X



高校剣道を熱く語る229

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1(^^)v
垢版 |
2025/01/04(土) 10:53:51.56ID:jVmIAMRG0
世代五傑
2024...○森(九学)、関(大濠)、石橋(東福岡)、山元(九学)、弓(龍谷)、大平(九学)
2023...○石田(九学)、戸田(南山)、酒井(葵陵)、波多野(大社)、守安(大濠)
2022... ○高島(九学)、長崎(島原)、荒木(日章学園)、児玉(明豊)、中尾(九学)
2021... ○末永(九学)、菅野(桐蔭)、高橋(秋田商業) 、山野(九学) 、伊東(高千穂)
2020...○平尾(九学)、荒木(九学)、阿部(育英)、小畔(大濠)、安藤(東福岡)
2019…○相馬(九学)、田城(第一)、池田龍(大濠)、木村(葵陵)、小川(敬徳)
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/10(月) 23:17:01.37ID:OV/m8zzj0
>>621
東海地方って強いの??
651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/10(月) 23:24:36.92ID:joMbdfiI0
>>648
今回2位通過だから序盤で強豪と当たるの有り得るんだよな
652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/10(月) 23:56:42.62ID:NNWAC3SX0
>>650
愛知は今はそんなにだけど、
三重高校、高山西、岐阜済美、浜名、磐田東がそこそこ強い。
発展途上だけど鈴鹿とかもなかなか。
653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 00:01:20.50ID:OwJDMQwT0
>>641
まあ東京→沖縄は飛行機多いから意外と近い
654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 00:25:21.06ID:hGUzYOEd0
>>653
すごい事言ってる
655名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 02:52:02.43ID:lyp0uCyA0
グループリーグの九学vs福岡第一のオーダーと詳細なスコア知っている人いたら教えて。
656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 07:41:59.49ID:FXH00EZf0
>>655
くださいでしょ
657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 08:02:46.93ID:C6rODHkO0
>>652
愛知って洗心とか小学生迄は全国上位レベルじゃん。
中学〜高校以降、全く聞かなくなるよな。
静岡は強い道場無いけど中学以降強くなる感じ。
三重や岐阜はまったく解らない。強い道場知らないし。
658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 08:07:10.97ID:DgVXWr0r0
>>657
岐阜の志道館は最近有名になってきたよ
三養基や大濠の三宅兄弟、三重第一の新井兄弟とかいるし
まぁみんな中高見たら岐阜から出てる訳だが
659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 08:50:53.55ID:+4JVlYgj0
>>655
石橋メドー  功刀
中堂  ード 阪口
友井  ー  村田
安方  ーメコ梶谷
米田メコー  岩久
中村ココー  物部
島村  ーメ 新井
660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 09:15:29.70ID:IyO5uc/60
>>659
選抜重富以外1年でいいんじゃないか
野中とか
島村は第一戦も負けたんか
661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 09:27:25.77ID:lyp0uCyA0
>>659
ありがとう!

福岡第一は高森出身の全中優勝組が活躍したか。
全国選抜と魁星旗が楽しみ。

九州学院は米田息子が要所要所でポイント取ってるな。
662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 09:27:33.84ID:y9CcGp/S0
勝負がかかる場面以外全くエンジンかからん説
663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 09:27:40.98ID:t3LRkMLY0
九学は大将だけが悩みだなあ
664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 10:05:40.24ID:hGUzYOEd0
常にエンジン全開のガッツマンコメダ。さすがやね。
665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 10:18:11.76ID:7iWCnM880
>>657
愛知は県外流出が多いからね、
学力も高い子いるから洗心から慶應行くとか、勉強で明和高校入って文武両道突き進むとか道がたくさんある
666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 10:45:09.80ID:/kZfUeo50
2022星城がイマイチだったのがね
近年の愛知だとあのチームが一番強かったけど、インハイで育英に良いところなしにボコられてたからなあ
あの年の星城で勝てないんじゃわざわざ有望な子が愛知に残る理由無いよな
667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 11:01:59.23ID:y9CcGp/S0
九州選抜優秀選手、
沖縄開催だからって沖縄から3人も選出とかいくらなんでもやりすぎ
668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 11:38:21.93ID:8QPKkDT80
>>642
イジメ問題でイメージ悪すぎだから
669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 12:50:18.48ID:MIZ6ROU60
>>667
確かにw
670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 13:14:02.89ID:y9CcGp/S0
大濠、林代表に出してたんかよ..
そういうところだよ
671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 13:18:58.85ID:MIjn9xH40
>>670
いや経験のためでしょ。森出せば勝つだろうけど、九州選抜とかそこまで勝ちにこだわる大会でもないし。
672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 13:22:41.65ID:SAcEc2kT0
今後も代表になった時に出すつもりないなら、経験のために代表に出すのは意味わからんな
673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 13:26:23.59ID:YPlYHs/20
留場を副将にして林兄を大将に置いて自爆した過去を今年のインハイ予選でもまたやってしまうフラグ
674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 13:27:53.71ID:YPlYHs/20
それより、島村大丈夫なのか?
日章戦でも負けてるみたいだけど。これも勝負決まってる試合ではあるが
675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 13:33:52.28ID:SAcEc2kT0
島村だけやけに調子悪そうだな。
676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 13:41:44.85ID:Q1KVjWzp0
池田が来る前までも、明らかに補欠に他より強いのがいるのに完全な穴になってる奴を頑なに使い続けたり、
留場副将にしたり、
完全な判断ミスでインハイ逃しまくってたから、池田が4月からいなくなって変な判断をまたし始めない事を祈るんだな
677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 13:48:13.93ID:SRyV1MVY0
レッツさん準決の動画も上げてくれたんやな
大濠対明豊は流石に森対高松だろって思ってたら林を出したのね、別に直前の大将戦で負けたわけでもないのになんでだろ、個人戦での体力消耗考慮してとかなのかな?
678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 13:50:42.46ID:Q1KVjWzp0
若潮の時は構え崩れてなかったのに、 
今回はやけに自分から手元あげてるように見えるな。
679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 13:54:34.24ID:Ipak7lkQ0
度々迷走する監督だから
680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 13:57:37.85ID:bvCsc3mg0
現地いたけど、やっぱりあの高校の関係者ここに蔓延りついてるな。
681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 14:01:01.65ID:SRyV1MVY0
今回中村絶好調だったから大将という軸を強固にするために選抜本戦で大将中村に戻すという賭けに出るのか、それとも島村以外のレギュラー有力候補(石橋米田安方中村)が今回上手いこと噛み合ってたから島村が安定して力発揮できることを期待して島村続投するのか(一応2023みたいに調子に応じて佐藤石橋を切り替えながらやってく可能性もあるけど)
682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 14:10:45.39ID:Igpq4Qzu0
島村は負けたらチームも負け確定の状況で負けてる訳ではないのが凄い悩ましいな。
末永っぽいと若潮杯の時は思ったが、岩切っぽさも垣間見える。
どっちに転ぶか、1番の不安要素だろうな米田監督
683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 14:15:59.66ID:DgVXWr0r0
野口の試合大誤審で草
大濠ファンではないが、2本目はまだしも1本目は完全なコテだろ、何で胴なんや
684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 14:22:59.28ID:SAcEc2kT0
2本目は相手だと思うけど一本目は確実に野口やな笑
685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 15:28:42.06ID:IyO5uc/60
林、中村、伊藤と副将強い
日章は山口が中学に比べて硬すぎる
原田2年でIH個人出てるだけあって安定して強いね
5人制だとどこも拮抗して結局大将勝負な感じになるから今年は結構面白そう
686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 15:38:37.01ID:IyO5uc/60
去年の勢いは何だったんだというくらい空気な佐賀勢
洗心→龍谷ってここ2,3年新入生0?
687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 15:58:38.45ID:1zKvEwqj0
洗心→龍谷ラインって久田松に始まって久田松で終わったな。
洗心の世代筆頭が代々進学してたのにな。
指導者同士の間で何かしら問題があったのか?
688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 16:06:18.23ID:PN9yuH310
島村は変に九学剣道をしようとすると石橋兄のような末路を辿るかもしれないから末永路線を目指した方がいいな。今回勝てなかったのは単に調子悪いのもあるだろうけど
689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 16:09:16.78ID:GP0ABber0
>>687三宅って洗心→龍谷じゃなかったっけ?
690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 16:17:28.10ID:gNAMEIlc0
筑紫台全中準優勝メンバーと兵庫チャンプいるんだし魁星旗か玉龍旗では8くらいまでは上がってくれよ〜...
691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 16:53:07.18ID:DgVXWr0r0
洗心龍谷ルートは久田松、安藤、三宅、久田松弟以外に誰がいたっけ
最近よく日章 育英 明豊に行くイメージ
692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 17:13:32.76ID:QKN+4r0j0
散見される末永路線ってのはいい意味で九学っぽくない正剣ってイメージですか?
693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 17:15:05.54ID:PN9yuH310
>>692
それであってる
694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 17:59:07.34ID:PvDKumqk0
>>687
久田松の弟がレギュラーにならなかったから途切れたと聞いた
695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 18:09:02.18ID:5RJfg1z00
森より林が大将むいてる
696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 18:11:00.41ID:T/kP6u6Z0
>>650
麗澤瑞浪が強かった時期がありました
2025/02/11(火) 18:26:18.78ID:KTyokQMJ0
桜丘ってもっと強くなかったっけ?
698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 18:29:49.00ID:SAcEc2kT0
>>697
もう愛知は全てオワコンよ
2025/02/11(火) 18:57:18.93ID:+5WMjWAJ0
三宅君は岐阜の志道館です。
第一の新井君が先鋒
三宅君は中堅でしたよ。
700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 18:59:24.00ID:2Myj5PQT0
>>687
立命館いった安藤がおるじゃろ
701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 19:33:43.12ID:QKN+4r0j0
>>693
ありがとうございます
702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 19:34:53.29ID:QKN+4r0j0
洗心→龍谷→法政の三宅と志道館の三宅の話題でややこしいね
703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 19:47:50.49ID:4mLUjRCj0
野口と田口の1本目ひどいな笑
704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 19:53:38.62ID:4mLUjRCj0
島村に悪い意味で岩切っぽさを感じる
前衛陣が引き分けて同スコアで大将戦になった時どうなるかだな
705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 19:55:03.56ID:69Gx7c640
>>665
東京、大阪、愛知、広島は流出四天王か…
706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 19:57:32.63ID:2ubMeQpC0
https://youtu.be/2U78QUJiPao?si=GaC950_Xqg9Z9_9E

どうやら弓の明治はガチだったらしい。石橋弟も行くって聞くから正木栗原達に弓石橋弟が入るとなると明治期待できそう
707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 20:11:53.72ID:I9npUNu+0
>>705
大阪は男女とも清明が頑張ってるから、兵庫の育英のようになるかがポイントだね。
708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 20:13:07.92ID:78vVMDK30
大濠戦の高松のコテすごいな、あれだけ詰まってても決められるんか

林はキレキレで強いけど、個人戦強くてじっくりやれる森を出さないのは謎すぎる…
個人戦の消耗があるにしても、去年九学森に2回勝ってて福岡でも九州でも上位に食い込む実力を信じないでどうするんや
709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 20:20:34.37ID:7iWCnM880
>>706
日体行けば今より化けそうな気がしたが
ま、聞くところによれば育成の明治らしいので...
710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 20:21:38.43ID:t3LRkMLY0
弓は結構な大怪我したのもあるから仕方ない
711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 20:21:54.72ID:DgVXWr0r0
となると明治の新4年生たちは金井田 和田以外は厳しいだろうな…日章廣澤 桐蔭藤本とか
正木ら新3年の代は揃っているし
712名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 20:35:05.81ID:pWMFGRwn0
野口と田口の試合、明豊の見てる選手も小手だと思ってるのに胴上がるのおもろい。
713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/11(火) 22:01:37.68ID:5RJfg1z00
>>708
林が強いよ
2025/02/12(水) 04:00:07.85ID:Y3tI5sSQ0
「高」のつく苗字は無数にあるけど高校の歴代強豪選手は「高橋」と「高鍋」の2つしかいたことがない 剣道豆知識な
715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/12(水) 06:07:42.54ID:3Nmnjl8c0
>>714
高島忘れられてて草
716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/12(水) 07:23:39.70ID:q/Uq6Cmt0
>>712
竹安は大濠戦、開始早々くっついて反則くらって竹刀落としで二本負けで優秀選手は草
717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/12(水) 08:13:18.80ID:QmHAjyVZ0
>>706
明豊石原と三養基三宅も明治。
718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/12(水) 11:23:46.52ID:Rl0Ahxz/0
>>709
弓日体はさすがに剣風が違いすぎる
ルート無視してなら個人的に筑波鹿屋だろと思う
719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/12(水) 11:29:41.12ID:MKIJLDBB0
そうかな?弓日体大もありだと思うけど。
720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/12(水) 12:36:10.56ID:yIF7eZOf0
森の引き逆胴の崩しえぐいな
文次郎は攻め手を潰されまくっててやりづらそう
選抜で森と島村の試合をみてみたい
721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/12(水) 12:47:24.10ID:n2R3J8VA0
体格差あるからパワーで推されるときついな
722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/12(水) 12:55:31.75ID:gzny2Jgi0
伊藤対高松の準決
伊藤えぐいな
打突ほぼ最後の小手一本だけやん
723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/12(水) 13:01:49.96ID:b70FLdKg0
>>716
失礼すぎだろ
724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/12(水) 15:02:55.93ID:zIvlNXls0
>>722
先鋒から副将までどこでも使えるオールラウンダーだな
玉龍旗先鋒で20人くらい抜きまくってた選手とは思えん
725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/12(水) 16:04:33.26ID:+UW0ZxI00
>>722
個人戦での理想の勝ち方過ぎて草
726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/12(水) 17:06:34.38ID:RsxxMJsg0
>>707
昨日、和歌山工業高校杯で葵陵が源流と言っても良い星槎国際と清明と試合してたけど星槎の方が2ランク程上だな
まだ清明男子は全国で上に行ける力は無い
2025/02/12(水) 22:36:53.59ID:Iw1yBWjB0
清明と星槎のスコアわかる?
試合見たいな
728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/12(水) 22:50:31.66ID:cTv3Fixi0
>>727
3-0だったと思う
729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/12(水) 23:10:56.40ID:zIvlNXls0
>>726
その星槎国際も育英に完封負け
今後も3人柱抑えられて他でポイントとる対策取られると思う
730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/13(木) 00:05:36.27ID:tMpQjgjO0
>>726
紫雲中先鋒と大将がそれぞれの監督とか胸熱だな!
他の3人はそう言えばその後聞かなかった気がする剣道やめたのかな?
731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/13(木) 00:43:12.10ID:RaRXipmf0
 遠間から剣先をチョンチョン触り合う
→おもむろに間合いを詰めて竹刀を交差し合う
→格好だけメンとかコテを打つ真似をする
→離れる
→最初に戻る

九州選抜の個人戦見てたらほぼこれじゃねえか
見ててつまらんの俺だけ?
732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/13(木) 06:47:52.53ID:WxcWmMbM0
>>731
高校生の個人戦とかそんなもんやろ
むしろ捨て切った技がバンバン出る方が珍しくないか?
733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/13(木) 06:56:17.04ID:5Dmdyw5k0
>>731
コロナ前なんかは鍔迫り合い長かったからもっとつまらなかったぞ。ずっとくっついて離れて引き技狙っての繰り返しだった。鍔迫り合いで休める分今よりも延長多かった気がする
734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/13(木) 07:17:36.74ID:bwNqOUWd0
>>731
ほんとそれ同感
735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/13(木) 07:50:54.77ID:IguWWNjB0
よっぽど実力差がない限り不用意に仕掛けても返されるしそうなると先生に怒られるんだからそりゃ慎重な試合運びすることになるでしょ
736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/13(木) 08:13:51.71ID:72rHACOK0
星槎国際、いよいよ今年が勝負の年になると思うけど、その後の選手は居るのかな?
737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/13(木) 12:12:06.53ID:xvMv0z9j0
>>731
いちにに書いただろwww
738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/13(木) 12:22:29.67ID:dTdY3TqX0
>>737
知らん誰かに転載されてたわ
739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/13(木) 14:18:15.71ID:zPFJnpLV0
正直通信制+香川という場所+道場狭いって条件だと県外から引っ張ってくるのキツそうだな
今は指導者+道連優勝チームの主力がいるのもあって全国上位目指すチームとして魅力を感じて来てくれる選手もいそうだけど、逆に今年結果出なかったら今後県外から集めるの厳しくなるんじゃないかなぁ
740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/13(木) 16:02:33.39ID:xvMv0z9j0
それは新興勢力の悩みだよな。
星槎にしても清明にしても今の2年世代が結果を残して良い大学に補員も含めて行ける様になれば少しずつ変わっていくのかもな
なんにせよ出る杭を打とうとする香川と大阪の老害勢力に負けない様に頑張ってくれ
てか、星槎の主力は地元出身なのに何故応援出来ないのか?
741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/13(木) 17:19:15.14ID:CUrKasuv0
君島先生も葵陵に赴任したばっかの時は弱小校だったらしいね。初めてインハイ出るまで5年かかってる。君島先生にも下積み時代があったから清明学院も星槎国際も今が踏ん張りどころかも。
清明学院は大阪にあって男女とも結果残してるから今後集まりそうだけど、星槎国際は通信高校と場所が四国というアドバンテージがデカすぎるから選手集まりにくそう
742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/13(木) 19:01:44.88ID:6tyZVQf30
>>741
アドバンテージwwww
743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/13(木) 19:30:29.96ID:RjW8ql9B0
>>742
大丈夫。彼はこれで間違いに気付いて、一つ賢くなるだろう。
744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/13(木) 20:08:07.72ID:UsUp9zt30
>>743
反対語をハンデとか思ってそう
745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/13(木) 21:24:11.74ID:eGXRZmOn0
>>741 やっぱ高校が強くなるには5年は必要なんだね
746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/13(木) 22:19:23.38ID:hiaZd6A10
とはいえ、九学、島原、大濠、葵陵、育英、あたりの格になれそうな新しい学校がなかなか出てこないな。明豊くらいか。
佐野日とか第一とか強いけどなんかこのグループに入るイメージじゃないんだよな。なんでだろ
747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/13(木) 22:28:19.59ID:i5mKCXzl0
そうは言っても第一にはここ数年大濠、葵陵より数段上の成績やで
748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/13(木) 22:37:26.59ID:bwNqOUWd0
なんだかんだ今年は大濠
林、森強すぎる
749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/13(木) 23:08:46.23ID:9f/DmUD70
そう考えると日田の実績はあったとて明豊を一年目でインハイ出場させたイワップはすごいんだな。
750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/02/13(木) 23:17:29.59ID:sH3buwq40
大阪の高3世代は四天王寺東に集まってましたけど、今後は清明の方が注目なんでしょうか?
一応ほぼ高1メンバーで選抜3位になったり成績も悪くなかった記憶もあるのですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況