X



消防設備士・防災屋スレ★23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/02(水) 16:37:09.23ID:???
【前スレ】
消防設備士・防災屋スレ★22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1515155606/


【過去スレ】
消防設備士・防災屋スレ★21 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1497742296/
消防設備士・防災屋スレ★20
http://itest.2ch.net/hayabusa6/test/read.cgi/build/1485205203
(о´∀`о)消防設備士・防災屋スレ★19(о´∀`о)
http://hayabusa6.2ch...gi/build/1473113892/
(о´∀`о)消防設備士・防災屋スレ★18(о´∀`о)
http://hayabusa6.2ch...gi/build/1458023494/
(о´∀`о)消防設備士・防災屋スレ★17(о´∀`о)
http://hayabusa6.2ch...gi/build/1436491484/
消防設備士・防災屋スレ★16
http://hayabusa6.2ch...gi/build/1411828125/
消防設備士・防災屋スレ★15
http://maguro.2ch.ne...gi/build/1384810142/
【機能点検】消防設備士・防災屋スレ★14【やらん】
http://engawa.2ch.ne...cgi/build/1365746885
2019/03/31(日) 22:08:13.59ID:???
俺も辞めるよ
人間関係も嫌だし
2019/04/01(月) 07:31:29.48ID:???
>>388
ツイッターのヘッダーがアホヅラこいてるから嫌悪感あるわ
391(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/01(月) 17:40:29.06ID:1FEit+NC
>>390
それね
若い奴しかいないのに、社員増やしまくってて、かなり不安
2019/04/01(月) 19:47:21.06ID:???
>>391

おっインサイダーか?
ブログ、ツイッター貼るのやめたら?
今となっては逆効果だと思うよ。
393(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/01(月) 19:54:31.28ID:2wjBsc2A
>>390
自分が客なら仕事頼みたくないね。
この子らに仕事教えてあげる人いるのかね。
394(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/01(月) 20:17:13.96ID:1FEit+NC
電工資格がおそらく無いのに、分電盤に結線したような画像があった
2019/04/01(月) 20:32:30.12ID:???
>>394
電工くらい誰でももってるだろ。
高校生でもとれるって。
396(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/02(火) 15:14:41.45ID:wpJk5pwS
>>395
あのブログの会社には、電工持ちがいなさそうだったけどなぁ…
まぁ、電源挟み込むくらいなら、暗黙の了解なんだろうな
2019/04/02(火) 18:24:17.27ID:???
特定の会社の話はもうやめろ
2019/04/02(火) 21:12:32.86ID:???
>>396
推測の話はやめましょ。中の人ならともかく。

>>397

はい、やめましょう
399(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/02(火) 22:45:14.17ID:UOSw+bea
現場で親子で来る防災屋さんがいますが、手伝いで応援に行きますが、
息子さんが受信機で父親が現場とか 
逆に息子さんが現場で受信機に父親の時がありますが 無線機や受信機〜発信機間の
電話で『お父さん・・・ここは何番ですか?』とか管理人さんや元請けの前で
話していると こちらが恥ずかしい。
オヤジ70過ぎ 息子40過ぎ 資格者1,2のみ・・・独身。
400(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/03(水) 01:44:29.95ID:jYW0tB4i
https://i.imgur.com/Uv356Bd.jpg
https://i.imgur.com/vYKpWIK.jpg
https://i.imgur.com/lqYA8RE.jpg
https://i.imgur.com/z805fQF.jpg
https://i.imgur.com/A9fcbh7.jpg
https://i.imgur.com/cEwBVIN.jpg
https://i.imgur.com/2bolhV9.jpg
2019/04/03(水) 06:55:14.55ID:???
>>400
グロ
402(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/03(水) 20:20:45.74ID:7T5Bq/m7
http://wave1group.net
2019/04/04(木) 07:43:30.88ID:???
>>399
点検でまごついてるならともかく、
そうじゃないなら「へー親子なんだ」
くらいしか思わんけどね
404(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/04(木) 16:31:52.10ID:DJc6YBiU
ビルのテナントの1室に防災家が入っててさ、そこの点検と工事をやることになった。やっぱり同業者だからなんかやりづらい
2019/04/04(木) 16:45:08.19ID:???
>>404
消防署の点検の方が嫌ですよ!
406(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/04(木) 17:46:23.45ID:DJc6YBiU
消防署の点検もやったことあるよ、でもあいつら機械にはそんな詳しくないんだよね。
407(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/04(木) 17:46:40.75ID:DJc6YBiU
消防署の点検では別になんも言われなかったけど
408(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/04(木) 18:22:16.05ID:R58+uAu6
自分が行ってる合同庁舎(消防署入り)の点検では
泡放射の時、何人も見にくる
近寄るといろいろ質問されそうだからなるべく離れる
コレクタとか持ってないし
2019/04/04(木) 19:35:24.02ID:???
>>408
メスシリンダーを手にもって泡採取するのか?w
2019/04/05(金) 17:21:25.89ID:???
>>404
マンション点検したら同業者が住んでる部屋があるとそれもやりにくいわ
2019/04/05(金) 19:41:42.81ID:???
>>410
家は点検の時に来ても面倒くさいからパスって書いた総合の点検表の一部を玄関に貼ってる
2019/04/05(金) 20:42:47.52ID:???
総合の点検票の一部!?
どいうこと?メモ代わりで同業者アピール?
2019/04/05(金) 21:20:42.76ID:???
きもw
2019/04/05(金) 21:55:57.05ID:???
>>411
その点検票はどの物件のものなの?余白とかに書いたってこと?
文章が頭悪すぎてさっぱり理解出来ない
2019/04/06(土) 06:37:17.60ID:???
総合点検の○の欄だけ切って貼ってる非難器具しかないし
2019/04/06(土) 07:19:41.05ID:???
救助袋やハシゴってしっかり点検してる?
2019/04/06(土) 12:07:49.05ID:???
家の点検なんか全く気にならないな
遠隔試験で勝手やって帰って欲しい
418(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/06(土) 18:09:01.33ID:PzM7AtlY
https://youtu.be/8oSXptf1mPA
YouTuberデビューしました(^ω^)
乙6の勉強にお役立てください
2019/04/06(土) 18:47:36.39ID:???
私事ですがベッセルの電ドラボール購入しました(9日着予定)夢広がる・・・
420(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/06(土) 19:25:54.57ID:lj0CNm2i
電ドラボールってうちらみたいな本格的な電気工事屋さんじゃなくて点検とかちょっとした工事にはすごい便利そう。今度感想を教えてください
421(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/06(土) 19:30:57.16ID:PzM7AtlY
解散
2019/04/06(土) 22:41:06.75ID:???
>>420
うちらみたいな本格的な電気工事屋さんってのが
耳につくな
2019/04/06(土) 22:51:17.33ID:???
俺使ってるけど結構便利だよ
ELVシャフトの感知器点検口の8点留めのボックスとか、古い発信機や単体ベルの長いビス、感知器交換のボードビスとか天井裏のジャンクションボックスのフタ外しがストレスなく出来る
マイクロUSBで充電出来るのもいい
2019/04/06(土) 22:52:10.58ID:???
ステルスマーケティング乙
425(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/07(日) 05:33:50.86ID:B1seFxbw
小さいから楽だよな
2019/04/07(日) 07:12:42.16ID:???
もう発信機のビス回すのすら億劫で購入、マキタとかパナのペン型はメンテには重い
2019/04/07(日) 07:54:52.77ID:???
電気工事士=右の本格派

消防設備士=左の技巧派

点検資格者は?
2019/04/07(日) 08:55:13.33ID:???
>>427
ただのクソ
429(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/07(日) 10:25:42.98ID:3D59A8DI
>>427
バカのための資格
430(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/07(日) 10:55:07.36ID:B1seFxbw
そうそう、本格的な工事じゃなくてちょっとした点検にはあの位のサイズがいいよね
2019/04/07(日) 11:09:53.66ID:???
>>422
鼻じゃなくて耳?
2019/04/07(日) 19:57:01.76ID:???
4月に入ったけど新入社員入ったか?
求人かけても半年以上も全くこない
2019/04/07(日) 19:58:09.15ID:???
>>432
どこ?
434(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/07(日) 21:57:32.88ID:3D59A8DI
こんな仕事に、応募してくる方がおかしい
2019/04/07(日) 22:10:04.73ID:???
もっと自信持てよ
436(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/07(日) 22:12:17.35ID:3uSF4wDl
蓄圧式消火器の内部点検は5年過ぎたら年に全部本数の10%を5年の間に一巡りするようになってますが
これは10年過ぎる前にギリギリで新品に交換する事で大丈夫でしょうか?
437(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/07(日) 22:42:02.45ID:3D59A8DI
https://wave1group.net/?p=2955
ブログ更新しました
2019/04/07(日) 23:45:42.87ID:???
>>432 ハロワに求人出してる?
2019/04/07(日) 23:46:18.83ID:???
>>432 ハロワに求人出してる?
2019/04/08(月) 06:52:15.10ID:???
>>436
5年過ぎたら交換
2019/04/08(月) 09:35:40.25ID:???
配送ミスで電ドラボール来た!
回転からのロックまでの時間が長い感じがする
点検なら十分な戦力工具かなと
442(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/08(月) 11:41:33.11ID:ebvHZc+B
いま品切れのとこ多いよな
アマゾンだとなんか値段高くなってるし
2019/04/08(月) 12:08:26.08ID:???
>>442
生産追い付かなくて物が無いらしい
メルカリとかヤフオクとかでも出品されてるけど三重県の工具屋から楽天で4000円で買えた!ラスト1だったみたい
仕事付き合いの電材屋に入り聞いたら値段の前に年内に入らないって言われたから楽天購入
444(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/08(月) 14:18:05.80ID:W8WWc+q/
やっぱそうなのか、何かに最近偽物みたいなやつもあるけどあれは買う気にならんしなぁ
2019/04/08(月) 14:45:12.52ID:???
ベッセルは否定してるけど
このまま消える可能性もあるかと・・・
部品は中国
組立は日本
2019/04/08(月) 18:59:20.98ID:???
>>436
各回10パーじゃないの?年間20パー
447(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/09(火) 18:15:57.78ID:AfRqLi3K
https://twitter.com/wave22835499/status/1115486103513911297?s=21
キレてて草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/10(水) 08:08:50.10ID:???
>>432
来たぞ 初日で消えたけどな
449(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/10(水) 08:22:44.87ID:GlJ0hfw3
>>448
初日は草
2019/04/10(水) 20:35:38.90ID:???
そもそも消防設備士って仕事が知られてないからな
検索する候補にも挙がらないんだろ
451(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/11(木) 17:23:44.37ID:kTrken8c
https://wave1group.net/?p=3023
現場帰りの車内で、パソコン使って事務作業やらせようとしてて草
絶対酔うわ
2019/04/11(木) 20:00:36.20ID:???
>>451
お前のとこはやってないのか?
書類やらなきゃ車内なんて運転手以外何してるんだよ
寝てるかオヤツ食べるかスマホだろ
時間が無駄
2019/04/11(木) 20:36:16.46ID:???
全員無資格でホテルの点検してるけどバレたらどーなる??

ちなみに資格持ちの他県の営業所の人の名前だけ借りてる。
2019/04/12(金) 07:57:31.56ID:???
>>453
よほど変な作業しなきゃ
バレないし
バレても解約位じゃん?
2019/04/12(金) 12:02:12.44ID:???
>>452
うちの新人はいつも船こいでるな
456(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/12(金) 12:53:17.00ID:5Xps+nw7
>>455
海賊王にでもなるんか?
2019/04/12(金) 13:58:10.76ID:???
>>455
最近使わない言葉だな(笑)
458(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/12(金) 17:49:01.64ID:XPkdxcvd
移動中の車内で事務作業とか、狂気の沙汰だわ
2019/04/12(金) 19:24:50.06ID:???
>>455
かわいそうに
休ませてあげて
2019/04/12(金) 19:39:28.55ID:???
おまえら現場まで最長で何時間くらいかかる?
個人的には2時間超えると辛い気がするわ
2019/04/12(金) 19:42:33.05ID:???
>>452
移動中にアホな雑談とか簡単な打合せ
会社に戻って書類やれば?
帰りの車の中とか、空き時間とか指定するのはワンマン経営の極み(笑)
元々が防災屋なんて個人力量がバラバラ何だからソレをまとめんと
462(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/12(金) 20:31:08.39ID:6MI75JdZ
行きも帰りも後輩に運転させてるから、移動時間は関係ないわ
2019/04/12(金) 21:43:57.31ID:???
そりゃ移動時間30分ぐらいなら慌ただしいから戻ってからやればいいけど、1時間も2時間もかけて帰ってそこから書類って正直しんどいだろ
ならば車中である程度点検票や書類を完成させて戻ったら印刷するぐらいにして、あとは明日の準備してさっさと帰る、っていう方が会社にしても従業員にしてもいいんじゃねって話なんだけど

まあ効率化に抵抗を見せるどころか憎んですらいる輩はどこにでもいるからな
余計な御世話でした
2019/04/12(金) 22:52:54.48ID:???
>>463
口の減らねえガキに限って判例だして金出せっていうからな。それなら移動中も仕事させねえとな。
車に酔うからやらないなら帰りが遅いのはそいつのせいだし。うまい理屈だよ。
2019/04/13(土) 01:08:29.10ID:???
零細防災屋のHPなんてどーでもええわ。
つまらんからURL貼るなよ。
自演丸出しだしな
2019/04/13(土) 07:18:21.88ID:???
前回の点検表に変更有るところチェックして事務員に渡して終わり
後日、打ち出された奴確認して終わり
不良が有れば見積もりはやるけど
そんなもんじゃないの?
467(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/13(土) 07:29:17.68ID:yQRfwoGn
点検表作成は事務員の仕事
2019/04/13(土) 09:06:11.25ID:???
点検票の書き方もわからないバカな作業員いるよね
全部後輩か事務員に丸投げして点検しかできない奴
そういう奴に限って効率よく仕事ができてると勘違いしとる
「全部畜圧になったから」じゃねーよw
書かせたらどこがDになるかわからないのw
469(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/13(土) 09:53:08.59ID:Pbz8W85G
今は点検表は作成ソフトでも、便利なのありそうだけどな
2019/04/13(土) 09:57:47.69ID:???
うちはエクセルでやってる
前職は消防くんだったな
2019/04/13(土) 10:19:19.49ID:???
先日カーボン複写の手書き点検票を久しぶりに見た
その業者、誘導灯を甲5で作成しててワロタw
2019/04/13(土) 10:47:54.27ID:???
>>471
標識も大阪あたりの都会の業者は甲5らしいぞ
473(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/13(土) 11:15:58.55ID:NXCGM0Fn
>>471
それって、報告書じゃなくて?
2019/04/14(日) 21:32:50.89ID:???
明日から転職活動スタート。
475(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/15(月) 10:08:19.54ID:IzaA4V8U
創業3年目、よろしくお願いします(^^)
https://wave1group.net/?p=3040
2019/04/15(月) 12:53:34.61ID:???
別な職種に転職活動中
2019/04/15(月) 18:00:44.24ID:???
>>476
どんな職種?
2019/04/15(月) 18:10:44.10ID:???
>>477
生コン会社の事務っす
2019/04/16(火) 07:13:28.36ID:???
>>478
防災屋から事務職か頑張って!
480(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/16(火) 08:53:32.65ID:lN0JSldH
みんなのとこは、点検シールとかは元号にしてる?それとも西暦?
2019/04/16(火) 09:07:25.87ID:???
>>480
記入欄が□□年□□月□□日またいな感じだから元号でやってる
2019/04/16(火) 10:07:37.27ID:???
甲1ってやっぱり取った方が良い?
483(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/16(火) 10:13:59.44ID:lN0JSldH
防災屋なら1、4 6 類と 電気工事士は欲しいね
2019/04/16(火) 11:55:40.14ID:???
>>483
俺防災屋じゃないけど全部持ってるわ
485(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/16(火) 12:30:17.24ID:UcBQRJV2
>>483
だな
2019/04/16(火) 14:04:51.33ID:???
点検で朝から受信機・・・時間の流れが遅い・・・そして眠い
2019/04/16(火) 18:26:47.11ID:???
>>482
現実問題難しいのはわかるが取らなくても良い資格なんて無いだろ.......
488(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/18(木) 19:29:31.36ID:qvmf/KR6
https://twitter.com/wave1_fire/status/1118817077521858561?s=21
これ、電工の資格いるよね?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
489(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/04/18(木) 20:52:35.48ID:+UZICnNj
会社なのはわかってるけど土足じゃない所を
毛布ひかないで脚立、道具、材料置くとありえんわ…
普段からそうなんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況