X



【ダーツ】質問スレ★レート95【初心者歓迎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの与一 (アウアウウーT Sa3b-i/UU [106.180.2.168])
垢版 |
2020/09/23(水) 09:42:56.27ID:nqDbPKs5a

●オンラインダーツ公式
DARTSLIVE
http://www.dartslive.com/jp/
Phoenix
https://vs.phoenixdarts.com/jp
D-1X ※ページ消滅
http://d-1x.phoenixdart.com/jp/

●動画配信サイト
JAPAN-DARTS.TV
http://japan-darts.tv/
9darts.TV ※サイト消滅
http://9darts.tv/
J-Studio ※サイト消滅
http://www.j-studio.tv/index.php

●ダーツ上達のヒント
GOOD!DARTSバックナンバー
http://www.gooddarts.jp/sp/magazine.html#backnumber

●ダーツ、全国のダーツバー情報
http://www41.atwiki.jp/9darts/

※前スレ
【ダーツ】質問スレ★レート94【初心者歓迎】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1591272642/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
595名無しの与一 (中止W dcb8-YQYR [126.25.129.14])
垢版 |
2020/12/25(金) 17:53:14.63ID:dVGDKlNC0XMAS
>>586,587
そうなんですね!
私の家は一階角部屋なので音は大丈夫なのですが、床を傷つけないためにもマットを敷こうと思います
二回しか使われなかったヨガ用のマットが眠ってるので笑
スローラインはメジャーではかって養生テープでも貼ろうかと思ってます

投げるときは素足で投げられてますか?
投げる用の簡単な靴を買うか悩んでます
29日に届くのですごい楽しみです!
2020/12/25(金) 17:55:08.80ID:UMEzpfLo0XMAS
>>594
弾かれてまくって折れた?それとも普通に弾かれず刺さって折れた?
あまり弾かれなくなってからはシャフトも大分長持ちする様になったわ
597名無しの与一 (中止W dcb8-YQYR [126.25.129.14])
垢版 |
2020/12/25(金) 17:56:40.35ID:dVGDKlNC0XMAS
あ、すみません
もうひとつ質問です
グランボード3Sはライブカードが必要ですか?
フェニックスのカードしか持ってないので必要なら今のうちに買っておきます!
とにかく、着いたらすぐにでも投げたいので準備を万端にしておきたいです
2020/12/25(金) 18:13:12.59ID:D/2q0NMnpXMAS
>>596
弾かれて落ちた時がほとんどだけど一回は盤面に刺さった瞬間フライトが
ハラハラ落ちたように見えて、それを拾ったらシャフトが付いてた。
ある程度使うと疲労が溜まってなんかのきっかけで折れてるような
折れ方だなーと思った。
2020/12/25(金) 18:36:29.22ID:aH9Az/NIaXMAS
>>597
事前に準備するのは2つ
・スマホアプリ「グランボード」のインストールとアプリでアカウント作成
・ボード本体の電力供給として、単三電池かUSB接続可能なコンセント(USBケーブル自体はボード付属)

以下、補足
グランボードと家庭用ダーツライブは、店舗のダーツライブやフェニックスダーツと連動せず、スマホアプリ内でアカウント管理・ゲーム操作を行う
ボード本体とスマホはBluetoothで接続

wi-fi接続可能なPCを持っているなら「LetsView」ってアプリ利用がおすすめ
これはPCとスマホにインストールすることでPC→スマホ、スマホ→PCと画面表示させることが出来る
スマホだと画面が小さく、クリケの状況が見辛かったりするので微妙にストレスなので
あとはミラーリング可能なTVでも可能っぽいけど持ってないので不明
2020/12/25(金) 18:44:22.43ID:aH9Az/NIaXMAS
>>595
家で投げるときは裸足、そこら辺は考え方の違いだから自由
つまるところ「見た所に投げる競技」だから多少の違いはアジャストできると思って気にしてない
601名無しの与一 (中止W dcb8-YQYR [126.25.129.14])
垢版 |
2020/12/25(金) 19:42:17.59ID:dVGDKlNC0XMAS
>>599
ありがとうございます!
それならライブカードは作らなくていいですね!
画面が気になるのでそこはタブレットと接続しようとおもいます
ただ、Kindle用のアマゾンのタブレットなのでアプリをインストールできるかが不安です
インストールできないアプリが多々ありますので。
まあそこは試してみます!
602名無しの与一 (ワッチョイ a492-crlN [106.73.192.224])
垢版 |
2020/12/26(土) 00:09:38.01ID:RA8MmPnm0
>>601
amazonのFireタブレットだとストアにグランボードアプリがないから基本的には入れられなかったはず。
ある方法を使えばインストールできないこともないけど
グレーゾーンなので垢BANされる可能性もあるし
昔試したけど動作が不安定で使い物にならなかったのでお勧めはしない。
2020/12/26(土) 18:05:26.79ID:XQIbGXLr0
fireのandroid化は大したことないよ。
簡単だし、アプリもちゃんと動作する
2020/12/27(日) 05:48:12.33ID:+MQVp92u0
>>592
それは感覚認知とラウンドのせいだよー
605名無しの与一 (ワッチョイ afdb-yePO [14.132.86.12])
垢版 |
2020/12/27(日) 09:15:53.52ID:8SyTPm4N0
投げ方ってどれぐらいで定着するものですか?
大体2〜3か月で投げ方がわからなる時期があってその都度フォームを変えてしまいます
フォームを変えた後のグルーピングやスタッツに関しては今の実力通りで不満はないんですが
投げ方が迷子になったとしても同じフォームで投げていた方がいいですか?
2020/12/27(日) 11:25:39.22ID:uTdLBfDGa
>>605
”定着”が”対戦で無意識に出来るレベル”を指すなら、俺はトータル40-50時間ぐらい
フォームを変える場合は、ターゲットに入る入らない以外で変える理由が決まるまで変えない方が良いと思う
旧フォームは○○の動きをすると××になって右ズレしやすいから、新フォームで△△にすると改善出来るハズ、みたいな

自論だけど、分からなくなる迷子になるってのはそもそも今の状態を覚えてないだけだから、覚えずに変えても変化するだけで進歩しないと考えてる
2020/12/27(日) 12:57:12.53ID:8SyTPm4N0
>>606
となるとやはり変えるのは早すぎるってことですね
正直ここ3年はずっと現状維持で何すればいいのかわからなかったので助かります。1年単位で投げ続けてみようかと思います
608名無しの与一 (スッップ Sd70-ZtyA [49.98.158.145])
垢版 |
2020/12/27(日) 20:04:31.43ID:cwk4vlyCd
>>602
垢バンなんてないからw
2020/12/27(日) 21:16:51.13ID:zvAb1mHlr
>>602
区別する手段ないやろあれ
610名無しの与一 (ワッチョイW 87b8-8Y5n [60.73.184.247])
垢版 |
2020/12/30(水) 11:19:44.53ID:ojSWrUuQ0
チップリムーバーって皆さん持ち歩いてますか?
611名無しの与一 (ワッチョイW 87b8-8Y5n [60.73.184.247])
垢版 |
2020/12/30(水) 11:20:26.57ID:ojSWrUuQ0
間違えましたシャフトリムーバーです
2020/12/30(水) 11:52:18.20ID:A30kvCtYa
念のため持ち歩いてるよ
年に数回使うかどうかって程度だけど、その数回が無駄な時間になるよりはマシ
2020/12/30(水) 12:47:09.71ID:4+lG0ji5p
シャフトリムーバーは常に持ってるわ
何かあった時のお守り的に
あとフィットフライト 使ってるからフライトの根本から折れた時用にまち針もケースに入れてる
2020/12/30(水) 14:06:42.15ID:eFejZ6eWd
L-styleのブルってやつをチップホルダーとして使ってる。
リムーバーとしてつかったのはほんの数回だな。
2020/12/30(水) 14:19:49.47ID:WOmbVtp00
こんな具合にダーツバーだと大体誰かが持ってるから俺は持ってないw店にもあるしさ
俺はダーツバーしか行かないからいいけど漫喫とか行く人は自分でもっておいたいいかもね
2020/12/30(水) 14:43:57.72ID:iVtH5hV10
俺は満喫がホームだけど、関係なくリムーバーはあっていいと思うよ
高いもんじゃないし、ケースに常時付けてても全然違和感ないし
2020/12/30(水) 17:51:19.00ID:Kpyvu58g0
安いもんだから買った
ひとまとめに小さいポーチに入れてる
618名無しの与一 (ワッチョイW 87b8-8Y5n [60.73.184.247])
垢版 |
2020/12/30(水) 20:03:38.00ID:ojSWrUuQ0
今日ネカフェで1人投げしてたら折れてすごく困ったので持ち歩くことにします
ありがとう
2020/12/30(水) 21:53:20.26ID:ZkBWXq6Ad
タバコ用のライターで済ませてる
折れたチップなりシャフトなりの細い側をライターで炙って折れた所に押し付ける
押し付けたあとは火を消して数秒待てば溶けた樹脂でくっつくのであとは普通に回せば取れる
2020/12/30(水) 22:03:25.74ID:Kpyvu58g0
>>619
手慣れた感じでやったら女の子が濡れて即ハメ展開になりそうだね
2020/12/30(水) 23:25:26.64ID:YUJOKHO10
無くしてからはだいたい誰かは持ってるから借りてるわ
2020/12/31(木) 01:00:59.10ID:Udd9JSn7a
>>619
これよく聞くけどGOMUとかOリングでガッチリ締めてても可能なんかね?
想像だけど、低強度で回せずにもげた挙句、接地面がリムーバー噛まないぐらい硬くなって救出不可になりそう
2020/12/31(木) 01:20:56.73ID:NaqnvZSc0
一般的な折れ方してる程度ならリムーバーのほうが楽だし速い(炙る必要もないし)
ただ、gomuとかかませてる場合はバレルによってはリムーバーじゃ引っかかりが弱くて取れない
安ピンだったり熱して刺して回してを繰り返して少しずつ緩めてくことになる
Oリングはシャフト折れたときに一緒に吹き飛んでるだろうから影響なし
2020/12/31(木) 01:43:23.00ID:VDmycjlf0
そういや最近シャフト折れてないな
fit使ってた時はカーボンでも早ければ3ヶ月とかで折れてたけどLにしてから全く折れない
oリング使ってるけど>>623が言うように折れた時に吹っ飛んでるからリムーバーで簡単に取れる
元々ライターで安全ピン熱して取ってたけどリムーバーの方が早い事に気付き今に至る
2020/12/31(木) 07:39:45.91ID:iBbOezQ1M
>>622
GOMUつけてシャフト折れたらリムーバー使わないと無理
マジで取るの大変だったからGOMUやめた
2021/01/01(金) 05:12:20.62ID:NnBdjmRw0
アルミシャフトの俺、高みの見物
2021/01/01(金) 10:22:51.23ID:zLQvPEd7d
>>626
お前のダーツ、なんか曲がってない?


お前のダーツ、なんか曲がってない?
2021/01/01(金) 10:48:10.03ID:7UIfQW1p0
ふからパイセン、チーーッス
629名無しの与一 (ワッチョイW 9b59-qjky [114.167.191.104])
垢版 |
2021/01/03(日) 13:05:17.68ID:p8ZW+iZ20
質問なのですが
テーマの移行はムービーと同じ様にタッチライブ経由で別カードに移行する事は出来ますか?
2021/01/03(日) 13:48:41.81ID:g0ACKynxH
>>629
ムービーってアワードムービーのこと?
テーマはピクチャーもムービーもプレゼントできないでしょ
2021/01/03(日) 13:52:23.49ID:CJ/EsgKRa
>>629
タッチライブでバナナ購入可能なテーマとアワードならプレゼント可能、それ以外は不可
632名無しの与一 (ワッチョイW 9b59-qjky [114.167.191.104])
垢版 |
2021/01/03(日) 14:10:36.49ID:p8ZW+iZ20
>>631
タッチライブで購入出来るものはOKなんですね
ありがとうございます
2021/01/03(日) 17:10:05.13ID:KXbi9xwK0
>>631
バナナで購入したテーマは移動できないはずだけど

アワードムービーはできるけど
2021/01/03(日) 19:11:00.85ID:jL6Hsrhua
ピクチャーテーマなら対戦してコピーじゃないか?
タッチライブではできないと思う
635名無しの与一 (ワッチョイ fb92-Iopg [106.73.192.224])
垢版 |
2021/01/04(月) 21:45:32.92ID:6xQZQr/Y0
Lシャフトのサイレントとロックについて質問です。
サイレントには利点しかないような気がするのですが
(回転部分から折れることがあるというのは置いておいて)
それでもロックを使うのは何か理由があるのですか?
636名無しの与一 (ワッチョイ 7b4a-UAPS [160.86.195.64])
垢版 |
2021/01/04(月) 22:05:23.45ID:XMcrB+MF0
例えば刺さってるダーツの上に次のダーツが乗っかった場合、サイレントだと流されて横や下に刺さることがあるけどロックだとそのまま真上に刺さってグルーピングがしやすい
2021/01/04(月) 22:06:44.35ID:Qq8lvCp5a
>>635
折れるはなしでってことなのに申し訳ないが、消耗品なので値段が安いってメリットになるんですよ
サイレント使ってたけど、今は安いロック使ってる
でも、やっぱサイレントの方が弾かれにくいと思う

あと、カタカタするのが気になるって人もいたな
2021/01/04(月) 23:23:04.53ID:JY2rRcGsa
>>635
スピン系はカタカタするから、セットアップとかで気になる人がいる
スピン性能が高いと飛行中に回転して、ロックタイプよりも姿勢が補正されない場合がある
2021/01/04(月) 23:50:05.51ID:js+t4U0y0
>>635
カタカタが気になる
少しでも安い方がいい
スピンにしたところでどれだけ着弾点が変わるのかが微妙
640名無しの与一 (ササクッテロラ Sp4f-bNah [126.156.37.171])
垢版 |
2021/01/04(月) 23:53:37.20ID:l7Lz/Zorp
回転かけるからロックだわ
641名無しの与一 (ワッチョイ fb92-Iopg [106.73.192.224])
垢版 |
2021/01/05(火) 07:10:49.41ID:nJAJ50t00
なるほど、回ることが欠点になることもあるんですね
値段のことも納得しました、ありがとうございました
2021/01/05(火) 09:02:53.19ID:2mc7rj3k0
構えた時にカタカタする感じがとてもイヤって人いるからな
ちなみに俺のことだけど。
スピンは必須!ってくらいグルーピングする人なら我慢して使うんだろうけど
俺はとてもそんなレベルじゃないしなぁ(苦笑)
2021/01/05(火) 10:02:50.94ID:j5rRW7XHd
グルーピングバチバチな人でもスピン使わない人の方が多いんじゃないか、割合的に
2021/01/05(火) 10:08:39.58ID:kRFlFYe8d
>>636
そんな理由でロック使ってる奴なんているんか?
2021/01/05(火) 10:19:12.70ID:LytQj2X0a
グルーピング気になるならロックでフライト小さくすれば?とも思う
結局セッティングはスペックよりも見た目や本人の満足感が大事
646名無しの与一 (ササクッテロラ Sp4f-bNah [126.157.19.236])
垢版 |
2021/01/05(火) 11:16:41.54ID:FBsWpmMzp
スピンでも弾かれるしね
2021/01/05(火) 11:50:40.57ID:0kqReM92d
スピンする最大のメリットはダーツ初心者の女の子にクルクルするのカワイイーって言われることだよ
2021/01/05(火) 11:55:37.92ID:DauaKoIVa
>>644
机上のダーツ論の受け売りかと
あのチャンネルってスタッキング視点でしか語らないから中途半端な印象
2021/01/05(火) 12:03:46.91ID:5DnCaFuvM
1本目の上に乗っけて拾ってくれることがあるなんて話まで受け売り認定してくるんか
2021/01/05(火) 12:54:15.45ID:8ASZ7dZgd
プロでサイレント使ってる人っている?
651名無しの与一 (スップ Sdbf-qjky [1.66.98.154])
垢版 |
2021/01/05(火) 13:10:06.02ID:4w9agRNtd
最近は分からんけどパッと思いつくトッププロなら
荘隈選手
ロイデンラム選手
キャシーリョン選手
2021/01/05(火) 14:28:23.17ID:DauaKoIVa
>>649
ソフトだと普通は下に刺さって拾うメリットよりも上に刺さって弾かれるデメリットを感じるケースが多くね?
それなのにダーツ論と同じ主張を初めて見たからそう思っただけだよ
653名無しの与一 (アウアウエーT Sa3f-UAPS [111.239.155.34])
垢版 |
2021/01/05(火) 16:38:51.61ID:u0lxJX1va
サイレントって書いてるのに全然静かじゃなくて草
2021/01/05(火) 16:39:45.62ID:MetqXAjq0
受け売りどうこう以前にレス読めば分ると思うがほぼ水平に刺さるソフトで上から乗る場合にフライトの影響で流されるとか
上に乗るとかそれってさ実際はターゲットより随分下に刺さる軌道してるってことになるんだよハズレまくってんじゃん?
ズバビタのグルーピングの場合は刺さった後にフライトが絡むからそこでのスピンがーロックはーって言うなら分るけどね
バレル同士で絡んで乗っかるとかもあるけどこれも元々の軌道が合ってるからだしフライト関係ないし
フライトの影響とか言ってる時点で元々のグルーピング精度はお察しレベルじゃんって俺は思うけど

スティールの場合
はアンダーが主流だろうから省く(フィルばりの腕前ってならスマンけどなw)
2021/01/05(火) 16:41:12.41ID:MetqXAjq0
ん?なんか変な改行が入ったな失礼
2021/01/05(火) 16:57:03.73ID:5DnCaFuvM
底辺とはいえプロ名乗ってるようなレベルの連中もお察しで切り捨てるのはやめて差し上げろ
2021/01/05(火) 17:52:49.59ID:CpU6PYhY0
俺結構グルーピングするからNo5とサイレント使ってた

ワンラウンドで2本が1ビット隣りとかフライトに当るズシャって音がしょっちゅうするとか……

けど、今年から2BAとロックに替えたけど弾かれるって事は無さげ

まぁとんでも無いとこでグルーピングするんで万年Bフラなんですけどね
2021/01/05(火) 18:47:06.97ID:DauaKoIVa
>>654
着弾点含めてダーツ論で語られてたから猶更受け売りと思ったんよスマンね
2021/01/05(火) 19:46:09.75ID:/6HJU8Km0
>>657
グルーピングしょっ中するのにBフラなん?
それだけ集まる腕あるならA以上はあると思うけどどうなん?
2021/01/05(火) 20:19:47.07ID:MetqXAjq0
>>656
プロが言ってる事は全て正しいとか思っちゃう人か?俺に反論する前に自分で考えてみなさい
紙とペンぐらいあるだろ?実際に軌道描きながらやってみんさいよ水平に刺さってるダーツのフライトに
当たる軌道を描くととどの辺に刺さるかなってさ
まさか僕チンのイメージしてる軌道は直線だぞーとかホップするぞーとか言わないよね?
>>658
いや君を責めてる訳ではないから大丈夫だw
2021/01/05(火) 20:26:18.41ID:CpU6PYhY0
>>659
それがブルとか以外でグルーピングするのよね
ブル横のスパイダーに3本とか、20T横で2本とかw

狙ってる所には行かず他所で集まる
2021/01/05(火) 20:28:32.33ID:e0j2RcwM0
グルーピングしてる、って言ってもどのレベルのグルーピングかにもよるよね
ワンブルくらいの範囲に集まってるのか、インブルくらいの範囲に集まってるのか、ワンビットズレでびっしりグルーピングしてるのか
ワンブルくらいのグルーピングならCフラでもいるしね
2021/01/05(火) 20:34:52.29ID:kRFlFYe8d
質問者は>>641で納得して終わった話題を>>644でぶり返してしまって申し訳ない
実際にグルーピングに影響するかしないかではなくて、そういうのを気にしてロックを避けるような人がいるのかが気になってた
大体はなんとなくかそのまま使ってるだけかカタカタが気になる人が多いのかなと
2021/01/05(火) 21:14:50.22ID:r7DoAiLe0
フライトの回転の有無がグルーピングに与える影響は感じたことないな
やわコンは独特のやわらかさで上につけたダーツに吸われるのが嫌だった記憶はあるけど
665名無しの与一 (ワッチョイW abb8-O7// [126.25.129.14])
垢版 |
2021/01/05(火) 21:15:30.35ID:9zKHwlR70
2週間ほど前にAフラに上がりました
Aフラを目標に頑張っていましたが、達成してしまってから正直やる気がなくなってしまって年末年始などで忙しかったこともありここ二週間全く投げていません
Aフラを目標にしていた方はAに上がったあと何をモチベーションにされていますか?
また、きのうはじめてスタッツというものを知りました
フェニックスで投げていたのですがダーツライブだと80%スタッツなんですね
これの区切りがよくわかりません
例えば501だとおよそ100点ですがラウンドの途中でもこの点数が下がった瞬間で切られるんですか?それともそのラウンドまではカウントされるのでしょうか
2021/01/05(火) 21:35:41.36ID:VrAkicwSM
>>660
いやだからその理屈でいくとフィルレベルに行けない大半のプロもロックの恩恵を得られない雑魚って言ってるも同然だからやめて差し上げろって言ってんだが…
2021/01/05(火) 21:38:35.07ID:xL3tJVEEa
Aフラ目標でAフラになったとてまだ自分がクソザコとしか思えんかったからAAなりSAになろうと足掻いてますよ
2021/01/05(火) 21:42:43.69ID:MetqXAjq0
>>666
おまえは何を言ってるんだ?
そもそもロックの恩恵ってなんだよって話をしてんだよ上に乗った時にそのまま刺さるなんて
言ってること自体がお察しだろって書いてんだよ文章読めないのか?
2021/01/05(火) 22:57:55.53ID:aqcWHKt70
>>662
ワンブルぐらいのグルーピングができれば、最初の一本が入れば?ってことになるじゃん。要は集める練習と一本入れる練習は違うってこと
集められる技術があれば最初の一本を狙う練習→入ったらそこに集める練習にすりゃいいだけ
2021/01/05(火) 22:57:56.78ID:8ASZ7dZgd
>>665
ダーツライブは3投投げ終わった時点でプレイヤーの誰かが80%以上スコアを削っていたら全員のスタッツが確定するよ
701であれば相手が600残っていようと
こっちが141以下になったらこっちも相手もそのゲームのスタッツが決定する
細かいこというと残り142の状態から間違ってハット出してバーストしたらまだスタッツは確定しないよ
2021/01/06(水) 01:35:50.56ID:MulARuiIa
>>665
8日でAフラにタッチできたんだから、16日でAAタッチを目指すとかで良いんじゃない?
って煽りは置いといて、RTは18(フェニなら30)まであるんだから大半の人はAを目標にしてても到達点じゃなくて通過点として捉えてると思うよ
まずはやる気が無くなった理由を考えると次の目的が見つかるかもね
もうBに落ちたくないから投げない=A安定を目指す、A以上に上達する気がしない=上達する方法を探す、とか

80%スタッツは「80%を切った人の1スロー(3本)終了時点」で確定
例として5R目に先行が1本目で100を切った場合、先行は5R目の3本含めてスタッツとして集計、後攻は4R目まででスタッツとして集計
2021/01/06(水) 01:59:48.13ID:EfQT7W+Op
グルーピングやスタッキングを叩いていたんだから、それ以外で道理を通してほしいね
2021/01/06(水) 14:27:16.61ID:Pr4yghbK0
>>635
値段と耐久性を除けば、サイレントにはメリットしかないと思います
私はまだ下手なのですがスロー毎に感じるのは、ダーツの抜きやすさ
ロックはかならずフライトが絡むので抜きにくいです
あと、サイレントカーボンならカタカタいいませんよ
674名無しの与一 (ワッチョイW abb8-O7// [126.25.129.14])
垢版 |
2021/01/06(水) 22:06:36.84ID:vl8KUrR50
なるほど
みんな詳しいな
さんきゅーさんきゅー!

結局A16までいったけどそこから上がらなくなった
もともと将棋で煮詰まって始めただけだったし
もちべさがりっぱなし
でもAになったお祝いにってダーツ大好きおじさんがお古のマイダーツくれたからやめるにやめれなくて今はそのおじさんが店に行く日かつ嫁の帰りが遅いor機嫌がいいときだけ行く感じ

ダーツライブは80%越えたらスタッツ関係なくなるなら締めの緊張感なくなってしまわない?
それなら個人的にはフェニックスのが好きかなぁ
ほかはライブとフェニックスは違いありますか?
2021/01/06(水) 23:01:42.37ID:TRZsfe6Z0
いやもうそのオジサンに聞けよw
2021/01/06(水) 23:21:27.47ID:Q3RVx/xw0
こんな見るからに構ってちゃんなのに相手にするなんてみんな優しいね
2021/01/07(木) 00:59:41.34ID:LmeuHn4Aa
>>674
スタッツ確定後のメンタルで、上手い下手とは別に強い弱いが分かれてくるかな
RPGのレベル上げ感覚の人はRTなりの強さを感じない人が多いな、競り合いとか序盤のミス連発するとすぐピヨる

ライブとフェニの違いは色々あるがRT関連での印象
ライブは格下と対戦するとRTが上がりやすい、序盤のミスを挽回しやすいから
フェニは格上と対戦するとRTが上がりやすい、終盤の上がりをトライするケースが減るから
2021/01/07(木) 02:40:26.30ID:aiF7W62s0
お前ら暇かよ
2021/01/07(木) 10:37:30.37ID:Zr5HsmXSd
地域によって主流のマシン違うよね
九州はフェニ、関西はライブみたいな
2021/01/08(金) 00:33:05.12ID:Q3GopGdL0
ハードボードが来たんでハードボードで20Tの練習始めたんですけど、重量差でソフト飛ばせなくなったりってあるんスかね?

ソフトダーツ:TARGET RvB 80 20g
ハードダーツ:TARGET RvB 80 26g

同じ形状でも重さかなり変わってくるので不安ッスorz
2021/01/08(金) 01:07:20.60ID:M7y7q55Rd
ソフトとハードなんて別物だし
同じ感覚で投げなくても良いんじゃね? 別物だと思って分けて考えた方が楽でしょ
2021/01/08(金) 01:21:10.37ID:BcQvWsvS0
>>680
俺ならコンバージョンで済ませちゃうけど
2021/01/08(金) 01:24:49.12ID:XEggqQd2a
>>680
投げ替えた直後は違和感あるけど、1・2ゲームで順応できるから気にしなくてOK
684名無しの与一 (ワッチョイW 23e0-VMNy [61.25.140.100])
垢版 |
2021/01/08(金) 01:49:49.65ID:Gth3G9Fr0
>>681
別で考えた方がよかですか…なんかソフトと同じ投げ方だと違和感あって自然と肘上がってっちゃうンスよね

>>682
コンバージョンも検討したんですけど、スティールポイントの感覚とはまた別の飛び感になってしまうかなと

とレスして気が付いたんですがこの時点で別物として考えてるッスね俺氏

気分でボード変えつつ両方の練習に励みますわ…
皆さまサンガツ
2021/01/08(金) 01:53:04.86ID:Gth3G9Fr0
>>683
身体が調整してくれる感じですかね…
とりあえずソフト投げたくなるまでは投げ込んでみます
2021/01/08(金) 09:25:13.26ID:jxIUZML40
バランスを合わせればそれほど気にならないもんだけどね。ハードの方はシャフトを少し短いのにするとか方法はある
どうせならソフトの方にコンバージョンつけて、6本投げるのをやってみたら?
2021/01/08(金) 09:42:51.41ID:uVkKLXHd0
>>686
バレルによるランダム練習って奴でしたっけ
確かにいい練習になりそうです
688名無しの与一 (ワッチョイW 03c9-GQJS [133.201.154.129])
垢版 |
2021/01/08(金) 16:24:16.92ID:ZKRmiU6t0
>>684
ターゲットにリップポイントに似た形のコンバージョンあるだろ
あれ使うとソフトの時と違和感なくていいよ
2021/01/09(土) 18:15:02.57ID:g/+TYdcrd
みなさん、今回の緊急事態宣言、投げに行く?
俺は基本満喫プレーヤーなんだけど、前回はネカフェも規制かかっていたから快活とかやっていたけど2ヶ月行かなかった

個人的には今回はネカフェはまだ規制されてないし、ぼっちでマスクやってりゃ昼間行くぶんにはいいかなぁと
2021/01/09(土) 18:29:37.59ID:PDTW1YIi0
>>689
緊急事態宣言中は行かない
投げたけりゃ家で投げる
2021/01/09(土) 19:15:45.78ID:0UJjfKDq0
自分都内のゲーセンがホームなんで、休日の朝一(10時からやってる)で
1時間ぐらいで切り上げるスタイルでいく
さすがに人居ないからね
大相撲とかラグビー共の言い分聞いてたら真面目に引きこもるのは馬鹿馬鹿しい
明らかに人がいないなら問題なかろ
2021/01/09(土) 19:55:21.34ID:bndDu099a
>>691
秋葉原?
2021/01/09(土) 21:04:08.89ID:k9HZTJXi0
>明らかに人がいないなら問題なかろ

なんで人が居ないかって君以外がちゃんと真面目に自粛してるからじゃねーかな
2021/01/09(土) 21:09:36.94ID:yn1ZtdRx0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況