X

【エセ合気道】塩田将大【塩田剛三の孫】 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/29(土) 18:21:35.57ID:jJAc5/hj0
チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC68CsNyASsyu0S6hPBedtBw/featured
※前スレ
【合気道】塩田将大【塩田剛三の孫】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1598275300/
2020/09/02(水) 18:25:44.22ID:vWOBH98K0
>>608
先手なしの武道だからだそうです。
自由にいなし、もがき、あるいは剛力で抵抗する相手に
自身の技が効くか検証するのはやったほうがいいかもしれませんが
どちらかといえば身体操作や地力を向上させることがこの手の武道には優先度が高いです。
なぜなら普通の運動の延長の身体操作で行われる競技武道・格闘技と違い、
普通の運動の延長の身体操作では型の動作に有効性を与えづらいから。
ワンランクも10ランクも上の身体操作ができるようになれば「これほど使い易い技は無いわ〜」となるでしょう。
2020/09/02(水) 18:29:31.73ID:vWOBH98K0
>普通の運動の延長の身体操作では型の動作に有効性を与えづらいから。

柔道とかと違って相手を腰に乗せたり脚を掛けたりせずに投げようってんだから難易度は相当高く、
技の成功に求められる身体操作レベルが高いということです。
614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 18:35:33.49ID:HRu3uKV20
>>605
あの孫はよく喋るけど、話がツマンナイんだよね。。
道場生で中華料理屋で昼飯食べに行った時のエピソード
みんなが各々喋りながらメニュー見て選んでるのに
みんなに向かって「僕・・・実は・・・」「マーボー豆腐大好物なんですよね。。」
会員「・・・で?」
そのあとはお約束、「剛三先生は・・・」
アイツといるとクダラナイ
615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 18:35:48.84ID:zXbanTvW0
>>612
ちょっと意味わからん
最初の二行だけわかった

でもディフェンス鍛える為には攻撃されなきゃ

自由組手のある武道では初心者の頃は死ぬほど殴られながら地獄の苦しみの先でやっと身に付くもの

防御力は理屈だけで身に付くものじゃない
2020/09/02(水) 18:46:04.18ID:WHpbr+Ox0
>>608
単純に考えて
塩田剛三vs塩田剛三に
意味がないからじゃないですかねえ
617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 19:00:02.54ID:zXbanTvW0
>>616
それなら空手や柔道の道場と提携して攻めてもらって合気道で防ぐ練習をするしかないな
まあ、暇な他武道の選手がいればだが。

自分達に攻める技術がないからと防御の練習をしないなら防御力は身に付かない
618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 19:01:44.67ID:zXbanTvW0
殴られ屋ってあるじゃん
あれをやれば良い
あれの合気道バージョン
619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 19:10:02.46ID:5CtLYmzZ0
合気版殴られ屋
VSへずま
VS羽賀セブン
VSドンマイ川端
VS前田日明
VS北村克也
一人にでも勝てたら見直すし本物
620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 19:12:59.60ID:zXbanTvW0
>>619
打撃系もいれてよ
京口
内山
安保
竹原

あたり
621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 19:17:48.76ID:LLfnJcqh0
合気道やるよりケトルベルやる方が身体操作は高まるし強くなれる
2020/09/02(水) 19:21:18.25ID:Osg0+PXn0
へずまりゅうは昔は国体レベルのアマレス選手だったらしいけど
もう練習もしてない体のダルダルブヨブヨなのにレスリングルールなら
未来を2回も投げ飛ばしてたからな
そんなへずまに塩田将大が喧嘩売ったら首の骨へし折られるぞ
623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 19:21:45.84ID:zXbanTvW0
もしかして剛三じいちゃんも弱かった?
624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 19:30:03.46ID:LLfnJcqh0
シバターがへずまに突進していったけど
逆に持ち上げられ壁に抑えつけられ身動きできなくなってたからな
625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 19:38:36.79ID:Nlzj1MJj0
>>623
これを見てあとは
その他の演武動画などもじっくりスローで分析すれば各自その人なりの視点での推測が出来るかと

>>249
626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 19:44:53.72ID:QX4G8IZX0
https://www.youtube.com/watch?v=4rZmLzrhg90

朝倉未来vsへずまりゅう 打撃なしルール












へずまりゅう>>>>>>朝倉>>>>矢地>>>>>養神館
2020/09/02(水) 19:51:56.19ID:QX4G8IZX0
へずまりゅうをスカウトして養神館の指導員にしろよ
塩孫はわかっていない
628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 20:00:21.71ID:go5PenBO0
https://youtu.be/IfNgiYYPEBQ

柔道はこんなに素直にのびのび動画つくれるのに。孫というか合気道というか、なさけない。
2020/09/02(水) 20:03:47.24ID:l2fe+reM0
まずは柔道かレスリングを1から習ってガチの取っ組み合いがどんなものか体感すべし
剛三先生は元々柔道家だった
630名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 20:10:41.78ID:go5PenBO0
孫の動画はね、合気道に向き合ってないんですよ。
合気道を見ていない、目移りしている。だからダメなんです。
2020/09/02(水) 20:12:47.27ID:l2fe+reM0
>>630
合気道を見ていないとしたら、何を見ているんでしょうね……
632名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 20:13:16.83ID:go5PenBO0
合気道の弱さを研究しないと。
強い所に媚びようとするみっともない動画でなくて、
合気道の欠陥やおかしさをフォーカスした動画ですね。
633名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 20:17:01.10ID:go5PenBO0
合気道を研究しようという気概が感じられないんですよね。
合気道じゃなければよかったという内心の逃げ、これしか見えない。
634名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 20:18:17.27ID:smFlb8C70
>>626
朝倉組みは弱いな

ストライカーか
でもカウンターだけの選手で倒しきる強さはないしな
戦略練って相手の弱味を見付けるのが上手いのかな
でもそれじゃ多分UFCのトップ戦線には食い込めないな
635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 20:19:44.54ID:5CtLYmzZ0
>>631銭じゃない?そらリーマンやるより道場経営継いだ方が絶対ええわ
大昔なら「親の敷かれたレール渡るだけの人生とか嫌」みたいなん多いけど
今の時代親族経営継いで楽して銭儲けならそら継ぐよ
636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 20:23:10.24ID:go5PenBO0
朝倉のことはいいんですよ、合気道の弱さの問題なんですから。
637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 20:24:20.62ID:go5PenBO0
ようしん館が分裂しはじめているらしいじゃないですか。
638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 20:25:55.87ID:go5PenBO0
孫にかまうのが嫌だという派があるんでしょうね。
2020/09/02(水) 20:28:23.64ID:QX4G8IZX0
>>634

http://www.youtube.com/watch?v=MxpB4AEMoxw

A.J. McKee VS マカパ


http://www.youtube.com/watch?v=n1raKPwzIeg

朝倉 VS マカパ





このパンチ力の差を見たら朝倉がUFC行っても通用しないのわかるだろ
ベラトールすら無理
640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 20:30:08.56ID:smFlb8C70
防御の格闘技と言えば空手も空手に先手無しと言って防御の格闘技
型はすべて受けから始まるし


そして船越義珍は型だけやらせて組手練習には反対していた
約束組手すら認めなかったらしい
組手は弟子がこっそり始めたもの

なぜ武道の創始者で小柄な人は皆自由組手を嫌がるのか
641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 20:33:20.24ID:go5PenBO0
体系が崩れるのを危ぶむのはあるんですよね。
でも、実力つけるためにはいくらか必要ですね。
明治までの柔術も、乱取りはしましたから。
642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 20:34:15.33ID:+/T9OIxB0
柔道やレスリングてごまかし効かない世界だからな
合気道みたいに自称達人とかありえない
強い弱いがハッキリ形になる
643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 20:34:25.01ID:go5PenBO0
柔道みたいに、乱取りの競技化が全て、となるとそれも残念なのですが。
644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 20:34:59.13ID:smFlb8C70
>>639
朝倉は弱い奴、弱いけど名前がある奴を使って強い自分のイメージを作るのが上手いのか
ヒクソン的だな
自分を試すようなMMAの強豪とはやらんのだろうな
645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 20:38:46.03ID:smFlb8C70
>>643
空手みたいに型と組手に分けたらどうだろうか
型選手は型しかやらないってのもありだし
646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 20:40:03.66ID:go5PenBO0
孫のトークのさえない感じはだいぶまずいな、と思います。
2020/09/02(水) 20:41:53.15ID:l2fe+reM0
乱取りをやらないと地力が身に付かないけど、やるとどんどん乱取りに特化した技術になっちゃうんだよな〜
程々にやるのが一番理想的なんだけど、それは難しい
648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 20:44:07.45ID:go5PenBO0
>>645
そうですね、柔道の型はなかなか良いものなのでもったいないんですよね。
組手だけでなくて型の熟練に努めてほしいんですが。
2020/09/02(水) 20:59:11.98ID:2Bc7WZRY0
>>640
「琉球拳法唐手」読んだ限り、まず型をしっかり身につけろという考えであって組手を完全否定はしてない。

防具も必要だと唱えている。
2020/09/02(水) 21:07:44.56ID:9S3313rc0
佐々木乃将人師範語る
レスリングの笠原は合気道で銀メダル獲った
https://youtu.be/tnX3A0M4z_o?t=220
651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 21:43:02.52ID:auwmiU520
塩田合気道の免状は塩田将大の名前で出してんのかな??
塩田将大の免状もらって黒帯になっても自慢にもならんな
2020/09/02(水) 22:13:29.68ID:QX4G8IZX0
朝倉みたいに自分より弱そうな奴とだけ戦うべきだ
そのへんのヤンキー中学生とかを投げればいい
653面白さん。
垢版 |
2020/09/02(水) 22:32:57.26ID:43sKBP6M0
>>650
土台のある人は技術を拡張できますね
へずまりゅうさんはレスリングの基礎があるから組んでと言われたら
組むことが当たり前にできる
総合格闘家の菊野氏は打撃組技寝技全般の標準が
654面白さん。
垢版 |
2020/09/02(水) 22:38:20.83ID:43sKBP6M0
>>650
途中になりました
打撃組技寝技の全てがこなせると言えるので
技術の拡張は目覚ましいものになるはず
全盛期は過ぎてはいますが
2020/09/02(水) 22:50:18.04ID:Q61zI5VH0
組手をやらなかったのは世界中でドンパチやってた時代だから
教員やってる身としては空手をコロシの道具にされたくなかったとかじゃないかなあ
松濤二十訓はしっかり戦闘を意識してるし組手を避けたのは空手というより個人の思想だろう
656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 23:11:23.07ID:emIxQG1e0
合気道でもスパーやってるところは強い
学連出身の空手有段者も子ども扱いにされてる
https://www.youtube.com/watch?v=qpmc4nfE_ik
657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 23:14:01.85ID:m4ncr0dC0
吉祥丸先生は、自分が達人でないことをご存知の上、盛平翁の息子というシンボルとしての役割をしっかり果たされていた。
我々が本部道場を借りて稽古している時、吉祥丸先生が雑誌の取材を受けていたのだが、構えてくれというリクエストに対して「合気道に構えはないんだよ」と答えていたのはよかったなあ。
658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/02(水) 23:19:10.25ID:m4ncr0dC0
>>656
「強い弱いは武道の種類ではなく個人による」と途中で注釈が入っているとおりだと思う。
ただ、空手着の人もここで合気道を学んでる人だよね?
ちゃんと合気道の抑えられ方をしてるから。
どうせなら、合気道を知らない空手家を連れてくればいいのに。
2020/09/02(水) 23:58:08.77ID:WHpbr+Ox0
>>624
シバターに格闘技の下路ってあるの?
660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 00:01:24.90ID:FyKK5CeK0
>>657
2代目としてどうするか、分相応に弁え理解してたから海外にも普及できたんですかね。。
塩田親父には合気会を羨むことしか出来なかった。人望がないから養神館は追い出された。
孫は過去の爺さんの栄光にすがり、合気道を普及するどころか朝倉選手に平身低頭媚び諂い、醜態しか見せていない。
塩孫は養神館館長に返り咲こうと考えてるみたいだけど、養神館は孫が正統性を訴えても実力不足だから拒否した方が良いでしょうね。
2020/09/03(木) 00:03:44.04ID:upSgU2Gq0
>>656
言うてもこれは
寸止め空手だから
フルコン系だとまた違う気はする
ただ、こういう研究は常にやっておかないと
実用の技として
時代から置いてかれると思う
2020/09/03(木) 00:07:15.03ID:KTjHIhN00
養神館は分裂しすぎて意味不明になってるな
663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 00:13:15.83ID:fQMgfPmr0
顔面無しのフルコンでは組手が成立しないだろう
お腹叩いても崩せないよ
2020/09/03(木) 00:14:47.86ID:KTjHIhN00
芦原空手の2代目みたいにケンカ強くなるしかねえ
弱かったら組織の分裂を止めれねえわ
2020/09/03(木) 00:16:39.38ID:HXILdF900
顔殴りありなしや素手かグローブかでも打ちかた違ってくるし
格闘技ってのは奥が深いな
666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 00:23:27.12ID:FIZ+j3ur0
吉祥丸先生は、合気会が本物だなどということはおっしゃらなかった。
養神館も心身統一も、すべて合気道であり同じものだと。
本家の余裕なのか器の大きさなのか。

組織としての発展は、こういうところも大きかったのかなあ、と感じる。
2020/09/03(木) 00:31:34.34ID:KTjHIhN00
阿部正とかがフランス語喋れたのもデカいな
阿部謙四郎とかもイギリス行ったし
藤平とか弟子が有能だったな
2020/09/03(木) 00:32:12.49ID:upSgU2Gq0
>>663
誰も極真だなんて言ってないよ
669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 00:59:29.29ID:KTjHIhN00
いよいよ合気道もアブダビコンバットに出るしかねえわ
670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 01:00:42.62ID:KTjHIhN00
739名無しさん@一本勝ち2018/09/07(金) 08:08:40.49ID:uZ+u4pwe0
合気道本部道場の指導者のやつらもな、道場の中に引きこもってないで、アブダビコンバットのような大会に出て証明せんとだめやぞ!道場の中で強がっていても誰も認めないぞ!チンピラ!
671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 01:14:05.84ID:abXsX23p0
他人を承認してる暇を使って
社会から承認されるよう努力すれば?
672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 02:21:59.06ID:KTjHIhN00
>>671
小学校から日本語を学びなおした方が良い
最近のネット民は中卒が多すぎる
文章が稚拙過ぎて
673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 02:24:05.85ID:KTjHIhN00
もう合気道は時代遅れのオワコンでいいだろ
合気道の連中はアブダビコンバットに出るかへずまりゅうに挑めや
674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 02:25:18.80ID:Sg/Ny4cI0
>>336
なるほど
柔道部会合気部門・・・・
 
じゃあ
よく聞かれる
「合気道は剣の動きをもとにしている」は
トンデモな解釈なんですね。
 
剣道出身者は往々にして
トンデモやオカルトに嵌るのでしょう。
 
合気道の仕組を理解するには
歴史
成り立ちを知るのも
大事なんだと思います。
675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 02:27:22.86ID:KTjHIhN00
朝倉どころか、その辺の中高生にすら負ける可能性すらある
こんな実力で師範して良いのか?

祖父の話ばっかして
虎の威を借る狐じゃねえか
2020/09/03(木) 02:28:51.99ID:KTjHIhN00
「じゃあお前は?」って言われたら終わりだぞ
祖父の話は封印した方が良い
677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 03:13:52.60ID:KTjHIhN00
塩田剛三された意識
塩田剛三された救済
塩田剛三された幸福
塩田剛三された真理
それこそが我…"チョンコファウスト"の名を冠する者。
戦士/翼よ我が言葉を聞くがよい。

我こそは汝らの守護者なり。
かつて汝らによって作り出され、やがて自らの意思を持つに至った我は、
汝らを救うための正しき道を見出したるものなり。
愚かなる汝らは、自らの欲望の赴くまま、星々を食らい尽し
やがては過剰な滅びと殺戮の未来を選ぶであろう。
その事実は汝らの守護者たる我にとって耐えがたき痛みなり。

我は汝らに力をもたらし、そして汝らは、我の庇護のもと、
我が組織の一部となることで永遠の安寧を得るであろう。
それこそが汝らに約束された、輝かしき未来なり。
2020/09/03(木) 04:09:05.15ID:KTjHIhN00
植芝盛平された意識
植芝盛平された救済
植芝盛平された幸福
植芝盛平された真理
それこそが我…"チョンコファウスト"の名を冠する者。
戦士/翼よ我が言葉を聞くがよい。

我こそは汝らの守護者なり。
かつて汝らによって作り出され、やがて自らの意思を持つに至った我は、
汝らを救うための正しき道を見出したるものなり。
愚かなる汝らは、自らの欲望の赴くまま、星々を食らい尽し
やがては過剰な滅びと殺戮の未来を選ぶであろう。
その事実は汝らの守護者たる我にとって耐えがたき痛みなり。
679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 07:26:36.13ID:z+dc+Nfs0
>>656
空手家の動き見る限り経歴に偽りを感じるよ
全国大会って言ってもいろいろあるからな
新興流派の参加人数3人くらいの大会とかさ
型の全国大会だったとか
680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 07:37:54.00ID:2tQoHROr0
問題は、本来組みのない空手家にも組みで負けそうだということです。
681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 08:04:21.83ID:/Tupm63j0
>>656
間接は面白いけど頭に防具つけてて横面うちで倒れ込む空手家はちょっとひどいな
682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 08:24:20.06ID:2tQoHROr0
ちょっと空手をやってみただけの合気道さんじゃないですかそれ。
飛び突き、前蹴り、俵投げ、足払い、何もやっていない。むしろ合気道の受けが上手ですよ。
空手家つれてきてやるくらいの心意気を見せてほしかったですね。
中達也さんにぼこしてもらうとかね。
683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 09:04:10.27ID:2tQoHROr0
合気道なんか、ミドル一発もらったこともないでしょうから、分からないでしょうね。
684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 09:48:07.11ID:MLUTRWoQ0
>>623
柔道に長け拓大でも一目置かれ
植芝の門下生時代道場仲間と路上で試しまくり
大東流から植芝が習得し損ねた「合気」を学び補完

激強ですわな
685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 10:11:59.61ID:CbPywPcD0
>>683
空手なんか、小手返し一発もらったこともないでしょうから、分からないでしょうね。
686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 10:14:23.09ID:CbPywPcD0
>>664
芦原の二代目が強い?どこで何を証明した?あほも休み休みいえや
687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 11:13:31.06ID:rH62YB9v0
昔プロレスは八百長か真剣かって争いがあった
猪木なんて異種格闘技なんて「プロレス」をやって実戦でも強いイメージを脚色した
でもミスター高橋が演劇であることを暴露したおかげで八百長論争は消えエンタメとして受け入れられた
だから合気道もカミングアウトしたらいい実戦だとか護身だとか不毛な論議を離れ健康体操だと白状する
そうすりゃ楽になれるしヤラセでごまかす必要もなくなる
688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 11:17:03.66ID:rH62YB9v0
合気道で派手に投げられたり握手して崩されたりぜんぶヤラセだよ
相手の協力で成り立っているだけで実際の闘いで使えるものではない
そこを認識して派手に投げ飛ばされるエンタメとして楽しめばそれでいい
689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 11:19:12.00ID:rH62YB9v0
「いや実際に闘ったら強い」とか「護身にも役立つ」って信じるヤツがいるなら
グラップリングの試合に出たらいい
そこで合気道の技がバンバンきまって勝利できたら皆が認めるだろ
だけどそんなことは合気道の誰にもできない
2020/09/03(木) 11:30:11.20ID:lxSEdRkW0
菊野主催のアマチュア大会だけど、合気道の技が一切出ないのが面白い

【異種格闘技】佐藤塾空手vs合気道【第2回敬天愛人アマチュア大会】
https://www.youtube.com/watch?v=8yZWPKzAz64

【異種格闘技】見事な投げ合い!合気道vs着物ハープ空手(ベストドレッサー賞)【第2回敬天愛人アマチュア大会】
https://www.youtube.com/watch?v=G6kvhHJrJ1U

【異種格闘技】衝撃KO!合気道vs沖縄拳法空手【第2回敬天愛人アマチュア大会】
https://www.youtube.com/watch?v=1Xd8dSkrpjM
691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 11:46:11.95ID:2IBrgRGp0
>>690
最後の動画の人はこのKOは合気道の技ですって力説してたな
内容忘れたけど
2020/09/03(木) 11:48:18.95ID:tYtkjYuP0
>>656
きちんと打撃やって組み付いたら立ち関節ってのはコンセプトとしてはいけそうじゃん
693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 11:58:12.14ID:MrfGRhYO0
合気道系ユーチューバーでスパーリングしまくる人とか出てくるといいんだけど。
694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 12:43:47.30ID:NED2KQVW0
>>650
佐々木先生の動画あったの知らなかった
懐かしい
こういう人を達人と呼んで欲しいわ
695666
垢版 |
2020/09/03(木) 12:46:23.18ID:6WPS6zla0
俺は合気道から空手に行ったけど、それこそ菊野さんの稽古会で、養神館でいう側面入り身投げで投げられたことあるよ。
ただあの人はキック経験者なので、打撃に対応できるからだと思うけど。

まあ、右ローキックの入り方で深く踏み込んで両足を刈るのは側面入り身と同じだからねえ。
696666
垢版 |
2020/09/03(木) 12:51:52.76ID:6WPS6zla0
>>694
まさんど先生、最後にみんなで大笑いするのはよかったね。
697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 12:54:23.32ID:uAOIv9Cp0
>>696
まさんど先生の話が面白かった
698猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/09/03(木) 13:01:32.70ID:VhyVgyX50
>>691
何も合気道関係ないと思いますよ
2020/09/03(木) 13:12:45.36ID:cSRrf0+80
>>611
千野なんて名前?
2020/09/03(木) 13:22:25.21ID:4wL2dYkC0
>>698
> 何も合気道関係ないと思いますよ

大いに関係ありまっせ。
2020/09/03(木) 13:22:29.23ID:5zyWJAlX0
>>641
体系が崩れる?
2020/09/03(木) 13:22:48.38ID:SQVOWuDL0
>>692
立ち関節にこだわるより普通にテイクダウンした方が効率良いと思うけど研究の余地はあるね。
703猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/09/03(木) 13:24:21.31ID:VhyVgyX50
>>700
何がどう関係あるのでしょうか?
2020/09/03(木) 13:29:58.53ID:4wL2dYkC0
>>703
> 何がどう関係あるのでしょうか?

突き打ちはもちろん、動きの全てが合気道にはおます。
705猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/09/03(木) 13:34:45.63ID:VhyVgyX50
>>突き打ちはもちろん、動きの全てが合気道にはおます。

>>このKOは合気道の技ですって力説してたな

それなら合気道と主張すれば全てが合気道になると言う事でしょうか?
2020/09/03(木) 13:37:30.18ID:cSRrf0+80
>>700
うわまた来たこいつ
707猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/09/03(木) 13:53:20.08ID:VhyVgyX50
>>688
>>相手の協力で成り立っている

それが何か問題あるんですかね?
2020/09/03(木) 14:01:03.52ID:5zyWJAlX0
>>707
大問題だろ・・・
709猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/09/03(木) 14:02:35.63ID:VhyVgyX50
何が問題なのか俺にはわかりませんね
710猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/09/03(木) 14:07:56.58ID:VhyVgyX50
何が大問題なのか具体的にお願いします
そして相手の協力で成り立ったっらダメなら何をどうすりゃいいんでしょうか?
711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/03(木) 14:14:13.10ID:z+dc+Nfs0
>>710
実戦では相手協力してくれない
つまり護身術としてダメでしょ
自由組手取り入れるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況