X

【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレ16【実戦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9631-nBLa)
垢版 |
2018/10/18(木) 00:12:26.91ID:hqwi9jsp0
過去スレ
【ワッチョイ有り】剣術・居合術・抜刀術総合スレ15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1535822746/
【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレ14【実戦】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1532433325/
【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレ13【実戦】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1527072060/
【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレ12【実戦】
https://mao.5ch.net/...budou/1516027900/l50
【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレ11【実戦】
http://mao.2ch.net/t...gi/budou/1492273122/
【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレ10【実戦】
http://hayabusa6.2ch...gi/budou/1464047001/
【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレの9【実戦】
http://hayabusa6.2ch...gi/budou/1438206623/
【伝統?オフ】剣術・居合総合スレの8【実戦?ヌレ】  
http://hayabusa6.2ch...gi/budou/1385222294/
【伝統文化?】剣術・居合総合スレの7【実戦?】
http://engawa.2ch.ne...gi/budou/1306590402/
【伝統文化?】居合・剣術総合スレの6【実戦?】
http://yuzuru.2ch.ne...gi/budou/1295856679/
【伝統文化?】居合・剣術総合スレの5【実戦?】
http://yuzuru.2ch.ne...gi/budou/1283343686/
【伝統文化?】居合・剣術総合スレの4【実戦?】
http://yuzuru.2ch.ne...gi/budou/1255879442/
【みんな仲良く】居合・剣術総合スレの3
http://schiphol.2ch....gi/budou/1252329118/
【伝統文化?】居合・剣術総合スレの2【実戦?】
http://schiphol.2ch....gi/budou/1243602672/
【伝統文化?】居合・剣術総合スレ【実戦?】
http://schiphol.2ch....gi/budou/1238123176/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
798名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a9b7-+M+9)
垢版 |
2020/11/10(火) 22:43:09.39ID:0htAshst0
>>797
ただそう言ってみたかったんだろ。
そう言うのはTwitterでやった方がバズるぞ。
799名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp79-eWnN)
垢版 |
2020/11/10(火) 22:57:45.99ID:kzt5MfvCp
>>797
こう言う結論ありきで対話する気ないやつって居るよね
Twitterでやってろって感じ
800名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 81b8-eWnN)
垢版 |
2020/11/10(火) 23:01:43.20ID:BjIagIl20
>>797
知る努力もせずに人の道を馬鹿にするのは良くないと思いますよ
貴方に魅力を伝えられない自分の文章力については申し訳ないと思いますが
2020/11/10(火) 23:17:29.54ID:YtHv5auQr
なんだ100万で買えるのか
いきなり金の話ししてきて心が貧しいね
なぜ真剣を持つ必要があるのか聞いてるのに
802名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 81b8-eWnN)
垢版 |
2020/11/10(火) 23:28:55.29ID:BjIagIl20
>>801
抜刀道・居合道などは競技の根本から否定してますね

何故ひたすら球を蹴るのか。何故ひたすら球を打つのか。何故ひたすら走るのか。何故ひたすら壁を登るのか。何故ひたすら突き合うのか。
逆に質問ですが、「何故そんなことをするのか」というか問いに答えられるスポーツ・競技がどれだけ有りますか?

その競技を極めようとするとき、その伝統や起源や本質を突き詰めようとするのはそんなに変なことでしょうか。
803名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a9b7-+M+9)
垢版 |
2020/11/10(火) 23:42:13.59ID:0htAshst0
>>801
お前はやらないんだから必要無いだろ。
それだけ。
2020/11/10(火) 23:45:01.54ID:YtHv5auQr
>>802
分かりやすい説明に感謝
伝統、起源、本質を突き詰めたい想いの結果、真剣を持ちたくなるのですかね
分かる気がします
ただ、居合をする意識としては人を斬ることから切り離せないと思うので、「道」といえども人斬りに変わりはないように感じます
2020/11/10(火) 23:47:05.79ID:YtHv5auQr
>>803
君は殺意を秘めてるんだよ
そんな自分をどう思うのかね
人斬りよ
806名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp79-eWnN)
垢版 |
2020/11/10(火) 23:58:21.24ID:kzt5MfvCp
>>804
完全に切り離せはしませんが
人を斬ると言う物理現象ではなく
生きるか死ぬかの時代の精神状態・精神コントロールに本質はあると思います
807名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a5b7-bMCz)
垢版 |
2020/11/11(水) 00:03:17.15ID:HvRyYig70
>>805
マジかwww
2020/11/11(水) 11:27:43.21ID:HoJyX2Wd01111
https://i.imgur.com/zR6G3sB.jpg
2020/11/12(木) 10:09:32.53ID:5B06u65K0
趣味の自己満足に何を求めてるんだ
そんなのナイフ趣味のにも言えるしスポーツカー趣味のにも言えるだろ
必要ないものに金と時間惜しむのが趣味居合は日本刀使ってもの切る趣味
無趣味の人かな?
2020/11/14(土) 18:10:19.97ID:rvgLSqqe0
居合道の楽しさとはどんなものですか?
近所に道場ができたのですが、動画を見ると同じ形を繰り返すようで、飽きが来ないですか?
811名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 75b8-54OG)
垢版 |
2020/11/14(土) 18:34:07.76ID:DcWZQf5N0
鬼滅の刃やルパンの五ェ門のようなイメージが先行しがちですが
居合とはそもそも戦う距離が近い柔術と遠い剣術の真ん中の距離を補う武術が発祥です
なので、柔道・剣道を組み合わせたような奥深さがあります

形武道の面白さは個人的には2点あります。
1点目は、形に込められた先人の思いを学ぶ面白さ
2点目は、日々同じ動作をしているつもりなのに
体調や環境や精神状態などでズレが生じるので
どうすれば自分の身体を思い通りに操作できるか探求する点が面白いです

ただ、最近は形しかやらない道場が増えましたが
一人でやる形・二人でやる組太刀・真剣での試し斬りなど
稽古のバリエーションは豊富だと思います

剣道と居合道(形だけじゃ無い所)を両方教えているような道場を選ぶと個人的には一番楽しめると思います
長くなってすみません
2020/11/14(土) 18:50:44.71ID:rvgLSqqe0
>>811
ありがとうございます
近所のは形だけのようです
2点教えていただきありがとうございます
813名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 75b8-54OG)
垢版 |
2020/11/14(土) 18:59:44.33ID:DcWZQf5N0
>>812
いえいえ

どういう稽古が良いかというのはおおいに個人的主観によるところが大きいので気にしないでください

「通いやすい」というのは続ける上でかなりのアドバンテージですので
まずは見学・体験してみてご自身で判断されるのが良いと思います
2020/11/15(日) 17:13:04.14ID:vYNShkJ+0
見学に行ってきました
4段以上になると真剣が必要になるそうです
調べてみると非常に高価で、購入する余裕がないのですが、
昇段試験を受けなければ良いのでしょうか
4段になるのに何年くらい掛かるものでしょうか
815名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 158e-GIUk)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:12:31.28ID:MGMAg8Xy0
全剣連の制定居合という前提で言えば、最短で6年半くらい

まずは初段をどれくらいの期間で取れるかによる
自分は4月から始めて8月に初段を取ったので約半年

それから、各段取得後に次の段の審査まで最低何年か経たないと受験できない
初段-(1年)-二段-(2年)-三段-(3年)-四段 ・・・

そんなこんなで、四段まで最短で6年半くらいかかる
2020/11/15(日) 19:32:00.54ID:vYNShkJ+0
>>815
ありがとうございます
4段審査を受けずにずっと続けることは可能でしょうか
先生次第ですかね
817名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 158e-GIUk)
垢版 |
2020/11/15(日) 20:30:29.57ID:MGMAg8Xy0
道場次第、師範次第としか言えないやね
時期が来たら審査を受けなければならないってのも本末転倒で、稽古を重ねて機が熟したから挑戦する、ってのが本来のあり方なんだけど
まあ、居合は他の武道に比べたら四段まではユルユルなんで、年数が到来したから取り敢えず受けるって人は多いね
2020/11/15(日) 20:50:38.14ID:vYNShkJ+0
>>817
重ねてありがとうございます
意外に居合道では技量よりも年数で段を取れるのですね
ユルユルとは逆に言えば段がいらなければ断れるかもしれないですね
師範に聞いてみるしかないようで
聞きづらいですが
ありがとうございました
819名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 158e-GIUk)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:31:11.51ID:MGMAg8Xy0
ユルユルってのはあくまで比較の上での話しだからね
柔道みたいに月次試合で勝たなきゃならないとか

だから当然、居合もそれなりに稽古しなきゃ段は取れないです
820名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a5b7-bMCz)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:38:32.22ID:42nF6Tyo0
刀は自分が選んで買うって言うより
持つべき時に刀の方から自分の手元に来るからなぁ。
焦らなくても良いんじゃないの?
2020/11/15(日) 22:51:34.09ID:ypLcjfjg0
月二千円貯めてたら4段のころには真剣かえるよ。熱心にやってれば欲しくなるよ。
2020/11/15(日) 22:52:08.64ID:VOadSGxWM
剣術習いたいけどいろいろ高いね
メイリンの居合道入門セット買って行ったらいやな顔されたりしますかね?
2020/11/15(日) 23:40:29.97ID:NMfNfTaZ0
>>815
6年掛かるなら、最初の1年で辻斬りに出会ったら殺されてる
824名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a5b7-bMCz)
垢版 |
2020/11/16(月) 00:06:43.75ID:fl6sJEoS0
>>823
6年掛けて四段になれる確率と
最初の1年で辻斬りに出会う確率は?
と言うか、習い始めたら直ぐ人と戦っても勝てないと
意味が無いとでも思ってるおめでたいお脳の持ち主なん?
825名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 75b8-+tsN)
垢版 |
2020/11/16(月) 03:05:57.00ID:swRw7LN60
>>822
模造刀とはいえ鍔も刃紋も選べる所がほとんどだし
多少値がはっても自分だけの一振りを作ってしまった方が
愛着湧くから続けられると思う
2020/11/16(月) 16:27:12.69ID:45CT/zFc0
>>824
まぁ落ち着け、大抵の道場は私闘禁止。
2020/11/16(月) 18:16:31.12ID:1yz6w3CKM
>>823
帯刀が違法だから皆伝してもそう言う役には立たないね
またきてね
828名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM3e-fMnj)
垢版 |
2020/11/18(水) 10:04:33.36ID:i1x4j8kkM
>>823
お前は時代というものを考えられんアホですかな? そんなアホみたいな想定はそういう時代で考えればいいだけで、必要の無い時代なら考えるだけ無駄なんだよ
2020/11/19(木) 12:32:01.74ID:mCT1ny5E0
>>828
それこそ、ただの棒振りだろ。常に相手を想定して練習しないと上達しない
今日の自分が明日の敵なのだ
830名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW af44-X2xk)
垢版 |
2020/11/19(木) 16:04:29.31ID:Vd+PkO5m0
>>829
え!?
辻斬り想定して稽古してんの!?
2020/11/19(木) 16:58:38.86ID:UbmRk6iSr
居合道では武士の精神を学んでる
日常でも隙を作らずピリピリしてる
2020/11/19(木) 18:04:09.76ID:ixRrZEkE0
>>830
もちろん。練習してる時に、人が呼びに来たりすると、ビクッってなるよ
833名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spdf-tx0/)
垢版 |
2020/11/19(木) 19:07:25.51ID:BrrHWgYMp
>>831
ピリピリ武士野郎「練習?『稽古』って言いなさい。そんな心持ちだからいつまで経っても身に付かないんですよ。」
2020/11/19(木) 20:07:08.94ID:heNCCfo70
>>810
>動画を見ると同じ形を繰り返すようで、飽きが来ないですか?

それが疑問なら、弓道やアーチェリー、陸上競技全般、スキージャンプ、等々
同じ動きを繰り返すことに打ち込んでる方達に聞いてみては?
見てるだけじゃ分からないこといっぱいあるよ
835名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5fb8-ZGmX)
垢版 |
2020/11/19(木) 21:20:57.76ID:ztT97X6m0
>>834
見てるだけじゃ伝わらないけど
伝える努力しろよ

やってみたらわかることぐらい誰でもわかってんだよ
2020/11/19(木) 21:35:23.53ID:+mo0hqGz0
>>835
居合やるとムキムキになってナオンがむらがってくるよー
ほんとうだよー
837名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW af44-X2xk)
垢版 |
2020/11/19(木) 22:36:15.28ID:Vd+PkO5m0
>>835
伝える努力と言うのは、万人するものではなく
伝えるべき人にするもの。
伝えるべきかどうかは、他人が判断することと知れ。
838名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ef8e-k4vh)
垢版 |
2020/11/19(木) 22:44:05.10ID:vvrC+kIb0
納得する気のない人間を納得させようとすること程、ムダなことはない
2020/11/19(木) 22:58:18.58ID:UbmRk6iSr
マジな話し、居合道の人は日常でもピリピリしてるの?
疲れない?
2020/11/19(木) 23:37:47.72ID:+mo0hqGz0
>>835
やるとすごいいいよ
まじおすすめ
2020/11/19(木) 23:38:17.04ID:+mo0hqGz0
>>839
マッサージにも行くから
2020/11/19(木) 23:40:08.44ID:+mo0hqGz0
>>839
ラベンダーのアロマオイルもおすすめ
2020/11/19(木) 23:43:55.92ID:UbmRk6iSr
>>842
アロマオイルとか武士にふさわしくなくない?
844名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spdf-tx0/)
垢版 |
2020/11/19(木) 23:43:58.84ID:BrrHWgYMp
剣の理法の修練による人間形成の道であるなんて
このレスみたら機能してないお題目に過ぎないんだな
2020/11/20(金) 00:26:09.94ID:d3abIHlH0HAPPY
>>843
茶と香は士の嗜みじゃろがい
それか心配なら普段ピリピリしながらカウンセリングも受けたら?知らんけど
2020/11/20(金) 00:44:46.28ID:d3abIHlH0HAPPY
>>844
教える側(生徒集める側)や現実ではやらん奴がそういうお題目唱えがちだけど逆だよ
「士分に就く人材には人格が求められる」んだよ、現代なら「一応生き死にの技術だしヤカラや糞ヤバ陰キャに教えるのやだなー」もあるかな(先生に明らかに当時話題のカルトっぽいのが入ってきたので、ゆるい説得と、ぶっちゃけそれ以降抜いた教え方して自分から辞めて貰った、という話は聞いた)
一般論として何でも趣味なり芸事なり深くやるとマナーとか人との対応ノウハウはオマケでついてくるかも知らんけど
2020/11/20(金) 02:18:55.53ID:Istigm5YaHAPPY
>>844
それは剣道じゃね?
848名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday!W 5fb8-tx0/)
垢版 |
2020/11/20(金) 09:23:47.80ID:4/japXH20HAPPY
現在の居合人口の大半は剣道連盟所属だろ
てか、現代において人間形成以外の目的で居合しちゃだめでしょ

美容と健康のために健康体操としてるなら知らないけど
849名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday! Sa3b-X2xk)
垢版 |
2020/11/20(金) 09:46:05.78ID:GOFNUSh+aHAPPY
>>848
ディベートしたいお年頃かな。
武板でやらない人間がご高説垂れたって
そんなのはもう既出なので答える意味も無い。
君は来世で頑張りなさい。
2020/11/20(金) 11:17:49.74ID:9PDA4oY3MHAPPY
>>849
カターナはキャッチーだから、どうしても将来含めての非実践者が集まりがちですね
2020/11/20(金) 11:21:57.19ID:NS8GzbrMrHAPPY
令和の時代に刀振り回すことに興味ある人はいないだろ
852名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday!W 5fb8-tx0/)
垢版 |
2020/11/20(金) 12:18:55.20ID:4/japXH20HAPPY
>>849
議論する気ないなら
掲示板から去れよ

古参気取っててキモっ
853名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday!W af44-X2xk)
垢版 |
2020/11/20(金) 13:32:40.18ID:eiY6kh5S0HAPPY
>>852
え!?
ここって議論する場なの!?
2020/11/20(金) 19:50:39.36ID:d3abIHlH0HAPPY
>>852
わかります
またきてくださいね
2020/11/20(金) 21:05:43.94ID:GdC2n3HL0HAPPY
>>852
武板は実践者のための板で議論の場じゃねンだわ
856名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday! Spdf-tx0/)
垢版 |
2020/11/20(金) 22:46:06.85ID:F9RdXfERpHAPPY
>>855
はなからお題目と馬鹿にして
実践する気もないのに実践者とは
これいかに笑
857名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday!W 5fb8-tx0/)
垢版 |
2020/11/20(金) 22:51:26.35ID:4/japXH20HAPPY
>>855
実践者気取る奴を馬鹿にする場所だと思ってたw
858名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa3b-X2xk)
垢版 |
2020/11/21(土) 10:40:12.55ID:Rml3aL+ha
>>857
リア厨かな。
自分の知らない事を稽古して楽しんでる人達を見ると
居場所もアイデンティティも無い自分と比較して
羨ましくて妬ましくて何も無い自分を認めたくなくて
駄々っ子が愚図るみたいに他人に悪態吐きたくなるよね。
それは仕方ないよ。君には何も無いんだから。
君の様に自分の為に他人を否定してた人は
結局誰にも相手にされず孤立してボッチのまま。
そう言う人は沢山いるし、君もボッチの人生を
これからも過ごせば良いんじゃないかな。
頑張ってね。
859名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5fb8-tx0/)
垢版 |
2020/11/21(土) 11:48:05.38ID:RYAGYpUd0
>>858
馬鹿の書く文章ってなんで長いんだろw
2020/11/21(土) 12:04:20.23ID:FWVNTbbLr
居合道って「気合が足りん!」「隙がある!」とか怒られるの?
いい歳して嫌だなあ
861名無しさん@一本勝ち (ワントンキン MM92-k4vh)
垢版 |
2020/11/21(土) 12:22:02.60ID:1MAK3mVGM
>>860
教える人それぞれ

ただ傾向として、歳を食ってから居合を始めたような、他の武道を知らない人の方が細かいことにうるさい気がする

他の武道や流派も経験してる人はそれが絶対的なものではないことは分かってるから
むしろ、この流派のこの動作、この立ち方はこういう理由で良くないとかって喝破したり
2020/11/21(土) 14:46:09.52ID:FWVNTbbLr
先生次第ってことか
見学しても分からないし難しい
863名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ef8e-k4vh)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:19:14.66ID:MXrV4LyY0
>>862
最初は体育館とかカルチャーセンターの居合教室なんかで体験してみることをおススメします
2020/11/21(土) 19:09:26.44ID:FWVNTbbLr
なるほどー
カルチャーセンターなら体験という感じで始められそうですね
一般道場でも体験させて欲しい
865名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd02-uGm+)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:07:25.24ID:WrCExFXQd
我流の人いる?
2020/11/21(土) 21:46:33.11ID:VFZuFMDG0
呼んだ?自己流で二刀流やってたけど、最近、片手斬りにハマってるよ。柳生純厳を調べてた。
867名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd02-uGm+)
垢版 |
2020/11/21(土) 22:53:33.77ID:BrlwhDovd
>>866
おお!
二天一流の人だよね?

居合刀振り回したりしてる?
2020/11/21(土) 23:02:50.82ID:VFZuFMDG0
あんまり教えたくねぇな。最近は勢いを止めて振る事を覚えたよ。
2020/11/22(日) 09:59:14.31ID:vq0iYin50
甲野先生などの研究会系統はまだ流行ってるの?
870名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd02-uGm+)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:53:46.15ID:I0AE3+W9d
>>868
相変わらず棒体操?
2020/11/22(日) 18:25:53.38ID:VTRmFuqa0
>>870
いや、出来上がった剣が邪剣になってしまったので、正しい剣の道を模索してるよ
872名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd02-uGm+)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:53:28.82ID:I0AE3+W9d
>>871
野で牙を磨く兵
まさに野獣ですね
873名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2f-uGm+)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:25:53.85ID:a1PB9b6Nd
外道剣法士の称号を与えます
2020/11/23(月) 16:47:27.08ID:ZdLOzSTsd
田舎の庭先で模造刀を振り回す我流剣法家
875名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa3b-X2xk)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:13:15.46ID:O9mc+Ozca
>>874
スレチ
2020/11/23(月) 22:11:28.38ID:3XeIdJ7e0
二天一流を誤解してるようだな。日本で唯一の哲学系剣術だよ
877名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e282-h71q)
垢版 |
2020/11/24(火) 09:00:27.72ID:NZxHuPzG0
戸之入事など、昔の生活で自分を殺す気の人に気を付けろということだが、現代では敵がいないので無用の心構えです。
居合でも何でも武道は本業があれば道楽ですが、もしかしたら敵がいる神経張り詰めてというのはいわゆる武道病という一種の精神病です。
878名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a2b8-tx0/)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:33:27.97ID:yUSz4x1F0
張り詰めてようが表に出さなければ特段周りも何も思わないし
またそれも日常になるさ

それを精神病と呼ぶか
武士の心構えを体現したと呼ぶかは
その人の人格次第やろ
2020/11/25(水) 00:04:12.49ID:FOMRcpj20
僕は勤皇派だから、いつでも臨戦態勢ですよ。朝敵が現れたときは戦います。
880名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-0ze/)
垢版 |
2020/11/25(水) 05:26:50.98ID:1Opcne4Zd
池袋通り魔事件他も突発的に起こるもので現場に居合わせても刀袋に真剣刃引き木刀入れていても対処出来ない。
素手でも無理で、あの時武道関係が通りを歩いていた情報もある。
バスジャック事件も合気道の指導者がいて逃げ出した情報が当時はあった。
「六三四の剣」のように犯罪者に上手く突きは入れられない。
達人でも何でもないのだから。
剣術居合剣道関係がいざというときにと抱いているのは妄想です。
881名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-0ze/)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:46:17.60ID:1Opcne4Zd
棒術流儀で広い家に住んで稽古道具を工夫して毎日打ち込みをやっている人もいるが、人がいるところに六尺棒など持っていかないので
人が暴れたり麻薬常習の基地がいに襲われたりで命の危険が迫っても実用にはならない。
どんな流儀も稽古はただの趣味道楽。
882名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 57b8-7l/T)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:29:18.39ID:GpaZyD840
何こいつ一人で盛り上がってんだ?
危険を察知出来ずに死なないよう、もしくはパニックに陥らないように精神鍛錬の稽古してんだぞ

相互の力量とその場にある物の有利不利を考えて身を引くなら、稽古不足かもしれないがそれはそれで一つの判断だろ

いつ何時も自分が有利な道具と場が整ってるとか
それなんて戦場?
883名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-0ze/)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:44:23.53ID:1Opcne4Zd
池田小学校殺傷事件も武道で対処は出来ません。
刃物を持つ麻薬患者の取り押さえは日本では六尺棒で複数の警官がぶっ叩いて刃物を落としてから抑え込む。
型のような個人技は不可能です。
2020/11/25(水) 16:18:48.99ID:msL1lVHf0
居合には危険人物しかいないことがよく分かるスレだ
2020/11/25(水) 17:17:14.82ID:bjGrF6oxM
>>884
居合でも空手でも変わらん、客引き以外で「もし闘わば」をうたう奴はアレ
自分の技が間に合うか、掛かるかを追求する事とは違う話しだってのが判ってないって事だろ
2020/11/25(水) 21:38:14.46ID:TsP/Q0U/d
ここで我流武蔵が一言
2020/11/25(水) 22:19:47.48ID:bkqLwVyj0
ハチのムサシは死んだのさ
2020/11/25(水) 22:20:32.03ID:BVKbQ0R7M
>>886
おれ夜型だから朝敵より昼敵の方がいいなあ
889名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd8b-foPE)
垢版 |
2020/11/26(木) 07:50:25.49ID:uwZRf0Ggd
>>888
日課を教えてくれ
稽古内容
2020/11/26(木) 11:22:58.89ID:70KyNQanM
>>889
・蠅捕まえまくり
・木を見ると削ってしまう
・鞘の扱いでマウント取りがち
891名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd8b-foPE)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:25:51.75ID:uwZRf0Ggd
>>890
まさに今武蔵!
892名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1547-SVev)
垢版 |
2020/12/02(水) 00:00:49.50ID:W1OkBsgF0
まぁ金払ってまでサイン色紙はいらんってかんじかなw
2020/12/02(水) 16:59:59.98ID:a8MdPweHK
剣術やりたいな
894名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 914b-a3yF)
垢版 |
2020/12/02(水) 18:00:42.66ID:Li/vrU3W0
自己流で二刀流やってる者だが、未来永劫、尺取虫を殺さないでくれ。頼む。
2020/12/02(水) 18:10:41.94ID:M7RVj3NfM
Twitterとかyou tubeで動画見るのも楽しいよな
896名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 29b8-3Cki)
垢版 |
2020/12/05(土) 21:59:21.36ID:E3N9RREH0
剣心一如 うーん これ大事だよなぁ
2020/12/06(日) 16:37:19.71ID:WSMBP2270
さっき、バカだチョンだ書き込んできたけど、相手を心で制してはダメだって諭吉が言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況