>>402-403
121号が近鉄バスと相互に大阪市内-八尾市を運行する形で、あべの橋-大蓮-八尾
市役所前経路となったようですが、近鉄は近鉄八尾駅発着なのに対して市役所前発着
であった理由もよくわかりません。当時は既に9号の久宝寺経由の近鉄八尾駅行きも
運行していたから乗り入れられなかったのでしょうかね。また臨121号はもともと
121号が第3日曜日のみ経路を変えて運行していたものを、臨時系統扱いにした
ようです。想像の域ですが八尾表町通とかが第三日曜日に通行止めとかになってい
たのかな?と思うのですが、>>406さん、ぜひ親御さんのご近所さんで当時のことを
ご存じないかとか聞いてみてください! (しかし八尾市役所で調べりゃ残ってる
のかな<当時の記録)