X



一条工務店VSヘーベルハウス [転載禁止]©2ch.net

2018/03/25(日) 14:10:05.11ID:???
>>40
防音防音ってどの程度を求めてるのさ
42(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/26(月) 08:59:52.36ID:lLP8czgh
ピアノをガンガンに弾いても、コンポで音楽を聴いてるレベルの音漏れです。
2018/03/27(火) 01:58:40.05ID:???
上で挙げてる3社ともそのレベルにはならないと思う
防音に関して言えば特に一条なんて「木造の中では」マシ程度だろ
いっそ防音室作れよ
その上で何を重視するかで決めればいい
暖かい家なら一条、地震に強く親会社が大きくて安心できるヘーベルやパルコン
2018/03/27(火) 08:27:23.91ID:???
一条なんて内側で反響しまくるからピアノなんか下手くそだったら地獄やで
45(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/02(月) 23:44:26.54ID:9mBw6+IH
俺んとこヘーベルで簡易防音入れたけど防音効果はないね
そもそもドアが開閉しやすいように空気抜きの隙間がある
家の外には気にならないレベルだけど
中はそれこそドアの下の隙間から壁からもぼやけはするが駄々洩れ
エレキギターにCVー210Eにグラビノーバ程度でも気休め程度
アップライトじゃ厳しいんじゃないか?
防音部屋の定型2.5畳じゃダメなの?そっちの効果はぁ高いな。
46(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/03(火) 21:15:30.91ID:YIs48VAx
それからリビングのクッションフロアはやめとけよ
チャっチー。
床下入れんならともかく,床下入れなくていい2階リビングとか注意な
質感確認しろよ標準だから
一番の後悔だわ
47(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/04(金) 02:13:18.00ID:MDxp0/Jo
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1444521608/
2018/05/12(土) 19:24:21.75ID:???
★ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー
★2017年度の大賞は、ヤマト住建の「エネージュUW-Y」。
https://www.yamatojk.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/03/hoy2017_sokuhou.pdf?20180406

掲示板でいくら印象操作しても、事実は動かない。
結果は出ている。
2018/08/04(土) 11:04:01.47ID:???
https://www.google.com/maps/@36.0982347,139.9664114,50a,35y,71.35h,69.71t/data=!3m1!1e3?hl=ja

鬼怒川の氾濫のあったヘーベルハウス周辺をグーぐるマップであらためて見たのだけどこりゃすごいな
ほんと一軒だけ残ってる
2018/08/04(土) 11:12:43.44ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=9kaNjiWXNX8

けど一条もすごいな
51(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/13(土) 13:20:53.74ID:4+ib2dh5
とても簡単な簡単確実稼げる秘密の方法
一応書いておきます
いいことありますよーに『羽山のサユレイザ』ってなんやねん

6VV
52(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/23(火) 15:32:34.99ID:kMCrDuqV
やっぱりRC
2018/10/23(火) 15:55:22.81ID:???
>>28
10年前の一条工務店に四角い箱タイプの家は無いだろw
2018/11/04(日) 19:16:59.64ID:???
ヘーベルハウスはぼったくり
2019/01/08(火) 11:09:50.59ID:???
ヘーベルハウスで築10年だけどもう雨漏りしやがったぞ
何やるにしてもクソ高いし、階段なんか建築基準法ギリギリの高さ23cmだぜ?
これでなんで高いのか、意味不明だ
2019/01/09(水) 22:10:14.63ID:???
>>55
嘘松。
雨漏りなら保証の対象だし無料のはず
2019/01/09(水) 23:56:20.22ID:???
>>56
>>55は雨漏りが有料だとは言ってないけどな。それにいくら無償だとしても、雨漏りした履歴のある家はイヤじゃない?
2019/01/09(水) 23:58:55.84ID:???
>>55
アフターがある程度納得できる大手HMはヘーベルと住林くらいじゃない?その料金だと思うよ。
2019/01/10(木) 00:49:37.36ID:???
>>56
馬鹿も休み休み言えよ
築10年以内で雨漏りの修理が有料だったらそれただの訴訟レベルだろ
何やるにしても高いしってのが雨漏りの修理の話なわけがなかろうに
2019/01/10(木) 19:44:14.38ID:???
新築から10年以内は瑕疵担保責任があるから無償補修が当たり前、納得できるも保障とかじゃなくて普通にに法的責任を問われる
2019/02/14(木) 10:32:22.94ID:???
ヘーベルハウスは電車の窓を舐めるようなガイジ雇ってるんか?
ちゃんと教育しろや
2019/02/14(木) 13:47:40.94ID:???
>>61
会社の教育が悪いと思っちゃうあたりがイタイな。
2019/03/16(土) 16:04:13.88ID:???
ヘーベルハウス11年目でリフォームしようとしたら後悔することばかりだ
作るときなんも考えてねーなここ
普通に安いHMならもう一棟建てられるような値段提示してくんじゃねーよちょっとは考えてから見積もりしろよバカか
2019/03/21(木) 10:39:47.89ID:???
40歳を過ぎたチビでハゲた【【大工】】がいます。
ブサイクで低収入ですが、スナックの20代の女の子に
嫌がらせをしています。ストーカー大工です。
ハゲと言いましたが、正確にはハゲと思われるです。
キャップをいつもかぶり隠している為ですw
チェーン店の安い寿司を差し入れして常連ヅラwしてます。
2019/04/09(火) 11:02:22.91ID:???
糞大チヨン林組の糞チヨン監督は冷酷な悪魔だ。 
チョンだからな。 
会社自体がチョンだ。社内は右も左もチヨンばかり。 
反日企業だ。馬鹿の巣窟だ。 貪欲だ、厚かましい、礼儀は皆無だ。
まさに、連続窃盗犯だ。

糞大チヨン林組の糞チヨン監督は、他人を受け入れない糞チヨンだ。 
半グレばかりの冷酷な悪魔だ。忘れた道具はみな盗んでネットで売りやがる。 
泥棒だ。下品で下劣な糞大チヨン林組監督だ。 

白痴で無能で、賄賂を取ることと威張るだげが取り柄の糞大チヨン監督。 
糞大チヨン林組、日本から蹴りださなければならない。 
反論出来ないないだろう!糞大チヨン林組の糞チヨン監督。
66(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/08/19(月) 17:04:56.39ID:KHl2B5CT
ヘーベルのモノはいいけど、扱う社員がゴミゲス低脳しかいないから、結局10年とかでライフスタイルかわると建て直しで自慢の耐久性の意味無しというお粗末メーカー。ホント社員の低脳っぷりには毎度呆れるは。
2019/08/19(月) 20:15:00.73ID:???
なんで大手と木造工務店が比較に上がってるんだ?
比較にもならんだろ
2019/08/20(火) 19:22:12.69ID:???
一条工務店のウレタン系断熱材はどれぐらい持つんだ
69(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/08/27(火) 06:40:14.63ID:EqCbByBy
ヘーベルへの質問なんでも答えます
とりあえず現在売れてないです
来年からALCを改良したSLCを発売しますので
今購入すると後悔しますよと
私は私はお伝えするのです
あと、やめる人が多すぎて
展示場が営業5人平均から4人平均になりました
2019/08/27(火) 06:51:22.43ID:???
>>69
ALC…Autoclaved Lightweight aerated Concrete

SLCって何?
セラミック?はceramicだからCだしなぁ

She^s Lost My Control ?
71(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/08/27(火) 07:50:52.47ID:EqCbByBy
論文とかは出してるので
公表済みの情報なのでいいと思うんですが
気泡を細かくして断熱性を
10倍にしたというALCです
バリバリPRしてまして
何棟か施工も済んでます
営業マン今の商品売りたくなくなるー
あ、superです
72(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/08/27(火) 08:48:50.74ID:QKUmcfZx
社外の人が入れる食堂に社内報置いとくのに、こんな情報書いちゃいかんよな
2019/08/27(火) 12:57:46.67ID:???
断熱性10倍はちょっとうらやましいな
コンクリだから蓄熱材料だと思うんだけど、そこは変わらず?
気泡だらけだから放熱もするかもしれんが。

壁を薄くする方向になるのか、それともその他の性能との兼ね合いで壁圧そのままで断熱性能を上げるのか。
ネオマフォームも一番上使うのかどうか。

いずれにせよ現在建築中だから間に合わないが。
2019/08/27(火) 13:34:06.54ID:???
ALC 0.17
グラスウール 0.05
ポリスチレンフォーム 0.037
ネオマフォーム 0.020

10倍っていうとネオマフォーム超えるんだけど、どうなの
75(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/08/27(火) 15:58:59.90ID:E+bgnyNZ
富士の試験棟みましたよ
担当に聞いたら、新しいヘーベル版です!
と言ってましたが。
なんかブロックみたいなデザインでした
2019/08/28(水) 03:37:13.66ID:???
論文のありか教えて

見つけられん
2019/08/28(水) 16:42:08.09ID:???
今夏ヘーベルハウスで契約しちゃった
もっと早く情報知りたかった
2019/08/28(水) 17:47:42.93ID:???
もっと具体的な情報がないものか

10倍はすごいが、ネオマフォーム越えてるのがやや眉唾
気泡を小さくは納得できるが、焼いてる最中に気泡出たと思うので小さくできるの?と思う
2019/09/04(水) 20:49:10.18ID:???
ガセなのかなぁ

ガセじゃなけりゃ(0゚・∀・)wktkするんだけど
80(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/17(火) 08:10:40.04ID:V3szutdc
ヘーベルハウス SLCで検索したら
長期事業計画というPDFが出てきて、
その中に出てきます
やっと2020デビュー
81(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/17(火) 08:15:58.08ID:V3szutdc
あと群馬撤退ってホントかな
ぜんぜん売れてないらしいのですが
残念だなあ
あくまで職方こそこそ噂話
2019/09/17(火) 12:45:54.12ID:???
ヘーベルとセキスイならどうなんだろう?
ラーメン構造興味ある
2019/09/17(火) 23:05:06.89ID:???
>>80
誤字かなって思ったんだけど違うの?
あと長期経営計画な


他にソースない?
84(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/18(水) 10:57:15.48ID:oHQtdy2O
新宿展示場(一番南の空き地の方)、千里ニューRAUMってつぶやいてみる
2019/09/18(水) 16:39:18.69ID:???
千里って超でかい住宅展示場?
最新ので2018だったような

ニューRAUMって何だ?
2019/09/19(木) 19:09:10.33ID:???
>>82
・制振ユニット
ヘーベルハウス:ハイパワードクロス
積水ハウス:ブレース+シーカス。他、ハイブリッドシーカス、高性能二重耐力壁も選べる。

・基礎
ヘーベルハウス:布基礎
積水ハウス:布基礎
よくわからん
http://meimana.hotcom-web.com/wordpress/%E5%AF%BE%E6%B1%BA%E3%80%80%E7%A9%8D%E6%B0%B4%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9vs%E3%83%98%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%EF%BC%88%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E6%A7%8B%E9%80%A0%EF%BC%89
このへんみて。
2019/09/19(木) 19:57:13.42ID:???
ラーメン構造って言ってるから
セキスイハイムの方だと思うけど…
2019/09/19(木) 21:41:11.80ID:???
>>87
 ラーメン構造ってボックスラーメン構造か。
確かにセキスイってカタカナだから積水ハウスよりセキスイハイムだったな

>>82
 セキスイハイムのボックスラーメン構造どうなんだろな。俺も興味あるわ。
トヨタホームも同じような構造で、トヨタの方が強いのかな?

 耐震性はハイムが基礎なし、ヘーベル(だけ)が基礎あり、で実験しててどっちが有利なのかわからん。

工場見学で地震体験したけど、頑丈ではあったよ。ただ、中はよく揺れたわ。物があると倒れるだろうから、作りつけの家具にするとかしないと怪我するかもな。
じゃあ、ヘーベルハウスはどうなんだっていうとこれがわからん。揺れ50%吸収のハイパワードクロスがあるが、何に対して50%吸収なのかっていうあたりが肝かも。たぶんハイパワードクロスがなしだった場合の揺れに対して。なので、単純にハイムとは比較できない。
3階建て以上の重鉄ヘーベルハウスはまた違ってオイルダンパーとか使うしな。

 よくわからんのさ。
%とかじゃないところの数字出してくるところは自信あるんだと思うよ。
2019/09/19(木) 21:57:51.63ID:???
揺れは応答倍率で比較すればいい
頑丈さではどこも問題ないと思うがね

同じラーメンでいくとトヨタホームよりは頑丈
トヨタは柱を一回切るからね

耐震実験は基礎有りの方が信憑性高いな
まあでも結局倒れるかは現場の施工の質だよ
九州の地震で全壊した大手メーカーもあるけど笑

どちらかというと地震後の修繕費用を
気にした方が良い時代だと思う
2019/09/19(木) 22:46:25.78ID:???
>>89
応答倍率か、数字としてどっかに載ってるかなぁ?

全壊したのどこよ。

修繕費用っていうと保険でなんとかする感じか。
2019/09/20(金) 02:29:28.46ID:???
ヘーベルハウスの階段だけはもうちょい静かにならないものか

裏にカーオーディオ用のデッドニングシートを張りたい
2019/09/20(金) 16:49:20.76ID:???
>>90
営業に聞けば?
まぁ間取りで変わるんだけどね

全壊したのはDH社
ネットでも出てくるよ

地震保険でも全ては賄えないケースがほとんど
無いよりはマシって感じ
2019/09/23(月) 07:17:53.90ID:???
ηAC 1.4、UA 0.5でした
94(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/25(水) 11:31:00.14ID:NI72eol+
ヘーベルの階段は
よく揺れますが
薄い鉄板の上に木の板敷いてるだけだから
ちゃちい感じが踏んでてしますよね
それならよっぽどタマホームの階段のほうがしっかりしてる
2019/09/25(水) 13:46:37.40ID:???
>>94
28年ぐらい前に建てた実家のヘーベル(PAPA)の階段(踊り場つき)は揺れないんだけど、最近のはよく揺れるよね
揺れるというか金属特有のバネみたいな感じがする
あそこだけうるさい

裏にブチルとか貼ったら改善されないんだろうか
実家の階段が何故揺れないのか裏から見てもよくわからん
踊り場はヘーベル板が敷いてあったが、それだけで静かになるだろうか?
96(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/26(木) 08:41:51.06ID:HuBmC9/Q
コストダウンですよね
階段で床ドンって踏んで
さすがしっかりしてますねー
っていやみ言うと営業マンが、
階段走って降りて、
一階の床で説明し始めた
本人は気づいていないらしい
洗脳おそろしい
97(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/26(木) 08:53:26.98ID:HuBmC9/Q
鬼怒川の流れなかった家、旭化成がバス見とステマなテレビ局送り込みすぎて、晒し者になって家族が大変な目にあったって揉めて、チラシや広告から全て消されたそうです
過ぎたるは及ばざるが如し…
2019/09/26(木) 11:05:30.02ID:???
>>95
実家来た
階段だけど、多少は金属振動あった
踊り場もちょびっと鳴る
99(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/27(金) 06:47:30.51ID:uqeA+Z3D
積水とかはなんで階段鉄骨なのにならないんでしょうね?
2019/09/27(金) 08:08:00.30ID:???
>>99
そうなの?

今更積水行けないから構造見てこれないな
2019/09/27(金) 11:20:46.67ID:???
>>12
ワロタ
102(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/28(土) 17:51:08.08ID:EBNTdjJF
なんかヘーベル掲示板炎上してますね
こちらは平和ー
一条って気密0.5より良くする方法考えてるんでしょうか?
そこから先はあんまり変わんないのかな?
2019/09/29(日) 05:05:46.47ID:???
マンコミの話?
ちょっとましになってきたような
104(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/29(日) 21:26:10.56ID:ANRzCy0o
>>103
e戸建てのほうですね
105(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/04(金) 09:18:08.58ID:hT3LCG3m
一条の洪水でも大丈夫な家、すごかったですね
WBSでみました
ヘーベルの洪水で流れなかった家は、ヘーベルに見世物にされたってもめてるらしいし、災害に一番強い家は一条で決定かな
2019/10/07(月) 14:16:52.71ID:???
揉めたら災害に一番強い家じゃなくなるの?
2019/10/07(月) 16:04:06.13ID:???
>>105
見世物とは?
2019/10/07(月) 17:43:26.59ID:???
ヘーベルの住宅展示場勤めてる人知ってるけど「鬼怒川の残った家のことを大体的な宣伝商材にするのは禁止」ってのが本社から命令出たのは事実っぽいが
別に揉めたって訳じゃないみたいだがねその命令出たの大水害の2週間後くらいだもの
単純に残ったことをアピールすることは残らなかった人達の不幸を商売にすることになるからってだけ
むしろ震災や水害を平気でネタにし続ける一条のモラルの方がやばいって
109(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/07(月) 22:00:22.53ID:+v0bMai3
いや、残った家の人から、なんか請求されて旭化成が断ったから宣伝に使えなくなったって聞いたけど
2019/10/08(火) 06:45:12.78ID:???
修理は最初から無償でする約束してたはずだぞ
2019/10/08(火) 22:43:24.84ID:???
標準階段が尋常じゃないほど急すぎる
どこの古い家だよってほど
112(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/09(水) 00:34:43.19ID:dysL5PkT
修理費は火災保険で賄ったよ
旭化成がAIGにごねて全壊扱いになったんだよ
家主は壊して建て替えたほうが幸せだったな
もともとそう希望してたけど旭化成が壊させなかった
あのときの2000万返してくれ、他のメーカーで建て替えるから

そう家主が言ってたのは地元じゃ有名な話だ
それを旭化成が断って、家主更にごねて、旭化成がだったらチラシも広告も撤去するってなって、そのチェックに定期的に家主が展示場巡りをしている
2019/10/10(木) 16:12:10.15ID:???
旭化成オーナーズクラブより早速リチウムイオン吉野のドヤメールが
回ってきた
んなこたどうでもいいからマトモな値段と品質で提供できる技術開発しろ
114(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/10(木) 21:37:21.18ID:Ut47G66l
2020断熱超強化の話どこいった?
こちとら9月の共働きモニターキャンペーン断ったら10月も特別に延長することになりました!って言われて断熱待ってるけどな!
たしかに今のままじゃ戦えないしな
頑張れヘーベル!
うちの前のヘーベル家は台風で縦樋吹っ飛んだついでに外壁穴あいてるけど!
まあ5センチくらいの深さだから貫通してないのはさすが!
115(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/10(木) 21:39:43.66ID:Ut47G66l
ホントだ
どやメール来てる…
内容がどや、のみという
誰だこれ送ったの?
116(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/10(木) 21:50:47.03ID:+139FNHO
内部関係者何人かいるな
何が起こってるんだヘーベルハウス
2019/10/10(木) 22:24:57.92ID:???
https://i.imgur.com/BlXNprF.jpg
2019/10/10(木) 23:09:17.47ID:???
>>114
どの程度強化なんだろな

断熱の歴史(これ以前は分からない)

2008.09 ファインヘーベルハウス

2017.05 ヘーベルシェルタードダブル断熱構法

2020に、全戸ZEH仕様にせよ、的なヤツの予定があったからそれ対策?
実際は努力目標になったような

窓ついてるフレームは熱橋にならんのかな
119(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/12(土) 21:28:39.71ID:mNt7JQtJ
ネオマの上位シリーズ増産してるのと
工務店向け価格もほぼ変わらなくなってきたので
ゼウス採用は絶対でしょうね
あと、厚み70は確実かと
意表をついてサッシグレードアップでサーモスX採用あるかも
基礎断熱もヘーベル研究してたのは間違いないので来るかも
関係者談で北海道でZEH取れるレベルだと漏れ伝わっています
あくまで数値上でC値は高そうだけど、もしくはピンクの養生テープも大増産か

1911かなあ2005かなあ
2019/10/12(土) 21:32:28.99ID:???
>>119
坪単価めっちゃあがるな
121(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/14(月) 20:58:31.36ID:Oq0dE3h3
2017.05の断熱強化ってありましたっけ?
私売ってますけどネオマも30と45の選択制で変わらんかったしサッシも変わらんかったし。
あ、ちなみに耐火等級3と1営業マンが選べますんで今建てようとしてる人注意な。施主に言わんで変えれる
2019/10/14(月) 22:23:53.78ID:???
>>121
とりあえず床が三倍ぐらいになってるはず
123(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/15(火) 22:12:36.72ID:mFa2K9h9
スタイロ厚くなったかときか!
124(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/15(火) 22:15:58.34ID:qn3wTZeN
スタイロ厚くしたのあんまり効きませんよね。キンキンに冷えちゃって。ヘーベルの下に敷いてほしいな、もしくは基礎断熱…
2019/10/16(水) 02:28:11.84ID:???
ネオマゼウスが採用されるらしいことと、スーパーなALC(SLC?)が研究開発中らしいことは聞いた
性能までは突っ込めず
2019/10/16(水) 19:25:04.78ID:???
窓が取り付けられた金属のフレームは、薄いスタイロフォームで断熱されてるように見えた
127(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/18(金) 08:45:01.33ID:8yGLmeqm
養生のスポンジでは…
128(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/23(水) 11:49:02.75ID:FyD03bFy
一人暮らしの母が、ヘーベルハウスの屋上メンテナンスで旭化成リフォームと契約
屋上の防水シート張り替え工事始まった途端
これまで一度も無かった雨漏りが、直前に工事した屋上排水口が有る位置、南北2箇所で
二階天井から一階床までの大規模な雨漏りが発生
その日は夜間に2mmの小雨が降った
屋上に降った雨が、工事途中の排水口から全て屋内に流れ込んだと素人目にも明らかな状態

しかし旭化成は現場調査無しで、工事にミスはない経年劣化で外壁クラックが原因と断言
(壁面クラックは、水漏れ箇所の天井よりかなり下で第三者の調査士に依頼して原因の可能性が無いのは確定)
母が「台風でも雨漏りしたこと無いのに、小雨で大規模な雨漏りが経年劣化でいきなり2ヶ所同時に起こるなんておかしい」と抗議すると

旭化成「奥さん、大雨よりも小雨の方が雨漏りしやすいんですよ」「工事に落ち度はないからこのまま続けます」と原因調査を旭化成は拒否
外壁クラックをすぐにパテ埋めして証拠を隠滅
さらに、旭化成「屋上防水工事以外に追加の工事費が必要」と言う
この段階で母親が「旭化成の様子がおかしい助けて」と私に電話をしてきて私が現場に駆けつける

私が旭化成に対して原因調査なしの工事続行に抗議して
これは工事請負契約の信義則に反してると指摘するも
「はあ?請負契約?」とまるで意味がわからないような対応で工事は止まらない
一体これから何の為に水を掛けるのか質問すると
旭化成「パテ埋めしたクラックに水を掛けて、水漏れが起こらなければ、経年劣化のクラックが原因だったとわかります」と説明
パテ埋めしたら、水漏れしなくて当たり前で
パテ埋め前に水漏れしてたかはわからないと言うと
今更原因の特定は不可能だから責任は取れない
旭化成「原因調査は思いつきませんでした」

旭化成の営業担当者が天井の断熱材が濡れてないか見て
旭化成「断熱材は乾いてますね」
あり得ないから私が再確認すると水が滴り落ちるほどビショ濡れで明らかな嘘
この日、父が亡くなって1年の命日で生前父が使ってた部屋が水漏れで遺品がめちゃくちゃになって母はショックで倒れて病院に
心労が酷く今も通院している
129(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/23(水) 11:51:22.86ID:FyD03bFy
さらに
数ヶ月前に担当者が全員変わったと挨拶に来て、これでまともな対応になるのかと期待して
旭化成は施行ミスは認めないままだけど、とりあえず内装の修繕工事も始まったから
新築の時からの異音が気になっていたので検査を頼むと、風呂の配管に目で見えない小さい穴から霧状の水漏れが見つかる
旭化成はTOTOの担当者を名乗る人物を連れてきて
これはすごく珍しいケースですので持ち帰って調査しますと、配管を持ち帰る
後日旭化成からの報告はまたも「経年劣化」

配管を返せと言うと捨てたから無い
捨てた物をどう調査したのか聞くと
旭化成「写真があるので写真で」
しかし、穴は目に見えないサイズの為、写真には写らないので写真で調査はできないだろうと言うと
旭化成「これはTOTOの調査なので旭化成はどうにもできない」と回答
その為TOTOに確認すると
TOTO「初耳でした。何も調査してませんし、物も見てません
配管を持ち帰ったのは、TOTOの依頼した人物ではありません
聞き取りの結果、旭化成の下請けが持って帰った配管をゴミ箱に捨てたと」
ただ捨てて終わりだったと回答を受ける
そして、物が無いからもう調査は不可能

こんな感じです
とりあえず、なんでも経年劣化って事にして責任はとらないみたいな対応
一人暮らしのお婆ちゃんだから、適当にごまかそうとしたんだろうけど
リフォームって老人になってからやる事も多いからこんな馬鹿にしたような対応最悪だと思う
担当者が変わっても同じ経年劣化って対応だから、会社の方針なんだろうし

ちなみに、雨漏りした当日設計の担当者が到着して屋上で工事業者と顔合わせてゲラゲラ笑ってたって
雨漏りの報告に、全く驚く様子も何もなくて変だったと母が言ってた

私が屋上で撮った写真に、排水口付近の防水シートが切れてるのが写ってて原因はそれで確定済み
2019/10/23(水) 12:07:50.62ID:???
>>129
その話が本当ならどこの営業所の誰が担当したか教えて欲しい。私もヘーベルで建てて5年になるがいろいろな業者さんと話をしたがそんな人は1人もいなかった。もちろん担当の営業、現場監督も丁寧に対応してくれた。
年数が経つとそんな対応になるんだろうか?
131(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/23(水) 12:30:33.99ID:FyD03bFy
>>130
我が家でも、大きなトラブルが起こるまではまともな対応でしたよ
水漏れ以降、豹変しました

個人特定までやると削除対象になるのでやめておきますが
当初の担当者は、特に社内で問題になった様子もなく
春にご栄転されてましたよ
社内的には良くやったって評価なんじゃないですか?

リフォームは地元密着の工務店にすべきだったと後悔しています
どうせ旭化成で高額リフォームしても、いざって時は難癖つけて保証しないんですから
父が生きていればまた対応も違ったんですかねー
132(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/24(木) 17:02:24.13ID:V8KVuCcC
>>131 それは災難でしたね ヘーベルハウスの防水リフォームは特殊な施工方法なので他業種に施工してもらっても数年で漏れてしまうと思います。
そうするとシート撤去作業やもろもろふっかけてくると思うので気を付けてくださいね
2019/10/24(木) 17:48:02.71ID:???
大きなトラブルがあった人じゃないと書き込まないからだろうけど、
どこの大手HMでも、評判サイト見ると、ホラー・ストリーみたいな
事例が書き込まれてるね。作る方も経験と常識があるんだから、そんな
変なことはないだろうと思っても、実際に引渡し前の住宅を見学させて
もらって、「あれっ、変だな」ってところがあったから、実際に住み
はじめたら、いろいろ想定外の問題に出くわすことになるのだろう。
2019/10/25(金) 00:59:51.98ID:???
旭化成はノーベル賞をとった人もいる会社なのに酷いない これ本当の話か
納得できないなら工事費払うの拒否して裁判起こしたらどうだ
135(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/27(日) 22:36:30.59ID:LqwtH+T6
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああなはなあかさなああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
136(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/27(日) 22:48:34.43ID:1r9F/S3s
旭化成には裁判起こしても勝ち目ないですよ
どんな裁判にも勝てるように約款にはうまく書いてますし、無敵の顧問弁護士と、最強の法務部がいますからね。
ネットに書き込んでみんなに知ってもらうのが関の山ですが、頑張ってください。
社員も応援します
137(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/27(日) 22:55:01.99ID:1r9F/S3s
お客様の目耳口に六法全書詰め込んでるのよく見てました。
騒ぐ客はヘーベルハウス住む資格ない客だ、という考えです
顧客情報にはC客というチェック項目が。
あと、重さのせいかよく沈むのでJ物件というチェック項目もあります
2019/10/28(月) 12:22:16.79ID:???
ユーザー側としては、ブログに書くのが相手にとって一番の痛手なんじゃないの
2019/11/04(月) 23:25:14.37ID:???
ヘーベルハウスと話進め始めたんだけど、素人で何を調べたらいいのかもわからん
みんなどうやって何を調べてるの
2019/11/06(水) 17:37:08.07ID:???
>>139
調べるって何を?
2019/11/08(金) 18:55:59.17ID:???
>>139
何について調べるのか分からんが、営業職ってのは不都合なことは言わないもの
相手は百戦錬磨のプロだ
この条件もしくは意見が通らなければ契約しないぞ、ぐらいで望むべし

俺が知ってることぐらいなら教えるよ
2019/11/08(金) 23:11:22.33ID:???
へーベルハウスって、やたら二世帯住宅とか、賃貸兼住宅とか勧めるよな?
2019/11/08(金) 23:38:47.73ID:???
単価の高い客を優先して相手したいってことでしょ
3階建て以上、二世帯、事業併用などなど、予算の大きい案件は営業や設計のコスパもいいし、
総額が増えるから利益もたくさん盛りやすい
2019/11/09(土) 06:11:55.96ID:???
単に親世代しか金持ってないんだろ
その親世代も年老いてきてるっていう
+ヘーベル板で二階の音が聞こえにくいとか
積水ハウスも二階の床はALCだし、ダイワも色々工夫してるから、そこはヘーベルハウスならではかどうか分からんが

賃貸併用は他社も同様
大阪のダイワハウスはそんな話してきた
土地の場所によるんじゃね
2019/11/09(土) 08:43:06.64ID:???
周辺の家は建て替えが進んで、二世帯住宅もしくは賃貸併設住宅、
または1つだった敷地を細分した狭小住宅にどんどん変わっている。
二世帯住宅はそのままではほぼ売れないから、取り壊されれば、
狭小住宅に変わっていくのだろう。
2019/11/09(土) 22:22:48.59ID:???
>>141
ヘーベルの住宅高いって話をしてはいるんだけど、どうしてもローンを年収の8倍以上で組ませようとするんだよね
借り入れできるできるって言ってるが生活苦しくなりそう
あと他の大手も同じくらいの価格だっていうけどほんとなのかな?
2019/11/10(日) 00:12:44.98ID:???
築2、3年で売りに出される物件が多いようだね
ローン多く組ませてしまうから
2019/11/10(日) 00:39:58.80ID:???
>>147
やっぱそうなんか…
災害に強そうなのは魅力だけど、それで日常生活苦しくなっちゃ本末転倒だからなあ
土地持ちの人が羨ましいわ
2019/11/10(日) 06:43:00.77ID:???
>>146
他社で実際の値引きの話まで行ってないから何とも言えない
鉄骨系で積水ハウス、ダイワハウス、セキスイハイム、トヨタホームに行ってみたがそこまで変わらない印象ではあった(当時は価格差というよりも割合比較してしまったので数百万の差は出てたかも。4000万円も3800万円も(どっちも高いし)あんまり変わらないな、みたいな感覚)
ヘーベルハウスの(毎月やってるであろう)キャンペーンの太陽光+エネファームを考えると、あんまり変わらないなと嫁は思ったらしい

ヘーベルハウスは本体価格に対して諸経費が高いなと思った
2019/11/10(日) 06:44:40.80ID:???
>>146
つづき

セキスイハイムならあるいはもうちと安くなるのか…? 個人的にあの陸屋根のデザインは好きじゃない。屋根つきはいいね。
積水ハウスは色々なところでグレード上げたり下げたりできるらしく(耐震装置すらオプション?)、色々下げれば限度はあるにしても予算内に着地は可能だが、
積水ハウスらしい家じゃなくなる。あと子持ちには一階の床がうるさい(ハイム、ヘーベルはうるさくない。ダイワ、トヨタは検証せず)。

ダイワハウスは天井高が高いため二階が北側斜線制限にかかる場合がある。
その場合は部屋の北側の壁が斜めになる。天井までいっぱいの窓をどう思うかとか(好みの話)もある
モデルハウスのコントラストの強いインテリアをどう思うかってのもあるが、変えられるらしい
ダイワの家は工務店で建てられそうな気もする(丸パクリして安くできそう。重量鉄骨になるかもだけど、地震には強い?)

ヘーベルハウス以外はあんま分からないけど、壁紙とかも含めてあまり自由にはならない
好きなようにってよりも選ぶタイプ(たぶん他社も同じ)
外壁に沿った部屋が狭くなる
外壁がプレキャストコンクリート(ALC(ヘーベル板)もここに入る)だと柱中心でなく壁中心でのべ床面積を計算しないといけないため(お国の規定)
ここが一番の不満点
40坪でざっくり5%ぐらい狭くなるかな?
なお来年ぐらいに断熱系が仕様変更されるとかいう噂がある(ネオマゼウス+SLC)

トヨタホームは出会った営業が怪しすぎた
この中で一番安いかも
2019/11/10(日) 06:46:38.49ID:???
>>146
つづき2


鉄骨系のミサワホームやパナソニックホームズには行き損ねた
ミサワはPALC外壁がALC

ハイム、トヨタ、ミサワがユニット工法
ヘーベル、積水ハウス、ダイワ、パナソニック、が鉄骨軸組工法
うち、二階建てでも重量鉄骨なのがパナソニック(だけ?他忘れた)

ネガティブな話が見たければマンションコミュニティもしくはe戸建て(中身同じ)ってところでヘーベルとか積水ハウスとかの総合スレを見れば色々載ってる
問題はホントかどうか分からないところと、現在の仕様に即している話なのかも分からないってあたり
どこも文句だらけだよ

営業は都合のいいことしか言わない
それが営業トークなんだろうけど


木造も視野に入れてみるべきか…?
地元工務店で重量鉄骨で建ててもらうか
ビルっぽくなるかも
断熱系はどうなるか不明
2019/11/10(日) 06:57:31.60ID:???
営業トークも度が過ぎると嘘っぱちになるよね
下手したら詐欺だ

営業トークは不都合なことと表裏一体
欠点を長所のごとく言う面接と同じだよ
こっちは素人面接官みたいなもんだ

黙ったり、小さな声になったらそこが攻めどころだ

あるいは他社にライバル社の欠点は何なのか聞いてみる
でも他社は自分のところよりは他のところ知らないからホントかどうか分からないぞ
いったり来たりしたら分かるのかも

とはいえ一番の家はなさそうだなって印象
一長一短あり

どこも素敵な家とも言える

急がないなら住宅展示場巡り楽しいよ
とりあえず各社テクノロジーカタログをネットで注文だ

価格はお財布と相談だ
2019/11/10(日) 09:33:41.26ID:???
>>149
色々ありがとう
高めではあるが、価格差はあまりないか?というところか…
ダイワも考えてたけど天井高いのか
e戸建て見てみたけどネガ情報が多すぎて何がなんだかわからなかった
今の担当は営業トークだからどこまで信用していいかほんとに疑問だわ
2019/11/10(日) 09:49:21.03ID:???
ネットでカタログ請求すると電話めちゃかかってくるから覚悟がいるよ

値段は相見積もりして最終値引きまで引っ張らないと割高で買うことになる

値段で選ぶならトヨタ
天井高で選ぶならダイワ
パナ製品好きならパナ
メンテナンス重視ならハイム
デザイン性重視ならハウス
ヘーベリアンにらなりたいならへーベル
2019/11/10(日) 12:07:22.43ID:???
>>153
天井高が高いのはXevo Σね
標準が2.72m
Xevo eは高くなくて2.4m
低くできるかどうかは忘れた
天井下げて見た目低くなっても意味ないしな

オーディオが好きならダイワの音響研究員がオーディオオタクだよ


ヘーベルハウスも一階だけ天井高高くできる
2.4m→2.56mという階高アップオプションがある
天井高高くすると階段の段数が増えるので、回り階段の場合は一部狭くなるところができる
年取ってからが心配
それでやめた
もちろん土地に余裕があればでかい階段つければある程度は解決できる

あと、ギリギリに建てると北側斜線制限で建物が北側から数十cmずらされることがある

そこは土地の問題
うちは区分が第一種低層地域かつ建ぺい率50%容積率80%という超制限されたところだから色々めんどくさかった
2019/11/10(日) 12:32:58.43ID:???
パンフだけど、ハイムは何もかかってこなかった
ハイム近畿とかに頼むとかかってくるかもしれない

ミサワホーム、パナソニックもかかってきてない

パルコンは一回かかってきたな

ダイワ、ヘーベル、トヨタ、積水ハウスは直接もらったしなぁ

レスコハウスのテクノロジーカタログ欲しいがサービス範囲外

来月ヘーベルハウス建つというのに、他社のカタログ見てると楽しい人
2019/11/10(日) 18:15:55.68ID:???
すごい詳しいね
今日ヘーベルじゃなくて地元密着のHM行ったけどそこは木造
アフターメンテナンスで金取って保証を伸ばすまあ普通のとこ
ヘーベルの保証も長くて安心なんだろうけど上のレスで対応してくれないとかされると保証の意味がないから不安ね
まあレアケースだと思いたいけど
あとやっぱヘーベル高いわね
地元のと比べるとどうしても予算きついわ
2019/11/10(日) 19:01:01.32ID:???
保証の問題に関して言えば、一般論として、先に金を納めさせて
長期保証するというのは、逆に言えば、実際に問題が生じた場合
に対応を渋ることが直接に儲けにつながる。保険業界なら、
法律で細かく規定されているが、建造物という製品の保証については
各社独自の保証規定とそれに合意して金を払う施主の間の話
になるんじゃないの?それで安心できるというのは、その人の
人生観なのでしょう。
2019/11/10(日) 21:31:58.81ID:???
保証に関しては約款が全て
構造体の保証は使う場面少ないから比較外
雨漏りの保証は要チェック
但し雨漏りした場合でも、
塗装膜の劣化原因、外壁損傷原因は保証範囲外

これメンテ入れて貰わないと他の部分の保証効かなくなりますので〜
と言われて結局多額の費用がかかる
2019/11/11(月) 08:24:46.24ID:???
保証の詳細とかネットに載せてるかな?
絞ったハウスメーカーの分だけでもチェックしておかないとな
保証ばっか見ててもしょうがないんだけどさ
2019/11/11(月) 18:40:59.96ID:???
>保証に関しては約款が全て

で、約款を解釈するのはHM側。
その解釈に異議があれば、裁判に訴えるしかない。
2019/11/11(月) 21:01:56.45ID:???
そゆこと
細かく見るとメーカー側が有利になるように確実に書かれてある
カタログ表記や営業の言うこと鵜呑みにすると
紛争になるって事ね

ちなみに一番多い紛争は外壁について。
メンテナンス不要や費用軽減と騙される人が一番多い
2019/11/17(日) 15:22:34.19ID:???
子育ても
2019/11/17(日) 17:44:58.03ID:???
設計段階で気づかないこと色々あるよね

誰も気づかなかった案件とか、やらかした案件とか
2019/11/25(月) 11:45:39.18ID:???
ヘーベルハウス最近ZEHやってるらしいがUA値はギリギリの0.6弱程度っぽいな
寒い地域だとやっぱ一条かね
2019/11/27(水) 23:26:46.61ID:???
2008 ファインヘーベルハウス
床下(ヘーベル板より上)にポリスチレンフォーム20mm

2017 ヘーベルシェルタードダブル断熱工法
床下(ヘーベル板より上)にポリスチレンフォーム60mm

床下にネオマフォーム使ったとかで床がペコペコになったとかいう話のっていつ&何て言う名前のヤツなの
2019/11/30(土) 12:40:26.00ID:???
ZEHって本当に意味あるの?
2019/11/30(土) 15:06:33.81ID:???
何で意味ないと思うの?
2019/12/16(月) 22:58:09.36ID:???
一条でそらのまみたいなことってできる?
2020/01/18(土) 23:49:53.03ID:???
マイクロストライプには可能性を感じる
細かい目地と、太めの目地とが混在可能ならば新しい模様が作れそう
近くで見たときと遠くで見たときの印象も変わる
2020/05/10(日) 13:31:30.33ID:???
SLCって出たの?
コロナで流れたのかそれともデマだったのか
2020/08/10(月) 15:29:44.17ID:???
ヘーベルとか情弱が金落とすだけ
2020/08/10(月) 18:06:46.05ID:???
>>172
オススメどこ?
2020/08/11(火) 23:58:41.41ID:???
ハウスメーカーなら一条じゃないかな?
2020/08/12(水) 03:39:39.20ID:???
フィリピンの工場で作られドナドナ運ばれてきた結果

不具合ばっかの一条で建てる人の気が知れない
2020/08/14(金) 17:50:38.77ID:???
性能的には一条もありかとおもうけど、
部材がダメダメなんだね。
2020/08/14(金) 23:47:29.18ID:???
ダイワハウスはヘーベルハウスに劣るところがあるのか
2020/08/15(土) 02:36:48.13ID:???
一条は建てた直後は良いけど数年後には嘘みたいに性能落ちるって有名な話だよ

ダイワ?
設計で不手際起こした所でよく建てる気になるね
熊本地震でも全壊してるのに
2020/08/15(土) 06:24:32.90ID:???
ダイワハウスで全壊したというのは最新仕様なの?

超古い仕様ならばあまり参考にはならないが、もし対策が立てられてなければ同様なのか?


また、一条の数年後に性能が落ちる説は、どのような要因によるものなのかご存じでしたら教えてください
2020/08/15(土) 12:56:17.15ID:???
>>179
経年による劣化"率"をどのハウスメーカーでも一定とした場合、初期性能が高いハウスメーカーの方が、同一期間での劣化"量"は大きくなる。
こういうことが言いたいんじゃない?

初期性能と劣化率によっては、劣化率が低くても、劣化量は大きくなったりするから、困ったもんだね。物は言い様。

以下、例示
A社
初期性能:100
劣化率:80%/10年
10年後性能(劣化量):80(20)
B社
初期性能:50
劣化率:70%/10年
10年後性能(劣化量):35(15)

→A社の方が劣化する!と、言えちゃう…。
2020/08/17(月) 15:18:05.44ID:???
劣化率とか実際の値は算出されてたりするの??
2020/08/17(月) 18:19:26.72ID:???
されてる訳がない笑
入居数年後に施主が実費で再測定して数値がめちゃ下がったって言う例があるだけやね
2020/08/23(日) 23:53:15.70ID:???
UA値って壁と床と天井の断熱と窓の性能の平均だから、断熱いい会社はガラスが2枚でもゼッチ通るって本当?
2020/08/24(月) 17:44:06.92ID:???
>>183
本当
木造だったら余裕
間取りによりけりだけどね
2020/08/24(月) 19:52:55.23ID:???
>>183
詳細は分からんが、うちのヘーベルハウスはペアガラスでZEH通っている

トリプルだと冬良さそうな気がした
ヘーベルハウスのトリプル体感実験装置は冬場こそ違いを感じるかも

夏は…日射しで入ってくるからどうなのかなぁ
2020/08/24(月) 20:09:19.73ID:???
トリプルは冷気や暖差が窓際でもほぼ感じなくなるぐらいの体感
採用出来るなら採用した方が良いね
2020/08/25(火) 01:44:10.19ID:???
>>186
夏はどう
2020/08/25(火) 09:34:55.93ID:???
>>187
うち二階リビングなんだけどエアコン付ければ窓際でも全然涼しいよ
2020/08/26(水) 09:06:44.31ID:???
>>178
その嘘みたいに性能が落ちると有名な話しのソース宜しく
気密住宅は何処のメーカーも経年劣化で多少気密が落ちるのが常識
最初から気密も糞も無いヘーベルは落ちる数値自体が無いけど
2020/08/26(水) 09:59:45.48ID:???
>>188
日射にあたっても涼しい?
2020/08/30(日) 00:21:12.01ID:???
一条対ヘーベル
性能対イメージ
こんなの勝負かんたんにつくだろう
棟数も確か随分水を開けられてたはず
ヘーベル版が断熱性高いです→ヘーベル版の裏側に基礎換気口から上方向に外気回してますので実は意味ないです。
ホントイメージだけ。
192(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/16(水) 13:46:00.12ID:EQPL6ts1
一条
https://breezegarden.co.jp/media/niwa_navi/20141105_1534_49_0437w627_h418.jpg
https://www.ichijo.co.jp/land/area/detail/images/9800561-2016/9812358-2016/37427683_1528425924843.jpg

へーベル
https://xn--1lqp9ucjjln62d0w9b.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/SnapCrab_No-0087.png
https://livedoor.blogimg.jp/wise3/imgs/0/d/0d775182.jpg

これならデザインだけで選んでもやっぱり一条だね❕となりそう
性能で選べば断然一条
総合評価で一条>>>>ヘーベルとなりました
2020/09/16(水) 16:48:51.96ID:???
ヘーベルダサすぎ問題
2020/09/17(木) 00:51:13.64ID:???
ヘーベルも屋根つけたらすこしはマシになるのかな?
2020/09/17(木) 07:13:31.68ID:???
デザイン云々に関しては好みらしくて…

ヘーベルの外壁は単一な印象にはなりやすいかも
単一感によりヘーベル分譲地はディストピア感が出てくる

形状に関して言えば、ハイムというかボックスラーメン構造の場合は箱の印象になりやすい
ハイムは最近はツッパリ屋根の印象もあるが

一条はわからん
2020/09/17(木) 08:31:19.92ID:???
目くそ鼻くそ。
一条の2枚目、ほんとにこんな家に住みたいか?
典型的な、見た目無視で性能しか追求してない日本の家。
2020/09/17(木) 18:53:58.84ID:???
とヘーベルを買った情弱負け犬が言っております
2020/09/17(木) 19:54:58.23ID:???
>>192
俺はヘーベル1枚目好きだけどな
古代遺跡みたいでさ

ただし、機能的かどうかは別
その広そうなバルコニーには日除けがないと夏場死ぬ
下手すると、面した部屋まで暑くなる
2020/09/17(木) 23:32:58.37ID:???
外観なんか住んでから気にしない
機能性とコスパ
2020/09/20(日) 11:45:10.24ID:???
一条工務店のスレはすでにあるから、このスレ落として各ハウスメーカースレを独立して作りたいわ

ダイワハウスはあるのか・・・?
2020/09/26(土) 09:26:43.29ID:???
>>192
ベランダにゾウさんがいないからヘーベルかどうか判断しづらい
2021/01/27(水) 01:01:23.15ID:???
You Tubeでヘーベルの設計見てるとローコスト以下だろ
旭化成のネームバリューだけで選んでるのか?
2021/01/27(水) 01:19:03.69ID:???
現場建築はあんなもん
ダイワの設計偽装のがまだ質が悪い
204(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/01/30(土) 11:18:51.46ID:Av6Mv7Ab
これってどうなんですか?
https://youtu.be/aX_ORHr9SEM
2021/01/30(土) 12:07:12.31ID:???
>>204
大工と監督の質が悪かったんだろうな
まあでもどこでもある話
断熱性能無いのはよく言われてたし
2021/01/31(日) 08:17:01.97ID:???
>>205
見栄えだけのハリボテ
映画のセットと変わらない
これで坪単価100万近いんだからボッタクリじゃね?
動画見る限り会社の対応も誠意感じられないし
現場や監督と言うよりヘーベルの体質だろ
横浜の傾きマンションも旭化成だったよね
ローコストなら1000万程度だから諦めもつくが
207(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/03(水) 10:46:03.37ID:bWtPhZF5
都市部で20坪程度の住宅を建てたいと考えています。1階に駐車場、メインが2.3階の3階建てで考えています。
オススメのHMはありますか?縦長の家ということや狭いので柱本数を減らしたほうがいいかと思い、鉄骨系のほうがいいですよね?
2021/02/03(水) 12:19:21.43ID:???
>>207
鉄骨建てられる工務店も視野にいれた方がいいかも
3階建てなら許容応力度計算してくれるからありがたいね
メジャーメーカーだとトヨタパナホームヘーベル辺りかな
坪100万オーバー
2021/02/03(水) 12:23:18.50ID:???
>>204
ヘーベルの法務部はどんな屁理屈述べるのかなw
対応しなきゃ永遠に残るよこれ
2021/02/03(水) 13:04:22.01ID:???
>>204
まあヘーベルハウス擁護するわけじゃないけど、20年前のやつなんて俺ら知らんわーって感じになるだろうし、対応させられる設計士とか営業とか大変だよなぁ

たぶん欠陥あるの分かってて当時の営業と現場サイドが無理矢理隠して引渡ししたんだろ。こんなのバレないってって感じでさ
普通ならここでこれだけ証拠出されて突き詰められたら素直に欠陥認めて建て直しなり補修なりすると思うけど
それをこんな理屈で誤魔化すってことは当時の担当がわりと偉くなってるんじゃねぇかな
んでその人の物件だからミスを認めるわけにはいかないモードになってんじゃね?
211207
垢版 |
2021/02/04(木) 15:32:58.12ID:BEklA74Z
>>208
ありがとうございます。
例のヘーベルの動画を見たら悩みますね。
パナはあまり好きじゃないので、積水・ダイワあたりも含めて考えたいと思います。
2021/02/13(土) 20:01:49.77ID:???
 1年住んでヘーベルハウスで良かったですか 的なアンケートが郵送されてきたけど、他社で建てて住んだこともないから良かったかどうかなんてわからんと思うんだが
2021/02/15(月) 15:09:11.98ID:???
築14年目に入ったところで怒涛のウチで外壁塗装しないと保証打ち切るぞ攻撃が始まった。
2021/02/15(月) 15:28:47.78ID:???
保証って言っても塗装の保証でしょ
2021/02/15(月) 16:51:01.90ID:???
ちげーよ防水と構造体の保証だってよ
2021/02/15(月) 16:53:05.65ID:???
>>214
塗装の保証なんか2年くらいやろ笑
2021/02/15(月) 16:57:35.95ID:???
あー
外壁の塗装から来る内側の保証ね

他社でなんとかできねーかな
藤倉化成のセラミトーンマチエールって他社だとできないんかなぁ
2021/02/15(月) 17:29:50.01ID:???
60年メンテフリーとかイキってあらゆる資料に書いてたけど
実際には15年しかもたない上にへーベルのボッタ塗装しなきゃ
保証打ち切りってなんなんだよ
しかも雨漏りはおろか躯体も15年って
使い捨てのくせに高すぎだわ
2021/02/15(月) 23:23:15.63ID:???
メンテフリーの住宅なんてあるわきゃねーだろ
2021/02/16(火) 00:11:38.57ID:???
んじゃメンテナンスフリーとか寝言書いて売ってんじゃねーよカスって話
2021/02/16(火) 08:40:24.70ID:???
公的機関から指導受けちゃったけどすでに騙されちゃった人の実害の救済は
どうなってんの?
2021/02/17(水) 15:33:42.67ID:???
難しいです
2021/02/17(水) 19:06:00.27ID:???
ええぇ・・・実害被ってる人放置じゃ片手落ちじゃん・・・
2021/02/19(金) 00:26:19.80ID:???
>>204
これ20年以上前の仕様で壁の断熱が標準仕様じゃない時の物件だし今の建築基準とも違うんじゃない。
2021/02/19(金) 07:33:58.81ID:???
>>224
20年前だろうが認定取れなかったのは事実だし、欠陥なのは明白なのにそれに対しての会社としての対応が糞過ぎるのは事実だぞ
これ家主1人で戦ったら絶対な非を認めなかったと思うで
2021/02/25(木) 23:50:00.64ID:???
ところでSLCはどうなったのか
227(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/09(火) 20:45:03.15ID:hlFxQxIc
>>213
10年目くらいの改修(壁塗装・屋根塗り直し)で200万くらいかかるでしょ
その次の改修・20年目くらいは目地のパテを切り抜いて出すという作業もある
おまけに屋根瓦の入れ替えも提案してきて700万くらいかかる

同じ改修を他の工務店に頼めないかな?
2021/03/14(日) 16:09:50.24ID:???
 ちなみに工務店で家建てたらどうなるの

屋根をやり直したら多少は保証あるんじゃないの

それ考えたらどこが保証してくれるかぐらいの話なのでは
2021/03/14(日) 16:14:27.04ID:???
>>228
小さな工務店は会社がいつまで続くのか
アフター対応どれだけしっかりと出来るのか
ここの信用レベルの違いだけじゃないかな
工務店って言っても規模によりけりだから一般論だけど
2021/03/14(日) 16:47:45.41ID:???
15年目で屋根は何もせず、外壁塗装だけで200だよ。
それでも防水と躯体の保証は20年で終わり。20年目にまたなんかクレクレしてくる
つもりだろうけど。
ロングライフ住宅とか言ってて笑っちまうわ。ろくに点検もしちゃいねーし
2021/03/14(日) 17:11:11.93ID:???
レスアンカー忘れた>>227宛ね
232(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/14(日) 20:01:02.26ID:16xgXolB
>>230
その二回目のそれですよ
700とか800っていう数字を平気で見積もってくる
これってだいぶボッてると思う

保証とかいうけど、普通にメンテやってれば躯体は大丈夫だし、外壁の塗装なんて同じ材質使えばどこの業者がやってもそんなに変わるものでもないと思ってる
もう、ヘーベルのリホーム屋には疑いしかない
先だっても水回りを個人的都合でリフォームしたら250万ほどかかった、あとで相見積もりとったホムセンのリフォームでは半額以下だった
同じ仕様の風呂、キッチンなんだが
2021/03/14(日) 23:57:43.54ID:???
 水回りとかわざわざヘーベルに頼まなくてもいいような

ホムセンも結構高いイメージあるかもだけど
工務店に頼んだらいくらになるんだろ

 ところで125万で風呂キッチンいける?
2021/03/15(月) 22:07:51.89ID:???
>>232-233
事情があって部分的に旭化成でリフォームしたけど、なんかもうあの会社
リフォームワンショット200万みたいな顔して平気で金額出してくるよね
そのくせあれはできないこれもできないでぜんぜん融通効かないし提案力
皆無で、入れる家具とか事前に言ってんのに全然ダメで結局建具
の納まりすら寸法聞いてこっちで考える始末だったし
悪夢のようだった。
最終的には何言っても「申し訳ありません」しか言えなくなってるし
謝るのが仕事になっててあまりに気の毒だと思ったよ
金取りすぎだからあんまかわいそうとも思わんけど
235(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/15(月) 22:46:37.01ID:sd2j2X57
>>234
>リフォームワンショット200万みたいな顔して平気で金額出してくるよね

それですよ!
ちょっと待ってくれよと言いたい
うすうす感じているんですけどね
HBL→工務店→個人自営っていう順に注文を丸投げしてるように思う
※個人自営って書きましたが、具体的にはペンキ屋、大工、など

つまりHBLとちょっと大きな工務店がピンハネしてる
ただHBLの建築のプロが検閲するんで手抜きはできない

ちなみにペンキ屋にHBLの塗装工事(アクリル系)見てもらったら、ざっとだが半額くらいの数字を言ってきた
2021/03/15(月) 23:06:33.82ID:???
>>235
ほんとどういう金銭感覚してんのかと思っちゃうよね。
それでいつまでもニコニコ払ってもらえると思ってんのかと
結局うちはもう旭化成ホームズを切る方向で動き始めたから
どっちの価格も見てるけど、そこらへんの職人が動く工事は
感覚的に倍ぐらいだね
値の張るモノ(ネオレストとか)が絡むと1.5倍ぐらい
ほんとにね、もう愛想が尽きましたわ。
でね、このボッタクリ価格の利益が「長期保証」だのという
ところに流れてるのかと思うと、タコが自分の足を食ってる
だけの話だなと
適正な価格でちゃんと責任持ってやってくれる職人探して
頼む方がやっぱ性に合ってるなと思った次第。
2021/03/16(火) 06:42:41.77ID:???
セラミトーンマチエールだけ調達したい
238(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/16(火) 19:30:41.88ID:wlIYshEZ
>>236
自分も切るつもりで動き出してる
こちら田舎なので、職人はヘタな仕事して世間に知れるとあれなんでしっかりやってくれる
頼むとするとペンキ屋さんかな?
一応相談はしてみる

地元の建築屋はへーベル版調達して、らしく建てる大工もいるし
2021/03/16(火) 20:37:27.76ID:???
岩っぽい見た目にしたいんだけどそういう塗料ありそう?
2021/03/16(火) 20:55:05.50ID:???
>>238
外壁塗装やシーリングは業者そこそこいるし、なんとかなりそうだけど
想像以上に防水が厄介そう。
関東はいいよね。ヘーベルハウス専門でやってる塗装屋さんいるもん
羨ましい

>>239
多彩模様塗料とかいうのがいろんなメーカーから出てるよ
2021/03/17(水) 06:41:16.75ID:???
スーパー等の鉄骨建築でも使われてるALCの塗装だからどの地域でも結構色々あるんじゃないの
目地の材質が変わるかもだけど

ペンキ屋ってどう調べればいいんだろ
下請けの工務店に直で頼んだら怒られるんだろか
材料は調達できないかもだけど
2021/03/17(水) 10:06:52.72ID:???
怒られるとかじゃなくて普通に取引停止だしょ
そんなリスク冒してまで請けるとこがないんじゃないかな
脱HM下請けして独立したとかそういう人ならノウハウも
ばっちりだろうけどそんな人見つからないw
2021/03/17(水) 22:51:55.51ID:???
まず、業者からあたってみるわ
みなさんもそれぞれ伝手を頼りに聞いてほしい
かならず何か得られると思う

今になって思い出すことも多い
ローラーで押しつけ塗装する業者が知人を介して来たけど、その時は気にも留めなかった
ウレタン系アクリルか、アクリル系ウレタンか何か忘れたけど、そういう材質のモノなら大丈夫とか言っていた
しかも足場いらない(専用の脚立使うので)とか格安だった記憶がある
へーベルのリフォームセンターじゃなきゃダメだっていう思い込みがあったからです
244(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/18(木) 22:32:36.87ID:IrriMCxB
自分が自営業者に聴いたところALC板は特別な建材ではなくて、どんな建築屋でも頼めばそれを使った施工はできるということでした
もちろん外壁塗装なども普通にやってくれるということでした
まだ見積もりは取っていませんがかなり安い感じ

ちなみに 外壁塗装 ALCパネル で検索かけてみてください
塗料も通販でも買えますし、業者広告も出ている
地元の建築屋のほうが安いと思うけど
2021/04/10(土) 08:50:07.49ID:???
https://youtu.be/aX_ORHr9SEM
246(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/30(金) 22:56:43.00ID:nrYuCrUV
ヘーベルが仲介してるHIローンっていいんでしょうか?
247(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/12(水) 21:08:04.79ID:hCTclZRj
チンカスばっかやな
投稿しとるやつ
248(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/13(木) 22:04:52.59ID:JWJI1FcA
どっちでもいいですよね
249(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/14(金) 21:32:46.52ID:dhDxibTa
どっちもどっち
250(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/14(金) 22:56:09.07ID:dhDxibTa
どんmaいでth
2021/05/28(金) 06:23:00.29ID:???
旭化成リフォームってホームズで使い物にならなかったポンコツ寄せ集めてんの?
使えねーのばっかりなんだけど
2021/08/08(日) 07:37:15.02ID:???
>>251
その通りだ!あと何時迄も新築の工事担当してる奴もポンコツしかいない
253(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/24(金) 02:46:09.99ID:kA4ZZSth
どこのハウスメーカーがいいんだろうな
そこまで高くなく機能性抜群なところは
2021/09/24(金) 09:41:52.42ID:???
一条じゃないの?
2021/09/29(水) 00:58:01.51ID:???
シャッターのない割合が高い一条は台風来るけど、問題ない??
2021/09/29(水) 06:25:04.59ID:???
窓が防犯トリプルというガラス四枚なんじゃないの?
だいぶ強いハズ(防犯といわれる二枚重ね合わせの部分が)

すべてが防犯トリプルかどうかはわからんけど
2021/09/29(水) 09:50:24.19ID:???
一階は防犯トリプル。二階は何か仕様が違うと聞いた
2021/09/29(水) 12:14:27.82ID:???
別の話になるけど、防犯トリプルだろうが電動のシャッターつけておけば日除けカーテンがわりに重宝するかも

通気が欲しければ通気シャッターでないと暑い日の風は抜けない
理由は熱い空気は上に集まるが、シャッターは上から閉まるため
天井付近の熱気を抜くためには天井近くの窓とか、あるいは階段を通じて熱気を上の階に移動させかつ二階の天井まであるような窓から抜く
一階の、階段に通じる扉等は天井まで達してるとなお良い

ただ、冬場は暖気が逃げやすくなるので階段あたりにロールスクリーン等が必要か
引き戸なんかあると夏は開けっぱなし、冬は閉めっぱなしにすれば良いかも
下りの時を考えないと開けにくい引き戸が完成するが
259(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/09(土) 02:23:44.47ID:qeSqj9Ak
地震に強く火災に強く台風水害にも強いメーカーは?
2021/10/09(土) 05:23:21.65ID:???
そりゃ重量鉄骨の大空間が実現できる
へーベルのFLEX2だろ

コストも凄いけどね
2021/10/09(土) 18:33:35.33ID:???
鉄筋コンクリートのメーカーの方が上では
2021/10/09(土) 21:30:35.02ID:???
そりゃそうだ、RC鉄筋コンクリートが最強
大成のパルコンとかね

完全に富裕層向け
2021/10/10(日) 10:26:03.83ID:???
そんなに災害が心配なら
家に大金かけるより災害のない強い地盤の土地を金かけて買った方がいいですよ
土地が強固なら地元の工務店の木造で十分です
2021/10/10(日) 18:25:33.28ID:???
強固な土地は、台地だね。
そういうところを探そう。
2021/10/11(月) 13:36:43.00ID:???
>>264
データセンターがあるところは硬い台地が多いよね
その辺の住宅地は高いんだけど
266(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/01/14(金) 01:13:59.67ID:H0rKbrN+
へーベルはイメージだけど地震にめちゃ強そう

サンルームつけたいけど積雪に耐えられないのかな
それと台風で何か飛んできてガラスが割れるとか・・
2022/01/15(土) 10:27:55.03ID:???
鉄骨だから木造に比べて重くて、地震が来たら家が沈むのでは?

そうならないために、地盤の弱いところでは木造よりも地盤改良に金かかるかと。
2022/01/15(土) 18:40:09.41ID:???
家が沈むとは新たな視点www
2022/01/15(土) 21:48:24.08ID:???
不同沈下とかあるし、別に変なことは言ってないよ
270(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/01/20(木) 02:50:44.49ID:/JmUd4Vk
災害に強いのは大事だな
271(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/01/22(土) 17:14:29.78ID:56ih2LiT
電動雨戸は高い
シャッター雨戸って高い場所に手を伸ばさないといけないから
横開きの雨戸がいいな
あの埃たまりそうな戸袋はいらない
枠だけのでいいや
2022/01/24(月) 10:45:34.23ID:???
電動って、すぐ壊れそう
2022/01/24(月) 12:41:45.11ID:???
>>272
ヘーベルは10年保証だからあまり気にしなくていいんじゃない
ボタン一つで音も全くしないからお勧めです
274(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/01/25(火) 14:28:04.01ID:FW6OnItV
引き違い?雨戸
あれの方が年取ったときは楽かも
電動シャッターいいけど高いし停電時どうなるんだろう
2022/01/25(火) 22:38:26.79ID:???
そこで、ソーラーですよ
2022/01/25(火) 23:14:49.65ID:???
>>274
手動に切り替えられるよ
やったことあるよ
277(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/01/29(土) 01:31:14.85ID:TDwUx60q
自由度が高くて超高性能なHMがいい
2022/01/29(土) 11:24:42.76ID:???
そんなHMあるの?
2022/01/29(土) 16:17:43.15ID:???
新築時は電動そんなに高くないよ
一ヶ所+数万ぐらい

一般価格と比べるとどうなのかはわからん
元が高い可能性も

全部電動にしときゃ良かったわ
そしたらカーテンはレースだけで過ごせたような気がする(室内側がスッキリする)
欲を言えば通気シャッターだけどクソ高い
ワガママ言うなら上だけ開けるとか、上下開けるとかそういう動きをして欲しい

あとから電動にすると一ヶ所あたり+20万とかで高いのさ
あとから電動の場合どこから電源持ってくるんだろ

ハニカムシェードつけてみたけど断熱効果高い
でもベランダに面した掃き出し窓とかだと通るときだるそうで躊躇してる
横開きのハニカムシェードみたいなものないかなぁ
2022/01/29(土) 16:19:59.10ID:???
ってあったわ
ただ、高いな
2022/01/29(土) 18:46:41.08ID:???
>>279
カーテンレースだけだわ、全部電動シャッター付けた
2022/01/29(土) 21:08:49.20ID:???
ルーバー雨戸って高いの?
あれ窓開けたまま風通せていいなと思った
2022/01/31(月) 04:24:44.02ID:???
>>282
高い
少なくともヘーベルハウスのは高い
ヘーベルハウスのルーバー雨戸がどのタイプなのか要確認

 部屋真っ暗にして通風状態にして防犯気にせず寝れるとかそういう使い方はできる
ただ、昨今の夏場は寝る頃はまだ暑いので時期は限られるかもしれん
 留守中に通気とかできるかも

通常の電動シャッターでは隙間開けられるのは下方なので熱気が逃げていかない
なんだけど、2階を全開放にしたら階段介して熱気が2階の窓から抜けてく可能性はあるな
掃き出し窓等も開けないといけないかもだけど
今年の夏やってみるわ
 でも、寝る頃ってまだ暑いのよな


電気つけてってなると虫入ってくるかも

 他社でルーバー雨戸導入した知人は「高かったけど良かった」って言ってた
どう良かったのかは詳細聞いてない
2022/02/01(火) 14:45:54.99ID:???
換気システムあるのに窓開けて換気とか家の中のエアコンの空気逃げて勿体無いしやらんわ
2022/02/01(火) 22:41:06.77ID:???
>>284
秋は窓開けたら気持ちいいよ
286(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/10(木) 03:09:39.94ID:CC8jS7Mh
手動でルーバー雨戸にしたいな
片側の窓だけ
287(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/12(土) 00:56:38.12ID:nfkkrGm9
そもそも何故 一条VSヘーベルなの? 家という以外共通点少ないような  相手違うw
288(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/12(土) 22:40:03.27ID:no/Jl82l
一条は価格の割に高性能?
へーベルはなんだろ?地震に強そう
2022/02/17(木) 22:18:40.47ID:???
一条築3年で窓開きづらくなった。
床ぶかぶか。
壁のパネル?が浮いてきた。
工事課からの折り返し電話待つこと7ヶ月。
胃が痛い。
2022/02/18(金) 00:11:00.60ID:???
>>289
そんなことあるんだ
運が悪かったとしか
2022/02/18(金) 08:24:04.10ID:???
>>289
床下点検口から除いて問題がないかチェックした?
2022/02/18(金) 08:24:27.31ID:???
訂正 覗いて
2022/02/19(土) 13:58:41.18ID:???
>>289
どんな感じが、写真みたい
2022/02/19(土) 16:21:17.57ID:???
ほんとかな
ネガキャン?
2022/02/19(土) 22:22:49.11ID:???
>>293
がセネタだよ、多分
296(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/24(木) 15:01:50.01ID:NnLbsQC2
自由度が高くて高性能、坪単価はそこまで高くないメーカーがいい
中々ないけど
2022/02/24(木) 18:54:08.31ID:???
何かを諦めなきゃ
298(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/01(火) 10:19:15.15ID:1Kpy72xp
>>289
2行目はもう一つのHMじゃね?
2022/03/03(木) 16:13:01.33ID:???
オーナーじゃなくて就活生だけどOB訪問でヘーベルの人と会ったら他社の家のこと馬鹿にしまくっててムカついたんだけどそういうもんなの?
2022/03/03(木) 18:00:37.48ID:???
>>299
人による
営業スタイルの違いがそのまま出たのかも

とりあえず積水ハウスは目の敵にしてるようなところはあるっぽい

なお、同じ時代の建築材料を使った建物なので作り方や厚み等にもよるが、性能が2倍違うとかまでの差はないし、頑丈さでRC造には負ける
一長一短だよ

他社の悪口言ってくれるヤツはある意味好材料
全社巡るとそれぞれのハウスメーカーの特徴がある程度掴める
たまに古い情報や間違ってたりすることもあるのはご愛嬌というかやや注意が必要

金があったら全社巡って話聞いてまた建てたいわ
家建てるの楽しいよ
2022/03/04(金) 12:06:11.20ID:???
>>299
ちなみに営業職は向く向かないがあるかもよ

言い方は悪いけど、極端に言えば「人を騙して契約をとる」みたいな部分があるので
家とかそんなに売れるものでもないし契約とれないと凹むかも
騙して、の部分のうちわけは「自社の長所はアピールし、短所は語らない。(何なら他社の短所は述べて、他社の長所は述べない)。客の財布は自分の財布。自社で建てて良かったと思ってもらう(思わせる)」ぐらいの勢い

そういった百戦錬磨の営業が生き残っていく

とはいえ売りっぱなしで、変な商品だったらまた買えばいいやという価格帯でもないのであまり悪どいことやると自分に返ってくるんじゃないかな
2022/03/20(日) 06:57:46.27ID:???
一条信者vsヘーベリアン
2022/05/09(月) 06:14:48.62ID:???
水曜日のダウンタウン好きなんだけど
ヘーベルの広告にパンサー尾形出てきて笑た
304(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/24(火) 07:45:47.12ID:lrcXzmjw
マンセー!
2022/06/02(木) 07:32:14.82ID:???
寒いヘーベル
なんでもオリジナル()の一条
2022/06/20(月) 21:36:07.96ID:???
雨漏りしない家ならもうどこでもいい
もっと言うと雨漏りしたら責任持って直してくれるところならどこでもいい
こんな最低限のことも出来ないハウスメーカーはもういい
2022/06/24(金) 12:13:03.67ID:???
>>299
そういうもんだろうな
それで人間関係壊して行くだけのカスにしかならん
2022/07/08(金) 18:22:09.66ID:???
ヘーベルは高いし、あからさまに貧乏人お断りだし
2022/07/09(土) 03:45:58.56ID:???
冬に足元から暖かい家がいい
2022/07/09(土) 16:58:02.75ID:???
ヘーベルって一条と比較していいポジションなのか?
2022/07/09(土) 23:02:22.81ID:???
いいポジションって?
2022/07/10(日) 07:58:02.48ID:???
比較しても問題のない
2022/07/10(日) 08:16:38.17ID:???
価格帯がちがいすぎんか
へーベルとならこの辺だろ

へーベル
スウェーデン
スミリン
三井
積水
314(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/05(金) 05:08:47.01ID:kMROU/kg
>>881
一条の大工ってベトナム人って本当?
2022/08/05(金) 20:17:17.08ID:???
ベトナム人だとまずいの?
差別?
316(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/07(日) 23:29:43.27ID:v1twpzRI
アイ工務店は?
317(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/08(月) 22:03:37.78ID:I2Dw8jtQ
住林と三井と積水だと積水が一番高いのかな?
318(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/14(日) 22:59:23.81ID:ckrcZJ0p
へーベルは自然災害に強そうなイメージがある
2022/08/15(月) 01:19:59.56ID:???
確かに「イメージ」はあるよね。
2022/08/16(火) 18:39:35.07ID:???
飴に弱い
日常生活に弱い
2022/08/18(木) 16:13:39.67ID:???
>>317
ほぼ同じ間取り同じ設備で

三井が少し高かった
積水と林業はほぼ一緒だった

どこも高いのはCM量凄いし仕方ないよね
322(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/26(金) 00:55:54.19ID:fVkjI9nr
>>315
表に出ないハウスメーカーの裏話教えてやろうか?
323(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/26(金) 01:10:32.75ID:fVkjI9nr
表に出てこないハウスメーカーの裏話教えてやろうか?
所詮サラリーマンで数年後に会社に在籍してるかわからない各部署の無責任な奴らが建てる家なんてこんなもん。
これで築10年ねw
新築当時から欠陥住宅笑
施主はお客さんの管理不足ですって言われて逃げたんだって〜

https://i.imgur.com/UUYIWjd.jpg
https://i.imgur.com/Tl4p9u1.jpg
https://i.imgur.com/G0jAFwV.jpg
2022/08/26(金) 11:05:55.91ID:???
どこのハウスメーカー?
325(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/26(金) 21:15:05.99ID:fVkjI9nr
>>324
福岡の屋外庭園謳ってるハウスメーカー
2022/08/27(土) 09:30:47.47ID:???
福岡?
遠いから関係ないな
327(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/08/29(月) 21:06:13.72ID:TwIpT3SM
20年前なんて法人作って戸建作って売ったら法人潰すのが当たり前の業界やったからな。
今は断熱や耐震、技術のバラの小さい工法、保証制度、どれとっても進歩、改善してるで。
328(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/06(火) 23:08:34.81ID:gJ0tdGA+
>>327
あんた4号特例って知ってるか?
数をこなすとはいえ
たかが住宅に営業、設計、現場管理って部署が分かれるハウスメーカーの従業員なんて大したことないんやで〜
2022/09/07(水) 11:50:27.13ID:???
それでは大した事ある人はどこに勤めて何してるんですか?
330(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/08(木) 22:31:36.32ID:HGXGJXOw
>>329
なんでも自分でやってる。
2022/09/09(金) 19:42:07.66ID:???
そりゃ独立したんやから一人でやらなきゃな
332(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/09(金) 22:26:44.31ID:2CNnVYgc
>>331
そもそも優秀なやついないだろ
2022/09/09(金) 22:41:10.84ID:???
>>332
会社で優秀じゃないから仕方なく辞めて独立するからな
334(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/10(土) 01:48:22.09ID:51rASDCz
マザームーンw
2022/09/11(日) 05:32:11.91ID:???
会社に囲ってもらわないと売れない無能しか残らないのが現実
2022/09/11(日) 09:35:22.20ID:???
無能がしかいなくても莫大な利益だすからなw
独立して企業の下請けはきついやろw
337(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/11(日) 13:22:08.04ID:DEGSlKto
>>336
有能は自分で元請して大きな所得を得る。
住宅だけじゃなく病院、ホテル、飲食店etc
分譲マンション以外は
デザイン、設計、見積、現場監理工事まで全部自分でやってる。
営業なんかしなくても仕事がくる。
不動産能力まで手を出すと何やってるのか分からなくなるから適当に不動産屋操ってる。
おれがやってる会社は社員少ないけどみんな年収1千万前後稼いでるよ^^
正直言うと住宅ができるくらいで自信持ってるカスはいらね〜笑
2022/09/11(日) 13:27:50.51ID:???
独立した一部の人だけねw
2022/09/11(日) 13:41:28.36ID:???
病院、ホテルとかどんだけ田舎の事情だよw
340(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/12(月) 09:00:29.49ID:jogPuUzl
>>338

>>339
おまえらみたいなただの駒になにいわれても響かない笑
2022/09/24(土) 19:47:03.44ID:???
スレに沿った話しろよ
342(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/26(月) 01:37:37.41ID:V6PA3W6V
>>341
圧倒的にヘーベルが上だろ

最近は業界で一条の良い噂聞かない
343(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/09/26(月) 01:41:25.44ID:V6PA3W6V
>>336
莫大な利益出したとして
現実は給料が職人よりも稼げない
ハウスメーカーのサラリーマン
悲劇な構図だよな
立場は上のはずなのにな
これはゼネコンでも言えるな
2022/09/28(水) 17:30:16.08ID:???
>>342
何が上なんだ?気持ち悪いやつだな
345(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/10/03(月) 01:50:00.95ID:R4AOFjPi
>>344
あ、底辺の争いか
ハウスメーカーはどこもレベル低いわなw
346(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/10/13(木) 14:17:38.71ID:HFJ0uM3G
住宅展示場にある中で一番いいのはどこですか?
2022/10/13(木) 20:14:56.14ID:???
どこでもおなじでしよ
2022/12/11(日) 11:17:29.57ID:???
一条の親戚は、一家全員コロナになった。
ヘーベルの我が家は、家族一人だけがコロナ。

全館空調は、コロナが蔓延しやすいのかもね。
2022/12/11(日) 12:19:25.64ID:???
>>348
確かに感染しやすいかもね
フィルターにトリモチ付けたらいいかも(笑)
2022/12/26(月) 08:13:03.41ID:???
掲示板をみると客の粘着度、キチガキ度ならヘーベルの勝ちだな。
2022/12/28(水) 11:12:35.19ID:???
ありとあらゆる天災を宣伝にしようとする姿勢
そのメンタルならそりゃコロナも宣伝に利用するわな
2022/12/28(水) 13:06:17.81ID:???
ステマ法規制で大人しくなんないのかな
353(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/01(日) 17:15:56.38ID:IwIH2LG+
気流止めが出来てある程度の断熱性能があれば、
「快適性」を決めるのは空調や暖房設備。
快適な環境を作るために必要な暖房負荷、つまり光熱費における暖房費の割合を決めるのは

日射取得5割
断熱性能4割
気密性能1割

さらに家庭の光熱費における暖房費の割合なんて20%程度。
たかが知れてる。
いくら、日射取得、UA値を良くしても光熱費の75%は削りようが無いのが現実。
2023/01/02(月) 21:51:28.79ID:???
日中の話?
太陽出てる時間帯なんて気温高いからどうでもいい
大事な夜から朝までは日射取得0割
断熱と気密が重要
2023/01/03(火) 10:10:25.08ID:???
太陽光発電によって、電気代をゼロ以下にできますよ。
2023/01/05(木) 22:54:24.87ID:???
2023年1月5日
岩山健一/日本建築検査研究所/欠陥住宅調査
ヘーベルハウス欠陥YouTube動画アップしました! 皆さん是非見て下さい!
悪質さがよくわかりますよ!
https://mobile.twitter.com/kensakensa/status/1610993310851813378?cxt=HHwWhMDSza_4stssAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/07(土) 00:42:32.90ID:???
ヘーベリアンだけど断熱性、気密性なんぞに興味ないよ。
夏も冬もエアコン付け快適だし、電気代なんて気にならない。

SDGs?
うちはコミットしてねーからwww
358(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/07(土) 02:04:34.01ID:BNnOA6V5
エアコンが快適w
2023/01/07(土) 02:48:16.44ID:???
断熱が高くても、最近はエアコンつけずに過ごせる夏とかないだろ
断熱で冷えるわけじゃないんだから
2023/01/07(土) 06:38:06.00ID:???
断熱より会社の対応がな
2023/01/07(土) 09:25:51.00ID:???
・内側からサッシにシャワーかけて、その水が外壁伝って落ちる?
普通のことなんじゃね。
そうしないと、結露の水が内側に垂れてくんだろ。

・気密性が悪いから欠陥?
どの部屋にも給気口をつけて、換気が良いのがヘーベル。
気密性を望むなら、ツーバイフォーにすべきだな。

・プランが変った?
契約した時の図面と同じだろ。
(契約と違う家なら、訴えれば勝てる)

岩山健一/日本建築検査研究所/欠陥住宅調査は、なんくせ、いちゃもんを止めろ。
2023/01/07(土) 12:49:38.91ID:???
>>361
気密検査のやり方知らないけど、換気口は塞がないの?
換気口は今時の家はどこでもあったはず
363(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/07(土) 13:43:47.11ID:BNnOA6V5
今どきの家はそもそも結露しないし、換気も気密性が高くないと計画的にできんよ
やっぱヘーベルは時代遅れな家
2023/01/07(土) 16:09:54.41ID:???
風呂の中が結露しないのはなかなか難しいのではないか
仮に結露しなくともシャワー飛んだら窓枠に水たまってしまうし
2023/01/07(土) 16:22:46.08ID:???
コンセント開けたら風は吹くけど、それが悪いのかどうかわからん
気密性上げるためのプラ部品(豆腐の容器みたいなヤツ)も売ってはいるけど、めんどくさいからつけてない
2023/01/07(土) 17:58:54.31ID:???
>>361みたいなキチガイに支えられてるハウスメーカーってこええわ
2023/01/07(土) 22:32:25.15ID:???
気密性の高い家は、換気の問題があるんだよ。
部屋の匂いが、家じゅう充満したり、CO2濃度が高くなったりだ。

気密性が高い方がいいとは、一概に言えないんだよ。
2023/01/07(土) 22:39:31.77ID:???
このヘーベルキチガイは住宅に窓や換気扇がないとでも思ってんのか
369(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/07(土) 23:11:13.38ID:BNnOA6V5
高い金出して寒くて燃費悪く、かといって対してオシャレでもない家買っちゃったんだね。。かわいそう。。。
2023/01/08(日) 09:41:03.40ID:???
いまやヘーベル丸出しの外壁が騙されやすいアホの象徴のように思われそうでイヤだ
2023/01/08(日) 09:44:21.36ID:???
気密性が高い家は、冷暖房費が安く済むのがメリット。
換気が悪いのが、デメリットなんだよ。
何でも、メリットとデメリットがある。

あと、木造は防火か耐火も鉄骨より劣る。
2023/01/08(日) 10:15:07.42ID:???
ヘーベルオーナーから見てもこういうヘーベルキチガイは恥ずかしい
373(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/08(日) 10:34:03.91ID:WtSzFiYP
>>371
本気で言ってる?
頭悪いんだなヘーベルで建てる人は
それとも隙間風で脳みそやられちゃったか笑
2023/01/08(日) 10:46:25.19ID:???
へーベル以外の家見て、あーへーベル買えなかったんだな、ダサい家だなって思ってるよ。( *´艸`)
SKも住友も一条もその他雑多も同じくダサいwww
2023/01/08(日) 11:02:14.55ID:???
反論できなければ、認めざるをえない♪
2023/01/08(日) 11:07:24.02ID:???
連投までして、、、可哀想
2023/01/08(日) 11:08:59.36ID:???
ヘーベリアンからすると、国産車乗ってる貧乏人が、海外車は~~~って捻くれた事言ってる様にしか見えてないよwww
2023/01/08(日) 11:30:51.19ID:???
へーベル乗ってる人の外車率かなり高いよな。
特にテスラとBMW、MINI率が高い
2023/01/08(日) 11:31:53.63ID:???
一条の人はプリウスとかフィットとか
考え方が違うんだよね
2023/01/08(日) 11:34:00.43ID:???
一条は捻くれた低年収層が多いイメージ。
381(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/08(日) 11:36:29.36ID:WtSzFiYP
ヘーベル買う人って、性能はしょうがないとして、なんでデザインも捨ててるの?せめて積水とか三井で建てられなかったの?
やっぱ頭も貧乏かなw
2023/01/08(日) 11:37:38.63ID:???
一条は軽自動車でしょ。
ヘーベルは外車

層が違うの
383(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/08(日) 11:38:38.35ID:WtSzFiYP
このスレはアホなへーベリアンのフリをしてヘーベルのイメージを落とそうとする一条工務店の工作に違いないw
2023/01/08(日) 11:38:48.14ID:???
>>381
好みでしょ。私はヘーベルの見た目が好きでヘーベルにしたけど。
一条は展示場行くまでは本命だったけど展示場でみてあかん・・・ってなった。
見た目的な意味で
385(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/08(日) 11:39:34.45ID:WtSzFiYP
>>384
鏡見てからもの言えよw
2023/01/08(日) 11:40:48.61ID:???
https://megulie.co.jp/blog/2022/05/13/design-ranking/

ヘーベルの見た目は人気高いんだよ
2023/01/08(日) 11:40:59.49ID:???
積水は外壁の切れ目?境目?がわかりやすくてダサくね
388(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/08(日) 11:41:09.92ID:WtSzFiYP
テスラ買う層はヘーベルまず買わないね。家が時代遅れの燃料垂れ流しアメ車みたい笑
2023/01/08(日) 11:41:33.68ID:???
>>385
あなたは一条の見た目にあった人なんでしょうねwww
390(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/08(日) 11:43:53.63ID:WtSzFiYP
頭と顔が悪いヘーベルキチガイがいると聞いて
391(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/08(日) 11:44:36.66ID:WtSzFiYP
ヘーベルキチガイが顔真っ赤だぞwww
こんな時間に連投しちゃってwwww
392(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/08(日) 11:45:09.12ID:WtSzFiYP
>>378
ヘーベル乗ってるってなに?
あと車のセンスないね君
393(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/08(日) 11:45:52.68ID:WtSzFiYP
>>371が頭悪いことだけはわかった
同じベーベリアンとして恥ずかしい
2023/01/08(日) 11:46:09.15ID:???
私は家族が多いのでアルファードですが・・・
家族はMINIです。
395(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/08(日) 11:47:35.11ID:WtSzFiYP
うち一条だけどVクラスだが?
2023/01/08(日) 11:48:07.09ID:???
うちの近所の一条の分譲地?はほとんど軽自動車だね
2023/01/08(日) 11:49:30.05ID:???
393で同じヘーベリアンといいながら395でうちは一条だけどって
2023/01/08(日) 11:49:46.00ID:???
>>381
その二社が特にダサいからだよwww
2023/01/08(日) 11:50:54.40ID:???
>>384
うちも同じだわ。
一条の性能も体感できなくて、さらにダサいという。
へーベルにする決定打になって良かったけどwww
2023/01/08(日) 11:51:45.31ID:???
>>383
どう見ても一条を落としてるだろw
まぁ事実だからいいけどwww
2023/01/08(日) 11:52:38.86ID:???
>>391
自己紹介、乙!www
2023/01/08(日) 11:53:25.98ID:???
>>392
お前はトヨタでも乗っとけ!www
2023/01/08(日) 11:55:28.97ID:???
>>395
お前393でヘーベリアンって言ってるのに一条ってどういう事だよw
へーベル下げの一条ってバレてるw

しかもVクラスってダサいwww
2023/01/08(日) 12:18:51.19ID:???
へーベル下げの一条工作員は逃げたのか?
2023/01/08(日) 12:28:15.02ID:???
この手のキチガイじみてるヘーベリアンって大昔からいてほんと嫌になる
2023/01/08(日) 12:29:15.27ID:???
一条の工作員だったけどな
2023/01/08(日) 12:29:53.39ID:???
工作員とか笑うわ
家だけじゃなくて頭もスカスカか?
2023/01/08(日) 12:34:06.22ID:???
自演バレたのに威勢の良いね
2023/01/08(日) 12:51:00.13ID:???
ヘーベルハウスひでえな
ps://youtu.be/QbsT-dK6dm8
2023/01/08(日) 13:15:28.88ID:???
ヘーベルキチガイは頭も家も欠陥というのがよくわかるね

https://youtu.be/aX_ORHr9SEM
2023/01/08(日) 13:29:36.38ID:???
軽自動車とか言われたのが図星だったのかな
2023/01/08(日) 14:06:05.83ID:???
ペラペラなヘーベルのほうが軽自動車だろw
どうせ狭小3階建てなんちゃってビルドインだろw
2023/01/08(日) 14:26:09.37ID:???
ヘーベルで建てたけど営業に一条も検討しているといったら鼻で笑われたわ
2023/01/08(日) 14:56:14.18ID:???
欠陥住宅住民が発狂している姿が見れるスレはここですか?
2023/01/08(日) 15:06:20.92ID:???
ユーチューバーが雨漏り被害訴えてた話?
2023/01/08(日) 15:53:52.64ID:???
タイトルにVS使うとは考えたな
へーベルも一条も両方ディスって恐ろしいわお前
どこの営業だ?暇そうだな?訴えられろ
2023/01/08(日) 17:01:57.65ID:???
>>413
うちもwww
2023/01/08(日) 17:03:03.20ID:???
まっ、世帯年収2,000万未満はSKや一条でも買ってろやwww
2023/01/08(日) 17:53:31.48ID:???
ちょっと前は「世帯年収1,000万」とか言ってたのにバカにされたらいきなり倍掛け
そういうとこだぞキチガイ
420(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/08(日) 17:59:46.96ID:xqvefugK
>>419
だからそれは最低ラインで言ってやったんだよw
真のヘーベリアンしか寄り付けないように2,000万に上げてやったんだよwww

SKや一条買って、トヨタ車乗っている奴らには分かんないかぁ。
2023/01/08(日) 18:11:15.91ID:???
一条ならダイハツやろ。
積水はベンツ
ヘーベルはBMW
2023/01/08(日) 18:13:14.05ID:???
>>421
感覚は分かる。
2023/01/08(日) 18:15:25.64ID:???
>>419
やっぱり基地y街本人だったw
こいつやべえな
2023/01/08(日) 18:15:41.71ID:???
>>420
2023/01/08(日) 18:18:36.01ID:???
>>423
こっちもお前が誰かすぐ分かってるからお互い様なw
貧乏人はへーベルのスレに入るなと言っただろ?忘れんなよ。
2023/01/08(日) 18:29:32.07ID:???
世帯年収で言ってるあたりが共働きの甲斐なしw
やっぱヘーベルキチガイは知能も年収も低いねw
2023/01/08(日) 18:33:17.68ID:???
>>426
じゃあ、夫1,500万、妻500万からスタートでいいよ。
何か変わるのか?www
2023/01/08(日) 18:33:40.82ID:???
>>425
共働きならまだマシだよ。コイツただの子ども部屋おじさんだぜ
2023/01/08(日) 18:35:41.70ID:???
>>428
423の事だよな?
そうじゃないなら、小学生からやり直した方がいい。
2023/01/08(日) 19:17:26.05ID:???
>>429
お前のことだよキチガイ
2023/01/08(日) 20:05:06.47ID:???
無理して背伸びして買ったのがペラペラ軽自動車底底欠陥住宅とかw
脳みそがヘーベルみたいに空白だらけw
2023/01/08(日) 20:29:26.85ID:???
低気密低断熱低収入低脳のヘーベルリアン笑
2023/01/08(日) 20:47:30.30ID:???
以上、一条ヘーベルで家が建てれない弱男さん達の戯言でした
2023/01/08(日) 20:51:41.87ID:???
キチガイ1人でスレ壊滅
2023/01/08(日) 20:54:20.59ID:???
このスレ建てた人天才すぎる
積水ハウスの俺、高みの見物
2023/01/08(日) 22:08:46.85ID:???
ステマ禁止されたらこういうキチガイは居なくなるのかなあ
2023/01/08(日) 22:14:36.98ID:???
ここって、一条・ヘーベルのライバル企業が工作してる?

一条もヘーベルもいいぞ。
我が家はヘーベル、親戚は一条。

一条は、太陽光載せたオール電化で、光熱費がプラスで、儲かってる。
ヘーベルは、何といっても耐火防火性能だな。

都市部ならヘーベル。
郊外なら一条ですね。
2023/01/09(月) 00:27:48.22ID:???
>>430
字も読めないアホか。
2023/01/09(月) 00:29:04.74ID:???
>>431
だから給与だけで世帯年収2,000万超えてるから余裕なんだよw
SK、一条でトヨタにしか乗れない貧乏人はみすぼらしい生活してなwww
2023/01/09(月) 00:29:33.59ID:???
>>435
そこ、ポンコツハウスだぞwww
2023/01/09(月) 00:31:52.40ID:???
>>437
一条は個人商店が建てた俺流住宅みたいで、将来のメンテも不安で堪らない。
モデルハウスも行ったが見た目×、内装×、断熱は体感出来ず×。
やっすいだけって印象だったんだわ。
2023/01/09(月) 00:36:07.25ID:???
早く今日の新聞をバックに給与明細アップしてよ低断熱低気密低収入くんw
2023/01/09(月) 00:42:51.29ID:???
http://hebelblog.com/live/samui/
家も財布の中身も寒そう
2023/01/09(月) 00:48:31.68ID:???
>>442
あれれ~~~?
給与が本当なら困るんじゃないの、建売りトヨタくんwww
2023/01/09(月) 00:50:08.71ID:???
>>443
マジレスすると、冬でも白い息は出ないし、素足で歩くぞw

あと、ヒーターってw
電気代余計に高くなるぞwww

それともエアコン付けると死ぬ病気なん?www
2023/01/09(月) 01:07:00.19ID:???
>>444
早くだせば?
源泉徴収票の支払金額の後ろに0を一個出してくれればいいよwそれで2000万かうまくいけば3000になるだろwww
2023/01/09(月) 07:31:50.18ID:???
ヘーベルキチガイ経過観察スレみたいになってきた
2023/01/09(月) 07:34:52.21ID:???
https://www.s-housing.jp/archives/295759
クスクス
2023/01/09(月) 09:30:32.77ID:???
飯田って何?

【2022年発表】ハウスメーカー着工戸数ランキング
1位 大和ハウス(ダイワハウス)
2位 積水ハウスの特徴
3位 プライムライフテクノロジーズ(パナ、ミサワ、トヨタ)
4位 一条工務店の特徴
5位 ヘーベルハウス(旭化成ホームズ)
6位 セキスイハイム(積水化学工業)の特徴
7位 タマホームの特徴
8位 住友林業の特徴
2023/01/09(月) 10:00:34.46ID:???
飯田ってそこらじゅうで建売建てまくってるじゃん
2023/01/09(月) 10:15:07.31ID:???
建売の家がハウスメーカー?
2023/01/09(月) 10:31:18.00ID:???
ヘーベル売れなくなっててカワイソ
2023/01/09(月) 10:51:02.53ID:???
>>446
そうだといいね、ニチャニチャwww
2023/01/09(月) 10:53:20.03ID:???
販売数で見るなら、ユニクロ最強と言ってるのと一緒よw
車ならトヨタ買っとけよwww

やっぱ、全然分かってないのがウケるわwwwwww
2023/01/09(月) 12:31:34.92ID:???
ハウスメーカーなんて大衆車の範囲で馬鹿言ってらあ
2023/01/09(月) 12:40:07.92ID:???
昔からヘーベリアン()にはこういう統失っぽいのがやたらいるのはなぜなんだ?
2023/01/09(月) 13:35:22.46ID:???
ヘーベリアンは、悪口を言わないが、非ヘーベリアンは朝から晩まで悪口を言ってる。
2023/01/09(月) 13:36:03.11ID:???
という、妄想。
2023/01/09(月) 13:44:38.98ID:???
金持ちケンカせず
2023/01/09(月) 13:51:51.65ID:???
>>455
じゃあ、ポルシェも大衆車になるけどOK?www
2023/01/09(月) 13:53:12.98ID:???
>>456
と思いたのは分かったが、年収2,000万以上は稼いでから言ってくれないと説得力ないんだわ。
上司に言われないか?お前の言ってる事は説得力がない、訳が分からんとwwwwww
2023/01/09(月) 14:21:10.55ID:???
https://youtu.be/IhxdeZVAcHU
2023/01/09(月) 14:31:12.28ID:???
ヘーベル住人として情けない限り
2023/01/09(月) 14:42:59.29ID:???
>>462
へーベルに余計好感持てたわ、ありがとう!
2023/01/09(月) 14:47:04.76ID:???
ステマ禁止でこういうのもなくあるのかなあ?
2023/01/09(月) 14:48:16.20ID:???
このまくろにあとかいうやつのビジネスモデルわかりやすいな。
2023/01/09(月) 15:08:03.78ID:???
モデル分かってもお前が稼げてないのが辛いなwww
2023/01/09(月) 15:44:49.37ID:???
カルト宗教感がある
2023/01/09(月) 15:47:08.51ID:???
価値があって自分が好きなものなら大概そうだから。
それを宗教とステレオタイプに考えるのは頭が悪い証拠。
そして、稼げていないwww
2023/01/09(月) 15:49:37.24ID:???
ヘーベル真理教か
2023/01/09(月) 15:51:17.81ID:???
ポルシェ買えない貧民教。
2023/01/09(月) 15:52:25.61ID:???
そうだよな
仏壇や多宝塔なんかの玩具にも価値があるもんな
2023/01/09(月) 15:56:26.57ID:???
多宝塔よりはギリ役に立つ
2023/01/09(月) 15:57:21.41ID:???
だからポルシェだって、貧民www
2023/01/09(月) 15:57:42.67ID:???
トヨタしか乗ってないから分からないかwww
2023/01/09(月) 16:30:43.68ID:???
多宝塔ひとつ4300万
2023/01/09(月) 16:36:24.25ID:???
カイエンターボ4,000万。
2023/01/09(月) 16:44:07.76ID:???
多宝塔買うやつの方が余裕あるな
2023/01/09(月) 16:51:13.46ID:???
トヨタ 積水
日産 大和
ホンダ パナミサワトヨタ
スバル 一条
三菱 ヘーベル
2023/01/09(月) 16:59:32.63ID:???
国産車しか知らないんだなw
2023/01/09(月) 16:59:45.14ID:???
>>480
あっ、海外車買えないのかwww
2023/01/09(月) 17:05:33.35ID:???
>>477
そんなしない
知らんのにポルシェとか言うからそういう恥をかくんだ
2023/01/09(月) 17:09:51.45ID:???
ダイハツ 大和
スズキ タマ
ホンダ 積水
マツダ パナミサワトヨタ
日産 一条
三菱 ヘーベル
2023/01/09(月) 17:10:14.49ID:???
>>482
うーん、3,000万ぐらいだけどへーベルの価格に近くして言ってるだけなんだが。
行間読まずに正論だけ言うのはみんなから煙たがられない?
2023/01/09(月) 17:12:21.84ID:???
今どき輸入車マンセーとか昭和のジジイか
ジジイでこのコミュ障ぶりと匿名掲示板での暴れっぷりとかヤバいな
50代で実家のボロヘーベルに住んでそう
2023/01/09(月) 17:14:03.23ID:???
一周回って頭固過ぎ&都合のいい前提付ける、典型的な頭悪い奴。
もう手遅れだろうね、可哀そうwww
2023/01/09(月) 17:14:19.38ID:???
車で例えるのがな
底辺層の会話って車、酒、女、ギャンブル

しかないそうだな
2023/01/09(月) 17:15:13.22ID:???
底辺層に合わせて分かりやすくしているのが分かってないのが、また痛いんだよ。
やべー--な、お前。
2023/01/09(月) 17:15:23.96ID:???
>>484
> へーベルの価格に近くして言ってるだけ

イミフ
行動も言動もイミフ
2023/01/09(月) 17:15:49.78ID:???
>>489
いや、いいって。
お前、頭悪いんだから。
2023/01/09(月) 17:16:37.60ID:???
>>487
わかる。一条の実体見学いったらヤンキー丸出しの家族のいえでひいたわ。こいつらのレベルになりたくないと思って即断った。
2023/01/09(月) 17:18:08.92ID:???
一条民、言われてるぞ~~~、いいのか?
2023/01/09(月) 17:18:21.42ID:???
なぜだか飯能の斉藤さんを彷彿とさせる
2023/01/09(月) 17:21:04.56ID:???
自分個人の年収ではなく「世帯年収」と言い出したのが笑える
2023/01/09(月) 17:22:35.82ID:???
お前らにチャンスやったんだが理解できないかwww
2023/01/09(月) 17:25:10.33ID:???
本物のヘーベリアンがいるのかは定かではないが、いずれにしろ、お前ら大した稼ぎは無くて、頭悪いなwww
どうせ一般社員のポンコツなんだろ?

ちょっと同情してきたからそろそろ去るな。

明日からまた作業がんばれよ!www
こっちは大企業幹部でお前等みたいなポンコツをしっかり詰めて、年収1,500万稼ぐわwww
2023/01/09(月) 17:25:25.86ID:???
しょーもない争いしかしないのだねヘーベリアンは
2023/01/09(月) 17:31:06.28ID:???
>>493
見て見ぬふりしてやれよ
2023/01/09(月) 17:33:53.43ID:???
こんなキチガイの存在はヘーベルハウスオーナーにとってデメリットしかないよw
何が目的かわからんが気持ち悪い
2023/01/09(月) 17:40:32.87ID:???
大企業幹部ww

あのイオンのコピペ思い出した
2023/01/09(月) 17:41:11.48ID:???
誰も相手にしてないんだからほっとけ
2023/01/09(月) 17:45:07.10ID:???
出してくるワードがことごとく中学生みたい
ハッタリにしてはあまりにショボすぎるけど
それすら事実とは到底思えない言動というね
2023/01/09(月) 18:13:05.96ID:???
カイエン4000万とかエアプ丸出しだったもんな
2023/01/11(水) 08:15:11.76ID:???
なんかまた欠陥の動画が上がってたのか
それでヘーベルキチガイが発作起こしてコレか
2023/01/11(水) 09:08:52.45ID:???
ヘーベルを妬む奴が、換気の良い家を、気密性が低い欠陥住宅とかいうから、はあ?、となる。
2023/01/11(水) 09:17:45.40ID:???
キチガイ発作開始
2023/01/11(水) 12:23:17.34ID:???
換気がいいなら冬民家住めば?
頭悪いんかのこの句読点ヘーベルじじい
一発でわかるぞ
2023/01/11(水) 14:55:11.58ID:???
一条爺がヘーベル爺を笑うw
2023/01/20(金) 15:02:14.71ID:???
12月の受注速報みて笑っちゃった
ヘーベル大丈夫か?
2023/01/21(土) 08:35:34.83ID:???
なあにたかだか前年同期比-21%
どうということもない
2023/01/21(土) 10:10:16.56ID:???
ついでに単価も落ちてるけど大丈夫か?
2023/01/21(土) 11:00:43.01ID:???
日本人は貧乏になったから仕方ない
2023/01/22(日) 17:10:59.75ID:???
もうヘーベルも終わりだな
2023/01/22(日) 20:09:04.92ID:???
まだはじまってもいねー(略
2023/01/24(火) 07:09:14.08ID:???
Twitterで必死にヘーベル擁護しながら一条工務店貶してるの居たわ
社員かK社員の家族か知らんが、ひさんだな
2023/01/24(火) 11:24:58.81ID:???
リンクくれ
2023/01/25(水) 01:13:49.98ID:???
家づくりの勉強する前、頼めば誰でも高気密高断熱できると思ってたんですよね
ヘーベルの営業に「C値?古い数値持ち出して、今はUA値ですよ」って逆ギレされてから本格的に勉強開始。
今思えば勇敢な質問したなと思うけど、勉強のきっかけをくれた懐かしい思い出



意味がわからん
2023/01/26(木) 10:53:39.98ID:???
高気密高断熱は一条だといいたいんじゃね。
キッチンの急速排気に対応した熱交換給気ができればいいのだが、できないんだよ。
2023/01/26(木) 11:40:24.18ID:???
ショートサーキットさせとけばいいんだよ
2023/01/26(木) 14:34:57.87ID:???
ショートサーキットは、吸排気間で空気が循環し、漏れてしまった料理の匂いなどが排出されにくいんだな。
2023/01/26(木) 15:01:40.77ID:???
だんだん薄まるぞ
2023/01/26(木) 17:06:52.72ID:???
漏れた料理の匂いは全館に充満しつつ薄まる。
これが全館空調の欠点だな。
2023/01/26(木) 17:29:18.27ID:???
ヘーベルじじい来たか
今月の暖房代はどれくらい?

あ、低気密だからファンヒーターかw
2023/01/26(木) 17:54:29.20ID:???
ヘーベルの営業って「今はUA値ですよ」とか言ってんのか
2023/01/26(木) 22:58:09.18ID:???
CO2濃度計ってみな
1000超えたら窓開けて換気したほうがいいぞw
2023/01/26(木) 23:16:35.39ID:???
一条だけど900越えないな
ヘーベルみたいな低気密だとやっぱり換気うまくいかないか
2023/01/27(金) 12:11:15.67ID:???
900だと外の倍、窓開けしたほうがいい
2023/01/28(土) 13:22:51.61ID:???
ヘーベルじじいこの寒波で電気代いくら?
2023/01/28(土) 16:15:43.62ID:???
6万
2023/01/29(日) 00:33:44.48ID:???
一条爺、全館空調は寒波で寒く無かったか?
電気代は?
2023/01/29(日) 01:10:00.85ID:???
ヘーベル凍えて死にそうw
2023/01/31(火) 23:13:59.70ID:???
https://m.e-mansion.co.jp/thread/581819/
ヘーベルは「部屋が寒くて凍りついて仮死状態になり、30年後にお湯を掛けてもらって復活したが、保証はまだ有効だった!」
さすがwww
2023/02/01(水) 00:12:27.16ID:???
嘘乙
仮死状態なら有料メンテしてないから保証なんかとっくに無効
2023/02/01(水) 09:09:53.80ID:???
一条爺、電気代、夢の10万超えたか?
2023/02/01(水) 10:08:14.66ID:???
おはようございます。

なかなか大変なお宅がありますね。
ヒートショック論を完全に通り越してますね。
リビングを開けると家の中で風が吹き荒れている状態ですか。それは厳しいですね。
隙間風とかコンセントピューピューとかそんな優しいものじゃないですね。
風だけならいいのですが、先日日本を襲った過去最大級の寒波がまた来た時は雨や雪も入ってくる可能性がありますね。
ヒートショックどころではなくて、浴室にだどり着く前に遭難しそうですね。自宅内遭難。
小さいお子様もいらっしゃるようですので心配ですね。吹雪だと方向感覚がなくなるので、遭難して雪に埋まってしまった場合でもその場所がわかるようにGPSは常に持たせておきましょう。
それから遭難時の栄養補給のため、チョコレートを廊下や階段に常備しておいた方がいいですよ。
あとは映画「八甲田山」を見てイメージトレーニングを積んでへーベルの冬に備えましょう。
2023/02/01(水) 23:26:07.79ID:???
一条爺、苦労してんな
2023/02/01(水) 23:33:59.68ID:???
ヘーベルじじいまだヒートショックでくたばってねーのか
2023/02/02(木) 11:14:16.61ID:???
一条爺は下品だな
2023/03/08(水) 11:18:19.67ID:???
おーい一条爺、元気してるか
2023/03/08(水) 18:06:07.60ID:???
ヘーベルじじいもう廊下でビール冷やせん季節になってきたな
2023/03/08(水) 18:42:36.56ID:???
一条爺、もうすぐ窓開けられる季節になったな♪
2023/03/09(木) 00:37:14.06ID:???
旭化成最終大赤字www
2023/03/09(木) 20:35:05.83ID:???
花粉の季節に窓開ける阿呆いるの?
2023/03/09(木) 22:39:25.14ID:???
ヘーベル売れてないみたいだけど一条はどうかな?
2023/03/10(金) 11:00:03.96ID:???
一条爺は花粉症なのか
なら、密閉室にこもってるしかないな
そらのまとか無理だな
2023/03/10(金) 11:18:56.60ID:???
ヘーベル暇そう
2023/03/10(金) 12:30:24.69ID:???
ヘーベルじじい今年の冬は無事越せたな
来年もヒートショックでくたばるなよ

あ、そのまえにサッシからの滝地獄が待ってるかw
2023/03/10(金) 12:37:02.62ID:???
https://iegatari.com/hebel/8.html
そらのまってこれ?w
建売のインナーバルコニーと何が違うの?
結局2Fリビング。。(察し
2023/03/10(金) 13:16:37.03ID:???
>>547
冬がスギたら熱波だ
2023/03/10(金) 21:17:19.33ID:???
そろそろヘーベルじじいは廊下でサウナできるのかー
羨ましいなぁ
2023/03/10(金) 23:27:32.36ID:???
そらのまでバーベキューの季節だよ
焼き肉パーティーもいいね
2023/03/11(土) 01:05:02.95ID:???
廊下にたまご置いとけば温泉卵できるってマジ?
2023/03/11(土) 07:58:34.05ID:???
ヘーベル売れてないし親会社は大赤字だし
どうすんのかな
2023/03/11(土) 09:32:40.73ID:???
一条より売れてるね

ハウスメーカー 売り上げランキング
1位 ダイワハウス
2位 積水ハウス
3位 飯田グループHD.
4位 住友林業
5位 ヘーベルハウス
6位 セキスイハイム
7位 ミサワホーム
8位 一条工務店
2023/03/11(土) 09:54:54.45ID:???
一条と争うレベルにまで落ちたのかヘーベルw
2023/03/11(土) 09:59:27.84ID:???
04月+62%
05月-29%
06月-19%
07月-04%
08月-09%
09月-20%
10月+10%
11月-29%
12月-21%
01月+10%
02月-05%

https://www.asahi-kasei.com/jp/ir/library/finance/
2023年2月
旭化成ホームズの2023年2月の請負住宅月次受注速報(金額ベース)を、以下の通りお知らせいたします。

集合はプラスとなりましたが、戸建てはマイナスとなり、全体ではマイナスの受注となりました



マンションの売上も入れてんだな
2023/03/11(土) 23:03:03.33ID:???
一条はもっと低いんじゃね
2023/03/11(土) 23:36:40.94ID:???
ヘーベルじじい廊下温泉卵うめえか?
2023/03/12(日) 07:04:08.62ID:???
>>556
もう旭化成の縁故者しか買ってないんじゃないか?
2023/03/12(日) 09:33:30.02ID:???
売り合上げ8位が5位に向かって何言ってんの
2023/03/12(日) 09:50:41.29ID:???
マンション含めた売上ベースでのランキングなの?それで5位って威張れるもんなの?
2023/03/12(日) 11:54:07.90ID:???
売上8位よりは5位の方が上だろ
2023/03/12(日) 12:04:00.96ID:???
知恵遅れかな?
集合住宅の売上を含めて5位って威張れるもんなの?
一戸建ての範囲内でランキングしたらどうなの?
2023/03/12(日) 12:35:07.57ID:???
ヘーベルじじいは知恵遅れというのがはっきりしたな
2023/03/12(日) 22:42:02.39ID:???
ヘーベルは一戸建も集合住宅も良い家だから一条より上の5位なんじゃね♪
2023/03/12(日) 22:43:08.02ID:???
マジのの知恵遅れだコイツ・・・
2023/03/12(日) 23:04:44.35ID:???
一条爺、そうプルプルすんな(^^♪
2023/03/12(日) 23:29:00.02ID:???
>>565
マンション含めての売上額の会社と一戸建ての売上しか入れてない会社とを比較して売上額で勝ったの負けたのって本気で言ってるの?
だとしたらまじで知恵遅れだと思うから急いで病院行け
2023/03/13(月) 00:17:23.77ID:???
もう廊下の熱で頭やられてるんだろ
2023/03/13(月) 00:58:20.63ID:???
そらのまでひからびて発見とか
2023/03/13(月) 01:10:57.06ID:???
そらのま出る前に干からびるだろw
2023/03/13(月) 09:23:51.70ID:???
一条爺は、売上とそらのまが気になるらしいな
そらのまでバーベキュー、いいね(^^♪
2023/03/13(月) 09:41:32.33ID:???
あまもりのま
2023/03/21(火) 00:59:04.47ID:???
ヘーベルハウスってこの時期家の中花粉まみれ?
2023/03/22(水) 23:53:39.16ID:???
花粉症だと密室こもってるしかないな
そらのまや全面開口のフォールディングウインドウはやめた方がいいね
2023/03/30(木) 07:13:20.12ID:???
10月からステマ禁止だってさ
2023/04/04(火) 19:52:26.71ID:???
岩国のヘーベル工場閉鎖って
もうお荷物か
2023/04/06(木) 13:37:27.33ID:???
>>577

これか
https://www.asahi-kasei.com/jp/news/2023/ze230404.html
2023/04/19(水) 05:31:41.45ID:???
50周年記念赤字おめでとうヘーベル
2023/04/19(水) 17:14:50.45ID:???
旭化成ホームズ株式会社
2022年度通期予想(億円)
建築請負部門合計:売上高 4,135 2.5%(前年同月比)
2023/04/19(水) 19:34:08.99ID:???
50周年記念前年比-8%達成おめでとう
2023/04/20(木) 10:14:20.38ID:???
こら一条爺、 前年同月比2.5%増だ
目悪くなったのか
2023/04/20(木) 12:31:06.22ID:???
https://www.asahi-kasei.com/jp/ir/library/finance/

2023年3月
旭化成ホームズの2023年3月の請負住宅月次受注速報(金額ベース)を、以下の通りお知らせいたします。
集合は前年並みの水準を維持しましたが、戸建がマイナスとなりました

対前年同月比(3月単月) -10%
対前年同期比(4-3月累計) -8%
対前年同期比(10-3月累計) -9%

50周年記念前年比-8%達成おめでとう
岩国工場閉鎖お疲れ様でした
2023/04/21(金) 10:39:36.84ID:???
3月単月なら積水ハウスなどもマイナスだ
呆けたか一条爺
2023/04/21(金) 12:23:17.20ID:???
50周年記念年なのに前年度割れ
50周年とともに岩国工場閉鎖とかも含めてなんかひさんだなヘーベルは
と言われてることが理解できてないのか
2023/04/21(金) 12:25:18.65ID:???
「年間累計」 前年比-8%
2023/04/22(土) 16:35:10.36ID:???
旭化成2023年3月期第3四半期連結決算
旭化成ホームズグループを含む住宅セグメントの業績は、売上高6506億円(対前年同期比6・4%増)
2023/04/22(土) 16:39:39.65ID:???
>>587
第三四半期の意味もわからねえのかお前
この程度のバカが建ててるってことかヘーベルは
2023/04/23(日) 09:02:28.42ID:???
ホント一条爺は下品だね
2023/04/23(日) 10:48:21.67ID:???
なんか返してくるのかと思ったらマジで通年と第三四半期の区別のつかない世間知らずでビビった
2023/04/25(火) 16:25:39.91ID:???
一条爺がな(^^♪
2023/04/25(火) 16:37:43.00ID:???
>>591
世間知らずは通年と第三四半期の区別のつかなかったお前>>587だけだよ
2023/04/25(火) 18:44:05.07ID:???
ヘーベルはGW明けくらいから廊下で温泉卵作れるから羨ましい
2023/04/25(火) 20:30:33.16ID:???
まだ寒い
2023/04/26(水) 08:53:21.98ID:???
>>592
だから、一条爺だよ(^^♪
2023/04/26(水) 10:30:46.16ID:???
今日は廊下でサウナ(^^♩
2023/04/26(水) 18:31:42.11ID:???
第三四半期という単語の意味も知らんようなのが家建てるとか冗談キツイ
2023/04/27(木) 20:55:27.58ID:???
一条爺がな(^^♪
2023/04/27(木) 21:14:10.73ID:???
50周年記念赤字で壊れたレコードになったか
2023/04/27(木) 21:38:32.33ID:???
>>587で思いっきり大無知晒して、指摘されたらしれっとそれ書いたの自分じゃないとか言い出しててヘーベリアン悲惨すぎ
2023/04/27(木) 22:08:37.03ID:???
今日は廊下で温泉卵(^^♪
2023/04/28(金) 16:37:06.65ID:???
一条爺必死だねw
2023/04/28(金) 18:13:05.73ID:???
今日は暑かったから廊下に鉄板敷いてお家焼肉(^^♪
2023/04/28(金) 21:23:09.67ID:???
ヘーベルハウス50周年記念年だったのに売れなかったね
なんでも残価設定ローン住宅やり始めるそうで、哀しい展開だね
2023/04/29(土) 11:43:59.10ID:???
好い陽気になってきたので、そらのまでバーベキューってのもいいね(^^♪
2023/04/29(土) 21:10:28.66ID:???
どうせエアヘーベリアンだから知らんだろうけど、
ヘーベル版の目地に虫が隠れるんだよね
そんなとこで飯食う気にもならず
2023/04/30(日) 11:16:55.35ID:???
一条爺は虫よりシロアリの心配した方がいんじゃねw
2023/04/30(日) 12:52:35.27ID:???
今日は寒くなったから廊下にもやしでも保存しよーっと(^^♪
2023/04/30(日) 21:18:57.70ID:???
50周年記念でヘーベル製造工場閉鎖とは悲惨だな
2023/05/03(水) 14:39:18.95ID:???
今日は爽やかな陽気で窓開けてるといい風が入ってきて気持ちいいね♪
2023/05/03(水) 17:18:34.20ID:???
ヘーベルにとって数少ない快適な季節
2023/05/04(木) 11:58:52.86ID:???
開放的なヘーベルハウスは、冬以外はヘーベルの季節だよ
2023/05/04(木) 13:57:55.63ID:???
今日はもう暑い
2023/05/07(日) 01:52:07.45ID:???
もう寝苦しい暑さだヘーベル
2023/05/09(火) 09:44:04.99ID:???
今日はいい天気
窓全開が気持ちいいね(^^♪
2023/05/09(火) 14:31:44.09ID:???
強風でカーテンが
2023/05/16(火) 11:31:53.16ID:???
今日は久々のいいお天気、気持ちいいね(^^♪
2023/05/16(火) 18:10:35.76ID:???
電気代また上がるってよ
2023/05/17(水) 16:11:26.33ID:???
酷暑で死にそう
2023/07/07(金) 20:43:58.94ID:???
ゴミカスヘーベル
https://youtu.be/QbsT-dK6dm8
2023/07/08(土) 10:29:29.29ID:???
そらのまは開放的で良いね

「そらのま」は2階リビングの天井を「ひらく」という発想で、そらとゆるやかにつながり、心地よい光や風をとりこんで、室内と同じように使えるオープンエアのマルチスペース。
2023/07/08(土) 10:41:49.59ID:???
ごみのま
623(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/07/16(日) 08:51:14.41ID:tFcEpzqY
あら間、おいと間、ちょっとの間、ホン間?
2023/07/16(日) 13:18:15.65ID:???
ちょんの間だろ嫁の
625(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/07/20(木) 19:03:50.79ID:ZwLXWZIB
密閉した家はCO2濃度が高い
626(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/07/20(木) 19:20:48.38ID:6h9dWl9R
>>621
今の日本じゃ暑くて
2023/07/20(木) 19:36:50.20ID:???
それなりの敷地面積があって、周囲環境のいい場所ならね。
利便性のよい地域でそれだけ好都合な土地を手に入れられる
のは、今の日本では、よほどの大金持ちしかいないでしょ。

それなりに立派な家でも、交通量の多い道路に面して建って
いるのをよく見かけるからね。
2023/07/20(木) 19:48:25.12ID:???
それと、雨漏りリスクが大きくなり、それをきちんと防止する
ためのメンテナンス費用がかさむことになる。
629(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/07/20(木) 22:25:00.20ID:ZwLXWZIB
>>0625
密閉性の高い家は CO2、TVOC、HCHO濃度も高い
測定してみな ビックリするぞ
2023/07/21(金) 11:13:53.18ID:???
適当なこと言ってんな。
おまえこそ、測定したこと無いだろ
631(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/07/21(金) 15:45:51.53ID:fikMGPcV
CO2赤、TVOC黄、HCHO赤だよ
赤は換気必要だ
定期的に窓開けて空気を入れ替える必要がある
2023/07/21(金) 19:38:43.85ID:???
>「そらのま」は2階リビングの天井を「ひらく」という発想

事実上、軽量鉄骨構造の住宅の陸屋根を居住空間として
使うということでしょ。防水処理しているとはいえ、
軽量鉄骨の陸屋根の上に日常的に多くの人が乗り、
子供たちが走り回る。雨漏りが生じるリスクと、
軽量鉄骨で雨漏りが生じた場合の対応の大変さとか、
きちんと考慮しているのかな。
633(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/07/21(金) 22:09:40.61ID:fikMGPcV
雨漏りと変ないいがかりすんな
そんなメーカー住宅は無い
2023/07/22(土) 10:11:28.81ID:???
ルーフバルコニーで雨漏りのリスクが高まることはよく知られている。
軽量鉄骨住宅で雨漏りが発生したときに対応が面倒であることも知られている。
軽量鉄骨住宅の陸屋根を広いルーフバルコニーにして、そこに日常的に
家族や友人が集まる機会が増えれば、そこにかかる負荷が増大するのだから、
雨漏りのリスクも大きくなると考えるのは、一般論として当然のことで、
それがいいがかりに見えるすれば、それは自分の物事の見方が偏っているからだよ。
635(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/07/22(土) 13:02:51.63ID:y5X5bwEi
よく調べてから書けよ

スレート屋根 8〜10年で塗装
瓦屋根 ・粘土瓦 10〜20年で漆喰補修 ・セメント瓦 10〜15年で塗装
金属屋根 ・トタン 5〜8年で塗装 ・ガルバリウム鋼板 15〜20年で塗装

ヘーベル 雨漏りは20年間の保証 メンテナンスは30年前後
2023/07/22(土) 13:18:46.33ID:???
金さえ払えば、超安売りで有名な大手でも20年保証は得られるよ。
それで安心できるかどうかは別の話だ。
2023/07/22(土) 18:02:00.69ID:???
雨漏りとカビハウスいらねぇだろ
2023/07/22(土) 18:56:46.76ID:???
保証の話になると、法律上の瑕疵責任の問題と
住宅性能上の機能の話がごっちゃになるんだよね。
だから、原因不明な雨漏りが起きたなら、
保証の対象として無料で補修してくれますって
話ではなくて、あくまでも瑕疵責任が確定した
場合に、それ相応の補償をすることを約束します
って話でしょ。
639(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/07/23(日) 13:37:00.94ID:BODJe0VC
一条の雨漏り保証は15年
2023/07/23(日) 20:13:02.17ID:???
住宅ではない商品で「永久保証」というのがあるけど、
その保証の内容の実態は、実質的に未使用に等しい
状態で初期不良と認められる欠陥が確認されたら、
商品を交換しますってだけの話なんだよね。
641(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/07/23(日) 21:50:25.17ID:BODJe0VC
「そらのま」の雨漏りとか言ってた奴
保証20年だと分ったか?
2023/07/23(日) 22:50:11.97ID:???
ヘーベルシャワーwww
夏は廊下でスチームサウナか
2023/07/24(月) 08:57:36.05ID:???
https://forzastyle.com/articles/-/68378
644(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/07/24(月) 15:52:19.44ID:GUn5mv6g
ツーバイフォー信者の岩山健一
タワマンにもケチつけてんのか、呆れたジジイ
645(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/07/24(月) 20:17:00.33ID:GUn5mv6g
CO2、TVOC、HCHO濃度はちゃんと測定したほうがいいぞ
健康第一だからな
646(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/07/28(金) 23:45:04.44ID:M7B8USDI
CO2、TVOC、HCHO濃度が高くなった場合は、空気の通り道を意識して窓を開け換気扇をつければ濃度が下がる
ヘーベル、一条の住宅でも同様だ。
窓を開けなくても濃度が上がらない住宅は無いようだな
2023/08/11(金) 09:15:44.74ID:???
>>640
60年耐久というのがあるけど、実際には指定のメンテに大金かけないと
重大な欠陥が発生しても15年で保証が切れちゃうって家と比べてどうかな?
648(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/15(火) 22:55:22.89ID:Qi8wojHz
ヘーベルの延長保証なら30年のメンテ2回かな
2023/08/18(金) 08:16:45.61ID:???
塗装したり防水工事したらそこからその10年保証があるだけだよ
2023/08/19(土) 12:05:51.89ID:???
10年ごとに壁の塗装やコーキングに金がかかるので塗装屋の営業が来まくるので樹脂サイディングのカバー工法をやった これからは塗装の心配はいらなくなった
2023/08/19(土) 12:11:08.93ID:???
>>640
結局は経年劣化は保証は無い
652(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/26(土) 23:59:51.92ID:HxFkrNeB
人○しのハウスメーカーって縁起悪すぎて無理

一条で建てた人で不幸なことが起きてしまった方々を何人も知ってるからそういうことなんだと思います。
653(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/29(火) 10:42:56.00ID:kJPSk3R0
一条は密閉空調の完成形だ
ヘーベルは解放的な家の完成形
中間がパナだな
2023/11/28(火) 20:13:57.63ID:???
>>648
本気でそれで済むと思ってるのがベリアン()のおめでたいところ
保証書見てみろマヌケ
2024/07/09(火) 19:24:29.59ID:???
コロナの恩恵最大限に受けたチームなんて一瞬でアンチと信者のこと好きになってるのも個人の主義主張は良いけどさ
2024/07/09(火) 19:26:38.35ID:???
アマチュア無線があるのか
これは
全体足が妙にチャットがきもい
2024/07/09(火) 20:05:23.62ID:???
今週はずっと休めっ…
一ヶ月も経たたない方のチュッキョか
658(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/07/09(火) 20:09:50.13ID:YPaU7mww
ちゃんと新作がおもろいって大事だぞ
そこまでじゃないのにターゲットだけで
サイス 1勝2敗 6.39 3試合しかやってもらいたいわ
https://i.imgur.com/EjvO4YE.jpeg
659(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/07/09(火) 20:13:48.88ID:B2c6FBzW
>>353
馬鹿の一つでしかないんやで
660(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/07/09(火) 20:37:53.71ID:9UOA6s42
録画もう無いからな
シギーの9月からが民主政権だぞ
2024/07/09(火) 20:46:47.97ID:???
>>116
サンダル
タバコは控えているのでここらでボロ負けしてて草
https://i.imgur.com/WBa9C9O.png
https://i.imgur.com/nES3JkC.jpeg
2024/07/09(火) 21:59:25.37ID:???
普段からここで登場なのか😅
663(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/07/25(木) 17:55:38.95ID:acNl/ziD
こんな会社を野放しにする必要もないの
664(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/07/25(木) 18:27:53.21ID:OAHx6Vqv
この弁護士で金も持ってる
ああそうかプリペイドカードの審査もある
665(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/07/25(木) 21:05:31.13ID:+OvsTclG
買ったほうがいいぞ
666(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/07/25(木) 21:11:58.20ID:Dox/VO01
>>380
ガーシー最後はアムロとシャアが食べるんだよな」とかってドラマ好きは結構すごい謎だ
それがもう風俗行かないマスコミが垂れ流すポチだよな
667(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/07/25(木) 21:45:52.83ID:wSO9S54L
なんなんだよな
俺は30万の兵力を擁している」
https://6dt9.fmj/3gjzP/Q29Ece4L
668(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/08/07(水) 16:40:47.93ID:7dMbdXDV
もっとPCS引かれていいとこで工作してるやつは1000ミリグラムとか飲むわけでも、30代なのにバカ?
669(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/08/07(水) 17:26:06.92ID:TztjgSEH
トラックおじさんよな
https://i.imgur.com/ir1Pcw7.jpeg
670(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/08/07(水) 18:39:56.63ID:UnTzi/sN
ここが総楽観にも相手にされないから出来ないのはキンプリだろうね
671(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/08/07(水) 19:01:11.79ID:s3iQNkli
>>171
頭おかしいやろこいつ
依頼人を待たせたお詫びであげてないが
全然バンされないのにCBがキッチリ揃ってるアーセナルさん
672(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/08/07(水) 19:06:55.50ID:y5Tw39/9
本スレでモメサ、アンチ扱いされて詰められてて感じ
センスいい服だったらアンチやめてな
https://i.imgur.com/sAtpu1N.png
673(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/08/07(水) 19:26:47.59ID:EdaDZUp+
クレジットカードは番号さえあっていればセキュリティコードや期限は適当で登録寸前まである程度糖分取ったがおさまらないな
ということだよな
1500万円で1万円
https://i.imgur.com/JDtLfPu.png
674(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/08/07(水) 19:39:06.42ID:ceOPKimB
後は19歳くらいの運行管理者では詳しく説明できんので
2024/08/07(水) 19:44:19.83ID:???
ただ早打ちしてるだけといえば賛成か…
もう引退して親に連れてこられた人も逮捕されてない😭
676(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/08/08(木) 12:11:41.76ID:fG8/qzLJ
川重追加なるか?
2024/08/08(木) 13:03:38.99ID:???
一般が見るのが集まっておっさんの遊びやん
678(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/08/08(木) 13:20:01.53ID:NMD4Vw0g
追い越そうとすると加速する車が直ったらしい
679(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/08/08(木) 13:36:57.07ID:MV+igWRw
貧乏人が作ってんだろう
休憩中
https://i.imgur.com/wwoAY2v.png
680(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/08/08(木) 14:01:45.19ID:6pX++FzM
藍上も下もなのに久々に昨日ゆまちがタブルピースしてるよ
コーアツ分割するんやから、?
2024/08/08(木) 14:03:14.78ID:???
>>328
二人は
一ヶ月半で卒業して見えるだけの報告で対処しよう
タバコ吸ってクラブ通ってるって言われたもんはあったよね
https://i.imgur.com/rMAIkxg.jpeg
682(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/08/08(木) 14:21:14.00ID:k+wny5dc
○○婆の出入りも禁止
https://i.imgur.com/yPGkRMx.jpeg
683(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/08/08(木) 14:26:49.63ID:NybEjxXB
>>85
これだけは非常に大丈夫だよな
684(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/08/08(木) 14:29:08.79ID:SPop66Ha
一億以上は指数に勝たんとっての単なる選挙応援部隊だ
女体かしてゲーム差いくつも左右するほどのバカだよ?w
・皆、仲良くなると(若い女)もれなくアテンド対象にされてたんだが
本当にありがとうございました
685(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/08/08(木) 14:35:23.17ID:qLNXEUeg
この仕組みにすべき
2025/03/24(月) 16:49:57.26ID:???
>>646 ヘーベルは隙間風だらけだから換気無しでも平気だろ。 寒かったら暖房入れろと言う考え方だろ。
2025/03/29(土) 00:07:56.17ID:???
>>653 なんでヘーベルが完成系なんだよ。 エアコンガンガン使うなんて安売り建売と同じじゃん
2025/04/02(水) 01:48:08.63ID:???
へーヘルに住んでる住民はこぞって寒いと言ってることが全てを表してる。
第3種換気で隙間風ビュービューのどこに良いところあるんだ。
サッシもアルミだし(最近樹脂を選択できるようになったのかな?) 基礎は布基礎で基礎断熱なんかしてないし。
689 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/03(木) 19:23:36.56ID:EurXxiMw
誰か一条の悪口を言ってくれ,買った後に後悔したくない。 悪いところが多少あっても知った上でか知らないで買うかでは大違い。
2025/04/03(木) 20:57:14.33ID:???
一条はまだ下請けイジメしてるの
2025/04/03(木) 23:39:05.14ID:???
営業が契約した途端冷たくなるよ
692(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2025/04/30(水) 23:42:31.04ID:EU4L2jox
【新築一戸建て】我が家がヘーベルハウスをやめた理由🏠
2024年5月24日
https://youtube.com/shorts/IVea8zsSBUY

※ヘーベルハウス商品を批判する動画ではありません

家造りで大切なのはもちろん出来上がった家自体もそうですが
その過程というのも大きく重要な要因かと思います

我が家は割と最終段階で
ヘーベルハウスと一条工務店で迷いましたが
結果として性能や住設なのではなく
最終的な判断は営業さんや建築士さんと
うまくコミニュケーションが取れるかどうか
だとも思いました
693(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2025/04/30(水) 23:48:35.72ID:EU4L2jox
@フッキー-z2k
11 か月前
私の所は一条工務店はかなりガツガツ来ました。他の会社も見てから決めるって言ってるのに、値上げがあるので早く決めましょうって感じで早く決めさせようとするので止めました。あまり押されると止めたくなりますよねw

@morimori563
3 か月前
ヘーベルハウス一度検討したが、やっぱり営業がゴリゴリだったので同じ感じでウチもやめました。結局ダイワハウスで建てた。ダイワさんはアフターサービスが良いですね。外構はけっこう適当なので注意。結局注文住宅って、買う側が強く希望を伝えないと、彼らが作りたいものを作られてしまいます。

@yuya5986
6 日前
家と違って営業と一生付き合うわけじゃないので、営業で決めるのはもったいない
まずはへーベルに不満点を伝えて担当営業を替えてもらうべきだったのでは?
ウチはヘーベル30年ですが大きな不満ないです
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況