02/17(月) 15:17:16.76ID:bqu5W+3lM
66名74系統 名無し野車庫行
2020/02/18(火) 01:11:35.75ID:Eba5pvlM067名74系統 名無し野車庫行
2020/02/18(火) 01:13:30.78ID:Eba5pvlM068名74系統 名無し野車庫行
2020/02/18(火) 23:56:09.08ID:607zqyjc0 広交の広島200か2622の車番わかる人いる?
新車なのか中古なのか気になる。
新車なのか中古なのか気になる。
69名74系統 名無し野車庫行
2020/02/19(水) 11:22:58.68ID:ur8YKj3jM70名74系統 名無し野車庫行
2020/02/19(水) 11:23:58.76ID:ur8YKj3jM2020/02/21(金) 22:05:49.87ID:WYsPFKU20
不倫してる鞆鉄
2020/02/22(土) 02:01:54.75ID:7GdNqAUE0
100万石ドリーム号が運行開始されたのは、
NHK大河ドラマと地元観光PRとも関係あるのかな。キリンが来るだっけ。
NHK大河ドラマと地元観光PRとも関係あるのかな。キリンが来るだっけ。
2020/02/22(土) 03:31:46.85ID:/lxd/DHD0
ケーズデンキ広島本店の道路沿いにある、広電バスの荒神町バス停は何に使われるものなのでしょうか
「のりば」だけど運行時刻表など貼られていないし臨時便専用?
ストリートビューで見ると2017年8月以降2018年12月までに設置されたものみたいだけど
「のりば」だけど運行時刻表など貼られていないし臨時便専用?
ストリートビューで見ると2017年8月以降2018年12月までに設置されたものみたいだけど
2020/02/22(土) 10:36:14.31ID:tYRrSfEc0
>>73
それって、ほんの一瞬(2018年2月から10月の8か月)だけあった4号線の荒神町の
バス停かと。
広銀本店仮移転のタイミングで平日朝の県庁発と平日夕方の県庁行きだけ止めるって
いうのをやっていたけど、みんな駅から歩いていたのか、すぐに廃止になっちゃった。
(広電のプレスリリースが長期保存されなくなったので、ソースを出せないんだけど)
それって、ほんの一瞬(2018年2月から10月の8か月)だけあった4号線の荒神町の
バス停かと。
広銀本店仮移転のタイミングで平日朝の県庁発と平日夕方の県庁行きだけ止めるって
いうのをやっていたけど、みんな駅から歩いていたのか、すぐに廃止になっちゃった。
(広電のプレスリリースが長期保存されなくなったので、ソースを出せないんだけど)
75名74系統 名無し野車庫行
2020/02/22(土) 19:00:25.77ID:6igb/V4L0 まちのわにバスを持って行かれて、休日のまちにくり出し市民は減便で待ちぼうけ。
市外民の来広時のビジネスや行楽や観光や通院や見舞の利便性も分かるけど、
そんなの頻度低いし、タクシーに乗ってもらってもいい。確実で速いし。
そして、休日も空気輸送のまちのわなのに、
減便でぎゅうぎゅうのバスでせっかくの休日の市民は不満気味だよね。
市外民の来広時のビジネスや行楽や観光や通院や見舞の利便性も分かるけど、
そんなの頻度低いし、タクシーに乗ってもらってもいい。確実で速いし。
そして、休日も空気輸送のまちのわなのに、
減便でぎゅうぎゅうのバスでせっかくの休日の市民は不満気味だよね。
76名74系統 名無し野車庫行
2020/02/22(土) 19:58:32.78ID:zOQNG9ald あなただけ?
2020/02/22(土) 21:43:10.65ID:M5JD+6U7M
高速バス広島松江線は4月1日ダイヤ改正で、広電と一畑で便の持ち替えか。
https://www.ichibata.co.jp/bus/info/2020/02/post-221.html
https://www.ichibata.co.jp/bus/info/2020/02/post-221.html
2020/02/23(日) 00:18:01.74ID:4OS7y7wc0
79名74系統 名無し野車庫行
2020/02/23(日) 14:11:40.13ID:GWFHql5I0 西広島の新しくできた広場行った人います?
感想おしえて
感想おしえて
80名74系統 名無し野車庫行
2020/02/23(日) 14:12:42.98ID:GWFHql5I02020/02/23(日) 15:06:11.83ID:fkTYvvc60
>>77
広電側のHPに載ってないぞ
広電側のHPに載ってないぞ
2020/02/23(日) 18:56:54.57ID:PvvGXIjt0
2020/02/23(日) 21:11:31.99ID:8U4opVb00
>>80
広電のリリースでは電車しかないが中国新聞にはバスも調整中
とあるので改善版を期待。
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=599793&comment_sub_id=0&category_id=113
広電のリリースでは電車しかないが中国新聞にはバスも調整中
とあるので改善版を期待。
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=599793&comment_sub_id=0&category_id=113
84名74系統 名無し野車庫行
2020/02/23(日) 22:16:52.51ID:JaWeuBsk0 素朴な疑問ですが、画面コピーのやりとりで、不正利用されたりしないのでしょうか?
2020/02/24(月) 03:13:14.62ID:mQGFRKog0
>>74
ありがとう。もしかしてこれでしょうかね
https://web.archive.org/web/20180407034020/http://www.hiroden.co.jp/topics/2018/0131-0213dia.html
2018年10月28日の改正(荒神町経由廃止?)の記事はこのアーカイブに残ってなかったです
ありがとう。もしかしてこれでしょうかね
https://web.archive.org/web/20180407034020/http://www.hiroden.co.jp/topics/2018/0131-0213dia.html
2018年10月28日の改正(荒神町経由廃止?)の記事はこのアーカイブに残ってなかったです
86名74系統 名無し野車庫行
2020/02/24(月) 03:31:09.74ID:GFsz02bO087名74系統 名無し野車庫行
2020/02/24(月) 03:31:59.70ID:GFsz02bO0 間違えた
たびぱすの不便な部分が改善されることを祈りたいですね!
たびぱすの不便な部分が改善されることを祈りたいですね!
88名74系統 名無し野車庫行
2020/02/24(月) 11:27:12.31ID:W+TDOQtY0 >>75
えきまちループは派生として市役所止まりを残している。利用客が多いからだろう。しかしまちまのわは今までのバスルートの一部を廃止している。南区役所経由は路面電車より早く着いて助かっていたのになあ。
えきまちループは派生として市役所止まりを残している。利用客が多いからだろう。しかしまちまのわは今までのバスルートの一部を廃止している。南区役所経由は路面電車より早く着いて助かっていたのになあ。
2020/02/24(月) 12:54:40.35ID:WiRkdztk0
2020/02/24(月) 14:33:12.11ID:+deY9I/S0
2020/02/24(月) 14:38:10.58ID:JVlWlFXkM
>>88
今回切られた所って言うほど利用がないんじゃない?
南区役所って改正前は5号急行系統の数便だけでしょ?
御幸通りも便を残したとこ以外は空気輸送だったとか
いずれも電車があって代替きくからでは?
皆実高の前を通過するバスは確かに
旧31号から半減で代替手段ないけど
ここもあまりいなかったからなぁ…
まちのわはえきまちの二番煎じだけどしばらく様子見じゃない?
今回切られた所って言うほど利用がないんじゃない?
南区役所って改正前は5号急行系統の数便だけでしょ?
御幸通りも便を残したとこ以外は空気輸送だったとか
いずれも電車があって代替きくからでは?
皆実高の前を通過するバスは確かに
旧31号から半減で代替手段ないけど
ここもあまりいなかったからなぁ…
まちのわはえきまちの二番煎じだけどしばらく様子見じゃない?
2020/02/24(月) 16:07:59.46ID:iPoM7d010
広島市のまちのわ循環は、輪が大きすぎだから駄目だ。早く気付こう。
徳山市の緑が丘循環なんてずーっと残ってるし、乗客もそれなりにいる。
ちょうどいい循環があって、その中に駅、学校、病院、観光地、繁華街、行楽地が
凝縮された、ちょっと地方の町が循環バスで成功する。
松江市の循環バスは微妙な輪の大きさで、岡山市で循環やると無謀と思う。
徳山市の緑が丘循環なんてずーっと残ってるし、乗客もそれなりにいる。
ちょうどいい循環があって、その中に駅、学校、病院、観光地、繁華街、行楽地が
凝縮された、ちょっと地方の町が循環バスで成功する。
松江市の循環バスは微妙な輪の大きさで、岡山市で循環やると無謀と思う。
2020/02/24(月) 20:49:14.78ID:q/dbaZQ6r
>>92
岡山の循環って、八興運輸だかがやってるアレのことか。
岡山の循環って、八興運輸だかがやってるアレのことか。
2020/02/24(月) 21:32:07.16ID:Hd6EhbWF0
岡山は各社協調性がないので
再編もまとまりそうにないな
広島は昔は競合していたが今はなんとかしようとしているが
再編もまとまりそうにないな
広島は昔は競合していたが今はなんとかしようとしているが
95名74系統 名無し野車庫行
2020/02/25(火) 05:55:46.18ID:+Kmog66+0 偉い人に聞きたいんだが
たとえば博多ー天神は100円じゃん?
あれと同じことを駅ー紙屋町とかで出来ないもんなの?
たとえば博多ー天神は100円じゃん?
あれと同じことを駅ー紙屋町とかで出来ないもんなの?
2020/02/25(火) 06:34:26.11ID:bVRyRdnR0
駅〜紙屋町・本通り(またはバスセンター)の区間内だけを利用する人は意外と少ない気がする
もしいるとすれば、郊外からセンター止めしかない路線で、センターから駅方面に行く人
もしいるとすれば、郊外からセンター止めしかない路線で、センターから駅方面に行く人
97名74系統 名無し野車庫行
2020/02/25(火) 08:29:37.75ID:+Kmog66+098名74系統 名無し野車庫行
2020/02/25(火) 08:30:53.73ID:SGxwK8oO099名74系統 名無し野車庫行
2020/02/25(火) 12:45:11.04ID:lR4VMFPtM >>91
たしかにそうだが、個人的にはしっくりいかない。
たしかにそうだが、個人的にはしっくりいかない。
2020/02/25(火) 18:15:20.14ID:bVRyRdnR0
>>97
別にデータを取ったとか根拠があるとかそういうものではないので、まともに受け取らないで
別にデータを取ったとか根拠があるとかそういうものではないので、まともに受け取らないで
2020/02/25(火) 20:04:07.83ID:RJoDuRVc0
102名74系統 名無し野車庫行
2020/02/26(水) 07:40:09.48ID:ztE2jYBx0 >>97
墓多のまねなんかせんでエエじゃろ
墓多のまねなんかせんでエエじゃろ
103名74系統 名無し野車庫行
2020/02/26(水) 07:49:01.13ID:lsC0qnZv0 そもそも、人口違い過ぎ
104名74系統 名無し野車庫行
2020/02/26(水) 12:03:21.35ID:GXj0veMM0 八本松発広大循環の中国JR便がワンステップに置き換わってる・・・。
中国JRツーステ最後の砦だったのにorz
中国JRツーステ最後の砦だったのにorz
105名74系統 名無し野車庫行
2020/02/26(水) 12:03:57.30ID:GXj0veMM0 >>104
広島県内では
広島県内では
2020/02/26(水) 12:31:06.66ID:0B2126YGr
連接バスを導入するとしたら何処だろ?
2020/02/26(水) 19:08:29.13ID:FORCmCV10
2020/02/26(水) 20:41:48.92ID:Vre43G550
八本松の広大循環は広大関係者に利用されてるの?
109名74系統 名無し野車庫行
2020/02/27(木) 11:31:19.72ID:KxSJWCm6d >>104-105
今日busit見たらまたツーステに戻ってたわ。
今日busit見たらまたツーステに戻ってたわ。
2020/02/27(木) 12:20:08.74ID:RcmTjGm80
>>95
昔150円でやってた。
昔150円でやってた。
2020/02/27(木) 13:18:56.89ID:e3B5hEzA0
2020/02/27(木) 13:22:10.13ID:e3B5hEzA0
2020/02/27(木) 16:28:51.77ID:noHzsV0q0
>>95
そもそも、博多から天神の地下鉄ルートから離れたところにキャナルシティが存在する故の
バスの意義って大きいと思うのよね。
広島の場合、城南通りや平和大通りを経由する循環だとしても、乗降者の見込めそうなのは、
電車道沿いになってしまうというのは大きいから、そうすると変に安くしても乗る人が見込めないので
結局、財布を痛めるだけになりそう。
言い換えると、今の西鉄の循環バスとて、七隈線が博多駅まで伸びると正直どうなるかな、って感じだと
思うけど。
>>112
個人的には沿線の鉄道路線を考えると、JRと南海はともかく、阪急・阪神・京阪・近鉄がいずれも地下駅だから、
わざわざ地上まで昇るメリットがないとバスを使う必要ってないと思うのよね。
調べてみたら、94年に再開で比較的新しいし、そのつもりでなければ御堂筋線使うだろうし。
まあ、別会社になったからなのか平日40分毎・土休日30分毎まで増発したみたいだけど。
そもそも、博多から天神の地下鉄ルートから離れたところにキャナルシティが存在する故の
バスの意義って大きいと思うのよね。
広島の場合、城南通りや平和大通りを経由する循環だとしても、乗降者の見込めそうなのは、
電車道沿いになってしまうというのは大きいから、そうすると変に安くしても乗る人が見込めないので
結局、財布を痛めるだけになりそう。
言い換えると、今の西鉄の循環バスとて、七隈線が博多駅まで伸びると正直どうなるかな、って感じだと
思うけど。
>>112
個人的には沿線の鉄道路線を考えると、JRと南海はともかく、阪急・阪神・京阪・近鉄がいずれも地下駅だから、
わざわざ地上まで昇るメリットがないとバスを使う必要ってないと思うのよね。
調べてみたら、94年に再開で比較的新しいし、そのつもりでなければ御堂筋線使うだろうし。
まあ、別会社になったからなのか平日40分毎・土休日30分毎まで増発したみたいだけど。
2020/02/27(木) 22:02:12.25ID:AIIMUAOx0
初めて東京駅に着いたお上りさんが、
新宿も、渋谷も、池袋も、上野も、秋葉原も、品川も、
全て山手線で行くような発想で、
初めて広島駅に着いた人が、
八丁堀、紙屋町、大学病院、県病院、市民病院、日赤病院、JR病院、
原爆ドーム、平和公園、広島港を、
ほとんどつないでいる循環バスに乗れば大丈夫だろう的な発想であって、
その最寄りの旧市内民は、使わないだろう。
話を戻すと、東京ー新宿なら、
中央線の特別快速以下の路線を選択して、
新宿の降りる出口で先頭寄りか末尾寄りの車両を選ぶだろうから。
新宿も、渋谷も、池袋も、上野も、秋葉原も、品川も、
全て山手線で行くような発想で、
初めて広島駅に着いた人が、
八丁堀、紙屋町、大学病院、県病院、市民病院、日赤病院、JR病院、
原爆ドーム、平和公園、広島港を、
ほとんどつないでいる循環バスに乗れば大丈夫だろう的な発想であって、
その最寄りの旧市内民は、使わないだろう。
話を戻すと、東京ー新宿なら、
中央線の特別快速以下の路線を選択して、
新宿の降りる出口で先頭寄りか末尾寄りの車両を選ぶだろうから。
115名74系統 名無し野車庫行
2020/02/27(木) 22:23:04.87ID:9haAqrtqa >>114
都営バス 都01系統 新橋〜六本木〜渋谷 が出来たときも皆そう言ってたよ
都営バス 都01系統 新橋〜六本木〜渋谷 が出来たときも皆そう言ってたよ
116名74系統 名無し野車庫行
2020/02/27(木) 23:51:49.36ID:ZhPR9yJ1a 名古屋の基幹バスだって社会実験だとしか思われてなかったのに
すっかり定着しました
すっかり定着しました
117名74系統 名無し野車庫行
2020/02/28(金) 00:18:36.58 基幹バスは悪しき慣習
2020/02/28(金) 04:34:10.38ID:iPRxI2Mo0
小中高校が臨時休校に突入したら、定期券の残り日数分の払い戻しが多発しそう…
2020/02/28(金) 18:11:05.75ID:4zdN/TVqr
>>118
夏休み明けからの6ヶ月定期組が多いだろうから、払戻し組はあんまりいないんじゃないかな。
夏休み明けからの6ヶ月定期組が多いだろうから、払戻し組はあんまりいないんじゃないかな。
2020/02/28(金) 21:43:14.47ID:I3PeMlQJr
>>115
いやいや、都01はそもそも大部分が山手線や銀座線と重複していない独立した路線だし。
当時大江戸線も無い時代に六本木を通る系統の意味はとても大きく、都市新バス路線になる前もそこそこの本数があったから格上げしたので、あくまでも都市新バス路線の新設が目的ではないんだよね。
いやいや、都01はそもそも大部分が山手線や銀座線と重複していない独立した路線だし。
当時大江戸線も無い時代に六本木を通る系統の意味はとても大きく、都市新バス路線になる前もそこそこの本数があったから格上げしたので、あくまでも都市新バス路線の新設が目的ではないんだよね。
121名74系統 名無し野車庫行
2020/02/29(土) 00:16:14.47ID:ytQXDXKh0122名74系統 名無し野車庫行
2020/02/29(土) 22:43:47.88ID:dPuV/NEh0NIKU そういえば広島交通の高陽車唯一の桐陽台行き運用は休校日運休だったはず。
123名74系統 名無し野車庫行
2020/03/01(日) 08:20:50.99ID:+wZkSldi0 インフルエンザに子供がかかったとか毎年冬に聞くけど、
今回の新型コロナで、小中高大学生が入院なんて、殆ど聞かないな。
クルーズ客船みたいに、その学校が大変なことになるから、公表してないだけかな。
テレビで話題になってるのは、高齢者や大人じゃん。
月曜から電車バスが空くから、まあいいけどね。
高速バスは、ゆるく換気してるね。この時期に冷房はないと思うので。
今回の新型コロナで、小中高大学生が入院なんて、殆ど聞かないな。
クルーズ客船みたいに、その学校が大変なことになるから、公表してないだけかな。
テレビで話題になってるのは、高齢者や大人じゃん。
月曜から電車バスが空くから、まあいいけどね。
高速バスは、ゆるく換気してるね。この時期に冷房はないと思うので。
124名74系統 名無し野車庫行
2020/03/02(月) 07:39:59.85ID:yxv0a0To0 路線バスの運転手は花形 大型2種を持った頭数さえ揃えばいい
軍隊でいう歩兵のようなもの
軍隊でいう歩兵のようなもの
125名74系統 名無し野車庫行
2020/03/02(月) 07:44:09.50ID:yxv0a0To0 アラフォー女子とシェルティのlovely days
安佐北区在住
石見→広交→?
PR
#就職氷河期世代 #発達障害? #MTF
ttps://ameblo.jp/noelmariasatomi/
アメンバー申請大歓迎 同業と不審者はNG
安佐北区在住
石見→広交→?
PR
#就職氷河期世代 #発達障害? #MTF
ttps://ameblo.jp/noelmariasatomi/
アメンバー申請大歓迎 同業と不審者はNG
2020/03/02(月) 19:35:28.29ID:zkvAFE4b0
広島〜浜田線も担当便持ち替えか
2020/03/02(月) 22:18:44.76ID:qQZDe47Q0
「広島たびパス」リニューアルのお知らせ出たけれど・・・。
どうやら、広島のバス会社は周遊券で、広島に来た観光客に対して、少し足を伸ばしたところへの観光に
バスを使ってもらおうなどという気はないらしい。
というか、この範囲だけで72時間も使えても持て余しそう。
どうやら、広島のバス会社は周遊券で、広島に来た観光客に対して、少し足を伸ばしたところへの観光に
バスを使ってもらおうなどという気はないらしい。
というか、この範囲だけで72時間も使えても持て余しそう。
2020/03/02(月) 23:19:25.93ID:Us7FWKBj0
せめて2daysは価格と範囲見直しして残してほしかった。
3500円で広島市・廿日市市・安芸郡・山県郡+備北交通or東広島市・呉市・江田島市か。
それと、呉市の一日乗車券二種類を広島バスセンターとデジタル乗車券でも買えるようにしてほしい。
3500円で広島市・廿日市市・安芸郡・山県郡+備北交通or東広島市・呉市・江田島市か。
それと、呉市の一日乗車券二種類を広島バスセンターとデジタル乗車券でも買えるようにしてほしい。
2020/03/03(火) 07:09:09.98ID:U4dNQbyS00303
130名74系統 名無し野車庫行
2020/03/03(火) 13:01:42.07ID:ejMqaFg8p0303 宇津可部線は今までツーステだった朝の一往復がワンステに、それ以外は糞ポンチョということ?
131名74系統 名無し野車庫行
2020/03/03(火) 20:58:49.11ID:MJBDrENXa0303 浜田線運用持ち替えで、駐在なくして泊まりにしそうな気がする。
132名74系統 名無し野車庫行
2020/03/03(火) 21:23:49.75ID:KP8WLxDPa0303 駐在さんが石見に転職したら人手不足がより深刻になります ムリです
2020/03/03(火) 22:23:40.98ID:8DiqhEUt0
中バス 神戸ライナー減便
134名74系統 名無し野車庫行
2020/03/03(火) 22:32:41.55ID:FKE6H/Gxa それよりドリームスリーパーが故障で運休にワロス
ヒュンダイ時代には無かった事態
ヒュンダイ時代には無かった事態
135名74系統 名無し野車庫行
2020/03/07(土) 22:30:52.27ID:PxkaJeNt02020/03/08(日) 01:06:06.02ID:i/e7h/380
2020/03/08(日) 10:43:59.94ID:uQDZIBsO0
路線バスだと、両替機料金箱やパスピー装置の不具合が起こると、
代車だろうね。
でも、交通アプリペイはまだないから、カードだよね。
以前に関西で見たが、
JR車内でスマホいじってる人で、折りたたみケースの人が、
ケースにイコカをはさんでるの、最近意味が分かった。
代車だろうね。
でも、交通アプリペイはまだないから、カードだよね。
以前に関西で見たが、
JR車内でスマホいじってる人で、折りたたみケースの人が、
ケースにイコカをはさんでるの、最近意味が分かった。
2020/03/08(日) 10:46:36.50ID:mlVukFdL0
139名74系統 名無し野車庫行
2020/03/08(日) 16:34:30.24ID:MmkgZ0S+0 バスは換気をよくして欲しいね。
路面電車みたいに、全電停に停車して、乗降ドアを両方開けるみたいに。
停留所に停車中は、発車間際まで、前中ドアを開放しておくとか。
来週から気温も上がって、寒さもやわらぐらしいし。
路面電車みたいに、全電停に停車して、乗降ドアを両方開けるみたいに。
停留所に停車中は、発車間際まで、前中ドアを開放しておくとか。
来週から気温も上がって、寒さもやわらぐらしいし。
2020/03/08(日) 21:40:39.52ID:ZLCFFsTr0
バスの車内に換気扇がついてるだろ
2020/03/08(日) 22:21:29.10ID:5Yw+Mguqa
おのみちバスが北部市域で習熟運転をやってた模様、4月から新路線?
中バスの路線網、侵食されすぎじゃね?
中バスの路線網、侵食されすぎじゃね?
142名74系統 名無し野車庫行
2020/03/08(日) 22:56:42.80ID:cxCfLVGY0 今まで中バスの路線網が多すぎただけ
2020/03/09(月) 09:19:13.07ID:L7zXz23ba
144名74系統 名無し野車庫行
2020/03/09(月) 15:02:13.99ID:sI/hOImS0 ボンバス エイチディー西広島 ダイヤ改正
ダイヤ改正を行います
いつもボン・バスをご利用いただきましてありがとうございます。
2020年3月14日(土)にボン・バス全線において運行ダイヤの改正を行います。
〜主な変更点〜
五月が丘団地・ジアウトレット広島線
・ 平日の八丁堀17時40分、18時40分発、ジアウトレット広島ゆきを広電己斐団地ゆきに変更します。
・ 西広島駅発 五月が丘団地ゆき、平日の18〜19時台の一部の便をジアウトレット広島経由での運行に変更します。
広電己斐団地線
・ 西広島駅でのフジハイツ・広電己斐団地経由 大迫団地ゆきの のりばを2番のりば(広電己斐団地・五月が丘方面ゆきと同じのりば)へ変更します。
・ 平日の八丁堀17時40分、18時40分発、ジアウトレット広島ゆきを広電己斐団地ゆきに変更します。
・ 無線台下経由、広電己斐団地ゆきの路線番号を「11−3」に変更します。
(広電己斐団地経由、ジアウトレット広島ゆきは「17−3」から変更ありません)
大迫団地線
・ 西広島駅でのフジハイツ・広電己斐団地経由 大迫団地ゆきの のりばを2番のりば(ホーム中央の のりば)へ変更します。
フジハイツ・イトーピア線
・ 西広島駅でのフジハイツ・広電己斐団地経由 大迫団地ゆきの のりばを
2番のりば(ホーム中央の のりば)へ変更します。
・ 10時〜17時台に西広島駅を出発する フジハイツ第二公園、イトーピアマンションゆきは、毎時00分発から2分繰上げて毎時58分発とします。
(高須台経由)もみじが丘・共立ハイツ線
(明山台経由)もみじが丘・共立ハイツ線
・ 平日の八丁堀21時54分発、共立ハイツゆきを21時59分発に変更します。
・ 平日の西広島駅21時19分発、明山台下ゆきを21時22分発に変更します。
ダイヤ改正を行います
いつもボン・バスをご利用いただきましてありがとうございます。
2020年3月14日(土)にボン・バス全線において運行ダイヤの改正を行います。
〜主な変更点〜
五月が丘団地・ジアウトレット広島線
・ 平日の八丁堀17時40分、18時40分発、ジアウトレット広島ゆきを広電己斐団地ゆきに変更します。
・ 西広島駅発 五月が丘団地ゆき、平日の18〜19時台の一部の便をジアウトレット広島経由での運行に変更します。
広電己斐団地線
・ 西広島駅でのフジハイツ・広電己斐団地経由 大迫団地ゆきの のりばを2番のりば(広電己斐団地・五月が丘方面ゆきと同じのりば)へ変更します。
・ 平日の八丁堀17時40分、18時40分発、ジアウトレット広島ゆきを広電己斐団地ゆきに変更します。
・ 無線台下経由、広電己斐団地ゆきの路線番号を「11−3」に変更します。
(広電己斐団地経由、ジアウトレット広島ゆきは「17−3」から変更ありません)
大迫団地線
・ 西広島駅でのフジハイツ・広電己斐団地経由 大迫団地ゆきの のりばを2番のりば(ホーム中央の のりば)へ変更します。
フジハイツ・イトーピア線
・ 西広島駅でのフジハイツ・広電己斐団地経由 大迫団地ゆきの のりばを
2番のりば(ホーム中央の のりば)へ変更します。
・ 10時〜17時台に西広島駅を出発する フジハイツ第二公園、イトーピアマンションゆきは、毎時00分発から2分繰上げて毎時58分発とします。
(高須台経由)もみじが丘・共立ハイツ線
(明山台経由)もみじが丘・共立ハイツ線
・ 平日の八丁堀21時54分発、共立ハイツゆきを21時59分発に変更します。
・ 平日の西広島駅21時19分発、明山台下ゆきを21時22分発に変更します。
145名74系統 名無し野車庫行
2020/03/09(月) 19:20:42.17ID:sI/hOImS0 「西風みなとライン」の社会実験運行継続の認可申請について
2020.3.9 掲載
広島電鉄株式会社および広島バス株式会社は、2020年1月31日に中国運輸局へ「西風みなとライン」の社会実験運行継続の認可申請を行いました。
9月27日まで続行決定
2020.3.9 掲載
広島電鉄株式会社および広島バス株式会社は、2020年1月31日に中国運輸局へ「西風みなとライン」の社会実験運行継続の認可申請を行いました。
9月27日まで続行決定
146名74系統 名無し野車庫行
2020/03/09(月) 19:44:22.41ID:xy5GS7+9p147名74系統 名無し野車庫行
2020/03/09(月) 20:37:23.21ID:/kSbSw2s0 2020年(令和2年)3月9日 月曜日
nhk広島 NEWS WEB 広島放送局
芸備線脱線で運輸安全委が調査 03月09日 19時00分
代行バスに道後観光バスってなんで 動画あり
ht●tps://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20200309/4000006977.html
nhk広島 NEWS WEB 広島放送局
芸備線脱線で運輸安全委が調査 03月09日 19時00分
代行バスに道後観光バスってなんで 動画あり
ht●tps://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20200309/4000006977.html
2020/03/09(月) 20:45:54.70ID:/kSbSw2s0
2020/03/09(月) 20:50:29.33ID:gGWptTvNa
有限会社道後タクシー 庄原市東城の会社です
2020/03/09(月) 22:34:53.94ID:RwVls9/30
小奴可駅の駅舎を事務所兼車庫にしていて、それなりに有名なタクシー会社ですな
2020/03/09(月) 22:56:42.96ID:ZVSPRVgi0
昔は備後落合にも営業所があった
2020/03/10(火) 19:42:47.69ID:p9UZDvsA0
広島たびパスの案内の大まかなエリア(おむすび型)には、安佐南区書いてるのに、全然入ってない!!
観光考えるなら、安佐動物公園入れるくらいか?(ギリギリ安佐北区)。
オプションの備北交通ローカルバス乗り放題は魅力的。
観光考えるなら、安佐動物公園入れるくらいか?(ギリギリ安佐北区)。
オプションの備北交通ローカルバス乗り放題は魅力的。
2020/03/11(水) 01:59:10.87ID:BTNagEHO0
154名74系統 名無し野車庫行
2020/03/11(水) 18:54:34.31ID:+MVaA9iJd 愛トラベル倒産したの〜次はどこかの〜
2020/03/11(水) 19:57:47.94ID:h1War4730
2020年3月18日(水)より、新型コロナウイルスの影響に伴い、広島空港リムジンバスの臨時減便を実施します。
2020/03/11(水) 21:18:01.53ID:v6k5e75Ba
3月分の通学定期を無条件で返金しないとならないとなると
トモテシなんてヤバいぞ、スクールバスにも入れ込んでたし
トモテシなんてヤバいぞ、スクールバスにも入れ込んでたし
157名74系統 名無し野車庫行
2020/03/11(水) 23:51:05.88ID:rdCGsCHs0158名74系統 名無し野車庫行
2020/03/12(木) 00:13:04.35ID:KjBHkAeZ0 >>153
600円か700円だったピースパスとほぼ同じで、
1000円、ただ日をまたいでも24時間って、
あっ、スマホ限定のパスなんだね。
https://www.mobiry.jp/
https://www.youtube.com/channel/UC2ONHOALyOZmb02C05WHbxg
路線図
https://www.mobiry.jp/inc/pdf/travel_bus.pdf
600円か700円だったピースパスとほぼ同じで、
1000円、ただ日をまたいでも24時間って、
あっ、スマホ限定のパスなんだね。
https://www.mobiry.jp/
https://www.youtube.com/channel/UC2ONHOALyOZmb02C05WHbxg
路線図
https://www.mobiry.jp/inc/pdf/travel_bus.pdf
159名74系統 名無し野車庫行
2020/03/12(木) 00:40:27.50ID:hK/5D3yY0 緑井の新生に、なななんと広島バスの新型エルガ入庫中。
遠目だったから詳細不明だけど2359かもしれない。
北九州での目撃情報もあったけど、実は生きてたのかな?
遠目だったから詳細不明だけど2359かもしれない。
北九州での目撃情報もあったけど、実は生きてたのかな?
160名74系統 名無し野車庫行
2020/03/12(木) 02:42:24.27ID:L8VwbX6z0 広島内外旅行はまだやっとるんかの
161名74系統 名無し野車庫行
2020/03/12(木) 04:37:22.47ID:F6XhIZMkd2020/03/12(木) 12:03:57.41ID:qL2jn0NDM
広交緑井の26-05、
前だけでなく、通路途中にも液晶が付いていてびっくり。
→運賃
→次は〇〇
→これから止まるバス停がだいぶ先まで表示
→走行中の移動は危険です
…を繰り返し表示。
前だけでなく、通路途中にも液晶が付いていてびっくり。
→運賃
→次は〇〇
→これから止まるバス停がだいぶ先まで表示
→走行中の移動は危険です
…を繰り返し表示。
2020/03/12(木) 13:51:59.49ID:CLbdlGoxr
たびパスはボンバスの西広島〜アウトレット間乗れるの?
>>153 の路線図では乗れそうなダメそうなよくわからんという
>>153 の路線図では乗れそうなダメそうなよくわからんという
2020/03/12(木) 15:26:15.05ID:aq8PvfVtM
2020/03/12(木) 19:05:37.90ID:Vg1yi+6w0
2020/03/12(木) 19:26:53.79ID:CbkKimtL0
2020年3月29日(日)より、広島〜呉線(クレアライン)の担当便持ち替えを実施します。
2020/03/12(木) 19:27:25.10ID:+BVuHKS30
>>165>>162
運賃の液晶は中扉より後ろ?
先日偶然、運転席後部に非常停止ボタンが付いた新しげなバスに乗ったのだけど、
すぐ車両前半分に座ったので、液晶画面があったとしても気づかなかったのかもしれない
そういえば、運転席の設備で従来モノクロ液晶の画面だったものが
そのバスではカラーで大きい画面になってた(バスロケ用とは別)
運賃の液晶は中扉より後ろ?
先日偶然、運転席後部に非常停止ボタンが付いた新しげなバスに乗ったのだけど、
すぐ車両前半分に座ったので、液晶画面があったとしても気づかなかったのかもしれない
そういえば、運転席の設備で従来モノクロ液晶の画面だったものが
そのバスではカラーで大きい画面になってた(バスロケ用とは別)
168名74系統 名無し野車庫行
2020/03/13(金) 12:10:10.92ID:2+wDjDfI0 広島交通の南原・大畑・星が丘フィーダー可って来月から?
ポンチョ3台(2608,2622,2626)もそろったし、いつでも始められそうな様子なのに告知がまだされていないけど、もう少し先になったのかな?
ポンチョ3台(2608,2622,2626)もそろったし、いつでも始められそうな様子なのに告知がまだされていないけど、もう少し先になったのかな?
2020/03/13(金) 17:12:15.95ID:jKgk4k82M
2020/03/13(金) 19:38:14.65ID:NyUBo3sGM
日本初の「ろう者」のバス運転士パート6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1584000280/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1584000280/
171名74系統 名無し野車庫行
2020/03/14(土) 16:05:12.29ID:KxYo2SIh0Pi いつの間にか、センター隣の旧球場跡地が宮島ダミー鳥居付きの花壇公園になってた。
もうイベント広場で使えそうにないな。案内所もあったが、なんだかな。
それと以前から話題の立町電車通りの北側歩道が変わりつつあるね。
映画館があった旧朝日会館跡地の駐車場前で、佐世保バーガーを売ってたりね。
でも福屋とか11時開店か、土日祝は9時でいいような。
従業員のコロ対策で、時差通勤なのかな。
また赤バスの古い路線車両に乗ったら、シートが青緑に新しく張り替えられていた。
布製だけど、違和感があったが、赤く薄汚れたのは時節柄衛生的に良くないのかな。
うちの会社はダ〇やリー〇キンが抗菌フロアマットとかを持って営業に来たよ。
今が稼ぎ時の業界があるんだね。でも、繁華街は人少なかった。
日記すまん。必要緊急の外出があったので、外出控えてる人に報告まで。
もうイベント広場で使えそうにないな。案内所もあったが、なんだかな。
それと以前から話題の立町電車通りの北側歩道が変わりつつあるね。
映画館があった旧朝日会館跡地の駐車場前で、佐世保バーガーを売ってたりね。
でも福屋とか11時開店か、土日祝は9時でいいような。
従業員のコロ対策で、時差通勤なのかな。
また赤バスの古い路線車両に乗ったら、シートが青緑に新しく張り替えられていた。
布製だけど、違和感があったが、赤く薄汚れたのは時節柄衛生的に良くないのかな。
うちの会社はダ〇やリー〇キンが抗菌フロアマットとかを持って営業に来たよ。
今が稼ぎ時の業界があるんだね。でも、繁華街は人少なかった。
日記すまん。必要緊急の外出があったので、外出控えてる人に報告まで。
2020/03/14(土) 22:28:02.15ID:V7D/i4LLd
173名74系統 名無し野車庫行
2020/03/14(土) 23:04:00.50ID:StLfytBcd 知ったか、思い込みヤローの相手なんかしない方が良いよ。
放置が一番。
放置が一番。
174名74系統 名無し野車庫行
2020/03/15(日) 03:16:47.74ID:T2hIyBH602020/03/15(日) 07:10:13.07ID:4XB19Ln10
176名74系統 名無し野車庫行
2020/03/15(日) 08:58:09.54ID:6UU90PaM0 バスセンター、そごう建て替えのあとはどうなるか?
2020/03/15(日) 10:33:37.42ID:H8+ORwQc0
>>176
建て替えるの? 禁句かデマだろう。
あったとしてもサカスタが完成してからだろ。
第一産業の久保ボスが
合わせて、サカスタにされちゃうだろうよ。
あそこは市民のほのぼのイベント広場に賛成、
立町道沿いの歩道のバス停埋めして、遊歩道してるし。
建て替えるの? 禁句かデマだろう。
あったとしてもサカスタが完成してからだろ。
第一産業の久保ボスが
合わせて、サカスタにされちゃうだろうよ。
あそこは市民のほのぼのイベント広場に賛成、
立町道沿いの歩道のバス停埋めして、遊歩道してるし。
178名74系統 名無し野車庫行
2020/03/15(日) 13:25:57.17ID:BiKqjLsdd 建て替え時期に仮設バスセンターになるらしいよ。
179名74系統 名無し野車庫行
2020/03/15(日) 16:00:29.15ID:BiKqjLsdd 2月28日の中国新聞に書いてある。
2020/03/15(日) 22:14:08.70ID:gJkrTLE+a
>>179
広島そごうは何処で仮営業すんだよ?
広島そごうは何処で仮営業すんだよ?
2020/03/15(日) 23:32:41.09ID:k87kgeLm0
>>180
ほんと、広島そごう本体はどうするんだろうな
テナントやセンター街はおそらく店舗によって、新館や近隣で仮営業または閉店(撤退または建て替え後戻ってくる)
になるんだろうけど。アッセとエキエみたいな感じで
ほんと、広島そごう本体はどうするんだろうな
テナントやセンター街はおそらく店舗によって、新館や近隣で仮営業または閉店(撤退または建て替え後戻ってくる)
になるんだろうけど。アッセとエキエみたいな感じで
2020/03/16(月) 02:30:28.31ID:0+Ar7U+a0
http://www.chugokubus.jp/6003
こういう風に改正後の時刻だけ並べられるのって、比較するうえではすごく使いづらい・・・。
とりあえず、三次〜甲山は平日のみになるのか。前で噂されていた甲山〜小国は残るみたいね。
こういう風に改正後の時刻だけ並べられるのって、比較するうえではすごく使いづらい・・・。
とりあえず、三次〜甲山は平日のみになるのか。前で噂されていた甲山〜小国は残るみたいね。
183名74系統 名無し野車庫行
2020/03/16(月) 04:37:39.97ID:L2Kp1eETM184名74系統 名無し野車庫行
2020/03/16(月) 05:57:24.48ID:A0EWktko0 4/1(水) イオンモールシャトルのダイヤ改正について 2020.3.16 掲載
2020年4月1日(水)より、イオンモールシャトルのダイヤ改正を実施します。
実施日
2020年4月1日(水)
ダイヤ改正の内容
-イオンモールシャトル(広島駅新幹線口〜イオンモール広島府中)
●平日の昼間帯ダイヤを15分間隔から20分間隔へ変更し、全体的に運行時刻を調整いたします。
●土休日のダイヤは変更いたしません。
●運賃に変更はございません。
バス停名称の変更内容
対象路線
変更前 変更後
2広電バス 2号線
-イオンモールシャトル キリンビアパーク・イオンモール広島府中 イオンモール広島府中
2020年4月1日(水)より、イオンモールシャトルのダイヤ改正を実施します。
実施日
2020年4月1日(水)
ダイヤ改正の内容
-イオンモールシャトル(広島駅新幹線口〜イオンモール広島府中)
●平日の昼間帯ダイヤを15分間隔から20分間隔へ変更し、全体的に運行時刻を調整いたします。
●土休日のダイヤは変更いたしません。
●運賃に変更はございません。
バス停名称の変更内容
対象路線
変更前 変更後
2広電バス 2号線
-イオンモールシャトル キリンビアパーク・イオンモール広島府中 イオンモール広島府中
2020/03/16(月) 12:11:53.00ID:kkuJHexJr
新幹線口〜ジアウトレットの路線って需要あるの?
2020/03/16(月) 13:32:03.00ID:lCyCefFO0
今はないだろうな
ほとんどインバウンド目当てだろうから
ほとんどインバウンド目当てだろうから
2020/03/16(月) 21:39:33.52ID:O+mPw8KB0
中国バス3月29日改正で大減便
2020/03/16(月) 21:58:53.53ID:yb8QfJoCa
>>187
尾道駅〜三成は中国とおのみちの運行本数が一緒になるのな、恐ろしい事態、定期券収入も折半w
御調ふれあいの里線が時刻表から消えたけど、あれが おのみちに移管なのか? それとも廃止?
乗客減の著しい長江経由便は もはや免許維持路線状態やん、トモテシの尾道線と本数が変わらん…
尾道駅〜三成は中国とおのみちの運行本数が一緒になるのな、恐ろしい事態、定期券収入も折半w
御調ふれあいの里線が時刻表から消えたけど、あれが おのみちに移管なのか? それとも廃止?
乗客減の著しい長江経由便は もはや免許維持路線状態やん、トモテシの尾道線と本数が変わらん…
2020/03/16(月) 22:11:33.90ID:yb8QfJoCa
尾道工業団地線からの撤退は幾ら何でもヤリ過ぎなんじゃね? 中ハズ
2020/03/16(月) 23:04:57.83ID:yb8QfJoCa
ローズライナーも3月20日から減便なんだな 寂しい
2020/03/16(月) 23:18:38.55ID:IM0E6Dkja
トモテツも補助金を出さない尾道各線から撤退しちゃうのかな?
2020/03/17(火) 04:55:30.46ID:DDwjdpie0
>>190
一応今月いっぱいの予定だけど、今後の状況次第では減便運行延長しそうよね
一応今月いっぱいの予定だけど、今後の状況次第では減便運行延長しそうよね
193名74系統 名無し野車庫行
2020/03/17(火) 12:02:58.01ID:WDSbCMuj02020/03/17(火) 21:39:33.25ID:i2RMNMy30
尾道駅発着路線がひどく減らされてるけど
運転間隔がアンバランス。
もっと均等にできないのかな
運転間隔がアンバランス。
もっと均等にできないのかな
2020/03/17(火) 21:49:24.68ID:AY80hkVNa
10年前は2社で毎時6往復はあった長江経由便がおのみち毎時1本+中国1日6本になるんですからね
ビックリですね
ビックリですね
2020/03/18(水) 22:22:57.77ID:DIgaOeS+0
長江経由は北高や東高生の通学用くらいかな
197名74系統 名無し野車庫行
2020/03/18(水) 23:32:12.71ID:E/lIpd8A0 >>196
もう学生通学専用バスを公立も設定して、
学校が貸切契約すれば、
特に、朝夕の収益は確実と思う。
貸切だから、一般客不可、定期はなしで、
行きは乗車専、帰りは降車専にして、
主要バス停のみ止まる。
定期代より安かったら、保護者も受けるだろう。
もうそんな時代だよ。
もう学生通学専用バスを公立も設定して、
学校が貸切契約すれば、
特に、朝夕の収益は確実と思う。
貸切だから、一般客不可、定期はなしで、
行きは乗車専、帰りは降車専にして、
主要バス停のみ止まる。
定期代より安かったら、保護者も受けるだろう。
もうそんな時代だよ。
2020/03/19(木) 20:56:08.40ID:sJO7M5/b0
山陽道一部通行止めなのに、広島交通の高速バスの運行情報が平常運行になってる。
2020/03/19(木) 21:38:40.47ID:yGQ42GPo0
2020/03/19(木) 22:02:03.70ID:hqIzHRk9a
201名74系統 名無し野車庫行
2020/03/19(木) 23:01:10.73ID:8TEoT/GS0 春の選抜に選ばれていた、広島新庄のバス
http://www.shinjou.jp/bus/schoolbus.html
http://www.shinjou.jp/bus/pdf/201304SchoolBus.pdf
去年は尾道高校と県予選で勝った、広陵のバス
http://www.koryo.ac.jp/outline/access/
共に学校所有のバスで、運転士はバス会社の派遣かな。
http://www.shinjou.jp/bus/schoolbus.html
http://www.shinjou.jp/bus/pdf/201304SchoolBus.pdf
去年は尾道高校と県予選で勝った、広陵のバス
http://www.koryo.ac.jp/outline/access/
共に学校所有のバスで、運転士はバス会社の派遣かな。
2020/03/19(木) 23:13:48.22ID:8TEoT/GS0
尾道の総合病院は路線バス以外にも出てるからね。
多くの人が、定時の時刻で、動く場合は、貸切運行が無駄がないよ。
それ以上のメリットがある。
http://onomichi-gh.jp/exclusive_bus/
広島では、イオンモール府中が無料で貸切出してたが、
広電がノンストップ定期路線バスをピストン運行で取っちゃった逆の場合もある。
人が大杉で、路線免許内だとおいしい運行とみたよ。
多くの人が、定時の時刻で、動く場合は、貸切運行が無駄がないよ。
それ以上のメリットがある。
http://onomichi-gh.jp/exclusive_bus/
広島では、イオンモール府中が無料で貸切出してたが、
広電がノンストップ定期路線バスをピストン運行で取っちゃった逆の場合もある。
人が大杉で、路線免許内だとおいしい運行とみたよ。
203名74系統 名無し野車庫行
2020/03/20(金) 11:22:55.83ID:akakQ4lK02020/03/20(金) 14:39:41.74ID:0j5xMKWR0
>>203
自治体の補助金とかは聞くけど、
企業からの補助金という形もあるんだね。
あのバスは路線の車体に表示だよね。
団地のバスとかも将来はそうなるのかな。
瀬野のみどり坂団地のモノレールも、
自家用車で使用しなくても、支払ってるらしいね。
タワーマンションのエレベーターと同じような考え方か、
それもあって、高層階は高いのか、ちょっと違うか。
自治体の補助金とかは聞くけど、
企業からの補助金という形もあるんだね。
あのバスは路線の車体に表示だよね。
団地のバスとかも将来はそうなるのかな。
瀬野のみどり坂団地のモノレールも、
自家用車で使用しなくても、支払ってるらしいね。
タワーマンションのエレベーターと同じような考え方か、
それもあって、高層階は高いのか、ちょっと違うか。
205名74系統 名無し野車庫行
2020/03/20(金) 15:22:28.41ID:roXidSFH0 >>204
運賃のほかに維持費か何か払わされてるのか?
運賃のほかに維持費か何か払わされてるのか?
2020/03/21(土) 10:52:44.26ID:A3Bt17JtF
つばきバスも、府中町だけでなくイオンモールも金出してるよな
2020/03/21(土) 11:39:37.77ID:zqVCH1t4M
2020/03/21(土) 19:52:29.89ID:8JoZ7FniM
広島市内のバス停広告って、どのくらいの人が見てるんでしょうか?
来月から出る予定なんですが
来月から出る予定なんですが
2020/03/22(日) 00:31:49.49ID:olKdrJoc0
2020/03/22(日) 00:44:08.33ID:vEa2X3hX0
2020/03/22(日) 10:11:20.06ID:iv6WKM060
212名74系統 名無し野車庫行
2020/03/22(日) 13:27:32.76ID:P4yUhJLDr アウトレットまで610円てどんなボッタクリなら
2020/03/22(日) 13:59:07.22ID:xOAozA4f0
2020/03/22(日) 18:12:37.10ID:0L4CGJGGd
タクシーだといくらだろう?
2020/03/22(日) 22:15:22.04ID:zmUNQf7S0
>>214
高速4号経由で高速代込みで片道7,000円でお釣りくるが、
そんな市民や近郊民はビジネス客しかいないので、
運賃会社持ちと思われ、喜ばれるよ。
4人乗って割り勘でも、個人や学生で乗る人はいないよ。
高速代払っても、距離と時間で安いけどね。
普通の人は、横川駅からバスだよ。始発はバスセンター。
高速4号経由で高速代込みで片道7,000円でお釣りくるが、
そんな市民や近郊民はビジネス客しかいないので、
運賃会社持ちと思われ、喜ばれるよ。
4人乗って割り勘でも、個人や学生で乗る人はいないよ。
高速代払っても、距離と時間で安いけどね。
普通の人は、横川駅からバスだよ。始発はバスセンター。
2020/03/23(月) 06:15:44.70ID:9m4LdUJyr
西鉄旅行が運営してる新幹線口〜エディオンスタジアムのサンフレシャトルは往復1600円か。どこの車両を使ってるのだろう?
2020/03/23(月) 07:00:12.96ID:M5yp0AnD0
2020/03/23(月) 18:40:58.36ID:k6r10rVCM
来月行こうと思っていたんですが、バス乗車の際の対策って何かやってますか?
感染数の報告が少なかったのであまり意識していませんでしたが、フラワーフェスティバルが中止になったと聞いて心配になってきました
もしかして増えてる?
感染数の報告が少なかったのであまり意識していませんでしたが、フラワーフェスティバルが中止になったと聞いて心配になってきました
もしかして増えてる?
2020/03/23(月) 20:09:26.06ID:wWEPZ1aF0
>>218
大型のバスで
乗客も少ないバスに乗り、
少ない乗客と離れて座る。とか。
理由
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1239/862/html/cov1_o.jpg.html
それと、
バスが完全に止まってから、席から立ち上がり
途中で握り棒や手すりを触らず、
チャージ済みの交通系カードで降りる。なんてね。
大型のバスで
乗客も少ないバスに乗り、
少ない乗客と離れて座る。とか。
理由
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1239/862/html/cov1_o.jpg.html
それと、
バスが完全に止まってから、席から立ち上がり
途中で握り棒や手すりを触らず、
チャージ済みの交通系カードで降りる。なんてね。
220名74系統 名無し野車庫行
2020/03/24(火) 00:01:41.44ID:vWQKMJ5Y0 広電吉田に中型2台置くらしいね。
おそらく原・川末の廃止で浮く車だろうけど。
この感じだとさらに呉にブルリシティ流れそうな予感。
おそらく原・川末の廃止で浮く車だろうけど。
この感じだとさらに呉にブルリシティ流れそうな予感。
2020/03/24(火) 15:56:54.73ID:CBSibMBl0
2020/03/24(火) 17:47:28.61ID:OGdZstOEd
今のが80人乗り位じゃないの?
座席取っ払い100人越え目指しますか?
座席取っ払い100人越え目指しますか?
2020/03/24(火) 23:37:54.66ID:ittKFR9G0
>>222
だから、数年前に連接バス導入の噂があったじゃん。
でも、サンフレホームのエディオンスタも、
将来は中央公園になるだろうし、
大学生も少子化で減るだろうし、
こころや西風新都や工業団地も大きく人は増えなさそうだし、
素人が考えても感じるよね。今後の開発発展もあるけどね。
だから、数年前に連接バス導入の噂があったじゃん。
でも、サンフレホームのエディオンスタも、
将来は中央公園になるだろうし、
大学生も少子化で減るだろうし、
こころや西風新都や工業団地も大きく人は増えなさそうだし、
素人が考えても感じるよね。今後の開発発展もあるけどね。
2020/03/25(水) 11:31:11.85ID:P4T5Ct/ta
連節バスはバスセンター次第だろう、建て替えないとムリだけど
2020/03/25(水) 12:14:31.86ID:B7wZZd6Dd
補助金次第じゃないの?
広電は自民党政権になって補助金なくなって導入を見送ったて言う噂聞いたことあるけど?
広電は自民党政権になって補助金なくなって導入を見送ったて言う噂聞いたことあるけど?
226名74系統 名無し野車庫行
2020/03/25(水) 16:10:02.78ID:x0Wh1Z/e0 広電としては、連接1号はえきまちループで検討してるらしい。
八丁堀周辺のごちゃごちゃしたところを走れるのか疑問。
八丁堀周辺のごちゃごちゃしたところを走れるのか疑問。
2020/03/25(水) 16:41:30.49ID:3ZqETW6Cd
>>225
もともと連結バスは
こころ団地〜バスセンターで
運行する予定だったけど、
そもそも論として、
道路勾配が大きく変わる道を通れるのかね?
広電って宮島線の急行運行についても、
計画を発表したのに国交省からクレームがついて
そのまま中止したって前科があるからなぁ
ちょっと場当たり的なところがある
広島駅電停を地下駅にするとか言ったこともあるし
もともと連結バスは
こころ団地〜バスセンターで
運行する予定だったけど、
そもそも論として、
道路勾配が大きく変わる道を通れるのかね?
広電って宮島線の急行運行についても、
計画を発表したのに国交省からクレームがついて
そのまま中止したって前科があるからなぁ
ちょっと場当たり的なところがある
広島駅電停を地下駅にするとか言ったこともあるし
2020/03/25(水) 19:36:22.08ID:2Fn9nen70
2020年4月1日(水) 〜 2020年4月28日(火)の間、広島空港発着の航空機の減便に伴い、広島空港リムジンバスの期間限定減便を実施します。
2020/03/25(水) 19:46:56.67ID:5awFpuie0
新広島駅ビルにバスタ広島を併設できないのものか…
2020/03/25(水) 20:55:40.46ID:zr5BvNoG0
東京五輪の1年延期で、宮島の花火大会はどーなるか気になる。
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00115/00044/
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00115/00044/
2020/03/25(水) 22:39:41.53ID:XMl/lzRya
五輪の1年延期なら五輪憲章を修正の必要があって
それは1年では間に合わない、報道が変なんだよ
それは1年では間に合わない、報道が変なんだよ
2020/03/26(木) 00:01:56.83ID:AAudfIpX0
たぶん、来年2021年に開催されても、東京オリンピック2020と言うんじゃないかな。
もう聖火は日本に来てるし、
例えば、
青春ドリーム広島1号が定刻に発車しても、大渋滞や迂回で、延期でなく大遅延しても、
それは青春ドリーム広島1号で発車した車両であって、広島11号とかならないように。
今の内閣お得意の都合の良いようにやるんじゃないかな。
もう聖火は日本に来てるし、
例えば、
青春ドリーム広島1号が定刻に発車しても、大渋滞や迂回で、延期でなく大遅延しても、
それは青春ドリーム広島1号で発車した車両であって、広島11号とかならないように。
今の内閣お得意の都合の良いようにやるんじゃないかな。
2020/03/26(木) 11:37:32.03ID:fNJqFP3Na
五輪憲章は強国に干渉されないよう1年では変更できない仕組みになってる
延期するなら2020の年内に限られる、報道はそれに気付いてるのにウソを垂れ流している
延期するなら2020の年内に限られる、報道はそれに気付いてるのにウソを垂れ流している
2020/03/26(木) 18:51:40.95ID:aL/4sBJY0
2020/03/26(木) 21:33:50.61ID:RTDWZfU0a
頼みの外人客が全然来ないしな
宮島もヤバいんだろうな
宮島もヤバいんだろうな
236名74系統 名無し野車庫行
2020/03/26(木) 23:14:41.80ID:Cq3T4Kf30 >>234
空気輸送のブルールートがそのままとは驚いた。
空気輸送のブルールートがそのままとは驚いた。
2020/03/27(金) 00:52:03.58ID:SaHveh/70
238名74系統 名無し野車庫行
2020/03/28(土) 19:31:09.22ID:Cm92X+km0 >>234
そりゃそうだろ。
外国人パスで無料でいつも満席の、
外国人を繁華街で見ないもの。
今日、土曜日、紙屋町エディオン前に途中停車した、
ちょうど13時過ぎのめいぷるは、
空気輸送というより、乗客ゼロだったよ。
こりゃ、運休じゃろ。
広島も自粛ムードだから、知事は会見いらないよ。
まぁ、インバウンドと言われる外国人観光客は皆無に近い。
そりゃそうだろ。
外国人パスで無料でいつも満席の、
外国人を繁華街で見ないもの。
今日、土曜日、紙屋町エディオン前に途中停車した、
ちょうど13時過ぎのめいぷるは、
空気輸送というより、乗客ゼロだったよ。
こりゃ、運休じゃろ。
広島も自粛ムードだから、知事は会見いらないよ。
まぁ、インバウンドと言われる外国人観光客は皆無に近い。
2020/03/29(日) 07:13:51.63ID:XhaBztkv0
ローズライナーはジアウトレット便が廃止になるのね
オープンから2年近くも経って、さすがに福山から行く人もいなくなったか
オープンから2年近くも経って、さすがに福山から行く人もいなくなったか
2020/03/29(日) 10:47:27.50ID:flOjXpRa0
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/eOmOPZ9.jpg
https://i.imgur.com/eOmOPZ9.jpg
2020/03/31(火) 20:50:59.42ID:mczkN/mS0
>>239
福山からだと、JR快速サンライナーで、
倉敷駅北の三井アウトレットパークと
福山撤退したイトーヨーカドーのショッピングモール、
更に、駅の南に出て歩くと美観地区だし、
そっちを選択だろ。
でも、コロナの不要不急の人混みへの外出自粛で、
どこも苦しい。
JRも高速バスも軒並みこの春休みの乗客が減少だろ。
福山からだと、JR快速サンライナーで、
倉敷駅北の三井アウトレットパークと
福山撤退したイトーヨーカドーのショッピングモール、
更に、駅の南に出て歩くと美観地区だし、
そっちを選択だろ。
でも、コロナの不要不急の人混みへの外出自粛で、
どこも苦しい。
JRも高速バスも軒並みこの春休みの乗客が減少だろ。
2020/03/31(火) 21:44:48.45ID:mJ9XPnCc0
福山市って人口の割にはバスが路線はしょぼいな
2020/03/31(火) 21:57:57.95ID:Z+ajbqiia
福山市は市営バスを持ったことがないので
バスの運営が全く分かって無くて あのザマ
バスの運営が全く分かって無くて あのザマ
2020/04/01(水) 10:28:44.51ID:eR17Q0NKaUSO
サイクルエクスプレス尾道今治線廃止だって
https://onomichibus.jp/upload/topics/1585703790.pdf
https://onomichibus.jp/upload/topics/1585703790.pdf
2020/04/01(水) 21:23:25.92ID:Fvqk9NgH0
2020/04/02(木) 13:22:34.16ID:C2EvQsdTa
尾道瀬戸田の船はサイクリング客でいっぱいだ
今治因島航路の一部の便を尾道まで延長出来ないかな?
今治因島航路の一部の便を尾道まで延長出来ないかな?
2020/04/02(木) 15:44:08.30ID:ltyVmgIBd
コロナが収束したら高速無料化するから瀬戸内航路全するな
2020/04/02(木) 21:49:08.63ID:9VO9L+Wta
本四バスにエルガトップドアの中古・・-39が尾道因島線に入ったけど
芸陽の豊栄線用だったのを買ったのかね?
芸陽の豊栄線用だったのを買ったのかね?
249名74系統 名無し野車庫行
2020/04/03(金) 19:22:57.46ID:wJ0gjb+Sa 五日市駅〜こころ南行きに14992が入っているが、受け持ちが移管されたの?
2020/04/03(金) 20:32:39.13ID:BfWPxD3L0
バス売っちゃうってことは、豊栄線復活させるつもりは皆無なんだろうな
表向きは運休ってことだったはずだが
表向きは運休ってことだったはずだが
2020/04/03(金) 21:20:56.27ID:jT1jFuYQa
コレは芸陽で間違いないの? 詳しいヒト鑑定よろしく
https://i.imgur.com/X2tCmWP.jpg
https://i.imgur.com/X2tCmWP.jpg
2020/04/03(金) 21:43:41.22ID:MZuUZDIj0
芸陽中古といえば、元リムジン用のセレガが秋田の秋北バスに移籍したそうな
2020/04/03(金) 21:50:20.97ID:LIsMu3SC0
2020/04/03(金) 22:02:16.16ID:jT1jFuYQa
エルガトップドアで中古に出そうなのは他にはこれ?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7a/2422bd884cfe7ed7486f72d255945765.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7a/2422bd884cfe7ed7486f72d255945765.jpg
2020/04/04(土) 00:41:45.34ID:2Dsr77Tb0
2020/04/04(土) 00:57:10.98ID:poYyB8NDd
ゲイビ線インビ線
2020/04/04(土) 19:10:32.85ID:RziUdudd00404
今日は自粛の週末でしたが、
「申し訳ありません 教習車 でございます」
みたいな、回送車のLED幕のような表示を前面に出した
広交バスを見たよ。後部はただの教習車だった。
左側面は確認出来なかった、残念。
「申し訳ありません 教習車 でございます」
みたいな、回送車のLED幕のような表示を前面に出した
広交バスを見たよ。後部はただの教習車だった。
左側面は確認出来なかった、残念。
2020/04/04(土) 23:43:14.11ID:C0233f620
受け持ち変更あったと思う。
あさひが丘の縦目ブルーリボンが増えて、・400が路線番号72か73に行ってる。
アルバイト運用あるかどうか知らんけど。
あさひが丘の縦目ブルーリボンが増えて、・400が路線番号72か73に行ってる。
アルバイト運用あるかどうか知らんけど。
259名74系統 名無し野車庫行
2020/04/05(日) 00:22:57.63ID:CvR5NQLo0260名74系統 名無し野車庫行
2020/04/05(日) 00:27:34.34ID:CvR5NQLo0 補足だが吉田の運用が乱れるとあさひの車で昼間ずっと中広に眠ってる車が貸し出しになる。
以前2122が貸し出されてて驚愕したこともある。
以前2122が貸し出されてて驚愕したこともある。
2020/04/05(日) 11:01:22.35ID:uycg4fpl0
両備:https://www.ryobi-holdings.jp/bus/news-kousoku/20200402/
一畑:https://www.ichibata.co.jp/bus/info/2020/04/202042.html
防長:https://www.bochobus.co.jp/publics/index/1/detail=1/b_id=1/r_id=439#block1-439
このほか、鳥取・米子からの東京便も当面運休になっていて、周辺県からの東京線は
ことごとく運休になっているなかで、中J・中バスとも頑張っているというか、なんというか。
(岡山にせよ、福山にせよ、広島にせよ小田急絡みが残っているともいうか。あとルブランもあるか。)
いずれにせよ、今残っている路線も時間の問題なんだろうけど。
一畑:https://www.ichibata.co.jp/bus/info/2020/04/202042.html
防長:https://www.bochobus.co.jp/publics/index/1/detail=1/b_id=1/r_id=439#block1-439
このほか、鳥取・米子からの東京便も当面運休になっていて、周辺県からの東京線は
ことごとく運休になっているなかで、中J・中バスとも頑張っているというか、なんというか。
(岡山にせよ、福山にせよ、広島にせよ小田急絡みが残っているともいうか。あとルブランもあるか。)
いずれにせよ、今残っている路線も時間の問題なんだろうけど。
262名74系統 名無し野車庫行
2020/04/05(日) 13:14:51.91ID:SzMFhO3J0 >>250
バスコレクションになったのと同じ仲間になったということか。そういえば中国JR バスのクレアラインで同じ仲間があったが最近はガーラばかりになったが。
バスコレクションになったのと同じ仲間になったということか。そういえば中国JR バスのクレアラインで同じ仲間があったが最近はガーラばかりになったが。
2020/04/05(日) 20:34:29.53ID:RrkEkRyk0
>>261
春の週末なのに、新幹線口が閑散としてたよ。
リムジンも数人、県外昼高速も数人、
ツアー貸切バスはいないし、
JRめいぷ、広島3社のループバスに至っては、
は乗降なし、乗客なしだよ。
もう循環バスは無観客でなく無乗客の運行。
市から補助金出てそうな方は、運行だよな。
バス会社もこの時期の減収で大変そうだし。
春の週末なのに、新幹線口が閑散としてたよ。
リムジンも数人、県外昼高速も数人、
ツアー貸切バスはいないし、
JRめいぷ、広島3社のループバスに至っては、
は乗降なし、乗客なしだよ。
もう循環バスは無観客でなく無乗客の運行。
市から補助金出てそうな方は、運行だよな。
バス会社もこの時期の減収で大変そうだし。
2020/04/06(月) 20:27:37.53ID:QafnxvLJ0
ツイッターで見かけた情報だけど、エンゼルキャブの平和台系統廃止らしい
団地住民や高校に通学している生徒はどうするんだ?
http://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/content/000156290.pdf
団地住民や高校に通学している生徒はどうするんだ?
http://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/content/000156290.pdf
2020/04/06(月) 22:08:44.62ID:1EjfsIRq0
2020/04/07(火) 06:03:47.12ID:iAB7ADNxa
中国バスのみよしワインライナーって今も甲山営業所との入出庫でローカル運用されてるの?
267名74系統 名無し野車庫行
2020/04/07(火) 09:10:38.44ID:0YbS88Tgp2020/04/07(火) 12:05:50.20ID:sTbQIkDZ0
>>264には乗員不足高齢化で赤字ガーとあるね
2020/04/07(火) 17:04:51.88ID:PHvs99jg0
2020/04/07(火) 18:20:20.52ID:a0Ox/WNZ0
>>269
なんなら、いつだっけかから、基本的に三次〜大阪線に使うバスは広島ナンバーに変わったもんね。
なんなら、いつだっけかから、基本的に三次〜大阪線に使うバスは広島ナンバーに変わったもんね。
2020/04/07(火) 18:44:11.92ID:a0Ox/WNZ0
2020/04/07(火) 22:12:23.33ID:uqcD3x7g0
中国道を走る高速バスは乗降制限取っ払ってくれたら
もう少し利用価値あるんだけどな。
津山~新見~三次間の相互利用ができたら。。。
もう少し利用価値あるんだけどな。
津山~新見~三次間の相互利用ができたら。。。
2020/04/07(火) 22:45:45.01ID:a0Ox/WNZ0
>>272
同意。姫新線・芸備線が貧弱すぎるもの。最低限落合〜東城を繋ぐ手段が欲しい。
そもそも、大阪〜津山のバスは両端以外は乗降制限ないのに、より西へ行くやつはなんで乗降制限つけたんだろう?
阪急バスの意向なのかな?
同意。姫新線・芸備線が貧弱すぎるもの。最低限落合〜東城を繋ぐ手段が欲しい。
そもそも、大阪〜津山のバスは両端以外は乗降制限ないのに、より西へ行くやつはなんで乗降制限つけたんだろう?
阪急バスの意向なのかな?
2020/04/07(火) 23:45:40.45ID:i5BbTnVt0
>>264-265
エンゼルキャブって夜はどこに駐車してるんだ?
エンゼルキャブって夜はどこに駐車してるんだ?
275名74系統 名無し野車庫行
2020/04/07(火) 23:53:03.07ID:1ZQy9/zd0 平和台の中のスーパーを、居ぬきとして使っている。
276名74系統 名無し野車庫行
2020/04/08(水) 00:07:22.91ID:iZ+Cf43p0 >>273
二つの備北への配慮かな
二つの備北への配慮かな
2020/04/08(水) 06:53:15.23ID:WfltOQHMr
昔は広交が営業所まで設置してバスセンターに直通してたのに、フィーダー化で一気にバス離れが進んだもんなあ。
全部広島市政が悪いんや・・・・
全部広島市政が悪いんや・・・・
2020/04/08(水) 07:39:34.05ID:mTdKdOnI0
アストラムラインができたのが全ての元凶。サンハイツも広交もやめる気満々だ。
2020/04/08(水) 08:33:43.59ID:f/CDjWK8d
忖度政治が献金くれる自動車業界の為に、免許のレベル下げて、モータリゼーションを起こし、地方の公共交通を駄目にしたことが大元じゃない?
これにより、いつの間にか免許が必須になった田舎では、高齢になると生活できないから、若者は早めに都会に脱出。公共交通の更なる利用減少、過疎化の促進。
これにより、いつの間にか免許が必須になった田舎では、高齢になると生活できないから、若者は早めに都会に脱出。公共交通の更なる利用減少、過疎化の促進。
2020/04/08(水) 08:57:30.76ID:mTdKdOnI0
山を削った団地は高齢化が加速して、バスがないと外に買い物できないという老人が増えている。頭の回る年寄りは団地の家を売って、平地のマンションに住み替えてる。年取ると山坂がきつくなるからな。
2020/04/08(水) 09:08:14.45ID:EHHFsVzS0
10分おきから1日2本に至ったって乗られていないって事だもんなあ
みんな車になったの?アストの駅まで歩いてんの?
みんな車になったの?アストの駅まで歩いてんの?
2020/04/08(水) 10:04:51.23ID:Elp46UBY0
>>281
どこ?
どこ?
2020/04/08(水) 10:54:21.76ID:qCv11v5z0
>>271
http://www.chugokubus.jp/wp-content/uploads/2020/04/4fa5ebfcbbf287480388f15b79f304ed-1.pdf
http://www.bihokubus.com/topics/img/9-1.pdf
書き加えられたね。今週いっぱい運転。
>>273
備北交通は東城〜三次(〜広島)やっているけど、備北バスの影響はあるんだろうか。
昔の広電の時に加計〜東城の間は乗降自由だったのは、(備北交通を含めれば)自分の会社の牙城だったからなのかな。
(だとしたら、備北バスが牙城としている新見〜北房は自由でもいい気はするけど、中途半端か。)
http://www.chugokubus.jp/wp-content/uploads/2020/04/4fa5ebfcbbf287480388f15b79f304ed-1.pdf
http://www.bihokubus.com/topics/img/9-1.pdf
書き加えられたね。今週いっぱい運転。
>>273
備北交通は東城〜三次(〜広島)やっているけど、備北バスの影響はあるんだろうか。
昔の広電の時に加計〜東城の間は乗降自由だったのは、(備北交通を含めれば)自分の会社の牙城だったからなのかな。
(だとしたら、備北バスが牙城としている新見〜北房は自由でもいい気はするけど、中途半端か。)
2020/04/08(水) 12:14:56.42ID:OwQJStUnr
備北が沼田料金所前、大塚駅、Aシティ中央で乗り降り可にしたら乗客増えんのかね?
285名74系統 名無し野車庫行
2020/04/08(水) 13:54:12.03ID:GDp3q3aP0286名74系統 名無し野車庫行
2020/04/08(水) 13:55:02.95ID:GDp3q3aP0 ×貴水が丘
○高美が丘
○高美が丘
2020/04/08(水) 20:08:02.52ID:fUCkG7/f0
2020/04/08(水) 20:26:07.86ID:WfltOQHMr
>>287
そこの所有者に退去を求められたのが、去年6月の話。その時点では、中学校下の3差路で転回しようかって言ってた。その後どう転んだかは知らんが。
そこの所有者に退去を求められたのが、去年6月の話。その時点では、中学校下の3差路で転回しようかって言ってた。その後どう転んだかは知らんが。
2020/04/08(水) 21:44:22.10ID:qCv11v5z0
>>284
増えるかもね。ただ、ラッシュアワーとかは千代田以遠の客でほとんどぎっしり席埋まっているわけで、
意味をなさないと思うけど。
大阪線の場合は、大阪圏から三次まで(orから)乗る人の数は知れているわけで、逆に三次から
津山あたりまで乗り降り出来たとしても乗る人数も知れているだろうから、4列バスなら埋まりきらない
連休以外には手段にはなりえるんじゃないか、という話。
増えるかもね。ただ、ラッシュアワーとかは千代田以遠の客でほとんどぎっしり席埋まっているわけで、
意味をなさないと思うけど。
大阪線の場合は、大阪圏から三次まで(orから)乗る人の数は知れているわけで、逆に三次から
津山あたりまで乗り降り出来たとしても乗る人数も知れているだろうから、4列バスなら埋まりきらない
連休以外には手段にはなりえるんじゃないか、という話。
2020/04/09(木) 16:28:20.33ID:UqJdcTRY0
いわくにバスの高速車が石内バイパスを営業運転していたけど、経路変更したの?
2020/04/09(木) 19:49:39.39ID:Skh+1n+R0
2020/04/09(木) 21:47:35.39ID:RoA6+VLU0
>>291
バス会社所有の方が少ないんじゃないかな。エビデンスは無いけど。
バス会社所有の方が少ないんじゃないかな。エビデンスは無いけど。
2020/04/10(金) 22:07:35.59ID:wS0bvQ710
>>288
それを見て、平和台上は切り捨てて、安西中の北西にあるロータリーを回って小学校前を通り、
右折して上って車庫に入るというルートでいいんじゃないかと思ったけど、
路線撤退とまでなるとそんな簡単なことではなかったのかもな
それを見て、平和台上は切り捨てて、安西中の北西にあるロータリーを回って小学校前を通り、
右折して上って車庫に入るというルートでいいんじゃないかと思ったけど、
路線撤退とまでなるとそんな簡単なことではなかったのかもな
2020/04/10(金) 22:11:22.92ID:ff0M+gYm0
295名74系統 名無し野車庫行
2020/04/10(金) 22:37:33.65ID:xj+UlWVCa2020/04/11(土) 07:17:13.05ID:Yf1t58K9d
所詮タクシーだもん
だいたい想像できる
だいたい想像できる
297名74系統 名無し野車庫行
2020/04/11(土) 08:20:57.82ID:asjh2eus0 ◎ バスが止まってから席をお立ち下さい。
今× お立ちの方は中ほどまでおつめ下さい。
に加えて、
今流 換気を行っています。開けた、
窓から手や顔を出さないで下さい。
だな。
コロナウイルス
マイクロ飛沫(まつ)発射 瞬間の動画
https://www.youtube.com/watch?v=rcf2ebG-zEM
今× お立ちの方は中ほどまでおつめ下さい。
に加えて、
今流 換気を行っています。開けた、
窓から手や顔を出さないで下さい。
だな。
コロナウイルス
マイクロ飛沫(まつ)発射 瞬間の動画
https://www.youtube.com/watch?v=rcf2ebG-zEM
298名74系統 名無し野車庫行
2020/04/11(土) 18:55:08.76ID:AYlK5dmt0 路線バスも逆T窓を開けで走ってたな。路面電車も。
どちらも上の窓だから手や顔は出せないよ。
バス運転士もマスクに引き違い窓片側全開が多いような。
どちらも上の窓だから手や顔は出せないよ。
バス運転士もマスクに引き違い窓片側全開が多いような。
2020/04/11(土) 20:30:27.12ID:Yf1t58K9d
市立大学生でたね。
西風新都線マズイのじゃない?
西風新都線マズイのじゃない?
2020/04/11(土) 20:43:35.63ID:XlTfxAGq0
301名74系統 名無し野車庫行
2020/04/11(土) 20:55:00.17ID:Nr3h1E3U0 ここまで調べられ公開されるのか。
ある意味で怖いな。
当社バスご乗車のお客様の新型コロナウイルス感染の判明について
20.04.11 2020年4月11日更新
3月20日(金)出雲市発6:35発
大阪(阪急三番街)行き「くにびき2便」、
3月21日(土)大阪(阪急三番街)22:50発
出雲大社行き「くにびき113便」にご乗車のお客様が、
新型コロナウイルスに感染していたことが判明しました。
1日も早いご快復をお祈りしております。
当該便にご乗車のお客様で健康状態に異常がある方は、
松江保健所一般相談窓口(0852-33-7638)又は、
お住まい地域の保健所にご相談下さい。
なお、当社の運転係は体調に異常は出ておりません。
また当日運行していたバス(3列シート車)を含めて全てのバスは、
毎日運行終了後にアルコール消毒剤等を用いて
消毒作業を行っておりますのでご安心下さい。
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/news/post_358.html
ある意味で怖いな。
当社バスご乗車のお客様の新型コロナウイルス感染の判明について
20.04.11 2020年4月11日更新
3月20日(金)出雲市発6:35発
大阪(阪急三番街)行き「くにびき2便」、
3月21日(土)大阪(阪急三番街)22:50発
出雲大社行き「くにびき113便」にご乗車のお客様が、
新型コロナウイルスに感染していたことが判明しました。
1日も早いご快復をお祈りしております。
当該便にご乗車のお客様で健康状態に異常がある方は、
松江保健所一般相談窓口(0852-33-7638)又は、
お住まい地域の保健所にご相談下さい。
なお、当社の運転係は体調に異常は出ておりません。
また当日運行していたバス(3列シート車)を含めて全てのバスは、
毎日運行終了後にアルコール消毒剤等を用いて
消毒作業を行っておりますのでご安心下さい。
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/news/post_358.html
2020/04/11(土) 21:02:32.14ID:s2B5hgYa0
2020/04/12(日) 12:24:00.24ID:pVaQj1iz0
武漢からのANAチャーター機も次の日に国内線で使われてたから消毒したらおkなんだろうな
304名74系統 名無し野車庫行
2020/04/14(火) 12:40:22.71ID:Nh1LCtW+a バス減便ならないの?
2020/04/14(火) 17:12:06.23ID:+OnCwFN/0
>>304
東京・大阪・福岡線切ったし、空港線間引いているから大丈夫なんじゃない?
東京・大阪・福岡線切ったし、空港線間引いているから大丈夫なんじゃない?
306名74系統 名無し野車庫行
2020/04/14(火) 19:53:15.71ID:vY97KZ/w02020/04/14(火) 22:31:44.37ID:8BE/XXH50
2020/04/15(水) 02:19:22.23ID:pdH+7k/f0
日付変わって、今日は宅配の運転手になっているな。
グーグルもコロナかと思うと疲れるよなあ。
グーグルもコロナかと思うと疲れるよなあ。
2020/04/15(水) 02:43:06.69ID:Xe/+l+UN0
>>304
おいおい
状況によっては、電車・バスを急きょ減便して運行させていただく...
https://www.hiroden.co.jp/topics/2020/0305-prevention.html
おいおい
状況によっては、電車・バスを急きょ減便して運行させていただく...
https://www.hiroden.co.jp/topics/2020/0305-prevention.html
2020/04/15(水) 06:41:44.26ID:aaAZ6hPU0
運休しないといつまでたっても終息しない。
西風新都や藤の木何か近くでクラスターだからヤバイんじゃね?
西風新都や藤の木何か近くでクラスターだからヤバイんじゃね?
311名74系統 名無し野車庫行
2020/04/15(水) 08:33:24.33ID:3jGiu64ra 空気輸送して、燃料使って赤になるなら、減便の方が良いのでは?
高速ならETC料金もかかるやろうし
高速ならETC料金もかかるやろうし
2020/04/15(水) 16:39:01.19ID:FkuOQcTod
リムジンバスの1便あたりの平均利用客1人以下って聞いたけど、デマですよね。
2020/04/15(水) 22:44:48.84ID:AaxwT0DC0
今月から、広島バスの前面と側面のLED表示のバリエーションが増えてたのには驚いた
21号線や24号線などで、八丁堀 広島駅とか広島駅のシンプルな表示が見られるとはなあ…
21号線や24号線などで、八丁堀 広島駅とか広島駅のシンプルな表示が見られるとはなあ…
2020/04/15(水) 23:11:24.78ID:tkVFqKQ20
2020/04/15(水) 23:19:36.26ID:tkVFqKQ20
>>314
書き洩らし。JAL札幌線は飛ぶのね。いずれにせよ、その日全部の飛行機が6往復しかないのに
こんなにふんだんにバス走っていたら、貸し切りもやむなしね。
しかし、ANAもJALもギリギリになって減便発表するのは許されるのに、バスは許されないのかね。
空港線なんて、空港に来る飛行機のダイヤが変われば、直接的に影響を受けるのに変えられないなら不条理・・・。
書き洩らし。JAL札幌線は飛ぶのね。いずれにせよ、その日全部の飛行機が6往復しかないのに
こんなにふんだんにバス走っていたら、貸し切りもやむなしね。
しかし、ANAもJALもギリギリになって減便発表するのは許されるのに、バスは許されないのかね。
空港線なんて、空港に来る飛行機のダイヤが変われば、直接的に影響を受けるのに変えられないなら不条理・・・。
2020/04/15(水) 23:48:33.38ID:4ZsZOSTm0
広島空港のHPがリニューアルされてた。
https://www.hij.airport.jp/
https://www.hij.airport.jp/
2020/04/16(木) 00:05:06.16ID:O7XdvYEd0
不要不急の外出にはなるが、
広島エアポートフライト(しまなみ&離着水体験コース)なんてやってるのな。
https://news.setouchi-seaplanes.com/2019/12/10/246
広島エアポートフライト(しまなみ&離着水体験コース)なんてやってるのな。
https://news.setouchi-seaplanes.com/2019/12/10/246
2020/04/16(木) 00:20:44.11ID:U4Y5BkuT0
2020/04/16(木) 01:23:53.66ID:+zulkyNI0
>>315
空港リムジンバスみたいな飛行機の運行ダイヤにのみ依存する路線は
国交省の事後承認だけで構わないようにしてもいいと思う
世の中には私利私欲のための違った規制緩和がほとんどだけど、これは許容されると思うし
空港リムジンバスみたいな飛行機の運行ダイヤにのみ依存する路線は
国交省の事後承認だけで構わないようにしてもいいと思う
世の中には私利私欲のための違った規制緩和がほとんどだけど、これは許容されると思うし
2020/04/16(木) 01:25:23.14ID:+zulkyNI0
321名74系統 名無し野車庫行
2020/04/16(木) 09:40:40.18ID:68cDfCMW0 ローズライナーがすぐ減便臨時ダイヤ出せたところを見ると申請自体は簡単なはず
補助金絡むわけでもないし
5社で足並みが合わないとかかな
アシアナが空港ぶっ壊したときはどうだったか
補助金絡むわけでもないし
5社で足並みが合わないとかかな
アシアナが空港ぶっ壊したときはどうだったか
322名74系統 名無し野車庫行
2020/04/16(木) 11:19:04.97ID:FtnJwcBMa323名74系統 名無し野車庫行
2020/04/16(木) 21:51:04.90ID:UahJAGA60 平和台線、補助金が出ること前提で広島交通に戻す可能性が出てる模様。
補助金は杉並台のように団地の自治会費を充てることになるんだろうけど、うまくいくかどうか。
しかし平和台内の現エンゼルキャブ車庫は使えなくなるから弘億まで回送することになるだろうけど。
補助金は杉並台のように団地の自治会費を充てることになるんだろうけど、うまくいくかどうか。
しかし平和台内の現エンゼルキャブ車庫は使えなくなるから弘億まで回送することになるだろうけど。
324名74系統 名無し野車庫行
2020/04/16(木) 21:54:15.81ID:UahJAGA60 あと、大林でエアロミディが1台ニートになってるのも恐らく関係あるかも。
325名74系統 名無し野車庫行
2020/04/16(木) 22:54:10.83ID:v7QgFmUX0 >>301
タモリの笑っていい友だよ。
友達の友達はみな友達
今の日本は、
感染者の友達はみな感染者
そういうPCR新型コロナ検査を優先して積極的にやっているから、
感染者数は増えるよ。
いいともで、友達を紹介してください、みたいに、
感染者に(感染させてそうな)友達を紹介して下さい、みたいな調査と検査だろ。
もう、番組、感染は延々に続きそう。
クラスター発見し閉じ込めるやり方だから、しょうがないがな。
タモリの笑っていい友だよ。
友達の友達はみな友達
今の日本は、
感染者の友達はみな感染者
そういうPCR新型コロナ検査を優先して積極的にやっているから、
感染者数は増えるよ。
いいともで、友達を紹介してください、みたいに、
感染者に(感染させてそうな)友達を紹介して下さい、みたいな調査と検査だろ。
もう、番組、感染は延々に続きそう。
クラスター発見し閉じ込めるやり方だから、しょうがないがな。
2020/04/16(木) 23:01:55.33
広交にミディなんかあったっけ
327名74系統 名無し野車庫行
2020/04/16(木) 23:15:38.19ID:IUVXC17T0 平和台はフォーブルがとるだろ。
328名74系統 名無し野車庫行
2020/04/16(木) 23:47:01.24ID:UahJAGA602020/04/16(木) 23:49:52.36ID:MlreuwOr0
広交がやるんだったら、上安駅からアストラム高架下をダイソーのところまで走らせて、
そこから平和台に向かわせると思う。
アストラムライン開業時みたいに長楽寺駅接続だったら反発出ると思う。
>>326
ひやま
そこから平和台に向かわせると思う。
アストラムライン開業時みたいに長楽寺駅接続だったら反発出ると思う。
>>326
ひやま
2020/04/17(金) 00:19:53.52ID:Fm2dmG4Z0
>>327
アストラム開業時に第一タクシーの路線になっていないこと、今回も広交に話が行ってることを考えるとフォーブルが乗り入れない何らかの事情があるのではないだろうか。
アストラム開業時に第一タクシーの路線になっていないこと、今回も広交に話が行ってることを考えるとフォーブルが乗り入れない何らかの事情があるのではないだろうか。
331名74系統 名無し野車庫行
2020/04/17(金) 05:09:31.60ID:RTacS0UG0 全国に緊急事態宣言だよ。
また、外出自粛に加えて、移動自粛が言われ始めているね。
期間中、またはGWは、県外高速バスが運休しそうな予感。
また、外出自粛に加えて、移動自粛が言われ始めているね。
期間中、またはGWは、県外高速バスが運休しそうな予感。
332名74系統 名無し野車庫行
2020/04/17(金) 05:39:28.69ID:6IjfwJRG0333名74系統 名無し野車庫行
2020/04/17(金) 05:40:01.92ID:6IjfwJRG02020/04/17(金) 06:13:13.73ID:WJMv0WXs0
2020/04/17(金) 06:18:08.32ID:WJMv0WXs0
そういえば、ググっていて見つけた広島人しか読めないバス停名
https://buste.in/search/bus/list/BusteisRosen/route1/id1:23552
https://buste.in/search/bus/list/BusteisRosen/route1/id1:23552
2020/04/17(金) 07:06:29.53ID:Uc4d2vpCd
たいがいやな(笑)
2020/04/17(金) 20:28:55.25ID:qYtsHlzC0
メリーバード鳥取と呉リムジンが月曜から全便運休
松江行きは8往復運休(ほぼ半減)
浜田行きは3往復運休
松江行きは8往復運休(ほぼ半減)
浜田行きは3往復運休
2020/04/17(金) 20:42:08.47ID:qYtsHlzC0
平和台線、もともとの(エンゼルキャブが引き継ぐ前の)広交の路線はどんなだったの?
339名74系統 名無し野車庫行
2020/04/17(金) 22:25:52.63ID:sZ/7i9qM02020/04/17(金) 22:34:04.54ID:o/r6fv9r0
2020/04/17(金) 22:37:21.78ID:o/r6fv9r0
2020/04/17(金) 22:42:02.53ID:o/r6fv9r0
本四バスの場合
高速乗合バスの運休について【福山・新尾道 ⇔ 松山線:キララエクスプレス】
2020.04.17
新型コロナウイルスの影響に伴い、4月20日より当面の間、全便運休させていただきます
http://www.honshi-bus-kaihatsu.com/2020/04/17/高速乗合バスの運休について【福山・新尾道%e3%80%80⇔/
高速乗合バスの運休について【福山・新尾道 ⇔ 松山線:キララエクスプレス】
2020.04.17
新型コロナウイルスの影響に伴い、4月20日より当面の間、全便運休させていただきます
http://www.honshi-bus-kaihatsu.com/2020/04/17/高速乗合バスの運休について【福山・新尾道%e3%80%80⇔/
2020/04/17(金) 22:48:59.90ID:o/r6fv9r0
防長バスの場合
新型コロナウイルスの影響に伴い、下記の高速バスを当面の間運休いたします。
・山口、防府、徳山/田布施〜広島線(4/18から)
https://www.bochobus.co.jp/publics/index/128/
新型コロナウイルスの影響に伴い、下記の高速バスを当面の間運休いたします。
・山口、防府、徳山/田布施〜広島線(4/18から)
https://www.bochobus.co.jp/publics/index/128/
2020/04/17(金) 22:51:40.16ID:o/r6fv9r0
いわくにバスの場合
岩国〜広島高速バス
・4/18(土)より土日祝ダイヤのみ運転便を減便しています。
(岩国駅9:30、広島BC11:40発)
https://www.iwakuni-bus.com/
岩国〜広島高速バス
・4/18(土)より土日祝ダイヤのみ運転便を減便しています。
(岩国駅9:30、広島BC11:40発)
https://www.iwakuni-bus.com/
2020/04/17(金) 22:57:33.14ID:o/r6fv9r0
2020/04/17(金) 23:22:33.93
元かぐや姫のエルガトップドア売却ってマジか
2020/04/17(金) 23:35:10.79ID:OZVLrdz/0
2020/04/17(金) 23:36:36.03ID:WJMv0WXs0
>>338
大町駅⇔大町⇔高取⇔(高取上→長楽寺駅→ふじが丘団地入口→長楽寺→)平和台入口⇔
高校下⇔高校⇔中学⇔平和台上 だった記憶
大町系統しか乗ったことがないから上安系統や長楽寺駅循環は分からん
大町駅⇔大町⇔高取⇔(高取上→長楽寺駅→ふじが丘団地入口→長楽寺→)平和台入口⇔
高校下⇔高校⇔中学⇔平和台上 だった記憶
大町系統しか乗ったことがないから上安系統や長楽寺駅循環は分からん
2020/04/18(土) 05:04:29.29ID:AOhVN/hg0
平和台はフォーブルにも話は行ってる。補助金がらみとなれば入札になる
2020/04/18(土) 10:33:32.25ID:oISPj/Ns0
2020/04/18(土) 12:07:26.57ID:AOhVN/hg0
>>350
当然バスや運賃箱が用意可能の事業者のみ、入札に参加できる。エンジェルはバスの更新時期にきてて、車両を新たに購入しても、現時点の売り上げでは採算が合わないから辞めたらしい
当然バスや運賃箱が用意可能の事業者のみ、入札に参加できる。エンジェルはバスの更新時期にきてて、車両を新たに購入しても、現時点の売り上げでは採算が合わないから辞めたらしい
2020/04/18(土) 14:16:14.05ID:8LZVDrx60
>>348
上安駅系統は、
上安駅⇔高取⇔(高取上→長楽寺駅→ふじが丘団地入口→長楽寺→)平和台入口⇔
高校下⇔高校⇔中学⇔平和台上
長楽寺駅循環は
平和台団地内→平和台入口→高取上→長楽寺駅→ふじが丘団地入口→長楽寺→平和台入口→平和台団地内
平和台団地内はわからない。
上安駅系統は広交時代から少なかった。
で、もし広交がやるなら通学時間帯だけでも広島直通やるかな?
今免許維持状況になっている旧道下大町経由希望。
上安駅系統は、
上安駅⇔高取⇔(高取上→長楽寺駅→ふじが丘団地入口→長楽寺→)平和台入口⇔
高校下⇔高校⇔中学⇔平和台上
長楽寺駅循環は
平和台団地内→平和台入口→高取上→長楽寺駅→ふじが丘団地入口→長楽寺→平和台入口→平和台団地内
平和台団地内はわからない。
上安駅系統は広交時代から少なかった。
で、もし広交がやるなら通学時間帯だけでも広島直通やるかな?
今免許維持状況になっている旧道下大町経由希望。
353名74系統 名無し野車庫行
2020/04/18(土) 15:52:01.74ID:fLWfGMYA0 西風みなとライン
ジアウトレット広島線 新幹線口〜高速4号〜ジアウトレット
新型コロナのため4月18日より当面の間運休
ジアウトレット広島線 新幹線口〜高速4号〜ジアウトレット
新型コロナのため4月18日より当面の間運休
2020/04/18(土) 18:05:46.34ID:gwq8/9S+0
>>352
ふと今の広島交通のホームページからその下大町経由の大町駅行きの時刻表を見ようとしたら、抜粋時刻表からは見つけられないし、
各バス停の時刻表からでも安佐大橋行きが並走する古市橋駅前までしかネット上では確認できないのかな。
まあ、古市橋駅前まで分かればなんとなくその先の時間は想像がつくし、なんならストリートビューにも時刻表が写っているのが
読み取れたりするんだけど。
ついでに質問なんだけど、少なくともアストラム開通以降は、広電の大町以西に行くバスは沼田分かれ経由・新道のみしか走ってないの?
そのストリートビューに写っていたバス停の広島交通のシールの貼り方が他の会社が入っていたような様子が見られないので。
ふと今の広島交通のホームページからその下大町経由の大町駅行きの時刻表を見ようとしたら、抜粋時刻表からは見つけられないし、
各バス停の時刻表からでも安佐大橋行きが並走する古市橋駅前までしかネット上では確認できないのかな。
まあ、古市橋駅前まで分かればなんとなくその先の時間は想像がつくし、なんならストリートビューにも時刻表が写っているのが
読み取れたりするんだけど。
ついでに質問なんだけど、少なくともアストラム開通以降は、広電の大町以西に行くバスは沼田分かれ経由・新道のみしか走ってないの?
そのストリートビューに写っていたバス停の広島交通のシールの貼り方が他の会社が入っていたような様子が見られないので。
2020/04/18(土) 19:01:59.91ID:8LZVDrx60
>>354
広電の旧道経由沼田営業所行きもあったよ。
広電の旧道経由沼田営業所行きもあったよ。
356名74系統 名無し野車庫行
2020/04/18(土) 20:30:51.83ID:wWbfg51302020/04/18(土) 20:51:56.07ID:AOhVN/hg0
平和台は安西高校の学生頼みの路線だよ。その学生がどんどん減ってきて収益が悪化の一途をたどった。そこへ車両の再購入や乗務員の高年齢化などを考えて、割りに合わないと決めたみたい
2020/04/18(土) 20:52:35.90ID:uVHBNxKy0
休業要請 対象の施設と業態は 04月18日 20時22分
新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言を受けて、
広島県は、今月22日から来月6日まで、県内の事業者に休業を要請することを決めました。
法律に基づいて要請の対象となる施設や業態は次の通りです。
キャバレー、ナイトクラブ、スナック、バー、ネットカフェ、漫画喫茶、カラオケボックス、ライブハウスなどの遊興施設。
床面積の合計が1000平方メートルを超える大学や専修学校、各種学校などの教育施設、学習塾など。
体育館やボウリング場、スポーツクラブなどの屋内の運動施設や、マージャン店、パチンコ店、ゲームセンターなどの遊技施設。
劇場や映画館、演芸場、公民館、博物館、美術館、図書館などの集会・展示施設。
また、床面積の合計が1000平方メートルを超える商業施設も対象で、宝石類などの販売店やペットショップ、おもちゃ屋、土産物屋などが含まれています。
居酒屋を含む飲食店は、営業時間を朝5時から夜8時の間とし、酒類の提供については夜7時までとすることを要請しています。
宅配やテイクアウトのサービスは、対象外となっています。
一方、病院や診療所、ドラッグストアのほか、食料品や生活必需品を扱うスーパーなどの売り場、
鉄道などの交通機関や宅配などの物流サービス、銀行、ATMやガソリンスタンド、衣料品店、コンビニエンスストアなど、
生活の維持に必要な施設や事業は休業要請の対象にはなっておらず、適切な感染防止対策を講じたうえで、事業を継続するよう求めています。
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20200418/4000007405.html
新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言を受けて、
広島県は、今月22日から来月6日まで、県内の事業者に休業を要請することを決めました。
法律に基づいて要請の対象となる施設や業態は次の通りです。
キャバレー、ナイトクラブ、スナック、バー、ネットカフェ、漫画喫茶、カラオケボックス、ライブハウスなどの遊興施設。
床面積の合計が1000平方メートルを超える大学や専修学校、各種学校などの教育施設、学習塾など。
体育館やボウリング場、スポーツクラブなどの屋内の運動施設や、マージャン店、パチンコ店、ゲームセンターなどの遊技施設。
劇場や映画館、演芸場、公民館、博物館、美術館、図書館などの集会・展示施設。
また、床面積の合計が1000平方メートルを超える商業施設も対象で、宝石類などの販売店やペットショップ、おもちゃ屋、土産物屋などが含まれています。
居酒屋を含む飲食店は、営業時間を朝5時から夜8時の間とし、酒類の提供については夜7時までとすることを要請しています。
宅配やテイクアウトのサービスは、対象外となっています。
一方、病院や診療所、ドラッグストアのほか、食料品や生活必需品を扱うスーパーなどの売り場、
鉄道などの交通機関や宅配などの物流サービス、銀行、ATMやガソリンスタンド、衣料品店、コンビニエンスストアなど、
生活の維持に必要な施設や事業は休業要請の対象にはなっておらず、適切な感染防止対策を講じたうえで、事業を継続するよう求めています。
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20200418/4000007405.html
2020/04/18(土) 21:05:33.42ID:gwq8/9S+0
>>355
ありがとう。あったのはあったのね。そもそも、大町あたりでアストラム開通から25年も看板を取り替えないということはないか。
沼田営業所もなくなって15年は経つから、その後取り替えたということなのか。
大町西1丁目交差点で、旧安川通りが都市計画道路でぶった切られたのはバスがほとんどなくなってからなんだろうな、と想像してみる。(順序逆?)
ありがとう。あったのはあったのね。そもそも、大町あたりでアストラム開通から25年も看板を取り替えないということはないか。
沼田営業所もなくなって15年は経つから、その後取り替えたということなのか。
大町西1丁目交差点で、旧安川通りが都市計画道路でぶった切られたのはバスがほとんどなくなってからなんだろうな、と想像してみる。(順序逆?)
2020/04/18(土) 21:11:35.48ID:snnrnw4J0
2020/04/18(土) 21:16:03.21ID:snnrnw4J0
恐らくないとは思うけど弘億も小型もしくは中型でそろえたりしないよね?
609の中型が弘億に移動したのとエンゼル平和台撤退が関係してたら笑えないけど。
実際、609が弘億に就いて、運用を外れた車っていたっけ?増車になった??
609の中型が弘億に移動したのとエンゼル平和台撤退が関係してたら笑えないけど。
実際、609が弘億に就いて、運用を外れた車っていたっけ?増車になった??
362名74系統 名無し野車庫行
2020/04/18(土) 21:56:59.51ID:Dkaseumwp >>361
609が移動したとなると、朝一往復の古参車が入る便までポンチョになった?
609が移動したとなると、朝一往復の古参車が入る便までポンチョになった?
2020/04/18(土) 22:21:12.12ID:AOhVN/hg0
弘億の駐在所には609のような中型はまだない。本所からくる定年再雇用ダイヤが609を使ってる。駐在のダイヤには朝グリーンハイツから小学生、中学生、大人が大量に乗るダイヤがあるから中型運用はできないらしい。
2020/04/18(土) 22:24:09.21ID:AOhVN/hg0
>>361
609がきて1462が運用から外れた。
609がきて1462が運用から外れた。
2020/04/18(土) 23:15:13.18ID:n44guDR20
高校輸送は電チャリの普及でかなり利用減、しかし、雨だと異常に利用増。
どこの高校も、晴れに合わせると雨の日が乗り切らないが、雨の日に合わせると、晴れの日は、ガラガラ。
適当な運用がむつかしい。
どこの高校も、晴れに合わせると雨の日が乗り切らないが、雨の日に合わせると、晴れの日は、ガラガラ。
適当な運用がむつかしい。
366名74系統 名無し野車庫行
2020/04/18(土) 23:38:38.30ID:snnrnw4J02020/04/19(日) 01:21:26.96ID:CdeVNLQv0
サンハイツ線は弘億駐在所属でいいの?
だったら通学時間帯は長尺でも行けそうな気がする。
というより、弘億線は弘億団地南口の交差点改良で長尺いけるんじゃないの?
だったら通学時間帯は長尺でも行けそうな気がする。
というより、弘億線は弘億団地南口の交差点改良で長尺いけるんじゃないの?
2020/04/19(日) 07:08:18.06ID:D2Hw4haR0
>>359
予想ではその通りの順序で、大町駅という交通結節点ができ、県道38号をバスが
まっすぐ通過するのは相応しくなくなって大町駅乗り入れになったので、
それに合わせた線形の道路にするべく心置きなく道路の線形変更を行えたと思ってる
そういえば昔、駅・八〜旧道〜大町駅(〜中緑井)があり(今も大町駅止めが平日1本だけあるけど)
道路の線形が改良される前は、大町三差路を150°曲がってたなぁ。
予想ではその通りの順序で、大町駅という交通結節点ができ、県道38号をバスが
まっすぐ通過するのは相応しくなくなって大町駅乗り入れになったので、
それに合わせた線形の道路にするべく心置きなく道路の線形変更を行えたと思ってる
そういえば昔、駅・八〜旧道〜大町駅(〜中緑井)があり(今も大町駅止めが平日1本だけあるけど)
道路の線形が改良される前は、大町三差路を150°曲がってたなぁ。
369名74系統 名無し野車庫行
2020/04/19(日) 07:13:50.25ID:aA4teSha02020/04/19(日) 07:27:37.60ID:thRcpSL10
>>366
その通りです。288も現在運用から外れていて287ど同じ運命を辿るかんじです。
その通りです。288も現在運用から外れていて287ど同じ運命を辿るかんじです。
2020/04/19(日) 12:56:33.42ID:Id1UbH4va
サイクルエクスプレス(尾道-今治)が来週から運休だってね
実質今日が最後の運行になる
実質今日が最後の運行になる
2020/04/19(日) 13:27:02.06ID:CkFV3qKO0
>>368
大町中央交差点以北は大町駅が出来たタイミングで作ったけど、そこから南ができるまでの間はそうやって乗り入れしていたのね。
ただ、大町三差路の交差点でそんなしょっちゅう回転していたら、渋滞してばっかりだろうから、
大町駅開通段階〜大町中央以南の道路開通までの間は下大町と大町駅とを両方通るバスはそこまで多くなかったということでしょうか。
大町中央交差点以北は大町駅が出来たタイミングで作ったけど、そこから南ができるまでの間はそうやって乗り入れしていたのね。
ただ、大町三差路の交差点でそんなしょっちゅう回転していたら、渋滞してばっかりだろうから、
大町駅開通段階〜大町中央以南の道路開通までの間は下大町と大町駅とを両方通るバスはそこまで多くなかったということでしょうか。
373名74系統 名無し野車庫行
2020/04/19(日) 16:14:35.90ID:57z3bWJOa2020/04/19(日) 17:57:47.45ID:xV4qefYC0
2020/04/19(日) 18:05:13.18ID:f7vYc+Wxd
西風みなとラインの記載はないね
2020/04/19(日) 18:29:09.06ID:/YLh5+hL0
2020/04/19(日) 18:35:57.51ID:f7vYc+Wxd
2020/04/19(日) 21:12:11.45ID:qH/vmMIf0
広電のホームページに書いてあるだろ
文盲か
文盲か
2020/04/19(日) 21:15:55.81ID:En3bFi8b0
380名74系統 名無し野車庫行
2020/04/19(日) 22:07:40.62ID:plDReOW40 みなとラインじゃないじゃん
2020/04/19(日) 22:16:52.65ID:I68xzu7f0
みんな外出自粛とバス減便運休とコロナニュースでストレス発散書き込みだよ。
関係ないけど、東急ハンズ前のバス停埋めは停車にハサードだし、あれ意味あるのかと。
関係ないけど、東急ハンズ前のバス停埋めは停車にハサードだし、あれ意味あるのかと。
2020/04/19(日) 22:35:06.90ID:6MfYLpSU0
2020/04/20(月) 04:07:10.55ID:nSRzh3St0
2020/04/20(月) 10:49:55.74ID:oKIo97Qu0
>>383
>アストラム開通と同時に上古市〜旧道経由が全て大町駅〜下大町・旧道経由に変わったから
ということは、それまでは毘沙門台方面→中緑井→中須2→安川新橋→古市橋駅前→旧道→市内へ、という便がそこそこあった、ということですか?
いまや、中緑井経由毘沙門台って、市内からだとすっかり傍系扱いだけど。でも、当時は安川を渡る橋がないからそうなるのか。
(緑井大町橋もアストラム開通直前くらいの開通みたいだし)
そして、市内→上安方面に向かうバスも大町駅に入るのは大町三差路大返しはやっていたんですよね?(そんなに大町駅乗り入れの本数はなかった?)
>安佐大橋・中調子経由が全て新道経由に変わった
ということは、今の旧道経由安佐大橋行きっていうのは、旧道経由本数確保のため再興されたものなのでしょうか?
>アストラム開通と同時に上古市〜旧道経由が全て大町駅〜下大町・旧道経由に変わったから
ということは、それまでは毘沙門台方面→中緑井→中須2→安川新橋→古市橋駅前→旧道→市内へ、という便がそこそこあった、ということですか?
いまや、中緑井経由毘沙門台って、市内からだとすっかり傍系扱いだけど。でも、当時は安川を渡る橋がないからそうなるのか。
(緑井大町橋もアストラム開通直前くらいの開通みたいだし)
そして、市内→上安方面に向かうバスも大町駅に入るのは大町三差路大返しはやっていたんですよね?(そんなに大町駅乗り入れの本数はなかった?)
>安佐大橋・中調子経由が全て新道経由に変わった
ということは、今の旧道経由安佐大橋行きっていうのは、旧道経由本数確保のため再興されたものなのでしょうか?
2020/04/20(月) 16:23:49.04ID:nSRzh3St0
>>383
毘沙門台方面は中緑井・新道経由市内方面だったので関係ないです
古市・川内方面からの旧道経由は上古市〜上千足、安佐大橋〜広島駅の2種類があって、
アストラム開通と同時に前者は上古市ではなく大町駅発着に変更。
市内〜上安方面が大町駅に入っていたかは自分はよく分からないので他に詳しい人がいそう
安佐大橋方面の旧道経由復活は、障害を持つ子ども達が付近の学校に通っているので
利用に慣れている旧道経由を復活させてほしいという要望があったため
毘沙門台方面は中緑井・新道経由市内方面だったので関係ないです
古市・川内方面からの旧道経由は上古市〜上千足、安佐大橋〜広島駅の2種類があって、
アストラム開通と同時に前者は上古市ではなく大町駅発着に変更。
市内〜上安方面が大町駅に入っていたかは自分はよく分からないので他に詳しい人がいそう
安佐大橋方面の旧道経由復活は、障害を持つ子ども達が付近の学校に通っているので
利用に慣れている旧道経由を復活させてほしいという要望があったため
2020/04/20(月) 16:28:33.95ID:nSRzh3St0
レス番間違えてたorz >>385は384宛て
ついでに小ネタを。
下古市(旧道)上りバス停にはかつて小さな待合所があったけれど、一旦路線廃止になったので
待合所も廃止されて周囲と同じブロック塀になってしまった
しかしよく見ると待合室だった部分のブロックが少し新しいので、ここに待合所があったという
跡を見ることができる
ついでに小ネタを。
下古市(旧道)上りバス停にはかつて小さな待合所があったけれど、一旦路線廃止になったので
待合所も廃止されて周囲と同じブロック塀になってしまった
しかしよく見ると待合室だった部分のブロックが少し新しいので、ここに待合所があったという
跡を見ることができる
2020/04/20(月) 19:16:00.15ID:2ckD7p8F0
>>384-385
広島駅〜上安駅方面は大町駅に入っていない。
で、一時期中央ゴルフ・弘億〜大町駅〜旧道本川町立町八丁堀広島駅なんてのあった。
アストラム開業前には八丁堀経由広島駅が無かったから驚いた(旧道経由はそもそもあり得なかったけど)。
広島駅〜上安駅方面は大町駅に入っていない。
で、一時期中央ゴルフ・弘億〜大町駅〜旧道本川町立町八丁堀広島駅なんてのあった。
アストラム開業前には八丁堀経由広島駅が無かったから驚いた(旧道経由はそもそもあり得なかったけど)。
2020/04/20(月) 20:49:11.27ID:BMpWkXqE0
芸陽の河内−甲山線、一昨年の豪雨で落ちた国道がやっと完全復旧したので明日から正規のルートで運行
豪雨の後は、路線自体無くなるんじゃないかと思ったが、何とか元通りになった
市域をまたぐのに5往復プラスアルファあるし、そこそこ利用がある?
河内あたりから世羅高校に通う子っているのかな
豪雨の後は、路線自体無くなるんじゃないかと思ったが、何とか元通りになった
市域をまたぐのに5往復プラスアルファあるし、そこそこ利用がある?
河内あたりから世羅高校に通う子っているのかな
2020/04/20(月) 22:01:02.33ID:A/FjcW2sa
世羅高校は県内では珍しい原チャリ通学が認められてる高校だからな
ゲイ用に乗ってくれるのも数カ月なんよ
ゲイ用に乗ってくれるのも数カ月なんよ
390384
2020/04/20(月) 22:42:10.72ID:oKIo97Qu0 >>385
上古市が発着点なのって(申し訳ないけど)そこで切るのは中途半端というか、そのまま市内へ出るわけでもなく不思議な感じがします。
せめて、古市橋駅まで行けばいいのに、と思いつつ、当時バスが折り返せるような余裕はなかった、ということでしょうか。
とはいえ、大町駅→大町中央→大町三差路→古市橋駅→上古市・・・って、元のルートを残そうとするがあまり、グルグル回っている・・・。
そして、上千足に向かうのに安佐大橋経由なんですよね?
>>386
このバス停の看板の陰のブロック塀の白くなっているところでしょうか?
https://www.google.com/maps/@34.4524861,132.4709125,3a,75y,139.24h,77.82t/data=!3m6!1e1!3m4!1s4dQi-ij8fzHatL1qgTaf8g!2e0!7i16384!8i8192
>>387
確かに、上安以西に安川通りを進んで、そこから北上するバスはわざわざ大町駅に乗り入れなくとも、上安か長楽寺か大原でアストラムにぶつかるから、必要ないというのは分かります。
でも、安川通り南側の団地も入らないのは意外ですね。市内行きが乗り入れずとも、別にアストラム駅に行く系統があれば良いという扱いなんでしょうか。
上古市が発着点なのって(申し訳ないけど)そこで切るのは中途半端というか、そのまま市内へ出るわけでもなく不思議な感じがします。
せめて、古市橋駅まで行けばいいのに、と思いつつ、当時バスが折り返せるような余裕はなかった、ということでしょうか。
とはいえ、大町駅→大町中央→大町三差路→古市橋駅→上古市・・・って、元のルートを残そうとするがあまり、グルグル回っている・・・。
そして、上千足に向かうのに安佐大橋経由なんですよね?
>>386
このバス停の看板の陰のブロック塀の白くなっているところでしょうか?
https://www.google.com/maps/@34.4524861,132.4709125,3a,75y,139.24h,77.82t/data=!3m6!1e1!3m4!1s4dQi-ij8fzHatL1qgTaf8g!2e0!7i16384!8i8192
>>387
確かに、上安以西に安川通りを進んで、そこから北上するバスはわざわざ大町駅に乗り入れなくとも、上安か長楽寺か大原でアストラムにぶつかるから、必要ないというのは分かります。
でも、安川通り南側の団地も入らないのは意外ですね。市内行きが乗り入れずとも、別にアストラム駅に行く系統があれば良いという扱いなんでしょうか。
2020/04/20(月) 22:46:03.47ID:oKIo97Qu0
392名74系統 名無し野車庫行
2020/04/20(月) 23:16:13.40ID:kduEV3mM0 上古市〜上千足の系統は、安佐大橋経由ではなく広島駅経由。
安佐大橋の上古市以南とにぎつ経由の広島駅〜上千足をくっつけた感じ。
そのため数年前の緑井本所の長尺担当で広島駅〜にぎつ〜上千足の方向幕の経由地にわざわざ「広島駅」の表記がされていたのはそのため。
上千足の駐車場は安佐北区と東区の境にある信号の坂を下ったところにある少し広くなっている道路に停車していた。(数年前まであった駐車禁止看板に「路線バスを除く」と書かれていた)
上古市側は駐車場跡地がj-cityマンションになってる。
安佐大橋の上古市以南とにぎつ経由の広島駅〜上千足をくっつけた感じ。
そのため数年前の緑井本所の長尺担当で広島駅〜にぎつ〜上千足の方向幕の経由地にわざわざ「広島駅」の表記がされていたのはそのため。
上千足の駐車場は安佐北区と東区の境にある信号の坂を下ったところにある少し広くなっている道路に停車していた。(数年前まであった駐車禁止看板に「路線バスを除く」と書かれていた)
上古市側は駐車場跡地がj-cityマンションになってる。
2020/04/20(月) 23:40:02.52ID:5AnasIyG0
上千足行きはときどき小田車庫まで回送する便があったけど、ありゃ何だったんだろう。
2020/04/21(火) 02:09:51.73ID:caZcTh1e0
>>390
>でも、安川通り南側の団地も入らないのは意外ですね。市内行きが乗り入れずとも、別にアストラム駅に行く系統があれば良いという扱いなんでしょうか。
この文の意味が分からないけど、大町駅まで行くフィーダーは当初は結構あったぞ。
毘沙門台と武田山団地はデフォが大町駅。
弘億は安東駅折り返しも結構あった(安東駅から今田代耳鼻科があるところを右折して安川ぶつかって右折してポプラのところから出てくる)。
さすがに飯室系統(あさひが丘経由も久地経由も)は大町駅行き無かったと思うが、
あとは戸山も大町駅行きあったぞ。
弘億と毘沙門台は、大町駅→中須→中緑井→始発地というのもあった。
だけど、朝3本弘億駐車場発毘沙門台経由広島センター行きの後継が出るまで8年待った。
上古市系統を単に上古市からアストラム高架下走らせて大町駅に行かせるものと開業前は思っていた。
>でも、安川通り南側の団地も入らないのは意外ですね。市内行きが乗り入れずとも、別にアストラム駅に行く系統があれば良いという扱いなんでしょうか。
この文の意味が分からないけど、大町駅まで行くフィーダーは当初は結構あったぞ。
毘沙門台と武田山団地はデフォが大町駅。
弘億は安東駅折り返しも結構あった(安東駅から今田代耳鼻科があるところを右折して安川ぶつかって右折してポプラのところから出てくる)。
さすがに飯室系統(あさひが丘経由も久地経由も)は大町駅行き無かったと思うが、
あとは戸山も大町駅行きあったぞ。
弘億と毘沙門台は、大町駅→中須→中緑井→始発地というのもあった。
だけど、朝3本弘億駐車場発毘沙門台経由広島センター行きの後継が出るまで8年待った。
上古市系統を単に上古市からアストラム高架下走らせて大町駅に行かせるものと開業前は思っていた。
2020/04/21(火) 07:30:44.94ID:+JhQ7rO00
2020/04/21(火) 07:46:45.35ID:Euqn5MI60
2020/04/21(火) 07:59:47.82ID:Euqn5MI60
398名74系統 名無し野車庫行
2020/04/21(火) 09:54:11.34ID:+ZXpQI9t0 ちょっと失礼
シャープのマスク販売だよ。
この後 10時から
https://corporate.jp.sharp/news/200420-a.html
h●ttps://cocorolife.jp.sharp/mask/?_ga=2.23113724.772659844.1587429418-1893282181.1587429416
シャープのマスク販売だよ。
この後 10時から
https://corporate.jp.sharp/news/200420-a.html
h●ttps://cocorolife.jp.sharp/mask/?_ga=2.23113724.772659844.1587429418-1893282181.1587429416
399名74系統 名無し野車庫行
2020/04/21(火) 12:57:43.24ID:+CKoy2nJ0 中国新聞
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で利用者が急減している三次、庄原両市と
広島市内を結ぶ備北交通(庄原市)の高速バスの減便が始まった20日、利用者に
は「やむを得ない」との受け止めが広がった。県北部と広島都市圏とを結ぶ主要交
通機関である高速バスの重要性を訴える声も聞かれた。
JR三次駅前では、減便の対象が多い日中、乗降客が一人もいない便が目立った。
広島市内への通院に、バスを月2回程度利用する市内の30代主婦は「待ち時間が
長くなった。バス会社も経営が大変。路線が維持できなくなったら困るので、不便で
も仕方がない」と理解を示す。
備北交通によると、平日27往復を17往復に、土日祝日26往復を19往復に減便し
た。午後7時以降に平日7便あった広島発の便は4便に減り、最終便のJR広島駅
発は午後10時45分から同9時55分に早まった。
このほか、中国バス(福山市)と阪急バス(大阪府豊中市)が運行する大阪線が
13日から運休するなど、高速バス網の縮小が進んでいる。(石川昌義)
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で利用者が急減している三次、庄原両市と
広島市内を結ぶ備北交通(庄原市)の高速バスの減便が始まった20日、利用者に
は「やむを得ない」との受け止めが広がった。県北部と広島都市圏とを結ぶ主要交
通機関である高速バスの重要性を訴える声も聞かれた。
JR三次駅前では、減便の対象が多い日中、乗降客が一人もいない便が目立った。
広島市内への通院に、バスを月2回程度利用する市内の30代主婦は「待ち時間が
長くなった。バス会社も経営が大変。路線が維持できなくなったら困るので、不便で
も仕方がない」と理解を示す。
備北交通によると、平日27往復を17往復に、土日祝日26往復を19往復に減便し
た。午後7時以降に平日7便あった広島発の便は4便に減り、最終便のJR広島駅
発は午後10時45分から同9時55分に早まった。
このほか、中国バス(福山市)と阪急バス(大阪府豊中市)が運行する大阪線が
13日から運休するなど、高速バス網の縮小が進んでいる。(石川昌義)
400名74系統 名無し野車庫行
2020/04/21(火) 12:58:24.55ID:+CKoy2nJ0 JR三次駅前に到着した備北交通の広島行き高速バス。乗降客は1人もいなかった
2020/04/21(火) 13:53:12.73ID:DkXgFc2id
そりゃまあ
限定的で閉鎖された空間とはいえ
広島市と三次市のどちらもからクラスターが出たら
心理的に移動は躊躇するわなぁ
限定的で閉鎖された空間とはいえ
広島市と三次市のどちらもからクラスターが出たら
心理的に移動は躊躇するわなぁ
402名74系統 名無し野車庫行
2020/04/21(火) 19:52:33.95ID:pE9wgomLa >>400
新聞記事じゃん
新聞記事じゃん
2020/04/21(火) 20:08:54.45ID:Q5SzsGsO0
高速バスは米子行きも追加で全便運休か
404名74系統 名無し野車庫行
2020/04/21(火) 20:11:24.10ID:SwMKi4P7r 三次福山は運休しないんだな
2020/04/21(火) 22:00:33.90ID:tUq2LWzP0
>>404
人なんか乗ってないのに
人なんか乗ってないのに
2020/04/21(火) 22:06:48.07ID:9zoaQFcw0
>>404
そうじゃなくとも、連休明けから土日祝のみの運転になるから。
そうじゃなくとも、連休明けから土日祝のみの運転になるから。
2020/04/21(火) 22:06:55.14ID:MM4Cfr7Ia
フラワー・リード・ピースとかは高坂(空港連絡)までは走らざるを得ないのが辛いな
2020/04/21(火) 22:16:53.91ID:DB6i7Wte0
どこの県知事も、県をまたいでの移動自粛だから。
感染者は県で集計してるし、県知事の会見、そしれ県で対応、
小泉時代から地方の事は地方で、そういうお上の方針だから、
県内高速は減便されても残るだろう。
テレワークでは済まないこともあるし、
国立より、国の出先や県立の機関の方が圧倒的に多くて、
インフラもそうだし、区や町から出ずに生活出来ないし、
最悪、内隔離までだろう。
だから、県内移動の手段は残さないと。
でも、営業や配送を除く他県ナンバーの自家用車は自粛だよね。
GWはそれやらないと。
感染者は県で集計してるし、県知事の会見、そしれ県で対応、
小泉時代から地方の事は地方で、そういうお上の方針だから、
県内高速は減便されても残るだろう。
テレワークでは済まないこともあるし、
国立より、国の出先や県立の機関の方が圧倒的に多くて、
インフラもそうだし、区や町から出ずに生活出来ないし、
最悪、内隔離までだろう。
だから、県内移動の手段は残さないと。
でも、営業や配送を除く他県ナンバーの自家用車は自粛だよね。
GWはそれやらないと。
2020/04/21(火) 22:35:44.28ID:9zoaQFcw0
410名74系統 名無し野車庫行
2020/04/22(水) 01:09:22.00ID:odAyYKEs0411394
2020/04/22(水) 01:14:54.68ID:cuCjMVqv0 >>409
アストラム開業してしばらくは、団地から市内に直通する路線はなかったの(沼田営業所が基本で、広交は伴安から、一部広島修道大学からもあった)。
アストラムラインに乗せないといけないから。
戸山線も基本は大原。
奥畑も大町駅まで来ていたかもしれんが記憶が怪しい。
弘億・毘沙門台の54号線方面は中須か中緑井で乗り換えることになっていた。
そもそも安川通以南の団地と言われると東から武田山団地・東亜ハイツ・平和台・三菱団地となる。
アストラム開業してしばらくは、団地から市内に直通する路線はなかったの(沼田営業所が基本で、広交は伴安から、一部広島修道大学からもあった)。
アストラムラインに乗せないといけないから。
戸山線も基本は大原。
奥畑も大町駅まで来ていたかもしれんが記憶が怪しい。
弘億・毘沙門台の54号線方面は中須か中緑井で乗り換えることになっていた。
そもそも安川通以南の団地と言われると東から武田山団地・東亜ハイツ・平和台・三菱団地となる。
412名74系統 名無し野車庫行
2020/04/22(水) 07:22:24.13ID:R27GZcUX0 広電
※2020年5月1日(金)から当面の間、広島松江線は全便運休いたします
広島米子 2020年4月27日(月)〜当面の間
●減便内容
全便運休いたします。
広島鳥取
4/20から鳥取・倉吉ゆきを全便運休いたします。
広島⇔松江、米子、鳥取 全便運休
広島から島根県東部に行くには中Jのみこと号を使うしかなくなる 減便されてる
※2020年5月1日(金)から当面の間、広島松江線は全便運休いたします
広島米子 2020年4月27日(月)〜当面の間
●減便内容
全便運休いたします。
広島鳥取
4/20から鳥取・倉吉ゆきを全便運休いたします。
広島⇔松江、米子、鳥取 全便運休
広島から島根県東部に行くには中Jのみこと号を使うしかなくなる 減便されてる
2020/04/22(水) 13:47:31.23ID:FBSzArOa0
>>411
>アストラム開業してしばらくは、団地から市内に直通する路線はなかったの(沼田営業所が基本で、広交は伴安から、一部広島修道大学からもあった)。
市内直通便は、沼田営業所・伴安発着ということでしょうか?
それとも、例えばあさひが丘の場合はあさひが丘→沼田営業所の便として、上安で乗り換えさせるということ?
>弘億・毘沙門台の54号線方面は中須か中緑井で乗り換えることになっていた。
中須はまだ分かるけど、中緑井だとアストラムに乗り換えさせるにしては不自然ですよね。
可部方面からの市内行きに乗り換えさせるために切った感の方が強いですが。
>アストラム開業してしばらくは、団地から市内に直通する路線はなかったの(沼田営業所が基本で、広交は伴安から、一部広島修道大学からもあった)。
市内直通便は、沼田営業所・伴安発着ということでしょうか?
それとも、例えばあさひが丘の場合はあさひが丘→沼田営業所の便として、上安で乗り換えさせるということ?
>弘億・毘沙門台の54号線方面は中須か中緑井で乗り換えることになっていた。
中須はまだ分かるけど、中緑井だとアストラムに乗り換えさせるにしては不自然ですよね。
可部方面からの市内行きに乗り換えさせるために切った感の方が強いですが。
414名74系統 名無し野車庫行
2020/04/22(水) 14:52:45.83ID:EteSLyeEp フィーダー化初期の時刻表が手元にないのだけど、平成8年ごろの時刻表で系統をまとめてみた
【直通バス】
・広島電鉄
広島駅〜八丁堀〜新道〜上安駅〜沼田営業所
広島駅〜八丁堀〜新道〜上安駅〜沼田営業所〜広島修道大学
広島駅〜八丁堀〜旧道〜上安駅〜沼田営業所
・広島交通
広島駅〜八丁堀〜旧道〜大町駅
広島駅〜八丁堀〜旧道〜大町駅〜中緑井
大町駅→新道→八丁堀→広島駅
中緑井→大町駅→旧道→八丁堀→広島駅
上千足→にぎつ→広島駅→八丁堀→旧道→大町駅
広島駅〜八丁堀〜新道〜上安駅〜伴安
広島駅〜八丁堀〜旧道〜上安駅〜伴安
【直通バス】
・広島電鉄
広島駅〜八丁堀〜新道〜上安駅〜沼田営業所
広島駅〜八丁堀〜新道〜上安駅〜沼田営業所〜広島修道大学
広島駅〜八丁堀〜旧道〜上安駅〜沼田営業所
・広島交通
広島駅〜八丁堀〜旧道〜大町駅
広島駅〜八丁堀〜旧道〜大町駅〜中緑井
大町駅→新道→八丁堀→広島駅
中緑井→大町駅→旧道→八丁堀→広島駅
上千足→にぎつ→広島駅→八丁堀→旧道→大町駅
広島駅〜八丁堀〜新道〜上安駅〜伴安
広島駅〜八丁堀〜旧道〜上安駅〜伴安
415名74系統 名無し野車庫行
2020/04/22(水) 14:53:53.32ID:EteSLyeEp 【大町駅発着】
・広島電鉄
大町駅〜武田山団地
大町駅〜上安駅〜東亜ハイツ
大町駅〜上安駅〜サンハイツ
大町駅〜上安駅〜あさひが丘
大町駅〜上安駅〜後山農協〜あさひが丘〜飯室
大町駅〜上安駅〜高取〜第一•第二高取団地
大町駅〜上安駅〜高取〜長楽寺駅〜瀬戸内ハイツ
大町駅〜上安駅〜高取〜宗が丘〜三菱団地〜大原駅〜沼田営業所〜くすの木台
大町駅〜上安駅〜高取〜宗が丘〜三菱団地〜大原駅〜沼田営業所〜くすの木台〜戸山車庫
・広島交通
大町駅〜毘沙門台
大町駅〜毘沙門天〜毘沙門台
大町駅〜安東駅〜弘億団地
大町駅〜安東駅〜弘億団地〜中央ゴルフ場
大町駅〜安東駅〜弘億団地〜中央ゴルフ場〜柳瀬
大町駅〜高取〜長楽寺駅〜平和台上
・広島電鉄
大町駅〜武田山団地
大町駅〜上安駅〜東亜ハイツ
大町駅〜上安駅〜サンハイツ
大町駅〜上安駅〜あさひが丘
大町駅〜上安駅〜後山農協〜あさひが丘〜飯室
大町駅〜上安駅〜高取〜第一•第二高取団地
大町駅〜上安駅〜高取〜長楽寺駅〜瀬戸内ハイツ
大町駅〜上安駅〜高取〜宗が丘〜三菱団地〜大原駅〜沼田営業所〜くすの木台
大町駅〜上安駅〜高取〜宗が丘〜三菱団地〜大原駅〜沼田営業所〜くすの木台〜戸山車庫
・広島交通
大町駅〜毘沙門台
大町駅〜毘沙門天〜毘沙門台
大町駅〜安東駅〜弘億団地
大町駅〜安東駅〜弘億団地〜中央ゴルフ場
大町駅〜安東駅〜弘億団地〜中央ゴルフ場〜柳瀬
大町駅〜高取〜長楽寺駅〜平和台上
416名74系統 名無し野車庫行
2020/04/22(水) 14:55:03.25ID:EteSLyeEp 【中緑井発着】
・広島交通
中緑井〜毘沙門台
中緑井〜安東駅〜弘億団地
中緑井〜安東駅〜弘億団地〜中央ゴルフ場
中緑井〜安東駅〜弘億団地〜中央ゴルフ場〜柳瀬
中緑井→毘沙門台→弘億団地→安田女子大入口→高取→平和台上
【大町駅•中緑井循環】
・広島交通
毘沙門台→大町駅→中須→中緑井→毘沙門台
弘億団地→安東駅→大町駅→中須→中緑井→安東駅→弘億団地
中央ゴルフ場→弘億団地→安東駅→大町駅→中須→中緑井→安東駅→弘億団地
弘億団地→安東駅→大町駅→中須→中緑井→安東駅→弘億団地→中央ゴルフ場
【中緑井経由その他】
・広島交通
高陽車庫〜高陽C団地〜高陽A団地〜八木梅林〜中緑井〜毘沙門台
弘億団地→毘沙門台→中緑井→八木梅林→高陽A団地→高陽C団地→高陽車庫
矢口駅前→安佐大橋→中調子→中緑井→毘沙門台
毘沙門台→中緑井→八木梅林→可部上市→桐陽台
・広島交通
中緑井〜毘沙門台
中緑井〜安東駅〜弘億団地
中緑井〜安東駅〜弘億団地〜中央ゴルフ場
中緑井〜安東駅〜弘億団地〜中央ゴルフ場〜柳瀬
中緑井→毘沙門台→弘億団地→安田女子大入口→高取→平和台上
【大町駅•中緑井循環】
・広島交通
毘沙門台→大町駅→中須→中緑井→毘沙門台
弘億団地→安東駅→大町駅→中須→中緑井→安東駅→弘億団地
中央ゴルフ場→弘億団地→安東駅→大町駅→中須→中緑井→安東駅→弘億団地
弘億団地→安東駅→大町駅→中須→中緑井→安東駅→弘億団地→中央ゴルフ場
【中緑井経由その他】
・広島交通
高陽車庫〜高陽C団地〜高陽A団地〜八木梅林〜中緑井〜毘沙門台
弘億団地→毘沙門台→中緑井→八木梅林→高陽A団地→高陽C団地→高陽車庫
矢口駅前→安佐大橋→中調子→中緑井→毘沙門台
毘沙門台→中緑井→八木梅林→可部上市→桐陽台
417名74系統 名無し野車庫行
2020/04/22(水) 14:56:19.48ID:EteSLyeEp 【安東駅発着】
・広島交通
安東駅〜弘億団地
安東駅〜弘億団地〜中央ゴルフ場
柳瀬→中央ゴルフ場→弘億団地→安東駅
【上安駅発着】
・広島電鉄
上安駅〜武田山団地
上安駅〜東亜ハイツ
上安駅〜サンハイツ
上安駅〜あさひが丘
上安駅〜後山農協〜あさひが丘〜飯室
上安駅〜高取〜第一•第二高取団地
上安駅〜向ヶ丘〜第一•第二高取団地
上安駅〜高取〜長楽寺駅〜瀬戸内ハイツ
・広島交通
上安駅〜高取〜長楽寺駅〜平和台上
・広島交通
安東駅〜弘億団地
安東駅〜弘億団地〜中央ゴルフ場
柳瀬→中央ゴルフ場→弘億団地→安東駅
【上安駅発着】
・広島電鉄
上安駅〜武田山団地
上安駅〜東亜ハイツ
上安駅〜サンハイツ
上安駅〜あさひが丘
上安駅〜後山農協〜あさひが丘〜飯室
上安駅〜高取〜第一•第二高取団地
上安駅〜向ヶ丘〜第一•第二高取団地
上安駅〜高取〜長楽寺駅〜瀬戸内ハイツ
・広島交通
上安駅〜高取〜長楽寺駅〜平和台上
418名74系統 名無し野車庫行
2020/04/22(水) 14:57:06.27ID:EteSLyeEp 【長楽寺駅発着】
・広島電鉄
長楽寺駅〜瀬戸内ハイツ
長楽寺駅〜沼田高校
長楽寺駅〜宗が丘〜大塚駅〜広島修道大学
・広島交通
長楽寺駅〜平和台上
【沼田高校発着】
・広島電鉄
沼田高校〜長楽寺駅
沼田高校〜上安駅〜サンハイツ〜あさひが丘
沼田高校〜大原駅〜沼田営業所〜くすの木台
沼田高校〜大原駅〜沼田営業所〜くすの木台〜戸山
・広島電鉄
長楽寺駅〜瀬戸内ハイツ
長楽寺駅〜沼田高校
長楽寺駅〜宗が丘〜大塚駅〜広島修道大学
・広島交通
長楽寺駅〜平和台上
【沼田高校発着】
・広島電鉄
沼田高校〜長楽寺駅
沼田高校〜上安駅〜サンハイツ〜あさひが丘
沼田高校〜大原駅〜沼田営業所〜くすの木台
沼田高校〜大原駅〜沼田営業所〜くすの木台〜戸山
419名74系統 名無し野車庫行
2020/04/22(水) 14:57:34.47ID:EteSLyeEp 【大原駅•沼田営業所発着】
・広島電鉄
大原駅〜三菱団地上
沼田営業所〜大原駅〜くすの木台
沼田営業所〜大原駅〜くすの木台〜戸山
沼田営業所〜大原駅〜くすの木台〜久地〜飯室
沼田営業所〜大原駅〜くすの木台〜久地〜来見〜飯室
大原駅〜沼田営業所〜奥畑
大原駅〜沼田営業所〜椎原〜下大下〜沼田営業所
【大塚駅•広島修道大学発着】
・広島電鉄
広島修道大学〜大塚駅〜宗が丘団地〜長楽寺駅
大塚駅〜Aシティ中央
大塚駅〜広島市立大学
広島修道大学〜免許センター
・広島電鉄
大原駅〜三菱団地上
沼田営業所〜大原駅〜くすの木台
沼田営業所〜大原駅〜くすの木台〜戸山
沼田営業所〜大原駅〜くすの木台〜久地〜飯室
沼田営業所〜大原駅〜くすの木台〜久地〜来見〜飯室
大原駅〜沼田営業所〜奥畑
大原駅〜沼田営業所〜椎原〜下大下〜沼田営業所
【大塚駅•広島修道大学発着】
・広島電鉄
広島修道大学〜大塚駅〜宗が丘団地〜長楽寺駅
大塚駅〜Aシティ中央
大塚駅〜広島市立大学
広島修道大学〜免許センター
420名74系統 名無し野車庫行
2020/04/22(水) 15:01:50.35ID:EteSLyeEp 【深夜バス】
・広島電鉄
八丁堀→新道→サンハイツ→あさひが丘
八丁堀→新道→宗が丘→三菱団地→沼田営業所
・広島交通
広島駅→八丁堀→新道→毘沙門台
広島駅→八丁堀→新道→平和台上
あとは通学便中心にくすの木台→沼田営業所→大塚駅→五月が丘→バイパス→市役所→広島センター、己斐→バイパス→五月が丘→大塚駅→沼田営業所→沼田高校、あさひが丘〜飯室〜可部上市〜八木梅林〜中緑井〜高取〜広陵学園など例外的系統がちらほら。
・広島電鉄
八丁堀→新道→サンハイツ→あさひが丘
八丁堀→新道→宗が丘→三菱団地→沼田営業所
・広島交通
広島駅→八丁堀→新道→毘沙門台
広島駅→八丁堀→新道→平和台上
あとは通学便中心にくすの木台→沼田営業所→大塚駅→五月が丘→バイパス→市役所→広島センター、己斐→バイパス→五月が丘→大塚駅→沼田営業所→沼田高校、あさひが丘〜飯室〜可部上市〜八木梅林〜中緑井〜高取〜広陵学園など例外的系統がちらほら。
2020/04/22(水) 15:13:50.40ID:Yzbha1cl0
>>420
乙乙
乙乙
422名74系統 名無し野車庫行
2020/04/22(水) 16:45:27.40ID:R27GZcUX0 5/2(土)から府中町つばきバス 土日祝 運休
4月25日(土)めいぷる〜ぷ ブルールート全便 平土休運休
4月25日(土)めいぷる〜ぷ ブルールート全便 平土休運休
423名74系統 名無し野車庫行
2020/04/22(水) 18:41:09.24ID:R27GZcUX0 ボンバス エイチディ西広島
路線バスの臨時減便について
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、
2020年4月30日(木)より当面の間、
平日においても「土曜日ダイヤ」にて運行いたします。
なお、一部路線では朝夕の通勤時間帯に増発便を運行いたします。
路線バスの臨時減便について
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、
2020年4月30日(木)より当面の間、
平日においても「土曜日ダイヤ」にて運行いたします。
なお、一部路線では朝夕の通勤時間帯に増発便を運行いたします。
424名74系統 名無し野車庫行
2020/04/22(水) 19:40:31.81ID:7n8IPTQv0 おかやマンナンバー以外は入県禁止令だー。サンサンおわた。
10万差し出せ知事といい、中国は九州もんと違いばらばらだ。
岡山知事、来県者への検温検討 「強い措置とりたい」
2020年4月22日 17時58分
https://www.asahi.com/articles/ASN4Q5ST9N4QPPZB006.html
10万差し出せ知事といい、中国は九州もんと違いばらばらだ。
岡山知事、来県者への検温検討 「強い措置とりたい」
2020年4月22日 17時58分
https://www.asahi.com/articles/ASN4Q5ST9N4QPPZB006.html
2020/04/22(水) 19:43:53.84ID:cuCjMVqv0
426名74系統 名無し野車庫行
2020/04/22(水) 21:55:05.04ID:bwsmZRjO0 小田億は休業してるの?
427名74系統 名無し野車庫行
2020/04/22(水) 22:17:00.92ID:odAyYKEs0428413
2020/04/22(水) 22:48:53.54ID:FBSzArOa0 >>414-420
すごい。ありがとうございます! そして、お疲れ様です。
すなわち、市内直通は、広電バスが沼田営業所or修大まで。(但し上安駅乗り入れ)、広島交通は一番西で伴安(安営業所へ回送?)までなんですね。
確認していった中で気になったところをお尋ねします。
(多くなったのでナンバリングします。また、内容を短く伝えるべく聞き方が簡略的なのはご容赦ください。)
1.【全体】平成8年となると、アストラム開通から1年半から2年くらい、そこまでに大きく変わった?
2.【直通バス】:センター経由はなかった?
3.【大町発着】:大町〜上安間はアストラム高架下? 安川通り?
4.【広電大町発着】:大町を拠点にした理由は? 特に上安経由の系統は大町〜上安はアストラムの高架下となるなら、アストラム集約と矛盾するような。
5.【中緑井経由その他】:高陽車庫発着や、桐陽台系統があるのは入庫のため? そしてこのルートだと高瀬堰経由?
6.【沼田(営)発着】来見経由の名残が今の追崎折り返しの通学系統? でも、来見って追崎よりもずっと奥ですね。
ちなみに、西広島バイパス・五月が丘方面から上がってくるバスはあったのでしょうか?
すごい。ありがとうございます! そして、お疲れ様です。
すなわち、市内直通は、広電バスが沼田営業所or修大まで。(但し上安駅乗り入れ)、広島交通は一番西で伴安(安営業所へ回送?)までなんですね。
確認していった中で気になったところをお尋ねします。
(多くなったのでナンバリングします。また、内容を短く伝えるべく聞き方が簡略的なのはご容赦ください。)
1.【全体】平成8年となると、アストラム開通から1年半から2年くらい、そこまでに大きく変わった?
2.【直通バス】:センター経由はなかった?
3.【大町発着】:大町〜上安間はアストラム高架下? 安川通り?
4.【広電大町発着】:大町を拠点にした理由は? 特に上安経由の系統は大町〜上安はアストラムの高架下となるなら、アストラム集約と矛盾するような。
5.【中緑井経由その他】:高陽車庫発着や、桐陽台系統があるのは入庫のため? そしてこのルートだと高瀬堰経由?
6.【沼田(営)発着】来見経由の名残が今の追崎折り返しの通学系統? でも、来見って追崎よりもずっと奥ですね。
ちなみに、西広島バイパス・五月が丘方面から上がってくるバスはあったのでしょうか?
2020/04/22(水) 23:45:57.34ID:cuCjMVqv0
>>428
1.このころは大きく変わった感じしないな。
2.センター経由はなかった。そのため、9番ホームはしばらく使われていなかった。
3.安川通り。ただし、朝の武田山団地発は山陽道にぶつかってから山陽道沿いにアストラムラインまで行き、
そこからアストラムライン高架下経由で大町駅に行っていた。
4.安川通り沿いに病院などが多い。
5.通学路線。
6.はわからん。
そういや矢口駅かどっかから毘沙門台→弘億団地(弘億駐車場まで行かない)→封ス和台ってあっbスような。
もしわかれば、弘億団地南口から長楽寺駅までどういっていたか教えてください。
1.このころは大きく変わった感じしないな。
2.センター経由はなかった。そのため、9番ホームはしばらく使われていなかった。
3.安川通り。ただし、朝の武田山団地発は山陽道にぶつかってから山陽道沿いにアストラムラインまで行き、
そこからアストラムライン高架下経由で大町駅に行っていた。
4.安川通り沿いに病院などが多い。
5.通学路線。
6.はわからん。
そういや矢口駅かどっかから毘沙門台→弘億団地(弘億駐車場まで行かない)→封ス和台ってあっbスような。
もしわかれば、弘億団地南口から長楽寺駅までどういっていたか教えてください。
430名74系統 名無し野車庫行
2020/04/22(水) 23:51:28.34ID:EteSLyeEp >>428
直通バスでセンター経由はなかった。
大町駅〜上安駅は安川通り経由。
結局、安川通りからアストラムラインへの乗り換えと、団地から安川通りのスーパー、病院への輸送で一定数走らせた感じかと。
高陽車庫、桐陽台はいずれも主に通学輸送。
毘沙門台、八木からの高陽高校、高陽東高校、可部高校、安佐北高校、高陽からの安古市高校などを見込んだもの。
来見経由は現在の追崎経由。
広電から第一タクシーになった地点で折り返し場合が変わった。
来見は旧加計町、追崎は安佐北区なので行政区分的な問題だったのでは?
直通バスでセンター経由はなかった。
大町駅〜上安駅は安川通り経由。
結局、安川通りからアストラムラインへの乗り換えと、団地から安川通りのスーパー、病院への輸送で一定数走らせた感じかと。
高陽車庫、桐陽台はいずれも主に通学輸送。
毘沙門台、八木からの高陽高校、高陽東高校、可部高校、安佐北高校、高陽からの安古市高校などを見込んだもの。
来見経由は現在の追崎経由。
広電から第一タクシーになった地点で折り返し場合が変わった。
来見は旧加計町、追崎は安佐北区なので行政区分的な問題だったのでは?
431名74系統 名無し野車庫行
2020/04/23(木) 00:07:01.39ID:S9QytvAjp >>428
平成8年の地点で五月が丘より奥に来る便は、
広島センター〜市役所〜バイパス〜五月が丘(一部経由しない便あり)〜大塚駅〜市立大学が毎時1〜2本程度。
それ以外だと、
広島センター〜市役所〜バイパス〜五月が丘〜大塚駅〜沼田営業所〜沼田高校 1往復
くすの木台→沼田営業所→大塚駅→五月が丘→バイパス→市役所→広島センター 1便
沼田高校→沼田営業所→大塚駅→五月が丘→バイパス→己斐→広島センター 2便
己斐→バイパス→五月が丘→大塚駅→沼田営業所→沼田高校 1便(本数はいずれも平日)
あとは、
五日市駅北口〜造幣局〜石内農協〜五月が丘〜大塚駅〜市立大学
五日市駅北口〜造幣局〜石内農協〜大塚駅〜市立大学
五日市駅北口〜造幣局〜石内農協〜五月が丘〜大塚駅〜沼田営業所
五日市駅北口〜造幣局〜石内農協〜大塚駅〜沼田営業所
五日市駅北口〜造幣局〜石内農協〜大塚駅〜沼田営業所〜広陵学園
とか。
平成8年の地点で五月が丘より奥に来る便は、
広島センター〜市役所〜バイパス〜五月が丘(一部経由しない便あり)〜大塚駅〜市立大学が毎時1〜2本程度。
それ以外だと、
広島センター〜市役所〜バイパス〜五月が丘〜大塚駅〜沼田営業所〜沼田高校 1往復
くすの木台→沼田営業所→大塚駅→五月が丘→バイパス→市役所→広島センター 1便
沼田高校→沼田営業所→大塚駅→五月が丘→バイパス→己斐→広島センター 2便
己斐→バイパス→五月が丘→大塚駅→沼田営業所→沼田高校 1便(本数はいずれも平日)
あとは、
五日市駅北口〜造幣局〜石内農協〜五月が丘〜大塚駅〜市立大学
五日市駅北口〜造幣局〜石内農協〜大塚駅〜市立大学
五日市駅北口〜造幣局〜石内農協〜五月が丘〜大塚駅〜沼田営業所
五日市駅北口〜造幣局〜石内農協〜大塚駅〜沼田営業所
五日市駅北口〜造幣局〜石内農協〜大塚駅〜沼田営業所〜広陵学園
とか。
432名74系統 名無し野車庫行
2020/04/23(木) 00:24:34.96ID:S9QytvAjp >>429
平成7年の時刻表で登校日のみ運行、
中緑井7:45→安佐中学校7:50→安古市高校北口7:55→毘沙門台7:58→弘億団地8:00→
弘億団地南口8:04→安西高校8:15→平和台上8:17
平和台上16:30→弘億団地南口16:42→毘沙門台16:48→安古市高校北口16:51→
毘沙門台上16:53→安佐中学校16:56→緑井小学校16:59→中緑井17:01→県営住宅17:05→
中調子17:07→安佐大橋17:08→矢口駅前17:10
となってる。
弘億団地南口を出たあとは安東駅西交差点を直進して安川北岸を走り安中央で安川通りに合流、長楽寺駅は経由せずに高取から直接平和台へ入っていたかと。
平成7年の時刻表で登校日のみ運行、
中緑井7:45→安佐中学校7:50→安古市高校北口7:55→毘沙門台7:58→弘億団地8:00→
弘億団地南口8:04→安西高校8:15→平和台上8:17
平和台上16:30→弘億団地南口16:42→毘沙門台16:48→安古市高校北口16:51→
毘沙門台上16:53→安佐中学校16:56→緑井小学校16:59→中緑井17:01→県営住宅17:05→
中調子17:07→安佐大橋17:08→矢口駅前17:10
となってる。
弘億団地南口を出たあとは安東駅西交差点を直進して安川北岸を走り安中央で安川通りに合流、長楽寺駅は経由せずに高取から直接平和台へ入っていたかと。
2020/04/23(木) 00:34:06.97ID:v3jnwh330
矢口駅からの平和台は、弘億団地を下って安東駅の交差点を直進し、安川に突き当たったら右折して安川通りじゃなかったかと。アスト開業後は知らん。
安古市高校と安西高校の需要だけじゃ薄いよなあ・・・・帰りは乗換必須だし。
安古市高校と安西高校の需要だけじゃ薄いよなあ・・・・帰りは乗換必須だし。
2020/04/23(木) 06:14:43.33ID:XooANDXB0
2020/04/23(木) 06:23:04.66ID:XooANDXB0
>>433
逆方法ですが安車庫発矢口駅前行きは安中央のあと安川を渡らず左に入り
安川左岸(肉のはなおか前を通って安郵便局方面)を走って行くのを見たことがあります
別のバスに乗っているときに見かけたので、それ以上は分かりませんが
逆方法ですが安車庫発矢口駅前行きは安中央のあと安川を渡らず左に入り
安川左岸(肉のはなおか前を通って安郵便局方面)を走って行くのを見たことがあります
別のバスに乗っているときに見かけたので、それ以上は分かりませんが
2020/04/23(木) 06:29:20.48ID:XooANDXB0
>>434に先回りして補足
https://goo.gl/maps/eQTYcVgFD8GqNFwG8 のピンが立っている区画に
住宅が6軒建ってますが、かつてここが回転所でした。既に知っていたらすみません
https://goo.gl/maps/eQTYcVgFD8GqNFwG8 のピンが立っている区画に
住宅が6軒建ってますが、かつてここが回転所でした。既に知っていたらすみません
437名74系統 名無し野車庫行
2020/04/23(木) 09:26:46.73ID:L7J/bGPs0 大型路線バス
いすゞ エルガ ブルーリボンより車体が長いバスが開発されればたくさんひとが乗れるのに
連接バス(2両バス)は除く 1両で
いすゞ エルガ ブルーリボンより車体が長いバスが開発されればたくさんひとが乗れるのに
連接バス(2両バス)は除く 1両で
2020/04/23(木) 09:59:23.75ID:h7ZYDza2d
すでに、主力は11.2M
ホイールベースは12M車とほぼ同じ、連接ならば今と同じ路線を走れるだろうが、これ以上長くすれば、単車ではむつかしいし、特例措置がないと法的に無理。
ホイールベースは12M車とほぼ同じ、連接ならば今と同じ路線を走れるだろうが、これ以上長くすれば、単車ではむつかしいし、特例措置がないと法的に無理。
2020/04/23(木) 10:18:07.20ID:oYA3p7a+0
>>436
乙
乙
440428
2020/04/23(木) 12:25:46.74ID:7w0kCZ330 皆様、ありがとうございます。
大町〜上安はあれだけの系統を運転するなら、さすがに、安川通り経由ですよね。
そのほか、細かなことをまた少しずつお尋ねします。
>>429
朝の武田山発はそうすると上大町を出て、大町駅までノンストップだったんでしょうか?
>>430
だとしたら、逆に広電時代は何のために来見まで行っていたんでしょうかね?
(小学生登校日運行というのがいつから加わったのか、ですが)
>>431
となると、大原〜大塚間が本数的には古市経由・田方経由の境目ってわけですね。
そして、高速4号線開通を経ても思ったより変わってない。
>>434
安営業所廃止後しばらく回転所として使っていた時期があって、その後廃止されたという流れなんでしょうか?
>>436
回転場跡地は確かに、言われないとそうは見えないですね。そしてここがかつて安営業所だったんでしょうか?
大町〜上安はあれだけの系統を運転するなら、さすがに、安川通り経由ですよね。
そのほか、細かなことをまた少しずつお尋ねします。
>>429
朝の武田山発はそうすると上大町を出て、大町駅までノンストップだったんでしょうか?
>>430
だとしたら、逆に広電時代は何のために来見まで行っていたんでしょうかね?
(小学生登校日運行というのがいつから加わったのか、ですが)
>>431
となると、大原〜大塚間が本数的には古市経由・田方経由の境目ってわけですね。
そして、高速4号線開通を経ても思ったより変わってない。
>>434
安営業所廃止後しばらく回転所として使っていた時期があって、その後廃止されたという流れなんでしょうか?
>>436
回転場跡地は確かに、言われないとそうは見えないですね。そしてここがかつて安営業所だったんでしょうか?
441名74系統 名無し野車庫行
2020/04/23(木) 12:44:01.60ID:L7J/bGPs0 路線バスの立席の0.14平方メートルは何が根拠?知ってる人いる?
これをもっと緩和すれば沢山人が乗れるのに
これをもっと緩和すれば沢山人が乗れるのに
442名74系統 名無し野車庫行
2020/04/23(木) 12:55:51.45ID:wNa19P2Zd このスレには安佐南区民(アストラム沿線)しか居ないの?
2020/04/23(木) 12:57:05.49ID:DM43k21Aa
低床バスでは立席で詰め込みが難しいのは事実
都市部では中型バスが著しく数を減らしている
都市部では中型バスが著しく数を減らしている
2020/04/23(木) 18:04:56.18ID:QTCXN4/g0
アトムが出来るまで、バスのみか可部線+バスだったので、
アトムの運賃設定が高いのでしょうかね。
アトムの運賃設定が高いのでしょうかね。
2020/04/23(木) 20:14:24.13ID:fr04Bw5or
>>444
アストラム、確かに乗り換えが必要なとこに行くときは高くなった。でも開業前と比べて、目的地への到達時間は格段に早くなった。トータルでは良かったと思う。
アストラム、確かに乗り換えが必要なとこに行くときは高くなった。でも開業前と比べて、目的地への到達時間は格段に早くなった。トータルでは良かったと思う。
2020/04/23(木) 21:33:46.92ID:XooANDXB0
>>440
安営業所だった場所は https://goo.gl/maps/tH2e7HkemJArZLFb9
アストラム開業前は、平和台上の回転場が団地内経路の折り返し地点
開業後はその回転場が駐車場兼休憩所に用途変更(星が丘団地にあるのと見た目似たイメージ)
あと、アストラム開業前と後では団地内の経路が違って、平和台中までは同じだけど
開業前(下り):〜→小学校(文具屋前)→中学校→(転回して)平和台上→(来た道を戻る)→高校下→平和台東→安車庫
(通学便は小学校(文具屋前)→高校→平和台東→安車庫)
開業前(上り):安車庫→平和台東→高校下→(転回して)平和台上→中学校→小学校(文具屋向かい)→〜
開業後:〜⇔小学校(安西小学校(東)交差点北)⇔高校下⇔高校⇔中学校⇔平和台上
開業前は安車庫〜(中略)〜平和台上〜平和台西〜伴安経由もあったけどそのような細かいのは省略
文具屋は今はないけど小学校前の郵便ポストがあるあたりがその場所
安営業所だった場所は https://goo.gl/maps/tH2e7HkemJArZLFb9
アストラム開業前は、平和台上の回転場が団地内経路の折り返し地点
開業後はその回転場が駐車場兼休憩所に用途変更(星が丘団地にあるのと見た目似たイメージ)
あと、アストラム開業前と後では団地内の経路が違って、平和台中までは同じだけど
開業前(下り):〜→小学校(文具屋前)→中学校→(転回して)平和台上→(来た道を戻る)→高校下→平和台東→安車庫
(通学便は小学校(文具屋前)→高校→平和台東→安車庫)
開業前(上り):安車庫→平和台東→高校下→(転回して)平和台上→中学校→小学校(文具屋向かい)→〜
開業後:〜⇔小学校(安西小学校(東)交差点北)⇔高校下⇔高校⇔中学校⇔平和台上
開業前は安車庫〜(中略)〜平和台上〜平和台西〜伴安経由もあったけどそのような細かいのは省略
文具屋は今はないけど小学校前の郵便ポストがあるあたりがその場所
2020/04/23(木) 21:38:02.03ID:XooANDXB0
>>446だけど、上り下りとも転回後平和台上停車だと記憶してるけど
記憶が違ってるかもしれない。もっとよく覚えている方は補足お願い
記憶が違ってるかもしれない。もっとよく覚えている方は補足お願い
448名74系統 名無し野車庫行
2020/04/23(木) 22:20:52.04ID:Mrfz10Dp0449429
2020/04/23(木) 23:22:25.56ID:CIyttWYj0450名74系統 名無し野車庫行
2020/04/24(金) 09:01:20.26ID:tbrpyKot0 今井田が糞ポンチョになった一方で、桐原はツーステになったのか?
前回の遠征で今井田じゃなくて桐原に乗ったのが悔やまれる。
前回の遠征で今井田じゃなくて桐原に乗ったのが悔やまれる。
451名74系統 名無し野車庫行
2020/04/25(土) 00:07:28.72ID:3c8BWPf/M2020/04/25(土) 00:15:26.17ID:Hqdo9L2R0
各社から減便・運休情報が出されているので要確認ですね
(既にそれらの情報が出されている路線も、更に減便・運休が増えている場合も)
路線によっては最終便がかなり繰り上がるものや、そもそも土日祝に全面運休するものもあるので
注意が必要かも
(既にそれらの情報が出されている路線も、更に減便・運休が増えている場合も)
路線によっては最終便がかなり繰り上がるものや、そもそも土日祝に全面運休するものもあるので
注意が必要かも
2020/04/25(土) 09:48:14.62ID:uIXZs3tp0
2020/04/25(土) 16:27:50.92ID:E4T+NU6u0
新型コロでなく、新型アトムはもう走ってるのですか?
2020/04/25(土) 18:44:53.81ID:9Azc2rrw0
2020/04/25(土) 19:12:46.69ID:Dtup1jF90
457名74系統 名無し野車庫行
2020/04/25(土) 19:24:02.92ID:pR8mqv9J 広交は急行とかあったのかよ
2020/04/25(土) 21:25:31.79ID:cguFKkHTa
カマボコの頃が一番カッコ良かったのは疑いもない事実
2020/04/25(土) 23:19:58.58ID:Hqdo9L2R0
2020/04/25(土) 23:38:07.73ID:cguFKkHTa
県内には思いの外カマボコが少なかった気がする
他には何処に有ったっけ?
https://livedoor.blogimg.jp/mamikocchi/imgs/3/9/39596634.jpg
http://bus.o.oo7.jp/034/onomichicity/116.jpg
他には何処に有ったっけ?
https://livedoor.blogimg.jp/mamikocchi/imgs/3/9/39596634.jpg
http://bus.o.oo7.jp/034/onomichicity/116.jpg
2020/04/25(土) 23:46:47.58ID:cguFKkHTa
この広電カマボコには何故ワンマン帯が付いてないんだろうか?
https://nontaro7.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/06/09/r8814_05884.jpg
https://nontaro7.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/06/09/r8814_05884.jpg
2020/04/25(土) 23:54:16.41ID:9Azc2rrw0
もう運輸省指定のワンマン帯付けなくてよくなったから
2020/04/26(日) 01:12:45.06ID:XIapfTtT0
2020/04/26(日) 07:34:16.49ID:cmp801Q2d
流石広島奥にカペラ?が写ってる
他府県だとレンタカーかタクシーか教習車以外で見た事ない
他府県だとレンタカーかタクシーか教習車以外で見た事ない
465名74系統 名無し野車庫行
2020/04/26(日) 08:10:30.29ID:HDKJ+/H7M 引きこもり状態なんだが
いまバスのダイヤはbusit通りなの?
詳しい人教えて下さい
いまバスのダイヤはbusit通りなの?
詳しい人教えて下さい
466名74系統 名無し野車庫行
2020/04/26(日) 11:42:59.33ID:EoiSso0u0467名74系統 名無し野車庫行
2020/04/26(日) 11:53:35.85ID:7W9e2mkj0 【速報】広島電鉄が24〜39%減便 29日から
広島電鉄(広島市中区)は24日、
路面電車の全路線の便数を
29日から24〜39%減らすと発表した。
始発と終電の時刻は変えず、運行間隔を広げる。
新型コロナウイルスの感染拡大で乗客が減ったのを受けて決めた。
バスも共同運行を含む19路線と高速バス4路線で
順次、運休や臨時減便に踏み切る。
期限は未定。
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=636870&comment_sub_id=0&category_id=256
広島電鉄(広島市中区)は24日、
路面電車の全路線の便数を
29日から24〜39%減らすと発表した。
始発と終電の時刻は変えず、運行間隔を広げる。
新型コロナウイルスの感染拡大で乗客が減ったのを受けて決めた。
バスも共同運行を含む19路線と高速バス4路線で
順次、運休や臨時減便に踏み切る。
期限は未定。
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=636870&comment_sub_id=0&category_id=256
468名74系統 名無し野車庫行
2020/04/26(日) 12:03:17.50ID:7W9e2mkj0 新型コロナウイルスの影響で広電が電車バスを減便に
4/26(日) 11:53配信 RCCテレビ
動画あり
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00542800-rccv-l34
4/26(日) 11:53配信 RCCテレビ
動画あり
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00542800-rccv-l34
469名74系統 名無し野車庫行
2020/04/26(日) 12:08:30.04ID:7W9e2mkj0470名74系統 名無し野車庫行
2020/04/26(日) 12:12:42.63ID:IlOnnu7Sa 東京はマヂで汚染されてるから
免疫力の乏しい広島人は梅雨明けまでは近づくべからず
免疫力の乏しい広島人は梅雨明けまでは近づくべからず
2020/04/26(日) 14:22:59.35ID:mauzREbs0
472名74系統 名無し野車庫行
2020/04/26(日) 14:50:09.02ID:hEGJxRf+0 >>455
懐かしい。
懐かしい。
473名74系統 名無し野車庫行
2020/04/26(日) 14:53:19.97ID:hEGJxRf+0 >>460
広島バスであったような記憶がある。ふそうもUD もあったような気がする。
広島バスであったような記憶がある。ふそうもUD もあったような気がする。
474名74系統 名無し野車庫行
2020/04/26(日) 14:54:26.47ID:hEGJxRf+0 >>459
そのとおり
そのとおり
2020/04/26(日) 15:56:28.82ID:ZSk9mv3Dd
赤バス24号線の臨時減便ダイヤは
各バス停にすでに貼られてるけど、
正直、どこが減便された?と探さないといけないぐらいの少ない減便www
土日祝ダイヤの最終便が減便されてるのは確認できたか
各バス停にすでに貼られてるけど、
正直、どこが減便された?と探さないといけないぐらいの少ない減便www
土日祝ダイヤの最終便が減便されてるのは確認できたか
2020/04/26(日) 17:07:42.46ID:RQ9WoJ7z0
2020/04/26(日) 19:40:46.07ID:4wi7/J2m0
カマボコって西工車体だったかなぁ
西鉄のバスみたいで、それなら広交は多かったんじゃないか
古き良き時代は戻らないし、想い出としてだね・・
今はそんな感じで、今日明日これからをと思うよ
コロナ環境をどうにかしないと、
コロナで苦しむか、収入減で苦しむか、目をそらしたくなる今後
西鉄のバスみたいで、それなら広交は多かったんじゃないか
古き良き時代は戻らないし、想い出としてだね・・
今はそんな感じで、今日明日これからをと思うよ
コロナ環境をどうにかしないと、
コロナで苦しむか、収入減で苦しむか、目をそらしたくなる今後
478名74系統 名無し野車庫行
2020/04/27(月) 01:28:49.17ID:wxflGHPa 広電バス塗装は3000形にしたらよかったのに
479名74系統 名無し野車庫行
2020/04/27(月) 12:30:41.35ID:fxLBKoNUM >>476
よく覚えていてくださいました。感謝です。確かにそうでした。後、UD は広島交通と同じくヘッドライトが2灯のものと4灯のものがあったこと、2灯はツーマン専用があったと記憶しています。画像はひろしまバスまつりで売っていた昔の写真を集めたCD にも見当たらない。
よく覚えていてくださいました。感謝です。確かにそうでした。後、UD は広島交通と同じくヘッドライトが2灯のものと4灯のものがあったこと、2灯はツーマン専用があったと記憶しています。画像はひろしまバスまつりで売っていた昔の写真を集めたCD にも見当たらない。
2020/04/27(月) 15:02:58.99ID:aJ5+g1p10
481名74系統 名無し野車庫行
2020/04/27(月) 18:16:22.63ID:l1k6+kvZM >>480
確か吉島→旭→中山(ツーマン)だったような気がする。ありがとうございます。
確か吉島→旭→中山(ツーマン)だったような気がする。ありがとうございます。
2020/04/27(月) 19:15:46.61ID:aJ5+g1p10
>>481
よく見かけていた時期はギリ'80年代に入っていたと思うんですが、
その時期まで中山線ってツーマンだったんでしたっけ?
思い出してきましたが、当該の車両が西工っぽくないなと思っていたもう一つの理由が
バス窓の下部がRではなく通常の直線だった事。
見掛けていたのはワンマンでの運行でした。
そのもっと以前の中山?線ツーマンの印象は「大内越峠」の毛筆方向幕w
よく見かけていた時期はギリ'80年代に入っていたと思うんですが、
その時期まで中山線ってツーマンだったんでしたっけ?
思い出してきましたが、当該の車両が西工っぽくないなと思っていたもう一つの理由が
バス窓の下部がRではなく通常の直線だった事。
見掛けていたのはワンマンでの運行でした。
そのもっと以前の中山?線ツーマンの印象は「大内越峠」の毛筆方向幕w
483名74系統 名無し野車庫行
2020/04/27(月) 21:20:58.86ID:1jduIia00 >>482
中山は道路改良が遅れたので最後までツーマンだったはず。窓は西工かまぼこの前が曲線があったはず。これも広島バスではふそうもUD もあったと思う。
中山は道路改良が遅れたので最後までツーマンだったはず。窓は西工かまぼこの前が曲線があったはず。これも広島バスではふそうもUD もあったと思う。
484名74系統 名無し野車庫行
2020/04/27(月) 21:23:35.16ID:1jduIia00 >>482
続きで方向幕が手書きだったのはツーマン専用車両だったと思うが記憶違いかもしれないです。
続きで方向幕が手書きだったのはツーマン専用車両だったと思うが記憶違いかもしれないです。
2020/04/28(火) 16:48:28.93ID:hvBJp9W60
平和台の件、折返し場所が確保できないくらいで・・・と思って確認したら
現地の営業所自体使えなくなる訳なのね。
>>360
3台は中古で代替済。(ジャーニーJ ・ME・RM あとRMの前にRNも一時存在)
単に車だけなら最悪中古で賄えるとしても、現地拠点を改めて探すとなればそれに関わる費用が増える可能性があったり、
それこそ東雲から回送となれば燃料代や人件費が増える訳で、そうなれば存続は無理ゲーっぽい。
>>326等
元々桐原のフィーダー化の際に2台入れて、
桐原が1台で足りるんでもう1台を桧山に使ってた筈。
>>440
久地・飯室系統の来見経由はやはり小学生の通学対応で、フィーダー化以前はセンター発だった。
現地の営業所自体使えなくなる訳なのね。
>>360
3台は中古で代替済。(ジャーニーJ ・ME・RM あとRMの前にRNも一時存在)
単に車だけなら最悪中古で賄えるとしても、現地拠点を改めて探すとなればそれに関わる費用が増える可能性があったり、
それこそ東雲から回送となれば燃料代や人件費が増える訳で、そうなれば存続は無理ゲーっぽい。
>>326等
元々桐原のフィーダー化の際に2台入れて、
桐原が1台で足りるんでもう1台を桧山に使ってた筈。
>>440
久地・飯室系統の来見経由はやはり小学生の通学対応で、フィーダー化以前はセンター発だった。
486名74系統 名無し野車庫行
2020/04/28(火) 17:33:32.76ID:Uv7+VB0ap >>485
桐原のフィーダー化ってことは、元々大型が来てたの?
桐原のフィーダー化ってことは、元々大型が来てたの?
2020/04/28(火) 19:21:47.65ID:Q45n5KQV0
>>486
そう。桐原はセンターから大型(尺はわからん)が来ていた。
そう。桐原はセンターから大型(尺はわからん)が来ていた。
2020/04/28(火) 20:02:58.43ID:jYoj4ArTd
桐原って
なにげに難読地名だよなぁ
なにげに難読地名だよなぁ
2020/04/28(火) 20:43:23.98ID:Hec7bFs70
ぜ、全国的には可部も大毛寺も下深川も千足も読めないんだからぁ!
490名74系統 名無し野車庫行
2020/04/28(火) 21:48:59.74ID:2tLFCmPi0 >>485
エアロミディは当初からひやま用と桐原用の予定で2台投入。
そして元々ひやまで使ってたシビリアン2台のうち1台が予備で残った。
その後、可部線廃止で宇津線が広交になり609を購入し、3779が緑井から(経済スクールの車を路線改造)、4139が高陽からそれぞれ勝木へ転属し、3779のほうが予備として大林に貸出できることからシビリアン廃車となりポンチョ投入まで続いていた。
>>486
元々長尺で走っており下町屋から誘導員が便乗していた。
そうしないと終点で方向転換ができなかった。(バックアイが大林の車にはほとんどついていないのと、道が狭すぎるため)
誘導員については柳瀬線も大型時代は可部中央から便乗していた。
この誘導員の便乗が非効率すぎるため桐原線は小型化した。
エアロミディは当初からひやま用と桐原用の予定で2台投入。
そして元々ひやまで使ってたシビリアン2台のうち1台が予備で残った。
その後、可部線廃止で宇津線が広交になり609を購入し、3779が緑井から(経済スクールの車を路線改造)、4139が高陽からそれぞれ勝木へ転属し、3779のほうが予備として大林に貸出できることからシビリアン廃車となりポンチョ投入まで続いていた。
>>486
元々長尺で走っており下町屋から誘導員が便乗していた。
そうしないと終点で方向転換ができなかった。(バックアイが大林の車にはほとんどついていないのと、道が狭すぎるため)
誘導員については柳瀬線も大型時代は可部中央から便乗していた。
この誘導員の便乗が非効率すぎるため桐原線は小型化した。
491名74系統 名無し野車庫行
2020/04/28(火) 21:53:09.86ID:2tLFCmPi0 関係ない話だが3778が志和の中古車屋で売られているけど、だれか買わないかな・・・
2020/04/29(水) 00:02:52.22ID:fpvHKI2S0
ちょっと横からすまん。
天満屋八丁堀ビル 解体されるらしいね。
百貨店の天満屋(岡山市北区)は
28日、広島市中区胡町にある天満屋八丁堀ビルの解体計画の時期を
1年先送りし「2021年9月以降」にしたと明らかにした。
現在は家電量販店などが入る複合商業ビル。
市中心部の一等地で、跡地活用の検討に時間がかかると判断したとみられる。
これまでの計画は「20年9月以降」だった。
天満屋は「1年の解体延期は事実。その後の活用に関して決定事項はありません」
としている。延期の理由は明らかにしなかった。
12年3月に百貨店が閉店後、複合商業ビルに転換した。
現在は家電量販店のヤマダ電機やカジュアル衣料品店のユニクロ、
大型書店の丸善広島店などが営業している。
81年以前の旧耐震基準で建築された。
震度6強以上の地震で「倒壊または崩壊する危険性が高い」として、
市が17年に公表した22施設に含まれた。
https://www.chugoku-np.co.jp/localeco/article/article.php?comment_id=638248&comment_sub_id=0&category_id=113
天満屋八丁堀ビル 解体されるらしいね。
百貨店の天満屋(岡山市北区)は
28日、広島市中区胡町にある天満屋八丁堀ビルの解体計画の時期を
1年先送りし「2021年9月以降」にしたと明らかにした。
現在は家電量販店などが入る複合商業ビル。
市中心部の一等地で、跡地活用の検討に時間がかかると判断したとみられる。
これまでの計画は「20年9月以降」だった。
天満屋は「1年の解体延期は事実。その後の活用に関して決定事項はありません」
としている。延期の理由は明らかにしなかった。
12年3月に百貨店が閉店後、複合商業ビルに転換した。
現在は家電量販店のヤマダ電機やカジュアル衣料品店のユニクロ、
大型書店の丸善広島店などが営業している。
81年以前の旧耐震基準で建築された。
震度6強以上の地震で「倒壊または崩壊する危険性が高い」として、
市が17年に公表した22施設に含まれた。
https://www.chugoku-np.co.jp/localeco/article/article.php?comment_id=638248&comment_sub_id=0&category_id=113
2020/04/29(水) 01:43:59.58ID:UhzOOExW0
494名74系統 名無し野車庫行
2020/04/29(水) 09:17:58.11ID:WRgYG/YV0 「鹿籠」も読めん
495名74系統 名無し野車庫行
2020/04/29(水) 09:52:38.52ID:A5Z0g9w0 シカゴ
2020/04/29(水) 10:33:55.08ID:ugtwO4gmd
>>495
俺の通信簿の内訳やな
俺の通信簿の内訳やな
2020/04/29(水) 10:57:34.49ID:biFJ9nhEd
こごもり
498名74系統 名無し野車庫行
2020/04/29(水) 11:47:17.20ID:mFujuskr0 >>487>>490
中型でもこんなところ走れるのかと思ったのに長尺が来ていたのか。
中型でもこんなところ走れるのかと思ったのに長尺が来ていたのか。
2020/04/29(水) 13:37:03.66ID:9N5mg7vT0NIKU
500440
2020/04/29(水) 14:28:52.16ID:dQ65I1UF0NIKU 皆様、ありがとうございます。ゆっくり読めるタイミングがなかったので、返信が遅くなりました。
>>446
この辺が方向幕の安西高校だとかの細かい差異に繋がるわけですね。(youtubeで見かけました)
結局、安営業所はアストラム開業で廃止、という感じでいいんですかね?
>>449
>向ヶ丘経由の第2高取団地行きは広電時代は下萩原経由だった。
結局、高取駅に戻る今のルートを考えると、広電時代のルートの方が効率がいい気はしますが、
向ヶ丘に寄る本数が通勤時間帯に限定されている時点で、需要自体が小さいということですかね?
>>485
センター発だと相当早い時間になりそうですね。(6時20分くらい?)
来見での折り返しは場所の都合でしょうか。対岸に渡れるわけでもなさそうですし。
そして、R191沿線は多分、往復区間は本来(当時の)小河内小学区ですけど、
みんな飯室に越境通学、ということなんですかね?(小河内小学校はR191沿線でもなさそうですし。)
>>446
この辺が方向幕の安西高校だとかの細かい差異に繋がるわけですね。(youtubeで見かけました)
結局、安営業所はアストラム開業で廃止、という感じでいいんですかね?
>>449
>向ヶ丘経由の第2高取団地行きは広電時代は下萩原経由だった。
結局、高取駅に戻る今のルートを考えると、広電時代のルートの方が効率がいい気はしますが、
向ヶ丘に寄る本数が通勤時間帯に限定されている時点で、需要自体が小さいということですかね?
>>485
センター発だと相当早い時間になりそうですね。(6時20分くらい?)
来見での折り返しは場所の都合でしょうか。対岸に渡れるわけでもなさそうですし。
そして、R191沿線は多分、往復区間は本来(当時の)小河内小学区ですけど、
みんな飯室に越境通学、ということなんですかね?(小河内小学校はR191沿線でもなさそうですし。)
501名74系統 名無し野車庫行
2020/04/29(水) 23:14:06.12ID:eO7qUm3+0NIKU >>493
大型短尺だったけど、勝木だった。
2836が専属で、2837が予備として置かれていた。
しかしこいつらも緑井からの転属組で、その前は2375と2376という戸河内営業所撤退時に回ってきた標準尺だった。
ちなみに2836と2837が両方ともトラブル(2836方向幕崩壊、2837エンジントラブル)を起こしたため2556(大型長尺)が代走したこともある。
そのため予備の予備として緑井の2347が貸出されていたこともある。
>>499
ふつうに「[新道]可部 桐原」の表示で南原と1文字違いだった。
3779の運賃箱について確認したところ、新製時にはついていなかった。
そして高陽台に乗り入れ開始となり4139が専属であったものの、点検離脱時に代走するために後にとりつけたらしい。
大型短尺だったけど、勝木だった。
2836が専属で、2837が予備として置かれていた。
しかしこいつらも緑井からの転属組で、その前は2375と2376という戸河内営業所撤退時に回ってきた標準尺だった。
ちなみに2836と2837が両方ともトラブル(2836方向幕崩壊、2837エンジントラブル)を起こしたため2556(大型長尺)が代走したこともある。
そのため予備の予備として緑井の2347が貸出されていたこともある。
>>499
ふつうに「[新道]可部 桐原」の表示で南原と1文字違いだった。
3779の運賃箱について確認したところ、新製時にはついていなかった。
そして高陽台に乗り入れ開始となり4139が専属であったものの、点検離脱時に代走するために後にとりつけたらしい。
2020/04/30(木) 00:23:39.02ID:mvQoVsHP0
503名74系統 名無し野車庫行
2020/04/30(木) 01:32:12.91ID:T4XHRECd0 >>502
やはり営業所だったようです。
https://twitter.com/moyashi_htm11/status/1000293417606266880
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
やはり営業所だったようです。
https://twitter.com/moyashi_htm11/status/1000293417606266880
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/04/30(木) 05:52:25.78ID:Thllnoyo0
2020/04/30(木) 06:10:42.84ID:Thllnoyo0
https://paperkureft.com/ のページ一番下(13番、14番)
呉市交通局ボンネットバスのペーパークラフト
呉市交通局ボンネットバスのペーパークラフト
506名74系統 名無し野車庫行
2020/04/30(木) 06:26:15.25ID:0CmPceHU0 >>465
ネットもいいけど、
バス停に貼ってあるのが、最新だから、
スマホで撮影して来るといいよ。
バス停まで散歩、不要でない外出かと。
あと、バス乗って降りたら、
帰りのバス停の貼紙も撮影しとくといいかも。
ネットもいいけど、
バス停に貼ってあるのが、最新だから、
スマホで撮影して来るといいよ。
バス停まで散歩、不要でない外出かと。
あと、バス乗って降りたら、
帰りのバス停の貼紙も撮影しとくといいかも。
507名74系統 名無し野車庫行
2020/04/30(木) 06:32:32.62ID:trY7BrO00 >>451
もうここは安佐南区と昔のバスの話題メインでいいよ。
コロナ疲れだし、テレビもネットニュースも
そして追い打ち情報
緊急事態宣言
全国区で (各知事が人が動くので)
延長 になりそう
あと1ケ月とか (ということは5月末までか)
あーあー
ソースのリンクはしないよ 各自検索して GWのニュースもね
もうここは安佐南区と昔のバスの話題メインでいいよ。
コロナ疲れだし、テレビもネットニュースも
そして追い打ち情報
緊急事態宣言
全国区で (各知事が人が動くので)
延長 になりそう
あと1ケ月とか (ということは5月末までか)
あーあー
ソースのリンクはしないよ 各自検索して GWのニュースもね
2020/04/30(木) 06:56:32.28ID:LN1avhae0
今はある地域の濃い話で興味深く拝見してるけど、
この勢いで県内各地の濃い話で転々と繰り拡げられると最高でしかない。
自分の望まぬ話題だと駄々をこねる人が出るのは、どの掲示板でもありがちな事ではあるが。
他者に望む前に自分が提供する、それが出来ないのなら静観する。
この勢いで県内各地の濃い話で転々と繰り拡げられると最高でしかない。
自分の望まぬ話題だと駄々をこねる人が出るのは、どの掲示板でもありがちな事ではあるが。
他者に望む前に自分が提供する、それが出来ないのなら静観する。
2020/04/30(木) 08:17:41.41ID:oei33RT3a
流れ無視してごめん
国道486走って思ったけどリードライナーは一部の便でも尾道北経由で速達する考えは無いのかな?
ルートのシンプルさか御調以西の乗降がなかなか多いのか
国道486走って思ったけどリードライナーは一部の便でも尾道北経由で速達する考えは無いのかな?
ルートのシンプルさか御調以西の乗降がなかなか多いのか
2020/04/30(木) 11:32:41.40ID:CnG0mFZO0
2020/04/30(木) 14:13:36.40ID:X+eajfzz0
512名74系統 名無し野車庫行
2020/04/30(木) 14:46:46.35ID:e9P1ABZJ0 散髪 行かねば
この緊急事態宣言は東京発だし 全国に来そう
自主休業の理容店と美容室に給付金支給へ
東京都 1店舗15万円 2020年4月29日 6時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012409971000.html
東京都は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための休業を要請する
対象に入っていなかった理容店と美容室について、
30日から7日間、毎日自主的に休業した場合、
1店舗あたり15万円の給付金を支給することになりました。
支給を決めた理由について、
都は「客との接触が長時間におよび、
他県の美容室では複数人の感染が確認されたケースもあったため」
と説明しています。
東京都は、30日から来月6日までの7日間、
毎日自主的に休業した場合、
1店舗あたり15万円の給付金を支給することになりました。
都内で営業実態がある店舗を運営する中小企業や個人事業主が対象で、
2店舗以上ある場合は30万円を支給するということです。
本社が都外でも、都内にある店舗が休業すると支給の対象になります。
この緊急事態宣言は東京発だし 全国に来そう
自主休業の理容店と美容室に給付金支給へ
東京都 1店舗15万円 2020年4月29日 6時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012409971000.html
東京都は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための休業を要請する
対象に入っていなかった理容店と美容室について、
30日から7日間、毎日自主的に休業した場合、
1店舗あたり15万円の給付金を支給することになりました。
支給を決めた理由について、
都は「客との接触が長時間におよび、
他県の美容室では複数人の感染が確認されたケースもあったため」
と説明しています。
東京都は、30日から来月6日までの7日間、
毎日自主的に休業した場合、
1店舗あたり15万円の給付金を支給することになりました。
都内で営業実態がある店舗を運営する中小企業や個人事業主が対象で、
2店舗以上ある場合は30万円を支給するということです。
本社が都外でも、都内にある店舗が休業すると支給の対象になります。
513509
2020/04/30(木) 16:55:54.38ID:0kWT3YDn02020/04/30(木) 17:32:34.02ID:dEYMaOYW0
515名74系統 名無し野車庫行
2020/04/30(木) 20:56:13.16ID:cVb0wofu0 首相「7日から日常に戻ること困難」
緊急事態宣言延長の方針 2020年4月30日 20時19分
動画あり
安倍総理大臣は30日夜、記者団に対し、
来月6日までとなっている緊急事態宣言について、
「7日から、かつての日常に戻ることは困難だと考える。
ある程度の持久戦は覚悟しなければならない」と述べ、
延長する方針を明らかにしました。
安倍総理大臣は参議院本会議で今年度の補正予算が成立したのを受けて、
30日夜7時すぎ、総理大臣官邸で記者団の取材に応じました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412901000.html
緊急事態宣言延長の方針 2020年4月30日 20時19分
動画あり
安倍総理大臣は30日夜、記者団に対し、
来月6日までとなっている緊急事態宣言について、
「7日から、かつての日常に戻ることは困難だと考える。
ある程度の持久戦は覚悟しなければならない」と述べ、
延長する方針を明らかにしました。
安倍総理大臣は参議院本会議で今年度の補正予算が成立したのを受けて、
30日夜7時すぎ、総理大臣官邸で記者団の取材に応じました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412901000.html
516485
2020/04/30(木) 22:48:16.99ID:kIpDAvBg0 >>486
>>490
フォローどうもです。
最後のシビリアンは丁度10年前にナンバーを切られて売却目的かで置かれてたのを見た記憶が。
>>500
確か昼にセンターを出てた記憶があって?と思って色々確認すると、対岸の追崎地区から久地小への通学対応の模様。
朝飯室発で夕方戻るダイヤでこのパターンは広電時代から踏襲。
第一移管時に川を渡った所に追崎バス停(当然広電と別の位置で追崎橋の方が近い)をを設置。
あと来見まで行ってたのは当然転回の都合だろうけど、安野近辺は確か70年代中頃から加計方面が新道に計路変更され、
広電末期はかつての旧道経由の名残と化してたのが03年8月の第一移管で一時ルート自体消滅。
その後12月のJR可部線廃止時に急行設定で旧道ルートが完全復活するがバス停は旧安野駅最寄の船場のみ。
ところが翌年辺りに各停とルートが入れ替えられこの際に来見・津都見が復活して新道上の船来・上津都見を廃止。
新道経由になった急行は船場の代わりに澄合停車に変更、その後09年頃の急行廃止で新道ルートも消滅と
改めて調べるとあの辺は結構複雑な経緯があったりする。
>>490
フォローどうもです。
最後のシビリアンは丁度10年前にナンバーを切られて売却目的かで置かれてたのを見た記憶が。
>>500
確か昼にセンターを出てた記憶があって?と思って色々確認すると、対岸の追崎地区から久地小への通学対応の模様。
朝飯室発で夕方戻るダイヤでこのパターンは広電時代から踏襲。
第一移管時に川を渡った所に追崎バス停(当然広電と別の位置で追崎橋の方が近い)をを設置。
あと来見まで行ってたのは当然転回の都合だろうけど、安野近辺は確か70年代中頃から加計方面が新道に計路変更され、
広電末期はかつての旧道経由の名残と化してたのが03年8月の第一移管で一時ルート自体消滅。
その後12月のJR可部線廃止時に急行設定で旧道ルートが完全復活するがバス停は旧安野駅最寄の船場のみ。
ところが翌年辺りに各停とルートが入れ替えられこの際に来見・津都見が復活して新道上の船来・上津都見を廃止。
新道経由になった急行は船場の代わりに澄合停車に変更、その後09年頃の急行廃止で新道ルートも消滅と
改めて調べるとあの辺は結構複雑な経緯があったりする。
517485
2020/04/30(木) 22:49:31.92ID:kIpDAvBg0 >>501
晩年に短尺が居たのは覚えてるけど個人的には戸河内からの車の印象が強い。
あと勝木の車だったのは知らんかった。するとそれ以前は何が来てたんだろう?
>>502
大朝は休止してたのを83年に復活させてその際に戸河内共々三菱の新車を3台購入。
恐らく県内初の58MCで、広幅のリクライニングシートに読書灯まで装備して
それこそ当時の広電辺りの陰陽連絡車より豪華な仕様だったがさすがに通路が狭すぎて
客捌きが悪かった様で、翌年入った>>501の戸河内用UD3台はドア間の座席を1列に変更。
確か83年式は他路線に回されずスクールに転用された筈。
三段峡共々朝センターに向かって夕方帰るダイヤだった筈で流石に共通運用は難しいかと。
それにしても戸河内が営業所なのは知らんかった。
ちなみにリクライニング軍団以前はどんな仕様だったんだろう?
晩年に短尺が居たのは覚えてるけど個人的には戸河内からの車の印象が強い。
あと勝木の車だったのは知らんかった。するとそれ以前は何が来てたんだろう?
>>502
大朝は休止してたのを83年に復活させてその際に戸河内共々三菱の新車を3台購入。
恐らく県内初の58MCで、広幅のリクライニングシートに読書灯まで装備して
それこそ当時の広電辺りの陰陽連絡車より豪華な仕様だったがさすがに通路が狭すぎて
客捌きが悪かった様で、翌年入った>>501の戸河内用UD3台はドア間の座席を1列に変更。
確か83年式は他路線に回されずスクールに転用された筈。
三段峡共々朝センターに向かって夕方帰るダイヤだった筈で流石に共通運用は難しいかと。
それにしても戸河内が営業所なのは知らんかった。
ちなみにリクライニング軍団以前はどんな仕様だったんだろう?
518485
2020/04/30(木) 22:50:17.54ID:kIpDAvBg0 >>461
77年頃から路線車は冷房車の青帯とワンマン車のピンク帯が廃止されそれ以前の車で塗り替えられた車も存在。
この車は出羽用の筈で元々非冷房でピンク帯1本だったのを冷改で塗り替えた模様。
その後83年式からトップドア車のみ青帯が復活。ミリオン色後03年に緑シマシマが復活した際は広電ロゴが入れられ青帯は廃止。
>>476
様は貸切仕様のオデコを流用したのかと。
>>482
確か80年代初頭はまだツーマンで、ワンマン車も前ドアは締切。その辺の対応で最初の斜メトロまでは車掌台装備だった筈。
あと広電は原線用81年式の三菱53MC短尺が大型幕だけど車掌台付。
呉市営は中ドアのカマボコが焼山に遅くまでいた上に85年に苗代用の日野の58MCがツーマン用で新製。
流石にワンマン化前提で前ドアはあるけどドア前も2人掛座席でツーマン車は車掌台横に運賃箱を設置。
あと呉倉橋島線は途中で添乗員乗務で、その対応で車掌台付のワンマン車も結構存在。
こんな具合で広島近辺でも添乗員どころか結構遅くまで車掌が残ってたりしてた。
77年頃から路線車は冷房車の青帯とワンマン車のピンク帯が廃止されそれ以前の車で塗り替えられた車も存在。
この車は出羽用の筈で元々非冷房でピンク帯1本だったのを冷改で塗り替えた模様。
その後83年式からトップドア車のみ青帯が復活。ミリオン色後03年に緑シマシマが復活した際は広電ロゴが入れられ青帯は廃止。
>>476
様は貸切仕様のオデコを流用したのかと。
>>482
確か80年代初頭はまだツーマンで、ワンマン車も前ドアは締切。その辺の対応で最初の斜メトロまでは車掌台装備だった筈。
あと広電は原線用81年式の三菱53MC短尺が大型幕だけど車掌台付。
呉市営は中ドアのカマボコが焼山に遅くまでいた上に85年に苗代用の日野の58MCがツーマン用で新製。
流石にワンマン化前提で前ドアはあるけどドア前も2人掛座席でツーマン車は車掌台横に運賃箱を設置。
あと呉倉橋島線は途中で添乗員乗務で、その対応で車掌台付のワンマン車も結構存在。
こんな具合で広島近辺でも添乗員どころか結構遅くまで車掌が残ってたりしてた。
2020/04/30(木) 22:57:38.24ID:P0epV6KB0
広島市は現金給付6月中
2020/04/30(木) 23:24:36.47ID:LN1avhae0
521500
2020/05/01(金) 00:06:40.49ID:sI10gJQY0 >>516
ん? 朝の飯室発と夕方飯室行きだと今とは逆ですよね?
加計方面行きのバスが新道経由になってからは来見から西側(安野駅側)の旧道はバスが通ってなかったということでしょうか。
そもそも、安野トンネルしかなさそうに見える新道区間に停留所が2つもあったんでしょうか?
ん? 朝の飯室発と夕方飯室行きだと今とは逆ですよね?
加計方面行きのバスが新道経由になってからは来見から西側(安野駅側)の旧道はバスが通ってなかったということでしょうか。
そもそも、安野トンネルしかなさそうに見える新道区間に停留所が2つもあったんでしょうか?
522485
2020/05/01(金) 00:49:10.25ID:kVgJY78R0 >>521
>朝の飯室発と夕方飯室行きだと今とは逆ですよね?
06年の時刻表では久地小登校日対応だったんだけど、確認したら飯室小学校になってるので
更に調べると春に久地小が無くなって飯室小に統合されてるのね。
www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/108002.pdf
final-access.jp/20979
>加計方面行きのバスが新道経由になってからは来見から西側(安野駅側)の旧道はバスが通ってなかったということでしょうか。
恐らく加計ローカル→廃止代替が走ってた筈だけど、広電の路線としては少なくとも97年の廃止代替撤退後は免許が無かった。
>そもそも、安野トンネルしかなさそうに見える新道区間に停留所が2つもあったんでしょうか?
地図上では旧道との分岐点辺りにあった記憶が。
>朝の飯室発と夕方飯室行きだと今とは逆ですよね?
06年の時刻表では久地小登校日対応だったんだけど、確認したら飯室小学校になってるので
更に調べると春に久地小が無くなって飯室小に統合されてるのね。
www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/108002.pdf
final-access.jp/20979
>加計方面行きのバスが新道経由になってからは来見から西側(安野駅側)の旧道はバスが通ってなかったということでしょうか。
恐らく加計ローカル→廃止代替が走ってた筈だけど、広電の路線としては少なくとも97年の廃止代替撤退後は免許が無かった。
>そもそも、安野トンネルしかなさそうに見える新道区間に停留所が2つもあったんでしょうか?
地図上では旧道との分岐点辺りにあった記憶が。
523521
2020/05/01(金) 01:56:27.67ID:sI10gJQY0 >>522
早速ありがとうございます。
そういうことでしたか。ようやく意図が分かりました。
確かに、久地の飯室統合による変更はこの春の改正のようですね。
http://forble.jp/news/%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E3%83%90%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B-2/
R191上の追崎バス停みたいなのがあることを思えば、トンネル出口にある可能性はありそうですね。
ただ、カーブのトンネル出口で車寄せもなく止めるのって、結構危険に見えますけど。
早速ありがとうございます。
そういうことでしたか。ようやく意図が分かりました。
確かに、久地の飯室統合による変更はこの春の改正のようですね。
http://forble.jp/news/%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E3%83%90%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B-2/
R191上の追崎バス停みたいなのがあることを思えば、トンネル出口にある可能性はありそうですね。
ただ、カーブのトンネル出口で車寄せもなく止めるのって、結構危険に見えますけど。
2020/05/01(金) 20:04:28.24ID:JM4umK060
なんで県内便全休なのにしまなみは運転してるんだ?
2020/05/01(金) 20:22:00.23ID:FYT5ten2d
526名74系統 名無し野車庫行
2020/05/01(金) 20:46:09.48ID:5aUSJhkba527名74系統 名無し野車庫行
2020/05/02(土) 03:00:46.18ID:9UTksn670 連休明け5/7からリムジン大減便運休
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/pdf/airport/20200507hiroshima_limousine.pdf
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/pdf/airport/20200507hiroshima_limousine.pdf
2020/05/02(土) 03:09:09.16ID:9UTksn670
一部販売窓口営業時間の変更について(5月1日更新)
20.05.01
広島駅新幹線口バスきっぷ売り場(交通案内所)
営業時間/2020年4月26日(日)まで...11:00〜18:30
2020年4月27日(月)から...当面の間休業致します。
広島バスセンター高速乗車券販売窓口
営業時間/2020年4月20日(月)まで...7:00〜20:00
2020年4月21日(火)から...7:30〜20:00
※定期券販売窓口については従来どおりの営業時間となります。
北広島町観光協会 観光案内所(道の駅舞ロードIC千代田管理棟内)(5月1日更新)
営業時間/2020年4月24日(金)まで...8:30〜17:15(平日営業、土日祝日休業)
2020年4月25日(土)〜5月17日(日)...全日休業致します。
閉鎖中はPASPYチャージ機がご利用頂けなくなります。
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/news/post_356.html
20.05.01
広島駅新幹線口バスきっぷ売り場(交通案内所)
営業時間/2020年4月26日(日)まで...11:00〜18:30
2020年4月27日(月)から...当面の間休業致します。
広島バスセンター高速乗車券販売窓口
営業時間/2020年4月20日(月)まで...7:00〜20:00
2020年4月21日(火)から...7:30〜20:00
※定期券販売窓口については従来どおりの営業時間となります。
北広島町観光協会 観光案内所(道の駅舞ロードIC千代田管理棟内)(5月1日更新)
営業時間/2020年4月24日(金)まで...8:30〜17:15(平日営業、土日祝日休業)
2020年4月25日(土)〜5月17日(日)...全日休業致します。
閉鎖中はPASPYチャージ機がご利用頂けなくなります。
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/news/post_356.html
2020/05/02(土) 03:22:20.92ID:9UTksn670
2020/05/02(土) 03:31:02.74ID:9UTksn670
新型コロナウイルスの影響により、
5月1日(金)より当面の間、下記便は全便運休いたします。
■ローズライナー>>
■フラワーライナー>>
■リードライナー>> ■ピースライナー>>
https://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/
5月1日(金)より当面の間、下記便は全便運休いたします。
■ローズライナー>>
■フラワーライナー>>
■リードライナー>> ■ピースライナー>>
https://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/
2020/05/02(土) 07:23:33.96ID:Y1SO3AKG0
2020/05/02(土) 16:43:16.62ID:OK7UTP380
少しふざけた考えですが。
備北交通は比婆郡内からの広島行き高速バスは結構くまなく試してみていたけれど
高田郡(あるいはその先の羽須美あたり)から広島行きの高速バスは(30年前の段階で)
試そうと思わなかったのかしら。
やっぱり、吉田を通らないと採算取れないという判断?(でも千代田の乗る客考えたら、ままバランス取れそうだけど。)
備北交通は比婆郡内からの広島行き高速バスは結構くまなく試してみていたけれど
高田郡(あるいはその先の羽須美あたり)から広島行きの高速バスは(30年前の段階で)
試そうと思わなかったのかしら。
やっぱり、吉田を通らないと採算取れないという判断?(でも千代田の乗る客考えたら、ままバランス取れそうだけど。)
2020/05/02(土) 19:56:55.35ID:WSyxAUGA0
2020/05/02(土) 20:25:56.69ID:UkXqlKVt0
2020/05/02(土) 22:10:32.43ID:F2+ipemAd
>>534
高野町なんて人口3000人ぐらいしかおらんのやし、
松江道がなかったころはそれこそ広島まで2時間半はかかってたから、
三次市や庄原市でるので精一杯やろwww
ちなみに東城町は人口1万人はいたからな
安芸高田市もそう
市の人口の半分は吉田町なわけだし
高宮町や美登里町も人口3000人以下だから
高速バスの需要なんてないでしょ
千代田での乗降も多いのは、北広島町の人口の半分以上が千代田町で、
ここも1万人はいた
大朝町や芸北町も人口は3000人以下
浜田や益田に行くついでにバスが停まってるだけ
高野町なんて人口3000人ぐらいしかおらんのやし、
松江道がなかったころはそれこそ広島まで2時間半はかかってたから、
三次市や庄原市でるので精一杯やろwww
ちなみに東城町は人口1万人はいたからな
安芸高田市もそう
市の人口の半分は吉田町なわけだし
高宮町や美登里町も人口3000人以下だから
高速バスの需要なんてないでしょ
千代田での乗降も多いのは、北広島町の人口の半分以上が千代田町で、
ここも1万人はいた
大朝町や芸北町も人口は3000人以下
浜田や益田に行くついでにバスが停まってるだけ
536532
2020/05/03(日) 01:12:50.77ID:F3H93r4G0 >>533
一年間くらいだけ、高田インターで降りて行ってたよね。
なんなら、三次方面に行くやつでさえ、降りて道の駅に寄っていたような。
(湯治村は4/18-5/31は閉鎖中みたい)
もっと前ならニュージーランド村行きとかやっても良かったのかな、と思わなくはないけど、記憶にない。
>>534
そもそもの質問を書いておきながら難だけど、最後の高野町行きがなくなる頃には、
三次を跨ぐ人って少なくとも平日はほとんどいなかったイメージはあるなあ。もう7年も前になるのか。
>>535
そもそものきっかけは、(30年前は)阿須那〜吉田の便がなぜ広島まで直通していたか、という話。
阿須那〜広島でもだいたい2時間30分くらいの線のはず。そのバスに阿須那〜吉田+吉田〜広島だけじゃなく、
高宮〜広島の需要があったなら、そこに高速バスを引きにいかないのか、というのは思っていたり。
一年間くらいだけ、高田インターで降りて行ってたよね。
なんなら、三次方面に行くやつでさえ、降りて道の駅に寄っていたような。
(湯治村は4/18-5/31は閉鎖中みたい)
もっと前ならニュージーランド村行きとかやっても良かったのかな、と思わなくはないけど、記憶にない。
>>534
そもそもの質問を書いておきながら難だけど、最後の高野町行きがなくなる頃には、
三次を跨ぐ人って少なくとも平日はほとんどいなかったイメージはあるなあ。もう7年も前になるのか。
>>535
そもそものきっかけは、(30年前は)阿須那〜吉田の便がなぜ広島まで直通していたか、という話。
阿須那〜広島でもだいたい2時間30分くらいの線のはず。そのバスに阿須那〜吉田+吉田〜広島だけじゃなく、
高宮〜広島の需要があったなら、そこに高速バスを引きにいかないのか、というのは思っていたり。
2020/05/03(日) 04:06:41.80ID:8IJCHrro0
吉田を経由する前提なら、高速はありえん。
6年前まで、183号で古市小学校前→古市駅→広島IC→千代田IC→土師ダム沿い→勝田→吉田
というの土曜日に1本あったけど、所要時間は一般道経由のほうが短かった。
6年前まで、183号で古市小学校前→古市駅→広島IC→千代田IC→土師ダム沿い→勝田→吉田
というの土曜日に1本あったけど、所要時間は一般道経由のほうが短かった。
538536
2020/05/03(日) 10:20:14.27ID:F3H93r4G0 >>537
分かりにくくてごめん。
高速乗るなら、吉田は無視して高田インターから高速のつもりだったよ。
一般道経由のバスが吉田を跨いで直通するからには、高宮(以遠)〜広島方面の需要があったからなのかな、という話。
分かりにくくてごめん。
高速乗るなら、吉田は無視して高田インターから高速のつもりだったよ。
一般道経由のバスが吉田を跨いで直通するからには、高宮(以遠)〜広島方面の需要があったからなのかな、という話。
2020/05/03(日) 11:54:06.87ID:T+fJ6R560
備北交通が広島BC−R54(現R183)ー吉田ー三次の直通の路線バスが、
(今の広電三段峡行きみたいに)
走っていたが、乗り通しておけば良かったなと時々思うよ。
高速の三次行きが便数も多く速くて確実で少し安くて乗らずに終わってしまった。
今は広電吉田営で降りて乗換で三次に行けるのかな。テレビバス旅みたいに。
(今の広電三段峡行きみたいに)
走っていたが、乗り通しておけば良かったなと時々思うよ。
高速の三次行きが便数も多く速くて確実で少し安くて乗らずに終わってしまった。
今は広電吉田営で降りて乗換で三次に行けるのかな。テレビバス旅みたいに。
540名74系統 名無し野車庫行
2020/05/03(日) 21:07:08.97ID:louyjfqOM 5/11から広電・備北交通の広島〜三次・庄原・東城線は広島駅新幹線口に乗り入れる。
広島駅新幹線口〜広島バスセンター間は広島バス29系統と同じ190円
広島駅新幹線口〜広島バスセンター間が230円なのは広島〜浜田線(広電は利用不可)、広島〜出雲市線だけか
広島駅新幹線口〜広島バスセンター間は広島バス29系統と同じ190円
広島駅新幹線口〜広島バスセンター間が230円なのは広島〜浜田線(広電は利用不可)、広島〜出雲市線だけか
541名74系統 名無し野車庫行
2020/05/03(日) 21:20:49.26ID:tfM9T5p60 東城にフレスタやらZAG ZAGやらあるのはそういうわけか
2020/05/04(月) 04:26:59.27ID:+7M4TaBv0
>>540
それに伴うダイヤ改正と共に、新型コロナの影響による運休便が微妙に変更になってるみたいですね
それに伴うダイヤ改正と共に、新型コロナの影響による運休便が微妙に変更になってるみたいですね
543名74系統 名無し野車庫行
2020/05/04(月) 06:13:43.06ID:xExSp2Pf0 市内バスの減便思っていたより少ないですね
休日ダイヤなんて思いっきり抜くと思ってたのに
休日ダイヤなんて思いっきり抜くと思ってたのに
2020/05/04(月) 06:21:29.04ID:+7M4TaBv0
>>543
エキまちループは土日祝ぜんぶ抜いてますけどね
エキまちループは土日祝ぜんぶ抜いてますけどね
2020/05/04(月) 09:08:24.85ID:0vRwROws0
>>543
定期の絡みもあるかも。
通学定期は払い戻しみたいだけど、
4月中旬頃にこんな↓定期を買ってる人がいたりして。
https://www.hiroden.co.jp/topics/2019/1202-citypass.html
定期の絡みもあるかも。
通学定期は払い戻しみたいだけど、
4月中旬頃にこんな↓定期を買ってる人がいたりして。
https://www.hiroden.co.jp/topics/2019/1202-citypass.html
2020/05/04(月) 16:53:26.80ID:Ib6fk3SQ0
2020/05/04(月) 18:33:31.75ID:QxA0ruUk0
>>539
平日・土曜日なら4往復ずつあるので、路線が残っているうちにお早めに。
平日・土曜日なら4往復ずつあるので、路線が残っているうちにお早めに。
2020/05/05(火) 01:20:35.55ID:gQyrQnn+0
>>539
そこはあれだ、可部から白木回りで吉田に向かうというネタをだな。
そこはあれだ、可部から白木回りで吉田に向かうというネタをだな。
549485
2020/05/05(火) 16:22:29.07ID:wy9sIqH000505550名74系統 名無し野車庫行
2020/05/05(火) 20:26:47.30ID:8w7+WleU00505 今日、広電の横川駅、高速4号線経由のバスに乗ったら、
こんな↓になってた。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1565319264/662
座席が高いので危ないのかなと思って、降りる時に見ると、
コロ対策の為と書いてあった。
運転席も、スーパーのレジみたいなシートが付いてた。
西風新都営は、横川駅から、学生も多いし、大学経由や免許セ行きもあるし、
対策してるなと思うと、
広バスも備北高速も一部に乗務員の為に付けてる車両がいた。
こんな↓になってた。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1565319264/662
座席が高いので危ないのかなと思って、降りる時に見ると、
コロ対策の為と書いてあった。
運転席も、スーパーのレジみたいなシートが付いてた。
西風新都営は、横川駅から、学生も多いし、大学経由や免許セ行きもあるし、
対策してるなと思うと、
広バスも備北高速も一部に乗務員の為に付けてる車両がいた。
2020/05/05(火) 22:25:53.74ID:dLXpYinX0
>>550
ほかに、降車口すぐ後ろの一人席を新コロ対策で使えないようにしているのを見かけた
という書き込みが少し前にもあった気がする
こないだ(久しぶりに)乗った広交も運転席周りに透明シートが垂らしてあった
ほかに、降車口すぐ後ろの一人席を新コロ対策で使えないようにしているのを見かけた
という書き込みが少し前にもあった気がする
こないだ(久しぶりに)乗った広交も運転席周りに透明シートが垂らしてあった
2020/05/06(水) 21:31:56.03ID:N/Hktp7b0
広島県、自粛一部解除へ 3段階に分け慎重に、6月1日が平常化目標 新型コロナ【動画付/図表付】2020/5/5
広島県は5日午後、新型コロナウイルスの県対策本部の本部員会議を県庁で開き、
政府による緊急事態宣言の31日までの延長を受けた対応をまとめた。
休業要請や外出自粛の期間を政府の緊急事態宣言に合わせて
31日まで延ばしつつ、感染状況を踏まえて
11日から段階的に制限を緩めるとした。県民や事業者の「自粛疲れ」を懸念する一方、
一気の解除は感染拡大を招く恐れがあるとみて、
6月1日の「出口」へ慎重にステップを踏む。
■休業要請
健康維持、教育のための必要性や感染リスクを踏まえて、 3段階で店舗や施設への休業要請を解除する。
「レベル3」は動物園、博物館、美術館などが解除対象。
就業時に免許取得が欠かせないという声を踏まえて、
自動車教習所を含めた。
「レベル2」は学習塾や百貨店の食料品売り場以外などを追加。
「レベル1」で、他県でクラスター(感染者集団)が発生した
スポーツジムやパチンコ店も含めて全面解除する。
要件として、濃厚接触や「3密」の回避といった対策を掲げる。
映画館なら1席空けるなどで、詳細は業界団体と相談して詰める。
一方、飲食店などの食事提供施設は営業時間を午前5時〜午後8時の間に
するよう求めているが、「レベル3」で午後9時まで延ばす。
レベル2で営業時間の制限をなくし、 午後7時までとしている酒類の提供は「レベル1」で解除する。
県は4月22日から5月6日までの休業要請に全面的に協力した事業者に協力金を出す。
湯崎英彦知事は5日の記者会見で、要請の延長による増額は「現時点で想定していない」とした。
広島県は5日午後、新型コロナウイルスの県対策本部の本部員会議を県庁で開き、
政府による緊急事態宣言の31日までの延長を受けた対応をまとめた。
休業要請や外出自粛の期間を政府の緊急事態宣言に合わせて
31日まで延ばしつつ、感染状況を踏まえて
11日から段階的に制限を緩めるとした。県民や事業者の「自粛疲れ」を懸念する一方、
一気の解除は感染拡大を招く恐れがあるとみて、
6月1日の「出口」へ慎重にステップを踏む。
■休業要請
健康維持、教育のための必要性や感染リスクを踏まえて、 3段階で店舗や施設への休業要請を解除する。
「レベル3」は動物園、博物館、美術館などが解除対象。
就業時に免許取得が欠かせないという声を踏まえて、
自動車教習所を含めた。
「レベル2」は学習塾や百貨店の食料品売り場以外などを追加。
「レベル1」で、他県でクラスター(感染者集団)が発生した
スポーツジムやパチンコ店も含めて全面解除する。
要件として、濃厚接触や「3密」の回避といった対策を掲げる。
映画館なら1席空けるなどで、詳細は業界団体と相談して詰める。
一方、飲食店などの食事提供施設は営業時間を午前5時〜午後8時の間に
するよう求めているが、「レベル3」で午後9時まで延ばす。
レベル2で営業時間の制限をなくし、 午後7時までとしている酒類の提供は「レベル1」で解除する。
県は4月22日から5月6日までの休業要請に全面的に協力した事業者に協力金を出す。
湯崎英彦知事は5日の記者会見で、要請の延長による増額は「現時点で想定していない」とした。
553名74系統 名無し野車庫行
2020/05/06(水) 21:32:29.74ID:N/Hktp7b0 ■外出や出勤
4月13日に県民へ呼び掛けた全日の外出自粛は
5月7日以後も続け、
レベル2で週末に限定、レベル1で解除する。
企業には出勤者を半減し、都道府県をまたぐ不要不急の出張などを慎むよう引き続き要請する。
学校は県と市町の各教委がすでに31日までの休校を決めたが、
一部登校などの取り組み方針をまとめる。
■レベル移行
県は、
「レベル3」になる時期として11日を示す。
3から2への移行は20日ごろをめどに判断すると説明。
新たな感染者数や感染経路が不明な感染者の割合、
病院での患者受け入れ状況などを考慮する。
分かりやすい指標を考えるよう、専門家に依頼したという。
感染の状況が厳しく、病状に応じた医療提供が困難な状況を
「レベル4」と位置付けた。
湯崎知事は、現状はここまでには至っていないとの認識を示した。
広島県、自粛一部解除へ 3段階に分け慎重に、6月1日が平常化目標 新型コロナ【動画付/図表付】2020/5/5
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=640056&comment_sub_id=0&category_id=256
4月13日に県民へ呼び掛けた全日の外出自粛は
5月7日以後も続け、
レベル2で週末に限定、レベル1で解除する。
企業には出勤者を半減し、都道府県をまたぐ不要不急の出張などを慎むよう引き続き要請する。
学校は県と市町の各教委がすでに31日までの休校を決めたが、
一部登校などの取り組み方針をまとめる。
■レベル移行
県は、
「レベル3」になる時期として11日を示す。
3から2への移行は20日ごろをめどに判断すると説明。
新たな感染者数や感染経路が不明な感染者の割合、
病院での患者受け入れ状況などを考慮する。
分かりやすい指標を考えるよう、専門家に依頼したという。
感染の状況が厳しく、病状に応じた医療提供が困難な状況を
「レベル4」と位置付けた。
湯崎知事は、現状はここまでには至っていないとの認識を示した。
広島県、自粛一部解除へ 3段階に分け慎重に、6月1日が平常化目標 新型コロナ【動画付/図表付】2020/5/5
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=640056&comment_sub_id=0&category_id=256
554名74系統 名無し野車庫行
2020/05/06(水) 21:43:20.80ID:E37uBfcI0555名74系統 名無し野車庫行
2020/05/06(水) 22:08:08.10ID:8MHeZT6g0556名74系統 名無し野車庫行
2020/05/06(水) 22:27:50.58ID:uOPPhtY80 >>552
h●ttps://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=640056&comment_sub_id=0&category_id=256
h●ttps://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=640056&comment_sub_id=0&category_id=256
2020/05/06(水) 22:50:40.05ID:Yy/twKMb0
h●ttps://www.chugoku-np.co.jp/images/image_streamer.php?path=/pic/516/n1/6860_0_00.pdf.jpg&pdf=1
2020/05/06(水) 23:06:42.62ID:NrFu5Hx+0
公共施設の再開、備後地域は順次 新型コロナ緊急事態宣言延長
2020/5/6
h●ttps://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=640238&comment_sub_id=0&category_id=256
2020/5/6
h●ttps://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=640238&comment_sub_id=0&category_id=256
2020/05/07(木) 19:43:26.00ID:FIC0JzLB0
>>272
答えにならないかもだけど、バスに限らずかつ平日限定ならば、こないだからの芸備線の増便の関係で、
公共交通機関だけで広島から三次・新見経由で津山まで午前中には着けるのね。(帰るのは大変そうだけど。)
答えにならないかもだけど、バスに限らずかつ平日限定ならば、こないだからの芸備線の増便の関係で、
公共交通機関だけで広島から三次・新見経由で津山まで午前中には着けるのね。(帰るのは大変そうだけど。)
2020/05/07(木) 20:06:06.78ID:Re6ubrjl0
>>559
バスで、三次の人は広島市に、津山の人は大阪梅田に出るからね。
両備が一時期広島BC−津山の高速バスやってたけど、
乗客なくて、ハイエースクラスのワンボックスまで落としてねばったけど、
結局運休になって久しい。
福山ー岡山空港みたいに、無理な路線はあるよね。
つまり、県境を超える路線は、
始発終点のどちらかが、その県一番の大都市じゃないと難しいと思うよ。
でも、宇部の人は福岡に出るので、ふくふく広島も終わったよね。
人の流れを変えるのは難しいよ。
バスで、三次の人は広島市に、津山の人は大阪梅田に出るからね。
両備が一時期広島BC−津山の高速バスやってたけど、
乗客なくて、ハイエースクラスのワンボックスまで落としてねばったけど、
結局運休になって久しい。
福山ー岡山空港みたいに、無理な路線はあるよね。
つまり、県境を超える路線は、
始発終点のどちらかが、その県一番の大都市じゃないと難しいと思うよ。
でも、宇部の人は福岡に出るので、ふくふく広島も終わったよね。
人の流れを変えるのは難しいよ。
2020/05/07(木) 21:26:36.62ID:Ru5bWSPK0
2020/05/08(金) 02:20:16.49ID:jaus1VT30
>>561
広福ライナーの小倉北icバス停だっけ、
意味あるのかといつも思う。
昔、大阪行きが宝塚icバス停、西宮北icバス停だっけ、
停まっていたが・・・
昔は高速沿線のバス停に停まると、高速料金割引とか、
補助金とか出てたのかな。
広福ライナーの小倉北icバス停だっけ、
意味あるのかといつも思う。
昔、大阪行きが宝塚icバス停、西宮北icバス停だっけ、
停まっていたが・・・
昔は高速沿線のバス停に停まると、高速料金割引とか、
補助金とか出てたのかな。
2020/05/08(金) 20:23:22.80ID:pvaUGvGI0
流動が少ないところこそクローズドドア制を撤廃してくれればなあ
2020/05/08(金) 21:53:52.16ID:6noB9ZiDd
>>562
小倉北で乗る人を何回か観たことがある
小倉北で乗る人を何回か観たことがある
2020/05/09(土) 06:54:32.64ID:JrnByS8V0
>>564
ローズみたいに、無料専用駐車券とかあるのだろうか。
ローズみたいに、無料専用駐車券とかあるのだろうか。
2020/05/09(土) 07:22:28.91ID:EDEBu3Nid
2020/05/10(日) 04:23:19.13ID:7dSZRoJP0
松江駅や米子駅の高速バスの家族親戚の見送りとかほのぼのするね。
広島BCは殆ど見ないし、あっても若いカップルで女性がバスの中のパターン。
広島BCは殆ど見ないし、あっても若いカップルで女性がバスの中のパターン。
2020/05/10(日) 07:39:18.26ID:6YCvF7Fe0
昔の駅でのお見送りがバスに変わっちゃったんだろうね。
569名74系統 名無し野車庫行
2020/05/10(日) 08:50:45.61ID:V6OhK1l00 >>552
新型コロナウイルス感染症の重点対策が必要な
13県の「特定警戒都道府県」
政府:これまでと同様の措置をお願いする
東京、大阪、北海道、茨城、埼玉、千葉、神奈川、
石川、岐阜、愛知、京都、兵庫、福岡
以外の
34県のうち、事業者への
10県 休業要請を全面的に解除する方針の自治体
18県 リスクの高い施設などを除いた一部解除
4県 休業要請を当面継続する
岡山、徳島の2県は休業要請を実施していない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000157-kyodonews-pol
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000157-kyodonews-pol.view-000
新型コロナウイルス感染症の重点対策が必要な
13県の「特定警戒都道府県」
政府:これまでと同様の措置をお願いする
東京、大阪、北海道、茨城、埼玉、千葉、神奈川、
石川、岐阜、愛知、京都、兵庫、福岡
以外の
34県のうち、事業者への
10県 休業要請を全面的に解除する方針の自治体
18県 リスクの高い施設などを除いた一部解除
4県 休業要請を当面継続する
岡山、徳島の2県は休業要請を実施していない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000157-kyodonews-pol
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000157-kyodonews-pol.view-000
2020/05/10(日) 09:15:34.95ID:mMifPiRe0
>>569
全て都道府県知事の一任、会見による
全面解除予定
青森 岩手 宮城(仙台) 秋田
島根 鳥取 香川 高知 宮崎 佐賀
要請継続
福島 群馬 奈良 沖縄
その他の県(特定都道府県を除く)は、
一部解除予定(岡山、徳島を除く)
全て都道府県知事の一任、会見による
全面解除予定
青森 岩手 宮城(仙台) 秋田
島根 鳥取 香川 高知 宮崎 佐賀
要請継続
福島 群馬 奈良 沖縄
その他の県(特定都道府県を除く)は、
一部解除予定(岡山、徳島を除く)
571名74系統 名無し野車庫行
2020/05/10(日) 17:12:11.73ID:s6QnT6Hg0 そういえば庄原-東城の区間便高速バスはリエッセをいまも使ってるのかな?
2020/05/10(日) 20:32:36.87ID:jh2Js3PP0
2020/05/11(月) 00:25:22.54ID:hns0r8C80
2020/05/11(月) 14:43:56.00ID:TPIKP7sL0
>>573
それって、三次ー空港のリエッセかな。
それって、三次ー空港のリエッセかな。
575名74系統 名無し野車庫行
2020/05/11(月) 19:30:31.15ID:eiwKt4R/0 今後、気温も上がり、「紫外線も強くなり、ウイルス弱り」、
雨も時々降るとか、 梅雨明けまで、
湿度が上がると、
「ウイルス飛沫が、 空気中を蔓延しなくなって、一時収束する」
そういう話だよ。
だから、「少しは、日に当たろう!」
5月の紫外線は夏並み うっかり日焼けに要注意
これで 体内血管内ウイルス撲滅なるかな?
https://weathernews.jp/s/topics/201904/190225/
雨も時々降るとか、 梅雨明けまで、
湿度が上がると、
「ウイルス飛沫が、 空気中を蔓延しなくなって、一時収束する」
そういう話だよ。
だから、「少しは、日に当たろう!」
5月の紫外線は夏並み うっかり日焼けに要注意
これで 体内血管内ウイルス撲滅なるかな?
https://weathernews.jp/s/topics/201904/190225/
576名74系統 名無し野車庫行
2020/05/11(月) 22:00:39.20ID:nTBntyZDa 来週から県内の公立高校で自主通学が始まるらしいが
全校登校ではないのでダイヤが難しいな
全校登校ではないのでダイヤが難しいな
577名74系統 名無し野車庫行
2020/05/11(月) 23:34:48.30ID:HIvX085Z0 >>576
減便したばかりなのにどうするんだろうな
減便したばかりなのにどうするんだろうな
578名74系統 名無し野車庫行
2020/05/12(火) 20:24:23.47ID:CaGtotr002020/05/12(火) 20:27:43.63ID:CaGtotr00
最後部の方が換気が悪いよ。座席も密だし。
2020/05/12(火) 20:53:47.90ID:ncjKHGx/d
581名74系統 名無し野車庫行
2020/05/13(水) 07:29:39.67ID:ykZb60v8H 広島市の路線バスは平常でOK?
busitは正確?
busitは正確?
582名74系統 名無し野車庫行
2020/05/13(水) 07:48:29.24ID:E+VgkkcT0 >>581
広電
https://www.hiroden.co.jp/topics/2020/pdf/reduceddia/busdia.pdf
https://www.hiroden.co.jp/topics/2020/pdf/reduceddia/busdia-20200512.pdf
変更、他社はHPで
それより、乗車するバス停の貼紙をスマホで撮影が確実。
広電
https://www.hiroden.co.jp/topics/2020/pdf/reduceddia/busdia.pdf
https://www.hiroden.co.jp/topics/2020/pdf/reduceddia/busdia-20200512.pdf
変更、他社はHPで
それより、乗車するバス停の貼紙をスマホで撮影が確実。
583名74系統 名無し野車庫行
2020/05/13(水) 07:58:06.06ID:E+VgkkcT0 >>581
それから、バスイットもHPをご覧下さいがトップ。
https://busit.jp/
その上、それぞれの路線バス停を出しても、
「現在、特別ダイヤで運行している可能性がございます。運行会社のHPも合わせてご確認ください。」
のテロップが流れているよ。
それから、バスイットもHPをご覧下さいがトップ。
https://busit.jp/
その上、それぞれの路線バス停を出しても、
「現在、特別ダイヤで運行している可能性がございます。運行会社のHPも合わせてご確認ください。」
のテロップが流れているよ。
584名74系統 名無し野車庫行
2020/05/13(水) 08:56:33.13ID:TjvvJiSmH よくわかりました
親切にありがとうございました!
親切にありがとうございました!
2020/05/13(水) 09:07:44.26ID:KOQBbt1mH
なんでバス停ってあんなに高さがあるんだろう。
2020/05/13(水) 23:47:03.82ID:+2ZT1t6C0
2020/05/14(木) 01:28:21.10ID:CWA2nXyJ0
>>585
それから、運転士がサイドミラー見ながら、
バス停にバス止める時、
乗降口の中ドアのちょうど後ろに、
バスを止めるのに、高い高さのバス停だと、
それを目標にして、合わせて着けやすいだろ。
電車でも、運転手が仮に6両編成だと、
ホームの<6>の標識に電車の停車位置を合わしてるじゃん。
一方、田舎だと冬の豪雪地帯や夏の草木伸び放題で、
バス停低いと埋まるともあるも。586さんに同じめだつため。
それから、運転士がサイドミラー見ながら、
バス停にバス止める時、
乗降口の中ドアのちょうど後ろに、
バスを止めるのに、高い高さのバス停だと、
それを目標にして、合わせて着けやすいだろ。
電車でも、運転手が仮に6両編成だと、
ホームの<6>の標識に電車の停車位置を合わしてるじゃん。
一方、田舎だと冬の豪雪地帯や夏の草木伸び放題で、
バス停低いと埋まるともあるも。586さんに同じめだつため。
2020/05/14(木) 07:05:55.34ID:zbn/GLuEM
目立つなら派手な色にする方がいいんじゃね?
あと電車ほどシビアに停車せんでいいだろ。客の数がどうであれ、ほとんどのバスは適当じゃん。
あと電車ほどシビアに停車せんでいいだろ。客の数がどうであれ、ほとんどのバスは適当じゃん。
2020/05/14(木) 10:56:57.52ID:tBe96F4w0
昔ならその考えで良かったけど、バリアフリーとかで今結構うるさいからな。
変な所に止めると車椅子取扱出来ないし。
変な所に止めると車椅子取扱出来ないし。
2020/05/14(木) 20:13:28.75ID:x44lPcJs0
広島バスで広島200か2613
いすゞガーラHD 貸切1606車を見ました。
結構新しいほうですか。
どこもSHD新車の高速貸切は減ってるような。
SHDにするかHDにするかは価格ですか、
それともトランク容量とか夜行仮眠室とかですか。
いすゞガーラHD 貸切1606車を見ました。
結構新しいほうですか。
どこもSHD新車の高速貸切は減ってるような。
SHDにするかHDにするかは価格ですか、
それともトランク容量とか夜行仮眠室とかですか。
2020/05/14(木) 21:39:25.48ID:c5UjXLO80
2020/05/14(木) 23:26:46.14ID:nw3F4kNlM
あそこにバス停を設置した奴は一体何を考えていたのか。バスが連なったり横断歩道の往来があると降車待ち時間長過ぎる。
2020/05/14(木) 23:42:24.22ID:+jZdJ63u0
594名74系統 名無し野車庫行
2020/05/14(木) 23:54:20.80ID:QPn87F1v0 >>570
休業要請 15日にも解除で調整
05月14日 22時57分 広島 NHK news web
緊急事態宣言の解除を受けて、
広島県は、事業者への休業要請について、
キャバレーなど各地で集団感染が起きた一部の施設を除き
大半で、15日、前倒しで解除する方向で調整を進めています。
飲食店の営業の制限もさらに緩和される見通しです。
飲食店も営業の制限がさらに緩和され、短縮営業を解除し、
酒などの提供をこれまでより3時間長い夜10時までできるようにする
案などが検討されています。
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20200514/4000007639.html
休業要請 15日にも解除で調整
05月14日 22時57分 広島 NHK news web
緊急事態宣言の解除を受けて、
広島県は、事業者への休業要請について、
キャバレーなど各地で集団感染が起きた一部の施設を除き
大半で、15日、前倒しで解除する方向で調整を進めています。
飲食店の営業の制限もさらに緩和される見通しです。
飲食店も営業の制限がさらに緩和され、短縮営業を解除し、
酒などの提供をこれまでより3時間長い夜10時までできるようにする
案などが検討されています。
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20200514/4000007639.html
595名74系統 名無し野車庫行
2020/05/15(金) 00:38:07.42 東城のパチンコ屋はなんで営業したらいかんの
2020/05/15(金) 01:16:21.87ID:9aFMV2ffr
597名74系統 名無し野車庫行
2020/05/15(金) 02:45:45.37ID:49f7jWt40 >>596
川のほとりだし景観のこともあるからなかなか難しそう。
それよりは駅前大橋の上か直進してエールエールの横に郊外線の降車スペースを作るなどして分けるほうが正しいかも。
エールエール横にも停車場があれば、高陽から広島駅行きで来てそのままにぎつ経由C団地行きになる広交便にも使いやすくなる。
川のほとりだし景観のこともあるからなかなか難しそう。
それよりは駅前大橋の上か直進してエールエールの横に郊外線の降車スペースを作るなどして分けるほうが正しいかも。
エールエール横にも停車場があれば、高陽から広島駅行きで来てそのままにぎつ経由C団地行きになる広交便にも使いやすくなる。
598名74系統 名無し野車庫行
2020/05/15(金) 07:31:35.73ID:3mFIQJv60 >>594
さらに 外出自粛の要請についても、
土日のみに、
緊急事態宣言が続く都道府県との往来の自粛要請は維持されます。
県では、残りの制限については、解除の時期を探る方針です。
県は15日、対策会議を開き、正式に対応を決めることにしています。
さらに 外出自粛の要請についても、
土日のみに、
緊急事態宣言が続く都道府県との往来の自粛要請は維持されます。
県では、残りの制限については、解除の時期を探る方針です。
県は15日、対策会議を開き、正式に対応を決めることにしています。
2020/05/15(金) 16:26:43.13ID:2rvd6xDp0
2020/05/15(金) 23:08:26.95ID:gLlFaSqF0
>>594
大騒ぎしたパチンコ店も​対象から[5/15〜対象外]解除
夜の繁華街,歓楽街以外は、殆ど解除
広島県 休業要請一覧 5/15現在
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/list.html
大騒ぎしたパチンコ店も​対象から[5/15〜対象外]解除
夜の繁華街,歓楽街以外は、殆ど解除
広島県 休業要請一覧 5/15現在
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/list.html
2020/05/15(金) 23:25:26.34ID:TeqWsyr6r
>>597
駅前大橋〜直進してエールエール横に降車スペースは、左折レーンがさらに混雑しないか?
駅前大橋〜直進してエールエール横に降車スペースは、左折レーンがさらに混雑しないか?
602名74系統 名無し野車庫行
2020/05/15(金) 23:29:29.68ID:UhEIRXaTa 週末にあの左折レーンに並ぶ駐車場待ちの自家用車を禁止しろよ
2020/05/16(土) 00:00:05.76ID:A9PAsA5+r
路面電車が高架乗り入れ&ペデストリアン風になるんだよな。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1221055.html#01_l.jpg
駅前福屋の周辺は今度こそグランドデザインをしっかり考えてよ。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1221055.html#01_l.jpg
駅前福屋の周辺は今度こそグランドデザインをしっかり考えてよ。
2020/05/16(土) 00:20:45.53ID:8Lyau2nid
市電が二階まで登れるかは別問題
605名74系統 名無し野車庫行
2020/05/16(土) 13:57:51.50ID:Aii9kXoMa606名74系統 名無し野車庫行
2020/05/16(土) 16:56:17.35ID:zoKFPX650 >>604
少なくとも被爆電車は無理だろう。後1900をはじめとする直接制御車両も無理なんじゃないか。
少なくとも被爆電車は無理だろう。後1900をはじめとする直接制御車両も無理なんじゃないか。
607名74系統 名無し野車庫行
2020/05/16(土) 20:46:59.30ID:E7GR5I2Ka 被曝電車をVVVF方式に改造すれば済むハナシやん
https://www.toyodenki.co.jp/products/transport/train/vvvf.php
https://www.toyodenki.co.jp/products/transport/train/vvvf.php
2020/05/16(土) 23:22:14.04ID:X3mlxWX40
でも、被爆電車廃止はありえないし、どうするのかしら。環状線運用?
ただ、数的には京都市電の置き換えの方が大変そうだけど。
ただ、数的には京都市電の置き換えの方が大変そうだけど。
2020/05/17(日) 00:32:45.72ID:mylPmH10d
ここはどこ?
610名74系統 名無し野車庫行
2020/05/17(日) 01:39:13.19ID:O39q2EMW0 広電の広島200か300は原川末廃止で呉へ転属したけど相方の299はどこ行った?
611名74系統 名無し野車庫行
2020/05/17(日) 01:49:30.67ID:x/vuwLpga 廃車じゃないの?
2020/05/17(日) 07:02:01.12ID:mylPmH10d
電車ウザイ
2020/05/17(日) 09:25:03.13ID:tHqiqxPHd
>>612
君が真のバスヲタだ
君が真のバスヲタだ
614名74系統 名無し野車庫行
2020/05/17(日) 11:52:22.42ID:ElXyKt0r0 >>600
カラオケはまだ駄目だぞ。
カラオケはまだ駄目だぞ。
615名74系統 名無し野車庫行
2020/05/17(日) 12:04:08.44ID:MU6FMRja0 >>608
環状線か、3、7、8、9号線の運用に使われるでしょう。移籍車両は1900と3000以外は少数なので少数派と350がなくなればその後に置き換えとなるでしょう。
環状線か、3、7、8、9号線の運用に使われるでしょう。移籍車両は1900と3000以外は少数なので少数派と350がなくなればその後に置き換えとなるでしょう。
616名74系統 名無し野車庫行
2020/05/17(日) 12:47:28.95ID:sLIaGTgK0 >>580
広島バス 画像あり
https://twitter.com/Hiroshima_bus/status/1258178047213105152
行政からの指導によりコロナ対策として
運転席と運賃箱の間をビニールで仕切らせていただき、
後ろの席を使用禁止にさせていただきました。
何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
広島バス 画像あり
https://twitter.com/Hiroshima_bus/status/1258178047213105152
行政からの指導によりコロナ対策として
運転席と運賃箱の間をビニールで仕切らせていただき、
後ろの席を使用禁止にさせていただきました。
何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
617名74系統 名無し野車庫行
2020/05/17(日) 12:57:01.48ID:1Ak0WclJ0 備北交通は広島駅の乗降が、南口廃止で新幹線口北口になったんだな。
知らなかったよ。
https://bihoku.co.jp/info/高速広島線%e3%80%80広島駅新幹線口%ef%bc%88北口%ef%bc%89乗り入れ及/
知らなかったよ。
https://bihoku.co.jp/info/高速広島線%e3%80%80広島駅新幹線口%ef%bc%88北口%ef%bc%89乗り入れ及/
2020/05/17(日) 13:02:26.09ID:1Ak0WclJ0
>>617
リンクおかしいので、トップから すいません。
リンクはこちらから、
http://bihoku.co.jp/
sを外したけど、注意下さい
http://bihoku.co.jp/info/高速広島線%e3%80%80広島駅新幹線口%ef%bc%88北口%ef%bc%89乗り入れ及/
リンクおかしいので、トップから すいません。
リンクはこちらから、
http://bihoku.co.jp/
sを外したけど、注意下さい
http://bihoku.co.jp/info/高速広島線%e3%80%80広島駅新幹線口%ef%bc%88北口%ef%bc%89乗り入れ及/
2020/05/17(日) 13:11:34.90ID:1Ak0WclJ0
>>618
http:// に、https と勝手に付けたのが駄目でした。
お詫びします。
最近は、セキュリティでs付き多いですよね。
https://cybersecurity-jp.com/security-measures/25772
http:// に、https と勝手に付けたのが駄目でした。
お詫びします。
最近は、セキュリティでs付き多いですよね。
https://cybersecurity-jp.com/security-measures/25772
2020/05/17(日) 14:31:56.09ID:doRl6Zsm0
>>618
普通は直リン貼らないし、2バイト文字あるから崩れてるよ。
普通は直リン貼らないし、2バイト文字あるから崩れてるよ。
621名74系統 名無し野車庫行
2020/05/18(月) 23:59:55.86ID:s4JzLl+R0 広交観光の芸備線代行の2460が路線改造された。
2020/05/20(水) 21:43:58.68ID:ooRE2Ks/0
グランドーアローは
6月も全便運休か
JRに客奪われるんじゃね?
6月も全便運休か
JRに客奪われるんじゃね?
623名74系統 名無し野車庫行
2020/05/20(水) 22:19:44.19ID:gCOIZYRS0 明日は緊急事態宣言が解除されるらしい神戸、大阪、京都への、
高速バスは復活するのかな。
全国から、関西を結ぶ高速バスは多いと思うけど。
高速バスは復活するのかな。
全国から、関西を結ぶ高速バスは多いと思うけど。
624名74系統 名無し野車庫行
2020/05/20(水) 22:56:51.54ID:3h8Jbh/6a 県外への移動は自粛が続いてるから当面無理だね
2020/05/21(木) 02:22:07.95ID:++R0F/CU0
島根方面は少し残してあるね。
高速通勤定期客とかいるのかな。
でも、甲子園なくなって、バスも出ないし、
この流れで修学旅行はどうだろうか。
新幹線口に高速もツアー団体も修学旅行生の
貸切バスも見なくなると寂しいね。
高速通勤定期客とかいるのかな。
でも、甲子園なくなって、バスも出ないし、
この流れで修学旅行はどうだろうか。
新幹線口に高速もツアー団体も修学旅行生の
貸切バスも見なくなると寂しいね。
2020/05/21(木) 05:24:33.18ID:V0NStRiA0
627名74系統 名無し野車庫行
2020/05/21(木) 19:04:48.14ID:XDKiAJ24d 零細観光バス屋は全国的に潰れとるのに広島県内の零細バス屋はドッコイどこも生き残っとる。ちょっと期待外れじゃ。
2020/05/21(木) 19:23:37.81ID:QTeR0T9TM
広島の路線バスって、乗車率平均どの位なんだろう。半分をトヨタ・コースター(海外向け路線バス仕様)に替えたら維持コスト抑えれるんじゃね?
629名74系統 名無し野車庫行
2020/05/21(木) 20:49:23.32ID:VdUXVxWP0630名74系統 名無し野車庫行
2020/05/21(木) 21:27:42.68ID:N7HAJ43Ga2020/05/21(木) 22:26:43.45ID:nsl2dCS90
>>627
愛トラベル(´・ω・`)
愛トラベル(´・ω・`)
2020/05/21(木) 22:35:03.63ID:prdmzpWh0
>>629
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=642608&comment_sub_id=0&category_id=113
https://www.miyagi-bus-kyokai.jp/news-covid-19/9893
点検費用の分だけ支出が減るということね。
まあ、次の会社みたいにここまではっきり書いてある会社は少ないとは思うけど。
http://www.joystep.co.jp/news/detail/153
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=642608&comment_sub_id=0&category_id=113
https://www.miyagi-bus-kyokai.jp/news-covid-19/9893
点検費用の分だけ支出が減るということね。
まあ、次の会社みたいにここまではっきり書いてある会社は少ないとは思うけど。
http://www.joystep.co.jp/news/detail/153
2020/05/21(木) 22:44:35.58ID:gNfXjj/m0
>>621
座席そのままローバックシートで運用入りしてるみたい。
座席そのままローバックシートで運用入りしてるみたい。
634名74系統 名無し野車庫行
2020/05/21(木) 23:14:50.28ID:0gKjtZi80 >>630
でも3密やらソーシャルディスタンスで、
高速バスは11列4列でもいいから、1列置きの予約着席。
リクライニングも気にせず出来る。1人様は2人掛けで1名で。
というか、新車11列はリクライニング角度が小さい仕様なのかな。
でも3密やらソーシャルディスタンスで、
高速バスは11列4列でもいいから、1列置きの予約着席。
リクライニングも気にせず出来る。1人様は2人掛けで1名で。
というか、新車11列はリクライニング角度が小さい仕様なのかな。
2020/05/22(金) 23:13:35.77ID:IcrFfIlc0
183号線を通る路線バスで、
70番代の郊外→センター方面は
70−Hとか72−Gのようにアルファベットの枝番が着いてるが
あれって規則性があるん?
70番代の郊外→センター方面は
70−Hとか72−Gのようにアルファベットの枝番が着いてるが
あれって規則性があるん?
2020/05/22(金) 23:31:09.35ID:L+/UT3PP0
八丁堀、合同庁舎
2020/05/22(金) 23:51:21.01ID:1PdgvHgR0
2020/05/23(土) 17:26:51.34ID:7+nwEsln0
今日は土曜日で晴れたからか、自粛解除されたからか、昼の繁華街こと
紙屋町、八丁堀、本通りの沢山の人が出てた。殆どの人はマスクしていたけど。
そういえば、八丁堀三越前に居るライオンも大きなさらしみたいな布マスクしてた。
ライオンはネコ科だったし、猫もコロナ感染するらしいからね。写真撮られてた。
紙屋町、八丁堀、本通りの沢山の人が出てた。殆どの人はマスクしていたけど。
そういえば、八丁堀三越前に居るライオンも大きなさらしみたいな布マスクしてた。
ライオンはネコ科だったし、猫もコロナ感染するらしいからね。写真撮られてた。
2020/05/23(土) 18:18:49.85ID:1/e07Q12d
640名74系統 名無し野車庫行
2020/05/23(土) 21:05:19.30ID:ekCvqtvNa 因島〜尾道の各停に因の島はMSを入れてんのな
確かに高速道路を通るけれども
確かに高速道路を通るけれども
2020/05/23(土) 23:11:26.17ID:AlTDAFzi0
>>640
それは以前からだと思う。
フラワーで広島ー因島で帰って来たバスと運転士もかな、
因島ー尾道の各停で営業しているのだと思う。
人不足とバス1台で済むし、フラワー代車も兼ねてると思うし、
因島バスの尾道始発広島BC行きはなかったかな、そこ知らないけど。
それは以前からだと思う。
フラワーで広島ー因島で帰って来たバスと運転士もかな、
因島ー尾道の各停で営業しているのだと思う。
人不足とバス1台で済むし、フラワー代車も兼ねてると思うし、
因島バスの尾道始発広島BC行きはなかったかな、そこ知らないけど。
2020/05/23(土) 23:33:52.70ID:KnhZZJTB0
山口の防長の高速広島が全便運休中だけど、6月1日から特別ダイヤで運行開始。
バスイット一部採用みたいだけど、パスピーではなく、スマホ定期始めるみたい。
いわくにバスは一部現在も運行中だしね。大学通学組とかいるのかな。
広島バスセンターの斜め時刻表が、同じサイズの紙で上から運行便のみのが、
貼ってあって、分かりやすいです。
バスイット一部採用みたいだけど、パスピーではなく、スマホ定期始めるみたい。
いわくにバスは一部現在も運行中だしね。大学通学組とかいるのかな。
広島バスセンターの斜め時刻表が、同じサイズの紙で上から運行便のみのが、
貼ってあって、分かりやすいです。
2020/05/23(土) 23:48:37.53ID:DZs2Dq9Yr
岩国空港↔広島BC
この路線要らんだろ。
この路線要らんだろ。
2020/05/24(日) 12:26:56.35ID:rsEVjWmp0
2020/05/24(日) 12:48:25.61ID:B6jnpPV30
>>614
広島県はカラオケ屋は解除になったかな。
バスで一人カラオケ ストレス解消
新潟南区のバス会社が企画【動画あり】
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20200518544079.html
新潟第一観光バスは18日、新型コロナウイルスの影響で、
稼働できずにいるバスを活用し、
車内の設備を「一人カラオケ」用に無料で貸し出す取り組みを始めた。
15日に企画を公表したところ、すでに予約は20件を超える好評ぶり。
同社が所有するバスは15台。
小中学校のスクールバスや企業の社員旅行、冠婚葬祭の送迎などが主な業務だが、
新型ウイルス感染拡大で3月からの予約はほとんどキャンセルになり、
いまも動かせずにいる。
現在でも6月の予定が少しあるだけで、今後の見通しは立っていない。
広島県はカラオケ屋は解除になったかな。
バスで一人カラオケ ストレス解消
新潟南区のバス会社が企画【動画あり】
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20200518544079.html
新潟第一観光バスは18日、新型コロナウイルスの影響で、
稼働できずにいるバスを活用し、
車内の設備を「一人カラオケ」用に無料で貸し出す取り組みを始めた。
15日に企画を公表したところ、すでに予約は20件を超える好評ぶり。
同社が所有するバスは15台。
小中学校のスクールバスや企業の社員旅行、冠婚葬祭の送迎などが主な業務だが、
新型ウイルス感染拡大で3月からの予約はほとんどキャンセルになり、
いまも動かせずにいる。
現在でも6月の予定が少しあるだけで、今後の見通しは立っていない。
2020/05/24(日) 13:13:36.94ID:ZogWg+oW0
2020/05/24(日) 13:56:49.49ID:FsbcN2hn0
2020/05/24(日) 17:12:13.12ID:anwxHV7d0
2020/05/24(日) 17:23:24.36ID:wlsyrvr8r
にしてもデイリー3往復も要るかね?
特に岩国空港発の夕方便は1時間近く待つし、JR利用でいいだろ。
特に岩国空港発の夕方便は1時間近く待つし、JR利用でいいだろ。
2020/05/24(日) 19:15:28.22ID:dfekYXaj0
岩国空港リムジンは、
いわくにバスだけで路線の岩国駅系と高速の広島BC系だけ?
防長が徳山駅や防府・山口駅とか出てないみたいだけど、謎。
徳山駅ー山口宇部空港が駄目だったから手を出さんかったのかな。
福山駅ー岡山空港が運休か廃止になったみたいで流れがあるよね。
夜行の広島ー大阪や東京が満席の時に、岩国駅から防長使う裏技したことあるけど、
飛行機も満席?の時に岩国空港を使う人がいるのかな。・・今は運休や減便だけど。
いわくにバスだけで路線の岩国駅系と高速の広島BC系だけ?
防長が徳山駅や防府・山口駅とか出てないみたいだけど、謎。
徳山駅ー山口宇部空港が駄目だったから手を出さんかったのかな。
福山駅ー岡山空港が運休か廃止になったみたいで流れがあるよね。
夜行の広島ー大阪や東京が満席の時に、岩国駅から防長使う裏技したことあるけど、
飛行機も満席?の時に岩国空港を使う人がいるのかな。・・今は運休や減便だけど。
651名74系統 名無し野車庫行
2020/05/27(水) 01:51:06.51ID:LlGHHKU80 >>647
岩国発着のほうが空いてるから窓側が取りやすく、子連れに人気なんだよ。
岩国発着のほうが空いてるから窓側が取りやすく、子連れに人気なんだよ。
652名74系統 名無し野車庫行
2020/05/27(水) 08:46:26.19ID:mu3hLZCh0 6/1〜
広島駅新幹線口〜高速4号〜ジアウトレット 通常に戻ります。
広島駅新幹線口〜高速4号〜ジアウトレット 通常に戻ります。
653名74系統 名無し野車庫行
2020/05/28(木) 17:06:37.81ID:5QKISyu70 中国新聞
【こちら編集局です】「新しいバス生活」模索 「2人席に1人」がマナー?/立つ人増え危険では
ttps://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=646982&comment_sub_id=0&category_id=1060
【こちら編集局です】「新しいバス生活」模索 「2人席に1人」がマナー?/立つ人増え危険では
ttps://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=646982&comment_sub_id=0&category_id=1060
654名74系統 名無し野車庫行
2020/05/28(木) 21:04:25.80ID:GszwQJsMa 立ち席が密集になる罠
655名74系統 名無し野車庫行
2020/05/28(木) 22:24:01.47ID:JS5Kt5Ys0 >>652
ローズライナー 5/1より全便運休
6/1より臨時ダイヤで運行再開
ローズライナー 5/1より全便運休
6/1より臨時ダイヤで運行再開
2020/05/28(木) 22:36:29.88ID:k5P1O0A2M
広島バス25線の十日市経由って必要?どのバス停も広電市内線沿線からそんな遠く無いし、本数も少ないし。
657名74系統 名無し野車庫行
2020/05/28(木) 22:44:19.49ID:dOKKcW0+0 >>624
中国5県間の移動自粛解除へ 1日から、知事会で決定 2020/5/27
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=646820&comment_sub_id=0&category_id=256
中国地方知事会のインターネット会議に広島県庁から参加し、意見を述べる湯崎英彦知事
中国地方知事会は27日、インターネット会議を開き、新型コロナウイルス対策で県民に呼び掛けていた
県をまたぐ移動の自粛について、
6月1日以降、中国地方5県内で解除すると決めた。
感染予防を心掛けるのを前提に、徐々に活動の幅を広げてもらう。
会議には5県の知事が各県庁から参加した。
「6月からの外出についてのお願い」と題する、
県民向けのメッセージをまとめた。メッセージによると、
県をまたぐ移動の制限は6月1日、5県内で解く。
5県で一定期間、新たな感染者が出ておらず、
確認された場合でも経路を追いやすいと判断したという。
政府が25日にまとめた外出自粛の段階的緩和の目安で、
県をまたぐ移動を6月1日から容認する点も踏まえた。
中国5県間の移動自粛解除へ 1日から、知事会で決定 2020/5/27
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=646820&comment_sub_id=0&category_id=256
中国地方知事会のインターネット会議に広島県庁から参加し、意見を述べる湯崎英彦知事
中国地方知事会は27日、インターネット会議を開き、新型コロナウイルス対策で県民に呼び掛けていた
県をまたぐ移動の自粛について、
6月1日以降、中国地方5県内で解除すると決めた。
感染予防を心掛けるのを前提に、徐々に活動の幅を広げてもらう。
会議には5県の知事が各県庁から参加した。
「6月からの外出についてのお願い」と題する、
県民向けのメッセージをまとめた。メッセージによると、
県をまたぐ移動の制限は6月1日、5県内で解く。
5県で一定期間、新たな感染者が出ておらず、
確認された場合でも経路を追いやすいと判断したという。
政府が25日にまとめた外出自粛の段階的緩和の目安で、
県をまたぐ移動を6月1日から容認する点も踏まえた。
658名74系統 名無し野車庫行
2020/05/28(木) 22:45:09.10ID:dOKKcW0+0 5県外への往来のうち、
政府が最後に緊急事態宣言を解除した5都道県
(北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川)は、
6月18日まで控えるよう要請すると盛り込んだ。
政府の段階的緩和の目安に沿った対応となる。
政府が最後に緊急事態宣言を解除した5都道県
(北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川)は、
6月18日まで控えるよう要請すると盛り込んだ。
政府の段階的緩和の目安に沿った対応となる。
659名74系統 名無し野車庫行
2020/05/28(木) 22:47:32.25ID:dOKKcW0+0 5県外のうち残る37府県への移動制限の解除時期は、
5県が個別に判断する。
山口は、京都、大阪、兵庫の3府県と、
新たな感染者の確認が続く北九州市を除き、
6月1日から認める方針。
島根は6月14日まで自粛を継続すると決めた。
広島、岡山、鳥取の3県は検討中としている。
この日の会議では、東京への一極集中の是正や、
米軍機の飛行訓練への対策などを国に求める共同アピールも採択した。
5県が個別に判断する。
山口は、京都、大阪、兵庫の3府県と、
新たな感染者の確認が続く北九州市を除き、
6月1日から認める方針。
島根は6月14日まで自粛を継続すると決めた。
広島、岡山、鳥取の3県は検討中としている。
この日の会議では、東京への一極集中の是正や、
米軍機の飛行訓練への対策などを国に求める共同アピールも採択した。
660名74系統 名無し野車庫行
2020/05/29(金) 12:59:43.39ID:BoIDWWMG0NIKU 一畑バス 高速バスの一部路線の運行再開について(5/29更新)
平素より、一畑高速バスをご利用いただき誠にありがとうございます。
さて、新型コロナウィルス感染症の影響により、長きにわたり高速バス各路線を『運休』しておりましたが、この度、以下の期日より、高速バスの一部路線の運行を再開することとなりましたので、お知らせいたします。
また、弊社では、運行を再開するにあたり、以下の感染防止対策を実施いたします。宜しくお願い申し上げます。
1.再開する路線の概要
B松江広島線(愛称:グランドアロー)
6月9日(火)出発便より一部の便の運行を再開いたします。
※当面の間、8往復運行
C出雲広島線(愛称:みこと)
6月12日(金)出発便より一部の便の運行を再開いたします。
※当面の間、4往復運行
2.予約受付開始日
再開する路線のご予約は、6月1日(月)より承ります。
平素より、一畑高速バスをご利用いただき誠にありがとうございます。
さて、新型コロナウィルス感染症の影響により、長きにわたり高速バス各路線を『運休』しておりましたが、この度、以下の期日より、高速バスの一部路線の運行を再開することとなりましたので、お知らせいたします。
また、弊社では、運行を再開するにあたり、以下の感染防止対策を実施いたします。宜しくお願い申し上げます。
1.再開する路線の概要
B松江広島線(愛称:グランドアロー)
6月9日(火)出発便より一部の便の運行を再開いたします。
※当面の間、8往復運行
C出雲広島線(愛称:みこと)
6月12日(金)出発便より一部の便の運行を再開いたします。
※当面の間、4往復運行
2.予約受付開始日
再開する路線のご予約は、6月1日(月)より承ります。
661名74系統 名無し野車庫行
2020/05/29(金) 13:00:29.15ID:BoIDWWMG0NIKU 運行再開する便
松江広島線 グランドアロー 広島方面行き
松江駅 6:40 8;30 10:00 12:00 14:00 16:00 17:40 19:20
松江方面行き
新幹線口 バスセンター
7:00 7:15
8:35 8:50
10:15 10:30
12:15 12:30
14:15 14:30
16:15 16:30
18:10 18:30
19:35 19:50
出雲広島線 みこと号
広島方面行き
出雲市駅 7:55(運行中) 10:30 15:30 17:00(運行中)
出雲方面行き
新幹線口 バスセンター
9:00 9:15(運行中)
10:45 11:00
15:25 15:40
17:25 17:45(運行中)
松江広島線 グランドアロー 広島方面行き
松江駅 6:40 8;30 10:00 12:00 14:00 16:00 17:40 19:20
松江方面行き
新幹線口 バスセンター
7:00 7:15
8:35 8:50
10:15 10:30
12:15 12:30
14:15 14:30
16:15 16:30
18:10 18:30
19:35 19:50
出雲広島線 みこと号
広島方面行き
出雲市駅 7:55(運行中) 10:30 15:30 17:00(運行中)
出雲方面行き
新幹線口 バスセンター
9:00 9:15(運行中)
10:45 11:00
15:25 15:40
17:25 17:45(運行中)
2020/05/30(土) 00:52:01.96ID:2HIgZNOa0
2020/05/30(土) 08:07:56.37ID:RE5Ekjfa0
>>656
必要
広島駅-稲荷町-銀山町-八丁堀-紙屋町-原爆ドーム前-本川町-十日市-堺町-
天満町-都町-福島町-己斐橋
十日市〜(上天満町は除く)都町-己斐橋間はボンバスと重複するけど
堺町-天満町経由は広島バス25号線己斐橋経由しかない点
必要
広島駅-稲荷町-銀山町-八丁堀-紙屋町-原爆ドーム前-本川町-十日市-堺町-
天満町-都町-福島町-己斐橋
十日市〜(上天満町は除く)都町-己斐橋間はボンバスと重複するけど
堺町-天満町経由は広島バス25号線己斐橋経由しかない点
2020/05/30(土) 10:53:42.93ID:qt93sjv9r
665名74系統 名無し野車庫行
2020/05/30(土) 12:16:03.37ID:/MKyry050 >>659
こうふくライナー延期かな 北九州と下関からみらしいが。
湯崎知事「福岡への移動控えて」05月29日 18時44分
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20200529/4000007785.html
こうふくライナー延期かな 北九州と下関からみらしいが。
湯崎知事「福岡への移動控えて」05月29日 18時44分
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20200529/4000007785.html
666名74系統 名無し野車庫行
2020/05/30(土) 12:46:56.05ID:BO4z8Ef4a 新幹線は普通に走ってるのに不幸化ライナーは駄目なのかよ
2020/05/30(土) 14:48:13.57ID:2HIgZNOa0
>>665
小倉南飛ばしでできないのかな?
小倉南飛ばしでできないのかな?
668名74系統 名無し野車庫行
2020/05/30(土) 15:04:58.08ID:uhjG/69p0 >>664
広島バス21号の御幸通り経由よりは本数があるのじゃないか。
広島バス21号の御幸通り経由よりは本数があるのじゃないか。
2020/05/30(土) 18:02:33.76ID:pWyCZA4p0
>>655
新型コロナウイルスの影響により、5月1日(金)より下記の便は運休しておりましたが、
6月1日(月)より特別ダイヤにて運行再開いたします。
■ローズライナー>> ■フラワーライナー>> ■リードライナー>>
■ピースライナー>>
新型コロナウイルスの影響により、5月1日(金)より下記の便は運休しておりましたが、
6月1日(月)より特別ダイヤにて運行再開いたします。
■ローズライナー>> ■フラワーライナー>> ■リードライナー>>
■ピースライナー>>
2020/05/30(土) 18:06:52.79ID:pWyCZA4p0
671名74系統 名無し野車庫行
2020/05/30(土) 18:20:41.97ID:16ybrtG30 広電 高速 再開分
6/9(火) 広島松江線の運行を再開します 2020.5.29 掲載
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、
2020年5月1日より全便運休させていただいておりました広島松江線ですが、
実施日
予約受付開始日:2020年6月1日(月)
運行開始日:2020年6月9日(火)
改正内容
運行再開は運行回数を調整した臨時ダイヤで運行します。
広島松江線は全席予約制です。
※新型コロナウイルス感染拡大防止を目的とした
ソーシャルディスタンスの確保のため、
当面の間は通路側(B列・C列)の座席 および
運転士との距離が近い最前列について発売を見合わせます。
>>634 → >>653 の通りになったようだ。
6/9(火) 広島松江線の運行を再開します 2020.5.29 掲載
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、
2020年5月1日より全便運休させていただいておりました広島松江線ですが、
実施日
予約受付開始日:2020年6月1日(月)
運行開始日:2020年6月9日(火)
改正内容
運行再開は運行回数を調整した臨時ダイヤで運行します。
広島松江線は全席予約制です。
※新型コロナウイルス感染拡大防止を目的とした
ソーシャルディスタンスの確保のため、
当面の間は通路側(B列・C列)の座席 および
運転士との距離が近い最前列について発売を見合わせます。
>>634 → >>653 の通りになったようだ。
2020/05/30(土) 18:36:45.85ID:rl2OzgIN0
広交(観光) 高速(県外) 再開分
HP掲載なし
HP掲載なし
2020/05/30(土) 18:49:54.85ID:2NAgF7st0
防長 高速 広島系 再開分
新型コロナウイルスの影響に伴い、
山口、防府、徳山〜広島線高速バスを運休しておりますが、
令和2年6月1日(月)から臨時ダイヤで運行再開いたします。
新型コロナウイルスの影響に伴い、
現在田布施〜広島線高速バスを運休しておりますが、
令和2年6月1日(月)から臨時ダイヤにて運行再開いたします。
新型コロナウイルスの影響に伴い、
山口、防府、徳山〜広島線高速バスを運休しておりますが、
令和2年6月1日(月)から臨時ダイヤで運行再開いたします。
新型コロナウイルスの影響に伴い、
現在田布施〜広島線高速バスを運休しておりますが、
令和2年6月1日(月)から臨時ダイヤにて運行再開いたします。
674名74系統 名無し野車庫行
2020/05/30(土) 18:57:39.63ID:mxkd9jEu0 三菱ふそう観光バスの新型コロナウィルス新生活様式への対応
https://www.mitsubishi-fuso.com/oa/jp/information/COVID-19_measure_sightseeing_bus/index.html
【お知らせ】バス事業者様へ 大型観光バス「日野セレガ」の車内空調について
https://www.hino.co.jp/corp/news/2020/20200417-002601.html
https://www.mitsubishi-fuso.com/oa/jp/information/COVID-19_measure_sightseeing_bus/index.html
【お知らせ】バス事業者様へ 大型観光バス「日野セレガ」の車内空調について
https://www.hino.co.jp/corp/news/2020/20200417-002601.html
2020/05/30(土) 19:32:50.62ID:ByZt0vBI0
日野自動車株式会社(本社:東京都日野市、社長:下義生、以下、日野)は、
小型バス「日野リエッセU」に最上級グレード「PREMIUM CABIN」を新規追加設定して、
6月1日に発売します。
https://www.hino.co.jp/corp/news/2020/20200520-002628.html
小型バス「日野リエッセU」に最上級グレード「PREMIUM CABIN」を新規追加設定して、
6月1日に発売します。
https://www.hino.co.jp/corp/news/2020/20200520-002628.html
2020/05/30(土) 19:40:45.54ID:9SJxZOLy0
一人カラオケ使ってる馬鹿って存在するの?
677名74系統 名無し野車庫行
2020/05/30(土) 21:31:37.16ID:OkqStRRr0 >>665
2次?感染?の
韓国 →→下関→小倉・北九州市福岡県の経路が疑わしいので、
ふくふく広島号はもうないので、
延期、運休するのは、関釜フェリーと思うが、もう対策済。
http://www.kampuferry.co.jp/img/covid-19.stop.6.pdf
2次?感染?の
韓国 →→下関→小倉・北九州市福岡県の経路が疑わしいので、
ふくふく広島号はもうないので、
延期、運休するのは、関釜フェリーと思うが、もう対策済。
http://www.kampuferry.co.jp/img/covid-19.stop.6.pdf
678名74系統 名無し野車庫行
2020/05/30(土) 22:06:38.06ID:RE5Ekjfa0 広島バス 己斐橋経由
どうせなら相生橋西詰で左折して本川橋西詰で右折すればいのに
なんか今のルート中途半端
ジアウトレット再開したんだから
新幹線口発ジアウトレット行きが再開するらしいから
西風みなとラインも再開すればいいのに
どうせなら相生橋西詰で左折して本川橋西詰で右折すればいのに
なんか今のルート中途半端
ジアウトレット再開したんだから
新幹線口発ジアウトレット行きが再開するらしいから
西風みなとラインも再開すればいいのに
2020/05/31(日) 14:19:50.56ID:etg/oEg00
680名74系統 名無し野車庫行
2020/05/31(日) 21:26:24.41ID:ahz8DmSF0 >>655
トモテツバス(動画あり)
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20200531/4000007792.html
高速バス 再開前に点検・消毒 05月31日19時07分
新型コロナウイルスの影響で、運休していた広島県内の高速バスの運行が、
6月1日から多くの路線で再開されるのを前に、
福山市のバス会社では、車両の点検や車内の消毒などが行われました。
広島県内の各地を結ぶ高速バスは、先月から一部の路線が運休していましたが、
6月1日から広島市と福山市や尾道市などとを結ぶ4路線が、
通常の半分ほどの便数で再開します。
このうち、一部の便を担当する福山市の鞆鉄道では、
社員がバスの座席や荷物棚をくまなく消毒したり、
感染対策への協力を求める紙を掲示したりするなど運行再開への準備を行いました。
また、運転席と出入り口との間に透明なシートを設けたり、
1列目の座席を使用停止にしたりと、さまざまな対策をとって運行するということです。
この会社では、市内などを走る路線バスも、
1日からほとんどの路線で通常ダイヤに戻ります。
鞆鉄道業務部の瀬田豊文部長は
「お客様に気持ちよく乗ってもらえるよう、お互いに感染対策をしながら
社員一同、安全安心に努めたい」と話していました。
トモテツバス(動画あり)
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20200531/4000007792.html
高速バス 再開前に点検・消毒 05月31日19時07分
新型コロナウイルスの影響で、運休していた広島県内の高速バスの運行が、
6月1日から多くの路線で再開されるのを前に、
福山市のバス会社では、車両の点検や車内の消毒などが行われました。
広島県内の各地を結ぶ高速バスは、先月から一部の路線が運休していましたが、
6月1日から広島市と福山市や尾道市などとを結ぶ4路線が、
通常の半分ほどの便数で再開します。
このうち、一部の便を担当する福山市の鞆鉄道では、
社員がバスの座席や荷物棚をくまなく消毒したり、
感染対策への協力を求める紙を掲示したりするなど運行再開への準備を行いました。
また、運転席と出入り口との間に透明なシートを設けたり、
1列目の座席を使用停止にしたりと、さまざまな対策をとって運行するということです。
この会社では、市内などを走る路線バスも、
1日からほとんどの路線で通常ダイヤに戻ります。
鞆鉄道業務部の瀬田豊文部長は
「お客様に気持ちよく乗ってもらえるよう、お互いに感染対策をしながら
社員一同、安全安心に努めたい」と話していました。
2020/06/01(月) 00:31:54.40ID:h6HOawf0r
本文丸ごとコピー止めれ
2020/06/01(月) 08:47:33.74ID:6/2U2zMB0
あーこれ著作権でアウトだなw
タイトルだけにしろよ
タイトルだけにしろよ
2020/06/01(月) 20:43:32.18ID:dWlRZ7tq0
2020/06/03(水) 20:47:07.90ID:M5pEu5rx0
中国地方の高速バスの4月の運送収入、去年比で9割減少だってよ
いきなり10分の1じゃキツイな
いきなり10分の1じゃキツイな
685名74系統 名無し野車庫行
2020/06/03(水) 21:28:17.15ID:xtirpsJMa コロナのせいにしてんじゃねぇぞ
経営努力が足りないだけだ (ニート5ch)
経営努力が足りないだけだ (ニート5ch)
2020/06/03(水) 23:22:05.89ID:GmMjTugDd
>>684
収入1/10だが、減便、休車もしてるから、利益1/10ではない。給付金で、給与補填もしています。
収入1/10だが、減便、休車もしてるから、利益1/10ではない。給付金で、給与補填もしています。
2020/06/04(木) 01:05:04.17ID:BIgI+5Fe0
2020/06/04(木) 05:18:30.62ID:zVN2EJKI0
2020/06/04(木) 18:54:36.23ID:aLzGLwpk0
呉の休山トンネルが開通した当時に、
自転車で通る時ぐらいしかマスクはしなかったのになー。
今はみんなマスクをしてるが、最近は暑くなってきて、
マスクしないで歩いてる人もちらほら見かけるようになった。
自転車で通る時ぐらいしかマスクはしなかったのになー。
今はみんなマスクをしてるが、最近は暑くなってきて、
マスクしないで歩いてる人もちらほら見かけるようになった。
2020/06/04(木) 19:29:23.41ID:kiQtHtGk0
691名74系統 名無し野車庫行
2020/06/04(木) 21:28:50.04ID:3PddR+j60 >>680
瀬田部長、まだフリン相手とよろしくやってるの?
瀬田部長、まだフリン相手とよろしくやってるの?
692名74系統 名無し野車庫行
2020/06/05(金) 00:56:38.84ID:rlMHgXr90 今朝(というか6/4だから昨日か)、可部バイパスを広島交通の広島200か332が歩道側の中扉よりうしろがボコボコになったり一部パネルのない状態で広島方向に運ばれてたけど、どんな事故やっちゃったんだろう。
変わってなければ星が丘常駐のはずだから、その辺でやっちゃった?
変わってなければ星が丘常駐のはずだから、その辺でやっちゃった?
2020/06/05(金) 23:51:57.31ID:rlMHgXr90
広交観光の一般路線、広島200か2460が仲間入りしたけど離脱したのはどれ?
1672かと思えば普通に動いてるみたいだし。
4台配置2台使用なんてことはしないだろうし、広島市が計画してる白木地区から可部方面(主に安佐市民病院)のバスにするにも、まだまだ先の話のようだから早すぎるし。
1672かと思えば普通に動いてるみたいだし。
4台配置2台使用なんてことはしないだろうし、広島市が計画してる白木地区から可部方面(主に安佐市民病院)のバスにするにも、まだまだ先の話のようだから早すぎるし。
2020/06/06(土) 02:05:36.35ID:7YOcZ8X10
>>693
白木から可部って可部職安経由?
白木から可部って可部職安経由?
2020/06/06(土) 06:58:55.55ID:6zVKnbVir0606
そらまあ志屋経由ではないだろう
696名74系統 名無し野車庫行
2020/06/06(土) 11:03:56.38ID:BLYwNxYg00606 >>672
下記の通り、運行再開いたします。
>>666
>>667
なお福岡線については
広島県から福岡県への移動自粛要請が継続していますので
今回は見送りしています。
広島〜福岡線 全便運休いたします。
広島〜神戸線
6月12日(金)より、土・日・祝日も含め平日ダイヤで運行再開
広島〜岡山線
6月12日(金)より、1日5往復で運行再開。
※7月1日以降のダイヤについては、後日発表
広島〜高知線
6月20日(土)より運行再開
広島〜徳島線
6月20日(土)より運行再開
広島〜今治線
6月20日(土)より、土・日・祝日も含め平日ダイヤで運行再開
https://www.hiroko-group.co.jp/kanko/ichibu-unkyu.htm
下記の通り、運行再開いたします。
>>666
>>667
なお福岡線については
広島県から福岡県への移動自粛要請が継続していますので
今回は見送りしています。
広島〜福岡線 全便運休いたします。
広島〜神戸線
6月12日(金)より、土・日・祝日も含め平日ダイヤで運行再開
広島〜岡山線
6月12日(金)より、1日5往復で運行再開。
※7月1日以降のダイヤについては、後日発表
広島〜高知線
6月20日(土)より運行再開
広島〜徳島線
6月20日(土)より運行再開
広島〜今治線
6月20日(土)より、土・日・祝日も含め平日ダイヤで運行再開
https://www.hiroko-group.co.jp/kanko/ichibu-unkyu.htm
697名74系統 名無し野車庫行
2020/06/06(土) 11:13:17.69ID:BLYwNxYg00606 中国JRバス 高速再開予定
広島〜東京線(ニューブリーズ号) 全便運休中 未定 未定
広島〜大阪・京都線(青春昼特急号/青春ドリーム号/
グラン昼特急号/グランドリーム号)全便運休中 6月12日予定 受付中
広島・三次〜名古屋線(広島ドリーム名古屋号) 通常運行 受付中
広島・岡山〜福井・金沢・富山線(百万石ドリーム号) 全便運休中 6月12日予定 受付中
広島〜坂出・高松線(瀬戸内エクスプレス) 全便運休中 6月12日予定 受付中
2020年6月5日更新
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/pdf/20200605highwaybus_status.pdf
広島〜東京線(ニューブリーズ号) 全便運休中 未定 未定
広島〜大阪・京都線(青春昼特急号/青春ドリーム号/
グラン昼特急号/グランドリーム号)全便運休中 6月12日予定 受付中
広島・三次〜名古屋線(広島ドリーム名古屋号) 通常運行 受付中
広島・岡山〜福井・金沢・富山線(百万石ドリーム号) 全便運休中 6月12日予定 受付中
広島〜坂出・高松線(瀬戸内エクスプレス) 全便運休中 6月12日予定 受付中
2020年6月5日更新
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/pdf/20200605highwaybus_status.pdf
698名74系統 名無し野車庫行
2020/06/06(土) 12:43:13.70ID:ZsGzMRYca0606 東京と福岡が自粛継続なんだな
2020/06/07(日) 00:52:39.72ID:loytN64Z0
広島・吉田からの美土里町生田発着のバスが(広電・備北時代に)直行ルートのr6経由だけでなく、
甲立・来女木経由があったのはどうしてなのでしょうか?
高宮の役場周辺を通るわけでもないし、今のお太助バスでさえ路線の切れ目になる区間を通ることになりそうですが。
甲立・来女木経由があったのはどうしてなのでしょうか?
高宮の役場周辺を通るわけでもないし、今のお太助バスでさえ路線の切れ目になる区間を通ることになりそうですが。
700名74系統 名無し野車庫行
2020/06/07(日) 13:55:17.65ID:3Pg4lCuEa 中国道全通以前の吉田-甲立間は今からは想像できないくらい栄えてたから
生田持ちでも幾らかの本数をやってたってことでしょう、甲立からは最短距離で実車での回送状態
生田持ちでも幾らかの本数をやってたってことでしょう、甲立からは最短距離で実車での回送状態
701名74系統 名無し野車庫行
2020/06/07(日) 21:29:48.42ID:n7u67Gzoa 昭和の頃は向原や甲立に来てた芸陽バス路線が廃止されることがあろうとは
夢にも思わなかったけどな、寂れ果てた感じ
夢にも思わなかったけどな、寂れ果てた感じ
702名74系統 名無し野車庫行
2020/06/07(日) 23:14:16.84ID:zCmjs1Kia 国道54号の吉田-甲立間に巨大なドライブインが林立してたのを覚えてる年寄りも減ってきたな
703699
2020/06/08(月) 03:30:14.28ID:cHMsrmAo0 ありがとうございます。すなわち、吉田〜甲立が主眼だったということですね。
そうすると、三次〜吉田が広電撤退後、極端に減便になったのもうなづけます。
しかし、ここまでの変化が10年か15年で起こったということなんですね…。
そうすると、三次〜吉田が広電撤退後、極端に減便になったのもうなづけます。
しかし、ここまでの変化が10年か15年で起こったということなんですね…。
2020/06/08(月) 06:46:52.45ID:Dr2K6EmDd
今って、吉田(向原)〜三次間って
国道54号線より
県道広島三次線のほうが通行量多いよね?
国道54号線より
県道広島三次線のほうが通行量多いよね?
705名74系統 名無し野車庫行
2020/06/08(月) 12:09:01.30ID:iUeKQblXa バスセンターで見掛けた高速バスの一部、通路とシートの間にカーテン状に透明シート張ってた
掃除が大変そう、ちゃんと除菌してくれないとアレが感染の要因になりそう
掃除が大変そう、ちゃんと除菌してくれないとアレが感染の要因になりそう
706名74系統 名無し野車庫行
2020/06/08(月) 17:03:10.68ID:3txf6PmB0 高須台中央バス停前にローソン広島高須台が新しく開店した。
2020/06/08(月) 18:51:04.27ID:9FAqsXm+0
蔵王
708名74系統 名無し野車庫行
2020/06/08(月) 19:03:51.10ID:fdPqeXVF0 >>683
今朝ジャムジャムを見たんだけど、
関西から夜行で来始めたのな、関東はまだみたい。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、
下記日程におきまして<運休>をいたします。
<運休>
関西発 ●JX521便 5/27までと6/1〜6/3、6/8〜6/10
中国発 ●JX522便 5/28までと6/2〜6/4、6/9〜6/11
https://jamjamliner.jp/situation.html
今朝ジャムジャムを見たんだけど、
関西から夜行で来始めたのな、関東はまだみたい。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、
下記日程におきまして<運休>をいたします。
<運休>
関西発 ●JX521便 5/27までと6/1〜6/3、6/8〜6/10
中国発 ●JX522便 5/28までと6/2〜6/4、6/9〜6/11
https://jamjamliner.jp/situation.html
2020/06/09(火) 00:15:28.17ID:nZoAaqTV0
>>692
星が丘駐在は全3台で、332以外の2台は58MC。
332の穴埋めで予備が星が丘に行ってると思うから、3運用とも58MCになってるのかな?
332は中扉のまわりのフレームが曲がってるみたいで、離脱は長期化しそうだし、もしかしたら修理せず廃車かもしれない。
星が丘駐在は全3台で、332以外の2台は58MC。
332の穴埋めで予備が星が丘に行ってると思うから、3運用とも58MCになってるのかな?
332は中扉のまわりのフレームが曲がってるみたいで、離脱は長期化しそうだし、もしかしたら修理せず廃車かもしれない。
2020/06/09(火) 10:07:41.56ID:CMCWEcE30
711名74系統 名無し野車庫行
2020/06/09(火) 13:09:43.11ID:6LSZsQEGa2020/06/09(火) 16:32:54.49ID:EDv4C+3k0
7月以降運行再開じゃな。
713名74系統 名無し野車庫行
2020/06/10(水) 00:29:37.88ID:FLNvMFFV0 事故ってまた上の人ばかり偉くなるのかな?
2020/06/10(水) 06:12:24.88ID:Wc9n4Y//0
広島バスがまだ人身事故。死亡事故になりそう
2020/06/10(水) 20:42:01.01ID:MJECVhgx0
ボーナスあるん?
716名74系統 名無し野車庫行
2020/06/11(木) 19:07:35.17ID:2UhDkUHI02020/06/11(木) 20:00:24.99ID:7ohdmDPG0
広島米子も再開か
2020/06/11(木) 21:07:18.14ID:G3ztUGpu0
719名74系統 名無し野車庫行
2020/06/13(土) 00:17:29.69ID:ehnWhuKI0 めいぷるスカイは運行しないのかな。
日頃より、はとバスをご利用いただき誠にありがとうございます。
はとバスでは新型コロナウィルス感染に関する緊急事態宣言の解除を受け、
2020年6月13日(土)より
東京都内を車窓で観光するコースから運行再開し、
その後も順次、コースを運行させる予定です。
運行に際しましては、弊社としての感染防止対策を実施いたしますが、
お客さまにおかれましても感染防止対策にご協力いただきますよう
お願いいたします。
【運行予定のコース】
◆2020年6月13日(土)から運行再開予定のコース
・A185A:
【2階建てオープンバス】TOKYOパノラマドライブ(レインボーブリッジ&銀座)
※A185Aコースの運行ダイヤは10:00/11:00/12:00/13:30/14:30/15:30となります。
https://www.hatobus.co.jp/dom/news/200526/
日頃より、はとバスをご利用いただき誠にありがとうございます。
はとバスでは新型コロナウィルス感染に関する緊急事態宣言の解除を受け、
2020年6月13日(土)より
東京都内を車窓で観光するコースから運行再開し、
その後も順次、コースを運行させる予定です。
運行に際しましては、弊社としての感染防止対策を実施いたしますが、
お客さまにおかれましても感染防止対策にご協力いただきますよう
お願いいたします。
【運行予定のコース】
◆2020年6月13日(土)から運行再開予定のコース
・A185A:
【2階建てオープンバス】TOKYOパノラマドライブ(レインボーブリッジ&銀座)
※A185Aコースの運行ダイヤは10:00/11:00/12:00/13:30/14:30/15:30となります。
https://www.hatobus.co.jp/dom/news/200526/
720名74系統 名無し野車庫行
2020/06/13(土) 00:18:02.53ID:ElHRmNP302020/06/13(土) 00:35:36.24ID:0ZWdhqU10
2020/06/13(土) 07:41:09.41ID:RAfN9jhp0
広島バスのおばあちゃんをはねた事故はその後どうなったか知ってますか?
2020/06/13(土) 15:18:27.31ID:tVA3QFZi0
テレビ等で報道されないから知らない。
だいぶ昔、かぐやが竹原でやった時は流れたような。
最近は広電停で電車と待ち客もあったね。人身重体だと。
でも、地元マスコミと会社が、安倍友みたいにお友達であれば、
適当に処理されてしまいそうだ。地元会社も公表しないし。
広島のコロナ感染者非公表と同じような雰囲気流れだと思う。
だいぶ昔、かぐやが竹原でやった時は流れたような。
最近は広電停で電車と待ち客もあったね。人身重体だと。
でも、地元マスコミと会社が、安倍友みたいにお友達であれば、
適当に処理されてしまいそうだ。地元会社も公表しないし。
広島のコロナ感染者非公表と同じような雰囲気流れだと思う。
2020/06/13(土) 15:41:07.94ID:tVA3QFZi0
東京本社の全国展開のパン屋だったからHPでも公開したと思うし、
地場広島のタカやアンデルだと多分そこまでオープンにしそうもないな。
考え方が分かれるところだ。
地場広島のタカやアンデルだと多分そこまでオープンにしそうもないな。
考え方が分かれるところだ。
2020/06/13(土) 18:09:21.26ID:3V+eVcVtd
バスじゃないけどごめんね、電停の奴は酔っぱらいが電車に飛び込んだ感じ。
バスだったらアウトだろう。
相手の過失が大きくても責任とらなければならいのは可哀想。
バスだったらアウトだろう。
相手の過失が大きくても責任とらなければならいのは可哀想。
2020/06/13(土) 20:29:34.72ID:7re0yS300
今日は広交の八丁堀経由広島駅行きに乗ったら、
「次は立町、ラウンドワン前」と広告が入ってた。
「次は立町、ラウンドワン前」と広告が入ってた。
727名74系統 名無し野車庫行
2020/06/15(月) 00:45:12.60ID:qKPrgJ9R0 >>720
残念ながら4176も離脱し新生に送り込まれたため1196が運用入り。
共栄がコロナ営業見合わせだったのが再開したため、もうすぐ中古が大量に押し寄せてくる予定となっており、部品提供しそのまま廃車になる可能性あり。
たしか今年中に58MCを全車置き換える計画だったはず。
残念ながら4176も離脱し新生に送り込まれたため1196が運用入り。
共栄がコロナ営業見合わせだったのが再開したため、もうすぐ中古が大量に押し寄せてくる予定となっており、部品提供しそのまま廃車になる可能性あり。
たしか今年中に58MCを全車置き換える計画だったはず。
728名74系統 名無し野車庫行
2020/06/15(月) 00:52:49.26ID:n3GNrRHEa 96MCでも24年前だからな登場
物持ちの良いこと
物持ちの良いこと
729名74系統 名無し野車庫行
2020/06/15(月) 22:57:16.28ID:qKPrgJ9R0 >>728
広交の残ってる58MCは96年式のみ。
96MCが出る直前にまとめて購入したもの(おそらく最終ロットに近いため安く入手できた?)。
広交の96MC投入は98年からとなっており97年は一般路線には投入なし。
広交の残ってる58MCは96年式のみ。
96MCが出る直前にまとめて購入したもの(おそらく最終ロットに近いため安く入手できた?)。
広交の96MC投入は98年からとなっており97年は一般路線には投入なし。
2020/06/16(火) 01:05:31.25ID:R06Bj3LJ0
>>729
58MCで460(日デの型式)世代はもともとそんなになかったような気がする。
58MCで460(日デの型式)世代はもともとそんなになかったような気がする。
731名74系統 名無し野車庫行
2020/06/16(火) 22:27:49.37ID:hAipEb6e0 朝の通勤時間帯の広島行き備北交通のお客さんは、
全員左右窓側に1人掛けなん?
2台目か続行みたいなのが後ろいたけど。
三次市だから用心かな、定期通勤のお客さんも居そうだし、
芸備線に逃げられてもあれだからかな。
全員左右窓側に1人掛けなん?
2台目か続行みたいなのが後ろいたけど。
三次市だから用心かな、定期通勤のお客さんも居そうだし、
芸備線に逃げられてもあれだからかな。
732名74系統 名無し野車庫行
2020/06/17(水) 00:23:44.88ID:BtVw5HME0 悲報。
マジで332廃車かもしれない。
中扉付近に大きなビニールかけられて、新生の端の廃車置き場に移動。
ただしナンバー切られてないから復活の可能性も0ではないけど、あの位置に行って復活した車は居なかった気がする。
マジで332廃車かもしれない。
中扉付近に大きなビニールかけられて、新生の端の廃車置き場に移動。
ただしナンバー切られてないから復活の可能性も0ではないけど、あの位置に行って復活した車は居なかった気がする。
2020/06/17(水) 11:01:51.28ID:R2SSiAx90
>>731
備北交通の取り組みとしてはオフィシャルに窓辺だけということはないだろうけど
(だって自由席だし。)なるべく広げてね、というスタンスみたい。
その見かけた時間帯が何時ころか分からないけど、平日8時前着は平素から2本ほぼ同時にくる。
(千代田〜広島間の混雑の都合)ほかの時間帯なら、続行引いているかもしれないけど、そこまで
人員的にも車両的にも余裕があったかな・・・。
備北交通の取り組みとしてはオフィシャルに窓辺だけということはないだろうけど
(だって自由席だし。)なるべく広げてね、というスタンスみたい。
その見かけた時間帯が何時ころか分からないけど、平日8時前着は平素から2本ほぼ同時にくる。
(千代田〜広島間の混雑の都合)ほかの時間帯なら、続行引いているかもしれないけど、そこまで
人員的にも車両的にも余裕があったかな・・・。
2020/06/17(水) 14:15:25.86ID:AeDmBeZO0
グラン昼特急の大阪発広島駅行きが基町クレド前を北上していたけど、どういうルートなんだ?
しかも西日本JRバスだったから路線免許どうなっているか気になる。
しかも西日本JRバスだったから路線免許どうなっているか気になる。
2020/06/17(水) 15:11:15.74ID:R2SSiAx90
>>734
今日のことなら11時くらいから12時30分くらいまで、志和→広島東が通行止めだったので、
多分そのせいで迂回してきたんだと。
ただ、こういう場合で全停留所で降りる人がいるのなら、一旦、中筋まで行って不動院→センター→駅
って行かないといけないのかしら? それともセンター→駅で打ち切り?
今日のことなら11時くらいから12時30分くらいまで、志和→広島東が通行止めだったので、
多分そのせいで迂回してきたんだと。
ただ、こういう場合で全停留所で降りる人がいるのなら、一旦、中筋まで行って不動院→センター→駅
って行かないといけないのかしら? それともセンター→駅で打ち切り?
2020/06/17(水) 15:22:44.81ID:AeDmBeZO0
2020/06/18(木) 09:11:31.19ID:/9Njf2jS0
>>736
順番は重要。
ただね、通常時じゃないのにこうあるべきだ!っていうのはやめないと、利用者にも、監督者に対しても言い訳が無い。
今回限りのベターな判断があるはず。
正論と言う暴力で、生活しにくい世の中になったのわかるだろう?
財布忘れた奴、定期忘れた奴は全員警察送りにする?
順番は重要。
ただね、通常時じゃないのにこうあるべきだ!っていうのはやめないと、利用者にも、監督者に対しても言い訳が無い。
今回限りのベターな判断があるはず。
正論と言う暴力で、生活しにくい世の中になったのわかるだろう?
財布忘れた奴、定期忘れた奴は全員警察送りにする?
738名74系統 名無し野車庫行
2020/06/18(木) 11:12:58.35ID:4Lq9T/FE0 以前、間違ってる解答があったので以下コピペ。
のれバスて〜き(環境定期券制度)
広島シティパスは「のれバスて〜き(環境定期券制度)」を適用します。
のれバスて〜きについて詳しくはこちらをご覧ください。
のれバスて〜き(環境定期券制度)
広島シティパスは「のれバスて〜き(環境定期券制度)」を適用します。
のれバスて〜きについて詳しくはこちらをご覧ください。
2020/06/18(木) 17:31:19.17ID:k1tQ005JM
路線図・時刻表にバス停名が書いていなくても、そのバス停のそばを通るバスには乗せてもらえるということで良いのでしょうか?
2020/06/19(金) 00:15:27.43ID:1NFsAfHq0
>>736
ただ、中筋駅はロータリーが小さいので、
終点にすると、
運転士の車内点検や少し長い終点停車で、
ローターリー内で時間帯によっては、
バスで渋滞が起こりそう。
空港行きリムジンは、乗車扱い後に、
一刻も早く出発したいだろうし。
ただ、中筋駅はロータリーが小さいので、
終点にすると、
運転士の車内点検や少し長い終点停車で、
ローターリー内で時間帯によっては、
バスで渋滞が起こりそう。
空港行きリムジンは、乗車扱い後に、
一刻も早く出発したいだろうし。
2020/06/19(金) 00:21:32.32ID:1NFsAfHq0
742名74系統 名無し野車庫行
2020/06/19(金) 00:31:32.06ID:AVFH+npSa 中筋駅は降車はロリータに入る必要無いよね
狭いし小っちゃいし
狭いし小っちゃいし
2020/06/19(金) 01:40:09.16ID:xnE4F5ax0
2020/06/19(金) 01:50:09.31ID:hMXc1lox0
>>743
> 不動院・中筋については広島BCでいったん降りて別の車で対応することになってるよ。
専用の車仕立てるのか?
それとも適当な便(グリーンフェニックスやいさりびなど含む)に乗るの?
まあ、不動院や中筋まで別に払えということではないからいいわ。
> 不動院・中筋については広島BCでいったん降りて別の車で対応することになってるよ。
専用の車仕立てるのか?
それとも適当な便(グリーンフェニックスやいさりびなど含む)に乗るの?
まあ、不動院や中筋まで別に払えということではないからいいわ。
745名74系統 名無し野車庫行
2020/06/19(金) 01:56:49.52ID:xnE4F5ax0 >>744
以前見たときは専用の車を仕立ててた。
中Jのトップドアエルガで、BCの降車バースの最後部のツアーバスコーナーに停まっててグリーンフェニックス(こちらも同じく迂回対象)などの中筋方面の客も含めて乗せてた。
以前見たときは専用の車を仕立ててた。
中Jのトップドアエルガで、BCの降車バースの最後部のツアーバスコーナーに停まっててグリーンフェニックス(こちらも同じく迂回対象)などの中筋方面の客も含めて乗せてた。
2020/06/19(金) 02:05:07.71ID:xnE4F5ax0
書き忘れたけど、逆向きは時刻表上の発車時間の問題でエグイことになる。
1.広島駅→広島BC→不動院→中筋→広島IC→広島東IC→上深川・白木→志和IC
2.広島駅→広島BC→不動院→中筋→広島IC素通り→高瀬大橋・上深川・白木→志和IC
3.広島駅→広島BC→不動院→中筋→広島IC→広島東IC→高速1・広熊・一般道→高屋IC
このどれかになる。
しかしだいたいは1か3になる(3がいちばん多い?)。
1.広島駅→広島BC→不動院→中筋→広島IC→広島東IC→上深川・白木→志和IC
2.広島駅→広島BC→不動院→中筋→広島IC素通り→高瀬大橋・上深川・白木→志和IC
3.広島駅→広島BC→不動院→中筋→広島IC→広島東IC→高速1・広熊・一般道→高屋IC
このどれかになる。
しかしだいたいは1か3になる(3がいちばん多い?)。
2020/06/19(金) 02:31:15.01ID:xnE4F5ax0
そういえば以前はよく
広島駅→広島BC→不動院→中筋→祇園新道逆戻り・にぎつ・広島駅南口・海田大正・国道2号→志和IC
というのが正規だったはず。
しかし高速が通行止めになると2号線の渋滞がえげつないことになるから、今はあまりこのルートにはしないみたい。
広島駅→広島BC→不動院→中筋→祇園新道逆戻り・にぎつ・広島駅南口・海田大正・国道2号→志和IC
というのが正規だったはず。
しかし高速が通行止めになると2号線の渋滞がえげつないことになるから、今はあまりこのルートにはしないみたい。
2020/06/19(金) 12:38:02.00ID:JfBmxteur
>>746
何その楽しそうなコース
何その楽しそうなコース
2020/06/19(金) 14:57:22.70ID:hMXc1lox0
2号線の西バイパス高架延長より東広島バイパスの全線開通のほうが優先順序上だわな。
西行きは広島南道路もあるし、そもそも車線数が片側3車線以上が多いのに
東方面は中野より東は片側1車線、東広島バイパス合わせても片側2車線。
西行きは広島南道路もあるし、そもそも車線数が片側3車線以上が多いのに
東方面は中野より東は片側1車線、東広島バイパス合わせても片側2車線。
2020/06/19(金) 17:42:04.65ID:wXMPRC0D0
>>746
1,2の道、通行止めになっちゃったね…。
1,2の道、通行止めになっちゃったね…。
751名74系統 名無し野車庫行
2020/06/20(土) 01:29:17.78ID:vWE0wslJ0 2020年6月19日更新
広島発 運休便の残り 中J 高速
広島〜東京線(ニューブリーズ号) 全便運休中 未定 未定
福山・広島〜小倉・福岡線(広福ライナー) 全便運休中 未定 未定
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/pdf/20200605highwaybus_news372.pdf
広島発 運休便の残り 中J 高速
広島〜東京線(ニューブリーズ号) 全便運休中 未定 未定
福山・広島〜小倉・福岡線(広福ライナー) 全便運休中 未定 未定
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/pdf/20200605highwaybus_news372.pdf
2020/06/20(土) 10:56:16.64ID:P1SBO48y0
>>749
一般車両がバイパスに流れると、定時制が確保しやすくなるよ。
一般車両がバイパスに流れると、定時制が確保しやすくなるよ。
753名74系統 名無し野車庫行
2020/06/20(土) 13:32:41.48ID:5TykmTvF0 >>752
だから東広島バイパスを早く開業させろと言っているんだ。
だから東広島バイパスを早く開業させろと言っているんだ。
2020/06/20(土) 13:49:06.13ID:S+SXzJdS0
2020/06/20(土) 13:59:28.32ID:S+SXzJdS0
それと、東急ハンズ前のバス停を埋めてたのに、戻したんかな。
ボンバスやクレアの終点で、一般車両混雑の原因だったからかな。
ボンバスやクレアの終点で、一般車両混雑の原因だったからかな。
2020/06/20(土) 14:17:43.40ID:+iA6ZmYXM
結局この間の赤バスの事故は死亡事故になったんだと。あれじゃ賠償金が凄くて夏のボーナスはらえないんじゃないか
757名74系統 名無し野車庫行
2020/06/20(土) 17:24:27.60ID:+5CwXaNSr なんで見ず知らずの客同士を相席させたがるのかわからない
2020/06/20(土) 19:57:51.07ID:20srHaGod
>>756
日本には保険というのがあるのだよ?
日本には保険というのがあるのだよ?
2020/06/20(土) 19:58:55.74ID:P1SBO48y0
>>757
運賃上げたくないからじゃない?
運賃上げたくないからじゃない?
2020/06/20(土) 20:37:17.53ID:7NDYyya80
>>757
今は、窓側から埋めるんだろ、通路側開けて。
ソーシャルディスタンスかな。
でも、左右窓側が、全部埋まったら、
仕方なく、通路側に指定を入れるんじゃないのか。
乗客半数で、満席で運行でもいいが、
乗りたい客の不満と、赤字会社の懐具合もあるかと。
今は、窓側から埋めるんだろ、通路側開けて。
ソーシャルディスタンスかな。
でも、左右窓側が、全部埋まったら、
仕方なく、通路側に指定を入れるんじゃないのか。
乗客半数で、満席で運行でもいいが、
乗りたい客の不満と、赤字会社の懐具合もあるかと。
761名74系統 名無し野車庫行
2020/06/20(土) 21:10:56.39ID:0yynEQGsa 県内高速バスに客が戻り始めた
まだ採算割れレベルなのかも知れんが
まだ採算割れレベルなのかも知れんが
2020/06/20(土) 22:00:53.07ID:2SBxsQzo0
>>758
保険金から出したら、翌年の保険料がめちゃくちゃ上がる!利益は確実に減るんだよ
保険金から出したら、翌年の保険料がめちゃくちゃ上がる!利益は確実に減るんだよ
2020/06/21(日) 07:51:04.38ID:YoxT4uwCd
2020/06/21(日) 13:00:08.65ID:/SufGUCt0
2020/06/21(日) 13:21:08.60ID:/SufGUCt0
>>764
事故に強い顧問弁護士を持つ運輸会社、
タクシー、バス、電車と事故るのはお勧めできんが、
自分の車の任意保険には付けてた方がいいよ。
弁護士にも得意分野があって、個人では、
遺産相続、交通事故、離婚、勤務先関係とかがある。
事故に強い顧問弁護士を持つ運輸会社、
タクシー、バス、電車と事故るのはお勧めできんが、
自分の車の任意保険には付けてた方がいいよ。
弁護士にも得意分野があって、個人では、
遺産相続、交通事故、離婚、勤務先関係とかがある。
2020/06/21(日) 17:38:36.91ID:RfHIsWJ+0
高級車や外車とは車間を開ける人は多いけど、
バスもタクシーも車間開けないと事故すると大問題。
相手や会社は金があるから、
不満だと弁護士と裁判も受けて立つと言われても、
こちらは、庶民で金もないし働いてるので時間もないからね。
https://www.hughesluce.com/settlement/taxi/
https://jico-pro.com/columns/340/
検索すると沢山出るよ。
バスだと
https://jico-pro.com/magazine/12/
中J県外高速だと運転士〇名損害賠償額とか、
予めHPに載せてるね。
バスもタクシーも車間開けないと事故すると大問題。
相手や会社は金があるから、
不満だと弁護士と裁判も受けて立つと言われても、
こちらは、庶民で金もないし働いてるので時間もないからね。
https://www.hughesluce.com/settlement/taxi/
https://jico-pro.com/columns/340/
検索すると沢山出るよ。
バスだと
https://jico-pro.com/magazine/12/
中J県外高速だと運転士〇名損害賠償額とか、
予めHPに載せてるね。
2020/06/22(月) 05:33:16.50ID:QVFoTKtJ0
2020/06/22(月) 09:26:03.60ID:Tr/WMA+A0
金曜日の21時頃だったか、城南通り合同庁舎前位を、広電の回送バスが70kmは超えてるであろう結構な速度でぶっ飛ばしてた。
2020/06/22(月) 12:48:57.60ID:h52hdYAhd
>>767
道路の切り欠きがあるほうが
歩道にきちんと停めづらいんやと
車椅子客の上げ下ろしがあるのだったら、
切り欠きはないほうが早くなる
あと、切り欠きの駐車は初心者には
むずかしいんやと、
人材確保の面からも切り欠きはないほうが、
メリットは大きい
道路の切り欠きがあるほうが
歩道にきちんと停めづらいんやと
車椅子客の上げ下ろしがあるのだったら、
切り欠きはないほうが早くなる
あと、切り欠きの駐車は初心者には
むずかしいんやと、
人材確保の面からも切り欠きはないほうが、
メリットは大きい
2020/06/22(月) 17:25:29.63ID:uPcHB5UR0
バスベイあると、駐停車禁止場所にもかかわらず、止めたがる車両が増える。
2020/06/22(月) 20:23:31.14ID:jo5ioUz80
始発地と終点地はバスベイがあった方がいいような。
始発は時間調整で、終点は忘れ物や居眠り客を確認するから、
停車時間が長くなりがちで、
東急ハンズ前はバスベイなしの時はハザード良く出してたし、
あれ出されると、後続車は暫く追い越さない方が良いと思うし。
始発は時間調整で、終点は忘れ物や居眠り客を確認するから、
停車時間が長くなりがちで、
東急ハンズ前はバスベイなしの時はハザード良く出してたし、
あれ出されると、後続車は暫く追い越さない方が良いと思うし。
2020/06/22(月) 23:32:49.27ID:dyFPL8CF0
>>769
昔、広島県内の某市営バスで降りようと、
ボタンを押して前ドアに行ったら、大きな音がした。
左の大きなサイドミラーを停留所のポールに
ぶつけて、ポールが少し曲がってた。
何もなかったように、降りてバスは発車して行ったが、
いまだに覚えている。まだ初心者だったのかな。
昔、広島県内の某市営バスで降りようと、
ボタンを押して前ドアに行ったら、大きな音がした。
左の大きなサイドミラーを停留所のポールに
ぶつけて、ポールが少し曲がってた。
何もなかったように、降りてバスは発車して行ったが、
いまだに覚えている。まだ初心者だったのかな。
2020/06/23(火) 04:10:15.25ID:YPgqmAKS0
2020/06/23(火) 07:24:12.42ID:zPU7URHqr
よく見たら、備北高速の広島駅行きだった大半が新幹線口行きになってんだな。なんかあったの?
2020/06/23(火) 07:58:29.71ID:DblqtVCWd
>>774
今さら?
今さら?
2020/06/23(火) 08:21:07.65ID:y/LzBe2/d
>>774
高速バスのバス停集約化でそ?
高速バスのバス停集約化でそ?
2020/06/23(火) 08:53:15.42ID:1pQohW5E0
>>773
そりゃねー、スタフには主要停留所しか書いてないから仕方ない。
そりゃねー、スタフには主要停留所しか書いてないから仕方ない。
2020/06/23(火) 12:21:45.67ID:NUlCAh1+0
バスベイいらない。
歩道か必要以上に、広い所はバスベイは違法駐停車場になり、バスベイがない所の歩道は違法駐輪スペースになっている。
歩道か必要以上に、広い所はバスベイは違法駐停車場になり、バスベイがない所の歩道は違法駐輪スペースになっている。
2020/06/23(火) 19:26:45.72ID:7rDIIsPP0
2020/06/23(火) 21:32:45.32ID:NUlCAh1+0
>>779
最近は2〜3分の早発や遅れで騒ぐ奴が多くてびっくり。
たまたま信号つながったり、チャージ客いただけで2〜3分。
みんなが電波時計ではないし、電波時計はずれないわけでもないのに、「私は電波時計だ!」って人もいる。
もう少しファジーに上手く生活しようと思わないのだろうか?回り回って自分が苦しくなると思うけどな。
最近は2〜3分の早発や遅れで騒ぐ奴が多くてびっくり。
たまたま信号つながったり、チャージ客いただけで2〜3分。
みんなが電波時計ではないし、電波時計はずれないわけでもないのに、「私は電波時計だ!」って人もいる。
もう少しファジーに上手く生活しようと思わないのだろうか?回り回って自分が苦しくなると思うけどな。
2020/06/23(火) 23:59:04.70ID:/OfVsmno0
それは、最近はどこも、
デジタル時計とデジタル表示をセットでするからだよ。
例えば、広島バスセンターも凄い表示だらけになっているんたが、
駅ホームやバス乗場とかでもそうだろう。
昔ながらのアナログの針がある四角い時計を見なくなったからだよ。
時計代わりのスマホも数字表示だろ。
針付き丸いの腕時計してる人も少ないんでないかな。
国鉄JRの運転士がもってる懐中時計みたいなの見たことあるけど、
駅発とかがうん十秒単位みたいで、大変だと思うね。
デジタル時計とデジタル表示をセットでするからだよ。
例えば、広島バスセンターも凄い表示だらけになっているんたが、
駅ホームやバス乗場とかでもそうだろう。
昔ながらのアナログの針がある四角い時計を見なくなったからだよ。
時計代わりのスマホも数字表示だろ。
針付き丸いの腕時計してる人も少ないんでないかな。
国鉄JRの運転士がもってる懐中時計みたいなの見たことあるけど、
駅発とかがうん十秒単位みたいで、大変だと思うね。
2020/06/24(水) 00:43:22.73ID:PllMntdW0
2020/06/24(水) 12:05:22.79ID:tP/xemYd0
広島バスの死亡事故は酷いな。一体何人殺してるんだろ。旭町の2件の死亡事故も数年前だろ。大丈夫なんか
784名74系統 名無し野車庫行
2020/06/24(水) 12:22:00.95ID:zmwGiryjM >>783
旭町の事故はルート変更をする原因になったからなあ。
旭町の事故はルート変更をする原因になったからなあ。
2020/06/24(水) 12:25:13.04ID:SjejJDQrd
786名74系統 名無し野車庫行
2020/06/24(水) 13:26:35.93ID:oWMzYBXop 広島バスと広島交通は事故多すぎ。
今は大人しくなったが、荒かった頃の広電はそんなに大きい事故は聞いたことない。
今は大人しくなったが、荒かった頃の広電はそんなに大きい事故は聞いたことない。
2020/06/24(水) 13:36:30.29ID:ynKFdBaWM
広島交通はなぜか死亡事故ないよ。暴走度では広バスとかわらないが。
2020/06/24(水) 13:41:23.60ID:ynKFdBaWM
広島バスは相変わらず過密ダイヤなの?あんな運行設定じゃ事故は無くならんだろ。もっと余裕のある運行設定にしないと。
2020/06/24(水) 14:24:12.71ID:FhAKKfAE0
広島交通は、どっちかというとバスを壊す事故が目立つな。
2020/06/24(水) 18:25:43.60ID:88acDGlTr
>>786
荒かった頃の広電バスは、幕之内峠で何台か落としてるだろ。
荒かった頃の広電バスは、幕之内峠で何台か落としてるだろ。
2020/06/24(水) 19:55:06.57ID:bw1HEljn0
>>783
広島バスは、関西へ夜行高速バスを運転士2名で運行してたが、
高速道のトンネル出た所で、若い運転士が死亡する事故もあったような。
それ以来、広島バスの高速バスは昼夜を問わず開業しないような。
広島バスは、関西へ夜行高速バスを運転士2名で運行してたが、
高速道のトンネル出た所で、若い運転士が死亡する事故もあったような。
それ以来、広島バスの高速バスは昼夜を問わず開業しないような。
2020/06/24(水) 20:19:19.64ID:88acDGlTr
>>791
もみじ号のことなら、京都も長崎も昼夜行だったぞ。
もみじ号のことなら、京都も長崎も昼夜行だったぞ。
2020/06/24(水) 22:45:23.37ID:smzgQahK0
排ガスがこもってた広島BCを出発していた、
国鉄バスの快速?海田新開行きも、結構かっとび走行だったように思うが、
そういう乱暴運転バスの時代があったのかな、
国鉄バスの快速?海田新開行きも、結構かっとび走行だったように思うが、
そういう乱暴運転バスの時代があったのかな、
794名74系統 名無し野車庫行
2020/06/24(水) 22:48:51.14ID:4sstCO+Na795名74系統 名無し野車庫行
2020/06/24(水) 23:42:41.37ID:PXEX8aSc0 >>789
そういえば今年も勝木の96MC(広島200か332)が事故廃車になったらしい。
広交観光の広島200か2286を最近見かけてないけど、どうしたんだろう?
その運用に京王中古のノンステ96MCがはまり込んでるし。
そういえば今年も勝木の96MC(広島200か332)が事故廃車になったらしい。
広交観光の広島200か2286を最近見かけてないけど、どうしたんだろう?
その運用に京王中古のノンステ96MCがはまり込んでるし。
2020/06/25(木) 02:00:47.35ID:i4EmRRhy0
2020/06/25(木) 11:46:50.43ID:EVFoZkjM0
広福ライナー7/10運行再開か。
三密回避で通路側売らないんだな。
三密回避で通路側売らないんだな。
798名74系統 名無し野車庫行
2020/06/25(木) 13:00:09.59ID:y9ZHaoJoM >>796
懐かしい。富士重工のワンロマが走っていた記憶があるが。今じゃ芸陽のポンチョだよ。
懐かしい。富士重工のワンロマが走っていた記憶があるが。今じゃ芸陽のポンチョだよ。
799名74系統 名無し野車庫行
2020/06/25(木) 19:27:18.47ID:UxolbnG/0 ちょっと教えて欲しいんだけど、
今年のひろしまバスまつりはあるのでしょうか?
廃部品とグッズ売場はスーパーレジのように、
ソーシャルディスタンスとって並ぶのかな、うーん、まったく。
今年のひろしまバスまつりはあるのでしょうか?
廃部品とグッズ売場はスーパーレジのように、
ソーシャルディスタンスとって並ぶのかな、うーん、まったく。
2020/06/25(木) 19:31:52.54ID:94q2CoRg0
2020/06/25(木) 19:37:14.47ID:nV7Rux+I0
2020/06/25(木) 23:01:52.89ID:g2yvVKes0
広電バスが共同経営するとなると
とりあえずは広交?
赤バスはさすがにないよねぇ
また、独禁法違反って言われるんかね
とりあえずは広交?
赤バスはさすがにないよねぇ
また、独禁法違反って言われるんかね
2020/06/26(金) 01:11:40.63ID:H/XnONHX0
>>802
何のこと?
何のこと?
2020/06/26(金) 05:19:32.07ID:/Y3CXwiT0
2020/06/26(金) 07:04:48.17ID:W/HWSxpDd
まずは、広バスだろ?
ならないのはJR
交通はぎりぎりまで踏ん張るじゃないの?
ならないのはJR
交通はぎりぎりまで踏ん張るじゃないの?
806名74系統 名無し野車庫行
2020/06/26(金) 15:52:07.34ID:+PlsCbwI0 7/4(土) 西風みなとラインの運行を再開します
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、2020年4月25日(土)より全便運休させていただいておりました西風みなとラインですが、2020年7月4日(土)より運行を再開いたします。
運行再開日
2020年7月4日(土)
運行内容
●【全便】運行を再開いたします。
d西風みなとラインの詳細はこちらをご覧ください。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、2020年4月25日(土)より全便運休させていただいておりました西風みなとラインですが、2020年7月4日(土)より運行を再開いたします。
運行再開日
2020年7月4日(土)
運行内容
●【全便】運行を再開いたします。
d西風みなとラインの詳細はこちらをご覧ください。
2020/06/26(金) 18:45:23.33ID:XrjmhiAV0
http://www.chugokubus.jp/6592
中国バスは三次〜大阪線について、阪急便は7/1から運転再開と言っているが、
https://www.hankyubus.co.jp/news/images/200327.pdf
阪急サイドでは、その2往復は既に6/19から運転再開ということになっている。
実際に今日たまたま見かけたので、阪急側の運転再開は間違いないみたいだが、
中国バスはどういう意図で7/1から運転再開と言っているのかよく分からない。
切符の販売の都合かしら。
中国バスは三次〜大阪線について、阪急便は7/1から運転再開と言っているが、
https://www.hankyubus.co.jp/news/images/200327.pdf
阪急サイドでは、その2往復は既に6/19から運転再開ということになっている。
実際に今日たまたま見かけたので、阪急側の運転再開は間違いないみたいだが、
中国バスはどういう意図で7/1から運転再開と言っているのかよく分からない。
切符の販売の都合かしら。
2020/06/26(金) 18:46:55.10ID:XrjmhiAV0
>>807
今日たまたま見かけた→三次で阪急バスが大阪行きの方向幕つけて走っているのを見かけた、ということね。
今日たまたま見かけた→三次で阪急バスが大阪行きの方向幕つけて走っているのを見かけた、ということね。
2020/06/26(金) 19:16:56.10ID:H/XnONHX0
ダイヤと路線の整理が真っ先に必要なのは、広電が入っていない
高陽エリアだと思うのだが。
A団地なんかモロダブルトラックだし。
それと、矢口が丘と高陽台は1社にするか共通定期券化せんとまずいじゃろ。
高陽エリアだと思うのだが。
A団地なんかモロダブルトラックだし。
それと、矢口が丘と高陽台は1社にするか共通定期券化せんとまずいじゃろ。
2020/06/26(金) 22:05:28.74ID:W/HWSxpDd
>>809
そのうちオレンジだけになるよ
そのうちオレンジだけになるよ
811名74系統 名無し野車庫行
2020/06/26(金) 22:38:55.96ID:te/KjE/f0 >>809
共通定期化は既に行われてる件。
共同運営は案外JRバスかもね。
JRバスは広島エリアの一般路線を手放す噂や、大朝線が広電に声かかってる件も捨てきれない。
広電が主体で乗務員の一部をJRバスから派遣されるとかなるのかな?
ただ鈴張線が広交に移管っぽい書き込みをどこかで見たんだよな・・・バスセンターの案内板の鈴張線が広交になってるんだっけ。
共通定期化は既に行われてる件。
共同運営は案外JRバスかもね。
JRバスは広島エリアの一般路線を手放す噂や、大朝線が広電に声かかってる件も捨てきれない。
広電が主体で乗務員の一部をJRバスから派遣されるとかなるのかな?
ただ鈴張線が広交に移管っぽい書き込みをどこかで見たんだよな・・・バスセンターの案内板の鈴張線が広交になってるんだっけ。
812名74系統 名無し野車庫行
2020/06/26(金) 22:46:26.64ID:ES0VT9Oz0 >>799
昨年は台風が来るので中止、今年はコロナで中止だったらがっかりだ。
昨年は台風が来るので中止、今年はコロナで中止だったらがっかりだ。
813名74系統 名無し野車庫行
2020/06/26(金) 22:49:31.06ID:ES0VT9Oz0 >>811
だから東広島にはノンステップバスを入れているのに、広島は中古のワンステップバスでお茶を濁しているのか。
だから東広島にはノンステップバスを入れているのに、広島は中古のワンステップバスでお茶を濁しているのか。
814名74系統 名無し野車庫行
2020/06/26(金) 22:53:01.40ID:CBFSBA0Fa >>813
高陽をノンステでは厳し過ぎるだろう
高陽をノンステでは厳し過ぎるだろう
2020/06/26(金) 23:26:30.96ID:W/HWSxpDd
車庫の出入り口だけ車高アップでOKですが、何か?
2020/06/26(金) 23:28:18.40ID:W/HWSxpDd
ちなみに、Jだと今のノンステより、先代のワンステのほうがするよ
817名74系統 名無し野車庫行
2020/06/26(金) 23:34:09.55ID:te/KjE/f0 >>814
広交はノンステでしかも長尺をあれだけ走らせてるから、問題ないはず。
広交はノンステでしかも長尺をあれだけ走らせてるから、問題ないはず。
2020/06/27(土) 00:33:12.93ID:oLibubTg0
>>817
あれは、最低地上高上げられるように改造しているらしい。
あれは、最低地上高上げられるように改造しているらしい。
2020/06/27(土) 01:01:08.21ID:/mfWrl02d
>>818
標準装備ですが?
標準装備ですが?
820名74系統 名無し野車庫行
2020/06/27(土) 12:46:22.14ID:Gz9YyfH/a 広島市内で長尺LV/KVが異常増殖してるけど
しかも爆音たてながら爆走してるけど長持ちしないだろうな
しかも爆音たてながら爆走してるけど長持ちしないだろうな
2020/06/27(土) 14:15:45.62ID:jfndkb1cF
爆音はいいけど人をはねたりはしないでくれ
822名74系統 名無し野車庫行
2020/06/27(土) 21:26:36.66ID:SewbnS8Ra あの轟音エンジンはホントに騒音規制通ってるのかね?
小排気量なのに爆走出来るってのは凄いけど
小排気量なのに爆走出来るってのは凄いけど
823名74系統 名無し野車庫行
2020/06/27(土) 22:19:14.95ID:+H8t2MPG0 4気筒のATなんてゴミで爆走しても軽自動車が爆走してるようなもんでダサい。
2020/06/27(土) 23:12:58.20ID:DuEKM8bH0
運転士不足で、誰でも大型二種を運転しやすいように、AT化は仕方がないよ。
昔は全車AT車で運転士募集してたタクシー会社広告あったからね。
子供こころに、ハンドル下のチェンジレバー折れないか心配して見てた。
バスも難儀そうな棒ギヤーレバーだったよね。
昔は全車AT車で運転士募集してたタクシー会社広告あったからね。
子供こころに、ハンドル下のチェンジレバー折れないか心配して見てた。
バスも難儀そうな棒ギヤーレバーだったよね。
2020/06/28(日) 00:31:31.13ID:YMVWoPvB0
826名74系統 名無し野車庫行
2020/06/28(日) 00:36:47.19ID:0y4ShYxO02020/06/28(日) 01:48:34.16ID:nYrTSSmpd
828名74系統 名無し野車庫行
2020/06/28(日) 10:19:52.62ID:Egk6VxUK0 運転楽ですよーってアピールして奴隷が欲しいんやろ
829名74系統 名無し野車庫行
2020/06/28(日) 12:25:03.11ID:6PhWJFLCa 奴隷は結婚も出来たし家族も持てた
日本のサラリーマンの未婚率や自死数こそが異常
日本のサラリーマンの未婚率や自死数こそが異常
2020/06/28(日) 13:33:48.00ID:nYrTSSmpd
数年おきに自殺者が出るバス会社はざらにある。
2020/06/28(日) 16:54:04.15ID:3wwCmG+/0
832名74系統 名無し野車庫行
2020/06/29(月) 00:24:17.30ID:zbJMub+z0 広交の332が新生から姿を消した模様。
廃車ならナンバー切られるまでそのまま置いてあるだろうから、修理に出した可能性ありそう。
廃車ならナンバー切られるまでそのまま置いてあるだろうから、修理に出した可能性ありそう。
833名74系統 名無し野車庫行
2020/06/29(月) 15:00:41.68ID:rBbSIVDb0NIKU 事故現場で再発防止策話し合う 高齢女性がバスにはねられ、その後、死亡
広島市で、お年寄りの女性がバスにはねられ、その後、死亡した事故を受け、
23日、警察やバス会社の関係者らが現場に集まり、再発防止策などについて
話し合いました。事故があったのは、広島市東区中山東2丁目にある交差点です。
事故が起きたこちらの交差点は道路の幅がせまく、信号機もありません。
警察によりますと、今月9日、横断歩道を渡っていた95歳の女性が路線バスには
ねられました。女性は、病院に運ばれましたが、意識不明の重体となり、20日、
死亡が確認されました。
23日は、警察やバス会社、道路を管理する区役所などからおよそ15人が集まって
現場を点検し、事故の再発を防ぐための意見を交わしました。
参加者からは一時停止線や横断歩道のペイントを塗り直すなどの意見が出た
ということで、広島東警察署は今後、検討したいとしています。
広島市で、お年寄りの女性がバスにはねられ、その後、死亡した事故を受け、
23日、警察やバス会社の関係者らが現場に集まり、再発防止策などについて
話し合いました。事故があったのは、広島市東区中山東2丁目にある交差点です。
事故が起きたこちらの交差点は道路の幅がせまく、信号機もありません。
警察によりますと、今月9日、横断歩道を渡っていた95歳の女性が路線バスには
ねられました。女性は、病院に運ばれましたが、意識不明の重体となり、20日、
死亡が確認されました。
23日は、警察やバス会社、道路を管理する区役所などからおよそ15人が集まって
現場を点検し、事故の再発を防ぐための意見を交わしました。
参加者からは一時停止線や横断歩道のペイントを塗り直すなどの意見が出た
ということで、広島東警察署は今後、検討したいとしています。
2020/06/29(月) 15:05:37.63ID:UUWef7L3dNIKU
路線を廃止するが
いちばんいい再発防止やと思う
26号線みたいに
いちばんいい再発防止やと思う
26号線みたいに
835名74系統 名無し野車庫行
2020/06/29(月) 21:08:07.13ID:rBbSIVDb0NIKU 広電、路線バス共同経営 広島市・周辺で、21年度にも
独禁法の適用除外に対応、効率運行で支線維持へ
2020/6/25付日本経済新聞
広島電鉄は2021年度にも、広島市と周辺の路線バスの運行で競合他社と共同経営に乗り出す。
独占禁止法の適用除外とする特例法が5月に成立、便数・ダイヤの調整が可能になるのに対応する。
広島市内は路面電車とバスが頻繁に行き交い、乗客を奪い合う状況だ。人口減の中で「乗りやすくわかりやすいダイヤと運賃」を築き、郊外を含めた路線の維持を狙う。
広島市を中心とした広島県西部は広電のほか広島バス、広島交通、中国ジェイアールバスなどがバス路線を張り巡らせている。
広島市中心部に乗り入れる路線は一定の利用者数が見込めるためダイヤや車両が過剰になっている。
実際、ラッシュ時間帯を過ぎた平日昼前の30分間で確認したところ、中心街の紙屋町を通り広島駅に向かう路線バスは52台に達し、
大半は乗客が5人前後だった。並走する路面電車も9本あり、30秒に1本のペースで広島駅方面へ向かう便が走り抜けていた。
この供給過多の状態が続けば各社の経営体力が落ち、結果として不採算の過疎地路線が維持できなくなる可能性がある。
広電が共同経営で検討しているのが幹線と支線(スポーク)の結節点に乗り換え拠点(ハブ)を置く「ハブ&スポーク」の手法。
事業者間で調整して、広島市内中心部は同じ時間帯に運行が集中しすぎないようにするとともに、
本数が少ない時間帯は増便して利便性を高める。ハブには待合所を設けるとともに乗り換えても運賃が割高にならない仕組みにする。
現在は郊外でも大型バスを走らせているが、ワンボックス車も活用して小型化することで、運行コストを引き下げる。
運賃収入はすべてプール(集約)して事前に取り決めたルールで配分する。
バスの利用者にとっては乗り換えの不便が発生するケースもあるが、「過疎地路線を維持するために必要な方策」と理解を求めたいとしている。
同社は社内で導入に適したエリアを検討、たたき台となる計画案をまとめたうえで他社に協議を持ちかけ、まず一部路線で21年度からのスタートを目指している。
広島市中心部では、今年1月から190円均一運賃エリアは路面電車と路線バス事業者のどれも利用できる定期券「広島シティパス」を発売しており、各社の協力が進み始めている。
この関係が共同経営にまで深まればダイヤや便数を事業者同士で調整できるようになり、一段と経営効率を高められる。
運転手不足にも連携して対応できる。あるバス会社社長は「話があればやってもいい」と話す。
新型コロナウイルスの影響でバス各社の経営環境は厳しさを増している。広電の運輸収入は4〜5月が6割減、6月以降も回復のペースは鈍く年間を通じ厳しい業績となるのは必至だ。
他社も事情は同じで、路線運営の効率化は待ったなしの状況。路線の共同経営は打開策の有力な選択肢になりそうだ。
独禁法の適用除外に対応、効率運行で支線維持へ
2020/6/25付日本経済新聞
広島電鉄は2021年度にも、広島市と周辺の路線バスの運行で競合他社と共同経営に乗り出す。
独占禁止法の適用除外とする特例法が5月に成立、便数・ダイヤの調整が可能になるのに対応する。
広島市内は路面電車とバスが頻繁に行き交い、乗客を奪い合う状況だ。人口減の中で「乗りやすくわかりやすいダイヤと運賃」を築き、郊外を含めた路線の維持を狙う。
広島市を中心とした広島県西部は広電のほか広島バス、広島交通、中国ジェイアールバスなどがバス路線を張り巡らせている。
広島市中心部に乗り入れる路線は一定の利用者数が見込めるためダイヤや車両が過剰になっている。
実際、ラッシュ時間帯を過ぎた平日昼前の30分間で確認したところ、中心街の紙屋町を通り広島駅に向かう路線バスは52台に達し、
大半は乗客が5人前後だった。並走する路面電車も9本あり、30秒に1本のペースで広島駅方面へ向かう便が走り抜けていた。
この供給過多の状態が続けば各社の経営体力が落ち、結果として不採算の過疎地路線が維持できなくなる可能性がある。
広電が共同経営で検討しているのが幹線と支線(スポーク)の結節点に乗り換え拠点(ハブ)を置く「ハブ&スポーク」の手法。
事業者間で調整して、広島市内中心部は同じ時間帯に運行が集中しすぎないようにするとともに、
本数が少ない時間帯は増便して利便性を高める。ハブには待合所を設けるとともに乗り換えても運賃が割高にならない仕組みにする。
現在は郊外でも大型バスを走らせているが、ワンボックス車も活用して小型化することで、運行コストを引き下げる。
運賃収入はすべてプール(集約)して事前に取り決めたルールで配分する。
バスの利用者にとっては乗り換えの不便が発生するケースもあるが、「過疎地路線を維持するために必要な方策」と理解を求めたいとしている。
同社は社内で導入に適したエリアを検討、たたき台となる計画案をまとめたうえで他社に協議を持ちかけ、まず一部路線で21年度からのスタートを目指している。
広島市中心部では、今年1月から190円均一運賃エリアは路面電車と路線バス事業者のどれも利用できる定期券「広島シティパス」を発売しており、各社の協力が進み始めている。
この関係が共同経営にまで深まればダイヤや便数を事業者同士で調整できるようになり、一段と経営効率を高められる。
運転手不足にも連携して対応できる。あるバス会社社長は「話があればやってもいい」と話す。
新型コロナウイルスの影響でバス各社の経営環境は厳しさを増している。広電の運輸収入は4〜5月が6割減、6月以降も回復のペースは鈍く年間を通じ厳しい業績となるのは必至だ。
他社も事情は同じで、路線運営の効率化は待ったなしの状況。路線の共同経営は打開策の有力な選択肢になりそうだ。
2020/06/29(月) 22:17:19.04ID:nTjheF+IdNIKU
利用者からすれば、本数が減り、乗り継ぎが増える。
運転手からすれば、経営者側の力が大きくなり、労働環境が悪化。
経営者からすれば、経費削減、利益率アップ。の予定。(逆にバス離れ、マイカー化が進まなければよいがどうなることか?)
運転手からすれば、経営者側の力が大きくなり、労働環境が悪化。
経営者からすれば、経費削減、利益率アップ。の予定。(逆にバス離れ、マイカー化が進まなければよいがどうなることか?)
837名74系統 名無し野車庫行
2020/06/29(月) 22:39:03.14ID:LmeiMssHaNIKU ハブがどこかにによるね
郊外バスが待機するんだから大きな施設になるよね?
郊外バスが待機するんだから大きな施設になるよね?
838名74系統 名無し野車庫行
2020/06/29(月) 23:57:04.44ID:7BeI5O5eaNIKU2020/06/30(火) 02:09:45.42ID:2Go/6fxO0
とにかく広島駅〜八丁堀〜紙屋町の台数減らしたいんでしょ。
ならば、市内線も城南通り経由増やしたり、えきまちループ廃止or乗り継ぎは通算で広島駅か紙屋町で切りまくるかしないと。
それと、共同経営にはフォーブルも入ってもらって、アストラムライン沿線も思い切った路線だしてほしい。
例えば若葉台〜伴学校〜大塚駅〜高速4〜センターとか
今の70-2を上安駅まで延長運転するとか。
ならば、市内線も城南通り経由増やしたり、えきまちループ廃止or乗り継ぎは通算で広島駅か紙屋町で切りまくるかしないと。
それと、共同経営にはフォーブルも入ってもらって、アストラムライン沿線も思い切った路線だしてほしい。
例えば若葉台〜伴学校〜大塚駅〜高速4〜センターとか
今の70-2を上安駅まで延長運転するとか。
840名74系統 名無し野車庫行
2020/06/30(火) 04:59:29.06ID:GxgabrDG0 広島市の公共交通の実質的最高決定者は
市役所の梶谷直毅って人だから
教えてもらった
市役所の梶谷直毅って人だから
教えてもらった
2020/06/30(火) 11:39:20.88ID:IX6Bc5TYa
2020/07/01(水) 07:56:18.09ID:lACZ4fOm0
843名74系統 名無し野車庫行
2020/07/01(水) 07:58:24.17ID:dCmqGlLn0 路線バス「独禁法の適用除外」
これ契機に広電が広島バス買収してしまえばいいのに
これ契機に広電が広島バス買収してしまえばいいのに
2020/07/01(水) 09:58:24.69ID:6Q04q4s80
というか面倒だから県営にしちゃえw
2020/07/01(水) 10:04:11.78ID:29DdSvrad
846名74系統 名無し野車庫行
2020/07/01(水) 11:18:23.19ID:dCmqGlLn0 wikiによると広島バスの株主構成見ると
広島電鉄は19.23%持ってるらしい
鉄鋼ビルと増岡組から株を買えばいい
理想は 広島電鉄100%だが
議決権のある2/3、もしくは30%持ってれば完全に広電の配下に入れる。
広島市の路線バスを牛耳ってたのも同然だ
広島電鉄は19.23%持ってるらしい
鉄鋼ビルと増岡組から株を買えばいい
理想は 広島電鉄100%だが
議決権のある2/3、もしくは30%持ってれば完全に広電の配下に入れる。
広島市の路線バスを牛耳ってたのも同然だ
2020/07/01(水) 13:25:22.24
>>846
西風みなとラインが出来たのもこういう背景か
西風みなとラインが出来たのもこういう背景か
848名74系統 名無し野車庫行
2020/07/02(木) 00:06:47.46ID:R9drMOET0 >>846
Wikiなんか使うな情弱
Wikiなんか使うな情弱
849名74系統 名無し野車庫行
2020/07/02(木) 00:25:25.90ID:kPh9CefNa 広島バスが筆頭株主だった芸陽バスの株式の広電への譲渡とかあって
いまや滅茶苦茶だわね
いまや滅茶苦茶だわね
2020/07/02(木) 01:40:16.47ID:FNEXShGIM
祇園新道佐東バイパス経由で可部駅まで無停車の特急毎時10〜20本
そこから各方面に乗り換えって形にしたらいいと思う
勝木三段峡鈴張吉田豊平大林南原上原ぜんぶ吸収合併してしまえ
そこから各方面に乗り換えって形にしたらいいと思う
勝木三段峡鈴張吉田豊平大林南原上原ぜんぶ吸収合併してしまえ
2020/07/02(木) 02:11:29.04ID:Q/wdFM1F0
>>850
183号線や県道八木緑井線沿線はどうするんだ?
183号線や県道八木緑井線沿線はどうするんだ?
2020/07/02(木) 12:09:29.80ID:Yq0o3/4Sr
新安佐市民病院できたら、大学病院みたいなロータリーになるのかな?
853名74系統 名無し野車庫行
2020/07/02(木) 17:50:13.75ID:0rSLM4X40 >>850
便数は非常に少ないが
BC→可部駅まで ノンストップか知らんが一応数本ある
需要がないんじゃない?
183号→県270→可部駅が圧倒的に多いが
広島市が県270をもっと道路改良してくれたら速達性が増すかも
便数は非常に少ないが
BC→可部駅まで ノンストップか知らんが一応数本ある
需要がないんじゃない?
183号→県270→可部駅が圧倒的に多いが
広島市が県270をもっと道路改良してくれたら速達性が増すかも
2020/07/02(木) 19:44:03.21ID:7nSG7W7b0
県道270号は市が管理してるのか。
国道を国が管理しない部分があるのは知ってるけどそれと同じことか
国道を国が管理しない部分があるのは知ってるけどそれと同じことか
2020/07/02(木) 20:28:38.10ID:0rSLM4X40
1桁2桁国道 国交省
3桁国道 広島市
1桁2桁3桁 政令市にある道路については政令市
広島市以外の1桁2桁3桁県道は広島県
3桁国道 広島市
1桁2桁3桁 政令市にある道路については政令市
広島市以外の1桁2桁3桁県道は広島県
2020/07/02(木) 20:31:33.18ID:0rSLM4X40
広島bc→ノンストップ→可部駅
可部駅→ノンストップ→広島bc
佐東bp祇園新道経由
朝夕に何本か有れば便利だな
可部駅→ノンストップ→広島bc
佐東bp祇園新道経由
朝夕に何本か有れば便利だな
2020/07/02(木) 22:51:30.45ID:2soxGWJEM
駅マチ全区間、マチノワ(駅〜段原、旭町以外)ガラガーラだぞ
同じ奴が考えたならハブ化も大失敗するだろうね
同じ奴が考えたならハブ化も大失敗するだろうね
858名74系統 名無し野車庫行
2020/07/02(木) 23:25:08.93ID:4NeSEj7g0 >>857
広島の旧市内は、
川が北から分岐して流れた、三角州で、
行政区割りも川に沿ってるから、
橋を渡る大きなループ、循環バスは成り立たないと、
何度言ったら分かるのだろうか。
メイプはインバウンド向けの定期観光循環バスだからと、
何度言ったら分かるのだろうか。
広島の旧市内は、
川が北から分岐して流れた、三角州で、
行政区割りも川に沿ってるから、
橋を渡る大きなループ、循環バスは成り立たないと、
何度言ったら分かるのだろうか。
メイプはインバウンド向けの定期観光循環バスだからと、
何度言ったら分かるのだろうか。
2020/07/02(木) 23:40:33.39ID:4NeSEj7g0
西区横断バス 例:祇園大橋ー横川駅ー西区役所ー西広島駅ーアルパークー商工センタ
中区横断バス 例:(牛田早稲田ー)新白島駅ー紙屋町ー市役所前ー・・・
東区横断バス 例:温品ー広島駅ー・・・紙屋町・・・
南区横断バス
後は、広島駅と紙屋町/八丁堀を各区と絡めた路線は既にあるし、
上記の路線も一部はあるけどね。
路線バスは縦、南北に、駅を絡めて走らした方が良い。
中区横断バス 例:(牛田早稲田ー)新白島駅ー紙屋町ー市役所前ー・・・
東区横断バス 例:温品ー広島駅ー・・・紙屋町・・・
南区横断バス
後は、広島駅と紙屋町/八丁堀を各区と絡めた路線は既にあるし、
上記の路線も一部はあるけどね。
路線バスは縦、南北に、駅を絡めて走らした方が良い。
2020/07/03(金) 01:47:56.79ID:fY5mYK3e0
インバウンド頼りは怖い。
えきまちは、なんで作ったんだ?と思いたくなる。
まちのわは被服支廠へのアクセスとして活用する意味はある。
えきまちは、なんで作ったんだ?と思いたくなる。
まちのわは被服支廠へのアクセスとして活用する意味はある。
861名74系統 名無し野車庫行
2020/07/03(金) 02:04:55.54ID:M5SrUecH0 県道270はつけかえる予定だった。
中緑井から北へ数百メートルのところに、左にそれていく歩道つきの道路がある。
そこから線路を超えた先は既に道ができていて、緑井8丁目まで走れるようになってる。
しかし、新たな踏切を作ってはならないと法改正ができてしまい、緑井で可部線を超えることができなくなったため計画中止になってしまった。
あの道路ができていれば八木峠の手前の八木踏切のところに出れる予定だった。
中緑井から北へ数百メートルのところに、左にそれていく歩道つきの道路がある。
そこから線路を超えた先は既に道ができていて、緑井8丁目まで走れるようになってる。
しかし、新たな踏切を作ってはならないと法改正ができてしまい、緑井で可部線を超えることができなくなったため計画中止になってしまった。
あの道路ができていれば八木峠の手前の八木踏切のところに出れる予定だった。
862名74系統 名無し野車庫行
2020/07/03(金) 06:55:09.17ID:Fx76krtN0 まぁそう言うけど全ては松井市長がお決めになることなので
私のような庶民が口を出すべきではない。
私のような庶民が口を出すべきではない。
2020/07/03(金) 07:07:10.64ID:bPvmYqHld
864名74系統 名無し野車庫行
2020/07/03(金) 08:35:51.79ID:Klx4LOQVr 交通の尿は?
2020/07/03(金) 12:40:57.13ID:fY5mYK3e0
2020/07/03(金) 20:54:12.88ID:9cb+NoP5M
867名74系統 名無し野車庫行
2020/07/03(金) 22:05:58.25ID:T9GzQex0M モビリーって運転手が知らないってことあるのか?
先程、いまいま、まるで無賃乗車のように扱われて悔しい
怖くてモビリー使うのを躊躇しかねないわ
会社は伏せるのは情けがあるためだが
その後まるで謝るわけでもなく
最低だ
こんでいたバスで俺はまるで無賃乗車扱い
しかも謝りもしない
スマホみせたら勝手なとりあげて
「あーあーあー」
…悔しい
これは何らかの指導されないのか?
先程、いまいま、まるで無賃乗車のように扱われて悔しい
怖くてモビリー使うのを躊躇しかねないわ
会社は伏せるのは情けがあるためだが
その後まるで謝るわけでもなく
最低だ
こんでいたバスで俺はまるで無賃乗車扱い
しかも謝りもしない
スマホみせたら勝手なとりあげて
「あーあーあー」
…悔しい
これは何らかの指導されないのか?
2020/07/03(金) 22:11:40.57ID:D0D1z1nR0
869名74系統 名無し野車庫行
2020/07/03(金) 22:13:07.21ID:T9GzQex0M 過去ログでピースパスでも似たような報告を知ってたが
まさか自分にふりかかるとは
万引き犯人に間違えられた人みたいだわ
ちなみに広電バスや広島バス、jrバスじゃないです。
まさか自分にふりかかるとは
万引き犯人に間違えられた人みたいだわ
ちなみに広電バスや広島バス、jrバスじゃないです。
870名74系統 名無し野車庫行
2020/07/03(金) 22:13:43.51ID:T9GzQex0M2020/07/03(金) 22:14:57.01ID:D0D1z1nR0
872名74系統 名無し野車庫行
2020/07/03(金) 22:18:08.66ID:7eXNeD2eM873名74系統 名無し野車庫行
2020/07/03(金) 22:28:21.48ID:l2EEsUzxM バスが停車するまえから
ずーっと見せて
もちろんスマホの画面が暗くならない設定もしているし
どうして無賃乗車扱いされなれけばならないのだろうか?
悔しいし悲しい
モビリー、たびパス、を正しく使用してるのに
何故、あんな扱いをうけるのだろうか?
てか、どうしたらいいか教えて欲しい
ずーっと見せて
もちろんスマホの画面が暗くならない設定もしているし
どうして無賃乗車扱いされなれけばならないのだろうか?
悔しいし悲しい
モビリー、たびパス、を正しく使用してるのに
何故、あんな扱いをうけるのだろうか?
てか、どうしたらいいか教えて欲しい
874名74系統 名無し野車庫行
2020/07/03(金) 23:16:43.97ID:Th7YdQPH0 なーんだ、来て見れば、失敗路線、失敗定額パスの話題じゃの。
次は、パスピーアプリの流れと思うがのう。
みんな手帳型スマホケースに、イコカやパスピーとか定期入れてるよ。
スーパー、コンビニ系カードは、アプリに移行してきてるみたいだし。
次は、パスピーアプリの流れと思うがのう。
みんな手帳型スマホケースに、イコカやパスピーとか定期入れてるよ。
スーパー、コンビニ系カードは、アプリに移行してきてるみたいだし。
2020/07/04(土) 02:55:10.70ID:8avfbR/00
>>873
web乗車券の初期に誰もが通る道で、そんな感情的にならんでも。
SUNQパスですら、web版導入から半年経っても各地で何これ状態だったんぞ。
通達は行き届かないもんだと心得て、自分が運転手に周知するんだってくらいの心意気で使うのが、うちら人柱の本分じゃろうが。
web乗車券の初期に誰もが通る道で、そんな感情的にならんでも。
SUNQパスですら、web版導入から半年経っても各地で何これ状態だったんぞ。
通達は行き届かないもんだと心得て、自分が運転手に周知するんだってくらいの心意気で使うのが、うちら人柱の本分じゃろうが。
876名74系統 名無し野車庫行
2020/07/04(土) 04:40:28.58ID:UUDXvGoSM そうですね、ごめんなさい
言い過ぎました
反省します
これからも、バス及びスレ、よろしくお願いいたします
言い過ぎました
反省します
これからも、バス及びスレ、よろしくお願いいたします
2020/07/04(土) 04:49:49.23ID:MTacBwrz0
運転手の後ろの席はいつ復活するんだろう?
2020/07/04(土) 05:43:10.01ID:eIt/rUq10
>>877
マスクして、停車中に、
咳を時々しながら、運転してる運転士がいるから、
それも市最大手バスなんで、当分は無理です。
その席は、諦めて下さい。
咳は、透明大型ビニール袋で覆ってありますからね。
荷物とかも置かないように、汚れないようにでしょう。
マスクして、停車中に、
咳を時々しながら、運転してる運転士がいるから、
それも市最大手バスなんで、当分は無理です。
その席は、諦めて下さい。
咳は、透明大型ビニール袋で覆ってありますからね。
荷物とかも置かないように、汚れないようにでしょう。
2020/07/04(土) 12:23:12.82ID:DccEHoLW0
なるほど。何故禁止なのか理由がわかった。
2020/07/04(土) 12:26:36.46ID:DccEHoLW0
あとついでに質問。バスによっては窓を開けてあったり閉めたりしているが、コロナ対策としてはどっちが良いのだろう?開けるほうがいいよね?
2020/07/04(土) 13:10:21.48ID:FC+ho8nqr
冷房入れてないアストラムラインに乗ったら、汗びっしょり。
882名74系統 名無し野車庫行
2020/07/04(土) 21:56:33.94ID:6LLPMQlN0 広交が大量に中古を投入する噂があるけど、どうなんだろう?
今回の大林と緑井に導入されたUDと同型をあと何台か確保してるみたいだし。
今回の大林と緑井に導入されたUDと同型をあと何台か確保してるみたいだし。
2020/07/04(土) 22:15:12.53ID:UQ8GYifO0
冷房温度と空調と窓開閉はバス運転士が快適な方だよ。事故らないように。
運転士がしばられない少ない事項の1つだから、あまり触れないようにね。
運転士がしばられない少ない事項の1つだから、あまり触れないようにね。
2020/07/04(土) 23:35:03.54ID:iqbo8Hq/0
885名74系統 名無し野車庫行
2020/07/05(日) 00:56:02.92ID:p54VgYbc0 冷房は運転手次第みたいだね
2020/07/05(日) 01:45:56.59ID:atVpr9BS0
>>884
むしろ梅雨寒い日に冷房強くして温度差小さくしようとするとか。
むしろ梅雨寒い日に冷房強くして温度差小さくしようとするとか。
2020/07/05(日) 12:41:42.50ID:LysceMAG0
運転士に暑がりが多いんじゃないかな。
冬の高速バスでも暖房弱いし、眠くなるからかな。
冬の高速バスでも暖房弱いし、眠くなるからかな。
888名74系統 名無し野車庫行
2020/07/05(日) 16:56:42.69ID:KtN3Smb10 ところで、今日は都知事選らしいけど、ちょっと小池さんは何て言ってるのか。
これ大丈夫なん? お盆の繁雑期にコロナ拡散されそう。二波とかいやじゃのう。
広島〜東京線(ニューブリーズ号) 運行再開日(予定) 7月31日
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/pdf/20200605highwaybus_status.pdf
3列の間隔あっても、
今の感染者は若者が多いし、東京とか人も多いが無症状の感染者も多そう。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001
これ大丈夫なん? お盆の繁雑期にコロナ拡散されそう。二波とかいやじゃのう。
広島〜東京線(ニューブリーズ号) 運行再開日(予定) 7月31日
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/pdf/20200605highwaybus_status.pdf
3列の間隔あっても、
今の感染者は若者が多いし、東京とか人も多いが無症状の感染者も多そう。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001
2020/07/05(日) 23:03:17.77ID:votRUnzV0
子どもの頃、親が「子どもたちの車酔いがひどいから田舎の自然な空気を吸わせたい」という理屈で高速バスの窓をせっせと全開にしてた
(車酔い自体は窓を開けても何も変わらないし、高学年になる前には治ってたから、子どもサイドからは???と思ってた)
ある時、最前列のオタ席でそれをやって、運転手さんとトラブルになった
運転手さん「真夏なのに空調が効かず他のお客に迷惑、風切りやカーテンのばたばたがうるさく迷惑&オタ席全開だと運転の安全確認にも支障、高速に乗るのに窓が全開だと危険が危ない」みたいな感じ
親「子どもたちの車酔いがひどいから田舎の自然な空気を吸わせたい」
子どもたち「???」
運転手さん「???」
運転手さんが無理やり閉めて出発しても親が仕返しのように開けるものだから、予定外のPAに停車してトラブルの繰り返しで、子どもたちはウンザリしていた
・・・という懐かしい思い出を思い出しました
(車酔い自体は窓を開けても何も変わらないし、高学年になる前には治ってたから、子どもサイドからは???と思ってた)
ある時、最前列のオタ席でそれをやって、運転手さんとトラブルになった
運転手さん「真夏なのに空調が効かず他のお客に迷惑、風切りやカーテンのばたばたがうるさく迷惑&オタ席全開だと運転の安全確認にも支障、高速に乗るのに窓が全開だと危険が危ない」みたいな感じ
親「子どもたちの車酔いがひどいから田舎の自然な空気を吸わせたい」
子どもたち「???」
運転手さん「???」
運転手さんが無理やり閉めて出発しても親が仕返しのように開けるものだから、予定外のPAに停車してトラブルの繰り返しで、子どもたちはウンザリしていた
・・・という懐かしい思い出を思い出しました
890名74系統 名無し野車庫行
2020/07/05(日) 23:43:13.39ID:QVfRZnu00 >>888
>ちょっと小池さんは何て言ってるのか
小池都知事「不要不急の他県への移動控えて」
都民に協力求める 2020年7月4日 17時08分
東京都内で新型コロナウイルスの感染の確認が
3日連続で100人を超えていることに関連し、
小池知事は記者団に対し
「最近、近隣の県においても陽性者が増えている。
いろいろ人的な交流はあるが、都民の皆様には不要不急の
他県への移動は控えていただきたい。外出を遠慮していただくことによって、
目下の感染拡大を防ぐということにご協力をお願いしたい」
と述べました。
tps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200704/k10012496591000.html
>ちょっと小池さんは何て言ってるのか
小池都知事「不要不急の他県への移動控えて」
都民に協力求める 2020年7月4日 17時08分
東京都内で新型コロナウイルスの感染の確認が
3日連続で100人を超えていることに関連し、
小池知事は記者団に対し
「最近、近隣の県においても陽性者が増えている。
いろいろ人的な交流はあるが、都民の皆様には不要不急の
他県への移動は控えていただきたい。外出を遠慮していただくことによって、
目下の感染拡大を防ぐということにご協力をお願いしたい」
と述べました。
tps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200704/k10012496591000.html
2020/07/06(月) 01:13:31.27ID:mzXbNLRS0
>>889
業務妨害じゃん
業務妨害じゃん
2020/07/06(月) 01:27:14.01ID:b/7vbYlB0
2020/07/06(月) 15:13:10.24ID:4YwQHR1/0
>ドラレコ以外に、路線バスでも車内カメラ付いてるからね。
これどれくらいハッキリわかるの?
これどれくらいハッキリわかるの?
2020/07/06(月) 15:13:59.96ID:4YwQHR1/0
もしトラブルに巻き込まれたら、証拠として利用できるくらいにはハッキリしてるのかな?
895名74系統 名無し野車庫行
2020/07/06(月) 16:11:30.04ID:rtIdBddy0 広島バスセンターがプレミアム商品券 12日までネット予約、アクアなど64店2020/7/4
広島バスセンター(広島市中区)は、コンコースの飲食店と近くの商業施設、アクア広島センター街の計64店で使えるプレミアム商品券を発売する。
新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた事業者を支援する広島市の事業を活用。
12日までインターネットで予約を受け、13〜19日に売る。
3千円で3900円分を飲食店で使えるタイプを3千セット、5千円で6500円分を飲食店以外で使えるタイプを2千セット用意。
利用期限はいずれも12月末。希望者は特設サイト(https://aqa―premium.com)で予約した上で指定の日時にアクア2階で買う。
先着順で1人各3セットまで。事業費約700万円のうち500万円は市の補助金を充てる。同社は「市中心部での買い物や飲食を促し、各店を支援したい」としている。
広島バスセンター(広島市中区)は、コンコースの飲食店と近くの商業施設、アクア広島センター街の計64店で使えるプレミアム商品券を発売する。
新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた事業者を支援する広島市の事業を活用。
12日までインターネットで予約を受け、13〜19日に売る。
3千円で3900円分を飲食店で使えるタイプを3千セット、5千円で6500円分を飲食店以外で使えるタイプを2千セット用意。
利用期限はいずれも12月末。希望者は特設サイト(https://aqa―premium.com)で予約した上で指定の日時にアクア2階で買う。
先着順で1人各3セットまで。事業費約700万円のうち500万円は市の補助金を充てる。同社は「市中心部での買い物や飲食を促し、各店を支援したい」としている。
896名74系統 名無し野車庫行
2020/07/06(月) 16:16:31.86ID:rtIdBddy0 広電、広交などホームページが繋がりにくくなってます。
897名74系統 名無し野車庫行
2020/07/06(月) 16:42:42.99ID:rtIdBddy0 広電 広交 ホームページ落ちてる サーバー落ちか
898名74系統 名無し野車庫行
2020/07/06(月) 18:06:56.78ID:M/gm5Qdk02020/07/06(月) 19:41:40.40ID:AVvLaMcz0
2020/07/06(月) 20:18:08.81ID:1YLT7ZHH0
広交だけはしっとる。運ちゃんもかわいそうなもんやな
2020/07/06(月) 21:27:51.79ID:iet9+0lNa
>>900
いま大した雨降ってないし問題ない
いま大した雨降ってないし問題ない
2020/07/06(月) 21:48:37.29ID:THD0FmGk0
客扱いしてる空港リムジンが東広島駅に入っていくのが見えた
高速が止まって熊野迂回する場合に「新幹線で早く行きたい方がいれば東広島で降ろすよ」みたいなサービスでもやってるのだろうか
と思ったが、公式サイトによると高速が止まった時点で今日は運休したことになってるな
何だったんだろう
高速が止まって熊野迂回する場合に「新幹線で早く行きたい方がいれば東広島で降ろすよ」みたいなサービスでもやってるのだろうか
と思ったが、公式サイトによると高速が止まった時点で今日は運休したことになってるな
何だったんだろう
2020/07/06(月) 23:16:58.15ID:LkQeny7+0
>>902
まじ?
東京、首都圏で例えばJRが止まった場合、
遅延証明のレベルでない運休の場合は、振替券を配るよね。
その振替券で並走する私鉄電車にただで乗れる。
JRで仮に西広島ー五日市間が止まったら、
その間の広電の振替券を配るみたいなの、
広島はローカルだからやらないのかな。
あと、会社同士で精算だから面倒だしね。
でも、首都圏は常識だから、
東広島ー広島の新幹線振替券みたいなの配ったのかな。
ちょっと考えにくい。
リムジンが条件付きで空港出たら自腹だろうね。
まあ、証明書くらいは出すか、無料で東広島駅か、
どうせ社用族が多い平日の時間帯だし、懐は痛まないのかな。
まじ?
東京、首都圏で例えばJRが止まった場合、
遅延証明のレベルでない運休の場合は、振替券を配るよね。
その振替券で並走する私鉄電車にただで乗れる。
JRで仮に西広島ー五日市間が止まったら、
その間の広電の振替券を配るみたいなの、
広島はローカルだからやらないのかな。
あと、会社同士で精算だから面倒だしね。
でも、首都圏は常識だから、
東広島ー広島の新幹線振替券みたいなの配ったのかな。
ちょっと考えにくい。
リムジンが条件付きで空港出たら自腹だろうね。
まあ、証明書くらいは出すか、無料で東広島駅か、
どうせ社用族が多い平日の時間帯だし、懐は痛まないのかな。
904名74系統 名無し野車庫行
2020/07/06(月) 23:17:16.71ID:LkQeny7+0 そういえば、2年前の今日だね。
「西日本豪雨災害」 なにか因縁を感じるよ。
在来定期で新幹線に乗れたり、
主に関西から沢山のバス会社の大型貸切バスが、
鉄道代行で応援に来てくれたよね。
「西日本豪雨災害」 なにか因縁を感じるよ。
在来定期で新幹線に乗れたり、
主に関西から沢山のバス会社の大型貸切バスが、
鉄道代行で応援に来てくれたよね。
905名74系統 名無し野車庫行
2020/07/06(月) 23:21:52.13ID:QQBY+mY70 >>811
大朝はまさかの広島交通かもしれない。
今年に入って、千代田付近での目撃情報がある。
Twitterでも1372が土師ダムから北上する画像が投稿されてたはず。
でもそうなると鈴張経由ではなく八千代経由?だけど試運転は勝木の車??
謎が多いけど、両方を設定して、まとめて勝木営業所の管理にするのかも???
どうでもいいけど、JRバスの鈴張停泊って2運用残ってるんだね。
ぜんぶ広島支店に回送してるものと思ってたが。
大朝はまさかの広島交通かもしれない。
今年に入って、千代田付近での目撃情報がある。
Twitterでも1372が土師ダムから北上する画像が投稿されてたはず。
でもそうなると鈴張経由ではなく八千代経由?だけど試運転は勝木の車??
謎が多いけど、両方を設定して、まとめて勝木営業所の管理にするのかも???
どうでもいいけど、JRバスの鈴張停泊って2運用残ってるんだね。
ぜんぶ広島支店に回送してるものと思ってたが。
906名74系統 名無し野車庫行
2020/07/06(月) 23:25:45.98ID:QQBY+mY70 905追記だけど、もし広交になって八千代経由で大朝線が設定されたら、広電唯一の下土師行きは消滅かな?
2020/07/06(月) 23:39:14.93ID:pbeKksVf0
広島空港で思い出したけど、近くの川沿いにトモテシと城南あるよね。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200705/k10012497421000.html
人吉市にある「産交バス」の人吉営業所の車庫は、
川からあふれた水でおよそ1.8mの高さまで水につかる被害を受けました。
この車庫には路線バスと貸切バス合わせて23台がとめられていましたが、
会社が調べたところ、いずれも車両に不具合が見つかるなどし、
すべて廃車になるおそれが出ています。
中には新型コロナウイルスの感染防止対策をほどこしたばかりの
貸切バス4台も含まれていたということです。
営業所長は「新車を購入して乗務員にはっぱをかけたばかりだったのに、
無念です。まずは路線の再開を目指したいです」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200705/k10012497421000.html
人吉市にある「産交バス」の人吉営業所の車庫は、
川からあふれた水でおよそ1.8mの高さまで水につかる被害を受けました。
この車庫には路線バスと貸切バス合わせて23台がとめられていましたが、
会社が調べたところ、いずれも車両に不具合が見つかるなどし、
すべて廃車になるおそれが出ています。
中には新型コロナウイルスの感染防止対策をほどこしたばかりの
貸切バス4台も含まれていたということです。
営業所長は「新車を購入して乗務員にはっぱをかけたばかりだったのに、
無念です。まずは路線の再開を目指したいです」と話していました。
2020/07/07(火) 06:57:28.06ID:FhqsiVkq0
広交のバスが千代田行ってるのは新人の研修でバスの運転にならさせるためで特に意味はないよ
2020/07/07(火) 08:33:15.79ID:S3bDH4Yva0707
広電電車にフラワーライナーが登場したとき
どれかの広電のバス路線と広交のフラワーライナー持ち分をトレードするんだと思ったんだが
どれかの広電のバス路線と広交のフラワーライナー持ち分をトレードするんだと思ったんだが
910名74系統 名無し野車庫行
2020/07/07(火) 09:34:52.47ID:LWoWoH1800707 >2年前の今日だね
本当だ。
何だろう、この因縁
本当だ。
何だろう、この因縁
911名74系統 名無し野車庫行
2020/07/07(火) 09:35:38.35ID:LWoWoH1800707912名74系統 名無し野車庫行
2020/07/07(火) 10:23:28.12ID:scsiStszM0707 >>895
これ凄いな
これ凄いな
913名74系統 名無し野車庫行
2020/07/07(火) 10:24:42.11ID:scsiStszM07072020/07/07(火) 16:34:13.80ID:LWoWoH1800707
さすがに広島は無事でありますように
915名74系統 名無し野車庫行
2020/07/07(火) 18:39:32.70ID:LWoWoH1800707 雨どうなんだろうな
2020/07/07(火) 21:40:05.72ID:0KehJV+7a0707
雨酷い 未明から明け方マヂで心配
堤防よりかなり下の位置にある広交高陽車庫のバスを高台に逃がしといた方が…
堤防よりかなり下の位置にある広交高陽車庫のバスを高台に逃がしといた方が…
2020/07/07(火) 23:32:26.68ID:B6o4CUpt0
>>916
高陽車庫は高台にあるけど、もしかして広交観光落合営業所のことを言ってるのか?
高陽車庫は高台にあるけど、もしかして広交観光落合営業所のことを言ってるのか?
2020/07/07(火) 23:33:27.73ID:7a4cdRjy0
>>904
秋頃まで出てた白市ー三原の鉄道代行は高速道経由したり、
バスセンターからJRより先に出した呉行きとか、
その後は駅からも代行が出て、
クレアラインの通行止区間を迂回や山陽道周りとか、色々と大変だった。
今はコロナもあるので、災害起こるとワヤになるから、勘弁して欲しい。
秋頃まで出てた白市ー三原の鉄道代行は高速道経由したり、
バスセンターからJRより先に出した呉行きとか、
その後は駅からも代行が出て、
クレアラインの通行止区間を迂回や山陽道周りとか、色々と大変だった。
今はコロナもあるので、災害起こるとワヤになるから、勘弁して欲しい。
2020/07/08(水) 00:07:52.32ID://rsaHsR0
>>917
地名って意味あるな。マップみると。
落合とか、川内とか、田口とか、中筋とか。
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/saigaiinfo/17890.html
地名って意味あるな。マップみると。
落合とか、川内とか、田口とか、中筋とか。
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/saigaiinfo/17890.html
2020/07/08(水) 00:43:03.96ID:1oPto6JQd
2020/07/08(水) 04:12:46.57ID:uiK/RBc50
>>919
田口は「小田」+「矢口」から1文字ずつ取ったもの
川内はたしかに川に囲まれた土地だった(太田川が矢口あたりから古市あたりで古川に合流)
らしいけど、それは四百年も前の話で今の流路はみんな知っているとおり
そして治水は四百年前とは違う(安心していいという意味ではない)
田口は「小田」+「矢口」から1文字ずつ取ったもの
川内はたしかに川に囲まれた土地だった(太田川が矢口あたりから古市あたりで古川に合流)
らしいけど、それは四百年も前の話で今の流路はみんな知っているとおり
そして治水は四百年前とは違う(安心していいという意味ではない)
922名74系統 名無し野車庫行
2020/07/08(水) 05:52:51.13ID:8QJT5q0CM2020/07/08(水) 06:32:37.75ID:e1jUx/r30
お客様へのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、飲酒、飲酒臭、タバコ臭、厚化粧、短気、
デブ、ブス、髭を生やしている方
、長髪、
髪の毛を黒以外の色に染めている方、ちょんまげ、白髪、
風邪インフルエンザ、コロナウイルスにかかっている方などは、
周りのお客様への病気の元になりますので、
バスに乗る前に、
体を良く洗い、
口の中をキレイにして、
禁酒禁煙にして、
髭を剃って
美男子美女になって、
髪の毛を黒くして、
髪の毛を短く切って、
体内の風邪インフルエンザ、コロナウイルスを撃退してから乗車するように心がけましょう。
車内マナーを守るようにお願い致します。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、飲酒、飲酒臭、タバコ臭、厚化粧、短気、
デブ、ブス、髭を生やしている方
、長髪、
髪の毛を黒以外の色に染めている方、ちょんまげ、白髪、
風邪インフルエンザ、コロナウイルスにかかっている方などは、
周りのお客様への病気の元になりますので、
バスに乗る前に、
体を良く洗い、
口の中をキレイにして、
禁酒禁煙にして、
髭を剃って
美男子美女になって、
髪の毛を黒くして、
髪の毛を短く切って、
体内の風邪インフルエンザ、コロナウイルスを撃退してから乗車するように心がけましょう。
車内マナーを守るようにお願い致します。
2020/07/08(水) 06:32:57.48ID:GVnIcMkgr
>>921
それ、もしかして口田のことか
それ、もしかして口田のことか
2020/07/08(水) 06:33:43.93ID:e1jUx/r30
駅のトイレ、公衆トイレ、コンビニのトイレのゴミは、自宅に持ち帰りましょう!
駅のトイレ、公衆トイレ、コンビニのトイレのゴミを、床に散らかさないでください!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸のゴミは、自宅に持ち帰りましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸のゴミを、地面に散らかさないでください!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で飲酒するのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で喫煙するのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で立ち小便をするのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸へ出かけるときは、金髪、茶髪、ロン毛、色を染める髪、長髪、白髪で出かけないで、黒髪で出かけましょう。
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸へ出かけるときは、髭を剃りましょう。
駅のトイレ、公衆トイレ、コンビニのトイレのゴミを、床に散らかさないでください!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸のゴミは、自宅に持ち帰りましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸のゴミを、地面に散らかさないでください!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で飲酒するのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で喫煙するのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で立ち小便をするのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸へ出かけるときは、金髪、茶髪、ロン毛、色を染める髪、長髪、白髪で出かけないで、黒髪で出かけましょう。
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸へ出かけるときは、髭を剃りましょう。
926名74系統 名無し野車庫行
2020/07/08(水) 06:37:38.54ID:gcSywJ2h0 ID:e1jUx/r30君、ど、どうした?
2020/07/08(水) 07:20:27.54ID:CzhLNPzDd
予想してたルートよりも
前線は南を通過したみたいで
少なくとも広島市は大事にならなくてよかったな
昨夜までの総雨量を考えてたら、
夜中〜早朝の大雨は洒落にならなかっあ
前線は南を通過したみたいで
少なくとも広島市は大事にならなくてよかったな
昨夜までの総雨量を考えてたら、
夜中〜早朝の大雨は洒落にならなかっあ
928名74系統 名無し野車庫行
2020/07/08(水) 07:33:51.00ID:zm0uNkODM >>926
何かあったのかね?
何かあったのかね?
929名74系統 名無し野車庫行
2020/07/08(水) 07:34:58.90ID:zm0uNkODM930名74系統 名無し野車庫行
2020/07/08(水) 07:36:31.28ID:zm0uNkODM2020/07/08(水) 08:24:49.30ID:1oPto6JQd
仁義なき戦い
そんなに驚く事ではない。
東京ルールのほうが怖い。
色んな地方のルールごちゃまぜで、、一貫性が無い。
地方から上京した人は戸惑い、自己を失い、民衆に紛れ込む。
そんなに驚く事ではない。
東京ルールのほうが怖い。
色んな地方のルールごちゃまぜで、、一貫性が無い。
地方から上京した人は戸惑い、自己を失い、民衆に紛れ込む。
2020/07/08(水) 08:32:43.54ID:CzhLNPzDd
933名74系統 名無し野車庫行
2020/07/08(水) 08:36:48.86ID:P4GATaHbM934名74系統 名無し野車庫行
2020/07/08(水) 08:37:57.88ID:P4GATaHbM だからきちんと二列でグダグダしてるのにトラブルならないのに驚いたw
2020/07/08(水) 08:40:53.52ID:gQj3KUuLM
通勤時間ひまだなーw
2020/07/08(水) 08:42:42.64ID:QqFuhmDTM
まちのわループ乗ってみたいなー
2020/07/08(水) 08:45:18.08ID:QqFuhmDTM
BCでやっと広島駅ゆきに乗れた。感動したなー
2020/07/08(水) 08:47:12.84ID:w+rq2Y8PM
晴れたね。良かった。
2020/07/08(水) 08:50:57.81ID:TFShfn03M
朝からやってる麺は駅麺屋くらいかな?
一蘭は9時からになったし。
バスで行ける範囲でないかな?
一蘭は9時からになったし。
バスで行ける範囲でないかな?
2020/07/08(水) 08:51:48.98ID:TFShfn03M
間違えた。ネットによると9時からになったみたいだし。
941名74系統 名無し野車庫行
2020/07/08(水) 09:02:13.91ID:gcSywJ2h0 >少なくとも広島市は大事にならなくてよかったな
本当にね。
けど、ほかの地域の住民のことを考えたら素直に喜べない俺がいる
天災は何とかならないものかと
本当にね。
けど、ほかの地域の住民のことを考えたら素直に喜べない俺がいる
天災は何とかならないものかと
2020/07/08(水) 12:51:38.68ID:nxnoNy6RM
しまった。稲荷町とまらないのか
2020/07/08(水) 17:53:00.63ID:2x7M1RjxM
お仕事お疲れ様でした
さぁバス乗ろうか
さぁバス乗ろうか
2020/07/08(水) 18:02:26.62ID:uiK/RBc50
945名74系統 名無し野車庫行
2020/07/08(水) 18:42:14.37ID:XqYA+SJk0 偉い人いますか?
たびパスの仕様がわからないのですが
あれは降車の何分前にスタンバイしておくべきですか?
たびパスの仕様がわからないのですが
あれは降車の何分前にスタンバイしておくべきですか?
946名74系統 名無し野車庫行
2020/07/08(水) 19:00:22.76ID:aSqylG41M >>944
大丈夫
大丈夫
947名74系統 名無し野車庫行
2020/07/08(水) 19:01:43.03ID:zF460A/4M >>945
次の停留所になればスタンバっておくといいと思います
次の停留所になればスタンバっておくといいと思います
2020/07/08(水) 19:03:00.19ID:Jyi5xIZLM
大雨は大丈夫そうですね
2020/07/08(水) 19:04:20.35ID:ICgmuFNUM
通勤バスでみなさん何してるのかな?
2020/07/08(水) 21:46:11.09ID:/L3mD5lM0
2020/07/08(水) 22:04:24.59ID:ocWwI2yi0
2020/07/08(水) 22:26:18.41ID:dF7d7EWW0
>>888
運行再開 延期のお知らせ
【広島・福山⇔東京線 ドリームスリーパー】
※7/3更新
いつも中国バスをご利用頂き誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により運休しておりました、
広島・福山⇔東京線(ドリームスリーパー)につきまして、
2020年7月10日(金)より運行を再開する予定でしたが、
関東方面におきまして新型コロナウイルス感染者増加の為、
運行再開を延期致します。
http://www.chugokubus.jp/6709
運行再開 延期のお知らせ
【広島・福山⇔東京線 ドリームスリーパー】
※7/3更新
いつも中国バスをご利用頂き誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により運休しておりました、
広島・福山⇔東京線(ドリームスリーパー)につきまして、
2020年7月10日(金)より運行を再開する予定でしたが、
関東方面におきまして新型コロナウイルス感染者増加の為、
運行再開を延期致します。
http://www.chugokubus.jp/6709
2020/07/08(水) 22:38:56.60ID:wOwdgQSk0
954名74系統 名無し野車庫行
2020/07/09(木) 02:04:54.19ID:tw8uTRv6M955名74系統 名無し野車庫行
2020/07/09(木) 02:05:58.25ID:tw8uTRv6M956名74系統 名無し野車庫行
2020/07/09(木) 02:08:54.25ID:tw8uTRv6M みなさん優しいな。ありがとうございます
広島市の方は歩いてても自動車が譲ってくれるなど優しい。強面でも優しい。こちらまで嬉しくなることが多い。バスもそう。
広島市の方は歩いてても自動車が譲ってくれるなど優しい。強面でも優しい。こちらまで嬉しくなることが多い。バスもそう。
957名74系統 名無し野車庫行
2020/07/09(木) 07:00:39.95ID:MRLtLc9f02020/07/09(木) 08:47:53.92ID:UaGcyyOB0
2020/07/09(木) 08:50:08.74ID:UaGcyyOB0
2020/07/09(木) 08:51:17.61ID:UaGcyyOB0
961名74系統 名無し野車庫行
2020/07/09(木) 09:01:14.80ID:w0CW7rf3M962名74系統 名無し野車庫行
2020/07/09(木) 09:01:43.50ID:w0CW7rf3M2020/07/09(木) 09:04:58.44ID:6oQ5AOqyM
また週末にかけて大雨?
バスは大丈夫だろうか?
バスは大丈夫だろうか?
2020/07/09(木) 10:06:04.73ID:MX98Alzs0
質問いいですか?
広電バスで、大学病院から広島駅方面のバスなんだけど
広島駅止まりのこともあれば、それより北へゆくこともあるのは見間違いじゃないですか?
(いったん駅で停車して、そのバスが折返し大学病院じゃなくさらに北へゆく。牛田?)
広電バスで、大学病院から広島駅方面のバスなんだけど
広島駅止まりのこともあれば、それより北へゆくこともあるのは見間違いじゃないですか?
(いったん駅で停車して、そのバスが折返し大学病院じゃなくさらに北へゆく。牛田?)
2020/07/09(木) 11:25:14.57ID:TIinC/U+M
晴れたな。良かった。
2020/07/09(木) 11:25:50.16ID:TIinC/U+M
晴れたな。良かった。
2020/07/09(木) 11:52:33.68ID:MequqZONM
八丁堀のバス停に迷う
うまい覚え方ないですか?
広島駅方面は特にむずかしい
うまい覚え方ないですか?
広島駅方面は特にむずかしい
2020/07/09(木) 12:00:05.79ID:TwweyQI0M
本通りはわかりやすいが広島駅から八丁堀はむずかしいな
法則があるんだろうが
法則があるんだろうが
2020/07/09(木) 12:14:07.05ID:5scVzUdb0
>>953
https://www.odakyubus.co.jp/news/detail/200619_95500.html
小田急のページに書いてあったはずのエトワールセトの運転再開日消えているね。
http://www.chugokubus.jp/highwaybus/hb16
メイプルは中国バス単独運行だから、よく分からないけど、運転再開日の記載はないよ。
https://www.odakyubus.co.jp/news/detail/200619_95500.html
小田急のページに書いてあったはずのエトワールセトの運転再開日消えているね。
http://www.chugokubus.jp/highwaybus/hb16
メイプルは中国バス単独運行だから、よく分からないけど、運転再開日の記載はないよ。
2020/07/09(木) 12:24:09.76ID:5fqLZ2gvd
971名74系統 名無し野車庫行
2020/07/09(木) 13:23:36.20ID:SvdU0+8kM972名74系統 名無し野車庫行
2020/07/09(木) 13:25:44.05ID:xKJ7ISbiM すみません。八丁堀から稲荷町を止まらないバスは遠くからくるバスということで間違いないでしょうか?
973名74系統 名無し野車庫行
2020/07/09(木) 13:28:29.45ID:xKJ7ISbiM 八丁堀から広島駅行きで途中稲荷町とまらないという意味です。
2020/07/09(木) 13:32:02.41ID:12nO2e320
2020/07/09(木) 14:18:39.37ID:4p1Zdn/j0
>>971
バス停に接近情報あるじゃん
バス停に接近情報あるじゃん
2020/07/09(木) 14:47:34.87ID:b3ywYZLpd
>>972
遠く?
遠く?
2020/07/09(木) 14:59:54.51ID:4p1Zdn/j0
>>976
エスパーするに北部方面のことじゃね
エスパーするに北部方面のことじゃね
2020/07/09(木) 15:22:14.69ID:Toc9Y1h30
>>973
エキまちループの右回りも止まらんかったと思うよ
エキまちループの右回りも止まらんかったと思うよ
979名74系統 名無し野車庫行
2020/07/09(木) 17:33:38.47ID:EnIL3Yo6M980名74系統 名無し野車庫行
2020/07/09(木) 17:34:29.71ID:EnIL3Yo6M981名74系統 名無し野車庫行
2020/07/09(木) 17:35:15.15ID:EnIL3Yo6M982名74系統 名無し野車庫行
2020/07/09(木) 17:36:14.73ID:AojA+gNsM >>977
そうです
そうです
983名74系統 名無し野車庫行
2020/07/09(木) 17:36:52.11ID:AojA+gNsM2020/07/09(木) 17:38:30.92ID:zjYxhyUMM
あれ?大雨予報はどうなったのだろうか?
2020/07/09(木) 17:40:41.82ID:ouvuIlUkM
通勤時間ひまだなーw
986名74系統 名無し野車庫行
2020/07/09(木) 17:42:39.31ID:dUlV91MdM2020/07/09(木) 17:44:27.87ID:GrdHqKCp0
そろそろ次スレお願いします
2020/07/09(木) 17:44:58.25ID:GrdHqKCp0
なんかうざい人が来てるみたいなんで
2020/07/09(木) 18:46:34.17ID:ZqSiE5Fa0
熊野もな
990名74系統 名無し野車庫行
2020/07/09(木) 18:55:08.29ID:fd1VwuA8M991名74系統 名無し野車庫行
2020/07/09(木) 18:56:38.08ID:fd1VwuA8M >>988
気をつけます
気をつけます
992名74系統 名無し野車庫行
2020/07/09(木) 18:57:45.03ID:fd1VwuA8M >>989
私は熊野じゃないです
私は熊野じゃないです
993名74系統 名無し野車庫行
2020/07/09(木) 18:59:00.01ID:X8AYiWZFM とりあえずスレお願いします
2020/07/09(木) 19:01:46.52ID:X8AYiWZFM
大雨予報 はハズレたね
2020/07/09(木) 19:03:25.00ID:2oscWiPhM
広島が平穏無事でありますように
996名74系統 名無し野車庫行
2020/07/09(木) 19:04:38.44ID:EykaqkuQM バスが安全でありますように
2020/07/09(木) 19:06:15.70ID:bGN53YBn0
>エキまちループの右回りも止まらんかったと思うよ
そうなん?
そうなん?
2020/07/09(木) 19:08:21.07ID:bGN53YBn0
>>989
熊野ってだれ?
熊野ってだれ?
999名74系統 名無し野車庫行
2020/07/09(木) 19:08:59.87ID:DTCpNh+TM >>994
そうだ)
そうだ)
1000名74系統 名無し野車庫行
2020/07/09(木) 19:10:12.24ID:R5VJ5pP9M >>998
知らない。
知らない。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 162日 3時間 8分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 162日 3時間 8分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【悲報】万博、同時刻に「7割以上がリピーター」というほぼ同じ文面のポストがバチーンと大量投下🤔【ブルベリ】 [359965264]
- ハイキューは比較的ちゃんとバレーボゥルやってんの?
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]
- なんg民の性癖(予想)
- 🤓O型やけど神経質でしんどいはこれもう精神病の一種やと思う