X



少林寺が強いと何か困るのか?※少林寺アンチ出禁

1名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/12/27(金) 14:36:37.32ID:TYxCKdLz0
少林寺は最強の格闘技でノールール最強です。しょうもないアンチはやめましょう
620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/04/06(日) 17:52:11.62ID:EOfoNhMY0
3代目の不憫さは当人にしか分からないだろう
621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/04/06(日) 20:30:33.69ID:itMTBO8O0
>>619
審判服は?
622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/04/07(月) 09:21:05.53ID:6ViytIJD0
>>620
お髭は剃られた方が良いですよ
その方がかっこいいと思います
623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/04/11(金) 05:47:26.63ID:En3fUcAg0
少林寺にそっくりな朝倉未来が試合するみたいだね楽しみだねあの動きは完全に少林寺だし
624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/04/11(金) 21:53:07.80ID:gOUdXbED0
目を閉じて何も見えず
哀しくて目を開ければ
荒野に向かう道より
他に見えるものはなし
ああ いつの日か 誰かがこの道を
ああ いつの日か 誰かがその道を
ああ いつの日か 誰かがあの道を
2025/04/12(土) 04:53:58.57ID:66l3YiyL0
富士重工
2025/04/13(日) 10:36:50.58ID:XfsxgN7B0
少林寺は合気道より底が浅くみえるんだよな
2025/04/13(日) 12:13:13.08ID:xJOn3SQ50
>>626
まあ、ぶん殴ってから投げてるしな
力なき技は無力なり
628無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/04/13(日) 17:50:41.27ID:HcxtIOLw0
スティーブンセガールは? 
2025/04/13(日) 18:28:24.12ID:pjv8IHkv0
日本柔術を現代に進化させたのは合気道でしょ名実共に
正確には大東流合気柔術からの派生だけど柔術は柔術だから
合気会など本部の練習会を見に行けば沢山の外国人や老若男女が練習してる
外国人は日本の文化を学びに一つの選択肢として合気会を学ぶ人もいる
2025/04/13(日) 18:29:10.82ID:pjv8IHkv0
一つの選択肢として合気会

一つの選択肢として合気道
の間違い
2025/04/13(日) 18:31:23.94ID:pjv8IHkv0
黒帯ワールドで合気道の白川、中国武術の宮平保とアランジョ、少林寺の井上でコラボ企画すれば面白いかもな
632名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/04/13(日) 22:10:40.52ID:HcxtIOLw0
そんたくの武道なんて嫌だ
2025/04/14(月) 08:48:53.76ID:0WU0oUWN0
武道・武術なんて忖度の世界だよ
おまえの会社だって上司や重役、社長に忖度してるだろ?w
少林寺だって忖度だ
それなきゃ練習にならん
先生がみんなの前で技の説明してる時におまえがめっちゃ抵抗してぎこちない技になったり最悪技気からなかったらどうなるよ?
その場の空気の悪さといったら
てかおまえの人格を非難されるよ
人間社会なんてそんなもんだ
それが嫌ならスポーツの世界に行きなさい
スポーツでも忖度あるんだから
634名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/04/14(月) 09:30:20.44ID:WVF3HMz20
>>633
お陰さまで私の周りは
根気和敬を持った人達なので安心します
635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/04/14(月) 21:08:34.89ID:OWyB3ZKh0
>>627
塩田剛三先生がおっしゃった
「合氣道は、当身七割投げ三割。」
とは、
「当身を入れておかないと、合氣技が効かない場合がある。
合氣技が効かなかった場合、死ぬ。」
という意味ですよ?

当身を忘れた大東流合氣柔術は旦那芸。
636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/04/15(火) 09:41:48.39ID:0mu00woN0
あれは忖度ではないね
自分から倒れないとダメージを受けるから
倒れてるだけ
肩が外れるよ塩田先生の技は
637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/04/17(木) 11:01:46.08ID:Lpzl3NSG0
気で相手を倒す達人とかけて
忖度と解く
その心は
気を遣って倒れます
お後がよろしい様で
2025/04/17(木) 17:56:10.46ID:c1o0jNzC0
達人は保護されているっっっ!!!
639sage
垢版 |
2025/04/19(土) 19:36:24.07ID:KB8nyB1R0
>>629
進化させたというならBJ
残ってるというなら高専
合気は別物
640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/04/20(日) 00:35:03.14ID:0w7n+QLT0
気をつかう武道家とかけて
技と解く
その心は
気を使って相手は倒せないけど
気を遣うことはできる素晴らし過ぎて
圧倒されてしまう
お後がよろしい様で
2025/04/20(日) 04:28:02.00ID:sDLg5FWq0
ここの人に聞きたいんだが
ナイフ相手にどう戦う?
642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/04/20(日) 08:00:40.13ID:lUNj0+mO0
>>641
手首極めたら余裕
2025/04/20(日) 13:35:40.60ID:ad8ILXB50
>>639
日本柔道vsブラジリアン柔術
://www.youtube.com/shorts/bd5lkm2wKRM?feature=share
644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/04/20(日) 19:44:24.15ID:+B52KK3V0
少林寺の受けは内受け 外受け 上受け全部手首に当てるからナイフ持ってても関係ない
2025/04/21(月) 02:26:16.27ID:ejMPfnvw0
手首・肘の内側には皮膚の表面に近いところに動脈が通っていて、はじめからそこを狙ってるケースもあるんでね。
腹や顔はフェイントで実は手首や首を、突きの引き動作に合わせて横薙ぎで狙うとか。
如意伝や錫杖でもやり込んで、ほうきやちりとり、傘とかで戦うほうがマシだね。
2025/04/21(月) 02:48:06.35ID:ejMPfnvw0
対ナイフの場合絶対守らなきゃならないポイントが増える。首や腕・脚の内側はかすっただけで致命傷になるから相手に曝したらダメな箇所。
少林寺拳法の手首を捕る技術は突きの引き動作に合わせて捕っているから、突きっ放しで構わないナイフの突きは引かずにそのまま横薙ぎに変化されると危険。逃げるが最善だが戦るなら素手で戦らずに武器を持とう。
2025/04/21(月) 08:53:11.21ID:z+d9UAux0
受けた際に手首の内側が切れるリスクがあるから基本的に手首の内側が接触するような受けは対武器に対してはタブー
この事からも少林寺拳法は武器前提の構成ではないので振興武道なのは明白なんだが
受ける際は出来るだけ腕の外側で受ける
少林寺でいう内受け系は掌で受ける
何にせよ刃物相手は第一に逃げる事を最優先
2025/04/21(月) 10:44:35.73ID:9dH7lXso0
少林寺拳法をやっている人がナイフで戦う場合はどうすれば有効かな?
2025/04/21(月) 10:49:44.55ID:YmW/So410
基本的に少林寺拳法の体系は素手の相手が襲ってきた場合こうしましょという技術体系なので
武術みたいに元々武器ありきの技術を素手に応用した技術ではないから
それを後からこじつけて後付けで無理やりやるのは得策ではない
それよりはカリなどを併修した方がいい
例えば少林寺で一応短刀相手の下受け蹴りを練習すると思うが
あんなのどうして作ったのか首を傾げてしまう
門下生を◯したいのか・・・・
650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/04/21(月) 12:14:30.69ID:ejMPfnvw0
きみ、塾はどうしたのかね、塾は
651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/04/21(月) 15:57:45.49ID:mJwJ93Pn0
熊に襲われた伝統空手のオッサンが目突きで撃退したニュースがありましたね
熊なんてナイフ持った人間より危ないよね
2025/04/21(月) 16:44:17.36ID:YmW/So410
つまりナイフ相手に目突きすればOKと言いたいのかな?
何でもそんなイレギュラーな話を持ち出して自分の意見を正当化したいのかもしれないが
自分の考えが正しいと思うならそれで突き進めばいいんじゃない?
その熊はツキノワグマだな
ツキノワグマといえば高齢の爺さんが突然ツキノワグマに襲われて大声で威嚇しながら棒か何かで追い払った動画を見たことあるが
その爺さんは腕など各所に深い裂傷を負ってたな

君の話に賛同してあげるから
散弾銃持った暴漢にも目突きで対処すればいいよ
散弾銃でも効かないヒグマもいたんだから
散弾銃持った暴漢くらい簡単でしょ?
2025/04/21(月) 17:32:00.59ID:ejMPfnvw0
野生動物全般の急所は目と鼻だから笑
倒せはしなくても嫌がる場所だよね。それはサメでも同じこと。
2025/04/21(月) 17:36:54.51ID:ejMPfnvw0
熊が時速80kmくらいで走るトラックに轢かれて吹っ飛ぶ動画を見たことあるが、何事も無かったように立ち上がって逃げてったよ。
あんなもん、空手や拳法で勝てるわけねーべ。
2025/04/21(月) 17:42:30.45ID:YmW/So410
>>653
んなこと言ってんじゃないよ
熊を撃退出来るからナイフ相手の人間なんて素手でいけるでしょという書き込みに対してのレスだ
意図理解できてない人間と話すと必ず話がズレ始めるから疲れる
2025/04/21(月) 17:46:13.13ID:YmW/So410
>>654
そうだよ
鹿なんて車にはねられてもピンピンしてるどころか車の方が事故るリスクのほうがデカい
車はべっこりヘコむ
てか動物相手の話はまた論点変わってくるから

結局最初にレスした俺がいけないんだけどね

どうせレスするなら相手のレベルに合わせないと噛み合わなくなるんだが
そこが出来ないからか俺もまだまだなんだよな…
657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/04/21(月) 18:03:15.85ID:mJwJ93Pn0
相手が人間なら言葉が最大の武器になる
目的が何なのかを聞いてみる
2025/04/21(月) 18:07:30.74ID:9dH7lXso0
少林寺拳法の映画で刀で片手を切り落とされてた人がいたが
拳銃や刀は無理だよね
2025/04/21(月) 18:32:59.72ID:YmW/So410
俺等みたいな一般小市民同士がちっちゃいイザコザに対してあーでもない、こーでもないと言ってる位が幸せなんだよ
お外に出れば全員が素人と思っちゃう位の脳味噌でいるうちが華
本当に関わってはいけない世界、手を出してはいけない世界、首を突っ込んではいけない世界というのがある
それは一般生活のどこにでも潜んでいる

因みに話し合いで解決できるものなら最初からド付き合いの争いにならない
そして普通のイザコザの八割以上は話し合いで終わる(警察絡むのも込み)
660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/04/21(月) 18:34:43.67ID:mJwJ93Pn0
護身用に片手を武器にしとくか?
燃えよドラゴンみたいに
鉄の手で黒人叩きのめしたり
熊の手も付けられる
661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/04/21(月) 20:35:32.62ID:3oa9C4Vq0
ま、片腕前腕部に上着を脱いで巻きつけておけば対ナイフくらいなら盾代わりにはなる。それでも肩や脇を刺されると出血が止まらないので注意が必要。反撃は蹴り反撃を控えめに、使うにしても腰を入れない小さな蹴りで。
二連撃や三連撃の、二撃目を待たずに一撃目に合わせた反撃の練習をしてると思うが、ナイフ使いが手首を返して変化する暇さえ与えないタイミングを掴んでおく、それを自信が持てるまで繰り返し体に覚えさせておくくらいじゃね、できることと言えば。
下受け蹴りにしても日頃から攻者に模擬短刀を持ってもらって練習すれば、反撃のつもりの蹴り足を狙われ易いとか、気付くことは多々あるだろう。
2025/04/21(月) 20:45:05.73ID:YmW/So410
>対ナイフくらいなら盾代わりにはなる

対ナイフくらいって・・・・やばいな、その考え
殺意ある奴のプリズンラッシュなんかされたらひとたまりもない
それ系の動画はことごとく削除されてるから提示できないが河合主水の動画に少し載ってたので添付する
://youtu.be/BCfUUoKB0W8?t=67
663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/04/21(月) 20:57:50.18ID:3oa9C4Vq0
>>662
ああ、河合主水の動画ならよく見るよ。対刀が出てきていたから対比としてナイフくらいならと言ってしまったが軽率だった、スマン。
2025/04/21(月) 21:23:35.51ID:YmW/So410
別に謝ることではないよ
ただナイフは相当速い
まあ人類は強者(猛獣も)に対して道具というのを開発してきた
相手より強い武器を持つのは戦略的に理に適ってる
なので武器を持てば相手が丸腰なら戦略的に勝ってるわけ
この状態なら別に技術なんて要らない
真っ直ぐ入って刺しまくればいいだけ
か弱い女性が大男をやれような道具でなければ道具の意味をなさない

通り魔なんていきなり襲うわけで
いきなり、という部分は奇襲になるわけで
ターゲットは日常の生活という油断している状態に奇襲をするわけで
これだけで戦略的に勝ってる
これに更に相手より強い武器で襲う、これも戦略的に勝ってる

こんなのにどう対処するの?となるわけで
こういう部分はサバイバルの領域なので格闘スポーツやなんやらとはもう次元が違うので
一度その格闘技脳をリセットしないといけないと思う
2025/04/22(火) 05:20:53.85ID:X7SjX9Vh0
開祖はヤクザ相手に喧嘩坊主してたが銃や刀をどうしてたんだろうな
2025/04/22(火) 06:02:41.72ID:X4fRUGRw0
そういう話は話半分に聞いてたほうがいい
ほとんどにいおいてそういうのは誇張されてるもんだ
2025/04/22(火) 06:04:08.15ID:X4fRUGRw0
しかも多度津町って田舎でしょ?行ったことないけど
そんな田舎の、しかも昭和の話
668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2025/04/23(水) 09:20:32.65ID:4LhqygvY0
>>664
刺されてもその場で死ぬとは限らない
力道山みたいに
2025/04/23(水) 10:32:04.67ID:x3HZgMSD0
何でもそうやってイレギュラーな事を持ち出す思考
なら12階の高さから落ちて生きていた女子高生が最近いたが死なないんだから
その高さから落ちてみたら?
2025/04/23(水) 11:39:30.98ID:x3HZgMSD0
5chだから敢えて口の悪い言い方をするけど
頭の悪い人間は必ず”平均的”な”一般的”な”確率的に高い”ことから作戦を基本ベースに立てず他の人がキョトンとするような素っ頓狂な事を言い出す
戦争で自分の隊にこんな上官がいたら怖くて仕方ない

因みに昔のヤクザは腹にサラシを巻いていたがあれは何故か分かる?
理由は敢えて書かないが
だから対ナイフ、対日本刀には腹にサラシを巻きましょうといってるようなもん
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況