武田信玄公の密命を裏で遂行する為に、密かに集められた7家の内の1家である"雨宮家"に、代々一子相伝で伝えられてきた無手を基本とする家伝体術
影武流合氣体術
https://keibu-ryu.com
Youtubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UCe5hQmpWUbPqN-OFcnJULSA
※前スレ
影武流合氣体術【500年一子相伝】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1638008637/
【500年一子相伝】影武流合氣体術 2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@一本勝ち
2022/05/27(金) 11:54:11.242名無しさん@一本勝ち
2022/05/27(金) 11:54:47.28 公式SNS
https://www.facebook.com/KEIBURYUAIKITAIJYUTU
https://twitter.com/keiburyu1520
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://www.facebook.com/KEIBURYUAIKITAIJYUTU
https://twitter.com/keiburyu1520
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3名無しさん@一本勝ち
2022/05/30(月) 09:55:38.24ID:FaJd9nmT0 【古コンさん】メンタル崩壊?!目隠し"波紋"効き当身が神回だった【空手世界王者】
https://youtu.be/rhaO3n0O8Zo
https://youtu.be/rhaO3n0O8Zo
4名無しさん@一本勝ち
2022/05/30(月) 11:22:57.31ID:hup9oGO60 オタクホイホイ
5名無しさん@一本勝ち
2022/05/30(月) 16:46:45.62ID:tuCfCgh60 タツジン商法を終わらせる「ホンモノ」が出てきた感あるよな
2022/05/30(月) 21:28:55.78ID:1CTZD9LY0
>>5
wwwwwwww
wwwwwwww
7名無しさん@一本勝ち
2022/05/31(火) 07:58:07.32ID:cYGZ1sc50 >>5
wwwwwwwww
wwwwwwwww
2022/05/31(火) 08:35:24.18ID:uv4PAjX+0
中二ネーミングセンス
9名無しさん@一本勝ち
2022/05/31(火) 09:40:54.28ID:rvNewyai0 技の名前は漫画やアニメから拝借
2022/05/31(火) 09:43:09.67ID:DuCJ5OnF0
技は大東流とシステマから借用
2022/05/31(火) 10:15:26.75ID:1SnjQMbF0
当時小さい息子がいるにも関わらず雨宮パパが道場公開してるのには少し違和感あるんだよね
雨宮さん幼少期によほど自分の家が嫌いだったとか、あまりに格闘センスが無くて親に絶望されたか
単に時勢に合わないということなのか、親が何かを見限るエピソードがあったはず
あとはそもそも親が公開する気満々で
祖父が隠居したら一子相伝辞めようと思っていたとか
雨宮さん幼少期によほど自分の家が嫌いだったとか、あまりに格闘センスが無くて親に絶望されたか
単に時勢に合わないということなのか、親が何かを見限るエピソードがあったはず
あとはそもそも親が公開する気満々で
祖父が隠居したら一子相伝辞めようと思っていたとか
2022/05/31(火) 10:58:38.34ID:9b+xelPw0
打撃は大東流の何に近い?
2022/05/31(火) 11:48:53.35ID:DuCJ5OnF0
打撃は大東流関係ない。システマと通背拳と劈カ掌と柳生心眼流と沖縄空手のパクリ。
2022/05/31(火) 12:05:18.38ID:wbWNMIhr0
武術研究家としてはある程度評価出来る
15名無しさん@一本勝ち
2022/05/31(火) 13:59:47.53ID:Gcu5nMom016名無しさん@一本勝ち
2022/05/31(火) 17:51:28.02ID:YCLAhoW/0 >>13
それら全部身に付けてたら達人じゃん笑
それら全部身に付けてたら達人じゃん笑
17名無しさん@一本勝ち
2022/05/31(火) 19:39:17.50ID:rvNewyai018名無しさん@一本勝ち
2022/05/31(火) 20:34:01.36ID:Qp0pSziD0 >>17
てか古流が基になってるハズなのに、他のタツジン商法の連中とキャッキャ言いながら試斬体験してる時点でお察し
てか古流が基になってるハズなのに、他のタツジン商法の連中とキャッキャ言いながら試斬体験してる時点でお察し
2022/06/01(水) 12:27:23.93ID:LRYINzxr0
柔術専門の忍者か
20名無しさん@一本勝ち
2022/06/01(水) 13:51:23.65ID:wSOgsBMo0 古流に夢見すぎなんじゃね?
一子相伝で世代ごとにちょこっとずずバージョンアップしてきただけならさほど幅広くも無いだろ
つまみ食いでアレ誰でもできるもんなの?素人でも
一子相伝で世代ごとにちょこっとずずバージョンアップしてきただけならさほど幅広くも無いだろ
つまみ食いでアレ誰でもできるもんなの?素人でも
21名無しさん@一本勝ち
2022/06/01(水) 13:58:08.67ID:QHjjasgN0 なんとなくだけど
アンチの人たちの方が古流とか一子相伝に幻想持ちすぎなんしゃないかなぁ
こうあってほしいみたいな
実際はそんな大層なものじゃないんじゃないかな
アンチの人たちの方が古流とか一子相伝に幻想持ちすぎなんしゃないかなぁ
こうあってほしいみたいな
実際はそんな大層なものじゃないんじゃないかな
22名無しさん@一本勝ち
2022/06/01(水) 14:17:32.37ID:6maDGnOK0 500円合気はウンチかな
2022/06/01(水) 14:30:22.07ID:Bjn+SnB60
捏造を叩いてるだけ
24名無しさん@一本勝ち
2022/06/01(水) 14:46:44.87ID:QHjjasgN0 捏造の裁判に耐えられる証拠は?
いつまで経っても出さないよねー
いつまで経っても出さないよねー
25名無しさん@一本勝ち
2022/06/01(水) 17:46:48.79ID:QGUJmgbp0 令和の骨法
堀辺先生も今の時代なら人気ユーチューバーになっていたかもしれん
堀辺先生も今の時代なら人気ユーチューバーになっていたかもしれん
2022/06/01(水) 17:52:49.16ID:rr3mQlJd0
捏造を叩かれるだけのような…
2022/06/01(水) 19:35:57.25ID:FOsooCm20
ゆるい感じの一子相伝ならO佐野さんかS津さんに
捕捉されてそうなもんだけど
捕捉されてそうなもんだけど
2022/06/01(水) 21:13:54.14ID:v+5OQkyi0
密命とか少年の心をくすぐられる厨二ワードなだけで
実際に密命を下されるのは迷惑でしかない
殿様って今でいうところの都知事や県知事みたいなもんで、お侍さんは公務員
そして役所では表沙汰に出来ない面倒な仕事が密命としてひっそりと回ってくる
どんなに働いても誰にも誉めて貰えないTHEハズレくじ
現代だと安倍首相時代にモリカケ問題が騒がれた時に改竄担当して亡くなった公務員の方がいたけれど
あれがまさに安倍晋三の密命を遂行させられたケース
安倍首相は何も指示してないかもだけどやらされる方には関係無い、あれがまさに密命ってやつ
実際に密命を下されるのは迷惑でしかない
殿様って今でいうところの都知事や県知事みたいなもんで、お侍さんは公務員
そして役所では表沙汰に出来ない面倒な仕事が密命としてひっそりと回ってくる
どんなに働いても誰にも誉めて貰えないTHEハズレくじ
現代だと安倍首相時代にモリカケ問題が騒がれた時に改竄担当して亡くなった公務員の方がいたけれど
あれがまさに安倍晋三の密命を遂行させられたケース
安倍首相は何も指示してないかもだけどやらされる方には関係無い、あれがまさに密命ってやつ
2022/06/01(水) 21:47:05.38ID:A3G/LeCZ0
佐川だろ
30名無しさん@一本勝ち
2022/06/01(水) 22:13:55.63ID:wSOgsBMo0 結局は捏造を追求できるだけの材料は誰も持ってないと
道場に行って手合わせして化けの皮を剥がすだけのことも出来ずと
ここで匿名でやいのやいのいうだけが精一杯と
道場に行って手合わせして化けの皮を剥がすだけのことも出来ずと
ここで匿名でやいのやいのいうだけが精一杯と
2022/06/01(水) 22:25:10.21ID:r1vlGcpl0
小学生かな
2022/06/01(水) 22:55:16.59ID:Wi4EzE+90
結局何ひとつ証拠がないのな雨宮は。信玄側にも証拠ないし。
天心流と同じ捏造流派。
天心流と同じ捏造流派。
33名無しさん@一本勝ち
2022/06/01(水) 23:03:56.57ID:JucvZwzB0 >>30
大柄で、YouTube画面に映っても耐えられるビジュアルで、しかも「達人」と持て囃されてる人をみれば、低身長で薄毛で何の取り柄もない口だけ武術オタク君が嫉妬するのも無理はないよw
大柄で、YouTube画面に映っても耐えられるビジュアルで、しかも「達人」と持て囃されてる人をみれば、低身長で薄毛で何の取り柄もない口だけ武術オタク君が嫉妬するのも無理はないよw
34名無しさん@一本勝ち
2022/06/01(水) 23:16:20.42ID:6maDGnOK0 アマキューさん本人かな
失敗した覆面レスラーみたいな巨大な顔はストレスにしかならんわ
いよいよ天心流みたいなこと言い出したな
失敗した覆面レスラーみたいな巨大な顔はストレスにしかならんわ
いよいよ天心流みたいなこと言い出したな
2022/06/01(水) 23:30:01.70ID:3AhKk3bb0
雨宮家次の子孫は途絶えてるはずなのに…エイブの雨宮はどこの雨宮?
雨宮存鉄も子孫おらんし…。
雨宮存鉄も子孫おらんし…。
36名無しさん@一本勝ち
2022/06/02(木) 00:42:33.69ID:aYQ2EcJy037名無しさん@一本勝ち
2022/06/02(木) 10:22:31.19ID:XPPbdv5v0 動画を見る限りエセ武道じゃ無いのは分かるが
流派捏造は話を聞いてて痛すぎる
流派捏造は話を聞いてて痛すぎる
38名無しさん@一本勝ち
2022/06/02(木) 10:31:23.57ID:GtLaZUCq0 なに、技術ではなく由来があやしいからインチキって騒いでるん?
由来についてはそう言われてる、それ以上の情報がないのだし
一子相伝、口伝とらきたらもう確認のしようがないもんじゃん
それを騒いでもなぁ
雨宮家の家系図なり調べて色々暴けばいいだけじゃね?
それはしないの?アンチは
それとも影武流の技術はまったく素人の創作で身体操作も技の威力も嘘で受けては皆演技に違いないという騒ぎ?
菊野にしろ矢地にしろ北川、、、、皆演技だと
そっちの方が考えにくいのだが
由来についてはそう言われてる、それ以上の情報がないのだし
一子相伝、口伝とらきたらもう確認のしようがないもんじゃん
それを騒いでもなぁ
雨宮家の家系図なり調べて色々暴けばいいだけじゃね?
それはしないの?アンチは
それとも影武流の技術はまったく素人の創作で身体操作も技の威力も嘘で受けては皆演技に違いないという騒ぎ?
菊野にしろ矢地にしろ北川、、、、皆演技だと
そっちの方が考えにくいのだが
39名無しさん@一本勝ち
2022/06/02(木) 10:54:08.99ID:lhArxQyE0 お前らトーシロのカスどもに何が分かんの?
影武流は500年の沈黙を破って現代に現れた、リアル圓明流なんだよ
雨宮サンこそが「最強」であることを証明する物語なんだよ
影武流は500年の沈黙を破って現代に現れた、リアル圓明流なんだよ
雨宮サンこそが「最強」であることを証明する物語なんだよ
2022/06/02(木) 11:29:40.69ID:f7OoMRZ40
てか徳川だと慶喜の時点で15代、今は19代当主
そして500年で19代というのはなるほどそんなもんかなと思う
昔は二十歳前後で子供がいただろうしね
https://keibu-ryu.com/
かたや影武流の雨宮家は13代目と言ってるんだよね
これって毎回40才近くで子供を作ってる計算なんだけどそんなことあり得るのかな
子供には才能無いから孫に継がせたとか飛ばされて数えてるんだろうか
そして500年で19代というのはなるほどそんなもんかなと思う
昔は二十歳前後で子供がいただろうしね
https://keibu-ryu.com/
かたや影武流の雨宮家は13代目と言ってるんだよね
これって毎回40才近くで子供を作ってる計算なんだけどそんなことあり得るのかな
子供には才能無いから孫に継がせたとか飛ばされて数えてるんだろうか
2022/06/02(木) 11:30:35.65ID:TXbhEcHF0
42名無しさん@一本勝ち
2022/06/02(木) 11:52:33.37ID:t5CnG7s70 >>36
日本国民や文化に対する誹謗中傷で陰キャブリューが切腹するんだろ
日本国民や文化に対する誹謗中傷で陰キャブリューが切腹するんだろ
43名無しさん@一本勝ち
2022/06/02(木) 11:56:53.35ID:GtLaZUCq0 なるほどね
で、あの技術真似できる人ここにいるのかな
で動画で技もらってる人たちは演技で効いたフリしてニヤニヤしてるんだ?
菊野とか矢地とか北川とか福地や古コンとか白川とか纐纈とかみんな演技ということか
で、あの技術真似できる人ここにいるのかな
で動画で技もらってる人たちは演技で効いたフリしてニヤニヤしてるんだ?
菊野とか矢地とか北川とか福地や古コンとか白川とか纐纈とかみんな演技ということか
2022/06/02(木) 12:09:00.97ID:TXbhEcHF0
>>43
そりゃ効いてると思うけど、正直フルコン空手でもボクサーでも同じ位効かせる打撃打てる人なんて掃いて捨てるほどいると思うよ。それに一子相伝の神秘スパイスかけるだけでDVDは売れるし道場生も集まるんだから商売上手ではある。
そりゃ効いてると思うけど、正直フルコン空手でもボクサーでも同じ位効かせる打撃打てる人なんて掃いて捨てるほどいると思うよ。それに一子相伝の神秘スパイスかけるだけでDVDは売れるし道場生も集まるんだから商売上手ではある。
2022/06/02(木) 12:42:56.17ID:KAqBtYtQ0
普通に古武術をベースにした創作武術でいいのにな。
嘘つかんでもいいのに。余程技に自信がないんだな…
嘘つかんでもいいのに。余程技に自信がないんだな…
46名無しさん@一本勝ち
2022/06/02(木) 12:50:59.43ID:GtLaZUCq0 どんな強い打撃も動きの中で、不意を突いて当てないと倒せないからなぁ
素人の喧嘩自慢くらいならちんちんだろうけどね
素人の喧嘩自慢くらいならちんちんだろうけどね
47名無しさん@一本勝ち
2022/06/03(金) 07:47:00.67ID:mphrRgPM0 >>45
まぁそれに尽きるわな。
まぁそれに尽きるわな。
2022/06/03(金) 08:21:18.73ID:iPk1m5vA0
初代がこの技を伝えていくようにと言ったなら創作は良くないとなるが
日々精進を重ねながらあらゆる流派と交わり常に進化させ続けろ、それが信玄公のご恩に応える唯一の道である
とか言ったのであれば影武流が取り込んだ技は全て影武流の技で正しい
ただオリジナルではないというだけ
日々精進を重ねながらあらゆる流派と交わり常に進化させ続けろ、それが信玄公のご恩に応える唯一の道である
とか言ったのであれば影武流が取り込んだ技は全て影武流の技で正しい
ただオリジナルではないというだけ
2022/06/03(金) 08:30:58.25ID:iPk1m5vA0
そしてそうであるなら14代目雨宮を襲名した人が出たら
その彼自体が影武流なわけなので
彼が何をやろうとそれは影武流として正式な技
急にカポエラや極真始めてもそれは影武流だし
現代において武とはPCスキルでありITこそが武田家を御守りする我等が使命と発言すれば
パソコン教室すら影武流、、、なんじゃないの
その彼自体が影武流なわけなので
彼が何をやろうとそれは影武流として正式な技
急にカポエラや極真始めてもそれは影武流だし
現代において武とはPCスキルでありITこそが武田家を御守りする我等が使命と発言すれば
パソコン教室すら影武流、、、なんじゃないの
2022/06/03(金) 08:40:58.51ID:a48HB5vY0
>>49
まあそれならそれで良いんだけど、オリジナルの技術がないんならわざわざ一般公開して金儲けしようとする必然性なくね?
まあそれならそれで良いんだけど、オリジナルの技術がないんならわざわざ一般公開して金儲けしようとする必然性なくね?
2022/06/03(金) 09:18:38.40ID:iPk1m5vA0
>>50
後継者が技を更新していくのがアリなら、昔から変わらない部分って何なのかだよね
途中で養子を入れてるなら血縁でもないわけで
武田の暗器として生き、たゆまず武を磨けということであるなら
あかの他人にその精神を伝承するのは難しいだろね
後継者が技を更新していくのがアリなら、昔から変わらない部分って何なのかだよね
途中で養子を入れてるなら血縁でもないわけで
武田の暗器として生き、たゆまず武を磨けということであるなら
あかの他人にその精神を伝承するのは難しいだろね
2022/06/03(金) 09:21:08.81ID:8QUqS7hJ0
どこかで古流柔術習ったんならもうちょっと知られてないかな
一応能力は高いんだし
一応能力は高いんだし
2022/06/03(金) 09:36:52.63ID:ggWS0qBC0
大東流はともかく他の古流やってたようには見えないぞ?
2022/06/03(金) 10:08:41.48ID:a48HB5vY0
>>53
そうだね。大東流純粋培養で打撃とかは本や映像で独習(+講習会程度?)の感じかな。勘が良くて器用なタイプなので上手く体に馴染ませてるね。
そうだね。大東流純粋培養で打撃とかは本や映像で独習(+講習会程度?)の感じかな。勘が良くて器用なタイプなので上手く体に馴染ませてるね。
55名無しさん@一本勝ち
2022/06/03(金) 12:29:41.91ID:Bxwdz3OD0 >>49
影武流訴訟術で誹謗中傷マン共を懲らしめてほしいねw
影武流訴訟術で誹謗中傷マン共を懲らしめてほしいねw
56名無しさん@一本勝ち
2022/06/04(土) 08:10:02.04ID:eBU7jv7H02022/06/04(土) 10:08:32.61ID:Hw1yv6sR0
練ってあると言うか勝手に好意的に解釈してるだけで
本人そこまで考えて無いと思う
本人そこまで考えて無いと思う
2022/06/04(土) 14:54:42.85ID:iexyKHev0
まぁでも、お前ら無名の素人がいくら遠吠えしようが、顔出し名前出しでYouTubeやる勇気があって、かつあれほど多くの有名達人とコラボできてる時点でアメキューの方が人生勝ち組だよw
2022/06/04(土) 15:08:17.66ID:AR4IDrrA0
あやしいと思ってるだけで勝ち負けとかじゃないよ?
60名無しさん@一本勝ち
2022/06/04(土) 16:35:55.61ID:GJpJu2FS0 しょぼい釣り針多すぎだろ
アメキューも人並みの頭があったらもう少し格好ついたのに
アメキューも人並みの頭があったらもう少し格好ついたのに
61名無しさん@一本勝ち
2022/06/05(日) 04:07:22.35ID:T76GWWkC0 >>38
萩本欽一の元弟子(清水あすかパパ)が捏造した武術は技術的にはきちんとした詠春拳とテコンドーのハイブリッド。
でも中国で500年前から要人警護を担ってきた家系(清水家)の一子相伝武術・鳳龍院心拳であるという。
ネーミングセンスや穴だらけの設定に突っ込みを入れたくなりませんか?
それと同じ。
萩本欽一の元弟子(清水あすかパパ)が捏造した武術は技術的にはきちんとした詠春拳とテコンドーのハイブリッド。
でも中国で500年前から要人警護を担ってきた家系(清水家)の一子相伝武術・鳳龍院心拳であるという。
ネーミングセンスや穴だらけの設定に突っ込みを入れたくなりませんか?
それと同じ。
62名無しさん@一本勝ち
2022/06/05(日) 04:25:36.41ID:T76GWWkC0 現代になって父親が流派名や技名をつけたとはいえ、
古流っぽくない厨二なネーミングを漫画から剽窃するなど軽薄さが拭えないから馬鹿にされているのだと思う。
うっかりすると騙されそうな、古流にありそうなネーミングなら皆もっと叩くのに慎重になっていたはず。
あと武器術できなさそうだけどそれもいただけない。
骨法は○○流とは名乗らず、「手乞い」であるとして古流柔術等とも差別化を図れていたからいいが、
古流武術となると合気道のように剣を想定した体術や剣の併習が自然。
古流っぽくない厨二なネーミングを漫画から剽窃するなど軽薄さが拭えないから馬鹿にされているのだと思う。
うっかりすると騙されそうな、古流にありそうなネーミングなら皆もっと叩くのに慎重になっていたはず。
あと武器術できなさそうだけどそれもいただけない。
骨法は○○流とは名乗らず、「手乞い」であるとして古流柔術等とも差別化を図れていたからいいが、
古流武術となると合気道のように剣を想定した体術や剣の併習が自然。
2022/06/05(日) 06:17:24.02ID:fQpx36/J0
刀出来ないのは素っ破の家だからでしょ
刀なんて持ってたら目立ってしゃーないし
刀なんて持ってたら目立ってしゃーないし
2022/06/05(日) 07:01:42.81ID:HHYO11yM0
本人忍者の家系って言った事あった?
2022/06/05(日) 07:18:08.48ID:m1GGl+Yw0
>>63
それって現代に例えるとCIA工作員なのでハンドガンやアサルトライフルの扱い方は知らなくて良いですっていう、噴飯もののおかしな主張だって分かる?
それって現代に例えるとCIA工作員なのでハンドガンやアサルトライフルの扱い方は知らなくて良いですっていう、噴飯もののおかしな主張だって分かる?
66名無しさん@一本勝ち
2022/06/05(日) 07:51:31.08ID:9flwQWpF0 >>58
褒めてるようですが、スケールがちっさすぎる。
褒めてるようですが、スケールがちっさすぎる。
2022/06/05(日) 11:01:20.21ID:4NYrej+w0
目立つから忍者は刀が使えないか…
68名無しさん@一本勝ち
2022/06/05(日) 11:01:40.33ID:NMZw9TcN0 >>66
それ皮肉だと思うぞ
それ皮肉だと思うぞ
69名無しさん@一本勝ち
2022/06/05(日) 11:42:35.36ID:1f9KN9iS0 >>62
剽窃とは人聞きが悪いね
それに古流であっても、江戸時代に素手に特化した柔術流派とかもあるでしょ
人気に嫉妬してニセモノと貶めようとしても、彼の技術とあの誠実なお人柄そのものの「眼」を見れば、ここで喚いてる奴らと彼、どちらがホンモノであるかは火を見るより明らかだよ
剽窃とは人聞きが悪いね
それに古流であっても、江戸時代に素手に特化した柔術流派とかもあるでしょ
人気に嫉妬してニセモノと貶めようとしても、彼の技術とあの誠実なお人柄そのものの「眼」を見れば、ここで喚いてる奴らと彼、どちらがホンモノであるかは火を見るより明らかだよ
2022/06/05(日) 14:30:14.63ID:HHYO11yM0
江戸中期から流行り出した素手専門流儀は徳川治世の
治安の良さが時代背景にあるので、戦国時代の甲冑組討
に由来を求める流儀とは事情が違う。
治安の良さが時代背景にあるので、戦国時代の甲冑組討
に由来を求める流儀とは事情が違う。
71名無しさん@一本勝ち
2022/06/05(日) 17:03:40.64ID:ipes3CfC072名無しさん@一本勝ち
2022/06/05(日) 18:44:37.33ID:P68fnVJO0 なんかさ、お前らって本当にアレだよな
もし本当に陸奥九十九や真島クンみたいなのが現れて格闘技界で無双してても、やれ「古流のはずなのに回し蹴りがあるのはおかしいw」だの「刀が仮想敵なのに当て身w」とか言い出しそうだよな
影武流はなぁ、現代に現れたホンモノの陸奥圓明流なんだよ
YouTubeでやってるのは、ニワカな口だけタツジンのお前らにも分かりやすいように、漫画から取ったであろうネーミングで比較的安全な技を公開してるに過ぎないんだよ
彼の本当の技術を目の当たりにすれば、お前ら如きカスザコなんて、視線の気組だけでブクブクと泡吹いて気絶することだろうなw
もし本当に陸奥九十九や真島クンみたいなのが現れて格闘技界で無双してても、やれ「古流のはずなのに回し蹴りがあるのはおかしいw」だの「刀が仮想敵なのに当て身w」とか言い出しそうだよな
影武流はなぁ、現代に現れたホンモノの陸奥圓明流なんだよ
YouTubeでやってるのは、ニワカな口だけタツジンのお前らにも分かりやすいように、漫画から取ったであろうネーミングで比較的安全な技を公開してるに過ぎないんだよ
彼の本当の技術を目の当たりにすれば、お前ら如きカスザコなんて、視線の気組だけでブクブクと泡吹いて気絶することだろうなw
2022/06/05(日) 19:51:28.24ID:ILqH3mrh0
はい
2022/06/05(日) 20:36:03.20ID:KgYVAiAp0
影武流が捏造かどうかは知らないけど、どんな武術も元を辿ると、まーどんどん怪しくなるよね。そこら辺みんなはどう考えてる?
75名無しさん@一本勝ち
2022/06/05(日) 21:30:11.64ID:NMZw9TcN0 >>72
釣り針デカ過ぎんぞー
釣り針デカ過ぎんぞー
76名無しさん@一本勝ち
2022/06/05(日) 21:31:21.00ID:NMZw9TcN0 >>74
スレ違いの方向に話逸らすのがアメキュー500円合気なの?
スレ違いの方向に話逸らすのがアメキュー500円合気なの?
2022/06/05(日) 21:37:49.73ID:I3yldvUb0
割と時代時代で流行りの技術と構成があるから
見分けはつくのよね
見分けはつくのよね
2022/06/05(日) 23:37:55.81ID:swer9OOJ0
>>71
500年が嘘だったとしても江戸末期くらいには存在していても良いと思うが
それにしたって刀を想定するはずなんだよね
刀を想定しないとなるとかなり最近
ただ、YouTubeで紹介してるのは色々あるうちのお互い徒手空拳だった場合の技で
実際には相手が武器持ってる時の技もあるのでは
500年が嘘だったとしても江戸末期くらいには存在していても良いと思うが
それにしたって刀を想定するはずなんだよね
刀を想定しないとなるとかなり最近
ただ、YouTubeで紹介してるのは色々あるうちのお互い徒手空拳だった場合の技で
実際には相手が武器持ってる時の技もあるのでは
79名無しさん@一本勝ち
2022/06/05(日) 23:58:44.46ID:NMZw9TcN0 そもそもアメキューはユーチューブ経由のジークンドーパンチやシステマパンチみたいなパクり当身技ばかりで
殆ど合気やらんと言う
延々回し受けやって弟子が回転してる柳龍拳より合気要素減ってきてんぞ
殆ど合気やらんと言う
延々回し受けやって弟子が回転してる柳龍拳より合気要素減ってきてんぞ
2022/06/06(月) 00:31:29.72ID:aJdLh3190
>>72
格闘技界を無双できれば
捏造は兎も角、雨宮はつえーし本物の技術だわ!て認めざるおえんよ。
ただ、そんな無双できる奴が一人もいないんだよなあ…塩田の孫の合気道とか古武術とか…
柳龍拳の二の舞になるからやらんだろーけど
格闘技界を無双できれば
捏造は兎も角、雨宮はつえーし本物の技術だわ!て認めざるおえんよ。
ただ、そんな無双できる奴が一人もいないんだよなあ…塩田の孫の合気道とか古武術とか…
柳龍拳の二の舞になるからやらんだろーけど
81名無しさん@一本勝ち
2022/06/06(月) 00:39:43.62ID:nWFbExMn0 >>78
>>ただ、YouTubeで紹介してるのは色々あるうちのお互い徒手空拳だった場合の技で
>>実際には相手が武器持ってる時の技もあるのでは
これがFAでしょ
空手や古流剣術の型だって、型通りじゃなくて裏の動きなり隠された意味だったりがあるんだから、YouTubeで紹介してるような技は500年不敗のリアル圓明流である影武流のほんの氷山の一角に過ぎないってワケだよ
>>ただ、YouTubeで紹介してるのは色々あるうちのお互い徒手空拳だった場合の技で
>>実際には相手が武器持ってる時の技もあるのでは
これがFAでしょ
空手や古流剣術の型だって、型通りじゃなくて裏の動きなり隠された意味だったりがあるんだから、YouTubeで紹介してるような技は500年不敗のリアル圓明流である影武流のほんの氷山の一角に過ぎないってワケだよ
82名無しさん@一本勝ち
2022/06/06(月) 02:29:58.34ID:c5e8TnnL083名無しさん@一本勝ち
2022/06/07(火) 01:02:43.45ID:ofHuBNZD0 >>58
それ勇気っていうの?
それ勇気っていうの?
2022/06/07(火) 07:59:48.47ID:EPqwBtbt0
雨宮はYouTubeやるのに勇気が必要だったんだろwww
85名無しさん@一本勝ち
2022/06/07(火) 20:11:27.17ID:sE6KYspbO …エイブル??
(´・ω・`)
(´・ω・`)
86名無しさん@一本勝ち
2022/06/07(火) 20:18:20.99ID:cSraNsSK0 武田惣角や初見先生も由来は怪しいからな
影武流数十年後今の合気道みたいになってるかもしれへんし
影武流数十年後今の合気道みたいになってるかもしれへんし
87名無しさん@一本勝ち
2022/06/07(火) 20:28:35.38ID:FNi8qEeF088名無しさん@一本勝ち
2022/06/07(火) 20:33:28.55ID:cSraNsSK0 え?技の名前が重要なの?
技自体ではなく?
空気投けなんて今なら漫画だけど
技自体ではなく?
空気投けなんて今なら漫画だけど
89名無しさん@一本勝ち
2022/06/07(火) 20:37:07.50ID:FNi8qEeF0 酷いアスペだな
90名無しさん@一本勝ち
2022/06/07(火) 20:43:19.55ID:cSraNsSK02022/06/07(火) 21:02:15.13ID:3W6h/TeB0
打診や鞭打なんかの当身部分を後から取ってつけた感が
あるのがちょっと
ツイッターで柔法とか書く割に圧法じゃなく点穴という
適当さもどうかと
あるのがちょっと
ツイッターで柔法とか書く割に圧法じゃなく点穴という
適当さもどうかと
2022/06/07(火) 22:06:12.80ID:EPqwBtbt0
93名無しさん@一本勝ち
2022/06/07(火) 22:10:46.19ID:kMkaG03f0 でも100年後に影武流は修心流、やわらぎ道と共に、現在の柔道・剣道・空手並の権威ある武術流派として隆盛を極めてるからな
2022/06/07(火) 22:58:52.31ID:RIXPARQ20
腹パンコラボだけで100年保つかな?
2022/06/07(火) 23:04:29.34ID:9Pv22Uwe0
もう古流武術ブームはボクシングに上書きされつつあるよ
能書きタレて腹パンしてるより試合で圧倒的な強さを見せつける方が人を引き寄せるわ
能書きタレて腹パンしてるより試合で圧倒的な強さを見せつける方が人を引き寄せるわ
2022/06/07(火) 23:11:35.21ID:EPqwBtbt0
総合格闘技の出現と柳龍拳の試合動画の例のように
中拳や武術の師範がぼこぼこにされる動画が出回ってる時代だから無理だね。
塩田の孫がいい例だし。
合気道の達人VS総合格闘家
https://youtu.be/HbdcfIH5Jz8
中拳や武術の師範がぼこぼこにされる動画が出回ってる時代だから無理だね。
塩田の孫がいい例だし。
合気道の達人VS総合格闘家
https://youtu.be/HbdcfIH5Jz8
97名無しさん@一本勝ち
2022/06/08(水) 00:50:01.94ID:cQ3/R0Pf098名無しさん@一本勝ち
2022/06/08(水) 05:58:27.36ID:fEI2Opae0 >>88
重要でしょ。
例えば流派名が「華厳流」とか「無常流」とかで
技名が「桔梗挫き」とか「栴檀」とかそれっぽければ大勢を騙せるまでいかなくとも
何となくスッと受け入れられたかもしれない。
技自体も単発単発で体系立っていないのがネック。
重要でしょ。
例えば流派名が「華厳流」とか「無常流」とかで
技名が「桔梗挫き」とか「栴檀」とかそれっぽければ大勢を騙せるまでいかなくとも
何となくスッと受け入れられたかもしれない。
技自体も単発単発で体系立っていないのがネック。
2022/06/08(水) 19:21:40.73ID:3wNpsfKK0
矢地のチャンネル、一子相伝の次は秘密結社w
動画に出してくれっていうこの手の連中の売り込みスゴいんだろうな
動画に出してくれっていうこの手の連中の売り込みスゴいんだろうな
100名無しさん@一本勝ち
2022/06/08(水) 19:42:40.99ID:71XxWWeX0 義和門拳とけ?
101名無しさん@一本勝ち
2022/06/08(水) 20:07:15.42ID:EPQc5dl40 結局武術と格闘技は別モノなんだから矢地クンも胡散臭い自称タツジン共は全て切って、真面目に格闘技一本で日本一の練習をすればいいのに
102名無しさん@一本勝ち
2022/06/08(水) 20:10:53.26ID:6T6/zegn0 >>101
キッズに受けなくなって視聴回数落ちるやん
キッズに受けなくなって視聴回数落ちるやん
103名無しさん@一本勝ち
2022/06/08(水) 20:14:00.24ID:EPQc5dl40104名無しさん@一本勝ち
2022/06/08(水) 22:43:57.19ID:3qDhFNCm0 武術系YouTubeの覇権は石井先生が既に取ってるんだよなあ
105名無しさん@一本勝ち
2022/06/09(木) 03:22:44.76ID:aLyf42Tc0 秘密結社と聞いて見てきたらなんか普通だったな
106名無しさん@一本勝ち
2022/06/09(木) 07:33:33.52ID:+8iEcQ0Y0 矢地くんだって常にトレーニングしてても身体壊すし
休日にYouTube録ってるだけでしょう、多分きっと
練習減らしてYouTubeやってるならMMAメインでお願いしますって思う
休日にYouTube録ってるだけでしょう、多分きっと
練習減らしてYouTubeやってるならMMAメインでお願いしますって思う
107名無しさん@一本勝ち
2022/06/09(木) 09:14:36.66ID:6+SuIUri0108名無しさん@一本勝ち
2022/06/09(木) 09:48:11.91ID:RWnsVWxU0 自分の憂さ晴らしを安価つけてぶら下がって吐き散らかす悪癖は治したほうが良いと思う
109名無しさん@一本勝ち
2022/06/09(木) 13:16:20.25ID:ajdTTprX0110名無しさん@一本勝ち
2022/06/09(木) 17:52:02.30ID:mXk8uv+R0111名無しさん@一本勝ち
2022/06/09(木) 18:37:26.45ID:VMzHAwPz0 >>108
アンカつけてやらないと理解できないからね
アンカつけてやらないと理解できないからね
112名無しさん@一本勝ち
2022/06/09(木) 18:40:29.70ID:RWnsVWxU0113名無しさん@一本勝ち
2022/06/09(木) 23:57:06.46ID:adO5DUPO0114名無しさん@一本勝ち
2022/06/10(金) 02:39:37.71ID:dqpNvBc60 >>113
深っかい見識で見ると影武流のどんな優れた所がみれるの?
深っかい見識で見ると影武流のどんな優れた所がみれるの?
115名無しさん@一本勝ち
2022/06/10(金) 09:36:17.62ID:k7onpaA/0 お前ら先生のことバカにし過ぎだろ
影武流は現代にあらわれた、ホンモノの武術にしてホンモノの陸奥圓明流だぞ?
そのうち動画で斧鉞とか無空波とか四門とかをご披露くださることだろうよ
影武流は現代にあらわれた、ホンモノの武術にしてホンモノの陸奥圓明流だぞ?
そのうち動画で斧鉞とか無空波とか四門とかをご披露くださることだろうよ
116名無しさん@一本勝ち
2022/06/10(金) 12:11:06.59ID:qhyWyJuD0 楽しみや!!
117名無しさん@一本勝ち
2022/06/10(金) 12:51:45.78ID:AQydN6q70 ここでアンチが強がっても動画に出てる雨宮の弟子にも勝てるやつがいないという事実
118名無しさん@一本勝ち
2022/06/10(金) 13:34:59.18ID:K9BUsbLZ0 ソムリエってシャオリーの能力あんの?
119名無しさん@一本勝ち
2022/06/10(金) 14:24:52.47ID:Pb3RMC7t0 >>117
弟子は手からビーム出し放題なの?
弟子は手からビーム出し放題なの?
120名無しさん@一本勝ち
2022/06/10(金) 14:50:07.45ID:AQydN6q70 知らんよ
121名無しさん@一本勝ち
2022/06/10(金) 14:53:48.41ID:XY5cq8NQ0 理論や技術はそんな変ではない印象なんだけど、
技名だけ何とかなんねえかな
別に500年前からそうだったわけじゃなくて
便宜上そう呼んでるってていだとは思うんだけど
(父親の代で技名付けたんだっけ?どっかのスレで見た)
流石にイタさのほうが勝るから
技名だけ何とかなんねえかな
別に500年前からそうだったわけじゃなくて
便宜上そう呼んでるってていだとは思うんだけど
(父親の代で技名付けたんだっけ?どっかのスレで見た)
流石にイタさのほうが勝るから
122名無しさん@一本勝ち
2022/06/10(金) 14:59:42.75ID:XY5cq8NQ0 あと達人系全般に言えることだけど、その精密な身体操作はわかったけど、
棒立ち相手じゃなくて、組手の不確定にワチャワチャした中でどれだけ再現できるの?っての何とかならんのかな
別に試合しろとかじゃなくてもう少し互いに自由に動いてる中での活用を見せてほしい
柔道とかだって技単体の練習だと漫画みたいに決まるけど試合になるとグチャーってなりがちだし
棒立ち相手じゃなくて、組手の不確定にワチャワチャした中でどれだけ再現できるの?っての何とかならんのかな
別に試合しろとかじゃなくてもう少し互いに自由に動いてる中での活用を見せてほしい
柔道とかだって技単体の練習だと漫画みたいに決まるけど試合になるとグチャーってなりがちだし
123名無しさん@一本勝ち
2022/06/10(金) 15:19:17.13ID:4WxarDNp0 あれだけ動画で宣伝したがってる人達なんだから再現出来るならやってるって
124名無しさん@一本勝ち
2022/06/10(金) 16:54:43.94ID:u/1fPtQc0125名無しさん@一本勝ち
2022/06/10(金) 17:19:44.00ID:XY5cq8NQ0 競技化されてて競技人口がそれなりにあったり大会があるようなところは何だかんだ動ける感じある
そういう人たちは達人というかトップ選手ってイメージが強いわ
弟子だけに細々達人ムーブやってる人は
本当に動けるの?って思っちゃう
稀にやっても「死合になるから」みたいなこと言って
牽制のやり合い程度で済ますこと多いし
そういう人たちは達人というかトップ選手ってイメージが強いわ
弟子だけに細々達人ムーブやってる人は
本当に動けるの?って思っちゃう
稀にやっても「死合になるから」みたいなこと言って
牽制のやり合い程度で済ますこと多いし
126名無しさん@一本勝ち
2022/06/10(金) 18:08:51.74ID:m1AMKBMH0 >>124
雨宮先生が本気でスパーをして動けば、他の自称達人達を圧倒してしまうからね
雨宮先生が本気でスパーをして動けば、他の自称達人達を圧倒してしまうからね
127名無しさん@一本勝ち
2022/06/10(金) 18:10:06.98ID:s8k9MdNx0 自由攻防な乱取りになると全然通用しない。それを気にした合気道家が立てた流派が冨木流合気道。
試合や乱取りのある合気道。
競技化するに当たり、柔道家やボクサー相手に技を吟味したが、対応出来る技が10何種類ほどと分かりそれらを基本に競技合気道を制定した。
競技とは別にちゃんと普通に合気道もやってる。
試合や乱取りのある合気道。
競技化するに当たり、柔道家やボクサー相手に技を吟味したが、対応出来る技が10何種類ほどと分かりそれらを基本に競技合気道を制定した。
競技とは別にちゃんと普通に合気道もやってる。
128名無しさん@一本勝ち
2022/06/10(金) 18:49:52.47ID:+ZcjE0Pl0 合気道SAとかもあったけど、競技化するとう~んとなるよね
129名無しさん@一本勝ち
2022/06/10(金) 21:33:11.27ID:39gB+e9S0 結局お約束が通じない抵抗する相手となると技は掛からないんだよな。
塩田の孫とか。
抵抗する相手を倒すために発展した格闘技と違うわな。
塩田の孫とか。
抵抗する相手を倒すために発展した格闘技と違うわな。
130名無しさん@一本勝ち
2022/06/10(金) 21:54:55.20ID:AQydN6q70 でもここで勝てるものはいないと言うね
131名無しさん@一本勝ち
2022/06/10(金) 23:29:12.45ID:Pb3RMC7t0132名無しさん@一本勝ち
2022/06/11(土) 03:26:43.89ID:RWfMdfir0 >>131
師匠の植芝盛平にも最初挑んでるわけだしな
塩田孫はどっかの柔道強豪チームでガンガン乱取やって、キックやボクシングでスパー1万ラウンドくらいこなしてから、もう一度朝倉未来とコラボしてガチスパーを挑むべき
師匠の植芝盛平にも最初挑んでるわけだしな
塩田孫はどっかの柔道強豪チームでガンガン乱取やって、キックやボクシングでスパー1万ラウンドくらいこなしてから、もう一度朝倉未来とコラボしてガチスパーを挑むべき
133名無しさん@一本勝ち
2022/06/11(土) 08:44:36.25ID:oBYqxGcW0 お前やれよ笑
134名無しさん@一本勝ち
2022/06/11(土) 13:24:14.18ID:htywGfWn0 >>133
いやお前もやれよ笑
いやお前もやれよ笑
135名無しさん@一本勝ち
2022/06/11(土) 19:41:36.95ID:hvilRyaU0 アンチがやるんじゃないのか?
136名無しさん@一本勝ち
2022/06/11(土) 20:13:31.60ID:0E2ILcRS0 アメキューが色違いの同キャラ対戦します
137名無しさん@一本勝ち
2022/06/11(土) 20:33:33.06ID:IvDSZfVK0 では雨宮先生が挑戦するというのは如何か?
伝説の技術にあの大柄なフィジカルも合わされば、朝倉某も敵ではあるまい
伝説の技術にあの大柄なフィジカルも合わされば、朝倉某も敵ではあるまい
138名無しさん@一本勝ち
2022/06/11(土) 22:37:42.09ID:fX1Y+7x50 負けるからやんないよ試合は.
柳龍拳の二の舞はごめんだね!
柳龍拳の二の舞はごめんだね!
139名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 02:51:41.57ID:kWjZylZg0 中学生の頃修羅の門とケンイチ読んで
色んな武術習って組み合わせて「俺の考えた最強の武術」を一子相伝ってことにして開業する妄想してたわ
まさか本当にやってのける「本物」がいたとは
彼は自分より小柄な人ばっか殴ってるけど、あの体格差ならどんなパンチしても重いし痛い
色んな武術習って組み合わせて「俺の考えた最強の武術」を一子相伝ってことにして開業する妄想してたわ
まさか本当にやってのける「本物」がいたとは
彼は自分より小柄な人ばっか殴ってるけど、あの体格差ならどんなパンチしても重いし痛い
140名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 04:46:42.13ID:A23nmDCa0 YouTube関連で真剣に実践想定して研究鍛錬してるの宮平保と石井東吾くらいだからな
他は自身の武術を極めることへの熱意の方が強い人達ばっか
どっちが上も下も良いも悪いもないんだけど
宮平保と石井東吾は狂ったように実践、つまり喧嘩を想定して研究しまくってるから本来の武としての惹きつけが凄い
合気系全般そうだけど、特に雨宮のは実践に使えない棒立ち専用の技ばっかだから、実践を語られるとその矛盾に笑ってしまう
他は自身の武術を極めることへの熱意の方が強い人達ばっか
どっちが上も下も良いも悪いもないんだけど
宮平保と石井東吾は狂ったように実践、つまり喧嘩を想定して研究しまくってるから本来の武としての惹きつけが凄い
合気系全般そうだけど、特に雨宮のは実践に使えない棒立ち専用の技ばっかだから、実践を語られるとその矛盾に笑ってしまう
141名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 04:49:26.41ID:A23nmDCa0 実践の想定がメインの武術家と、技の探究がメインの武術家って根本的に違うんだよね
前者はいかに技を当てるか、繋げるか
後者はいかに強い技を生み出すか
重きを置いてる部分が全然違う
前者はいかに技を当てるか、繋げるか
後者はいかに強い技を生み出すか
重きを置いてる部分が全然違う
142名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 11:23:57.19ID:P31wJp4o0 そもそも密命の遂行ってのはそれ自体が第一目的なんだから
情報伝達スキルとか長距離移動スキル、多言語(方言)を扱えたり変装するのがメインでしょ
暗殺だったら道具や毒物使うのが前提だろうし
風説の流布ならみんなと仲良くなる社交性が大事
そんで身バレしたり最悪な状況になって初めて武が必要になるわけだけど
それはイの一番に必要な能力ではなかったはず
情報伝達スキルとか長距離移動スキル、多言語(方言)を扱えたり変装するのがメインでしょ
暗殺だったら道具や毒物使うのが前提だろうし
風説の流布ならみんなと仲良くなる社交性が大事
そんで身バレしたり最悪な状況になって初めて武が必要になるわけだけど
それはイの一番に必要な能力ではなかったはず
143名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 11:38:30.97ID:xxr2YA5m0 うわ~拓となんか絡んでるな…
144名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 12:32:55.20ID:vERasaLB0 掌握失脚徹しの堀辺さんは単体単体の技だけでなく体系を構築してたしクリエイティビティ高かったなー
ネーミングセンスも好きだわ
手乞いとか言ってて宿禰と蹴速の時代に妄想を馳せることができた。
一方アメキュー氏のは平成の漫画にしか思いを馳せられない。
ネーミングセンスも好きだわ
手乞いとか言ってて宿禰と蹴速の時代に妄想を馳せることができた。
一方アメキュー氏のは平成の漫画にしか思いを馳せられない。
145名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 12:40:45.95ID:vERasaLB0 >>139
まあ稲川氏みたいに実際に色々習ってきてるっぽいし同体格にも効かせれるんじゃない?
問題はブランディングやパッケージングの詰めが甘いところ。
稲川氏はゼロレンジコンバットやウエイブの創始者と言ってるから良いけど
ここのは信玄の時代から伝わる古武術と言ってるんでしょ。
どうせなら素敵に騙して。
堀辺さんを見習ってほしい。
まあ稲川氏みたいに実際に色々習ってきてるっぽいし同体格にも効かせれるんじゃない?
問題はブランディングやパッケージングの詰めが甘いところ。
稲川氏はゼロレンジコンバットやウエイブの創始者と言ってるから良いけど
ここのは信玄の時代から伝わる古武術と言ってるんでしょ。
どうせなら素敵に騙して。
堀辺さんを見習ってほしい。
146名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 15:25:33.91ID:dQJEjq5s0147名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 15:35:23.32ID:AbLUyGZk0 ホンモノのキチゲエはビビるな
148名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 18:28:15.23ID:z6l2ErTp0 >>146
多分2人とも鼻で笑ってる
多分2人とも鼻で笑ってる
149名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 18:36:38.17ID:2ipXi/XV0 ヤッチくん達人ブランドで仕事もらったり宣伝効果得てるのに
この人だけ全然体張らないね
この人だけ全然体張らないね
150名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 18:39:35.89ID:QgQWzmCR0151名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 18:41:39.53ID:z6l2ErTp0 >>150
返り討ちにしたいからむしろ来て欲しい
返り討ちにしたいからむしろ来て欲しい
152名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 18:45:34.84ID:QgQWzmCR0 >>151
なら雨宮先生に直談判するか、彼のように男らしく顔も名前も堂々と公表し、達人対決を表明しては如何か?
なら雨宮先生に直談判するか、彼のように男らしく顔も名前も堂々と公表し、達人対決を表明しては如何か?
153名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 19:53:08.26ID:YkUC/qXb0154名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 19:55:19.87ID:ckyjj68c0 じゃまず住所送ろうな
ネットで匿名でインチキだなんだと文句ばっかり言って
挙句自分とこに来いとか笑
そんなのばっかり
ネットで匿名でインチキだなんだと文句ばっかり言って
挙句自分とこに来いとか笑
そんなのばっかり
155名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 20:06:30.60ID:ky+Uasrh0 とアマキューが言ってますw
156名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 20:07:55.44ID:YkUC/qXb0 >>154
じゃあ住所送って、来なかったら雨宮が逃げたってことでいいな?
じゃあ住所送って、来なかったら雨宮が逃げたってことでいいな?
157名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 20:09:42.36ID:YkUC/qXb0 そもそもこいつ>>150が来たらって言うのに乗っかってやってるだけだぞ
158名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 20:23:24.67ID:oyXjjAoU0 矢地のチャンネルに出たのって
矢地サイドがオファーしたのと雨宮サイドが売り込んだ
どっちだと思う?
矢地サイドがオファーしたのと雨宮サイドが売り込んだ
どっちだと思う?
159名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 20:27:28.50ID:AbLUyGZk0 多分アメキュー殴ったら
警察呼ばれてフホーシンニューガーとかエイギョウボウガイガーとかやられるぞ
警察呼ばれてフホーシンニューガーとかエイギョウボウガイガーとかやられるぞ
160名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 20:28:00.84ID:AbLUyGZk0 >>158
確かアメキューが売り込んできたはず
確かアメキューが売り込んできたはず
161名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 20:39:23.17ID:oyXjjAoU0 もし売り込んだならヌルいことやってないでもっと体張れよとは思う
ヤッチくんチャンネルの恩恵めちゃくちゃ受けてるんだし
ヤッチくんチャンネルの恩恵めちゃくちゃ受けてるんだし
162名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 22:13:38.26ID:s5fLemIr0 ここはアメきゅんのように身体も張らず、かといって何の理論も公表しない口だけ強者の評論家共が勇ましいインターネッツでつね笑
163名無しさん@一本勝ち
2022/06/12(日) 22:17:30.43ID:AbLUyGZk0 >>162
古代人かな
古代人かな
164名無しさん@一本勝ち
2022/06/13(月) 23:37:48.22ID:p9bGZv7u0 柳家も武田に関係あるようです。ウィキペディアによると。
165名無しさん@一本勝ち
2022/06/15(水) 00:05:53.02ID:v8BgwPOX0166名無しさん@一本勝ち
2022/06/15(水) 00:17:41.04ID:lo+FmOCe0 犬飼い始めたみたいだけど石井東吾の影響?
そういや石井とはコラボする気配ないね
動画初登場前に矢地のTシャツ即売会に駆けつけて石井と写真撮ってたのに
そういや石井とはコラボする気配ないね
動画初登場前に矢地のTシャツ即売会に駆けつけて石井と写真撮ってたのに
167名無しさん@一本勝ち
2022/06/15(水) 00:33:15.45ID:E3b2zdUI0 石井は学べるものがない相手とはコラボしないんじゃないか
168名無しさん@一本勝ち
2022/06/15(水) 03:36:35.55ID:ufgNsUl50 手上げて相手の腕にペチーンてするのパクったから怒ってんじゃない?
169名無しさん@一本勝ち
2022/06/15(水) 03:41:06.63ID:/JwruvFl0 厨二病で無駄なとこで強いのは師匠だけで充分なんだろ
170名無しさん@一本勝ち
2022/06/15(水) 05:18:24.75ID:fr9HijjJ0 これまでコラボした相手、特にバラエティ寄りの坂口チャンネルあたりからスパーの提案ありそうなもんだが
やってないのは何かと理由つけて回避したからだと思うんだよね
矢地には恩があるから、こないだコラボした空手家のじいさんは偉い人だから
やらざるを得なかっただけな気がする
やってないのは何かと理由つけて回避したからだと思うんだよね
矢地には恩があるから、こないだコラボした空手家のじいさんは偉い人だから
やらざるを得なかっただけな気がする
171名無しさん@一本勝ち
2022/06/15(水) 05:22:19.66ID:fr9HijjJ0 白川とかは合気道は本来争わないとよくよく説明した上で色んな形式で戦ってるのに
一番怪しい武術なのにあのグループに混ぜてもらって
美味しい思いしてる雨宮こそ色々見せていくべきだろうに
一番怪しい武術なのにあのグループに混ぜてもらって
美味しい思いしてる雨宮こそ色々見せていくべきだろうに
172名無しさん@一本勝ち
2022/06/15(水) 06:10:49.83ID:BD1sf23+0 >>166
犬のツイートに反応してたけどね
犬のツイートに反応してたけどね
173名無しさん@一本勝ち
2022/06/15(水) 07:43:45.69ID:mpa/DMjR0 再生数稼げるの分かってるからカンベちゃんがここぞって時のために温めてるんだろ
174名無しさん@一本勝ち
2022/06/15(水) 13:04:53.92ID:8nsHC9wk0 500年の沈黙を破って表舞台に現れた真のリアル圓明流なんだから、忖度なしガチスパーやってほしいね
ノッコン某あたりを指先ひとつでダウンできたら本物だと思うね
ノッコン某あたりを指先ひとつでダウンできたら本物だと思うね
175名無しさん@一本勝ち
2022/06/15(水) 14:08:06.99ID:gLP0TeJK0 武術系は打撃の連打、コンビネーションに対応しきれないからなぁ
実践でMMAに対抗できるのそれこそ石井くらいだろ
実践でMMAに対抗できるのそれこそ石井くらいだろ
176名無しさん@一本勝ち
2022/06/16(木) 17:12:00.14ID:HeCndRnk0 キック系ルールでスパーやらない事がむしろ一子相伝の信憑性感じるけどな
自分ちでシコシコやってただけの話な武術だし、一子相伝ではあると言ってるけど最強を名乗ってもないし目指してもない感じ
外に出そうと思ってたなら格闘家との戦いを練習しない方がおかしい
雨宮先生はガタイも良いんだし普通はやるでしょ
自分ちでシコシコやってただけの話な武術だし、一子相伝ではあると言ってるけど最強を名乗ってもないし目指してもない感じ
外に出そうと思ってたなら格闘家との戦いを練習しない方がおかしい
雨宮先生はガタイも良いんだし普通はやるでしょ
177名無しさん@一本勝ち
2022/06/16(木) 17:32:39.86ID:HeCndRnk0 コツカケを知らないもしくは出来ないのも、他流派を真似してない感じが凄い
普通、長年武術家だったらチャレンジしてると思うんだよね
普通、長年武術家だったらチャレンジしてると思うんだよね
178名無しさん@一本勝ち
2022/06/16(木) 17:57:08.57ID:FHjfWKL40 借り物演舞ばかりでそろそろ飽きたから
500年に蓋する切腹術でもやって失伝させて欲しいとこかな
500年に蓋する切腹術でもやって失伝させて欲しいとこかな
179名無しさん@一本勝ち
2022/06/16(木) 18:39:55.38ID:ISqVDZFB0 誰も嘘を証明できないで
違いない
決まってる
見ればわかるばかり
違いない
決まってる
見ればわかるばかり
180名無しさん@一本勝ち
2022/06/16(木) 18:51:29.59ID:m6zZm/9T0 ガチと言っておきながら、70の爺さんとマスや殺気(笑)の目線だけスパーだからなぁ
朝倉未来やノッコン某とガチスパーやってくれよ
朝倉未来やノッコン某とガチスパーやってくれよ
181名無しさん@一本勝ち
2022/06/16(木) 19:30:30.27ID:SXP13rcT0 武術家にスパーやれってのは居合抜刀の剣術家に剣道で試合しろって言ってる様なもんだ
182名無しさん@一本勝ち
2022/06/16(木) 20:06:23.77ID:4Hvn4Yy20 >>181
武術家じゃなくて武ゲイ者ってことか
確かに、今の達人商法してる先生達の中で格闘家並みにフィジカルもちゃんと鍛えてそうなのって、中野先生と白川先生、石井先生と宮平先生くらいだからな
居合術の先生や抜刀道の自称達人もブクブクと肥えてるし、あれじゃ剣道家には勝てないだろうね
アマキュー先生もオープンフィンガーだけつけて、トップ格闘家とノールールでやっていただきたいものだね
武術家じゃなくて武ゲイ者ってことか
確かに、今の達人商法してる先生達の中で格闘家並みにフィジカルもちゃんと鍛えてそうなのって、中野先生と白川先生、石井先生と宮平先生くらいだからな
居合術の先生や抜刀道の自称達人もブクブクと肥えてるし、あれじゃ剣道家には勝てないだろうね
アマキュー先生もオープンフィンガーだけつけて、トップ格闘家とノールールでやっていただきたいものだね
183名無しさん@一本勝ち
2022/06/16(木) 22:02:35.04ID:13XR7QUH0 武術やって強くなるならみんな習ってるよ
184名無しさん@一本勝ち
2022/06/16(木) 22:18:53.62ID:dbdBLJyx0 >>177
なんとなくだけど動脈への噛みつきや眼球狙いの攻撃はあるけど
金的については放置してる印象を受ける
実戦ではそこまで狙えない?
刀や槍に対して金的は難しい?
あまり言いたくはないが、隠密業として男性以外も想定してる?
なんとなくだけど動脈への噛みつきや眼球狙いの攻撃はあるけど
金的については放置してる印象を受ける
実戦ではそこまで狙えない?
刀や槍に対して金的は難しい?
あまり言いたくはないが、隠密業として男性以外も想定してる?
185名無しさん@一本勝ち
2022/06/16(木) 23:45:18.49ID:LCSGdbt60 >>184
ただ単純にコピーしてきた武術に金的がなかっただけ
そこら辺が雑だよな
動脈への噛みつき狙うより、金的狙える場面の方が圧倒的に多いだろ
ちなみに武術的には金的にはただ蹴り上げるだけじゃなく、玉を的確に潰す蹴り方がある
実践で使えるかどうかは別だけどな
ただ単純にコピーしてきた武術に金的がなかっただけ
そこら辺が雑だよな
動脈への噛みつき狙うより、金的狙える場面の方が圧倒的に多いだろ
ちなみに武術的には金的にはただ蹴り上げるだけじゃなく、玉を的確に潰す蹴り方がある
実践で使えるかどうかは別だけどな
186名無しさん@一本勝ち
2022/06/16(木) 23:55:03.89ID:6OaBjLPd0 出始めの頃にスパー(乱取り)もやるって言ってたはず
187名無しさん@一本勝ち
2022/06/16(木) 23:58:56.02ID:9jsa1sso0 >>180
あれコントみたいで結構好きw
あれコントみたいで結構好きw
188名無しさん@一本勝ち
2022/06/17(金) 00:01:31.28ID:MtmT+t8p0 影武流はスパーするといっても、攻防は無く、攻撃一辺倒にやってるのかな
話聞く限りは
防御の話は一言も出てないよね
話聞く限りは
防御の話は一言も出てないよね
189名無しさん@一本勝ち
2022/06/17(金) 02:14:10.73ID:ilZd0l7S0 スパーもやる、とは言ってたけど実際どんな感じかやってみせたやつは
結局攻撃する側、受ける側、のそれほぼ演舞では?みたいなやつだった気がする
結局どんなに胡散臭くても強かったらみんな黙るんだから、ある程度は何か見せてほしいよね
もっとも、もしやってイマイチだったら、隠密や生還を目的にしたものであって
別に強さを追い求めていた武術ではない、って感じのまとめをされそうだけど
結局攻撃する側、受ける側、のそれほぼ演舞では?みたいなやつだった気がする
結局どんなに胡散臭くても強かったらみんな黙るんだから、ある程度は何か見せてほしいよね
もっとも、もしやってイマイチだったら、隠密や生還を目的にしたものであって
別に強さを追い求めていた武術ではない、って感じのまとめをされそうだけど
190名無しさん@一本勝ち
2022/06/17(金) 03:24:36.85ID:eVhCd6me0 >>181
別に達人であっても素手で最強である必要はないんだよ
刃牙の本部先生みたいに、素手トーナメントでは一回戦負けでも武器有りなら最強格、みたいなのが本物の達人だろうし
ただそういう目線でいうと、アメキュンは隠密由来のはずなのに武器術のバックボーンがあからさまに無くて徒手体術だけなことに違和感がすごいんだよね
別に達人であっても素手で最強である必要はないんだよ
刃牙の本部先生みたいに、素手トーナメントでは一回戦負けでも武器有りなら最強格、みたいなのが本物の達人だろうし
ただそういう目線でいうと、アメキュンは隠密由来のはずなのに武器術のバックボーンがあからさまに無くて徒手体術だけなことに違和感がすごいんだよね
191名無しさん@一本勝ち
2022/06/17(金) 03:37:25.08ID:cePMF2q00 武器ありならマシンガン持ってるやつには勝てんやん
飛び道具なし、火薬なしとかの条件つけるんか?
日常で最も多い場面が素手だから素手最強意味がある
まぁアメキュンはバックボーン盛ったせいでめちゃくちゃになってるのは事実
飛び道具なし、火薬なしとかの条件つけるんか?
日常で最も多い場面が素手だから素手最強意味がある
まぁアメキュンはバックボーン盛ったせいでめちゃくちゃになってるのは事実
192名無しさん@一本勝ち
2022/06/17(金) 03:52:04.12ID:sHJz3ts30 特に石井東吾に憧れというか仲良くなりたいという感じは伝わってくる
それなら彼みたく体張りまくらないと
それなら彼みたく体張りまくらないと
193名無しさん@一本勝ち
2022/06/17(金) 04:24:44.87ID:ircN9n2y0 >>191
武術は古ければ古いほど武器術との親和性が高い
たとえ現代では徒手体術が主流になってる流派でも、ちゃんと歴史があるなら武器術との繋がりや痕跡が動作にも現れるはず
逆に新しい武術やスポーツ特化した格闘技だと武器術との繋がりが薄い
フルコン上がりの空手家がサイやトンファーもろくに使えないどころか、型すらまともに打てないみたいな感じで
アメキューは500年の伝統を受け継ぐ流派の遣い手のはずなのに、武器がまったくのからっきしなのがおかしい
>>192
石井先生はちゃんと空手だか散打だかの試合も出てた経験あるからな
石井先生とかその辺りの確かな本物の人達はアメキューとはコラボしてほしくないよな
武術は古ければ古いほど武器術との親和性が高い
たとえ現代では徒手体術が主流になってる流派でも、ちゃんと歴史があるなら武器術との繋がりや痕跡が動作にも現れるはず
逆に新しい武術やスポーツ特化した格闘技だと武器術との繋がりが薄い
フルコン上がりの空手家がサイやトンファーもろくに使えないどころか、型すらまともに打てないみたいな感じで
アメキューは500年の伝統を受け継ぐ流派の遣い手のはずなのに、武器がまったくのからっきしなのがおかしい
>>192
石井先生はちゃんと空手だか散打だかの試合も出てた経験あるからな
石井先生とかその辺りの確かな本物の人達はアメキューとはコラボしてほしくないよな
194名無しさん@一本勝ち
2022/06/17(金) 09:53:06.54ID:w8hkPZuq0195名無しさん@一本勝ち
2022/06/17(金) 11:22:48.41ID:ilZd0l7S0 超好意的に見るなら、500年前のものをそのままの形で伝承していくことはそこまで重視してなさそうなので
500年たゆまぬアップデートし続けてきたことで、武器を携帯することがむしろ異端になった現代日本に適応し、
今や基本的に不要である武器術を捨てて、習得コストを素手及び素手での対武器術に絞ったのかもしれないぞ 知らんが
500年たゆまぬアップデートし続けてきたことで、武器を携帯することがむしろ異端になった現代日本に適応し、
今や基本的に不要である武器術を捨てて、習得コストを素手及び素手での対武器術に絞ったのかもしれないぞ 知らんが
196名無しさん@一本勝ち
2022/06/17(金) 12:17:26.94ID:mCPAAE7P0 公式ページでも一応木刀とか棒とかやってる写真あるけど、あれって単なる合気道だよな
500年の伝統とやらは関係なさそう
まぁコピー元(?笑)の陸奥圓明流も古流のくせに素手限定な上に回し蹴りとかあって、修羅の刻がなければ真玄の爺が神武館空手から技パクった疑惑あったからな笑
この辺は同じ古流でも柳生心眼流を基にしつつも、明治期に流派最強の中興の祖が現れて道着や技を改良して蹴当技が発達したって理屈の真島クンの陣内流の方が理屈はちゃんとしてる
アメちゃんは世代的にこのあたりの漫画ストライクなんだよな
影響受ける気持ちだけはよく分かるわ笑
500年の伝統とやらは関係なさそう
まぁコピー元(?笑)の陸奥圓明流も古流のくせに素手限定な上に回し蹴りとかあって、修羅の刻がなければ真玄の爺が神武館空手から技パクった疑惑あったからな笑
この辺は同じ古流でも柳生心眼流を基にしつつも、明治期に流派最強の中興の祖が現れて道着や技を改良して蹴当技が発達したって理屈の真島クンの陣内流の方が理屈はちゃんとしてる
アメちゃんは世代的にこのあたりの漫画ストライクなんだよな
影響受ける気持ちだけはよく分かるわ笑
197名無しさん@一本勝ち
2022/06/17(金) 12:40:07.05ID:+NxOj14x0 >>182
白川はギャグか?
白川はギャグか?
198名無しさん@一本勝ち
2022/06/17(金) 12:52:13.47ID:WGefhOu90 >>196
折角発想はいいんだからもう少し設定を練り込んでほしいよな。武術オタが好むロマンの水準に達するには説得力が足りない。このままだと商売的には失敗すると思う。
折角発想はいいんだからもう少し設定を練り込んでほしいよな。武術オタが好むロマンの水準に達するには説得力が足りない。このままだと商売的には失敗すると思う。
199名無しさん@一本勝ち
2022/06/17(金) 12:54:01.93ID:8QKS/xE40 スパーやってる武術家なんてみんなドチビだろ
そりゃそうよ
本気で当てない前提なら、チビの方が有利だし見せ場ばかりになる
デカい雨宮先生が同じようにスパーしても、絵的にも面白くは無いからな
そりゃそうよ
本気で当てない前提なら、チビの方が有利だし見せ場ばかりになる
デカい雨宮先生が同じようにスパーしても、絵的にも面白くは無いからな
200名無しさん@一本勝ち
2022/06/17(金) 15:11:37.11ID:S6c9WHSY0 >>199
格闘技やったことなさそう
格闘技やったことなさそう
201名無しさん@一本勝ち
2022/06/17(金) 15:15:07.97ID:D6ovx2Fh0202名無しさん@一本勝ち
2022/06/17(金) 15:36:09.44ID:T+SB9uZc0 亀頭流にしろ
203名無しさん@一本勝ち
2022/06/17(金) 15:50:25.08ID:MtmT+t8p0204名無しさん@一本勝ち
2022/06/17(金) 17:30:07.15ID:MJFzaBMx0 脂肪による重みってマイナス面の方が圧倒的にデカいのに本当に武術家かよ
筋肉つけなきゃいけないけど、重くなるのも困るという葛藤と戦っている武術家が数多いる中で、こいつは脂肪で重くしてんだもんな
強さへの執着全くないな
筋肉つけなきゃいけないけど、重くなるのも困るという葛藤と戦っている武術家が数多いる中で、こいつは脂肪で重くしてんだもんな
強さへの執着全くないな
205名無しさん@一本勝ち
2022/06/17(金) 19:49:47.38ID:F4Qf0bjs0 でも、雨宮先生は戦わずしてお前ら口だけオタ共には存在として勝ってるからなw
高身長でYouTube動画の見映えもするルックスで、しかも浪漫溢れる500年の古流を受け継ぐ武術師範だからなw
朝倉未来とスパーしない理由も、たぶん圧倒してしまうからではないか?
メイウェザーと闘るのは雨宮先生にした方が良いのではなかろうか
高身長でYouTube動画の見映えもするルックスで、しかも浪漫溢れる500年の古流を受け継ぐ武術師範だからなw
朝倉未来とスパーしない理由も、たぶん圧倒してしまうからではないか?
メイウェザーと闘るのは雨宮先生にした方が良いのではなかろうか
206名無しさん@一本勝ち
2022/06/17(金) 19:59:42.15ID:T+SB9uZc0 飽きた
次
次
207名無しさん@一本勝ち
2022/06/17(金) 20:10:23.40ID:MtmT+t8p0 でも武術も格闘技もぶっちゃけ夢は無いな
サラリーマンより稼げる奴なんか本当に一握り
道場持っても、仕組み的に大儲けなんか不可能でしょ
サラリーマンより稼げる奴なんか本当に一握り
道場持っても、仕組み的に大儲けなんか不可能でしょ
208名無しさん@一本勝ち
2022/06/17(金) 22:23:25.79ID:tNk5h9pG0 まぁ好きなことで飯が食えるならそれ以上の幸せはないんじゃないか
格闘技や武術の先生達はみんな人生楽しそうだ
格闘技や武術の先生達はみんな人生楽しそうだ
209名無しさん@一本勝ち
2022/06/17(金) 22:35:41.99ID:Ixxt80hZ0210名無しさん@一本勝ち
2022/06/18(土) 00:09:03.64ID:t9lD27Kb0 そう
まさにそれ
道場持ってて信頼してくれる門弟がいて、YouTubeでは他の達人や格闘家の人達と戯れて副収入までバンバン入ってくる先生のことを、ここの名もなき有象無象クン達は嫉妬しているだけなんだよね
まさにそれ
道場持ってて信頼してくれる門弟がいて、YouTubeでは他の達人や格闘家の人達と戯れて副収入までバンバン入ってくる先生のことを、ここの名もなき有象無象クン達は嫉妬しているだけなんだよね
211名無しさん@一本勝ち
2022/06/18(土) 00:28:08.97ID:YIElim8t0 真逆やろ
212名無しさん@一本勝ち
2022/06/18(土) 00:33:12.71ID:W0avBTXM0 基本北川と菊野のコラボ相手を横流ししてもらってるだけなんだよな
独自の人脈作っていけよ
独自の人脈作っていけよ
213名無しさん@一本勝ち
2022/06/18(土) 08:49:01.38ID:kOkF2svJ0 格闘系は女性ファンが極端に少ないしホモじゃないとやってられないだろ
毎日おっさんと触れ合って抱き合うってよく考えたら凄い
毎日おっさんと触れ合って抱き合うってよく考えたら凄い
214名無しさん@一本勝ち
2022/06/18(土) 11:17:02.20ID:2SinjBEw0 最近、マンガ見てないからわからないけど
これ、ホーリーランド?
これ、ホーリーランド?
215名無しさん@一本勝ち
2022/06/18(土) 12:47:59.90ID:m15Ts9dJ0 最近はYouTuber効果で女の子も増えてるから、総合の寝技マスは合法的に女の子と密着&ハグしまくれるよ
腕十字とか思いっきり股間おしつけるからな
腕十字とか思いっきり股間おしつけるからな
216名無しさん@一本勝ち
2022/06/18(土) 13:29:13.05ID:mxd7wEgm0 ブラジリアン柔術で男女混合なんて田舎の人が足りないジムくらいしかないと思うが
217名無しさん@一本勝ち
2022/06/18(土) 13:48:45.81ID:2j+/y0cE0218名無しさん@一本勝ち
2022/06/18(土) 13:51:31.49ID:2j+/y0cE0219名無しさん@一本勝ち
2022/06/19(日) 02:43:22.89ID:m5BiDgvY0 ここ見学しに行きたいな、フルフェイスのギア付けてたしガチガチに殴りあったりもしてるんじゃない?
220名無しさん@一本勝ち
2022/06/19(日) 03:07:05.60ID:/ZGLJkzQ0 とりあえず行ったら無防備なアマキューに下段蹴りと顔面パンチ入れてきて
221名無しさん@一本勝ち
2022/06/19(日) 03:28:06.09ID:Sgg0722A0 あんな見るからに打たれ慣れてない身体、ワンパンでアマキュー死ぬぞw
222名無しさん@一本勝ち
2022/06/19(日) 09:53:12.49ID:0Zoyctod0 技術の伝承者として師範が動けないのはとりあえずは良いけど、門弟で実践寄りに動ける人は普通1人くらいはいるだろ
223名無しさん@一本勝ち
2022/06/19(日) 10:00:27.32ID:0Zoyctod0224名無しさん@一本勝ち
2022/06/19(日) 15:52:00.10ID:DwQYV/Uy0 >>222
何を実践って考えてるのかしらんけど
合気体術名乗って体術として教えてるから
人に見せるルール上で他流試合やるって事なら
なんか他の空手とか格闘やってて追加でこれ習いに来てる奴じゃないと無理やろ
チンピラに絡まれてもキャン言わせられるって程度の実践なら
別にデブでも関係ないし
何を実践って考えてるのかしらんけど
合気体術名乗って体術として教えてるから
人に見せるルール上で他流試合やるって事なら
なんか他の空手とか格闘やってて追加でこれ習いに来てる奴じゃないと無理やろ
チンピラに絡まれてもキャン言わせられるって程度の実践なら
別にデブでも関係ないし
225名無しさん@一本勝ち
2022/06/19(日) 19:04:00.52ID:8eOdqiMu0 >>224
目潰し金的しかやらないって体術じゃないし、打撃が出来て押さえ込んだり投げたり固めるてのが出来ればmmaも対応出来るんじゃないのか?
目潰し金的しかやらないって体術じゃないし、打撃が出来て押さえ込んだり投げたり固めるてのが出来ればmmaも対応出来るんじゃないのか?
226名無しさん@一本勝ち
2022/06/19(日) 19:30:44.57ID:CRmgHFoE0 格闘家としてリングや金網に出ないなら路上で絡んでくるデブ倒せるくらいで充分じゃ無いのか?
227名無しさん@一本勝ち
2022/06/19(日) 19:49:02.26ID:JmBWqLf+0 サッカーと一緒、いくら1人でリフティングやら何やら凄まじいレベルでできても、試合でゴールにつながる動きできなきゃ意味ない
228名無しさん@一本勝ち
2022/06/19(日) 21:14:05.23ID:4F/YZjGz0 というか格闘技の試合でレフェリー居なかったら殆どの場合で1R目から組み合いになるよね
逆に言えば倒されずに組み合いに持っていくことは多くの場合不可能ではない
この時点で急所アリ噛み付きアリな側が超有利
ガード固めて秒殺KOさえ防げばなんとでもなりそう
リングの上でレフェリーがいて、急所ナシ噛み付きナシだと相当キツイだろね
逆に言えば倒されずに組み合いに持っていくことは多くの場合不可能ではない
この時点で急所アリ噛み付きアリな側が超有利
ガード固めて秒殺KOさえ防げばなんとでもなりそう
リングの上でレフェリーがいて、急所ナシ噛み付きナシだと相当キツイだろね
229名無しさん@一本勝ち
2022/06/19(日) 22:13:08.52ID:DwQYV/Uy0 >>225
別に技も効いたり通じたりするだろうけどスピード感が違うってのがデカイ
これは慣れと訓練
稀には動体視力とか反射神経の才能でどうにかする奴もおるかもしらんけど
結局ボクシングなり空手なりのスピード感の中の組手で数こなさなきゃ無理よ
あと柔道がメジャーだから投げたりするなら寝技関節あるやろって固定概念もあるけど
武術系は転がしたら凶器でボコるか刃物とかで脅せばいいやろってのが殆どだから
倒れる=負けのジャンルとしては立ち技で寝技とかそんな充実してない事が多い
別に技も効いたり通じたりするだろうけどスピード感が違うってのがデカイ
これは慣れと訓練
稀には動体視力とか反射神経の才能でどうにかする奴もおるかもしらんけど
結局ボクシングなり空手なりのスピード感の中の組手で数こなさなきゃ無理よ
あと柔道がメジャーだから投げたりするなら寝技関節あるやろって固定概念もあるけど
武術系は転がしたら凶器でボコるか刃物とかで脅せばいいやろってのが殆どだから
倒れる=負けのジャンルとしては立ち技で寝技とかそんな充実してない事が多い
230名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 00:06:42.24ID:DfbR3EjA0 >>225
そこだけ切り取ると白鶴拳の話に見えるな
そこだけ切り取ると白鶴拳の話に見えるな
231名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 02:45:36.31ID:fUEEs1dV0 まぁ口だけ達人のキミらよりも雨宮先生の方が間違いなく"上"なのは確実だけどなw
232名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 03:11:21.55ID:uQcM+kgD0 ラップバトルが上なのか
一子相伝の500年チェケラッチョかよ
一子相伝の500年チェケラッチョかよ
233名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 03:13:43.66ID:fUEEs1dV0234名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 03:16:02.12ID:uQcM+kgD0 つまりデブボディのガワ下に黒人が入ってんのか
235名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 03:17:48.31ID:fUEEs1dV0 武術舐めんなよ?
あの腹周りとかは服の下にアーマー着込んでるだけだろ
裸になればマッチョボディが見参するだろうな
あの腹周りとかは服の下にアーマー着込んでるだけだろ
裸になればマッチョボディが見参するだろうな
236名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 08:33:08.12ID:Md1EOSs90 >>229
慣れと訓練でどうにかなるなら本物だよね。
凶器うんぬんも不思議な話しだよね、武術なら対凶器でも対抗出来る、加えて対裸拳でも制圧出来るってのが当たり前な気もするのに。
転がされたらほぼ何も出来ませんとか、体術として欠陥だよな。
慣れと訓練でどうにかなるなら本物だよね。
凶器うんぬんも不思議な話しだよね、武術なら対凶器でも対抗出来る、加えて対裸拳でも制圧出来るってのが当たり前な気もするのに。
転がされたらほぼ何も出来ませんとか、体術として欠陥だよな。
237名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 12:38:30.87ID:Homg/a6M0 >>236
不利が有利になってるルールの総合が実戦的じゃないだけやで
不利が有利になってるルールの総合が実戦的じゃないだけやで
238名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 14:26:23.69ID:uebwKYzu0 >>237
都合よく身の回りに使い慣れた武器があるのも不自然でしょーに。
都合よく身の回りに使い慣れた武器があるのも不自然でしょーに。
239名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 15:20:26.70ID:fhur8jzO0 色んな武術あるけど影武流の動画は妙に面白い
本物だとは思うけど雨宮先生が太ってて動きが遅そうなのが気になる
良くも悪くも自分より強い奴と戦ってないから、体を作る必要性を持ってないのかな
本物だとは思うけど雨宮先生が太ってて動きが遅そうなのが気になる
良くも悪くも自分より強い奴と戦ってないから、体を作る必要性を持ってないのかな
240名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 15:34:18.41ID:Homg/a6M0 >>238
慣れってのは普段想定してるかどうかだけだろ
そんな都合の良さとか考えるなら現代社会みんな服着てる方が多いだろ?
お互い上半身裸でやるとかって方がよっぽどご都合だし夏の海とかプール想定してるのって話
普段使い道考えてないだけで考えてればシャツとか上着あけでも幾らでも使い道がある
そんな倒れたやつをどうやって一方的に道具使ってボコるかなんて話を
メディアで紹介する意味ないから誰もしないだけで
慣れってのは普段想定してるかどうかだけだろ
そんな都合の良さとか考えるなら現代社会みんな服着てる方が多いだろ?
お互い上半身裸でやるとかって方がよっぽどご都合だし夏の海とかプール想定してるのって話
普段使い道考えてないだけで考えてればシャツとか上着あけでも幾らでも使い道がある
そんな倒れたやつをどうやって一方的に道具使ってボコるかなんて話を
メディアで紹介する意味ないから誰もしないだけで
241名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 15:41:40.90ID:fhur8jzO0 菊野さんとの動画見たけど、やっぱ影武流は攻撃一辺倒なんだな
合気で捌きを取り入れたって事か
格闘技としては、合気入れない親父の代の方が強そうだな
ビジネス的には合気入れるしかないんだろうけど、そこはMMAを取り入れて欲しい所
合気で捌きを取り入れたって事か
格闘技としては、合気入れない親父の代の方が強そうだな
ビジネス的には合気入れるしかないんだろうけど、そこはMMAを取り入れて欲しい所
242名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 15:48:10.39ID:uebwKYzu0 >>240
例え武人と言えど普段から武具持ち歩く事変態なんていないでしょ。
基本それが無くても大丈夫なように訓練してるんじゃないの?
だから目付きや急所攻撃なる技があるかと思ってるんだけど。
そりゃTシャツを使って人を倒す方法とかを取り入れてる武術があるならその限りではないけど聞いた事ないし、ベルトならありそうでもあるけど。
てか身につけてる物で倒す武術ってあるの??
例え武人と言えど普段から武具持ち歩く事変態なんていないでしょ。
基本それが無くても大丈夫なように訓練してるんじゃないの?
だから目付きや急所攻撃なる技があるかと思ってるんだけど。
そりゃTシャツを使って人を倒す方法とかを取り入れてる武術があるならその限りではないけど聞いた事ないし、ベルトならありそうでもあるけど。
てか身につけてる物で倒す武術ってあるの??
243名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 15:58:26.53ID:t+4V6FM10 Tシャッター使うと全裸になるなw
244名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 16:50:06.09ID:Homg/a6M0245名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 16:57:08.55ID:2iPKx1Qs0 知ったか
246名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 17:07:43.13ID:Homg/a6M0 常識
247名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 18:10:57.05ID:JMfnR8qj0 >>244
縄や布を使う武術ってあるんですね、知らなかったです。
となると問題は上着を使ってスパーリング、せめてマススパーをしてる道場があればいいけど。
結局対人練習しないと型は身に付いても技は身につかないですし。
縄や布を使う武術ってあるんですね、知らなかったです。
となると問題は上着を使ってスパーリング、せめてマススパーをしてる道場があればいいけど。
結局対人練習しないと型は身に付いても技は身につかないですし。
248名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 18:36:58.87ID:OYQm3/dF0249名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 19:14:12.84ID:v49FqG2y0 養子入れても500年一子相伝なんて不可能なのに何言ってんだ
250名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 19:17:43.54ID:65MPmj0p0 絶対継ぎたくない、武術なんてしたくないって子孫が出てくるだろうし、養子取るにしても金とある程度の地位必要だし
そもそも口伝で500年伝えるのがファンタジーすぎる
そこら辺の売れない小説家でももっと上手いこと設定練るわ
そもそも口伝で500年伝えるのがファンタジーすぎる
そこら辺の売れない小説家でももっと上手いこと設定練るわ
251名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 22:07:54.91ID:OYQm3/dF0 まさに幼少期の雨宮さんは絶対継ぎたくない派だったんじゃないのかな
言葉の端々から(昔は)凄く嫌だったという雰囲気が滲み出てる
一子相伝とはいうけれど実際には徳川家のように3つくらい家を用意して
いつでも当主を出せるようにしておかないとすぐに途絶えるだろね
特に武芸というか隠密一族の家長なんて亡くなりやすいだろうし
ガチの一子相伝オンリーだと5代くらいで終わりそう
言葉の端々から(昔は)凄く嫌だったという雰囲気が滲み出てる
一子相伝とはいうけれど実際には徳川家のように3つくらい家を用意して
いつでも当主を出せるようにしておかないとすぐに途絶えるだろね
特に武芸というか隠密一族の家長なんて亡くなりやすいだろうし
ガチの一子相伝オンリーだと5代くらいで終わりそう
252名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 22:20:31.96ID:Xmu1Pk+q0 >>251
ピュアすぎ大丈夫か
あれは創作の過去をあまり語りたくないって感じだろ
バチバチの戦国時代ならまだしも、江戸時代以降3つも家を用意できる豪族なんて日本に限られるし、母親が何も知らないのもおかしい
陰武流は雨宮が他の武術習ってパクって、空想の歴史付け足して開業しただけ
ピュアすぎ大丈夫か
あれは創作の過去をあまり語りたくないって感じだろ
バチバチの戦国時代ならまだしも、江戸時代以降3つも家を用意できる豪族なんて日本に限られるし、母親が何も知らないのもおかしい
陰武流は雨宮が他の武術習ってパクって、空想の歴史付け足して開業しただけ
253名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 22:24:42.75ID:bUSAFK6D0 一子相伝って子供生まれなかったり、女しか生まれなかったら詰むもんな
修羅の門だと、女でも技だけ習得させたり、お爺ちゃんが孫に教えたりしてるけど あくまで漫画の世界の話だもんなぁ
その感覚でいけると思ったのかね
秀徹のおっさんは一子相伝の歴史は完全に嘘だと見抜いてたね
修羅の門だと、女でも技だけ習得させたり、お爺ちゃんが孫に教えたりしてるけど あくまで漫画の世界の話だもんなぁ
その感覚でいけると思ったのかね
秀徹のおっさんは一子相伝の歴史は完全に嘘だと見抜いてたね
254名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 22:38:14.29ID:fhur8jzO0 仮に嘘だったらそれはそれで、ショーンK以上の偉人だろw
流石にあんなにトッププロ達が乗っかるとも思えないし、実際に理論的には完璧でありつつオリジナルが多い
見た感じどう考えても威力もあるし
普通のおっさんがジムも通わず、一代で作り上げたのならそっちの方が凄すぎるわ
流石にあんなにトッププロ達が乗っかるとも思えないし、実際に理論的には完璧でありつつオリジナルが多い
見た感じどう考えても威力もあるし
普通のおっさんがジムも通わず、一代で作り上げたのならそっちの方が凄すぎるわ
255名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 22:38:35.46ID:OYQm3/dF0 因みに5代と言ったのは、初代が早世しなければ2代目と3代目には直接口伝を残せる
その子供である4代目と次の5代目くらいから先は伝承続けるの難しいだろなってことね
ガチで「一子」相伝だと
あと隠密業って単身でやることもあるだろうけど
複数人の方がやりやすい場合だってあるだろし
やっぱ忍者の里みたいな集落を形成した方が都合良いと思うんだよね
その子供である4代目と次の5代目くらいから先は伝承続けるの難しいだろなってことね
ガチで「一子」相伝だと
あと隠密業って単身でやることもあるだろうけど
複数人の方がやりやすい場合だってあるだろし
やっぱ忍者の里みたいな集落を形成した方が都合良いと思うんだよね
256名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 22:50:15.06ID:bUSAFK6D0 >>254
え?騙してる人数が違いすぎてショーンKの足元にも及ばないよ
雨宮に騙されてる人は極一部のキッズだけ
ショーンKは日本中のお茶の間を騙した
YouTubeの人達も技は認めてるけど、500年の歴史だの一子相伝を信じてる人はほぼいないと思うよw
え?騙してる人数が違いすぎてショーンKの足元にも及ばないよ
雨宮に騙されてる人は極一部のキッズだけ
ショーンKは日本中のお茶の間を騙した
YouTubeの人達も技は認めてるけど、500年の歴史だの一子相伝を信じてる人はほぼいないと思うよw
257名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 22:54:30.96ID:v49FqG2y0 ネタじゃなくてガチで一子相伝信じてる人おるんか
この世から詐欺がなくならないわけだわ
口伝で500年、しかも一子相伝という狭いコミュニティで実現できるわけないだろ
仮に本当にそんなことが可能だったなら、歴史研究家達が押し寄せる&テレビにも出て超有名人になってる
この世から詐欺がなくならないわけだわ
口伝で500年、しかも一子相伝という狭いコミュニティで実現できるわけないだろ
仮に本当にそんなことが可能だったなら、歴史研究家達が押し寄せる&テレビにも出て超有名人になってる
258名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 22:56:22.03ID:Homg/a6M0 別に一族の超能力とかじゃないんだから戦前までなら養子取るの割と普通だし
それでも一子相伝でしょ、それこそ途中で壊れたとかでも
宗家の年齢くらいがちょうど戦後の近代化してから産まれた最初くらいだし
いままでのやりかたできんよなぁって感じるのは別におかしかない
それでも一子相伝でしょ、それこそ途中で壊れたとかでも
宗家の年齢くらいがちょうど戦後の近代化してから産まれた最初くらいだし
いままでのやりかたできんよなぁって感じるのは別におかしかない
259名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 22:59:14.50ID:bUSAFK6D0 だから雨宮もったいないんだよな
技は最高とは言わないまでも、かなり良いもの持ってる
中にはただの騙しみたいなのもあるけど
せっかく有名に成りつつあるのに、一子相伝の嘘がバレたら全てを失う
最初から自分で独立して道場開きました言っとけば良かったのに
技は最高とは言わないまでも、かなり良いもの持ってる
中にはただの騙しみたいなのもあるけど
せっかく有名に成りつつあるのに、一子相伝の嘘がバレたら全てを失う
最初から自分で独立して道場開きました言っとけば良かったのに
260名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 23:03:03.45ID:bUSAFK6D0 >>258
養子取るの簡単って言うけど、道場開いてるとこでも名のある道場じゃないと難しいのに
道場も開かず、隠密で教える武術がどうやって養子を取るんだ
「君、仕事にはできないけど技だけ継承してほしいから家に来ないか?」とでも言うのか
養子取るの簡単って言うけど、道場開いてるとこでも名のある道場じゃないと難しいのに
道場も開かず、隠密で教える武術がどうやって養子を取るんだ
「君、仕事にはできないけど技だけ継承してほしいから家に来ないか?」とでも言うのか
261名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 23:03:34.70ID:Homg/a6M0 まぁ織田信成なんかも
ちゃんと家として残った織田本筋の家系図とくいちがうなぁ
って言われながらなんも失ってないからいいんじゃない
ちゃんと家として残った織田本筋の家系図とくいちがうなぁ
って言われながらなんも失ってないからいいんじゃない
262名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 23:05:02.44ID:fhur8jzO0 一子相伝を漫画のように考えてる奴が多すぎるんだよw
そんな大層なもんじゃない事は見てれば分かるだろ
オリジナルの家カレーみたいなもんなんだよ
しかも代で改良されてると言ってるだろ
まさに家カレーだよ
そんな大層なもんじゃない事は見てれば分かるだろ
オリジナルの家カレーみたいなもんなんだよ
しかも代で改良されてると言ってるだろ
まさに家カレーだよ
263名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 23:06:02.38ID:fhur8jzO0 家紋や蔵や家業だって、何百年も継いでる家は多いし、別に何ら特別な事でもない
264名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 23:06:06.12ID:Homg/a6M0265名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 23:08:09.10ID:OYQm3/dF0 >>257
甲斐の山奥にあるあの村は何故か年貢が免除されてる
なんでもその昔偉い人がいてあの信玄公のお役に立ったらしい
みたいな言い伝えがあったら江戸時代まではその噂信じるだろうな
いわゆる部落だったとしても周囲が近寄らないという意味で存続は容易だったろう
問題は廃藩置県で山梨県になったと同時にそんな措置や噂話は消えてくだろうから
明治以降の伝承が厳しそう
甲斐の山奥にあるあの村は何故か年貢が免除されてる
なんでもその昔偉い人がいてあの信玄公のお役に立ったらしい
みたいな言い伝えがあったら江戸時代まではその噂信じるだろうな
いわゆる部落だったとしても周囲が近寄らないという意味で存続は容易だったろう
問題は廃藩置県で山梨県になったと同時にそんな措置や噂話は消えてくだろうから
明治以降の伝承が厳しそう
266名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 23:11:09.35ID:bUSAFK6D0 影武流が500年口伝で一子相伝するための条件
親や祖父が早死にしない
こんなの継承させるの辞めよと1人も思わない
仕事をしながら継続的に鍛錬して技を鈍らせない
500年間練習相手を1人以上確保
500年間1人も書物に残そうと思わない
結婚できなかったり、子供が生まれなかったりした時は養子を取る(技を継承させるためだけに)
親や祖父が早死にしない
こんなの継承させるの辞めよと1人も思わない
仕事をしながら継続的に鍛錬して技を鈍らせない
500年間練習相手を1人以上確保
500年間1人も書物に残そうと思わない
結婚できなかったり、子供が生まれなかったりした時は養子を取る(技を継承させるためだけに)
267名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 23:12:13.17ID:bUSAFK6D0 >>264
本人が拒否したら養子取る意味なくなるんだから、本人に聞かなきゃダメだろw
本人が拒否したら養子取る意味なくなるんだから、本人に聞かなきゃダメだろw
268名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 23:13:25.92ID:v49FqG2y0 >>265
そう、部落とか集落単位ならギリ伝承できるかなレベルなんだよな
そう、部落とか集落単位ならギリ伝承できるかなレベルなんだよな
269名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 23:17:41.84ID:v49FqG2y0 そもそも雨宮って六方会の元メンバーなんだろ?
なんで一子相伝の空想信じてる奴いんの?
なんで一子相伝の空想信じてる奴いんの?
270名無しさん@一本勝ち
2022/06/20(月) 23:29:58.85ID:uQcM+kgD0271名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 00:26:30.73ID:DrJGGyKj0 お前らホント夢ねぇのな
雨宮先生のあの技と眼光から垣間見える「凄み」を見れば、500年不敗の一子相伝の秘伝古武術のフィーリングを感じるだろ?
まさに「考えるな、感じろ」ってやつなんだよ
ワカったか?
雨宮先生のあの技と眼光から垣間見える「凄み」を見れば、500年不敗の一子相伝の秘伝古武術のフィーリングを感じるだろ?
まさに「考えるな、感じろ」ってやつなんだよ
ワカったか?
272名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 01:00:21.49ID:2G8m3oo40 失伝した後で二指真空把でもやってれば良いと思う
273名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 03:01:16.14ID:SFEW3eYz0 合気柔道柔術だって元々古流や家伝だってのに
今新しく流派開いた所があって何が困るのか
合気道でも合気取りできなくて型止まりの事しか教えられない地方の指導員辺りが嫉妬してんのか?
今新しく流派開いた所があって何が困るのか
合気道でも合気取りできなくて型止まりの事しか教えられない地方の指導員辺りが嫉妬してんのか?
274名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 03:15:58.43ID:xjesVOau0 嘘つきと火消し工作員が腹立つんだろ
特に嘘ついて集客しようとしてたならヤバいからな
そりゃ元は大東流で派生させて道場開きましたって言っても人集まらないからな
それなら本物の大東流習いに行くわってなる
そのために他の人の技を、あたかも代々伝わる秘伝の技ですという風にやってたら武術好きからは嫌われる
特に嘘ついて集客しようとしてたならヤバいからな
そりゃ元は大東流で派生させて道場開きましたって言っても人集まらないからな
それなら本物の大東流習いに行くわってなる
そのために他の人の技を、あたかも代々伝わる秘伝の技ですという風にやってたら武術好きからは嫌われる
275名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 03:25:54.81ID:O1VDsNw80 >>274
でも、YouTubeのライト層にはウケがいい
先生自身もジャニ系イケメンではないにしろ、時代劇が似合いそうな男前のサムライ感あるからね
地方のモテない前髪スカスカスな弱小合気道おじさん達からは、そりゃ嫉妬されるわさ
でも、YouTubeのライト層にはウケがいい
先生自身もジャニ系イケメンではないにしろ、時代劇が似合いそうな男前のサムライ感あるからね
地方のモテない前髪スカスカスな弱小合気道おじさん達からは、そりゃ嫉妬されるわさ
276名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 03:33:56.10ID:xjesVOau0 >>275
ウケが良いから嘘が許されるわけではない
なんか他の武道家の嫉妬と思い込んでるようだが、誰が見ても胡散臭いんだから、そういう人達は嫉妬すらしないと思う
そもそもYouTubeの一部でしか話題になってないのに、存在自体認識してないでしょ
ウケが良いから嘘が許されるわけではない
なんか他の武道家の嫉妬と思い込んでるようだが、誰が見ても胡散臭いんだから、そういう人達は嫉妬すらしないと思う
そもそもYouTubeの一部でしか話題になってないのに、存在自体認識してないでしょ
277名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 03:39:54.56ID:79zpvzpV0 骨法と被りすぎてるからなぁw
家伝の武術を世間に公開するとアピール
↓
テレビやメディアで話題になる
↓
奈良時代から一子相伝、父親が東條英機のボディーガード
など嘘ばかりの経歴を語る
↓
技も止まってる人にしか使えないものばかり
道場も1つだけ、門下生数十人の小規模
空手や他流との試合から逃げまくる
↓
実は大東流の門下生だったことがバレる
↓
骨法衰退
当時は本気で骨法信じてる人沢山いた
門下生達は時間とお金を無駄にしたわけだ
家伝の武術を世間に公開するとアピール
↓
テレビやメディアで話題になる
↓
奈良時代から一子相伝、父親が東條英機のボディーガード
など嘘ばかりの経歴を語る
↓
技も止まってる人にしか使えないものばかり
道場も1つだけ、門下生数十人の小規模
空手や他流との試合から逃げまくる
↓
実は大東流の門下生だったことがバレる
↓
骨法衰退
当時は本気で骨法信じてる人沢山いた
門下生達は時間とお金を無駄にしたわけだ
278名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 03:57:26.45ID:6b4v64Af0 ぶっちゃけ家伝とか誰でも作れるからな
子供に先祖代々伝わる秘伝の武術を今から教えるとか言ってしまえば簡単に嘘の家伝が出来上がる
そう言った時に真偽を確かめるのに必要なのが書物なんだけど
武術に限らず、薬だの占いだの一子相伝系はよく聞くけど、その時代の書物がないとこは全部嘘だと思ってる
そうしないと誰でも一子相伝作れてしまう
子供に先祖代々伝わる秘伝の武術を今から教えるとか言ってしまえば簡単に嘘の家伝が出来上がる
そう言った時に真偽を確かめるのに必要なのが書物なんだけど
武術に限らず、薬だの占いだの一子相伝系はよく聞くけど、その時代の書物がないとこは全部嘘だと思ってる
そうしないと誰でも一子相伝作れてしまう
279名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 04:00:09.73ID:6b4v64Af0 例えば、祖父がかなりのマジキチで勝手に空想で一子相伝の武術を作り上げて「これは3000年の歴史じゃ」とか言って子に伝えれば、その段階で3000年の歴史ある武術が誕生してしまう
280名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 04:49:35.89ID:gYW8DvJ40 もし仮に一子相伝で伝承されてきた武術が最強だったら、今まで世界中で大人数の元発展してきた格闘技や武術はなんだったんだってなるよなw
281名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 05:32:54.76ID:PFbPyV3o0 いつまで直立の相手に技をかけるだけの馴れ合いコラボ続けるんだろ
282名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 08:28:58.12ID:maL+03sF0 いや、500年一子相伝に夢やロマンはあるけど
秘密だったら強いってわけではない
単にそれだけの期間を口伝での一子相伝は難しいよねという話だけど
まあ直系に拘らなければ続きそうにも思う
あと実際には多少の書物とか落書きみたいなのもあると思う
秘密だったら強いってわけではない
単にそれだけの期間を口伝での一子相伝は難しいよねという話だけど
まあ直系に拘らなければ続きそうにも思う
あと実際には多少の書物とか落書きみたいなのもあると思う
283名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 10:00:57.61ID:JbHVEP3w0 ユーチューブのコメに「こんな自分の理想の人を待っていた」みたいなのがあったけど
自分が武道を始める前に雨宮の動画を見ていたら同じ気持ちになったと思うわ
漫画見て武道に憧れて妄想する理想の自分像に近い経歴なのよね
なので「その気持ちわかるよ」って暖かい目で見てる
ロマン枠よな
自分が武道を始める前に雨宮の動画を見ていたら同じ気持ちになったと思うわ
漫画見て武道に憧れて妄想する理想の自分像に近い経歴なのよね
なので「その気持ちわかるよ」って暖かい目で見てる
ロマン枠よな
284名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 10:12:57.12ID:SdTQtzAZ0 修羅の○みたいに、長年受け継いで来た中で
立ち合いし続けて未だ無敗を誇るって設定じゃないからね
仮に本当に500年受け継いで来たという前提で言うなら
ある種の伝統芸能みたいなもんだから使えるかどうかはもはやみたいなとこある
立ち合いし続けて未だ無敗を誇るって設定じゃないからね
仮に本当に500年受け継いで来たという前提で言うなら
ある種の伝統芸能みたいなもんだから使えるかどうかはもはやみたいなとこある
285名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 10:23:32.26ID:hXe8CCNM0 >>281
そういう言い方は良くないよ
彼は達人幻想を守護ってるだけだよ
格闘家に本気で殴らせて肩を外す塩田の爺さんみたいな真似は誰にできることでもないし、また今は時代的にもそういうのは難しいからね
彼は彼とその武術の幻想を守護りつつ、コラボ相手の身体とメンツもまた守護ってるのだよ
これこそが真の武術家、真の合気なのだよ
そういう言い方は良くないよ
彼は達人幻想を守護ってるだけだよ
格闘家に本気で殴らせて肩を外す塩田の爺さんみたいな真似は誰にできることでもないし、また今は時代的にもそういうのは難しいからね
彼は彼とその武術の幻想を守護りつつ、コラボ相手の身体とメンツもまた守護ってるのだよ
これこそが真の武術家、真の合気なのだよ
286名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 10:24:48.73ID:qrl08XTl0 だから攻撃しかない所が500年の説得力があるんだよ
普通の格闘家の理合や攻撃受けるだけで驚いて喜んでるし、本当に知らなかったんだろう
家でシャドーだけひたすらやってパンチが凄くなったホーリーランド的な人
普通の格闘家の理合や攻撃受けるだけで驚いて喜んでるし、本当に知らなかったんだろう
家でシャドーだけひたすらやってパンチが凄くなったホーリーランド的な人
287名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 10:40:10.75ID:maL+03sF0 >>284
そうそう、別に最強だから残ってるとかそういうのじゃない
上の方でも言われてるけど、うちには戦国時代からお団子のレシピが伝わっているとか
(毒)キノコの調理法が口伝で伝わっているとかそんなヤツ
不味くはないんだろうけどそれが美味しいかは別の話だしそもそも改良OKという家訓なので戦国の料理そのままとも言えない
そうそう、別に最強だから残ってるとかそういうのじゃない
上の方でも言われてるけど、うちには戦国時代からお団子のレシピが伝わっているとか
(毒)キノコの調理法が口伝で伝わっているとかそんなヤツ
不味くはないんだろうけどそれが美味しいかは別の話だしそもそも改良OKという家訓なので戦国の料理そのままとも言えない
288名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 10:52:02.93ID:SFEW3eYz0 別に最強だ何だ言ってないのに家伝が最強だったらおかしいとか言い出す
やっぱ嫉妬だなぁ頭ジャギ
やっぱ嫉妬だなぁ頭ジャギ
289名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 10:58:37.15ID:4MIZ/uGP0 いいじゃんどっちでも
デーモン小暮にホントは人間だろって言ってる様なもん
デーモンは歌が上手ければ良いのと同じで技術が本物なら真偽を問うのは野暮ってもんだよ
デーモン小暮にホントは人間だろって言ってる様なもん
デーモンは歌が上手ければ良いのと同じで技術が本物なら真偽を問うのは野暮ってもんだよ
290名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 11:01:12.12ID:JbHVEP3w0291名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 11:49:38.31ID:RVlCTHdh0 デーモン閣下が本当に悪魔だなんて常識やん
292名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 11:54:06.60ID:ZICvahs+0 まあ彼は髪もフサだし、嫉妬するのもわかるよ
嘘でも何でも実際人気だから、アンチはそれがまた気に食わないんだろうね
嘘でも何でも実際人気だから、アンチはそれがまた気に食わないんだろうね
293名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 12:04:39.43ID:ekHrPHdW0 >>292
ハゲが喋った!
ハゲが喋った!
294名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 12:24:22.38ID:2G8m3oo40295名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 13:26:24.81ID:lp5U2hbm0 影武流が全く古流っぽくなくて、最近の合理化された技ばかりだからこうなる
どう見ても伝承より強さを求めてる武術だもん
だからこそ存在が矛盾してる
どう見ても伝承より強さを求めてる武術だもん
だからこそ存在が矛盾してる
296名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 13:35:55.92ID:Xvpfapjy0 合理化というか
威力の高い突きを売りにしてるのに当てるための
メソッドがなさそうなのがちょっと…
まるで打撃部分だけ後から取ってつけたかのような
威力の高い突きを売りにしてるのに当てるための
メソッドがなさそうなのがちょっと…
まるで打撃部分だけ後から取ってつけたかのような
297名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 13:37:03.40ID:lp5U2hbm0 ちなみに秀徹のおっさんにも、古流というより最新の感じしますねと言われてた
武術未経験者は騙せても、武術知ってる人は見抜いちゃう
武術未経験者は騙せても、武術知ってる人は見抜いちゃう
298名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 13:43:03.89ID:lp5U2hbm0 >>296
それもある
まぁ大東流ベースにシステマの打撃追加しただけだからな
上の方でも言われてたけど、やっぱスパーリングや対人の練習やらないと当てるより威力を求めた武術になる傾向強い
力まず右ストレート打つだけで普通に強いし人倒れるんだから、当てる方が重要なのにね
誘いは見事だった これも棒立ちにしか使えないけど
それもある
まぁ大東流ベースにシステマの打撃追加しただけだからな
上の方でも言われてたけど、やっぱスパーリングや対人の練習やらないと当てるより威力を求めた武術になる傾向強い
力まず右ストレート打つだけで普通に強いし人倒れるんだから、当てる方が重要なのにね
誘いは見事だった これも棒立ちにしか使えないけど
299名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 13:50:36.79ID:V8ZRBIPQ0 雨宮の打震や波紋よりどう見てもサッタリや魔裟斗のパンチの方が強いもんな
打撃はいくらトリッキーにしてもボクシングスタイルのパンチを超えられない
だからボクシングもキックもムエタイもMMAも空手も同じようなパンチになる
打撃はいくらトリッキーにしてもボクシングスタイルのパンチを超えられない
だからボクシングもキックもムエタイもMMAも空手も同じようなパンチになる
300名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 14:22:05.08ID:2G8m3oo40 >>299
馬鹿にして良い武道武術はアメキューだけにしとけキモオタデブ
馬鹿にして良い武道武術はアメキューだけにしとけキモオタデブ
301名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 14:31:03.23ID:SeLsTrBF0 天心のジャブはモロに、リードパンチや打震、波紋系じゃん
アレこそ天心の強さだと思うぞ
ボクサー相手に一番効くと思う
武術の打撃って、ボクシングで言えばジャブだろ
それで仕留めるのではなく、次につなげるための当て身でしかない
次に急所行く前提の武術と格闘技の打撃を比べる方がアホではある
アレこそ天心の強さだと思うぞ
ボクサー相手に一番効くと思う
武術の打撃って、ボクシングで言えばジャブだろ
それで仕留めるのではなく、次につなげるための当て身でしかない
次に急所行く前提の武術と格闘技の打撃を比べる方がアホではある
302名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 14:38:42.89ID:V8ZRBIPQ0 >>300
いや、正直辺な打撃追求してる系の武術は全部馬鹿にしてるわwww
いや、正直辺な打撃追求してる系の武術は全部馬鹿にしてるわwww
303名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 14:40:35.57ID:V8ZRBIPQ0304名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 14:49:06.97ID:2G8m3oo40305名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 14:49:49.47ID:SdTQtzAZ0 というよりは、色々と試してみてるような武術研究家じゃないのに
天然で、単にパワーと質量をぶつけるだけじゃなくて
そういった適切な脱力や衝撃を通す打ち方が出来てて天心すごいよねって話じゃねぇの
天然で、単にパワーと質量をぶつけるだけじゃなくて
そういった適切な脱力や衝撃を通す打ち方が出来てて天心すごいよねって話じゃねぇの
306名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 15:04:20.52ID:lH9u+Q5c0 井上メイウェザーを馬鹿に出来るってこの人は何を成し遂げたんだろう
307名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 15:04:31.67ID:V8ZRBIPQ0308名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 15:05:15.51ID:V8ZRBIPQ0 >>306
ぼくの中の最強の武術(笑)を極めたんだろwww
ぼくの中の最強の武術(笑)を極めたんだろwww
309名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 15:08:30.75ID:V8ZRBIPQ0 >>305
お前普通の格闘家がパワーと質量ぶつけてるだけだと思ってんのかよ
脱力なんて小学生で教わるわ
そして天心のパンチは打震でも波紋でもないwww
雨宮は門下生に天心は無意識に打震と波紋使ってるねとでも言ってんのか?
お前普通の格闘家がパワーと質量ぶつけてるだけだと思ってんのかよ
脱力なんて小学生で教わるわ
そして天心のパンチは打震でも波紋でもないwww
雨宮は門下生に天心は無意識に打震と波紋使ってるねとでも言ってんのか?
310名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 15:18:05.42ID:SdTQtzAZ0311名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 15:22:16.13ID:V8ZRBIPQ0312名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 17:16:59.23ID:2G8m3oo40 >>306
いやスポーツ選手で競うとこから逃げて楽なとこで一方的にボコすって
最低の倫理観じゃないと出来ないだろ
個人がプロスポーツの汚い選手に苦言したらダメなの?
盲目的に信仰したいなら板違いだからボクシング板へどうぞ
いやスポーツ選手で競うとこから逃げて楽なとこで一方的にボコすって
最低の倫理観じゃないと出来ないだろ
個人がプロスポーツの汚い選手に苦言したらダメなの?
盲目的に信仰したいなら板違いだからボクシング板へどうぞ
313名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 17:41:20.57ID:lH9u+Q5c0 逃げて楽してpfpに評価してくれるねぇ…
まぁそりゃ個人の評価だから好きにしたらいいよ
そんなの誰も聞かないってだけだから
まぁそりゃ個人の評価だから好きにしたらいいよ
そんなの誰も聞かないってだけだから
314名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 17:57:36.19ID:2G8m3oo40 >>313
ボクシング盲信してるキチガイ以外には無意味の団体でマウント取ろうとする時点で
板違いなのが理解出来ないパンチドランカーなのかな
そんなの誰も聞かない割にお前だけはムキになってホモホモしい口調で寄って来るんだなwww
ボクシング盲信してるキチガイ以外には無意味の団体でマウント取ろうとする時点で
板違いなのが理解出来ないパンチドランカーなのかな
そんなの誰も聞かない割にお前だけはムキになってホモホモしい口調で寄って来るんだなwww
315名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 18:33:13.02ID:maL+03sF0 >>295
そもそもが伝統を守ることを重要視してないからね
ただ真髄が何なのかよく分かってない
よく漫画に出てくる御庭番衆みたいな存在なわけじゃん?
普段は庭の手入れをしつつ、領主が声を掛けたら飛んできて秘密裏に指令を実行する的なアレ
彼らは今の世で何を目指してるんだろ
ひたすらに強さの探求?武田家の再興?新しい指示が来た時のために日々研鑽?
そういうの無くなったから武芸でお金稼ぎ?
密命遂行時の心構えとか昔の達人達の逸話を語り継ぐ?
そもそもが伝統を守ることを重要視してないからね
ただ真髄が何なのかよく分かってない
よく漫画に出てくる御庭番衆みたいな存在なわけじゃん?
普段は庭の手入れをしつつ、領主が声を掛けたら飛んできて秘密裏に指令を実行する的なアレ
彼らは今の世で何を目指してるんだろ
ひたすらに強さの探求?武田家の再興?新しい指示が来た時のために日々研鑽?
そういうの無くなったから武芸でお金稼ぎ?
密命遂行時の心構えとか昔の達人達の逸話を語り継ぐ?
316名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 18:42:17.06ID:Xvpfapjy0 合気道の格好してメキシカンボクサーの
変則パンチ見せて「当家秘伝の…」ってやっても
意外とバレなそうな気がしてきた
変則パンチ見せて「当家秘伝の…」ってやっても
意外とバレなそうな気がしてきた
317名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 18:45:53.58ID:79zpvzpV0 スパーリングやらない人が実践で動けるわけないでしょ
寸止めのおふざけじゃなくて、ガチで当てるスパーリングな
寸止めのおふざけじゃなくて、ガチで当てるスパーリングな
318名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 18:45:54.94ID:lH9u+Q5c0 自分から名前出して言いだしたんだろ…
319名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 18:54:25.23ID:lH9u+Q5c0320名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 19:02:48.31ID:jCuyv/eU0 井上の左ショートフックであれだけの威力が出せるのは
良い身体の用い方ですよ
良い身体の用い方ですよ
321名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 19:06:11.24ID:79zpvzpV0322名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 20:25:36.06ID:gdP5JeLT0 動画が全てだと思ってる人?
323名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 20:38:30.42ID:7EyoxAoR0 動画で防御や対人出したらアンチも黙るよ
324名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 21:29:09.60ID:gdP5JeLT0 本人に直接言ってくれ
325名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 21:42:50.18ID:T5JYCd5p0 北斗旗出て優勝すれば皆が称賛するよwww
アンチには、では北斗旗で待ってますので…とカッコいい事が言えるしw
アンチには、では北斗旗で待ってますので…とカッコいい事が言えるしw
326名無しさん@一本勝ち
2022/06/21(火) 23:57:25.47ID:MObuGvSw0 まぁここでイキってるカスザコくんは、雨宮先生はおろか軽量級の天心にもパワーで圧倒KOされるだろうなw
327名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 00:23:53.43ID:HMJbW1bm0 そんなにやなら見なきゃいいのに
みんな熱心だね
みんな熱心だね
328名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 00:31:52.32ID:uIWnpYwu0 早い段階で小比類巻とスパーして格闘技ルールなら勝ち目ないが
急所攻撃ありならもしかしたらってリアル見せた石井東吾はさすが
石井東吾に憧れるなら体張らないと
急所攻撃ありならもしかしたらってリアル見せた石井東吾はさすが
石井東吾に憧れるなら体張らないと
329名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 00:38:48.63ID:09i9bxry0 影武流ってステップないよな
ステップなしじゃどれだけ頑張っても近代格闘技には勝てない
ステップなしじゃどれだけ頑張っても近代格闘技には勝てない
330名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 00:51:03.03ID:uIWnpYwu0 カンベちゃんみたいな有能な裏方いればなあ
ますおは元は生徒らしいしイエスマンだからガンガン提案とか出来ないだろうし
ますおは元は生徒らしいしイエスマンだからガンガン提案とか出来ないだろうし
331名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 01:27:47.41ID:xPXQ5mb50 撮影してんのは嫁さん?
332名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 02:26:45.44ID:ZogQs/yD0 知人兼弟子らしい
333名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 02:45:03.36ID:c+1mWDMR0 でもキミらは雨宮先生みたいな人望や人脈もなければ、友人やお弟子もいないじゃん笑
醜い嫉妬は見苦しいよ?笑
醜い嫉妬は見苦しいよ?笑
334名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 04:25:37.19ID:nSXp1ipE0335名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 04:49:36.57ID:zLWkOSZ70 結構な数の武道とキックボクシング、MMAを習ってきたガチムチ格闘オタクだけど
正直実践で使えるのは極一部だな
なぜなら相手も動くし抵抗してくるから
柔術系で使えるのは、少林寺拳法の柔法、ブラジリアン柔術、柔道くらい
全力抵抗の相手に合気系はガチの達人じゃないと無理だ
少林寺拳法の柔法は合気ではなく、立ちながらの関節系ばっかだから凄く使える
酔っ払いに捕まれたりした時は1番使える
いきなりタックルしてきたり、もみくちゃになる時はブラジリアン柔術がないと詰む
2人相手で、1人と話してていきなりもう1人が急にタックルしてくることとかあるからな
どうしても地面に倒される場面が出てくる
柔道は自分から喧嘩ふっかけるような奴には向いてる
俺はそんなことしないからあまり必要性を感じないけど
目つきや頚動脈、金的みたいな急所攻撃すればいいやんとか言うやついるけど、戦争じゃあるまいし、そんなことはできない
確実にムショ送りになる
いかに圧倒的力量差で相手を制圧するかが自己保身に繋がる
正直実践で使えるのは極一部だな
なぜなら相手も動くし抵抗してくるから
柔術系で使えるのは、少林寺拳法の柔法、ブラジリアン柔術、柔道くらい
全力抵抗の相手に合気系はガチの達人じゃないと無理だ
少林寺拳法の柔法は合気ではなく、立ちながらの関節系ばっかだから凄く使える
酔っ払いに捕まれたりした時は1番使える
いきなりタックルしてきたり、もみくちゃになる時はブラジリアン柔術がないと詰む
2人相手で、1人と話してていきなりもう1人が急にタックルしてくることとかあるからな
どうしても地面に倒される場面が出てくる
柔道は自分から喧嘩ふっかけるような奴には向いてる
俺はそんなことしないからあまり必要性を感じないけど
目つきや頚動脈、金的みたいな急所攻撃すればいいやんとか言うやついるけど、戦争じゃあるまいし、そんなことはできない
確実にムショ送りになる
いかに圧倒的力量差で相手を制圧するかが自己保身に繋がる
336名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 04:50:13.50ID:fdVqi2oL0 >>333
アマキュー本尊にして構ってもらって嬉しい?嬉しい?
アマキュー本尊にして構ってもらって嬉しい?嬉しい?
337名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 04:53:37.96ID:fdVqi2oL0338名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 04:59:20.48ID:zLWkOSZ70339名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 05:15:41.69ID:fdVqi2oL0 >>338
特定競技じゃなければ
関節取って抑え込むのに流派なんかそんなに関係ないだろ
慣れれば暴れる酔っ払い固めるくらい適当にやってても誰でも出来るし
意外と世の人には固め技から抜けるの得意な人滅多にいないから
そんなにいっぱい覚えなくて良いと思うよ
特定競技じゃなければ
関節取って抑え込むのに流派なんかそんなに関係ないだろ
慣れれば暴れる酔っ払い固めるくらい適当にやってても誰でも出来るし
意外と世の人には固め技から抜けるの得意な人滅多にいないから
そんなにいっぱい覚えなくて良いと思うよ
340名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 05:17:05.74ID:6Vty0Hqg0 フカシコップここにも湧いてるのかよ
341名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 05:23:12.83ID:zLWkOSZ70 >>339
そうだよ
立ちで関節とるくらいならそんなに技は必要ない
その流派にどこを捕まれても対処できる技がそれぞれあるなら問題なし
タックルされたり、地面に倒されることもあるから寝技系が必要になる
ラクビーアメフトレスリング経験者なんかは真っ先にタックルしてくる
MMAの技術でタックルキレれば良いけど、上でも書いた通り想定通りにいかないこと多いからね
そうだよ
立ちで関節とるくらいならそんなに技は必要ない
その流派にどこを捕まれても対処できる技がそれぞれあるなら問題なし
タックルされたり、地面に倒されることもあるから寝技系が必要になる
ラクビーアメフトレスリング経験者なんかは真っ先にタックルしてくる
MMAの技術でタックルキレれば良いけど、上でも書いた通り想定通りにいかないこと多いからね
342名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 05:31:11.41ID:fdVqi2oL0 >>340
誰だよそのロボコップ
誰だよそのロボコップ
343名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 06:55:53.67ID:YeUnjnJw0 中国4000年の歴史って信じている人は影武流500年も信じるでしょう
中国の歴史は今年で73年
最近まで知らなかったよ
中国の歴史は今年で73年
最近まで知らなかったよ
344名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 07:09:07.95ID:Bu+8reY60 武田信玄に仕えたなんて武術界だけでは終わらない話
歴史研究家が扱うレベルて歴史書に載るような話だろ
雨宮大胆だな
歴史研究家が扱うレベルて歴史書に載るような話だろ
雨宮大胆だな
345名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 07:33:33.27ID:5s+hEq1I0 >>343
誰が政府の話してんの?
誰が政府の話してんの?
346名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 07:33:48.44ID:dRTCyqeV0 半端なヒョロガリモヤシやチンピラ崩れならまだしも、火事場の馬鹿力で本気で向かってくる70kg以上の男を双方無傷で制圧なんて無理だよ
タフで鬼龍が動物園のゴリラに蹴りかましたらビターン!ってされて血ダルマになってたけど、イメージ的にはあれに近い
あからさまな目突き金的じゃなくて、相手を必◯に押し退けようとするフリをしながら熊手の形で指立てて目の位置に沿ってバイバイする要領でゴシゴシとやったり、
揉み合いの中で上手い具合に脚を相手の股の間に入れながら膝〜腿でキンタ◯越しに相手を身体ごと持ち上げるようなしてタマを圧迫させるとか、自然な抵抗に見せかけてながら急所を狙う技はいくらでもある
タフで鬼龍が動物園のゴリラに蹴りかましたらビターン!ってされて血ダルマになってたけど、イメージ的にはあれに近い
あからさまな目突き金的じゃなくて、相手を必◯に押し退けようとするフリをしながら熊手の形で指立てて目の位置に沿ってバイバイする要領でゴシゴシとやったり、
揉み合いの中で上手い具合に脚を相手の股の間に入れながら膝〜腿でキンタ◯越しに相手を身体ごと持ち上げるようなしてタマを圧迫させるとか、自然な抵抗に見せかけてながら急所を狙う技はいくらでもある
347名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 07:50:22.16ID:C0Xf3ikS0 >>344
薩摩で島津に仕えていない武士なんていないし
甲斐で暮らす武士は武田に仕えてるに決まってる
都内の公務員が百合子の支配下にあるのと同じ
更に隠密担当だって1人や2人ではないしなんなら使い捨て
ただ隠密だったことを公言するやつは隠密としては二流なので珍しさはあるだろね
500年も経ったからもう関係ないってことなんだろうけど
薩摩で島津に仕えていない武士なんていないし
甲斐で暮らす武士は武田に仕えてるに決まってる
都内の公務員が百合子の支配下にあるのと同じ
更に隠密担当だって1人や2人ではないしなんなら使い捨て
ただ隠密だったことを公言するやつは隠密としては二流なので珍しさはあるだろね
500年も経ったからもう関係ないってことなんだろうけど
348名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 08:10:32.10ID:yy2FSnTa0 >>346
過程よりも潰した結果が困るって話だろ
過程よりも潰した結果が困るって話だろ
349名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 08:12:49.18ID:0Vn4BVMe0 影武流が本物かどうかはさておいても、ある意味、揶揄してるやつほど
古武術や一子相伝といったものに過剰な幻想を抱いているというのは思わなくもない
古武術や一子相伝といったものに過剰な幻想を抱いているというのは思わなくもない
350名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 08:25:50.79ID:+0oWkEee0 >>347
普通の武士という設定やないやん
7家だっけ?
その辺を敢えて触れずに反論してんの笑うわ
武田にはこれまで誰にも知られてなかった隠密部隊がいた
なんて日本史の1ページに記載されるような研究対象だろ
YouTubeで腹殴り合ってる場合やないで
普通の武士という設定やないやん
7家だっけ?
その辺を敢えて触れずに反論してんの笑うわ
武田にはこれまで誰にも知られてなかった隠密部隊がいた
なんて日本史の1ページに記載されるような研究対象だろ
YouTubeで腹殴り合ってる場合やないで
351名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 08:53:15.52ID:igjNDBde0 家伝の口伝といえば糠漬けなんかは100年以上母から娘へ受け継がれてる家が相当あったけど今は一気に廃れちゃったよな
男子には教えないし本当に凄い文化だった
男子には教えないし本当に凄い文化だった
352名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 09:29:15.70ID:ZhzmqWLO0 IDなんかいちいち気にしてないって
気にしてんの?
幼稚だな
アンチは本人に言ってこい
そしたら認める
気にしてんの?
幼稚だな
アンチは本人に言ってこい
そしたら認める
353名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 09:34:22.94ID:q5aRGy570 http://www.iwata-shoin.co.jp/bookdata/za0013.html
こういう歴史研究がされてる世界で本人は盛り過ぎちゃったのを
周りが「そこまで大げさな事は言ってない」と取り繕う図が面白ね
こういう歴史研究がされてる世界で本人は盛り過ぎちゃったのを
周りが「そこまで大げさな事は言ってない」と取り繕う図が面白ね
354名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 09:43:24.87ID:q5aRGy570 武田信玄の家臣団
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E4%BF%A1%E7%8E%84%E3%81%AE%E5%AE%B6%E8%87%A3%E5%9B%A3
今後、ここに雨宮の名前も載るのか 胸熱やね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E4%BF%A1%E7%8E%84%E3%81%AE%E5%AE%B6%E8%87%A3%E5%9B%A3
今後、ここに雨宮の名前も載るのか 胸熱やね
355名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 09:53:42.79ID:C0Xf3ikS0 >>350
かっこよく考えすぎだと言っている
隠密行動とか密命ってワードに心が踊るんだろうけどそれが凄いかどうかは内容次第
国内で塩が足りなくなった時に上杉謙信のところへ隠密行動して
武田信玄名代として深々と頭を下げたとか、教科書書き変わる系の密命だったらそりゃ凄いし
勝頼が怪我しないように戦場で敵の主力部隊を全てボコしてた(信玄からの密命)とかなら凄い
漫画なら直接信玄から頼まれるんだろうね…
でも嫁の浮気調査だっていわゆる密命だし
他国からやって来るスパイを追い払う仕事だって密命
逆にこれから戦を仕掛ける敵国に潜入して、城門を開いたり井戸に毒を流す仕事も密命
後者は当時日本中に腐るほどいただろうし珍しくもないかと
かっこよく考えすぎだと言っている
隠密行動とか密命ってワードに心が踊るんだろうけどそれが凄いかどうかは内容次第
国内で塩が足りなくなった時に上杉謙信のところへ隠密行動して
武田信玄名代として深々と頭を下げたとか、教科書書き変わる系の密命だったらそりゃ凄いし
勝頼が怪我しないように戦場で敵の主力部隊を全てボコしてた(信玄からの密命)とかなら凄い
漫画なら直接信玄から頼まれるんだろうね…
でも嫁の浮気調査だっていわゆる密命だし
他国からやって来るスパイを追い払う仕事だって密命
逆にこれから戦を仕掛ける敵国に潜入して、城門を開いたり井戸に毒を流す仕事も密命
後者は当時日本中に腐るほどいただろうし珍しくもないかと
356名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 10:14:50.44ID:q5aRGy570357名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 10:20:38.50ID:EU9/U7bh0 >>350
歴史知ってる人だと"武田家"つっても甲斐の国は地域豪族からの家の家臣だけじゃなく
御一門衆って親戚にあたる十二家をかなり重用してるからな・・・ってなるだけ
武田家=甲斐の国主本流の一族だけと勝手に思い込む奴が物知らずのマヌケなだけ
歴史知ってる人だと"武田家"つっても甲斐の国は地域豪族からの家の家臣だけじゃなく
御一門衆って親戚にあたる十二家をかなり重用してるからな・・・ってなるだけ
武田家=甲斐の国主本流の一族だけと勝手に思い込む奴が物知らずのマヌケなだけ
358名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 10:32:34.21ID:q5aRGy570 >>357
なるほど この解説は「消防署の方から来た」手法なんやね
影武流合氣体術(けいぶりゅうあいきたいじゅつ)とは、戦国時代の名将"武田信玄"公の密命を裏で遂行する為に、
密かに集められた7家の内の1家である"雨宮家"に、代々一子相伝で伝えられてきた無手を基本とする家伝体術です
なるほど この解説は「消防署の方から来た」手法なんやね
影武流合氣体術(けいぶりゅうあいきたいじゅつ)とは、戦国時代の名将"武田信玄"公の密命を裏で遂行する為に、
密かに集められた7家の内の1家である"雨宮家"に、代々一子相伝で伝えられてきた無手を基本とする家伝体術です
359名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 10:36:34.09ID:EU9/U7bh0360名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 10:43:08.12ID:q5aRGy570 https://youtu.be/ieNeTMec_r8?t=158
「武田信玄に仕えてた」「裏で仕えてた」
武田信玄に直接仕えていたとは言ってません
「武田の家臣の誰かに仕える=トップの武田信玄に仕える」と言えます!!
「武田信玄に仕えていた」と言ったらって勝手に勘違いした方が悪い!!
こうですよねw
「武田信玄に仕えてた」「裏で仕えてた」
武田信玄に直接仕えていたとは言ってません
「武田の家臣の誰かに仕える=トップの武田信玄に仕える」と言えます!!
「武田信玄に仕えていた」と言ったらって勝手に勘違いした方が悪い!!
こうですよねw
361名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 10:46:05.23ID:q5aRGy570 >>359
https://youtu.be/ieNeTMec_r8?t=158
「武田信玄に仕えてた」「裏で仕えてた」
それでもこんな部隊がいたって事は歴史研究の対象になるぞ
「武田氏領の伝馬制度と商品流通機能」なんてのも研究されてるんだから
武田信玄の密名がどう実行されていたかなんて研究されるような話
https://youtu.be/ieNeTMec_r8?t=158
「武田信玄に仕えてた」「裏で仕えてた」
それでもこんな部隊がいたって事は歴史研究の対象になるぞ
「武田氏領の伝馬制度と商品流通機能」なんてのも研究されてるんだから
武田信玄の密名がどう実行されていたかなんて研究されるような話
362名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 10:57:34.40ID:q5aRGy570363名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 11:16:02.20ID:EU9/U7bh0 >>361
信玄は便所に行く度にぞろぞろ護衛連れていって長時間トイレに居たとか有名な話
仕事のある家老や地域領主である名のある武将達がずっと張り付いてやってた訳もないんで
名が知られないそういう人間達がいたのは普通に解ってる事
武田に限らず近習の世話護衛を兼ねた小姓なんかはどこでも居たし
むしろそんな人達が居る訳がない!ってムキになってる方がよく判らん話
信玄は便所に行く度にぞろぞろ護衛連れていって長時間トイレに居たとか有名な話
仕事のある家老や地域領主である名のある武将達がずっと張り付いてやってた訳もないんで
名が知られないそういう人間達がいたのは普通に解ってる事
武田に限らず近習の世話護衛を兼ねた小姓なんかはどこでも居たし
むしろそんな人達が居る訳がない!ってムキになってる方がよく判らん話
364名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 11:25:10.23ID:q5aRGy570 >>363
そういう話を一般人のあなたが知ってるって事はそれを研究した人がいて世間に発表してるから
今まで知られてない「武田信玄に仕えて密名を実行する部隊がいた」なんてのも充分研究対象になる話
数年後に「武田信玄の密名を実行する七家がいたなんて有名な話」になってるわけ
そういうレベルの話なのさ
それを「たいした話しじゃない」って何とか話しを小さくしようとする愉快な仲間達が雨宮よ面白い感じw
詐欺師「武田信玄に仕えていた」
普通の人「武田信玄の家臣の誰々に仕えていた」
バカ「武田信玄に仕えてたって言ったら家臣の誰かに仕えていたって意味に決まってるだろ!!」
こういう事ですね
そういう話を一般人のあなたが知ってるって事はそれを研究した人がいて世間に発表してるから
今まで知られてない「武田信玄に仕えて密名を実行する部隊がいた」なんてのも充分研究対象になる話
数年後に「武田信玄の密名を実行する七家がいたなんて有名な話」になってるわけ
そういうレベルの話なのさ
それを「たいした話しじゃない」って何とか話しを小さくしようとする愉快な仲間達が雨宮よ面白い感じw
詐欺師「武田信玄に仕えていた」
普通の人「武田信玄の家臣の誰々に仕えていた」
バカ「武田信玄に仕えてたって言ったら家臣の誰かに仕えていたって意味に決まってるだろ!!」
こういう事ですね
365名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 11:46:47.16ID:EU9/U7bh0366名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 11:51:58.86ID:q5aRGy570 >>365
領地の運用やら組織体制やらが研究者に研究されまくってる有名武将なのに何言ってんの?
バカ「信玄のトイレが長いの有名な話だから」
普通の人「そういうのを研究して発表した人がいるから皆知ってるんだよね」
詐欺師「武田信玄に仕えていました」
普通の人「武田信玄の家臣に仕えていました」
バカ「武田信玄に仕えたと言ったら武田の家臣に仕えたと思うのが常識だろう!!」
消防署の方から来ましたw
雨宮本人より愉快な仲間達の方が面白いわw
領地の運用やら組織体制やらが研究者に研究されまくってる有名武将なのに何言ってんの?
バカ「信玄のトイレが長いの有名な話だから」
普通の人「そういうのを研究して発表した人がいるから皆知ってるんだよね」
詐欺師「武田信玄に仕えていました」
普通の人「武田信玄の家臣に仕えていました」
バカ「武田信玄に仕えたと言ったら武田の家臣に仕えたと思うのが常識だろう!!」
消防署の方から来ましたw
雨宮本人より愉快な仲間達の方が面白いわw
367名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 11:56:12.18ID:q5aRGy570 雨宮が普通に名を売ろうと思ったら厳しいので経歴盛った心情っては理解できるで
盛る前に動画のコラボが流行ってれば経歴盛らなくても動画で技術見せるだけでスゲー言って貰えたのにな
盛る前に動画のコラボが流行ってれば経歴盛らなくても動画で技術見せるだけでスゲー言って貰えたのにな
368名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 12:00:51.93ID:yy2FSnTa0 この武田信玄には詳しいのに、大事にはしたくない感じ
リアル雨宮だろこれw
リアル雨宮だろこれw
369名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 12:11:00.03ID:09XgYMo70 矢地の動画に出る前から知られてたの?
370名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 12:12:33.26ID:QUWK4LCe0 そりゃただの武田家家臣の子孫ならいくらでもいるだろうが、一子相伝で伝わってる口伝が本当にあるなら研究者界隈で話題になるだろ。磯田先生に知らせたら喜んで聞き取りに行くだろうなw
371名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 12:19:19.29ID:psEC2wgZ0 これ信者も武田信玄設定に蓋をしようとしてるから信じてないじゃん
信じてたら「おう是非歴史研究家に調べて貰いたい」ってなるやんw
信じてたら「おう是非歴史研究家に調べて貰いたい」ってなるやんw
372名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 13:01:59.90ID:0Vn4BVMe0 俺は半信半疑の疑強めだけど、技術としてちゃんと有用なら別に良いやって考えている
なので早く乱取り形式の実運用見せろやとは思う。まあ強さより隠密がメインだったというならそっちのノウハウでも良いが
ただ昨日から急にレスバしてるようなタイプの奴って全否定以外全部信者扱いし出すから面倒くせえんだよな
なので早く乱取り形式の実運用見せろやとは思う。まあ強さより隠密がメインだったというならそっちのノウハウでも良いが
ただ昨日から急にレスバしてるようなタイプの奴って全否定以外全部信者扱いし出すから面倒くせえんだよな
373名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 13:13:21.44ID:fdVqi2oL0 >>354
(要出典)(独自研究)
(要出典)(独自研究)
374名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 13:15:42.61ID:g6hc4LZ40 鎧通しの類いの当身を左手で打ってる動画ってある?
あれ利き手でしか打てない?
あれ利き手でしか打てない?
375名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 13:16:28.35ID:fdVqi2oL0376名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 13:17:35.77ID:fdVqi2oL0377名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 13:50:50.03ID:yy2FSnTa0 >>372
ニワカかよ
ニワカかよ
378名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 14:17:03.79ID:WFS4617w0 多分もうそろそろ自分で実は大東流習ってましたとか言い始めると思う
379名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 15:59:13.44ID:fdVqi2oL0 あれだけ派手に壮大な設定吹いて
親のエピソードまで創作してたらもう引っ込みつかんと思う
親のエピソードまで創作してたらもう引っ込みつかんと思う
380名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 17:16:00.14ID:Y2F3ojPw0 たとえ設定がフェイクでも技術がYouTube寄せ集めだとしても、あれほどの遣い手になれるのは500年に一度クラスの天才武術家だと思うわ
素手の達人Tuberの中では、間違いなく「最強」だよな?
素手の達人Tuberの中では、間違いなく「最強」だよな?
381名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 17:17:11.69ID:fdVqi2oL0 >>380
煽り目的の酷い釣りはそこまてにしとけ
煽り目的の酷い釣りはそこまてにしとけ
382名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 17:19:07.09ID:Y2F3ojPw0383名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 17:21:47.37ID:fdVqi2oL0 デブで狂気の目して嘘を平気で吹き散らかす格闘家がドン引きする図太さの持ち主まで読んだ
384名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 18:39:30.48ID:WFS4617w0 一時期坂口拓を最強とか言ってたキッズもたくさんいたからな
385名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 18:52:27.24ID:fdVqi2oL0 最強はいたかなぁ
弟子相手には鍛えた人の動きはしてるよ
コラボ相手のスパーリングだとすぐヘタれるのとウェーブがマイナスにしかなってないけど
弟子相手には鍛えた人の動きはしてるよ
コラボ相手のスパーリングだとすぐヘタれるのとウェーブがマイナスにしかなってないけど
386名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 19:05:18.13ID:B7ZoTcWX0 >>383みたいな輩がこのご時世にまだ存在していることが驚きだ
影武流訴訟法術で絞め縄部屋送りにされた方がいい
影武流訴訟法術で絞め縄部屋送りにされた方がいい
387名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 19:17:58.85ID:WFS4617w0 訴訟して話題になってほしい
388名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 19:51:43.48ID:fdVqi2oL0 >>387
まあ設定が江戸時代になってるから詐欺だろうな
まあ設定が江戸時代になってるから詐欺だろうな
389名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 19:52:47.33ID:3I8gpZbd0 矢地チャンネルの初登場動画、100万回再生間近
ジークンドーと躰道以降の達人シリーズでは一番のヒット
武田信玄の密命、500年一子相伝みたいな視聴者の興味をそそる煽り文句は
やはり効果絶大だったな
ジークンドーと躰道以降の達人シリーズでは一番のヒット
武田信玄の密命、500年一子相伝みたいな視聴者の興味をそそる煽り文句は
やはり効果絶大だったな
390名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 20:29:12.99ID:C0Xf3ikS0 てかそもそも武田信玄大好き研究者は雨宮さんが話題になってからとうにコンタクト取ってるんじゃないかな
そんで既にヒアリング重ねてるんじゃないの
常に論文のネタ探してるポスドクとかも沢山いるだろうし
でもそういうのが世に公開されるのって先の話だから
今まさに定期的に通っている研究者がいるとしても関係者全員にヒアリングして事実関係まとめてるとそれだけで何年も掛かる
なお密命ってのが何をやっていたかによって研究者の熱量も変わるわけだけど
令和になっても言えないことだらけだと辛いだろうね
そこをボカして書いても学会で叩かれるだろうし書籍を出しても読者に突っ込まれる
そんで既にヒアリング重ねてるんじゃないの
常に論文のネタ探してるポスドクとかも沢山いるだろうし
でもそういうのが世に公開されるのって先の話だから
今まさに定期的に通っている研究者がいるとしても関係者全員にヒアリングして事実関係まとめてるとそれだけで何年も掛かる
なお密命ってのが何をやっていたかによって研究者の熱量も変わるわけだけど
令和になっても言えないことだらけだと辛いだろうね
そこをボカして書いても学会で叩かれるだろうし書籍を出しても読者に突っ込まれる
391名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 20:44:12.29ID:0XQuaTOe0 武田家旧温会の前で是非演武して見てほしい
剣術柔術詳しい人いなそうだしいけるいける
剣術柔術詳しい人いなそうだしいけるいける
392名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 21:08:02.12ID:FaqTqvfX0 >>389
カンベまじで有能
カンベまじで有能
393名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 21:21:01.95ID:Pf7KWaoc0 坂口に教えるなんて人を見る目がないね
394名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 22:02:16.33ID:aFTNP7ac0 >>389
いやあの男前の侍ルックスとホンモノの業が魅力だったんだよ
いやあの男前の侍ルックスとホンモノの業が魅力だったんだよ
395名無しさん@一本勝ち
2022/06/22(水) 22:26:11.10ID:mMaiLHfC0 システマ北川の舎弟みたいになってるから北川が良しとしてる相手は無条件でOKなんだよ
396名無しさん@一本勝ち
2022/06/23(木) 00:46:53.30ID:4i7tkVhw0 >>349
あーなるほど、そういうことか…
なんかやる側よりも見る側の弱そうな人たちばっかりに感じてたんだけど。
何故そんなに飽きもせず、読んでも何一つ強くなれなさそうな書き込みを続けられるのか?不思議だったけど。
納得できたよ、ありがとう。
あーなるほど、そういうことか…
なんかやる側よりも見る側の弱そうな人たちばっかりに感じてたんだけど。
何故そんなに飽きもせず、読んでも何一つ強くなれなさそうな書き込みを続けられるのか?不思議だったけど。
納得できたよ、ありがとう。
397名無しさん@一本勝ち
2022/06/23(木) 03:28:57.89ID:i//hS6R10398名無しさん@一本勝ち
2022/06/26(日) 18:36:33.67ID:l4FEb4wi0 丹田を攻める話とか、YouTubeでは聞かなかったから面白いけど武道習った事ないから全く信じられないw
全員やりすぎだろ
かける前から吹っ飛んでるやんけ
全員やりすぎだろ
かける前から吹っ飛んでるやんけ
399名無しさん@一本勝ち
2022/06/26(日) 18:39:52.90ID:l4FEb4wi0 ルーツの怪しさや師範の胡散臭さでいえばジークンドーもそう
でもまあ、仮に嘘でも10年以上もやればそれでぽくなっちゃうから困ったものだね
大谷みたいなフィジカルエリートが武道やってくれるまで、いつまでも武道は信用されない
でもまあ、仮に嘘でも10年以上もやればそれでぽくなっちゃうから困ったものだね
大谷みたいなフィジカルエリートが武道やってくれるまで、いつまでも武道は信用されない
400名無しさん@一本勝ち
2022/06/26(日) 18:53:06.15ID:6WKlIJfy0 つってもフィジカルバリバリの人間が武術やってもそいつが強いだけって言われるだけだろ
401名無しさん@一本勝ち
2022/06/26(日) 19:23:49.03ID:/GFloli40 室伏は何やっても強い
402名無しさん@一本勝ち
2022/06/26(日) 20:28:46.91ID:2eJkxU+l0 拓みたいなもんしか相手してくれなくなったのか?
再々数も下がっていくね
再々数も下がっていくね
403名無しさん@一本勝ち
2022/06/26(日) 20:47:15.66ID:SOYCWn5g0 何を言ってるんだ?
これから影武流は地上波デビューして武術界の覇権を獲っていくことになるだろうな
YouTube如き狭い世界で終わる逸材じゃないぞ?
これから影武流は地上波デビューして武術界の覇権を獲っていくことになるだろうな
YouTube如き狭い世界で終わる逸材じゃないぞ?
404名無しさん@一本勝ち
2022/06/26(日) 21:43:11.60ID:qsOWWlb50 視聴者は分かりやすくスパーとか見たいのにずっと棒立ち交流じゃ再生も伸び悩むわ
405名無しさん@一本勝ち
2022/06/26(日) 21:45:03.40ID:l4FEb4wi0 ジークンドーもそうだが、流石に同じ事ばかりで飽きるな
ワンインチや波紋はもういいからさ
スパーや新しい技の開発がみたいな
武術家用のルール作ってガチトーナメントでもしてくれ
ワンインチや波紋はもういいからさ
スパーや新しい技の開発がみたいな
武術家用のルール作ってガチトーナメントでもしてくれ
406名無しさん@一本勝ち
2022/06/26(日) 21:55:11.19ID:MnYVOd920 棒を持った状態は練習だし棒を持ってない木偶相手も練習でしょ
崩しの練習してるわけだからあれがリアルじゃないのは当然
実戦での想定だって警察というか与力に職質くらった時に逃げ出すとか、ヤク丸さんに因縁つけられた時に怯ませて逃げ出す練習じゃないの
隠密してる時に相手しなきゃいけないのはほとんどが喧嘩自慢クラスだろうし
崩しの練習してるわけだからあれがリアルじゃないのは当然
実戦での想定だって警察というか与力に職質くらった時に逃げ出すとか、ヤク丸さんに因縁つけられた時に怯ませて逃げ出す練習じゃないの
隠密してる時に相手しなきゃいけないのはほとんどが喧嘩自慢クラスだろうし
407名無しさん@一本勝ち
2022/06/26(日) 22:15:59.18ID:MnYVOd920 ジークンドーの石井さんもそうだし雨宮さんもそうなんだけど
明らかに多人数に囲まれることを想定してる
特に雨宮さんはいかに弱い力でダメージを与えるかを毎回気にしているし
めっちゃ強い達人をタイマンで倒すというよりも
飲み屋で多人数と言い争いになったり多数の警察(与力)に追われるとか
そっち、つまり持久戦を想定してるように思う
そしてその方がリアルじゃないかな
隠密業やってて何故か超強い剣客とか忍者の棟梁とタイマンで果たし合いするとか
少年ジャンプ並みにおかしい流れだし…
明らかに多人数に囲まれることを想定してる
特に雨宮さんはいかに弱い力でダメージを与えるかを毎回気にしているし
めっちゃ強い達人をタイマンで倒すというよりも
飲み屋で多人数と言い争いになったり多数の警察(与力)に追われるとか
そっち、つまり持久戦を想定してるように思う
そしてその方がリアルじゃないかな
隠密業やってて何故か超強い剣客とか忍者の棟梁とタイマンで果たし合いするとか
少年ジャンプ並みにおかしい流れだし…
408名無しさん@一本勝ち
2022/06/26(日) 22:47:21.51ID:l4FEb4wi0 >>407
もしそうなら、太ってる事の説明がつかんわw
痩せて俊敏になるのが最短かつ最強だろ
現状の影武流は、全く実践(スポーツ的格闘も含む)を想定してない、攻撃理合に特化した武術
と評するのがピッタリ
それが悪いとは思わないけどね
全ての武術がそんなもんだし
基本倒してからの踏みつけを必ずやってるから、そこは他の流派には無い所
どう楽に○すかという武術
もしそうなら、太ってる事の説明がつかんわw
痩せて俊敏になるのが最短かつ最強だろ
現状の影武流は、全く実践(スポーツ的格闘も含む)を想定してない、攻撃理合に特化した武術
と評するのがピッタリ
それが悪いとは思わないけどね
全ての武術がそんなもんだし
基本倒してからの踏みつけを必ずやってるから、そこは他の流派には無い所
どう楽に○すかという武術
409名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 00:40:06.20ID:/+X+3bJk0 これだけアンチがキャンキャンと遠吠えするってことは、彼の人気と魅力の裏返しってことなんだろうな
抜刀道の大家の大人気YouTuberの先生と、二大スターのコラボをやってほしいね
抜刀道の大家の大人気YouTuberの先生と、二大スターのコラボをやってほしいね
410名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 00:55:56.96ID:q5uGZhQY0 いやアメキューはそもそも向いてる畑が違うんだよ
漫画からの思いつきや子供が勢いで作ったようなバカ設定
卒業出来ない中二病に底しれぬセンスがある
技を受けきる筋肉脂肪で分厚いボディや
視聴者を煽りまくれる口からデマカセを無限に製造出来るし
常にふてぶてしい舐めきった態度を崩さない
どう考えてもプロレスラーになるべき逸材だと思うんだがな
漫画からの思いつきや子供が勢いで作ったようなバカ設定
卒業出来ない中二病に底しれぬセンスがある
技を受けきる筋肉脂肪で分厚いボディや
視聴者を煽りまくれる口からデマカセを無限に製造出来るし
常にふてぶてしい舐めきった態度を崩さない
どう考えてもプロレスラーになるべき逸材だと思うんだがな
411名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 01:10:58.41ID:hLgUCtja0 今からでも遅くないから、筋トレやって体は絞って欲しいな
明らかにお腹出てるし‥
500年が本当かどうかなんて究極どうでも良くて、強けりゃ見てて楽しめるし
明らかにお腹出てるし‥
500年が本当かどうかなんて究極どうでも良くて、強けりゃ見てて楽しめるし
412名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 01:41:15.15ID:JLpwtDgH0 たしかにあんな恥ずかしい設定堂々と言えるのって一種の才能だよな
常人には無理
クラスに1人か2人はああいう厨二病いたけど、それをあの歳になっても恥ずかしいことと認識しないのは天才なのかもしれん
そして同じ素質を持った厨二病戦士が集まる道場とか、胸熱すぎる
常人には無理
クラスに1人か2人はああいう厨二病いたけど、それをあの歳になっても恥ずかしいことと認識しないのは天才なのかもしれん
そして同じ素質を持った厨二病戦士が集まる道場とか、胸熱すぎる
413名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 02:34:25.79ID:SgnUdtET0 これ好き
223 名無しさん@一本勝ち[sage] 2022/04/08(金) 16:35:33.33 ID:jupO0Edt0
>>222
なるほど名前のない技を練習してたのか
「あれやるぞ!」「あれの練習はじめ!」とか言ってたのか
223 名無しさん@一本勝ち[sage] 2022/04/08(金) 16:35:33.33 ID:jupO0Edt0
>>222
なるほど名前のない技を練習してたのか
「あれやるぞ!」「あれの練習はじめ!」とか言ってたのか
414名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 02:42:42.75ID:3LiebHQk0 >>413
でも、技に名前つけることのデメリットについては、中達也先生とか宮平先生みたいなガチの方の達人も語ってるんだよな
技名があることで本質から離れて動きが固定化されるとか何とか
確かに空手の受け技も本質的には受けというより部位破壊の技だからな
アメキュンがそこまで考えて設定練ってたかどうかまでは知らんが
でも、技に名前つけることのデメリットについては、中達也先生とか宮平先生みたいなガチの方の達人も語ってるんだよな
技名があることで本質から離れて動きが固定化されるとか何とか
確かに空手の受け技も本質的には受けというより部位破壊の技だからな
アメキュンがそこまで考えて設定練ってたかどうかまでは知らんが
415名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 03:00:20.25ID:SgnUdtET0 >>414
それならそれで技名なしのままの設定の方が辻褄合ったな
急に名前つけた親父がおかしいとなる
そして技名がない武術なんてほぼ存在しない
1人で完結する武術ならまだしも、一子相伝で教えなければならない武術で技名なしとかありえん
打震となんだっけ無空波みたいなやつ、リアルにどうやって使い分けて練習してたんだってなる
クソめんどくさいだろ
それならそれで技名なしのままの設定の方が辻褄合ったな
急に名前つけた親父がおかしいとなる
そして技名がない武術なんてほぼ存在しない
1人で完結する武術ならまだしも、一子相伝で教えなければならない武術で技名なしとかありえん
打震となんだっけ無空波みたいなやつ、リアルにどうやって使い分けて練習してたんだってなる
クソめんどくさいだろ
416名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 05:44:39.13ID:RC2wfKDZ0 これまでTwitterやインスタに石井東吾からいいね貰えてなかったけど
犬飼い始めてからそれ関連にはいいねくれるようになったな
やはり石井の気を引くために飼い始めたんじゃ
犬飼い始めてからそれ関連にはいいねくれるようになったな
やはり石井の気を引くために飼い始めたんじゃ
417名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 08:33:29.28ID:UQi5O3fK0 よく見る合気の技てああやって掛けるんだと参考になった
418名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 11:23:27.31ID:6YUY852K0 もし本当の一子相伝なら技名もない、相伝者以外は家族すら知らないのも普通
ただ、失伝を恐れて世に広めるのは間違いだ
秘伝は門外不出なものだし、血族に優れた者がいないなら門下から養子を取ればいい
出自も本当なら、なおさら
結局、商いをしたいだけだろう?
ただ、失伝を恐れて世に広めるのは間違いだ
秘伝は門外不出なものだし、血族に優れた者がいないなら門下から養子を取ればいい
出自も本当なら、なおさら
結局、商いをしたいだけだろう?
419名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 12:12:31.71ID:BlcIQErM0 俺も息子に一子相伝の技とか言って技伝授しようかな
420名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 12:59:33.60ID:q5uGZhQY0421名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 13:50:28.85ID:+is1CTC00 雨宮に限らず試合のない武術家って良いよな
格闘家みたいに試合に負けたら終わりというプレッシャーもないし
俺は強いんだアピールしとけばいんだもんな
まぁだから若い人はそれに気づいてやらなくなって日本の武術衰退してんだけど
格闘家みたいに試合に負けたら終わりというプレッシャーもないし
俺は強いんだアピールしとけばいんだもんな
まぁだから若い人はそれに気づいてやらなくなって日本の武術衰退してんだけど
422名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 13:56:28.08ID:q5uGZhQY0 ステロイドマンがアップしてきたようです
423名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 13:57:04.94ID:SgnUdtET0 ボクシングとか総合みたいな格闘技経験者で武術に入門してくるのは99%逃げてきた人達だよ
勝敗の決まる格闘技から逃げて、弱い自分から目を逸らして、宗教みたいに「この武術を極めれば真の強さが手に入る」と盲信する
逃げて楽な方に進んでるのに強くなれるはずがない
最初からずっと武術一筋の人や、両立してる人とは全くの別物
勝敗の決まる格闘技から逃げて、弱い自分から目を逸らして、宗教みたいに「この武術を極めれば真の強さが手に入る」と盲信する
逃げて楽な方に進んでるのに強くなれるはずがない
最初からずっと武術一筋の人や、両立してる人とは全くの別物
424名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 14:08:12.26ID:DJOKG33i0 武術を裏技感覚で認識してる精神異常者昔よりは減ったよ
走り込みして筋トレして打ち込みしてスパーリングして、それが1番の近道
走り込みして筋トレして打ち込みしてスパーリングして、それが1番の近道
425名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 14:45:46.38ID:k9I5sw9N0 打ち合わせもあるだろうがコツカケの人から手合わせお願いされて
快諾する石井東吾はさすがだわ
雨宮は空手家のおじいちゃんに頼まれた際は渋々感丸出しだったぞ
快諾する石井東吾はさすがだわ
雨宮は空手家のおじいちゃんに頼まれた際は渋々感丸出しだったぞ
426名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 16:19:26.57ID:v/nIY5dF0 なんか武田家って戦国時代の比較的早い時期に本家が滅亡したせいで
江戸時代初期から、捏造文書のネタにされやすい対象だったらしいな
なぜかというと本家がないから捏造文書や伝承作っても誰も抗議してこなかったというのが一番大きい理由らしい
ここも武田信玄をネタにしてる以上、かなり怪しく感じる
江戸時代初期から、捏造文書のネタにされやすい対象だったらしいな
なぜかというと本家がないから捏造文書や伝承作っても誰も抗議してこなかったというのが一番大きい理由らしい
ここも武田信玄をネタにしてる以上、かなり怪しく感じる
427名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 16:37:52.15ID:v/nIY5dF0 >>415
凄く気になってるんだが、影武流に「鎧通し」って名前の当て身があるが
堀部先生の骨法にも全く同じ名前と内容の技があったよね?
こんな偶然てあり得るのだろうか、骨法は創作だと本人が認めてしまったけど
そうなると創作武術と全く同じ名前と内容の技が500年間伝承されてきたってことになる。いくらなんでも不自然すぎないか?
それとに俺は骨法と影武流にはこれ以外にも共通点が非常に多い気がする
まるで骨法をもとネタにしたんじゃないかと疑いたくなるレベルではないか?
凄く気になってるんだが、影武流に「鎧通し」って名前の当て身があるが
堀部先生の骨法にも全く同じ名前と内容の技があったよね?
こんな偶然てあり得るのだろうか、骨法は創作だと本人が認めてしまったけど
そうなると創作武術と全く同じ名前と内容の技が500年間伝承されてきたってことになる。いくらなんでも不自然すぎないか?
それとに俺は骨法と影武流にはこれ以外にも共通点が非常に多い気がする
まるで骨法をもとネタにしたんじゃないかと疑いたくなるレベルではないか?
428名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 16:56:13.40ID:1frboKm00 漫画設定盛り込むなら真島クンを参考にした方が良かったな
あれは古流柔術が明治期に技術革新やブラジルに行くとかを経て、柔術なのに蹴り技が充実したっていう設定がちゃんとあるからな
あれは古流柔術が明治期に技術革新やブラジルに行くとかを経て、柔術なのに蹴り技が充実したっていう設定がちゃんとあるからな
429名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 16:57:47.79ID:ei/1YWy90 現代忍者と500年は信用出来る
430名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 17:17:30.23ID:66hbTqb60431名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 17:22:14.05ID:SYletiBM0 >>425
そりゃスパーに費やしてる時間がまったく違うだろうからな
そりゃスパーに費やしてる時間がまったく違うだろうからな
432名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 21:55:08.24ID:q5uGZhQY0 骨法の徹しは大東流と別の古流だと思ったが
433名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 22:29:44.05ID:XNvPmIxO0 全く同じ名前と内容の技が500年間伝承されてきたってことになる
ならないでしょ
名前付けたのは最近のことだと言ってるんだから…
しかも技名も技も当主の一存でいくらでも改変可能
だから変わらないものが何なのかがよく分からない
変えてはいけないものが影武流の真骨頂なはず
たとえばそれは忠誠心なのか、命令遂行能力なのか、いつでも死ねる覚悟だとか
何が影武流の骨格になるのかは動画からは不明
ならないでしょ
名前付けたのは最近のことだと言ってるんだから…
しかも技名も技も当主の一存でいくらでも改変可能
だから変わらないものが何なのかがよく分からない
変えてはいけないものが影武流の真骨頂なはず
たとえばそれは忠誠心なのか、命令遂行能力なのか、いつでも死ねる覚悟だとか
何が影武流の骨格になるのかは動画からは不明
434名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 22:44:24.58ID:XNvPmIxO0 技名や技自体はうわべなのだからそれ自体は本質ではない
次代の継承者は好きにバージョンアップして良いわけだからね
養子ありなので血縁関係でもなさそう
なんとなく察するに、動画内で繰り返し説明される「思うこと」や「念じること」こそが影武流のような気もする
500年前なら祈祷や迷信、神仏にも打ち勝たないといけなかっただろうし
念の能力が最重要、繰り出す技自体は二の次ということは十分あり得たかもね
次代の継承者は好きにバージョンアップして良いわけだからね
養子ありなので血縁関係でもなさそう
なんとなく察するに、動画内で繰り返し説明される「思うこと」や「念じること」こそが影武流のような気もする
500年前なら祈祷や迷信、神仏にも打ち勝たないといけなかっただろうし
念の能力が最重要、繰り出す技自体は二の次ということは十分あり得たかもね
435名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 23:24:59.17ID:qpe2eBgQ0436名無しさん@一本勝ち
2022/06/27(月) 23:27:09.81ID:SgnUdtET0 500年の設定なんで信じてんの?
じゃあ、ある程度武術やってた人が、実は私は1000年一子相伝で伝わった武術の継承者ですとか語り出しても信じるの?
じゃあ、ある程度武術やってた人が、実は私は1000年一子相伝で伝わった武術の継承者ですとか語り出しても信じるの?
437名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 00:03:12.56ID:+7HNmzUT0 浅っさい連中が多いなぁ
雨宮先生の「業」と、あの全てを射抜くかのような「眼」を見れば、500年の伝統の重みがホンモノだってことは、理解できるはずだよ?
雨宮先生の「業」と、あの全てを射抜くかのような「眼」を見れば、500年の伝統の重みがホンモノだってことは、理解できるはずだよ?
438名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 00:09:56.17ID:tm+bKjqA0 >>437
やはりプロレスラーになるべき逸材だな
やはりプロレスラーになるべき逸材だな
439名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 00:18:58.49ID:xLPuC6zk0 顔芸でそれっぽい雰囲気出すのやめてほしい
菊野とやった茶番の時とか
菊野とやった茶番の時とか
440名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 00:33:10.90ID:lPxihVmyO441名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 01:02:42.93ID:8yVLhn110 正直スト3の必殺技から持ってきただけな気がする
442名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 01:19:04.33ID:eMRxSdHm0 鎧通しは史上最強の弟子ケンイチにも出てくる、漫画でよく使われる技だからな
443名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 01:26:33.33ID:HMD3jWov0 技名つけたの父親と祖父って話してなかった?
ノリノリでつけたんかな
ノリノリでつけたんかな
444名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 01:40:03.52ID:8UoSjotM0445名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 02:09:23.04ID:tm+bKjqA0 素手の鎧通しは心眼流辺りじゃなかったか?
446名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 02:18:53.16ID:j735Kezy0 >>439
自分じゃ及びもつかなくて嫉妬で悔しいからって、あの凄みのある表情を顔芸とか言ってやっかむことしかできないのはさすがに可哀想になってくるわ
自分じゃ及びもつかなくて嫉妬で悔しいからって、あの凄みのある表情を顔芸とか言ってやっかむことしかできないのはさすがに可哀想になってくるわ
447名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 02:23:36.13ID:tm+bKjqA0 >>446
やはりアマキューはプロレス入りすべきだな
やはりアマキューはプロレス入りすべきだな
448名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 02:26:30.47ID:60MJRFuW0 試合モードの菊野のがやばい表情するわ
449名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 02:26:50.18ID:j735Kezy0450名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 02:51:26.06ID:8yVLhn110 >>445
昔流行ったおはじき理論で衝撃だけ通すやつ?
昔流行ったおはじき理論で衝撃だけ通すやつ?
451名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 02:52:50.04ID:krh+iV9A0 鎧通しは甲冑の隙間から刺す近接の短く太めの刀
たぶんこの流派の場合、鎧の装甲も通して相手に効かせるとか?(笑)
ちょっと違うけど、防弾チョッは衝撃だけは体に来るから、弾頭と同じことが素手や手持ちの武器で出来たら、すごいだろうね
たぶんこの流派の場合、鎧の装甲も通して相手に効かせるとか?(笑)
ちょっと違うけど、防弾チョッは衝撃だけは体に来るから、弾頭と同じことが素手や手持ちの武器で出来たら、すごいだろうね
452名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 12:26:44.71ID:kz1N00eA0 なんかの動画でその武器の名前が由来なだけで鎧の装甲も通すわけではないって言ってたよ
453名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 12:33:34.11ID:3BO2rVq80 浸透勁とか笑っちまうよな
石井も雨宮も完全に信じちゃってる
石井も雨宮も完全に信じちゃってる
454名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 13:55:31.38ID:A2YpN6Ya0 100kgのサンドバッグに打ってもなーんもならんのよね
455名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 14:12:46.15ID:tm+bKjqA0 >>453
ステロイドマンには無理だろうな
ステロイドマンには無理だろうな
456名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 14:24:20.34ID:E2lfUIwG0 >>455
ステロイドマンって何?
ステロイドマンって何?
457名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 16:29:36.42ID:tm+bKjqA0 もうその3歳児みたいな荒らし自演は飽きたから巣でしんどけ
458名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 17:10:15.77ID:CpgzDszF0 そもそもこのスレ自体が荒らしみたいなもん
459名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 17:20:27.53ID:QfVp0qCe0 じゃあ来ないでね
460名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 18:03:07.17ID:FfGU8GV40 >>459
お前が消えろ雑魚
お前が消えろ雑魚
461名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 18:10:56.28ID:AfkKl54K0 予想が外れて恥ずかしい恥ずかしいだなw
462名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 19:30:48.25ID:QfVp0qCe0 美味いもの食ってそうだから、食い物の店の紹介して欲しい
463名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 20:06:01.57ID:8yVLhn110 やっぱり道場経営よりYoutubeの方が儲かるんかね?
464名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 20:26:10.81ID:tUvCNdVv0 この技は影武流では鎧通しと呼ばれていますとかちょっと白々しいんだよね
名前を付けたのは祖父や父親、なんなら幼少期の本人だったりするだろうと
名前を付けたのは祖父や父親、なんなら幼少期の本人だったりするだろうと
465名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 20:41:48.04ID:KCoPCNqx0 元々は技に名前なんてなくて
雨宮が後悔することになって名前つけたとか言ってるし
道場始めたのが10年くらい前だから
(それ以降)影武流では●●と言ってるんですよと言う理解が自然じゃなかろうか
雨宮が後悔することになって名前つけたとか言ってるし
道場始めたのが10年くらい前だから
(それ以降)影武流では●●と言ってるんですよと言う理解が自然じゃなかろうか
466名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 20:42:12.47ID:KCoPCNqx0 なので大人になった雨宮が名付けたと言うのが正解
467名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 20:42:47.04ID:KCoPCNqx0 誤)後悔
正)公開
正)公開
468名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 21:46:11.80ID:LbARzvbd0 合気系の新しめのスタイル以外に動きにクセなさそうだし幼少期の修行はしてないのでは?
469名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 23:01:45.97ID:krh+iV9A0 YouTubeやTwitterやFacebookやインスタは、新しい広告媒体みたいなものなのでは?
それに広告も本業も、両方ともお金が入るわけだし。
それに広告も本業も、両方ともお金が入るわけだし。
470名無しさん@一本勝ち
2022/06/28(火) 23:19:03.03ID:edggEA0l0 keiさんとコラボしてほすぃ
471名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 00:37:54.70ID:pC1aeQ7R0 流石に刃物振り回す統失のオカマおじさんと戦わすのは可哀想
472名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 01:43:04.88ID:C3vZlo1A0 >>471
keiちゃんは武術に造詣の深い可愛い女の子だろ!!!
keiちゃんは武術に造詣の深い可愛い女の子だろ!!!
473名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 03:09:32.93ID:pC1aeQ7R0 流石に刃物振り回す統失の孤独なオカマおじさんと戦わすのは可哀想
474名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 09:27:40.26ID:nf+K319r0475名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 09:35:33.23ID:6ofvzIGV0 出来るわけないじゃんwww
素手でプロの格闘家にも勝てないのにwww
素手でプロの格闘家にも勝てないのにwww
476名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 10:09:25.88ID:rVtZ2hhO0 500年不敗は言ってねぇと思うけど、
少なくとも本物の刃物使って父親と稽古してたって公言してるわけだし、正直やってみてほしい気持ちはある
最初は布とか巻いて練習して、最終的には剥き身の刃物でやってたってコラボ動画かなんかで言ってなかったっけ
少なくとも本物の刃物使って父親と稽古してたって公言してるわけだし、正直やってみてほしい気持ちはある
最初は布とか巻いて練習して、最終的には剥き身の刃物でやってたってコラボ動画かなんかで言ってなかったっけ
477名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 12:18:05.75ID:/Qw3v8G+0478名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 12:22:55.29ID:pC1aeQ7R0 >>474
変な煽りで犯罪誘発はダメだろ
変な煽りで犯罪誘発はダメだろ
479名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 12:28:31.43ID:K20p3ejk0 そもそも武術ってプロの格闘家に格闘技のルールで勝つためのものなのか?
プロのリングに立つことない技術体系だろ、競技化すらできない技術だろ
プロのリングに立つことない技術体系だろ、競技化すらできない技術だろ
480名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 12:52:11.00ID:CsGijVSX0 よく自称武術家が言う逃げのセリフだな
格闘技のルールでやれなんて言ってない
石井と朝倉未来みたいにグローブつけてなんでもありルールでやれば良い
格闘技のルールでやれなんて言ってない
石井と朝倉未来みたいにグローブつけてなんでもありルールでやれば良い
481名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 13:31:59.60ID:XdiHzLjx0 なんでグローブしないといけないのかな?
482名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 13:42:06.35ID:Mp7RPcXL0 >>478
真面目な武術研究家を犯罪者呼ばわりする方が犯罪的だろ!
真面目な武術研究家を犯罪者呼ばわりする方が犯罪的だろ!
483名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 13:57:54.92ID:pC1aeQ7R0 ステロイドマンが気温と共にアップしてきたようです
484名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 14:11:10.47ID:K20p3ejk0 逃げというか
戦う必要あんの?
グローブで目潰しできないっしょ
戦う必要あんの?
グローブで目潰しできないっしょ
485名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 14:12:01.34ID:xyyP58k20486名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 14:23:53.31ID:pC1aeQ7R0487名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 14:52:37.15ID:XdiHzLjx0 なるほど
ノールールなのに、おてての心配をしなきゃならんのね
ノールールなのに、おてての心配をしなきゃならんのね
488名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 15:09:39.64ID:CsGijVSX0 >>481
格闘家のパンチ食らったら顔面粉砕骨折するから
格闘家のパンチ食らったら顔面粉砕骨折するから
489名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 15:23:20.94ID:XdiHzLjx0 顔面粉砕か
なんでもありじゃないの?
顔が潰れようが腕を斬られようが、殺り合うわけじゃないのか…
まあ、それなら全身防具をつけてやった方がいいね
なんでもありじゃないの?
顔が潰れようが腕を斬られようが、殺り合うわけじゃないのか…
まあ、それなら全身防具をつけてやった方がいいね
490名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 15:26:54.70ID:CsGijVSX0491名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 15:27:13.50ID:pC1aeQ7R0492名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 15:29:01.89ID:pC1aeQ7R0493名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 15:32:18.02ID:jIYxo72g0 鎧通しの打撃は動きながら打てないっぽいし
試合になったら何使うんだろうね?
試合になったら何使うんだろうね?
494名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 15:36:19.32ID:pC1aeQ7R0495名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 15:44:36.01ID:XdiHzLjx0 490さん
いや、大真面目ですよ(笑)
拳銃?毒?
なんでもありなんですから、むしろあるなら当然使うでしょう
戦国時代から続いている話が本当なら、そういう術も心得ているはずです
戦中に出来た抜刀の流派でも本身の刀剣で試合してますよ。
もちろん、誓約書と防具はしますが。
いや、大真面目ですよ(笑)
拳銃?毒?
なんでもありなんですから、むしろあるなら当然使うでしょう
戦国時代から続いている話が本当なら、そういう術も心得ているはずです
戦中に出来た抜刀の流派でも本身の刀剣で試合してますよ。
もちろん、誓約書と防具はしますが。
496名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 15:51:30.31ID:pC1aeQ7R0497名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 15:52:04.79ID:CsGijVSX0498名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 15:53:42.93ID:CsGijVSX0 あー ステロイドマンってステロイド使ってるって意味かw
ステロイドなんて使うわけねーだろカス
あんなもん自分自信を鍛えることから逃げた臆病者のオカマのやるもんだ
ステロイドなんて使うわけねーだろカス
あんなもん自分自信を鍛えることから逃げた臆病者のオカマのやるもんだ
499名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 15:56:18.67ID:/Qw3v8G+0500名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 15:57:00.93ID:XdiHzLjx0 誓約書がなんの意味もなさないのは知っているけれど、今の所、たぶん死者は出てないけれど、コロナ渦前は普通に公共施設で毎年やってたけどなぁ…
秘伝にも乗ってた記憶がある
秘伝にも乗ってた記憶がある
501名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 15:59:33.74ID:41VDxXTf0 糖質って一度思い込んだら絶対にその認識改めないからな
アンチはステロイド中毒とでも思ってんだろうな
アンチはステロイド中毒とでも思ってんだろうな
502名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 16:00:21.48ID:CsGijVSX0503名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 16:00:35.81ID:pC1aeQ7R0504名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 16:02:22.00ID:CsGijVSX0505名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 16:03:24.86ID:CsGijVSX0 ガチで頭おかしい素人で草
506名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 16:04:40.12ID:/Qw3v8G+0 >>502
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1655209160/
MMAより武道の~スレで素人言いまくったのに「素人じゃない、自分がやってる武術はコレだ」って
反論してこないんだよ
罵倒してくるだけ
案の定だけどさwww
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1655209160/
MMAより武道の~スレで素人言いまくったのに「素人じゃない、自分がやってる武術はコレだ」って
反論してこないんだよ
罵倒してくるだけ
案の定だけどさwww
507名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 16:05:17.05ID:pC1aeQ7R0508名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 16:06:11.09ID:41VDxXTf0 >>507
誰がどう見ても荒らしはお前だけどな
誰がどう見ても荒らしはお前だけどな
509名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 16:07:45.48ID:pC1aeQ7R0510名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 16:07:47.09ID:CsGijVSX0511名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 16:08:46.23ID:pC1aeQ7R0 >>508
それはお前がバカかお客さんなんだろ
それはお前がバカかお客さんなんだろ
512名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 16:09:59.21ID:41VDxXTf0 武術批判するやつ=ステロイドマンなのかな
この人の頭の中では
武術に夢見見ちゃったいじめられっ子かな
この人の頭の中では
武術に夢見見ちゃったいじめられっ子かな
513名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 16:11:00.39ID:pC1aeQ7R0514名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 16:11:43.69ID:/Qw3v8G+0515名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 16:12:15.11ID:XdiHzLjx0 504さん
そうなのかもしれませんね(笑)
一度、招かれて見させて頂きましたが、真剣でやる、防具を鉄製にした剣道? って感じでした
あ、スレ違い失礼
黙ります
そうなのかもしれませんね(笑)
一度、招かれて見させて頂きましたが、真剣でやる、防具を鉄製にした剣道? って感じでした
あ、スレ違い失礼
黙ります
516名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 16:13:23.72ID:pC1aeQ7R0 >>512
いじめられっ子はグローブスポーツやるのが基本だろ
いじめられっ子はグローブスポーツやるのが基本だろ
517名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 16:15:00.07ID:pC1aeQ7R0518名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 16:16:31.18ID:CsGijVSX0519名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 16:20:59.17ID:41VDxXTf0 色んなスレ見てきたけど
糖質って本当にリプしてくるやつを同一人物だと思ってんだよ
普通の感覚では信じられないけど、同じようなやつ沢山いる
刃物板のニワカ膣とかまさにそう
スレのみんなが批判してんのに、それを1人と思って暴れてる
糖質って本当にリプしてくるやつを同一人物だと思ってんだよ
普通の感覚では信じられないけど、同じようなやつ沢山いる
刃物板のニワカ膣とかまさにそう
スレのみんなが批判してんのに、それを1人と思って暴れてる
520名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 21:27:11.65ID:H9h5YSej0 悪いけど暗殺って殆どの場合が武器や農具を手に取った程度の一般人が相手じゃないの
暗殺対象が武芸に秀でた達人や屈強な大男だったら間違いなく毒殺狙いになるよね
そういうカッコイイものなんかじゃなくて隠密稼業ってのは
武田が進軍する上で邪魔になる小さな農村を先行して焼き払っておくみたいな胸くそ悪い仕事なんじゃないの
暗殺対象が武芸に秀でた達人や屈強な大男だったら間違いなく毒殺狙いになるよね
そういうカッコイイものなんかじゃなくて隠密稼業ってのは
武田が進軍する上で邪魔になる小さな農村を先行して焼き払っておくみたいな胸くそ悪い仕事なんじゃないの
521名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 22:24:48.13ID:dVo4NjLE0 打撃以外の体術は最近の合気系、棒というか杖も合気系、ナイフはカランビットあたりかな?
暗殺とかナイナイ
暗殺とかナイナイ
522名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 22:29:58.67ID:H9h5YSej0 密命ってつまり誰もやりたがらないし
やっても何の名誉にもならない
自慢も出来ないどころかバレたら後ろ指さされるから密命なんでしょ
腕自慢を白昼堂々と正面から組伏せるとか
そんな子供達のヒーローみたいな仕事ではないよ…
やっても何の名誉にもならない
自慢も出来ないどころかバレたら後ろ指さされるから密命なんでしょ
腕自慢を白昼堂々と正面から組伏せるとか
そんな子供達のヒーローみたいな仕事ではないよ…
523名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 23:04:19.99ID:rVtZ2hhO0 ぶっちゃけ格闘技派も武術派も、武術に夢見すぎなところはあると思う
524名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 23:07:24.65ID:K20p3ejk0 地味なもんなんだけどな
名を上げたい流派は競技化してったってだけなんだけどな
名を上げたい流派は競技化してったってだけなんだけどな
525名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 23:11:38.36ID:1UspQ6Wc0 でも、雨宮先生の初登場をみたら、あの大柄な体格に鋭い眼光で、500年不敗の一子相伝武術という幻想を感じさせてくれたよね
あの体格で斧鉞とか四門とかを完全再現してくれたらなぁ
あの体格で斧鉞とか四門とかを完全再現してくれたらなぁ
526名無しさん@一本勝ち
2022/06/29(水) 23:39:32.74ID:j94vNGrE0 >>523
格闘技派はショボいと認識してるぞ
格闘技派はショボいと認識してるぞ
527名無しさん@一本勝ち
2022/06/30(木) 02:12:19.05ID:dFYmJqOx0 宏樹には挑戦しようという気概が足りない
感度が高いだか、急所を知り尽くしてるだか知らないが
痛いことは基本弟子任せ
お前は坂口拓か?
本来戦わない合気道の白川は古コンと戦うために
フルコンタクト空手学ぶ動画を今日アップするぞ
そのチャレンジ精神を宏樹も見習え
ヤッチくんチャンネルのブランドを利用してのしあがった立場なら尚更だ
感度が高いだか、急所を知り尽くしてるだか知らないが
痛いことは基本弟子任せ
お前は坂口拓か?
本来戦わない合気道の白川は古コンと戦うために
フルコンタクト空手学ぶ動画を今日アップするぞ
そのチャレンジ精神を宏樹も見習え
ヤッチくんチャンネルのブランドを利用してのしあがった立場なら尚更だ
528名無しさん@一本勝ち
2022/06/30(木) 09:09:27.47ID:+FBklL3m0 最近のヤッチ君は出てくる達人の胡散臭さに呆れ顔になってることが多いんだが
流石にコメントしてるやつらも察してあげた方がいいのではないか?
流石にコメントしてるやつらも察してあげた方がいいのではないか?
529名無しさん@一本勝ち
2022/06/30(木) 10:27:32.68ID:BC4KZdpE0 波紋太極拳の人は福地勇人のチャンネルだと矢地の時より達人感出てたぞ
530名無しさん@一本勝ち
2022/06/30(木) 10:50:24.00ID:RaE3NdSW0 福地は接待上手だよな
531名無しさん@一本勝ち
2022/06/30(木) 14:24:41.43ID:ny5aFrgA0 ヤッチは良くも悪くも興味ねえやと思ったらとことん興味ない感じになるしね
それが格闘技サイドの目線として良いところでもあるんだけど、
自分から聞き出すタイプじゃないから喋りが上手くないコラボ相手だとグダグダになりやすい気がする
それが格闘技サイドの目線として良いところでもあるんだけど、
自分から聞き出すタイプじゃないから喋りが上手くないコラボ相手だとグダグダになりやすい気がする
532名無しさん@一本勝ち
2022/06/30(木) 15:20:37.74ID:5fwOWSPS0 格闘技サイドとか関係なく
矢地くんは自分が興味なければそれが態度表情に露骨に出る男の子ってだけだよ
正直とも言えるし嘘をつけないとも言えるし
だからフェイント、三味線下手とも言える
またそれが持ち味でもある
矢地くんは自分が興味なければそれが態度表情に露骨に出る男の子ってだけだよ
正直とも言えるし嘘をつけないとも言えるし
だからフェイント、三味線下手とも言える
またそれが持ち味でもある
533名無しさん@一本勝ち
2022/06/30(木) 15:39:31.29ID:Lubo20JZ0 男の子って…
もうおじさんだろ…
もうおじさんだろ…
534名無しさん@一本勝ち
2022/06/30(木) 15:43:16.02ID:1el9SJ6T0 矢地くんは合気系はとことん興味ないよな
まぁ試合で使いものにならないから当たり前だけど
まぁ試合で使いものにならないから当たり前だけど
535名無しさん@一本勝ち
2022/06/30(木) 15:57:03.08ID:Lubo20JZ0 没になった石森コラボは見たかった
536名無しさん@一本勝ち
2022/06/30(木) 16:01:32.29ID:RaE3NdSW0537名無しさん@一本勝ち
2022/06/30(木) 16:15:47.46ID:Lubo20JZ0 >>536
アメキュー→詠春拳クラブマガの流れでどんどん冷めてんな
アメキュー→詠春拳クラブマガの流れでどんどん冷めてんな
538名無しさん@一本勝ち
2022/07/02(土) 09:56:07.57ID:HRElPc9Y0 そろそろ、YouTube界の大物である、朝倉美来とのガチスパーコラボの時が来た!のでは?
メイウェザーとの対戦も控えてるし、ボクサー潰しの秘伝の突きとかを伝授してもいいかもね
メイウェザーとの対戦も控えてるし、ボクサー潰しの秘伝の突きとかを伝授してもいいかもね
539名無しさん@一本勝ち
2022/07/02(土) 20:12:41.72ID:9qW0dFqx0 空手爺さんとのマススパーの時、スッ……と気配もなく突き出した貫手に戦慄したね
ありゃ誰も避けらんねーわ
本来ならあの空手爺さんは、あそこで首を突き破られて一撃絶命してたんだろうな
ありゃ誰も避けらんねーわ
本来ならあの空手爺さんは、あそこで首を突き破られて一撃絶命してたんだろうな
540名無しさん@一本勝ち
2022/07/02(土) 20:17:36.26ID:CPm7KShM0 あの爺さんは世界一だったからな
世界一が入れ替わった瞬間だよ
世界一が入れ替わった瞬間だよ
541名無しさん@一本勝ち
2022/07/02(土) 21:30:05.78ID:j3I25luW0 セミナーの動画面白かった
542名無しさん@一本勝ち
2022/07/03(日) 16:13:57.27ID:K+T8u17J0 世界一なんだ?
あの空手家
元俳優だと思ってた
あの空手家
元俳優だと思ってた
543名無しさん@一本勝ち
2022/07/03(日) 21:04:19.75ID:RU3eV+1+0 修心流のスレを荒らしに荒らしてるタートルガード野郎は、雨宮先生の浸透勁で背骨を粉砕されてほしいね
544名無しさん@一本勝ち
2022/07/04(月) 01:59:08.04ID:3UwpJjDy0 タートルガード?
亀のように丸まって地面にいるのかな
蹴られたり踏まれたり、刃物ならガンガン刺されそう
亀のように丸まって地面にいるのかな
蹴られたり踏まれたり、刃物ならガンガン刺されそう
545名無しさん@一本勝ち
2022/07/04(月) 03:55:16.42ID:AXcbkJsG0 一流のプロ格闘家とライトスパーくらいはしてほしい
546名無しさん@一本勝ち
2022/07/04(月) 11:30:44.45ID:OkJSqArI0547名無しさん@一本勝ち
2022/07/05(火) 12:44:41.66ID:3epmqmRm0 出っ腹セミナー
548名無しさん@一本勝ち
2022/07/08(金) 16:53:32.82ID:GV2vCwMM0 >>543
ポッキーくらい折れるようになってからいってくれ。
ポッキーくらい折れるようになってからいってくれ。
549名無しさん@一本勝ち
2022/07/08(金) 21:12:32.67ID:rl9b8b7+0 雨宮先生、仲良し達人とキャッキャしながら浅草で試斬体験してる場合じゃないですよ
やはりここはひとつ、YouTube界一番人気の抜刀系YouTuberの先生とコラボしないと
やはりここはひとつ、YouTube界一番人気の抜刀系YouTuberの先生とコラボしないと
550名無しさん@一本勝ち
2022/07/18(月) 10:49:01.52ID:+Bh+Y0aW0551名無しさん@一本勝ち
2022/07/18(月) 23:44:37.24ID:j6ipMipi0 忍びの者なのか武士なのか知らないけど
隠密活動をやる一族にとっては何をもって継承とするんだろね
そしてそれこそ武田宗家は勝頼の代で途絶えるわけだから
その後に何やってたのか…隠密の仕事あったのかな…
隠密活動をやる一族にとっては何をもって継承とするんだろね
そしてそれこそ武田宗家は勝頼の代で途絶えるわけだから
その後に何やってたのか…隠密の仕事あったのかな…
552名無しさん@一本勝ち
2022/07/19(火) 22:15:01.37ID:n5m6fvuZ0 >>551
まあまあ歴史のことはよく分からないんですけどね。父と祖父からはそう聞いてます。
まあまあ歴史のことはよく分からないんですけどね。父と祖父からはそう聞いてます。
553名無しさん@一本勝ち
2022/07/20(水) 09:50:38.89ID:2wQQ3qtA0 カメラマン?の女何なの
554名無しさん@一本勝ち
2022/07/20(水) 12:19:38.70ID:oRY+obZj0 アシスタント兼カメラ?の女性の声は好き
555名無しさん@一本勝ち
2022/07/20(水) 15:45:31.58ID:k0XPmDKU0 いいからコラボ相手と手合わせしろよ
556名無しさん@一本勝ち
2022/07/20(水) 16:29:16.02ID:KCLIWUMV0 ナルホドね
古武術達人系YouTuberの最終兵器にして最高峰の雨宮先生にナゼ一定数のアンチが涌くのか理解できなかったが、女関係の嫉妬ね
氷河期世代の低所得独身武道オタからすれば、そりゃ羨ましいワケだわ
古武術達人系YouTuberの最終兵器にして最高峰の雨宮先生にナゼ一定数のアンチが涌くのか理解できなかったが、女関係の嫉妬ね
氷河期世代の低所得独身武道オタからすれば、そりゃ羨ましいワケだわ
557名無しさん@一本勝ち
2022/07/20(水) 19:17:39.72ID:7KlYJMsK0 あの女性、可愛い声してるけど爪が真っ赤っかだったり正体不明の謎女なんだよなぁ
声と話し方は好き
声と話し方は好き
558名無しさん@一本勝ち
2022/07/20(水) 20:36:39.54ID:Dea1yNUH0 女ねぇ…
名声を得てならわかるが、武術で女を獲得して嬉しいかね?
名声を得てならわかるが、武術で女を獲得して嬉しいかね?
559名無しさん@一本勝ち
2022/07/20(水) 20:39:45.91ID:oRY+obZj0 雨みやセンセの女かどうかなんか知らないよ
道場のてつだいのひとかもしれんし
弟子の一人かもしれんし
愛人かもしれんし
どうでもいい話
単に個人的に動画で出てくる女の人の声着良いねというだけ
道場のてつだいのひとかもしれんし
弟子の一人かもしれんし
愛人かもしれんし
どうでもいい話
単に個人的に動画で出てくる女の人の声着良いねというだけ
560名無しさん@一本勝ち
2022/07/20(水) 20:41:16.37ID:TG/awVSQ0 >>558
まさに武術で名声を得て女を得ているのでは?
まさに武術で名声を得て女を得ているのでは?
561名無しさん@一本勝ち
2022/07/20(水) 21:00:03.01ID:ZDBqaWNZ0562名無しさん@一本勝ち
2022/07/20(水) 21:03:25.71ID:ZDBqaWNZ0 ますおは結局イエスマンだからカンベや白川みたいな企画力ない
だから馴れ合いみたいなことにしかならない
カンベにプロデュースでもしてもらったら?
だから馴れ合いみたいなことにしかならない
カンベにプロデュースでもしてもらったら?
563名無しさん@一本勝ち
2022/07/21(木) 03:45:14.96ID:F6oYPvAP0 あの女が本物の雨宮先生だよ
君たちが雨宮とおもってるオッサンはただの傀儡
それに気がつかないようじゃみんな戦場で生き残れないよ
君たちが雨宮とおもってるオッサンはただの傀儡
それに気がつかないようじゃみんな戦場で生き残れないよ
564名無しさん@一本勝ち
2022/07/21(木) 07:08:59.70ID:hyJEz4pO0 石井東吾はYouTube武術界のアイドル、カンベ行雄平良とメンバーも有能
白川北川はフットワーク軽くて、色んな企画も出来る、みなみかわもいるし
中野はしゃべりうまいし、ああ見えて戦うの好きだからガンガン体張る
雨宮だけなんだわ
体張らずに、褒め合うだけで企画性ゼロなのは
白川北川はフットワーク軽くて、色んな企画も出来る、みなみかわもいるし
中野はしゃべりうまいし、ああ見えて戦うの好きだからガンガン体張る
雨宮だけなんだわ
体張らずに、褒め合うだけで企画性ゼロなのは
565名無しさん@一本勝ち
2022/07/21(木) 12:49:12.32ID:T/E/ZtmZ0 >>564
自分のチャンネルではけっこうコラボ相手の技受けてないか?
自分のチャンネルではけっこうコラボ相手の技受けてないか?
566名無しさん@一本勝ち
2022/07/21(木) 13:18:03.14ID:rrKwczJy0 強力なのは避けてる
石井白川北川はモロで食らって悶絶してる
石井白川北川はモロで食らって悶絶してる
567名無しさん@一本勝ち
2022/07/21(木) 13:53:53.71ID:JCMmC9GM0 お腹ぷよぷよで死ぬから仕方ない
568名無しさん@一本勝ち
2022/07/21(木) 20:34:33.73ID:F6oYPvAP0 ぷよぷよも伝承
むしろぷよぷよが肝
むしろぷよぷよが肝
569名無しさん@一本勝ち
2022/07/21(木) 20:43:55.29ID:F6oYPvAP0 ぷよぷよで波が倍増
570名無しさん@一本勝ち
2022/07/22(金) 00:04:08.33ID:Eb3us4sp0 >>566
まあ北川先生はいつも「あ、重いっすね」で終わりだけどな
まあ北川先生はいつも「あ、重いっすね」で終わりだけどな
571名無しさん@一本勝ち
2022/07/22(金) 00:33:45.08ID:XSf7jaft0 誰か連れ数人と入門したあと隙みて仕掛けてきてよ。 動画回すの忘れずに
572名無しさん@一本勝ち
2022/07/22(金) 04:10:09.61ID:++vgQCZE0 捕まるリスク犯してまで試したい相手じゃないよな
あの体じゃ下手したら死んじゃうだろ
あの体じゃ下手したら死んじゃうだろ
573名無しさん@一本勝ち
2022/07/22(金) 10:49:11.93ID:Kd8LA2BQ0 しかも他人をけしかけるだけっていうw
574名無しさん@一本勝ち
2022/07/22(金) 17:21:46.87ID:09KbyLym0 やらない理由は無限にあるからね
575名無しさん@一本勝ち
2022/07/23(土) 20:49:18.36ID:AX5nZgx/0 >>573
他人をけしかけるだけ これも技術のうち!
https://m.youtube.com/watch?v=pyP57Jq49MI
まあ僕は彼が本物だって見抜いてるので怖くてできませんけどね。 あんなでっかかったら赤ちゃんパンチしてきても怖いじゃないですか。
他人をけしかけるだけ これも技術のうち!
https://m.youtube.com/watch?v=pyP57Jq49MI
まあ僕は彼が本物だって見抜いてるので怖くてできませんけどね。 あんなでっかかったら赤ちゃんパンチしてきても怖いじゃないですか。
576名無しさん@一本勝ち
2022/07/23(土) 21:23:19.78ID:8/Toc/890 まぁ、別に雨宮弱いとか言ってても良いんだけど
言ってる人たちは間違いなく雨宮に勝てるんだよね
やれば
言ってる人たちは間違いなく雨宮に勝てるんだよね
やれば
577名無しさん@一本勝ち
2022/07/24(日) 00:06:34.43ID:mZPIZiY+0578名無しさん@一本勝ち
2022/07/24(日) 00:44:05.84ID:mVn5rn8J0 相手も自分も罪に問われないなら、手合わせはしたい
もちろん、こちらが死んでも文句は言わない
武術家同士の交流なんて、そんなものだろう
YouTubeみたいな馴れ合いは御免被る
もちろん、こちらが死んでも文句は言わない
武術家同士の交流なんて、そんなものだろう
YouTubeみたいな馴れ合いは御免被る
579名無しさん@一本勝ち
2022/07/24(日) 03:27:13.79ID:mZPIZiY+0 >>576
なっ! >>578さんみたいな本物の武術家が言ってんだよ 本物の武術家が
他人をけしかけるだけ これも技術のうち!
https://m.youtube.com/watch?v=pyP57Jq49MI
相手に効かなきゃ意味がない! 相手に効かなきゃ
https://m.youtube.com/watch?v=uH69n9iVg0Q
なっ! >>578さんみたいな本物の武術家が言ってんだよ 本物の武術家が
他人をけしかけるだけ これも技術のうち!
https://m.youtube.com/watch?v=pyP57Jq49MI
相手に効かなきゃ意味がない! 相手に効かなきゃ
https://m.youtube.com/watch?v=uH69n9iVg0Q
580名無しさん@一本勝ち
2022/07/24(日) 11:23:17.33ID:P37q65140 つまんねーから黙ってろ
581名無しさん@一本勝ち
2022/07/24(日) 12:54:52.47ID:mZPIZiY+0 嫌どす
582名無しさん@一本勝ち
2022/07/24(日) 13:02:35.51ID:mZPIZiY+0 つまらない人には「つまらない」という口癖があります。
人の話を聞いても「つまらない話だね」と言います。
映画を見ても「つまらない映画だった」と言います。
平凡な1日であっても「つまらない毎日だ」と言います。
あなたの周りに「つまらない」が口癖の人はいませんか。
もしいるなら、きっとその人はつまらない人間でしょう。
「自分の周りにはつまらない人しかいない」と言っている人に限って、本人が一番つまらないのです。
世の中に、つまらないものは1つもありません。
「つまらない」という発言は「私にはよさを理解するだけの力がありません」と言っているのと同じことです。
つまらない人は、心が鈍感で、面白いものを見つけるセンサーがありません。
日頃から「つまらない」と言っていると、無関心と無頓着がエスカレートして、何もかも色あせてみえてくるようになります。
「つまらない」と言えば言うほど「私はつまらない人間です」と言っているのと同じことになります。
周りからも「あの人は感性が鈍くて話もつまらない」とささやかれ、つまらない人間と見なされるようになるでしょう。
日頃からつまらないと言っていると、だんだんそういう人物としてみられます。
つまらないという言葉は、自分に跳ね返ってくるのです。
人の話を聞いても「つまらない話だね」と言います。
映画を見ても「つまらない映画だった」と言います。
平凡な1日であっても「つまらない毎日だ」と言います。
あなたの周りに「つまらない」が口癖の人はいませんか。
もしいるなら、きっとその人はつまらない人間でしょう。
「自分の周りにはつまらない人しかいない」と言っている人に限って、本人が一番つまらないのです。
世の中に、つまらないものは1つもありません。
「つまらない」という発言は「私にはよさを理解するだけの力がありません」と言っているのと同じことです。
つまらない人は、心が鈍感で、面白いものを見つけるセンサーがありません。
日頃から「つまらない」と言っていると、無関心と無頓着がエスカレートして、何もかも色あせてみえてくるようになります。
「つまらない」と言えば言うほど「私はつまらない人間です」と言っているのと同じことになります。
周りからも「あの人は感性が鈍くて話もつまらない」とささやかれ、つまらない人間と見なされるようになるでしょう。
日頃からつまらないと言っていると、だんだんそういう人物としてみられます。
つまらないという言葉は、自分に跳ね返ってくるのです。
583名無しさん@一本勝ち
2022/07/24(日) 13:28:11.62ID:/Q1vSB950 >>580
昭和の映画みたいな言い回しだな
昭和の映画みたいな言い回しだな
584名無しさん@一本勝ち
2022/07/24(日) 13:32:38.07ID:P37q65140 うわつまんね
585名無しさん@一本勝ち
2022/07/24(日) 13:47:58.68ID:mZPIZiY+0 わざわざ書き込んでくれるからいいよね
586名無しさん@一本勝ち
2022/07/24(日) 13:57:43.53ID:mZPIZiY+0 うわつまんね もう一回はよ
587名無しさん@一本勝ち
2022/07/24(日) 14:06:18.20ID:mZPIZiY+0 つまんなくない例 はよ
588名無しさん@一本勝ち
2022/07/24(日) 14:31:56.25ID:mZPIZiY+0589名無しさん@一本勝ち
2022/07/24(日) 15:11:04.33ID:boYsan7L0 腹パンと合気道しか出てこなくてつまらないから
見なくなったけど何か新しい技出てきた?
見なくなったけど何か新しい技出てきた?
590名無しさん@一本勝ち
2022/07/24(日) 18:36:41.44ID:s14zQ0nE0 なんも
591名無しさん@一本勝ち
2022/07/25(月) 01:54:40.71ID:EP761XUY0 秘伝誌が去年から始めた、達人YouTuberで、今年、本格デビューするのではないかな?
底が浅ければ、露呈するだろう
底が浅ければ、露呈するだろう
592名無しさん@一本勝ち
2022/07/25(月) 09:32:58.30ID:vYLL3G2w0 雨宮弱いとかインチキとか言ってる人たちは雨宮にと戦っても勝てるの?
593名無しさん@一本勝ち
2022/07/25(月) 09:35:00.08ID:3V4Q7HLn0 飽きたなぁ
594名無しさん@一本勝ち
2022/07/25(月) 10:32:38.23ID:bHsqRB0o0 飽きたも何も誰もチャレンジしてないもんね
興味あるからね
興味あるからね
595名無しさん@一本勝ち
2022/07/25(月) 10:46:33.33ID:MiRWPCxx0 セミナーに参加してくればいいのに
596名無しさん@一本勝ち
2022/07/25(月) 22:17:20.49ID:oK+wHmI70 そもそも雨宮が試合でないじゃん…
597名無しさん@一本勝ち
2022/07/25(月) 22:23:09.95ID:1W1OvlLl0 俺つえーとか言ってなくて、小さいときからよくわからず習わされた技を紹介しているだけなのに
よえーだの、インチキだの、何々のパクリだの言われてる悲しき巨人カワイソー
ただ受け身だけ超全力なのは違和感
よえーだの、インチキだの、何々のパクリだの言われてる悲しき巨人カワイソー
ただ受け身だけ超全力なのは違和感
598名無しさん@一本勝ち
2022/07/25(月) 22:59:08.65ID:rkpQp03M0 試合ないんだから
道場行くなり路上で立ち会い願いでるかいきなり襲い掛かって見ればいいだろ
犯罪?
なんねえよ
素人に負けたら恥ずかしくて訴えて恥の上塗りなだけだから
訴えられる心配は無用
安心して立ち会って倒してきてほしい
口だけじゃないところを証明してほしい
道場行くなり路上で立ち会い願いでるかいきなり襲い掛かって見ればいいだろ
犯罪?
なんねえよ
素人に負けたら恥ずかしくて訴えて恥の上塗りなだけだから
訴えられる心配は無用
安心して立ち会って倒してきてほしい
口だけじゃないところを証明してほしい
599名無しさん@一本勝ち
2022/07/26(火) 05:54:31.70ID:ayZPOtuO0 じゃあ雨宮が襲われても訴えませんって公言しろよ
600名無しさん@一本勝ち
2022/07/26(火) 09:17:10.62ID:ec2FuvJy0 本人に言え
601名無しさん@一本勝ち
2022/07/30(土) 13:19:18.56ID:4f9GkwBY0 影武流て名前は良いと思いますけど、陸奥圓明流に例えるのはおかしくないですかね?
602名無しさん@一本勝ち
2022/07/30(土) 14:27:42.89ID:ItvtS+FU0 別に良いんじゃないない?
603名無しさん@一本勝ち
2022/07/30(土) 15:16:22.15ID:4f9GkwBY0 ないないとは結局良くないてこと?
604名無しさん@一本勝ち
2022/07/30(土) 23:42:47.61ID:H8T6tSRS0 陸奥は自分を最強と公言してそれを証明するために他流と真剣勝負しまくったからな
全然違う
全然違う
605名無しさん@一本勝ち
2022/07/31(日) 01:29:26.36ID:3nFiDB0j0 代々アップデートしてくのに日々必死なんだよ雨宮さんは、最強なんかに興味はないんだよ
あれ? 代々口伝で・・・って言ってるのに「アップデート」って外来語では・・・
習ったときの小難しい日本語を視聴者に分かりやすい言葉に変換してくださったんですね!
普通、とっさだと日々習ってきた方の言葉が出てしまうように思うんですけど、「アップデート」っていつも滑らかに出てきますよね すごいっす!雨宮さん頭の回転もすごいっす!
あれ? 代々口伝で・・・って言ってるのに「アップデート」って外来語では・・・
習ったときの小難しい日本語を視聴者に分かりやすい言葉に変換してくださったんですね!
普通、とっさだと日々習ってきた方の言葉が出てしまうように思うんですけど、「アップデート」っていつも滑らかに出てきますよね すごいっす!雨宮さん頭の回転もすごいっす!
606名無しさん@一本勝ち
2022/07/31(日) 03:01:27.40ID:F+vU9im90 でも、ここの口技だけは多彩な達人気取りのカスザコくん達よりも、先生の方が顔も名前も出して技術を公表してるだけ、陸奥九十九には近いから……。
607名無しさん@一本勝ち
2022/07/31(日) 03:57:10.03ID:Klp0k9Qm0 >606
それは偏見というもの
非力な自分を認めた上で
楽しんでるだけですよ
それは偏見というもの
非力な自分を認めた上で
楽しんでるだけですよ
608名無しさん@一本勝ち
2022/07/31(日) 11:23:32.09ID:7CJBMI320 代々伝承されてきた技術は最強を目指すもんではなく生き残ることを目指してるもんだからな
目的が違うものを比較してもね
自動車作ってる連中が全員F 1作り目指してるわけではないしな
しなくてもいい比較してもな
目的が違うものを比較してもね
自動車作ってる連中が全員F 1作り目指してるわけではないしな
しなくてもいい比較してもな
609名無しさん@一本勝ち
2022/07/31(日) 13:31:45.06ID:m6JDpTsL0 ツクリのしょーもない話にここまでノッて屁理屈ひねってやるなんて
お前ら本当に優しいな
お前ら本当に優しいな
610名無しさん@一本勝ち
2022/07/31(日) 15:40:14.15ID:6WLIf/dw0 だな
屁理屈で言いがかりしてるゴキブリはこまめに駆除しないとな
屁理屈で言いがかりしてるゴキブリはこまめに駆除しないとな
611名無しさん@一本勝ち
2022/07/31(日) 17:57:16.36ID:3nFiDB0j0 >>610
だな!
だな!
612名無しさん@一本勝ち
2022/07/31(日) 19:59:20.21ID:Klp0k9Qm0 寸勁、浸透勁を使う日本古武道やから圓明流てことかな?
私の学生中拳時代の話は知ってるかな?
その道場でも陸奥を名乗る道場生がいた
今思えば彼もやたら内蔵に響く浸透勁らしいパンチを打ってたよ
私もミット代わりに胸に分厚い雑誌を当てて、よく威力が突き抜けてくるようなパンチを受けさせられてたよ
私の学生中拳時代の話は知ってるかな?
その道場でも陸奥を名乗る道場生がいた
今思えば彼もやたら内蔵に響く浸透勁らしいパンチを打ってたよ
私もミット代わりに胸に分厚い雑誌を当てて、よく威力が突き抜けてくるようなパンチを受けさせられてたよ
613名無しさん@一本勝ち
2022/07/31(日) 21:16:30.09ID:bXkgP40S0 生き残りってサバイバルかよw
614名無しさん@一本勝ち
2022/08/01(月) 02:04:59.86ID:a4Z0G4Wk0 陸奥はいまどうしてるのかな?
本名があったはずだが思い出せない
思い出せない限り検索は不可能だ
本名があったはずだが思い出せない
思い出せない限り検索は不可能だ
615名無しさん@一本勝ち
2022/08/01(月) 06:42:01.24ID:CLt5/rqk0 襲われた時に相手を倒すことより身を守ることを優先させてるというだけのことたがらね
616名無しさん@一本勝ち
2022/08/01(月) 10:27:12.46ID:dpvARlij0 影武流っていま動画で見せてる技が戦国時代からあったと思ってしまうのが勘違いの元よね
617名無しさん@一本勝ち
2022/08/01(月) 10:59:31.57ID:eL8K1J+y0 アップデートして継承されてるからね
618名無しさん@一本勝ち
2022/08/01(月) 13:02:19.37ID:j9nYFfeM0 紹介してる身体操作とかがいろんな所にあるのも確かだけど
それも別に全然古さの否定にはならんけどね
合気でも空手でもなんでも習い事武道化するのに
ここ極めれば痛くて崩れるとか見た目だけ真似すれば効果のある技や
試合に手っ取り早く使える事をまとめて先にやる様になって
古流では基礎だった訓練法を先にやらなくなったこれが新しい流派
影武流は姿勢を作るだとか身に着くまで時間かかる習い事武道で後回しにされた
事からやってる時点で普通に古い流儀だし
あれだけ教え方が纏まってるのは子供に教えなきゃならんって環境でやって来た流派って証拠
本気で打ち込んでやる気がない人も関節のひねり方とか"カタチ"でできる技だけ覚えて
月謝払って帰るだけでもいいからって合気道なんかとは明確に違うし古いよ
それも別に全然古さの否定にはならんけどね
合気でも空手でもなんでも習い事武道化するのに
ここ極めれば痛くて崩れるとか見た目だけ真似すれば効果のある技や
試合に手っ取り早く使える事をまとめて先にやる様になって
古流では基礎だった訓練法を先にやらなくなったこれが新しい流派
影武流は姿勢を作るだとか身に着くまで時間かかる習い事武道で後回しにされた
事からやってる時点で普通に古い流儀だし
あれだけ教え方が纏まってるのは子供に教えなきゃならんって環境でやって来た流派って証拠
本気で打ち込んでやる気がない人も関節のひねり方とか"カタチ"でできる技だけ覚えて
月謝払って帰るだけでもいいからって合気道なんかとは明確に違うし古いよ
619名無しさん@一本勝ち
2022/08/01(月) 22:24:40.82ID:F3dg277i0 >>618
いや、それ全部大東流なんよ
いや、それ全部大東流なんよ
620名無しさん@一本勝ち
2022/08/01(月) 22:28:00.49ID:F3dg277i0 大東流や他武道をガッチャンさせて教えてるだけ
そりゃ古流っぽく見えるよ
だから影武流習うなら本家習った方が圧倒的に良い
ガッチャンさせたやつがめちゃくちゃ強いなら新流派として習う価値あるけど、その実績もない
そりゃ古流っぽく見えるよ
だから影武流習うなら本家習った方が圧倒的に良い
ガッチャンさせたやつがめちゃくちゃ強いなら新流派として習う価値あるけど、その実績もない
621名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 06:26:45.67ID:tolxoehQ0 武術なんてどれも身体操作は似てるだろ真似以前に追及したら似てくるもんよ
名乗ったのが先か、知名度の違いないに過ぎないのが現実
名乗ったのが先か、知名度の違いないに過ぎないのが現実
622名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 06:28:30.40ID:NXL8ONTR0 となると大東流習った方がいいか。
623名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 07:23:35.74ID:KvaXDhXk0 好きなのやればいいと思う
624名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 08:04:06.37ID:UPfb1b2t0 何をどう言おうが記録のないものは認められないよ
625名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 08:09:54.96ID:zipgSfok0 信じたいもの信じればいいだけでは?認める認めないも勝手
626名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 08:29:12.42ID:UPfb1b2t0 だったらそれは宗教だね
627名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 08:31:46.70ID:UPfb1b2t0 雨宮や雨宮パパが作った武術ならそれでいいけど
500年と言うなら証明するものがないと
と言う常識の話
500年と言うなら証明するものがないと
と言う常識の話
628名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 08:34:17.64ID:NpXpqIQd0 こういう経歴アンチが湧くと一応名前が売れたんだなと思う
629名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 08:35:37.63ID:NpXpqIQd0 古武術と言いながら武器術が無いのが疑問ではあるけどなあ
630名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 08:37:50.63ID:ZHsO9cli0631名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 09:02:57.08ID:NpXpqIQd0 なんだろう
人に常識求める前に自分見直したほうが良いのでは
人に常識求める前に自分見直したほうが良いのでは
632名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 10:24:53.71ID:KjQqOt5g0633名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 11:17:13.90ID:2ALTibag0 伝承には多かれ少なかれ証明できない部分が含まれるというのが常識
口伝ならなおさらね、それも常識
疑い出したらキリないというのも常識
なのでけちつけるのは野暮であり無粋というのも大人の常識
未成年は仕方ない
口伝ならなおさらね、それも常識
疑い出したらキリないというのも常識
なのでけちつけるのは野暮であり無粋というのも大人の常識
未成年は仕方ない
634名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 11:36:46.63ID:KjQqOt5g0 全く証明出来ないのは論外
多かれ少なかれ、とごちゃ混ぜにして、他もやってるやんと誤魔化してるだけ
疑う奴は自分を見直せ、無粋だ
と関係ない所で相手を攻撃して逃げようとしてるだけ
「確かに文献が一切ないのは捏造っぽいね、けど技術は本物だよね」
これでいいのに歴史だけを指摘する俺も攻撃してくるってことはそっちも歴史にこだわってるとしか
多かれ少なかれ、とごちゃ混ぜにして、他もやってるやんと誤魔化してるだけ
疑う奴は自分を見直せ、無粋だ
と関係ない所で相手を攻撃して逃げようとしてるだけ
「確かに文献が一切ないのは捏造っぽいね、けど技術は本物だよね」
これでいいのに歴史だけを指摘する俺も攻撃してくるってことはそっちも歴史にこだわってるとしか
635名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 11:41:27.02ID:KjQqOt5g0 まぁ500年は他もよくやってる捏造だから気にすんなってことなら納得w
まぁそこはネタ武術って事で暖かく見ましょう
まぁそこはネタ武術って事で暖かく見ましょう
636名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 11:42:32.60ID:5NbHROn40 詐称がバレるからなw
637名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 11:46:14.68ID:iHX1wtBM0 雨宮が大東流習ってたのはホームページ載ってたやん
638名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 17:40:00.16ID:nucj4lVD0 >>624
私や陸奥の記録はちゃんと残っているだろうな後輩?
私や陸奥の記録はちゃんと残っているだろうな後輩?
639名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 17:51:43.19ID:aBHBGXK30 >>635
自分で立証できないのに口伝だって言ってる相手に歴史の証拠出してくださいって言い出す無能w
自分で立証できないのに口伝だって言ってる相手に歴史の証拠出してくださいって言い出す無能w
640名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 17:58:21.63ID:KjQqOt5g0641名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 18:04:03.16ID:aBHBGXK30 >>640
学説として出してる訳でもないのに学者ガーwホント無能だなw
最後には無い事を証明するのは悪魔の証明!とか言って
悪魔の証明しなきゃ立証できない根拠も論理的でもなんでもない
デマを事実の様に喚いてたボロを出すバカの典型ww
少なくとも技術はある影武流以下の何の根拠もないバカなのに歴史が証拠がどうこう語るなよw
学説として出してる訳でもないのに学者ガーwホント無能だなw
最後には無い事を証明するのは悪魔の証明!とか言って
悪魔の証明しなきゃ立証できない根拠も論理的でもなんでもない
デマを事実の様に喚いてたボロを出すバカの典型ww
少なくとも技術はある影武流以下の何の根拠もないバカなのに歴史が証拠がどうこう語るなよw
642名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 18:08:25.89ID:KjQqOt5g0 >>641
こんなの悪魔の証明とか言う話でもないよ
そんな文献なんてないのに「私は〇〇大名に仕えていた」なんて話が通用するわけない
武田信玄研究家に口伝なんで証拠はなくても当然
と言って通用するとでも?
こんなお子様レベルの捏造やっちゃうのが幼稚だわ
こんなの悪魔の証明とか言う話でもないよ
そんな文献なんてないのに「私は〇〇大名に仕えていた」なんて話が通用するわけない
武田信玄研究家に口伝なんで証拠はなくても当然
と言って通用するとでも?
こんなお子様レベルの捏造やっちゃうのが幼稚だわ
643名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 18:16:23.98ID:aBHBGXK30 >>642
常識的に考えて通用するでしょww
嘘だネタだって周りに訴えるのを証明するのは
否定する側の義務なのは歴史のどうこうの問題じゃなく社会の常識だからw
あの人詐欺師ですって言いたいなら
違法になる行為をして被害を与えてる証拠を出して訴えるよね?
それも無く自分で否定材料探したわけでもなく
バカな頭の中の妄想の中の学者に頼って
歴史ガー学者には通用しない~www
底なしのバカだねえwwwwww
常識的に考えて通用するでしょww
嘘だネタだって周りに訴えるのを証明するのは
否定する側の義務なのは歴史のどうこうの問題じゃなく社会の常識だからw
あの人詐欺師ですって言いたいなら
違法になる行為をして被害を与えてる証拠を出して訴えるよね?
それも無く自分で否定材料探したわけでもなく
バカな頭の中の妄想の中の学者に頼って
歴史ガー学者には通用しない~www
底なしのバカだねえwwwwww
644名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 18:20:09.57ID:KjQqOt5g0 もしかして幼稚じゃなくて雨宮の中では本当の事なんかもな
一子相伝の武術を妄想してるうちに事実だと思い込んだ人なんかもね
たまにそう言う心の病の人いるからな
彼は嘘を言ってるんじゃなくて彼の中では真実
一子相伝の武術を妄想してるうちに事実だと思い込んだ人なんかもね
たまにそう言う心の病の人いるからな
彼は嘘を言ってるんじゃなくて彼の中では真実
645名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 18:27:10.34ID:e3xj3gOk0 >>643
就活生「私はこう言う免許を持ってます」
面接官「では採用に当たって証明書を提出して貰います」
就活生「は?俺が持ってないって証明してみろよ」
面接官「出来ないから採用です」
こんな感じ?w
就活生「私はこう言う免許を持ってます」
面接官「では採用に当たって証明書を提出して貰います」
就活生「は?俺が持ってないって証明してみろよ」
面接官「出来ないから採用です」
こんな感じ?w
646名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 18:31:31.84ID:e3xj3gOk0647名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 18:37:26.87ID:aBHBGXK30648名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 18:39:48.72ID:e3xj3gOk0 >>643
結婚詐欺「俺は全日空のパイロットなんだ」
被害者「えー本当?」
結婚詐欺「本当さ、嘘だと思うなら俺がパイロットじゃない証拠だしてみなよ」
被害者「出せないからあなたは間違いなくパイロットね」
なるほどしっくりくるねw
結婚詐欺「俺は全日空のパイロットなんだ」
被害者「えー本当?」
結婚詐欺「本当さ、嘘だと思うなら俺がパイロットじゃない証拠だしてみなよ」
被害者「出せないからあなたは間違いなくパイロットね」
なるほどしっくりくるねw
649名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 18:43:11.43ID:e3xj3gOk0 怪しい儲け話を持ちかけられても相手に身分証明とか儲け話の証拠とか求めちゃダメなんだって
まずは自分で相手を調べ上げて証拠を突きつけるんだってさ
これが雨宮スタイル
まずは自分で相手を調べ上げて証拠を突きつけるんだってさ
これが雨宮スタイル
650名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 18:45:00.63ID:aBHBGXK30 >>646
それを学問的に証明したいなら過去に生息地で調査されたとか
それなりの量のデータだすよねww学者がどうのこうの言うならねw
学問の価値は発見や証明なんだからw
なんで数学でも科学でも説や仮説があって"証明"に大金かかってたり
ノーベル賞贈られるかも判らないw常識の無いバカが乗っかってくるなよwww
それを学問的に証明したいなら過去に生息地で調査されたとか
それなりの量のデータだすよねww学者がどうのこうの言うならねw
学問の価値は発見や証明なんだからw
なんで数学でも科学でも説や仮説があって"証明"に大金かかってたり
ノーベル賞贈られるかも判らないw常識の無いバカが乗っかってくるなよwww
651名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 18:48:53.87ID:aBHBGXK30 >>648
弁護士なり手段のある学識のある人間の手法を使って調べないで
詐欺詐欺喚いたら被害者名乗ってる方がタカリや誹謗中傷だよねw
俺上手い例え思いつた!とか思ったの?wwww常識ないバーーーーカwwwwww
弁護士なり手段のある学識のある人間の手法を使って調べないで
詐欺詐欺喚いたら被害者名乗ってる方がタカリや誹謗中傷だよねw
俺上手い例え思いつた!とか思ったの?wwww常識ないバーーーーカwwwwww
652名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 18:48:53.92ID:e3xj3gOk0653名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 18:50:59.89ID:aBHBGXK30654名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 18:51:11.58ID:e3xj3gOk0 >>651
まさに詐欺師が言いそうな話だな
まさに詐欺師が言いそうな話だな
655名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 18:53:51.70ID:aBHBGXK30 >>654
統合失調症は現代ではちゃんと学識あるお医者さんに
病気として扱って貰えるから自分のレス持って病院に行くといいよw
証拠は無いけど自分の中では本当の事をこんなに訴えてるのにみんな信じてくれないんです!
ってwwwwww
統合失調症は現代ではちゃんと学識あるお医者さんに
病気として扱って貰えるから自分のレス持って病院に行くといいよw
証拠は無いけど自分の中では本当の事をこんなに訴えてるのにみんな信じてくれないんです!
ってwwwwww
656名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 18:53:59.62ID:+sNyT5fb0657名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 18:56:03.87ID:MGEl9dQ40658名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 18:56:09.18ID:+sNyT5fb0659名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 18:58:16.89ID:aBHBGXK30 >>656
それは被害報告と状況が調査の裏付け有りで報道されてお前が知ったから言ってる事だろ
誰かがやってくれてる証拠集めの結果がある事と
自分の妄想だけの事を同一に考えるのは
うーん、控えめに言ってもやっぱ統失
それは被害報告と状況が調査の裏付け有りで報道されてお前が知ったから言ってる事だろ
誰かがやってくれてる証拠集めの結果がある事と
自分の妄想だけの事を同一に考えるのは
うーん、控えめに言ってもやっぱ統失
660名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 19:00:15.81ID:Wcyylsjn0 まあ仲良くしましょうよ
5番目の当身「斬打」ですって
5番目の当身「斬打」ですって
661名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 19:00:22.87ID:aBHBGXK30662名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 19:00:57.94ID:+sNyT5fb0 >>657
え?信用に足るかどうかなんて関係ないんだろ?
お前が俺の肩書を否定する材料出さないと行けない
俺は肩書を証明しなくてよい
もしお前が肩書を証拠もないのに信用しないなら
俺の言ってる事が正しくなる
だからお前は頑張って俺の肩書を否定する証拠をさがすことになる
それでええんか?
え?信用に足るかどうかなんて関係ないんだろ?
お前が俺の肩書を否定する材料出さないと行けない
俺は肩書を証明しなくてよい
もしお前が肩書を証拠もないのに信用しないなら
俺の言ってる事が正しくなる
だからお前は頑張って俺の肩書を否定する証拠をさがすことになる
それでええんか?
663名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 19:03:23.95ID:+sNyT5fb0664名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 19:04:52.27ID:MGEl9dQ40665名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 19:07:47.70ID:+sNyT5fb0 まさに令和の骨法
どうやって武術が「創られる」のかリアルタイムで見られるとは感無量
ネタが欲しいメディアやYouTuber格闘家武術家に
上手く受けたね
策士だよな
どうやって武術が「創られる」のかリアルタイムで見られるとは感無量
ネタが欲しいメディアやYouTuber格闘家武術家に
上手く受けたね
策士だよな
666名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 19:09:03.88ID:+sNyT5fb0667名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 19:09:41.61ID:+sNyT5fb0 >>665
この策士ってのは褒めてるつもりw
この策士ってのは褒めてるつもりw
668名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 19:15:37.90ID:MGEl9dQ40669名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 19:16:59.47ID:MGEl9dQ40 これで影武流が本当なら名誉毀損で訴えられるよね
670名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 20:00:23.91ID:+sNyT5fb0671名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 20:00:54.72ID:+sNyT5fb0 >>669
お前も嘘だ言ってるから同罪な
お前も嘘だ言ってるから同罪な
672名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 20:03:15.63ID:RFB23T0J0674名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 20:37:25.87ID:RFB23T0J0 >>673
では、名誉毀損の構成要件を見てみよう。
「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金に処する」
お前の書き込みに照らした場合
・公然→アウト
・事実を摘示→アウト
・名誉を毀損→アウト
また、「~だと思う」という表現は、個人の感想であり、事実の摘示とはならない。
では、名誉毀損の構成要件を見てみよう。
「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金に処する」
お前の書き込みに照らした場合
・公然→アウト
・事実を摘示→アウト
・名誉を毀損→アウト
また、「~だと思う」という表現は、個人の感想であり、事実の摘示とはならない。
675名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 20:43:29.74ID:RFB23T0J0 もはや経歴が嘘かどうかに関わらず名誉毀損が成立するのだが
お前が騙される人間を救いたい等、公共の利益を主張する場合
お前の主張が真実であることの証明が求められる。
お前が騙される人間を救いたい等、公共の利益を主張する場合
お前の主張が真実であることの証明が求められる。
676名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 21:19:26.29ID:WonOBwj+0 >>674
じゃあ今から信者になって崇めるわ
雨宮先生の言う事は事実です
口伝で500年続いてきました
しかも一子相伝です
武田信玄に仕えた隠密です
母親にも内緒でバレずに訓練しました
毎日のように父親と稽古しましたが母親は全く気づきませんでした
全て口伝なので証拠はありませんが全部事実です
アンチは信じないなら嘘と言う証拠持ってこいよ
こんな武術は他にないですよ
まさに漫画から飛び出してきたような武術
武術界の、いや日本の宝です
ぜひ伝統文化として国は保護するべきですね
雨宮先生に抱かれたい!!
こんな感じでどうや?
抱かれたいは言い過ぎたか?
じゃあ今から信者になって崇めるわ
雨宮先生の言う事は事実です
口伝で500年続いてきました
しかも一子相伝です
武田信玄に仕えた隠密です
母親にも内緒でバレずに訓練しました
毎日のように父親と稽古しましたが母親は全く気づきませんでした
全て口伝なので証拠はありませんが全部事実です
アンチは信じないなら嘘と言う証拠持ってこいよ
こんな武術は他にないですよ
まさに漫画から飛び出してきたような武術
武術界の、いや日本の宝です
ぜひ伝統文化として国は保護するべきですね
雨宮先生に抱かれたい!!
こんな感じでどうや?
抱かれたいは言い過ぎたか?
677名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 21:22:01.22ID:RFB23T0J0 法的措置にビビりよったwプギャーw
678名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 21:33:23.90ID:WonOBwj+0679名無しさん@一本勝ち
2022/08/02(火) 21:38:39.03ID:WonOBwj+0 武田一族が滅んだ後の雨宮一族はどうなったの?
信者としてはシナリオをしっかり抑えておかないとなw
信者としてはシナリオをしっかり抑えておかないとなw
680名無しさん@一本勝ち
2022/08/03(水) 00:12:17.24ID:QJdYodC+0 >>665
まぁそうだとしたら雨宮さんは"天才"だよね
いろんな武術にあって紹介しあぐねてた技術を練習法まで
実践レベルで伝承できる様にして体術としてアピールしてるんだから
こうやって抑えて動けば相手をイタイイタイできますなんて技ばっか紹介してた奴ら何してたんだろw
まぁそうだとしたら雨宮さんは"天才"だよね
いろんな武術にあって紹介しあぐねてた技術を練習法まで
実践レベルで伝承できる様にして体術としてアピールしてるんだから
こうやって抑えて動けば相手をイタイイタイできますなんて技ばっか紹介してた奴ら何してたんだろw
681名無しさん@一本勝ち
2022/08/03(水) 00:32:47.66ID:7ESIIbb40 5chでまで熱心に擁護する弟子を持つとは
人心掌握術は本物かもなw
人心掌握術は本物かもなw
682名無しさん@一本勝ち
2022/08/03(水) 03:02:26.51ID:055idF7F0 伝承者云々なんてそれなりにで思っておけば良いものをムキになって恥ずかしい
683名無しさん@一本勝ち
2022/08/03(水) 06:50:40.68ID:2Wr533O50 天心流と同じく捏造というわけか…
684名無しさん@一本勝ち
2022/08/03(水) 06:57:01.00ID:Ewtf7NRh0 捏造とかそうじゃないとかに拘ってる時点で幼稚だよなぁ
真贋明らかにすることさえしないで、に違いない、に決まってるとか子どもっぽいよな
真贋明らかにすることさえしないで、に違いない、に決まってるとか子どもっぽいよな
685名無しさん@一本勝ち
2022/08/03(水) 07:16:07.81ID:hADaX1Rt0 各世代の武勇伝を語って欲しいな
口伝と言っておけば何でもセーフなんだからw
口伝と言っておけば何でもセーフなんだからw
686名無しさん@一本勝ち
2022/08/03(水) 07:35:11.64ID:2Wr533O50 捏造と認めてやり直す訳にもいかんもんなw
687名無しさん@一本勝ち
2022/08/03(水) 11:07:14.43ID:hY2sKcwA0 口伝じや確認しようがないもんな
なので真贋の証明は不可能
本当かもしれないし嘘かもしれない
確認できないものをどうこう言っても無駄
それがわからない大人が存在するというのが恥ずかしい
なので真贋の証明は不可能
本当かもしれないし嘘かもしれない
確認できないものをどうこう言っても無駄
それがわからない大人が存在するというのが恥ずかしい
688名無しさん@一本勝ち
2022/08/03(水) 11:16:42.47ID:S5JzZK1L0 人間的に信用出来ないってだけだからね
689名無しさん@一本勝ち
2022/08/03(水) 12:14:25.29ID:198JfaJ30 捏造する人間性だしな…
690名無しさん@一本勝ち
2022/08/03(水) 15:39:10.08ID:s3Jzjg4+0 なんか遠回しに私のこと言ってません?
691名無しさん@一本勝ち
2022/08/03(水) 15:40:17.20ID:s3Jzjg4+0 私の経歴をそんなに認めたくないのか後輩?
692名無しさん@一本勝ち
2022/08/03(水) 18:38:45.45ID:/olqSC1A0 先祖から伝承された武術を道場作って弟子取って広めて、それ以上でも以下もない話
人として信用できるできないとかあまり関係ないんだけどな
道場やってけないほど人集まらなければ、で伝承する弟子も、息子もいなければ滅びるだけ
嘘の経歴で弟子とってるのが許せない!
って経歴が嘘でも武術身につけて本人が満足ならそれで良いんじゃないの
そもそも武術家に人間性求めるというのもな
人として信用できるできないとかあまり関係ないんだけどな
道場やってけないほど人集まらなければ、で伝承する弟子も、息子もいなければ滅びるだけ
嘘の経歴で弟子とってるのが許せない!
って経歴が嘘でも武術身につけて本人が満足ならそれで良いんじゃないの
そもそも武術家に人間性求めるというのもな
693名無しさん@一本勝ち
2022/08/03(水) 19:55:24.98ID:p5Sc07Ou0 このやりとり、ラップバトル調で読めばいいの?
694名無しさん@一本勝ち
2022/08/03(水) 20:18:23.39ID:2YivICDG0 道場なんてやっていても、うだつが上がらないのはよく分かるし、そこで経歴盛って何とかしたかった気持ちは理解できるよ
そういう人間性なんだなってのも
そういう人間性なんだなってのも
695名無しさん@一本勝ち
2022/08/03(水) 22:50:34.86ID:IlF8MLLm0 口伝と言っておけばなんでも通る世の中って嫌だね
完全に詐欺が国技になってるし
完全に詐欺が国技になってるし
696名無しさん@一本勝ち
2022/08/04(木) 16:24:09.69ID:IgMvr3Z50 武術家に人間性求めんなってのはわかるよ
喧嘩早かったりモラルがなかったりとかさ
そういうのは今の社会では批判されるけど武勇伝の一面もあるよね
でもあんなに仲良くコラボしてる相手に
平気な顔で盛った経歴を話してるのって別な怖さがあるよね
サイコパス的な怖い人間性
喧嘩早かったりモラルがなかったりとかさ
そういうのは今の社会では批判されるけど武勇伝の一面もあるよね
でもあんなに仲良くコラボしてる相手に
平気な顔で盛った経歴を話してるのって別な怖さがあるよね
サイコパス的な怖い人間性
697名無しさん@一本勝ち
2022/08/05(金) 01:36:54.38ID:K4Cue7Om0 あんな誰が見ても嘘ってわかる設定恥ずかしげもなく語ってんだからサイコパスだろ
698名無しさん@一本勝ち
2022/08/05(金) 06:39:38.00ID:8CTcY9rp0 サイコパスを常人の感覚で理解したり常識に当てはめようとアレコレ理屈こねるだけ時間の無駄じゃね?
何言っても無駄なのわかってて粘着する方もやはり頭おかしいんだろうな
何言っても無駄なのわかってて粘着する方もやはり頭おかしいんだろうな
699名無しさん@一本勝ち
2022/08/05(金) 07:34:27.39ID:7snwe7jx0 陸奥を名乗る道場生も私も確かにそこに存在していたことは設定などではなく事実だが?
700名無しさん@一本勝ち
2022/08/05(金) 07:45:56.19ID:8Ij7aJIC0 嘘吐きのサイコパスってのは認めるんだ
701名無しさん@一本勝ち
2022/08/05(金) 13:58:45.49ID:ym48TWXa0 なんの根拠も出せないで
「誰にでも嘘ってわかる!」
とかいう粘着サイコパスが言う事なんか誰も真に受ける訳ないだろw
「誰にでも嘘ってわかる!」
とかいう粘着サイコパスが言う事なんか誰も真に受ける訳ないだろw
702名無しさん@一本勝ち
2022/08/05(金) 15:50:39.20ID:zLHQjT/w0 嘘の証拠出せと言えば本当である証拠出せと
どっちがサイコパスなんだかわからんね
どっちがサイコパスなんだかわからんね
703名無しさん@一本勝ち
2022/08/05(金) 16:41:54.44ID:VInuoF0q0 お、早速サイコパスをパクったかw
704名無しさん@一本勝ち
2022/08/06(土) 00:17:39.26ID:iEjD5XmX0 >>703
雨宮家の伝統と人気にケチ着ければ構って貰えるって一生懸命な便乗くんがパクリどうのこうのw
雨宮家の伝統と人気にケチ着ければ構って貰えるって一生懸命な便乗くんがパクリどうのこうのw
705名無しさん@一本勝ち
2022/08/06(土) 06:25:08.52ID:AKYz16qq0 お、気に障ったか
706名無しさん@一本勝ち
2022/08/06(土) 15:38:22.21ID:hmM9RWCL0 >>702
本当であるという証拠を出さない限り疑いの目で見られるのは当然
この当然の真理がある限り疑いの目で見る人を無くす方向にエネルギーを持っていくのは不毛
出せないなら無視して影武流を広めることに尽力するしかない
嘘とも断言出来ないが真とも断言は出来ない
疑いの目で見る人を消したいなら納得させるしかない
まず社会に出ましょう
本当であるという証拠を出さない限り疑いの目で見られるのは当然
この当然の真理がある限り疑いの目で見る人を無くす方向にエネルギーを持っていくのは不毛
出せないなら無視して影武流を広めることに尽力するしかない
嘘とも断言出来ないが真とも断言は出来ない
疑いの目で見る人を消したいなら納得させるしかない
まず社会に出ましょう
707名無しさん@一本勝ち
2022/08/06(土) 19:58:33.09ID:6CsaZt6F0 嘘と言ってる方がウソであることを証明するもんなんだけど
見ればわかるばかりだもんね
見ればわかるばかりだもんね
708名無しさん@一本勝ち
2022/08/06(土) 20:20:01.56ID:AKYz16qq0 違うよ
自分はこう言う者ですって側が証明しなくちゃならない
その証拠を否定するなら嘘と言う事を証明しなくちゃならない
自分はこう言う者ですって側が証明しなくちゃならない
その証拠を否定するなら嘘と言う事を証明しなくちゃならない
709名無しさん@一本勝ち
2022/08/06(土) 21:38:17.01ID:6CsaZt6F0 違います
名乗るのは勝手
疑うも勝手
ただし疑ったものがそのウソの証拠を出すのが筋
本人になんで聞きに行かないんだっけ?
ここでウソだウソだと騒いでもな
名乗るのは勝手
疑うも勝手
ただし疑ったものがそのウソの証拠を出すのが筋
本人になんで聞きに行かないんだっけ?
ここでウソだウソだと騒いでもな
710名無しさん@一本勝ち
2022/08/06(土) 22:43:17.96ID:TPNDNnt70 幸せになる壺とか健康に良い水とか買ってそう
711名無しさん@一本勝ち
2022/08/06(土) 23:14:41.11ID:hmM9RWCL0 >>709
「自分が」疑いの目を無くしたいのなら「自分から」証拠を出して動きましょう
「自分」がやりたいことが有るのなら、その相手に動くよう要求するスタンスは下策でしかない
言わしといて無視、をできないならもう少し根拠を持って反論するべき
証拠を出さない限り疑う人が湧くのは自明の理
本人になんで聞きに行かないんだっけ?
ここで本物だ本物だと騒いでもな
まず社会に出ましょう
「自分が」疑いの目を無くしたいのなら「自分から」証拠を出して動きましょう
「自分」がやりたいことが有るのなら、その相手に動くよう要求するスタンスは下策でしかない
言わしといて無視、をできないならもう少し根拠を持って反論するべき
証拠を出さない限り疑う人が湧くのは自明の理
本人になんで聞きに行かないんだっけ?
ここで本物だ本物だと騒いでもな
まず社会に出ましょう
712名無しさん@一本勝ち
2022/08/07(日) 00:58:04.90ID:+prvyvxZ0 >>710
そういう事もあるんだねーって済ませられないで
自分にしっかりした知識もがある訳でもないのに
嘘じゃないか?嘘じゃないか?ってしつこい奴が結局丸め込まれて買うんだよねそういうのw
学問的な思考も知識もないバカのくせにクビ突っ込むから
用意された答えを次々出されて騙されるw
それでもって"騙すための答え"を用意してない善良な世の中を疑い出すw統合失調症状態になるw
バカなのに自分は賢いみたいに思い込んでるバカとか
ソクラテスが無知の知を記した2千500年近く前の古代人以下の猿だねぇ
500年積み上げられてきた雨宮家の伝承と差し引いたら3千年分は知恵遅れって感じかw
もうバカなのに賢いふりするなとか以前にヒト科のモノマネするなってレベルの原始生物だなw
そういう事もあるんだねーって済ませられないで
自分にしっかりした知識もがある訳でもないのに
嘘じゃないか?嘘じゃないか?ってしつこい奴が結局丸め込まれて買うんだよねそういうのw
学問的な思考も知識もないバカのくせにクビ突っ込むから
用意された答えを次々出されて騙されるw
それでもって"騙すための答え"を用意してない善良な世の中を疑い出すw統合失調症状態になるw
バカなのに自分は賢いみたいに思い込んでるバカとか
ソクラテスが無知の知を記した2千500年近く前の古代人以下の猿だねぇ
500年積み上げられてきた雨宮家の伝承と差し引いたら3千年分は知恵遅れって感じかw
もうバカなのに賢いふりするなとか以前にヒト科のモノマネするなってレベルの原始生物だなw
713名無しさん@一本勝ち
2022/08/07(日) 02:31:18.49ID:Vdfq6hXO0 古コンの動画面白いなーとこのスレ覗いたら、ずっとバトルしてて笑った
襟をあんまり持たないで頸動脈つまんで投げるのは初めて見たからビックリした
仮に一子相伝が嘘だったとしたらそれこそ天才過ぎるだろ
ショーンKや佐村河内も逃げ出す才能だ
技の面白さや練度や動画映え含めて素晴らしい
襟をあんまり持たないで頸動脈つまんで投げるのは初めて見たからビックリした
仮に一子相伝が嘘だったとしたらそれこそ天才過ぎるだろ
ショーンKや佐村河内も逃げ出す才能だ
技の面白さや練度や動画映え含めて素晴らしい
714名無しさん@一本勝ち
2022/08/07(日) 07:24:24.99ID:AjZpCykP0715名無しさん@一本勝ち
2022/08/07(日) 07:30:53.42ID:AjZpCykP0 「嘘ってんなら嘘証明しろ」おじさん
と
「嘘だ嘘だ & なんで自分が嘘証明すんの?」おじさん
の闘いで合ってる?
と
「嘘だ嘘だ & なんで自分が嘘証明すんの?」おじさん
の闘いで合ってる?
716名無しさん@一本勝ち
2022/08/07(日) 07:36:28.66ID:AjZpCykP0 ああ、両方「嘘だ嘘だ」おじさんか
717名無しさん@一本勝ち
2022/08/07(日) 07:42:15.46ID:IO6u1XmN0 典型的な信じる者は救われる商法だしな
少数でもバカが釣れればペイできるやり口で(その報酬が金銭的か精神的かは知らんが)
それに因縁つけるのもヒマ人
少数でもバカが釣れればペイできるやり口で(その報酬が金銭的か精神的かは知らんが)
それに因縁つけるのもヒマ人
718名無しさん@一本勝ち
2022/08/07(日) 08:01:28.67ID:AjZpCykP0 「相手が“本当だよ”って証明だしてから、証明内容が嘘だと思ったら嘘の証明必要」おじさん
と
「相手が“本当だよ”って証明ださせるより、自分が嘘だと思った時点で嘘の証明必要」おじさん
の闘いか?
と
「相手が“本当だよ”って証明ださせるより、自分が嘘だと思った時点で嘘の証明必要」おじさん
の闘いか?
719名無しさん@一本勝ち
2022/08/07(日) 08:04:53.84ID:AjZpCykP0 両方がんばれ!
720名無しさん@一本勝ち
2022/08/07(日) 09:51:57.51ID:b0QQOq740 >>718
バカで文盲は喋んな
納得する証拠、根拠、がないなら疑わられるのは当然
宗家が口伝でしか伝わってないと言ってるんだから、真の証明なんて無理
真で有るを証明できないから余事象である偽で有るが出る
この自然の流れだから闘い自体不毛
嘘の証拠が有るから偽と言う、では無く、真の証拠が確認出来無いから偽と疑う。
脳死で生きてるか、ニート以外でないと理解は難しかったかな
社会に出ましょう
バカで文盲は喋んな
納得する証拠、根拠、がないなら疑わられるのは当然
宗家が口伝でしか伝わってないと言ってるんだから、真の証明なんて無理
真で有るを証明できないから余事象である偽で有るが出る
この自然の流れだから闘い自体不毛
嘘の証拠が有るから偽と言う、では無く、真の証拠が確認出来無いから偽と疑う。
脳死で生きてるか、ニート以外でないと理解は難しかったかな
社会に出ましょう
721名無しさん@一本勝ち
2022/08/07(日) 12:43:46.20ID:AjZpCykP0 うわっ返信きた! キモッ 長ッ!
722名無しさん@一本勝ち
2022/08/07(日) 12:47:17.90ID:AjZpCykP0 文章は短く簡潔が一番
学校で習わなかった?
学校で習わなかった?
723名無しさん@一本勝ち
2022/08/07(日) 12:49:58.16ID:AjZpCykP0 会社であっ長いから読んでねーわっていうメールと一緒
724名無しさん@一本勝ち
2022/08/07(日) 12:56:06.75ID:OcOkASdo0 最強はむろん武術とも強いとも言ってない
500年相伝されきた生き残るための体術
鎧通しばかりが注目されるが、急所を含む人体の構造へのアプローチや姿勢制御や足捌きにかなり強い独自色がある
武器術も指取りも持っていて古流色が濃厚
代々アップデート公言は当初から
疑いは好きなだけすれば良いが、上の前提すら外してるのは論外なんだよなぁ
まぁ、甲斐武田はロマンだよねw
500年相伝されきた生き残るための体術
鎧通しばかりが注目されるが、急所を含む人体の構造へのアプローチや姿勢制御や足捌きにかなり強い独自色がある
武器術も指取りも持っていて古流色が濃厚
代々アップデート公言は当初から
疑いは好きなだけすれば良いが、上の前提すら外してるのは論外なんだよなぁ
まぁ、甲斐武田はロマンだよねw
725名無しさん@一本勝ち
2022/08/07(日) 13:07:03.92ID:AjZpCykP0 ・余事象である「偽で有る」が出る
・真の証拠が確認出来無いから「偽と疑う」。
言うことかわってんじゃねーか
真で有るを証明できないときの余事象は「偽と疑われる」だろ
ばーーーーーか
・真の証拠が確認出来無いから「偽と疑う」。
言うことかわってんじゃねーか
真で有るを証明できないときの余事象は「偽と疑われる」だろ
ばーーーーーか
726名無しさん@一本勝ち
2022/08/07(日) 13:08:24.69ID:AjZpCykP0 疑わられるだった
ら抜き
ら抜き
727名無しさん@一本勝ち
2022/08/07(日) 13:17:56.11ID:OcOkASdo0 >>725
いや「偽と疑われる」じゃなくて「偽と疑うこともできる」だろ
その場合、偽思う論拠を示し、その論拠が正ではないと疑われたらそれを証明する必要がある
できなければそれを論拠にすることを取り下げるべき
そういう話でしょ
いや「偽と疑われる」じゃなくて「偽と疑うこともできる」だろ
その場合、偽思う論拠を示し、その論拠が正ではないと疑われたらそれを証明する必要がある
できなければそれを論拠にすることを取り下げるべき
そういう話でしょ
728名無しさん@一本勝ち
2022/08/07(日) 13:25:47.34ID:AjZpCykP0 >>727
フォローしてもろた
フォローしてもろた
729名無しさん@一本勝ち
2022/08/07(日) 13:33:49.06ID:AjZpCykP0 「偽で有る」も余事象だけどコイツの「偽と疑う」に合わせて言った場合の言い方ね
730名無しさん@一本勝ち
2022/08/07(日) 13:39:23.10ID:AjZpCykP0 そもそも「の闘いか?」って質問に
・バカで文盲は喋んな
・脳死で生きてるか、ニート以外でないと理解は難しかったかな
社会に出ましょう
って返しよwww
「違うよ」でいいじゃん 頑張り屋さんだな
・バカで文盲は喋んな
・脳死で生きてるか、ニート以外でないと理解は難しかったかな
社会に出ましょう
って返しよwww
「違うよ」でいいじゃん 頑張り屋さんだな
731名無しさん@一本勝ち
2022/08/07(日) 15:26:31.43ID:+GOVVF6a0 疑ってるなら本人なり道場に聞いて来れば良いだけじゃん
戦ってこいとも言ってないんだし
道場に問い合わせるだけなんだからさ
何故しないのだろうか
戦ってこいとも言ってないんだし
道場に問い合わせるだけなんだからさ
何故しないのだろうか
732名無しさん@一本勝ち
2022/08/07(日) 19:40:03.97ID:f9ngnvOy0 5ちゃん初心者か?
733名無しさん@一本勝ち
2022/08/07(日) 20:00:14.02ID:AjZpCykP0 ここ全般初心者だろ
全部なげーし
全部なげーし
734名無しさん@一本勝ち
2022/08/07(日) 21:02:50.12ID:++FLXC9M0 堀辺精子の骨法も歴史は捏造だけど
一応何らかの古武術の家系で道場や先祖代々の墓はあったんだよな…
ここも何らかの古武術の家系ではあると信じたいが…
一応何らかの古武術の家系で道場や先祖代々の墓はあったんだよな…
ここも何らかの古武術の家系ではあると信じたいが…
735名無しさん@一本勝ち
2022/08/08(月) 00:25:19.43ID:L6V52Oq40 徳川とか他の大名付きだったなら
明治維新まで何かしらの仕事があった可能性はあるにせよ
武田宗家は武田勝頼で終わっているから
そこから数百年をどこで何やってたのか問題はあるよね
というかそっちの方がメインだろうと
あくまで武田の分家に仕えていたのか
傭兵的なことをしてたのか
全く別の畑仕事で食べていたのか
明治維新まで何かしらの仕事があった可能性はあるにせよ
武田宗家は武田勝頼で終わっているから
そこから数百年をどこで何やってたのか問題はあるよね
というかそっちの方がメインだろうと
あくまで武田の分家に仕えていたのか
傭兵的なことをしてたのか
全く別の畑仕事で食べていたのか
736名無しさん@一本勝ち
2022/08/08(月) 04:01:04.16ID:0KXk0gZ/0 キミらがどれだけ捏造だのと騒いでも、一般視聴者層には雨宮先生は秘伝古武術の大家として認知されてるからね
歴史が真実なのではない
今みている多数派の認識こそが真実なのだよ
キミらも悔しければ、雨宮先生の真似をしてみるといい
あれだけの視聴回数を誇るというのは、紛れもなく彼の技に真なるモノが秘められているという証拠だ
歴史が真実なのではない
今みている多数派の認識こそが真実なのだよ
キミらも悔しければ、雨宮先生の真似をしてみるといい
あれだけの視聴回数を誇るというのは、紛れもなく彼の技に真なるモノが秘められているという証拠だ
737名無しさん@一本勝ち
2022/08/08(月) 06:29:54.20ID:4Yl1zkBi0 ?
738名無しさん@一本勝ち
2022/08/08(月) 07:08:08.95ID:n7VnWAdd0 >>735
口伝だったら逆にしっかりその辺の話も受け継いでると思うんだけどねぇ
口伝だったら逆にしっかりその辺の話も受け継いでると思うんだけどねぇ
739名無しさん@一本勝ち
2022/08/08(月) 09:17:22.32ID:LPMfqg9V0 口伝の詳細な内容を公開する必要ってあるんだっけ?
740名無しさん@一本勝ち
2022/08/08(月) 09:45:51.03ID:Tb4v7xPp0 伝わってるからって何でも公表しなきゃいけない道理もねぇし
アホが偽物だ嘘ダァってさわぐだけでさw
正式の学術的な調査なら協力してくれるんじゃないか
かといえ滅ぼされた竹田の資料自体が少なすぎるんでねぇ
アホが偽物だ嘘ダァってさわぐだけでさw
正式の学術的な調査なら協力してくれるんじゃないか
かといえ滅ぼされた竹田の資料自体が少なすぎるんでねぇ
741名無しさん@一本勝ち
2022/08/08(月) 10:02:57.12ID:SMN/8Qwf0 義務だとは思ってないが
あれだけ自分からコラボして宣伝したがってるのに
先祖がどうやって生き抜いてきたかとか武勇伝を語らないのも不自然ねぇって思わない?
500年すげーって言ってくれてる人には物凄いアピールになるのにね
取材拒否の飲食店が語らないのは分かるけど
取材してくれって売り込みまくる飲食店が無口って変じゃん
あれだけ自分からコラボして宣伝したがってるのに
先祖がどうやって生き抜いてきたかとか武勇伝を語らないのも不自然ねぇって思わない?
500年すげーって言ってくれてる人には物凄いアピールになるのにね
取材拒否の飲食店が語らないのは分かるけど
取材してくれって売り込みまくる飲食店が無口って変じゃん
742名無しさん@一本勝ち
2022/08/08(月) 10:19:13.34ID:LPMfqg9V0743名無しさん@一本勝ち
2022/08/08(月) 10:35:59.44ID:SMN/8Qwf0 >>742
そう言う話じゃなくて
動画でコラボしまくって宣伝しまくってる人がアピールポイントである武勇伝を語らないのは不自然だよねって話
動画のコメ欄見たら「俺が考えた理想の武術そのものだ」と喜んでるオタがいるんだからそう言う層が喜ぶじゃんw
そう言う話じゃなくて
動画でコラボしまくって宣伝しまくってる人がアピールポイントである武勇伝を語らないのは不自然だよねって話
動画のコメ欄見たら「俺が考えた理想の武術そのものだ」と喜んでるオタがいるんだからそう言う層が喜ぶじゃんw
744名無しさん@一本勝ち
2022/08/08(月) 10:38:52.15ID:LPMfqg9V0 それこそ雨宮の勝手じゃね?
君が考えたシナリオに応じなければならない理由って存在するの?
君が疑問に思うなら直接聞くのが一番効率良いし合理的じゃないか?
最短で答えに辿り着くんでないかい?
君が考えたシナリオに応じなければならない理由って存在するの?
君が疑問に思うなら直接聞くのが一番効率良いし合理的じゃないか?
最短で答えに辿り着くんでないかい?
745名無しさん@一本勝ち
2022/08/08(月) 10:47:31.52ID:SMN/8Qwf0 勝手であっても流れで言えば不自然だよねって話
宣伝したがってるし、500年アピールもしてるのに
何故武勇伝は語らないのだろうねぇw
宣伝したがってるし、500年アピールもしてるのに
何故武勇伝は語らないのだろうねぇw
746名無しさん@一本勝ち
2022/08/08(月) 11:35:53.67ID:LPMfqg9V0 不自然かどうかも人それぞれじゃないか?
私は不自然に思わないけど
私は不自然に思わないけど
747名無しさん@一本勝ち
2022/08/08(月) 12:58:54.61ID:1ymFTGNy0 古コンに技かけているの面白いね
748名無しさん@一本勝ち
2022/08/08(月) 13:24:22.92ID:3sCypV2y0 まぁ何にせよ
一般の民間武術家には
それらしい
立ち位置、振る舞い、在り方
などがありますから
著名人や達人を相手に
敵意や劣等感を持つことなく
捉え方を変えてはどうでしょう?
私なら決して高望みはせず
自分に直接危害を加えるど素人を
どつき回せればそれでいいかなと
一般の民間武術家には
それらしい
立ち位置、振る舞い、在り方
などがありますから
著名人や達人を相手に
敵意や劣等感を持つことなく
捉え方を変えてはどうでしょう?
私なら決して高望みはせず
自分に直接危害を加えるど素人を
どつき回せればそれでいいかなと
749名無しさん@一本勝ち
2022/08/08(月) 14:11:56.59ID:uxfhcuwv0750名無しさん@一本勝ち
2022/08/08(月) 14:58:51.88ID:3sCypV2y0 例えば著名人は動画により我々に
アドバイスをくれる存在であると
発想を変えてみてはどうでしょう
ただし、威張りだす著名人には
やはり叩き役が必要でしょうね
アドバイスをくれる存在であると
発想を変えてみてはどうでしょう
ただし、威張りだす著名人には
やはり叩き役が必要でしょうね
751名無しさん@一本勝ち
2022/08/08(月) 18:23:24.27ID:LLjcEqt80 >>749
骨法にならって漫画にしてもらいたいなw
骨法にならって漫画にしてもらいたいなw
752名無しさん@一本勝ち
2022/08/08(月) 18:25:51.17ID:LPMfqg9V0753名無しさん@一本勝ち
2022/08/08(月) 18:26:36.52ID:LPMfqg9V0754名無しさん@一本勝ち
2022/08/08(月) 18:32:42.39ID:1hr9M3Mx0 甲州征伐以降、雨宮一族がどうしたのか
武田氏滅亡なんて口伝で伝わってると思うんだよなぁ
これまでの歴史を覆すような情報が伝わってるはず
もう小さな武術界でいるようなレベルの人じゃないよ
歴史家と共同研究してほしいわ
武田氏滅亡なんて口伝で伝わってると思うんだよなぁ
これまでの歴史を覆すような情報が伝わってるはず
もう小さな武術界でいるようなレベルの人じゃないよ
歴史家と共同研究してほしいわ
755名無しさん@一本勝ち
2022/08/08(月) 18:53:31.74ID:bGwZNini0 坂口に自分の道場の一番弟子だか二番弟子を雑に扱われても
ヘラヘラしてるだけだったよねこの師匠
普段は北川の舎弟みたいになってるし
立ち回り方が媚び媚びというか
ヘラヘラしてるだけだったよねこの師匠
普段は北川の舎弟みたいになってるし
立ち回り方が媚び媚びというか
756名無しさん@一本勝ち
2022/08/08(月) 19:50:06.63ID:D6Fl/tww0 日武の時点でお察し
757名無しさん@一本勝ち
2022/08/09(火) 08:52:22.09ID:1YKrb+5C0 >>745
500年は別にアピールしてないよw
来歴を聞かれたところでそう伝わってるって話すだけで
聞かれなきゃ自分から500年とかわざわざ言ってないし
アピールしたいのは本来、自分とこの理なわけだよ
修羅の門読んでたキチガイが勝手に重ねて合わすのは迷惑してるんじゃねぇの?
500年は別にアピールしてないよw
来歴を聞かれたところでそう伝わってるって話すだけで
聞かれなきゃ自分から500年とかわざわざ言ってないし
アピールしたいのは本来、自分とこの理なわけだよ
修羅の門読んでたキチガイが勝手に重ねて合わすのは迷惑してるんじゃねぇの?
758名無しさん@一本勝ち
2022/08/09(火) 08:54:45.53ID:1YKrb+5C0 武勇伝で注目されたい訳ではないからあえて語らない
こっちの方が筋通ってんのよ
馬鹿はどこまでも馬鹿なんだよなぁ
こっちの方が筋通ってんのよ
馬鹿はどこまでも馬鹿なんだよなぁ
759名無しさん@一本勝ち
2022/08/09(火) 09:02:52.52ID:l1cFsOqZ0 なら武田とか500年も語らなきゃいいやん
俺なら証拠がない事は公表しないけどね
俺なら証拠がない事は公表しないけどね
760名無しさん@一本勝ち
2022/08/09(火) 09:33:46.00ID:43/MIRPN0 自らサイトに書いてあんだけどなw
761名無しさん@一本勝ち
2022/08/09(火) 09:38:45.95ID:1YKrb+5C0762名無しさん@一本勝ち
2022/08/09(火) 09:40:18.53ID:1YKrb+5C0 アスペは0と100しか無い世界に住んでるから、話ができないんだよなぁ
哀れ
哀れ
763名無しさん@一本勝ち
2022/08/09(火) 09:59:21.10ID:3NxA+lw10 >>762
ゼロヒャクの使い方間違ってるよ
ゼロヒャクの使い方間違ってるよ
764名無しさん@一本勝ち
2022/08/09(火) 10:44:01.31ID:boeHZ13c0 アンチのレベルが低すぎる
765名無しさん@一本勝ち
2022/08/09(火) 12:37:58.05ID:F47YVISM0 500年前に信玄公の密命をこなしていた、それ自体は信じて良いんだけど
問題はそこから500年何をしてきたのかなんだよね
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/welcome/rekishi/kofujyou.html
甲府城には割とすぐに徳川が入ってるから
もしも徳川家御庭番衆とかをやっていたならむしろそこをアピールするだろう
徳川は気に入らないということであれば口伝の中でご先祖様は代々何をしていたのか
問題はそこから500年何をしてきたのかなんだよね
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/welcome/rekishi/kofujyou.html
甲府城には割とすぐに徳川が入ってるから
もしも徳川家御庭番衆とかをやっていたならむしろそこをアピールするだろう
徳川は気に入らないということであれば口伝の中でご先祖様は代々何をしていたのか
766名無しさん@一本勝ち
2022/08/09(火) 12:57:21.25ID:dvF8p2jr0 陸奥に私のことを一々話したのか?
なぜ在席確認のみで止めなかった?
触み込み可能な領域に線を引けよ
なぜ在席確認のみで止めなかった?
触み込み可能な領域に線を引けよ
767名無しさん@一本勝ち
2022/08/09(火) 15:07:56.04ID:hgoS10Gm0 全て自称なのが笑えるw
768名無しさん@一本勝ち
2022/08/09(火) 15:56:35.05ID:dvF8p2jr0 30年近く前のあの時代にしては
陸奥の名に恥じぬ発力でしたよ
私の内臓にはよく響いてました
師範代をさえ凌ぐ突きでしたよ
陸奥の名に恥じぬ発力でしたよ
私の内臓にはよく響いてました
師範代をさえ凌ぐ突きでしたよ
769名無しさん@一本勝ち
2022/08/09(火) 16:28:22.81ID:dvF8p2jr0 話を盛ってみましたが
楽しんでもらえてますかな?
楽しんでもらえてますかな?
770名無しさん@一本勝ち
2022/08/09(火) 17:28:04.51ID:1YKrb+5C0 >>765
現場に出て密命をこなしてたたどうかはハッキリ言ってなくない?
むしろ技として秘匿保存する家系を任されたって流れだと思う
うちもある藩のとある秘伝を任された家の遠い傍流らしくてそんな感じだった
現場に出て密命をこなしてたたどうかはハッキリ言ってなくない?
むしろ技として秘匿保存する家系を任されたって流れだと思う
うちもある藩のとある秘伝を任された家の遠い傍流らしくてそんな感じだった
771名無しさん@一本勝ち
2022/08/09(火) 18:00:38.69ID:xjipy4GI0 あっそ
772名無しさん@一本勝ち
2022/08/09(火) 18:16:38.54ID:U0RqY1TZ0 ニセ家系図屋なんてのがあったくらいだからね
昔は自分の祖先は由緒ある〇〇だぁってのは普通に行われていた事
昔は自分の祖先は由緒ある〇〇だぁってのは普通に行われていた事
773名無しさん@一本勝ち
2022/08/09(火) 23:58:44.07ID:JbTLSWqa0 技の秘匿保存を命ぜられたなら
代々アップデートしてはいけないんだよね
極端な話500年前の生活そのものが受け継がれていないと技の保存も出来ない
草鞋での攻撃とか、囲炉裏での攻防とか現代の衣服や家では伝承出来ないわけなので
代々アップデートしてはいけないんだよね
極端な話500年前の生活そのものが受け継がれていないと技の保存も出来ない
草鞋での攻撃とか、囲炉裏での攻防とか現代の衣服や家では伝承出来ないわけなので
774名無しさん@一本勝ち
2022/08/10(水) 00:28:31.81ID:IyBfgD900 伝承してないよな…
775名無しさん@一本勝ち
2022/08/10(水) 01:29:59.37ID:KvQSxAN30 習っても周りにこれ習ってるって恥ずかしくて言えないよな
776名無しさん@一本勝ち
2022/08/10(水) 05:34:17.70ID:GrGRwBSr0 最新の動画で少し伸びてたスパー全然しないことを指摘するコメント消えてるな
コメント検閲とか坂口かよ
コメント検閲とか坂口かよ
777名無しさん@一本勝ち
2022/08/10(水) 06:19:33.28ID:IyBfgD900 歴史の証拠について質問しても消すぞ
778名無しさん@一本勝ち
2022/08/10(水) 08:02:21.66ID:R/37ulnS0 >>777
マジやったらアカンやつやん
マジやったらアカンやつやん
779名無しさん@一本勝ち
2022/08/10(水) 08:53:55.55ID:rPazpGmz0 天心流もそうだな
780名無しさん@一本勝ち
2022/08/10(水) 19:50:20.09ID:bJ0pLm200 未来からオファーあったら悩むだろうな。忖度しないから
781名無しさん@一本勝ち
2022/08/10(水) 19:54:12.49ID:NK+mJGzN0 >>780
ガチスパーやるかブレイキングダウンに出てほしいね
ガチスパーやるかブレイキングダウンに出てほしいね
782名無しさん@一本勝ち
2022/08/10(水) 20:46:55.15ID:bJ0pLm200783名無しさん@一本勝ち
2022/08/10(水) 21:09:09.49ID:aCTTF3IP0 コメント検閲は悪手だわ
消したの中傷じゃなくて視聴者の意見だったのに
消したの中傷じゃなくて視聴者の意見だったのに
784名無しさん@一本勝ち
2022/08/10(水) 22:49:18.84ID:DqeKUVPF0 ザンダはちょっと精神的に痛くて見てらんなかった
ウェイブくずれみたいなやつは流石に胡散臭さが閾値超える
継承じゃなくてウェイブ見て思いつきでしょ流石にこれは
500年云々を信じてるわけじゃないが技術的にはある程度は支持したいと思ってるけどキツイ
ウェイブくずれみたいなやつは流石に胡散臭さが閾値超える
継承じゃなくてウェイブ見て思いつきでしょ流石にこれは
500年云々を信じてるわけじゃないが技術的にはある程度は支持したいと思ってるけどキツイ
785名無しさん@一本勝ち
2022/08/11(木) 00:37:41.39ID:jAe7naW50 むしろ斬打はいかにも昔の人が考えそうだと思って見てたわ
これは流石にってことで親父さんだか本人だかが体系から外したんだろうけど
そのまま抹消してれば良かったのにという感想
というかあれは空手でやる技ではなく
短刀だか暗器でやるものなのでは
これは流石にってことで親父さんだか本人だかが体系から外したんだろうけど
そのまま抹消してれば良かったのにという感想
というかあれは空手でやる技ではなく
短刀だか暗器でやるものなのでは
786名無しさん@一本勝ち
2022/08/11(木) 01:43:49.42ID:ItF+ftuw0 職業になる分野でも500年間一子相伝なんて不可能なのに
道場も開いてない、職にも活かせない武術を500年は有り得ない
460年続いてる29世の住職さんはいるけど、言わばそのレベル
知名度と歴史のあるきちんとした職業かつ、後継者選びで一子相伝を必要としない住職さんでも500年なんて日本にごくわずかしか存在しない
道場も開いてない、職にも活かせない武術を500年は有り得ない
460年続いてる29世の住職さんはいるけど、言わばそのレベル
知名度と歴史のあるきちんとした職業かつ、後継者選びで一子相伝を必要としない住職さんでも500年なんて日本にごくわずかしか存在しない
787名無しさん@一本勝ち
2022/08/11(木) 01:54:00.64ID:afGfDdLl0 まぁ29代もたった一家族で武術を継承なんて、科学的にありえんからな
子供が生まれなかったり、娘しか生まれなかった場合は養子もしくは婿養子が必要になる
養子も大変だけど、婿養子も大変だぞ
相当金のある一族じゃないと
子供が生まれなかったり、娘しか生まれなかった場合は養子もしくは婿養子が必要になる
養子も大変だけど、婿養子も大変だぞ
相当金のある一族じゃないと
788名無しさん@一本勝ち
2022/08/11(木) 01:58:59.85ID:7g4az56f0 道場開かず職業にしてこなかったって設定ミスだよなぁ
みんながみんな武術好きじゃないし、武術好きなんて極一部なのに
仕事にもならんもんわざわざ継承するほど暇じゃねーよ
秘伝のタレくらいなら楽チンだけどな
みんながみんな武術好きじゃないし、武術好きなんて極一部なのに
仕事にもならんもんわざわざ継承するほど暇じゃねーよ
秘伝のタレくらいなら楽チンだけどな
789名無しさん@一本勝ち
2022/08/11(木) 06:15:56.90ID:AwMsmI6Y0 世界最古の宿という慶雲館は千三百年の歴史を誇る
茶道の裏千家がテレビに出て歴史の古さを誇り称賛されたとき、たかが戦国からの歴史の癖に笑わせるなと京都では叱責があったという
奈良時代より伝わる和菓子「清浄歓喜団」それが連綿と売られているのが京都
平安の世から続く伝統や家系はザラである
茶道の裏千家がテレビに出て歴史の古さを誇り称賛されたとき、たかが戦国からの歴史の癖に笑わせるなと京都では叱責があったという
奈良時代より伝わる和菓子「清浄歓喜団」それが連綿と売られているのが京都
平安の世から続く伝統や家系はザラである
790名無しさん@一本勝ち
2022/08/11(木) 06:22:22.37ID:dKZlIx2n0 >>789
上のレスを全く理解してなくて笑った
上のレスを全く理解してなくて笑った
791名無しさん@一本勝ち
2022/08/11(木) 08:03:51.30ID:5A/zAwfj0792名無しさん@一本勝ち
2022/08/11(木) 12:22:00.06ID:IBCfC7C90 影武流って大東流のパクリなの?
ようつべでけっこう見てたからショックやなあ
当て身の技術とかもそっから持ってきた感じ?
ようつべでけっこう見てたからショックやなあ
当て身の技術とかもそっから持ってきた感じ?
793名無しさん@一本勝ち
2022/08/11(木) 14:02:27.29ID:jAe7naW50 虎屋のようかんは室町から続いてるんだろ?
料亭とかも古いところはそれなりに古い
華道でも何でもいいけど歴史あるところは必ず宗家のピンチに跡を継いでくれる分家が複数ある
道場も持たない一子相伝の武術が500年続くかは疑問
1520年から続いていて2020年で13代というのもかなり怪しい
生活レベルが現代じゃんというか、これ常に祖父と孫で伝承してるだろと
料亭とかも古いところはそれなりに古い
華道でも何でもいいけど歴史あるところは必ず宗家のピンチに跡を継いでくれる分家が複数ある
道場も持たない一子相伝の武術が500年続くかは疑問
1520年から続いていて2020年で13代というのもかなり怪しい
生活レベルが現代じゃんというか、これ常に祖父と孫で伝承してるだろと
794名無しさん@一本勝ち
2022/08/11(木) 14:19:53.58ID:jAe7naW50 460年で29代目の住職さんは理解出来る
まあそんなもんだよねって思うけど
500年で13代目となると途中で250年くらい断絶してるとか
そうでないなら13代全員が長寿晩婚だったことになる
晩年に子供を作ってた戦国武将は何人もいるだろうけど、毎回ずっとそれをやるか
現実的には名前が2つあって隔世で襲名するとかになる
親と子で名前を変える、子供は祖父の苗字を継ぐ
これだと通常の半分13代でも納得するし
戸籍が制定されてから従来通りの伝承が難しくなったのも一応は理解出来る
まあそんなもんだよねって思うけど
500年で13代目となると途中で250年くらい断絶してるとか
そうでないなら13代全員が長寿晩婚だったことになる
晩年に子供を作ってた戦国武将は何人もいるだろうけど、毎回ずっとそれをやるか
現実的には名前が2つあって隔世で襲名するとかになる
親と子で名前を変える、子供は祖父の苗字を継ぐ
これだと通常の半分13代でも納得するし
戸籍が制定されてから従来通りの伝承が難しくなったのも一応は理解出来る
795名無しさん@一本勝ち
2022/08/11(木) 15:30:09.31ID:0/rjQZMp0 雨宮のお父さんが異常者で、勝手に妄想で作り上げた設定を教えた説だとまだ救いがある
子供は親が教えたこと鵜呑みにするからな
雨宮本人がこの設定作り上げたなら笑えない
子供は親が教えたこと鵜呑みにするからな
雨宮本人がこの設定作り上げたなら笑えない
796名無しさん@一本勝ち
2022/08/11(木) 15:37:50.18ID:0lf15NdT0 子供に「500年続く我が家の武術をお前に継承する」って言って信じ込ませられれば、誰でも500年武術作れるからな
証拠がないから普通の人は大人になったら気づくけど
証拠がないから普通の人は大人になったら気づくけど
797名無しさん@一本勝ち
2022/08/11(木) 16:25:43.97ID:rChUGjrG0 一子相伝って子供ができなきゃアウトだし武道に向いてなくてもアウトだよな
絶望的に体を感覚的に思うように動かせないとか理解できない人って普通にいるから
絶望的に体を感覚的に思うように動かせないとか理解できない人って普通にいるから
798名無しさん@一本勝ち
2022/08/11(木) 16:42:58.76ID:HqPYDIO40 雨宮が500年続いてるって言い張る根拠って「お父さんがそう言ってたから」ってだけなん?
799名無しさん@一本勝ち
2022/08/11(木) 17:01:54.82ID:2L/VoxES0 ワシの先祖は戦国武将の〇〇じゃ
みたいなホラをついてるのか本気で思い込んでるのかよく分からない人はたくさんいる訳で
みたいなホラをついてるのか本気で思い込んでるのかよく分からない人はたくさんいる訳で
800名無しさん@一本勝ち
2022/08/11(木) 17:54:57.04ID:VXt6PsC30 悲劇は繰り返される、のかい?
801名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 04:27:33.90ID:568zXrTD0802名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 07:27:08.74ID:IGpQlypV0 伝聞かよwww
803名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 08:19:13.94ID:568zXrTD0 説が伝わると書いて伝説な
つまり伝説の影武流だぞ
つまり伝説の影武流だぞ
804名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 08:30:31.13ID:D/iYXcez0805名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 10:06:12.04ID:UwfFyE1S0 Youtubeのコメント検閲してる時点で答え合わせ終了だろ
806名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 10:44:59.00ID:hI1IlS4s0 >>805
このスレのキチガイの相手はしてらんないだろw
このスレのキチガイの相手はしてらんないだろw
807名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 11:08:30.25ID:ChsIiGVw0 歴史に関しては父親がそう言ったとしても母親に知られずに稽古したってのがな
父親が息子に稽古を始める時に母親も初めて知ったという設定の方が良かったかと
それか家庭環境が悪くて母親とは家庭内別居状態だったとかだったりして
伝聞じゃない所の設定はもっと練った方が良かったのに
父親が息子に稽古を始める時に母親も初めて知ったという設定の方が良かったかと
それか家庭環境が悪くて母親とは家庭内別居状態だったとかだったりして
伝聞じゃない所の設定はもっと練った方が良かったのに
808名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 11:51:04.20ID:uKj0PXre0 だからそういう疑問をここであげても解決するわけもなく
道場は公開してるんだから聞けば良いだけじゃん
ここに書き込みする程度の労力だろ?
疑問を呈すならな
やれよー
道場は公開してるんだから聞けば良いだけじゃん
ここに書き込みする程度の労力だろ?
疑問を呈すならな
やれよー
809名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 14:51:20.50ID:c71RUgKI0 トンデモ設定の映画やアニメがあれば面白くてツッコミたくなるじゃん、考察したりさ
ネットってそう言う所だろ
その程度の話なんでいちいちイラッとくんなよ
お前はあのドラマの設定のココがおかしいって盛り上がってたら「テレビ局に連絡すればいいのに」って思うんか?
作者がツッコミどころ満載の設定しか思いつかなかったのがなぁ
ネットってそう言う所だろ
その程度の話なんでいちいちイラッとくんなよ
お前はあのドラマの設定のココがおかしいって盛り上がってたら「テレビ局に連絡すればいいのに」って思うんか?
作者がツッコミどころ満載の設定しか思いつかなかったのがなぁ
810名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 15:06:18.95ID:kD4EE0CQ0 ネットってそういうところだろ笑
お前のやってるのは考察でも何でもなく、ただの言いがかり
お前のやってるのは考察でも何でもなく、ただの言いがかり
811名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 15:08:31.47ID:kD4EE0CQ0 かつ、ドラマや創作物ではなく、その名前で道場をやってる実在の人物とその技術に言いがかりをつけてるんだから
ここで怪しいあやしい言い続けてるのはただの嫌がらせ
考察というなら、その疑念、疑惑を証明するための行動起こさないとな
ここで怪しいあやしい言い続けてるのはただの嫌がらせ
考察というなら、その疑念、疑惑を証明するための行動起こさないとな
812名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 15:32:31.56ID:y0kkOY000 実際に一子相伝の体術があったとしても
いま動画で紹介してる技はほとんどないんじゃないか?
せいぜいここ2、3世代で取り入れた技術でしょ
いま動画で紹介してる技はほとんどないんじゃないか?
せいぜいここ2、3世代で取り入れた技術でしょ
813名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 15:37:02.24ID:5jR7fxQu0 コメント検閲に時間割いてる時点で相手にしてるんだよなあ
菊野が聞いた話だと東大受かったけど入学しなかったらしいじゃん
ますおも高IQとのこと
地頭いい二人がいるのにセルフプロデュース下手すぎでしょ
カンベを見習えカンベを
菊野が聞いた話だと東大受かったけど入学しなかったらしいじゃん
ますおも高IQとのこと
地頭いい二人がいるのにセルフプロデュース下手すぎでしょ
カンベを見習えカンベを
814名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 15:40:18.10ID:5jR7fxQu0 ソースはこれ
https://twitter.com/kikunodaretsuyo/status/1519299295924867072
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kikunodaretsuyo/status/1519299295924867072
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
815名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 17:23:42.09ID:69zvCUT30 虚言癖 恥も外聞もない
許せんわ
許せんわ
816名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 17:42:05.35ID:568zXrTD0 >>809
できの悪い頭の悪いイチャモン言って構って欲しいんじゃなくて
真面目に証拠ガーとか言ってたのかw
何の知識も学もないクセに歴史がどうのイキってる自分が
正論でツッコまれて反論できないからってイライラすんなよwww
できの悪い頭の悪いイチャモン言って構って欲しいんじゃなくて
真面目に証拠ガーとか言ってたのかw
何の知識も学もないクセに歴史がどうのイキってる自分が
正論でツッコまれて反論できないからってイライラすんなよwww
817名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 17:49:25.86ID:BZ0GStWp0818名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 17:52:14.34ID:BZ0GStWp0 令和の骨法 伝説の始まりだよ
819名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 17:56:57.61ID:I9/zixyG0 初見も堀辺も捏造追及されなくなったから
それ狙いなんだろーなw
それ狙いなんだろーなw
820名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 18:06:53.83ID:568zXrTD0 嘘だ何だ言い出して最後まで追及出来ない側が世の中に認められないキチガイだって気づこうよw
821名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 18:22:54.91ID:BZ0GStWp0822名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 18:50:51.89ID:568zXrTD0 真面目にコツコツしてもイタイイタイ言わせる形だけの立ち関節ばっかり教えて
雨宮先生どころか小池さんレベルにも至らないのが殆どなのが
その辺の合気道道場とかだからねw
型演舞を延々やらせて月謝取る詐欺道場と違って
身につけば常に稼働する姿勢呼吸体術を重視する
身体操作鍛錬に重きを置いた"流派"として道場立ち上げた初代宗主は間違いなく
その辺の格闘技齧ってます程度の雑魚じゃ理解も出来ない
体術を身に着け体系化した"本物"の雨宮先生だからなぁ
この突如現れた天才の前には歴史ガーくらいしか言えないんだよなぁw
雨宮先生どころか小池さんレベルにも至らないのが殆どなのが
その辺の合気道道場とかだからねw
型演舞を延々やらせて月謝取る詐欺道場と違って
身につけば常に稼働する姿勢呼吸体術を重視する
身体操作鍛錬に重きを置いた"流派"として道場立ち上げた初代宗主は間違いなく
その辺の格闘技齧ってます程度の雑魚じゃ理解も出来ない
体術を身に着け体系化した"本物"の雨宮先生だからなぁ
この突如現れた天才の前には歴史ガーくらいしか言えないんだよなぁw
823名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 19:34:09.40ID:18IUBx3G0 >>822
寒い書き込みご苦労さん
寒い書き込みご苦労さん
824名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 19:50:49.83ID:BZ0GStWp0 >>823
誉め殺しやろ
誉め殺しやろ
825名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 21:31:20.06ID:568zXrTD0826名無しさん@一本勝ち
2022/08/12(金) 22:11:10.36ID:0Xgaj8R00 返しも激寒
827名無しさん@一本勝ち
2022/08/13(土) 00:24:37.68ID:TdwDWDtU0 そんな凄い体術なら、棒立ちの相手じゃなくて動き回って反応する相手にもバンバン技かけろよ
828名無しさん@一本勝ち
2022/08/13(土) 04:17:17.55ID:tzH6EiOx0 それを頑なにしようとしない
500年の真偽よりよっぽど気になるんだが
500年の真偽よりよっぽど気になるんだが
829名無しさん@一本勝ち
2022/08/13(土) 05:13:52.00ID:R4GlnMV/0 試合とかいう何も実戦的じゃない行為ww
総合みたいに休憩付き運動会みたいな事やって何の意味あんのww
総合みたいに休憩付き運動会みたいな事やって何の意味あんのww
830名無しさん@一本勝ち
2022/08/13(土) 05:17:49.48ID:7rmlhphu0 動く相手にちゃんと技使えるのって話なんだが
だから寒いんだよ貴様は
だから寒いんだよ貴様は
831名無しさん@一本勝ち
2022/08/13(土) 05:19:00.30ID:7rmlhphu0 あとその運動会みたいな総合の選手のチャンネル踏み台にして
今の宏樹があることを忘れるな
今の宏樹があることを忘れるな
832名無しさん@一本勝ち
2022/08/13(土) 06:46:17.81ID:sbsTinwL0 んなの他の古武術流派でもやってないわなw>動き回って反応する相手にバンバン技かける
833名無しさん@一本勝ち
2022/08/13(土) 07:11:55.81ID:VU6EBY1Y0 こっちは創作武術だから一緒にするな
834名無しさん@一本勝ち
2022/08/13(土) 07:15:24.34ID:Z+Q/TtBT0 実戦バカの評価視点はひとまず置いといて、
現実には、公的な試合やってなくても、指導歴、指導範囲や武道関係者からの評価で
実力者や名人としての評価が固まる場合も普通にあるからまあね
公的な試合やってないのに実戦派の評価がある塩田剛三や上原清吉、
佐川幸義や岡本正剛の大東流系や古武術の黒田鉄山、
初見さんなんかも流派の歴史には疑惑大アリだけど、軍務経験者の外人や他武道家の評価から本物認定されているのも確かだよね
試合記録がないと、実力に疑問を持つ奴は必ず湧くことも間違いないが、
それを指導活動実績やそこで見せた実技証明の積み重ねで押し切って、大勢としての評価を固めるイメージね
影武流はその点では雑誌で取り上げられてチューバーとコラボした程度だから
修心流居合の町井勲あたりと同ランク程度じゃないかな
実力を客観的に認めるにはまだまだ活動歴が浅く範囲も狭すぎる感じで
関係者とその取り巻きだけがやたらと持ち上げているパターンな
現実には、公的な試合やってなくても、指導歴、指導範囲や武道関係者からの評価で
実力者や名人としての評価が固まる場合も普通にあるからまあね
公的な試合やってないのに実戦派の評価がある塩田剛三や上原清吉、
佐川幸義や岡本正剛の大東流系や古武術の黒田鉄山、
初見さんなんかも流派の歴史には疑惑大アリだけど、軍務経験者の外人や他武道家の評価から本物認定されているのも確かだよね
試合記録がないと、実力に疑問を持つ奴は必ず湧くことも間違いないが、
それを指導活動実績やそこで見せた実技証明の積み重ねで押し切って、大勢としての評価を固めるイメージね
影武流はその点では雑誌で取り上げられてチューバーとコラボした程度だから
修心流居合の町井勲あたりと同ランク程度じゃないかな
実力を客観的に認めるにはまだまだ活動歴が浅く範囲も狭すぎる感じで
関係者とその取り巻きだけがやたらと持ち上げているパターンな
835名無しさん@一本勝ち
2022/08/13(土) 08:30:37.55ID:CSA6js3V0 半分以下にまとめろ
836名無しさん@一本勝ち
2022/08/13(土) 10:11:05.22ID:HcIgXWSV0837名無しさん@一本勝ち
2022/08/13(土) 13:11:12.37ID:4BqzuNW70 東大アピールは流石にちょっと…
小物感を自分から出していくのも武なんですかね……
小物感を自分から出していくのも武なんですかね……
838名無しさん@一本勝ち
2022/08/13(土) 14:59:39.69ID:R4GlnMV/0 経歴見えただけで難癖ww
影武流アンチはどれだけコンプレックスの塊なのw
高卒50代童貞無職のこどおじ弱者男性とかなの?ww
影武流アンチはどれだけコンプレックスの塊なのw
高卒50代童貞無職のこどおじ弱者男性とかなの?ww
839名無しさん@一本勝ち
2022/08/13(土) 15:58:48.56ID:z6GNYGT60 全部証拠のない虚像だからなぁ
なんでも言ったもん勝ちになってる
ここの信者は雨宮が「私は神だ」って言っても信じるんだろうな
なんでも言ったもん勝ちになってる
ここの信者は雨宮が「私は神だ」って言っても信じるんだろうな
840名無しさん@一本勝ち
2022/08/13(土) 18:49:04.07ID:q/Powfp+0 でも、いくら名もなきコモノの君らが遠吠えを繰り返したところで、男前の顔立ちで技術も達人な先生には、まるで及ばないから……。
お腹周りが若干ふくよかでも、あの眼光で射抜かれたら君らプルプルと震え上がっちゃうでしょ?
お腹周りが若干ふくよかでも、あの眼光で射抜かれたら君らプルプルと震え上がっちゃうでしょ?
841名無しさん@一本勝ち
2022/08/13(土) 19:04:29.75ID:CS7AKdeY0 ふくよかなお腹が震えちゃう!
842名無しさん@一本勝ち
2022/08/13(土) 21:02:11.63ID:u99xc3vQ0 一子相伝で憧れるなら宏樹よりほしみんのほうだわ
843名無しさん@一本勝ち
2022/08/13(土) 22:14:35.33ID:i5L/EOlE0 押しかけて今から立ち会えと丹波文七したら
ウチはそういうのやってないって言ってすぐ震えながら110するんだろうな笑
ウチはそういうのやってないって言ってすぐ震えながら110するんだろうな笑
844名無しさん@一本勝ち
2022/08/13(土) 23:10:16.59ID:sbsTinwL0 >>843
今の時代の日本でんなことやったら決闘罪とかになるから110して当たり前や
今の時代の日本でんなことやったら決闘罪とかになるから110して当たり前や
845名無しさん@一本勝ち
2022/08/14(日) 00:00:40.06ID:LR0EC4rh0 >>839
全部根拠のない虚像だよな
全部根拠のない虚像って妄想がさぁww
500年前の事実に比べたら東大受験者くらい調べられるよねwww
ほーらほーらぁwww調べてきて嘘だって証拠出せよぉwwww
自分じゃ何も出来ないくせに根拠の無い妄想を信じ込んでる頭統一教会信者並みのお猿さーんw
全部根拠のない虚像だよな
全部根拠のない虚像って妄想がさぁww
500年前の事実に比べたら東大受験者くらい調べられるよねwww
ほーらほーらぁwww調べてきて嘘だって証拠出せよぉwwww
自分じゃ何も出来ないくせに根拠の無い妄想を信じ込んでる頭統一教会信者並みのお猿さーんw
846名無しさん@一本勝ち
2022/08/14(日) 00:06:13.84ID:ys/lVuLJ0 技術がホンモノならそれでよし、他はよし。
847名無しさん@一本勝ち
2022/08/14(日) 01:49:40.87ID:hkjA/8OZ0 >>845
寒すぎ
寒すぎ
848名無しさん@一本勝ち
2022/08/14(日) 10:19:28.92ID:v3eVBJe40 影武流の勝ち負けというのは確実にデッドオアアライブ(生死不問)だろ
スポーツする気ゼロならどちらかが確実に重症を負うんだから立ち合いなんて承けないだろう
それでもやるなら先ずは海外に行くのがいいと思うよ
法律とかどうなってんだって国に行ってお互い承認した上でなら好き勝手出来る
スポーツする気ゼロならどちらかが確実に重症を負うんだから立ち合いなんて承けないだろう
それでもやるなら先ずは海外に行くのがいいと思うよ
法律とかどうなってんだって国に行ってお互い承認した上でなら好き勝手出来る
849名無しさん@一本勝ち
2022/08/14(日) 11:50:48.96ID:UrQ0I7fn0 このおっさんの棒立ちの人間を殴るだけの技と自称するものが 動ける相手が掛かってきた場合にどう活かせるのか見たいもんだ。
どうせぶん回し大振りパンチみたいなのでしか応戦できねえから。
その点骨法はよく考えられてた。
どうせぶん回し大振りパンチみたいなのでしか応戦できねえから。
その点骨法はよく考えられてた。
850名無しさん@一本勝ち
2022/08/14(日) 12:59:34.25ID:y2iOpaCX0 まぁ骨法の下位互換だよな
851名無しさん@一本勝ち
2022/08/14(日) 13:24:00.05ID:UQvqMdiB0 システマの人にあんまり効いてない感じがする
あとは動く人間(多人数含む)になったとき、使えるかだな
元々技名がない、
細かい技法を見せない、
身内も限られた人しか知らない、
体に障害があったりとか、
世の中へ出ない武術家にありがちなあるある?は、たまに感じる
あとは動く人間(多人数含む)になったとき、使えるかだな
元々技名がない、
細かい技法を見せない、
身内も限られた人しか知らない、
体に障害があったりとか、
世の中へ出ない武術家にありがちなあるある?は、たまに感じる
852名無しさん@一本勝ち
2022/08/14(日) 16:07:50.35ID:03DF3TKT0853名無しさん@一本勝ち
2022/08/14(日) 17:19:43.39ID:fSehdo1/0 ツメの打撃に使うにしては合気体術部分とコンセプトが合ってないような?
854名無しさん@一本勝ち
2022/08/14(日) 17:37:45.40ID:03DF3TKT0 >>853
具体的にどうぞ~
具体的にどうぞ~
855名無しさん@一本勝ち
2022/08/14(日) 18:11:21.20ID:UrQ0I7fn0 >>852
お前雨宮だろ?
お前雨宮だろ?
856名無しさん@一本勝ち
2022/08/16(火) 10:53:24.98ID:sRXxIFFL0 お山の大将つっても武術格闘技系メディアに取り上げられる程度の地力はあるのに
一子相伝とか言っちゃうのバカだよなほんと
詐称系は後に尾を引いて自分の評判傷つけて正当に評価されるのを妨げるだけなのにな
一子相伝とか言っちゃうのバカだよなほんと
詐称系は後に尾を引いて自分の評判傷つけて正当に評価されるのを妨げるだけなのにな
857名無しさん@一本勝ち
2022/08/16(火) 11:24:01.25ID:D5Do5zjB0 >>856
まぁ空手バカ一代はほぼ嘘と分かっても極真は潰れてないし、大東流も会津藩どうのこうのが嘘らしいってなっても何も変わらないし
雨宮だって周りの大人は分かっていても触れずに付き合うし
やったもん勝ちな世界だから
まぁ空手バカ一代はほぼ嘘と分かっても極真は潰れてないし、大東流も会津藩どうのこうのが嘘らしいってなっても何も変わらないし
雨宮だって周りの大人は分かっていても触れずに付き合うし
やったもん勝ちな世界だから
858名無しさん@一本勝ち
2022/08/16(火) 12:35:22.60ID:R7x+943t0859名無しさん@一本勝ち
2022/08/16(火) 12:36:40.71ID:WprLsSlR0 どこが?
具体的にお願いします
具体的にお願いします
860名無しさん@一本勝ち
2022/08/16(火) 15:26:19.51ID:6sYTRGH+0 DVDのレビューよろしく
861名無しさん@一本勝ち
2022/08/16(火) 19:58:12.82ID:RTcXh0BG0 DVD出てるんだ
BABかな?
BABかな?
862名無しさん@一本勝ち
2022/08/17(水) 06:51:51.69ID:dxQTJTKT0 躰道中野と撮影したようだがまた弟子にばかり受けさせて
自分はクソデカミットでオーバーリアクションするに200波紋賭けておくわ
手合わせなんて天地がひっくり返ってもしないだろうな
自分はクソデカミットでオーバーリアクションするに200波紋賭けておくわ
手合わせなんて天地がひっくり返ってもしないだろうな
863名無しさん@一本勝ち
2022/08/17(水) 07:11:53.83ID:GgFCjsYz0 アホ丸出しだなお前
幼稚すぎる
幼稚すぎる
864名無しさん@一本勝ち
2022/08/17(水) 07:32:42.13ID:IxUW2QBp0 正解みたいだな
865名無しさん@一本勝ち
2022/08/17(水) 11:44:47.40ID:0bK227rd0 躰道みたいなタイプはかなり苦手そうだな
866名無しさん@一本勝ち
2022/08/17(水) 15:14:24.24ID:O7Hjy50m0 そもほも得意なタイプないでしょ
867名無しさん@一本勝ち
2022/08/17(水) 15:43:57.02ID:h6P57fKe0 福地の腹筋に妨げられるなら鎧は通らないな
868名無しさん@一本勝ち
2022/08/17(水) 15:52:44.16ID:Ar3mh8zq0 図体デカくて動きがもっさりしてる奴より
ジークンドー石井や躰道中野みたいな小柄で機敏な動きの奴の方が動画映えするな
ジークンドー石井や躰道中野みたいな小柄で機敏な動きの奴の方が動画映えするな
869名無しさん@一本勝ち
2022/08/17(水) 15:54:28.00ID:VQfICkQh0 日本人は体がでかいと動きが鈍くなるばかりだからね
870名無しさん@一本勝ち
2022/08/17(水) 17:08:01.30ID:S3Pwcqmc0 武術であり階級制ではないから過剰に絞る必要がない以上
(好意的に解釈するなら)多少のお肉付けて重量や防御力を上げること自体はいいが
それでなお打たれ弱いってのはちょっと情けないよね
もっとも、武術なら多少のお肉ではどうにもならない刃物とか相手することを想定しているはずだが
(好意的に解釈するなら)多少のお肉付けて重量や防御力を上げること自体はいいが
それでなお打たれ弱いってのはちょっと情けないよね
もっとも、武術なら多少のお肉ではどうにもならない刃物とか相手することを想定しているはずだが
871名無しさん@一本勝ち
2022/08/17(水) 18:15:06.87ID:u1R97j9Q0 初登場より丸くなった気がする
872名無しさん@一本勝ち
2022/08/17(水) 19:50:52.15ID:9IqltebG0 本来は暗殺とか隠密行動をやるんだろ?
バキバキに鍛え上げられた体躯でいかにも一般人ではないと分かる武術に隠密なんて務まるわけないじゃん
幼少期は他所の子供と変わらず、成人したら普通の青年に見えて、歳を取ればだらしないオッサンにしか見えない
そうやってうまいこと偽装して潜伏し、機をみて密命を実行するのが仕事なんじゃないの
新しく引っ越してきた商人さんがやけに血色の良いガチムチとか即効で与力や同心に通報されてしょっぴかれる案件でしかない
何なら盲目の琵琶法師やあん摩師を演じられる方が圧倒的有利でしょ
バキバキに鍛え上げられた体躯でいかにも一般人ではないと分かる武術に隠密なんて務まるわけないじゃん
幼少期は他所の子供と変わらず、成人したら普通の青年に見えて、歳を取ればだらしないオッサンにしか見えない
そうやってうまいこと偽装して潜伏し、機をみて密命を実行するのが仕事なんじゃないの
新しく引っ越してきた商人さんがやけに血色の良いガチムチとか即効で与力や同心に通報されてしょっぴかれる案件でしかない
何なら盲目の琵琶法師やあん摩師を演じられる方が圧倒的有利でしょ
873名無しさん@一本勝ち
2022/08/17(水) 20:15:55.75ID:tGTUWtc+0 単純に中年太りなだけでは?
874名無しさん@一本勝ち
2022/08/17(水) 20:30:50.64ID:h6P57fKe0 youtubeに出てるのにそんな理論がおかしいと思わんのかね
875名無しさん@一本勝ち
2022/08/17(水) 20:54:04.86ID:0bK227rd0 影に生きていた人々が、どうして表に出てきたのだろう?
876名無しさん@一本勝ち
2022/08/17(水) 21:52:27.19ID:1f47OAGF0 宏樹が生涯独身宣言したから一般から後継ぎ探すことにしたんじゃない?
でも小池さんや佐々木さん見る限り育ってる感じはしないけど
でも小池さんや佐々木さん見る限り育ってる感じはしないけど
877名無しさん@一本勝ち
2022/08/17(水) 23:53:27.82ID:MkWar5Pe0878名無しさん@一本勝ち
2022/08/18(木) 01:29:45.69ID:ylFPsC1x0 そこら辺の中年太りリーマンも体格に恵まれてるのか
さすが500年、発想が違うわ
さすが500年、発想が違うわ
879名無しさん@一本勝ち
2022/08/18(木) 02:03:01.53ID:bFVGhrvn0 同じ体重増やすなら、絶対脂肪より筋肉の方が良いのは科学的にも明らかなのにな
世界中の格闘技が、筋肉重視で余分な脂肪なんでいらんって流れなのに
日本の武術だけだよこんな体型でOKなのは
まぁ日本の武術と言っても柔道や空手はちゃんと筋肉つけてるし、自分に甘い体型で良しとしてるのはよくあるマイナー武術ばっかなんだけど
そのくせやたらと筋肉は不要論を押してくれる
大した実績もなく、同門でわちゃわちゃしてるだけなのに
一種の集団自己暗示なのかな
世界中の格闘技が、筋肉重視で余分な脂肪なんでいらんって流れなのに
日本の武術だけだよこんな体型でOKなのは
まぁ日本の武術と言っても柔道や空手はちゃんと筋肉つけてるし、自分に甘い体型で良しとしてるのはよくあるマイナー武術ばっかなんだけど
そのくせやたらと筋肉は不要論を押してくれる
大した実績もなく、同門でわちゃわちゃしてるだけなのに
一種の集団自己暗示なのかな
880名無しさん@一本勝ち
2022/08/18(木) 02:16:47.99ID:ylFPsC1x0 >>879
たしかに日本だけだな
中武ですら他流したりして強いと言われてるとこは、ちゃんとした格闘家体型をしている
相撲みたいに脂肪をつけた方が良いという言い分もあるけど、それは筋肉をつけた上での話だからな
筋肉スルーして脂肪だけつけてどうすんのよって話だ
強さを追い求めてたら自然とウェイトトレーニングはするものだ
試合がなく、弟子に技自慢して満足しちゃってる武術家はそういうの失ってるんだろう
試合のある格闘技や武道はどこもウェイトトレーニングしてるから、試合があったらウェイトやり出すんだろうけど
たしかに日本だけだな
中武ですら他流したりして強いと言われてるとこは、ちゃんとした格闘家体型をしている
相撲みたいに脂肪をつけた方が良いという言い分もあるけど、それは筋肉をつけた上での話だからな
筋肉スルーして脂肪だけつけてどうすんのよって話だ
強さを追い求めてたら自然とウェイトトレーニングはするものだ
試合がなく、弟子に技自慢して満足しちゃってる武術家はそういうの失ってるんだろう
試合のある格闘技や武道はどこもウェイトトレーニングしてるから、試合があったらウェイトやり出すんだろうけど
881名無しさん@一本勝ち
2022/08/18(木) 04:36:05.96ID:81yAgAst0 雨宮の視聴者層ってウェイブや稲川を本物本物って持ち上げてるようなのと同じでしょ
だから筋肉の必要性にまで考えが及ばない
言ってること映ってるものを丸ごと信じるちょろい頭しかないから
だから筋肉の必要性にまで考えが及ばない
言ってること映ってるものを丸ごと信じるちょろい頭しかないから
882名無しさん@一本勝ち
2022/08/18(木) 07:26:13.44ID:knqBS42T0 そもその雨宮が太ってるってのが妄想なんだけどw
いや映像見てそう言ってるんだらから完全に脳が腐ってる
袴と懐にタオル入れてるスタイルでそう思ってるわけ?
認知が歪んでて、武道語る以前の問題じゃん^ ^
いや映像見てそう言ってるんだらから完全に脳が腐ってる
袴と懐にタオル入れてるスタイルでそう思ってるわけ?
認知が歪んでて、武道語る以前の問題じゃん^ ^
883名無しさん@一本勝ち
2022/08/18(木) 08:33:33.93ID:3p4cGHJp0 >>882
よく毎日飽きずに寒い書き込み続けられるね
よく毎日飽きずに寒い書き込み続けられるね
884名無しさん@一本勝ち
2022/08/18(木) 09:00:45.25ID:ctdpkg770 >>882
おもんな
おもんな
885名無しさん@一本勝ち
2022/08/18(木) 18:08:34.87ID:rLZCgsOA0886名無しさん@一本勝ち
2022/08/18(木) 18:43:04.32ID:K0jdUHBZ0 福地君はただの素人マッチョに腕破壊されてたもんな
日本の武術じゃあマイクタイソンみたいなやつに対処できないでしょ
日本の武術じゃあマイクタイソンみたいなやつに対処できないでしょ
887名無しさん@一本勝ち
2022/08/18(木) 19:03:01.40ID:ymOEhX+30 坂口みたいな人間性のやつに継承とかいう企画にはがっかりしたな
888名無しさん@一本勝ち
2022/08/18(木) 20:01:39.01ID:s/YX0Jgr0 愛弟子であろう佐々木さんが坂口からバカにされたような扱いされても
雨宮は笑うだけで何もしなかったからどっちもどっち
あわよくば石井東吾みたく映画デビューや芸能人とのつながり狙ってるんじゃないの
雨宮は笑うだけで何もしなかったからどっちもどっち
あわよくば石井東吾みたく映画デビューや芸能人とのつながり狙ってるんじゃないの
889名無しさん@一本勝ち
2022/08/18(木) 21:34:19.30ID:9U8iTcYG0 YouTubeに出た以上、広め、繋がりを持つことがしたいのは確かだろうな
もし武道、武術を商いとしたいなら、あさはか過ぎる
もし武道、武術を商いとしたいなら、あさはか過ぎる
890名無しさん@一本勝ち
2022/08/18(木) 21:35:32.21ID:r8gbp8FM0 一切宣伝するなと
あほか
あほか
891名無しさん@一本勝ち
2022/08/18(木) 21:53:25.03ID:ME8y+h080 >>889
どう浅はかなのか説明してくれる?
どう浅はかなのか説明してくれる?
892名無しさん@一本勝ち
2022/08/18(木) 22:41:32.21ID:yQJlvrJV0 宣伝のためとはいえ迎合したり媚びへつらうのはね
893名無しさん@一本勝ち
2022/08/18(木) 23:47:05.75ID:9U8iTcYG0 真実はともかく、影に生きてきたのに表へ出て、ピエロみたいに振る舞って、門下生を増やし、高額なセミナーをもらって生きるツールが、武道や武術なのが、同じ業界にいる身として、気にくわないだけ。
警察官や自衛官とか、戦うスキルを教える指導者とかなら、少しは理解できるけど。
警察官や自衛官とか、戦うスキルを教える指導者とかなら、少しは理解できるけど。
894名無しさん@一本勝ち
2022/08/18(木) 23:59:15.18ID:9U8iTcYG0 891さん
当家は武を商いにするなと教えられたからです
静かに秘伝を守り、練磨しながら日々を生きるのが、とくに古武道、古武術だと思っています。
当家は武を商いにするなと教えられたからです
静かに秘伝を守り、練磨しながら日々を生きるのが、とくに古武道、古武術だと思っています。
895名無しさん@一本勝ち
2022/08/19(金) 01:02:48.79ID:nCuBjDbP0 そもそも武人って職業だろそんな武のこだわりがあるなら
道場経営にケチ着けてないで自衛隊なり警察に仕官して粛々と任務遂行してろよw
道場経営にケチ着けてないで自衛隊なり警察に仕官して粛々と任務遂行してろよw
896名無しさん@一本勝ち
2022/08/19(金) 02:31:09.84ID:wtz5R4Hb0 瓦を割る
忍者のコスプレしてマジシャンと戯れる
空手家の腹を殴りまくる
表に出てきてしたかったことがそれ?
忍者のコスプレしてマジシャンと戯れる
空手家の腹を殴りまくる
表に出てきてしたかったことがそれ?
897名無しさん@一本勝ち
2022/08/19(金) 11:54:48.87ID:rd2CEuU40 雨宮のやってることを是とも思わんが、お前んちの縛りプレイもそんなもん知らんがな
それこそ古武術と呼ばれる時代のころから門下生集めて武術で食ってる人間なんておるやろ
それこそ古武術と呼ばれる時代のころから門下生集めて武術で食ってる人間なんておるやろ
898名無しさん@一本勝ち
2022/08/19(金) 12:24:20.74ID:5zFFq0Rk0 >>896
やりたかった事なんじゃね?
ホームページ作って生徒集めるだけだったら集まらずに武術で食えないし
目立ってなんぼの世界だなら何でもやりまっせ
実力あるんだったら試合に出て勝てばいいんだけど
それは無理な話だし
やりたかった事なんじゃね?
ホームページ作って生徒集めるだけだったら集まらずに武術で食えないし
目立ってなんぼの世界だなら何でもやりまっせ
実力あるんだったら試合に出て勝てばいいんだけど
それは無理な話だし
899名無しさん@一本勝ち
2022/08/19(金) 17:47:06.63ID:om5lYr9k0900名無しさん@一本勝ち
2022/08/19(金) 20:20:36.67ID:rd2CEuU40 総合でも空道でもなんでもいいでしょ
武術家はすぐ急所がグローブがどうこう言うけど何も反応できずにバカスコ殴られるんじゃ急所も何もないわけだし
歩法とか間合いとか言ってんだから立ち回りもできるだろうし打震だの鎧通しだの打撃としての威力アピールもしてるくらいなんだから
そのくらいの縛りがあっても何かしらの成果は見せられるでしょ
万全じゃない状態でもどうにか切り抜けてこそだしちょっと縛りがあったら何も出来ませんじゃ武術としてどうなんですかね
武術家はすぐ急所がグローブがどうこう言うけど何も反応できずにバカスコ殴られるんじゃ急所も何もないわけだし
歩法とか間合いとか言ってんだから立ち回りもできるだろうし打震だの鎧通しだの打撃としての威力アピールもしてるくらいなんだから
そのくらいの縛りがあっても何かしらの成果は見せられるでしょ
万全じゃない状態でもどうにか切り抜けてこそだしちょっと縛りがあったら何も出来ませんじゃ武術としてどうなんですかね
901名無しさん@一本勝ち
2022/08/19(金) 20:26:09.13ID:3SlzXLT60902名無しさん@一本勝ち
2022/08/19(金) 20:29:11.68ID:3SlzXLT60 朝倉がやってる1分の試合も注目されてるから有りじゃね
菊野だって出たんだから
得意の得意の腹パンチで本物の武術家の実力を見せつければ一躍スターだ
菊野だって出たんだから
得意の得意の腹パンチで本物の武術家の実力を見せつければ一躍スターだ
903名無しさん@一本勝ち
2022/08/19(金) 20:30:50.50ID:VmbmQL/80 達人系の人たちはまずそういうのには出ないと思うよ
出たら結果を残さないといけなくなるから
今みたいにパフォーマンスで食いついてくる奴がいれば十分と思ってると思う
出たら結果を残さないといけなくなるから
今みたいにパフォーマンスで食いついてくる奴がいれば十分と思ってると思う
904名無しさん@一本勝ち
2022/08/19(金) 20:36:52.55ID:Eio0ZuXL0905名無しさん@一本勝ち
2022/08/19(金) 21:09:57.45ID:sEQxCBt70 矢地くんが圧が強いって後ろに下がるくらいだし
アマチュアの大会なら優勝できるんじゃない?知らんけど
アマチュアの大会なら優勝できるんじゃない?知らんけど
906名無しさん@一本勝ち
2022/08/19(金) 22:00:33.75ID:om5lYr9k0 >>903
格闘技と武術っての麻雀と将棋くらい違うってことくらいいい加減理解しようや
格闘技と武術っての麻雀と将棋くらい違うってことくらいいい加減理解しようや
907名無しさん@一本勝ち
2022/08/19(金) 22:04:41.23ID:WFUTkJfw0 その文言すげーダサく聞こえるからやめた方がいいよ
908名無しさん@一本勝ち
2022/08/19(金) 22:15:11.04ID:VmbmQL/80 命のやり取りをするための技を練ってるはずなのに
手を使えないかもしれない、片足しか自由にならないかもしれないっていう状況を想定したりしないの?
ルールがあるから勝てないってそれ通用するの?
手を使えないかもしれない、片足しか自由にならないかもしれないっていう状況を想定したりしないの?
ルールがあるから勝てないってそれ通用するの?
909名無しさん@一本勝ち
2022/08/19(金) 22:20:46.50ID:zb0bqVRU0 一子相伝ならほしみんのが信用できる
910名無しさん@一本勝ち
2022/08/19(金) 22:37:58.23ID:ShXa6qX70 >>908
保護されてる人だからw
保護されてる人だからw
911名無しさん@一本勝ち
2022/08/19(金) 23:02:47.61ID:rkOT9kSg0 一方、白川竜次はムエタイ選手と戦っていた
912名無しさん@一本勝ち
2022/08/19(金) 23:05:43.14ID:Cl+Cus3I0 本当に達人は保護されてんだな
ルールが違うから負けます
クソダサいw
ルールが違うから負けます
クソダサいw
913名無しさん@一本勝ち
2022/08/19(金) 23:09:57.34ID:d5qlzRis0 ルールはお互い一緒だもんな
金的目つきできないんで負けますとかクソ雑魚武術やんけ
それなら一生金的と目つきだけ練習しとけや
金的目つきできないんで負けますとかクソ雑魚武術やんけ
それなら一生金的と目つきだけ練習しとけや
914名無しさん@一本勝ち
2022/08/20(土) 01:58:52.39ID:2uA25pNb0 総合格闘家がボクシングのリングで本職のボクサーとやるようなもの、とか
そもそも格闘家のように相手を倒すことを目的としていない、とかそういうの自体は間違っているわけではないし
競技の中でルールに特化して訓練している専門家相手では不利というの自体はもちろん理解はするんだがね
ただ普段言ってるような軸がどうとか円運動がどうとか波紋とか打震とか、
スポーツ格闘技でも有用性を示せる(はず)の技術はルール内で全然使えるんだから
命のやり取りじゃないと…っていうのは正直よくわかんないんですよね
そもそも格闘家のように相手を倒すことを目的としていない、とかそういうの自体は間違っているわけではないし
競技の中でルールに特化して訓練している専門家相手では不利というの自体はもちろん理解はするんだがね
ただ普段言ってるような軸がどうとか円運動がどうとか波紋とか打震とか、
スポーツ格闘技でも有用性を示せる(はず)の技術はルール内で全然使えるんだから
命のやり取りじゃないと…っていうのは正直よくわかんないんですよね
915名無しさん@一本勝ち
2022/08/20(土) 02:02:59.76ID:2uA25pNb0 こういう時に武術の便利な言い分として
「youtubeに乗せているようなものは表層に過ぎず
影武流の真髄はもっと隠されたところにあるのでルールに守られた戦いではそれは使えないのだ」
みたいな無敵の盾があるけどな
「youtubeに乗せているようなものは表層に過ぎず
影武流の真髄はもっと隠されたところにあるのでルールに守られた戦いではそれは使えないのだ」
みたいな無敵の盾があるけどな
916名無しさん@一本勝ち
2022/08/20(土) 02:40:09.82ID:fjoags+e0 コラボ相手と交流だったり体験的な意味合いでのスパーもしない
でも福地の腹は思い切り殴ります!
でも福地の腹は思い切り殴ります!
917名無しさん@一本勝ち
2022/08/20(土) 02:59:45.86ID:tjX4nk0U0 >>914
普通に見てる人はそう思っちゃう気がする
100ある技のうちの10しかルール上使えなくても、その10のスペシャリストと手合わせすることで得るものはあると思うんだけどな
せっかくYouTubeで色んなジャンルの達人と繋がったのに、アップデートの機会を逃してないかね?
普通に見てる人はそう思っちゃう気がする
100ある技のうちの10しかルール上使えなくても、その10のスペシャリストと手合わせすることで得るものはあると思うんだけどな
せっかくYouTubeで色んなジャンルの達人と繋がったのに、アップデートの機会を逃してないかね?
918名無しさん@一本勝ち
2022/08/20(土) 04:06:22.99ID:4jpy8eVZ0 最初の頃はカポエラやナイハンチを雨宮自身が学びながら練習してたが
最近は単なる技プレゼン馴れ合いチャンネルになってる
最近は単なる技プレゼン馴れ合いチャンネルになってる
919名無しさん@一本勝ち
2022/08/20(土) 06:06:42.10ID:ErDe8nOD0 この虚言男 マジで許せん
武術をなめとる
武術をなめとる
920名無しさん@一本勝ち
2022/08/20(土) 07:32:51.85ID:EDbw418A0 お前ら試合に出たらどうなるか分かってんのに
無茶な事を言うなよ
雨宮が追い詰められて試合に出る事になって
柳なんとかみたいになったら流石に可哀想だろ
無茶な事を言うなよ
雨宮が追い詰められて試合に出る事になって
柳なんとかみたいになったら流石に可哀想だろ
921名無しさん@一本勝ち
2022/08/20(土) 09:05:57.17ID:iz7qQy8f0 別に試合に出なくていいから石井東吾対躰道中野みたいに
手合わせした後互いに解説したりするコラボが見たい
手合わせした後互いに解説したりするコラボが見たい
922名無しさん@一本勝ち
2022/08/20(土) 09:31:29.42ID:sUvMbaGh0 youtubeで危ない技自慢はどうかと思う。
最近のフルコンの点穴のヤツとか技かける時だけモザイクかけてるけど、その後でフルコンがやられた場所ずっと押さえてるから点穴隠した意味ない。
そろそろガキが真似して事故るんじゃね?
最近のフルコンの点穴のヤツとか技かける時だけモザイクかけてるけど、その後でフルコンがやられた場所ずっと押さえてるから点穴隠した意味ない。
そろそろガキが真似して事故るんじゃね?
923名無しさん@一本勝ち
2022/08/20(土) 09:51:53.76ID:dDjIYcCg0 YouTube観て真似した、って言われたら終わりやな
924名無しさん@一本勝ち
2022/08/20(土) 12:11:58.06ID:Eb+6Z2rq0 点穴て、、、
ただ全身にあるツボ押してるだけやん
あれ色んな武術で教わるから今更危険もクソもない
ただ痛いだけ
前腕裏側肘よりのツボとか小学生でも少林寺拳法とかやってたらやるからな
よっぽど顔面フルスイングパンチの方が危険
ただ全身にあるツボ押してるだけやん
あれ色んな武術で教わるから今更危険もクソもない
ただ痛いだけ
前腕裏側肘よりのツボとか小学生でも少林寺拳法とかやってたらやるからな
よっぽど顔面フルスイングパンチの方が危険
925名無しさん@一本勝ち
2022/08/20(土) 12:13:02.74ID:Eb+6Z2rq0 前腕×
上腕◯
上腕◯
926名無しさん@一本勝ち
2022/08/20(土) 12:24:47.63ID:Zb39bZwN0 前から思ってたけど、関節決める系の技ほとんど全部少林寺拳法にあるやつだよね
927名無しさん@一本勝ち
2022/08/20(土) 12:43:41.62ID:sUvMbaGh0 少林寺の柔法はほとんど八光流柔術からパクってるからね
928名無しさん@一本勝ち
2022/08/20(土) 13:01:09.37ID:sUvMbaGh0 >>924
鎖骨の内側は腕神経叢あるし、胸鎖乳突筋傷めたら頭痛引き起こすし、迷走神経反射で失神する場合もあるから面白半分にやってほしくないと思うがどうだろう?
特にあの動画は中途半端にモザイクかけてる分、ガキが興味持って色々実験したら偶然もっと危険な技になりかねない場所だと思う。
鎖骨の内側は腕神経叢あるし、胸鎖乳突筋傷めたら頭痛引き起こすし、迷走神経反射で失神する場合もあるから面白半分にやってほしくないと思うがどうだろう?
特にあの動画は中途半端にモザイクかけてる分、ガキが興味持って色々実験したら偶然もっと危険な技になりかねない場所だと思う。
929名無しさん@一本勝ち
2022/08/20(土) 13:41:35.70ID:Eb+6Z2rq0 >>928
そんなこと言い始めたら危険なものは全て目隠しさせなあかんようになる
過保護すぎ
そもそも痛いとこを意図的に試して遊ぶガキなんて、昔から腐るほどいるやん
まだその点穴とやらを押して遊んでる方が良いわ
お前も失神ゲームとか金的蹴りとか溝落ち膝蹴りとか散々やってきただろ
そんなこと言い始めたら危険なものは全て目隠しさせなあかんようになる
過保護すぎ
そもそも痛いとこを意図的に試して遊ぶガキなんて、昔から腐るほどいるやん
まだその点穴とやらを押して遊んでる方が良いわ
お前も失神ゲームとか金的蹴りとか溝落ち膝蹴りとか散々やってきただろ
930名無しさん@一本勝ち
2022/08/20(土) 13:48:25.31ID:dDjIYcCg0 失神ゲームとか金的下痢やるような連中はたいていクラスでも浮いてる
悪戯と悪ふざけを履き違えてるイタイ連中
悪戯と悪ふざけを履き違えてるイタイ連中
931名無しさん@一本勝ち
2022/08/20(土) 13:52:50.13ID:83nOPKa60 金的蹴りはともかく、失神ゲームなんてみんなやってね?
教室の隅っこで本読んでたやつは知らんけど
教室の隅っこで本読んでたやつは知らんけど
932名無しさん@一本勝ち
2022/08/20(土) 14:10:59.50ID:XvsVMO7q0 小学校中学校って今思えば全力で技かけまくれるパラダイスだったな
あんな何回も人失神させられる経験大人になってからは無理や
空手とか柔道やってたやつは喧嘩でバンバン使うし
俺も空手やってたから色んな技試させてもらったわ
今思えば危険な極まりない、ゾッとするわ
あんな何回も人失神させられる経験大人になってからは無理や
空手とか柔道やってたやつは喧嘩でバンバン使うし
俺も空手やってたから色んな技試させてもらったわ
今思えば危険な極まりない、ゾッとするわ
933名無しさん@一本勝ち
2022/08/20(土) 15:16:07.03ID:2uA25pNb0 小中学校というか昭和、平成前期ってだけだと思うぞ
934名無しさん@一本勝ち
2022/08/20(土) 16:13:46.58ID:SORBAnyZ0 空手とか柔道みたいなメジャーな武道以外の、マイナー武術やってる人ってほとんどが大人になってからのスタートだからね
いじめられてたり、弱さへの劣等感と強さへの憧れから始めたみたいな
そういうのは逆に一種のトラウマでしょ
いじめられてたり、弱さへの劣等感と強さへの憧れから始めたみたいな
そういうのは逆に一種のトラウマでしょ
935名無しさん@一本勝ち
2022/08/20(土) 16:38:14.05ID:Eb+6Z2rq0936名無しさん@一本勝ち
2022/08/20(土) 16:43:40.29ID:wRbnrogS0 キッズは雨宮の動画なんて見ないからヘーキヘーキ
視聴者のほとんどは走るのもしんどいおじさんたちだぞ
視聴者のほとんどは走るのもしんどいおじさんたちだぞ
937名無しさん@一本勝ち
2022/08/21(日) 06:36:29.87ID:2h5WNdJv0 俺も一度中国武術で素人相手にモンキーな喧嘩したことあるけどな
組手経験が無いままいきなり喧嘩だからな
狭い空間でルールも審判も仲裁者もなく心理的プレッシャーはMAXな上
練習で決まってた技も本番では予想外に決まらんもんよ
相手も全力で抵抗するし経験者からしたら当たり前の話やねんけどな
実戦を経験せなその当たり前の感覚すら分からんと自分なら対応できるて錯覚するねん
過信して下手に小手先の技なんか使おうもんならえらい目に遭うで
失敗したその瞬間反撃くらってこちらが地にひれ伏した結果
頭部を蹴られ踏みつけられの地獄絵図ってわけさ
どうだ、なかなか面白い話だろうが?
組手経験が無いままいきなり喧嘩だからな
狭い空間でルールも審判も仲裁者もなく心理的プレッシャーはMAXな上
練習で決まってた技も本番では予想外に決まらんもんよ
相手も全力で抵抗するし経験者からしたら当たり前の話やねんけどな
実戦を経験せなその当たり前の感覚すら分からんと自分なら対応できるて錯覚するねん
過信して下手に小手先の技なんか使おうもんならえらい目に遭うで
失敗したその瞬間反撃くらってこちらが地にひれ伏した結果
頭部を蹴られ踏みつけられの地獄絵図ってわけさ
どうだ、なかなか面白い話だろうが?
938名無しさん@一本勝ち
2022/08/21(日) 07:55:05.84ID:Aqu9lG600 つまんね
939名無しさん@一本勝ち
2022/08/21(日) 08:00:29.54ID:0CES63RB0 俺のやってた部活には超実践度胸鍛錬修行があった
放課後や休みの日に先輩に連れられて街に出て
そこら辺のチンピラに喧嘩を売らないといけない
先輩達は遠くでそれを見てる
喧嘩に負けたらしばかれる
部活で教わった技を使わなくてもしばかれる
1発でも捌けなかったらしばかれる
ちなみに俺は平成生まれ
放課後や休みの日に先輩に連れられて街に出て
そこら辺のチンピラに喧嘩を売らないといけない
先輩達は遠くでそれを見てる
喧嘩に負けたらしばかれる
部活で教わった技を使わなくてもしばかれる
1発でも捌けなかったらしばかれる
ちなみに俺は平成生まれ
940名無しさん@一本勝ち
2022/08/21(日) 08:01:37.10ID:0CES63RB0 >>937
頭踏みつけられたのか、可哀想に
頭踏みつけられたのか、可哀想に
941名無しさん@一本勝ち
2022/08/21(日) 10:09:26.52ID:EX20xgec0 喧嘩慣れしないといくら練習しても実践で使えないからな
足は硬直してガタガタ震えるし、変に力んで思い通りの動きができない
モーションも大きくなる
試合で擬似的に喧嘩慣れさせるのはマジで大事
足は硬直してガタガタ震えるし、変に力んで思い通りの動きができない
モーションも大きくなる
試合で擬似的に喧嘩慣れさせるのはマジで大事
942名無しさん@一本勝ち
2022/08/21(日) 10:55:29.25ID:ReMeidJ40 相手がスポーツどころか筋トレすらした事ないヒョロガリの素人にはグダグダながら通用するだろ
スパーしない武術家が必ず勝てそうなのを想定したら
こんな感じ
スパーしない武術家が必ず勝てそうなのを想定したら
こんな感じ
943名無しさん@一本勝ち
2022/08/21(日) 11:12:44.16ID:ftMBz/T80 >>941
自己紹介?
自己紹介?
944名無しさん@一本勝ち
2022/08/21(日) 12:04:33.98ID:F0RatEvK0945名無しさん@一本勝ち
2022/08/21(日) 12:48:45.76ID:2h5WNdJv0 なにも格闘技相手に闘う必要はないよ
シンがラオウに闘いを挑むようなものだから格闘技に対してはそういう感覚でいたほうがいい
せめて武術同士では約束なしで闘えるようにルール決めて試合はしとかないとね
シンがラオウに闘いを挑むようなものだから格闘技に対してはそういう感覚でいたほうがいい
せめて武術同士では約束なしで闘えるようにルール決めて試合はしとかないとね
946名無しさん@一本勝ち
2022/08/21(日) 13:54:25.64ID:F0RatEvK0 他流試合禁止みたいなのが多いけど、格闘技的な技術向上をもとめるなら本当はやったほうがいいよね
たぶん昔の他流試合禁止みたいなしきたりって、武術は基本初見のわからん殺しが基本で
現代格闘技的な価値観でいうと武術自体は正直それほど「強い」技術ではなくて
ネタバラシしたら通じなくなるからダメっていう感じだったんだろうなって思う
神秘性が昂じてむちゃくちゃ高等で実はすごい技術みたいな扱いになりがちだけど、現実的にはそういうもんだろう
たぶん昔の他流試合禁止みたいなしきたりって、武術は基本初見のわからん殺しが基本で
現代格闘技的な価値観でいうと武術自体は正直それほど「強い」技術ではなくて
ネタバラシしたら通じなくなるからダメっていう感じだったんだろうなって思う
神秘性が昂じてむちゃくちゃ高等で実はすごい技術みたいな扱いになりがちだけど、現実的にはそういうもんだろう
947名無しさん@一本勝ち
2022/08/21(日) 15:42:40.94ID:PPcnfkas0 なんなら昔は体術で出来ることでも神通力やら法力じゃ
とか言ってただろうな
とか言ってただろうな
948名無しさん@一本勝ち
2022/08/21(日) 18:17:23.70ID:X+7l7UUo0 >>946
意味ないでしょ、そんなの
格闘技と武術では必要となる技術と戦術、伸ばすべき身体能力などなど何もかもが違いすぎる
武術では「使わない」「使い物にならない」技術・戦い方(戦術)がスポーツ格闘技では胆の技術・戦術になるのに(その逆もしかり)
意味ないでしょ、そんなの
格闘技と武術では必要となる技術と戦術、伸ばすべき身体能力などなど何もかもが違いすぎる
武術では「使わない」「使い物にならない」技術・戦い方(戦術)がスポーツ格闘技では胆の技術・戦術になるのに(その逆もしかり)
949名無しさん@一本勝ち
2022/08/21(日) 18:54:37.07ID:F0RatEvK0 >>948
性質が違うのはわかってるから、「格闘技的な技術向上を求めるなら」って言ってるんだよ
リング上で面と向かって、互いにある程度の手の内がわかっていて、相手と対等な条件で、互いに大怪我のないよう戦う
という条件において武術をそういう方面である程度使うには、格闘技的な練習は必要でしょ
まあ、武術的な運用をするにあたっても、全くこちらの思った枠外の動きをしてくる相手に対して
技をかけないといけない局面でとっさに動けるようにするためには、同門以外に実践する機会を設けておいたほうがいいとは思うけどな
武術全般みたいな話になってきてスレ違いだからもう俺はこれ以上は言わない
性質が違うのはわかってるから、「格闘技的な技術向上を求めるなら」って言ってるんだよ
リング上で面と向かって、互いにある程度の手の内がわかっていて、相手と対等な条件で、互いに大怪我のないよう戦う
という条件において武術をそういう方面である程度使うには、格闘技的な練習は必要でしょ
まあ、武術的な運用をするにあたっても、全くこちらの思った枠外の動きをしてくる相手に対して
技をかけないといけない局面でとっさに動けるようにするためには、同門以外に実践する機会を設けておいたほうがいいとは思うけどな
武術全般みたいな話になってきてスレ違いだからもう俺はこれ以上は言わない
950名無しさん@一本勝ち
2022/08/21(日) 22:50:53.00ID:Xk5S3UW30 武術なんて格闘技でも喧嘩でも使えるわけねーだろ
いつまで妄想してんだよ
いつまで妄想してんだよ
951名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 00:15:52.88ID:o67FWKk+0 身近にいる素人相手の喧嘩なら使えるよ
ガチヤバな奴なんかまずはいないからね
ただし技を何度も何度も反復練習してしっかり身体に染み込ませる必要がある
骨肉を断つような打撃系格闘技は喧嘩で使うべきではないけど
打撃力の弱い柔法中心な武術なら血生臭い闘いにはなりにくいから素人の喧嘩に適してるというわけだ
ガチヤバな奴なんかまずはいないからね
ただし技を何度も何度も反復練習してしっかり身体に染み込ませる必要がある
骨肉を断つような打撃系格闘技は喧嘩で使うべきではないけど
打撃力の弱い柔法中心な武術なら血生臭い闘いにはなりにくいから素人の喧嘩に適してるというわけだ
952名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 00:19:10.92ID:n+m+THKp0 石井東吾が現れる前後はこれ本当かぁって感じで矢地のチャンネルとか楽しんでたのに
ウェイブや稲川、雨宮が登場して、それを鵜呑みにして賞賛する頭あへあへ視聴者が増えてクソ化したな
雨宮は行雄に言われた胡散臭さはぶっちぎりだから
って言葉をちゃんと受け止めた上でYouTube活動してほしい
ウェイブや稲川、雨宮が登場して、それを鵜呑みにして賞賛する頭あへあへ視聴者が増えてクソ化したな
雨宮は行雄に言われた胡散臭さはぶっちぎりだから
って言葉をちゃんと受け止めた上でYouTube活動してほしい
953名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 00:26:41.92ID:SnOKMt060 >>951
タックルされて馬乗りになってタコ殴りされて終わり
もしくは至近距離でいきなり頭突き
喧嘩になるような相手はだいたい喧嘩慣れしてる
他にも喧嘩慣れしてる奴が好む攻撃って沢山あるけど、総合くらいやってないと対処できない
まさか喧嘩したことない素人との戦い想定してるわけじゃないだろ
タックルされて馬乗りになってタコ殴りされて終わり
もしくは至近距離でいきなり頭突き
喧嘩になるような相手はだいたい喧嘩慣れしてる
他にも喧嘩慣れしてる奴が好む攻撃って沢山あるけど、総合くらいやってないと対処できない
まさか喧嘩したことない素人との戦い想定してるわけじゃないだろ
954名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 05:16:30.87ID:ffpSF9Nk0 色んな格闘技チャンネル見てるけど、正直ジークンドーが一番進んでるね
MMAですらも、狭い競技しか想定してないから武術のフィールドでは戦えない
ジークンドーは、武術の土俵では武術で、格闘技は格闘技で、喧嘩なら喧嘩でと、フィールドに合わせて動けてる
影武流が見てて一番面白いけど、明らかに格闘技を想定してないからな
路上の喧嘩制圧するのに武術なんか使ったら、殺すか殺されるかに発展するのは確実だから使えないよ
ナイフと同じ
ちらつかせた瞬間、相手も殺しにくるから命のやり取りになってしまう
MMAですらも、狭い競技しか想定してないから武術のフィールドでは戦えない
ジークンドーは、武術の土俵では武術で、格闘技は格闘技で、喧嘩なら喧嘩でと、フィールドに合わせて動けてる
影武流が見てて一番面白いけど、明らかに格闘技を想定してないからな
路上の喧嘩制圧するのに武術なんか使ったら、殺すか殺されるかに発展するのは確実だから使えないよ
ナイフと同じ
ちらつかせた瞬間、相手も殺しにくるから命のやり取りになってしまう
955名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 06:07:41.97ID:cjHvsrxa0 ナイフと同じw
956名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 07:56:07.98ID:8vTbcDlp0 昔から正々堂々とタイマンで強者と戦って勝つのは武人の誉れなわけだから
影に生きる影武流とか忍者とかはそういうのを忘れるのがスタートでしょ
なるべく脱力して(一般人を)何人仕留められるか
サムライなら恥だと言われるような相手にも止めをさせるか
何故か路上にマイクタイソンが居るとかは想定してないだろね
影に生きる影武流とか忍者とかはそういうのを忘れるのがスタートでしょ
なるべく脱力して(一般人を)何人仕留められるか
サムライなら恥だと言われるような相手にも止めをさせるか
何故か路上にマイクタイソンが居るとかは想定してないだろね
957名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 08:06:56.91ID:DL54W11y0 影に生きるw
958名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 11:21:22.55ID:LVxHwrMg0 頭おかしい奴いるな
何が影に生きるだよ
本当に仕留めることが目的なら、ナイフ術が特化してるに決まってんだよ
わざわざ素手縛りして、合気だのして失敗率上げて
普通に考えたらおかしいのわかるだろ
お前ら中卒か?
何が影に生きるだよ
本当に仕留めることが目的なら、ナイフ術が特化してるに決まってんだよ
わざわざ素手縛りして、合気だのして失敗率上げて
普通に考えたらおかしいのわかるだろ
お前ら中卒か?
959名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 11:25:07.29ID:uY/VZMfK0 そもそも合気の部分は伝承内容に入ってないのでは
960名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 11:28:08.72ID:LVxHwrMg0 >>954
石井のジークンドーは寝技に対応してないから論外
MMAが狭い競技って当たり前だろ
打撃の届く範囲は狭いんだから
逆に広い競技の武術がどんなのか教えてくれ
遠くから走ってドロップキックするプロレスか?
石井のジークンドーは寝技に対応してないから論外
MMAが狭い競技って当たり前だろ
打撃の届く範囲は狭いんだから
逆に広い競技の武術がどんなのか教えてくれ
遠くから走ってドロップキックするプロレスか?
961名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 11:34:21.05ID:+IWgWlmV0 500年で13代w
家業でもない趣味で伝承w
分家もありませんw
これ信じてる奴脳に障害あるだろ
家業でもない趣味で伝承w
分家もありませんw
これ信じてる奴脳に障害あるだろ
962名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 12:55:31.27ID:ffpSF9Nk0 >>960
文盲かよ
相手のルールに合わせた総当たり戦で一番強い流派がどれかという話
ジークンドーが一番白星多いはず
寝業だけの競技がない以上、寝業勝負になるのはほぼ無い
まずは立ち技の攻防があるんだよ
文盲かよ
相手のルールに合わせた総当たり戦で一番強い流派がどれかという話
ジークンドーが一番白星多いはず
寝業だけの競技がない以上、寝業勝負になるのはほぼ無い
まずは立ち技の攻防があるんだよ
963名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 12:58:04.35ID:APsAAi3M0 そんな総当たり実現できんの?
できないんだから考えるだけ時間の無駄じゃね?
チラシの裏にでも書いて楽しんどけば?
できないんだから考えるだけ時間の無駄じゃね?
チラシの裏にでも書いて楽しんどけば?
964名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 12:58:34.47ID:o67FWKk+0 >>953
なんでそんな当たり前な質問するかな?
無抵抗な人間に一方的にちょっかいを出してくる喧嘩スキルがほとんどない身近にいる素人が対象に決まっているじゃないの
周囲から見たらしょぼい闘いでも当人からしたらそれでも真剣勝負ものですよ
武術における現実的な実戦とはそういうものです
喧嘩慣れしたガチヤバなんか身近にいないし、そうそう襲ってなんか来ませんよ
なんでそんな当たり前な質問するかな?
無抵抗な人間に一方的にちょっかいを出してくる喧嘩スキルがほとんどない身近にいる素人が対象に決まっているじゃないの
周囲から見たらしょぼい闘いでも当人からしたらそれでも真剣勝負ものですよ
武術における現実的な実戦とはそういうものです
喧嘩慣れしたガチヤバなんか身近にいないし、そうそう襲ってなんか来ませんよ
965名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 12:59:22.40ID:ffpSF9Nk0 ジークンドーが動画で実現してるだろ
唯一他流派と沢山スパーして対応してる
馬鹿は書き込むなよ
唯一他流派と沢山スパーして対応してる
馬鹿は書き込むなよ
966名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 13:00:08.45ID:APsAAi3M0 総当たりか?
全ての武術か?
全ての武術あげてみてください
全ての武術か?
全ての武術あげてみてください
967名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 16:00:46.02ID:LVxHwrMg0 >>962
は??
MMA選手なら寝技使うに決まってんだろ
MMAの試合でも、相手のベースが立ち技なら寝技メインになること多いのに
寝技を練習してない相手なら、いきなり寝技だわ
レスリングとか知らない?
は??
MMA選手なら寝技使うに決まってんだろ
MMAの試合でも、相手のベースが立ち技なら寝技メインになること多いのに
寝技を練習してない相手なら、いきなり寝技だわ
レスリングとか知らない?
968名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 17:08:33.50ID:+IWgWlmV0 >>964
ダサすぎて草
いや、喧嘩になる相手が喧嘩スキルないことの方がまずねーよ
喧嘩したことないやつ相手ならそもそも口喧嘩で終わる
いざやろうとしても、何かしら言い訳して逃げられる
殴り合いの喧嘩まで発展する場合は、相手も格闘技経験者か喧嘩慣れしてるかのパターンが多い
だから必然的に素人との想定は無意味
まぁお前の見た目がめちゃくちゃ舐められるヒョロガリチー牛スタイルならそういう想定もありだが
ダサすぎて草
いや、喧嘩になる相手が喧嘩スキルないことの方がまずねーよ
喧嘩したことないやつ相手ならそもそも口喧嘩で終わる
いざやろうとしても、何かしら言い訳して逃げられる
殴り合いの喧嘩まで発展する場合は、相手も格闘技経験者か喧嘩慣れしてるかのパターンが多い
だから必然的に素人との想定は無意味
まぁお前の見た目がめちゃくちゃ舐められるヒョロガリチー牛スタイルならそういう想定もありだが
969名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 18:14:45.84970名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 21:04:30.45ID:o67FWKk+0 >>968
喧嘩スキルがなくても無抵抗な相手に食って掛かる猿以下な知能の奴が身近にいる場合がある
最大の防御はまず相手に容易に攻撃をする気など起こさせず自然と均衡を保てることだが
世の中には理由もなく標的にされやすいそういう抑止力を持たない弱い人間がいる
そこに食って掛かるような奴が道理正しく言葉に応じるか?
応じないね、自制がきかず手が飛んでくるよ
世間一般のパワハラやDVの多くがそういうケースだろう
喧嘩スキルがなくても無抵抗な相手に食って掛かる猿以下な知能の奴が身近にいる場合がある
最大の防御はまず相手に容易に攻撃をする気など起こさせず自然と均衡を保てることだが
世の中には理由もなく標的にされやすいそういう抑止力を持たない弱い人間がいる
そこに食って掛かるような奴が道理正しく言葉に応じるか?
応じないね、自制がきかず手が飛んでくるよ
世間一般のパワハラやDVの多くがそういうケースだろう
971名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 21:21:43.08ID:+IWgWlmV0 >>970
言葉に応じるとかじゃない、喧嘩慣れしてないやつは何かと言い訳をして喧嘩にならないように逃げるんだ
若い時治安悪いとこに住んでて俺自身血の気が多かったからたからよく揉め事あったけど
「先に殴れよ、警察行くから」「喧嘩するつもりはないよ、怪我してるし」「女連れ相手に喧嘩なんてできるかよ」などなど言い訳しまくって逃げてく
逆に喧嘩慣れしてるやつは話してる途中でいきなり襲いかかってくる
話してるから超至近距離でのスタート、間合いなんてとる暇もない
そしてそういう自制が効かず、簡単に手が出るレベルのやつはほぼ喧嘩慣れしてる
こっちから手を出さない限り、喧嘩もしたことない素人から殴りかかってくるなんてまずない
言葉に応じるとかじゃない、喧嘩慣れしてないやつは何かと言い訳をして喧嘩にならないように逃げるんだ
若い時治安悪いとこに住んでて俺自身血の気が多かったからたからよく揉め事あったけど
「先に殴れよ、警察行くから」「喧嘩するつもりはないよ、怪我してるし」「女連れ相手に喧嘩なんてできるかよ」などなど言い訳しまくって逃げてく
逆に喧嘩慣れしてるやつは話してる途中でいきなり襲いかかってくる
話してるから超至近距離でのスタート、間合いなんてとる暇もない
そしてそういう自制が効かず、簡単に手が出るレベルのやつはほぼ喧嘩慣れしてる
こっちから手を出さない限り、喧嘩もしたことない素人から殴りかかってくるなんてまずない
972名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 21:28:20.50ID:ffpSF9Nk0 護身術っていうけど、武術家は外見で分からないし、荒くれと喧嘩になったら無力だね
まずまともに決まらないし、もし決められたとしても相手のボルテージが殺意に変わるのは確実
これが格闘家だったら、致命傷を与えるほど相手の戦意は喪失するし、何より見た目がゴツい格闘家なら喧嘩になり辛い
小池さんに腕折られるのと、矢地に腕折られるのとでは、その後の展開が全く違う
前者は殺し合いへ、後者は終了して警察
護身術としての武術は全く役に立たないな
影武流は、格闘技における物理学を学ぶノリで見てる
まずまともに決まらないし、もし決められたとしても相手のボルテージが殺意に変わるのは確実
これが格闘家だったら、致命傷を与えるほど相手の戦意は喪失するし、何より見た目がゴツい格闘家なら喧嘩になり辛い
小池さんに腕折られるのと、矢地に腕折られるのとでは、その後の展開が全く違う
前者は殺し合いへ、後者は終了して警察
護身術としての武術は全く役に立たないな
影武流は、格闘技における物理学を学ぶノリで見てる
973名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 21:28:34.50ID:VKs+GcJ00 >>970
パワハラやDVと違って、見ず知らずのやつにカッとなって手出す奴は喧嘩慣れしてるよ
パワハラやDVと違って、見ず知らずのやつにカッとなって手出す奴は喧嘩慣れしてるよ
974名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 21:29:22.08ID:2OwDMccf0 それぞれの想定するケースでケイブ流は使えそうですか?
975名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 21:36:22.25ID:+IWgWlmV0 >>972
本当にその通り
喧嘩で柔法なんてまず無理
相手が掴み掛かってきて関節決めたことは何回かあるけど、結局離さないといけない
相手キレまくってるから離した途端襲いかかってくる
これなら最初から打撃で沈めた方が早いわってなる
映画みたいに関節決めて相手がすみませんでしたなんて展開まずならない
そもそも関節決めても全力で暴れて予想外の動きするやつもいるし、喧嘩で柔法なんて自殺行為
見た目が最大の護身ってのは真理
筋肉でゴツくなってからはより一層相手は逃げてくだけになった
ある程度筋肉あって、構えたらそれだけで相当なプレッシャーになる
本当にその通り
喧嘩で柔法なんてまず無理
相手が掴み掛かってきて関節決めたことは何回かあるけど、結局離さないといけない
相手キレまくってるから離した途端襲いかかってくる
これなら最初から打撃で沈めた方が早いわってなる
映画みたいに関節決めて相手がすみませんでしたなんて展開まずならない
そもそも関節決めても全力で暴れて予想外の動きするやつもいるし、喧嘩で柔法なんて自殺行為
見た目が最大の護身ってのは真理
筋肉でゴツくなってからはより一層相手は逃げてくだけになった
ある程度筋肉あって、構えたらそれだけで相当なプレッシャーになる
976名無しさん@一本勝ち
2022/08/22(月) 21:40:13.90ID:ffpSF9Nk0 武術は喧嘩も護身もリングでも全く役に立たない
しかしYouTubeコラボというケースでは抜群の能力を発揮したw
500年の影武流は、この時のために紡がれたのだ
合気含めた古武術も全て
そう考えると胸が熱い
しかしYouTubeコラボというケースでは抜群の能力を発揮したw
500年の影武流は、この時のために紡がれたのだ
合気含めた古武術も全て
そう考えると胸が熱い
977名無しさん@一本勝ち
2022/08/23(火) 00:55:24.55ID:BAAzGytw0 他の世界はともかくとして
武術だけは机上の理屈のみは通らないみたいですよ
私もよく評論するとキモオタ扱いで嘲笑されますが
技術を後世に残していくことも大事なことですけど
武術である以上はやはり闘ってこそナンボの世界ですから
国内で名のある何人かの中国武術家も単なるスキルや強さでどうかというよりは
周囲が見たら何を馬鹿みたいなことやってるんや
というような悪く言えばモンキーな実戦の修羅場を人知れず経験しているもので
やはりそういう人ほど理念や練習体系もしっかりしてるケースがよくあります
武術だけは机上の理屈のみは通らないみたいですよ
私もよく評論するとキモオタ扱いで嘲笑されますが
技術を後世に残していくことも大事なことですけど
武術である以上はやはり闘ってこそナンボの世界ですから
国内で名のある何人かの中国武術家も単なるスキルや強さでどうかというよりは
周囲が見たら何を馬鹿みたいなことやってるんや
というような悪く言えばモンキーな実戦の修羅場を人知れず経験しているもので
やはりそういう人ほど理念や練習体系もしっかりしてるケースがよくあります
978名無しさん@一本勝ち
2022/08/23(火) 01:02:06.19ID:tENl74LM0 スパーもするらしいが小池さんや佐々木さんぼこるくらいでしょ?
あとは親くらいか
大東流習ってた時代は知らんけど
あとは親くらいか
大東流習ってた時代は知らんけど
979名無しさん@一本勝ち
2022/08/23(火) 01:13:51.30ID:o4d4ioHy0 雨宮先生の技は本物だと思うけど、だからこそ勿体ない
せっかく体もデカいし、合気なんか取り入れないで今からでもMMAを取り入れるべき
14代目が誰になるのか知らないが、14代目のアップデートはMMA入れないと
小池さん達は小さいから、デカくて若いフィジカルエリートをスカウトすべき
せっかく体もデカいし、合気なんか取り入れないで今からでもMMAを取り入れるべき
14代目が誰になるのか知らないが、14代目のアップデートはMMA入れないと
小池さん達は小さいから、デカくて若いフィジカルエリートをスカウトすべき
980名無しさん@一本勝ち
2022/08/23(火) 01:32:26.71ID:BAAzGytw0 まあでも影武流を含め合気道、古流柔術に実戦やれとか欲求することも
それを気にする必要もないと思います
気を悪くしないで下さい
動画内での交流で広めていくも良し
その技術を闘いに応用したい人は独自でやるでしょう
それを気にする必要もないと思います
気を悪くしないで下さい
動画内での交流で広めていくも良し
その技術を闘いに応用したい人は独自でやるでしょう
981名無しさん@一本勝ち
2022/08/23(火) 01:48:21.96ID:+GOKGapt0982名無しさん@一本勝ち
2022/08/23(火) 06:59:11.34ID:WHdKWTee0983名無しさん@一本勝ち
2022/08/23(火) 11:47:02.15ID:np4VBUK30 僕の考えた武術にうっとりする暇あったら
習いに行けば良いのに
習いに行けば良いのに
984名無しさん@一本勝ち
2022/08/23(火) 12:56:26.31ID:N8Gp/GHQ0 雨宮さんは漫画に影響されすぎ
985名無しさん@一本勝ち
2022/08/23(火) 13:04:21.87ID:o4P/75nB0 陸奥圓明流とか誰が言い出したの?
986名無しさん@一本勝ち
2022/08/24(水) 04:09:58.71ID:CMA/CTwq0 なんで一丁前にサイン作ってんの?
影に生きてきた一族なんだよね?
https://twitter.com/ssktrainer1/status/1562065481284329473
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
影に生きてきた一族なんだよね?
https://twitter.com/ssktrainer1/status/1562065481284329473
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
987名無しさん@一本勝ち
2022/08/24(水) 07:22:55.37ID:ngkoo3oO0 佐々木さんのTwitterまで確認するとかどんだけ雨宮先生好きなんだよ
もう入門しとけよw
もう入門しとけよw
988名無しさん@一本勝ち
2022/08/24(水) 09:23:07.16ID:e5uDmEJa0 アンチが一番熱心なファン
989名無しさん@一本勝ち
2022/08/24(水) 09:23:26.66ID:e5uDmEJa0 熱心なファンが拗らせるとストーカーになります
990名無しさん@一本勝ち
2022/08/24(水) 09:23:51.54ID:e5uDmEJa0 振り向いてもらいたい一心で
ある意味健気
ある意味健気
991名無しさん@一本勝ち
2022/08/24(水) 11:09:07.20ID:eWrkW/wz0 花押などではないのですね
いまの世に合わせたのでしょうか?
いまでも筆と花押印を使う古武術家はいるけれど…
いまの世に合わせたのでしょうか?
いまでも筆と花押印を使う古武術家はいるけれど…
992名無しさん@一本勝ち
2022/08/24(水) 11:15:03.10ID:4pKlNxrM0 セミナーに参加してでも闇を暴いてくればいいのにね
993名無しさん@一本勝ち
2022/08/24(水) 11:28:09.16ID:/SYHpJUH0 バカが何か騒いでて草
雨宮先生のホンモノの「業」をアマ試合なんかで使えば、対戦相手が一撃で内臓グッチャグチャに破裂して◯んでしまうだろ
ブレイキングダウンも同じだよ
賛否ありつつもここまで盛り上がってきたのに、影武流の技術が炸裂したら、
相手の頭部が潰れたトマトみたいにグチャン!となるシーンがAbemaだかYouTubeライブだかで流れることになるんだぞ
福地や石井とはコラボした朝倉未来が頑なに雨宮先生とのコラボをしないのも、
たぶん無空波喰らった海堂みたいに身体がバラバラになるのを恐れているからなのかもしれないな
雨宮先生のホンモノの「業」をアマ試合なんかで使えば、対戦相手が一撃で内臓グッチャグチャに破裂して◯んでしまうだろ
ブレイキングダウンも同じだよ
賛否ありつつもここまで盛り上がってきたのに、影武流の技術が炸裂したら、
相手の頭部が潰れたトマトみたいにグチャン!となるシーンがAbemaだかYouTubeライブだかで流れることになるんだぞ
福地や石井とはコラボした朝倉未来が頑なに雨宮先生とのコラボをしないのも、
たぶん無空波喰らった海堂みたいに身体がバラバラになるのを恐れているからなのかもしれないな
994名無しさん@一本勝ち
2022/08/24(水) 11:50:04.46ID:4pKlNxrM0995名無しさん@一本勝ち
2022/08/24(水) 12:31:54.65ID:L0G0QvbX0 ヤッチくんチャンネル出て一年経つかくらいなのにサイン作り込まれてて草
996名無しさん@一本勝ち
2022/08/24(水) 13:40:01.22ID:e5uDmEJa0 >>993
すげーバカ
すげーバカ
997名無しさん@一本勝ち
2022/08/24(水) 20:21:53.50ID:Zinvr9Vh0 すげぇ、嫉妬に溢れるスレで笑う
雨宮に敗北し続ける人生、草
雨宮に敗北し続ける人生、草
998名無しさん@一本勝ち
2022/08/25(木) 01:22:35.03ID:GZJPZQLe0 セミナーが開かれているようだから、暇を見つけたら、技の冴え、体感してみようか
999名無しさん@一本勝ち
2022/08/25(木) 08:24:43.76ID:1C5iQWO10 うめ
1000名無しさん@一本勝ち
2022/08/25(木) 08:24:53.12ID:1C5iQWO10 うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 20時間 30分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 20時間 30分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 《東出、ベッキー超え》永野芽郁 CM全降板なら違約金は空前絶後の10億円規模に…不倫報道の「大きすぎる代償」 [阿弥陀ヶ峰★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- トランプ大統領よ、ありがとう…あなたのおかげで「コメの値段が下がらない」本当の理由が明らかになりました [パンナ・コッタ★]
- 【速報】「レーサム」創業者・田中剛元会長(60)と覚醒剤とコカイン所持か 大学生の女を覚醒剤取締法違反などの疑いで逮捕 警視庁 [夜のけいちゃん★]
- 中居正広氏側の反論の6文字「普通の日本人」に違和感 「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱 [ネギうどん★]
- 大谷、15号ツーランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】大谷14号3ラン
- 【画像】ちくわの穴に”あるモノ”を詰めるだけで激ウマ料理になることが判明 [738130642]
- 【悲報】万博の虫さん問題、そろそろ洒落にならなくなってくる🪰 [359965264]
- 【】大谷、14号スリーランwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★10 [159091185]