X



【高断熱】高高住宅スレ【高気密】 Part.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0579(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/30(火) 14:24:41.65ID:???
>>577
線路側の窓を開けたらうるさいよ
分譲マンションで見に行ったことあるけど
リビング側は掃き出し窓あけてらんない
確か二重窓だったかな
日当たりはいいけどね
0580(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/30(火) 14:28:19.06ID:vOhy7Y2X
>>579
閉めるとどうでしたか?
0581(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/30(火) 14:28:21.20ID:???
>>578
これはご記載の通りウッドデッキが広いよね
で、南に窓を取りたがるのは冬場の日射取得でしょ
これより狭くて冬に室内に長時間、日が入る?
0582(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/30(火) 14:30:03.57ID:???
>>574
公道につながった私道ですらなく、前後が公道の道路の真ん中だよ。
公道道路以外の用途が生じようがないのだから、固定資産税も免除されているはず。
下水管、水道管も通っている。
今さら他の個人に所有権を移転すべき合理的な理由はないはず。
0586(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/30(火) 14:39:21.06ID:vOhy7Y2X
>>583
二重窓すご
0587(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/30(火) 15:08:36.30ID:???
>>581
冬至に直射を入るのは高さの2倍距離が必要だから、距離があっても無理
家と家の隙間だね
メリットは開放感と明るさ、セカンドリビング、物干し、趣味の作業所、バルコニーも不要って感じ

きっと土地値も建物値も一低なら安く上がると思うよ、あと環境は住まいに適している
利用価値の高い一中高より安いから、売るときも当然安い
0589(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/30(火) 15:27:56.07ID:???
>>588
北庭で北側に向って大開口?

庭の明るさも南隣の家が高度地区で規制受けているから南庭のほうが単純に有利だと思うが、広さがいるんか?
北はそもそも道路6mあれば明るいし

建ぺい率50パーセントなら、南庭はご覧の明るさだし、物も乾くし、プライベート空間になるし、2階は冬至でもよく日が入るし

まあ見解の相違だねw
それぞれでいいんじゃない
0590(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/30(火) 15:36:06.93ID:???
>>589
そう、ウッドデッキと連結の掃き出し窓ならね
無理に南に固執しなくていいんだから明るい北道路側にウッドデッキ設けたらいいじゃない?
0591(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/30(火) 15:39:53.55ID:???
>>589
あと別に>578のウッドデッキを否定しているわけじゃない
28坪でDIYで作ったって人かな、とてもいい空間だと思うよ
0593(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/30(火) 15:46:55.38ID:???
3.75x8間に3x5のうわもの、1.5間は北側の駐車スペースにとられるから南側は>578のようなステキな空間にするのは難しいねってこと
薄暗くなるね
0594(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/30(火) 15:50:42.33ID:???
補足、北側が広く明るいというが北側は既に道路で6m以上空いてる、部屋に入る明るさは9mでも6mでも一緒

庭としてはどうだろう
北側に3mの庭を取る、自分の家は総二階で大きな日陰を庭に作る

南側隣家は高度地区でセットバックしている庭の日陰は小さい
0596(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/30(火) 15:57:36.97ID:???
>>593
縦列駐車は下手でなきゃ2.1mありゃできるよ
軽ならもっと狭いし、都会前提だからシェアでもいいし

写真のウッドフェンスからチェアの背もたれが約1.5間

まあ仮の話しだから土地の形と相談だね
0598(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/30(火) 16:10:37.36ID:???
>>596
駐車スペース2mだと見た目にせせこましいじゃん?
だから広く取ればいいんだよ
あと掃き出し窓から1.5間ならもっと狭く感じるよ

>>597
2階がないぶん接道側でいいんじゃないってこと。
なお貴殿のウッドデッキを否定してません
28坪DIYで素敵ですね
0599(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/30(火) 18:52:07.51ID:???
休んでないで殺害予告のレス流さないと通報されるぞ壺

12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
http://www.internethotline.jp
0600(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/30(火) 19:49:21.81ID:???
天窓採用している家ってごく少数だろうと思っていたけど、Googleマップで
自宅周辺の航空写真をみると、意外に結構多くの家に天窓がある。
0605(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/31(水) 08:33:20.29ID:???
>>603
そうかも。
多くの人がさして考えることもなく、
適当に家を建ててる。
愛着もないので建ててから家のメンテもしない。
特に男に多い。
0608(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/31(水) 08:54:25.02ID:???
>>606
家の勉強や口コミも見ずに家を買う→住んだら不満だらけ→悪い口コミが増える→(繰り返し)
要はバカ
0609(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/31(水) 09:00:23.62ID:???
>>602
建売の話だと一般的に良い場所に安い価格で売ってるから。
上物は建て変えれば済むから相続などで余裕できたら建て替えたらいいね
0611(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/31(水) 09:02:42.91ID:???
休んでないで殺害予告のレス流さないと通報されるぞ壺

12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
http://www.internethotline.jp
0612(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/31(水) 09:06:45.07ID:???
昨日よんぱちの話が出てたけど、某政令指定都市郊外ニュータウン70坪の敷地を半分に割ってファーストが売り出している。
ヨンパチ70坪3600万が売れず業者買取となり
ヨンパチで35坪上物付で3500万

ヨンパチ35坪はババだから買うなと念を送っている。
立地は商業施設、地下鉄ともに近くていいんだけどね。
0613(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/31(水) 09:44:07.23ID:???
狭小住宅で屋根も小さいし、蓄電池を置くのも場所をとるから、
建替えのとき、太陽光発電パネルの設置をしようと検討してみることさえなかったけど、
実際に新しい住居での平均的な消費電力が経験的に分かり、1kW当たりの
太陽光発電パネルの平均的な発電量の分かりやすい表も検索でヒットしたから、
試しに計算してみた。自宅の消費電力は小さいから、蓄電池の効率さえいいなら、
3kWのパネルの設置でも自宅の消費電力は賄える。それでも、パネル+蓄電池の
設置費用を160万円(建てるときに聞いた話では200万円)と見積もって、
そのままメンテナンス費用なしで20年の使用したとしても、8万円/年になり、
これは現状で支払っている年間の電気料金を上回る。当然、それ以外に
メンテナンス費用が見込まれ、固定資産税の増額、パネルがあることに付随して
増額となる屋根自体のメンテナンス費用、さらには設備を交換/廃棄することが
必要になった場合の費用を計算に入れると、どう考えても割に合わない。
電力料金がベラボーに値上がりした場合を想定すれば、なんとか割に合う
可能性が生じるだけだろう。
0614(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/31(水) 09:54:09.25ID:???
>>612
誰に送ったか判らぬがw
横浜市のニュータウンなら安くてもいらんな
横浜は東京のベットタウン増して郊外w
0621(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/31(水) 10:15:33.77ID:???
>>620
大阪通勤じゃなく地元通勤なら購入するだろうから「買ってはいけない」と念を送っている
現に同じ町内の分筆物件は売れてしまった。。。しかも一つは旗竿地

街自体はそもそも大企業サラリーマンのベッドタウンだったのに、小間切れにされて中小企業サラリーマンに入れ替わっていく。
衰退やな
0622(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/31(水) 10:21:40.84ID:???
東京都の太陽光義務化は固定資産税増を見込んでるのかな?
静岡や岡山みたいな温暖で地価の安い地方都市が補助とともに推進するなら分かるけど
0623(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/31(水) 11:49:32.69ID:???
>>616
要約すると、自宅の事例では、太陽光発電パネルの設置は、ベストシナリオでも、
「割高でリスクの大きい電気料金長期先払い」にしかならない。
0625(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/31(水) 11:56:59.90ID:???
>>602
黄信号でもみんなで渡れば怖くないってことでは
チラシなんかで飯田建設の名前はとてもよく見かけるものの、
自宅周辺で建築現場を見かけることはあまりない。積水、セキスイ、
ヘーベル、住林、三井、大和なんかの大手とローコストに二分される。
ローコストで最も多いのがオープンハウス、それに混じってアイ工務店、
地元工務店がちらほらといった感じ。
0626(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/31(水) 11:57:05.45ID:EZbeIbbr
>>619
梅田1時間、乗り換え有だと川西のニュータウンかな。
大和団地とか日生中央とか。
冬が寒いから高気密高断熱住宅の本領発揮でしょう。
個人的には梅田から南下して堺市とか高石市の方が暮らしやすいとは思いますが。
0627(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/31(水) 12:19:02.51ID:???
>>626
川西のヨンパチだとさすがに建売業者も分筆して売らない
築古の小間切れ土地が売りづらいの知ってるしね
0628(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/31(水) 13:02:08.23ID:???
休んでないで殺害予告のレス流さないと通報されるぞ壺

12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
http://www.internethotline.jp
0629(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/31(水) 13:29:51.51ID:???
空調をしない状態で、今日は、2Fでも室内温度の方が午後の現時点で
外気温より大分低い。これは、夜の間は気温が低かったことと、
日が昇ってからも1Fで完全に日射取得を遮断していることによるものだろう。
2Fが生活の場の中心になっている場合、夏季には1Fでの日射取得を避ける
ことにそれなりに合理性があるようだね。でも日中なお薄暗い室内で
暮らすというのは、私の趣味には合わないな。逆に、夜は薄暗い方がいいけど。
0631(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/31(水) 14:32:26.56ID:???
途中で送ってしまったが、たいした断熱じゃないが先ほどエアコン回し始めた
最盛期には2階は常に暑かったからエアコンいれっぱなしだった
きっと夜は温度が下がってるからだね
0632(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/01(木) 09:54:07.49ID:???
休んでないで殺害予告のレス流さないと通報されるぞ壺

12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
http://www.internethotline.jp
0633(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/01(木) 18:54:03.75ID:???
午前中仕事で家にいないからわからない。
こういうとき、家の温湿度測ってくれるシステム(名前忘れた)があるの羨ましい
0634(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/01(木) 19:48:38.75ID:43sUJWYr
高気密高断熱だとエアコンすぐ効くから、外にいて「今家は何度かなあ」なんてどうでもいいのだと想像するんですけど違うのかな。
0635(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/01(木) 19:51:52.33ID:m7b8dcRx
家の温度は一定に保ってないの?
意味なくない?
0636(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/01(木) 21:05:24.34ID:???
今日は、朝から空調を使っていないが、室温は朝からほとんど変動がなく、
1Fも2Fもずっと30〜31℃の範囲にある。大きく変動したのが湿度の方で、
朝は曇り空で室内の湿度80%を超えていた。午後に向けて徐々に湿度が
下がり、午後3時頃には室内の湿度60%、それからかなりの雨が降ったり
止んだりで、今は雨が上がって、室内の湿度65%を割り込む程度で
室温は30℃。窓は開けているが、かなり蒸し暑い。
0637(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/01(木) 21:07:44.13ID:???
休んでないで殺害予告のレス流さないと通報されるぞ壺

12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
http://www.internethotline.jp
0638(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/01(木) 21:13:09.36ID:???
気象情報によれば、現在の外気温は24℃台とのことだが、計測がかなり
いい加減なのではないかと思う。室温が30℃で外気温が24℃台なら、
窓を全開にしていれば、温度差から一気に冷えた空気が室内に入り込む
はずだが、そんな感じはまるでない。ただ、除湿のためにエアコンを
稼働させるまでもないので、窓を開けたまま様子見。
0639(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/01(木) 23:43:00.05ID:???
天気にもよるけど、日射取得で室内温度があまり下がらなかったのでは…?
高高住宅だとその辺りの計算間違えると冬でも冷房必要なほど暑くなったりするみたいだし
0640(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/02(金) 12:06:08.70ID:???
休んでないで殺害予告のレス流さないと通報されるぞ壺

12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
http://www.internethotline.jp
0641(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/02(金) 15:49:05.34ID:9F0rZPIn
>>638
>気象情報によれば、現在の外気温は24℃台とのことだが

重要なのは家の周りの気温であって、遠く離れた気象庁観測ポイントの気温じゃないですよ。
家の外の直射日光当たらない場所に温度計吊るすのをお勧めします。
0642(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/02(金) 16:24:42.21ID:???
同じ区内で気温測定ポイントと自宅周辺の間でそんなに大きな温度差が
あったなら、強い風が生じるはずだが?
0645(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/03(土) 00:23:24.06ID:???
電力消費量が一昨日と昨日でかなり違う。
いずれにしても空調は使っていなくて、生活パターンに変化はなく、
大きく違うのは気象条件だけだから、室温の変化による冷蔵庫の消費電力の
変化だろうか。
0646(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/03(土) 07:11:35.76ID:Eurm6q9P
とりあえず室内と家の外に毎日気温が分かるようにして数値で変化を伝えような。
0647(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/03(土) 08:04:02.09ID:???
住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう

12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
http://www.internethotline.jp
0648(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/03(土) 08:31:44.16ID:HyZKyom4
>>645
一日の電力消費量が把握できるハイテク住宅・・・。
冷蔵庫こそ高気密高断熱の機器だから、扉の閉め忘れでもない限り極端な消費電力の差は出ないと思う。
そういうハイテク高気密高断熱住宅となると太陽光発電やってるのかな?
であるなら天候の影響で発電量が違ってパワコンの作動電力が太陽光パネルからの電気で賄えずにどうたらとか、とにかく冷蔵庫が犯人とは思えないです。
あと、暖房や冷房がいらなければ止めるのは当然ですけど、書かれているのが窓を開けたから換気装置も止めたというならそれヤバいじゃないですかね。
色々書かれたものや動画解説からするにヴェントサンみたいな局所換気なら別として、パイプダクトの換気は窓の開け閉め関係なく絶対止めるなと理解してるんですが。
0649(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/03(土) 08:53:52.83ID:+/WnWibu
パワコンの作動電力とか単三電池並みやろ
0650(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/03(土) 11:09:57.58ID:???
室温の違いで冷蔵庫の消費電力に大きな違いが出る可能性がある要因として、
冷蔵庫ドアの開閉だけでなく、冷蔵庫に入れる食品自体の温度がある。
つくり置きが多いので、一度に炊いたご飯を冷凍するし、残りの鍋を
そのまま保存する。室温が低ければ、炊いたご飯の熱も冷め、鍋も
冷えるが、そうしたものは時間が経っても室温以下にはならない。
量が多いので熱量も大きい。
0651(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/03(土) 11:12:50.78ID:???
住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう

12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
http://www.internethotline.jp
0653(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/03(土) 18:57:36.21ID:???
このスレにゼンダー入れて家建てた人います?
もしいらっしゃったら導入費用と普段の電気代、音の大きさとかうかがいたいです。
0656(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/04(日) 07:29:40.43ID:???
一昨昨日、一昨日、昨日と、やはり気温が下がるにつれて、
空調とは無関係に、電気使用量が自然に右肩下がりに下がっている。
0658(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/04(日) 09:26:56.47ID:???
高高にすると外の騒音とかましになりますか?
一条だと二重サッシのオプションがなく二重サッシにしてもあまり変わらないと言われたのですが。
0659(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/04(日) 10:32:50.70ID:???
>>658
高高だと外の音はかなり聞こえないよ。
うちはガルバの屋根だけと、雨音も聞こえない。
大粒の雨が窓に当たらないと音では気づかない。

ただ、定量的にはわからない。
近くの道路を救急車が通るとわかるけど。
0661(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/04(日) 11:42:01.94ID:???
住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう

12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
http://www.internethotline.jp
0663(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/04(日) 14:32:57.05ID:mLrWEyLv
>>658
防音窓が全て二重ガラスか三重ガラスなのをみても「あまり変わらない」はあり得ない話です。
「あまり変わらないなら、なぜ防音窓や遮音ガラスってどれも二重ガラスなんですか」と質問すればいいです。
0665(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/04(日) 17:24:33.78ID:???
>>663
一条はトリプルガラスなので二重サッシで更に追加してもあまり意味はないと言われました。

一つのサッシにトリプルガラスで良いのか、更にサッシを追加してガラスを増やした方が良いのかが論点になります。

>>664
内窓はシングルでも効果あるんですね。
共振を防ぐ為に厚みが違うガラスを使うのが良いともありますね。
0667(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/04(日) 18:46:06.83ID:???
イギリス光熱費500%値上げ、去年の6倍に

こんなことが現実にあるのな
コスパでua0.4にしたが0.3くらいまではそこまでかからんしやればよかった
0668(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/04(日) 19:16:13.96ID:???
住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう

12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
http://www.internethotline.jp
0669(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/04(日) 20:06:42.41ID:???
BBCニュースだと、
>その結果、標準家庭の年額光熱費は来年1月の時点で5400ポンド(約87万円)、
来年4月には6600ポンド(107万円)を超える見通しという。

住んでいる地域の気候によるが、気温の変化に体を順応させた方が、
光熱費の大きな節約になる。
0672(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/04(日) 21:11:21.98ID:???
>>665
窓だけならガラス自体は空気を通さないので音は聞こえません。
サッシの僅かな隙間から音が聞こえます。
サッシを二重にすると隙間が少なくするので外の音が聞こえ難くなりますが、家全体で見ると外の音が家の中に伝わるのはサッシ以外もあるので二重サッシだけでは外音全体の2割位しか改善しないと言われます。
それでも今の高高住宅なら外の音が70db位でも-30db位はカットしますよ。
家の中でテレビつけると約50db位になります。
後音は気にすると小さな音も意識して聞こえるようになるのである程度は気にしないで慣れるのも手ですね。
0674(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/05(月) 07:50:19.97ID:Qqec6NrT
>>665
「二重サッシ」がペアガラスの意味ではなく外界と接する窓にプラスして部屋側に更に窓を施工するいわゆる内窓という意味で書かれた訳ですね、了解。
これなら「うちはトリプルガラスだからあまり変わらない」と営業が言ったのは間違いとまでは言えないですね。
しかし内窓を付ける付けないで違いは出る。
費用に見合った違いかは個人差あるでしょう。
で、目の前の道路が路線バス走る幹線道路であるとか部屋で楽器を鳴らすとかでない限り、建築時に施工するか建った後で施工するかで費用に差が出るとは思えないので666氏がアドバイスされてる「後回し」に一票。
0675(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/05(月) 08:08:39.53ID:???
一条でも内窓による防音効果はあるみたいね
http://kintoun55.livedoor.blog/archives/28702202.html
ハニカムシェードと併用するなら窓枠の奥行きも心配だから、
後付にするにしても設計・施工時に確認しといたほうがいいね
まあ、補助金も期限があるし申請も面倒だから、やるなら新築時にやったほうがいいと思うがね
0676(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/05(月) 08:31:53.58ID:???
住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう
壺は通報されない様に自演スレ流し頑張れよ

12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
http://www.internethotline.jp
0677(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/05(月) 08:42:55.50ID:???
一条って確か新築引き渡し前に内窓つけれない。
内窓つける設計とかも確か出来ないから引き渡し後に一条の不具合がないか確かめてから内窓つけるしかないね。
内窓をオプションでつけてるハウスメーカーは殆どないからな。
北海道の新築でも複層ガラスだけで、二重サッシなんてしてないから高高で二重サッシにしてもマイナス-5dbいかないかもね。
35dbと40dbは体感でかなり違うと感じたけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況