X



セキスイハイム スレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/01(金) 02:53:33.81ID:Twumtrhy
どうぞ
2020/08/17(月) 18:18:15.90ID:???
高温でシャワー流すだけでかび対策になるらしい
なんかテレビでやってた情報。笑
2020/08/17(月) 19:49:35.74ID:???
>>278
だいぶ高温だけどな
50度オーバー?
2020/08/17(月) 22:19:08.65ID:???
アドバンスかスマートで迷ってます。
先輩諸賢、ご助言をお願いいたします。
2020/08/17(月) 22:56:38.25ID:???
スマートにすればけちらずアドバンスにしておけばと後悔し
アドバンスにすればスマートで良かったと後悔する
さほど違いはないので懐次第
282(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/08/19(水) 09:01:13.79ID:rLWQJrt1
>>280
アドバンスってシャワーホース収納出来るやつ?
収納部分に水溜まっちゃって水抜きめんどいらしいぞ
営業もありゃ設計ミスだわって言っとった
2020/08/19(水) 10:11:55.80ID:???
>>282
と言ってもボルト4つで留まってるだけだから半年に一回掃除出来る余裕があるなら問題ないよ
うちは腰掛けて風呂に入れるってんでこれにしたけど誰も使わない
2020/08/19(水) 10:23:21.91ID:???
>>281
アドバンスにしたけどどうせ長年使うものだからアドバンスSしとけばよかったと後悔
2020/08/19(水) 10:29:28.91ID:???
ありがとうございます!
後悔したくないのでアドバンスにしようかと思います…
2020/08/19(水) 10:30:00.10ID:???
>>282
ホースは改善されてるみたいですよ
2020/08/19(水) 11:46:34.96ID:???
>>283
ボルトって言っても工具使わない手締めのボルトね
288(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/08/19(水) 11:53:45.42ID:7zyqQ6YW
>>286
ウチ今年三月まで打ち合わせで6月引き渡しだったんだけど、その時点では改善無しだったぞ
改善されたばっかり?
掃除うんぬんってよりも水抜きが面倒って話
半年水ためっぱなしだったらさすがにカビ発生するだろ
2020/08/19(水) 13:49:05.74ID:???
スマートでよくね?風呂ってそんなに重要?
管理のしやすさ>>>見た目だわ

スマートで気に入らないのは照明だけかな
2020/08/19(水) 14:31:48.09ID:???
>>288
契約タイミングが改善前だったんかね?

今はアドバンスsとほぼ変わらない形状だよ
管理のし易さは変わらず、色とオプションの違いになってる
2020/08/19(水) 14:31:54.81ID:???
>>288

https://i.imgur.com/mlkwooJ.jpg

今打ち合わせ中ですが、このような仕様です。
話を聞くとやはり評判が良くなかったとかで…
2020/08/19(水) 14:34:18.33ID:???
>>288

https://i.imgur.com/ToUryeK.jpg

ごめんなさい。アドバンスはこっちです。
2020/08/19(水) 18:05:49.44ID:???
>>289
管理しやすさならTOTO入れるわ
浴室と床の自動洗浄ついてるし
2020/08/20(木) 08:23:03.41ID:???
水かけるだけでしょ?
295(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/08/20(木) 09:41:29.79ID:xom36DF+
>>293
ハイムって風呂メーカー選ぶのには標準はずさないとでしょ?
高い金までは払いたくない人が多いでしょ
296(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/08/20(木) 09:44:36.33ID:xom36DF+
>>292
これってアドバンスsってよりまんまスマートじゃん
スマートの壁色が前面に変えられるようになっただけ?
白派の人はスマートのがいいな
2020/08/20(木) 09:51:23.51ID:???
>>296
選べるopが違うんじゃね
298(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/08/20(木) 09:56:38.30ID:xom36DF+
風呂のオプションってなんかあったっけ
壁色と断熱蓋くらいしか聞かれた記憶ないな
299(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/08/20(木) 09:58:33.22ID:xom36DF+
浴槽の色もあったわ、そんくらいか
2020/08/20(木) 12:15:07.00ID:???
>>295
標準との差額だから例えばTOTOサザナ辺りだと+50万とかにはならないはず
どうしても洗浄機能欲しい、肩湯したい、床が冷たいの嫌とかを優先するなら選ぶけど
数十万プラスならアドバンスSで豪華仕様にできちゃうからな
2020/08/20(木) 12:34:12.34ID:???
風呂の現場設置だと壁内結露しそう
TOTOの風呂見てきたけどすぐ壊れそうってのが率直な感想だなー
2020/08/20(木) 13:14:03.40ID:???
風呂ってどこのがいいの?風呂にさほど重点を置かなかったからハイムの標準にしたけど
2020/08/20(木) 15:42:28.01ID:???
家はシャワーメインでスーパー銭湯行くからあんま考えてないな
2020/08/20(木) 18:08:45.14ID:???
うちは風呂に拘りがあるからアドバンスS
305(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/08/22(土) 06:03:15.83ID:vUyht08D
風呂にこだわりがある人はハイム選ばないだろ
2020/08/22(土) 12:47:21.26ID:???
https://i.imgur.com/LUaKOvx.jpg
https://i.imgur.com/dTbvAF9.jpg
https://i.imgur.com/hIa21VQ.png
https://i.imgur.com/w0Srz4c.png
https://i.imgur.com/bFd4pm8.png
https://i.imgur.com/HPrI2aG.png
現場監督がこいつ
2020/08/22(土) 21:05:09.00ID:???
家建てたらもう連絡来ないとは聞いてたけどガチで点検こねえんだな
建て付けも死ぬほど悪いしこんなとこで家建てたの一生後悔するわ
2020/08/22(土) 21:25:57.57ID:???
>>307
半年点検と一年点検は普通にあるだろ
業務妨害目的か?
2020/08/22(土) 21:34:20.39ID:???
>>307
監督呼んで手直しすればよろし笑
2020/08/22(土) 22:35:14.53ID:???
>>307
今どき建付けが悪いとかありえんだろ
2020/08/23(日) 00:55:59.41ID:???
ハイムで鉄骨を勧められたけど、
木造にした人っていますか?
2020/08/23(日) 01:15:56.46ID:???
>>311
ハイムの木造なら北関東で製造しててハイムのセールスマンによると最近は大人気だそうだ
2020/08/23(日) 15:32:07.69ID:???
>>312
そう
昔は7:3で鉄骨だったけど
今は5:5ですって

でも、最初っから鉄骨の話しかしないから
どうなのかな?って
2020/08/23(日) 15:37:53.92ID:???
質問

自転車置く場所どうしてますか?
玄関ポーチ?
2020/08/23(日) 18:52:33.42ID:???
ツーユーか?
2020/08/23(日) 18:55:24.28ID:???
SPSです。
2020/08/24(月) 16:22:33.65ID:???
売電の期間なんてある?
売電価格の見直しが入るだけでずっと売電可能だよね?
2020/08/24(月) 16:24:29.07ID:???
>>317
10年は開始時の価格保証その後は売れなくても文句言うなって感じじゃね
2020/08/24(月) 17:17:19.74ID:???
>>318
買い叩かれるんじゃなくて買わないって事もありえるんか。
2020/08/24(月) 17:35:27.96ID:???
埋め込み式のLEDライト10年保たずにライトごと交換か
2020/08/24(月) 17:38:54.42ID:???
>>319
10年固定買取終了後には自家消費のみってのが通常の考え方
固定買取が既に終わっている人達もいるんだけど
その人達へは各ハウスメーカーが9円〜12円で自顧客に対しては買取を行っている状態
会社によって金額や条件が違うので注意
あと10年後にそれがあるかはわからんよ

そういった意味で大容量より自家消費分のみパネル設置という考え方にシフトしている
2020/08/24(月) 17:40:50.43ID:???
>>320
10〜15年が寿命
丸ごと交換が普通だけどライトのみ交換可能な物もある
ただライトのみ交換可能な物はやはり高め
2020/08/24(月) 17:43:39.60ID:???
>>322
へえ意外だったよライトのみ交換の方が高いんだ回答ありがとう
2020/08/24(月) 17:45:43.86ID:???
>>323
導入時の単価コストがライト交換可能な物の方が高いって意味ね
2020/08/24(月) 17:59:06.55ID:???
ありがとう。
担当営業と良く相談してみます。
2020/08/24(月) 20:21:49.32ID:???
>>319
ちなみにセキスイ
https://www.smartheim-denki.com/about/index.html
2020/08/24(月) 22:12:12.20ID:???
https://i.imgur.com/LUaKOvx.jpg
https://i.imgur.com/dTbvAF9.jpg
https://i.imgur.com/hIa21VQ.png
https://i.imgur.com/w0Srz4c.png
https://i.imgur.com/bFd4pm8.png
https://i.imgur.com/HPrI2aG.png
とある現場監督の休日(睾丸摘出済)
2020/08/25(火) 11:28:17.49ID:???
ライト交換式はDL自体が壊れる事考えると埋め込み式の方がいいって言われたな
329(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/08/25(火) 21:46:47.33ID:Qe1GCc7f
ウチは一階はダウンライトにしたんだけど、畳スペースとかソファーに寝っ転がると眩しくて不快
まじで眩しい いろんなとこにあるから目のやり場もない
店とかでは寝っ転がったりしないから考えてなかったわ
2020/08/25(火) 23:29:04.20ID:???
確かにすっきりするけど真下しか照らせないし数がいるのでシーリングも最近増えてる
2020/08/26(水) 00:55:09.56ID:???
普通が一番だよな
ランニングコスト、使用感など
2020/08/26(水) 06:52:33.20ID:???
太陽光は10年後は蓄電池買って完全自給移行がいいんかな?
2020/08/26(水) 09:16:55.61ID:???
>>332
メーカー買い取ってくれるなら買い取って貰っていいと思う
買取してくれないなら完全に無駄になるから蓄電池なりで賄うのがいいけど
ウチの場合1日今の時期大体13kwhくらいの消費電力13kwの蓄電池補助金込みで250万?
劣化したパネル、パワコンの管理費蓄電池の管理費を考えると割に合わない

災害時の保険にしかならない
2020/08/26(水) 09:25:42.23ID:???
>>333
ありがとう。
参考になりました。
金持じゃないんで蓄電池は無理かー
2020/08/26(水) 11:00:12.39ID:???
蓄電池の単価が今の1/10位になれば導入しやすさで
たくさんの家庭に普及しそうなんだけどなぁ
2020/08/26(水) 12:04:49.09ID:???
リチウムイオンは下がってきてる
2020/08/26(水) 15:04:17.30ID:???
全固体電池はいつ実用化されるのか
2020/08/28(金) 10:09:31.81ID:???
換気システムと全館空調は1階だけで、
2階は各部屋エアコンがスタンダードな感じ?
2020/08/28(金) 10:12:51.93ID:???
>>338
明後日据付けだけど、自分はエアリー一階のみ
営業担当もファミエスの知り合いもエアリーは一階のみを薦めてたよ
2020/08/28(金) 10:34:03.16ID:???
>>338
換気システムは全館統一になる
一種換気1.2Fと、冷暖房除湿の空調が1Fのみのパターンが多い

理由は1Fの空調は基礎内吹き出しで床を暖める事が可能な為エアコンと効果が全然違う
逆に2Fは天井からの吹き出しでエアコンとあまり差がない
室外機がまとまるメリットはあるけど
2Fに設置する場合は900×900スペースがいる為採用が少ないようだ
2020/08/28(金) 10:47:05.75ID:???
>>339
太陽光と蓄電池はつけた?
営業には5kWくらいつけましょうって言われてんだけど

>>340
なるほど
100万くらい出して2階にもつけるなら
各部屋に5万くらいのエアコンの方が安上がりだな
2020/08/28(金) 12:18:02.82ID:???
そうか1階は床まで暖められることを考えると平屋でエアリー2台もいいな

>>341
坪数によるけどエアリーありで太陽光5kwじゃ光熱費ゼロは難しい、6kwは欲しい
2020/08/28(金) 12:51:13.48ID:???
>>341
38坪
spsFR
太陽光8.68kw
ニチコン蓄電池8kw
2020/08/28(金) 12:54:17.04ID:???
>>343
蓄電池は災害対策目的?
2020/08/28(金) 12:56:26.08ID:???
>>344
あくまでも災害時の保険です
営業担当がかなり値引きしてくれたので
2020/08/28(金) 14:01:29.48ID:???
俺もそのくらいの建坪でSPSFR検討中w
蓄電池は予算苦しくて見送る方向ですw
2020/08/28(金) 19:23:08.52ID:???
>>342
35坪くらいかな

>>343
いいなぁ
それでいくらくらいだったの?
2020/08/28(金) 19:44:26.56ID:???
SPS FR とSPSフラット屋根なら.やっぱり太陽光パネル沢山載るのは、フラット?
2020/08/28(金) 20:10:06.18ID:???
>>347
土地は自己所有で総額4200万
蓄電池は110万円
2020/08/28(金) 20:27:40.39ID:???
>>348
フラットの方が乗るし、日差しの向き気にしなくていいから発電効率が言いと聞きましたよ
スネ夫ヘアになるの嫌いだったのと自分は屋外に洗濯干さなくて、室内干しだから庇をなくしたので太陽光8.6になりました
2020/08/28(金) 21:07:47.85ID:???
スネ夫ヘアーはユニットを前に追加して屋根の出っ張りをなくしたよ。
2020/08/28(金) 21:52:34.42ID:???
>>348
それ両方フラットだよもう片方はGR
353(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/08/29(土) 02:43:09.29ID:Ko8FDB2I
コロナでマンションがダメになって戸建てが人気らしいけど、本当ですか?
2020/08/29(土) 02:48:27.87ID:???
どっちもダメです
2020/08/29(土) 10:22:58.57ID:???
>>349
私も土地所有で建物だけなんだけど
やっぱりそれくらいはいくのか...

工場生産で当たり外れが少なそうで良いと思ったけど諦めかな
2020/08/29(土) 19:33:34.37ID:???
イニシャルはそこそこするけどランニングは安めだと思う
何か有償で修理しないと30年保証が切れるとかもないし
2020/08/30(日) 00:48:27.72ID:???
太陽光いらないんやけどなあ
建売は全て付いてるよね
2020/08/30(日) 05:44:48.52ID:???
>>357
いらない理由がコストとかではなく、(オーディオマニアとかで)電源ノイズが、とかいうのであればパワコンの電源切るかブレーカーで切っとけばいいんじゃないかな
359(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/08/30(日) 07:24:46.24ID:aSjsXdZj
>>357
車のアイドリングストップみたいなもんだよね、家の太陽光は。
2020/09/03(木) 10:03:00.17ID:???
蓄電池買うなら電気自動車買った方が足にもなるし便利?
電池容量に対するコスパはいいよね
2020/09/03(木) 12:32:49.70ID:???
まだ電気自動車自体のコスパが悪いから微妙
もうひとつ安くなればワンチャンある
2020/09/03(木) 12:37:23.52ID:???
40kwのリーフが400万?
10kw蓄電池が設置込みで300万位?

車の方がよさげなんだけどなぁ
2020/09/03(木) 12:46:06.54ID:???
蓄電池じゃ風呂沸かせないけど、車なら沸かせられるらしい
2020/09/03(木) 13:25:15.69ID:???
蓄電池だと風呂湧かせないけど車なら湧かせるって
違いなんなの?出力違うの??
2020/09/03(木) 14:47:30.16ID:???
>>362
電気スタンド含め考えないと
VtoHは補助金入れてもコスパ悪い
2020/09/03(木) 14:57:40.33ID:???
電気スタンドってニトリとかにある奴?
荒れないと出来ないの?200v屋外コンセントじゃあかんの?
2020/09/03(木) 15:30:52.02ID:???
あれがないと、車→家の供給ができないのでは?
2020/09/03(木) 15:38:44.83ID:???
パワコンみたいな装置か
安い奴で80万位
絶妙にコスパ悪いな

車買い換え時期だから検討しようかと思ったのに
2020/09/03(木) 15:45:44.18ID:???
新築時の導入だったらおすすめかなー
後から入れると無駄に高いから
2020/09/03(木) 15:56:49.95ID:???
中古のリーフ庭に置いとくのはどう?
2020/09/03(木) 19:05:12.84ID:???
2階のトイレってタンク有りしかつかないんだ?
2020/09/05(土) 21:12:39.51ID:???
詐欺ハイム倒産しちまえ
2020/09/05(土) 21:17:21.01ID:???
あらあら、荒ぶってるなー、ニーさん。嫌な事でも有ったのかい?
2020/09/09(水) 15:38:56.65ID:???
リユースハイム本当に当たった人おるんか?
てかいつも同時に募集される先着何棟限定〇〇万円で建てられるみたいなやつも応募するんだけど一度も連絡来たことない…
相手にされてないんかな
2020/09/09(水) 17:24:14.41ID:???
>>374
1次抽選通れば本抽選に招待されて、その中で誰かには当たるシステムだから誰かしらには当たりますね

自分は本抽選は日程合わなくて営業さんにお任せでしたけど
2020/09/09(水) 17:33:23.02ID:???
ウチは2年間に4回?ぐらい応募したけど、結局当選しなかった、それでまんまと新築してしまった口です。
2020/09/09(水) 18:08:12.70ID:???
うちの県のハイム1次抽選なんてないしそういうシステムじゃないんだよ
初めて応募したときに1回面談やったからそれ以来チラシ送ってくれる→リユース応募する→抽選番号来る→ネットとハガキで結果発表って感じ
2020/09/09(水) 18:08:58.52ID:???
ちな一昨年からもう10回ぐらい応募してるで
どうせ当たらないのは分かってるから〇〇万円で建てられるやつの連絡して欲しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況