>>507
シチュが限定されるし、一対一が前提だから護身の観点からは技術習得の優先度が低いな。
実際、下の動画はすぐに第三者が介入している。ひっくり返して自分が上になっても、同じように止められてしまうだろう。

襲われる側なら、倒した段階で逃げた方が早い。
倒されることを前提に技術習得するのは本末転倒。倒されない技術や逃げる技術を優先して学んだ方がいい。
襲う側なら、わざわざ一対一で襲撃しないし、武器を用意すればいいから精巧な寝技が必要ない。

寝技は本来、戦場で大将首を掻っ切って持ち帰る必要があるから、掻っ切るため・掻っ切られないために発達した技術でしょう?

どこの護身術も寝技の指導は二の次なんじゃないかな。