前スレ
【フルコン・K-1】佐竹雅昭【総合・プロレス】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1538901856/
【フルコン・K-1】佐竹雅昭【総合・プロレス】2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@一本勝ち
2019/03/07(木) 17:09:34.20ID:/GmPCRwi032名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 17:46:24.02ID:L5Icyr/+0 >>14 K−1ファイター皆んな貧困になってるように思う
数年前、天田ヒロミの記事を見たのだが、格闘技バブルで本人も活躍してた頃
石井館長に会えば飯を食わせてもらえるし、小遣いもポンポンくれたらしい。
中迫や天田や冨平あたりのジャパン勢にもそこそこのファイトマネーがあって、アーツ
ホーストクラスには、初期の頃からかなりの額が支払われてたんじゃないかな?
佐竹だけには雀の涙だったけど、全員にケチだったわけじゃないと思うよ。
数年前、天田ヒロミの記事を見たのだが、格闘技バブルで本人も活躍してた頃
石井館長に会えば飯を食わせてもらえるし、小遣いもポンポンくれたらしい。
中迫や天田や冨平あたりのジャパン勢にもそこそこのファイトマネーがあって、アーツ
ホーストクラスには、初期の頃からかなりの額が支払われてたんじゃないかな?
佐竹だけには雀の涙だったけど、全員にケチだったわけじゃないと思うよ。
33名無しさん@一本勝ち
2019/03/24(日) 16:28:47.97ID:HsIODAqc0 あげとく。
34名無しさん@一本勝ち
2019/03/25(月) 20:23:49.92ID:Q+wCQ05T0 佐竹vsグッドリッジ
2019/03/25(月) 23:45:05.33ID:GModUsnv0
首をくらんくらん振るのが嫌いでした
体のでかさのみで勝負してたから、同じぐらいでかい外国人には歯が立たなかった
体のでかさのみで勝負してたから、同じぐらいでかい外国人には歯が立たなかった
36名無しさん@一本勝ち
2019/03/29(金) 05:33:36.60ID:RHedNVc50 石井さんが、K1に出れば良かったね。
37名無しさん@一本勝ち
2019/03/29(金) 07:11:19.55ID:VljHPN5X0 グッドリッジなんかと試合したくないわ
人間ではないし人間に近い訳でもない
人間ではないし人間に近い訳でもない
38名無しさん@一本勝ち
2019/03/29(金) 10:21:16.83ID:YapKpP8S0 グッドリッジも壊れちゃったんだよな。
39名無しさん@一本勝ち
2019/03/29(金) 10:26:40.03ID:YapKpP8S0 結局のところ、フルコン空手家がK−1で勝つのに合理的なのは、
フルコン空手で戦う
顔面パンチはボクシングのもの
という佐竹の結論
って、現代のキックボクサーは当たり前かもしれないけど、
本物のムエタイを当たり前に出来るようになったK−1時代以降では重要なことだと思うんだよね。
フルコン空手で戦う
顔面パンチはボクシングのもの
という佐竹の結論
って、現代のキックボクサーは当たり前かもしれないけど、
本物のムエタイを当たり前に出来るようになったK−1時代以降では重要なことだと思うんだよね。
40名無しさん@一本勝ち
2019/03/29(金) 12:45:27.56ID:o2k+LbAR0 外人キックボクサーは強い
でも180cm、80kg以上の日本人極真空手家なら勝てるかも
そういう幻想があった
でも180cm、80kg以上の日本人極真空手家なら勝てるかも
そういう幻想があった
41名無しさん@一本勝ち
2019/03/29(金) 13:30:25.53ID:YapKpP8S0 >>40
幻想じゃなかったろ?
アーツとモーリス以外は佐竹に倒され、K−1は廃人レベルのドーピングファイターが強かったように演出されてただけだった。
逆に外国人キックボクサーが強いということの方が純然たる幻想
幻想じゃなかったろ?
アーツとモーリス以外は佐竹に倒され、K−1は廃人レベルのドーピングファイターが強かったように演出されてただけだった。
逆に外国人キックボクサーが強いということの方が純然たる幻想
42名無しさん@一本勝ち
2019/03/29(金) 13:36:11.61ID:YapKpP8S0 廃人レベルのドーピングと廃人レベルのスパーリングでしか実現出来ないK−1ファイターの強さ
は、当時の熱狂とその結末を知らないところでしか生み出されないから、まさに幻想だった。
試合の時にマックスに持って行くドーピングによる、肉体、精神、痛覚の除去は試合の時しか発揮されないから、ドカタに喧嘩で負けたりとかアホな伝説も沢山生まれた。
総合評価して、MMAは強いけど、武道家の方が強い
と女子供は思ったんだよ。
弱者の方が正確に評価してんだよな結局
は、当時の熱狂とその結末を知らないところでしか生み出されないから、まさに幻想だった。
試合の時にマックスに持って行くドーピングによる、肉体、精神、痛覚の除去は試合の時しか発揮されないから、ドカタに喧嘩で負けたりとかアホな伝説も沢山生まれた。
総合評価して、MMAは強いけど、武道家の方が強い
と女子供は思ったんだよ。
弱者の方が正確に評価してんだよな結局
43名無しさん@一本勝ち
2019/03/29(金) 13:53:57.71ID:RqBsOmOG0 >>41
幻想は腹叩きだけにしとけ
幻想は腹叩きだけにしとけ
2019/03/29(金) 14:31:19.87ID:UFlDNhMB0
ID:YapKpP8S0は変だねw
45名無しさん@一本勝ち
2019/03/30(土) 00:18:13.63ID:JV6ufg7q0 >>39
顔面パンチに関しては打撃を付け焼刃程度に練習した柔道の小川にすら劣ってたもんな
顔面パンチに関しては打撃を付け焼刃程度に練習した柔道の小川にすら劣ってたもんな
46名無しさん@一本勝ち
2019/03/30(土) 01:21:19.13ID:KsNMosWO02019/03/30(土) 03:01:13.39ID:jRW+mSd50
2019/03/30(土) 03:06:16.45ID:jRW+mSd50
佐竹は昔の日本人の中では身長体重が圧勝してたから
勝ってただけでもないの?技術的という選手でない
勝ってただけでもないの?技術的という選手でない
49名無しさん@一本勝ち
2019/03/30(土) 06:05:25.70ID:osWYaOhq0 昔のって、佐竹時代の方が若者の平均身長高いんだが?
50名無しさん@一本勝ち
2019/03/30(土) 06:36:39.64ID:KsNMosWO051名無しさん@一本勝ち
2019/03/30(土) 09:17:39.30ID:luERRRm7052名無しさん@一本勝ち
2019/03/30(土) 10:27:53.66ID:osWYaOhq053名無しさん@一本勝ち
2019/03/30(土) 10:30:29.18ID:osWYaOhq0 具体的な数字とか言って因縁付ける準備してるんだろうけど、
逆に大体の傾向さえ知らずに、
昔は
とか言ってたのかよ???
昔は小さいみたいな世界観は五十代以上の年代の世界観だから、またポッチャリマッシュルームカット子供部屋おじさんかぁ。
逆に大体の傾向さえ知らずに、
昔は
とか言ってたのかよ???
昔は小さいみたいな世界観は五十代以上の年代の世界観だから、またポッチャリマッシュルームカット子供部屋おじさんかぁ。
2019/03/30(土) 10:38:08.01ID:jRW+mSd50
大谷みたいな選手は最近だけど
2019/03/30(土) 10:38:38.69ID:jRW+mSd50
1990年のプロ野球の速球140キロで速球派だけど
56名無しさん@一本勝ち
2019/03/30(土) 10:49:02.60ID:dBOEzL2l0 佐竹時代って具体的に何年ごろを指してるの?
ちょっと調べてみたい
ちょっと調べてみたい
2019/03/30(土) 11:01:24.31ID:jRW+mSd50
1985年あたりでしょ
2019/03/30(土) 11:01:43.62ID:jRW+mSd50
すたんざまんk1以前の世界だよ
59名無しさん@一本勝ち
2019/03/30(土) 11:14:17.59ID:dBOEzL2l02019/03/30(土) 11:33:09.77ID:jRW+mSd50
2000年でも小6で170pのやつよくいたから
どうなんだろうな
でかいやつとおおきいやつの
2極化といわれてるけど
どうなんだろうな
でかいやつとおおきいやつの
2極化といわれてるけど
2019/03/30(土) 11:41:20.72ID:VezRBzHj0
>>53
具体的な数字を知りたいとか言われただけで相手が因縁つける準備してると思い込むって
普段どれだけビクビクして生きてる人なんだよ
だいたいそういうのって普通は勝手なイメージじゃなくてデータに基づいた話をするんだから
自分があらかじめ確認していた数字を書いてやればいいだけじゃないか
具体的な数字を知りたいとか言われただけで相手が因縁つける準備してると思い込むって
普段どれだけビクビクして生きてる人なんだよ
だいたいそういうのって普通は勝手なイメージじゃなくてデータに基づいた話をするんだから
自分があらかじめ確認していた数字を書いてやればいいだけじゃないか
62名無しさん@一本勝ち
2019/03/30(土) 23:41:29.12ID:aqctjmmE0 >>48 佐竹は昔の日本人の中では身長体重が圧勝してたから
勝ってただけでもないの?技術的という選手でない
技術なんかあるに決まってるだろw。対戦してきた相手(k−1)が桁外れに強すぎたから、
技術がないように見えただけだ。よく見るとローキックとかかなり良かったと思うぞ。
勝ってただけでもないの?技術的という選手でない
技術なんかあるに決まってるだろw。対戦してきた相手(k−1)が桁外れに強すぎたから、
技術がないように見えただけだ。よく見るとローキックとかかなり良かったと思うぞ。
2019/03/31(日) 01:39:44.20ID:a2/5wxwA0
佐竹の空手道が見ると全員さたけよりがくっと身長低いけどな
64名無しさん@一本勝ち
2019/03/31(日) 10:00:56.58ID:8q2Bk+Pj0 今ヘビー級外国人MMAファイターにキックルールで勝てる日本人なんかほぼいない
佐竹はキックルールでヘビー級総合格闘家に負けたことは一回もなく、必ずローキックでKOしていた
佐竹はキックルールでヘビー級総合格闘家に負けたことは一回もなく、必ずローキックでKOしていた
65名無しさん@一本勝ち
2019/03/31(日) 10:11:16.13ID:8q2Bk+Pj0 佐竹vsヘイズ
https://m.youtube.com/watch?v=pLf0z32NPic&feature=youtu.be
佐竹vsキモ
https://www.dailymotion.com/video/x6ekd9
佐竹vsグッドリッジ
https://m.youtube.com/watch?v=BUGF1IjRNRY
2009年k-1vs総合3連敗
武田vs川尻
https://m.youtube.com/watch?v=arNSqJFbLbI
武蔵vsムサシ
https://m.youtube.com/watch?v=PbwglU_Z9sY
バダハリvsアリスター
https://m.youtube.com/watch?v=ByC8G6wkRcU
https://m.youtube.com/watch?v=pLf0z32NPic&feature=youtu.be
佐竹vsキモ
https://www.dailymotion.com/video/x6ekd9
佐竹vsグッドリッジ
https://m.youtube.com/watch?v=BUGF1IjRNRY
2009年k-1vs総合3連敗
武田vs川尻
https://m.youtube.com/watch?v=arNSqJFbLbI
武蔵vsムサシ
https://m.youtube.com/watch?v=PbwglU_Z9sY
バダハリvsアリスター
https://m.youtube.com/watch?v=ByC8G6wkRcU
2019/03/31(日) 10:38:28.02ID:a2/5wxwA0
今は技術が進歩してるから何とも言えんな
2019/03/31(日) 17:37:26.01ID:aI2qewan0
80年代後半の若者なんて180越えてるのがほとんどだった
だから女の子は男の子たちに、最低180センチを要求してたんだよ
だから女の子は男の子たちに、最低180センチを要求してたんだよ
68名無しさん@一本勝ち
2019/03/31(日) 20:33:35.96ID:h7o8YEpM0 全盛期佐竹が勝てなかったのは、アーツとモーリスだけだろ
モーリスとは一応引き分けだけど。
次世代トップファイターに勝てなかった、その時が格闘技人気の頂点だったから、弱いみたいに思ってるんだろ。
氷河期おじさんは
モーリスとは一応引き分けだけど。
次世代トップファイターに勝てなかった、その時が格闘技人気の頂点だったから、弱いみたいに思ってるんだろ。
氷河期おじさんは
69名無しさん@一本勝ち
2019/03/31(日) 20:38:28.96ID:ZLYs0Tqm0 カーマン
70名無しさん@一本勝ち
2019/03/31(日) 20:48:31.86ID:gl/8PLDS0 今西靖昭
71名無しさん@一本勝ち
2019/03/31(日) 21:47:26.94ID:h7o8YEpM0 >>66
その論理なら、どんな選手も腐することは出来るな。
その論理なら、どんな選手も腐することは出来るな。
72名無しさん@一本勝ち
2019/04/01(月) 18:05:15.51ID:cetDt7PY0 前田慶次郎とか、K−1ヘビー級王者でボクシング世界ランカーだけど、
彼は人気を支えられなくて、K−1重量級は消えたからね。
結局、グローブ格闘技のヘビー級は日本では、そんなに求められてないんだよね。
空手の強さの証明みたいなのが、K−1が求められていたものという感じで人気があった。
結局、大山倍達在りし日の極真の大会の人気ありきなんだよな。
ていう意味では、顔面ありのトレーニングもしながら、フルコン空手の発展を目指すってので正解なんだよな。
彼は人気を支えられなくて、K−1重量級は消えたからね。
結局、グローブ格闘技のヘビー級は日本では、そんなに求められてないんだよね。
空手の強さの証明みたいなのが、K−1が求められていたものという感じで人気があった。
結局、大山倍達在りし日の極真の大会の人気ありきなんだよな。
ていう意味では、顔面ありのトレーニングもしながら、フルコン空手の発展を目指すってので正解なんだよな。
2019/04/06(土) 04:22:37.20ID:2mxedPdu0
石井カス義
74名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 18:18:44.26ID:rJx/jJNs02019/04/10(水) 14:48:53.90ID:9vRHtngG0
>>74
この絵は影丸先生か?
この絵は影丸先生か?
2019/04/11(木) 06:24:42.51ID:hcevK4K60
後ろの百太郎先生
77名無しさん@一本勝ち
2019/04/21(日) 10:00:47.13ID:obREO9iF0 ピーターアーツの弟子で和道世界チャンピオンの内田ゆうた
(佐竹の兄弟弟子の内田順久(伝統派世界チャンピオンの息子さん)
ブルガリアでのキックボクシングの試合負けたらしいけど、
ナチュラルで90kgの体では、スーパーヘビーで勝つのは難しい
と今回の試合で判断したらしい。
スーパーヘビーとしては小柄な身体で、
スーパーヘビー級で実質世界タイトル四冠K−1準優勝の佐竹先生や
全盛期K−1で準優勝2回の武蔵氏
がバケモノなんだよな〜
と改めて実感。
それで、何故か二人とも情けないとか言われてたのって、選手もファンも贅沢というよりも思い上がってたんだよな。
(佐竹の兄弟弟子の内田順久(伝統派世界チャンピオンの息子さん)
ブルガリアでのキックボクシングの試合負けたらしいけど、
ナチュラルで90kgの体では、スーパーヘビーで勝つのは難しい
と今回の試合で判断したらしい。
スーパーヘビーとしては小柄な身体で、
スーパーヘビー級で実質世界タイトル四冠K−1準優勝の佐竹先生や
全盛期K−1で準優勝2回の武蔵氏
がバケモノなんだよな〜
と改めて実感。
それで、何故か二人とも情けないとか言われてたのって、選手もファンも贅沢というよりも思い上がってたんだよな。
2019/04/22(月) 05:16:01.37ID:X653ttYi0
79名無しさん@一本勝ち
2019/04/22(月) 18:19:04.15ID:S1WSWChB080名無しさん@一本勝ち
2019/04/23(火) 01:42:26.34ID:4MG1mWZI0 当時の柳沢とかシンロウとかキンちゃんと
今の正道チャンプクラスが
もし試合をしたらどっちが強いんだろう?
今の時代の方がレベル上がってるんじゃないの?
今の正道チャンプクラスが
もし試合をしたらどっちが強いんだろう?
今の時代の方がレベル上がってるんじゃないの?
81名無しさん@一本勝ち
2019/04/23(火) 09:13:37.00ID:N0cYNd1E0 フレイジャーと今の下位ランカーがやれば今の下位ランカーが勝つみたいな話をしたいのか???
そんなとこで満足するなら、内田の成長はこれで終わりだな
そんなとこで満足するなら、内田の成長はこれで終わりだな
82名無しさん@一本勝ち
2019/04/24(水) 05:06:26.02ID:UnOw8Tpn0 やばい、今の選手全然知らない。。。
83名無しさん@一本勝ち
2019/04/24(水) 21:15:21.13ID:1GV8j8vO0 シンロウのセイエンチンとか平安の型をyoutubeで見て
やっぱりただの芸人だと思ってたけど
全盛期のシンロウの組手の動きをyoutubeで見て
シンロウって強かったんだなって思った寸止めの俺
やっぱりただの芸人だと思ってたけど
全盛期のシンロウの組手の動きをyoutubeで見て
シンロウって強かったんだなって思った寸止めの俺
84名無しさん@一本勝ち
2019/04/25(木) 09:21:01.52ID:9bTXepTj0 >>83
中先生が、極真と全空連の違いを解説する動画作ってるから、キチンと見て他流をバカにするのはお門違いだというのを学ぶべきだと思うわ。
ウェイトやミットやフルコン組手だけでフルコン空手家の強さは出来てなくて、糸東流以外の四大流派の倍の種類の型をこなさないとフルコンの黒帯にはならないんだからね。
型の選手は白帯でも沢山型をやるのはしってるけど
中先生が、極真と全空連の違いを解説する動画作ってるから、キチンと見て他流をバカにするのはお門違いだというのを学ぶべきだと思うわ。
ウェイトやミットやフルコン組手だけでフルコン空手家の強さは出来てなくて、糸東流以外の四大流派の倍の種類の型をこなさないとフルコンの黒帯にはならないんだからね。
型の選手は白帯でも沢山型をやるのはしってるけど
85名無しさん@一本勝ち
2019/04/25(木) 23:18:09.63ID:jaJFn1hs0 昔の外国人はステ疑惑がある
体格が変わりすぎ
ステに日本人が負けたのではないか?
昔の佐竹はスターだったなあ
肘ありならタックル潰せたかも
体格が変わりすぎ
ステに日本人が負けたのではないか?
昔の佐竹はスターだったなあ
肘ありならタックル潰せたかも
86名無しさん@一本勝ち
2019/04/26(金) 08:18:35.99ID:lIM0ZsKK0 >>85
正確には、ステも一要素だけど、日本人を白人に精神的に屈服させるためのイベントとしての機能があった。
つまり、マッチメイク自体が日本人を負けさせるためのものだった。
途中からね。
ま、結局、ベルナルドなどの障害者続出するほどのステを使わないと、さまざまな陰謀企てても日本人を倒せるファイターを作り出せなかったから、全く日本人の心は折れなかった
正確には、ステも一要素だけど、日本人を白人に精神的に屈服させるためのイベントとしての機能があった。
つまり、マッチメイク自体が日本人を負けさせるためのものだった。
途中からね。
ま、結局、ベルナルドなどの障害者続出するほどのステを使わないと、さまざまな陰謀企てても日本人を倒せるファイターを作り出せなかったから、全く日本人の心は折れなかった
2019/04/27(土) 23:30:29.36ID:oxhekICb0
>>86
連休明けにメンタルクリニックへ行け
連休明けにメンタルクリニックへ行け
2019/05/05(日) 15:47:32.27ID:ZpQikpBV0
横領の石井 根性ババのツノダのもとで、活躍された佐竹先生は立派
89名無しさん@一本勝ち
2019/06/01(土) 23:31:29.45ID:150e2iMr0 この人、めっきりテレビ出てないね。
結婚してたっけ?
結婚してたっけ?
2019/06/16(日) 17:57:20.27ID:rSemMP7a0
去年までならローカルだけど東京MXテレビのバラ色ダンディーてバラエティー番組に週一レギュラーで出ていた。
91名無しさん@一本勝ち
2019/06/16(日) 18:35:04.01ID:jjUFMQVqO あのブランコ・シカティックを破った日本人か
92名無しさん@一本勝ち
2019/06/16(日) 18:37:44.96ID:rLwwZKyh093名無しさん@一本勝ち
2019/06/16(日) 21:22:34.10ID:a/Qe0tdi0 >>89
著書で「結婚をするつもりはありません」と宣言してます。
著書で「結婚をするつもりはありません」と宣言してます。
94名無しさん@一本勝ち
2019/06/16(日) 23:16:11.53ID:rLwwZKyh0 >>67
>80年代後半の若者なんて180越えてるのがほとんどだった
それどこの国の話だよ
さらっと嘘吐くな 当時若者だったけど男性の平均身長170くらい
だったぞ 180ある奴はまれだった 佐竹とかは珍しい方
>80年代後半の若者なんて180越えてるのがほとんどだった
それどこの国の話だよ
さらっと嘘吐くな 当時若者だったけど男性の平均身長170くらい
だったぞ 180ある奴はまれだった 佐竹とかは珍しい方
2019/06/22(土) 17:56:45.99ID:mDRAWta40
怪獣王子
96名無しさん@一本勝ち
2019/06/29(土) 23:56:11.13ID:GxN3U6oT0 ウイリーが天国いっちまったな。しかし、91年の佐竹戦はどっちも半端なく
カッコいい。もう格闘技見てあんなワクワクすることはこの先ないわ。俺も
年とったもんだ…。
カッコいい。もう格闘技見てあんなワクワクすることはこの先ないわ。俺も
年とったもんだ…。
2019/07/02(火) 23:44:19.47ID:0n0zTe6b0
石井のチビは朝鮮人か?
2019/07/05(金) 00:39:16.02ID:2o7GfCav0
石井のキムチ野郎
2019/08/22(木) 14:22:49.99ID:7Vei2vUx0
つのだはキムチ丸出しやがな
100名無しさん@一本勝ち
2019/08/22(木) 15:07:03.18ID:Gth5lExuO ISKA世界ヘビー級王者だっけか
101名無しさん@一本勝ち
2020/02/12(水) 10:12:54.89ID:YKKyxm8m0 スタン・ザ・マン戦でリングアナに名前をコールされたときのマンのシャドーは綺麗だったけど、佐竹が名前をコールされて同じようにシャドーしたら、メチャクチャぎこちなかった。
102名無しさん@一本勝ち
2020/02/12(水) 10:47:24.42ID:qA7vk5DS0 でも佐竹がロー効かせて勝ったけどね。
マンは小さいしやりやすかったんだろうなぁ。
マンは小さいしやりやすかったんだろうなぁ。
103名無しさん@一本勝ち
2020/02/12(水) 11:16:37.52ID:YKKyxm8m0104名無しさん@一本勝ち
2020/02/12(水) 11:17:43.01ID:YKKyxm8m0 まっすぐに蹴るにも身体能力は普通の
成人男性と同じくらいだとカミングアウトしてた
成人男性と同じくらいだとカミングアウトしてた
105名無しさん@一本勝ち
2020/02/12(水) 11:20:50.90ID:qA7vk5DS0106名無しさん@一本勝ち
2020/02/12(水) 16:50:07.35ID:IDsBVi+70107名無しさん@一本勝ち
2020/02/12(水) 17:53:35.41ID:8tUSSnh80108名無しさん@一本勝ち
2020/03/01(日) 16:53:57.70ID:kQzl1Xbo0 >>105
というか、佐竹という個人、正道会館という団体、石井和義含む優れた指導者が全て揃ったから、佐竹はあれだけ勝てた
そんだけのこと。
新極真や緑健児との邂逅で、第二の人生最盛期を迎えてる佐竹だけど、
色々勘違いしないで、更なる飛躍を目指して頑張ってほしい
というか、佐竹という個人、正道会館という団体、石井和義含む優れた指導者が全て揃ったから、佐竹はあれだけ勝てた
そんだけのこと。
新極真や緑健児との邂逅で、第二の人生最盛期を迎えてる佐竹だけど、
色々勘違いしないで、更なる飛躍を目指して頑張ってほしい
109名無しさん@一本勝ち
2020/03/07(土) 22:26:20.92ID:aRNteVPS0 http://kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2010/03/post-4379.html
前田日明が格通コラム最終回「佐竹雅昭を後継者にしてほしいと頼まれていた」
前田日明が格通コラム最終回「佐竹雅昭を後継者にしてほしいと頼まれていた」
110名無しさん@一本勝ち
2020/03/13(金) 08:56:01.18ID:u9RjDZeq0 佐竹と館長、和解して対談とかしてくれないかなぁ
111名無しさん@一本勝ち
2020/03/13(金) 09:18:06.88ID:2YLJkCSI0112名無しさん@一本勝ち
2020/03/13(金) 13:16:15.61ID:VjoIV/PU0 佐竹と武蔵は和解してるっぽいけどね
113名無しさん@一本勝ち
2020/03/13(金) 13:47:35.11ID:RRlGqIqh0 佐竹は館長の暴露本出してもいい位の勢いだし 尊敬もしてないだろうしね
館長はメリット無い事には徹底して動かないし お互い無いんじゃないかなあ
武蔵とは先輩後輩の関係で元々試合上のギミック以外では大した対立もなかったのでは?
館長はメリット無い事には徹底して動かないし お互い無いんじゃないかなあ
武蔵とは先輩後輩の関係で元々試合上のギミック以外では大した対立もなかったのでは?
114名無しさん@一本勝ち
2020/03/13(金) 13:56:08.65ID:gqz1NqvR0 佐竹が新極真、緑と邂逅して現在復活ぎみなん?
どんな活動をしているの?
どんな活動をしているの?
115名無しさん@一本勝ち
2020/03/13(金) 14:11:38.39ID:UavrVR6w0116名無しさん@一本勝ち
2020/03/13(金) 20:38:26.80ID:Lr/gCoxy0 はじめの一歩でもハイキックは佐竹だったしなー
117名無しさん@一本勝ち
2020/03/14(土) 07:18:22.36ID:F4unpeC/0 >>113暴露本出してもいいくらいって、まっすぐに蹴るは完璧な
暴露本だろw武道の世界であそこまで師匠と後輩の悪口いうやつ珍しい
暴露本だろw武道の世界であそこまで師匠と後輩の悪口いうやつ珍しい
118名無しさん@一本勝ち
2020/03/14(土) 16:16:24.33ID:lcyw28g60 >>116
木村編なつかしすwww
木村編なつかしすwww
119名無しさん@一本勝ち
2020/03/28(土) 11:03:05.79ID:/jLOmZgJ0 佐竹vs小川は1Rだけなら僅差で勝ってたよ
どっちも手数少ないけど、今見返したら記憶より面白かった
どっちも手数少ないけど、今見返したら記憶より面白かった
120名無しさん@一本勝ち
2020/03/28(土) 11:08:09.91ID:5Bk+HNYS0121名無しさん@一本勝ち
2020/03/30(月) 04:07:23.86ID:UuSVD9Ba0122名無しさん@一本勝ち
2020/04/01(水) 06:14:21.28ID:T7XLM1Jg0 >>121
世間ではそういわれているけど
当時の紙プロインタビューで「正直に言おう、1Rでテイクダウンしようと思っていたけど出来なかった」
と答えていた
世間ではそういわれているけど
当時の紙プロインタビューで「正直に言おう、1Rでテイクダウンしようと思っていたけど出来なかった」
と答えていた
123名無しさん@一本勝ち
2020/04/01(水) 20:53:32.88ID:cNjB98ap0 小川と佐竹では戦力差が大きかったのは確かだ。
組み付いて倒そうか、いや警戒してるししばらくは難しいなあ
じゃあ打撃の間合いでやりあって活路を開くか
って感じ。
いちおう打撃のスペシャリスト相手に打撃で付き合おうって
んだから舐められてたよ
組み付いて倒そうか、いや警戒してるししばらくは難しいなあ
じゃあ打撃の間合いでやりあって活路を開くか
って感じ。
いちおう打撃のスペシャリスト相手に打撃で付き合おうって
んだから舐められてたよ
124名無しさん@一本勝ち
2020/04/01(水) 21:05:43.53ID:wCObb49D0125名無しさん@一本勝ち
2020/04/01(水) 22:22:14.20ID:wCObb49D0 リングスルールなら佐竹が勝ったと思う
126名無しさん@一本勝ち
2020/04/01(水) 23:08:36.96ID:cNjB98ap0 ロープブレイク15回までOKだっけw
127名無しさん@一本勝ち
2020/04/02(木) 02:16:37.81ID:V4GkNulm0 >>104
佐竹はフィジカルで外国人に対抗できた珍しいタイプの日本人ファイター
佐竹はフィジカルで外国人に対抗できた珍しいタイプの日本人ファイター
128名無しさん@一本勝ち
2020/04/02(木) 22:16:56.97ID:U91GBBI60 https://sp.nicovideo.jp/watch/sm8666600
佐竹のリングスの試合
いわゆる柔術の寝技は出来てないが、プロレス的な寝技は出来てる
小川とリングスルールなら面白かったと思う
佐竹のリングスの試合
いわゆる柔術の寝技は出来てないが、プロレス的な寝技は出来てる
小川とリングスルールなら面白かったと思う
129名無しさん@一本勝ち
2020/04/03(金) 14:07:16.58ID:pMwTAwYR0 シュルトvs小川だと、小川が三角締め決められて負けてたかもな
K-1王者vs柔道王でやって欲しかった
K-1王者vs柔道王でやって欲しかった
130名無しさん@一本勝ち
2020/04/04(土) 22:59:14.50ID:D5Spa5ab0131名無しさん@一本勝ち
2020/04/09(木) 08:42:29.18ID:r36nzWGU0 しかし、日本人に関してのみ、全盛期ではなく晩年のところで評価する人が多いのがK−1オタクの特徴だよな
氷河期世代は競争激しかったのもあり、やたら日本人に対して厳しいんだよね
氷河期世代は競争激しかったのもあり、やたら日本人に対して厳しいんだよね
132名無しさん@一本勝ち
2020/04/09(木) 12:47:59.25ID:sekJtjh30 今見返すと結構いい試合してるんだよね
ジェロムに勝った安田に疑惑の判定負けしてるんだから
ジェロムに勝った安田に疑惑の判定負けしてるんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】人気ベーシスト、賃貸物件契約寸前のNGに困惑 「ひどすぎる。理由も教えてくれない」「嫁が本気で泣いてる。胸が痛い」 [冬月記者★]
- 「マジでどうかしている」モーターショーに華を添える女性コンパニオンに批判の声、本人が“猛反論”も紛糾 ★4 [おっさん友の会★]
- 【ボクシング】那須川天心が元世界王者のジェーソン・モロニーに判定勝利 [THE FURYφ★]
- ロシア大統領府、ウクライナ東部「放棄せず」 プーチン氏「運命がそう望み、神がそう望んだ」と侵攻正当化 [ごまカンパチ★]
- 30代の支持率、自民が3番手に転落 国民民主、れいわの後塵拝す 産経・FNN合同世論調査 ★4 [煮卵★]
- 【ボクシング】那須川天心に判定負けでモロニーが不満「走り回っているだけの天心にポイントが…」 [鉄チーズ烏★]
- とらせん
- はません ★2
- こいせん 全レス転載禁止
- 【D専】
- 《隔離スレにつき当事者以外立ち入り禁止》てるこて~☕牛乳かってこいや
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 55【WTA】
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★500 [136724547]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★9
- 【緊急】「生活保護をプリペイドカード支給」←賛成?反対?
- ヒカキンさん、配信中に知らない人からマックが届く→「開示だな。震えて眠れよ。」と開示請求宣言 [834922174]
- 株イズオーヴァー… [667744927]
- 村上総務大臣「全国の市区町村を300個に再編して、"都道府県"を廃止すべき」各都道府県の知事も賛同 [603416639]