※前スレ
【高断熱】高高住宅スレ【高気密】 Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1654311541/
【高断熱】高高住宅スレ【高気密】 Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1655564981/
【高断熱】高高住宅スレ【高気密】 Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1657900400/
探検
【高断熱】高高住宅スレ【高気密】 Part.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/30(土) 09:08:18.78ID:???
251(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/18(木) 23:18:18.19ID:BNfbuSyD252(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 00:06:39.46ID:??? 余裕のある開放的な屋内のイメージを演出するためにモデルハウスも、
注文住宅雑誌の写真もリビング階段と吹き抜けのある家で潜在的な客に
アピールしているのだから、注文住宅の施主が自分でもそれを実現して
みたいと憧れるのは自然なことだろう。ところが、現実にはいろいろな
制約があるので、それをまず施主に理解してもらわないと、憧れを
実現しようとする無理な注文に合わせて設計しなければならないはめ
になり、ろくな家にはならない可能性が高い。平均的な世帯の使い
勝手を追求すると、平均的な建売住宅のような家になるのは当然の
ことで、だからといって、注文住宅を否定してしまうと、中小の
工務店は、大手HMの下請けとしてしか出番がなくなる。そこで、
差別化して生き残りをはかるために使われているのが、
高気密高断熱の測定値なのだろうが、その測定値が良い家を評価
する基準としてどれだけの重要性をもつのかもケースバイケースだろう。
注文住宅雑誌の写真もリビング階段と吹き抜けのある家で潜在的な客に
アピールしているのだから、注文住宅の施主が自分でもそれを実現して
みたいと憧れるのは自然なことだろう。ところが、現実にはいろいろな
制約があるので、それをまず施主に理解してもらわないと、憧れを
実現しようとする無理な注文に合わせて設計しなければならないはめ
になり、ろくな家にはならない可能性が高い。平均的な世帯の使い
勝手を追求すると、平均的な建売住宅のような家になるのは当然の
ことで、だからといって、注文住宅を否定してしまうと、中小の
工務店は、大手HMの下請けとしてしか出番がなくなる。そこで、
差別化して生き残りをはかるために使われているのが、
高気密高断熱の測定値なのだろうが、その測定値が良い家を評価
する基準としてどれだけの重要性をもつのかもケースバイケースだろう。
253(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 00:17:33.91ID:??? 家たてるのにわざわざブログ書いたりする自己顕示欲の強い奴は、ua値ua値と大騒ぎして小さな窓だらけの洞窟みたいな家を作って満足してるからな。
ua値なぞ0.1下げても月100円くらいの節電にしかならんのに、家の内と外を繋げる開口部をわざわざ捨ててるからな。
高級住宅街を歩けばわかるが、本当の金持ちはそんな家は作らん。
ua値なぞ0.1下げても月100円くらいの節電にしかならんのに、家の内と外を繋げる開口部をわざわざ捨ててるからな。
高級住宅街を歩けばわかるが、本当の金持ちはそんな家は作らん。
254(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 00:24:18.52ID:??? 中小の工務店が、注文住宅を建てるのになんでも施主の注文どおりに
しようとすれば、無資格のリフォーム業者のやっつけ仕事のように
場当たり的な対応ばかりが増えて、施主にとっても工務店にとっても
不幸な結果が生じるのは目に見えている。だからといって、施主の
注文を軽視すると、だったら大手HMに頼んだ方が細かくすべてが
標準化、ユニットされていて確実だということになる。標準化、
ユニット化には大きな利点があるが、最適解とされるものが均一化
されてしまって実験的な試行錯誤が行われなくなることは
望ましいことではない。
しようとすれば、無資格のリフォーム業者のやっつけ仕事のように
場当たり的な対応ばかりが増えて、施主にとっても工務店にとっても
不幸な結果が生じるのは目に見えている。だからといって、施主の
注文を軽視すると、だったら大手HMに頼んだ方が細かくすべてが
標準化、ユニットされていて確実だということになる。標準化、
ユニット化には大きな利点があるが、最適解とされるものが均一化
されてしまって実験的な試行錯誤が行われなくなることは
望ましいことではない。
255(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 00:41:33.21ID:???256(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 01:26:54.30ID:??? 高いのは現実的じゃないけど緩やかな螺旋階段じゃね?
257(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 06:18:41.98ID:??? >>256
あれはに緩くても上下しにくいよ
自分の位置がわからんからね、段板が三角だし、
サブの見せる階段ならいいがメインはね
まだ緩い直階段のほうがいい、リフトも簡単につけれるし
16~17段くらい
段板を割って曲げるのは安全性がよくない
一番上下しやすいのは緩勾配でフラットの踊り場付き
ホテルのロビーみたいだがw
あれはに緩くても上下しにくいよ
自分の位置がわからんからね、段板が三角だし、
サブの見せる階段ならいいがメインはね
まだ緩い直階段のほうがいい、リフトも簡単につけれるし
16~17段くらい
段板を割って曲げるのは安全性がよくない
一番上下しやすいのは緩勾配でフラットの踊り場付き
ホテルのロビーみたいだがw
258(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 06:44:52.28ID:???259(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 07:03:21.81ID:??? 窓は大きく、かつ高気密高断熱
特に大きい窓はサンシェードでok
うちの辺りだとua0.1で年間3~4 万違うからデカいわ
特に大きい窓はサンシェードでok
うちの辺りだとua0.1で年間3~4 万違うからデカいわ
260(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 07:32:09.29ID:???261(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 07:55:43.84ID:??? >>258
それを全館空調とは言わないけどね
それを全館空調とは言わないけどね
262(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 12:14:46.59ID:??? >>261
>>251で納得してたじゃん
>>251で納得してたじゃん
263(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 12:45:54.17ID:Pt/WkGU8 納得じゃなくて馬鹿にされてるだけだと思うがw
264(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 13:01:54.70ID:??? 10年前の話だが築40年の実家は冬の電気代月が月15万かかってたな
265(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 13:07:18.49ID:??? >>263
結果は同じなのに、何をそこまで固執するのか
結果は同じなのに、何をそこまで固執するのか
266(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 16:16:50.58ID:fJeTOo64 >>264
1970年頃に建てられた家でその電気代は豪邸ですね。
1970年頃に建てられた家でその電気代は豪邸ですね。
267(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 17:12:52.60ID:??? >>264
築40年オール電化wwww
築40年オール電化wwww
268(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 17:26:42.22ID:??? 高高でも除湿機とか狂ったように使用して電気代爆上がりしてるやつ見てると笑えてくるわw
269(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 17:30:29.21ID:??? 一種換気いれて、エアコンも入れて、除湿機もいれて…ってなると、基本的な設計思考がまちがってね?とは思う。
270(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 17:33:43.68ID:??? 高高のランニングコスト論が破綻している現状だと高額になるデメリットを上回るメリットは果たして見いだせるか疑問
快適性とか主観的なものを除くと現実にあるかわからない耐久性(笑)くらいかな?
快適性とか主観的なものを除くと現実にあるかわからない耐久性(笑)くらいかな?
271(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 17:41:10.34ID:??? まあ冷静に考えれば、日本の気候にあってるとは言い難いね
カリフォルニアの家なんか、基礎の真上に床だからねー
ドイツの羊毛断熱なんかも日本じゃ危ない
うちのスピーカーデンマーク製だけど、説明書に湿度70%以下で使って下さいって書いてあったw
カリフォルニアの家なんか、基礎の真上に床だからねー
ドイツの羊毛断熱なんかも日本じゃ危ない
うちのスピーカーデンマーク製だけど、説明書に湿度70%以下で使って下さいって書いてあったw
272(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 17:47:37.90ID:??? >>267
ガス、灯油併用で電気代月15万だが?
ガス、灯油併用で電気代月15万だが?
273(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 18:04:50.36ID:??? 壺が流れてきてるな
274(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 19:07:05.50ID:??? ツイッタラーのプロ施主とやらが印象悪くしているのは確か。
あれを持ち上げる業者側が信じられん
あれを持ち上げる業者側が信じられん
275(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 19:52:47.01ID:??? 家を湿度70%以上にしてるの?
276(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 19:57:40.91ID:???277(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 20:28:04.74ID:???278(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/19(金) 22:18:01.62ID:???279(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 01:04:54.71ID:??? >>262
個別空調を全館空調とは言わないけどね
個別空調を全館空調とは言わないけどね
280(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 01:05:36.74ID:??? >>265
結果は同じではないよ
結果は同じではないよ
281(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 07:13:58.89ID:LqxKKlgR 工務店に騙されたのか、個別空調ぶんまわした家を全館空調ということにしたいやつがいるね
別に全館空調が必ずしも良い家というんけではないんだし
無理して全館空調と言い張る必要はないのに
別に全館空調が必ずしも良い家というんけではないんだし
無理して全館空調と言い張る必要はないのに
282(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 07:43:34.53ID:??? 少ない台数で全館まとめて空調できたら全館空調よ
ワイくんは42坪エアパス使って白くま14畳用1台で冷やしてる
ワイくんは42坪エアパス使って白くま14畳用1台で冷やしてる
283(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 08:18:05.07ID:??? 小さな家のエアコンの1台2台の差なんだから、柔軟に考えたらいいんだよ
284(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 08:40:31.30ID:??? >>282
エアパスの取り付けはやはり各室ドアの垂れ壁かな?
全館空調となるとトイレや浴室など、全部屋にエアパス付ける必要あると思うけど、後付は難しそうかな?
あと換気は三種かな?やってみたいので、すごく興味あるわ
エアパスの取り付けはやはり各室ドアの垂れ壁かな?
全館空調となるとトイレや浴室など、全部屋にエアパス付ける必要あると思うけど、後付は難しそうかな?
あと換気は三種かな?やってみたいので、すごく興味あるわ
285(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 10:32:10.66ID:??? >>284
後付は配線の都合上難しいんじゃないかな
うちは基本ドアの上の壁にエアパスつけてる
やるなら第一種換気を強く推奨(三種だと外気で部屋の温度変わりやすいので大風量エアパス必要になってうるさい)、各部屋にエアパスつけて一時間あたり部屋の容積の2.5倍程度の風量が目安
エアコンは各階一台あるといい
エアコンを少ない台数で、電気代高い動き出しと低負荷を避けて効率いい中負荷で運転できるので
各部屋につけるよりかなり安く廊下まで空調できる
後付は配線の都合上難しいんじゃないかな
うちは基本ドアの上の壁にエアパスつけてる
やるなら第一種換気を強く推奨(三種だと外気で部屋の温度変わりやすいので大風量エアパス必要になってうるさい)、各部屋にエアパスつけて一時間あたり部屋の容積の2.5倍程度の風量が目安
エアコンは各階一台あるといい
エアコンを少ない台数で、電気代高い動き出しと低負荷を避けて効率いい中負荷で運転できるので
各部屋につけるよりかなり安く廊下まで空調できる
286(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 11:38:21.36ID:???287(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 12:10:01.23ID:??? >>285
後付は無理かな
うち3種換気だからエアパスつけると一部の部屋で空気の流れが逆になる
あと全室ハイドアだからドアの上への設置が無理だし、かといって壁ぶち抜くわけにもいかんし
全館空調はダクト式にしろ基礎断熱式にしろエアパス式にしろ、新築時に繊密に設計しないと無理そうだね
後付は無理かな
うち3種換気だからエアパスつけると一部の部屋で空気の流れが逆になる
あと全室ハイドアだからドアの上への設置が無理だし、かといって壁ぶち抜くわけにもいかんし
全館空調はダクト式にしろ基礎断熱式にしろエアパス式にしろ、新築時に繊密に設計しないと無理そうだね
288(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 12:13:46.45ID:??? >>286
特別なものにしたいんだね、結果は同じなのに
特別なものにしたいんだね、結果は同じなのに
289(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 12:39:38.70ID:??? >>288
同じ全館空調でも結果が異なる(成功と失敗)はあるみたいね
知識のない工務店が基礎断熱にしてエアコン1台で床下暖房しても、
うまく全室に行き渡らないとか結構あるって松尾先生が言ってました
そういう例も含めて、本当に全館空調といえるものが世の中でどれくらいあるか、だね
同じ全館空調でも結果が異なる(成功と失敗)はあるみたいね
知識のない工務店が基礎断熱にしてエアコン1台で床下暖房しても、
うまく全室に行き渡らないとか結構あるって松尾先生が言ってました
そういう例も含めて、本当に全館空調といえるものが世の中でどれくらいあるか、だね
290(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 18:42:50.96ID:9e4Jdwkm291(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 18:57:24.66ID:???292(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 19:32:38.31ID:??? ビルの空調に関して、同じ館内空間を空調するのにセントラル空調と
個別分散空調のどちらがエネルギー効率がよくなるかは、未だに
明確には結論が出ていないようだね。ハイブリッド空調では、
個別分散空調を稼働させる割合を増やすほど、エネルギー効率が
良くなったという事例の調査結果もあるようだし。
個別分散空調のどちらがエネルギー効率がよくなるかは、未だに
明確には結論が出ていないようだね。ハイブリッド空調では、
個別分散空調を稼働させる割合を増やすほど、エネルギー効率が
良くなったという事例の調査結果もあるようだし。
293(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 20:23:27.56ID:???294(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 21:19:47.75ID:7gq3G0Ww295(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 21:24:27.54ID:??? >>293
>66
>66
296(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 21:38:34.98ID:geuvBj72 >>294
これは全館空調といって差し支えないよ
全館空調システムとして市販エアコンを使ってるだけ
例えばパナソニックホームズだって、市販エアコンに近いもので全館空調してる
ここのアホが言ってるのは、1つないしいくつかの部屋にエアコンをつけて(=個別空調)、
結果として家の中が一定の温度だったら全館空調だと主張してる
極論を言うとトイレや廊下も含めて全エリアにエアコンなりヒーターなり置いたら家の中の温度が一定になるが
それは個別空調の結果温度が一定になっただけで全館空調とは言わない
これは全館空調といって差し支えないよ
全館空調システムとして市販エアコンを使ってるだけ
例えばパナソニックホームズだって、市販エアコンに近いもので全館空調してる
ここのアホが言ってるのは、1つないしいくつかの部屋にエアコンをつけて(=個別空調)、
結果として家の中が一定の温度だったら全館空調だと主張してる
極論を言うとトイレや廊下も含めて全エリアにエアコンなりヒーターなり置いたら家の中の温度が一定になるが
それは個別空調の結果温度が一定になっただけで全館空調とは言わない
297(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 22:06:53.04ID:??? >>296
>66
>66
298(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 22:32:52.10ID:??? >>297
>114
>114
299(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 22:36:59.13ID:??? >>298
>115
>115
300(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 22:47:20.83ID:??? >>299
>116
>116
301(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 22:56:55.59ID:??? この流れも壺なの?
302(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 23:07:23.53ID:???303(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 23:30:23.23ID:geuvBj72 ノリサとかいうやつを盲信して
偽りの全館空調を主張し続けるのな
もはや哀れみしか感じないよ
ぜひ全空間にエアコンを設置して全館空調(笑)を実現してくれ
偽りの全館空調を主張し続けるのな
もはや哀れみしか感じないよ
ぜひ全空間にエアコンを設置して全館空調(笑)を実現してくれ
304(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 23:38:25.94ID:??? ソースはノリサ(笑
305(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 23:50:10.14ID:??? >>303-304
ではノリサに誤りだと指摘しないの?
ではノリサに誤りだと指摘しないの?
306(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/20(土) 23:58:52.95ID:geuvBj72 >>305
別にノリサとかいうやつが正しかろうが間違ってようが、この場にいないんだから興味ないよ
あなたが間違ってることを主張してるから、それを指摘してるだけ
それに対しての反論の根拠がノリサしか無いから呆れられてる
別にノリサとかいうやつが正しかろうが間違ってようが、この場にいないんだから興味ないよ
あなたが間違ってることを主張してるから、それを指摘してるだけ
それに対しての反論の根拠がノリサしか無いから呆れられてる
307(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 00:04:12.68ID:???308(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 00:16:10.37ID:hcTwny+h 空調方式の話なんだから、結果がどうこうじゃないんだよ
言ってることがおかしいよ
東京から名古屋に電車に乗って行ったのに、新幹線で行った!って主張してる人がいたら変でしょ?
名古屋に着いたっていう結果は同じでも、行った手段は違うのよ
空調の話も同じ
結果として家全体の温度が一定になったとしても、
個別空調は個別空調、全館空調は全館空調なの
言ってることがおかしいよ
東京から名古屋に電車に乗って行ったのに、新幹線で行った!って主張してる人がいたら変でしょ?
名古屋に着いたっていう結果は同じでも、行った手段は違うのよ
空調の話も同じ
結果として家全体の温度が一定になったとしても、
個別空調は個別空調、全館空調は全館空調なの
309(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 00:22:55.32ID:???310(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 00:28:07.36ID:hcTwny+h >>309
それは俺の例えが悪かったねw
在来線と新幹線の比較で良いよ
新幹線と飛行機でもなんでもいいよw
で、空調の話は分かった?
空調"方式"の話をしてるんだから、結果は同じでも全館空調と個別空調は違う
それは俺の例えが悪かったねw
在来線と新幹線の比較で良いよ
新幹線と飛行機でもなんでもいいよw
で、空調の話は分かった?
空調"方式"の話をしてるんだから、結果は同じでも全館空調と個別空調は違う
311(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 00:39:44.12ID:??? セントラル空調でも全館を空調しなければ、全館空調ではないね。
312(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 00:45:25.36ID:???313(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 09:55:37.58ID:h1NFSoiR https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/air/guide/support/law/detail_01.html
これ読めば今は全館空調の家を建てないと違法建築になります。
ただし法律は空気の組成の視点からの縛りだから酸欠とかホルムアルデヒド濃度を基準以下にするためこんだけ外の空気に入れ替えろって事で、冷気を保ったり暖気を逃がさなかったりは知りませんになってます。
そこのクリアの仕方は各自の選択で、自分の考え方と違うアプローチ否定は建設的ではありませんね。
これ読めば今は全館空調の家を建てないと違法建築になります。
ただし法律は空気の組成の視点からの縛りだから酸欠とかホルムアルデヒド濃度を基準以下にするためこんだけ外の空気に入れ替えろって事で、冷気を保ったり暖気を逃がさなかったりは知りませんになってます。
そこのクリアの仕方は各自の選択で、自分の考え方と違うアプローチ否定は建設的ではありませんね。
314(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 10:37:20.46ID:??? >>313
それは換気の話ですね
それは換気の話ですね
315(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 10:53:53.39ID:??? 最終的にはどんな方法であっても家の中の湿度がちゃんと落とせて温度が保たれていればいい
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/blog/matsuo-2-vol3/
逆に言えば、部屋ごとに温湿度のムラがあるようなシステムは全館空調とは言えない
最近は流行りで個人や弱小工務店によるエセ全館空調ってのが横行しているから、
本当の全館空調システムが少なくなっているような気もする
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/blog/matsuo-2-vol3/
逆に言えば、部屋ごとに温湿度のムラがあるようなシステムは全館空調とは言えない
最近は流行りで個人や弱小工務店によるエセ全館空調ってのが横行しているから、
本当の全館空調システムが少なくなっているような気もする
316(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 13:45:45.91ID:??? セントラル空調システムを使って建物の各部屋の空調をするというのは、
ひとつの選択肢だが、これには高い導入費と維持費がかかる。
だから、できるだけ汎用の安価なエアコンを利用して、どうすれば
区分された複数の空間にまたがって空調の効果を発揮するように
するかという創意工夫が追求されつづけることは、歓迎すべきことだ。
ひとつの選択肢だが、これには高い導入費と維持費がかかる。
だから、できるだけ汎用の安価なエアコンを利用して、どうすれば
区分された複数の空間にまたがって空調の効果を発揮するように
するかという創意工夫が追求されつづけることは、歓迎すべきことだ。
317(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 14:02:13.11ID:??? それと、全館に空調が行き渡るようにすることだけが最適解ではない。
時間帯により建物の空間の一部しか利用されないことの方が多い場合、
分散型の空調の方が合理的だ。夏の暑い時期に1Fだけ冷房して、
2Fは窓を全面的に開放していても、水蒸気が1Fに降りてくることは
ないので問題は生じないはず。逆に気温が下がった夜間には、1Fの
窓を開放して、日中に温められた2Fだけ冷房しても、設定温度を
それほど低くしなければ、1Fから上がってくる水蒸気が大きな問題と
なることはないはず。
時間帯により建物の空間の一部しか利用されないことの方が多い場合、
分散型の空調の方が合理的だ。夏の暑い時期に1Fだけ冷房して、
2Fは窓を全面的に開放していても、水蒸気が1Fに降りてくることは
ないので問題は生じないはず。逆に気温が下がった夜間には、1Fの
窓を開放して、日中に温められた2Fだけ冷房しても、設定温度を
それほど低くしなければ、1Fから上がってくる水蒸気が大きな問題と
なることはないはず。
318(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 14:08:03.36ID:??? 地域の気候や環境の条件によっても、どのように空調を利用することが
合理的となるかに大きな違いが生じるはずで、一律で、セントラル空調システム
による全館空調が最適解となるということはない。最新のビルでさえ、
セントラル空調システムではなく、個別分散空調を利用する方が合理的となる
事例が知られている。
合理的となるかに大きな違いが生じるはずで、一律で、セントラル空調システム
による全館空調が最適解となるということはない。最新のビルでさえ、
セントラル空調システムではなく、個別分散空調を利用する方が合理的となる
事例が知られている。
319(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 14:36:25.91ID:??? もう厭きたわ、この話。
ハードとしての全館空調と運用としての全館空調をゴッチャにして話してるから折り合うはずがない。
何百万もかけて全館空調設備を整えた方からしたら、個別空調機器の運用の工夫でやってる奴と同じだと言われて面白いわけがないし、実際に同じではない!
ハードとしての全館空調と運用としての全館空調をゴッチャにして話してるから折り合うはずがない。
何百万もかけて全館空調設備を整えた方からしたら、個別空調機器の運用の工夫でやってる奴と同じだと言われて面白いわけがないし、実際に同じではない!
320(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 15:31:31.89ID:??? セントラル空調の結果、全館空調になるので
便宜上セントラル空調を指すようにもなったと理解されたならよい。
セントラルと個別は手段が違うが、全体の室温湿度を管理し一定にできたら
結果としては全館空調だよ。
セントラルにせよ、個別にせよ結果として住人が望む室温湿度になるなら成功。
自宅とは異なる手段で室温湿度の管理ができている他のお宅があったとしても
自宅の室温湿度が毀損されるものでもないので「面白くない」と感じる必要はない。
便宜上セントラル空調を指すようにもなったと理解されたならよい。
セントラルと個別は手段が違うが、全体の室温湿度を管理し一定にできたら
結果としては全館空調だよ。
セントラルにせよ、個別にせよ結果として住人が望む室温湿度になるなら成功。
自宅とは異なる手段で室温湿度の管理ができている他のお宅があったとしても
自宅の室温湿度が毀損されるものでもないので「面白くない」と感じる必要はない。
321(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 15:54:25.80ID:??? 高気密高断熱ということ自体に供給側、需要側、それを推奨する政府や
自治体それぞれの思惑がある。いずれかの供給側の思惑に乗せられる
ことが自分にとって最適になるとは限らないし、それをすべて無視して
需要側である自分の思惑にすべてを合わせることが最適となることを
保証するわけでもない。自分にとっての現実のニーズがどのようなもの
であるのかをきちんと把握して、妥協点を見出すことが大切。
相手側の思惑に乗せられることが、宣伝される効果については、
自分にとってまったく意味がないとしても、宣伝のために
リベート的に供与される便宜が、自分にとって大いに有利に働く
こともある。また、その場所に住宅の最低限の保証期間以内
しか居住しないことを計画していて、住宅建設にかける費用を
最低限に抑えたいと思っているなら、予想される光熱費との
兼ね合いで高気密高断熱を完全に無視することが合理的に
なる場合もある。
自治体それぞれの思惑がある。いずれかの供給側の思惑に乗せられる
ことが自分にとって最適になるとは限らないし、それをすべて無視して
需要側である自分の思惑にすべてを合わせることが最適となることを
保証するわけでもない。自分にとっての現実のニーズがどのようなもの
であるのかをきちんと把握して、妥協点を見出すことが大切。
相手側の思惑に乗せられることが、宣伝される効果については、
自分にとってまったく意味がないとしても、宣伝のために
リベート的に供与される便宜が、自分にとって大いに有利に働く
こともある。また、その場所に住宅の最低限の保証期間以内
しか居住しないことを計画していて、住宅建設にかける費用を
最低限に抑えたいと思っているなら、予想される光熱費との
兼ね合いで高気密高断熱を完全に無視することが合理的に
なる場合もある。
322(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 15:58:14.32ID:??? たとえば、ドイツでしばらく前に政策として実施された後付けの断熱の
義務化は、住宅のエネルギー効率の向上の点では、まったく無意味で
あったことが既に判明しているが、雇用対策および業界に金を回す
ことにおいてはそれなりに効果があったはずである。
義務化は、住宅のエネルギー効率の向上の点では、まったく無意味で
あったことが既に判明しているが、雇用対策および業界に金を回す
ことにおいてはそれなりに効果があったはずである。
323(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 16:10:12.07ID:??? エネルギー消費に関連するボーナス・ポイント制度のようなものが導入され
ていて、それがnanacoとかpontaとか私が使わない決済システムと関連付け
られているので、全然関心がなかったが、今では密林ギフトとも関連付け
られていることが判明したので、いつの間にか貯まっているポイントを
利用できるように申請手続きをした。どっちみち最低限のエネルギー消費
しかしないので、それを節約のためのインセンティブとして捉えてはいない。
どっちみち、それがエネルギー消費を節約させる目的で導入されている
とも思っていない。ポイント制度の利用を介して、現金を使うことから
キャッシュ制度に誘導することが真の目的だろうと思っている。
私は、キャッシュレス制度そのものには徹底的に抵抗するが、それを
利用させるためのインセンティブが提供する便益は喜んで受け取る。
ていて、それがnanacoとかpontaとか私が使わない決済システムと関連付け
られているので、全然関心がなかったが、今では密林ギフトとも関連付け
られていることが判明したので、いつの間にか貯まっているポイントを
利用できるように申請手続きをした。どっちみち最低限のエネルギー消費
しかしないので、それを節約のためのインセンティブとして捉えてはいない。
どっちみち、それがエネルギー消費を節約させる目的で導入されている
とも思っていない。ポイント制度の利用を介して、現金を使うことから
キャッシュ制度に誘導することが真の目的だろうと思っている。
私は、キャッシュレス制度そのものには徹底的に抵抗するが、それを
利用させるためのインセンティブが提供する便益は喜んで受け取る。
324(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 17:33:55.20ID:??? 高高ツイッタラーの口の悪さはどうにかならんのかな?
325(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 18:42:19.83ID:??? 高卒ほど思考訓練の習慣が足りないから、無駄にスペックを重視する。
統一教会を見ても分かるとおり、「○○をすれば救われる」なんてないのにね。
統一教会を見ても分かるとおり、「○○をすれば救われる」なんてないのにね。
326(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 20:47:48.29ID:??? ながいわ
327(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 21:02:43.76ID:??? >>325
宗教にハマる人は高学歴者が多いらしいね
宗教にハマる人は高学歴者が多いらしいね
328(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 21:15:10.19ID:??? >>327
統一教会やオウム見ても分からない?
高学歴は運営幹部が多い。
献金を貢ぐだけの一般信者とは違う
山上容疑者の母が大阪市大卒で賢い大卒でありながら、
献金信者止まりとなったのは例外よ。
だって、同じ大学卒の旧友を勧誘して避けられてしまったからね。
やはり、賢い大卒は大金を貢ぐだけの信者にはならないわけよ。
山上母も野心家なら、今の会長の田中富弘氏(三流私大卒)のように幹部になれただろうけど、
依存心が強すぎて無理だったんだね
統一教会やオウム見ても分からない?
高学歴は運営幹部が多い。
献金を貢ぐだけの一般信者とは違う
山上容疑者の母が大阪市大卒で賢い大卒でありながら、
献金信者止まりとなったのは例外よ。
だって、同じ大学卒の旧友を勧誘して避けられてしまったからね。
やはり、賢い大卒は大金を貢ぐだけの信者にはならないわけよ。
山上母も野心家なら、今の会長の田中富弘氏(三流私大卒)のように幹部になれただろうけど、
依存心が強すぎて無理だったんだね
329(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 22:23:49.36ID:???330(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 22:27:09.18ID:??? 住宅板名物の壺の自演スレ流しですか?
331(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/21(日) 22:50:27.76ID:???332(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/22(月) 00:40:56.13ID:??? 高高界隈の一部の口の悪さは信仰じみてるから矯正不可だろうね。ただの正義マンだよ。
仮に間違った事を流布してる人がいたとして、それを口汚く罵る道理はないんだけどね。
仮に間違った事を流布してる人がいたとして、それを口汚く罵る道理はないんだけどね。
333(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/22(月) 06:43:25.23ID:??? >>332
正義マンではないよ
単に頭が悪いだけ
韓国でデモしてる統一教会の日本人信者と同じ。
日本の報道への抗議なら日本でやるべきでしょ
高高ツイッタラーも自宅一軒しか建ててないのに何いってんだ?だよ
正義マンではないよ
単に頭が悪いだけ
韓国でデモしてる統一教会の日本人信者と同じ。
日本の報道への抗議なら日本でやるべきでしょ
高高ツイッタラーも自宅一軒しか建ててないのに何いってんだ?だよ
334(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/22(月) 17:28:52.35ID:??? 休んでないで殺害予告のレス流さないと通報されるぞ壺
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
335(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 10:32:20.16ID:XFu1t7/O うちユカコシステムだが、
普通のエアコン一台で全館空調してる。
特に不満はないな
普通のエアコン一台で全館空調してる。
特に不満はないな
336(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 11:00:44.17ID:??? 北海道がそこまで過酷な暮らしなら
そんな場所で普及している高高住宅が果たして温暖地に建てて意味あるのかね?
高高は高緯度の寒冷地でこそ本領を発揮するのに
冬の気温が下がらない温暖地で推進する理由が分からない
そんな場所で普及している高高住宅が果たして温暖地に建てて意味あるのかね?
高高は高緯度の寒冷地でこそ本領を発揮するのに
冬の気温が下がらない温暖地で推進する理由が分からない
337(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 11:01:45.09ID:??? >>336
誤爆
誤爆
338(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 11:12:38.76ID:vvPnzPtA 各部屋にエアコンをつけた
これでようやくうちも全館空調の仲間入り
これでようやくうちも全館空調の仲間入り
339(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 11:35:58.15ID:???340(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 12:00:16.05ID:??? 休んでないで殺害予告のレス自演で流さないと通報されるぞ壺
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
341(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 12:13:42.37ID:???342(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 12:50:32.59ID:???343(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 12:55:47.62ID:??? >>342
個別空調で全館は難しいんじゃね?
浴室とかトイレとかどうすんの?
当然、各室のドアは締めた状態でコントロールできないと意味ないから、そのへんの設計も必要だよ?
室温を一度下げるのにすべての部屋のエアコンを操作して、全室均一になるまで調整するとか、
そんなものは全館空調とはいわないよ?
個別空調で全館は難しいんじゃね?
浴室とかトイレとかどうすんの?
当然、各室のドアは締めた状態でコントロールできないと意味ないから、そのへんの設計も必要だよ?
室温を一度下げるのにすべての部屋のエアコンを操作して、全室均一になるまで調整するとか、
そんなものは全館空調とはいわないよ?
344(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 13:02:48.63ID:??? >>343
トイレ、浴室は使わない時、ドアを開けておけば良い
特に夏は不在時もエアコンはつけっぱで、ドアはあけっぱ。
上階の1〜2台の付けておけばいいんじゃないかな
足りなければ必要に応じて1台追加して稼働
トイレ、浴室は使わない時、ドアを開けておけば良い
特に夏は不在時もエアコンはつけっぱで、ドアはあけっぱ。
上階の1〜2台の付けておけばいいんじゃないかな
足りなければ必要に応じて1台追加して稼働
345(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 13:18:01.98ID:oRWrFfTy ドアを開けて全館空調wwwww
346(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 13:21:51.29ID:??? エネルギー消費節約のボーナス・ポイントを密林ギフト券に変換して使った。
密林ギフト券に変換するときに、口座からの自動引き落としで毎月ギフト券
に入金する契約に誘導されるのな。実際、そこでよく確認せずにクリック
してしまって後で気づくトラブルが絶えないみたい。当たり前だ。
エコとなんの関係もなく、キャッシュレスに誘導して金の流れを
不可逆的に一方的にする仕組み。密林ポイントいくら溜まったって、
本人死んだら相続権は発生せず、自動没収だろう。
密林ギフト券に変換するときに、口座からの自動引き落としで毎月ギフト券
に入金する契約に誘導されるのな。実際、そこでよく確認せずにクリック
してしまって後で気づくトラブルが絶えないみたい。当たり前だ。
エコとなんの関係もなく、キャッシュレスに誘導して金の流れを
不可逆的に一方的にする仕組み。密林ポイントいくら溜まったって、
本人死んだら相続権は発生せず、自動没収だろう。
347(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 13:26:39.76ID:???348(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 18:19:52.33ID:??? 休んでないで殺害予告のレス自演で流さないと通報されるぞ壺
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな
722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww
少しスッキリした
726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww
727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww
728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ
729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729
悪質な犯罪行為です
通報先
http://www.internethotline.jp
349(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 21:12:50.08ID:??? >>342
個別空調を全館空調とは言わないんだよ。
個別空調を全館空調とは言わないんだよ。
350(仮称)名無し邸新築工事
2022/08/23(火) 21:14:11.87ID:??? >>344
それでは全館を空調できないだろ?
それでは全館を空調できないだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権 [夜のけいちゃん★]
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状 [冬月記者★]
- 「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判🚲三 [パンナ・コッタ★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★6 [七波羅探題★]
- 【GDP】 🇯🇵日本 「世界5位」 になった事が判明……😱😭😨 [485983549]
- 【万博】NYタイムズが辛辣意見 識者「一体何を発信し誰に見てもらいたいのかわからない」 [551743856]
- 【悲報】ジャップ「なに!エビやカニが不漁だと?よし、お祭り開いて豊漁を願うぞ!!」 [616817505]
- サイゼリア、洒落にならないレベルで劣化し始める [333919576]
- 【朗報】 トランプ政権、3期目もある模様 「トランプ2028」グッズ、公式ストアで販売 [434776867]
- 89歳トレーダー・シゲルさん、トランプ関税ショック後の2週間で8000万円の利益ゲット [256556981]