X

★塗料・塗装に関する質問スレ☆=25缶目=

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/22(土) 00:09:20.61ID:???
※前スレ
★塗料・塗装に関する質問スレ☆=23缶目=
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1556240069/
★塗料・塗装に関する質問スレ☆=24缶目=
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1620451382/
2022/11/26(土) 13:28:50.98ID:???
本気でアドバイスしてほしいなら写真くらい貼れ
608(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/11/26(土) 13:54:45.48ID:C0u7G+V2
水切りは塗膜の状態次第だな
綺麗なら足付だけしてぶっつけで塗るし
悪ければケレンして錆入れる場合もあるし
2022/11/26(土) 14:17:39.39ID:???
水切り位なら軍手ケレンからのOP仕上げだな うちは
610(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/11/26(土) 14:35:28.74ID:thneSqkq
>>606
塗り替えしたてならタッチアップ材を塗装屋が置いてくのが多いけど無いなら電話すればくれると思うのでそれを百均で買ってきた刷毛て塗ればOK
新築なら建てた所に電話してタッチアップ材を注文してもらう(有料)
濡れ雑巾で拭いて乾いたら塗るだけで充分
すごい神経質なら面で一本塗る
タッチアップ1分面で通しても10分あれば終わる
611(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/11/26(土) 14:41:42.81ID:thneSqkq
>>609
本物のOPで塗るの?役所のOP仕上げって意味?
前者ならある意味貴重ですね
612(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/11/26(土) 14:52:42.17ID:cjfAe/ul
皆さん、教えてくれてどうもありがとう。

塗料はもらったものがあるので試行錯誤しながらやってみます。
613(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/11/26(土) 17:22:36.36ID:KxMv0rtV
>>589
ガンとロータリーチップの間にきちんとプラスチックのチップ入れてる?
それ無いとテール出るよ
614598
垢版 |
2022/11/26(土) 20:14:35.74ID:k8EuHaMh
https://i.imgur.com/Ngjoq2D.jpg
https://i.imgur.com/6cD61QL.jpg

こんな感じで、4箇所ほどに飛散してます。緑のペンキです
2022/11/26(土) 20:19:19.40ID:???
>>614
大した事ないな
ワイヤーブラシでゴシゴシすれば取れるやろ
大丈夫!!
2022/11/26(土) 20:27:14.64ID:???
クレーマー乙
2022/11/26(土) 21:25:20.02ID:???
塗料用シンナーで落ちるやろ
618(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/11/26(土) 21:25:33.39ID:4YoQ1WKT
サイディングにワイヤーブラシはマズイだろ
表面の塗装剥げるだろうし

塗料用シンナー付けた要らないタオルで拭いてみ
早ければ早い方が取れやすい
期間経つと取れにくくなる
619(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/11/26(土) 22:39:43.56ID:thneSqkq
今の時期は気温低いから1週間位経っててもトシンウエスで余裕で落ちるよ
まず最初に爪でカリカリしてみる
表面が削れたり、上手くいけばペロンととれる
それでも落ちない場合は塗装シンナー含んだ布で汚れた部分全体を湿らせる
軽く擦って30秒~1分ほど放置する
塗料が柔らかくなり剥がれやすくなるのでシンナー含んだ布でゴシゴシする
水切りは余裕で綺麗になるはず
サイディングの部分はあまりゴシゴシすると表面の色が落ちる場合があるので弱めに
落ちづらいようならいらない歯ブラシに塗装シンナーをつけてそっとゴシゴシする
それでもはげてしまったら塗装シンナーで1ブロックだけ馴染ませる様に擦ればぼかせる
塗装シンナーはホームセンターでペイント薄め液って名前で売ってる
近くに塗装してる現場があればトシン少し分けて下さいと言えば貰えると思うよ
お礼は缶コーヒーかお茶で大丈夫
620598
垢版 |
2022/11/26(土) 23:13:51.45ID:k8EuHaMh
>>619
プロの方ですか?ありがとうございます

こちら側が飛散させてしまった側になります、知人の老齢の方が、親切で塗ってくれたのですが、特に飛散防止は意識してなくて。。。
この度、飛散していることを直接言われたらしくて、業者の見積もり待ち状態です
全部塗装やり直しとか、とてつもない値段ふっかけられたらどうしようかと心配で。
参考にさせていただきます
2022/11/27(日) 02:37:32.63ID:???
シンナーで拭くなら二次被害を防ぐために汚れの周りをマスキングしたほうがいい
伸びで広がる可能性大
ツルツルな外壁じゃないからまず完璧には落ちないし色が濃いから目立つ
622(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/11/27(日) 07:04:07.94ID:7v5HWQkN
>>620
高くても職人作業1時間程度25,000円
工務店やリフォーム屋25,000円
税込55,000円位かなぁ
ふっかけてくる場合もあるからその時は高すぎると突っぱねた方がいいよ
2022/11/27(日) 09:27:21.89ID:???
620ですけど
敷地にも入らさせてもらえませんでした
サイディング張り替え希望と怒鳴って言われました
もうどうしたらいいか分かりません 向こうの業者さんで頼むとか言ってました
逃げたいです
2022/11/27(日) 10:31:20.83ID:???
キチガイワロタ
2022/11/27(日) 12:39:46.94ID:???
>>613
ありがとうございます
パッキンのことでしょうか?
2022/11/27(日) 13:10:52.89ID:???
>>623
素人仕事の恐ろしさが全て出てますな
養生もせんと塗ったってことはおそらく事前に声もかけてないってことだろう
素人ならおそらくホームペイント使ってることくらいが救いか
たぶんトーシンで取れるだろうが問題はそこじゃない
塗ったジジイ巻き込んで誠心誠意謝ることろから始めないといけない
本質は他人の財産を無断で破損したってこと
素人から見たらプロの過剰とも映る養生は心理的な意味合いもあるんだ
2022/11/27(日) 13:23:24.89ID:???
>>626
声掛けました
チョリースッ チョリースッ!って
628598
垢版 |
2022/11/27(日) 13:43:42.51ID:mMfYdHfZ
623と627は偽物です
こんなところで、なりすまし。。。

今のところ、前にも書きましたが、業者の見積もり待ちですので
特に進展などはないです
2022/11/27(日) 13:49:42.70ID:???
30万位ちゃうかな
630(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/11/27(日) 14:40:17.40ID:o26Uw5Jc
足場組んで塗りでも100万くらいするんじゃね
一面だけとか部分補修で塗るとか俺ならイヤだもの
張替えなら300万以上掛かりそう
なんか保険効くなら良いが
2022/11/27(日) 15:45:56.39ID:???
保険はきくと思うけど 加入してるかな?
632598
垢版 |
2022/11/27(日) 17:37:36.83ID:mMfYdHfZ
>>630
一階部分だけと思うので、足場は不要ではないかと思ってます

部分だけでなく、全塗装しろと言うなら、大金で払えないので裁判なりしてもらい、その判決を待ちます
633(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/11/27(日) 17:52:35.01ID:7v5HWQkN
あまりににも高額なのは認めらません
世間には相場というものがあります
本当に写真の被害位で数ヶ所なら迷惑料込みでも10万が限界です
当然全塗装や張替など認められる訳がありません
これが保険で認められるなら皆塗装屋さんとゴニョゴニョします
ただし上に今の所一階のみとありましたがもし二階にも飛んでいた場合、足場代を要求されても仕方がないかもしれません
私なら梯子でやれと突っぱねますがご近所付き合いもあるので
634(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/11/27(日) 17:56:16.07ID:LRvwnzQh
裁判までして隣で暮らすのか?
隣に頼みこんでトシンで拭いて落ちなかったら
ゼネコンの現場だとプロの補修屋ってのが居るから
ネットで探して
補修屋にバッチリ色合わせしてもらって綺麗に吹いて直してもらいなよ
635(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/11/27(日) 18:22:09.84ID:7v5HWQkN
間にプロが入ってるんだから全塗装しろなんて通用しませんよと
普通なら止めるでしょ
アホで嫌俺は請求する!と言ってもはぁ〜しょうがねぇなぁと見積り作って交渉は自分でしてくださいとバイバイ
当然断られ弁護士に相談したら
貴方そんなゴネが裁判で通用すると思ってるんですか?
もう少しよく考えて下さいと相談料だけ取って返されるよ
2022/11/27(日) 19:51:22.25ID:???
シンナーで取れるだけ取って、おそらく綺麗には取れないからぼかすように補修塗り
4~8万の範囲ならまぁ妥当
637(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/11/27(日) 20:22:33.93ID:oNpAw/ie
家の塗り替えDYIなんですが、水切りの足つけは何番で擦ればいいですか?
2022/11/27(日) 20:25:11.93ID:???
>>637
黙れデブ
2022/11/28(月) 07:17:21.87ID:???
ヒデブ!
2022/11/28(月) 15:07:09.42ID:???
アッタア!
641598
垢版 |
2022/11/28(月) 15:44:48.25ID:???
弁護士から内容証明きました…サイディングの張り替え シーリング合わせて170万 (足場込み)慰謝料20万
これに応じない場合は裁判しますと
養生しとけばよかったです
2022/11/28(月) 17:44:53.82ID:???
嘘が下手ね
643(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/11/28(月) 22:38:10.56ID:6YyRR1CX
最近は無いけど昔はプロ市民の方々が沢山いたよな

足場組んでるとどこからともなく老人が来て転んで足場材で転んだ!
治療費よこせ!

養生始めると下に黒塗りベンツが止まり早くペンキを垂らしてくれ!
と言わんばかりの悪い顔

おい!ちょっと!オタクの現場からペンキが飛んできたぞ!ほらこの白いペンキ!弁償しろ!
どれですか?おかしいなぁうちは今日から塗りですがカチオンシーラーって透明な塗料しか使って無いんですけど?
飛んでるうちに白くなったんだろ!金よこせ!

色々いたなぁ
2022/11/28(月) 23:21:51.00ID:???
浦和だろ?
あそこクズしかいないよな
2022/12/03(土) 17:18:21.47ID:???
https://i.imgur.com/VFpeIX2.jpg
フローリングがちと痛んでる、触るとザラザラ
DIYで直したい
1) サンドペーパーで滑らかに
2) パテで凸凹埋める、ドライヤーで固める
3) サンドペーパーで滑らかに
4) 木目色で塗装、ドライヤーで乾かす
5) 黒茶色で木目をお絵かき、ドライヤーで乾かす
6) 仕上げ塗装、ドライヤーで乾かす

塗装が難易度高いんだがオススメ方法ある?
仕上げはワックス?クリアスプレー?
2022/12/03(土) 17:34:05.33ID:???
これはプロがやっても綺麗には直せないから素人が手を出すのはおすすめしない
マットでも敷いとけ
2022/12/03(土) 17:56:31.54ID:???
>>646
https://m.youtube.com/watch?v=zDFPWg7ttgI
これ見ると綺麗に仕上がってるように見えるけど?
プロなら簡単じゃねーの?

いずれにしても塗装の難易度が高いが、色合わせとか
賃貸で現在空き家で時間いくら掛かっても構わないんだが
648(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/03(土) 17:58:03.62ID:1o7ElPkI
空き家なら俺ならクリアーは吹くわ
2022/12/03(土) 18:08:42.62ID:???
適当なニスでも塗っとけ
2022/12/03(土) 18:16:15.71ID:???
>>647
世の中の99.9%の塗装屋はこんな仕事しないし出来ない
ペンキ屋じゃなくて絵描きの仕事やこれは
あとこれは色が濃いからできることであって白木だと無理
それと綺麗に仕上がってるように見えるのは映像だからであって実物はそれなりでしかない
2022/12/03(土) 18:26:23.65ID:???
>>650
それなりの仕上がりでいいんだよw
賃貸だしw
入居するのはおそらく転勤族
下見なんかしなくて間取りだけみて会社が決めてる
2022/12/03(土) 18:57:29.36ID:???
>>651
素人がやってもそれなりの仕上がりにすらならんし、プロに動画と同じ仕事頼むなら専門職の特殊な仕事だから安くはないよ
どうせ金かけて直すならワイなら大工に頼んで部分的に張り替えてもらう
同じフローリング材が手に入る条件付きだが

どうしても自分でやりたいならペーパー当てて半艶のニスでも塗っとけ
2022/12/03(土) 19:34:16.68ID:???
結局お前ら単色塗りの底辺職ばっかよw
単色なら経験あるぞ、素人でも余裕
車の部分塗装だけどな
2022/12/03(土) 19:50:54.49ID:???
あまりに的外れなコメントで反応に困るな
2022/12/03(土) 20:15:35.22ID:???
おそらく無垢のフローリングじゃなくて合板だろうから、日焼けやシミを取ろうとペーパー当てすぎると下地が崩壊するぞ
2022/12/03(土) 20:37:34.38ID:???
実は専門業者に見積り頼んだ
作業時間4時間、料金5万だと
お前らが言うようにそれなりの仕上がりだとさ

完璧な仕上がりなら5万出すけど、微妙な仕上がりじゃなw
自分でやったほうがいいだろ?
小面積ずつやってみるよ
2022/12/03(土) 20:40:26.11ID:???
ちなみにフローリング全替えだと50万
部分張り替えだと境目が目立つだろ
そもそもその施工はやってないとのこと@リフォーム屋
2022/12/03(土) 22:10:13.44ID:???
塗り潰しで十分
659(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/03(土) 22:48:59.75ID:XbeU9AJ/
>>657
賃貸ならそんなに広く無いだろ?何畳の張替?
重ね貼りでもいいしクッションフロアでもいい
塗装するより自分でフローリング貼る方が簡単だよ
木目色合わせと木目書きはセンスだけどフローリングは数回やれば貼れる
工作センスあるなら一回見学させて貰えば出来る
重ね貼りなら
2022/12/04(日) 00:55:25.51ID:???
5万も出すならクッションフロア適当に敷いとけ
2022/12/04(日) 11:55:35.23ID:???
>>659
リビング+キッチンで16畳
リビングのみで11畳
2022/12/04(日) 11:57:47.48ID:???
一戸建てな
663(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/04(日) 12:04:55.54ID:MclZufwh
16畳で4時間って半日だろ
ペーパーサッと当てて色かクリアー一回塗って終わりました
なレベルでいいんだな
神奈川なら俺やってやるよw
664(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/04(日) 13:53:48.82ID:XA640KUc
>>661
フローリング重ね貼り
リビングのみ11〜20万
リビングキッチン16〜25万
こんなもんじゃね?
クッションフロアならもっと安く出来る
2022/12/04(日) 14:36:16.70ID:???
>>663
そのレベルなら絶対頼まんw

車の部分塗装なら簡単なんだけどな
車種別、色別でスプレー缶売ってるし
光沢なんちゃらってヤツで仕上げ
素人がやっても綺麗に仕上がる
2022/12/04(日) 14:43:54.07ID:???
650 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2022/12/03(土) 18:16:15.71 ID:???
>>647
世の中の99.9%の塗装屋はこんな仕事しないし出来ない
ペンキ屋じゃなくて絵描きの仕事やこれ

これが全てだろw
木目調の絵描きに根気が必要だもんな
中途半端な業者に頼むより自分でやったほうが綺麗に仕上がる
2022/12/04(日) 14:59:45.60ID:???
一応ペンキ屋にも木目塗装とかあるけど出来る職人はほとんどいない
理由は難しいからではなく、そもそもそんな仕事ないから
668(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/04(日) 15:16:28.00ID:MclZufwh
>>665
なんだよ下地出して木に着色してからクリアー吹いてやろうと思ったのに
大した面積じゃなきゃ一日で終わるが
断られたから自分でようつべ見て頑張ってくださいねw
2022/12/04(日) 15:22:05.88ID:???
>>668
乞食涙目ワロタ
2022/12/04(日) 16:02:38.60ID:???
賃貸物件持ってるとリフォーム関連のこと色々知ってる
数年前に外壁の全塗装したが業者に頼んだ
足場がいるし面積広すぎ
お前らの仕事ってこれ?
あんま職人的要素は感じなかったな

職人要素があるのは壁紙張り屋だな
あれは素人じゃ無理だと悟った

最底辺は電気屋
業者に頼むのはエアコンくらい
2022/12/04(日) 16:56:34.03ID:???
無知にもほどがある
2022/12/04(日) 16:58:55.45ID:???
世の中の事を知ったつもりになってるアホw
2022/12/04(日) 20:17:52.39ID:???
でお前ら何か特殊技能持ってるの?
中卒か高卒だろw
2022/12/04(日) 20:28:38.11ID:???
どんな人生を歩んだらわざわざスレ探してマウンティング取りに来て無知と恥を晒す人間になるのか。
2022/12/04(日) 20:31:09.22ID:???
今49だろ先は長くない 学歴なんてどーでもいいし
仕上がりもどーでもいい お客様すみません

追記 いつも庭の隅でオシッコしちゃって
2022/12/04(日) 20:46:54.03ID:???
ちんぼですー!
677(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/04(日) 23:22:02.81ID:yVUKXdDa
>>156
そのままにして外壁を塗り替える時に塗り分けたら?それが一番、安くなるよ
678(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/04(日) 23:47:15.05ID:yVUKXdDa
>>321 外壁だけ長持ちしてもその他の場所や雨漏り、錆びなどメンテナンスが必要な箇所が出てくるかもしれないから多くの人の様に定期的に塗り替えた方が家の為には良いですよ
679(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/06(火) 15:16:42.29ID:U3r1OQOP
ニッペのセラミックトップGってどうなの?
2022/12/06(火) 19:32:55.72ID:???
5年後に聞いてくれ
2022/12/06(火) 21:40:19.56ID:???
>>679
うまからず不味からず
682(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/18(日) 04:28:38.11ID:kdhoh5mT
>>219
どちらでも嬉しいけれど、アイスボックスのほうが作業のきりが良い時に飲めるから良いかな
683(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/18(日) 04:35:27.89ID:kdhoh5mT
>>2
風呂場に鉄の釘なんて使う大工が悪い、どうしても気になるなら、釘がきれいに抜ける様なら次の塗り替えの時にステンレスの釘に交換したら?
684(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/18(日) 07:22:36.48ID:Xit3aCHP
釘はエアツールで速いから使うの?
ビスの方が何かの時に抜きやすいし自然には抜けてこないからいいと思うんだけど違うの?
685(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/21(水) 03:02:55.40ID:/RLipy11
素人塗装@マンションをやってみました。DIY初めて、、、
ライトグリーンのペンキを明るくしたい一面にだけ塗ってみましたが、
素人仕事の割に綺麗に出来てビックリしました。
養生をしっかりやれば、綺麗になりますね。

そんでもって、全体を塗りたくなってきました。
ただ、天井とかは脚立でやるんで怖いですね、、、うち、天井高が2.6mあるんです。
天井塗るときの注意点とかありますか?
2022/12/21(水) 07:04:13.63ID:???
YouTubeでも見てろ
687(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/21(水) 18:53:10.72ID:/RLipy11
>>686
センスのないやつはレスもつまんねえな
2022/12/21(水) 19:03:33.69ID:???
>>687
失せろキチガイ
689(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/22(木) 07:24:17.12ID:XRfAzWjA
>>687
ずっと前から意地の悪いのが一人いるんだよ。
2022/12/23(金) 11:23:44.26ID:???
>>685
壁塗るのより肉体的に大変だし顔にも塗料付くからその覚悟だけしてからやりなはれ
2022/12/23(金) 12:49:51.58ID:???
長柄でいいじゃん
692(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/23(金) 12:58:57.48ID:ziOEhoyv
素人レベルじゃ長柄は無理じゃね
2022/12/23(金) 14:54:03.68ID:???
ゴミペンキ屋が偉そうにしてんなよコラ
2022/12/23(金) 18:28:14.08ID:???
昔は大工が偉かったけど今じゃハウスメーカーで安くこき使われて哀れやな
695(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/23(金) 18:39:27.97ID:KQYy63b5
>>694
昔はお客が大工の棟梁に頼んで大工が他職人を段取りしてたからな
大工が今のハウスメーカーの仕事をしてたからね
今は作業員の1人でしかないから当然なんだろね
696(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/23(金) 18:55:51.67ID:85M3iVe/
二年ぶりに吹き付け依頼キタ━(゚∀゚)━!
2022/12/23(金) 19:28:41.57ID:???
エアレス死んでそう
2022/12/23(金) 20:23:19.78ID:???
吹き付けとか最底辺の仕事だろw
699(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/23(金) 21:25:21.04ID:qeB7nQrZ
玉かリシンかもしれないじゃないかw
2022/12/23(金) 21:31:30.94ID:???
最底辺乙
701(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/23(金) 22:32:49.93ID:KQYy63b5
>>698
いや吹付儲かるだろ 1万㎡開口部無しとか飛んで喜ぶぞ
2022/12/24(土) 01:18:01.26ID:???
夢見てんじゃねえよw
2022/12/24(土) 09:29:10.19ID:???
住宅の屋根もガンガン吹いてるぞ
704(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/24(土) 09:33:58.04ID:zRXMcxsk
>>703
そんなの敷地広い田舎くらいなもんだろ
705(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/24(土) 10:54:51.92ID:1RUODw/0
>>702
いや普通にあるから
取れるかどうかは別として
工場や倉庫やってるなら2〜3,000㎡は普通にあるし取れる
1万レベルだと2社に分けてとか多いが全部取れたら嬉しい
2022/12/24(土) 12:27:16.31ID:???
ガン屋は塗装屋名乗らないで欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況