新スレ立てました。
武板の道場訓に従って、初心者・未経験者叩きは固く禁じます。
経験者同士の情報・意見交換奨励。
また、初心者・未経験者の質問も奨励するスレです。
経験者は経験者らしく、初心者やこれから始めるかもしれない未経験者のためになるよう、質問にお答えいただければ幸いです。
上記の趣旨に合わない方は、経験者のみで語り合いたい方は、別スレを立ててそちらで活動ください。
※前スレ
【修行者から】八極拳総合1【未経験者まで】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1432524347/
探検
【修行者から】八極拳総合2【未経験者まで】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/11/29(木) 22:53:08.86ID:Seudq7nE0
2018/11/30(金) 07:04:30.71ID:eSgPuz3e0
2018/12/01(土) 00:14:39.11ID:26jySRSJ0
カウントダウン震脚でその日を待ちます
4名無しさん@一本勝ち
2018/12/05(水) 02:00:17.15ID:SrKUjr4r0 最近、yōutuberでオフ会でけが人出した人がいたしな
弁護士が入ったらしいから
どっちが良い悪いは判断は司法に委ねられるとして
オフ会やりますって人達には幸先が悪くはあるよね?
そこの処のはどう思われますか?
弁護士が入ったらしいから
どっちが良い悪いは判断は司法に委ねられるとして
オフ会やりますって人達には幸先が悪くはあるよね?
そこの処のはどう思われますか?
5名無しさん@一本勝ち
2018/12/05(水) 02:01:50.85ID:SrKUjr4r0 最近、youtuberのオフ会で怪我人出した人がいたしな
弁護士が入ったらしいから
どっちが良い悪いは判断は司法に委ねられるとして
オフ会やりますって人達には幸先が悪くはあるよね?
そこの処のはどう思われますか?
弁護士が入ったらしいから
どっちが良い悪いは判断は司法に委ねられるとして
オフ会やりますって人達には幸先が悪くはあるよね?
そこの処のはどう思われますか?
6性(素舞流宗家) ◆wlPIi.ym8Q
2018/12/05(水) 02:22:31.55ID:8nvj6Rjh0 劈掛掌の本とDVDを発売して下さい。
劈掛掌の情報が無さ過ぎです。
劈掛掌の情報が無さ過ぎです。
2018/12/05(水) 10:04:39.98ID:HrSSs+CA0
>>5
ソースだせw
ソースだせw
2018/12/05(水) 12:23:26.33ID:VB1GjyXY0
NHKスペシャルの「人体」の「骨」特集で「衝撃が骨を作る」っていう最新研究結果を明らかにしてた
ランナーより3倍くらい自転車乗りの骨粗しょう症が多かったことから派生した研究だけど、
自転車乗りに足りないのが地面への着地、つまり衝撃だった
さらに骨密度が低い人に対して
1年間1週間に3度30分のジャンプするという実験をしたらほぼ劇的に骨密度が上がった
さらに骨からは「骨を作るのをやめよう(スクレロスチン)」以外のメッセージ物質も多く出されており、
内臓の若さや寿命にまで関わってくる
つまり何が言いたいのかというと「震脚」の重要性である
震脚が骨を強くするというのは科学でも証明されているのだ
特に下半身の骨密度がどんどん高くなり、さらなる衝撃にも耐えられるようになる
だから強い震脚を利用した攻撃力は修行によってどんどん上がっていくことになるのだ
ランナーより3倍くらい自転車乗りの骨粗しょう症が多かったことから派生した研究だけど、
自転車乗りに足りないのが地面への着地、つまり衝撃だった
さらに骨密度が低い人に対して
1年間1週間に3度30分のジャンプするという実験をしたらほぼ劇的に骨密度が上がった
さらに骨からは「骨を作るのをやめよう(スクレロスチン)」以外のメッセージ物質も多く出されており、
内臓の若さや寿命にまで関わってくる
つまり何が言いたいのかというと「震脚」の重要性である
震脚が骨を強くするというのは科学でも証明されているのだ
特に下半身の骨密度がどんどん高くなり、さらなる衝撃にも耐えられるようになる
だから強い震脚を利用した攻撃力は修行によってどんどん上がっていくことになるのだ
2018/12/05(水) 14:27:52.60ID:HrSSs+CA0
だからその震脚ってどういう風にやるのか教えてくれよ
2018/12/05(水) 22:04:03.28ID:+kqeZINL0
>>7
https://twitter.com/__2you__/status/1064130726126206976
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1064130665145225217/pu/vid/1280x720/pkHZmuAXYaWGTb8D.mp4
オフに来てた女性を空手の刈り技で脳震盪にさせてたけどこれの実力はどれくらいのレベル?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1543836490/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/__2you__/status/1064130726126206976
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1064130665145225217/pu/vid/1280x720/pkHZmuAXYaWGTb8D.mp4
オフに来てた女性を空手の刈り技で脳震盪にさせてたけどこれの実力はどれくらいのレベル?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1543836490/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
11名無しさん@一本勝ち
2018/12/06(木) 16:31:47.49ID:YixbXR7N0 オフ会でこういう事件が起きちゃうと
暫く自粛って流れも
考えた方がいいかもね
暫く自粛って流れも
考えた方がいいかもね
2018/12/06(木) 20:28:09.22ID:si9dF++z0
オフ会の後は飲み会にしますか?
食事会もいいですよね。
食事会もいいですよね。
2018/12/06(木) 21:19:20.01ID:VV1uyARU0
空気読めよ
2018/12/06(木) 22:24:20.41ID:QC/Z+gn20
俺の鍛えぬいた腹筋に挑打頂肘を打ち込んでもらいたいという願望はなくはない
2018/12/06(木) 23:00:09.23ID:9EBQL1Pr0
美味しいところいくつか候補欲しいです
本当は禁煙がいいですが無理は言いません
本当は禁煙がいいですが無理は言いません
2018/12/07(金) 02:46:00.24ID:pdnr8qZv0
練習無しとかでも良いから中華つつきながら酒飲んで技術論語り合いたい
2018/12/07(金) 08:36:24.62ID:aLoe3cvv0
明勁ならともかく暗勁を筋肉では防げませんよ
2018/12/07(金) 10:44:39.59ID:60VNr43x0
中華賛成
19名無しさん@一本勝ち
2018/12/07(金) 15:34:04.53ID:PvOuAK6s020名無しさん@一本勝ち
2018/12/07(金) 16:11:09.18ID:/LO5xYvG0 >>17
それスパー中とかで打てるの?
それスパー中とかで打てるの?
2018/12/07(金) 17:20:42.65ID:g/SlMBeb0
懇親会でお腹いっぱいのところ
腹に暗勁を撃ち合うオフ
腹に暗勁を撃ち合うオフ
22名無しさん@一本勝ち
2018/12/07(金) 23:08:19.59ID:/AzxIn8y0 >20 互いに動いていても
打てないと武術にならない
打てないと武術にならない
2018/12/08(土) 06:49:29.32ID:FT94cp1d0
中華料理は日本ナイズ化されちゃってるからなあ・・・できれば滄州か天津料理がいいな
本場の天津飯があれば最高
本場の天津飯があれば最高
2018/12/08(土) 10:15:59.19ID:UsSFXtoA0
うまい酒が飲めそうだ
2018/12/08(土) 11:12:39.84ID:FT94cp1d0
酒よりもお互いに腹に暗勁打ち合った後に雲南百薬を酌み交わしたいな
26名無しさん@一本勝ち
2018/12/08(土) 23:24:00.08ID:jBB+zAEX0 天津飯(てんしんはん)は、日本独特の中華風料理である。中華人民共和国天津市のみならず、中国大陸には相当する中華料理がない。
27名無しさん@一本勝ち
2018/12/09(日) 00:42:59.43ID:4FEmDctC0 http://uekusak.cocolog-nifty.com/
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi
http://my.shadowcity.jp/
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/
http://japan-first.net/
http://anti-globalism.org/
http://kokuminto.jp/
http://ameblo.jp/ishinsya/
http://blog.livedoor.jp/samuraiari/
http://ameblo.jp/99akira
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/
http://blog.livedoor.jp/shishinokai/
http://ameblo.jp/sinryakusosi/
http://blog.livedoor.jp/surouninn_garyou/
http://www.koudouhosyu.info/index.html
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi
http://my.shadowcity.jp/
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/
http://japan-first.net/
http://anti-globalism.org/
http://kokuminto.jp/
http://ameblo.jp/ishinsya/
http://blog.livedoor.jp/samuraiari/
http://ameblo.jp/99akira
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/
http://blog.livedoor.jp/shishinokai/
http://ameblo.jp/sinryakusosi/
http://blog.livedoor.jp/surouninn_garyou/
http://www.koudouhosyu.info/index.html
28名無しさん@一本勝ち
2018/12/09(日) 02:39:17.08ID:24GEaxXU0 >>26
ネタだろ
ネタだろ
2018/12/09(日) 09:03:29.99ID:gJsmOw8b0
中国料理屋なら武術が実際にできる店主もいそうだな
お店でみんなで茶碗陣をやろうぜ
お店でみんなで茶碗陣をやろうぜ
2018/12/10(月) 08:10:24.47ID:LL+xUrxD0
実際オフ参加者かどうかの合図は決めておかないといけないんだよな
幹事さん 「どの道を通ってきたか?」
オフ参加者 「全て5ちゃん道の真ん中を通ってきた」
幹事さん 「何を学んできたか?」
オフ参加者 「身を修めるに道教の行、仏教の法、儒教の礼を学び、武は滄州八極の芸を学ぶ」
幹事さん 「師の名は?」
オフ参加者 「卯金の刀」
ぐらいは決めとくか?
幹事さん 「どの道を通ってきたか?」
オフ参加者 「全て5ちゃん道の真ん中を通ってきた」
幹事さん 「何を学んできたか?」
オフ参加者 「身を修めるに道教の行、仏教の法、儒教の礼を学び、武は滄州八極の芸を学ぶ」
幹事さん 「師の名は?」
オフ参加者 「卯金の刀」
ぐらいは決めとくか?
2018/12/10(月) 08:41:53.63ID:FZbfmp3F0
幹事「キラリン☆」
参加者「レボリューション!」
で
参加者「レボリューション!」
で
32名無しさん@一本勝ち
2018/12/10(月) 09:18:36.68ID:iXhWdpgO0 >>30
全員集まるまで馬歩か霍式ゆうとうやってれば良くね
全員集まるまで馬歩か霍式ゆうとうやってれば良くね
33名無しさん@一本勝ち
2018/12/10(月) 23:56:52.32ID:pgIXnBeJ02018/12/11(火) 18:23:18.82ID:YrVD6CHw0
馬歩で足腰がガタガタになる八極拳士などいない!
2018/12/12(水) 19:15:33.83ID:bzMR6oOm0
NHKスペシャルの「東京アスリート」って番組で体操の特集が行われていたが、
跳馬の時の踏み込みの力は500kgだそうだ
50kg程度の軽い体重で500kg
震脚のプロの俺たちは1トンを超えないといけないだろう
跳馬の時の踏み込みの力は500kgだそうだ
50kg程度の軽い体重で500kg
震脚のプロの俺たちは1トンを超えないといけないだろう
2018/12/14(金) 20:39:26.42ID:353yplL10
37名無しさん@一本勝ち
2018/12/15(土) 02:26:22.43ID:HxOt37NfO はい、お待たせいたしました!
S.A.N.F.T.T.O.サンフット!ソーシャル・アーツ新拳太極道連盟日本鵬式陳家太極拳協会
2018年12月度公開練習&飛び入りスパー&ストリート・ライブのお知らせです。
本日2018年12月15日(土)夜9時より東京都北区王子駅前のM16トーキョー・ジムの隅をお借りしまして
ソーシャル・アーツ新拳太極道の内功・外功練功法の公開自主トレ見学会を開催いたします。
見学会終了後、希望者とは外の駐車場にて【殴られない屋ルール】にて
飛び入りハンディマッチ・スパーを開催いたします。
なおそれでは物足りないと仰るかたとは【交差法ルール】にて受け技のみでお相手いたします。
公開スパー終了後は王子駅ガード下にてギタレレ・ワンマン・ライブを開催いたします。
明けて翌日、12月16日(日)は神奈川県平塚市民球場北側バスケ広場前階段脇におきまして昼の3時より
日本鵬式陳家太極拳・各式のダイジェスト演武を行います。
その後、推手・散手プチ技術交流会を開催いたします。
ルールは寸止め、ライト・コンタクト、フルコンタクト、MMA、相撲ルール、柔道ルール、実戦合気道ルールなどなんでもシュチュエーション・リクエストにお応えして
化勁をテーマに対応いたします。
皆様ふるってご参加下さい。
なおチャレンジャーなき場合はそのままギターの公開練習に雪崩れこみますが
ごく稀に雷声がかかってしまう事がある関係で
ボーカルはガラス越しの東京会場でしか公開しておりませんので
あらかじめご了承ください。
両日とも全て無料です。
なお会場に来れないかたは山田編集長に聞くと隠し撮り中継の見方を教えてもらえる場合もあるようです。
S.A.N.F.T.T.O.サンフット!ソーシャル・アーツ新拳太極道連盟日本鵬式陳家太極拳協会
2018年12月度公開練習&飛び入りスパー&ストリート・ライブのお知らせです。
本日2018年12月15日(土)夜9時より東京都北区王子駅前のM16トーキョー・ジムの隅をお借りしまして
ソーシャル・アーツ新拳太極道の内功・外功練功法の公開自主トレ見学会を開催いたします。
見学会終了後、希望者とは外の駐車場にて【殴られない屋ルール】にて
飛び入りハンディマッチ・スパーを開催いたします。
なおそれでは物足りないと仰るかたとは【交差法ルール】にて受け技のみでお相手いたします。
公開スパー終了後は王子駅ガード下にてギタレレ・ワンマン・ライブを開催いたします。
明けて翌日、12月16日(日)は神奈川県平塚市民球場北側バスケ広場前階段脇におきまして昼の3時より
日本鵬式陳家太極拳・各式のダイジェスト演武を行います。
その後、推手・散手プチ技術交流会を開催いたします。
ルールは寸止め、ライト・コンタクト、フルコンタクト、MMA、相撲ルール、柔道ルール、実戦合気道ルールなどなんでもシュチュエーション・リクエストにお応えして
化勁をテーマに対応いたします。
皆様ふるってご参加下さい。
なおチャレンジャーなき場合はそのままギターの公開練習に雪崩れこみますが
ごく稀に雷声がかかってしまう事がある関係で
ボーカルはガラス越しの東京会場でしか公開しておりませんので
あらかじめご了承ください。
両日とも全て無料です。
なお会場に来れないかたは山田編集長に聞くと隠し撮り中継の見方を教えてもらえる場合もあるようです。
2018/12/17(月) 18:25:28.40ID:CRx2ed3f0
BS12のChina Hourって番組で少林寺の心意把(しんいは)を見れたけど、震脚と共通するものを感じた
39名無しさん@一本勝ち
2018/12/17(月) 18:37:03.43ID:/B3Ri3mS02018/12/19(水) 19:18:40.02ID:eTaUhR0/0
460 名無しさん@一本勝ち sage 2018/12/17(月) 19:26:58.82 ID:2wpBWs+g0
劉雲樵の物が最も進化して優れてるから
これは他の八極拳にはナイショな
465 名無しさん@一本勝ち sage 2018/12/17(月) 20:34:02.58 ID:KYJm4ghq0
>> 460
ねーよw
472 名無しさん@一本勝ち sage 2018/12/18(火) 06:29:36.01 ID:8+0tnnx00
>> 465
ああ、お前の頭の中の想像ではな
実地に基づかない想像では分からん
473 名無しさん@一本勝ち sage 2018/12/18(火) 06:36:47.01 ID:8+0tnnx00
最高の物とは何かを問わなきゃいけないのに
劉雲樵を否定する奴は李書文の形と違うとか言うだろ
そいつら李書文の物なんて見たこと無いし
何が大切でエッセンスと呼べるのか知らないクセに
475 名無しさん@一本勝ち 2018/12/18(火) 07:07:19.38 ID:C995Ou7W0
>> 473
「最高」の論拠示した方がいいな
それに反証可能性を保持してないとそれはただの「信仰」だ
劉雲樵の物が最も進化して優れてるから
これは他の八極拳にはナイショな
465 名無しさん@一本勝ち sage 2018/12/17(月) 20:34:02.58 ID:KYJm4ghq0
>> 460
ねーよw
472 名無しさん@一本勝ち sage 2018/12/18(火) 06:29:36.01 ID:8+0tnnx00
>> 465
ああ、お前の頭の中の想像ではな
実地に基づかない想像では分からん
473 名無しさん@一本勝ち sage 2018/12/18(火) 06:36:47.01 ID:8+0tnnx00
最高の物とは何かを問わなきゃいけないのに
劉雲樵を否定する奴は李書文の形と違うとか言うだろ
そいつら李書文の物なんて見たこと無いし
何が大切でエッセンスと呼べるのか知らないクセに
475 名無しさん@一本勝ち 2018/12/18(火) 07:07:19.38 ID:C995Ou7W0
>> 473
「最高」の論拠示した方がいいな
それに反証可能性を保持してないとそれはただの「信仰」だ
2018/12/19(水) 19:19:12.23ID:eTaUhR0/0
478 名無しさん@一本勝ち sage 2018/12/18(火) 07:52:53.76 ID:8+0tnnx00
>> 475
八極拳は単純だとか小学校でやる物だと言われる理由わかるか?
形による物でしか無いからだ
それ以上になるには身体の使い方になる
各派独自の工夫があって
これは套路が同じでもそれぞれ全然違う
ネットに出されていないやり方が無数にあってそれを使って理解し身につける
型武術じゃダメなのはそういう部分が足りていないから
それを套路にも生かしていけば各派の套路に違いが出てくる
師匠と全く同じ誤差のない套路をやってる所は死んでいる
482 名無しさん@一本勝ち 2018/12/18(火) 11:10:18.77 ID:lmGCJ2NA0
>> 478
>師匠と全く同じ誤差のない套路をやってる所は死んでいる
478は自分で改変したものを後輩に伝えるワケか?
それこそが真法wだもんな
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1543878223/478
>> 475
八極拳は単純だとか小学校でやる物だと言われる理由わかるか?
形による物でしか無いからだ
それ以上になるには身体の使い方になる
各派独自の工夫があって
これは套路が同じでもそれぞれ全然違う
ネットに出されていないやり方が無数にあってそれを使って理解し身につける
型武術じゃダメなのはそういう部分が足りていないから
それを套路にも生かしていけば各派の套路に違いが出てくる
師匠と全く同じ誤差のない套路をやってる所は死んでいる
482 名無しさん@一本勝ち 2018/12/18(火) 11:10:18.77 ID:lmGCJ2NA0
>> 478
>師匠と全く同じ誤差のない套路をやってる所は死んでいる
478は自分で改変したものを後輩に伝えるワケか?
それこそが真法wだもんな
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1543878223/478
2018/12/19(水) 19:48:24.15ID:+wge11an0
武壇拳の話は専門スレだけでやってくれ
43名無しさん@一本勝ち
2018/12/21(金) 02:26:54.13ID:35VRFFNJ0 本気でオフ会に行こうと思ってたんだが
今回は無理みたいだ
幹事さん、済まない。
今回は無理みたいだ
幹事さん、済まない。
2018/12/21(金) 10:15:02.78ID:m12IY2Fm0
4月東京に転勤することになり、いい年ですが八極拳をやってみたい拳児世代です
しかし膝が悪いのですが大丈夫でしょうか?
拳児の震脚は誇張表現で実際はあんなドスンドスンやらないと聞きましたが?
しかし膝が悪いのですが大丈夫でしょうか?
拳児の震脚は誇張表現で実際はあんなドスンドスンやらないと聞きましたが?
2018/12/21(金) 10:44:20.79ID:dhmKFD3A0
>>44
マンガのような震脚はないが膝をひねる動作が多いからやめた方がいいんじゃないですか?
マンガのような震脚はないが膝をひねる動作が多いからやめた方がいいんじゃないですか?
2018/12/21(金) 11:52:33.04ID:fz1773eq0
2018/12/21(金) 15:55:44.42ID:m12IY2Fm0
>>45
なるほど〜動画見てもそんな感じはします 上京したら見学行ってみますわ
なるほど〜動画見てもそんな感じはします 上京したら見学行ってみますわ
2018/12/21(金) 15:59:02.12ID:m12IY2Fm0
>>46
八極拳憧れますね〜小中学生の頃はよく真似したものですw
バキとかK-1とかも流行りましたけどやっぱり拳児ですね
東京なら習える場所ありますから、アラフォーだけどやってみようかと
確かに急ぐことではないので考えてみます
八極拳憧れますね〜小中学生の頃はよく真似したものですw
バキとかK-1とかも流行りましたけどやっぱり拳児ですね
東京なら習える場所ありますから、アラフォーだけどやってみようかと
確かに急ぐことではないので考えてみます
2018/12/22(土) 03:25:14.97ID:kERU+6wL0
八極拳を始めてから震脚で足腰が強くなってパーでんねんのポーズがめっちゃ安定するようになりました
50名無しさん@一本勝ち
2018/12/25(火) 03:47:12.11ID:dcI3C6yM0 で、結局、関西のオフ会はどうなったんだ?
2018/12/25(火) 04:38:03.88ID:pPctTUuP0
この感じじゃ立ち消えだろうな
52名無しさん@一本勝ち
2018/12/25(火) 04:43:26.11ID:LTYuteol0 低架(低い姿勢)や膝グリングリン回す動作も多いから 膝悪い人には八極お勧め
出来ないなあ
でもやってみて無理そうかどうか確かめてみるのも良いと思います
やりたかったらやるべきだし 駄目とわかってからあきらめた方が絶対いいですし
僕も八極無理かと思ってたけど意外とできたので
出来ないなあ
でもやってみて無理そうかどうか確かめてみるのも良いと思います
やりたかったらやるべきだし 駄目とわかってからあきらめた方が絶対いいですし
僕も八極無理かと思ってたけど意外とできたので
2018/12/25(火) 04:48:42.41ID:OutG1qFG0
「関西でオフが開かれるかもしれない」
そんな夢を見させて頂いただけで今年は幸せでした
ありがとうございました
そんな夢を見させて頂いただけで今年は幸せでした
ありがとうございました
54名無しさん@一本勝ち
2018/12/26(水) 00:59:22.01ID:tU/o/D2I0 前スレでもふざけて貼ったけど
前半に出てる李世?がよく見るとやばくて
両手が少林式の鉄砂掌で右手が指鍛えすぎて曲がり方がおかしくなってる
https://www.youtube.com/watch?v=PrEB0CdoEfM
前半に出てる李世?がよく見るとやばくて
両手が少林式の鉄砂掌で右手が指鍛えすぎて曲がり方がおかしくなってる
https://www.youtube.com/watch?v=PrEB0CdoEfM
2018/12/26(水) 09:57:07.71ID:Y07SnzyI0
気のせい
56名無しさん@一本勝ち
2018/12/29(土) 01:16:57.06ID:q4seugRh057名無しさん@一本勝ち
2018/12/29(土) 16:31:05.61ID:+4YzUEPe0 なんだ
関西オフは開かれなかったのか
それは残念
しかし、オフ会の話が出て来た
それだけでも
次につながる
良い希望が出来ただけでも
良しとしよう
関西オフは開かれなかったのか
それは残念
しかし、オフ会の話が出て来た
それだけでも
次につながる
良い希望が出来ただけでも
良しとしよう
58名無しさん@一本勝ち
2018/12/29(土) 23:07:07.05ID:iZMIFiD30 八極拳の奴らは口だけだから
2018/12/30(日) 00:02:35.69ID:WWSC4oOC0
功夫も今オフも一日にして成らず
2019/01/01(火) 21:42:35.92ID:cEOQQxaD0
2019/01/02(水) 14:21:28.03ID:1ZE2P6/2O
はい!お待たせいたしました。
S.A.N.F.T.T.O.(サンフット!)ソーシャル・アーツ新拳太極道連盟・
日本鵬式陳家太極拳協会2019年1月度公開練習&飛びいりスパー&ストリート・ライブのお知らせです。
来る2019年1月5日(土)夜9時より
東京都北区王子駅前のM16ムエタイ・ジムの隅っこをお借りしまして
サンフット!(新体道+陳家太極拳+太気拳)の内功・外功練功法の公開自主トレ見学会を開催致します。
みなさま是非M16ジムに足をお運び下さい。見学会終了後、希望者とは外の駐車場で殴られない屋ルールにてハンディマッチ・スパーを行います。
それでは物足りないとおっしゃるかたとは交差法ルールにて受け技のみでお相手いたします。
その後さらに王子駅ガード下にてギタレレによる
ワンマン・ストリート・ライブを開催いたします。
明けて1月6日(日)は神奈川県平塚市民球場北側バスケ広場前階段わきにおきまして昼の3時より
日本鵬式陳家太極拳各式のダイジェスト演武を行います。
その後プチ技術交流会を開催いたします。
ルールは寸止め、ライトコンタクト、フルコンタクト、MMA、相撲、柔道、実戦合気道など
リクエストにおこたえして化勁をテーマに対応いたします。
なお挑戦者なき場合はそのままギターの公開練習に雪崩れこみますが
ごく稀に雷声が掛かってしまう事がある関係で
ボーカルはガラス越しの東京会場でしか公開しておりませんので
あらかじめご了承下さい。
どちらも参加無料ですが会場に来られないかたは山田編集長に聞くと隠し撮り中継の見方を教えてもらえる場合もあるようです。
山田編集長!メイウェザーとやらして下さいよ〜。(笑)
S.A.N.F.T.T.O.(サンフット!)ソーシャル・アーツ新拳太極道連盟・
日本鵬式陳家太極拳協会2019年1月度公開練習&飛びいりスパー&ストリート・ライブのお知らせです。
来る2019年1月5日(土)夜9時より
東京都北区王子駅前のM16ムエタイ・ジムの隅っこをお借りしまして
サンフット!(新体道+陳家太極拳+太気拳)の内功・外功練功法の公開自主トレ見学会を開催致します。
みなさま是非M16ジムに足をお運び下さい。見学会終了後、希望者とは外の駐車場で殴られない屋ルールにてハンディマッチ・スパーを行います。
それでは物足りないとおっしゃるかたとは交差法ルールにて受け技のみでお相手いたします。
その後さらに王子駅ガード下にてギタレレによる
ワンマン・ストリート・ライブを開催いたします。
明けて1月6日(日)は神奈川県平塚市民球場北側バスケ広場前階段わきにおきまして昼の3時より
日本鵬式陳家太極拳各式のダイジェスト演武を行います。
その後プチ技術交流会を開催いたします。
ルールは寸止め、ライトコンタクト、フルコンタクト、MMA、相撲、柔道、実戦合気道など
リクエストにおこたえして化勁をテーマに対応いたします。
なお挑戦者なき場合はそのままギターの公開練習に雪崩れこみますが
ごく稀に雷声が掛かってしまう事がある関係で
ボーカルはガラス越しの東京会場でしか公開しておりませんので
あらかじめご了承下さい。
どちらも参加無料ですが会場に来られないかたは山田編集長に聞くと隠し撮り中継の見方を教えてもらえる場合もあるようです。
山田編集長!メイウェザーとやらして下さいよ〜。(笑)
2019/01/26(土) 16:35:55.80ID:QAAyHiYz0
ttps://www.sunday-webry.com/series/747
拳児2の新作来たな
テーマは「八極拳士がどうやって食っていくか」と「女の子が八極拳をやるとどうなるか」あたりか
拳児2の新作来たな
テーマは「八極拳士がどうやって食っていくか」と「女の子が八極拳をやるとどうなるか」あたりか
63名無しさん@一本勝ち
2019/01/27(日) 20:31:38.47ID:d4MS4c5f0 崩拳で震脚がどうのと言われてもw
寝取られてるし
寝取られてるし
2019/01/29(火) 08:02:31.92ID:wS/6UgVN0
昌ちゃんは元族のヤンキーだし、早く結婚したいタイプで待ってられなかったんだろうな
そしてその娘が拳児に興味津々で近づいてきたニューヒロインなのだ
そしてその娘が拳児に興味津々で近づいてきたニューヒロインなのだ
2019/01/30(水) 03:36:12.44ID:nvhuV2xO0
リアルでいいよ 少年漫画の初恋→結婚率の高さは不自然すぎるw 太一は規定路線だけどw
2019/01/30(水) 05:27:18.84ID:EVt8/9F+0
ロリ幼女八極拳士か・・・萌え八極拳・・・新しい!
67名無しさん@一本勝ち
2019/01/31(木) 19:20:19.14ID:u0DFNMQo068名無しさん@一本勝ち
2019/02/07(木) 17:01:49.25ID:/5o6dNs+0 拳児2 、、、松田さんを完全無視だな
69名無しさん@一本勝ち
2019/02/07(木) 18:21:38.92ID:DOkUJfto0 >>68
松田の弟子が監修してるらしいけどな
松田の弟子が監修してるらしいけどな
70名無しさん@一本勝ち
2019/02/07(木) 19:06:00.70ID:d/16U25f0 松田先生が生きてたら 拳児2は チベット密教の寺院で秘儀伝授されてるような
オカルトチックなシーンから始まってると思う(もしくはそれを求めての放浪)
で八卦とイスラムスーフィーダンスの共通性からの 八極を始め中国武術は回族を通じて
イスラム文化からもたらされたとかトンデモ説出してたと妄想
でもそんな80年代ムー的な漫画なら 逆に読んでも見たい!!
オカルトチックなシーンから始まってると思う(もしくはそれを求めての放浪)
で八卦とイスラムスーフィーダンスの共通性からの 八極を始め中国武術は回族を通じて
イスラム文化からもたらされたとかトンデモ説出してたと妄想
でもそんな80年代ムー的な漫画なら 逆に読んでも見たい!!
2019/02/07(木) 19:09:34.81ID:Yr5RJaFG0
でも日本舞台じゃ戦いはそんなに起こらんよねえ
ただの指導マンガになっちゃうんだろうか
一応異種武術大会もあったりするけど、そういうのに出てくれないかな
ただの指導マンガになっちゃうんだろうか
一応異種武術大会もあったりするけど、そういうのに出てくれないかな
2019/02/07(木) 19:12:53.99ID:2itDyiHT0
昔の読者も大人になってるからなぁ
主人公以外が着実に生きてるのを見ると
主人公に苦笑い
主人公以外が着実に生きてるのを見ると
主人公に苦笑い
73名無しさん@一本勝ち
2019/02/07(木) 19:28:46.50ID:d/16U25f0 でも結局好きな事だけやって生きてたら拳児みたいにならざるを得ない
ああゆう生き方にあこがれる時代では無いけど悪くないとも思える
オレだけかもだが
ああゆう生き方にあこがれる時代では無いけど悪くないとも思える
オレだけかもだが
74名無しさん@一本勝ち
2019/02/08(金) 02:42:04.34ID:I+1dTLRe0 ああゆう生き方にあこがれる時代でないかどうかは置いて置いたとしても
それ以外の生き方は社畜か派遣でいずれにしても奴隷だ
昔の読者がオトナになってるとしても
マトモな大人や、まともな社会人になれた者どもが何割いるか
真面目に考えて、現実を見れば、状況の悲惨さが判る筈だ
それが見えない奴等が社会人ごっこをしても何の意味も益もない
それ以外の生き方は社畜か派遣でいずれにしても奴隷だ
昔の読者がオトナになってるとしても
マトモな大人や、まともな社会人になれた者どもが何割いるか
真面目に考えて、現実を見れば、状況の悲惨さが判る筈だ
それが見えない奴等が社会人ごっこをしても何の意味も益もない
75名無しさん@一本勝ち
2019/02/08(金) 02:44:35.81ID:I+1dTLRe0 >>70
チベット密教の寺院で秘儀伝授されてるような
オカルトチックなシーンはラストだと思う
最初のシーンはニューヨークでユニオンの抗争や
ハッチャットマンとの死闘から幕を開けるべき
実際に松田先生はユニオンとBTKとの抗争を描こうとして取材旅行をしてた筈。
チベット密教の寺院で秘儀伝授されてるような
オカルトチックなシーンはラストだと思う
最初のシーンはニューヨークでユニオンの抗争や
ハッチャットマンとの死闘から幕を開けるべき
実際に松田先生はユニオンとBTKとの抗争を描こうとして取材旅行をしてた筈。
2019/02/08(金) 03:11:49.06ID:/1xaHwXEO
バ〜カ!!松田隆智生存中から拳児の続編をユニオン中心に書いてみては?とゆう企画はあったそうだが
松田先生は断ったんだよ。
宇宙と一体となって背後からの刀をよける
あそこで終わるのがベストだってな。
貴様らは松田隆智を冒涜する気か!!
松田先生は断ったんだよ。
宇宙と一体となって背後からの刀をよける
あそこで終わるのがベストだってな。
貴様らは松田隆智を冒涜する気か!!
77名無しさん@一本勝ち
2019/02/08(金) 03:30:39.44ID:fbkEz9Xj02019/02/08(金) 03:37:20.29ID:/1xaHwXEO
松田先生のインタビューがソースじゃ!
この拳児2のまわしもんが!!
この拳児2のまわしもんが!!
2019/02/08(金) 03:39:59.82ID:/1xaHwXEO
貴様らのやってることは名曲ジュピターの作曲者の遺言に反して
♪エブリデ〜〜、アイ・リッスン・トゥ・マイハート♪と歌った日本の歌手と同じ暴挙だ!
♪エブリデ〜〜、アイ・リッスン・トゥ・マイハート♪と歌った日本の歌手と同じ暴挙だ!
2019/02/08(金) 03:40:58.99ID:/1xaHwXEO
おめ〜だ!
巨椋おさむ!!
巨椋おさむ!!
2019/02/08(金) 08:09:41.41ID:bGMbqe1H0
背後からの剣を避けたら有段認定ってどっかの忍術道場もやってたな
2019/02/08(金) 09:48:56.36ID:HjYLxRf60
ソースはインタビューを読んだ俺だ!
読んだよ?うん
読んだよ?うん
2019/02/08(金) 12:39:40.41ID:/1xaHwXEO
>>82 ほう、まるで【ソースの松田インタビューは、たった今、消去しましたよ】と言わんばかりの態度だな。
2019/02/08(金) 12:44:16.83ID:/1xaHwXEO
拳児のボクシング編を最近大幅にマンデラ・エフェクトしたのもおまえじゃないだろな?
85名無しさん@一本勝ち
2019/02/08(金) 13:01:37.96ID:K2HbZY0N0 最近オレンジさんみたいなレスするの流行ってるの?
86名無しさん@一本勝ち
2019/02/08(金) 19:54:17.05ID:BkaDfKAX0 >>77
俺もそれと同じような内容をかなり昔のインタビューで
松田さんが語ってるのを読んだな
担当が変わったと言うよりサンデーの編集部の方針で劇画を切り捨てるから
最終回にあの話を急きょ持ってきたと
わざわざBTK本部近くのホテルに部屋を陣取って
周辺取材をしたり写真を撮りまくってたのに
全部無駄になったとか
オレンジは出鱈目が過ぎるし最近本当に病状が進んでないか?
松田さんのことは誰も侮辱してない
むしろオレンジが侮辱してるのだが
あまりの自己中心さに、オレンジ自身が松田さんを侮辱してることに気付いていない
そして当然反省もない
自己正当化で嘘と妄想を重ねて憤るだけ
素直に他人が指摘してる内容を認めて
病院へ行った方がいいと思うぞ
俺もそれと同じような内容をかなり昔のインタビューで
松田さんが語ってるのを読んだな
担当が変わったと言うよりサンデーの編集部の方針で劇画を切り捨てるから
最終回にあの話を急きょ持ってきたと
わざわざBTK本部近くのホテルに部屋を陣取って
周辺取材をしたり写真を撮りまくってたのに
全部無駄になったとか
オレンジは出鱈目が過ぎるし最近本当に病状が進んでないか?
松田さんのことは誰も侮辱してない
むしろオレンジが侮辱してるのだが
あまりの自己中心さに、オレンジ自身が松田さんを侮辱してることに気付いていない
そして当然反省もない
自己正当化で嘘と妄想を重ねて憤るだけ
素直に他人が指摘してる内容を認めて
病院へ行った方がいいと思うぞ
87名無しさん@一本勝ち
2019/02/08(金) 20:23:32.44ID:/1xaHwXEO ふ〜ん、そうゆう風に歴史変更したんだ?
ところでBTKって何?
ところでBTKって何?
88名無しさん@一本勝ち
2019/02/08(金) 20:31:36.43ID:/1xaHwXEO 最初の時間軸では>>76の内容のインタビューが定説でしたが。
89名無しさん@一本勝ち
2019/02/08(金) 20:32:42.45ID:/1xaHwXEO また最近、拳児のボクシング編が大幅に内容が変更されたものがでまわってるのも事実ですが?
90名無しさん@一本勝ち
2019/02/08(金) 20:34:05.21ID:/1xaHwXEO おまえは
オレンジ・タイチを侮辱してるのは事実だな。
オレンジ・タイチを侮辱してるのは事実だな。
2019/02/08(金) 20:36:10.96ID:/1xaHwXEO
巨椋おさむはこないだもツイッターでミスをTFBかハッキングか知らんが過去の日付で修正してたのは事実。
2019/02/08(金) 20:37:39.57ID:/1xaHwXEO
サトラレは嘘がつけません。
あなたの言ってることはサトラレに対する人権侵害です!
あなたの言ってることはサトラレに対する人権侵害です!
2019/02/08(金) 20:42:49.19ID:/1xaHwXEO
あなたの読んだインタビューが嘘でないならパラレル・ワールド現象が起きてるとゆうことになりますが?
94名無しさん@一本勝ち
2019/02/08(金) 20:44:49.65ID:/1xaHwXEO2019/02/08(金) 20:47:57.34ID:/1xaHwXEO
96名無しさん@一本勝ち
2019/02/08(金) 21:07:54.01ID:fbkEz9Xj0 やっぱさ 拳児李書文外伝の3話の表紙の顔が 雑誌掲載時と単行本で
かなり丸顔になってたのは漫画家が描き直したじゃなくて
オレンジがタイムマシンで修正したからかなあ?
かなり丸顔になってたのは漫画家が描き直したじゃなくて
オレンジがタイムマシンで修正したからかなあ?
97名無しさん@一本勝ち
2019/02/08(金) 22:23:37.12ID:6R0hJ5UC0 >>93 起きてない。
全部オレンジの覚えちがいとそれを認められないが故の
自己正当化の為の妄想。
きちんと病院へ行けって。
それから、病状を指摘され病院へ行くことを薦められても
それは人権侵害ではない。
そう思えるのなら、それはオレンジが精神病患者を差別している証拠でしかない。
真面目な話、病院へ行けよ。それは恥ずかしいことでも何でもないぞ。
むしろ、行かなければ周りのみんなに名作だ。
嘘異だと思うなら、直接に周囲の人達に訊いてみろって。
そして、病院へ行く必要がオレンジにあるのかどうか、周囲の人達に相談してみようよ。
その現実の答えを、オレンジは受け止めるべきだよ。
全部オレンジの覚えちがいとそれを認められないが故の
自己正当化の為の妄想。
きちんと病院へ行けって。
それから、病状を指摘され病院へ行くことを薦められても
それは人権侵害ではない。
そう思えるのなら、それはオレンジが精神病患者を差別している証拠でしかない。
真面目な話、病院へ行けよ。それは恥ずかしいことでも何でもないぞ。
むしろ、行かなければ周りのみんなに名作だ。
嘘異だと思うなら、直接に周囲の人達に訊いてみろって。
そして、病院へ行く必要がオレンジにあるのかどうか、周囲の人達に相談してみようよ。
その現実の答えを、オレンジは受け止めるべきだよ。
2019/02/08(金) 23:46:59.80ID:/1xaHwXEO
いや、マジで拳児のボクシング編もう一度今すぐ読んでみ。
アッと驚くタメゴロ〜〜!!だから。
アッと驚くタメゴロ〜〜!!だから。
2019/02/09(土) 11:46:34.88ID:Y2Bu83Ge0
>>98
それが一体、何の関係があるんだ?
お前が認識するたびにストーリーが変わってたからって何だ?
お前の忘却や妄想なんざ、他人にとってはどうでもいいわ
それよりも周りの人と逃げずに
真面目に自分自身の問題を相談してみろって
それが一体、何の関係があるんだ?
お前が認識するたびにストーリーが変わってたからって何だ?
お前の忘却や妄想なんざ、他人にとってはどうでもいいわ
それよりも周りの人と逃げずに
真面目に自分自身の問題を相談してみろって
100名無しさん@一本勝ち
2019/02/09(土) 11:58:45.22ID:lgMejsbD0 >>73
>でも結局好きな事だけやって生きてたら拳児みたいにならざるを得ない
拳児は好きな事だけをやって生きて来た訳じゃないんだけどな
どちらかと言えば巻き込まれ人生
後は周囲の人間関係や環境も大きい
自分から望んで入り込んだ要素は半分以下じゃないだろうか?
>でも結局好きな事だけやって生きてたら拳児みたいにならざるを得ない
拳児は好きな事だけをやって生きて来た訳じゃないんだけどな
どちらかと言えば巻き込まれ人生
後は周囲の人間関係や環境も大きい
自分から望んで入り込んだ要素は半分以下じゃないだろうか?
101名無しさん@一本勝ち
2019/02/16(土) 00:26:52.64ID:9Jf/Mu6FO はい!お待たせしました。
S.A.N.F.T.T.O.(サンフット!)ソーシャル・アーツ新拳太極道連盟、
日本鵬式陳家太極拳協会2019年度、月例公開演武&交流推手&ストリート・ライブのお知らせです。
本日2019年2月16日(土)
夜10時より東京都北区王子駅前のエニタイム・フィットネス向かいのガード沿い駐車場転回広場に起きまして
陳家溝第18世陳照丕伝老架一路の公開演武会を行います。
また希望者とは推手によるプチ交流会を開催いたします。
その後さらにガード下にてギタレレによるワンマン・ストリート・ライブを開催いたします。
明けて2019年2月17日(日)は神奈川県平塚市民球場北側バスケ広場前階段わきに起きまして
昼の3時より日本鵬式陳家太極拳の原始太極長拳、新小架、古式老架進化式、大老架進化式、中老架、新上海架、新北京架進化式、太極鞭棹剣の
ダイジェスト演武会と各種站オ庄功、通臂功、纏絲勁基本功、抖勁操練の公開練習を行います。その後、希望者とは殴られない屋ルールによる公開ハンディマッチ・スパーを行います。
なおチャレンジャーなき場合はギターの公開練習に雪崩れこみますがボーカルはガラス越しの東京会場でしか公開してませんのであらかじめご了承ください。どちらも全て無料です。
なおM16ジムでの練習はパーソナル・ウェイト・コースを選択した関係で見学不可になりました。
S.A.N.F.T.T.O.(サンフット!)ソーシャル・アーツ新拳太極道連盟、
日本鵬式陳家太極拳協会2019年度、月例公開演武&交流推手&ストリート・ライブのお知らせです。
本日2019年2月16日(土)
夜10時より東京都北区王子駅前のエニタイム・フィットネス向かいのガード沿い駐車場転回広場に起きまして
陳家溝第18世陳照丕伝老架一路の公開演武会を行います。
また希望者とは推手によるプチ交流会を開催いたします。
その後さらにガード下にてギタレレによるワンマン・ストリート・ライブを開催いたします。
明けて2019年2月17日(日)は神奈川県平塚市民球場北側バスケ広場前階段わきに起きまして
昼の3時より日本鵬式陳家太極拳の原始太極長拳、新小架、古式老架進化式、大老架進化式、中老架、新上海架、新北京架進化式、太極鞭棹剣の
ダイジェスト演武会と各種站オ庄功、通臂功、纏絲勁基本功、抖勁操練の公開練習を行います。その後、希望者とは殴られない屋ルールによる公開ハンディマッチ・スパーを行います。
なおチャレンジャーなき場合はギターの公開練習に雪崩れこみますがボーカルはガラス越しの東京会場でしか公開してませんのであらかじめご了承ください。どちらも全て無料です。
なおM16ジムでの練習はパーソナル・ウェイト・コースを選択した関係で見学不可になりました。
102名無しさん@一本勝ち
2019/02/16(土) 14:34:22.02ID:9Jf/Mu6FO 訂正
エニタイム・フィットネス向かいの→
ACEフィットネス向かいの
エニタイム・フィットネス向かいの→
ACEフィットネス向かいの
103名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 13:08:49.55ID:BXEgwyQ90 たしかにトニーが絡まなかったらエリートのまま生きてた気がする
104名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 13:13:07.88ID:BXEgwyQ90 結局人殺しちゃうまで行っちゃったからなぁ
105名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 16:25:13.41ID:FY5UUPFcO トニー・タンは昨日、新宿歩いてたけど?
106名無しさん@一本勝ち
2019/02/22(金) 18:49:14.86ID:OhsZit6R0 暗勁を会得してしまった・・・こんなの人に使えねえ・・・
107名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 04:04:50.71ID:+itUFH3h0108名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 07:28:32.23ID:wpfMRS8x0 ソースは俺!!
109名無しさん@一本勝ち
2019/03/09(土) 21:17:45.69ID:9X3hX2GU0 人気も凋落の一途
110名無しさん@一本勝ち
2019/03/15(金) 19:18:40.99ID:EY0ETaDwO はい!お待たせ致しました。
サンフット!
S.A.N.F.T.T.O.ソーシャル・アーツ新拳太極道連盟、
日本鵬式陳家太極拳協会からのお知らせです。
明日2019年3月16日(土)夜22時より東京都北区王子駅前のエース・フィットネス・クラブ
はす向かいのガード沿いUターンスペースに起きまして
日本鵬式陳家太極拳のダイジェスト演武を行います。
その後、希望者とはプチ推手交流会を行います。
参加者なき場合は一人推手型を演武します。
その後さらにガード下に移動しましてギタレレによるワンマン・ストリート・ライブを行います。
明けて翌日の2019年3月17日(日)は
午後3時より神奈川県平塚市民球場北側バスケ広場の階段脇におきまして
日本鵬式陳家太極拳の各種站オ庄功、通臂功、纒絲勁基本功、
各種発勁操練、抖勁操練、段階式各種套路のダイジェスト演武を行います。
その後、殴られない屋ルールによるハンディ・マッチ飛び入りスパーを行います。
なおチャレンジャーなき場合はそのままギターの公開練習になだれこみますが
ボーカルはガラス越しの東京会場でしか公開してませんのであらかじめご了承ください。どちらの会場も参加無料です。
なお会場に来られないかたは山田編集長に聞くと隠し撮り生中継の見方を教えてくれる場合もあるらしいです。(笑)
http://www.kyodemo.net/demo/r/mma/1552453306/49
サンフット!
S.A.N.F.T.T.O.ソーシャル・アーツ新拳太極道連盟、
日本鵬式陳家太極拳協会からのお知らせです。
明日2019年3月16日(土)夜22時より東京都北区王子駅前のエース・フィットネス・クラブ
はす向かいのガード沿いUターンスペースに起きまして
日本鵬式陳家太極拳のダイジェスト演武を行います。
その後、希望者とはプチ推手交流会を行います。
参加者なき場合は一人推手型を演武します。
その後さらにガード下に移動しましてギタレレによるワンマン・ストリート・ライブを行います。
明けて翌日の2019年3月17日(日)は
午後3時より神奈川県平塚市民球場北側バスケ広場の階段脇におきまして
日本鵬式陳家太極拳の各種站オ庄功、通臂功、纒絲勁基本功、
各種発勁操練、抖勁操練、段階式各種套路のダイジェスト演武を行います。
その後、殴られない屋ルールによるハンディ・マッチ飛び入りスパーを行います。
なおチャレンジャーなき場合はそのままギターの公開練習になだれこみますが
ボーカルはガラス越しの東京会場でしか公開してませんのであらかじめご了承ください。どちらの会場も参加無料です。
なお会場に来られないかたは山田編集長に聞くと隠し撮り生中継の見方を教えてくれる場合もあるらしいです。(笑)
http://www.kyodemo.net/demo/r/mma/1552453306/49
111名無しさん@一本勝ち
2019/04/08(月) 03:02:43.20ID:FCVv9/yD0 蘇東成スレから転載
213 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2019/04/04(木) 21:50:05.72 ID:U36hQ3vw0 [1/2]
徐暁冬の次の試合が八極拳の仇宝龍氏(呉連枝老師の高弟)に決定したとかいう情報があるが
本当だとしたらついに本物の功夫高手キター!ということになるが…
現代格闘技に対応させた八極拳を指導してるしてる実戦派の先生のようなのでそれなりの期待はできるが
まぁ…無理だろうな
http://happygoodshare.fbs.one/post908443?fbclid=IwAR130xR5ETML9NlgSI0zvDO13s5_lu0_EogJlOgeSysz7LytUTCMwZVLQkI
http://k.sina.com.cn/article_5725497278_1554427be00100tp23.html?from=sports&subch=fight
仇宝龍/Qiu BaoLong Interview
https://www.youtube.com/watch?v=oM7LoxX1Utg
213 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2019/04/04(木) 21:50:05.72 ID:U36hQ3vw0 [1/2]
徐暁冬の次の試合が八極拳の仇宝龍氏(呉連枝老師の高弟)に決定したとかいう情報があるが
本当だとしたらついに本物の功夫高手キター!ということになるが…
現代格闘技に対応させた八極拳を指導してるしてる実戦派の先生のようなのでそれなりの期待はできるが
まぁ…無理だろうな
http://happygoodshare.fbs.one/post908443?fbclid=IwAR130xR5ETML9NlgSI0zvDO13s5_lu0_EogJlOgeSysz7LytUTCMwZVLQkI
http://k.sina.com.cn/article_5725497278_1554427be00100tp23.html?from=sports&subch=fight
仇宝龍/Qiu BaoLong Interview
https://www.youtube.com/watch?v=oM7LoxX1Utg
112名無しさん@一本勝ち
2019/04/08(月) 08:14:23.16ID:WD1C7pMd0 大柄で器具を使ったトレーニングをしてる八極拳士ってなんか違和感あるな
こういう戦い方なら例えばキックボクシングで同体重の選手と戦っても勝てないだろうし
こういう戦い方なら例えばキックボクシングで同体重の選手と戦っても勝てないだろうし
113名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 13:09:23.92ID:tfxRbuIW0 小柄ならもっと弱いだけだよ
114名無しさん@一本勝ち
2019/04/11(木) 23:48:27.60ID:xiUjWx7C0 >>111
>徐暁冬の次の試合が八極拳の仇宝龍氏(呉連枝老師の高弟)に決定したとかいう情報があるが
>本当だとしたらついに本物の功夫高手キター!ということになるが…
そのGさん、もともとただの電気屋さんで
伝承も実は怪しくて
八極拳なんか知らんかったけど商売でやってるって聞いたことあるけど、
実際はどうなの?
知らんから教えて?
>徐暁冬の次の試合が八極拳の仇宝龍氏(呉連枝老師の高弟)に決定したとかいう情報があるが
>本当だとしたらついに本物の功夫高手キター!ということになるが…
そのGさん、もともとただの電気屋さんで
伝承も実は怪しくて
八極拳なんか知らんかったけど商売でやってるって聞いたことあるけど、
実際はどうなの?
知らんから教えて?
115名無しさん@一本勝ち
2019/04/11(木) 23:56:51.30ID:oZymt6T80 最近は監視カメラが多すぎて、実際に街中で襲われた時に八極の秘伝を使って倒していいものかどうか躊躇してしまうわ
116名無しさん@一本勝ち
2019/04/12(金) 07:00:02.02ID:4i1+ZEvq0 >>114
それ通備が言ってたことにおまえが嘘特盛にしてるだけじゃん
それ通備が言ってたことにおまえが嘘特盛にしてるだけじゃん
117名無しさん@一本勝ち
2019/04/20(土) 04:35:44.83ID:iUIZzo2dO118あぼーん
NGNGあぼーん
119名無しさん@一本勝ち
2019/04/28(日) 23:12:57.11ID:WfQmXiiT0 宮沢氏の動画時々見てるんだけど
秘伝ビジネスに走らずに時流に沿って公開したり人の良さが見えるのに
格闘技詐欺商売みたいな煽り挑発は損してるように思える
あと聞きたかったんだけど門下のひととスパーやってるのは上がってるけど通備には伝統の散手はないの?
秘伝ビジネスに走らずに時流に沿って公開したり人の良さが見えるのに
格闘技詐欺商売みたいな煽り挑発は損してるように思える
あと聞きたかったんだけど門下のひととスパーやってるのは上がってるけど通備には伝統の散手はないの?
120名無しさん@一本勝ち
2019/04/28(日) 23:34:23.21ID:TRT/Cqy50 つーか宮沢さんの動きって正直 軽くてふにゃふにゃで弾けるような動きも無くて
形だけ覚えてきただけに感じるんだよなあ
本場の馬式の拳士たちは決してそんな風には見えないのだが
形だけ覚えてきただけに感じるんだよなあ
本場の馬式の拳士たちは決してそんな風には見えないのだが
121名無しさん@一本勝ち
2019/04/29(月) 00:05:51.42ID:QsA5rYQs0 >>116
正しくは通備は何と言ってたんだ?
正しくは通備は何と言ってたんだ?
122名無しさん@一本勝ち
2019/04/29(月) 00:40:07.05ID:qX4xY5Np0 >>121
呉さん家は電気工事屋で昔から道場商売で飯食ってたわけじゃない
くらいの内容じゃなかったかな
伝承に関してはそこで馬氏が言ってたかは怪しい
ただ猛村初代呉鐘以前をぼかしてる感あるけど確証はないな
羅ドウ村の李大忠の拳譜には四川出身のカイライゲン(漢字失念)が河南焦作の寺で少林寺系の武術習って作って呉鐘に伝えたとある
香港の八極拳団体のサイトに文字起こししてあるはず
馬賢達は六合槍の由来については明代武備誌の兵学の槍術説を出してるみたいだけど
そこでは呉氏批判はしてない
呉さん家は電気工事屋で昔から道場商売で飯食ってたわけじゃない
くらいの内容じゃなかったかな
伝承に関してはそこで馬氏が言ってたかは怪しい
ただ猛村初代呉鐘以前をぼかしてる感あるけど確証はないな
羅ドウ村の李大忠の拳譜には四川出身のカイライゲン(漢字失念)が河南焦作の寺で少林寺系の武術習って作って呉鐘に伝えたとある
香港の八極拳団体のサイトに文字起こししてあるはず
馬賢達は六合槍の由来については明代武備誌の兵学の槍術説を出してるみたいだけど
そこでは呉氏批判はしてない
123名無しさん@一本勝ち
2019/04/29(月) 01:11:36.35ID:fblYGdMP0 そもそも馬家と呉家は親戚筋であって言いがかりつけてたのは
その後に破門されたN氏とかの一部の変な人達だな
その後に破門されたN氏とかの一部の変な人達だな
124名無しさん@一本勝ち
2019/04/29(月) 10:00:35.66ID:3dKCykca0 >>118
これ八極拳なの?
これ八極拳なの?
125あぼーん
NGNGあぼーん
126名無しさん@一本勝ち
2019/04/29(月) 22:59:20.18ID:RpyTrBFg0 >>125
だからオリジナル鍛錬法が悪いと言わんけど伝統散手はないんかいw
だからオリジナル鍛錬法が悪いと言わんけど伝統散手はないんかいw
127あぼーん
NGNGあぼーん
128名無しさん@一本勝ち
2019/04/30(火) 03:30:07.01ID:wh/dyVQn0 あんまり強そうでは無いけど、真面目な人だよね。
129名無しさん@一本勝ち
2019/04/30(火) 04:13:25.12ID:JS9EIRpv0 俺が見るところ功夫が足りないんだよな 要求が高すぎるかな
130名無しさん@一本勝ち
2019/04/30(火) 04:17:02.42ID:Ch20BbQT0 渡辺が死んだらしいな
131名無しさん@一本勝ち
2019/04/30(火) 14:05:57.99ID:onT/ZYhqO 渡辺セイジ?
132名無しさん@一本勝ち
2019/05/01(水) 10:14:12.14ID:okN57+sk0 そうかな?
133名無しさん@一本勝ち
2019/05/01(水) 14:16:20.57ID:7UdkEXu60134名無しさん@一本勝ち
2019/05/08(水) 19:24:00.53ID:UcC8x0Aq0 正直、弓歩関係ないと思うけど?
135名無しさん@一本勝ち
2019/05/08(水) 20:49:04.81ID:SlCCQoqS0 あぼーんはなんだったの?
136名無しさん@一本勝ち
2019/05/11(土) 08:56:51.66ID:LOYlXg1T0 八極にワンツーはないんだろうか。
右「ちゅうすい」から、足を動かさずに左突き。
槍の「ちゃー」は右足が前だったら、左拳を突き出すボクシングのサウスポーの左ストレートと同じになる。
最大の力が出る突き方のはずだ。
「ちゅうすい」からそれにつなげればいいと思うが…
右「ちゅうすい」から、足を動かさずに左突き。
槍の「ちゃー」は右足が前だったら、左拳を突き出すボクシングのサウスポーの左ストレートと同じになる。
最大の力が出る突き方のはずだ。
「ちゅうすい」からそれにつなげればいいと思うが…
137名無しさん@一本勝ち
2019/05/11(土) 09:09:47.02ID:O0Agic9d0 戦いは「流れ」だから出すことはありうるけど、
俺は基本的に「威力を出す為にボクシング的なパンチ」は出さない
出したらまさにそこで「流れ」が滞る
冲捶の方が有効だと思ってるしね
ねじるパンチも打たないよ
俺は基本的に「威力を出す為にボクシング的なパンチ」は出さない
出したらまさにそこで「流れ」が滞る
冲捶の方が有効だと思ってるしね
ねじるパンチも打たないよ
138名無しさん@一本勝ち
2019/05/11(土) 10:48:59.57ID:immz8uTG0 六大開や八大招などで
普通に拍打や才率打から冲捶などの連撃を使うと思うが
上で述べているように実戦では馬歩も弓歩もないし
連打する間にも相手との距離や角度は絶えず変化するので
歩法を伴い角度変化する打法になっていくね
普通に拍打や才率打から冲捶などの連撃を使うと思うが
上で述べているように実戦では馬歩も弓歩もないし
連打する間にも相手との距離や角度は絶えず変化するので
歩法を伴い角度変化する打法になっていくね
139名無しさん@一本勝ち
2019/05/13(月) 06:00:34.73ID:/DnwQz6R0 どうせ昔の格闘技で時代には合ってないから
いいじゃね?
いいじゃね?
140名無しさん@一本勝ち
2019/05/13(月) 09:22:57.80ID:B+pe5m2i0 格闘技じゃなくて武術な
お金をもらうために人に見せる為のものじゃない
お金をもらうために人に見せる為のものじゃない
141名無しさん@一本勝ち
2019/05/13(月) 10:36:14.06ID:t6rMBm8o0 だったら強さとかアピールするものじゃないよ
142名無しさん@一本勝ち
2019/05/15(水) 20:35:45.83ID:4sx6NyAG0 ボクシングのパンチは、グローブをつけてパンチオンリーでガードが容易なので、
身体の移動みたいな予備動作をしていては当たらないので、
筋力で高速で腕の重さを頭部にぶつけるやり方
冲捶は「拳が頂点になってるだけで体当たりの一種」と捉えることができる
相手との位置や距離によって肘や頭や肩や背中なんかも当てたりするのだ
(他の打ち方もあるが)水分が7割の人体に浸透させるように打つ
手だけの攻撃に限定されてないので体重移動の予備動作で相手は万全のガードはできないし、
崩してから打ち込むものでもある
手技でもまったく思想が違うのだ
身体の移動みたいな予備動作をしていては当たらないので、
筋力で高速で腕の重さを頭部にぶつけるやり方
冲捶は「拳が頂点になってるだけで体当たりの一種」と捉えることができる
相手との位置や距離によって肘や頭や肩や背中なんかも当てたりするのだ
(他の打ち方もあるが)水分が7割の人体に浸透させるように打つ
手だけの攻撃に限定されてないので体重移動の予備動作で相手は万全のガードはできないし、
崩してから打ち込むものでもある
手技でもまったく思想が違うのだ
143名無しさん@一本勝ち
2019/05/15(水) 22:48:08.78ID:Lb+gw8M/0 つまりリングの上でもルール次第では最強なのだ
144名無しさん@一本勝ち
2019/05/15(水) 23:18:35.51ID:ToFev4yt0 どの格闘技・武術でも自流に有利なルールなら最強でしょうね
八極拳が有利なルールって何だろう
八極拳が有利なルールって何だろう
145名無しさん@一本勝ち
2019/05/15(水) 23:37:45.33ID:Lb+gw8M/0 素手で立ち技はなんでもあり
寝技禁止
寝技禁止
146名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 00:20:22.96ID:bAnzSTXZ0147名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 10:03:36.79ID:JY4DH3pf0 それ、キックボクシングやムエタイの方が遥かに強いぞw
148名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 13:32:31.18ID:5NoccoM+0 そいつらは体当たり投げ擒ナで簡単に無力になるだろ
149名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 13:38:07.14ID:JY4DH3pf0 体当たりの間合いになる前に、前蹴りでゴリゴリ削られて至近距離〜密着になったら、首相撲にされて何も出来んよ
あくまで5世紀の伝統ある武道と思わないといかん
当時は武術かもしれんけど、今の中国拳法は武道だから
あくまで5世紀の伝統ある武道と思わないといかん
当時は武術かもしれんけど、今の中国拳法は武道だから
150名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 15:05:06.45ID:QMuEQUGj0 前蹴りも首相撲も
ムエタイのルールを守ってくれる相手には効くけど
ムエタイのルールを守らない相手にはムエタイなんて美味しい餌食でしかないわ
ムエタイのルールを守ってくれる相手には効くけど
ムエタイのルールを守らない相手にはムエタイなんて美味しい餌食でしかないわ
151名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 16:53:36.83ID:oCli47TZ0 中国拳法は武道では無い
152名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 17:22:44.30ID:riuVuWOB0 むしろ八極拳なんか木人レベルだろw
いや、木人の方が硬いし倒れないだけマシかw
立ち技、なんでもありなら尚更ムエタイやキックには手も足も出ないってw
いや、木人の方が硬いし倒れないだけマシかw
立ち技、なんでもありなら尚更ムエタイやキックには手も足も出ないってw
153名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 18:52:37.19ID:5NoccoM+0154名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 18:54:57.36ID:bEo8K6P10 >>162
夢みたいな嘘ばかりついてないで
現実を見ようや
>立ち技、なんでもありなら尚更ムエタイやキックには手も足も出ないってw
ムエタイもキックも何でもアリじゃないだろ?
しかも何でもありと言いながら立ち技に限定する情けなさw
それがお前という嘘吐きの正体だよ
夢みたいな嘘ばかりついてないで
現実を見ようや
>立ち技、なんでもありなら尚更ムエタイやキックには手も足も出ないってw
ムエタイもキックも何でもアリじゃないだろ?
しかも何でもありと言いながら立ち技に限定する情けなさw
それがお前という嘘吐きの正体だよ
155名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 18:55:12.26ID:mAsBbo5I0 >>146
タイ人並みに練習してる奴がそもそも台湾にも大陸にもいないだろ
タイ人並みに練習してる奴がそもそも台湾にも大陸にもいないだろ
156名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 19:27:49.90ID:JY4DH3pf0 どんなに息巻いても、他流試合に全く通用しない所か
演武扱いされている現実をしれ
そんなに余裕で勝てるとか言ってる奴は
タイに行って立ち技オンリーで戦ってくれと、勝ったら賞金有りと殴り込みいってくれよ
どうせ出来んだろ?w
そんなに強いなら、総合で打撃のみでも採用されてるわ
演武扱いされている現実をしれ
そんなに余裕で勝てるとか言ってる奴は
タイに行って立ち技オンリーで戦ってくれと、勝ったら賞金有りと殴り込みいってくれよ
どうせ出来んだろ?w
そんなに強いなら、総合で打撃のみでも採用されてるわ
157名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 21:59:59.91ID:5NoccoM+0158名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 22:43:36.79ID:wOds3ZHx0159名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 22:43:59.08ID:wOds3ZHx0 ジムの間違いな
160名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 22:45:09.24ID:/sFml9De0 と言うより、そもそも中国拳法()
161名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 22:47:44.84ID:/ebiMcTD0 八極拳は実戦だけじゃなくリングの上でも戦える
162名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 22:56:35.44ID:ylN9KQn90163名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 23:26:17.27ID:/sFml9De0164名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 23:29:32.99ID:rd3C/rP80 みなさん障害事件は起こさないようにしましょう
165名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 23:29:58.17ID:rd3C/rP80 あっ間違った傷害事件ですね
166名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 23:39:15.19ID:WZop6k4q0 >>159
これは酷いパンドラの兆候が出てるぞ
おまえからわざわざ八極拳スレに挑発しに来て
他人にタイまで身銭切って行って来いだの
家の近所まで来いだの
おまけにおまえは遠くから見てるだけ何もしないで
他人に無関係のジムの道場破りさせようとしてんだろ
キモ過ぎだろ
あとさどこも真面目にやってるだろうに
おまえの勝手な判断で真面目にやってるか振り分けられたり
責任を押し付けられる近所のジムにも失礼だと思わんのか
自分から調べて近場の八極拳のとこに飛び込むとか言えないの?
これは酷いパンドラの兆候が出てるぞ
おまえからわざわざ八極拳スレに挑発しに来て
他人にタイまで身銭切って行って来いだの
家の近所まで来いだの
おまけにおまえは遠くから見てるだけ何もしないで
他人に無関係のジムの道場破りさせようとしてんだろ
キモ過ぎだろ
あとさどこも真面目にやってるだろうに
おまえの勝手な判断で真面目にやってるか振り分けられたり
責任を押し付けられる近所のジムにも失礼だと思わんのか
自分から調べて近場の八極拳のとこに飛び込むとか言えないの?
167名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 23:43:46.03ID:wOds3ZHx0 負け犬の遠吠え(笑)
結局、ビビって出来ないんでしょ?
結局はスポーツのカテゴリーだから仕方ないけどな
作り話の、李書文伝説に夢見てる可愛いい人w
結局、ビビって出来ないんでしょ?
結局はスポーツのカテゴリーだから仕方ないけどな
作り話の、李書文伝説に夢見てる可愛いい人w
168名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 23:56:46.79ID:rd3C/rP80 よそから来ましたが
中拳のやり方は本当に手酷いんですよ
反射的にそれをやってしまうところまで脳に学習させて練習するから
試合なんて危なくてやってられないというのが本音のところ
相手が攻撃的であればあるほど手酷い反撃が出るように脳がセットされてるから
剣術や槍術の模擬刀振り回しているうちに理解しちゃうんですよ。これ、現実にやっちゃダメだよね、、、という。
中拳のやり方は本当に手酷いんですよ
反射的にそれをやってしまうところまで脳に学習させて練習するから
試合なんて危なくてやってられないというのが本音のところ
相手が攻撃的であればあるほど手酷い反撃が出るように脳がセットされてるから
剣術や槍術の模擬刀振り回しているうちに理解しちゃうんですよ。これ、現実にやっちゃダメだよね、、、という。
169名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 00:01:00.00ID:E3doi6mg0 >>167
他人に犯罪誘導してるクズが良く言うわ
法治国家をなんだと思ってやがる
そのジム所属でタイ人潰しまくった最強のおまえが
ムエタイの技術で挑戦者求むなら微かにわからんでもないけど
おまえは引きこもりでK-1とタイ人見てるだけが好きな
ホモのキック君じゃん
他人に犯罪誘導してるクズが良く言うわ
法治国家をなんだと思ってやがる
そのジム所属でタイ人潰しまくった最強のおまえが
ムエタイの技術で挑戦者求むなら微かにわからんでもないけど
おまえは引きこもりでK-1とタイ人見てるだけが好きな
ホモのキック君じゃん
170名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 00:11:26.28ID:jhnPipv10 ブルース・リー自体が、中国拳法だけじゃあ近大格闘技相手は不利過ぎるって言ってる位だからな
お前ら夢見すぎw
結局は伝統的な武術ってだけだから、実戦だったら近大格闘技相手じゃ話にならんのは当然
お前ら夢見すぎw
結局は伝統的な武術ってだけだから、実戦だったら近大格闘技相手じゃ話にならんのは当然
171名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 00:14:43.60ID:FPNP8GjK0 ブルースリー存命中に、格闘技界で掴んで殴ったり倒して踏みつけるのが容認されてたら
話は違ってたんじゃないの
話は違ってたんじゃないの
172名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 00:27:55.17ID:rbCVeEP60 >>170
中国拳法じゃなくてブルース・リーがやってた伝統詠春拳な
しかも実戦で使えたけどボクシングやキックボクシングのスポーツルールにそのままじゃ適応出来なかったって話だぞ
意訳するなよホモキック君
中国拳法じゃなくてブルース・リーがやってた伝統詠春拳な
しかも実戦で使えたけどボクシングやキックボクシングのスポーツルールにそのままじゃ適応出来なかったって話だぞ
意訳するなよホモキック君
173名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 00:34:46.87ID:jhnPipv10 だから欠陥なんだろアホがw
実戦で使えんものは、結局スポーツ
実戦で使えんものは、結局スポーツ
174名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 00:47:41.94ID:zo1vlLE80 お前の妄想の中では、実戦=試合か?
自分に有利なルールに守られないと戦えないような
格闘技に実戦なんかできる訳ないだろ?
格闘技なんか即座に刺されて殺されるわ
自分に有利なルールに守られないと戦えないような
格闘技に実戦なんかできる訳ないだろ?
格闘技なんか即座に刺されて殺されるわ
175名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 00:48:55.56ID:jhnPipv10 はい、単なる健康の為の趣味で話は終了w
強いわけじゃないと最初から言ってりゃ良かったものを
強いわけじゃないと最初から言ってりゃ良かったものを
176名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 00:56:45.57ID:FPNP8GjK0 >>175
居合術のスレにでもいって同じこと言ってこい
居合術のスレにでもいって同じこと言ってこい
177名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 01:17:45.64ID:pbhVjvhX0178名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 01:37:15.00ID:yajv9DIl0 ムエタイと交流試合で連戦連敗のラウェイなんて髪掴み頭突き背面への攻撃目つき金的何でもありだもんな
過激なことを想定していれば実戦でも強いわけではないという好例
以前拳真館という団体が立ち関節金的目つきありグローブなし体重無差別というありえないルールでオープントーナメントを開いていたが
結局ムエタイランカーのシンポックが数十キロ以上の体重差を覆して優勝したし
過激なことを想定していれば実戦でも強いわけではないという好例
以前拳真館という団体が立ち関節金的目つきありグローブなし体重無差別というありえないルールでオープントーナメントを開いていたが
結局ムエタイランカーのシンポックが数十キロ以上の体重差を覆して優勝したし
179名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 02:40:53.23ID:pbhVjvhX0 ゲイのプロレスなんておまえ以外興味ねえよ
ググッたら全然違うし
ググッたら全然違うし
180名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 07:43:56.51ID:jhnPipv10 そもそも、護身だったり、格闘技として強い負けないって理由で中国拳法やってる奴って居ないだろ?
格闘技や護身、強さってなら
総合や柔術やってる方が遥かに強いから
格闘技や護身、強さってなら
総合や柔術やってる方が遥かに強いから
181名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 07:49:58.69ID:IvVywTgD0 向こうで、子供の頃から少林寺と関連校に入門して、修行してきた奴ならともかく
趣味でやってる様な日本で、強い弱いを語れる様なレベルにあるやつなんて、ほとんど居ないだろ
向こうに行って修業してきてる極々1部
趣味でやってる様な日本で、強い弱いを語れる様なレベルにあるやつなんて、ほとんど居ないだろ
向こうに行って修業してきてる極々1部
182名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 12:27:37.68ID:7NUJvY7e0 格闘技と護身を一緒くたにして総合の方が強いとか言ってしまう
まだこんなこと言う人がいるんだ
まだこんなこと言う人がいるんだ
183名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 12:36:09.08ID:57fcQl3s0184名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 13:15:52.11ID:z4FzlaQd0 武術ってのは若い一時期だけの強さを求めるものではないんだよ
そういうのは加齢や筋肉量の低下とともに弱くなっていくだけの一時的な強さ
格闘技のように自分のピークの強さを他人に見せつけてお金をもらおうとか思ってないからね
そういうのは加齢や筋肉量の低下とともに弱くなっていくだけの一時的な強さ
格闘技のように自分のピークの強さを他人に見せつけてお金をもらおうとか思ってないからね
185名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 14:21:29.72ID:IvVywTgD0 まぁ
八極拳に限らず、各種中国拳法が他流試合や喧嘩等々で全く成果がでてないからだろう
幼児から少林の武術学校言っても
格闘技や他流試合の為じゃないからな
強いと言っても説得力はないのは仕方ない
八極拳に限らず、各種中国拳法が他流試合や喧嘩等々で全く成果がでてないからだろう
幼児から少林の武術学校言っても
格闘技や他流試合の為じゃないからな
強いと言っても説得力はないのは仕方ない
186名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 17:44:48.88ID:MC32rtMO0 こないだ香港のデパートで
テコンドーの道場と中国拳法の道場が
全面対決して、中国拳法が圧倒的勝利をおさめた動画が
ニュースで世界中に流れたのに
何を言ってんだ? お前は?
テコンドーの道場と中国拳法の道場が
全面対決して、中国拳法が圧倒的勝利をおさめた動画が
ニュースで世界中に流れたのに
何を言ってんだ? お前は?
187名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 18:14:29.95ID:1kcveoBD0 あれテコンドー側が床に寝て倒れるふりをしたような動画もあるし
実際のところよくわからんね
実際のところよくわからんね
188名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 19:06:33.64ID:jhnPipv10 あれが中国拳法とか
大陸ですらいってねぇ(笑)
むしろ中国拳法で人生かけてる修行僧に失礼極まりない
大陸ですらいってねぇ(笑)
むしろ中国拳法で人生かけてる修行僧に失礼極まりない
189名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 19:08:42.05ID:FPNP8GjK0 私闘をかたく禁じるというのは中国拳法に限らず危険な武術に当然ある大切な教え
「成果を出す」とか悪気のない問題発言
そりゃ脚光を浴びないという意味では野球の二軍戦みたいなイメージがあるかも知れんが
マネーや人気の問題ではないし、やればやるほど危険度が増す技術体系であることには変わりない
「成果を出す」とか悪気のない問題発言
そりゃ脚光を浴びないという意味では野球の二軍戦みたいなイメージがあるかも知れんが
マネーや人気の問題ではないし、やればやるほど危険度が増す技術体系であることには変わりない
190名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 19:23:29.94ID:yajv9DIl0 >>187
これね
よくわからないじゃなくて一斉に死んだふりしてる様子がちゃんと映像に残ってるから
https://mothership.sg/wp-content/uploads/2019/05/ezgif-3-85ce3f199094.gif
これね
よくわからないじゃなくて一斉に死んだふりしてる様子がちゃんと映像に残ってるから
https://mothership.sg/wp-content/uploads/2019/05/ezgif-3-85ce3f199094.gif
191名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 19:26:07.91ID:IvVywTgD0 中国拳法が危険な武術?('-' ).........。
んそうだね危険だよね、w
んそうだね危険だよね、w
192名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 20:00:23.26ID:57fcQl3s0 >>190
相変わらずおまえは絵面と説明が一致してないパンドラだな
相変わらずおまえは絵面と説明が一致してないパンドラだな
193名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 20:09:36.79ID:S8AGmWR20 >>190
騒動が収まった時は立ってたのに、
警察がもうすぐくるって段階でテコンドー側がバタバタと一斉に倒れだしたんだよな
(テコンドー道場の近くで)ビラを配るってのは別に違法じゃない
ゆえにテコンドー側が大勢で詰め寄ったのは、武術家としての面子をかけた威嚇
その威嚇が通用しなくて、お互い手を出す乱闘になって、倒れる演技してるんだから恥ずかしいわな
面子があるのかないのかわからない行動
テコンドー側の本気具合はわからないけど、ああいう乱戦では足技は不利だわな
まあ八極拳士にとっては飛んだり跳ねたりする相手はイージーではある
騒動が収まった時は立ってたのに、
警察がもうすぐくるって段階でテコンドー側がバタバタと一斉に倒れだしたんだよな
(テコンドー道場の近くで)ビラを配るってのは別に違法じゃない
ゆえにテコンドー側が大勢で詰め寄ったのは、武術家としての面子をかけた威嚇
その威嚇が通用しなくて、お互い手を出す乱闘になって、倒れる演技してるんだから恥ずかしいわな
面子があるのかないのかわからない行動
テコンドー側の本気具合はわからないけど、ああいう乱戦では足技は不利だわな
まあ八極拳士にとっては飛んだり跳ねたりする相手はイージーではある
194名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 20:17:23.91ID:2YfAfHBH0 テコンドー道場vsジム教練 何が起こったのかその真実
https://www.youtube.com/watch?v=sDrNOiHtAzI (2:15〜)
https://www.youtube.com/watch?v=sDrNOiHtAzI (2:15〜)
195名無しさん@一本勝ち
2019/05/17(金) 20:39:30.37ID:p8v1cclL0 >騒動が収まった時は立ってたのに、
>警察がもうすぐくるって段階でテコンドー側がバタバタと一斉に倒れだしたんだよな
実際は、テコン側が叩きのめされてたw
テコン側が大勢で独りの中拳をボコってたシーンもあり
完全に加害者側でしかも敗北した感じだったが
警察が起草になったら、
無事に立ってたテコン側も全員やられた振りをして倒れw
一方的に苛められた被害者を演じ始めた
これが動画に全部残ってるw
>警察がもうすぐくるって段階でテコンドー側がバタバタと一斉に倒れだしたんだよな
実際は、テコン側が叩きのめされてたw
テコン側が大勢で独りの中拳をボコってたシーンもあり
完全に加害者側でしかも敗北した感じだったが
警察が起草になったら、
無事に立ってたテコン側も全員やられた振りをして倒れw
一方的に苛められた被害者を演じ始めた
これが動画に全部残ってるw
196名無しさん@一本勝ち
2019/05/18(土) 01:41:46.72ID:CseRUz3VO197訂正
2019/05/18(土) 01:47:56.58ID:CseRUz3VO198名無しさん@一本勝ち
2019/05/18(土) 03:15:40.14ID:OtV/m18R0 >>191
だから、お前はすごく馬鹿だと思うんだけど
中国拳法のほとんどが、きのう言ったように居合道と同じくらいの殺意を孕んだ技術体系だと言う事。
試合をやってないから弱い。もちろんその問題はある。
金を使って試合を盛んにやれば、競争が激しくなり鍛錬も過激化し、一軍を争う必死さを生む。
東京オリンピックで経済効果というもんだ。
しかし競技化できないものがあるわけだ。抜刀術を競技にしたら死人がでる
浮ついた、精神的に未熟な若い者がハロウィンで盛り上がって他人の軽トラックを倒すような
集団ヒステリーの場面には似つかわしくない、血生臭いひっそりとした殺戮がある。正統防衛か過剰防衛かわからないやり方がある
比較しても仕方がないんだよ。比較できないからお前がイラつき、鬱憤を他人にぶつける。
自分の理解力、あるいは考えの足りなさを他人への中傷へ転嫁しないこと。
だから、お前はすごく馬鹿だと思うんだけど
中国拳法のほとんどが、きのう言ったように居合道と同じくらいの殺意を孕んだ技術体系だと言う事。
試合をやってないから弱い。もちろんその問題はある。
金を使って試合を盛んにやれば、競争が激しくなり鍛錬も過激化し、一軍を争う必死さを生む。
東京オリンピックで経済効果というもんだ。
しかし競技化できないものがあるわけだ。抜刀術を競技にしたら死人がでる
浮ついた、精神的に未熟な若い者がハロウィンで盛り上がって他人の軽トラックを倒すような
集団ヒステリーの場面には似つかわしくない、血生臭いひっそりとした殺戮がある。正統防衛か過剰防衛かわからないやり方がある
比較しても仕方がないんだよ。比較できないからお前がイラつき、鬱憤を他人にぶつける。
自分の理解力、あるいは考えの足りなさを他人への中傷へ転嫁しないこと。
199名無しさん@一本勝ち
2019/05/18(土) 03:21:57.27ID:OtV/m18R0 >正統防衛か過剰防衛かわからないやり方がある
つきつめると鼻を剥ぎ取ったり耳を引きちぎったりを冷静に実行するようなことを指してる
恐ろしくて衆目の前で実践などできない ともかく守るためになら絶対にやられずにヤってしまえという教え
私闘や比武という発想がパチンコ感覚に聞こえてくるだろ ちょっとは頭つかってくれよ
つきつめると鼻を剥ぎ取ったり耳を引きちぎったりを冷静に実行するようなことを指してる
恐ろしくて衆目の前で実践などできない ともかく守るためになら絶対にやられずにヤってしまえという教え
私闘や比武という発想がパチンコ感覚に聞こえてくるだろ ちょっとは頭つかってくれよ
200名無しさん@一本勝ち
2019/05/18(土) 08:30:28.23ID:He0Gkqnr0 机上の空論まだしも、妄想酷くて笑えるw
中国拳法主義者ってこんなんばっかか?
そんな主張真に受ける奴は障害者位だろうに少しは頭使えよ
中国拳法主義者ってこんなんばっかか?
そんな主張真に受ける奴は障害者位だろうに少しは頭使えよ
201名無しさん@一本勝ち
2019/05/18(土) 08:43:15.76ID:bBFI9TRz0 分ってないなぁ
中国武術家はこれがリアルに感じられる修行してんだよ
中国武術家はこれがリアルに感じられる修行してんだよ
202名無しさん@一本勝ち
2019/05/18(土) 18:50:09.63ID:7l+rr+o70 1921年8月6日/バンコク・ローズガーデン
○ヤーン 1RKO 陳子正(鷹爪拳)× 開始早々、顎にキックを受け昏倒
○ルー 2RKO 伍大乾× ボディへの膝蹴り
1921年8月7日/バンコク・ローズガーデン
○ター 1R 韓洪敦× 目じりを切ってのレフェリーストップ?
○姓名不祥 KO 符興蓬×
○姓名不祥 方鎮邦×
○姓名不祥 林家連×
1921年
△ヤーン 3R引き分け 李徳△ ヤーンから9回ダウンを奪う。ただし李はムエタイを学んでの挑戦
1922年5月13日
○ヤーン 試合放棄 頼鉄虎× ヤーンより20ポンドも重く、硬気功で石を砕く頼だが、全身打撲で数ヶ月の入院
1924年春/タイ南部トラン
○トーン 2RKO 姓名不祥(福建鶴拳)× トーンの肘を頭部に受け失神、後日死亡
1929年1月31日並びに1930年10月3日にも、ムエタイを習った中国拳法家勝利の記録あり
○ヤーン 1RKO 陳子正(鷹爪拳)× 開始早々、顎にキックを受け昏倒
○ルー 2RKO 伍大乾× ボディへの膝蹴り
1921年8月7日/バンコク・ローズガーデン
○ター 1R 韓洪敦× 目じりを切ってのレフェリーストップ?
○姓名不祥 KO 符興蓬×
○姓名不祥 方鎮邦×
○姓名不祥 林家連×
1921年
△ヤーン 3R引き分け 李徳△ ヤーンから9回ダウンを奪う。ただし李はムエタイを学んでの挑戦
1922年5月13日
○ヤーン 試合放棄 頼鉄虎× ヤーンより20ポンドも重く、硬気功で石を砕く頼だが、全身打撲で数ヶ月の入院
1924年春/タイ南部トラン
○トーン 2RKO 姓名不祥(福建鶴拳)× トーンの肘を頭部に受け失神、後日死亡
1929年1月31日並びに1930年10月3日にも、ムエタイを習った中国拳法家勝利の記録あり
203名無しさん@一本勝ち
2019/05/18(土) 18:51:27.15ID:7l+rr+o70 1959年4月17日/バンコク・ラジャナムダンスタジアム タイ国華僑の要請で訪タイ
○姓名不祥 1RKO 張耀強(太極拳)× 胸への肘打ちで昏倒
○姓名不祥 1RKO 胡勝(太極拳)× 開始40秒で肘打ちをこめかみに受け失神。
胡勝は香港・台湾・マカオ三地域統一擂台試合の重量級で4戦全勝。太極拳歴15年
1961年5月8日 香港体育界の名士・韋基舜が拳法家によるチームを結成してカンボジア・プノンペン遠征
0勝4敗1引き分け
○姓名不祥 KO45秒 黎康(蔡李仏拳)× キックで昏倒
○姓名不祥 試合放棄 黎雄(北派少林拳)× 香港・台湾・マカオ三地域統一擂台試合丙組王者。血ダルマとなって試合放棄。
△カンボジア王者 3R引き分け 李洪(蔡李仏拳)△
1973年12月21日/バンコク・ルンピニースタジアム
○姓名不祥 1RKO よう光× 試合開始早々こめかみにキックを受け人事不祥
○姓名不祥 1RKO 漢傑× キックによりKO
上記結果を受け、衛全、梁輝、李洪らがムエタイとの再戦に名乗りを上げるが、国術総会の
圧力によって参戦断念(国術総会は勝算無しと判断)。後に別の国術会員紹介で台湾の大会
で活躍した区輝が弟子を率いて参戦。中国拳法側の主張を容れ、ムエタイはグローブ着用、
中国拳法家は素手という変速マッチ。
0勝5敗 全試合1RKO 最短20秒、最長2分20秒。しかもムエタイ側は無名の2流選手
○姓名不祥 1RKO 張耀強(太極拳)× 胸への肘打ちで昏倒
○姓名不祥 1RKO 胡勝(太極拳)× 開始40秒で肘打ちをこめかみに受け失神。
胡勝は香港・台湾・マカオ三地域統一擂台試合の重量級で4戦全勝。太極拳歴15年
1961年5月8日 香港体育界の名士・韋基舜が拳法家によるチームを結成してカンボジア・プノンペン遠征
0勝4敗1引き分け
○姓名不祥 KO45秒 黎康(蔡李仏拳)× キックで昏倒
○姓名不祥 試合放棄 黎雄(北派少林拳)× 香港・台湾・マカオ三地域統一擂台試合丙組王者。血ダルマとなって試合放棄。
△カンボジア王者 3R引き分け 李洪(蔡李仏拳)△
1973年12月21日/バンコク・ルンピニースタジアム
○姓名不祥 1RKO よう光× 試合開始早々こめかみにキックを受け人事不祥
○姓名不祥 1RKO 漢傑× キックによりKO
上記結果を受け、衛全、梁輝、李洪らがムエタイとの再戦に名乗りを上げるが、国術総会の
圧力によって参戦断念(国術総会は勝算無しと判断)。後に別の国術会員紹介で台湾の大会
で活躍した区輝が弟子を率いて参戦。中国拳法側の主張を容れ、ムエタイはグローブ着用、
中国拳法家は素手という変速マッチ。
0勝5敗 全試合1RKO 最短20秒、最長2分20秒。しかもムエタイ側は無名の2流選手
204名無しさん@一本勝ち
2019/05/18(土) 18:51:59.28ID:7l+rr+o70 1974年3月28日
○姓名不祥 2R試合放棄 陳徳泉× 2R1分20秒で顎を蹴られて試合放棄
陳は東南アジア中量級王者、28戦無敗、試合で対戦相手を死に至らしめた(ここら辺、李書文の伝説を考察する参考になるね)
○姓名不祥 1RKO 呂馬克× 左パンチで開始40秒でKO
呂は東南アジア武術大会丙組準優勝
○姓名不祥 1RKO 呂協利× 1R1分30秒でKO
呂はシンガポール陸軍ボクシング教官、18戦全勝
1974年10月7日/ラジャナムダンスタジアム 米・日・泰・香港・台湾五カ国選抜大会
○姓名不祥 2RTKO 蒲志堅(大聖ひ掛拳)× 2R開始のゴングが鳴っても戦意を見せず棄権
1985年4月
×陳志達(香港・ムエタイ) 3R判定 陳明輝(上海散打王者)× 頭部への蹴り、肘打ち、膝蹴り、連続パンチの禁止というルールで、散打はタックルでポイントを奪って勝利。
○姓名不祥 2R試合放棄 陳徳泉× 2R1分20秒で顎を蹴られて試合放棄
陳は東南アジア中量級王者、28戦無敗、試合で対戦相手を死に至らしめた(ここら辺、李書文の伝説を考察する参考になるね)
○姓名不祥 1RKO 呂馬克× 左パンチで開始40秒でKO
呂は東南アジア武術大会丙組準優勝
○姓名不祥 1RKO 呂協利× 1R1分30秒でKO
呂はシンガポール陸軍ボクシング教官、18戦全勝
1974年10月7日/ラジャナムダンスタジアム 米・日・泰・香港・台湾五カ国選抜大会
○姓名不祥 2RTKO 蒲志堅(大聖ひ掛拳)× 2R開始のゴングが鳴っても戦意を見せず棄権
1985年4月
×陳志達(香港・ムエタイ) 3R判定 陳明輝(上海散打王者)× 頭部への蹴り、肘打ち、膝蹴り、連続パンチの禁止というルールで、散打はタックルでポイントを奪って勝利。
205名無しさん@一本勝ち
2019/05/18(土) 21:00:02.36ID:a27XIPUa0 ルールを守らねばならないリング上では
反則技で構成されてるが故に
中拳は役に立たないという言葉の意味が
解らない頭が悪い奴が喚いてるのか?
それともどうしてもそれを認めたくない奴が喚いてるのかどっちだろうな?
リング上の成績を示しても何の意味もないのだが?
脳に障害でもあるのか?
それとも精神の方か?
ムエタイだって一度リングを降りれば
修羅場では何の役に立たないのが解らんほどの馬鹿なのか?
ならば話が噛み合わなくてもしようがないが、このスレから消えろよ、迷惑だから
反則技で構成されてるが故に
中拳は役に立たないという言葉の意味が
解らない頭が悪い奴が喚いてるのか?
それともどうしてもそれを認めたくない奴が喚いてるのかどっちだろうな?
リング上の成績を示しても何の意味もないのだが?
脳に障害でもあるのか?
それとも精神の方か?
ムエタイだって一度リングを降りれば
修羅場では何の役に立たないのが解らんほどの馬鹿なのか?
ならば話が噛み合わなくてもしようがないが、このスレから消えろよ、迷惑だから
206名無しさん@一本勝ち
2019/05/18(土) 21:09:41.09ID:He0Gkqnr0 欠陥競技を正当化しようと必死すぎワロタ
あたかも、リング降りれば勝てるとか言いたそうで草w
幾らルール上の競技でもほぼ全敗はありえないわ
全く通用しないって証明してくれたのかサンキューな
あたかも、リング降りれば勝てるとか言いたそうで草w
幾らルール上の競技でもほぼ全敗はありえないわ
全く通用しないって証明してくれたのかサンキューな
207名無しさん@一本勝ち
2019/05/18(土) 22:34:17.75ID:7l+rr+o70 ムエタイ側はヤーンやトーンを除けばそもそもプロ選手ですらない連中だからな
そんな相手には1ラウンドKO続出で死者まで出てるってことはつまりディフェンスに構造的な欠陥があるんだよ
そんな相手には1ラウンドKO続出で死者まで出てるってことはつまりディフェンスに構造的な欠陥があるんだよ
208名無しさん@一本勝ち
2019/05/18(土) 23:54:24.95ID:ubhTfUHY0 何?ムエタイの勧めなの(笑)
折角だけど異国の伝統武術を習っている人は当たり前の話しだが
その伝統武術に興味があるわけで
そんなのはいい歳して恥ずかしいだけだからねえ
勧めている君たちがタイに移住してランカー目指して頑張りなよ
折角だけど異国の伝統武術を習っている人は当たり前の話しだが
その伝統武術に興味があるわけで
そんなのはいい歳して恥ずかしいだけだからねえ
勧めている君たちがタイに移住してランカー目指して頑張りなよ
209名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 01:52:03.07ID:7tWwFvCT0 >>207
また嘘こいてるしあてにならんよ
タイで歴史上八百長やらないバンテージに鉄板入れてないのが確定してるのはブアカーオしかいないの知らなさそうだな
あとピーンやポーンの話はどうでも良いから
そろそろ近所の立派なジムに習いに行かなくて良いのか?
散々犯罪強要してまで貶めたんだから当然引きこもりのおまえが
自分でムエタイ身につけて最強を証明する気はあるんだろ?
また嘘こいてるしあてにならんよ
タイで歴史上八百長やらないバンテージに鉄板入れてないのが確定してるのはブアカーオしかいないの知らなさそうだな
あとピーンやポーンの話はどうでも良いから
そろそろ近所の立派なジムに習いに行かなくて良いのか?
散々犯罪強要してまで貶めたんだから当然引きこもりのおまえが
自分でムエタイ身につけて最強を証明する気はあるんだろ?
210名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 01:52:21.59ID:wFNSuy+a0 >>206
>幾らルール上の競技でもほぼ全敗はありえないわ
んなことはない。
るーるは全面的に熟知した方が有利になる
それを知らないのなら、お前は口だけの嘘吐きで
格闘技も武術もやったこともないのだろう。
現実にそういったリング上だけで強い連中が勘違いして
修羅場で殺されてる事件は枚挙にいとまない
お前が嘘吐きか無知か無能なだけだ
>幾らルール上の競技でもほぼ全敗はありえないわ
んなことはない。
るーるは全面的に熟知した方が有利になる
それを知らないのなら、お前は口だけの嘘吐きで
格闘技も武術もやったこともないのだろう。
現実にそういったリング上だけで強い連中が勘違いして
修羅場で殺されてる事件は枚挙にいとまない
お前が嘘吐きか無知か無能なだけだ
211名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 01:55:12.61ID:T1c9S/Ur0 まあ、実際に目つぶし戦術中心タイプの螳螂拳なんかは
ルールの問題で試合なんかできんだろうし、常識的にやっちゃイカンw
それでも試合に出る奴もいるけど、全試合で負けても仕方ないとは思う
それなのになんで出るんだろう? とは思うが
ルールの問題で試合なんかできんだろうし、常識的にやっちゃイカンw
それでも試合に出る奴もいるけど、全試合で負けても仕方ないとは思う
それなのになんで出るんだろう? とは思うが
212名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 02:13:11.61ID:WWQT7piH0 >>206 ボクサーとMMAが戦えばボクサーが全敗するだろう
ルールには相性という物があるので仕方ない
ルールには相性という物があるので仕方ない
213名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 02:22:05.38ID:r8Wc3/IA0 >>211
勝ち負け以上に知名度向上や興味を持ってもらうための売名だろうな
悪い意味じゃなくてね
巌流島の瀬戸は勝ったり負けたりだけど
カポエイラに負けた試合は面白かったしそれで瀬戸や蟷螂拳が弱いとも思わんし
瀬戸の蟷螂拳自体もさほど上手くも見えないから
他の蟷螂拳連中のプライドが傷ついてる感じじゃない
誰も損してない
勝ち負け以上に知名度向上や興味を持ってもらうための売名だろうな
悪い意味じゃなくてね
巌流島の瀬戸は勝ったり負けたりだけど
カポエイラに負けた試合は面白かったしそれで瀬戸や蟷螂拳が弱いとも思わんし
瀬戸の蟷螂拳自体もさほど上手くも見えないから
他の蟷螂拳連中のプライドが傷ついてる感じじゃない
誰も損してない
214名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 02:25:58.20ID:KegRkc6O0 >欠陥競技を正当化しようと
これ煽りのつもりなんか知らんけどここでも「競技」っつってるw
あーそうだよ競技としては欠陥だらけだよ
これ煽りのつもりなんか知らんけどここでも「競技」っつってるw
あーそうだよ競技としては欠陥だらけだよ
215名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 02:31:22.15ID:bw/8S3FT0 中学生なのかね
近大までは比較的に槍術が主要な地域物流の警護をしていた門派と競技を比べるなんて
ぼくちゃんの可能性や自分探しと挑戦はタイに移住してどうぞw
近大までは比較的に槍術が主要な地域物流の警護をしていた門派と競技を比べるなんて
ぼくちゃんの可能性や自分探しと挑戦はタイに移住してどうぞw
216名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 02:57:53.82ID:7tWwFvCT0 自分と無関係の近所のジムに暴行しに行けと犯罪の示唆するやつになんの可能性もないだろ
217名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 03:08:38.39ID:mZJxEqKL0 中国拳法でも、徐暁冬との戦いで負け方が余りに素人レベルだったからね
寝技でやられたならともかく、
イージーパンチで呆気なくTKOだからな
しかも、復讐として叩きつけた本人がビビって当日に警察に通報するとか
ガチでやろうと言っても他の中国拳法流派は、やらないし負ける事を恐れてコメントすら出さなくなってるし
幾ら擁護しても、中国ですら格闘技として扱われなくなってる現実がある
寝技でやられたならともかく、
イージーパンチで呆気なくTKOだからな
しかも、復讐として叩きつけた本人がビビって当日に警察に通報するとか
ガチでやろうと言っても他の中国拳法流派は、やらないし負ける事を恐れてコメントすら出さなくなってるし
幾ら擁護しても、中国ですら格闘技として扱われなくなってる現実がある
218名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 03:31:41.55ID:r8Wc3/IA0 >>217
部屋から牢屋に引きこもりたくて人に通報して欲しいのか
なんでも人にやって欲しいんだなタイ式ホモキック君
徐暁冬の話もまた捏造詰め込んでやがる
キレたのは太極拳でオカルト商売やってて有名になったとこで
スピンさせるために伝統拳全部に喧嘩売ったことにしてんだぞ
徐暁冬自身伝統拳と散打MMAだから全否定は出来るわけない
その後も名乗りを上げてそこから中国内で空前のブームで盛り上がってる
あと格闘技じゃなくて武術だからそもそもおかしいだろ
統失ホモキック君
部屋から牢屋に引きこもりたくて人に通報して欲しいのか
なんでも人にやって欲しいんだなタイ式ホモキック君
徐暁冬の話もまた捏造詰め込んでやがる
キレたのは太極拳でオカルト商売やってて有名になったとこで
スピンさせるために伝統拳全部に喧嘩売ったことにしてんだぞ
徐暁冬自身伝統拳と散打MMAだから全否定は出来るわけない
その後も名乗りを上げてそこから中国内で空前のブームで盛り上がってる
あと格闘技じゃなくて武術だからそもそもおかしいだろ
統失ホモキック君
219名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 04:00:50.40ID:KegRkc6O0 柳龍拳が総合に負けたから合気道全否定みたいな流れはヤメレw
そもそもバッタモンだし妄想おじーちゃんだし
試合ってのはマッチメイクというのがあっていい勝負しそうなところを組むんだよ
だから、プロが組んだ試合なら組んだ時点で実力は同水準、結果はポーカーか麻雀の役のよしあし
那須川とメイウェザーはやる方が間違いだったとか。いろいろあんじゃんかよ。
そもそもバッタモンだし妄想おじーちゃんだし
試合ってのはマッチメイクというのがあっていい勝負しそうなところを組むんだよ
だから、プロが組んだ試合なら組んだ時点で実力は同水準、結果はポーカーか麻雀の役のよしあし
那須川とメイウェザーはやる方が間違いだったとか。いろいろあんじゃんかよ。
220名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 07:42:27.36ID:mZJxEqKL0 中国拳法が武術!
倒せないし、勝てないし相手を殺す事すらできないけど
昔は武術です(笑)
中国拳法は基本素手じゃないやらないから
蟷螂の目潰しとか、八極拳の肘とか関係ありません!演武です(笑)
倒せないし、勝てないし相手を殺す事すらできないけど
昔は武術です(笑)
中国拳法は基本素手じゃないやらないから
蟷螂の目潰しとか、八極拳の肘とか関係ありません!演武です(笑)
221名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 07:52:43.74ID:NL7xp6LG0 まぁなんでもありの殺し合いなら
拳法やら格闘技なんかほとんど意味無いからな
包丁1本あれば武術や武道やってる相手だろうが関係ないし
そもそも、タイタンや催涙スプレー持ってる方が確実に相手に留めさせる
から
武術は時代に合ってない程非効率で、中国拳法は古すぎるうえに現代風に進化してないから
近大格闘技や武道護身や相手を倒す術としては完全に欠ける
趣味の範疇で心身を鍛えるって所だな
拳法やら格闘技なんかほとんど意味無いからな
包丁1本あれば武術や武道やってる相手だろうが関係ないし
そもそも、タイタンや催涙スプレー持ってる方が確実に相手に留めさせる
から
武術は時代に合ってない程非効率で、中国拳法は古すぎるうえに現代風に進化してないから
近大格闘技や武道護身や相手を倒す術としては完全に欠ける
趣味の範疇で心身を鍛えるって所だな
222名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 16:57:28.02ID:KegRkc6O0 馬鹿ちゃう?
中国で山賊馬賊野盗というもんがいつごろまで現役で暴れてたか知らんのか
20世紀中ごろまで余裕で出てたんだぞ 人口13億をなめんなよ
中国で山賊馬賊野盗というもんがいつごろまで現役で暴れてたか知らんのか
20世紀中ごろまで余裕で出てたんだぞ 人口13億をなめんなよ
223名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 17:10:15.03ID:NL7xp6LG0 なんの説得力もなくてワロタ
224名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 17:22:21.42ID:KegRkc6O0 説得力じゃなくて理解力の問題だろ
225名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 17:25:19.22ID:J09yPr/L0 使ったこともない
喧嘩したこともない
日本の奴らとは別物
喧嘩したこともない
日本の奴らとは別物
226名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 17:26:35.80ID:KegRkc6O0 なに州だったか忘れたけどBSで20世紀初頭に香港の成金が地元の田舎に
たかい洋館をいくつも建てたのが特集されててな
なんでそんなことをしたかというと、まぁ親孝行のためなんだが
一番の目的は野盗対策。ほかにも村の入り口にトゲトゲの竹「刺竹」を密生させて一斉攻撃を避ける
まともに警察がこないんだと。だから村人で高い楼閣に見張りを立てて、襲われたら武器もって戦ってた
たかい洋館をいくつも建てたのが特集されててな
なんでそんなことをしたかというと、まぁ親孝行のためなんだが
一番の目的は野盗対策。ほかにも村の入り口にトゲトゲの竹「刺竹」を密生させて一斉攻撃を避ける
まともに警察がこないんだと。だから村人で高い楼閣に見張りを立てて、襲われたら武器もって戦ってた
227名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 17:28:57.42ID:mZJxEqKL0 八極拳も含め、中国拳法の各流派師範とか代表の映像を見てると
あからさまに、トレーニング不足というか、脂肪が多すぎたり身体が重かったりするからな
中には有り得ねぇ位早い老人居るけど
平均的に肉体が鍛えてましたってイメージが無さすぎる
あからさまに、トレーニング不足というか、脂肪が多すぎたり身体が重かったりするからな
中には有り得ねぇ位早い老人居るけど
平均的に肉体が鍛えてましたってイメージが無さすぎる
228名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 17:35:46.10ID:KegRkc6O0 そこも人口13億のなせるわざじゃい
家とコミュニティ守るための伝統拳なんだから、現役でない爺さまやロートルが教えてることに不自然はないの。
動画CM打って新規顧客獲得戦略!とかじゃないんだからよ 社会主義国家だぞ
まぁなかには勘違いした人もいるのが13億
家とコミュニティ守るための伝統拳なんだから、現役でない爺さまやロートルが教えてることに不自然はないの。
動画CM打って新規顧客獲得戦略!とかじゃないんだからよ 社会主義国家だぞ
まぁなかには勘違いした人もいるのが13億
229名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 17:42:34.80ID:KegRkc6O0 河南省の開封市だったけかな楼閣は
230名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 18:09:19.82ID:6iJ0NeiO0231名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 18:55:06.17ID:NL7xp6LG0 具体的にはどういうルールだ?
232名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 19:00:06.33ID:ea7ZyZv/0 >>211
蟷螂拳は目潰し中心とか、どこから出て来た勘違いだろう?
蟷螂手=目潰しと勘違いしてるとか?でも套路に蟷螂手とか、ほとんど出てこないけどなぁ(疑問)
蟷螂拳に限らずすべての中国武術に言えることだが引き手という概念がなく、拳を打ったら打ちっぱなしで次の動作に入る
という特性がある。この点は自由攻防を主体とする格闘技が、引き手を早くしてすぐさまガードに入り、打つ際にも常に反対
の手を顎もとにつけて防御に余念がないのとは、大きく異なっている。
またKO制を取っている格闘技の蹴りは、骨盤を大きく後傾させて腰を入れ、足先に全体重を乗せて蹴るという特徴がある。
このタイプの蹴りは非常に強い貫通力があって、手や腕で受け流すのは余程の実力差がない限り不可能。
ステップか若しくは脛ブロックで対処するしかない。
ムエタイとの交流試合では、中国武術側にキックでKOされてる例が多いのは、恐らくは腕で受けちゃったんだろうなと類推。
逆を言えばこれらのことに留意すれば、中国武術でも格闘技相手にある程度互角に戦えることは出来るだろうと思う。
実際に現地の華僑に師事してムエタイを研究した李徳という武術家が、ムエタイ選手相手に引き分けている。
蟷螂拳は目潰し中心とか、どこから出て来た勘違いだろう?
蟷螂手=目潰しと勘違いしてるとか?でも套路に蟷螂手とか、ほとんど出てこないけどなぁ(疑問)
蟷螂拳に限らずすべての中国武術に言えることだが引き手という概念がなく、拳を打ったら打ちっぱなしで次の動作に入る
という特性がある。この点は自由攻防を主体とする格闘技が、引き手を早くしてすぐさまガードに入り、打つ際にも常に反対
の手を顎もとにつけて防御に余念がないのとは、大きく異なっている。
またKO制を取っている格闘技の蹴りは、骨盤を大きく後傾させて腰を入れ、足先に全体重を乗せて蹴るという特徴がある。
このタイプの蹴りは非常に強い貫通力があって、手や腕で受け流すのは余程の実力差がない限り不可能。
ステップか若しくは脛ブロックで対処するしかない。
ムエタイとの交流試合では、中国武術側にキックでKOされてる例が多いのは、恐らくは腕で受けちゃったんだろうなと類推。
逆を言えばこれらのことに留意すれば、中国武術でも格闘技相手にある程度互角に戦えることは出来るだろうと思う。
実際に現地の華僑に師事してムエタイを研究した李徳という武術家が、ムエタイ選手相手に引き分けている。
233名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 19:12:16.40ID:6iJ0NeiO0234名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 19:14:10.09ID:ea7ZyZv/0 推手って絶対競技にしては行けないものでしょ
競技推手とかあるけどあれ本来の意義から完全に逸脱してるし
競技推手とかあるけどあれ本来の意義から完全に逸脱してるし
235名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 19:49:12.12ID:BVTnKMYB0 ちなみに推手本来の意義ってどんな事でしょう?
確かに単純なバランスの取り合いってだけではないとは思いますが
確かに単純なバランスの取り合いってだけではないとは思いますが
236名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 20:04:25.70ID:Dszki7C10 >>219
柳龍拳のアレは、ちゃんとした合気道家がでてもああなるよ
やってた俺が言うんだから間違いない
向き合ってせーのではじめるようにできてないし合戦向けの体術だな
ただし、軍人でもないやつが自衛隊格闘技やクラヴ・マガを覚えても弱いのと同じで
めちゃくちゃ鍛えた武士だけに使用可能なものと思う
柳龍拳のアレは、ちゃんとした合気道家がでてもああなるよ
やってた俺が言うんだから間違いない
向き合ってせーのではじめるようにできてないし合戦向けの体術だな
ただし、軍人でもないやつが自衛隊格闘技やクラヴ・マガを覚えても弱いのと同じで
めちゃくちゃ鍛えた武士だけに使用可能なものと思う
237ウソダイ老師
2019/05/19(日) 20:13:25.71ID:qF2T1OxJ0 わたしが知る範囲では塔手の目的は
相手の力の方向を読む事
接手の状態で相手の重心を把握する事
相手の力とぶつからない身法を身に付ける事
などだけども塔手を競技にして
押し合いになってるようならシュワイジャオなどの着衣相撲をした方が良いと思うね
相手の力の方向を読む事
接手の状態で相手の重心を把握する事
相手の力とぶつからない身法を身に付ける事
などだけども塔手を競技にして
押し合いになってるようならシュワイジャオなどの着衣相撲をした方が良いと思うね
238名無しさん@一本勝ち
2019/05/19(日) 21:08:00.41ID:bG8U5fud0 >>227
まあ本物でもカメラの前で「本物」は見せないからねえ
まあ本物でもカメラの前で「本物」は見せないからねえ
239名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 00:53:36.25ID:V+ZQEVjJ0 >すべての中国武術に言えることだが引き手という概念がなく、拳を打ったら打ちっぱなしで次の動作に入る
打ち終わったものをガードをするより、相手の手足の付け根を押さえようとする方が多いだろうな
というのも素手の中拳ではガードの腕自体を攻撃する技法が多いからだな
ムエタイの交流試合に関してはあまり興味もないが、全対戦カードの勝率でも示してくれんと話を聞く気にもなれん
打ち終わったものをガードをするより、相手の手足の付け根を押さえようとする方が多いだろうな
というのも素手の中拳ではガードの腕自体を攻撃する技法が多いからだな
ムエタイの交流試合に関してはあまり興味もないが、全対戦カードの勝率でも示してくれんと話を聞く気にもなれん
240名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 11:26:48.28ID:A3MJfLxH0 俺、趣味で中拳やってるけど、一般的なレベルで言えば、格闘技やる人達と比べて相当な差があるわ。
筋力、スピード、スタミナ、動体視力、練度、経験…etc
所詮、套路と用法だけ覚えたぐらいでは何ともならんわ。
少林寺の表演団の連中のようなレベルのフィジカルトレーニングやって、更に表演武術じゃない武術をやって、それでやっとスタートラインや。
筋力、スピード、スタミナ、動体視力、練度、経験…etc
所詮、套路と用法だけ覚えたぐらいでは何ともならんわ。
少林寺の表演団の連中のようなレベルのフィジカルトレーニングやって、更に表演武術じゃない武術をやって、それでやっとスタートラインや。
241名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 13:14:54.97ID:mGqiZd0+0 引き手打ちなんてやり続けてたら発勁打てなくなるしねえ・・・
もちろんそっちにもいい点はあるから好きに選べばいいけど
八極拳は特に功夫を積み続けて一撃必殺を求める剛の拳法だと思う
その「実」があまりにも圧倒的だから、
相手は胴体に「ただの冲捶」さえ一撃も食らうことができずに「虚」まで活きてくることになる
それが必勝パターンと言えるだろう
もちろんこの域に達することができる者はそうはいない
もちろんそっちにもいい点はあるから好きに選べばいいけど
八極拳は特に功夫を積み続けて一撃必殺を求める剛の拳法だと思う
その「実」があまりにも圧倒的だから、
相手は胴体に「ただの冲捶」さえ一撃も食らうことができずに「虚」まで活きてくることになる
それが必勝パターンと言えるだろう
もちろんこの域に達することができる者はそうはいない
242名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 14:26:16.83ID:V+ZQEVjJ0 >>240
趣味でやってるんだったら何でもそんなもんだよ
フィギュアスケートやレスリング、卓球にテニス、器械体操、子供のころからガチの教室でやってる人間に
「体育」科目では絶対的な差がついてて埋まらない いわんや相手の土俵に上がって勝てるわけない
趣味でやってるんだったら何でもそんなもんだよ
フィギュアスケートやレスリング、卓球にテニス、器械体操、子供のころからガチの教室でやってる人間に
「体育」科目では絶対的な差がついてて埋まらない いわんや相手の土俵に上がって勝てるわけない
243名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 16:22:36.72ID:V+ZQEVjJ0 >>235
至近距離での攻防について絶対的な経験値を稼いでおくための練功だよね
たとえばキックボクサーにキックボクシングをさせない間合い
そのほか自分の筋肉の使い方、相手の関節の構造を熟知する 人間の運動のクセを把握する
中国拳法が試合をするとクソつまらん展開になりやすい原因でもあるかも
https://www.youtube.com/watch?v=LDoJJpkK054
至近距離での攻防について絶対的な経験値を稼いでおくための練功だよね
たとえばキックボクサーにキックボクシングをさせない間合い
そのほか自分の筋肉の使い方、相手の関節の構造を熟知する 人間の運動のクセを把握する
中国拳法が試合をするとクソつまらん展開になりやすい原因でもあるかも
https://www.youtube.com/watch?v=LDoJJpkK054
244名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 17:26:26.52ID:clrZT7Y30 >>232
>蟷螂拳は目潰し中心とか、どこから出て来た勘違いだろう?
>蟷螂手=目潰しと勘違いしてるとか?でも套路に蟷螂手とか、ほとんど出てこないけどなぁ(疑問)
例えば六合螳螂拳なんかはそんな感じだろうな
実際に蟷螂手なんかほとんど出てこない門派が多いから。。。
しかし、一般的ではないにせよ、目潰し中心に特化した構成の門派もある。
俺の知る限り、その門派の螳螂拳は技の約5割〜6割が眼つぶしで
螳螂手も使うが、それ以外の目潰しも使う。
後は他の急所攻撃が2割、関節攻撃が1割、投げが2割ぐらいという印象。。。
ちな、日本には恐らく入ってきていない。
>蟷螂拳は目潰し中心とか、どこから出て来た勘違いだろう?
>蟷螂手=目潰しと勘違いしてるとか?でも套路に蟷螂手とか、ほとんど出てこないけどなぁ(疑問)
例えば六合螳螂拳なんかはそんな感じだろうな
実際に蟷螂手なんかほとんど出てこない門派が多いから。。。
しかし、一般的ではないにせよ、目潰し中心に特化した構成の門派もある。
俺の知る限り、その門派の螳螂拳は技の約5割〜6割が眼つぶしで
螳螂手も使うが、それ以外の目潰しも使う。
後は他の急所攻撃が2割、関節攻撃が1割、投げが2割ぐらいという印象。。。
ちな、日本には恐らく入ってきていない。
245名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 17:52:16.31ID:A3MJfLxH0 いやいや技なんか関係ないって言ってんだよw
我の攻撃が相手に到達する前にタコ殴りされてりゃ技も何も関係ないw
あとアマでもキックでも空手でも柔道でも、コンタクト系の競技で試合に出るために練習してる人の事を舐めすぎです。
体験したことない人は一度交流してみると良いよw
我の攻撃が相手に到達する前にタコ殴りされてりゃ技も何も関係ないw
あとアマでもキックでも空手でも柔道でも、コンタクト系の競技で試合に出るために練習してる人の事を舐めすぎです。
体験したことない人は一度交流してみると良いよw
246名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 17:56:28.97ID:FFBFr+oF0247名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 18:44:25.10ID:oRoQHLWY0 普通に考えてスパーリングもやらないのに対応できる訳ないだろう
柔術で寝技をボクシングジムに通ってプロテスト合格した合気道家なら
対応できると思うが
柔術で寝技をボクシングジムに通ってプロテスト合格した合気道家なら
対応できると思うが
248名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 19:47:59.72ID:nd9iFtoG0 >>245
>あとアマでもキックでも空手でも柔道でも、コンタクト系の競技で試合に出るために練習してる人の事を舐めすぎです。
そう云うトップ選手が、現役中でも引退後でも
犯罪に巻き込まれた時に何もできずに殺されたりしてるのを
こいつは一体何だと思っているんだろうか?
>あとアマでもキックでも空手でも柔道でも、コンタクト系の競技で試合に出るために練習してる人の事を舐めすぎです。
そう云うトップ選手が、現役中でも引退後でも
犯罪に巻き込まれた時に何もできずに殺されたりしてるのを
こいつは一体何だと思っているんだろうか?
249名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 19:50:43.86ID:Lz+QYHDN0250名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 19:55:45.90ID:dB7F1Ho40251名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 20:00:09.24ID:rgSb+0E40 ちょっと脅すだけでビビるから
酷いところまではいかない
酷いところまではいかない
252名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 20:28:21.55ID:kbjKf4N00253名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 21:00:10.79ID:mGqiZd0+0 合気道はそもそもリング場やら果し合いで観衆の目前で勝ちたいなどと考えていない(変わり者以外)
そもそも戦いの状況に持っていかない技術でもあるし、
やむおえず最終的に技術を使うのはならず者のやんちゃな悪者相手だ
いいとこ武道を中途半端にやって辞めたレベル
プロでトップの格闘家に襲われるなんて考えてもいない
「護身」なんだからな どこのトップが襲ってくるのだ
そもそも戦いの状況に持っていかない技術でもあるし、
やむおえず最終的に技術を使うのはならず者のやんちゃな悪者相手だ
いいとこ武道を中途半端にやって辞めたレベル
プロでトップの格闘家に襲われるなんて考えてもいない
「護身」なんだからな どこのトップが襲ってくるのだ
254名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 21:13:48.65ID:Lz+QYHDN0255名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 21:34:05.51ID:dB7F1Ho40 中国武術を知らないのはお前だろ
柔軟やって後は空手の基本稽古や移動基本みたいなことやってあとは延々と套路の練習ばかりだぞ
ほとんど踊りと変わらない
そもそも最初から強さなんて求めてないけどな
柔軟やって後は空手の基本稽古や移動基本みたいなことやってあとは延々と套路の練習ばかりだぞ
ほとんど踊りと変わらない
そもそも最初から強さなんて求めてないけどな
256名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 21:37:02.81ID:lt6KjoPZ0 本当の中国武術を知っているなら
試合に出られない、出てはいけない理由は分かる罠
残酷過ぎて、或いは奇想天外過ぎて
世界中のどの試合でもルールが合わない
長年の戦乱を生き残った発想が試合とは全く異なる発想だから
一体、世界中のどこのスポーツや格闘技に
暗殺や毒殺を目的とし、体系として保有する競技があるのか?
発想そのものが根底から試合競技に向いてないのだから仕方がない
別物なんだから
それも解らず売名の為に不完全な形で試合に出たがる
名ばかりの中国武術が誤解させてもいるが、
あれは誤解する方も知識不足で単純すぎるとは思うがな?
試合に出られない、出てはいけない理由は分かる罠
残酷過ぎて、或いは奇想天外過ぎて
世界中のどの試合でもルールが合わない
長年の戦乱を生き残った発想が試合とは全く異なる発想だから
一体、世界中のどこのスポーツや格闘技に
暗殺や毒殺を目的とし、体系として保有する競技があるのか?
発想そのものが根底から試合競技に向いてないのだから仕方がない
別物なんだから
それも解らず売名の為に不完全な形で試合に出たがる
名ばかりの中国武術が誤解させてもいるが、
あれは誤解する方も知識不足で単純すぎるとは思うがな?
257名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 21:39:18.52ID:mGqiZd0+0258名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 22:11:44.56ID:WpDkvZPP0 基本、中国拳法って武器や毒を駆使した殺人術の総称でしょ?
素手で戦えと言われても無理なのでは?
そりゃ試合したら負けるでしょ
剣道に竹刀と防具を外して、
空手やキックボクシングの試合に出なさいってのと同じ
剣道が実力を発揮するのは竹刀を握ってから
中国拳法が実力を発揮するのは中国拳法独自の武器や毒を手にしてから
素手で戦えと言われても無理なのでは?
そりゃ試合したら負けるでしょ
剣道に竹刀と防具を外して、
空手やキックボクシングの試合に出なさいってのと同じ
剣道が実力を発揮するのは竹刀を握ってから
中国拳法が実力を発揮するのは中国拳法独自の武器や毒を手にしてから
259名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 22:21:59.30ID:rgSb+0E40 郭雲深や李書文が素手で強かったというのも誇張されたお話の中だけだもんな。
260名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 22:29:07.95ID:+rVAuigk0 >>237
力任せの押し合いへし合いの中で、相手の力の方向を読み、
相手の力とぶつからない事を身に付ける事も 必要だと思いますので、
押し合いは必要です。
また、ジャケット(着衣)ルールにするのは、相手の服を持たなくても、相手を崩せる投げれる
と言う、推手の利点を消してしまうと思います。
力任せの押し合いへし合いの中で、相手の力の方向を読み、
相手の力とぶつからない事を身に付ける事も 必要だと思いますので、
押し合いは必要です。
また、ジャケット(着衣)ルールにするのは、相手の服を持たなくても、相手を崩せる投げれる
と言う、推手の利点を消してしまうと思います。
261名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 22:54:58.56ID:V+ZQEVjJ0 知らんかったけど少林拳のイー・ロンというヤツ(K-1でチェホンマンに勝ったことがある)がいて
プアカーオを地元判定くさいながらも下し、それを最近シッティチャイというのが雪辱を果たして…と
中拳とムエタイの確執は根強いんだな
プアカーオを地元判定くさいながらも下し、それを最近シッティチャイというのが雪辱を果たして…と
中拳とムエタイの確執は根強いんだな
262名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 22:56:27.46ID:fYNYYqMf0 >>252
「一般的な中拳練習者」と書いてるのが見えんか?
「一般的な中拳練習者」と書いてるのが見えんか?
263名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 23:00:28.78ID:V+ZQEVjJ0 なんかブアカーオ違いか タイ人の名前は長すぎてよくわからんw
264名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 23:03:02.28ID:V+ZQEVjJ0 >>262
なんつーか、中国のあらゆる習い事は修行が長〜〜〜くなるように組まれている面はあるよ
書道なんかと一緒でさ。一人前になるには最低でも10年って感じ
けど、スポーツ・格闘技の世界でもそれは本当のとこ同じなんだよな
筋トレの要素は細く長く、いつ成果が出てるのかわからないペースなんだけど
蓄積毒のように徐々に強くなっていく
なんつーか、中国のあらゆる習い事は修行が長〜〜〜くなるように組まれている面はあるよ
書道なんかと一緒でさ。一人前になるには最低でも10年って感じ
けど、スポーツ・格闘技の世界でもそれは本当のとこ同じなんだよな
筋トレの要素は細く長く、いつ成果が出てるのかわからないペースなんだけど
蓄積毒のように徐々に強くなっていく
265名無しさん@一本勝ち
2019/05/20(月) 23:38:23.39ID:WpDkvZPP0 >>259
郭雲深は暗器
李書文は槍と袖銃
中国は内戦と野盗の国だから素手で戦う伝統がない
というか、負けたら村中が殺されるのに素手で戦う意味も必要もない
なんで、こんな生き残りを懸けた武術に
素手で試合に出ろと責め立てるのか?
意味不明なレベル
郭雲深は暗器
李書文は槍と袖銃
中国は内戦と野盗の国だから素手で戦う伝統がない
というか、負けたら村中が殺されるのに素手で戦う意味も必要もない
なんで、こんな生き残りを懸けた武術に
素手で試合に出ろと責め立てるのか?
意味不明なレベル
266名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 00:10:05.20ID:Ms06bK220267名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 00:10:19.03ID:U/Sy8Ptv0268名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 00:12:39.89ID:Ms06bK220269名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 00:31:28.17ID:U/Sy8Ptv0 >>255
自主錬やらんの?
自主錬やらんの?
270名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 00:37:03.69ID:R6bGEI2C0 結局素手じゃ弱いんじゃなぁ
271名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 01:41:50.84ID:2iBRPVZv0 素手で戦わない分野の人達に
素手だと弱いんだろうと言ってもなぁ
「あんた何言ってんの?」って言われるだけ
剣道とかフェンシングとか柔剣道とかサバゲーとか
当たり前の話じゃん? 馬鹿なの?
素手だと弱いんだろうと言ってもなぁ
「あんた何言ってんの?」って言われるだけ
剣道とかフェンシングとか柔剣道とかサバゲーとか
当たり前の話じゃん? 馬鹿なの?
272名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 01:44:49.06ID:aJaLw+Zo0273名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 01:57:52.23ID:lk34ec3R0 そんな技を使われるぐらいなら
試合になんか出てくれなくて結構!
試合になんか出てくれなくて結構!
274名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 02:00:22.79ID:U/Sy8Ptv0 わざわざ余計なことする必要あんの?
275名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 02:03:09.58ID:gXCBi5WE0 中国は野盗と内戦とあと政治の国で、文民>>>>>>>>>武人の倫理観がはっきりしてる
アメリカなどなどより科学文明は一歩おくれているが倫理観は数段進んでる
したがって売名を目的とした野蛮な戦いに対しては冷ややかな人が多いんだよな
出場する選手もまぁ破門対象か捨て駒的扱いの人が多いかもしれない。
まぁ一部、擂台賽や武林風で活躍してる人もいるし、素手だと弱いというのは一部を強調してるに過ぎない
あと徐暁冬ってやつも結局カンフー出身だからな MMAはミックスドとはいいつつアジア中国の武術を好きなように増改築したものだから。
現代風=欧米人のマッチョ化したパワーファイト これ幻想です
アメリカなどなどより科学文明は一歩おくれているが倫理観は数段進んでる
したがって売名を目的とした野蛮な戦いに対しては冷ややかな人が多いんだよな
出場する選手もまぁ破門対象か捨て駒的扱いの人が多いかもしれない。
まぁ一部、擂台賽や武林風で活躍してる人もいるし、素手だと弱いというのは一部を強調してるに過ぎない
あと徐暁冬ってやつも結局カンフー出身だからな MMAはミックスドとはいいつつアジア中国の武術を好きなように増改築したものだから。
現代風=欧米人のマッチョ化したパワーファイト これ幻想です
276名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 02:20:53.80ID:gXCBi5WE0 個人主義じゃなくて儒教の家長父主義だからしてスポーツマンシップに乗っ取ってさわやかに一戦するじゃ収まらない
家名を背負って戦うので、卑怯でもなんでもとにかくいち個人の命をこえた攻撃をする
…といったところがかつての中国だけど、徐々に欧米風が若者中心に入ってきてるて段階なんだよね
家名を背負って戦うので、卑怯でもなんでもとにかくいち個人の命をこえた攻撃をする
…といったところがかつての中国だけど、徐々に欧米風が若者中心に入ってきてるて段階なんだよね
277名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 09:17:37.26ID:wvnYSogP0278名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 09:19:28.40ID:q9dFiHNp0 >>272
そのルールでいいなら、中国拳法の誰よりも俺の方が強いなw
そのルールでいいなら、中国拳法の誰よりも俺の方が強いなw
279名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 10:04:10.76ID:9eS51o1J0 徐暁冬 vs 点穴大師 呂剛(詠春拳&両儀拳)
https://www.youtube.com/watch?v=wmlK0_AuU18
呂剛先生事前情報
https://k.sina.com.cn/article_7044674637_1a3e5344d00100grwk.html?from=sports&subch=fight
https://www.youtube.com/watch?v=wmlK0_AuU18
呂剛先生事前情報
https://k.sina.com.cn/article_7044674637_1a3e5344d00100grwk.html?from=sports&subch=fight
280名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 12:30:11.01ID:9eS51o1J0 ネットで強がってても現実は中拳最弱だよ
281名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 13:37:17.01ID:gXCBi5WE0 徐暁冬の経歴ってこれじゃん
http://sugisaku39.com/15125.html
北京のなんとか学校でまぁ散々と最先端の英才教育を受けたいわばエリート
こいつを中国拳法の嘘を証明する根拠につかうのはやめた方がいい 本人の人間性が幼稚なだけ
これに挑戦しちゃう身の程しらずのインチキ武術家が多いのはおまえらに言われなくても知ってる
http://sugisaku39.com/15125.html
北京のなんとか学校でまぁ散々と最先端の英才教育を受けたいわばエリート
こいつを中国拳法の嘘を証明する根拠につかうのはやめた方がいい 本人の人間性が幼稚なだけ
これに挑戦しちゃう身の程しらずのインチキ武術家が多いのはおまえらに言われなくても知ってる
282名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 13:53:56.58ID:WvhFjuXH0 >>281
安心しろ散々既出なのにカクトウギガームエタイガーが数カ月サイクルで発作起こしてるだけだ
安心しろ散々既出なのにカクトウギガームエタイガーが数カ月サイクルで発作起こしてるだけだ
283名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 14:58:34.70ID:gA0wDmIU0 なんだ中国拳法は嘘っぱちってことかサンキュ
284名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 20:14:20.86ID:oMPTMjMf0 というか、世界中に
嘘っぱちの中国拳法が出回ってて
そいつらが世界中でリングに上がって負けてるだけだろ
文化大革命の時に中国拳法なんて
ほとんどが政府に処刑され、殺され、滅ぼされたんだから
嘘っぱちしか残ってないんだよ
ただ、亡命した奴等や、政府の手が届かなかった辺境や
政府が取り締まり切れなかったマフィアや闇社会の中に
少し本物の中国拳法が残ってるだけだが
その人達も、政府を疑ってるから表には出ようとしない
自分達を滅ぼそうとするのが解ってるからね
嘘っぱちの中国拳法が出回ってて
そいつらが世界中でリングに上がって負けてるだけだろ
文化大革命の時に中国拳法なんて
ほとんどが政府に処刑され、殺され、滅ぼされたんだから
嘘っぱちしか残ってないんだよ
ただ、亡命した奴等や、政府の手が届かなかった辺境や
政府が取り締まり切れなかったマフィアや闇社会の中に
少し本物の中国拳法が残ってるだけだが
その人達も、政府を疑ってるから表には出ようとしない
自分達を滅ぼそうとするのが解ってるからね
285名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 20:17:55.09ID:R6bGEI2C0 表にでないのによく知っているね
286名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 20:20:18.02ID:oMPTMjMf0 徐暁冬のセリフの中に
「伝統武術の99%は偽物。本物は1%しかいない」
というのがあるが、その通りだと思うよ。
裏を返せば1%は本物がいるけれど、表には出てこないだろうという事さ。
もしも自分がその1%の本物であったら、どうする?
表に出て証明するか? それとも面倒な人間関係につかまされず隠れて安穏と人生を過ごすか?
「伝統武術の99%は偽物。本物は1%しかいない」
というのがあるが、その通りだと思うよ。
裏を返せば1%は本物がいるけれど、表には出てこないだろうという事さ。
もしも自分がその1%の本物であったら、どうする?
表に出て証明するか? それとも面倒な人間関係につかまされず隠れて安穏と人生を過ごすか?
287名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 20:24:34.90ID:oMPTMjMf0 >>285 俺がその表に出ない人の弟子だったからな
どれだけ凄惨な世界かを良く知ってるから、詳しく語ろうとも思わないし
一門の名を世に出そうとも思わない
このまま静かに隠れて過ごさせてもらった方が正解だからそうさせてもらうだけ
ただ、あまりに物を知らない連中が嘘ばかりついて大騒ぎしてるから
本物を知る機会を持った人間が一言釘を刺して置こうかなと思ってね。
でないと、偽物だけを残して、中国武術そのものが滅び切ってしまうから。
偽物を見て弱いだのなんだの大喜びしてる連中がその流れを加速させてしまっていい迷惑なんだよ。
どれだけ凄惨な世界かを良く知ってるから、詳しく語ろうとも思わないし
一門の名を世に出そうとも思わない
このまま静かに隠れて過ごさせてもらった方が正解だからそうさせてもらうだけ
ただ、あまりに物を知らない連中が嘘ばかりついて大騒ぎしてるから
本物を知る機会を持った人間が一言釘を刺して置こうかなと思ってね。
でないと、偽物だけを残して、中国武術そのものが滅び切ってしまうから。
偽物を見て弱いだのなんだの大喜びしてる連中がその流れを加速させてしまっていい迷惑なんだよ。
288名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 20:28:55.36ID:R6bGEI2C0 仮に本当でもすごく無意味で笑う
289名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 20:29:28.21ID:VqkhAGn80 >>284
武壇スレに帰れよ
武壇スレに帰れよ
290名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 20:44:38.61ID:R6bGEI2C0 隠れていたいのに自己顕示欲だけは旺盛
291名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 21:07:45.04ID:wsK4RWZm0 そんなどこにいるかわからない1%に拘ってmな
1%だったらスポーツ武道家のなかにも達人が現れるっての
てか100人に1人って多いじゃねえか
さっさと徐をぶちのめして汚名を雪げや
1%だったらスポーツ武道家のなかにも達人が現れるっての
てか100人に1人って多いじゃねえか
さっさと徐をぶちのめして汚名を雪げや
292名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 21:29:13.28ID:gXCBi5WE0 その徐がボクシング(アマチュア並み)とブラジリアン柔術(たぶんアマチュア並み)を
ブレンドした散打(たぶん果汁80%くらい)の第一人者なのに
そいつが強さを証明したら中拳が弱いという意味不明な話をまず整理せれ
ブレンドした散打(たぶん果汁80%くらい)の第一人者なのに
そいつが強さを証明したら中拳が弱いという意味不明な話をまず整理せれ
293名無しさん@一本勝ち
2019/05/21(火) 22:06:24.95ID:VqkhAGn80294名無しさん@一本勝ち
2019/05/22(水) 00:45:58.46ID:FCuX8fdC0295名無しさん@一本勝ち
2019/05/22(水) 01:02:11.65ID:xkA5tl6l0 ま、実際、徐暁冬(中国散打+MMA)がどんなに格闘技として強かろうが
例えば暴力団の抗争の中に放り込まれて生きてられる訳じゃないだろ?
そゆことだ。当たり前のことだが格闘技には限界がある。
例えば暴力団の抗争の中に放り込まれて生きてられる訳じゃないだろ?
そゆことだ。当たり前のことだが格闘技には限界がある。
296名無しさん@一本勝ち
2019/05/22(水) 01:09:26.04ID:NIxXrdel0 試合って日取りを決めた受験勉強やデートの世界なんだよな
せいいっぱい見栄張ってお洒落して、その時だけの最高を作ってって女みたいだわ
受験通過したとたん自分のモチベーションの限界がきて自堕落な大学生活
おま俺かっての
せいいっぱい見栄張ってお洒落して、その時だけの最高を作ってって女みたいだわ
受験通過したとたん自分のモチベーションの限界がきて自堕落な大学生活
おま俺かっての
297名無しさん@一本勝ち
2019/05/22(水) 01:14:15.77ID:NIxXrdel0 男は黙って残虐ラーメン
キン肉マンの4巻でラーメンマンがちゃっかりCMしてたカップ麺のキャッチコピー
彼は初登場のころ超人オリンピック出場者中で最もヤバいキャラクターだったのだ
これ豆な
キン肉マンの4巻でラーメンマンがちゃっかりCMしてたカップ麺のキャッチコピー
彼は初登場のころ超人オリンピック出場者中で最もヤバいキャラクターだったのだ
これ豆な
298名無しさん@一本勝ち
2019/05/22(水) 01:40:23.38ID:6GylCOZU0 格闘技ファンタジーだな
リングで強いからと言って実際に使えると思い込んでる幻想
現実には、リングを降りたら凶悪な素人にも負けるよ
リングで強いからと言って実際に使えると思い込んでる幻想
現実には、リングを降りたら凶悪な素人にも負けるよ
299名無しさん@一本勝ち
2019/05/22(水) 23:39:41.53ID:sffCMiIs0 まあ、格闘技こそが修羅場では
修羅場では最弱ってのは事実だよな
幾らリング上で強いからと言って勘違いしてる連中ばかりなのが最悪
修羅場では最弱ってのは事実だよな
幾らリング上で強いからと言って勘違いしてる連中ばかりなのが最悪
300名無しさん@一本勝ち
2019/05/23(木) 09:50:11.35ID:ybnoKr4X0 中国拳法とかやってる前に国自体が無くなりそうでワロタ
301名無しさん@一本勝ち
2019/05/23(木) 19:16:37.61ID:Am0rCPaH0 >>232
>蟷螂拳に限らずすべての中国武術に言えることだが引き手という概念がなく、
>拳を打ったら打ちっぱなしで次の動作に入るという特性がある
ボクシングの井上のジャブの打ち方は中国拳法の打ち方を取り入れたものと見てる
ジャブなのにすぐにはパンチを引かない
伸びた腕の状態で当てていて腕と体が一体になり「体重の重さを乗せた木の棒で突く」ようなジャブ
ジャブなのに体当たりになってる
すぐに引くジャブは「拳の重さのボールをコツコツあてる」ようなパンチ
威力が全然違う為に、ジャブの差し合いの時点で井上有利になってしまって、
相手は中心も取れず距離も支配できないので万全の能力を発揮できない
優勢を作った井上は自分がパンチをもらわない状態で剛腕のパンチを当てるわけだ
>蟷螂拳に限らずすべての中国武術に言えることだが引き手という概念がなく、
>拳を打ったら打ちっぱなしで次の動作に入るという特性がある
ボクシングの井上のジャブの打ち方は中国拳法の打ち方を取り入れたものと見てる
ジャブなのにすぐにはパンチを引かない
伸びた腕の状態で当てていて腕と体が一体になり「体重の重さを乗せた木の棒で突く」ようなジャブ
ジャブなのに体当たりになってる
すぐに引くジャブは「拳の重さのボールをコツコツあてる」ようなパンチ
威力が全然違う為に、ジャブの差し合いの時点で井上有利になってしまって、
相手は中心も取れず距離も支配できないので万全の能力を発揮できない
優勢を作った井上は自分がパンチをもらわない状態で剛腕のパンチを当てるわけだ
302名無しさん@一本勝ち
2019/05/23(木) 22:47:11.74ID:ydoAI9nZ0 >>ボクシングの井上のジャブの打ち方は中国拳法の打ち方を取り入れたものと見てる
妄想も大概にしとけ
妄想も大概にしとけ
303名無しさん@一本勝ち
2019/05/23(木) 22:55:43.85ID:jCwkNf9I0 キックボクシングやムエタイでも中国武術っぽい突きあるよね
引手を取らない腰入れない踏み込んだ足が地面に突く前に拳がヒットする
あくまで蹴りをあてるための繋ぎ技だけどね
引手を取らない腰入れない踏み込んだ足が地面に突く前に拳がヒットする
あくまで蹴りをあてるための繋ぎ技だけどね
304名無しさん@一本勝ち
2019/05/24(金) 00:15:33.25ID:pLNbhXlg0 >ボクシングの井上のジャブの打ち方は中国拳法の打ち方を取り入れたものと見てる
取り入れたかどうかは知らんが
発想や、やり方は中武と同じ
ここまでグダグダ言ってる奴は
余程自分の正義が一番なのだろうw ミットモナイ
取り入れたかどうかは知らんが
発想や、やり方は中武と同じ
ここまでグダグダ言ってる奴は
余程自分の正義が一番なのだろうw ミットモナイ
305名無しさん@一本勝ち
2019/05/24(金) 00:16:28.81ID:t63yY0Ms0 キチガイと妄想オタの巣窟かよ
306名無しさん@一本勝ち
2019/05/24(金) 01:48:02.16ID:pzxeC1aQ0 >>301
わからんでもない
最近のは見てないが、去年のパヤノ戦での一発目は体重をそのまま浴びせるまさに「突き」だった あれでほぼ決まってた
悪魔王子ことナジーム・ハメドが東洋武術とりわけ日本の古武道を叩き込まれた男で
ベタ足でどんな小さいジャブにでも巧みに体重を乗せて打つことで連勝を重ねたのと似てる
ボクシングが巧いやつほど、これに対応ができなかった。
わからんでもない
最近のは見てないが、去年のパヤノ戦での一発目は体重をそのまま浴びせるまさに「突き」だった あれでほぼ決まってた
悪魔王子ことナジーム・ハメドが東洋武術とりわけ日本の古武道を叩き込まれた男で
ベタ足でどんな小さいジャブにでも巧みに体重を乗せて打つことで連勝を重ねたのと似てる
ボクシングが巧いやつほど、これに対応ができなかった。
307名無しさん@一本勝ち
2019/05/24(金) 01:52:44.62ID:pLNbhXlg0 >>305 お前にとってはそうでなくては困るのだろ?w
308名無しさん@一本勝ち
2019/05/24(金) 06:17:56.62ID:ojrIaJQr0 井上に失礼過ぎて草
309名無しさん@一本勝ち
2019/05/24(金) 06:54:22.27ID:tHpY+zHi0 むしろ井上の遥か先を行っているのが中国武術だろう
310名無しさん@一本勝ち
2019/05/24(金) 09:31:29.40ID:t63yY0Ms0 こんなんが蔓延ってる中拳は永久に弱いままだな
311名無しさん@一本勝ち
2019/05/24(金) 10:22:11.72ID:X7/+MiC90 素人のお前らが
実戦なら格闘技やってる奴に勝てると
思い込む事によって
自我が保たれてるのなwwww
実戦なら格闘技やってる奴に勝てると
思い込む事によって
自我が保たれてるのなwwww
312名無しさん@一本勝ち
2019/05/24(金) 11:49:36.78ID:cwqxstfS0313名無しさん@一本勝ち
2019/05/24(金) 18:48:24.57ID:JsK9Wuop0 井上の中国拳法的なジャブは威力がありすぎて、
相手はジャブでさえ食らいたくなくてパンチを出す前に顔面を固めてしまって自らの視界も狭める
するとボディの脇腹あたりが開いてしまって、
これまた体重移動の上手い井上が一撃必殺級のパンチを入れてKOしてしまう
井上は4階級上のパンチ力と言われているが、
同体重でやるボクシングでは筋力の差は出せない
足からひねり上げたパワーと体重移動を加味してロスなく腕に伝え、
呼吸法と合わせて打ってるから同階級を超えた強いパンチが出せるのだ
体全体を使ったパワーの出し方が非常に上手く、ここら辺も中国拳法に近い部分を感じる
相手はジャブでさえ食らいたくなくてパンチを出す前に顔面を固めてしまって自らの視界も狭める
するとボディの脇腹あたりが開いてしまって、
これまた体重移動の上手い井上が一撃必殺級のパンチを入れてKOしてしまう
井上は4階級上のパンチ力と言われているが、
同体重でやるボクシングでは筋力の差は出せない
足からひねり上げたパワーと体重移動を加味してロスなく腕に伝え、
呼吸法と合わせて打ってるから同階級を超えた強いパンチが出せるのだ
体全体を使ったパワーの出し方が非常に上手く、ここら辺も中国拳法に近い部分を感じる
314名無しさん@一本勝ち
2019/05/24(金) 22:05:41.50ID:t63yY0Ms0 じゃそのパンチ出来るならオヤジファイトでも良いから試合出たら?
315名無しさん@一本勝ち
2019/05/25(土) 11:21:15.86ID:QxBQB7n20 こういうしょうもないヤツが延々と論争をやりたがる場合、
結局のところ個人個人のコンプレックスが話す内容に反映される
試合は身体能力と経験値の差が出やすい場所であるから、試合試合言うヤツはそこにコンプレックスがある
技法の追及は理論の理解度と器用さの差が出やすい場所で以下同文
実際はどちらも欠かすことのできない要素なので右だ左だと言い合っても意味がない
結局のところ個人個人のコンプレックスが話す内容に反映される
試合は身体能力と経験値の差が出やすい場所であるから、試合試合言うヤツはそこにコンプレックスがある
技法の追及は理論の理解度と器用さの差が出やすい場所で以下同文
実際はどちらも欠かすことのできない要素なので右だ左だと言い合っても意味がない
316ウソダイ老師
2019/05/25(土) 18:22:49.24ID:4ikm2VFB0 >>260
そこは同意致します
地力も必要だし相手に掴ませない打たせない精妙な技法も必要ですからね
なまじ中高と学生時代に柔道をしていた
わたし個人の感想と言うか
そうした競技を見ると練法の一形態であるのはわかっているのですが
普通に掴んで投げたくなってモヤモヤする場面が多いです
未熟ですいません
そこは同意致します
地力も必要だし相手に掴ませない打たせない精妙な技法も必要ですからね
なまじ中高と学生時代に柔道をしていた
わたし個人の感想と言うか
そうした競技を見ると練法の一形態であるのはわかっているのですが
普通に掴んで投げたくなってモヤモヤする場面が多いです
未熟ですいません
317名無しさん@一本勝ち
2019/05/25(土) 22:10:21.27ID:vwhGwjaz0318名無しさん@一本勝ち
2019/05/28(火) 04:09:37.15ID:p4g22gYd0319名無しさん@一本勝ち
2019/05/28(火) 10:42:24.11ID:OY3FzYJp0 要は口だけで誰も出来ない雑魚拳法って事ね
320名無しさん@一本勝ち
2019/05/28(火) 12:55:39.35ID:jhSfsVJ20321名無しさん@一本勝ち
2019/05/28(火) 16:09:24.92ID:OY3FzYJp0 ハメドが独学?キチガイか
322名無しさん@一本勝ち
2019/05/28(火) 18:15:05.48ID:oMj4YI950 ハメドの事なんか書かなきゃよかった
どうせ書いたところで何も学習しないのだから
どうせ書いたところで何も学習しないのだから
323名無しさん@一本勝ち
2019/05/28(火) 18:24:05.47ID:x9isP/EW0 ボクササイザーは蹴り飛ばしとけ
324名無しさん@一本勝ち
2019/05/28(火) 23:53:38.88ID:M/ZNg0bs0 八曲と全然関係ねえw
325名無しさん@一本勝ち
2019/05/29(水) 09:11:57.87ID:Cosf9n/P0326名無しさん@一本勝ち
2019/05/29(水) 16:35:35.86ID:S0DHxRLq0 プロ格闘家がこんなとこで自論展開したらアホだろ
プロ格闘家気取りは俺じゃないしな
ハメドは体重移動のさせ方が東洋式なんですよと書いただけなのに
なんでおれ自身が証明する責任が発生するんだよアホ
プロ格闘家気取りは俺じゃないしな
ハメドは体重移動のさせ方が東洋式なんですよと書いただけなのに
なんでおれ自身が証明する責任が発生するんだよアホ
327名無しさん@一本勝ち
2019/05/29(水) 18:27:46.32ID:YPpXxfYQ0328名無しさん@一本勝ち
2019/05/29(水) 20:43:38.64ID:WK8XyvMJ0 ヒカで入って八極で決める、という言葉がある
でも実際ヒカみたいに腕振り回すのって怖くないですか?空振りするのも怖いし
ヒカの身法は練習するけど実際には出せないな
カウンターならアリなんだけど好んで出す気にはなれない
でも実際ヒカみたいに腕振り回すのって怖くないですか?空振りするのも怖いし
ヒカの身法は練習するけど実際には出せないな
カウンターならアリなんだけど好んで出す気にはなれない
329名無しさん@一本勝ち
2019/05/29(水) 20:50:13.80ID:WK8XyvMJ0 自滅しそうで怖い、っていう意味です
330名無しさん@一本勝ち
2019/05/29(水) 20:51:47.10ID:gHUl+yzb0 ヒカがオマケみたいに聞こえる
331名無しさん@一本勝ち
2019/05/29(水) 21:24:39.91ID:GyAcyQ700 >>328
距離とか位置の調整とか牽制で使ったら良くね?
距離とか位置の調整とか牽制で使ったら良くね?
332名無しさん@一本勝ち
2019/05/29(水) 21:46:59.80ID:WK8XyvMJ0 ヒカって大雑把に言っちゃうと語弊があるか
ブンブン振り回す系の技ね
>>331
そんなんで本当に使ったことあるん?
遠くから振り回すのはかなり初心者で近距離で
使うのが正しい使い方なんじゃないかなー
だけど、だとしたら八極の技で十分だと思うんよ
ブンブン振り回す系の技ね
>>331
そんなんで本当に使ったことあるん?
遠くから振り回すのはかなり初心者で近距離で
使うのが正しい使い方なんじゃないかなー
だけど、だとしたら八極の技で十分だと思うんよ
333名無しさん@一本勝ち
2019/05/29(水) 22:05:55.20ID:GyAcyQ700334名無しさん@一本勝ち
2019/05/29(水) 22:32:26.28ID:bc1p0iEf0 個人的には劈卦て 振り回すのは胸の中心を回す練功であって 実際はそこ効かせた
ストレートに近い打ち方してとどめで遠心力効かせた一撃って気もする
劈卦で遠近両方いけるけど 比較的に劈は中長距離 八極は中近距離対応って気も
ストレートに近い打ち方してとどめで遠心力効かせた一撃って気もする
劈卦で遠近両方いけるけど 比較的に劈は中長距離 八極は中近距離対応って気も
335名無しさん@一本勝ち
2019/05/29(水) 22:36:13.66ID:bc1p0iEf0 >>333
自分はプロレスラーみたいなの相手にできる
自信はないですね・・
でも70キロ台クラスの相手だと確かにもろに
打ち込んだら危ないって実感はあります
まあ本来は190cm100キロ近いのがゴロゴロしてる
回族やその周辺のでかいやつら相手の技術だそうですし
自分はプロレスラーみたいなの相手にできる
自信はないですね・・
でも70キロ台クラスの相手だと確かにもろに
打ち込んだら危ないって実感はあります
まあ本来は190cm100キロ近いのがゴロゴロしてる
回族やその周辺のでかいやつら相手の技術だそうですし
336名無しさん@一本勝ち
2019/05/29(水) 23:12:24.82ID:D2L6RS/o0 >>334
会話の横から入ってスイマセン。
門外者から見ると、劈卦拳を散打等に使おうとすると、
言われるとおり、直線気味に使った方が安全なんじゃないかなと思います。
誰か、劈卦拳のスパー動画の場所知っている方いませんでしょうか。
会話の横から入ってスイマセン。
門外者から見ると、劈卦拳を散打等に使おうとすると、
言われるとおり、直線気味に使った方が安全なんじゃないかなと思います。
誰か、劈卦拳のスパー動画の場所知っている方いませんでしょうか。
337名無しさん@一本勝ち
2019/05/29(水) 23:14:14.69ID:DTZTZVJ00 そんなんなら極真ルールで圧勝できるやん
338名無しさん@一本勝ち
2019/05/30(木) 00:09:24.54ID:7Sy9Wak/0339名無しさん@一本勝ち
2019/05/30(木) 00:18:03.34ID:vuoFF52m0 これは困りました
武術のはずが
物理物理物理法則
そうではありません機先を制するのがまずもって大事なことです
一肝二力三功夫。
武術のはずが
物理物理物理法則
そうではありません機先を制するのがまずもって大事なことです
一肝二力三功夫。
340名無しさん@一本勝ち
2019/05/30(木) 04:51:28.49ID:ryLw+tJC0 劈卦は一応経験したけど使える感じがしなかったな
八極の弱点を補強したいって意味では、太極や八卦をやった方がいいのではないか
中国拳法に限らず、日本の武術武道や、それこそ総合格闘技で対戦の経験を積んだ方が有用
八極の弱点を補強したいって意味では、太極や八卦をやった方がいいのではないか
中国拳法に限らず、日本の武術武道や、それこそ総合格闘技で対戦の経験を積んだ方が有用
341名無しさん@一本勝ち
2019/05/30(木) 05:07:24.02ID:LVFZi4dx0 拳児が滄洲で戦ったヒカの兄ちゃんの使い方
は無理がありすぎるよなあ
は無理がありすぎるよなあ
342名無しさん@一本勝ち
2019/05/30(木) 12:45:53.66ID:e/oWOiM60 練習では長く伸ばすだけでショートレンジも対応してるだろエア修行者だらけかよw
343名無しさん@一本勝ち
2019/05/30(木) 18:52:32.89ID:fcw3Bssj0 >>342
遠距離から打ちおろす攻撃をすることが有効なのか、そうでないのかハッキリしてくれ。
遠距離から打ちおろす攻撃をすることが有効なのか、そうでないのかハッキリしてくれ。
344名無しさん@一本勝ち
2019/05/30(木) 20:25:59.92ID:LVFZi4dx0 呉連枝先生の八極拳やってる人に聞きたいのだけど
頂肘のときにゆっくり肘を曲げるのはどんな意味が
あるのでしょうか?
頂肘のときにゆっくり肘を曲げるのはどんな意味が
あるのでしょうか?
345ウソダイ老師
2019/05/30(木) 22:41:32.68ID:RYRmWMWB0 わたしは開門の人じゃないんですけど
普通に冲捶から半歩踏み込んでの頂肘
開弓勢前の獅子張口だか合手へ至る前の纏手の予備動作を示唆してるんじゃないですかね
最初は架式をひとつひとつ出来るようにしていかないとならないから
そうした方法を採用しているように思えるけども
わたしのような部外者にはそのくらいの推測しか出来ませんね
前は開門のオッサン氏とかいたが
他のSNSに移ったのか今はすっかり書き込みもなくなってしまったね
普通に冲捶から半歩踏み込んでの頂肘
開弓勢前の獅子張口だか合手へ至る前の纏手の予備動作を示唆してるんじゃないですかね
最初は架式をひとつひとつ出来るようにしていかないとならないから
そうした方法を採用しているように思えるけども
わたしのような部外者にはそのくらいの推測しか出来ませんね
前は開門のオッサン氏とかいたが
他のSNSに移ったのか今はすっかり書き込みもなくなってしまったね
346名無しさん@一本勝ち
2019/05/31(金) 00:55:52.65ID:84+tSM+70 そもそも近接戦闘の攻防に絶対を自信を持ってるならば、
(劈卦で入るという)遠距離攻撃自体が必要ない
歩いて近づいていくだけでよい
近接で対応できる力があるのに、それより遅い遠距離攻撃を当てられる訳がない
遠中距離で相手がこっちの近づきに我慢できずに攻撃してきたら捌いて一撃
近接距離まで何もしてこなかったら牽制して一撃
歩いて近づくというのはノーマル状態で相手の動きに対応可能と言うことでもあるが、
それを捨てて「劈卦で入る」という攻撃に価値がと考えるかは人によって変わるだろう
俺はないとみる 仮に当てたとしてもそれで組み付かれるリスクと合わない
(劈卦で入るという)遠距離攻撃自体が必要ない
歩いて近づいていくだけでよい
近接で対応できる力があるのに、それより遅い遠距離攻撃を当てられる訳がない
遠中距離で相手がこっちの近づきに我慢できずに攻撃してきたら捌いて一撃
近接距離まで何もしてこなかったら牽制して一撃
歩いて近づくというのはノーマル状態で相手の動きに対応可能と言うことでもあるが、
それを捨てて「劈卦で入る」という攻撃に価値がと考えるかは人によって変わるだろう
俺はないとみる 仮に当てたとしてもそれで組み付かれるリスクと合わない
347名無しさん@一本勝ち
2019/05/31(金) 05:34:02.75ID:JUpYaf+A0348名無しさん@一本勝ち
2019/05/31(金) 05:36:20.69ID:JUpYaf+A0 お前らの全部とは言わないが主要な何人かは骨法と同類だな
同化すればどう?
話し合うだろ?
同化すればどう?
話し合うだろ?
349名無しさん@一本勝ち
2019/05/31(金) 06:25:08.56ID:9KOGsXhG0 煽り合いに近いけど久々に八極や劈掛の話が戻ってきてるから
ハメドリの話はそこまでで頼む
ハメドリの話はそこまでで頼む
350名無しさん@一本勝ち
2019/05/31(金) 10:08:10.46ID:mAS4puWx0 >>345
初心者のみならず呉連枝先生もゆっくり肘曲げるのですよね。
本当はあの部分、沖捶から肘は活歩でやるんじゃないの?
定歩だとなんかリズム悪いから呼吸整える意味もあってゆっくり曲げてるんじゃないかな、と私は解釈してます。
開門八極の修行してる方の話を聞きたいところです。
初心者のみならず呉連枝先生もゆっくり肘曲げるのですよね。
本当はあの部分、沖捶から肘は活歩でやるんじゃないの?
定歩だとなんかリズム悪いから呼吸整える意味もあってゆっくり曲げてるんじゃないかな、と私は解釈してます。
開門八極の修行してる方の話を聞きたいところです。
351名無しさん@一本勝ち
2019/05/31(金) 11:06:19.53ID:WllWOAMV0 所詮は趣味でやってるスポーツだから
倒す事なんか無理だから自由に練習してろって
倒す事なんか無理だから自由に練習してろって
352名無しさん@一本勝ち
2019/05/31(金) 19:04:53.40ID:MyLysi/j0 練習してるのか怪しいのもいるけどな
353名無しさん@一本勝ち
2019/05/31(金) 19:39:44.99ID:yBtJ5hmF0354名無しさん@一本勝ち
2019/05/31(金) 19:43:13.06ID:1NvbMLjn0 蒸し返すバカ
355名無しさん@一本勝ち
2019/06/01(土) 06:01:16.18ID:jOkcT8rJ0 自分だけの世界を生きてるビョーキの人は
棄て置くに限る
棄て置くに限る
356名無しさん@一本勝ち
2019/06/02(日) 02:29:30.93ID:XPvPTB+i0 若い女性による刺殺事件が増えてきたな
もちろん俺たちは長年鍛錬を積み続けた絶対的な功夫があるから負けないわけだが
もちろん俺たちは長年鍛錬を積み続けた絶対的な功夫があるから負けないわけだが
357名無しさん@一本勝ち
2019/06/02(日) 06:37:50.13ID:yu7lerGR0 釣り針でか過ぎだろ
おまえはそろそろ八極拳でもやれよ
おまえはそろそろ八極拳でもやれよ
358名無しさん@一本勝ち
2019/06/02(日) 06:43:56.87ID:nnd2p+HR0 きっとお前らも、事務次官の親に殺されたこいつみたいに勘違いしてるんだろうな
https://i.imgur.com/EaKxCbp.jpg
https://i.imgur.com/EaKxCbp.jpg
359名無しさん@一本勝ち
2019/06/02(日) 07:57:57.16ID:yu7lerGR0 スレ違い
上級国民の台湾八極拳話は武壇スレが該当スレな
大陸と理学が違う八卦掌門派な
上級国民の台湾八極拳話は武壇スレが該当スレな
大陸と理学が違う八卦掌門派な
360ウソダイ老師
2019/06/02(日) 17:15:35.50ID:fOu6axBS0 >>350
たとえば最初に習う時点での小架は骨組みであり
後の大八極と対接や六大開八大招などを通じて肉付けをしていくような感じでしょうから
該当の套路の歩法部分は後の学習か付随する単式で個別に変化の練習と言う事じゃないかなと私見では思います
開門の場合は小架と言っても十二路ほどの套路数があると思いましたが
個人の特性をみて3つか4つほどの小架套路を習うと聞いた覚えがあります
因みに開門の仇宝龍氏の小架三路の演武では双拳を伸ばした状態からの頂肘で始まりますね
https://youtu.be/fYJjzFr-Ld0
たとえば最初に習う時点での小架は骨組みであり
後の大八極と対接や六大開八大招などを通じて肉付けをしていくような感じでしょうから
該当の套路の歩法部分は後の学習か付随する単式で個別に変化の練習と言う事じゃないかなと私見では思います
開門の場合は小架と言っても十二路ほどの套路数があると思いましたが
個人の特性をみて3つか4つほどの小架套路を習うと聞いた覚えがあります
因みに開門の仇宝龍氏の小架三路の演武では双拳を伸ばした状態からの頂肘で始まりますね
https://youtu.be/fYJjzFr-Ld0
361ウソダイ老師
2019/06/02(日) 17:19:07.92ID:fOu6axBS0 開門の学習者に聞きたくても
指名されるとなかなか書き込みしにくいかもしれません(笑)
各系統に共通するような浅めの雑談の方が話を広げ易いかもね
指名されるとなかなか書き込みしにくいかもしれません(笑)
各系統に共通するような浅めの雑談の方が話を広げ易いかもね
362名無しさん@一本勝ち
2019/06/02(日) 23:10:55.20ID:BHAL0Qlk0363名無しさん@一本勝ち
2019/06/02(日) 23:58:01.84ID:XPvPTB+i0 包丁持たれたぐらいで小娘に負けるようでは武術やってる意味ないだろ・・・
364名無しさん@一本勝ち
2019/06/03(月) 00:43:41.85ID:KBt1CEqP0 お前を勝てるようにしてくれる武術なんて存在しないんじゃない?
あるならさっさとおやり。
あるならさっさとおやり。
365名無しさん@一本勝ち
2019/06/03(月) 18:16:24.21ID:6pB1x5WF0367名無しさん@一本勝ち
2019/06/04(火) 00:49:48.63ID:OnyDI7uuO368名無しさん@一本勝ち
2019/06/05(水) 21:37:21.41ID:D+bBb1aP0 80の素人ジジイに殺される拳法のスレはここですか?
370名無しさん@一本勝ち
2019/06/06(木) 09:07:54.53ID:w5yV9l6q0 ここは趣味でスポーツを楽しむスレ
武術や武道とは違います
武術や武道とは違います
371名無しさん@一本勝ち
2019/06/07(金) 00:18:05.35ID:pC6A/iJz0 >>368
マジレスすると親に殺処分された子供部屋おじさんは脳内武術家
マジレスすると親に殺処分された子供部屋おじさんは脳内武術家
372名無しさん@一本勝ち
2019/06/07(金) 00:33:26.83ID:89AzDk7w0 まあ台湾の八極拳だしな
373名無しさん@一本勝ち
2019/06/07(金) 00:34:57.65ID:pTrWBorU0374名無しさん@一本勝ち
2019/06/07(金) 00:45:57.75ID:qKQfTvs/0375名無しさん@一本勝ち
2019/06/07(金) 15:31:51.67ID:t0q1PfjY0 それで、その山さんとやらは
どんな練功法や
どんな失われし秘伝の話をしてるんだい?
どんな練功法や
どんな失われし秘伝の話をしてるんだい?
376名無しさん@一本勝ち
2019/06/07(金) 23:00:08.58ID:8VXIZJre0 師匠の松田隆智を蹴り転がしてこんなの役に立つかとキレたのに
松田が死んだ後は師匠仕込みのホラ吹き商売してることくらいしか知らん
松田が死んだ後は師匠仕込みのホラ吹き商売してることくらいしか知らん
377名無しさん@一本勝ち
2019/06/08(土) 06:55:59.43ID:16E6dlIl0378名無しさん@一本勝ち
2019/06/08(土) 13:04:25.34ID:ny22He9p0 ホラ吹き朝鮮ハゲ松田
379名無しさん@一本勝ち
2019/06/08(土) 14:52:28.10ID:16E6dlIl0 >>376
試合や自由組手の練習を取り入れるかどうかで衝突しただけって話じゃなかった?
試合や自由組手の練習を取り入れるかどうかで衝突しただけって話じゃなかった?
380名無しさん@一本勝ち
2019/06/08(土) 19:53:56.69ID:Mfq3LN910 >>353
はじめから
妄想と嘘で固めたファンタジー武道脳のお前が悪い
話はそらさなくて良いから
そんなにどやるならその古武道を格闘技の試合で披露してみな
自分は約束稽古だけでどや顔してんなら何処をどう考えてもお前が悪い
はじめから
妄想と嘘で固めたファンタジー武道脳のお前が悪い
話はそらさなくて良いから
そんなにどやるならその古武道を格闘技の試合で披露してみな
自分は約束稽古だけでどや顔してんなら何処をどう考えてもお前が悪い
381名無しさん@一本勝ち
2019/06/08(土) 19:59:30.46ID:ny22He9p0 朝鮮猿
382名無しさん@一本勝ち
2019/06/09(日) 05:40:46.50ID:3pNNCF1X0 これくらいのフィジカルが出来てからかたれや
https://www.instagram.com/p/Bs9fjCHhmn2/?igshid=130lqkmndnegj
https://www.instagram.com/p/Bs9fjCHhmn2/?igshid=130lqkmndnegj
383名無しさん@一本勝ち
2019/06/10(月) 09:49:35.29ID:L2JvM2pH0384名無しさん@一本勝ち
2019/06/10(月) 11:44:44.54 武板のコテ「天」シリーズ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1559452030/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1559452030/
385名無しさん@一本勝ち
2019/06/10(月) 15:23:28.48ID:qCauY02B0386名無しさん@一本勝ち
2019/06/11(火) 19:36:19.79ID:cmqhhuvZ0 閻魔天はS・Wのミクシィネーム。
387名無しさん@一本勝ち
2019/06/11(火) 23:40:44.22ID:VdufAZAw0 >>385
長春八極の李英先生のとこ
長春八極の李英先生のとこ
388名無しさん@一本勝ち
2019/06/16(日) 13:36:51.38ID:pBincROm0 everyday shinkyaku life
389名無しさん@一本勝ち
2019/06/16(日) 23:38:07.67ID:V2Z4MA4p0390名無しさん@一本勝ち
2019/06/16(日) 23:43:41.60ID:KVRxxFJz0 へー。
とりあえずもっと練習してから動画あげた方がいいんじゃね?
とりあえずもっと練習してから動画あげた方がいいんじゃね?
391名無しさん@一本勝ち
2019/06/18(火) 02:38:31.75ID:4D7k79ZNO ここで言っても仕方ないけど
松田隆智やバーチャファイターの影響で八極拳最強説唱える奴多いのどうにかならんかな
八極拳を完全に勘違いしてる
松田隆智やバーチャファイターの影響で八極拳最強説唱える奴多いのどうにかならんかな
八極拳を完全に勘違いしてる
392名無しさん@一本勝ち
2019/06/18(火) 02:52:45.53ID:Er+ivwCe0 最強ッてか打撃は理論上は最大級に重いよってのと
台湾護衛官に採用ってのも他の流儀のほとんどが歩法使って相手の攻撃線から身を
逸らして 結果VIPの弾除けの用を成さないけど八極だけはまっすぐ来るから
(ほんとは逸らす歩法あるけど)弾除けとして条件を満たしてるってのが大きいと思う
台湾護衛官に採用ってのも他の流儀のほとんどが歩法使って相手の攻撃線から身を
逸らして 結果VIPの弾除けの用を成さないけど八極だけはまっすぐ来るから
(ほんとは逸らす歩法あるけど)弾除けとして条件を満たしてるってのが大きいと思う
393名無しさん@一本勝ち
2019/06/18(火) 17:59:29.53ID:mwFpfp/k0394名無しさん@一本勝ち
2019/06/18(火) 20:01:51.71ID:bx+SRmGY0 なんのためにそんなのあげるんだか
395名無しさん@一本勝ち
2019/06/19(水) 09:29:11.16ID:urcnK3/40396名無しさん@一本勝ち
2019/06/19(水) 14:48:48.63ID:6UlO5BVi0397名無しさん@一本勝ち
2019/06/20(木) 00:29:56.80ID:ca0WnKFs0398名無しさん@一本勝ち
2019/06/20(木) 08:50:16.66ID:cr8MGaBu0 どっちが初心者でどっちが手加減してる話なのか傍目にはよくわからん
399名無しさん@一本勝ち
2019/06/20(木) 09:14:36.43ID:MHzF6Mt30 スポーツなんだから
目くそ鼻くそ、深く考えなくていいよ
目くそ鼻くそ、深く考えなくていいよ
400名無しさん@一本勝ち
2019/06/20(木) 12:06:28.69ID:RALkzqj/0 >>389
毎回毎回思うんだけど中国拳法の人って本当に間合い感ないよな
相手の突き蹴りが簡単に届く距離では拳を顎もとにつけて構える
低く構えたいのであれば間合いを広くとって前後の出入りを早くする練習しないと
毎回毎回思うんだけど中国拳法の人って本当に間合い感ないよな
相手の突き蹴りが簡単に届く距離では拳を顎もとにつけて構える
低く構えたいのであれば間合いを広くとって前後の出入りを早くする練習しないと
401名無しさん@一本勝ち
2019/06/20(木) 15:48:32.72ID:ZkfzKjC30 だからー、それじゃ切り分けて練習できないでしょうが
何でもかんでもやらせたら混乱するよねえ?
万年空気椅子野郎やぴょんぴょん花拳繍腿ガキは黙ってろ!
何でもかんでもやらせたら混乱するよねえ?
万年空気椅子野郎やぴょんぴょん花拳繍腿ガキは黙ってろ!
402名無しさん@一本勝ち
2019/06/20(木) 18:46:25.89ID:3c+n8TdU0403ウソダイ老師
2019/06/20(木) 18:51:30.63ID:WFexZTN20 宮沢先生もとは小林先生の所に在籍していたんでしたっけ?
上のコテ付きの書き込みを削除などしないでコテ付きで普通に書けば良いのに
楽しく動画拝見させていただいてますが
最低でも大八極と対接まで学習が進まないと散手練習は時期尚早と見る人が多いのではないでしょうか
これは格闘技でも同じでフォームやステップがある程度出来ないうちはスパーさせられないのではないでしょうか
かと言って単調な基本功や単式
付随練功ばかりだと飽きられてしまうので
たまにはそうした刺激を与える事で目標を明確にするのも楽しいかも知れません
何れにしろ私のような部外者にはそんな指導上の苦労はわからないから何とも言えませんが
上のコテ付きの書き込みを削除などしないでコテ付きで普通に書けば良いのに
楽しく動画拝見させていただいてますが
最低でも大八極と対接まで学習が進まないと散手練習は時期尚早と見る人が多いのではないでしょうか
これは格闘技でも同じでフォームやステップがある程度出来ないうちはスパーさせられないのではないでしょうか
かと言って単調な基本功や単式
付随練功ばかりだと飽きられてしまうので
たまにはそうした刺激を与える事で目標を明確にするのも楽しいかも知れません
何れにしろ私のような部外者にはそんな指導上の苦労はわからないから何とも言えませんが
404名無しさん@一本勝ち
2019/06/20(木) 19:29:17.60ID:RALkzqj/0405名無しさん@一本勝ち
2019/06/20(木) 20:07:59.35ID:IiOzFmtW0406名無しさん@一本勝ち
2019/06/20(木) 20:52:54.44ID:ZkfzKjC30407名無しさん@一本勝ち
2019/06/20(木) 21:41:04.77ID:RALkzqj/0 >>405
試合とか以前の問題で本気で相手を倒そうとするなら必然的に顔面に攻撃が集中するよな
実戦なら目への攻撃も考えないといけないのだから猶更顔に触れられることに神経質にならないといけない
顔面ノーガードで相手のパンチが届く間合いにいる理由説明できるのならしてくれよ
>>406
中拳オタはあの押し相撲を見て納得できるのか?
武器術が元になってると言う割に間合いに対する感性がなさすぎるのが逆に気になるけどな
この八極ボクシングにしもそうだけど二人ともガードが低すぎるし足止めて撃ち合う癖があるのが目に付くのだけど
アウトサイドに回るって概念がないのかな
https://www.youtube.com/watch?v=oJ_eL0QVpqs&list=PLpoOZFgII_y8cjeC4Ych9VjDY-0ET4Gr-
試合とか以前の問題で本気で相手を倒そうとするなら必然的に顔面に攻撃が集中するよな
実戦なら目への攻撃も考えないといけないのだから猶更顔に触れられることに神経質にならないといけない
顔面ノーガードで相手のパンチが届く間合いにいる理由説明できるのならしてくれよ
>>406
中拳オタはあの押し相撲を見て納得できるのか?
武器術が元になってると言う割に間合いに対する感性がなさすぎるのが逆に気になるけどな
この八極ボクシングにしもそうだけど二人ともガードが低すぎるし足止めて撃ち合う癖があるのが目に付くのだけど
アウトサイドに回るって概念がないのかな
https://www.youtube.com/watch?v=oJ_eL0QVpqs&list=PLpoOZFgII_y8cjeC4Ych9VjDY-0ET4Gr-
408名無しさん@一本勝ち
2019/06/20(木) 22:14:39.69ID:IiOzFmtW0 >>407
だから今一般的に広まってる中国拳法はスポーツの延長線上にあるからだよ
しかもそんな至近距離になることはほとんどないし
相手を殺る為なら素手なんか1番不効率だし、昔は銃火器は無かったから歴史の古い中国拳法は刃物や鋭系武器で戦うのが前提
時代は銃火器なのでガチの殺し合いでも中国拳法は廃れた
格闘技は壊し合い、殺し合いではないから、各競技でルールがあり腕っ節を競うが
中国拳法は近代に変化せずに居たから今の時代にはあっていない
あくまで、1500年以上前に今の中国拳法が成り立っていたってことに価値があるだけで
実戦で効率が良いとか効果が高いとかではない
だから今一般的に広まってる中国拳法はスポーツの延長線上にあるからだよ
しかもそんな至近距離になることはほとんどないし
相手を殺る為なら素手なんか1番不効率だし、昔は銃火器は無かったから歴史の古い中国拳法は刃物や鋭系武器で戦うのが前提
時代は銃火器なのでガチの殺し合いでも中国拳法は廃れた
格闘技は壊し合い、殺し合いではないから、各競技でルールがあり腕っ節を競うが
中国拳法は近代に変化せずに居たから今の時代にはあっていない
あくまで、1500年以上前に今の中国拳法が成り立っていたってことに価値があるだけで
実戦で効率が良いとか効果が高いとかではない
409名無しさん@一本勝ち
2019/06/20(木) 22:51:10.14ID:ibHG303N0410名無しさん@一本勝ち
2019/06/20(木) 22:54:34.17ID:zL34I0uq0411名無しさん@一本勝ち
2019/06/20(木) 23:08:30.04ID:zL34I0uq0 ところで>>407の宮沢君のオフ会行った人居るんけ?
412名無しさん@一本勝ち
2019/06/20(木) 23:08:36.48ID:XacxQowz0 そういえば、関西の八極事情ってどうなのよ?
413名無しさん@一本勝ち
2019/06/20(木) 23:14:55.67ID:zL34I0uq0414名無しさん@一本勝ち
2019/06/20(木) 23:28:25.44ID:ibHG303N0 >>411
場所が埼玉の奥地だから余程身軽な人しかいけない気がする
場所が埼玉の奥地だから余程身軽な人しかいけない気がする
415名無しさん@一本勝ち
2019/06/20(木) 23:37:59.16ID:zL34I0uq0 >>414
確かに
確かに
416名無しさん@一本勝ち
2019/06/21(金) 00:41:46.60ID:kPH6xSjC0 >>412
関西で一番古いのは、劉雲樵氏を始めて日本に招いた団体の八極拳ではないかな?
そこの関係者に八極拳を習った人から見せてもらったが
実にシンプルに淡々とこなしていくタイプと
ぐにゃぐにゃに身体をくねらせて、手足を捻りまくって
複雑怪奇な身体動作をしていくタイプの2種類を見せてもらった
関西で一番古いのは、劉雲樵氏を始めて日本に招いた団体の八極拳ではないかな?
そこの関係者に八極拳を習った人から見せてもらったが
実にシンプルに淡々とこなしていくタイプと
ぐにゃぐにゃに身体をくねらせて、手足を捻りまくって
複雑怪奇な身体動作をしていくタイプの2種類を見せてもらった
417名無しさん@一本勝ち
2019/06/21(金) 12:42:24.58ID:widcjlwJ0 宮沢さん、動画みましたが床を蹴らずに高速移動はできますよ。
膝を抜いてやや前方に落下している間に前足を進めればよいのです。簡単ですよ。
膝を抜いてやや前方に落下している間に前足を進めればよいのです。簡単ですよ。
418名無しさん@一本勝ち
2019/06/21(金) 15:03:45.73ID:LyxqG6Qo0 この動画の人って昔、2ちゃんの武壇スレに書いてた人?
八極拳とか、軍隊で集団で習う物だから
細かいものは習えないので秘儀秘伝の類なんてありえないと断言してた人?
八極拳とか、軍隊で集団で習う物だから
細かいものは習えないので秘儀秘伝の類なんてありえないと断言してた人?
419名無しさん@一本勝ち
2019/06/21(金) 22:08:29.14ID:fIMQhJna0 通備八極系の動画で録なのがないな
孟村やら長春天津とかは良いの多いのに
孟村やら長春天津とかは良いの多いのに
420名無しさん@一本勝ち
2019/06/21(金) 22:12:22.67ID:9x03wOg+0 中国武術戦術研究所とか、ブイブイ言わせてて、挑まれたら「警察」とか行って逃げた人だよ。
421名無しさん@一本勝ち
2019/06/23(日) 12:29:39.63ID:KG6DkZha0 >>419
探して出てきたのはこの辺りかな
劈掛色が強いから柔らかいのは仕様
?氏通?武? - Ma Style Tongbei Martial Arts: Baji Quan Jingang Bashi & Baji Xiao Jia
https://www.youtube.com/watch?v=Rfvne6AuRwU
Ма Ши Тунбэй У Сюэ. Бацзи Сяоцзя.?氏通?武学 ?氏通?八?小架
https://www.youtube.com/watch?v=e0JbvREisRM
探して出てきたのはこの辺りかな
劈掛色が強いから柔らかいのは仕様
?氏通?武? - Ma Style Tongbei Martial Arts: Baji Quan Jingang Bashi & Baji Xiao Jia
https://www.youtube.com/watch?v=Rfvne6AuRwU
Ма Ши Тунбэй У Сюэ. Бацзи Сяоцзя.?氏通?武学 ?氏通?八?小架
https://www.youtube.com/watch?v=e0JbvREisRM
422名無しさん@一本勝ち
2019/06/23(日) 17:18:37.42ID:qXNJ11L20 下の人の方が功夫は感じるけどやっぱりどっちも「軽い」ねえ
馬歩と震脚を徹底的にやらせたい
馬歩と震脚を徹底的にやらせたい
423名無しさん@一本勝ち
2019/06/25(火) 12:29:59.38ID:RkZrSj9Y0 >>421
下の小架はあんまりだけど架式高いものの外人さんの方は上手いね
下の小架はあんまりだけど架式高いものの外人さんの方は上手いね
424名無しさん@一本勝ち
2019/06/25(火) 12:32:02.20ID:yuHHz9c50 >>420
何言ってんだ。それは正しい判断だろ。
何言ってんだ。それは正しい判断だろ。
425ウソダイ老師
2019/06/26(水) 19:01:07.87ID:/SWesiga0 >>421
馬家武術と言っても現在3つほどの系統があるとかどこかで聞きましたが
金剛八式と言ってもこっちのとはだいぶ違うね
上の動画はもしかしたら表示間違いで小架などの単式練習なんだろうか?
https://youtu.be/uGSS7sEzQVc
https://youtu.be/9ikncIg9roE
馬家武術と言っても現在3つほどの系統があるとかどこかで聞きましたが
金剛八式と言ってもこっちのとはだいぶ違うね
上の動画はもしかしたら表示間違いで小架などの単式練習なんだろうか?
https://youtu.be/uGSS7sEzQVc
https://youtu.be/9ikncIg9roE
426名無しさん@一本勝ち
2019/06/26(水) 19:07:53.00ID:emAl/Pxb0 馬越さんの若い頃の動画が凄かったはず
でも最近のは演出過剰で好きにのれない
でも最近のは演出過剰で好きにのれない
427名無しさん@一本勝ち
2019/06/26(水) 19:10:34.83ID:WOjLm68v0 >>425
系統としては劈掛がベースで馬鳳図の孟村老架と馬英図のラドウ張系老架で
馬鳳図の息子四人以後が上記から割れて別系統みたいだ
金剛八式も違うかもしれないけど細かく調べないとわからんな
日本に入ってるのは馬賢達系だけかな
系統としては劈掛がベースで馬鳳図の孟村老架と馬英図のラドウ張系老架で
馬鳳図の息子四人以後が上記から割れて別系統みたいだ
金剛八式も違うかもしれないけど細かく調べないとわからんな
日本に入ってるのは馬賢達系だけかな
429ウソダイ老師
2019/06/26(水) 19:43:09.14ID:KzFC1HLy0 話は変わって別スレで論争になってますが
中華武士会設立以降その理念は中央国術館を経て大師達の意思は
その後も引き継がれ門派原理主義を改め
それぞれの門派の長所を学び自己の短所を補うと言う意味で交流併習が盛んになったと聞きますね
傅振崇と言えば八卦や太極大師として有名ですが
その息子の傅永輝は李書文と霍殿閣に八極を学んで現在も功力架として伝わっていますね
意外なところで結構伝わっているみたいで
特に中華武士会発足以降はシュワイジャオなどとともに八極は楊太極系の人の功力架や裏オプションだったりすると聞いた事があります
https://www.itsfun.com.tw/%E5%82%85%E6%B0%B8%E8%BC%9D/wiki-4057096-6953966
https://youtu.be/8TFQJuSjXSA
中華武士会設立以降その理念は中央国術館を経て大師達の意思は
その後も引き継がれ門派原理主義を改め
それぞれの門派の長所を学び自己の短所を補うと言う意味で交流併習が盛んになったと聞きますね
傅振崇と言えば八卦や太極大師として有名ですが
その息子の傅永輝は李書文と霍殿閣に八極を学んで現在も功力架として伝わっていますね
意外なところで結構伝わっているみたいで
特に中華武士会発足以降はシュワイジャオなどとともに八極は楊太極系の人の功力架や裏オプションだったりすると聞いた事があります
https://www.itsfun.com.tw/%E5%82%85%E6%B0%B8%E8%BC%9D/wiki-4057096-6953966
https://youtu.be/8TFQJuSjXSA
430名無しさん@一本勝ち
2019/06/26(水) 21:04:51.65ID:Wb7bE/zp0 太極拳内の八極拳は国術館以外にも李瑞東伝含む李書文伝や甥の張立堂伝が多数
あと滄州だと通背のオプションでやってるとこも結構あった
あと滄州だと通背のオプションでやってるとこも結構あった
432名無しさん@一本勝ち
2019/06/27(木) 04:53:14.60ID:dUkBWeFd0 張立堂→?旭系統(少林拳太極拳八極拳門派)の小架
https://v.youku.com/v_show/id_XMjc1MDI2NjU3Mg==.html?spm=a2hzp.8253869.0.0
大聖劈掛門
劈掛拳系
羅ドウ張系というか国術館?
八極拳
https://www.youtube.com/watch?v=CH4hUcaaTZM
八極拳二路
https://www.youtube.com/watch?v=QvnhRAa79MY
?州??武??(劈掛、通背、八極拳)
羅ドウ古伝というか李大忠というか呉鐘八極小架
https://v.youku.com/v_show/id_XMTQzNTkyMTEzNg==.html?spm=a2h0j.11185381.listitem_page1.5!24~A
https://v.youku.com/v_show/id_XMjc1MDI2NjU3Mg==.html?spm=a2hzp.8253869.0.0
大聖劈掛門
劈掛拳系
羅ドウ張系というか国術館?
八極拳
https://www.youtube.com/watch?v=CH4hUcaaTZM
八極拳二路
https://www.youtube.com/watch?v=QvnhRAa79MY
?州??武??(劈掛、通背、八極拳)
羅ドウ古伝というか李大忠というか呉鐘八極小架
https://v.youku.com/v_show/id_XMTQzNTkyMTEzNg==.html?spm=a2h0j.11185381.listitem_page1.5!24~A
433名無しさん@一本勝ち
2019/06/27(木) 07:01:04.73ID:epbvgUtg0 >>425
1本目の功夫はさすがだねえ・・・惚れ惚れする
1本目の功夫はさすがだねえ・・・惚れ惚れする
434名無しさん@一本勝ち
2019/06/28(金) 01:55:01.02ID:56NkldCH0435名無しさん@一本勝ち
2019/06/28(金) 22:22:13.27ID:AlYBB7N00 地域変化系八極拳
広東恵州八極拳
https://v.youku.com/v_show/id_XMzEwNDg5MTA5Mg==.html?spm=a2h0k.8191407.0.0&from=s1.8-1-1.2
広東恵州八極拳
https://v.youku.com/v_show/id_XMzEwNDg5MTA5Mg==.html?spm=a2h0k.8191407.0.0&from=s1.8-1-1.2
436名無しさん@一本勝ち
2019/06/28(金) 23:18:37.00ID:vACwasT90 http://imgur.com/vu5zp3A.jpg
ほぼ心意六合拳 肘技も取り入れてほしいところだな
ほぼ心意六合拳 肘技も取り入れてほしいところだな
437名無しさん@一本勝ち
2019/06/30(日) 00:45:44.58ID:hZfel2I70 習近平はG20サミットで出される飲料には一切手を付けずに自前の水筒を持ってきてたな
李氏系の八極拳士なのかもしれない
李氏系の八極拳士なのかもしれない
438名無しさん@一本勝ち
2019/07/01(月) 07:13:17.80ID:4/GLxDIB0 松濤館の空手をやってる者ですが、劈掛掌の柔らかくスピーディーな動きを取り入れたいと思いました
東京で劈掛メインで教えてるところはなさそうですが、やるなら八極拳もやらないといけないですよね?
東京で劈掛メインで教えてるところはなさそうですが、やるなら八極拳もやらないといけないですよね?
439名無しさん@一本勝ち
2019/07/01(月) 13:04:40.68ID:mm8OAIUT0 専門じゃなくて悪いけど参考になれば
通備系なら八極拳寄り劈掛寄りだけど単体で教えてくれるところは分からないな
少し調べたら東京講武堂ってとこなら弾腿の後は好きなの習えるみたいだけど
後は沖縄の滄州武術館の不定期の講習会とか
柔軟性目的で同系統の技術要素や近い功法が欲しいなら
編纂時に劈掛からも取り入れられてる長拳や
基本功が近い通背拳もあるよ
長拳は太極拳か他とセットが前提だけど
申し訳ないけど道場や講師のレベルに関しては
販売映像かネットに上がってる動画見るか見学か体験行ってもらわないととしか
通備系なら八極拳寄り劈掛寄りだけど単体で教えてくれるところは分からないな
少し調べたら東京講武堂ってとこなら弾腿の後は好きなの習えるみたいだけど
後は沖縄の滄州武術館の不定期の講習会とか
柔軟性目的で同系統の技術要素や近い功法が欲しいなら
編纂時に劈掛からも取り入れられてる長拳や
基本功が近い通背拳もあるよ
長拳は太極拳か他とセットが前提だけど
申し訳ないけど道場や講師のレベルに関しては
販売映像かネットに上がってる動画見るか見学か体験行ってもらわないととしか
440名無しさん@一本勝ち
2019/07/01(月) 13:19:10.38ID:1JOE9OUU0 特に八極拳前提って事は無いと思います 基本功だけなら動画でも出てるので
それをゆっくりやって指先から腰まで上半身全体を柔らかく慣らしてから習いに行くのも
手かも 八極拳教えてるとこなら大抵教えてると思うし
電話やメールで 空手に取り入れたいからそれだけ教えて欲しいが可能ですかと聞くのも
いいかもです
それをゆっくりやって指先から腰まで上半身全体を柔らかく慣らしてから習いに行くのも
手かも 八極拳教えてるとこなら大抵教えてると思うし
電話やメールで 空手に取り入れたいからそれだけ教えて欲しいが可能ですかと聞くのも
いいかもです
441名無しさん@一本勝ち
2019/07/01(月) 13:24:05.66ID:2cZHO+iG0 八極拳を習得した後に空手を経験してみたくなって習いにいったことあるけど、
なにをやってきたかは言いづらかったし言えなかったな
クセの震脚でバレちゃってたかもしれないけど
なにをやってきたかは言いづらかったし言えなかったな
クセの震脚でバレちゃってたかもしれないけど
442名無しさん@一本勝ち
2019/07/01(月) 14:07:06.86ID:1JOE9OUU0 補足すると劈掛も八極拳もそれぞれ独立した門派で
ちゃんと理解してる指導者の下併修して鍛錬すると相乗効果があるってだけで
必ずしも併修しなければならないものでは無いです
個人的にはちゃんと突き詰めたいなら近い拳法である通背拳の方が
様々な深い技術がわりと公開されていて 日本では比較的学びやすいかもですね
ちゃんと理解してる指導者の下併修して鍛錬すると相乗効果があるってだけで
必ずしも併修しなければならないものでは無いです
個人的にはちゃんと突き詰めたいなら近い拳法である通背拳の方が
様々な深い技術がわりと公開されていて 日本では比較的学びやすいかもですね
443名無しさん@一本勝ち
2019/07/01(月) 14:30:12.48ID:j6IWqG1X0444名無しさん@一本勝ち
2019/07/01(月) 17:54:15.95ID:1JOE9OUU0445名無しさん@一本勝ち
2019/07/01(月) 17:59:42.32ID:a3MepEeY0 >>443
時々荒れるスレだからタイミングですな
一応伝統派空手との理学やルーツで繋がりつけるなら
糸州安恒の虎の法が左右同時にたがい違いに回転して振り回す透骨拳だったらしいから
劈掛通背の基本功で孫嬪拳みたいな大架式通背系列のスタンダード
時々荒れるスレだからタイミングですな
一応伝統派空手との理学やルーツで繋がりつけるなら
糸州安恒の虎の法が左右同時にたがい違いに回転して振り回す透骨拳だったらしいから
劈掛通背の基本功で孫嬪拳みたいな大架式通背系列のスタンダード
446名無しさん@一本勝ち
2019/07/08(月) 09:43:55.30ID:/yprrvwc0 https://youtu.be/nVX9LHX9SzQ
ズブの素人からここまで錬磨できるなんて、やはり、凄い
https://youtu.be/kKM06-U4l9M
やはり、八極相撲は良いねー、これなら、北斗旗でも結構いけるんちゃう?!
ズブの素人からここまで錬磨できるなんて、やはり、凄い
https://youtu.be/kKM06-U4l9M
やはり、八極相撲は良いねー、これなら、北斗旗でも結構いけるんちゃう?!
447名無しさん@一本勝ち
2019/07/09(火) 10:30:43.34ID:REC2SqGm0 八極拳に興味持ったけど各派の違いを簡単に教えてくださいませ
448名無しさん@一本勝ち
2019/07/09(火) 16:50:01.38ID:gqbD4UMV0 日本で習えるものだと
呉氏開門→滄州八極拳のデータベースと滄州孟村で伝わってるその他の武術
オーバーリアクションの新架一路は入門用の力学理解とフォーム矯正に最適
孟村付近では子供から年寄りまで
情報公開度は高い
先代が大きく体系の改変したため物議を呼んだが一応八極拳総本家
固さは中程度
長春・霍式諸派→所謂李書文系
一撃必殺イメージの代名詞みたいなとこだがそこは結果論で
技術的にはタメる動作を極力排してフィジカル重視の連撃系
まともに習得するには先に別の武道武術やっておくことを推奨しているところが多い
太極門派で抱えるとこでは中程度だが一番固い
商売っ気が薄いとこが多い
馬氏通備→
>>425-427参照
力学ベースは劈掛拳や弾腿で動作が大きく柔らかめ
戳脚や翻子拳などもセットで蹴り技が豊富
武壇→
武壇スレ参照
ネットで調べると良く引っかかる団体
八卦掌他内家拳を基本とする台湾の門派
南京国術館系と劉雲樵系
独自理学に大きく改変してるため詳細は当該の人達に聞いてください
分派でやってる蟷螂拳は定評がある
呉氏開門→滄州八極拳のデータベースと滄州孟村で伝わってるその他の武術
オーバーリアクションの新架一路は入門用の力学理解とフォーム矯正に最適
孟村付近では子供から年寄りまで
情報公開度は高い
先代が大きく体系の改変したため物議を呼んだが一応八極拳総本家
固さは中程度
長春・霍式諸派→所謂李書文系
一撃必殺イメージの代名詞みたいなとこだがそこは結果論で
技術的にはタメる動作を極力排してフィジカル重視の連撃系
まともに習得するには先に別の武道武術やっておくことを推奨しているところが多い
太極門派で抱えるとこでは中程度だが一番固い
商売っ気が薄いとこが多い
馬氏通備→
>>425-427参照
力学ベースは劈掛拳や弾腿で動作が大きく柔らかめ
戳脚や翻子拳などもセットで蹴り技が豊富
武壇→
武壇スレ参照
ネットで調べると良く引っかかる団体
八卦掌他内家拳を基本とする台湾の門派
南京国術館系と劉雲樵系
独自理学に大きく改変してるため詳細は当該の人達に聞いてください
分派でやってる蟷螂拳は定評がある
449名無しさん@一本勝ち
2019/07/09(火) 16:51:10.16ID:gqbD4UMV0 日本に持って帰ってない教えてないと思われる物一例
呉鐘八極拳→所謂古伝の八極拳
滄州八極拳や羅ドウ李大忠八極拳や山東八極拳など源流八極拳
山東系は後代の套路も一部加えてる
羅ドウ張系→長春系や通備拳別系統や国術館系の源流
イメージとしては中程度の固さの長春系
強式八極拳→元は孟村由来の回族自来屯村八極拳
回族武術に寄せて動作が大きく打撃色が強い
今は主に北京周辺に残ってる
呉氏開門に提供されている
李書文嫡子伝八極拳→湖南李子成八極拳
長春から更に様々な要素が改変されているが情報が少ない為詳細不明
八極拳内のミックス門派
北京田式八極拳→孟村系に長春要素など
北京や天津辺り
MMA対策などもやってるところもある
鍛錬法などの情報も多い
香港八極拳門総会→長春に呉氏の四郎寛などを追加
八極拳の歴史調査などにも熱心
とりあえず思いつくのはこれくらい
呉鐘八極拳→所謂古伝の八極拳
滄州八極拳や羅ドウ李大忠八極拳や山東八極拳など源流八極拳
山東系は後代の套路も一部加えてる
羅ドウ張系→長春系や通備拳別系統や国術館系の源流
イメージとしては中程度の固さの長春系
強式八極拳→元は孟村由来の回族自来屯村八極拳
回族武術に寄せて動作が大きく打撃色が強い
今は主に北京周辺に残ってる
呉氏開門に提供されている
李書文嫡子伝八極拳→湖南李子成八極拳
長春から更に様々な要素が改変されているが情報が少ない為詳細不明
八極拳内のミックス門派
北京田式八極拳→孟村系に長春要素など
北京や天津辺り
MMA対策などもやってるところもある
鍛錬法などの情報も多い
香港八極拳門総会→長春に呉氏の四郎寛などを追加
八極拳の歴史調査などにも熱心
とりあえず思いつくのはこれくらい
450名無しさん@一本勝ち
2019/07/09(火) 17:30:08.83ID:W429pqL80 日本の八極拳って 八極拳全体から見たら魔改造の部類に入る武壇の八極拳
が松田氏によって輸入され大々的に宣伝されたからある意味偏ったイメージあるかも
松田氏自身も内家拳至上主義観やオカルト趣味があるから余計にその方面ばかり強調
されたし
が松田氏によって輸入され大々的に宣伝されたからある意味偏ったイメージあるかも
松田氏自身も内家拳至上主義観やオカルト趣味があるから余計にその方面ばかり強調
されたし
451名無しさん@一本勝ち
2019/07/09(火) 17:48:30.87ID:De/NNmwd0 拳児系八極拳→マンガで紹介されていた技法をひたすら練習した流派
とくに馬歩と震脚を重要視する門派で年単位でやり続ける
太極拳の化勁や心意六合拳、少林の心意把なども会得している
移動には飛毛脚や箭(セン)疾歩なども使用する
固さは最高峰レベル
とくに馬歩と震脚を重要視する門派で年単位でやり続ける
太極拳の化勁や心意六合拳、少林の心意把なども会得している
移動には飛毛脚や箭(セン)疾歩なども使用する
固さは最高峰レベル
452名無しさん@一本勝ち
2019/07/09(火) 18:48:18.62ID:ziT87EgF0 九州に伝わっていた源流系八極拳は滅んだのか
453名無しさん@一本勝ち
2019/07/09(火) 18:49:18.29ID:W429pqL80454名無しさん@一本勝ち
2019/07/09(火) 18:53:41.31ID:KCMdtByP0455名無しさん@一本勝ち
2019/07/09(火) 20:08:16.00ID:J2VShdN60456名無しさん@一本勝ち
2019/07/09(火) 20:48:48.57ID:W429pqL80 日本の通備も正直しょっぱくておすすめ出来んな 天山武術会の鳴海さんはマジ本物の低下架式を
やってたけど夭折されちゃったし 八極蟷螂も動画見てるかぎりじゃショボい
長春の李英老師の所はガチンコのぶつかり合いで鍛えて ある種の潰し合いに残った奴が
強くなる場所だとやってた方から聞いた
申し訳ないが呉式は特に噂は聞いてない
ともかく見学とかしてみて 〜〜系八極拳だからより
會の雰囲気が合いそうなところ選ぶのがベストですよ
やってたけど夭折されちゃったし 八極蟷螂も動画見てるかぎりじゃショボい
長春の李英老師の所はガチンコのぶつかり合いで鍛えて ある種の潰し合いに残った奴が
強くなる場所だとやってた方から聞いた
申し訳ないが呉式は特に噂は聞いてない
ともかく見学とかしてみて 〜〜系八極拳だからより
會の雰囲気が合いそうなところ選ぶのがベストですよ
457名無しさん@一本勝ち
2019/07/09(火) 21:06:34.96ID:gqbD4UMV0458名無しさん@一本勝ち
2019/07/09(火) 22:14:10.22ID:JjTG6K5B0 東京で八極拳を初心者向けに教えてくれるところってありますか?
459名無しさん@一本勝ち
2019/07/09(火) 22:49:24.96ID:W429pqL80 月謝取ってるとこで初心者向けから教えない所はほぼ無いハズです
中級者向けなのは非公開サークルとかだけだと思いますよ
上記の李英先生の所だって中級者から厳しくなるはずだし
中級者向けなのは非公開サークルとかだけだと思いますよ
上記の李英先生の所だって中級者から厳しくなるはずだし
460名無しさん@一本勝ち
2019/07/10(水) 01:40:08.76ID:zWoy4SDe0461名無しさん@一本勝ち
2019/07/10(水) 03:01:41.03ID:884C4MGo0 >>460
頑張ってください〜〜〜
武術は続けられ無きゃ全く意味なくて キツイ集中特訓より
毎日ユルユル練習続けてる方が絶対功が身につきます
ゆえに〜派八極拳ってより続けられる人間関係の方がずっと大事
です 合う教室見つかると良いですね
頑張ってください〜〜〜
武術は続けられ無きゃ全く意味なくて キツイ集中特訓より
毎日ユルユル練習続けてる方が絶対功が身につきます
ゆえに〜派八極拳ってより続けられる人間関係の方がずっと大事
です 合う教室見つかると良いですね
462名無しさん@一本勝ち
2019/07/10(水) 21:01:14.29ID:0nFREKAp0463名無しさん@一本勝ち
2019/07/11(木) 06:17:22.91ID:0wmiUmrK0 >>462
調子に乗らないほうがよくね?
調子に乗らないほうがよくね?
465名無しさん@一本勝ち
2019/07/11(木) 15:38:16.38ID:to4OBPMo0466名無しさん@一本勝ち
2019/07/11(木) 15:45:14.14ID:z+C+hQOF0 まあ 皆で協議する叩き台としては
面白いかもな 各派の八極拳士が
『いやそこちゃう』『うちこうゆうのもありまっせ』
とか意見し合って 各派の特徴をまとめるのも
建設的で良くない?
(まあ大抵 初めに柔らかくやるか硬くやるかのスタートの違いだけで
最後練習法まとめたらみんな同じやんって結果になるのだが)
面白いかもな 各派の八極拳士が
『いやそこちゃう』『うちこうゆうのもありまっせ』
とか意見し合って 各派の特徴をまとめるのも
建設的で良くない?
(まあ大抵 初めに柔らかくやるか硬くやるかのスタートの違いだけで
最後練習法まとめたらみんな同じやんって結果になるのだが)
467名無しさん@一本勝ち
2019/07/11(木) 15:57:36.81ID:tL5SxVbi0 >>465
使ってもらえるのはありがたいよ
俺個人が調べて纏めた内容だから修正する点があってもおかしくないし
門派違いの差異やフィクション作品有りきの話で
八極拳関連スレが良く割れたり荒れたりするからテンプレやQ&Aは合っても良いんじゃないかとは思う
使ってもらえるのはありがたいよ
俺個人が調べて纏めた内容だから修正する点があってもおかしくないし
門派違いの差異やフィクション作品有りきの話で
八極拳関連スレが良く割れたり荒れたりするからテンプレやQ&Aは合っても良いんじゃないかとは思う
468名無しさん@一本勝ち
2019/07/11(木) 16:04:51.05ID:+YT1jrxj0 所詮はエアプの集まり
469名無しさん@一本勝ち
2019/07/11(木) 20:19:16.02ID:V6/5odBn0 何の嫉妬かわからんけど荒らしと脅迫は他所でやれ
470名無しさん@一本勝ち
2019/07/12(金) 11:45:37.32ID:2GUJJUQS0 通背拳やっとりますが八極拳もやりたくなった でも通背ひとつすら一生の道ですよ
中国武術家っていろんな拳種やってるけどよくそんなにできるね?時間の捻出やら、技術がごっちゃになるやら・・みんなどうやってるの?
中国武術家っていろんな拳種やってるけどよくそんなにできるね?時間の捻出やら、技術がごっちゃになるやら・・みんなどうやってるの?
471名無しさん@一本勝ち
2019/07/12(金) 12:49:22.58ID:i4ViHk680 流派Aで秘伝の技術が流派Bでは基本だったりするから、色々やるメリットはあるよ
練習も同じものを毎日やれば上達するわけではないってことを貴方も薄々気づいているんじゃない?
練習も同じものを毎日やれば上達するわけではないってことを貴方も薄々気づいているんじゃない?
472名無しさん@一本勝ち
2019/07/12(金) 13:17:22.99ID:nNuFfcRR0 一つの門派でもやりきれないほど伝わってるもんだよ
473名無しさん@一本勝ち
2019/07/12(金) 13:26:48.35ID:9JfyC78M0 >>462
賛成
賛成
474名無しさん@一本勝ち
2019/07/12(金) 13:53:02.06ID:0aBCwWeW0 全部丸ごと習得してる人はあんまりいないよ
殆どの人は主要な門派に補足
通背一本のとこだと基礎部分みっちりだから掛け持ちは難しいかもしれない
ただ通背は技術的には北派の主要な要素持ってて取り回し良い方だから
滄州なんかだと劈掛拳や八極拳も組み合わせて教えてるとこも珍しくない
あと基本功はどれやっても良いと思う
それと技術的共通点を拾うには少林系やるか知っとくだけでも敷居は下げられるよ
殆どの人は主要な門派に補足
通背一本のとこだと基礎部分みっちりだから掛け持ちは難しいかもしれない
ただ通背は技術的には北派の主要な要素持ってて取り回し良い方だから
滄州なんかだと劈掛拳や八極拳も組み合わせて教えてるとこも珍しくない
あと基本功はどれやっても良いと思う
それと技術的共通点を拾うには少林系やるか知っとくだけでも敷居は下げられるよ
475名無しさん@一本勝ち
2019/07/12(金) 14:18:18.80ID:n/shzVoT0 違う門派の技術的共通点を拾うのは、その技術の深みや応用を知るのにはよい
違う門派の違う技術を拾うのは、自分の知る技術以外に視野を広げ技を広げ、戦術の幅を広げるのによい
違う門派の違う技術を拾うのは、自分の知る技術以外に視野を広げ技を広げ、戦術の幅を広げるのによい
476名無しさん@一本勝ち
2019/07/12(金) 18:12:30.29ID:kAanPOe60477名無しさん@一本勝ち
2019/07/12(金) 18:38:33.94ID:NVyP3shK0 本当に大事なものは完全に覚えようとしないでも体に通すだけで残ったりするしね
完全に健康だけを追い求めてるのでなければ、戦うのは違う門派の可能性もあるだろう
全く敵(違う世界)のことを知らずに戦うことなどできるだろうか 孫子的に考えて
完全に健康だけを追い求めてるのでなければ、戦うのは違う門派の可能性もあるだろう
全く敵(違う世界)のことを知らずに戦うことなどできるだろうか 孫子的に考えて
478名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 03:24:39.42ID:D3YBYKpN0 武壇スレのクズは巣にこもってろよ
特に赤国真理教の腰巾着
特に赤国真理教の腰巾着
479名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 19:14:31.02ID:635RmuDZO480名無しさん@一本勝ち
2019/07/16(火) 12:30:36.65ID:3H0fQyia0 これ、長谷川さんのところだけど、なかなか凄いよね?
経験者でしょうかね?
凄いクンフーとしかいいようが、ない…。
異論、反論、指摘はご自由にどーぞ、っと
会員によるハ極拳 途中まで
https://youtu.be/gHJ11JkoqVA
経験者でしょうかね?
凄いクンフーとしかいいようが、ない…。
異論、反論、指摘はご自由にどーぞ、っと
会員によるハ極拳 途中まで
https://youtu.be/gHJ11JkoqVA
481名無しさん@一本勝ち
2019/07/16(火) 12:36:16.97ID:xrxzh06I0 岡山の全国大会観に行った人おる?
482名無しさん@一本勝ち
2019/07/16(火) 14:12:58.11ID:i8RNKtBM0 全然功夫ないのにハードル上げてやるなよ・・・
483名無しさん@一本勝ち
2019/07/16(火) 15:23:51.23ID:HVmTLtI60 宮澤本人か晒し上げか知らんけど
真面目にやってる人を嘲笑のネタにするのは如何なものかと思う
真面目にやってる人を嘲笑のネタにするのは如何なものかと思う
484名無しさん@一本勝ち
2019/07/16(火) 17:29:30.71ID:pYJ89jl50 そうね 動画とかもどこがイマイチで改善にどう練習の意識を持つべきかとか
建設的に語るのは良いが 中傷のネタはいかんよ
ここは良スレになりそうだからそこはキープしたいね
建設的に語るのは良いが 中傷のネタはいかんよ
ここは良スレになりそうだからそこはキープしたいね
485名無しさん@一本勝ち
2019/07/17(水) 00:05:23.38ID:EzneDk8/0 動作の後によろけてる感じが見えるとがっくりくるな
まず馬歩を1年やらせたい
まず馬歩を1年やらせたい
486名無しさん@一本勝ち
2019/07/17(水) 03:57:16.96ID:wVDl36ME0 段階変化を知ってる人ではないな、、、ってのは思う
あまり深い理合いは理解してないのだろうね
あと、頂肘の姿勢間違ってるので直すのをお勧めする
あれでは肩を痛めるし、実践では役に立たない
胸と背中の訣語を守ろうよ
あまり深い理合いは理解してないのだろうね
あと、頂肘の姿勢間違ってるので直すのをお勧めする
あれでは肩を痛めるし、実践では役に立たない
胸と背中の訣語を守ろうよ
487名無しさん@一本勝ち
2019/07/17(水) 05:00:02.67ID:CflCXgm60 深い理合い以前に初級者でしょう 力はいってガチガチって感じでは無いのは
良いかと思います
まああと3カ月はみっちり稽古して色々形にしてまたUPして欲しい
良いかと思います
まああと3カ月はみっちり稽古して色々形にしてまたUPして欲しい
488名無しさん@一本勝ち
2019/07/17(水) 08:02:53.00ID:3/AraZGI0 お尻をプリンッてこちらに向けるところが少し可笑しい w
489名無しさん@一本勝ち
2019/07/17(水) 19:04:12.64ID:0r1jEIoO0 弾腿を複数まとめて覚えてさらに八極拳だと体が覚えるまでに結構時間かかるでしょ。
490名無しさん@一本勝ち
2019/07/17(水) 20:30:56.69ID:dDFFOkUC0491名無しさん@一本勝ち
2019/07/17(水) 21:26:46.44ID:CflCXgm60 岡山の大会って表演ですか?
492名無しさん@一本勝ち
2019/07/17(水) 21:29:13.69ID:3/AraZGI0493名無しさん@一本勝ち
2019/07/17(水) 22:24:16.65ID:e+qxjA9m0 八極拳の散打って恐い
ヘタしたら死亡事故とかありそうで。。。
そこらの配慮は大丈夫なんでしょうか?
ヘタしたら死亡事故とかありそうで。。。
そこらの配慮は大丈夫なんでしょうか?
494名無しさん@一本勝ち
2019/07/17(水) 23:53:40.27ID:dDFFOkUC0495名無しさん@一本勝ち
2019/07/18(木) 04:16:26.76ID:rtV41q500496名無しさん@一本勝ち
2019/07/18(木) 05:06:18.42ID:kT5Ar+Bu0 >>495
ブーちゃんスレで赤国と遊んでろよ
ブーちゃんスレで赤国と遊んでろよ
497名無しさん@一本勝ち
2019/07/18(木) 05:23:17.34ID:ef0QLH9X0 >>493
俺たちの散打は鉄山靠と鉄山靠、肘と肘が真正面から全力でぶつかり合うような戦いだからな・・・
俺たちの散打は鉄山靠と鉄山靠、肘と肘が真正面から全力でぶつかり合うような戦いだからな・・・
498名無しさん@一本勝ち
2019/07/18(木) 05:32:01.86ID:RtC6G6ik0 >>495
確かにその通りではあるが、
そこを踏まえて無手で試合をしたとしても
八極拳を使うのはあまりに攻撃力が強すぎてちょっと恐いだろ
八極拳側もな、防御力や制敵力が弱すぎて
やられる時も派手にやられるだろうしな
八極拳は攻撃する時もやられる時も
勝つ時も負ける時も自滅する時も派手派手しいとは思う
確かにその通りではあるが、
そこを踏まえて無手で試合をしたとしても
八極拳を使うのはあまりに攻撃力が強すぎてちょっと恐いだろ
八極拳側もな、防御力や制敵力が弱すぎて
やられる時も派手にやられるだろうしな
八極拳は攻撃する時もやられる時も
勝つ時も負ける時も自滅する時も派手派手しいとは思う
499名無しさん@一本勝ち
2019/07/18(木) 05:39:24.85ID:RtC6G6ik0500名無しさん@一本勝ち
2019/07/18(木) 07:23:41.65ID:G+YpUTaV0501名無しさん@一本勝ち
2019/07/18(木) 07:37:25.69ID:zh0ijkju0502名無しさん@一本勝ち
2019/07/18(木) 07:43:27.24ID:G+YpUTaV0503名無しさん@一本勝ち
2019/07/18(木) 14:05:14.78ID:zeSzMKcF0 八極相撲は微妙な練習方法だよ
押し合いの鍛錬という意味での効果はあるかもしれないが戦闘法を身につけるのをウリにしたいわけでしょ?
だけど八極拳的にしばしば問題になるのは
どうやって相手に密接するか
なんですよ
密接できてしまえば大抵の八極拳士は戦える
押し合いの鍛錬という意味での効果はあるかもしれないが戦闘法を身につけるのをウリにしたいわけでしょ?
だけど八極拳的にしばしば問題になるのは
どうやって相手に密接するか
なんですよ
密接できてしまえば大抵の八極拳士は戦える
504名無しさん@一本勝ち
2019/07/18(木) 21:41:45.28ID:zh0ijkju0 宮澤さん語録その1
「武●?!語る価値もなし!呉氏?語る術を持ちもうさん!」
「武●?!語る価値もなし!呉氏?語る術を持ちもうさん!」
505名無しさん@一本勝ち
2019/07/19(金) 11:28:42.93ID:Ww79Dvm20 蒼天航路のパクリかよw
506名無しさん@一本勝ち
2019/07/19(金) 18:50:14.58ID:2QBtauDt0507名無しさん@一本勝ち
2019/07/20(土) 00:03:24.31ID:k9OXNpIC0 一体何と戦ってんだあの人は。。。たいして提腿うまくもないし馬歩で腰も落ち着いてないし。
508名無しさん@一本勝ち
2019/07/20(土) 19:18:20.45ID:Y/9/PUFI0 その人誰?
509名無しさん@一本勝ち
2019/07/20(土) 19:19:38.74ID:Y/9/PUFI0 まあ、知らん人の事だからどうでもいいけど
名前出したりして個人を貶めたりしないようにな
名前出したりして個人を貶めたりしないようにな
510名無しさん@一本勝ち
2019/07/20(土) 20:45:07.27ID:rPGO5T6z0 えー?でも、宮澤さんは結構有名な人じゃん。
いわば、一本独鈷でやってる独立部隊
YouTubeで、
通備拳斬卸会
ってチャンネルも運営してるでよ?
いわば、一本独鈷でやってる独立部隊
YouTubeで、
通備拳斬卸会
ってチャンネルも運営してるでよ?
511名無しさん@一本勝ち
2019/07/20(土) 21:42:20.02ID:jNroFxRw0512名無しさん@一本勝ち
2019/07/21(日) 13:35:05.61ID:Sw2YneXz0 はい
513名無しさん@一本勝ち
2019/07/21(日) 16:51:25.01ID:kYHH3kWK0 >>503
絶対的な功夫を身につけるがよい
こちらのただの虚の牽制の突きが相手にとっては実にしか見えないレベルになるまで
他の武術が技の習得に執着し、飛んだり跳ねたりしている間に
八極拳士は絶対的な功夫を身につけるのだ
絶対的な功夫を身につけるがよい
こちらのただの虚の牽制の突きが相手にとっては実にしか見えないレベルになるまで
他の武術が技の習得に執着し、飛んだり跳ねたりしている間に
八極拳士は絶対的な功夫を身につけるのだ
514名無しさん@一本勝ち
2019/07/21(日) 17:00:12.32ID:vDF/rBBp0 >>503
遠距離から踏み込む為の劈卦併修ではないの?
遠距離から踏み込む為の劈卦併修ではないの?
515名無しさん@一本勝ち
2019/07/22(月) 00:21:04.97ID:/g3o6Nrl0516名無しさん@一本勝ち
2019/07/22(月) 00:57:39.24ID:poMvtMcc0 翻子拳は大系や分類がよく分からん門派だよな
通備も套路いくつかだし鷹爪翻子門とか複合や変形はあっても元の翻子門は現存するのかわからん
通備も套路いくつかだし鷹爪翻子門とか複合や変形はあっても元の翻子門は現存するのかわからん
517名無しさん@一本勝ち
2019/07/22(月) 01:06:53.26ID:xQWa/YEI0 >>515
そゆのは武壇だけかと思ってました
そゆのは武壇だけかと思ってました
518名無しさん@一本勝ち
2019/07/22(月) 01:15:18.54ID:poMvtMcc0519名無しさん@一本勝ち
2019/07/23(火) 18:12:25.98ID:qQFm3BnU0 武壇はそこまでグニャグニャじゃない
520名無しさん@一本勝ち
2019/07/23(火) 18:37:28.88ID:/Z/TNiT40 武壇がぐにゃぐにゃってのは修行時期で時々そうゆうのも混ぜるだけだよ
521名無しさん@一本勝ち
2019/07/23(火) 19:01:02.75ID:iEZEpww50 ヒゲとか武壇スレの赤国とかの雲樵直系は
下半身グニャグニャかつカクカクだな
国術館系はそうでもないけど
下半身グニャグニャかつカクカクだな
国術館系はそうでもないけど
522名無しさん@一本勝ち
2019/07/23(火) 19:47:44.43ID:tUJ9oMnJ0 馬歩が八極拳の基本であり神髄だ
八極拳士はご飯食べてる時もテレビを見ているときも商談してる時も常に馬歩であれ
八極拳士はご飯食べてる時もテレビを見ているときも商談してる時も常に馬歩であれ
523名無しさん@一本勝ち
2019/07/24(水) 00:51:02.46ID:QlMgGymX0 国術館系こそが、カクカクとしてドンドンとやってる
524名無しさん@一本勝ち
2019/07/24(水) 00:53:15.22ID:QlMgGymX0 しかし、武壇で李書文が教えた筈の根底理論が
霍氏にはないね〜
霍氏にはないね〜
525名無しさん@一本勝ち
2019/07/24(水) 01:17:39.76ID:GXp43xoD0 台湾式内家拳のブータンダンスクラブの方は理学が違うのでお帰りください
526名無しさん@一本勝ち
2019/07/24(水) 01:29:56.63ID:YOqIcQam0 武壇の金立言氏の動画見たことあるけど素晴らしかった
527名無しさん@一本勝ち
2019/07/24(水) 19:39:30.56ID:kp3g9T5x0 とりあえず
100キロの石のローラーを2m上段に投げる
鉄棒を石に抜けないレベルまで突き刺す
これが出来てから八極拳を語ってくれ
100キロの石のローラーを2m上段に投げる
鉄棒を石に抜けないレベルまで突き刺す
これが出来てから八極拳を語ってくれ
528名無しさん@一本勝ち
2019/07/24(水) 19:51:12.65ID:khuKvy2d0 >>526
金立言氏は使用法が素晴らしいとは思うが・・・
金立言氏は使用法が素晴らしいとは思うが・・・
529名無しさん@一本勝ち
2019/07/24(水) 20:59:50.30ID:Vnfxcijw0 >>524
ブダンのは八卦掌の色が強くて原型留めてないのと違いましたかな
ブダンのは八卦掌の色が強くて原型留めてないのと違いましたかな
530名無しさん@一本勝ち
2019/07/24(水) 22:18:59.53ID:OHmkKzZH0 ご存知かもだけどこの子うまいですね〜かわいいしw
https://youtu.be/1ez4nLIPRhM
https://youtu.be/1ez4nLIPRhM
532名無しさん@一本勝ち
2019/07/24(水) 23:08:00.69ID:Ez2td0lN0 いよいよ文章までおかしくなったし
専門スレあるんだから帰りなよ
内家拳式にアレンジされた八極拳なんだろ
八極門とは別ですよね
専門スレあるんだから帰りなよ
内家拳式にアレンジされた八極拳なんだろ
八極門とは別ですよね
533名無しさん@一本勝ち
2019/07/25(木) 00:32:00.50ID:akBiUPWY0534名無しさん@一本勝ち
2019/07/25(木) 12:34:56.04ID:S+iidK/O0535名無しさん@一本勝ち
2019/07/25(木) 17:15:20.39ID:SeY4QoJF0 >>532 落ち着け、馬鹿w
奴は〇壇否定派ではないのか?
奴は〇壇否定派ではないのか?
536名無しさん@一本勝ち
2019/07/25(木) 18:03:10.36ID:BO7BnR6+0537名無しさん@一本勝ち
2019/07/26(金) 05:51:15.71ID:io60dhb30 それは絡まれたと言う被害妄想なのでは?
538名無しさん@一本勝ち
2019/07/27(土) 03:56:29.29ID:TfbdiSXq0 だろうな
馬鹿のオツムの中ってのはそんなもんだ
馬鹿のオツムの中ってのはそんなもんだ
539名無しさん@一本勝ち
2019/07/30(火) 16:11:48.36ID:r77MGeNP0540名無しさん@一本勝ち
2019/07/30(火) 20:02:28.64ID:KHTIfbqP0 子供に嫉妬する武壇スレのいつものポエマー気持ち悪い
541名無しさん@一本勝ち
2019/07/30(火) 22:40:31.62ID:r77MGeNP0 >>540
いやいや、そんなポエマー知らんがな(笑)
https://youtu.be/q6Ura5BIt_8
例えば、↑の人なんかは動きは汚いが、立ち方、目の配り方なんかには武の香りがするし、
https://youtu.be/1BVJfPmhv6c
演武、あ、演舞オンリーの人は↑のような動きすらできひんのやろ?
やれやれ、飛んだり跳ねたり、キリッとカッコつけた表情したら武術なんですかいのう?(苦笑)
いやいや、そんなポエマー知らんがな(笑)
https://youtu.be/q6Ura5BIt_8
例えば、↑の人なんかは動きは汚いが、立ち方、目の配り方なんかには武の香りがするし、
https://youtu.be/1BVJfPmhv6c
演武、あ、演舞オンリーの人は↑のような動きすらできひんのやろ?
やれやれ、飛んだり跳ねたり、キリッとカッコつけた表情したら武術なんですかいのう?(苦笑)
542名無しさん@一本勝ち
2019/07/30(火) 23:01:02.28ID:r2Xe5mgP0543名無しさん@一本勝ち
2019/07/30(火) 23:30:10.12ID:r2Xe5mgP0 武術の香りとか、たぶん自画自賛なんだろうが、
「じゃ、やってみるか?」といえば、十中八九
「警察〜」とかいうだろう。。
「じゃ、やってみるか?」といえば、十中八九
「警察〜」とかいうだろう。。
544名無しさん@一本勝ち
2019/07/30(火) 23:43:03.99ID:KHTIfbqP0545名無しさん@一本勝ち
2019/07/30(火) 23:47:39.69ID:KHTIfbqP0 警察〜はいつぞやの無関係のムエタイジムに道場破りさせようとしたキックのゲイの話だろ
546名無しさん@一本勝ち
2019/07/31(水) 00:12:00.27ID:HnomZ6cP0 >>539
ガキマンコって・・・下品にも程がある
ガキマンコって・・・下品にも程がある
547名無しさん@一本勝ち
2019/07/31(水) 00:25:34.72ID:KsmV1RQb0 >>541
自演と見せかけて貶めようとすんじゃねーよ
自演と見せかけて貶めようとすんじゃねーよ
548名無しさん@一本勝ち
2019/07/31(水) 00:42:27.77ID:PHKhKEm10 武術の香
って何だ?
流行りのパフュームか?
って何だ?
流行りのパフュームか?
549名無しさん@一本勝ち
2019/07/31(水) 02:41:48.21ID:yCT1xDQd0 今の若い子はダンスの授業とかもあるから、武術の型の学びも器用で早いんだろうな
それだけじゃダメだけど動きの意味を理解して繰り返し練習すれば功夫は上がっていくよ
それだけじゃダメだけど動きの意味を理解して繰り返し練習すれば功夫は上がっていくよ
550名無しさん@一本勝ち
2019/07/31(水) 08:02:11.38ID:QiCkZcia0 >>539
じゃあ武術の理とやらをお前が見せてよw
じゃあ武術の理とやらをお前が見せてよw
551名無しさん@一本勝ち
2019/07/31(水) 09:26:43.07ID:qPeob3jy0 日本の通備修行者にはたまに呉氏に対して異常にかみつく人がいるよね。素直な子供は流派問わず動きが素直で上手なのよ。
そこから繰り返し練習していくことで上達していく。
「武術」という思い込みがつよい大人はどんどん本来の動きから外れていく。530の子は数年かけてあそこまできたけど、541のまだ一年たってない大人たちはまだまだこれから。
そこから繰り返し練習していくことで上達していく。
「武術」という思い込みがつよい大人はどんどん本来の動きから外れていく。530の子は数年かけてあそこまできたけど、541のまだ一年たってない大人たちはまだまだこれから。
552名無しさん@一本勝ち
2019/07/31(水) 12:12:29.24ID:PHKhKEm10 別にどの流派でも頑張って身につけりゃいいんじゃね
って思うけど、自分の考えと違うと直ぐバカにして噛みつく輩は
武術の前に人間として半人前何じゃね?
って思うけど、自分の考えと違うと直ぐバカにして噛みつく輩は
武術の前に人間として半人前何じゃね?
553名無しさん@一本勝ち
2019/07/31(水) 12:35:53.33ID:zTg01Uix0 下品な難癖つけてる奴とか単なる脳内オタでしょ
554名無しさん@一本勝ち
2019/07/31(水) 13:24:07.61ID:wb2LAM4E0 お前ら、ほんとわかってねえなあ(苦笑)
>>530のメスガキのダンスに代表される堕落したハ極拳がどんなもんかわかりやすく教えてやろう!!
例えるならば、
・日本人のふりをした韓国人が、
・忍者なようなコスプレをしながら、
・すき焼きと寿司をごった煮にしたような料理を食べて、
・「ジャパニーズ芸者ナンバーワーーン!!ジスイズジャパン!アイム、リー・ホンダ・タナーーカーー!!」
と喚いているようなもんを、「和食」というようなもんだぞい?
わっかんねえかっなー?
>>530のメスガキのダンスに代表される堕落したハ極拳がどんなもんかわかりやすく教えてやろう!!
例えるならば、
・日本人のふりをした韓国人が、
・忍者なようなコスプレをしながら、
・すき焼きと寿司をごった煮にしたような料理を食べて、
・「ジャパニーズ芸者ナンバーワーーン!!ジスイズジャパン!アイム、リー・ホンダ・タナーーカーー!!」
と喚いているようなもんを、「和食」というようなもんだぞい?
わっかんねえかっなー?
555名無しさん@一本勝ち
2019/07/31(水) 13:27:05.68ID:KsmV1RQb0 >>554
わかんねえからまずはお前が演じてる動画見せろ
わかんねえからまずはお前が演じてる動画見せろ
556名無しさん@一本勝ち
2019/07/31(水) 13:45:22.97ID:KsmV1RQb0557名無しさん@一本勝ち
2019/07/31(水) 14:05:11.60ID:KsmV1RQb0 ここで通備のフリをして基地外レスを張り付けている奴は骨法や詠春スレによく出没する奴。
宮澤とかいうやつは関係ない。
とりあえずこいつのレスの一部を見つけたから貼っておく。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
129名無しさん@一本勝ち2019/06/21(金) 19:55:27.10ID:Ytx6ccuI0
捕捉。
詠春拳を学ぶものよ。俺の話をきいてくれ!
中国拳法には表の攻防技術と裏の攻防技術があります。型や教えられてる事をやってもダメだ。使えないのだよ。それが今の詠春拳だ。そして中国人は隠すし嘘つきだからだ。
俺の理論を使え!参考にしろ!
http://yamada.fullcom.jp/?eid=198
何故ー理心会の村井先生が詠春拳的な空手になったのか?
それは?掴むことで相手にいろんな打撃ができることに気がついたからだ。そしてそのテクニックを作ったのだ。
そうしたら、詠春拳ポイ空手になったのだよ。
【理論その1】
格闘技ー武術ースポーツ等々は目的が同じならポジションやスタイルは同じになるか似てくるのです。
それは陸上競技でもクルマでも同じである。よーく考えて下さい。
俺が何を言いたいかわかるか?
チーサオとは?
自分にとって有利なポジションで掴んだりクリンチする為の訓練方法である。
相手を固定して打撃をする事を目的としている。スタンドロックもしくはスタンドマウントの状態を作るための訓練方法である。
このように考えながら詠春拳ーチーサオをヤってみよ。
それが完成すれば詠春拳の真髄にたどり着ける。
ルールで許される試合なら勝てるぞ。ヤってみよ。インチキ拳法は全てわかるし全ては証明されるのだ。
宮澤とかいうやつは関係ない。
とりあえずこいつのレスの一部を見つけたから貼っておく。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
129名無しさん@一本勝ち2019/06/21(金) 19:55:27.10ID:Ytx6ccuI0
捕捉。
詠春拳を学ぶものよ。俺の話をきいてくれ!
中国拳法には表の攻防技術と裏の攻防技術があります。型や教えられてる事をやってもダメだ。使えないのだよ。それが今の詠春拳だ。そして中国人は隠すし嘘つきだからだ。
俺の理論を使え!参考にしろ!
http://yamada.fullcom.jp/?eid=198
何故ー理心会の村井先生が詠春拳的な空手になったのか?
それは?掴むことで相手にいろんな打撃ができることに気がついたからだ。そしてそのテクニックを作ったのだ。
そうしたら、詠春拳ポイ空手になったのだよ。
【理論その1】
格闘技ー武術ースポーツ等々は目的が同じならポジションやスタイルは同じになるか似てくるのです。
それは陸上競技でもクルマでも同じである。よーく考えて下さい。
俺が何を言いたいかわかるか?
チーサオとは?
自分にとって有利なポジションで掴んだりクリンチする為の訓練方法である。
相手を固定して打撃をする事を目的としている。スタンドロックもしくはスタンドマウントの状態を作るための訓練方法である。
このように考えながら詠春拳ーチーサオをヤってみよ。
それが完成すれば詠春拳の真髄にたどり着ける。
ルールで許される試合なら勝てるぞ。ヤってみよ。インチキ拳法は全てわかるし全ては証明されるのだ。
558名無しさん@一本勝ち
2019/07/31(水) 14:09:02.68ID:wxAaxyS20 >>530は長拳みたいな感じがするけど、修行の初期段階はむしろあれで良いと思う
伸び伸びとダイナミックな動きをインプットすれば威力もスピードも迫力も出るから
武壇はそのために劈掛をやるけど、八極をやってきた人はそこで拒絶反応を起こす
伸び伸びとダイナミックな動きをインプットすれば威力もスピードも迫力も出るから
武壇はそのために劈掛をやるけど、八極をやってきた人はそこで拒絶反応を起こす
559名無しさん@一本勝ち
2019/07/31(水) 14:24:04.00ID:hI26hAxS0 >>554はマスクで顔隠していいから小八極の動画あげて武術の理とやらをみせてくれ
560名無しさん@一本勝ち
2019/07/31(水) 14:24:06.68ID:fTouMCrd0 >>557
【パスコ詠春拳】三枝大吾【ジェイスジム決着】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1499255089/
【パスコ詠春拳】三枝大吾【ジェイスジム決着】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1499255089/
561名無しさん@一本勝ち
2019/07/31(水) 14:52:36.42ID:wb2LAM4E0562名無しさん@一本勝ち
2019/07/31(水) 15:02:46.21ID:KsmV1RQb0563名無しさん@一本勝ち
2019/07/31(水) 15:51:01.76ID:/eRUdbBB0 >>557
このタイプは石原さとみの投球見ても詠春拳ガー!とか八極拳ガー!とか言うだら
このタイプは石原さとみの投球見ても詠春拳ガー!とか八極拳ガー!とか言うだら
564名無しさん@一本勝ち
2019/07/31(水) 18:21:18.37ID:hI26hAxS0565名無しさん@一本勝ち
2019/07/31(水) 20:00:57.27ID:qPeob3jy0 あまり変ななりすまししてると 情報開示請求されても知らないぞ
566名無しさん@一本勝ち
2019/07/31(水) 22:04:32.25ID:GUkzZe7B0 >>561 >俺が誰かは、わかってんだろ?なあ
いや、興味もないし、、、自意識過剰すぎる
何でお前みたいな奴はそんなに自分に高値を付けたがるのか?
しかも一生懸命に頑張ってる子供を貶めて笑う始末・・・。
そんなのを日本の例にとるの辞めてくれ
日本人はもっと謙虚で礼節確かで子どもを大切にする
いや、興味もないし、、、自意識過剰すぎる
何でお前みたいな奴はそんなに自分に高値を付けたがるのか?
しかも一生懸命に頑張ってる子供を貶めて笑う始末・・・。
そんなのを日本の例にとるの辞めてくれ
日本人はもっと謙虚で礼節確かで子どもを大切にする
567名無しさん@一本勝ち
2019/08/01(木) 01:32:19.59ID:tuHu4+Sp0 そのうち脳内盗聴されて
武術の理を盗まれた
とか言い始めるぞ
武術の理を盗まれた
とか言い始めるぞ
568名無しさん@一本勝ち
2019/08/01(木) 15:35:13.65ID:dFxzzxAQ0 子供だから、一生懸命だから、頑張ってるから。
そんなの武術としての有用性やクンフーの有無にはなんの関係もないんじゃないかな?
そんなの武術としての有用性やクンフーの有無にはなんの関係もないんじゃないかな?
569名無しさん@一本勝ち
2019/08/01(木) 15:55:55.88ID:muI2cbB+0570名無しさん@一本勝ち
2019/08/01(木) 16:07:20.66ID:xHsHbxtE0 >>568
>子供だから、一生懸命だから、頑張って
大人がそんな子供を見つけたら
優しく見守り導いてやろうと言うのが普通。
余程のクズでない限り
笑い者にして否定は出来んだろ。
それをやるのが5ちゃんという怖さ。
>子供だから、一生懸命だから、頑張って
大人がそんな子供を見つけたら
優しく見守り導いてやろうと言うのが普通。
余程のクズでない限り
笑い者にして否定は出来んだろ。
それをやるのが5ちゃんという怖さ。
571名無しさん@一本勝ち
2019/08/01(木) 16:12:25.72ID:dFxzzxAQ0572名無しさん@一本勝ち
2019/08/01(木) 17:18:35.73ID:hXYlzvPd0 >>569
べつにバランスを崩してるわけじゃなくて習いたてだからたどたどしいだけだぞ
べつにバランスを崩してるわけじゃなくて習いたてだからたどたどしいだけだぞ
573名無しさん@一本勝ち
2019/08/01(木) 19:33:48.38ID:jJo9Zfn+0 >>530の女の子はいまでも同年代の女子の中では最強の部類だろうし、
武術・格闘未経験の同級生の男のほとんどにも勝っちゃうレベルでしょ
最強を目指すなら授業中も馬歩、登校は震脚冲捶で通った方がいいだろうけど
武術・格闘未経験の同級生の男のほとんどにも勝っちゃうレベルでしょ
最強を目指すなら授業中も馬歩、登校は震脚冲捶で通った方がいいだろうけど
574名無しさん@一本勝ち
2019/08/01(木) 21:19:24.76ID:uSOWKO3p0575名無しさん@一本勝ち
2019/08/01(木) 22:37:02.88ID:gUNsjuGp0576名無しさん@一本勝ち
2019/08/01(木) 22:37:50.55ID:gUNsjuGp0 >>574
荒らしたやつかは知らないけどアニメ絵貼ってたのは多分こいつ
荒らしたやつかは知らないけどアニメ絵貼ってたのは多分こいつ
577名無しさん@一本勝ち
2019/08/01(木) 23:22:19.04ID:/7Ea2N5a0 >>554は叩かれたくてキチのフリやってるの?
マゾなの?
マゾなの?
578名無しさん@一本勝ち
2019/08/02(金) 06:24:07.26ID:rzcdPqzk0 >539
ガキマ〇コなんて書いている時点で
育ち、普段の生活がお察しだな。
少年少女にはこれからも練習して
ほしいと願うのが通常の感覚。
伝統派は若い人がいないからね。
ガラが悪い半分チンピラのような
発言だが、あなたは武術を辞めたほうがいい。
彼女がおらず、結婚もしてないだろう。
図星かね(笑)。
ガキマ〇コなんて書いている時点で
育ち、普段の生活がお察しだな。
少年少女にはこれからも練習して
ほしいと願うのが通常の感覚。
伝統派は若い人がいないからね。
ガラが悪い半分チンピラのような
発言だが、あなたは武術を辞めたほうがいい。
彼女がおらず、結婚もしてないだろう。
図星かね(笑)。
579名無しさん@一本勝ち
2019/08/02(金) 09:59:57.51ID:3irNNBbz0 >>578
それ、M座話さんに言ってるの?www
それ、M座話さんに言ってるの?www
580名無しさん@一本勝ち
2019/08/02(金) 13:52:26.72ID:RHQxSSrU0 なりすましがばれたせいか詠春スレで発狂し始めたw
143名無しさん@一本勝ち2019/08/01(木) 21:56:44.01ID:XxImyhF20
みんな詠春拳!詠春拳って言ってるけど、中国の詠春拳は未完成な拳法である。
だからよわい!勝てても弱っちー選手か?ど素人選手です。
だから、融合するのです!
洪家拳でも良いが、1番良いのはムエタイだ!
詠春拳にはムエタイの融合が1番適している。
それから、グラップリングを融合すると、詠春拳はそこそこ強くなる!
143名無しさん@一本勝ち2019/08/01(木) 21:56:44.01ID:XxImyhF20
みんな詠春拳!詠春拳って言ってるけど、中国の詠春拳は未完成な拳法である。
だからよわい!勝てても弱っちー選手か?ど素人選手です。
だから、融合するのです!
洪家拳でも良いが、1番良いのはムエタイだ!
詠春拳にはムエタイの融合が1番適している。
それから、グラップリングを融合すると、詠春拳はそこそこ強くなる!
581名無しさん@一本勝ち
2019/08/02(金) 14:04:35.11ID:D7UfFcIr0 あまりにも品が無い書き込みや 他人をレベルが低いと罵倒するダケで
自分はまともに説明もできないような書き込みは控えるべきだね
自分はまともに説明もできないような書き込みは控えるべきだね
582名無しさん@一本勝ち
2019/08/04(日) 10:19:38.25ID:luKRFq7G0 漫画拳児を読んだけどおもしろかった
騎馬立ちって発勁のためにやってたのか
腑に落ちたよ
騎馬立ちって発勁のためにやってたのか
腑に落ちたよ
583名無しさん@一本勝ち
2019/08/04(日) 10:47:01.97ID:Ad0hfVy80 拳児2はダメすぎるのでなかったことにしてほしいのだが
584名無しさん@一本勝ち
2019/08/04(日) 10:50:03.26ID:d5Nfy2fd0 今はネットで読めなくなってるな
単行本化が決定したかな
単行本化が決定したかな
585名無しさん@一本勝ち
2019/08/04(日) 11:21:49.62ID:hqBk5+u80 オレの知り合いが公園で騎馬立ち中にゲロ吐いたわ
586名無しさん@一本勝ち
2019/08/04(日) 17:25:21.85ID:5smVg0tz0 >>583
ピエール瀧っぽいオヂサマが登場してたよね
ピエール瀧っぽいオヂサマが登場してたよね
587名無しさん@一本勝ち
2019/08/04(日) 18:14:21.27ID:Ad0hfVy80588名無しさん@一本勝ち
2019/08/04(日) 21:16:30.50ID:fS68v4GP0 >>584
もう出てる。
もう出てる。
589名無しさん@一本勝ち
2019/08/04(日) 22:40:54.03ID:rrWn21s90 >>588
マジこよ(゜ロ゜)
マジこよ(゜ロ゜)
590名無しさん@一本勝ち
2019/08/05(月) 00:58:59.21ID:f7jPxg2o0 マホでゲロ吐く人へ
それ熱中症だから、病院行け
それ熱中症だから、病院行け
591名無しさん@一本勝ち
2019/08/05(月) 05:10:09.54ID:ciwEpUzp0 本屋行っても見かけなかったけど拳児2の単行本がでてるなら買いたいな
でもほんとはもうちょっと物語の方向性とか流れを見守ってから一気に買いたい
でもそれやると続編がでない可能性もあるんだよな・・・
でもほんとはもうちょっと物語の方向性とか流れを見守ってから一気に買いたい
でもそれやると続編がでない可能性もあるんだよな・・・
592名無しさん@一本勝ち
2019/08/05(月) 06:33:52.05ID:aZfLVjST0 もうかなり売れてるから続編は出る、という噂。
593名無しさん@一本勝ち
2019/08/05(月) 07:11:17.38ID:qqPcUgJz0 >>592
いや、しかし巻数もついてないし、なるべく皆んなが買って、続編支援。
いや、しかし巻数もついてないし、なるべく皆んなが買って、続編支援。
594名無しさん@一本勝ち
2019/08/05(月) 12:30:29.84ID:7SepXa0z0 拳児も良いけどバグスの続きも出して欲しい
595名無しさん@一本勝ち
2019/08/05(月) 16:39:11.12ID:w1aEQwng0 はっきり言ってもし拳児を続けるならもはや日本での活躍の場はないよね。
どうしても相手がしょぼくなってしまう。
それこそ三合会みたいなマフィアとの抗争に拳児が巻き込まれるぐらいのことにはならないと。
どうしても相手がしょぼくなってしまう。
それこそ三合会みたいなマフィアとの抗争に拳児が巻き込まれるぐらいのことにはならないと。
596名無しさん@一本勝ち
2019/08/05(月) 17:33:40.07ID:sHI24PC60 「相変わらずじゃのう、剛くん」
「御老公ッッ」
「儂のとこでまたやってみるつもりはないか」(ギョロッ)
「ハハ、僕なんかじゃまた、あのバランスの良い人にやられちゃいますよ〜」(すっとぼけ)
「ほう…あの、タンくんが相手でもかね?」
「〜〜〜〜ッッ(生きていたのか?!」
「ニイィィッッ」
……拳児の「門」がまた開かれる
「御老公ッッ」
「儂のとこでまたやってみるつもりはないか」(ギョロッ)
「ハハ、僕なんかじゃまた、あのバランスの良い人にやられちゃいますよ〜」(すっとぼけ)
「ほう…あの、タンくんが相手でもかね?」
「〜〜〜〜ッッ(生きていたのか?!」
「ニイィィッッ」
……拳児の「門」がまた開かれる
597名無しさん@一本勝ち
2019/08/05(月) 19:34:14.78ID:7SepXa0z0 >>595
ジーザスやらイージスの世界観でエレメンタルネットワークにでも所属させるのか
ジーザスやらイージスの世界観でエレメンタルネットワークにでも所属させるのか
598名無しさん@一本勝ち
2019/08/05(月) 21:23:28.07ID:+H2bHrCi0 松田隆智って台湾グループから離れていろんな派の八極拳やってたんだね
著書読んだけど なんか落ち着かない人って印象を受けた
著書読んだけど なんか落ち着かない人って印象を受けた
599名無しさん@一本勝ち
2019/08/05(月) 21:42:32.14ID:+yojldCM0 最初に嘘だらけで変態改造されたキワモノ引いたから
2、3の嘘や疑惑で信用出来なくなったんだろ
ウンショー直系に連なる連中皆そうじゃん
2、3の嘘や疑惑で信用出来なくなったんだろ
ウンショー直系に連なる連中皆そうじゃん
600名無しさん@一本勝ち
2019/08/05(月) 22:00:58.30ID:7SepXa0z0 松田先生て体固かったせいか圧腿や基本功の類をあまり取り上げなかった印象
601名無しさん@一本勝ち
2019/08/05(月) 22:28:07.60ID:w1aEQwng0 あれほど心酔していた武壇をなぜ離れることになったのか?
決定的な理由を知りたい。
決定的な理由を知りたい。
602名無しさん@一本勝ち
2019/08/05(月) 22:35:03.38ID:8Nz4LuqP0603名無しさん@一本勝ち
2019/08/05(月) 22:35:35.65ID:ctEZrjOj0 まあ山編が言うには 武術紹介者としての職業上ネタ集めとして他も研究したい (後は単純な好奇心)
で動いちゃった部分はあるのでしょうね
で動いちゃった部分はあるのでしょうね
604名無しさん@一本勝ち
2019/08/05(月) 22:36:18.22ID:8rp7jzNI0605名無しさん@一本勝ち
2019/08/05(月) 22:47:55.16ID:w1aEQwng0 ヒゲの強さって実際どうだったの?
松田さんはヒゲが点穴で相手を倒すところを目の前で見たみたいだけど?
松田さんはヒゲが点穴で相手を倒すところを目の前で見たみたいだけど?
606名無しさん@一本勝ち
2019/08/05(月) 23:00:15.08ID:ctEZrjOj0607名無しさん@一本勝ち
2019/08/05(月) 23:00:21.07ID:8rp7jzNI0608名無しさん@一本勝ち
2019/08/05(月) 23:10:07.60ID:ctEZrjOj0 実際 蘇先生は蟷螂拳はマジで凄かったけど
他は正直・・・陳家太極家などは正直 素人か? としか思えない動きでした
他は正直・・・陳家太極家などは正直 素人か? としか思えない動きでした
609名無しさん@一本勝ち
2019/08/05(月) 23:13:03.17ID:Rj4whWy80 これはガチやわw
https://youtu.be/mON6zdhzLA0
https://youtu.be/mON6zdhzLA0
610名無しさん@一本勝ち
2019/08/06(火) 07:11:34.76ID:6oWuIpP60 蘇先生は蟷螂拳で名を挙げた人だから若い頃はその技術は見せて上に駆け上がっていったわけだけど、
八極拳含めてそれ以外の拳法はわざと真髄を見せないようにしていたと思われる
八極拳含めてそれ以外の拳法はわざと真髄を見せないようにしていたと思われる
611名無しさん@一本勝ち
2019/08/06(火) 07:12:22.79ID:rIPDw5HA0612名無しさん@一本勝ち
2019/08/06(火) 08:00:13.46ID:Ip2Bxxsm0 そもそも陳式は学んでないだろ
613名無しさん@一本勝ち
2019/08/06(火) 11:34:17.40ID:sDH/cwtM0 >>610
ブータンダンスファンクラブの方は専門スレへどうぞ
ブータンダンスファンクラブの方は専門スレへどうぞ
614名無しさん@一本勝ち
2019/08/06(火) 12:41:49.50ID:QpgmyEIb0 米兵倒したのもマジっぽいな
それはそうと拳児2を尼でポチった
ついでに同じ作画の葉隠もポチった
それはそうと拳児2を尼でポチった
ついでに同じ作画の葉隠もポチった
615名無しさん@一本勝ち
2019/08/06(火) 12:43:52.95ID:oX1God7D0 >>611
酔っぱらいにしか見えない
酔っぱらいにしか見えない
616名無しさん@一本勝ち
2019/08/06(火) 13:56:23.50ID:5Qv0JliC0 >>609
正直どっかの民族ダンスにしか見えん
正直どっかの民族ダンスにしか見えん
617名無しさん@一本勝ち
2019/08/06(火) 16:04:12.84ID:30+GbFKR0 >>612
珍しい蘇先生の陳式
何でも見て覚えただけらしい
正直この人の八極も真面目にやってない感あるなあ
出来不出来が激しいのはこの人の欠点
https://youtu.be/gixhkovQQvQ?t=389
>>615
酔っぱらって あの蟷螂拳の動きが出来たら大したものだよ
>>616
ダンサーの方が格闘家より身体能力の平均は高いしね
こんだけ動いて丹田がぶれてないってすごい事ですよ
珍しい蘇先生の陳式
何でも見て覚えただけらしい
正直この人の八極も真面目にやってない感あるなあ
出来不出来が激しいのはこの人の欠点
https://youtu.be/gixhkovQQvQ?t=389
>>615
酔っぱらって あの蟷螂拳の動きが出来たら大したものだよ
>>616
ダンサーの方が格闘家より身体能力の平均は高いしね
こんだけ動いて丹田がぶれてないってすごい事ですよ
618名無しさん@一本勝ち
2019/08/06(火) 16:07:21.21ID:30+GbFKR0 まあ こんだけ凄いとことテキトーな部分が混在してて
人間的には拳児に描かれた通りの方だったんでしょうね
人間的には拳児に描かれた通りの方だったんでしょうね
619名無しさん@一本勝ち
2019/08/06(火) 16:26:14.40ID:FpM2Sp4q0 >>616
何度見ても民族舞踊だよな
何度見ても民族舞踊だよな
620名無しさん@一本勝ち
2019/08/06(火) 16:50:11.23ID:oYPVVBD+0 つか、中国人ってみんなそんなとこあるけどな
でも、蘇さんって名人的ではあったのだろうけど
達人って感じじゃないんだよな・・・
何でだろ?
でも、蘇さんって名人的ではあったのだろうけど
達人って感じじゃないんだよな・・・
何でだろ?
621名無しさん@一本勝ち
2019/08/06(火) 17:03:56.92ID:30+GbFKR0622名無しさん@一本勝ち
2019/08/06(火) 18:33:01.27ID:p1qx0GZk0 最後にわりと軽くみてたっぽい呉氏に師事したのは コレクターとして残りの1ピースだったんだろうか
623名無しさん@一本勝ち
2019/08/06(火) 18:50:59.21ID:30+GbFKR0 軽くというより ルーツを探るって感じじゃないの?
割と最初に魔改造を施された武壇八極拳を学んで 馬氏やその他
情報が入り易かったり気になってるモノを先に手を付けてその後中国の
奥地に入れるようになったりなどを経て結果
呉氏にたどりついたんじゃないかな
割と最初に魔改造を施された武壇八極拳を学んで 馬氏やその他
情報が入り易かったり気になってるモノを先に手を付けてその後中国の
奥地に入れるようになったりなどを経て結果
呉氏にたどりついたんじゃないかな
624名無しさん@一本勝ち
2019/08/06(火) 18:52:31.27ID:30+GbFKR0 八極拳以外にも仕事上の武術情報集めや他にも気になってる拳法等
やらにゃならんことも多くて コンプリートするのも時間かかるでしょ
やらにゃならんことも多くて コンプリートするのも時間かかるでしょ
625名無しさん@一本勝ち
2019/08/06(火) 19:12:01.87ID:30+GbFKR0626名無しさん@一本勝ち
2019/08/06(火) 23:02:45.80ID:5Qv0JliC0 そもそも現在の李書文像というものは武壇の話がもとになっているんだろう?
それが大陸で李書文の話を調べたらまるで違っててそれが松田さんに疑惑を抱かせることになったのでは?
それが大陸で李書文の話を調べたらまるで違っててそれが松田さんに疑惑を抱かせることになったのでは?
627名無しさん@一本勝ち
2019/08/06(火) 23:41:02.08ID:50l9YXmy0 >現在の李書文像というものは武壇の話がもとになっているんだろう?
半分くらいだな
拳児の頃には霍氏系人脈や他の話もある
>それが大陸で李書文の話を調べたらまるで違っててそれが松田さんに疑惑を抱かせることになったのでは?
李書文絡みの話の差異は松田系では出てないし関係ないと思うよ
80年代初頭に孟村他で資料収集してウンショーに不信感持ったジョキの資料見たか
松田の著述読んでコンタクト取ってきた強式の人経由で自分達で確認したんだと思うよ
前者はYouTubeで流れてる動画を松田人脈が動画持ってたのと
後者は自分でやり取りを書いてる
半分くらいだな
拳児の頃には霍氏系人脈や他の話もある
>それが大陸で李書文の話を調べたらまるで違っててそれが松田さんに疑惑を抱かせることになったのでは?
李書文絡みの話の差異は松田系では出てないし関係ないと思うよ
80年代初頭に孟村他で資料収集してウンショーに不信感持ったジョキの資料見たか
松田の著述読んでコンタクト取ってきた強式の人経由で自分達で確認したんだと思うよ
前者はYouTubeで流れてる動画を松田人脈が動画持ってたのと
後者は自分でやり取りを書いてる
628名無しさん@一本勝ち
2019/08/06(火) 23:44:18.74ID:30+GbFKR0 ただ生涯を通じて劉 雲樵の突きを目指してる節はあったのと拳法では
アチコチに浮気するクセがあって 台湾でも武壇以外の道場(南拳)からも敬遠されたりって
経緯もあったしね あと中国人の言ってる事が白髪三千丈であちらこちらで違うのも
よくある事 伝説と真実が全然違うのも日本の古武道でもよくあるし松田先生もそこは
理解してるはず 求めてるのは絶対の一撃ってテーマだけはぶれてないし(逆に言えば
李書文の伝説も強かったってとこだけは皆一致してるからあまり関係ないと思う)
結局は折り合いが悪くなったりで アチコチにふらふら鞍替えが真実なのかも
アチコチに浮気するクセがあって 台湾でも武壇以外の道場(南拳)からも敬遠されたりって
経緯もあったしね あと中国人の言ってる事が白髪三千丈であちらこちらで違うのも
よくある事 伝説と真実が全然違うのも日本の古武道でもよくあるし松田先生もそこは
理解してるはず 求めてるのは絶対の一撃ってテーマだけはぶれてないし(逆に言えば
李書文の伝説も強かったってとこだけは皆一致してるからあまり関係ないと思う)
結局は折り合いが悪くなったりで アチコチにふらふら鞍替えが真実なのかも
629名無しさん@一本勝ち
2019/08/07(水) 00:06:18.43ID:p9bc0RwO0 ブータンダンスの段階洗脳が抜けなかっただけだろ
ウンショーは武当系の胡散臭いカルト感が好きだったから
一からげに白髪三千丈で片付けるのは他に失礼過ぎ
ウンショーは武当系の胡散臭いカルト感が好きだったから
一からげに白髪三千丈で片付けるのは他に失礼過ぎ
630名無しさん@一本勝ち
2019/08/07(水) 05:45:03.37ID:f2UjfE780631名無しさん@一本勝ち
2019/08/07(水) 12:37:51.17ID:QbFovgXE0 李書文も太極拳の人に推手で負かされたりしてたそうだから絶対的でもなかったそうだね
632名無しさん@一本勝ち
2019/08/07(水) 17:48:06.46ID:SCwvM1tM0 >>630
比べてみると、蘇師はやはり達人なんだなと実感させられるな。
比べてみると、蘇師はやはり達人なんだなと実感させられるな。
633名無しさん@一本勝ち
2019/08/08(木) 00:29:28.58ID:9lRwyXWm0 インチキと比べてどうする?
634名無しさん@一本勝ち
2019/08/08(木) 00:52:03.46ID:T0YF2z6R0635名無しさん@一本勝ち
2019/08/08(木) 03:09:37.32ID:0Spq5bVJ0636名無しさん@一本勝ち
2019/08/08(木) 07:44:10.65ID:DiTQ2TRQ0 毒を飲まされて亡くなったんだよね…
637名無しさん@一本勝ち
2019/08/08(木) 08:22:11.34ID:tsnMLCgG0 槍勝負で負けたんだよね
638名無しさん@一本勝ち
2019/08/08(木) 08:31:47.96ID:FuUcfQv00 >>636
それ台湾ブータンダンスのウンショの妄想だから記憶から消去して良いぞ
それ台湾ブータンダンスのウンショの妄想だから記憶から消去して良いぞ
639名無しさん@一本勝ち
2019/08/08(木) 08:40:43.01ID:mHMb7yI/0 >>637
その後に勝った方が罵倒嘲笑してキレた李書文に
馬から引き摺り下ろされて素手で半殺しにされるまでが一連の流れなんだけど
八極拳門派で伝えてるとこではこのエピソード全部を恥じの教訓にしてて
槍で勝った方は勝ったことのみ称号のように伝えてる
その後に勝った方が罵倒嘲笑してキレた李書文に
馬から引き摺り下ろされて素手で半殺しにされるまでが一連の流れなんだけど
八極拳門派で伝えてるとこではこのエピソード全部を恥じの教訓にしてて
槍で勝った方は勝ったことのみ称号のように伝えてる
640名無しさん@一本勝ち
2019/08/08(木) 08:48:27.61ID:tsnMLCgG0 槍で負けた話は第三者からでてるんだけども
641名無しさん@一本勝ち
2019/08/08(木) 09:05:36.76ID:mHMb7yI/0 >>640
当事者関連も伝わってはいるよ
当事者関連も伝わってはいるよ
642名無しさん@一本勝ち
2019/08/08(木) 09:36:46.04ID:vHbQPXow0 >>640
馬から引き摺り下ろして素手で半殺しも第三者関連で伝わってないか?
馬から引き摺り下ろして素手で半殺しも第三者関連で伝わってないか?
643名無しさん@一本勝ち
2019/08/08(木) 11:09:37.74ID:r39s9jIh0 こうも暑いと、早めの昼休みも意味ねえなあ
今日の夜は散打の日だし、やだねぇ
スーパーセーフ?暑いんや…
今日の夜は散打の日だし、やだねぇ
スーパーセーフ?暑いんや…
644名無しさん@一本勝ち
2019/08/08(木) 11:14:52.77ID:yWIuYqYz0 >>642
それソースどこよ?
それソースどこよ?
645名無しさん@一本勝ち
2019/08/08(木) 12:34:50.92ID:VvMeNii80646名無しさん@一本勝ち
2019/08/08(木) 14:00:48.29ID:0Spq5bVJ0 >>643
関西の呉式の方ですか?
関西の呉式の方ですか?
647名無しさん@一本勝ち
2019/08/08(木) 17:18:35.13ID:ycavp19g0 >>643 防具に頼った有り得ない攻防をしてしまわないですか?
打たせながら飛び込んでしまうとか
打たせながら飛び込んでしまうとか
648名無しさん@一本勝ち
2019/08/08(木) 17:29:40.04ID:yWIuYqYz0 スーパーセーフは我慢くらべになるよなー
649名無しさん@一本勝ち
2019/08/08(木) 18:35:33.02ID:ryU7uwld0650名無しさん@一本勝ち
2019/08/08(木) 22:50:49.41ID:IiRxSLcU0 関西は散打ジャパン消滅したの悲しかったな
七堂さんとこはまだ開催したはるのだろうか?
七堂さんとこはまだ開催したはるのだろうか?
651名無しさん@一本勝ち
2019/08/09(金) 01:16:56.54ID:WA7VJzjD0 散打ジャパンつっても、
結局はキックボクシングになってたろ?
どこか根底的な所が間違ってるんだよ
結局はキックボクシングになってたろ?
どこか根底的な所が間違ってるんだよ
652名無しさん@一本勝ち
2019/08/09(金) 01:31:42.65ID:jwDnZ3/n0 そうなんだよね 極真空手が本来の白鶴拳〜剛柔流の流れから思いっきり乖離したものに
なって強くはなったけど空手と言い難いものになったように
八極拳も多少は試合やった方が良いけど 試合前提になって全然違うものになったら意味ないし
されど八極の技は相手を破壊する殺し技って部分を妄信するだけじゃ強くも成れない
八極拳の意義を残したまま安全性も兼ね備えたルールって何だろう
なって強くはなったけど空手と言い難いものになったように
八極拳も多少は試合やった方が良いけど 試合前提になって全然違うものになったら意味ないし
されど八極の技は相手を破壊する殺し技って部分を妄信するだけじゃ強くも成れない
八極拳の意義を残したまま安全性も兼ね備えたルールって何だろう
653名無しさん@一本勝ち
2019/08/09(金) 01:40:41.39ID:7x9NcPN+0 逆にキックボクシングの試合を見てると俺ならここで肘入れて終わりだなっていうシーンが結構ある
654名無しさん@一本勝ち
2019/08/09(金) 12:41:43.07ID:i8yQDoKW0 >>652
>そうなんだよね 極真空手が本来の白鶴拳〜剛柔流の流れから思いっきり乖離したものに
>なって強くはなったけど空手と言い難いものになったように
強くなったのか?
巨漢と金とマスコミと人海戦術で強いフリしてただけなんじゃないのか?
突きも蹴りも、相当に酷いぞ? 極真空手・・・。
>そうなんだよね 極真空手が本来の白鶴拳〜剛柔流の流れから思いっきり乖離したものに
>なって強くはなったけど空手と言い難いものになったように
強くなったのか?
巨漢と金とマスコミと人海戦術で強いフリしてただけなんじゃないのか?
突きも蹴りも、相当に酷いぞ? 極真空手・・・。
655名無しさん@一本勝ち
2019/08/09(金) 18:44:33.18ID:C1913REB0 トップ層倒してから言えや
656名無しさん@一本勝ち
2019/08/09(金) 20:16:07.51ID:VpQ/BpJp0657名無しさん@一本勝ち
2019/08/09(金) 20:22:56.76ID:7x9NcPN+0 いや肘ありのキックボクシングを見ての感想
顔面の皮膚をカットさせることばかり狙ってて胴には肘入れないんだよねえ
反則じゃないよな
顔面の皮膚をカットさせることばかり狙ってて胴には肘入れないんだよねえ
反則じゃないよな
658名無しさん@一本勝ち
2019/08/09(金) 21:27:39.95ID:vFcxoaPC0 反則じゃないけど胴体にあてても滑って効かないんだよなぁ
そんなに自信あるなら実際に試合にでてほらほら
そんなに自信あるなら実際に試合にでてほらほら
659名無しさん@一本勝ち
2019/08/09(金) 22:18:42.93ID:7x9NcPN+0 やればトップレベルにはいけると思うけど、
金が欲しい訳でも誰かを痛めつけたいわけでも強さを見せつけたいわけでもキックを極めたいわけでもないからなあ
金が欲しい訳でも誰かを痛めつけたいわけでも強さを見せつけたいわけでもキックを極めたいわけでもないからなあ
660名無しさん@一本勝ち
2019/08/09(金) 22:30:46.83ID:FxvbWMU80 >胴体にあてても滑って効かない
胴体をカットしようとすればそうなるだろ
八極拳の肘には
当たっても滑らせない方法があるのを
知らない訳ないよな?
ならば何故、そんな話をするんだ?
胴体をカットしようとすればそうなるだろ
八極拳の肘には
当たっても滑らせない方法があるのを
知らない訳ないよな?
ならば何故、そんな話をするんだ?
661名無しさん@一本勝ち
2019/08/09(金) 23:39:16.86ID:hlCzvb6i0662名無しさん@一本勝ち
2019/08/10(土) 00:21:47.54ID:wPs+jjT00 当たっても滑らせないというか、そんなの関係ないというか
663名無しさん@一本勝ち
2019/08/10(土) 07:56:33.77ID:NQFab+DV0 定期的に脳内格闘家が湧くよな
664名無しさん@一本勝ち
2019/08/10(土) 14:25:01.82ID:pveygfof0 劈掛掌とか通背拳とか腕振り回す系の技って、ふんずほぐれずポカポカやりあうような、リアル喧嘩で使えそうだね
665名無しさん@一本勝ち
2019/08/10(土) 15:33:24.82ID:xJaq1onB0 >>663
路上のどこにでもグローブとリングとレフェリーが落ちてるの前提で語るしな
路上のどこにでもグローブとリングとレフェリーが落ちてるの前提で語るしな
666名無しさん@一本勝ち
2019/08/10(土) 18:29:32.39ID:OkJI0sn10 >>664 くんずほぐれつなら腕を振り回すより
投げや関節技や固め技の方が使えるんじゃね? 鷹爪拳とか
投げや関節技や固め技の方が使えるんじゃね? 鷹爪拳とか
667643
2019/08/10(土) 19:10:38.25ID:CbThx8kN0 私の通っているところの散打についてですが、
二つの種類にわけられます。
一つ目:異種格闘技戦?用。
格闘空手やその他の試合で勝つ為のもの。
スーパーセーフに薄めのOFGに、
基本的に、キックボクシングの構えでやります。
それが一番応用が利くからです。
パンチキックもキックボクシング的なものです。
投げは首投げや腰投げがメインです。
2分一ラウンド、ポコポコ殴り合います。
二つ目:伝統的な技の練習用。
防具は上と同じ、
攻めと受けに分かれて、
攻めは三本の突き蹴りを、伝統的なフォームで出して、
最後に受けが一本返す、と言った感じです。
空手で言う自由三本組手のようなものでしょうか。
フォーム重視で、正しい技で返すのが着眼になります。
皆さんは、どのような練習をしていますか?
二つの種類にわけられます。
一つ目:異種格闘技戦?用。
格闘空手やその他の試合で勝つ為のもの。
スーパーセーフに薄めのOFGに、
基本的に、キックボクシングの構えでやります。
それが一番応用が利くからです。
パンチキックもキックボクシング的なものです。
投げは首投げや腰投げがメインです。
2分一ラウンド、ポコポコ殴り合います。
二つ目:伝統的な技の練習用。
防具は上と同じ、
攻めと受けに分かれて、
攻めは三本の突き蹴りを、伝統的なフォームで出して、
最後に受けが一本返す、と言った感じです。
空手で言う自由三本組手のようなものでしょうか。
フォーム重視で、正しい技で返すのが着眼になります。
皆さんは、どのような練習をしていますか?
668名無しさん@一本勝ち
2019/08/10(土) 19:42:07.45ID:MevdY/z80 >>666
密着戦ならそれこそ八極拳の出番なんじゃない?
密着戦ならそれこそ八極拳の出番なんじゃない?
669名無しさん@一本勝ち
2019/08/10(土) 22:25:26.32ID:6XONBuUP0 >>664
型だけ見ての印象で書いてるんだろうけど直突きも撃つし短い距離の攻撃も使うぞ
型だけ見ての印象で書いてるんだろうけど直突きも撃つし短い距離の攻撃も使うぞ
670名無しさん@一本勝ち
2019/08/10(土) 22:27:37.35ID:6XONBuUP0671名無しさん@一本勝ち
2019/08/10(土) 23:17:15.86ID:9QFHNB2L0 劈掛ってホントに深いんだけどあまり注目されない感じ
672名無しさん@一本勝ち
2019/08/11(日) 02:46:02.91ID:5qKW5igw0 聴勁を習得したいんですが
どうやったらできますか?
背後に人がいるかどうかだけでも知ることができるようになりたいです
どうやったらできますか?
背後に人がいるかどうかだけでも知ることができるようになりたいです
673名無しさん@一本勝ち
2019/08/11(日) 02:47:34.40ID:vrXf1AZS0 https://www.youtube.com/watch?v=1zLAMfcH6Ps
ちょっと話変わるが梅花拳調べてたら なんか劈卦に南拳要素加えただけのような
気がしてきた
梅花ってたしか義和拳に名前変える前の武術なんだっけ?
てことは義和団はほぼ劈卦にちかい身法使ってたのかな?
ちょっと話変わるが梅花拳調べてたら なんか劈卦に南拳要素加えただけのような
気がしてきた
梅花ってたしか義和拳に名前変える前の武術なんだっけ?
てことは義和団はほぼ劈卦にちかい身法使ってたのかな?
674名無しさん@一本勝ち
2019/08/11(日) 05:32:57.28ID:XQ/6/sQ20 ベースは少林武術の梅花拳を中心とした少林系
門派で鞍替えして義和拳になったわけじゃなくて
山東系の梅花門の大手グループが中心になって結成したのが義和団
門派伏せて名乗ったのが義和拳
あと劈掛は現存武術としては古くて
明代半ばから河北武術のスタンダードで
戚継光の武術編纂以降に知れ渡った少林武術や回族の査拳辺りと組み合わるのが清代半ばくらいまでの民間武術のセオリーだった
南拳要素は見てもわからんかった
ほぼ少林系套路に見えるが
門派で鞍替えして義和拳になったわけじゃなくて
山東系の梅花門の大手グループが中心になって結成したのが義和団
門派伏せて名乗ったのが義和拳
あと劈掛は現存武術としては古くて
明代半ばから河北武術のスタンダードで
戚継光の武術編纂以降に知れ渡った少林武術や回族の査拳辺りと組み合わるのが清代半ばくらいまでの民間武術のセオリーだった
南拳要素は見てもわからんかった
ほぼ少林系套路に見えるが
675名無しさん@一本勝ち
2019/08/11(日) 14:17:06.24ID:vrXf1AZS0 >>674
>南拳要素は見てもわからんかった
ほぼ少林系套路に見えるが
言われてみりゃ長拳とか少林の要素やった
少林拳全然知らなくてニワカ発言でスミマセン
劈掛は八極だけでなく他武術とも組み合わせがスタンダード
なんですね 先輩にもいろんな武術の基礎になりうるって言われました
確かに学んだときに昔やってた太氣とも相性良かったし
>南拳要素は見てもわからんかった
ほぼ少林系套路に見えるが
言われてみりゃ長拳とか少林の要素やった
少林拳全然知らなくてニワカ発言でスミマセン
劈掛は八極だけでなく他武術とも組み合わせがスタンダード
なんですね 先輩にもいろんな武術の基礎になりうるって言われました
確かに学んだときに昔やってた太氣とも相性良かったし
676名無しさん@一本勝ち
2019/08/11(日) 16:07:26.74ID:GFoaLNl90 松田さんは劈掛みたいな振り回し系は苦手だと書いてたね あの人の突きオタぶりは半端ないよな
677名無しさん@一本勝ち
2019/08/11(日) 17:15:28.74ID:vrXf1AZS0 松田センセはあの固さじゃあ いくら八極拳各派コンプしても根本的に意味ないのではって
意見をよく聞きますね
意見をよく聞きますね
678名無しさん@一本勝ち
2019/08/11(日) 17:17:07.99ID:vrXf1AZS0 結局武壇も馬家もそれじゃおそらく絶対身につかないし それで各派渡り歩いた部分も
るのかな?
るのかな?
679名無しさん@一本勝ち
2019/08/11(日) 17:48:57.63ID:58UBfHf20680名無しさん@一本勝ち
2019/08/11(日) 22:23:18.63ID:5qKW5igw0 聴勁を習得したいんですが
どうやったらできますか?
背後に人がいるかどうかだけでも知ることができるようになりたいです
どうやったらできますか?
背後に人がいるかどうかだけでも知ることができるようになりたいです
681名無しさん@一本勝ち
2019/08/11(日) 23:00:26.14ID:955RcGGC0 俺は八極拳やる前から自然に聴勁出来てたからなあ・・・
子供の頃から常に周囲に気を配るタイプだった
道ですれ違う知らない人にも油断しないし、公共トイレでも後ろは取らせないし、
歩道を歩いてても車が飛び込んできたらどうするかっていうのも常に考えてた
ゆえに後ろから驚かされたこともカンチョーされたこともない
外にでてる間ずっと聴勁のトレーニングしてたようなもんだな
まあ家族にさえも油断したことはないが
子供の頃から常に周囲に気を配るタイプだった
道ですれ違う知らない人にも油断しないし、公共トイレでも後ろは取らせないし、
歩道を歩いてても車が飛び込んできたらどうするかっていうのも常に考えてた
ゆえに後ろから驚かされたこともカンチョーされたこともない
外にでてる間ずっと聴勁のトレーニングしてたようなもんだな
まあ家族にさえも油断したことはないが
682名無しさん@一本勝ち
2019/08/11(日) 23:08:16.08ID:MIAlVs/c0 FateZeroを観て、八極拳に興味を持ちました!!
言峰綺礼レベルの域に達するにはどれほどの修練が必要なのですか?
言峰綺礼レベルの域に達するにはどれほどの修練が必要なのですか?
683名無しさん@一本勝ち
2019/08/11(日) 23:24:08.55ID:vrXf1AZS0 >八極拳を極めた達人でもある。ただし、実戦で鍛えられた
綺礼のそれは、父の正当な八極拳とは異なり、彼独自の人体破壊術となってしまっている。
だそうだ 毎日馬歩站椿1時間 それと4〜5時間は套路・練功法を修練して
3年経ったら街で輩とか相手にケンカしまくるといい
あとは魔術の修練だな がんばれよ
綺礼のそれは、父の正当な八極拳とは異なり、彼独自の人体破壊術となってしまっている。
だそうだ 毎日馬歩站椿1時間 それと4〜5時間は套路・練功法を修練して
3年経ったら街で輩とか相手にケンカしまくるといい
あとは魔術の修練だな がんばれよ
684名無しさん@一本勝ち
2019/08/12(月) 00:03:33.24ID:7BBCrqaR0 >>683
魔術が一番難しそうだなw
魔術が一番難しそうだなw
685名無しさん@一本勝ち
2019/08/12(月) 00:10:48.96ID:juR2NbKg0686名無しさん@一本勝ち
2019/08/12(月) 02:21:20.28ID:axnBqRg+0 >>680
立禅と推手、てか意拳やれば?
立禅と推手、てか意拳やれば?
687名無しさん@一本勝ち
2019/08/12(月) 03:38:48.97ID:D3nDGuPp0688名無しさん@一本勝ち
2019/08/12(月) 10:41:06.99ID:z3ZPoHm30 >>672
撒餌だろうけど一応w
聴勁と気配術は別物です。
聴勁はその名の通り勁を聴く技術で、
接触部位から相手の情報を集める技術です。
気配術は中拳というより、
日本の古武術の用語ですが、自分の気配を操り、
相手の気配を読む技術です。
こちらは日本の古武術なら、
どこでもある程度はやると思いますが、
初見先生系のとこなんかは5段の審査項目なので、
ちゃんと段階をおって練習する道場が多いと思います
撒餌だろうけど一応w
聴勁と気配術は別物です。
聴勁はその名の通り勁を聴く技術で、
接触部位から相手の情報を集める技術です。
気配術は中拳というより、
日本の古武術の用語ですが、自分の気配を操り、
相手の気配を読む技術です。
こちらは日本の古武術なら、
どこでもある程度はやると思いますが、
初見先生系のとこなんかは5段の審査項目なので、
ちゃんと段階をおって練習する道場が多いと思います
689名無しさん@一本勝ち
2019/08/12(月) 11:10:45.94ID:zO0LIIaj0 澤口俊之(脳科学者)×阿川佐和子
生物学的に見て、五十歳以上の男性は生き続けていい人と、そうじゃない人に分かれます。
【澤口】長老になれず、良い遺伝子も残せない男性は不要ですよ。
【阿川】でも、男性はみんな自分の遺伝子がいいと思ってるんじゃないですか?
【澤口】それは全ったくの勘違いで、良い遺伝子、good genesというんですが、それを持っているのは確率的には二人に一人しかいないんです。
ありていに言えばgood genesを持っていない半分の男性は邪魔なんですよ。
【阿川】さっさと死んじゃいなさいって?
【澤口】あくまで理論上の話ですよ。
【阿川】この高齢化社会で老人を大切にしろという説を先生は全部ひっくり返しちゃうのね(笑)
ちなみに先生はgood genesは持ってないんですか?
パッと本質を見抜く力のある人の遺伝子なんてそうそうないでしょ。
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
【阿川】最近若い男性で結婚したくないという人が増えてるじゃないですか。これはどういうことなんですか?
【澤口】家族の形成というのは四百万年以上続いている人類の営みです。
おっしゃる通りその形成を避ける人が多くなっているのは大問題だと思っております。
理論的にはなぜかわかってるんですけど、言いたくないです。
【阿川】どうして?
【澤口】これを言ってしまうと世界中の産業が大変なことになってしまいす。
【阿川】食べてるもの?スマホとか電磁波とか?
【澤口】だから、言いたくないって申し上げてるじゃないですか!
hft55gdtg3
生物学的に見て、五十歳以上の男性は生き続けていい人と、そうじゃない人に分かれます。
【澤口】長老になれず、良い遺伝子も残せない男性は不要ですよ。
【阿川】でも、男性はみんな自分の遺伝子がいいと思ってるんじゃないですか?
【澤口】それは全ったくの勘違いで、良い遺伝子、good genesというんですが、それを持っているのは確率的には二人に一人しかいないんです。
ありていに言えばgood genesを持っていない半分の男性は邪魔なんですよ。
【阿川】さっさと死んじゃいなさいって?
【澤口】あくまで理論上の話ですよ。
【阿川】この高齢化社会で老人を大切にしろという説を先生は全部ひっくり返しちゃうのね(笑)
ちなみに先生はgood genesは持ってないんですか?
パッと本質を見抜く力のある人の遺伝子なんてそうそうないでしょ。
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
【阿川】最近若い男性で結婚したくないという人が増えてるじゃないですか。これはどういうことなんですか?
【澤口】家族の形成というのは四百万年以上続いている人類の営みです。
おっしゃる通りその形成を避ける人が多くなっているのは大問題だと思っております。
理論的にはなぜかわかってるんですけど、言いたくないです。
【阿川】どうして?
【澤口】これを言ってしまうと世界中の産業が大変なことになってしまいす。
【阿川】食べてるもの?スマホとか電磁波とか?
【澤口】だから、言いたくないって申し上げてるじゃないですか!
hft55gdtg3
690名無しさん@一本勝ち
2019/08/15(木) 16:36:26.84ID:jzaykBXB0 あおり運転からの、高速で車を停めさせて窓の外からの運転手への打撃の動画にたいして
八極拳では対応難しいなあと思った
擒拿術での対応が一番かなと思った
あの状況にならないような対処を取るしかないかな
それだと一般人と変わらんが・・・
八極拳では対応難しいなあと思った
擒拿術での対応が一番かなと思った
あの状況にならないような対処を取るしかないかな
それだと一般人と変わらんが・・・
691名無しさん@一本勝ち
2019/08/15(木) 17:23:44.93ID:92IFuCLW0 あの運転手は何故窓開けたんだ?
しかも、その後挑発するかのように煽り車に衝突しとるし
しかも、その後挑発するかのように煽り車に衝突しとるし
692名無しさん@一本勝ち
2019/08/15(木) 18:17:57.97ID:wI9Fxf650 俺も「何故窓開けたんだ?」と思った。あの状態から武術的な反撃は無理だろう。
693名無しさん@一本勝ち
2019/08/15(木) 18:29:17.18ID:Bn7kAbDr0 犯罪者が何か叫んでいたので聞き取ろうと思って窓を開けた
犯罪者ともみ合ううちにブレーキから足が外れて進んでしまった
つうかあんなテレフォンな遅いパンチ武術的にはなんとでもなる
犯罪者ともみ合ううちにブレーキから足が外れて進んでしまった
つうかあんなテレフォンな遅いパンチ武術的にはなんとでもなる
694名無しさん@一本勝ち
2019/08/15(木) 19:47:04.19ID:eRzXXeR+0 何とか腕つかんでパワーウィンドウ締め切る
コレで捕縛完了
コレで捕縛完了
695名無しさん@一本勝ち
2019/08/15(木) 19:59:36.42ID:wI9Fxf650 そりゃ受け流しつつ袖つかんで引き込めるだろうし、そこから擒拿なりパワーウィンドウなりで反撃もできるだろうけどさ。
反撃する様子が入った映像を、証拠として警察に提出できる?
反撃する様子が入った映像を、証拠として警察に提出できる?
696名無しさん@一本勝ち
2019/08/15(木) 20:05:13.69ID:jzaykBXB0 向こうが降りてきた時にこっちも降りればほぼ勝てるんだろうけど、
それやったら完全にケンカ体勢だし、終わった後のこと考えてもしんどいよな
武器を持ってるかもしれないしな
それやったら完全にケンカ体勢だし、終わった後のこと考えてもしんどいよな
武器を持ってるかもしれないしな
697名無しさん@一本勝ち
2019/08/15(木) 20:52:27.22ID:XJLHekd50 反撃はせずとも、
取り押さえる事は法的に出来ないのかな?
高速で、煽り運転で乗り込まれると
命にかかわるんで緊急事態だとは思うんだけど、どうなのかな?
誰か法的なところ、解る人いますか?
取り押さえる事は法的に出来ないのかな?
高速で、煽り運転で乗り込まれると
命にかかわるんで緊急事態だとは思うんだけど、どうなのかな?
誰か法的なところ、解る人いますか?
698名無しさん@一本勝ち
2019/08/15(木) 21:11:58.84ID:92IFuCLW0 降りたところで仲良く後続車に轢かれるんですね、分かります
699名無しさん@一本勝ち
2019/08/15(木) 21:35:14.95ID:qGeTi5xM0 エアプたち
妄想炸裂
夏休み
妄想炸裂
夏休み
700名無しさん@一本勝ち
2019/08/15(木) 21:46:19.11ID:CrtqROcJ0 近づいて来たところを
闖歩でアクセルブレーキ同時踏みして轢き潰すのが八極拳
闖歩でアクセルブレーキ同時踏みして轢き潰すのが八極拳
701名無しさん@一本勝ち
2019/08/15(木) 21:52:48.84ID:IC+h6Bnr0 車から降りれば勝てるがそれだと喧嘩両成敗になる
武術の目的は負けないことなので窓を開けずに車から撮影して危険運転と器物破損と恐喝で警察に届けるのが無難
武術の目的は負けないことなので窓を開けずに車から撮影して危険運転と器物破損と恐喝で警察に届けるのが無難
702名無しさん@一本勝ち
2019/08/15(木) 21:56:45.28ID:VJ5+9HC40 殴られたところでドアのカギ開けて蹴破って弾き飛ばしながら出りゃいいじゃん
先に殴られてたら過剰防衛で済むし
まあ喧嘩しないに越した事ないけど
先に殴られてたら過剰防衛で済むし
まあ喧嘩しないに越した事ないけど
703名無しさん@一本勝ち
2019/08/15(木) 22:31:42.92ID:jzaykBXB0 >>702
それも考えられるけど、たまたま出会ってしまった頭おかしいやつの為に自分の車に傷つけるか?
人生を賭けてでもどうしても戦わなきゃならない相手なら戦うけど、今回のこれと戦うのはあほらしいんだよな
それも考えられるけど、たまたま出会ってしまった頭おかしいやつの為に自分の車に傷つけるか?
人生を賭けてでもどうしても戦わなきゃならない相手なら戦うけど、今回のこれと戦うのはあほらしいんだよな
704名無しさん@一本勝ち
2019/08/15(木) 23:17:43.21ID:XJLHekd50 >>701
正しいのだろうけど、まだ甘いと思うんだよな
自分の処は鍵をかけてドアを閉めてても
他の同乗者は鍵をかけ忘れてたりして
無理矢理ドアを開けられるかもしれないし
石とかで窓を割られるかもしれない
セルフのガソリンを入れてる時に襲い掛かられるかもしれない
寧ろ素人でも誰でも出来るしやるであろう防禦の仕方をしても
いざという時の護身術の話にはならない
正しいのだろうけど、まだ甘いと思うんだよな
自分の処は鍵をかけてドアを閉めてても
他の同乗者は鍵をかけ忘れてたりして
無理矢理ドアを開けられるかもしれないし
石とかで窓を割られるかもしれない
セルフのガソリンを入れてる時に襲い掛かられるかもしれない
寧ろ素人でも誰でも出来るしやるであろう防禦の仕方をしても
いざという時の護身術の話にはならない
705名無しさん@一本勝ち
2019/08/15(木) 23:22:37.25ID:VJ5+9HC40 >>703
それはその通りだね 自分もそうゆう考えで生きてきたけど
やっぱあそこで殴っとくべきだった後悔も引きずってる・・
勿論無駄な出費や最悪殺しちゃったとか無いから良いと言えばいいが
どう転んでも後悔は残るね
それはその通りだね 自分もそうゆう考えで生きてきたけど
やっぱあそこで殴っとくべきだった後悔も引きずってる・・
勿論無駄な出費や最悪殺しちゃったとか無いから良いと言えばいいが
どう転んでも後悔は残るね
706名無しさん@一本勝ち
2019/08/16(金) 01:07:27.01ID:0B069XQp0707名無しさん@一本勝ち
2019/08/16(金) 03:59:40.23ID:1h/EyOnb0 >>706
お前は一体何を言っているんだ?
お前は一体何を言っているんだ?
708名無しさん@一本勝ち
2019/08/16(金) 10:59:00.67ID:sx/VNKO90 窓から李氏八極拳の暗頸で七孔噴血させれば良いだけだろ
709名無しさん@一本勝ち
2019/08/16(金) 11:52:08.18ID:ZepOEqaT0 運転席に座った状態で俺は暗頸は打てないが、打てる人はいるのかな
710名無しさん@一本勝ち
2019/08/16(金) 13:27:22.13ID:MJG6gb7m0711名無しさん@一本勝ち
2019/08/16(金) 15:37:44.22ID:4fYixbs30 DQN野郎は BMWディーラーから試乗車借りて返さずにこんな事件起こしてたそうだ
やっぱこんな野郎は八極拳の一撃で反対車線の真ん中まで弾き飛ばしてやればよろし
世の中の為だ
やっぱこんな野郎は八極拳の一撃で反対車線の真ん中まで弾き飛ばしてやればよろし
世の中の為だ
712名無しさん@一本勝ち
2019/08/16(金) 16:41:50.60ID:g97P7eQr0 興味はあるのですが皆さんどこで習ってるんですか?
蟷螂拳とかも興味あるのですが近くにありません。ボランティアで教えてる人もいると聞いたことがあるのですが…
蟷螂拳とかも興味あるのですが近くにありません。ボランティアで教えてる人もいると聞いたことがあるのですが…
713名無しさん@一本勝ち
2019/08/16(金) 16:59:40.69ID:4fYixbs30714名無しさん@一本勝ち
2019/08/16(金) 17:42:45.30ID:g97P7eQr0 >>713青森です
715名無しさん@一本勝ち
2019/08/16(金) 17:49:10.88ID:4fYixbs30 青森ですか 東北は確かにあまり聞かないですね http://webhiden.jp/guide/category/china/
ここで見てもあんまり・・ 知人はそっちから東京まで数カ月に一回習いに来て後は
ビデオレター学習とかやってます ネットで検索して探すしかないかも
ここで見てもあんまり・・ 知人はそっちから東京まで数カ月に一回習いに来て後は
ビデオレター学習とかやってます ネットで検索して探すしかないかも
716名無しさん@一本勝ち
2019/08/16(金) 18:05:19.95ID:g97P7eQr0 >>715
ありがとうございます。
ありがとうございます。
717名無しさん@一本勝ち
2019/08/16(金) 19:00:22.33ID:FebbRIis0 青森でも武術太極拳の大会はあるみたいだから、それなりに存在するんだろう。ただ、確かに情報は少ないね。
https://youtu.be/jw6T2uxjOBY
https://youtu.be/jw6T2uxjOBY
718名無しさん@一本勝ち
2019/08/16(金) 19:42:09.22ID:5PCXVwmi0 太極拳は競技武術はまだ分母が大きいからあるだろうけど
他の単一門派は東北じゃ仙台辺りまで出ないとなさそうな気がする
他の単一門派は東北じゃ仙台辺りまで出ないとなさそうな気がする
719名無しさん@一本勝ち
2019/08/16(金) 19:46:51.41ID:4fYixbs30 近隣の中武で良ければ 蟷螂拳と共通部分のある長拳や少林拳を教えてるところあらば
基礎として習ったり
札幌まで行く気あるなら 八極蟷螂習うか(ただし八極拳部分はイマイチ)
東北地方の教室なら同じ基礎部分の育成って意味では 運動神経の育成に長け
あらゆる拳法に応用が利く 太氣拳を習いに行くか(ただしやってる人たちは総じてクセ強い)
もしくは高速連打ハメ技拳法という部分のみ共通(身体操法は違いそう)の
詠春拳をジークンドーの所で習うか
そんなとこでしょうかね
基礎として習ったり
札幌まで行く気あるなら 八極蟷螂習うか(ただし八極拳部分はイマイチ)
東北地方の教室なら同じ基礎部分の育成って意味では 運動神経の育成に長け
あらゆる拳法に応用が利く 太氣拳を習いに行くか(ただしやってる人たちは総じてクセ強い)
もしくは高速連打ハメ技拳法という部分のみ共通(身体操法は違いそう)の
詠春拳をジークンドーの所で習うか
そんなとこでしょうかね
720名無しさん@一本勝ち
2019/08/16(金) 20:20:14.96ID:O4JiyArG0 いいアドバイスだ!
721名無しさん@一本勝ち
2019/08/17(土) 01:39:11.62ID:8tAuAzrj0 拳児って漫画を読んでるんですが宇宙の原理ってなんですか?
722名無しさん@一本勝ち
2019/08/17(土) 01:45:52.69ID:7P8/qdml0 宇宙における力とは直線と円、そしてそれが組み合わさった螺旋でできている
優れた武術とは力の正しい出し方を体術として理解するものだが、
宇宙の法則にしたがっているのがよい武術で、
それを学べばそれは宇宙を理解することにもつながるのだ
優れた武術とは力の正しい出し方を体術として理解するものだが、
宇宙の法則にしたがっているのがよい武術で、
それを学べばそれは宇宙を理解することにもつながるのだ
723名無しさん@一本勝ち
2019/08/17(土) 10:30:24.33ID:TJBH9Kqh0 >>721
そこまで悟ってる人が5ちゃんに居るわけないがな
そこまで悟ってる人が5ちゃんに居るわけないがな
724箭疾歩を習うチャンス!
2019/08/17(土) 16:58:57.81ID:msi3/VvKO725名無しさん@一本勝ち
2019/08/17(土) 17:25:40.50ID:7P8/qdml0 机のイスに座った状態なら八極拳士は強い(すぐに立てるし馬歩状態と変わらない)が
車の運転席に座ってしまうと、鍛えぬいた下半身の長所が出せないのでいいところが出せない
・・・というのが今回のあおり事件でわかったのは収穫だったと思う
車の運転席に座ってしまうと、鍛えぬいた下半身の長所が出せないのでいいところが出せない
・・・というのが今回のあおり事件でわかったのは収穫だったと思う
726名無しさん@一本勝ち
2019/08/17(土) 17:43:46.51ID:yOO2KtxS0 たとえ何拳士でもあの状態では難しい
もしかしたら詠春拳なら多少は回避できるかも
と思いつつも 体軸の力が使えないから
難しいかな
もしかしたら詠春拳なら多少は回避できるかも
と思いつつも 体軸の力が使えないから
難しいかな
727名無しさん@一本勝ち
2019/08/17(土) 17:46:14.00ID:yOO2KtxS0 あの状況でかんがえうるとしたら窓際に顔出さないで 車の中央まで引いて
相手が掴みこんでる袖や手首をつかんで引きずり込んで殴るとかかなあ
相手が掴みこんでる袖や手首をつかんで引きずり込んで殴るとかかなあ
728名無しさん@一本勝ち
2019/08/17(土) 17:47:29.97ID:/TFdJpIJ0 通背でええやん
729名無しさん@一本勝ち
2019/08/17(土) 17:48:06.77ID:kUGvMwUZ0 ナントカ拳よりもドライブレコーダーのほうが重要だとよく分かる
730名無しさん@一本勝ち
2019/08/17(土) 19:06:21.94ID:833SPDRj0 おお このスレはいいですね
煽り運転暴行事件について武板ではどう語られてるのか来てみたけど 全然触れられてなかったw
煽り運転暴行事件について武板ではどう語られてるのか来てみたけど 全然触れられてなかったw
731名無しさん@一本勝ち
2019/08/18(日) 03:42:00.43ID:C+VHUA7I0732名無しさん@一本勝ち
2019/08/18(日) 09:05:16.68ID:/iqeqi7e0 乗用車両で鉄山靠
733名無しさん@一本勝ち
2019/08/18(日) 23:08:46.90ID:raeYTdMB0 殴り終わって戻っていくところをクルマで体当たり
734名無しさん@一本勝ち
2019/08/20(火) 02:03:06.47ID:R6qZgt8z0 おまえらは八極拳以前に少林七十二芸フルコンプしてるから
殴ってきた相手の手がグチャグチャになるけどな
殴ってきた相手の手がグチャグチャになるけどな
735名無しさん@一本勝ち
2019/08/20(火) 20:24:11.55ID:6B3C8DBp0 >>726
あの状態でも擒拿、太極拳、合気道、柔術などの方が対応はできると思える
あの状態でも擒拿、太極拳、合気道、柔術などの方が対応はできると思える
736名無しさん@一本勝ち
2019/08/20(火) 22:46:05.91ID:fQq6gaBH0 >>735
まぁ実際手出してきたらいくらでも対応できるな。
まぁ実際手出してきたらいくらでも対応できるな。
737名無しさん@一本勝ち
2019/08/23(金) 17:00:12.53ID:TJKQcDem0 窓を開けっ放しにしてたのは相変わらず意味不明だがな
738名無しさん@一本勝ち
2019/09/01(日) 22:33:12.68ID:sEjL3try0739名無しさん@一本勝ち
2019/09/01(日) 23:07:58.47ID:FGicHJ/n0 型を覚え始めた初心者やないん?
740名無しさん@一本勝ち
2019/09/02(月) 06:45:32.68ID:ie1E6yST0 いや、たしか3年目くらいのだったかもしれない
741名無しさん@一本勝ち
2019/09/02(月) 07:43:51.37ID:ZbhSGf970 ざんろおしかいって読むの?
742名無しさん@一本勝ち
2019/09/02(月) 07:55:41.61ID:zdEAGgB70 繰り返し自演ウザい
743名無しさん@一本勝ち
2019/09/02(月) 18:18:05.82ID:tisJMWYA0744名無しさん@一本勝ち
2019/09/02(月) 18:23:13.77ID:fmEIjtag0 >>743
グキッといったようにしか見えない。
グキッといったようにしか見えない。
745名無しさん@一本勝ち
2019/09/02(月) 21:48:36.16ID:8T3tmPWV0 >>744
グキだなぁ
グキだなぁ
746名無しさん@一本勝ち
2019/09/02(月) 21:49:46.93ID:8T3tmPWV0 >>738
このざんおろしかいって何で習い始めの初心者を晒すんだろうね。
このざんおろしかいって何で習い始めの初心者を晒すんだろうね。
747名無しさん@一本勝ち
2019/09/03(火) 00:20:08.63ID:rbUApLdy0 会員が少ないから、入ったのが嬉しくてついあげちゃったんじゃね?
748名無しさん@一本勝ち
2019/09/03(火) 13:19:33.06ID:gHCmqptW0 白馬横転
749名無しさん@一本勝ち
2019/09/03(火) 13:30:20.09ID:3Cb+SSjL0 グキといってもノーリアクションなところに功夫を感じる
750名無しさん@一本勝ち
2019/09/04(水) 20:35:41.18ID:m8JnPh490751名無しさん@一本勝ち
2019/09/05(木) 00:45:34.93ID:jKYR7Env0 >>750
つかこの歩法早いか?
それに倒れ込む歩法は嘘とか暴言吐いてるけど
あれは他の要素と合わせて使ったりでたとえばこんなの
https://twitter.com/QzV942BCJFuQVTF/status/1165242050607927296
ざんおろしって人は技量も低いけど理解も同じく何だなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
つかこの歩法早いか?
それに倒れ込む歩法は嘘とか暴言吐いてるけど
あれは他の要素と合わせて使ったりでたとえばこんなの
https://twitter.com/QzV942BCJFuQVTF/status/1165242050607927296
ざんおろしって人は技量も低いけど理解も同じく何だなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
752名無しさん@一本勝ち
2019/09/05(木) 00:47:59.23ID:jKYR7Env0 残おろしは歩法の起こりに溜めがあって あれでは一瞬居ついて結果
顔なりを打ち抜かれて終わりだろうな
顔なりを打ち抜かれて終わりだろうな
753名無しさん@一本勝ち
2019/09/05(木) 01:06:05.92ID:akKiUneI0754名無しさん@一本勝ち
2019/09/05(木) 03:09:11.74ID:jKYR7Env0 >>753
まあそうですな
まあそうですな
756名無しさん@一本勝ち
2019/09/05(木) 22:49:22.72ID:bI6AEORT0 >>755
へー、そのウソホント?
へー、そのウソホント?
757名無しさん@一本勝ち
2019/09/05(木) 22:55:54.15ID:HGbIhM0D0758名無しさん@一本勝ち
2019/09/05(木) 23:11:33.54ID:sUI1loLL0 ミーザワ先生は、
比較的若い、体格良い、
他の格闘技経験あり(大道●有段者)、
散手推進派&実践派、
裕福、持ち家あり、
拠点となる施設もあり、
高学歴&高い教養の持ち主、
一流商社マンとしてのキャリアあり、
権威のある師父の下でメジャーなものからマイナーなもので教わってマスターした、
と、そこらの日本の中武関係者が歯ぎしりしながら
悔しがるバックグラウンドの持ち主だからね…(笑)
比較的若い、体格良い、
他の格闘技経験あり(大道●有段者)、
散手推進派&実践派、
裕福、持ち家あり、
拠点となる施設もあり、
高学歴&高い教養の持ち主、
一流商社マンとしてのキャリアあり、
権威のある師父の下でメジャーなものからマイナーなもので教わってマスターした、
と、そこらの日本の中武関係者が歯ぎしりしながら
悔しがるバックグラウンドの持ち主だからね…(笑)
759名無しさん@一本勝ち
2019/09/05(木) 23:20:09.92ID:bI6AEORT0 それでそんな内容なんだ…へー。
760名無しさん@一本勝ち
2019/09/05(木) 23:33:03.02ID:FTotyRHF0761名無しさん@一本勝ち
2019/09/06(金) 02:44:45.52ID:Kb9R4X3y0 >>757がとても大人には見えない幼稚な件についてwww
つか、日本語で書けw
つか、日本語で書けw
762名無しさん@一本勝ち
2019/09/06(金) 20:27:48.39ID:+xRft0TI0 大道の有段者ってだけで、並大抵の中武家じゃ勝てないよなあ
763名無しさん@一本勝ち
2019/09/06(金) 21:17:44.08ID:7yv5WwWY0 >>755
台湾ブータンダンス野郎の話はそっちでやれ
台湾ブータンダンス野郎の話はそっちでやれ
764名無しさん@一本勝ち
2019/09/07(土) 00:23:56.40ID:Z6ico05v0 秒殺でKO脱糞負けした堀口
RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=OC-WwLSu5Js&t=520s
RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=X1C_oaKBty0
UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜
ジョン・ジーンズ vs リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=smDFsF3PY4I
マウリシオ・ショーグン"ン vs. リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=Dr_MIMjbMs8
ペティスvs トンプソン
https://m.youtube.com/watch?v=mZHoZaO3HOY
RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=OC-WwLSu5Js&t=520s
RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=X1C_oaKBty0
UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜
ジョン・ジーンズ vs リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=smDFsF3PY4I
マウリシオ・ショーグン"ン vs. リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=Dr_MIMjbMs8
ペティスvs トンプソン
https://m.youtube.com/watch?v=mZHoZaO3HOY
765名無しさん@一本勝ち
2019/09/08(日) 23:19:50.74ID:hQAfWxjP0 秒殺でKO脱糞負けした堀口
RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=OC-WwLSu5Js&t=520s
RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=X1C_oaKBty0
UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜
ジョン・ジーンズ vs リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=smDFsF3PY4I
マウリシオ・ショーグン"ン vs. リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=Dr_MIMjbMs8
ペティスvs トンプソン
https://m.youtube.com/watch?v=mZHoZaO3HOY
RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=OC-WwLSu5Js&t=520s
RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=X1C_oaKBty0
UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜
ジョン・ジーンズ vs リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=smDFsF3PY4I
マウリシオ・ショーグン"ン vs. リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=Dr_MIMjbMs8
ペティスvs トンプソン
https://m.youtube.com/watch?v=mZHoZaO3HOY
766名無しさん@一本勝ち
2019/09/09(月) 23:29:04.55ID:/2iumEJS0 秒殺でKO脱糞負けした堀口
RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=OC-WwLSu5Js&t=520s
RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=X1C_oaKBty0
UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜
ジョン・ジーンズ vs リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=smDFsF3PY4I
マウリシオ・ショーグン"ン vs. リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=Dr_MIMjbMs8
ペティスvs トンプソン
https://m.youtube.com/watch?v=mZHoZaO3HOY
RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=OC-WwLSu5Js&t=520s
RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=X1C_oaKBty0
UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜
ジョン・ジーンズ vs リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=smDFsF3PY4I
マウリシオ・ショーグン"ン vs. リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=Dr_MIMjbMs8
ペティスvs トンプソン
https://m.youtube.com/watch?v=mZHoZaO3HOY
767名無しさん@一本勝ち
2019/09/10(火) 22:27:17.68ID:ryfIALTo0 BJ・ペン デブの素人にKOされる動画
https://www.youtube.com/watch?v=SbDkD8GbNtY
https://www.youtube.com/watch?v=SbDkD8GbNtY
768名無しさん@一本勝ち
2019/09/11(水) 03:51:39.43ID:GaRfSsQq0 秋になって涼しくなったし 少しは練功に励みたいものだね
769名無しさん@一本勝ち
2019/09/11(水) 22:58:05.70ID:gnh8R4800 八極拳士的に見ると大相撲での北勝富士の
腰の落とし具合とひざの角度がいつも素晴らしいなと思って見てる
最も八極拳に近い相撲取りだろう
腰の落とし具合とひざの角度がいつも素晴らしいなと思って見てる
最も八極拳に近い相撲取りだろう
770名無しさん@一本勝ち
2019/09/11(水) 23:33:32.49ID:oFUOLTi40 ソップ型の相撲取りに金剛八式教えたらとんでもない威力になりそうと時々考える
771名無しさん@一本勝ち
2019/09/11(水) 23:56:10.10ID:GaRfSsQq0 相撲取りはあの体格だけで凶器だしね 八極拳は最適と思うけど
劈卦とか蟷螂とかじゃなければ基本更にヤバくなるでしょ
劈卦とか蟷螂とかじゃなければ基本更にヤバくなるでしょ
772名無しさん@一本勝ち
2019/09/13(金) 19:20:25.73ID:nZiQ5fqA0 通背拳習っててカリのスティックを独習してるけど、ブンブン腕を振り回してばかりいると
八極や形意のようにじっくりやる系の拳種をやりたくなりますな 冲捶だけでも習いたい
八極や形意のようにじっくりやる系の拳種をやりたくなりますな 冲捶だけでも習いたい
773名無しさん@一本勝ち
2019/09/13(金) 19:58:30.45ID:I+jQgBHp0 劈掛で腕をブンブン振り回す練習したことあるけど、血が末端に集まる感じで手が痛くなった
774名無しさん@一本勝ち
2019/09/13(金) 21:07:38.77ID:jBa7Dvi/0775名無しさん@一本勝ち
2019/09/13(金) 21:16:32.90ID:2Cm+2J2C0 私も最高速回転チョップにチャレンジして 自分でも驚くほどの凄いスピード出したけど
血が手首より先に集まり過ぎて激痛でのたうち回った事あった
お陰で劈卦の習い始めは怖くて手を振り回せなくて注意されたなあ
血が手首より先に集まり過ぎて激痛でのたうち回った事あった
お陰で劈卦の習い始めは怖くて手を振り回せなくて注意されたなあ
776名無しさん@一本勝ち
2019/09/13(金) 21:19:08.23ID:2Cm+2J2C0 >>772
通背にまっすぐ突く練習なかったですっけ?
(門派にもよるのかもですが)
自分は最近は八極の内側に凝縮するような凝り固まる
動きに飽きてきて 太極の柔らかさや
劈卦の伸びやかな動きをやりたいです
通背にまっすぐ突く練習なかったですっけ?
(門派にもよるのかもですが)
自分は最近は八極の内側に凝縮するような凝り固まる
動きに飽きてきて 太極の柔らかさや
劈卦の伸びやかな動きをやりたいです
777名無しさん@一本勝ち
2019/09/13(金) 21:47:48.14ID:PcFqmSpE0 >>774
孫臏拳って通背拳に分類されるのか?
孫臏拳って通背拳に分類されるのか?
778名無しさん@一本勝ち
2019/09/13(金) 23:11:02.15ID:I2gRFMfL0779名無しさん@一本勝ち
2019/09/14(土) 00:31:45.90ID:RToqoE6x0 >>778
どんなソースが元か知らないけど、個人的には孫ピン拳は通背拳とは背骨の使い方が違うと思う。
強いて言えば通背よりは長拳に近い…が、間合いを考えるとそうとも言えない。
奇拳と呼ばれる由縁なんだろうけど。
どんなソースが元か知らないけど、個人的には孫ピン拳は通背拳とは背骨の使い方が違うと思う。
強いて言えば通背よりは長拳に近い…が、間合いを考えるとそうとも言えない。
奇拳と呼ばれる由縁なんだろうけど。
780名無しさん@一本勝ち
2019/09/14(土) 01:16:02.71ID:iC2F49qG0781名無しさん@一本勝ち
2019/09/14(土) 08:32:34.77ID:SdbCCsY80 >>774
すみません 浅学にして存じ上げません
うちの門派は小架式と名乗っておりますが 太極拳と同じで小架とか大架とかあるんだなくらいしか思ってませんでした
孫ピン拳は以前から関心はありましたが、恐らく通背とは関係ないかと・・今度師匠に聞いてみよ
すみません 浅学にして存じ上げません
うちの門派は小架式と名乗っておりますが 太極拳と同じで小架とか大架とかあるんだなくらいしか思ってませんでした
孫ピン拳は以前から関心はありましたが、恐らく通背とは関係ないかと・・今度師匠に聞いてみよ
782名無しさん@一本勝ち
2019/09/14(土) 08:36:38.98ID:SdbCCsY80783名無しさん@一本勝ち
2019/09/14(土) 10:09:35.34ID:2B+tMM8Y0 やれやれ、指がどうの背骨がどうのと、お高くとまってますなあ?
斬卸拳はそんなことよりもまずポジショニング、自由に動くことに重きを置いてるのに…
斬卸拳はそんなことよりもまずポジショニング、自由に動くことに重きを置いてるのに…
784名無しさん@一本勝ち
2019/09/14(土) 10:16:47.25ID:P3T3Vwho0 ざんおろしかいってどういう名前の由来なの、
785名無しさん@一本勝ち
2019/09/14(土) 10:30:01.30ID:qCo8PcCn0 自由に動けても身体の基礎がしっかりしてないと
タダの殴り合いでは技がかからんだろ。
当たったとしても威力が弱いし。
身体の基礎は別に武術だけじゃなくスポーツ全般そうだけど。
動きだけやってると、単なる踊りになるぞ。
タダの殴り合いでは技がかからんだろ。
当たったとしても威力が弱いし。
身体の基礎は別に武術だけじゃなくスポーツ全般そうだけど。
動きだけやってると、単なる踊りになるぞ。
786名無しさん@一本勝ち
2019/09/14(土) 15:16:53.31ID:euyUk/tp0 >>782
自分は実は元太氣ですw
劈卦は確実に太気と相性良いです 相乗効果でより
伸びやかで鋭い動きになる感覚あります
(太氣も通背拳の手法を参考にした部分有るとか)
実は腰落として真っすぐ打つのはセイバーキャッツで読んだだけの知識なので
スミマセンww
自分は実は元太氣ですw
劈卦は確実に太気と相性良いです 相乗効果でより
伸びやかで鋭い動きになる感覚あります
(太氣も通背拳の手法を参考にした部分有るとか)
実は腰落として真っすぐ打つのはセイバーキャッツで読んだだけの知識なので
スミマセンww
787名無しさん@一本勝ち
2019/09/14(土) 15:28:55.05ID:mpTrSGo/0 大気とゆうか沢井が実際教わったのは通背拳出身のようそうくんだから
788名無しさん@一本勝ち
2019/09/14(土) 15:44:42.17ID:euyUk/tp0789名無しさん@一本勝ち
2019/09/14(土) 16:23:37.90ID:xZGRH8PeO790名無しさん@一本勝ち
2019/09/14(土) 19:34:39.77ID:TMBeZKmN0791名無しさん@一本勝ち
2019/09/14(土) 19:43:47.29ID:ccuawrXd0 通背を小通臂、劈掛を大通臂と呼ぶ地方もあるらしいけど、そもそも大架だ小架だという区分が明確にあるのかな?
小架を自称している人たちのも、自分たちの系統が以前からのものよりコンパクトにまとめたスタイルだから小架と名乗っているだけでは?
小架を自称している人たちのも、自分たちの系統が以前からのものよりコンパクトにまとめたスタイルだから小架と名乗っているだけでは?
792名無しさん@一本勝ち
2019/09/16(月) 02:21:07.68ID:qqe7ADQG0793名無しさん@一本勝ち
2019/09/26(木) 05:23:29.20ID:EJhSf3V90 ダンベル何キロ持てる?で目覚めて腕の筋肉つけまくってたら、
頂肘の為の肘曲げが出来なくなってきた
俺は強くなったのか弱くなったのか・・・
頂肘の為の肘曲げが出来なくなってきた
俺は強くなったのか弱くなったのか・・・
794名無しさん@一本勝ち
2019/09/26(木) 07:39:10.46ID:aQ4g0Grc0 ネタだろうが
用途もないのに無駄に太くして動けなくなるとかダメ過ぎだろ
用途もないのに無駄に太くして動けなくなるとかダメ過ぎだろ
795名無しさん@一本勝ち
2019/09/26(木) 22:43:47.87ID:wlSKBH400 八極拳なら筋トレは足腰中心にやった方がベターでは?
まぁそう言いつつ全身鍛えてるけど
まぁそう言いつつ全身鍛えてるけど
796名無しさん@一本勝ち
2019/09/27(金) 02:55:31.05ID:Jh7FvQNF0 筋トレはパワーはつくけど、相手の懐に潜り込んで打つっていう俊敏性は落ちる
でもボディガードをやるような八極拳士は筋骨隆々な人が多い
俊敏性の八極拳を散々やったなら、筋肉をつけた八極拳を楽しむのもありでしょ
もともと2種類あるんだよ
でもボディガードをやるような八極拳士は筋骨隆々な人が多い
俊敏性の八極拳を散々やったなら、筋肉をつけた八極拳を楽しむのもありでしょ
もともと2種類あるんだよ
797名無しさん@一本勝ち
2019/09/30(月) 17:18:44.72ID:SltcSC0i0 ウチの先生は剛柔どちらも使えるように工夫しろって言うなぁ。
体格とか性格とかで合う合わないはあるけど、引き出しは多い方が良いからって。
体格とか性格とかで合う合わないはあるけど、引き出しは多い方が良いからって。
798名無しさん@一本勝ち
2019/10/02(水) 21:16:31.26ID:bePfV3qA0 まあボディーガードは仕事の性質上周りを威圧したり ばあいによっては保護対象者の盾にならざるを得ない
から 強さとは別の部分で大きい体必要なんじゃね?
八極拳そのものとはあまり関係ない気がするよ 俊敏性追求の細い体といってもちゃんと修行してたら
それなりに引き締まった顔と体になるしね
から 強さとは別の部分で大きい体必要なんじゃね?
八極拳そのものとはあまり関係ない気がするよ 俊敏性追求の細い体といってもちゃんと修行してたら
それなりに引き締まった顔と体になるしね
799名無しさん@一本勝ち
2019/10/03(木) 17:22:02.24ID:4EbCeXGQ0 まあ、筋骨隆々な人が柔らかい八極拳をやると怖いとは思う
800名無しさん@一本勝ち
2019/10/03(木) 18:40:56.84ID:V1pQOzKZ0 八極拳士なら誰でも一撃必殺の技は持ってるだろうけど、
筋肉つけたら一撃必殺級に格上げされる技が増えるよ
筋肉つけたら一撃必殺級に格上げされる技が増えるよ
801名無しさん@一本勝ち
2019/10/03(木) 18:49:46.09ID:aQ2OSTGA0 まあ筋肉鍛錬も重要ですよね
筋肉で体重付けたら八極拳的には相当打撃力がUPだし
筋肉で体重付けたら八極拳的には相当打撃力がUPだし
802名無しさん@一本勝ち
2019/10/03(木) 19:34:27.33ID:gftliADq0 同期で入門した60kgくらいのやつは10年たった今でも俺よりも弱い。
俺は筋トレを別にやっていてそいつは頑なにやらない。
体重差20kgあると全然相手にならないよ。軽くすっ飛ぶ。
俺は筋トレを別にやっていてそいつは頑なにやらない。
体重差20kgあると全然相手にならないよ。軽くすっ飛ぶ。
803名無しさん@一本勝ち
2019/10/04(金) 00:17:55.50ID:C8kdMavC0 >>802
レベルが低い段階では体重や筋肉の方が優勢だからねえ
外功の方が結果がでやすい
あなたが比べるべきはレベルの低い同期ではなく、60kgの内功を極めた優秀な人でしょう
下を見てても強くなれませんし、井の中の蛙で終わりますよ?
まあその人が本気出してない可能性もありますが・・・練習は本番ではないので
レベルが低い段階では体重や筋肉の方が優勢だからねえ
外功の方が結果がでやすい
あなたが比べるべきはレベルの低い同期ではなく、60kgの内功を極めた優秀な人でしょう
下を見てても強くなれませんし、井の中の蛙で終わりますよ?
まあその人が本気出してない可能性もありますが・・・練習は本番ではないので
804名無しさん@一本勝ち
2019/10/04(金) 01:32:04.94ID:yLDnD/FF0805名無しさん@一本勝ち
2019/10/04(金) 01:42:09.48ID:FUhXmtYA0 相撲のぶつかり稽古でも腰の位置低くて下から突き上げるようにする奴が強いから
低架の鍛錬はそれだけでも凄く意味ある
低架で太極拳真面目にやったら相撲強くなったし 八極拳も一緒だと思う
低架の鍛錬はそれだけでも凄く意味ある
低架で太極拳真面目にやったら相撲強くなったし 八極拳も一緒だと思う
806名無しさん@一本勝ち
2019/10/04(金) 01:47:18.66ID:c1hH2MOk0 >>802
八卦掌スレの筋肉八卦掌みたいなこと言ってるな
八卦掌スレの筋肉八卦掌みたいなこと言ってるな
807名無しさん@一本勝ち
2019/10/04(金) 11:30:29.53ID:yjqHZ8ha0 >>805
そこで、八極相撲ですよ(笑)
そこで、八極相撲ですよ(笑)
808名無しさん@一本勝ち
2019/10/04(金) 17:23:44.70ID:ap5dlTAY0 >>803
極めた者同士なら体強い方が良いに決まってますよ
極めた者同士なら体強い方が良いに決まってますよ
809名無しさん@一本勝ち
2019/10/04(金) 20:02:10.19ID:C8kdMavC0 「頑なに筋トレをやらない」って武術修行だけを必死に10年やってた可能性もありますからね
あちらだけ暗勁打てるようになってるかもしれませんしね でもそれを練習で出すわけにはいかない
あちらだけ暗勁打てるようになってるかもしれませんしね でもそれを練習で出すわけにはいかない
810名無しさん@一本勝ち
2019/10/04(金) 21:02:30.51ID:c1hH2MOk0 拳児世代のおじいちゃんか台湾の某団体の方かな
外功もみっちりやれよ
外功もみっちりやれよ
811名無しさん@一本勝ち
2019/10/04(金) 21:34:46.50ID:QSF6BdJs0 朝倉海がどうやって堀口を68秒でKOしたのか?「堀口恭司 vs 朝倉海」を分析
https://m.youtube.com/watch?v=7m1fTLZyPjo
わずか68秒で元サラリーマンにKO脱糞負けした堀口
RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=OC-WwLSu5Js
朝倉海の世紀の一戦を振り返る(笑)
https://m.youtube.com/watch?v=b0gFqfQtMK8
RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=X1C_oaKBty0
UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜
https://m.youtube.com/watch?v=7m1fTLZyPjo
わずか68秒で元サラリーマンにKO脱糞負けした堀口
RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=OC-WwLSu5Js
朝倉海の世紀の一戦を振り返る(笑)
https://m.youtube.com/watch?v=b0gFqfQtMK8
RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=X1C_oaKBty0
UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜
812名無しさん@一本勝ち
2019/10/04(金) 21:50:15.92ID:yLDnD/FF0 勁力の源はオカルトな気の力じゃなくて骨と筋肉だからなぁ。
筋肉は有るに越したことはないぞ。
ビルダーみたいに動けない筋肉になったらやり過ぎだけど。
筋肉は有るに越したことはないぞ。
ビルダーみたいに動けない筋肉になったらやり過ぎだけど。
813名無しさん@一本勝ち
2019/10/04(金) 23:19:41.00ID:FUhXmtYA0 柔らかく使える太い筋肉って中々難しいですな
だから中拳て無駄肉付けられないのでしょうけど
だから中拳て無駄肉付けられないのでしょうけど
814名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 07:28:47.33ID:XVpodwjJ0 バーベル上げで付けた筋肉は、「バーゲル上げに適した筋肉」であって戦闘に最適な筋肉ではないからな
共通するパワーの部分もあるけど、無駄だったり邪魔してる部分もある
武術訓練オンリーで同じだけ「武術に適した筋肉」を付けた人には負けるだろうよ
全ての人が八極拳に全人生をつぎ込む必要はないが、
見た目の筋肉にとらわれるとその本質は見えないままに終わることになる
共通するパワーの部分もあるけど、無駄だったり邪魔してる部分もある
武術訓練オンリーで同じだけ「武術に適した筋肉」を付けた人には負けるだろうよ
全ての人が八極拳に全人生をつぎ込む必要はないが、
見た目の筋肉にとらわれるとその本質は見えないままに終わることになる
815名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 08:43:34.09ID:HeDWgU7N0 武術やってる奴のウエイト知識は30年前で止まっている
816名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 09:36:02.47ID:UOgJKbgI0817名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 10:19:15.14ID:PobQC6ih0818名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 11:06:25.05ID:O4CON8RU0 口だけで弱いわけだ
819名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 11:48:51.75ID:XVpodwjJ0 ウエイトや筋肉信仰してるなら中国拳法はやらずに西洋格闘技をやってればいいんじゃね?
あちらの方が筋肉と体重を活かした効率的な攻撃方法を教えてくれるだろう
あちらの方が筋肉と体重を活かした効率的な攻撃方法を教えてくれるだろう
820名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 11:55:39.13ID:36dWqPcx0 中国武術にだってウェイトトレーニングぽいのはあるのでは?
兵器でやってるからウェイトとは呼ばないけれど。
兵器でやってるからウェイトとは呼ばないけれど。
821名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 13:17:44.54ID:EROkuk4O0 ウェイトトレーニングって呼ばないだけで色々な物を使って筋トレしてるね。
後筋トレでついた筋肉は使えないというのは間違いで
筋トレでついた筋肉を使えるようにするのが練習だよ。
練習で中武の動きが出きるように筋肉・神経に覚えさせていく。
別に中武に限った事じゃないけど、身体操作ってそんなもんでしょ。
自転車乗るのに練習するけど、身体が覚えたら何十年ぶりでも乗れるのと同じ。
因みに筋トレで鍛えられない部分はたんとうとか小架で積み上げて行くしかないね。
後筋トレでついた筋肉は使えないというのは間違いで
筋トレでついた筋肉を使えるようにするのが練習だよ。
練習で中武の動きが出きるように筋肉・神経に覚えさせていく。
別に中武に限った事じゃないけど、身体操作ってそんなもんでしょ。
自転車乗るのに練習するけど、身体が覚えたら何十年ぶりでも乗れるのと同じ。
因みに筋トレで鍛えられない部分はたんとうとか小架で積み上げて行くしかないね。
822名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 14:35:34.06ID:15CBhHY/0 昔Wikipediaの軽功の項目の外部リンクに中国武術の伝統的な練功法について書いてあった本が張られてたけど
現代でいうとウェイト走やSAQ、プライオメトリクスにあたるもので意外とUFC選手たちのやってる内容と変わりないんだなと思った
日本だと套路が形ばかりが伝えられててこういう肝心なとこは全然入ってこないからな
現代でいうとウェイト走やSAQ、プライオメトリクスにあたるもので意外とUFC選手たちのやってる内容と変わりないんだなと思った
日本だと套路が形ばかりが伝えられててこういう肝心なとこは全然入ってこないからな
823名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 15:37:28.48ID:3yyIaVB00 確かに練功法がおろそかな感 八段筋でも全身が大きくなるし 低か式真面目にやったら足のウエイトとかやる余裕ないし
824名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 17:50:28.45ID:FIq1FHwu0 師匠指導でちょう球って奴を作らされて
それを掴んだまま小架を今でもやらされてるよ
腕がぱんぱんに筋肉が付くwww
それを掴んだまま小架を今でもやらされてるよ
腕がぱんぱんに筋肉が付くwww
825名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 19:24:22.97ID:EROkuk4O0 ちょう球は中武らしい前腕の筋肉着くよね。
段々腕の形が変わるからオレツエー感が増していって良いです。
段々腕の形が変わるからオレツエー感が増していって良いです。
826名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 20:19:30.83ID:2c1UgcfY0 極端なゴリラ論とオカマ論ばかりだな
ざっくりこんな感じだろ
1・套路踊ってるだけ→そこそこ健康には良いかもしれんが使えない
オカルト拳法の拡散に繋がるので思い込みはほどほどにしておこう
健康運動ならもっと適したのがいっぱいあると思う
2・套路他身体使うことだけみっちり→使えるけど下半身だけゴリラになりがち
数発打ったら打った箇所壊す可能性高い
ーーーーー↑ダメの壁ーーーーー
3・打トウ功など木や電柱など低コスト最低限の伝統的な外功もやる→工夫すれば割と使えるしどこでも出来る
4・チョウ球大鉄球など伝統筋トレ道具→用意出来るならかなりみっちりやって良い理想的
財布に余裕あるなら鉄砂もどうぞ
大鉄球は個人で所有してる人いるのか知らんけど
5・バーベルなどジム筋トレ具→用途を理解して使う分には効率良いので足りないとこ補うには最適
サンドバッグなんかの格闘用具も良い
道具の諸問題あるならジム利用もあり
ーーーーー↓ダメの壁ーーーーー
6・ジム通いやり過ぎ→ジムでビルダー洗脳され筋肉乗せ過ぎのケース
自分が思う以上に動きが悪くなったり
不相応に乗せた筋肉の維持に追われる
バルクが〜とか言い始めたら危険信号
7・でも総合格闘家は〜→総合やれ
8・ビルダー用偏食やステロイドや関節曲がらなくなるまでビルドアップ→
向いてないからそれやる根性活かしてビルダー目指せ
ざっくりこんな感じだろ
1・套路踊ってるだけ→そこそこ健康には良いかもしれんが使えない
オカルト拳法の拡散に繋がるので思い込みはほどほどにしておこう
健康運動ならもっと適したのがいっぱいあると思う
2・套路他身体使うことだけみっちり→使えるけど下半身だけゴリラになりがち
数発打ったら打った箇所壊す可能性高い
ーーーーー↑ダメの壁ーーーーー
3・打トウ功など木や電柱など低コスト最低限の伝統的な外功もやる→工夫すれば割と使えるしどこでも出来る
4・チョウ球大鉄球など伝統筋トレ道具→用意出来るならかなりみっちりやって良い理想的
財布に余裕あるなら鉄砂もどうぞ
大鉄球は個人で所有してる人いるのか知らんけど
5・バーベルなどジム筋トレ具→用途を理解して使う分には効率良いので足りないとこ補うには最適
サンドバッグなんかの格闘用具も良い
道具の諸問題あるならジム利用もあり
ーーーーー↓ダメの壁ーーーーー
6・ジム通いやり過ぎ→ジムでビルダー洗脳され筋肉乗せ過ぎのケース
自分が思う以上に動きが悪くなったり
不相応に乗せた筋肉の維持に追われる
バルクが〜とか言い始めたら危険信号
7・でも総合格闘家は〜→総合やれ
8・ビルダー用偏食やステロイドや関節曲がらなくなるまでビルドアップ→
向いてないからそれやる根性活かしてビルダー目指せ
827名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 20:34:56.06ID:36dWqPcx0 うまいね。
828名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 21:23:23.01ID:slHSeyN70 >>826 伝統武術のきちんとした練功法をやったことがないみたいな人の意見だな
829名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 21:36:28.19ID:2c1UgcfY0 >>828
それじゃあ先生に効果的な練功法を箇条書きで簡潔にご教授いただきましょうか
それじゃあ先生に効果的な練功法を箇条書きで簡潔にご教授いただきましょうか
830名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 21:45:47.26ID:15CBhHY/0 ビルダーってお薬ありきの世界で普通に筋トレしててああいう体形になることはないでしょ
昔某jbbf選手からパーソナル受けてたけどステロイドのフェイクに見分け方とかPCTプログラムの組み方
とかほとんど薬学の世界だったし
昔某jbbf選手からパーソナル受けてたけどステロイドのフェイクに見分け方とかPCTプログラムの組み方
とかほとんど薬学の世界だったし
831名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 21:54:07.13ID:EROkuk4O0 つーかビルダーってボディビルディングって言う競技でしょ
身体がボコボコして日常生活に支障が出るのがポイント高いんだろうから
あれは別もんだよ
身体がボコボコして日常生活に支障が出るのがポイント高いんだろうから
あれは別もんだよ
832名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 22:20:36.54ID:vgGru6oG0 ビルダーもモンスターバルクの時代ではないしフィジークの影響でバランス重視になったし 筋肉をどう競技に活用するかでー
833名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 22:22:12.67ID:vgGru6oG0 データもそろったしね
834名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 23:00:53.73ID:UOgJKbgI0 あとは散手な
これをやらなきゃ話にならん
これをやらなきゃ話にならん
835名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 23:35:36.50ID:36dWqPcx0 散手なあ。うちは八極対折が全てだな
836名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 23:35:48.54ID:vgGru6oG0 散手は型 練功法がバランスよくできてるかの確認に必要だと思う ソコにばかり重きをおくと本末転倒だが
837名無しさん@一本勝ち
2019/10/06(日) 11:05:25.00ID:d0XZ2zLc0 そうは言ってないかもしれないけど、
八極拳10年やって強さの結論が「筋力と体重」なら寂しい拳法人生
八極拳10年やって強さの結論が「筋力と体重」なら寂しい拳法人生
838名無しさん@一本勝ち
2019/10/06(日) 11:49:26.49ID:0FzE5mcZ0 けど中拳の連中って
実戦の話だすと不意打ちだの武器だの何でもありだの
そんなのが八極拳の強さなら
実戦の話だすと不意打ちだの武器だの何でもありだの
そんなのが八極拳の強さなら
839名無しさん@一本勝ち
2019/10/06(日) 22:10:37.78ID:IpOLQ1Ts0 >>838 それはお前の誤解
武器、何でもありなのが八極拳の強さなのではなくて
互いに何でもありの中で戦い抜けるのが八極拳の強さ
試合中心にしか考えられない武道、格闘技は
そこを勘違いして、武器と卑怯な手口が強さだと主張してると想い込む。
こうして説明しても、まだ違い解らないんじゃないか?
武器、何でもありなのが八極拳の強さなのではなくて
互いに何でもありの中で戦い抜けるのが八極拳の強さ
試合中心にしか考えられない武道、格闘技は
そこを勘違いして、武器と卑怯な手口が強さだと主張してると想い込む。
こうして説明しても、まだ違い解らないんじゃないか?
840名無しさん@一本勝ち
2019/10/06(日) 22:31:42.68ID:PcuMH2eQ0 武術と格闘技は ルールが違う競技って言い方すればいちばんしっくりくるな
ボクシングはボクシング 総合は総合 武術は武術 それぞれの専門の鍛錬を積んだ
人間が有利 そんだけ
ボクシングはボクシング 総合は総合 武術は武術 それぞれの専門の鍛錬を積んだ
人間が有利 そんだけ
841名無しさん@一本勝ち
2019/10/06(日) 23:46:16.78ID:JRiebdkq0 めんどくさいことに武術を名乗りながらデタラメなこと教える連中がいるけどな
842名無しさん@一本勝ち
2019/10/07(月) 01:14:59.63ID:HUwOmwAp0 まあ、武器や卑怯な手を使わない強さというのもあるんだけど
試合を取り入れたスポーツ格闘技全般。
それが本気で殺しに来た連中を相手に
本当の修羅場で強さを発揮できないのは確かだろうな。
そうした修羅場での格闘戦術が、
必ずしも卑怯な手口を使う強さという訳でもないだろう。
卑怯な手口が使用されるのは当たり前としても。
目的が速やかで効率的な、大量殺人であれば尚更。
試合での一対一の強さを目指すスポーツ格闘技が
そんな修羅場の格闘戦術と同じ土俵に登っても何の意味もないと思うが?
グレーシー一族が世界最強と叫ぼうが、総合が強いとホザこうが、
戦場に出て格闘技素人の兵士と一緒に戦えば
誰かが生き残って誰かが死ぬだろう。試合の実力とは無関係に。
普通は兵力が強く、武器が強大で、運の良い奴が生き残るがそれも確実ではない。
修羅場ではベテランでも死ぬときは死ぬし、何の実力もない弱い奴がたまたま生き残ることだってある。
そこには何の意味もない。
ただ、この世の価値が何も通じず、強さも誇りも名誉もなく、何もかもが平等に無価値だというだけだ。
試合を取り入れたスポーツ格闘技全般。
それが本気で殺しに来た連中を相手に
本当の修羅場で強さを発揮できないのは確かだろうな。
そうした修羅場での格闘戦術が、
必ずしも卑怯な手口を使う強さという訳でもないだろう。
卑怯な手口が使用されるのは当たり前としても。
目的が速やかで効率的な、大量殺人であれば尚更。
試合での一対一の強さを目指すスポーツ格闘技が
そんな修羅場の格闘戦術と同じ土俵に登っても何の意味もないと思うが?
グレーシー一族が世界最強と叫ぼうが、総合が強いとホザこうが、
戦場に出て格闘技素人の兵士と一緒に戦えば
誰かが生き残って誰かが死ぬだろう。試合の実力とは無関係に。
普通は兵力が強く、武器が強大で、運の良い奴が生き残るがそれも確実ではない。
修羅場ではベテランでも死ぬときは死ぬし、何の実力もない弱い奴がたまたま生き残ることだってある。
そこには何の意味もない。
ただ、この世の価値が何も通じず、強さも誇りも名誉もなく、何もかもが平等に無価値だというだけだ。
843名無しさん@一本勝ち
2019/10/07(月) 04:16:40.50ID:dsbkfaQx0 >>829
練功法そのものの意味を完全に勘違いしてる
お前らの様な真正馬鹿に何を言ってやれば良いのか悩む処だがな?
教えて欲しければ、今までのお前の思い込みや教えられてきたデタラメや妄想
それらすべての情報を全部リセットして土下座するなら考えてやっても良い
強制は一切しないが、それぐらいの覚悟を持たなければ一切駄目だろう
それがお前の立ち位置だろうな
煽りではなく事実として
意味が分からなければ素直に消えろ
本気で教えて欲しければそれだけの覚悟を見せろ
練功法そのものの意味を完全に勘違いしてる
お前らの様な真正馬鹿に何を言ってやれば良いのか悩む処だがな?
教えて欲しければ、今までのお前の思い込みや教えられてきたデタラメや妄想
それらすべての情報を全部リセットして土下座するなら考えてやっても良い
強制は一切しないが、それぐらいの覚悟を持たなければ一切駄目だろう
それがお前の立ち位置だろうな
煽りではなく事実として
意味が分からなければ素直に消えろ
本気で教えて欲しければそれだけの覚悟を見せろ
844名無しさん@一本勝ち
2019/10/07(月) 08:59:29.79ID:Rw60kOLG0 格闘家で武術的にみてあまり怖い選手っていうのはいないんだよな
ボクシング村田でも隙がありすぎてなんとでもなる
もちろんボクシングルールでやったらボコボコにされるけどな
日本の格闘家で怖いのって総合格闘家以外では井上か那須川ぐらい
あらゆる変化に柔軟に対応できる能力と目を持っている感じ
やはり総合は警戒しますね
ボクシング村田でも隙がありすぎてなんとでもなる
もちろんボクシングルールでやったらボコボコにされるけどな
日本の格闘家で怖いのって総合格闘家以外では井上か那須川ぐらい
あらゆる変化に柔軟に対応できる能力と目を持っている感じ
やはり総合は警戒しますね
845名無しさん@一本勝ち
2019/10/07(月) 10:12:50.47ID:lW90O/M/0846名無しさん@一本勝ち
2019/10/07(月) 13:00:20.75ID:xpyepXXr0 みんな口だけ
847名無しさん@一本勝ち
2019/10/07(月) 13:41:01.42ID:qtnXGVyt0 しばらくマトモなレスが続いてたのに
またドリーマーなオカルト武術家が現れたか。
多分、魔物や悪魔と普段から戦い、神さえも討ち滅ぼすのだろう。
またドリーマーなオカルト武術家が現れたか。
多分、魔物や悪魔と普段から戦い、神さえも討ち滅ぼすのだろう。
848名無しさん@一本勝ち
2019/10/07(月) 13:51:51.34ID:CaSwdbF70 いわゆる実戦なんてまともな生活していれば
一生せずに終わるのだから
それで幸せなんだよ
一生せずに終わるのだから
それで幸せなんだよ
849名無しさん@一本勝ち
2019/10/07(月) 14:33:41.57ID:gAdAOrOA0 八極拳と劈卦やってりゃ鬼神すら恐れるから、にんげんあいてのじっせんなど屁でもない
俺の八極拳が炸裂するのは聖杯戦争でのみw
俺の八極拳が炸裂するのは聖杯戦争でのみw
850名無しさん@一本勝ち
2019/10/07(月) 15:49:59.34ID:1kksyIPc0 >>849
ムーンセルとか懐かしいね
ムーンセルとか懐かしいね
851名無しさん@一本勝ち
2019/10/07(月) 18:38:39.57ID:lW90O/M/0 >>849
その練功は家一軒分積んでも溶けて消えるからほどほどにな
その練功は家一軒分積んでも溶けて消えるからほどほどにな
852名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 01:33:51.11ID:NGA9vd6w0853名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 04:23:16.15ID:qH1TRkJz0 ま〜、覚悟を求められたのに、罵倒された〜って泣きついてる時点でねw
854名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 09:24:07.04ID:8Bj5abmz0 文体変える頭もないのに自演ごっこは流石に恥ずかしいと思わんのかね
オカルトダンスはやらないから営利勧誘は止めとけよ
オカルトダンスはやらないから営利勧誘は止めとけよ
855名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 09:27:53.17ID:sQPBe5Bv0 武術ってのは、「武」の「術」ですよ
術の意味をよく考えてください
「体重と筋肉」が強さの結論なら最初から武術をやる必要はありません
術の意味をよく考えてください
「体重と筋肉」が強さの結論なら最初から武術をやる必要はありません
856名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 12:08:59.24ID:7wXmDtqw0 もしかして、宮沢さん降臨?
857名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 12:14:28.03ID:8Bj5abmz0 >>856
宮澤はオカルトや秘伝商売の類は否定的だろ
宮澤はオカルトや秘伝商売の類は否定的だろ
858名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 16:14:45.94ID:ihDgUY130 >>854 オカルトダンスが僕ちゃんを一方的に攻撃してるんだ!
って電波に撃笑で草不可避www
って電波に撃笑で草不可避www
859名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 16:24:19.42ID:uCXjB/bA0 出来もしない武の術とかマジで笑える。
理論だけなら最強ってかw
体重も筋肉も重要なのは語るまでもなく当然のこと。
それともオカルト武術は気の力で銃弾も跳ね返し、触れただけで敵も倒れるから筋肉不要ってか?
ほんのわずかな技術の差なんぞ単純なパワーの前に手も足もでんよ。
そもそも勁力の源は骨と筋肉。
昔の武術家だって痩せてるように見えても筋肉はスゴいよ。
様々なれんこう機具が何で造られたと思ってんだ。
つーか、本当に八極拳(他の格闘技でもスポーツでも良いけど)やってんのか?
やってて言ってるなら、それはオカルト武術だから目覚ました方が良いよ。
理論だけなら最強ってかw
体重も筋肉も重要なのは語るまでもなく当然のこと。
それともオカルト武術は気の力で銃弾も跳ね返し、触れただけで敵も倒れるから筋肉不要ってか?
ほんのわずかな技術の差なんぞ単純なパワーの前に手も足もでんよ。
そもそも勁力の源は骨と筋肉。
昔の武術家だって痩せてるように見えても筋肉はスゴいよ。
様々なれんこう機具が何で造られたと思ってんだ。
つーか、本当に八極拳(他の格闘技でもスポーツでも良いけど)やってんのか?
やってて言ってるなら、それはオカルト武術だから目覚ました方が良いよ。
860名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 18:55:19.54ID:7wXmDtqw0861名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 19:41:02.30ID:sQPBe5Bv0 体重と力で押したいなら武術なんてする必要もないし、
それを重視してたら「術」が理解できないまま武術人生を終えますよ
「体重と筋肉」の人を倒すための「術」ですからね
それならもっと効率的に体重と筋肉を増やせることをした方がよほど有意義です
それを重視してたら「術」が理解できないまま武術人生を終えますよ
「体重と筋肉」の人を倒すための「術」ですからね
それならもっと効率的に体重と筋肉を増やせることをした方がよほど有意義です
862名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 19:41:42.05ID:MpAn8Z730863名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 19:50:59.31ID:gBFtGrWR0 >>859
え?じゃあfate/zeroのこの攻防はウソなんですか?八極拳を極めても魔術礼装で4倍速で動いてたり銃弾を素手で弾いたり出来ないんですか?
https://www.youtube.com/watch?v=APNmIbcUwXU
え?じゃあfate/zeroのこの攻防はウソなんですか?八極拳を極めても魔術礼装で4倍速で動いてたり銃弾を素手で弾いたり出来ないんですか?
https://www.youtube.com/watch?v=APNmIbcUwXU
864名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 20:01:21.34ID:lwjSvOIb0 >>863普通に出来ますが何か?
865名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 20:04:37.10ID:uCXjB/bA0 >>861
アナタ本当にやってるの?
例えば1:1でライオンが象に勝てるとでも?
ライオン同士なら技だか術だか優れている方に天秤は傾くだろうけど
現実世界では重くデカい方が強いんだよ。
知らなかったかい?
人の形してなきゃ比べられないんなら
2メートル150キロの巨漢と、
1メートル30キロの
アナタのいう真の武術を理解してる子供
で子供にどれだけの勝ち目がある?
余程技術に差がなければ単純な筋力勝負に近づいていくのは 当たり前
ムー的オカルト武術を布教するよりリアルをみた方が良いよ。
アナタ本当にやってるの?
例えば1:1でライオンが象に勝てるとでも?
ライオン同士なら技だか術だか優れている方に天秤は傾くだろうけど
現実世界では重くデカい方が強いんだよ。
知らなかったかい?
人の形してなきゃ比べられないんなら
2メートル150キロの巨漢と、
1メートル30キロの
アナタのいう真の武術を理解してる子供
で子供にどれだけの勝ち目がある?
余程技術に差がなければ単純な筋力勝負に近づいていくのは 当たり前
ムー的オカルト武術を布教するよりリアルをみた方が良いよ。
866名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 20:04:49.14ID:4gSMyYeb0 嘘つくな
八極拳極めないと無理だ
八極拳極めないと無理だ
867名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 20:05:14.06ID:MpAn8Z730868名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 20:10:45.07ID:sQPBe5Bv0869名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 20:10:48.26ID:8NjmeNdr0870名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 20:13:13.47ID:MpAn8Z730871名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 20:18:24.89ID:z53c3Snw0 震脚をやりすぎてアタマをやられたのか?
872名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 20:24:14.46ID:MpAn8Z730 >>869
>自分のおかしさを指摘する人は皆頭が悪くて同じ文体に見える病気
いきなり顔真っ赤でマウント取ってきたおまえそのものじゃねえかw
IDコロコロ変えたり延々アニメ絵貼ったりキモオタ動画にシンバシー覚えたり気持ち悪いなオカルトマン
野球板用語好きみたいだしなんJに帰ったら
>自分のおかしさを指摘する人は皆頭が悪くて同じ文体に見える病気
いきなり顔真っ赤でマウント取ってきたおまえそのものじゃねえかw
IDコロコロ変えたり延々アニメ絵貼ったりキモオタ動画にシンバシー覚えたり気持ち悪いなオカルトマン
野球板用語好きみたいだしなんJに帰ったら
873名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 22:59:06.57ID:40Hcsi3J0 八極拳をやりつつ他の拳法も併用せよ!っていう輩がたまにいるよな
まったく嘆かわしい
まったく嘆かわしい
874名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 23:14:22.26ID:1MbtLPh50 >>873
蟷螂拳とかなw
蟷螂拳とかなw
875名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 23:17:27.68ID:3X6o0ybl0 八極と劈掛は不可分、て話もあるけどな
876名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 23:21:36.64ID:SIM7YN7V0 喧嘩をやる前は結構緊張するけど、実際に始めたら大した事じゃないよな。
皆の実戦の時もそんな感じ?
皆の実戦の時もそんな感じ?
877名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 23:23:24.40ID:mi+r1y8r0878名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 23:27:21.75ID:SIM7YN7V0 あーなるほど!そうですね。
879名無しさん@一本勝ち
2019/10/08(火) 23:34:16.42ID:40Hcsi3J0880名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 00:04:27.67ID:txY377pO0881名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 00:09:41.82ID:1enUsAn+0 まあ、八極拳と劈掛拳併伝する場合でも「劈掛で八極をやる」のと「八極で劈掛をやる」になるかに別れるみたいだけどな
882名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 00:13:12.09ID:qrtanD0g0 孟村呉氏八極にはルーツだけあって様々な套路が保存されてるって松田隆智のレポートに
あったな いわば呉氏八極だけで 他の武術の優位点も全てコンプリートされてるっていう事も
出来るのかな?
あったな いわば呉氏八極だけで 他の武術の優位点も全てコンプリートされてるっていう事も
出来るのかな?
883名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 00:18:25.31ID:qrtanD0g0884名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 00:32:49.30ID:1enUsAn+0 呉氏はいろいろ研究して新しい型を作っては捨て作っては捨て…て話を聞いたことあるなあ。
885名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 00:45:43.89ID:TOQwCmf+0 俺たちは李書文になりたいのか、劉雲樵になりたいのかをよく思い出すべきだ
劈掛をやる人は劉雲樵になりたかったのか?
劈掛をやる人は劉雲樵になりたかったのか?
886名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 00:54:19.20ID:+BtEC7rG0 >>880
万能とか言う話じゃないよ
八極拳の技術体系と戦闘理合がわかってれば、遠間で劈掛で組み合わせて弱点を補う〜なんていう事そのものがありえないっていう話な
劈掛を合わせろとか言う人らって、八極拳は近接しかできなくて遠間が弱点だから劈掛で補える 相性が良いのだ!って言ってるわけだが はっきりいって八極拳も劈掛拳も両方わかってないとしか思えん
相性が良い!とか馬鹿も休み休みに言えってんだ
全然相性良くない
劈掛拳が腕伸ばして間合いが遠いところからの攻撃があるからって短絡的に接近特化の八極拳と相性良いって思い込んでるだけのアホだろう
あんな腕のばしてブンブンして回りこんだりの戦闘理合じゃ、八極拳の戦闘理合にぶつかるし悪影響にしかならん
なぜ八極拳が直線的で接近単打になったのか、なってるのか?っていうのを考えたらわかるだろ
万能とか言う話じゃないよ
八極拳の技術体系と戦闘理合がわかってれば、遠間で劈掛で組み合わせて弱点を補う〜なんていう事そのものがありえないっていう話な
劈掛を合わせろとか言う人らって、八極拳は近接しかできなくて遠間が弱点だから劈掛で補える 相性が良いのだ!って言ってるわけだが はっきりいって八極拳も劈掛拳も両方わかってないとしか思えん
相性が良い!とか馬鹿も休み休みに言えってんだ
全然相性良くない
劈掛拳が腕伸ばして間合いが遠いところからの攻撃があるからって短絡的に接近特化の八極拳と相性良いって思い込んでるだけのアホだろう
あんな腕のばしてブンブンして回りこんだりの戦闘理合じゃ、八極拳の戦闘理合にぶつかるし悪影響にしかならん
なぜ八極拳が直線的で接近単打になったのか、なってるのか?っていうのを考えたらわかるだろ
887名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 00:55:30.85ID:Wj9jsLIU0 >>882
そういう感じじゃなくて八極拳データベースをやりたかったみたいだ
うろ覚えだけど三代呉栄の老架と強式老架とラドウ張系李雲流の組み合わせと基本用の新架で12路だったかな
尖った組み合わせなら孟村+長春+αの北京八極拳か長春+呉鐘八極+四郎寛+αの香港八極拳辺りかな
そういう感じじゃなくて八極拳データベースをやりたかったみたいだ
うろ覚えだけど三代呉栄の老架と強式老架とラドウ張系李雲流の組み合わせと基本用の新架で12路だったかな
尖った組み合わせなら孟村+長春+αの北京八極拳か長春+呉鐘八極+四郎寛+αの香港八極拳辺りかな
888名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 00:57:56.03ID:1enUsAn+0889名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 00:58:20.63ID:+BtEC7rG0 劉雲樵ってぶっちゃけ中国じゃ無名
李書文すらあんま有名じゃないし評価すら低い
日本でだけ知名度あがってる人
もちろん理由は、あのM田氏
M田氏のアレさ加減わかってりゃ、劉雲樵もさもありなんって感じだろう
李書文すらあんま有名じゃないし評価すら低い
日本でだけ知名度あがってる人
もちろん理由は、あのM田氏
M田氏のアレさ加減わかってりゃ、劉雲樵もさもありなんって感じだろう
890名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 00:59:27.02ID:+BtEC7rG0 >>888
説はどうあれ、八極拳と劈掛拳合わせるのはナンセンス
説はどうあれ、八極拳と劈掛拳合わせるのはナンセンス
891名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 01:11:30.37ID:Wj9jsLIU0892名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 01:20:46.03ID:lALCXhfP0 中国拳法は、どう見てもそれ実戦的じゃないでしょww というようなモノもたくさん存在しているからな
大陸は実資料とかもすぐ無くなったりするんで信憑性低い言い伝えで歴史つくってたりするし
構えが変わってたり、飛び跳ねたりしたり、歩法が独特なものなんかはほとんど実戦で検証されてないと思われる”思いつき”武術
暇な時間の娯楽の一種だったんではないか?
劈掛拳や蟷螂拳なんかは確実に思いつき武術でしょ
八極拳は質実剛健さからしてそこそこ実戦的だと思うが
大陸は実資料とかもすぐ無くなったりするんで信憑性低い言い伝えで歴史つくってたりするし
構えが変わってたり、飛び跳ねたりしたり、歩法が独特なものなんかはほとんど実戦で検証されてないと思われる”思いつき”武術
暇な時間の娯楽の一種だったんではないか?
劈掛拳や蟷螂拳なんかは確実に思いつき武術でしょ
八極拳は質実剛健さからしてそこそこ実戦的だと思うが
893名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 01:21:30.75ID:Wj9jsLIU0 劈掛との組み合わせの良さについては滄州の劈掛門派でも言ってるよ
最初に併習を提唱したのは六大開理論作った孟村三代呉栄
ラドウ張系だと既に要素として組み込まれてるから実感薄いのはしょうがない
呉鐘八極や李大忠八極見れば分かるのが距離より一発ごとに力んで溜めるのがネックだった
最初に併習を提唱したのは六大開理論作った孟村三代呉栄
ラドウ張系だと既に要素として組み込まれてるから実感薄いのはしょうがない
呉鐘八極や李大忠八極見れば分かるのが距離より一発ごとに力んで溜めるのがネックだった
894名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 01:22:02.12ID:TOQwCmf+0 マンガ・アニメ・ゲーム以外で八極拳を知ってやりたくなったって人はどういう経緯なんだい?
895名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 01:28:50.26ID:lALCXhfP0 >>893
そこら辺の人たちも、仲間内でキャッキャウフフしてるだけで実戦なんかしてなかっただろう
>距離より一発ごとに力んで溜めるのがネックだった
そういうのがネックになるのはリングの上とかのスポーツ格闘技
路上のマジ素手ケンカみたいなものだったら先に一発大きいの当てるか転ばしたらほぼそれで終了だからね
そういう点からしてもやっぱり殴り合いのケンカレベルの実戦すらほとんどしてなかったんだろうと思う
今でいる道場などでのライトスパーリング程度くらいしかしてなかったんじゃないか?
そこら辺の人たちも、仲間内でキャッキャウフフしてるだけで実戦なんかしてなかっただろう
>距離より一発ごとに力んで溜めるのがネックだった
そういうのがネックになるのはリングの上とかのスポーツ格闘技
路上のマジ素手ケンカみたいなものだったら先に一発大きいの当てるか転ばしたらほぼそれで終了だからね
そういう点からしてもやっぱり殴り合いのケンカレベルの実戦すらほとんどしてなかったんだろうと思う
今でいる道場などでのライトスパーリング程度くらいしかしてなかったんじゃないか?
896名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 01:34:05.29ID:Wj9jsLIU0897名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 01:37:30.57ID:lALCXhfP0898名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 01:41:59.05ID:Wj9jsLIU0899名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 01:48:53.68ID:lALCXhfP0 割と真面目な話、中国拳法って当時の大陸のお人らの数少ない、身体も動かす「知的遊戯」だったんだと思う
あれこれ考えるのが楽しかったのでは?
現代でもyoutubeで、実戦なんか絶対しないし出来ないだろうけど仲間と一緒に武術理論とか身体理論的なことをやってキャッキャウフフしている人らがたくさんいるけど
まさに同じでさ
あれこれ考えるのが楽しかったのでは?
現代でもyoutubeで、実戦なんか絶対しないし出来ないだろうけど仲間と一緒に武術理論とか身体理論的なことをやってキャッキャウフフしている人らがたくさんいるけど
まさに同じでさ
900名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 01:59:53.45ID:qrtanD0g0 >>886
>あんな腕のばしてブンブンして回りこんだりの戦闘理合じゃ、八極拳の戦闘理合にぶつかるし悪影響にしかならん
壁卦の事を何もわかっておらんな
ブンブン回すのは柔らかい身体を作る為の練功みたいなモノ
実際は直線的に(正確にはやや螺旋)で突っ込んできたり
柔らかく身体連動させて距離的にはコンパクトに
小さい動作で打ち込んだり結果直線にしか見えない
動きだったり色々あるよ
>あんな腕のばしてブンブンして回りこんだりの戦闘理合じゃ、八極拳の戦闘理合にぶつかるし悪影響にしかならん
壁卦の事を何もわかっておらんな
ブンブン回すのは柔らかい身体を作る為の練功みたいなモノ
実際は直線的に(正確にはやや螺旋)で突っ込んできたり
柔らかく身体連動させて距離的にはコンパクトに
小さい動作で打ち込んだり結果直線にしか見えない
動きだったり色々あるよ
901名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 02:04:30.62ID:qrtanD0g0 >>899
それもなんも判っておらんな
中国人の暴れっぷりや大陸人の四方八方敵に
囲まれた風土で揉まれた気質
それ知ってたら絶対そんな言葉でない
そんなムチャクチャに暴れる人種を息の根止める為の
技術である
確かに喧嘩一つした事ないような奴が動画上げてるのは
事実だが 少なからずガチに喧嘩で使えるように磨いてる
連中は今もいる
それもなんも判っておらんな
中国人の暴れっぷりや大陸人の四方八方敵に
囲まれた風土で揉まれた気質
それ知ってたら絶対そんな言葉でない
そんなムチャクチャに暴れる人種を息の根止める為の
技術である
確かに喧嘩一つした事ないような奴が動画上げてるのは
事実だが 少なからずガチに喧嘩で使えるように磨いてる
連中は今もいる
902名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 02:17:35.31ID:+olTLKNB0903名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 02:21:30.76ID:ju+49IUg0 >>900
> 実際は直線的に(正確にはやや螺旋)で突っ込んできたり
> 柔らかく身体連動させて距離的にはコンパクトに
> 小さい動作で打ち込んだり結果直線にしか見えない
> 動きだったり色々あるよ
それなら八極拳と劈掛掌を併用する理由なくなるなw
> 実際は直線的に(正確にはやや螺旋)で突っ込んできたり
> 柔らかく身体連動させて距離的にはコンパクトに
> 小さい動作で打ち込んだり結果直線にしか見えない
> 動きだったり色々あるよ
それなら八極拳と劈掛掌を併用する理由なくなるなw
904名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 02:23:36.46ID:+olTLKNB0 >>886
>あんな腕のばしてブンブンして回りこんだりの戦闘理合じゃ、八極拳の戦闘理合にぶつかるし悪影響にしかならん
どういう風に、八極拳の戦闘理合いにぶつかるんだ?
普通はぶつからないように融合させるんだが
詳しい解説を頼むわ
>なぜ八極拳が直線的で接近単打になったのか、なってるのか?っていうのを考えたらわかるだろ
何故だ?
どういう風に先生から聞いてるのか、教えてくれよ
興味あるわ
>あんな腕のばしてブンブンして回りこんだりの戦闘理合じゃ、八極拳の戦闘理合にぶつかるし悪影響にしかならん
どういう風に、八極拳の戦闘理合いにぶつかるんだ?
普通はぶつからないように融合させるんだが
詳しい解説を頼むわ
>なぜ八極拳が直線的で接近単打になったのか、なってるのか?っていうのを考えたらわかるだろ
何故だ?
どういう風に先生から聞いてるのか、教えてくれよ
興味あるわ
905名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 02:26:30.47ID:Wj9jsLIU0906名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 02:28:30.48ID:qrtanD0g0 >>903
>それなら八極拳と劈掛掌を併用する理由なくなるなw
本当に何もわかっておらんのだな
派にもよるが 八極に劈卦の特性を混ぜ合わせたりその逆だったり
八極の重さと劈卦の鞭のような動きのイイとこ取りを実現して 象の鼻をぶん回す
様なヤバさを求めたり 色々深い部分があるんだよ
表面的に接ぎ木のようにくっつけてるわけでは決してない
修行してない奴には判らんだろうな
>それなら八極拳と劈掛掌を併用する理由なくなるなw
本当に何もわかっておらんのだな
派にもよるが 八極に劈卦の特性を混ぜ合わせたりその逆だったり
八極の重さと劈卦の鞭のような動きのイイとこ取りを実現して 象の鼻をぶん回す
様なヤバさを求めたり 色々深い部分があるんだよ
表面的に接ぎ木のようにくっつけてるわけでは決してない
修行してない奴には判らんだろうな
907名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 02:57:31.54ID:/REwoyf00 遠距離を劈掛掌で攻めて入り
近距離を八極拳で極めると云うのは嘘ではない
事実、物凄くやりやすくなる
試合に出て空手やらキックやら他門派やらに負けた連中の大半は、
八極拳のままで素直に突っ込んで
返り討ちに在ったんじゃないのか?
近距離を八極拳で極めると云うのは嘘ではない
事実、物凄くやりやすくなる
試合に出て空手やらキックやら他門派やらに負けた連中の大半は、
八極拳のままで素直に突っ込んで
返り討ちに在ったんじゃないのか?
908名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 07:18:00.73ID:ju+49IUg0 >>905
証拠はないけどなw
証拠はないけどなw
909名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 07:48:29.80ID:RE22hton0 これは、検証オフ会の流れか?
910名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 08:04:09.88ID:JF0CZKue0 そもそも八極拳はちゃんと遠距離〜中距離の間合いから相手の懐に入り込みながらの打撃をするようになってるでしょ
というより必ずそれがセットになってるじゃないか、套路でちゃんと最小限の動きで遠間から相手の攻撃を内に払いつつ踏み込んで発勁するようになっている
八極拳が遠距離に弱点が〜とか劈掛掌で攻め入り〜って言ってる時点でその人は八極拳の根本から崩れてる
というより必ずそれがセットになってるじゃないか、套路でちゃんと最小限の動きで遠間から相手の攻撃を内に払いつつ踏み込んで発勁するようになっている
八極拳が遠距離に弱点が〜とか劈掛掌で攻め入り〜って言ってる時点でその人は八極拳の根本から崩れてる
911名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 08:08:26.70ID:JF0CZKue0 八極拳やるなら鞭のような動きとか良い所どりにもならない
ムチのような動きやぶん回すことで生まれるような隙を嫌うというか、そんなものは駄目だと言わんとして出来たのが八極拳だと思うけどね
劈掛掌のような拳法のアンチテーゼとして出来たようにも思える
実際に無手での殴り合いしたらほぼ必ず絡み合ってくんずほぐれつになるのが人間ってもの
だからこそ地味だが超近距離重視で一気に相手を制圧するような拳法が実戦拳法とか言われやすいんだと思うぞ
日本の剣術でもなんだかんだで示現流みたいなものが強いのと一緒で
ムチのような動きやぶん回すことで生まれるような隙を嫌うというか、そんなものは駄目だと言わんとして出来たのが八極拳だと思うけどね
劈掛掌のような拳法のアンチテーゼとして出来たようにも思える
実際に無手での殴り合いしたらほぼ必ず絡み合ってくんずほぐれつになるのが人間ってもの
だからこそ地味だが超近距離重視で一気に相手を制圧するような拳法が実戦拳法とか言われやすいんだと思うぞ
日本の剣術でもなんだかんだで示現流みたいなものが強いのと一緒で
912名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 09:19:39.62ID:e6o9PoxE0 八極拳と劈掛じゃハッケイも身体の使い方も違いすぎて両方合わせるってのは無理
どちらの拳法にもお互い邪魔にしかならん
どんな流派であれ遠間での技術、近間での技術ってのはあるわけで、遠間はAの流派 近間ではBの流派に変えて戦おうとか言うのは虫が良すぎる
どちらの拳法にもお互い邪魔にしかならん
どんな流派であれ遠間での技術、近間での技術ってのはあるわけで、遠間はAの流派 近間ではBの流派に変えて戦おうとか言うのは虫が良すぎる
913名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 10:46:05.57ID:TOQwCmf+0 違う二通り以上の方法を持ってることは悪くないよ
将棋でも振り飛車一本だと対策も立てられやすくて不利になる
劈掛でくる可能性もあるから八極の攻撃も当たりやすくなり、
八極でくると思わせるから劈掛の攻撃も当たりやすくなる
一手千招を目指すのも道ではあるが、凡人には厳しい道だ
将棋でも振り飛車一本だと対策も立てられやすくて不利になる
劈掛でくる可能性もあるから八極の攻撃も当たりやすくなり、
八極でくると思わせるから劈掛の攻撃も当たりやすくなる
一手千招を目指すのも道ではあるが、凡人には厳しい道だ
914名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 10:47:17.24ID:Wj9jsLIU0 急に妙なのが増えたと思ったら黒帯ワールドで取り上げられてたんだな
915名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 18:06:38.89ID:e6o9PoxE0 >>913
そういう風に<混ぜる>のは悪いと思う
先にも言ったけど八極拳には八極拳の遠距離でどう動くべきかっていうのがちゃんとあってそれが套路などにしっかり組み込まれているのだから
そこに別なのまぜたら八極拳の功夫がおかしくなる
別の流派の訓練をしてそこから身体運動などの「気づき」を得るとか、そういうのはありかもしれないけどね
別の方向から改めて新鮮な見方をすることで、自身の八極拳の理解をより深める…みたいな
ただ短絡的に<混ぜちゃ>いけない
そういう風に<混ぜる>のは悪いと思う
先にも言ったけど八極拳には八極拳の遠距離でどう動くべきかっていうのがちゃんとあってそれが套路などにしっかり組み込まれているのだから
そこに別なのまぜたら八極拳の功夫がおかしくなる
別の流派の訓練をしてそこから身体運動などの「気づき」を得るとか、そういうのはありかもしれないけどね
別の方向から改めて新鮮な見方をすることで、自身の八極拳の理解をより深める…みたいな
ただ短絡的に<混ぜちゃ>いけない
916名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 21:19:10.60ID:2fxUps9F0917名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 21:34:03.82ID:eJ/H2T1W0 >>912
>八極拳と劈掛じゃハッケイも身体の使い方も違いすぎて両方合わせるってのは無理
それはない。同じ使い方で行ける。
大纏崩捶を一体、何だと思ってるんだ?
掛搨にしても、落歩掌にしても
あれこそ劈掛掌の融合だろう? それ以外の何だと言うんだ?
>八極拳と劈掛じゃハッケイも身体の使い方も違いすぎて両方合わせるってのは無理
それはない。同じ使い方で行ける。
大纏崩捶を一体、何だと思ってるんだ?
掛搨にしても、落歩掌にしても
あれこそ劈掛掌の融合だろう? それ以外の何だと言うんだ?
918名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 21:46:06.48ID:zI6fdol10 武壇系は論外
919名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 21:49:23.36ID:2fxUps9F0 武壇は専用スレにお帰りください
920名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 22:34:17.66ID:W2i2IAQK0 口だけでやってないか
やっていてもヘンなモノ教えられてるかでしょうね。
やっていてもヘンなモノ教えられてるかでしょうね。
921名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 22:54:55.25ID:ISkHJfN20 >>917
> それはない。同じ使い方で行ける。
> 大纏崩捶を一体、何だと思ってるんだ?
> 掛搨にしても、落歩掌にしても
> あれこそ劈掛掌の融合だろう? それ以外の何だと言うんだ?
お前…それは無いわ…
> それはない。同じ使い方で行ける。
> 大纏崩捶を一体、何だと思ってるんだ?
> 掛搨にしても、落歩掌にしても
> あれこそ劈掛掌の融合だろう? それ以外の何だと言うんだ?
お前…それは無いわ…
922名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 22:55:44.12ID:ISkHJfN20 やっぱリューチ系は駄目だな
923名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 23:21:25.36ID:hxehK3pl0 どうせエアプしかいねーんだからこのスレは終了
924名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 23:42:57.99ID:METk5o+C0 自分と意見が合わないと武壇に仕立て上げて責めるとゆうパターンもそろそろ如何なものかと・・・?
925名無しさん@一本勝ち
2019/10/09(水) 23:43:45.19ID:sZ9F6R5D0 >>897
この映像の反論として中国武術側からでたマヌケな言い訳が
「この二人はたいした腕じゃないから」
伝統武術の連中は負けたらこれを言う(笑)
あと、
「ボクシングもこんなレベルだった」
中国武術ってもっと太古に完成されてたって設定だったんじゃねーの?
じゃあ、清朝末期に活躍した霍元甲やら黄飛鴻はてんで大したことなかったってことか
この映像の時代からだと李書文とか尚雲祥あたりも怪しくなってくるよな(笑)
この映像の反論として中国武術側からでたマヌケな言い訳が
「この二人はたいした腕じゃないから」
伝統武術の連中は負けたらこれを言う(笑)
あと、
「ボクシングもこんなレベルだった」
中国武術ってもっと太古に完成されてたって設定だったんじゃねーの?
じゃあ、清朝末期に活躍した霍元甲やら黄飛鴻はてんで大したことなかったってことか
この映像の時代からだと李書文とか尚雲祥あたりも怪しくなってくるよな(笑)
926名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 00:57:26.67ID:fUQAuY/W0927名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 06:53:08.63ID:ETUb0q8C0 >>926
根拠いる? 917の戯言に?
まぁいいけど、そもそも先ず大纏崩捶や八極拳の掛搨のどこに劈掛掌の融合とやらがあるのか先に聞きたいわw
まるでこの二つがもともと八極拳になく後から劈掛掌を取り入れて出来たかのような物言いしてるけど
根拠いる? 917の戯言に?
まぁいいけど、そもそも先ず大纏崩捶や八極拳の掛搨のどこに劈掛掌の融合とやらがあるのか先に聞きたいわw
まるでこの二つがもともと八極拳になく後から劈掛掌を取り入れて出来たかのような物言いしてるけど
928名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 06:55:59.59ID:ETUb0q8C0 どちらにせよ鞭のような身体の使い方する劈掛掌の近似のそれと、まったく違う身体を固めて十字勁や弾勁、そして沈墜勁および地面を踏みしめ反力も利用するのが基礎な八極拳では質が違いすぎる
917なんかはただ腕を伸ばしている技だから同じ、なんて思ってるだけだろうね
そら絶句もするわ
917なんかはただ腕を伸ばしている技だから同じ、なんて思ってるだけだろうね
そら絶句もするわ
929名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 11:59:05.86ID:WWao6B210930名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 12:02:28.17ID:g48QR5IV0931名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 13:26:01.26ID:W7Zsgf0I0932名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 13:58:55.68ID:cS0uWjuL0 >>926
ホヘー、じゃあ当時の中国武術が同時期のボクシングと同等のレベルだったことを
認めてしまう訳だね
霍元甲のような名手と呼ばれる人の技は、今のボクシングには手も足も出ない
低次元な代物だったと
ボロ負けするたびに、あいつは大したことないからって
言い訳はもう聞き飽きた
そろそろ、「たいした腕のひと」が”中国武術の理合いを用いて”
圧勝してる試合映像をみせてもらいたいものだね!
ホヘー、じゃあ当時の中国武術が同時期のボクシングと同等のレベルだったことを
認めてしまう訳だね
霍元甲のような名手と呼ばれる人の技は、今のボクシングには手も足も出ない
低次元な代物だったと
ボロ負けするたびに、あいつは大したことないからって
言い訳はもう聞き飽きた
そろそろ、「たいした腕のひと」が”中国武術の理合いを用いて”
圧勝してる試合映像をみせてもらいたいものだね!
933名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 13:59:36.75ID:xJOObWZd0 まあまあ、マターリいきましょ
ちゅーことで、動画比較といきますか!
お題は、対人練習!
日本八極研究会
https://youtu.be/Z25-YijFFNk
通便斬卸会
https://youtu.be/pVeoqQ8USic
さあ、どっちが八極拳としての功夫を身に付けられるのか?!
ちゅーことで、動画比較といきますか!
お題は、対人練習!
日本八極研究会
https://youtu.be/Z25-YijFFNk
通便斬卸会
https://youtu.be/pVeoqQ8USic
さあ、どっちが八極拳としての功夫を身に付けられるのか?!
934名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 16:57:12.92ID:ETUb0q8C0935名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 18:52:17.99ID:ILgQ1At40936名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 19:12:05.96ID:cwns0VNI0 お前らガンメンキンテキツエーしてこいよ。
937名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 19:34:55.50ID:xrc74fFt0938名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 19:36:59.08ID:xrc74fFt0939名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 20:10:52.34ID:9zuditqK0 体を固めるというのがよく解らんなあ…。
武壇はともかく、長春も脱力するときは脱力するし。
物を叩く等して体を作る意味?
膝や肩、背骨等の在り方をキッチリ決める意味だろうか?
武壇はともかく、長春も脱力するときは脱力するし。
物を叩く等して体を作る意味?
膝や肩、背骨等の在り方をキッチリ決める意味だろうか?
940名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 20:29:12.87ID:W7Zsgf0I0 読者拳法家とビデオ八極拳には
体を固める
ように見えるんでしょうね。
私の先生からは力を入れるのはハッケイの瞬間だけで
後は力抜け力抜けって言われますわ。
体を固めると勁道の疎外になるからダメだと。
体を固める
ように見えるんでしょうね。
私の先生からは力を入れるのはハッケイの瞬間だけで
後は力抜け力抜けって言われますわ。
体を固めると勁道の疎外になるからダメだと。
941名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 20:29:26.52ID:LJHPeKOs0 脱力とか脱力じゃないの身体を固めるって意味じゃないだろw
それくらいは読み取れよ、 悪い意味での知ろうとじみた「体を固める」なんか絶対にありえんのだからさ
そんな意味でつかってないことくらいはわかる
その言葉は「十字勁や弾勁、そして沈墜勁および地面を踏みしめ反力も利用する」にかかってて、ヒカの「鞭のような身体の使い方」に対する反証語なだけだろう
”体幹を内に締める”っていう意味だろな、ヒカの開合勁=体幹の開閉の力、の反対だし
それくらいは読み取れよ、 悪い意味での知ろうとじみた「体を固める」なんか絶対にありえんのだからさ
そんな意味でつかってないことくらいはわかる
その言葉は「十字勁や弾勁、そして沈墜勁および地面を踏みしめ反力も利用する」にかかってて、ヒカの「鞭のような身体の使い方」に対する反証語なだけだろう
”体幹を内に締める”っていう意味だろな、ヒカの開合勁=体幹の開閉の力、の反対だし
942名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 20:31:55.16ID:LJHPeKOs0 むしろ明らか知識あると思われる人の身体を固めるっていう言葉聞いて、筋肉固めて居つくようなものを想像してしまうほうがよっぽど通信教育拳法家だな
943名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 20:40:39.27ID:vAgI+ODA0 【再生数】
日本八極拳法研究會:29,917
通備拳斬卸会:84
日本八極拳法研究會:29,917
通備拳斬卸会:84
944名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 20:45:09.67ID:ugmkqSb10 女の子は胸靠やっちゃダメ
945名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 20:55:23.58ID:ZdKBXxVk0 いや女の子はむしろ胸靠を得意にするべき
頂肘を入れるにはいかに隙を作るかが重要だが、胸靠はそれを可能にさせる瞬間である
頂肘を入れるにはいかに隙を作るかが重要だが、胸靠はそれを可能にさせる瞬間である
946名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 21:13:55.64ID:9zuditqK0947名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 22:13:01.61ID:WWao6B210 八極拳がガチガチに硬い拳法に見えるのはあくまでスタート時点がってだけ
そこからある程度体作ったら柔の要素も交えて剛柔併せ持った形になる
それは八極に限らずほとんどの拳法・空手・キックにも通じる
四朗宽なんて正にそうゆう境地だと思うし
それを劈卦でやっても良いんじゃない?
馬氏なんか劈卦がメインだったりするし
それが流派(それぞれの工夫)って事じゃないの?
そこからある程度体作ったら柔の要素も交えて剛柔併せ持った形になる
それは八極に限らずほとんどの拳法・空手・キックにも通じる
四朗宽なんて正にそうゆう境地だと思うし
それを劈卦でやっても良いんじゃない?
馬氏なんか劈卦がメインだったりするし
それが流派(それぞれの工夫)って事じゃないの?
948名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 22:47:42.86ID:cwns0VNI0 最強は服部哲也さんだよ
949名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 22:53:05.36ID:gAGPZ6b30950名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 23:14:28.20ID:dsp5RPra0 >>947
流派じゃねーな、あくまで個人の工夫だそれは
それを追求して、新しい流派を派生させて起こすってんならそれでもいいけど
そして八極拳と劈卦はやっぱり合わないよ
せっかく八極拳は八極拳の打撃などにつなげる歩法、飛び込み法もセットで套路に組み込まれているのになんでそこに無理やり劈卦を入れる必要があるのか?
発勁の性質が正反対といっていいほど違うのに
流派じゃねーな、あくまで個人の工夫だそれは
それを追求して、新しい流派を派生させて起こすってんならそれでもいいけど
そして八極拳と劈卦はやっぱり合わないよ
せっかく八極拳は八極拳の打撃などにつなげる歩法、飛び込み法もセットで套路に組み込まれているのになんでそこに無理やり劈卦を入れる必要があるのか?
発勁の性質が正反対といっていいほど違うのに
951名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 23:24:01.13ID:9zuditqK0 鉄球にしなるバネをつけて加速させる感じ、あるいはしなって加速するバネを鉄球のようにも使えるようにする感じかと思うな。
ま、気に入らなきゃ採用しなければいい話で、「正解はどっちかじゃなきゃダメ」という話じゃないと思うがねえ?
ま、気に入らなきゃ採用しなければいい話で、「正解はどっちかじゃなきゃダメ」という話じゃないと思うがねえ?
952名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 23:25:45.79ID:GLMiZPJa0 >>950
説得力が全くないwww
説得力が全くないwww
953名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 23:25:49.24ID:BjQ5k4iF0954名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 23:27:14.01ID:BjQ5k4iF0955名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 23:28:31.82ID:BjQ5k4iF0956名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 23:29:51.38ID:dsp5RPra0957名無しさん@一本勝ち
2019/10/10(木) 23:53:22.74ID:WWao6B210 >>956
個人的にはまだ実験レベルなのですが
劈卦っていってもブンブン廻すような感じは自分は
あくまで全身を柔らかくするための練功って感じで
初動の動きが相当早くなって腰の後ろ辺りの筋肉群を急激に使うと拳まで
瞬時に伝わるような突きが出せるようになって
初動は劈卦 決めは八極って感じでやってます
今の所完全別個に套路や劈卦四路を練習してる
個人的には違和感ないし 特に八極架やると余計
お互いに混じってくる
個人的にはまだ実験レベルなのですが
劈卦っていってもブンブン廻すような感じは自分は
あくまで全身を柔らかくするための練功って感じで
初動の動きが相当早くなって腰の後ろ辺りの筋肉群を急激に使うと拳まで
瞬時に伝わるような突きが出せるようになって
初動は劈卦 決めは八極って感じでやってます
今の所完全別個に套路や劈卦四路を練習してる
個人的には違和感ないし 特に八極架やると余計
お互いに混じってくる
958名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 00:25:11.08ID:3Qv4OeSe0959名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 01:25:28.03ID:2vkwgIa20 >>957
ねぇ、実戦もなければ試合も無いのにどこで八極拳と劈卦掌を組み合わせた闘法をやってるの?w
ねぇ、実戦もなければ試合も無いのにどこで八極拳と劈卦掌を組み合わせた闘法をやってるの?w
960名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 01:34:45.00ID:2vkwgIa20 中国拳法なんか今の時代やるとしても文化保存・継承みたいなもんでいかに元のままを覚え、その理合いの理解を深めるか?でしょ
なんで八極拳と劈卦掌を組み合わせて云々とか言う話がでてくるんだ?
組み合わせた套路を”創作”したりして楽しむのか?
なんで八極拳と劈卦掌を組み合わせて云々とか言う話がでてくるんだ?
組み合わせた套路を”創作”したりして楽しむのか?
961名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 01:58:30.65ID:DOVw/wtK0 素朴な疑問なんだけど、当時の中国でそんな複数流派をしっかり習えることなんかあったのか?
一つの流派ですらかなりの秘密主義っていうか門人を選ぶみたいなことしてたんだろ?
一つの流派ですらかなりの秘密主義っていうか門人を選ぶみたいなことしてたんだろ?
962名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 02:44:34.58ID:K7ltOKfe0 呉氏八極やってるところって表演ばっかだなー
963名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 03:59:45.82ID:ganfb4qM0 呼吸法にフンとハがあるけどどっちも爆発呼吸であってる?
イメージとしてはハだけなんだけど長なんちゃらさんがフンもそうだって言ってた
イメージとしてはハだけなんだけど長なんちゃらさんがフンもそうだって言ってた
964名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 07:18:41.97ID:zcVfvtyQ0965名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 07:44:35.65ID:TNyt05150 >>964
> 組合させた套路とか言ってるやつイタすぎwww
ほんそれ!
痛いよなぁ
八極拳加劈卦掌,一氣呵成。學習十個月的成果
https://www.youtube.com/watch?v=vn5WC-hcw2I
20170811八極拳加劈掛掌
https://www.youtube.com/watch?v=TzBZlV8JQbc
小八極拳 通背劈卦拳 呉建雄師傅VS李平山師傅(中國武學會)
https://www.youtube.com/watch?v=M68vxg18VEg
特に三つ目のはインパクトある
融合させるとか言ってるとこうなるってことな
> 組合させた套路とか言ってるやつイタすぎwww
ほんそれ!
痛いよなぁ
八極拳加劈卦掌,一氣呵成。學習十個月的成果
https://www.youtube.com/watch?v=vn5WC-hcw2I
20170811八極拳加劈掛掌
https://www.youtube.com/watch?v=TzBZlV8JQbc
小八極拳 通背劈卦拳 呉建雄師傅VS李平山師傅(中國武學會)
https://www.youtube.com/watch?v=M68vxg18VEg
特に三つ目のはインパクトある
融合させるとか言ってるとこうなるってことな
966名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 09:19:09.85ID:+2DcfZmh0 一番目と二番目は武壇だね。10ヶ月で八極連環拳まで教えてるのか…すごいハイペースで教えてるせいか、要点のほとんどが抜け落ちてるなあ。あれじゃあ意味がない。踊り以下だわ。
アホ臭くて二番目はすぐに見るのやめた。
三番目のは知らね。どこに小八極があるんだ?
手前側のおっちゃんが、奥の人に習ってて、「一通り動作教えたから一緒にやってみっか!」と始めたのかと思ったが
アホ臭くて二番目はすぐに見るのやめた。
三番目のは知らね。どこに小八極があるんだ?
手前側のおっちゃんが、奥の人に習ってて、「一通り動作教えたから一緒にやってみっか!」と始めたのかと思ったが
967名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 09:25:26.40ID:a9POmjz+0 武壇の特徴なんかな? 流派のつまみ食い
松田りゅうち
それなのに拳児で「一知半解」とかドヤ顔で語ってるんだから片腹痛いよな
松田りゅうち
それなのに拳児で「一知半解」とかドヤ顔で語ってるんだから片腹痛いよな
968名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 09:30:45.08ID:a9POmjz+0969名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 12:32:00.63ID:f55fIvLC0970名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 13:17:45.02ID:7tvDmUPn0 >>966
3つ目も武当系で武壇のお友達
3つ目も武当系で武壇のお友達
971名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 13:35:40.34ID:5IKBIVHl0 武当系なあ…。
内家拳伝説の一種らしいとしか知らんな。
内家拳伝説の一種らしいとしか知らんな。
972名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 14:37:48.66ID:a1D1md2k0973名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 14:48:44.94ID:5IKBIVHl0974名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 16:00:51.46ID:ukQkIkq90 >>927
>根拠いる? 917の戯言に?
>まぁいいけど、そもそも先ず大纏崩捶や八極拳の掛搨のどこに劈掛掌の融合とやらがあるのか先に聞きたいわw
>>972
>これは組み合わせた套路じゃなく順番にやってるだけだよね?
>1番目のやつなんかはちゃんと一つごと終式やっていて3種類やってるし
↑ 同一人物だろうけど、この考え方は根底から勘違いをしてるね
>まるでこの二つがもともと八極拳になく後から劈掛掌を取り入れて出来たかのような物言いしてるけど
↑こういう勘違い
何処にもそんなことは書いてないけど、、
物事が解ってないんだろうね
というか、物事の受け取り方も考え方も
何もかもがズレている人なんだろうけどさ
この人が信じてる体の内部を内側に引き締め固める八極拳の基礎的な勁道だけで
掛搨や大纏が可能なのなら試してみればいいだけの話
いや、普通の八極拳でも、ちょっとしたひねりを聞かせないと
最後までは技が懸らないだろうけどね
或いは劈掛掌そのものを誤解してるだけなのかも知れないけど
腕を振り回す、、、とか会合についても間違った事しか書いてないし
本当は誤解というより、ズレてる人が知らない事を無理矢理
知ったかぶりで書いてるだけだと思うけど
>根拠いる? 917の戯言に?
>まぁいいけど、そもそも先ず大纏崩捶や八極拳の掛搨のどこに劈掛掌の融合とやらがあるのか先に聞きたいわw
>>972
>これは組み合わせた套路じゃなく順番にやってるだけだよね?
>1番目のやつなんかはちゃんと一つごと終式やっていて3種類やってるし
↑ 同一人物だろうけど、この考え方は根底から勘違いをしてるね
>まるでこの二つがもともと八極拳になく後から劈掛掌を取り入れて出来たかのような物言いしてるけど
↑こういう勘違い
何処にもそんなことは書いてないけど、、
物事が解ってないんだろうね
というか、物事の受け取り方も考え方も
何もかもがズレている人なんだろうけどさ
この人が信じてる体の内部を内側に引き締め固める八極拳の基礎的な勁道だけで
掛搨や大纏が可能なのなら試してみればいいだけの話
いや、普通の八極拳でも、ちょっとしたひねりを聞かせないと
最後までは技が懸らないだろうけどね
或いは劈掛掌そのものを誤解してるだけなのかも知れないけど
腕を振り回す、、、とか会合についても間違った事しか書いてないし
本当は誤解というより、ズレてる人が知らない事を無理矢理
知ったかぶりで書いてるだけだと思うけど
975名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 16:01:00.98ID:98WLdLg20976名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 16:09:01.46ID:ukQkIkq90977名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 16:38:18.10ID:5IKBIVHl0 >>975
馬歩三年、て言葉は聞いたことないな。でも、八極拳は下盤がしっかりしてないと話にならないのは同意。
馬歩三年、て言葉は聞いたことないな。でも、八極拳は下盤がしっかりしてないと話にならないのは同意。
978名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 16:41:52.13ID:K7ltOKfe0 エアプが5ちゃんで知ったか恥ずかしい
979名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 16:45:33.00ID:2Isva3e50 八極拳参劈掛掌を認めない人って
本当にきちんとした老師に就いて修行しているのなら
余程、変わった流れの八極拳にいるのか?
それとも自分達こそが源流の八極拳だとか、そう言う主張なのかな?
だから他の余計な成分は要らないとか?
老師はどなた? 名前を出せなければ
どの流れの八極拳か、3代〜4代前の名前ぐらいは出せると思うけど?
頼むわ、興味あるので、そこまで主張するなら自流を名乗って欲しい!
〇氏八極拳とか、○○派とか。頼むよ!
本当にきちんとした老師に就いて修行しているのなら
余程、変わった流れの八極拳にいるのか?
それとも自分達こそが源流の八極拳だとか、そう言う主張なのかな?
だから他の余計な成分は要らないとか?
老師はどなた? 名前を出せなければ
どの流れの八極拳か、3代〜4代前の名前ぐらいは出せると思うけど?
頼むわ、興味あるので、そこまで主張するなら自流を名乗って欲しい!
〇氏八極拳とか、○○派とか。頼むよ!
980名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 17:19:51.76ID:a9POmjz+0 >>979
先ず貴方からどうぞ
先ず貴方からどうぞ
981名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 17:33:06.38ID:yTFxH3m80 「そこまで主張するなら、何処の教えか、明らかにして」
「自分からやってみせろ」
随分おかしい、間違った会話だと思わないか?
「自分からやってみせろ」
随分おかしい、間違った会話だと思わないか?
982名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 17:41:01.79ID:QZjn06Q70983名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 17:49:27.56ID:5IKBIVHl0984名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 18:01:27.19ID:a9POmjz+0985名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 18:02:58.45ID:a9POmjz+0 ところで散手の動画とかまだ?
実際どんな風にやってるのか見せてよ
套路は無いんだよね?
実際どんな風にやってるのか見せてよ
套路は無いんだよね?
986名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 18:32:04.00ID:uXqUUf7w0 君が友達いないのも集団に溶け込めないのもちゃんと理由があるんやで
987名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 18:33:35.89ID:AM08HZ0t0 >>984
なんか、反論する人は、皆同一人物だと思い込んでないか?
明らかに大勢に人間が、君は特殊だから
そこまで特殊なのに、自説だけが正しいと主張するのなら
所属を明らかにしないとって云う話なんだけど?
人に名乗る前に自分から名乗れっていう次元の話ではないんじゃないか?
代わりに俺が自分の門を名乗ってもいいけど、
それで君が絶対に自分の門派を名乗るって約束できるか?
なんか、反論する人は、皆同一人物だと思い込んでないか?
明らかに大勢に人間が、君は特殊だから
そこまで特殊なのに、自説だけが正しいと主張するのなら
所属を明らかにしないとって云う話なんだけど?
人に名乗る前に自分から名乗れっていう次元の話ではないんじゃないか?
代わりに俺が自分の門を名乗ってもいいけど、
それで君が絶対に自分の門派を名乗るって約束できるか?
988名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 19:04:45.31ID:5IKBIVHl0 八極オンリー君はどうせ言えないから無意味な会話なんじゃね?
989名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 21:05:12.36ID:cNIryP4V0990名無しさん@一本勝ち
2019/10/11(金) 21:40:11.09ID:mt8Ay+Oa0 話のスジが解るように仮コテにせんか?
991陳太拳士
2019/10/11(金) 22:45:20.86ID:0cIOt6QP0 >>990
good idea
それは賛成です。
おれは、門外なのでromってるだけなのだけど、流れ追いにくくて。
わざとゴッチャにして、自分の都合のいいように作って発言する奴もいるようだし。
次スレからは、そのようにして、かりコテのない人の発言はスルー進行で。
good idea
それは賛成です。
おれは、門外なのでromってるだけなのだけど、流れ追いにくくて。
わざとゴッチャにして、自分の都合のいいように作って発言する奴もいるようだし。
次スレからは、そのようにして、かりコテのない人の発言はスルー進行で。
992素浪人
2019/10/11(金) 23:19:12.46ID:mt8Ay+Oa0 んじゃ私もかりコテ名乗りますか。
このスレももう長くないけど。
このスレももう長くないけど。
993名無しさん@一本勝ち
2019/10/12(土) 01:38:21.66ID:7g0CRq030 自演防止にワッチョイ導入でも良いと思うけどな
オカルト八極拳とアニメ絵貼りまくるマジカル八極拳系の自演と嘘減らせるし
オカルト八極拳とアニメ絵貼りまくるマジカル八極拳系の自演と嘘減らせるし
2019/10/12(土) 02:03:58.62ID:88KXd2rq0
995名無しさん@一本勝ち
2019/10/12(土) 02:12:50.81ID:3+scBUvI0 ワッチョイ入れようぜ
妄想自演野郎はおかえり願いたい
妄想自演野郎はおかえり願いたい
996名無しさん@一本勝ち
2019/10/12(土) 02:18:51.01ID:C9S3SMAl0 何を焦ってるのか知らんけどワッチョイ自演防止で困るのは荒らしだけだろ
荒れて怒りの書き込みで増えるくらいなら止まってて良いよ
荒れて怒りの書き込みで増えるくらいなら止まってて良いよ
997言峰綺礼
2019/10/12(土) 02:30:06.42ID:ofHQez7X0 では私は 悪の八極拳士の代名詞たるこの名を名乗る事にするかな
八極拳やってない奴の難癖はウザいだけだし 異なる派の特徴を尊重しつつ
発展的な会話が出来たら嬉しいです
八極拳やってない奴の難癖はウザいだけだし 異なる派の特徴を尊重しつつ
発展的な会話が出来たら嬉しいです
998陳太拳士
2019/10/12(土) 07:05:08.73ID:vWnu40NP0 【修行者から】八極拳総合3【未経験者まで】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1570831266/
次スレ建てさせていただきました。
門外ですが、このスレ最初に建てたの私ですので、ご容赦を。
ワッチョイ入れました。
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1570831266/
次スレ建てさせていただきました。
門外ですが、このスレ最初に建てたの私ですので、ご容赦を。
ワッチョイ入れました。
999陳太拳士
2019/10/12(土) 07:09:21.79ID:vWnu40NP0 4まで書き込みましたが、以降、保守のご協力お願いします。
1000名無しさん@一本勝ち
2019/10/12(土) 09:53:09.84ID:qqO7J4op0 この拳法はできそこないだ。
使えないよ。
山岡士郎
使えないよ。
山岡士郎
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 316日 11時間 0分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 316日 11時間 0分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、消費減税見送りの意向 [首都圏の虎★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★2 [お断り★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 [お断り★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目★2 [冬月記者★]
- 「芽郁ちゃんLINEやってないんじゃなかったっけ」「いつからはじめたの?」LINE流出の永野芽郁にファンら疑問 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪
- 【動画】蚊さん、ゲノム編集で針をフニャフニャにされてしまう💦🦟 [159091185]
- 【悲報】40代婚活男性「婚活相手がおばちゃんばかりで辛い…もう20代と結婚できない現実が辛い大炎上 [257926174]
- 「ジャベリン」→この名称どこで知った?🤔 [153490809]
- 【脛用ローション】脛の毛★54🏡
- 【動画】キツネとタヌキ、仲良しだった [159091185]