探検
【経験】マイホームを建てるスレ【情報】
1(仮称)名無し邸新築工事
2018/08/09(木) 12:08:56.54ID:SsGc9B/o マイホームを建てる人間を経験者や知恵者が助けるスレ
140(仮称)名無し邸新築工事
2024/11/02(土) 13:57:21.99ID:??? 80歳から足腰がかなり弱くなりますよ
141(仮称)名無し邸新築工事
2024/11/07(木) 06:25:29.65ID:jLBL/daz 東京だけど一戸建てはやっぱりソーラーパネル必須なの?
固定資産税も高くなるんでしょ?
固定資産税も高くなるんでしょ?
142(仮称)名無し邸新築工事
2024/11/07(木) 17:29:16.54ID:Nxu9qSon くっそー令和にもなってTV用のUHFレドームほしくなるとか
決してくぼ地だとかいう事もないのだが日によって電波条件変わりすぎ&放送塔が遠すぎて毎度Mr.ビーンのコントみたいになりやがる
決してくぼ地だとかいう事もないのだが日によって電波条件変わりすぎ&放送塔が遠すぎて毎度Mr.ビーンのコントみたいになりやがる
143(仮称)名無し邸新築工事
2024/11/09(土) 04:31:36.54ID:??? 空調効率考えると天井は低いほうがいいんだが可変にするからくり吊り天井無理だよな 家具がどうにもならない
144(仮称)名無し邸新築工事
2024/11/16(土) 16:44:58.26ID:QasuvKxd 間取りも外構計画も完璧だぜガッハッハと余裕こいてたら、水栓柱の位置を完全にミスったうえに変更不可能でブチギレ。
でも、そこにつけるよう言ったのも、書類確認でOK出したのも自分なわけで。
これ、一生悔やむな
でも、そこにつけるよう言ったのも、書類確認でOK出したのも自分なわけで。
これ、一生悔やむな
145(仮称)名無し邸新築工事
2024/11/16(土) 19:30:40.87ID:??? 後で悔やんだところは、照明だけだで、金を出せばいつでも変更可能。
コンセントを1つケチったのは賢明ではなかった。実質的な不便はないが。
コンセントを1つケチったのは賢明ではなかった。実質的な不便はないが。
146(仮称)名無し邸新築工事
2024/11/16(土) 19:32:40.16ID:??? 間取りは少し変わったことをしたけど、意図したとおりに効率的に冷暖房が機能して大正解。
147(仮称)名無し邸新築工事
2024/11/18(月) 19:45:38.51ID:??? 令和住宅に要るのは窓・扉よりハッチ
148(仮称)名無し邸新築工事
2024/11/20(水) 21:28:40.54ID:??? パニックルームが欲しいとは思ったw
家と一体型の金庫とか
家と一体型の金庫とか
149(仮称)名無し邸新築工事
2024/11/25(月) 01:06:07.14ID:K3Id9v9y 昔は床下の地面に穴掘って鍋とか放り込んで逃げてたんだよな 火災対策だが
暴漢には鉄瓶の熱湯
暴漢には鉄瓶の熱湯
150(仮称)名無し邸新築工事
2024/11/25(月) 01:07:48.25ID:K3Id9v9y 勝手口は避難路でもあるんだよな そういう意識は薄れてそうだが
獣の穴には大概ある
獣の穴には大概ある
151(仮称)名無し邸新築工事
2024/11/29(金) 09:05:20.00ID:i31FolR5 新築みてると「えーこんな設計にすんの」って首傾げるのが多いが
令和住宅はもう窓は省略の流れなんだな 段々飲み込めてきた
断熱第一 防犯も 光線はLED 停電したら自家発電蓄電
換気は最小限 監視はカメラ
令和住宅はもう窓は省略の流れなんだな 段々飲み込めてきた
断熱第一 防犯も 光線はLED 停電したら自家発電蓄電
換気は最小限 監視はカメラ
152(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/06(金) 05:39:47.38ID:t6gfh+q3 最近の住宅は気密性能が低い掃き出し窓、引き違い窓を全部排除して
滑り出し窓、FIX窓、テラスドアの組み合わせにする所が増えてきたね
いい傾向だ
滑り出し窓、FIX窓、テラスドアの組み合わせにする所が増えてきたね
いい傾向だ
153(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/06(金) 05:40:30.99ID:t6gfh+q3154(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/06(金) 05:43:09.90ID:t6gfh+q3 今から家を建てるなら引違い、掃き出し窓の全排除
第一種熱交換換気システム、全館空調、HEAT20G2(断熱等級6)以上は必須だと思う
第一種熱交換換気システム、全館空調、HEAT20G2(断熱等級6)以上は必須だと思う
155(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/06(金) 05:45:05.72ID:t6gfh+q3156(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/06(金) 06:03:49.47ID:t6gfh+q3 南側に大きな掃き出し窓を3セットもつけた姉夫婦が建てた注文住宅で過ごす冬は鬼のような寒さだった
断熱性能が低いアルミサッシのペアガラスも原因のひとつではあるが、オール樹脂窓でも隙間風が寒いという報告がYahoo知恵袋に沢山出ているので
掃き出し窓の隙間から入り込む冷気が尋常ではない寒さを引き寄せてしまうのは確かなようだ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13119759753
断熱性能が低いアルミサッシのペアガラスも原因のひとつではあるが、オール樹脂窓でも隙間風が寒いという報告がYahoo知恵袋に沢山出ているので
掃き出し窓の隙間から入り込む冷気が尋常ではない寒さを引き寄せてしまうのは確かなようだ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13119759753
157(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/06(金) 06:10:13.71ID:t6gfh+q3 https://uchublog.com/?p=10545
引違い系の窓はどうやっても隙間が出来てしまう
召し合わせ部分からの漏気だけでなく、サッシのレール上にある水抜き穴も厄介だ
徹底的に掃き出し窓、引き違い窓を排除することで快適な家になる
引違い系の窓はどうやっても隙間が出来てしまう
召し合わせ部分からの漏気だけでなく、サッシのレール上にある水抜き穴も厄介だ
徹底的に掃き出し窓、引き違い窓を排除することで快適な家になる
158(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/06(金) 06:13:57.19ID:t6gfh+q3 >どちらにしろ、漏気によるコールドドラフトが怖い人は大開口スライディングは辞めてたほうがいいと思う。
>ドア系のテラス窓にすれば、気密も取りやすいし、排水穴も外部側に付いてるので冷気が入ってくることもないのでおすすめ。
このブログ主の言っていることは正しい
この結論(引違い系はやめとけ)は高い金を出して実際に住んでみないと得られないものなのでありがたく拝聴しよう
>ドア系のテラス窓にすれば、気密も取りやすいし、排水穴も外部側に付いてるので冷気が入ってくることもないのでおすすめ。
このブログ主の言っていることは正しい
この結論(引違い系はやめとけ)は高い金を出して実際に住んでみないと得られないものなのでありがたく拝聴しよう
159(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/06(金) 17:54:24.04ID:BCW2Q79f 住宅の省エネ化の支援強化に関する予算案を閣議決定 〜環境省・経済産業省・国土交通省が連携して取り組みます〜 | 報道発表資料 | 環境省
ps://www.env.go.jp/press/press_04098.html
ps://www.env.go.jp/press/press_04098.html
160(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/06(金) 17:59:47.88ID:??? 建築物の省エネ化の支援強化に関する予算案を閣議決定 〜引き続き建築物の脱炭素化を後押ししていきます〜 | 報道発表資料 | 環境省
ps://www.env.go.jp/press/press_04073.html
ps://www.env.go.jp/press/press_04073.html
161(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/06(金) 23:26:56.87ID:dFE4ecMB ネズミがいるんだがどんな家を建てたら大丈夫なんですか?
162(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/07(土) 14:58:28.52ID:??? 土地が安くないから屋根の上がデッドスペースだとかなりな損失に思われるが
いざ屋根の上利用しようと考えるとかなり工夫要るよな 積雪あるところは除雪できないと悲惨だし
いざ屋根の上利用しようと考えるとかなり工夫要るよな 積雪あるところは除雪できないと悲惨だし
163(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/07(土) 15:04:47.06ID:ZcgzUKjb >>161
・侵入させない 床下 下水まわり
・食事させない 貯蔵食料の頑丈な梱包
・滞在させない 屋根裏 壁での移動の阻止(結構面倒
・籠城させない 荷物の整理・頑丈な梱包
・配線の保護
・哨戒威嚇 ねこ
・侵入させない 床下 下水まわり
・食事させない 貯蔵食料の頑丈な梱包
・滞在させない 屋根裏 壁での移動の阻止(結構面倒
・籠城させない 荷物の整理・頑丈な梱包
・配線の保護
・哨戒威嚇 ねこ
164(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/09(月) 17:36:02.23ID:??? 高い天井・大空間は空調 耐震 照明のメンテ 様々な理由から厳しい
蔵など居住空間とは別の空間で実現すべき機能
省エネの観点から屋内の扉もある程度断熱できる構造が望ましいがねこの移動などに差し支えるのがな
見過ごされがちなのが階段 これをふさげるようにすると空調効率にかなり貢献
蔵など居住空間とは別の空間で実現すべき機能
省エネの観点から屋内の扉もある程度断熱できる構造が望ましいがねこの移動などに差し支えるのがな
見過ごされがちなのが階段 これをふさげるようにすると空調効率にかなり貢献
165(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/10(火) 11:32:58.65ID:3+7z0Di2 防護服に空調のパイプ繋げて家の中歩き回ればスカスカ住宅でも一番効率良いので元の家に掛かる費用も抑えら(雨風凌げるだけのほったて小屋でもおk)一番無駄がないな
余計なドアもいらんしサッシがどうたら機密性がどうたらも気にしないで済む
余計なドアもいらんしサッシがどうたら機密性がどうたらも気にしないで済む
166(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/10(火) 12:20:31.21ID:??? 私自身は大きな掃き出し窓が好みだから、周囲の家が窓を減らし、小さくしてくれることは歓迎する。
167(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/11(水) 12:01:47.14ID:??? 今のトレンドとして和室が削られる理由は理解できるけど、和室と庭は家の風格だな。
和室の代わりに狭い個室やベッドルーム、庭の代わりにコンクリートで固めた駐車スペースっていうのでは、いかにも殺伐としている。
和室の代わりに狭い個室やベッドルーム、庭の代わりにコンクリートで固めた駐車スペースっていうのでは、いかにも殺伐としている。
168(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/11(水) 12:25:01.59ID:??? リビングダイニングって使い勝手悪くない?自分はダイニングとリビングは完全に別がいいけどそういう風に建てる人いないのかな
169(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/11(水) 16:26:22.96ID:??? 専有面積が限られていても狭苦しいのが嫌だから、リビングとダイニングをつなげる。
でも、1Fで空間を広くとると耐震強度が下がるから、苦肉の策として2Fにリビングダイニングを移動する。
でも、1Fで空間を広くとると耐震強度が下がるから、苦肉の策として2Fにリビングダイニングを移動する。
170(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/11(水) 16:46:56.94ID:??? リビングに客が来てる時にキッチンで調理してるのが丸見えになるし臭いの強いカレー作ったり肉焼いたりはできない
171(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/11(水) 19:59:36.55ID:??? うちはそんな良い客来ないから平気
172(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/12(木) 08:25:57.54ID:??? うちは狭いけど10畳のリビングが廊下&ホールを挟んで11畳のダイニングキッチンと離れている
そんでもって今時ではない住宅なので和室があってL字型に広縁がある
リビングより8畳和室に広縁部分6畳あるところの方がリビングに向いてるかもだけど、今はDIY工作室になってるので全て終わったらそっちをリビングにしたい(DKと広縁で繋がってるし)
そんでもって今時ではない住宅なので和室があってL字型に広縁がある
リビングより8畳和室に広縁部分6畳あるところの方がリビングに向いてるかもだけど、今はDIY工作室になってるので全て終わったらそっちをリビングにしたい(DKと広縁で繋がってるし)
173(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/12(木) 10:19:35.65ID:??? ハウスメーカーの家の間取り見ると2階にセカンド洗面台が無いけど信じられない
何故無いの?
何故無いの?
174(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/13(金) 15:56:53.51ID:??? 電気とガスの併用だから、エアコンとガスファンヒーターのどちらの方が安くつくのか先月から試してみている。
昨年の支払い料金と比べてみると、どうも自宅の環境ではガスの方が安くつきそう。
まあ、エアコンの方が空間全体をうまく温めている感じはするが。
昨年の支払い料金と比べてみると、どうも自宅の環境ではガスの方が安くつきそう。
まあ、エアコンの方が空間全体をうまく温めている感じはするが。
175(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/13(金) 17:29:27.27ID:??? ガスファンヒーターめちやくちゃ暖かいよ
176(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/14(土) 05:11:03.07ID:MKu28BLy ミニ戸建てのほうが固定資産税安いの?
プレハブでいいからゆったり住みたいのだが
プレハブでいいからゆったり住みたいのだが
177(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/14(土) 07:07:13.93ID:??? 6畳のプレハブ小屋にしなさい
178(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/15(日) 16:35:23.25ID:??? 近所の金持ち、ずっとプレハブ住んでるぞ。
179(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/18(水) 14:23:25.76ID:0i1AKLSA >>165
防護服は劣化スキーウェアみたいなもので
呼吸できない 音聞こえない かゆいとこかけない 耐久低い 視界狭い トイレ面倒 蒸れる 見られたら対テロ課に通報される
などなど生活用に向かない
家もある程度はあたたかかくと園芸などで差し支える
地域によっては飲食物が凍ったり機械が動かなくなったり水道管が割れたりする
防護服は劣化スキーウェアみたいなもので
呼吸できない 音聞こえない かゆいとこかけない 耐久低い 視界狭い トイレ面倒 蒸れる 見られたら対テロ課に通報される
などなど生活用に向かない
家もある程度はあたたかかくと園芸などで差し支える
地域によっては飲食物が凍ったり機械が動かなくなったり水道管が割れたりする
180(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/18(水) 14:29:37.89ID:0i1AKLSA 読売か何かで回転ドア(ロビーみたいのじゃなく忍者屋敷式のやつ)のカラー記事があったが
ピボットの部分はどけられないしドアの回転域は必ず空けないとならんので見た目の面白さ以上にうざそうな気がする
気密出来る工夫施した引き戸 襖2.0が求められてるんでは ねこの力ぐらいで開閉できるとベスト
ピボットの部分はどけられないしドアの回転域は必ず空けないとならんので見た目の面白さ以上にうざそうな気がする
気密出来る工夫施した引き戸 襖2.0が求められてるんでは ねこの力ぐらいで開閉できるとベスト
181(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/20(金) 15:25:35.54ID:??? 台所の電源3系統いるのか4系統いるのかは家族構成にもよるのか
契約が大きいと金かかるのも問題だしな
契約が大きいと金かかるのも問題だしな
182(仮称)名無し邸新築工事
2024/12/22(日) 15:03:33.73ID:2J0QJTA3 換気したいときに換気が困難な構造はそれはそれで困るんだよな
簡単な操作で管理下におけけるのが理想だが
あと屋外屋内問わず断熱の前にまず気密がコントロールできないと しすぎると酸欠になったりカビや伝染病の蔓延の元だが
隙間風放置阿寒
簡単な操作で管理下におけけるのが理想だが
あと屋外屋内問わず断熱の前にまず気密がコントロールできないと しすぎると酸欠になったりカビや伝染病の蔓延の元だが
隙間風放置阿寒
183(仮称)名無し邸新築工事
2025/01/03(金) 18:10:32.19ID:a4tx8+os 235名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/01/03(金) 10:26:51.31ID:r6Zse8+C0
人気の「まきストーブ」、近所から出る臭いがつらい 「この時季になると憂鬱に…」 髪や服について、洗濯物も干せない 自治体に苦情も…解決策は
https://news.yahoo.co.jp/articles/65b8cf25e8e95437ff278772b0f700f058d3c3c6
垢版 | 大砲
2025/01/03(金) 10:26:51.31ID:r6Zse8+C0
人気の「まきストーブ」、近所から出る臭いがつらい 「この時季になると憂鬱に…」 髪や服について、洗濯物も干せない 自治体に苦情も…解決策は
https://news.yahoo.co.jp/articles/65b8cf25e8e95437ff278772b0f700f058d3c3c6
184(仮称)名無し邸新築工事
2025/01/06(月) 09:52:25.76ID:SIma+Yg6 ソーラーパネル義務化止めてぇ
185(仮称)名無し邸新築工事
2025/02/12(水) 18:22:29.64ID:Vwr9ohdo ソーラーパネルは地震や台風で何か起きたらどこが責任とってくれるんだろう
水曜日夜7時からBS11でミラクル住宅リフォームって番組があるけど
豪華で夢が膨らむ・・・・
水曜日夜7時からBS11でミラクル住宅リフォームって番組があるけど
豪華で夢が膨らむ・・・・
186(仮称)名無し邸新築工事
2025/02/16(日) 17:24:25.97ID:??? うちの裏に建売が建つらしく、基礎工事が始まったので覗いてみたら、案の定スカスカの配筋に布基礎w
建売なんか買うもんじゃないな。
建売なんか買うもんじゃないな。
187(仮称)名無し邸新築工事
2025/02/16(日) 20:05:48.58ID:??? 嘘つけアホ
188(仮称)名無し邸新築工事
2025/02/17(月) 02:47:21.08ID:62JmTS4p おしゃれな外観の家にソーラーパネルって合わないよな
地震、台風で危ない気もする
地震、台風で危ない気もする
189(仮称)名無し邸新築工事
2025/02/23(日) 09:01:11.33ID:RB/b3UfJ クロス張るのは注意が必要。職人に何されるか分らん。金ぼったくられるぞ。徳島市中●。
190(仮称)名無し邸新築工事
2025/04/01(火) 19:53:43.92ID:??? ソーラーパネルの重量と風の影響で家の寿命がマッハ
交換時は屋根とパネル全て交換
よく考えて決めるんだぞ。
交換時は屋根とパネル全て交換
よく考えて決めるんだぞ。
レスを投稿する
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★4 [お断り★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】チー牛、終わる。「セックスよりレイプがしたい。そっちのが気持ち良さそう」という発言を顔名前会社セットで拡散されたため石破 [517791167]
- 【急募】アニメ大国の日本人に「アニメランド」がない理由 [705549419]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 【朗報】石破首相、日本の国策「氷河期支援」担当大臣に三原じゅん子氏を指名 [452836546]
- ▶天音かなたちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【動画】最近バズってる生ハンバーグ、ガチでうまそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]