X

【LIXIL】リクシル ★27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/21(日) 23:06:42.67ID:mZvuyZUQ
社員の生声、現場の求人、次を探すにも便利
https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0910000000FrGQ
※前スレ
【LIXIL】リクシル 「たのしい有休消化」★25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1613606298/
2021/03/31(水) 11:10:30.92ID:???
>>390
平均でそれってことは、メーカートップの高待遇企業。
その中でも中の上ぐらいの能力の俺は
30で1000、40で1500かとか勝手に思ったりしてるし。
実質平均そんなもん、700で頭打ちってとこだろうね。
2021/03/31(水) 13:47:12.67ID:???
明日までだぁ
間に合わん
2021/03/31(水) 19:55:59.35ID:???
老川さん…
2021/03/31(水) 20:36:30.46ID:???
相変わらず綺麗で勇ましいパワポが次々送られてくるな。
もう騙されねえよ
2021/03/31(水) 21:52:14.97ID:???
あ、田口さんはまたビルへ戻るのか
2021/03/31(水) 22:08:58.42ID:???
老川さんどうなったんだよ
2021/03/31(水) 22:54:15.55ID:???
ウシオの息のかかったのは、粛清か
2021/03/31(水) 23:36:44.04ID:???
エクステリアの女性はなんであんな疲れた顔してるのかな。
この世の終わりみたいな顔して仕事してるね。
2021/03/31(水) 23:38:56.92ID:???
風通しの悪い部門は社内調整に疲れ果てて心身が疲れていくよ、、、
2021/04/01(木) 11:17:15.55ID:???
新年度はじまた
2021/04/01(木) 12:35:08.18ID:???
持株移管した退職者で、時間と気力のある方はぜひ総会の質問に立っていただきたい。
経営陣が返答に困ることを投げてほしい。
2021/04/01(木) 12:45:24.76ID:???
>>402
株主しかいない場所で既に部外者になった人間が何を聞く?
明らかに株価を下げた要因になる件ならともかくリストラの話出したところで「株主から一定の評価を受けてる」で終わるぞ
2021/04/01(木) 13:03:47.87ID:???
友人が勤める大手企業、拠出金1,000円で150円の奨励金だそう。俺チン溜息。
2021/04/01(木) 14:38:59.93ID:???
仕方ないじゃん
福利厚生は例えば日立グループや財閥系など
歴史ある会社には敵わないよ
2021/04/01(木) 15:15:10.71ID:???
私はLIXILを続けるよ
2021/04/01(木) 15:40:24.90ID:???
待遇は悪いが、幹部の待遇だけは世界トップクラスなんやで
2021/04/01(木) 16:25:48.79ID:???
>>405
日立はケチだけどね。LIXILより年収低い。
2021/04/01(木) 16:36:12.72ID:???
>>408
? 日立の方が2回りはいいぞ。
2021/04/01(木) 16:36:54.68ID:???
株式会社日立製作所が有価証券報告書で公表している2020年度の平均年収(給与)は903万円。 過去5年間の平均年収は877万円。 2020年度は平均と同水準
2021/04/01(木) 17:26:33.03ID:???
>>388>>392

日立居た時より250万以上高いよ。
前も平均給料に騙されるなと書いてあったじゃん。
総合的に、日立は安月給だよ。
昔のトステムと同じ雰囲気。「結婚するので辞めます」は日立もあるある。
2021/04/01(木) 18:01:59.64ID:???
>>411
日立やっぱ安いよね。
地元と大学の友達に何人かいるけどある程度年齢いって、LIXILより皮膚感覚で大体200〜300万くらい安いなと思う。俺も当時日立考えてたから行かなくて良かった。
数年前に日立製作所の本社籍で、成功報酬型社員の登用が始まってやんややんや騒いでたけど、年収800万(額面)で安さに驚いた。彼らこの程度で騒いでたんだよ。せめて1千万からで頼むわ。
管理職40代後半GL上司の年収850万とあんまり変わらなくて、草。
2021/04/01(木) 18:05:42.82ID:???
昔AT外装立ち上げで旭硝子の人と仕事して仲良くなったんだが、俺より年収で300万上で驚いた、3歳上の人だったがそれにしても、もちろん旭硝子に戻っていった
2021/04/01(木) 18:21:00.52ID:???
建設業界は下流工程に中卒・高卒がたむろってるからよくディスられてるけど、全然斜陽産業じゃないよね。
この前、冷やかしでハロワ行ったら、定期的に合同説明会が主催されてて【建設】と【流通】の2大巨塔だった。
もろに需要の高い産業だと思う。
2021/04/01(木) 18:26:46.66ID:???
>>414
需要が高いと言うか、逃げてく人が多いから補充に事欠かないのかと思う。
オリンピック特需もあったし。
2021/04/01(木) 18:28:00.28ID:???
>>413
儲かってる老舗一流メーカーは別格ですね。
学生は、四季報で無く社員の生声サイトで就職先を選んだ方がいい。
中途転職でも同じだけど
2021/04/01(木) 18:28:50.39ID:???
>>414
建設業界は低学歴でも救い上げてくれる優しい業界でもあるよね。
工事の資格によっては一生食ってけるし。
2021/04/01(木) 18:31:35.16ID:???
>>412
人員と見られるか、人材としてカウントされるかじゃね?
部署にも大きく左右されると思う。弊社も然り。
大手メーカーは一般に給料安めだが、会社の雰囲気が良くて、技術の仕事そこそこ楽しくて、
定年まで身分安定してるがメリットだったけど、
そう言うのが陸は一切ないから、なんでこの会社で働いてるのかわからねえ。
2021/04/01(木) 18:33:01.13ID:???
>>403
リストラどうこうで無く、
役員人事が友達選定すぎとか、待遇上げすぎとか、
役員の成果がわかんねえよとか色々突っ込むところあるだろ
2021/04/01(木) 18:37:28.46ID:???
>>412
その上司の人、多分低く教えてる。
管理職ならもっと給料いってると思うよ。
女性なら手取りを教える(リアリストだから)
2021/04/01(木) 19:48:41.74ID:???
>>411 >>412
馬鹿っぽいよ君ら
身の程を弁えなよ
2021/04/01(木) 21:09:44.92ID:???
GLで850万なら多分手取りだろうな
2021/04/01(木) 21:16:40.15ID:???
一般的に在宅勤務手当の支給額の相場は、3000〜1万5000円と企業によってかなりの開きが出ている。


雑兵に与える俸禄は劇渋!
2021/04/01(木) 21:19:10.20ID:???
>>420
おーごめん、そうだった。
女性の上司です。
前も手取りだという話になったね。
失礼しました。
2021/04/01(木) 21:36:02.26ID:???
日立も部署によるよ。
そしてキャリア採用でLIXIL入ってくるなら年収交渉してるんだから。
貴方個人が比べても意味ない。
2021/04/01(木) 21:37:48.11ID:???
そしてリクシルも手当削減でもっと年収下がってるよ。
昔のわんさか貰っていた人達も減る一方。

平均年収650万円がいいとこ。
2021/04/01(木) 21:56:40.06ID:???
一のサイトでモノタロウ調べてみたらガクブル。
あんな儲かってる会社でも格安待遇。
もう買ってない会社に来たらわかるよな?
2021/04/01(木) 22:00:01.65ID:???
>>427
末端はマックジョブで充分なんだからそんなもん
陸も目指すところはそこよ
2021/04/01(木) 22:46:28.23ID:???
潮田洋一郎復帰してくれねーかな。
通販屋のマックジョブ担当で一生終わるよりマシな気がして来た
430(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/01(木) 23:30:12.46ID:fktNKj03
>>397
https://www.marine-net.com/nikkei_news/?serno=25696&;acflg=nik
2021/04/01(木) 23:53:22.72ID:???
ガバナンス不全である。毅然とした態度で割増金を回収すべき
2021/04/02(金) 00:22:04.77ID:???
>>429
今思うと社員に優しかったんだな、当時は全く思わなかったけど
2021/04/02(金) 00:46:39.24ID:???
大きな勘違いしているようだけど牛よりセトキンの方がまだマシだよ
ウシはシンガに本社移行→社員の大量リストラを目論んでた。
セトの方が全然甘いよ。
2021/04/02(金) 02:08:37.24ID:???
アルミ愛が違い過ぎるだろ
2021/04/02(金) 08:47:04.21ID:???
愛と憎悪の違いがある
2021/04/02(金) 09:06:31.03ID:???
瀬戸に関しちゃ坊主にくけりゃの類いだな
2021/04/02(金) 09:13:58.99ID:???
老川さんの裏切りはひどい
2021/04/02(金) 15:16:05.00ID:???
>>430
同業他社幹部転職、、、、、

見せしめ的に、厳罰に処してもらわないと、
ガバナンスが保てないと思います。
2021/04/02(金) 15:18:21.25ID:???
ただおさんどうしたの?!
2021/04/02(金) 16:15:35.21ID:???
別に処分もないし待遇アップの同業他社へ行ってる人も多い。
俺が聞いただけでも10人はいるよ。
2021/04/02(金) 16:22:47.84ID:???
罰則ないんだから行くわな、事例つくっちまった
2021/04/02(金) 16:27:21.97ID:???
元社長も同業他社行くんだから関係ないやろ(ハナホジ)
2021/04/02(金) 16:29:23.60ID:???
職業選択の自由(憲法) vs メーカーの内規
2021/04/02(金) 16:53:25.89ID:???
他社も欲しい人材が辞めるのなら来て欲しいよね
WINWINでええやん
2021/04/02(金) 17:00:35.66ID:???
営業などいらねって言ってんだから、
いらないものが他所に流れても問題ないとも思える
2021/04/02(金) 17:31:22.58ID:???
毎回「厳罰」って書いてる馬鹿がいるけど法律知らんのか??
同業他社への転職は規制できないよ。規制しようとする会社が制裁受ける。
契約書はあくまでも会社の「お願い」でしかない。
スレで何度も何度も書かれてたじゃん。
職業選択の自由は人権であり当たり前の権利。
裏切りとか感情的で低能すぎる。
2021/04/02(金) 17:32:39.52ID:???
がっさり商圏もっていくやでー。
2021/04/02(金) 17:36:29.86ID:???
そもそもYKKに行った元LIXILの人結構いるよ。
YKK本社(秋葉)で働いてる人を何人か知ってるし。
一昨年の夏、本社遊びに行かせてもらった。
あんな場所に本社置けるなんてすげー!
いつも同業他社への転職に「厳罰がー」って書いてる人いるけど
童貞レベルの世間知らずだね。
2021/04/02(金) 18:00:15.35ID:???
じゃあサインまでさせるのは単なるブラフか。
ポーズだけだないつも
2021/04/02(金) 18:28:28.85ID:???
>>446
バカはお前。

https://www.pasonacareer.jp/column/cat8/180516/
2021/04/02(金) 18:28:44.14ID:???
開発や経営に関わってなければ訴えられたりしないだけで割り増しもらう特殊な退職契約と共にサインしてるんだから訴えられたら負けるよ
実際雇われ経営者は同業につかない条件で退職金もらってやめるケースは多い
まあカードとしては握られてるので例えばやめた奴が残業代未払いとかパワハラとか過去の件で訴え起こしたりしたら報復として使われることはあるかもな
2021/04/02(金) 18:34:01.89ID:???
法曹関係者の天下り組織でもあるんだから、そいつらの力見せて一人訴えて割増金を回収してほしい
2021/04/02(金) 18:37:55.08ID:???
正社員のオジサンを辞めさせたいから割増金払うんでしょ?
契約書に職業の制限なんかできないよ。
この明記が仇になる。
限りなくブラックに近いグレーであると弁護士に聞いた。
これは訴えられれば人権侵害になりかねない。
半年前にも飲食業で他社にいった人が裁判勝ってたじゃん。
2021/04/02(金) 18:46:59.99ID:???
>>453
自分、リストラ面談された時に弁護士に相談行ったんだけど
職業の制限が明記されてたよね。これかなり会社としてヤバイらしいね。
優位な立場を利用して個人の権利を侵害する契約だから、逆に訴えたら100%勝てる(いくつか判例あり)。

混合してる無能がいるけど、会社の知的財産権等は守られるもの。これを他社に持って行ったらもちろんアウト。
この権利と職業の権利をごっちゃにしてるから【厳罰】と書いてしまう馬鹿が毎回出てくるアルアル。

ちなみに会社で著作権の契約時に「著作者人格権を行使しない」と明記して業者にサインさせてるけどこれもアウト。
著作人格権は人権でもあるのでこれはサインさせたとしても強制力ゼロ。
それぐらい人権(人格権・職業の権利)は重要なもの。
2021/04/02(金) 18:53:27.57ID:???
>>452
契約内容自体が人権侵害のグレーソーンだから訴えない。反旗されたら逆に負ける。機密情報が盗まれて売られたら訴えられるし犯罪。同業他社に行っても殆どの会社は訴えない、負けるし。逆提訴で負ける。
2021/04/02(金) 18:59:58.44ID:???
>>453
それ料理長だと思うけど、訴えた会社が大馬鹿だと思った。
レシピに著作権保護にあたらない事は重々知ってただろうがヘッドハンティングが相当悔しかったんだろう。
何度、口頭や契約書で同業他社に転職しないと約束させても意味はない、というより職業の自由を侵害する行為である。
逆に数百万の慰謝料払うとはバカやったね。弁護士がバカなのかー?
感情的に行動するとロクなことはない。。
2021/04/02(金) 19:13:48.65ID:???
>>455
秘密保持契約書も社員と結んでるけど、
機密情報売られた側の会社が明確な被害・損害証明をしないといけないから相当時間掛かると思う。
刑事告発とセットになってるけど金銭面で元社員から回収できた企業が見当たらない。
侵害した相手側の会社とも長期で裁判して勝訴しても、その間ずっと利益損失して割に合わない。
当時、秘密保持契約の担当だったんで判例たくさん調べてた。
日本の裁判制度がちょっとね・・・
2021/04/02(金) 19:15:59.23ID:???
なげーよ
2021/04/02(金) 19:19:35.82ID:???
>>457
俺、契約のサインしてないよ?
開発部門の人だけ?
2021/04/02(金) 19:27:26.34ID:???
>>459
自分の部署以外分からないけど、社員なら基本的に開発と工場だと思う。
あとは協力会社、これはどの業務だろうとも秘密保持契約を結ぶ。
知らないのは協力会社と見積もり等に関わってないからだと思う。
お前の上長が法務入れて全部やってると思うよ。一生ヒラなら関係ない。
2021/04/02(金) 19:32:53.91ID:???
>>460
ふーんよく分かったね。
平社員のS2です。
次のNLで辞めますわ。
2021/04/02(金) 19:38:00.65ID:???
>>461
次の会社が決まり次第辞めた方がいいと思う。年齢で転職決まるよ。40超えてたら難しい。
お前が何歳か知らんが早い方がいいぞ。近所のリストラ爺、5年経っても無職やぞ。
2021/04/02(金) 19:46:39.66ID:???
>>460
工場にいる委託とか、デジタル部門にいる中国人とか色々ガバガバのガバナンスじゃないか?
LIXILって股が開きっぱなしの糞ビッチさんだね。このバイタ!やりマン!!
特に中国人に契約書なんて、馬の耳に念仏のようなものじゃんか。
2021/04/02(金) 20:01:22.68ID:???
>>462
都内一人暮らしでテレワークしてるけど、
大家にずっと家にいるよねって言われた。
階も離れてるのに、見てる人は見てるね。
このままリストラされてもバレないから好機だな。
2021/04/02(金) 20:09:45.25ID:???
>>463
お前TENGAまみれの童貞だろwww
2021/04/02(金) 20:19:54.07ID:???
そんなことより俺の夏目三久が・・・(´;ω;`)ヌスマレター!!
2021/04/02(金) 20:49:38.54ID:???
老川クソ(´^д^`)ワロタ
2021/04/02(金) 20:55:30.26ID:???
キッチンだからその人知らない。シワシワネームっていうより「老」が付いた名前って「尻」レベルで可哀想。
2021/04/02(金) 20:58:46.53ID:???
しかし、YKKもそんなのよく取るなって思う。
よっぽど人材いないんだな
2021/04/02(金) 21:00:11.49ID:???
>>468
老害感が加速するよな。
ぼくは例外として、老害大嫌いなぼくちゃん社長だから
2021/04/02(金) 21:01:19.94ID:???
YKKはマーケティング戦略も一流だよね。
CMもいつも素晴らしい。
2021/04/02(金) 21:01:38.05ID:???
>>463
デンソーとかでチャイナ派遣経由の情報漏洩あったけど、
ここには盗まれるような機密情報はそもそもない!
2021/04/02(金) 21:04:34.98ID:???
>>461
俺も次でやめる、今回逃げ遅れたけど、次への準備万端。
一度やめると思ったら、思いっきり仕事手を抜いて、
上司の扱いも適当になるわ。だって出世する気ないんだもん。
間接の仕事など手抜きし放題だ、そもそもなくていいんだと思う
2021/04/02(金) 21:05:36.44ID:???
>>463
オレがお前のティンコしゃぶってやるよ。800人以上のノンケを覚醒させてきたこの腕前。
2021/04/02(金) 21:07:19.76ID:???
S2だと割増どんくらい?1500万いける?
2021/04/02(金) 21:14:01.44ID:???
s1、40前半1000強+
普通に辞めても300行かないことにビビった
2021/04/02(金) 21:14:39.96ID:???
>>473
正解だと思う。
どんどん人を減らしていく指令が出てるらしい。
本社間接なんて1/3以下でもやってけるのに
NLは営業部門がターゲットにされて順番違うだろうと。
モチベ下がった営業多いよ。同期の営業に聞いてる。
2021/04/02(金) 21:17:25.41ID:???
>>476
低っ!!!朝日さん見習えよ ( `Д´)プンスカ
2021/04/02(金) 21:18:17.74ID:???
マーケ様からアンケートきてたな。
ぼくちんたちのマーケ施策いいでしょ?点数つけてって。

業界標準のテンプレみたいなこと掲げられてもどうとも思わねえ、
人と経費膨大につかってこの程度なら意味ねー、て書いて最低点にしといた。
2021/04/02(金) 21:19:20.93ID:???
>>478
だからそんなの期待せず早くやめるがよろしい、
遅れると人生棒に振ると若いやつにはリアルでも進めてる。
2021/04/02(金) 21:28:14.23ID:???
>>476
普通に辞めて300行かないってほんと?
40になったら1千万くらい貰えると思ってた。
うちまぢで大企業なんか・・・?
2021/04/02(金) 21:34:28.89ID:???
>>481
俺中途だから少ないと思うけど、世間相場調べれば出てくると思う。
それより高いことはない。だから、中途で入ると次も年数リセットで
まず退職金なしとみて人生設計がいる。
上の老爺とかは4000ぐらいもらってんじゃねの?
2021/04/02(金) 21:36:04.69ID:???
次のNLで辞めると言ってる人達が本当にカッコ悪い
そんな事できないくせに虚勢を張ってる
2021/04/02(金) 21:40:59.22ID:???
>>483
いや前準備不足でできなかったから、準備してできるようにしたからするって。
こんなところで高い視座で評論して悦にいる方がカッコ悪いわ
普段から、そう言うやつが多いけど
2021/04/02(金) 21:53:04.56ID:???
カッコ悪いとかダサいとかどうでもいい。
最適だと思ったら辞めりゃーいいよ。
2021/04/02(金) 22:10:52.02ID:???
>>482
大手でも今は少ないね。昔は何千万も貰えたのに。父親は5千万以上だったよ。
https://money-viva.jp/taisyokukin/0004/
朝日新聞凄いね。あと公務員、第三種でも5千万いくもんね。
2021/04/02(金) 22:17:11.42ID:???
>>486
そんなもんだ
朝日の話は意味ないから禁止
2021/04/02(金) 22:22:32.18ID:???
>>486
三種って高卒公務員だよね。
凄いね、高卒でも大金貰えるなんて。
高卒なら建設・公務員が良いかもね。
2021/04/02(金) 22:34:55.08ID:???
>>488
高卒は話通じない、理解力が低い、情に厚くて感情論、ロジック思考に乏しい奴が大半。
特に学習性のない男が酷い。女は軌道修正できるからまだマシ。
ただでさえ高卒だとコンプレックスの塊みたいな男がネットで溢れてる。
それに転職や資格試験で思うことは、条件に【大卒・院卒】が多い。
高卒は入りたい会社の面接さえ受けられないし、取得したい高難度の資格試験が受けられない。
人生無理ゲー。
2021/04/02(金) 22:42:33.86ID:???
>>489
渡パイ・アベルコ・hat・ジューテック・ジャパ建も高卒入れるよ!さすが建設業界ww
LIXILはメーカーだから大卒だけどね(一部に高専)
2021/04/02(金) 22:51:37.76ID:???
>>489
高卒だと転職できないから絶対に大学行けとオヤジに言われた。
昔と違いもう終身雇用ではなくなったもんな。
大学行って良かったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況