探検
宮平 保 VS 朝倉未来
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@一本勝ち
2020/06/18(木) 02:49:50.56ID:he221EEI0485名無しさん@一本勝ち
2020/08/04(火) 17:39:49.93ID:RSNLcgvA0486名無しさん@一本勝ち
2020/08/04(火) 18:21:02.07ID:wntzJEZP0 >>479武蔵や新選組等剣豪に関してはそりゃ強いよ
真剣と竹刀では技術体系がまず変わってくる、真剣だとあまり受けてはいけないとかな
刀の質が落ちる方が先に折れる、殺し合いで自分の刀が折れたら即死が待ってる
合気や中国拳法とかは今も昔もスポーツ格闘家より弱いと思うけどな
真剣と竹刀では技術体系がまず変わってくる、真剣だとあまり受けてはいけないとかな
刀の質が落ちる方が先に折れる、殺し合いで自分の刀が折れたら即死が待ってる
合気や中国拳法とかは今も昔もスポーツ格闘家より弱いと思うけどな
487名無しさん@一本勝ち
2020/08/04(火) 21:16:46.60ID:RSNLcgvA0 >>486
殺し合いしてたから強いとかっていうのは固定観念でしょ。
よく考えなよ。動物や昆虫の世界は普通に毎日殺し合いしてるでしょ。
サバンナではなく人間世界でもコンゴ付近では毎日殺し合いをしている。
オバマは利権で見捨てたけどね(笑)
剣の世界にはあんまり興味なかったんで調べなかったんだけど、意外と塚原や一刀斎、武
蔵より國井善弥が
強かったりして?
殺し合いしてたから強いとかっていうのは固定観念でしょ。
よく考えなよ。動物や昆虫の世界は普通に毎日殺し合いしてるでしょ。
サバンナではなく人間世界でもコンゴ付近では毎日殺し合いをしている。
オバマは利権で見捨てたけどね(笑)
剣の世界にはあんまり興味なかったんで調べなかったんだけど、意外と塚原や一刀斎、武
蔵より國井善弥が
強かったりして?
488名無しさん@一本勝ち
2020/08/04(火) 21:26:05.46ID:RSNLcgvA0 ケースケ
書留で7万な。
書留で7万な。
489名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 01:10:22.21ID:hgEsz02A0 昔幕末に生き残った人の話だと
実戦じゃ面や胴を狙うな。小手と突きだけ狙え。
小手でバッサリ相手の指が落ちる。突きなら身体のどこかに刺さる。
突きを入れる時は相討ち覚悟で思いっきり当たれ。でなければ勢いもなく距離もなく威力もなく相手に避けられる。
絶対に刀を刀で受けるな。簡単に折れる。戦う前は刀を砂場に突き刺せておけ。
と語ったそうな。
実戦じゃ面や胴を狙うな。小手と突きだけ狙え。
小手でバッサリ相手の指が落ちる。突きなら身体のどこかに刺さる。
突きを入れる時は相討ち覚悟で思いっきり当たれ。でなければ勢いもなく距離もなく威力もなく相手に避けられる。
絶対に刀を刀で受けるな。簡単に折れる。戦う前は刀を砂場に突き刺せておけ。
と語ったそうな。
490名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 01:18:09.82ID:3vzWKtGE0 明治維新の時に西洋式の軍隊が整備されて
剣術だの武士だのはもう古いって流れだったのを
西南戦争で警視庁抜刀隊が活躍して剣術とか武士とか良くね?って流れに戻して
明治に武術の要素を元に武道が作られたぐらいなんだから
古武術の技術面に不備があるってことはないな
剣術だの武士だのはもう古いって流れだったのを
西南戦争で警視庁抜刀隊が活躍して剣術とか武士とか良くね?って流れに戻して
明治に武術の要素を元に武道が作られたぐらいなんだから
古武術の技術面に不備があるってことはないな
491名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 04:48:25.37ID:5nX7dXHo0 こうやって皆んなの熱い書き込みみてると想うんだがプロレスてよくできた格闘エンタテーメントなんだなあと
もう面倒だから朝倉さんと宮平さんでつべプロレスでもやってみたら?酷いことになるだろうけど
もう面倒だから朝倉さんと宮平さんでつべプロレスでもやってみたら?酷いことになるだろうけど
492名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 05:31:19.46ID:a/ZlCC860 宮平も朝倉も相手の技を受けるのをプライドがじゃまして嫌がり
自分の攻撃はお構いなしにバチバチ当てるからしょっぱいプロレスになるだろうな
例えていえば前田日明VS金本浩二みたいな感じかな
自分の攻撃はお構いなしにバチバチ当てるからしょっぱいプロレスになるだろうな
例えていえば前田日明VS金本浩二みたいな感じかな
493猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/08/05(水) 05:48:00.91ID:Mjm5Ts0T0 28の現役バリバリの格闘家と60も近い素人の武術家がスパーしたらどうなるかわかりきった事だろうに・・・
494益多・肇
2020/08/05(水) 06:38:05.89ID:d+5PQL7m0 年齢ちゃいますがな、武術と格闘技やったら格闘技が勝つのあたりまえだす。
逆に28歳の武術家と60歳の格闘家やっても、60歳が勝ちますやん。
ボクシングの渡嘉敷はんのYouTubeみたらわります。
あの人今でもハードパンチ打てるし、世界チャンピオンの京口はんのボディー打ちも耐えてでっしゃろ。
合気道とか中国拳法とか、健康体操やさかい闘えまへんで。
逆に28歳の武術家と60歳の格闘家やっても、60歳が勝ちますやん。
ボクシングの渡嘉敷はんのYouTubeみたらわります。
あの人今でもハードパンチ打てるし、世界チャンピオンの京口はんのボディー打ちも耐えてでっしゃろ。
合気道とか中国拳法とか、健康体操やさかい闘えまへんで。
495猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/08/05(水) 06:47:19.67ID:Mjm5Ts0T0 他人のコテ使って自分が無いんだろな
496名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 08:43:31.99ID:O0e/14yc0497名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 10:08:37.00ID:a/ZlCC860 けっきょく幻想をつかわないと商売ができないからだろうね
相撲取りを片手で投げ飛ばしただのプロボクサーのパンチを手のひらで受けただの
他の格闘技を利用してた嘘の宣伝をつかう
まあ今の時代動画でいくらでも見れるからそういうインチキ商売はすぐバレるわけだけど
相撲取りを片手で投げ飛ばしただのプロボクサーのパンチを手のひらで受けただの
他の格闘技を利用してた嘘の宣伝をつかう
まあ今の時代動画でいくらでも見れるからそういうインチキ商売はすぐバレるわけだけど
498名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 11:34:35.29ID:hiuCO0jh0 植芝翁は神がかり的だったという。
塩田が植芝翁の背中を押してる手を離そうとしたり、又は眠ってる時に叩こうとしたり。そんなのも事前にすぐバレるらしいからな。
武道家というより超能力者や霊能力者に近いのかもしれん。
そんじょそこらの武術家とは次元が違いまっせ
塩田が植芝翁の背中を押してる手を離そうとしたり、又は眠ってる時に叩こうとしたり。そんなのも事前にすぐバレるらしいからな。
武道家というより超能力者や霊能力者に近いのかもしれん。
そんじょそこらの武術家とは次元が違いまっせ
499名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 11:49:56.97ID:a/ZlCC860 塩田の話は信用できんね話を盛りまくるから
ケネディのボディガードの件も脚色を越えて創作レベルまで話を盛った人だから
植芝は大本の出口王仁三郎にかなり心酔してたから大本教の教義を合気に取り入れた
その意味では霊術家だという見方は合っていると思う
ケネディのボディガードの件も脚色を越えて創作レベルまで話を盛った人だから
植芝は大本の出口王仁三郎にかなり心酔してたから大本教の教義を合気に取り入れた
その意味では霊術家だという見方は合っていると思う
500名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 12:38:39.65ID:gFgOOP2J0 >>499
ケネディボディガードのどんな話盛ったの?
ケネディボディガードのどんな話盛ったの?
501名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 13:31:55.49ID:OmvWf2q10502名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 13:44:53.87ID:a/ZlCC860 >>500
動画見たらわかるけど相手を座らせておいて塩田の両手を握らせ前へつんのめらせたってのが真実
それが塩田の話ではフットボールとレスリングのチャンピオンだったボディガードと立ち会うことになった
相手が勢いよくタックルにきたとこを当身で弾き飛ばしただの、片手で何メートルも投げただの
そういうストーリーにすりかわって語っている
動画見たらわかるけど相手を座らせておいて塩田の両手を握らせ前へつんのめらせたってのが真実
それが塩田の話ではフットボールとレスリングのチャンピオンだったボディガードと立ち会うことになった
相手が勢いよくタックルにきたとこを当身で弾き飛ばしただの、片手で何メートルも投げただの
そういうストーリーにすりかわって語っている
503名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 13:47:18.05ID:a/ZlCC860 こういう塩田の虚言癖は師匠の植芝から感化されたのかもしれないな
植芝も関取を片手で投げ飛ばした達人だからw
植芝も関取を片手で投げ飛ばした達人だからw
504名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 14:41:21.79ID:UpS9tBP90 >>502
タイソンにしろケネディボディーガードにしろ常識のある大人だったって事よ、まともな大人なら自分の半分の体重のお爺ちゃんに本気では殴りかかれんよ
タイソンにしろケネディボディーガードにしろ常識のある大人だったって事よ、まともな大人なら自分の半分の体重のお爺ちゃんに本気では殴りかかれんよ
505名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 15:03:18.98ID:mC+K3rHf0 >>480
新選組の生き残りや桜田門外の変の参加者の証言を見る限りは
・頭に血が上って左右の袈裟しか出せなかった。
・普段練習している技が無意識に出ていた。詳細は憶えていない。
こんな感じですので戦国末期〜江戸初期の剣豪の方がレベルが高かったのではないかと思います。
真剣にカウンター取る様な人達ですよ。素手の顔面パンチでも怖いのに。
そんな技術を使いこなしてたくさん切っている人達が現代格闘技にあっさり負けるとは
思えないんですよね。
近代でも
鹿島神流の国井氏、ニンジャの初見氏のお師匠様、柳川組の森田雅氏、太気の澤井氏、カンフーの龍明宏氏などは
喧嘩や殺し合いだと猛烈に強いかと。
リング外だったら総合格闘家よりも強いと思いますよ。
武器も躊躇なく使うでしょうし。
新選組の生き残りや桜田門外の変の参加者の証言を見る限りは
・頭に血が上って左右の袈裟しか出せなかった。
・普段練習している技が無意識に出ていた。詳細は憶えていない。
こんな感じですので戦国末期〜江戸初期の剣豪の方がレベルが高かったのではないかと思います。
真剣にカウンター取る様な人達ですよ。素手の顔面パンチでも怖いのに。
そんな技術を使いこなしてたくさん切っている人達が現代格闘技にあっさり負けるとは
思えないんですよね。
近代でも
鹿島神流の国井氏、ニンジャの初見氏のお師匠様、柳川組の森田雅氏、太気の澤井氏、カンフーの龍明宏氏などは
喧嘩や殺し合いだと猛烈に強いかと。
リング外だったら総合格闘家よりも強いと思いますよ。
武器も躊躇なく使うでしょうし。
506名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 15:13:05.50ID:mC+K3rHf0507名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 15:47:22.77ID:a/ZlCC860 武士でも戦国武将なんかは荒っぽくて腕を切り落とされようが
噛みついてでも相手に向かっていく感じがあるな
源平時代の武士は名乗りを上げて一対一の優雅な闘いみたいなイメージ
噛みついてでも相手に向かっていく感じがあるな
源平時代の武士は名乗りを上げて一対一の優雅な闘いみたいなイメージ
508名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 16:04:02.07ID:a77cVuB20509名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 16:14:05.11ID:a77cVuB20 >>504
堀川直伝合気が掛かったから前へつんのめらせることができたのであって、
強烈な技を発揮できなかったらボディガードもどうしていいかわからず気まずい時間だけが流れてたってことに気づこうな。
合気による、相手の身体に強制筋収縮を引き起こしてうつ伏せで硬直させる妙技を体験させてあげたんだよ。
堀川直伝合気が掛かったから前へつんのめらせることができたのであって、
強烈な技を発揮できなかったらボディガードもどうしていいかわからず気まずい時間だけが流れてたってことに気づこうな。
合気による、相手の身体に強制筋収縮を引き起こしてうつ伏せで硬直させる妙技を体験させてあげたんだよ。
510名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 16:41:11.42ID:71RcDkN00 >>504
やらせでボディガードは自分から倒れないだろう。塩田氏の技が本物なのは間違いない。もし偽者なら効いてないし変な噂も立つだろうしな
やらせでボディガードは自分から倒れないだろう。塩田氏の技が本物なのは間違いない。もし偽者なら効いてないし変な噂も立つだろうしな
511名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 16:42:32.75ID:0agMAzfj0 >>487 お前の妄想では、人を殺したことがない奴が
戦争を潜り抜けてなんにっも殺して生き延びた修羅より強いのか?
お前が示した例で言えば、人間世界でもコンゴで殺しあいしてる奴等の方が
平和な社会でのんびり暮らしてる奴よりは強いだろ
当たり前の話だが、その当たり前が偏った固定観念に見えるのか? オツムは大丈夫か?
戦争を潜り抜けてなんにっも殺して生き延びた修羅より強いのか?
お前が示した例で言えば、人間世界でもコンゴで殺しあいしてる奴等の方が
平和な社会でのんびり暮らしてる奴よりは強いだろ
当たり前の話だが、その当たり前が偏った固定観念に見えるのか? オツムは大丈夫か?
512名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 16:43:54.71ID:0agMAzfj0 >>502 それ、すり替えたんじゃなくて、別々の話だろ、JK?
513名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 16:45:47.18ID:IKKpt9cA0 スラックスだから畳ですべったようにしか見えないw
514名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 16:54:43.99ID:RYxIwKIX0 >>510倒れたのは事実だが最初から座った状態からスタートがな、結局何処までいっても約束組手みたいなもん、とはいえ立った状態から喧嘩とかそれはそれでボディガードがそんな事言ったらキチガイすぎるけど
515名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 17:08:16.06ID:a/ZlCC860 >>509
相手を座らせてこと細かく姿勢や手の握り方や力の入れ方
を支持して崩すとかそんなの誰でもできるわな
そうしないとかからないとかだったら使えねー技だよ
演武じゃなく相手に好きなように本気で攻撃させて
それを倒してる合気道家とかいないだろ
相手を座らせてこと細かく姿勢や手の握り方や力の入れ方
を支持して崩すとかそんなの誰でもできるわな
そうしないとかからないとかだったら使えねー技だよ
演武じゃなく相手に好きなように本気で攻撃させて
それを倒してる合気道家とかいないだろ
516名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 17:12:20.74ID:a/ZlCC860 ようするに合気道っていうのは当時やたら多かった
気合術だとか霊術とかいう大道芸の一種なんだよ
細かな仕込みをして派手に投げられる演出で喝采をあびるというやつ
武道だとか格闘術だとか思いこむから誤解が生じるだけ
気合術だとか霊術とかいう大道芸の一種なんだよ
細かな仕込みをして派手に投げられる演出で喝采をあびるというやつ
武道だとか格闘術だとか思いこむから誤解が生じるだけ
517名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 17:15:24.39ID:a/ZlCC860518名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 17:18:21.43ID:yl0HiB0e0 合気道の師範クラスで実戦でも強い人がいるとしたら、柔道や空手の段持ちだろうな
よっぽどセンスがあれば合気道だけでも闘えるのかもしれんけど、普通に考えたらないわな
よっぽどセンスがあれば合気道だけでも闘えるのかもしれんけど、普通に考えたらないわな
519名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 17:30:15.81ID:ImhpNmPe0 >>504
>タイソンにしろケネディボディーガードにしろ常識のある大人だったって事よ、
>まともな大人なら自分の半分の体重のお爺ちゃんに本気では殴りかかれんよ
一回めはな。それで投げられたら二回目はもっと強く打って出るだろ。
それでもお前では一回めからなんとも処理できん筈だが?
普通の人間はそういうトコも含めて読むから
常識人なら爺さんに云々とは言い出さない。
お前の頭では、何で常識人ならしないと皆分からないんだろうと思うだろ?
だからそんな事を書くだろ? 自分だけが常識を分かってると思い込んで。
逆だ。
それはお前が浅慮だからだ。
みんなそんな当たり前の事は分かった上で更ににその先を読むから、
常識人なら爺さんに・・・とは言い出さないんだよ。
ここまで書いて押しえいぇやっても、
さらにその先ってなんだ?と考えてないか?
だったら救われないけどな
>タイソンにしろケネディボディーガードにしろ常識のある大人だったって事よ、
>まともな大人なら自分の半分の体重のお爺ちゃんに本気では殴りかかれんよ
一回めはな。それで投げられたら二回目はもっと強く打って出るだろ。
それでもお前では一回めからなんとも処理できん筈だが?
普通の人間はそういうトコも含めて読むから
常識人なら爺さんに云々とは言い出さない。
お前の頭では、何で常識人ならしないと皆分からないんだろうと思うだろ?
だからそんな事を書くだろ? 自分だけが常識を分かってると思い込んで。
逆だ。
それはお前が浅慮だからだ。
みんなそんな当たり前の事は分かった上で更ににその先を読むから、
常識人なら爺さんに・・・とは言い出さないんだよ。
ここまで書いて押しえいぇやっても、
さらにその先ってなんだ?と考えてないか?
だったら救われないけどな
520名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 17:34:13.11ID:ImhpNmPe0521名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 17:35:59.33ID:q4kqpVEx0 条件・段取り付き
522名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 17:37:13.59ID:RYxIwKIX0 >>519長い、そして朝倉は剛三孫に総合選手がお爺ちゃんに本気ではかからないと言ってる、ある意味剛三の究極の護身は身体が小さいって事と思う、万が一殺してしまったらどうしようと遠慮して誰も本気ではいかない
523名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 17:40:34.51ID:ImhpNmPe0524名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 17:47:22.66ID:RYxIwKIX0 >>523もうちょっと簡潔に話せ、馬鹿程簡単な事でも長く難しそうに話す
そして相手にキレル、1回目だろうが2回目だろうが何回目だろうが普通虚弱なお爺ちゃんに殴りかかれるか
そして相手にキレル、1回目だろうが2回目だろうが何回目だろうが普通虚弱なお爺ちゃんに殴りかかれるか
525名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 18:01:13.93ID:StezNe+10526名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 18:10:48.59ID:mZ1I0xwt0 >>524 これはキレられる君が悪い
そこで反省できす、人のせいにする人だから怒られる
どうして君が間違えるのか、読み取れないの?
その理由まで書いてもらってるんだから
しっかりと読んでそれを参考に考え方も心も姿勢も
君自身が悔い改めるしかないよ
そういう事が書いてあるのだからさ・・・。
そこで反省できす、人のせいにする人だから怒られる
どうして君が間違えるのか、読み取れないの?
その理由まで書いてもらってるんだから
しっかりと読んでそれを参考に考え方も心も姿勢も
君自身が悔い改めるしかないよ
そういう事が書いてあるのだからさ・・・。
527名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 18:21:13.67ID:q4kqpVEx0 ww
528名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 18:26:01.47ID:NlLAdHA50 秘伝
IDコロコロ
IDコロコロ
529名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 18:41:12.18ID:yl0HiB0e0 型稽古で本気で抵抗するのと本気で殴りかかるのとは全く別物だからな
530名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 18:42:09.93ID:q4kqpVEx0 >>528
そういう秘伝を身につけているの?
そういう秘伝を身につけているの?
531Master肇
2020/08/05(水) 18:49:31.48ID:Txq1dBlA0 おたくら喧嘩はやめまひょ。
わたいらも合気道長年やってきましたが、健康体操だす。
実戦や護身に使えるなんて誰もおもてまへん。
塩田はんがボディーガード滑らせたんもちゃんとトリックあります。相手が抵抗したら絶対にかかりまへん。
そやけど、わたいらは運動不足解消になりますさかい、長年やっとります。ジムでエアロビクスやるみたいな感覚だす。
わたいらも合気道長年やってきましたが、健康体操だす。
実戦や護身に使えるなんて誰もおもてまへん。
塩田はんがボディーガード滑らせたんもちゃんとトリックあります。相手が抵抗したら絶対にかかりまへん。
そやけど、わたいらは運動不足解消になりますさかい、長年やっとります。ジムでエアロビクスやるみたいな感覚だす。
532名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 18:55:35.08ID:RYxIwKIX0 >>528分かりやすすぎるよな
533名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 19:29:53.97ID:a/ZlCC860 朝の公園で太極拳やってる爺さん婆さん見てさ
こつら総合のリングでどう戦うんだ護身に役立つのか
なんて考えないだろ
合気道や中国拳法はそんな見方でいいんだよ
こつら総合のリングでどう戦うんだ護身に役立つのか
なんて考えないだろ
合気道や中国拳法はそんな見方でいいんだよ
534名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 19:38:49.20ID:/ttMC1LJ0 大多数の合気道や中武は健康体操レベルでもいいけど、トップクラスはめちゃくちゃ強い。そういう理解でOK。
535名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 19:46:17.93ID:2QYWW46r0 具体的にだれよ
536名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 20:06:26.66ID:spnFURqc0 魔法使い?
537名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 20:15:54.55ID:07AflQi+0 合気道が弱過ぎて朝倉のチャンネルで炎上した
538名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 20:21:19.25ID:/ttMC1LJ0 植芝や塩田の高弟たちなら大体強いと思う。
藤平、斉藤、井上、安藤、千野とか。
中武なら意拳と太気の先生は強いだろ。
藤平、斉藤、井上、安藤、千野とか。
中武なら意拳と太気の先生は強いだろ。
539名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 20:34:02.56ID:a77cVuB20 >>515
>そんなの誰でもできるわな
できないんだなこれが。
がっちり持たれたのを当身だの入れずに崩すのも
フレキシブルにいなしたり逃げたりしてもらって崩すのも
相応に技量か腕力がなきゃ不可能。
ボディガードは日本武道の受け身取れるかもわからんから気づかって座り技で見せてあげたんだろ。
中年以降になって合気道以外(大東流の堀川師範)から取り入れたとっておきの技を。
好きなように本気で攻撃してもいいけど
ノド突きとか適当な投げで軽くあしらえはしても、
見せたい技(堀川合気)が出せるシチュエーションが発生するかわからんだろう。
>そんなの誰でもできるわな
できないんだなこれが。
がっちり持たれたのを当身だの入れずに崩すのも
フレキシブルにいなしたり逃げたりしてもらって崩すのも
相応に技量か腕力がなきゃ不可能。
ボディガードは日本武道の受け身取れるかもわからんから気づかって座り技で見せてあげたんだろ。
中年以降になって合気道以外(大東流の堀川師範)から取り入れたとっておきの技を。
好きなように本気で攻撃してもいいけど
ノド突きとか適当な投げで軽くあしらえはしても、
見せたい技(堀川合気)が出せるシチュエーションが発生するかわからんだろう。
540名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 20:36:04.80ID:07AflQi+0541名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 21:00:36.87ID:a77cVuB20542名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 21:08:25.85ID:mC+K3rHf0 阿部正氏をご存じでしょうか?
武勇伝多数、化け物みたいに強かったと聞きます。
VS 機動隊複数、ヤクザ、外国人、フェンシングetc
ロマンが有りますね!
武勇伝多数、化け物みたいに強かったと聞きます。
VS 機動隊複数、ヤクザ、外国人、フェンシングetc
ロマンが有りますね!
543益だ肇
2020/08/05(水) 21:12:20.51ID:rdAn2S4t0 残念ですが合気道の達人は護られてますねん。
幻想や都市伝説ちゅうやつですわ。
内輪だけで通じるトリックやら、弟子ちが飛ばされる演技で神秘を演出しとるだけだす。
実戦になったら喉をつくとか言うてる人もおますが、そんなんできまへん。簡単に避けられてしまいますわ。
合気道を何十年もやってきた者らが実際につかえまへんと認めとるんですから、それが現実ですがな。
幻想や都市伝説ちゅうやつですわ。
内輪だけで通じるトリックやら、弟子ちが飛ばされる演技で神秘を演出しとるだけだす。
実戦になったら喉をつくとか言うてる人もおますが、そんなんできまへん。簡単に避けられてしまいますわ。
合気道を何十年もやってきた者らが実際につかえまへんと認めとるんですから、それが現実ですがな。
544名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 21:19:08.55ID:a/ZlCC860 合気道の二か条とかあんなもんパワーのあるやつなら力ではね返せるよ
格闘技やってるやつなら前方回転で抜けられる
第一あんな技は相手の協力なけりゃかからないし
そんなに自信があるならグラップリングの大会に出て極めてみろよ
格闘技やってるやつなら前方回転で抜けられる
第一あんな技は相手の協力なけりゃかからないし
そんなに自信があるならグラップリングの大会に出て極めてみろよ
545名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 21:32:03.05ID:a77cVuB20546益多・肇
2020/08/05(水) 21:37:42.93ID:rdAn2S4t0 二ヶ条は技ではおまへん。プロレスのキーロックみたいなもんですな。二人で協力して完成さす演舞だす。見せるためのもんですさかい実戦では役にたちまへんな。
547名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 22:08:17.71ID:spnFURqc0 合気道いつもスッキリしないなw
548名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 22:21:37.73ID:ekIo9aUa0 身体能力が高くて運動神経もめっちゃ良い奴なら合気道を実戦の中で使うこともできるかもね
549名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 22:22:26.14ID:J2VW+EyY0 昔の武術家のふかしはいい歳こいた粋がったオッサンの武勇伝と何ら変わらんよ盛りまくる
武術家じゃないけど若木竹丸なんて体重65kgで上腕50cmらしいからな、物理的にあり得んが昔ならこんな盛り方当たり前なんだろう
武術家じゃないけど若木竹丸なんて体重65kgで上腕50cmらしいからな、物理的にあり得んが昔ならこんな盛り方当たり前なんだろう
550名無しさん@一本勝ち
2020/08/05(水) 22:51:33.30ID:/ttMC1LJ0 >>549
そういう大昔の武術家盛り話は大体事実だと思ってる。平さんもそう言ってたね。
合気道家の強さの秘密はよく言われるけど、
植芝も塩田もめちゃ鍛えてるから強かった。
柔道の猛者だったり北海道で肉体労働してたり。要は合気道してなくても強かった。
対して現代のデブやガリのリーマンや主婦が、
運度不足解消で週1、2回習いに行くのとでは天と地ですわね。これは合気道の欠点というより時代のせいもあるだろう
そういう大昔の武術家盛り話は大体事実だと思ってる。平さんもそう言ってたね。
合気道家の強さの秘密はよく言われるけど、
植芝も塩田もめちゃ鍛えてるから強かった。
柔道の猛者だったり北海道で肉体労働してたり。要は合気道してなくても強かった。
対して現代のデブやガリのリーマンや主婦が、
運度不足解消で週1、2回習いに行くのとでは天と地ですわね。これは合気道の欠点というより時代のせいもあるだろう
551猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/08/06(木) 01:19:36.17ID:+6SXFnKP0 ボクシングジムだって週1,2で通う人間もガチプロ目指して通う人間も居ますがな
552益多・肇
2020/08/06(木) 07:04:59.75ID:YujFykB80 週2回道場にかよう合気道家も、師範や道道場主や先生や達人よばれるおひとも、喧嘩とか実戦やらせたら、似たようなもんだす。
まったく使いもんになりまへんわ。
逆に週2回の人がボクシングとか総合も平行して学んだら、そっちの人が達人に勝ちますがな。
そういうもんだす。
まったく使いもんになりまへんわ。
逆に週2回の人がボクシングとか総合も平行して学んだら、そっちの人が達人に勝ちますがな。
そういうもんだす。
553名無しさん@一本勝ち
2020/08/06(木) 07:08:55.63ID:GvdpoDry0554猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/08/06(木) 07:36:36.98ID:+6SXFnKP0 合気って何ですか?
555益多・肇
2020/08/06(木) 07:46:55.75ID:jeiV/mRS0 >力も運動神経もないやつが幻想にだまされ合気やるんだよ
その通りだす。
トリックを使って幻想を作り出すのも合気だす。
今でいう情報戦略ちゅうやつですわ。
ガチンコで闘ったら、そら勝てまへんからな。
その通りだす。
トリックを使って幻想を作り出すのも合気だす。
今でいう情報戦略ちゅうやつですわ。
ガチンコで闘ったら、そら勝てまへんからな。
556名無しさん@一本勝ち
2020/08/06(木) 07:55:17.50ID:8SvlB2+D0 >>553
大道塾ヒットマン長田でも古流研究してただろ。歳取ると理合いを追求したくなるんだよ。数見岩崎も同様
大道塾ヒットマン長田でも古流研究してただろ。歳取ると理合いを追求したくなるんだよ。数見岩崎も同様
557名無しさん@一本勝ち
2020/08/06(木) 07:56:34.93ID:GvdpoDry0 >>555
>トリックを使って幻想を作り出すのも合気だす。
今でいう情報戦略ちゅうやつですわ
なるほど
そのトリックを真実だと錯覚して合気をやる人がいるのは問題だよな
スプーン曲げだとか空中浮揚なんかが本当にできると騙される連中と大差ないからな
>トリックを使って幻想を作り出すのも合気だす。
今でいう情報戦略ちゅうやつですわ
なるほど
そのトリックを真実だと錯覚して合気をやる人がいるのは問題だよな
スプーン曲げだとか空中浮揚なんかが本当にできると騙される連中と大差ないからな
558名無しさん@一本勝ち
2020/08/06(木) 08:01:54.26ID:GvdpoDry0 >>556
そういう者は母体の空手が強いからで合気道しかやってない連中とは違う
まあ、力が衰えたから武道幻想にすがりつく気持ちもわからんでもないが
MMAでも強いやつはボクシングやレスリングなどの実のあるものを取り入れてる
合気道やってる強いMMAファイターとかいないだろ
そういう者は母体の空手が強いからで合気道しかやってない連中とは違う
まあ、力が衰えたから武道幻想にすがりつく気持ちもわからんでもないが
MMAでも強いやつはボクシングやレスリングなどの実のあるものを取り入れてる
合気道やってる強いMMAファイターとかいないだろ
559猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/08/06(木) 08:05:55.81ID:+6SXFnKP0 何で合気道ばかりいうんすか?弓道や剣道は無視?
560猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/08/06(木) 08:10:06.16ID:+6SXFnKP0 しかし中国拳法こそ格闘技で使えるレベルに無いんじゃないですかね
MMAで中国拳法で結果出してる人います?
MMAで中国拳法で結果出してる人います?
561名無しさん@一本勝ち
2020/08/06(木) 08:10:45.37ID:8SvlB2+D0 >>558
合気道は競技向きじゃない、喧嘩向き。剛三の本読んでたら分かる
合気道は競技向きじゃない、喧嘩向き。剛三の本読んでたら分かる
562猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/08/06(木) 08:19:46.49ID:+6SXFnKP0 ソースが本てw
563名無しさん@一本勝ち
2020/08/06(木) 08:26:25.75ID:HFbPqAMb0 朝倉未来と全盛期のヒクソンがやったらどっちが勝つと思う?
564名無しさん@一本勝ち
2020/08/06(木) 08:26:26.18ID:HFbPqAMb0 朝倉未来と全盛期のヒクソンがやったらどっちが勝つと思う?
565猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/08/06(木) 08:30:58.45ID:+6SXFnKP0 階級から言ってヒクソンでーす
566名無しさん@一本勝ち
2020/08/06(木) 08:53:37.17ID:tk6JQKdU0 朝倉より強い合気道家っているの?
567名無しさん@一本勝ち
2020/08/06(木) 09:06:56.04ID:GvdpoDry0568名無しさん@一本勝ち
2020/08/06(木) 09:09:30.23ID:l/pLYlJ00569猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/08/06(木) 09:10:02.90ID:+6SXFnKP0 わかりませんなあ
570名無しさん@一本勝ち
2020/08/06(木) 09:13:52.54ID:GvdpoDry0 ・合気道家 VS 格闘家
合気道「ちょっと私の手首を握ってみてください」
格闘技「ボコッ(ワンパンチ)」
終了
合気道「ちょっと私の手首を握ってみてください」
格闘技「ボコッ(ワンパンチ)」
終了
571名無しさん@一本勝ち
2020/08/06(木) 09:15:53.45ID:GvdpoDry0 ・合気道家 VS 半グレ
合気道「多人数取りをお見せしましょう」
半グレ「集団で合気道家をボコボコ」
終了
合気道「多人数取りをお見せしましょう」
半グレ「集団で合気道家をボコボコ」
終了
572名無しさん@一本勝ち
2020/08/06(木) 09:18:13.48ID:GvdpoDry0 ・合気道家 VS 無敵の人
合気道「ナイフで私の胸のあたりを突いてください、ゆっくりと寸止めですよ」
無敵の人「ブスッブスッ(ナイフでめった刺し)」
終了
合気道「ナイフで私の胸のあたりを突いてください、ゆっくりと寸止めですよ」
無敵の人「ブスッブスッ(ナイフでめった刺し)」
終了
573猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/08/06(木) 09:21:49.28ID:+6SXFnKP0 で、何で合気道だけ目の敵にしてるんです?
574名無しさん@一本勝ち
2020/08/06(木) 09:22:46.91ID:GvdpoDry0 ・合気道家 VS 古武術研究家
合気道「ちょっと私の手首を握ってみたください」
古武術「それより私の肩をに手を置いてください」
合気道「ちょっと私の手首を握ってみたください」
古武術「それより私の肩をに手を置いてください」
両者譲らず時間切れ
合気道「ちょっと私の手首を握ってみたください」
古武術「それより私の肩をに手を置いてください」
合気道「ちょっと私の手首を握ってみたください」
古武術「それより私の肩をに手を置いてください」
両者譲らず時間切れ
575名無しさん@一本勝ち
2020/08/06(木) 09:29:08.42ID:GvdpoDry0 ・塩田の孫 VS 朝倉未来
塩田「合気道は力を使いません」
朝倉「今思いっきり力を入れて押しましたよね」
塩田「合気道は痛くありません」
朝倉「フツーに痛いんですけど」
塩田「二か条で抑え込むと動けません」
朝倉「こう回転したら逃げれるよね」
塩田「塩田剛三先生は・・・」
朝倉「いや、あなたの話をしてくださいよ」
塩田「合気道は愛なんです、殺しに来た人と友達になるんです」
朝倉「(ウザッ、こいつとは絶対友達になれねーな)」
塩田「合気道は力を使いません」
朝倉「今思いっきり力を入れて押しましたよね」
塩田「合気道は痛くありません」
朝倉「フツーに痛いんですけど」
塩田「二か条で抑え込むと動けません」
朝倉「こう回転したら逃げれるよね」
塩田「塩田剛三先生は・・・」
朝倉「いや、あなたの話をしてくださいよ」
塩田「合気道は愛なんです、殺しに来た人と友達になるんです」
朝倉「(ウザッ、こいつとは絶対友達になれねーな)」
576名無しさん@一本勝ち
2020/08/06(木) 09:32:43.75ID:NRvNMhRq0 塩田孫って爺ちゃんの名前に頼りすぎだな
爺ちゃんの名前無かったらただの初心者じゃん
爺ちゃんの名前無かったらただの初心者じゃん
577名無しさん@一本勝ち
2020/08/06(木) 09:45:23.51ID:0ZdMXm7j0 >>566
塩田の高弟安藤先生はうま強いぞ
塩田の高弟安藤先生はうま強いぞ
578猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
2020/08/06(木) 09:47:43.16ID:+6SXFnKP0 強いって何を強いって言ってるんです?
579名無しさん@一本勝ち
2020/08/06(木) 09:48:55.51ID:0ZdMXm7j0 >>576
まあ合気道は若くピークを迎える格闘技と違って、晩熟型の武道だから。三十歳位ならあんなもん、これからだよ。
まあ合気道は若くピークを迎える格闘技と違って、晩熟型の武道だから。三十歳位ならあんなもん、これからだよ。
580益多・肇
2020/08/06(木) 10:26:17.41ID:CGDYCjCt0 歳とるほど強くなる、それこそ幻想だす。
自然の摂理に反しとりますがな。
力があってスピードやスタミナもある若い方が強いにきまってますやん。
合気道は歳とるほど強くなるちゅう幻想を作ったさかい
多くの弟子を獲得できた、それは戦略でもあります。
自然の摂理に反しとりますがな。
力があってスピードやスタミナもある若い方が強いにきまってますやん。
合気道は歳とるほど強くなるちゅう幻想を作ったさかい
多くの弟子を獲得できた、それは戦略でもあります。
581名無しさん@一本勝ち
2020/08/06(木) 17:29:05.08ID:q9DEMiC+0 何で合気道のスレになんってるんだよ
582名無しさん@一本勝ち
2020/08/06(木) 17:46:18.02ID:WgzvQMC90583名無しさん@一本勝ち
2020/08/06(木) 18:18:33.99ID:q9DEMiC+0584名無しさん@一本勝ち
2020/08/06(木) 18:29:36.71ID:WgzvQMC90 >>583確かに言われてみればよく分らんな
何がきっかけで合気がでてきたんやろ
何がきっかけで合気がでてきたんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 《離婚するかも…と田中圭は憔悴した様子》永野芽郁との不倫疑惑に元タレント妻は“もう限界”で堪忍袋の緒が切れた [ひかり★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★23 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東スポ】インドとパキスタン核戦争なら「死者1億2500万人」「世界の3分の1が飢餓」の衝撃データ [少考さん★]
- 【米】スーパーのコメ価格、4233円 17週連続値上がり 前年同期比で2145円高く ★3 [ぐれ★]
- 妊娠発表41歳女性芸人、優先席の利用マナーに嘆き「子連れ家族が独占」「マークに気づかない」 (ハナイチゴ、関谷友美) [少考さん★]
- 鉄鋼クリフス、全米6カ所で高炉や工場休止 最終赤字拡大で [蚤の市★]
- 【動画】北海道の社長、従業員に馬乗りになって殴りまくってしまう。ちょっとエッチ注意 [485187932]
- 【悲報】氷河期世代さん「氷河期世代を優遇しないと自分より弱い弱者を狙って犯罪しまくるぞ!金寄越せ!金金金!」910万いいね [257926174]
- 幼稚園の時何組だった? [244219136]
- VIPでパズドラ
- 近所のローソンにめっちゃ美人が働いてるんだけど名札に名前がない
- 女性の9割「吉岡里帆は可愛いと思うけど、あんまり好きじゃない」 これの理由wwwwwwwww [248133533]