マナーを守って引き続き、黒田鉄山師範と振武館武術を技術的に語りましょう。
前スレ
黒田鉄山と振武館武術 46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1625048091/l50
できれば守って欲しい細則
一、他流批判は慎みましょう
一、見る目合戦も慎みましょう
一、口論ではなく議論をしましょう
黒田鉄山と振武館武術 47
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@一本勝ち
2021/09/13(月) 16:25:19.32ID:dJBo9sJx0850名無しさん@一本勝ち
2021/12/04(土) 10:25:20.64ID:dNQOjPIX0 らしいとか止めて
851名無しさん@一本勝ち
2021/12/04(土) 14:20:34.48ID:V8MkO9Ll0 意拳と理論的に同じ何て言ってない。意見で言われていることを自分なりに解釈した話をしてるだけ
852823
2021/12/04(土) 19:01:06.61ID:Rna0GOLb0853名無しさん@一本勝ち
2021/12/04(土) 21:38:32.93ID:bu3yd88N0854名無しさん@一本勝ち
2021/12/04(土) 21:51:42.26ID:xnMk0y670855名無しさん@一本勝ち
2021/12/05(日) 07:46:32.68ID:Y6xfoGPZ0 師匠の王も形意から八卦から学んで後に様々な達人と手合わせして意拳作ったから多少はね?
856名無しさん@一本勝ち
2021/12/05(日) 07:53:18.90ID:raEtkV9K0 この改革に成功したところが強いって言われてたんだとおもう。形意→八卦→意拳みたいな流れ(系統と言う意味でなくて)で。
現在でもさいりぶつあたりはそうした研究してるというしね。
現在でもさいりぶつあたりはそうした研究してるというしね。
857名無しさん@一本勝ち
2021/12/05(日) 11:34:06.69ID:+odklouv0 地域土着な伝統中拳やってる人たちがまったく知らない競技格闘技や
それを取り込んだ中拳の人と立ち会ったら、えっ?何で?って感じで負けちゃう
そんな感じなんだろな
それを取り込んだ中拳の人と立ち会ったら、えっ?何で?って感じで負けちゃう
そんな感じなんだろな
858名無しさん@一本勝ち
2021/12/05(日) 13:21:09.78ID:wV9JH54Z0 王って誰から八卦掌学んだの?
859名無しさん@一本勝ち
2021/12/07(火) 15:44:07.43ID:x/lDwCCr0 止まってるのが一番速いが、意拳の言い訳ってw
バカじゃないの
中拳ネタで低レベルのテキトーこくんなら
いっそ中拳スレでやんなさい
バカじゃないの
中拳ネタで低レベルのテキトーこくんなら
いっそ中拳スレでやんなさい
860名無しさん@一本勝ち
2021/12/08(水) 18:28:30.85ID:kf8sPNDP0861名無しさん@一本勝ち
2021/12/09(木) 17:30:10.68ID:gVnhd9Sa0 黒田師範の所の袈裟斬りって難しいですね
「体を回さず斬る」が必須だと聞いて
最初は意味不明でしたが、素手での土管割り演武で有名な倉本師範の術理本を読んで妙に納得
突き詰めると剣術も徒手も根幹は同じ
「体を回さず斬る」が必須だと聞いて
最初は意味不明でしたが、素手での土管割り演武で有名な倉本師範の術理本を読んで妙に納得
突き詰めると剣術も徒手も根幹は同じ
862名無しさん@一本勝ち
2021/12/09(木) 17:51:16.71ID:Cz7LZP1W0 >>861
倉本師範の術理本は知らんけど鉄山動画見てると
たまに半身の入れ替えなどで、えっ今どうやったの?ってのがあるね
回るのではなくスライドするように左右の半身が入れ替わる
ぼーっとしてると普通に動いてるように見えるけど
それを真似しようとすると同じように動けない
倉本師範の術理本は知らんけど鉄山動画見てると
たまに半身の入れ替えなどで、えっ今どうやったの?ってのがあるね
回るのではなくスライドするように左右の半身が入れ替わる
ぼーっとしてると普通に動いてるように見えるけど
それを真似しようとすると同じように動けない
863名無しさん@一本勝ち
2021/12/10(金) 10:06:37.97ID:2wvUhlpP0 DVD添付本の「波の術理」です
壮絶な部位鍛錬や、ガチ喧嘩の逸話で有名な倉本師範の厳ついイメージとは異なり、繊細な身体感覚や具体的な身体操作の稽古を中心に解説した良本です
内容の随所に、黒田師範が提唱されている理論の影響が垣間見られ、実績のある優れた武術家の視点で、どの様に其の理論を紐解いて自身の技に消化されてるかが、自分の様な凡人にとっては大いに参考になります
黒田師範の剣の体捌きや理論が、そのままガチの徒手武術に応用可能である事を示唆してる良い例かと思います
因みに袈裟斬りの体捌きに関しては、倉本師範は投げの形をとった稽古で紹介され、その操作に必要な特定部位を「停止筋肉」と称してました 言い得て妙
壮絶な部位鍛錬や、ガチ喧嘩の逸話で有名な倉本師範の厳ついイメージとは異なり、繊細な身体感覚や具体的な身体操作の稽古を中心に解説した良本です
内容の随所に、黒田師範が提唱されている理論の影響が垣間見られ、実績のある優れた武術家の視点で、どの様に其の理論を紐解いて自身の技に消化されてるかが、自分の様な凡人にとっては大いに参考になります
黒田師範の剣の体捌きや理論が、そのままガチの徒手武術に応用可能である事を示唆してる良い例かと思います
因みに袈裟斬りの体捌きに関しては、倉本師範は投げの形をとった稽古で紹介され、その操作に必要な特定部位を「停止筋肉」と称してました 言い得て妙
864名無しさん@一本勝ち
2021/12/10(金) 21:45:32.97ID:wrRwr+NJ0 https://youtu.be/xSUB4s5BJec
本当に年とともに進歩してるな
本当に年とともに進歩してるな
865名無しさん@一本勝ち
2021/12/11(土) 22:17:37.93ID:0zoLio7r0 これ大事っちゃ大事だけど基本っちゃ基本。
せめて振り上げで斬る程度見せてほしい。
せめて振り上げで斬る程度見せてほしい。
866名無しさん@一本勝ち
2021/12/11(土) 22:30:41.77ID:mDz5ZK1i0 遊びはあくまで弟子のための手解き稽古法だからな
見世物ではない
見世物ではない
867名無しさん@一本勝ち
2021/12/11(土) 22:47:04.37ID:KJ6K7BPQ0 >>864
爺さんにそんな事をやらせてると、手がスッポ抜けて持ってる奴に刺さるぞ
爺さんにそんな事をやらせてると、手がスッポ抜けて持ってる奴に刺さるぞ
868名無しさん@一本勝ち
2021/12/11(土) 22:56:24.55ID:Pnn8m4H30869名無しさん@一本勝ち
2021/12/12(日) 08:20:30.96ID:JYPFstBP0870名無しさん@一本勝ち
2021/12/12(日) 08:20:31.73ID:JYPFstBP0871名無しさん@一本勝ち
2021/12/12(日) 10:36:51.21ID:sqGv3uvP0 本当武術ってなんのためにあるんだ?こんなの素人の喧嘩でも負けるだろ
872名無しさん@一本勝ち
2021/12/12(日) 12:57:11.73ID:c8SdVw880 >>871
喧嘩する必要ないやん?
喧嘩する必要ないやん?
873名無しさん@一本勝ち
2021/12/12(日) 12:59:57.18ID:c8SdVw880 >>871
この先生の言葉を借りると「古の侍の武術的身体の獲得」に尽きるだろうな。それを獲得してどうすんだという疑問はこの際野暮だね。
この先生の言葉を借りると「古の侍の武術的身体の獲得」に尽きるだろうな。それを獲得してどうすんだという疑問はこの際野暮だね。
874名無しさん@一本勝ち
2021/12/12(日) 13:11:35.87ID:sqGv3uvP0 不当な暴力に対抗するのが武道武術じゃないんだ
875名無しさん@一本勝ち
2021/12/12(日) 13:44:01.43ID:sskZPcee0 喧嘩に勝つもんだと思ってる時点でw
876名無しさん@一本勝ち
2021/12/12(日) 14:26:17.43ID:9Q8gZxll0 最近コピペ荒らし見ないな
死んだかw
死んだかw
877名無しさん@一本勝ち
2021/12/12(日) 15:32:57.96ID:tAGYFmkV0 無関係な投稿を連投してたから普通にアク禁だろ
878名無しさん@一本勝ち
2021/12/12(日) 17:44:52.37ID:c8SdVw880 >>874
それはこの道場のコンセプトから外れてると言うか、敢えて中心に据えてない。全く無いとは言わんがね。
それはこの道場のコンセプトから外れてると言うか、敢えて中心に据えてない。全く無いとは言わんがね。
879名無しさん@一本勝ち
2021/12/12(日) 22:47:39.85ID:CoVMqSyI0 刃牙とかあの辺の漫画やアニメの影響で武術観作ったキッズだろ許してやれよw
880名無しさん@一本勝ち
2021/12/12(日) 23:30:37.08ID:XyclsGel0 いやそれが本来だろ
881名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 03:06:05.14ID:4oga46Mm0 実戦で刃物相手に通用した、って弟子の森下さんは言ってたぞ
882名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 08:05:00.50ID:4kB1DOGn0 >>881
それが本当なら結果論や。それでいいんだけど。
それが本当なら結果論や。それでいいんだけど。
883名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 09:00:47.08ID:OG4sCuXC0 型だけじゃダメって主張はそこまで間違ってないんだけど
古流武術である以上、最低限型が出来なきゃ話にならんってとこを見落としがちだよな
ものすごくわかりやすく言えば、てっちゃんにこんなんやっててもストリートファイトじゃ通用しねえわって奴が
巷で消える居合として評価されてる「切附」が抜けんのかって話
ああ、あれぐらいなら再現するの簡単ですわってレベルの奴が
俺は試合や実戦を重視するから自由攻防やるわってんなら何の問題もないけど
「あの程度に」刀を抜き差しできない素人が実戦実戦ってちゃんちゃらおかしいんだよね
古流武術である以上、最低限型が出来なきゃ話にならんってとこを見落としがちだよな
ものすごくわかりやすく言えば、てっちゃんにこんなんやっててもストリートファイトじゃ通用しねえわって奴が
巷で消える居合として評価されてる「切附」が抜けんのかって話
ああ、あれぐらいなら再現するの簡単ですわってレベルの奴が
俺は試合や実戦を重視するから自由攻防やるわってんなら何の問題もないけど
「あの程度に」刀を抜き差しできない素人が実戦実戦ってちゃんちゃらおかしいんだよね
884名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 09:08:44.33ID:OG4sCuXC0 居合の切附はあくまでものの例えだが
現に振武館でも剣術の表中太刀6本は遣えるようにならないと竹刀稽古に入れなかったし要は稽古体系からしてそういうことなんだよ
古流に関しちゃその型の鍛錬期間がかなり長くて
剣の才能ないと奥伝レベルの技術は正しく再現不可で免許や免許皆伝は数十人に一人や
下手すりゃ数百人に一人出ればいい方みたいな難易度だから
一生型稽古に拘泥して実戦レベルに辿り着かないか
型が形骸化してやる意味すら分からんくなって竹刀稽古に偏るみたいな極端が出るのが確かに欠点ちゃあ欠点なんだが
現に振武館でも剣術の表中太刀6本は遣えるようにならないと竹刀稽古に入れなかったし要は稽古体系からしてそういうことなんだよ
古流に関しちゃその型の鍛錬期間がかなり長くて
剣の才能ないと奥伝レベルの技術は正しく再現不可で免許や免許皆伝は数十人に一人や
下手すりゃ数百人に一人出ればいい方みたいな難易度だから
一生型稽古に拘泥して実戦レベルに辿り着かないか
型が形骸化してやる意味すら分からんくなって竹刀稽古に偏るみたいな極端が出るのが確かに欠点ちゃあ欠点なんだが
885名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 09:11:13.27ID:OG4sCuXC0 補足だが本来の振武館は回剣素振りに三年でそこで才能ない奴はお払い箱で
そこからさらに表中太刀6本で六年が竹刀稽古開始までに必要な修業な
そこからさらに表中太刀6本で六年が竹刀稽古開始までに必要な修業な
886名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 11:35:44.09ID:4kB1DOGn0 まぁ振武館の稽古法なんてのは江戸期の様な比較的平和で戦のない時代だからこそ追求できるものと言うことを、意外と忘れがちなんよね。ここまでくるともう、武術を超えた一つの身体文化と思わないとやってられん。勿論武士の技だから、実戦を完全に度外視したら駄目だけど。
887名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 11:46:38.38ID:n+s42muG0 実戦を突き詰めると実践的でなくなるって面白いよな
888名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 12:17:03.94ID:UDBNv6tA0 現代においても身体技能の可能性はまだ全開されてないからなあ
確実に身体文化の極みに至るひとつの道であろう振武舘の稽古法は
重要文化財、国宝級、世界文化遺産級だろう
確実に身体文化の極みに至るひとつの道であろう振武舘の稽古法は
重要文化財、国宝級、世界文化遺産級だろう
889名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 13:21:36.50ID:u8eqr2h10 でも名刺で割り箸斬れないんだよね。
890名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 14:05:20.22ID:4kB1DOGn0 >>889
斬る必要あるか?
斬る必要あるか?
891名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 16:22:28.58ID:2r5dXTub0 「スプーンを曲げて何になるんでしょうか?」
「瓦は割るものではなく屋根を葺くものだ」
トリック無しでほんまにできてたら普通にすごいやんけw
「瓦は割るものではなく屋根を葺くものだ」
トリック無しでほんまにできてたら普通にすごいやんけw
892名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 18:14:11.91ID:UDBNv6tA0 できないことはできなくていいよ
できることの凄さに価値がある
できることの凄さに価値がある
893名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 23:04:42.23ID:4mDkt3/C0 新聞斬りのトリックわかる人おる?
黒田さん無邪気なのかパフォーマンスキャリアが浅いのか時々露骨なトリック混ぜてくるから慌てるわw
太刀筋は本物だし本人無意識なんだろうけど結果としてね。
黒田さん無邪気なのかパフォーマンスキャリアが浅いのか時々露骨なトリック混ぜてくるから慌てるわw
太刀筋は本物だし本人無意識なんだろうけど結果としてね。
894名無しさん@一本勝ち
2021/12/14(火) 01:46:01.89ID:IlO48GJS0 鉄山さんや正郡さんって一都道府県や一藩に大体一人のレベル?
もっと少ない?
もっと多い?
もっと少ない?
もっと多い?
895名無しさん@一本勝ち
2021/12/14(火) 02:05:52.10ID:Vfwtt5f80 >>894
これくらいやったら1都道府県に1000人位はおるやろ
これくらいやったら1都道府県に1000人位はおるやろ
896名無しさん@一本勝ち
2021/12/14(火) 05:58:09.27ID:l8DznGDz0 >>895
そんなにおらん。古武道の修行者数考えてみな。
そんなにおらん。古武道の修行者数考えてみな。
897名無しさん@一本勝ち
2021/12/14(火) 08:19:58.49ID:YqJm07vA0 >>896
強さの話だよ
強さの話だよ
898名無しさん@一本勝ち
2021/12/14(火) 08:52:35.69ID:DYOvhzey0 1都道府県に1000人ぐらいとか言ってるメクラが強さとか語ってるんだから笑えるよな
相応に修業歴あれば写真見ただけでもある程度の技量図れるもんだが
それにしても1県に1000人はひどすぎてヤベエわwww
相応に修業歴あれば写真見ただけでもある程度の技量図れるもんだが
それにしても1県に1000人はひどすぎてヤベエわwww
899名無しさん@一本勝ち
2021/12/14(火) 09:26:31.00ID:YqJm07vA0 ただのおっさんじゃねえかw
900名無しさん@一本勝ち
2021/12/14(火) 09:44:19.29ID:/olqO+/s0 なにこの頭の悪い会話
901名無しさん@一本勝ち
2021/12/14(火) 11:04:43.93ID:YqJm07vA0 こんなの色んな競技や格闘技・武術系の部活やサークルから探したら上澄みの方からポンポン出てくるわ
902名無しさん@一本勝ち
2021/12/14(火) 14:24:49.77ID:l8DznGDz0 強い弱いなんて何を今更な人なんだけど。しかも「強さ」の定義をどのへんに置いてるのか分からんし。
903名無しさん@一本勝ち
2021/12/14(火) 15:36:52.51ID:YqJm07vA0 そりゃ実戦の強さしかねぇだろ喧嘩で生き延びれる能力戦場で生き残れる能力
904名無しさん@一本勝ち
2021/12/14(火) 16:12:54.05ID:5RpueLCF0 またアホなのが迷い込んできたなw
905名無しさん@一本勝ち
2021/12/14(火) 18:43:11.93ID:T35H8fUq0 武術は性質上地域偏差が激しいから。
名門のトップが、どうみてもゲートボーラーの集まりにしかみえない中に入れば幕下なんてのはザラだし。
田舎の庭先でしか教えてない職人肌がとんでもない腕前なんてのもザラ。
だからいちがいにどこにどれだけ居るかとは言えないかもね。
一般論としちゃ昔ながらの古伝書中心に稽古する集まりなら、あのクラスの使い手がそれなりに居るかな。
でもそういうところほど大抵十種競技化しちゃってて、一種目同士の単純比較が難しくなっとる。
名門のトップが、どうみてもゲートボーラーの集まりにしかみえない中に入れば幕下なんてのはザラだし。
田舎の庭先でしか教えてない職人肌がとんでもない腕前なんてのもザラ。
だからいちがいにどこにどれだけ居るかとは言えないかもね。
一般論としちゃ昔ながらの古伝書中心に稽古する集まりなら、あのクラスの使い手がそれなりに居るかな。
でもそういうところほど大抵十種競技化しちゃってて、一種目同士の単純比較が難しくなっとる。
906名無しさん@一本勝ち
2021/12/14(火) 19:30:27.97ID:DYOvhzey0 こういうのって俺が気に入らない黒田鉄山やその祖父曽祖父が強いわけないってオナニー結論が初めからあって
「黒田鉄山や正郡は強くないよ?1県に1000人レベルだよ」って知った風に吹かしてるだけだからなw
祖父の代理で京都武徳殿で開かれてた古武道大会の模範試合に出ても「何もやってこれなかった」鉄山さんはともかく、
祖父や曽祖父は撓競技連盟支部代表や県警の師範や旧大日本武徳会富山支部の教授方務めてるんだから
どんだけ低く見積もってもそのレベルの腕はあったってことだろ
「黒田鉄山や正郡は強くないよ?1県に1000人レベルだよ」って知った風に吹かしてるだけだからなw
祖父の代理で京都武徳殿で開かれてた古武道大会の模範試合に出ても「何もやってこれなかった」鉄山さんはともかく、
祖父や曽祖父は撓競技連盟支部代表や県警の師範や旧大日本武徳会富山支部の教授方務めてるんだから
どんだけ低く見積もってもそのレベルの腕はあったってことだろ
907名無しさん@一本勝ち
2021/12/14(火) 20:21:21.69ID:d3ZimlKd0 昔の剣道は今のように整理統合されてない古今入り乱れたカオスな武道だからな
いまはどんなに腕前があっても伝統派のひとが剣道の師範になることはないよ
いまはどんなに腕前があっても伝統派のひとが剣道の師範になることはないよ
908名無しさん@一本勝ち
2021/12/14(火) 20:39:19.45ID:l8DznGDz0 >>904
場違いな迷い子だわw
場違いな迷い子だわw
909名無しさん@一本勝ち
2021/12/14(火) 21:48:14.93ID:NhNWFl0d0 マジレスすると全国ベースで100人はいない。
4人程度かな?
自分の豊富な経験上。
4人程度かな?
自分の豊富な経験上。
910名無しさん@一本勝ち
2021/12/14(火) 23:19:32.69ID:DPJ9K6i/0 我乱堂って奴、どうしようもないバカだな( ´゚д゚`)アチャー
911名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 05:37:34.75ID:4i8ppSK80 >>906
その古武道演武大会主催の武徳会(戦後にできた会)で、20歳の時に範士八段をとってるんだけどね。(森下さんが教士七段)
その古武道演武大会主催の武徳会(戦後にできた会)で、20歳の時に範士八段をとってるんだけどね。(森下さんが教士七段)
912名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 11:05:59.88ID:ChYH1aCH0913名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 14:22:46.27ID:k1rcJD1F0 そんなに雑魚ばっかりなんか…弱いと思ってたけど一般人て雑魚ばっかなんだな
914名無しさん@一本勝ち
2021/12/16(木) 02:43:28.56ID:AQ3lJvYf0 全日本剣道連盟と大日本武徳会が喧嘩してみたいな話で、黒田先生は両方に入って無いんだっけ
その辺の事情に詳しい人はおらんかね?
その辺の事情に詳しい人はおらんかね?
915名無しさん@一本勝ち
2021/12/16(木) 02:54:34.77ID:AQ3lJvYf0 日本古武道協会ってのもあるのか。何度か話題になるけど忘れてしまう
916名無しさん@一本勝ち
2021/12/16(木) 08:45:54.96ID:eo8+4aE00917名無しさん@一本勝ち
2021/12/16(木) 09:21:11.58ID:443m2LPV0 膝行といえばこれを思い出す(後半)
Showtime at the APOLLO TAKAHIRO DANCE
https://www.youtube.com/watch?v=17nFzZcgDHA&t=2s
Showtime at the APOLLO TAKAHIRO DANCE
https://www.youtube.com/watch?v=17nFzZcgDHA&t=2s
918名無しさん@一本勝ち
2021/12/16(木) 18:55:55.65ID:uV7pBIrT0919名無しさん@一本勝ち
2021/12/16(木) 22:15:15.50ID:KN7nSvT+0 ひろゆキッズ、とは何者ですか( ・ω・)?
920名無しさん@一本勝ち
2021/12/16(木) 23:17:51.21ID:3ZeUCw9O0 独り言マン
921名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 12:04:12.28ID:dyg9X6W80 黒田さんが前立腺がんで今年の10月に手術したってツイッター情報まじ?ガセ?
今月の鉄山に訊けまだ読めてないがそこに載ってたとかかな
今月の鉄山に訊けまだ読めてないがそこに載ってたとかかな
922名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 17:31:02.30ID:6yLlRuQw0 ひどい伝言ゲームだなしかし。
ネット民に話が通じないわけだ。
ネット民に話が通じないわけだ。
923名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 20:41:53.03ID:Ox74OpAi0 リアルでは黒田さんと縁の無い奴ばかりだからな。
924名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 23:10:29.74ID:Wl4QqII90 そういう問題でもなし。
925名無しさん@一本勝ち
2021/12/18(土) 20:10:12.80ID:9WQPZvlj0 氷川きよしってゲイなの(ФωФ)?
926名無しさん@一本勝ち
2021/12/25(土) 12:27:32.92ID:DIrtGsMS0 中達也さんとのコラボ企画はDVDになるんだね
927名無しさん@一本勝ち
2021/12/25(土) 19:42:28.30ID:o2ejM6P/0 >>926
お??BABがなんか発表したの??
お??BABがなんか発表したの??
928名無しさん@一本勝ち
2021/12/26(日) 10:26:36.54ID:iTTJ9wW+0929名無しさん@一本勝ち
2021/12/26(日) 12:55:58.46ID:MqodPz780 >>928
それは楽しみだ!!有り難う
それは楽しみだ!!有り難う
930名無しさん@一本勝ち
2021/12/28(火) 00:05:39.93ID:lkRLZRxI0 ゲイとオネェってどう違うの?
931名無しさん@一本勝ち
2021/12/28(火) 00:16:13.22ID:3ItqKkfR0 黒田氏と思われる人を昭和くらいに大宮駅で見た覚えが有る
肩で風を切る感じで歩いていてコイツはタダ者ではないなと感じた
黒田氏くらいなら肩で風を切る歩くチンピラ歩きでも関係ないんやな
肩で風を切る感じで歩いていてコイツはタダ者ではないなと感じた
黒田氏くらいなら肩で風を切る歩くチンピラ歩きでも関係ないんやな
932名無しさん@一本勝ち
2021/12/28(火) 02:08:14.06ID:8qN9Dg1H0 俺が本屋に武道書を探しに行ったときには、既にサイン会が終ってたから黒田鉄山は強いよ
933名無しさん@一本勝ち
2021/12/28(火) 20:46:54.39ID:ELiO40+90 黒田さんも電車使うんだな
満員電車に揺られる鉄山・・・笑
満員電車に揺られる鉄山・・・笑
934名無しさん@一本勝ち
2021/12/28(火) 21:09:59.19ID:gSE4f0UA0 大宮駅構内って普通に徒歩通行の要衝だぞ。
935名無しさん@一本勝ち
2021/12/28(火) 21:12:32.63ID:5K9pPzYf0 別に電車使ったっていいじゃん
936名無しさん@一本勝ち
2021/12/29(水) 08:14:36.09ID:RoBQFIwi0 棒術とか薙刀とか使う流儀だと電車マジでキツいんだわ。たまに車レンタルしたくなるが、いかんせん免許が無い!
937名無しさん@一本勝ち
2021/12/30(木) 00:46:16.47ID:WjZu/KV+0 中師範の「中心を取る」とか「未発の気」を抑える実例と具体的な稽古内容
NHKでは一例しか見れなかったけど、これ見るとなかなか…
12:45辺り
https://youtu.be/T9ezzLhIl_U?t=793
NHKでは一例しか見れなかったけど、これ見るとなかなか…
12:45辺り
https://youtu.be/T9ezzLhIl_U?t=793
938名無しさん@一本勝ち
2021/12/30(木) 02:06:27.15ID:D3YtuPrU0 パk・・・
939名無しさん@一本勝ち
2021/12/30(木) 10:42:15.61ID:jFu7BDXq0 黒田さん稽古に関しては忖度しないから中さんも大変だっただろうな
黒田さんとこの遊び稽古は厳しすぎるから
コラボDVDはダメ出しの連発になってそうで見るのが今から怖いわw
まともな感性の人ならまず中さんの度量の広さに感心するとは思うが
一方的にダメだしされてるだけの内容だと中さんの評価下げかねない企画内容だし・・・
黒田さんとこの遊び稽古は厳しすぎるから
コラボDVDはダメ出しの連発になってそうで見るのが今から怖いわw
まともな感性の人ならまず中さんの度量の広さに感心するとは思うが
一方的にダメだしされてるだけの内容だと中さんの評価下げかねない企画内容だし・・・
940名無しさん@一本勝ち
2021/12/30(木) 20:20:55.59ID:wzcDC1EC0 >>939
自分の評価より、自身の技術の向上でしょ。彼にとっては。
自分の評価より、自身の技術の向上でしょ。彼にとっては。
941名無しさん@一本勝ち
2021/12/30(木) 21:30:32.30ID:K4C3H+Kl0 単なる売名と金儲けだろ
942名無しさん@一本勝ち
2022/01/01(土) 02:25:45.61ID:fAnFcYFf0 今年は古流自体が興味を持たれる一年になってくれたらいいなあ。
いろんなスレでぽつぽつ啓蒙してるんだけど去年は全くだった。
いろんなスレでぽつぽつ啓蒙してるんだけど去年は全くだった。
943名無しさん@一本勝ち
2022/01/01(土) 15:17:08.19ID:rZ9bz41X0944名無しさん@一本勝ち
2022/01/01(土) 17:55:08.57ID:xSH0hmae0945名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 07:58:34.30ID:GE9aeGFu0 >>942
しゃーない。変な話有名芸能人とか意識高いホワイト企業の社長とかが筋トレキックボクシングするみたいに、「最近俺、古流剣術黒田先生に習いに行ってるんだよね」的な時代にでもなんない限り、まだまだ冬の時代は続くよ。
しゃーない。変な話有名芸能人とか意識高いホワイト企業の社長とかが筋トレキックボクシングするみたいに、「最近俺、古流剣術黒田先生に習いに行ってるんだよね」的な時代にでもなんない限り、まだまだ冬の時代は続くよ。
946名無しさん@一本勝ち
2022/01/04(火) 11:58:20.62ID:Tdc++TTO0 失われない形こそが究極の形
947名無しさん@一本勝ち
2022/01/04(火) 20:04:12.95ID:iE2tJuYd0 マツコ・デラックスってゲイなの?
948名無しさん@一本勝ち
2022/01/05(水) 23:08:18.60ID:z+Y+Y3PT0 改心流さん歩いて斬る型は採用してないのかな。
949名無しさん@一本勝ち
2022/01/07(金) 12:22:32.77ID:SMZZ5gZU0 しかし強気だねぇ、BABの価格は。
画質も悪いんだし、柔術と剣術一緒にできないの?
黒帯ワールドの方が良心的だな。
画質も悪いんだし、柔術と剣術一緒にできないの?
黒帯ワールドの方が良心的だな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝 [愛の戦士★]
- 【ボクシング】いよいよ本日決戦! 井上尚弥VSカルデナス inラスベガス [冬月記者★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★6 [ぐれ★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】中川翔子、第1子の妊娠を発表 「レベル40にして、とても大きな転機」 個人事務所立ち上げも同時に発表 [冬月記者★]
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- 【中抜き悲報】大阪万博、公式アプリだけで7個もあった😰 [616817505]
- 👩「日本人男性がケチなせいで港区インフルエンサーみんなドバイ行っちゃってんじゃん。何してんの」 [834922174]
- 日本人「俺達は0から1を生み出すのは苦手だけど1を10にするのは得意なんだよね」👈最近10にしたモノある? [693334386]
- 【朗報】巨乳陽キャまんさん、電車内で3Pして潮を乗客にぶっかけてしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- ▶ゲーマーズで一番べろちゅーしたい子は?