過去スレ
【ワッチョイ有り】剣術・居合術・抜刀術総合スレ15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1535822746/
【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレ14【実戦】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1532433325/
【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレ13【実戦】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1527072060/
【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレ12【実戦】
https://mao.5ch.net/...budou/1516027900/l50
【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレ11【実戦】
http://mao.2ch.net/t...gi/budou/1492273122/
【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレ10【実戦】
http://hayabusa6.2ch...gi/budou/1464047001/
【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレの9【実戦】
http://hayabusa6.2ch...gi/budou/1438206623/
【伝統?オフ】剣術・居合総合スレの8【実戦?ヌレ】
http://hayabusa6.2ch...gi/budou/1385222294/
【伝統文化?】剣術・居合総合スレの7【実戦?】
http://engawa.2ch.ne...gi/budou/1306590402/
【伝統文化?】居合・剣術総合スレの6【実戦?】
http://yuzuru.2ch.ne...gi/budou/1295856679/
【伝統文化?】居合・剣術総合スレの5【実戦?】
http://yuzuru.2ch.ne...gi/budou/1283343686/
【伝統文化?】居合・剣術総合スレの4【実戦?】
http://yuzuru.2ch.ne...gi/budou/1255879442/
【みんな仲良く】居合・剣術総合スレの3
http://schiphol.2ch....gi/budou/1252329118/
【伝統文化?】居合・剣術総合スレの2【実戦?】
http://schiphol.2ch....gi/budou/1243602672/
【伝統文化?】居合・剣術総合スレ【実戦?】
http://schiphol.2ch....gi/budou/1238123176/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレ16【実戦】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9631-nBLa)
2018/10/18(木) 00:12:26.91ID:hqwi9jsp02名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ be31-nBLa)
2018/10/18(木) 00:14:23.58ID:hqwi9jsp0 日本の剣術・居合術
http://sports.2ch.ne...gi/budou/1003506186/
日本の剣術・居合術 PART2
http://sports.2ch.ne...gi/budou/1012867265/
真伝!日本の剣術・居合術
http://sports.2ch.ne...gi/budou/1024067564/
http://sports.2ch.ne...gi/budou/1003506186/
日本の剣術・居合術 PART2
http://sports.2ch.ne...gi/budou/1012867265/
真伝!日本の剣術・居合術
http://sports.2ch.ne...gi/budou/1024067564/
3名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dbf6-j6wj)
2018/10/18(木) 00:26:19.30ID:YoXbFfL80 無刀とて
4名無しさん@一本勝ち (ワントンキン MMda-a866)
2018/10/18(木) 08:41:45.16ID:1oWKs3nhM これ以上はワッチョイスレでやれよ
5アンチン(アンチジキシン)☆ (アウアウイー Saf3-hx3w)
2018/10/18(木) 22:40:47.94ID:jN978+tEa どこでも迷惑しか振り撒かない奴だ。
6名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW bf07-LWjg)
2018/10/18(木) 23:40:53.80ID:zv4/Mna20 また斬鉄剣推しのしったかヘタレが
連投だよw
連投だよw
7名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW be29-OKYy)
2018/10/18(木) 23:46:33.97ID:rFRY8hD50 先に15を消費しろよ
なんで立てたんだ??
なんで立てたんだ??
8名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW bf07-LWjg)
2018/10/19(金) 00:12:46.34ID:4LIkMQ8r0 鉄をサクサク切れる刀なんて
いらねーよ
ビヨンビヨンしなって
剣術に使えやしねーんだよ!
巻藁切って喜んでろ!
このニカワ!
いらねーよ
ビヨンビヨンしなって
剣術に使えやしねーんだよ!
巻藁切って喜んでろ!
このニカワ!
9名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Safb-/OXe)
2018/10/19(金) 03:20:12.18ID:pWcS/l4da >>8
ニ…ニカワ…だと…!?…ピキッ…!!
ニ…ニカワ…だと…!?…ピキッ…!!
10名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3717-TJRJ)
2018/10/21(日) 14:25:45.43ID:EmDZsdi70 IPなしのワッチョイでも剣はコテハンでレス出来ないのか?
11名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af16-WRLr)
2018/10/21(日) 21:43:30.14ID:be3rHone0 剣術の大きい流派を順にあげるとどんな感じなの?
香取神伝流とか柳生新陰流とかが大きいの?
香取神伝流とか柳生新陰流とかが大きいの?
12名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8a26-ZA70)
2018/11/02(金) 17:16:31.94ID:wz07PScn0 町井勲って本当に達人なんですか?
13名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 63b8-MyS3)
2018/11/02(金) 18:19:32.07ID:BpuiADu+0 餃子に関しては
14名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMba-Naq+)
2018/11/02(金) 20:11:38.54ID:Kh0kZMToM15名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5ab8-3aeI)
2018/11/02(金) 23:26:28.79ID:2LuMKT/h0 抜刀時間の短さと据え物斬りを短時間に何連続できるかとか?
フェイントやら間合いとかの要素が無いのはどうかとは思うけど
いっそのこと、正座+対面状況で、仕掛け側を交互に入れ替えて、どちらがその状況において強いかを決定する試合でもやれば良いのかもね
フェイントやら間合いとかの要素が無いのはどうかとは思うけど
いっそのこと、正座+対面状況で、仕掛け側を交互に入れ替えて、どちらがその状況において強いかを決定する試合でもやれば良いのかもね
16名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMba-Naq+)
2018/11/03(土) 00:24:32.12ID:zB/n06BuM >>15
>抜刀時間の短さと据え物斬りを短時間に
>何連続できるかとか?
曲芸として凄いだけだねぇ。
武術的に凄いとはそれだけでは言えない。
>正座+対面状況で、仕掛け側を交互に入れ替えて、
>どちらがその状況において強いかを決定する試合でもやれば
>良いのかもね
真剣が使えない時点でそんなことしても形骸化するだけだな。
真剣が相手に与える心理的圧力とか有るのと無いのでは
全く変わるからね。
大和龍門て人が似たようなことをやってたけど、
グダグダだったよ。
こと居合においての達人認定は、戦場で使ってとかでないかぎり
現代では不可能だと思うんだわ。
>抜刀時間の短さと据え物斬りを短時間に
>何連続できるかとか?
曲芸として凄いだけだねぇ。
武術的に凄いとはそれだけでは言えない。
>正座+対面状況で、仕掛け側を交互に入れ替えて、
>どちらがその状況において強いかを決定する試合でもやれば
>良いのかもね
真剣が使えない時点でそんなことしても形骸化するだけだな。
真剣が相手に与える心理的圧力とか有るのと無いのでは
全く変わるからね。
大和龍門て人が似たようなことをやってたけど、
グダグダだったよ。
こと居合においての達人認定は、戦場で使ってとかでないかぎり
現代では不可能だと思うんだわ。
17名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5ab8-3aeI)
2018/11/03(土) 06:56:55.77ID:R58QjbEK0 悪いが、そもそも戦場レベルだと居合が役立つ事のがレアケースじゃないか?
ガチ甲冑合戦とかによると、刀の出番って殆どないらしいし
槍と組討ちからの短剣がメインだったりさ、しかも防具相手にどこまで居合が有効なのかとか
刀は普段携帯できる事による、日常環境よりの状況でこそ活躍する武器っぽいし
または軽装での戦争・・・刀ありきとなると、日本の歴史だと微妙
ガチ甲冑合戦とかによると、刀の出番って殆どないらしいし
槍と組討ちからの短剣がメインだったりさ、しかも防具相手にどこまで居合が有効なのかとか
刀は普段携帯できる事による、日常環境よりの状況でこそ活躍する武器っぽいし
または軽装での戦争・・・刀ありきとなると、日本の歴史だと微妙
18名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 4e29-Naq+)
2018/11/03(土) 11:39:38.41ID:4nx0KUMX019名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdba-XYU7)
2018/11/03(土) 12:37:55.99ID:aq/rrjCBd ガチ甲冑合戦は歴史研究や復元、検証じゃなくて
あくまでもレクリエーションの類いだから信用しない方がええで
あくまでもレクリエーションの類いだから信用しない方がええで
20名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 276b-OMPP)
2018/11/03(土) 15:59:26.54ID:i1TrLBma0 刀が役に立たなかったら歴史から消えてたろうよ
昔の人も役に立たないモノを作る労力も時間も無かったろうしな
昔の人も役に立たないモノを作る労力も時間も無かったろうしな
21名無しさん@一本勝ち (スップ Sd5a-D2r8)
2018/11/03(土) 16:10:53.65ID:AkCx1Z1Sd 柳生が逆風で鎧武者を斬ってる。
使えないハズがあるまい。
使えないハズがあるまい。
22名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdba-XYU7)
2018/11/03(土) 17:17:16.11ID:U61/IxOrd どちらにしても、居合はどちらかといえば平時よりの技術なのは否定できない
朝鮮の役しかり、西南戦争しかり居合の有用性とは関係ないし
朝鮮の役しかり、西南戦争しかり居合の有用性とは関係ないし
23名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4e4e-jkyf)
2018/11/03(土) 20:57:32.51ID:UaRUCwrW0 鉄砲普及以降甲冑は軽装になった
刀が全く使えなかったということはあり得ん
むしろ活躍した
刀が全く使えなかったということはあり得ん
むしろ活躍した
24名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5ab8-3aeI)
2018/11/03(土) 23:01:07.69ID:R58QjbEK0 刀自体は日清・日露戦争でも活躍してるが、だからといって居合が活躍してたかは全くの別物
25名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 4e29-Naq+)
2018/11/03(土) 23:30:36.73ID:4nx0KUMX026名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5ab8-99k1)
2018/11/04(日) 00:08:26.86ID:P4ge5mph0 話を変えるが、君らは対戦とかだとどんな技を主に使ったり、集中的に鍛えてる?
後は自分の戦闘スタイルの傾向とか
自分は長射程の仕掛け技と、フェイント技が多いんだが(先制特化で決めようとするタイプ)
後は自分の戦闘スタイルの傾向とか
自分は長射程の仕掛け技と、フェイント技が多いんだが(先制特化で決めようとするタイプ)
27名無しさん@一本勝ち (スップ Sd5a-D2r8)
2018/11/04(日) 03:44:27.42ID:fE62cH2Xd 俺は基本待ち。
キレたり追い詰められたら攻め一方。
フェイントは使わない。
キレたり追い詰められたら攻め一方。
フェイントは使わない。
28名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5ab8-99k1)
2018/11/06(火) 19:10:05.85ID:XXeLb89P0 反応が1人だけだけど、
まさか他の人は自分の戦い方も決まってない/殆ど他者と対戦もした事がない……って事はさすがに無い……よな?
まさか他の人は自分の戦い方も決まってない/殆ど他者と対戦もした事がない……って事はさすがに無い……よな?
29名無しさん@一本勝ち (スップ Sd5a-D2r8)
2018/11/06(火) 21:27:19.07ID:B86pWrdkd 見てないだけでしょ。
古流は勝敗は気にしない人が多いのでは
古流は勝敗は気にしない人が多いのでは
30名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5ab8-3aeI)
2018/11/07(水) 23:57:48.18ID:3DD6gFOG0 勝敗自体は自分も余り頓着せんな、経験者相手にある程度通じるならそれで満足しちゃうタイプだし
そういう貴方はどんな戦い方で、どんな技を活用するタイプ?(>>27ならすまぬ)
流派によってはカウンター特化型とか、先制特化型とかあったりするよね
そういう貴方はどんな戦い方で、どんな技を活用するタイプ?(>>27ならすまぬ)
流派によってはカウンター特化型とか、先制特化型とかあったりするよね
31名無しさん@一本勝ち (ポキッー 81b8-ki2E)
2018/11/11(日) 12:37:14.43ID:Keoyrg8O0111132名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e382-nfAC)
2018/11/25(日) 05:11:35.33ID:d4z6keo40 >>30
無いよ、必ず先を取れ敵に後れを取るなっていうのが定説
無いよ、必ず先を取れ敵に後れを取るなっていうのが定説
33名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd1f-1Kwl)
2018/11/25(日) 13:01:42.26ID:OySS0mexd 前にやったフィリピン武術の人は、自分トコの流派はカウンター特化で自分から攻める型は殆ど無いとか言ってたから、知らんだけでは?
そもそもどこも先制特化なら示顕流みたいな流派が大半になってるはずでは?
そもそもどこも先制特化なら示顕流みたいな流派が大半になってるはずでは?
34名無しさん@一本勝ち (スップ Sd1f-qEH6)
2018/11/25(日) 13:08:32.06ID:qX4yXry+d 懸待表裏一隅を守らず・・
35名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6317-nfAC)
2018/11/27(火) 00:26:25.67ID:hdhL2Jk20 >>33
示現流はダサいから流行らなかっただけ、実戦では最強だよ
示現流はダサいから流行らなかっただけ、実戦では最強だよ
36名無しさん@一本勝ち (デーンチッW FFb3-7rCl)
2018/12/12(水) 21:40:49.01ID:vP7aeiYoF1212 >>11
一刀流と新陰流でしょう。
一刀流と新陰流でしょう。
37名無しさん@一本勝ち (ガラプー KK7e-pIFf)
2019/01/02(水) 02:58:17.67ID:r8lasftEK >>25
居合っていうか立ち合いの抜刀は戦場で必須だろうね
槍にしろ長銃にしろメインウエポンが駄目になった時に
すかさずサブウエポンの太刀に切り替えるのに
いちいち鞘から抜いた後にゆっくり構えてたらヤられる
最初の一回目は納刀状態から素早く技に移れないと
銃弾が飛び交う中でも立合抜刀は有効だっただろうね
まあそういうの通用するの自動小銃が広まる前までだけど
現代の戸山流や中村流は趣味のたしなみ以上の実用性は無い
まあズバズバ連続斬りが出来るようになれば
かなり爽快だろうからストレスの発散にはいいよね
居合っていうか立ち合いの抜刀は戦場で必須だろうね
槍にしろ長銃にしろメインウエポンが駄目になった時に
すかさずサブウエポンの太刀に切り替えるのに
いちいち鞘から抜いた後にゆっくり構えてたらヤられる
最初の一回目は納刀状態から素早く技に移れないと
銃弾が飛び交う中でも立合抜刀は有効だっただろうね
まあそういうの通用するの自動小銃が広まる前までだけど
現代の戸山流や中村流は趣味のたしなみ以上の実用性は無い
まあズバズバ連続斬りが出来るようになれば
かなり爽快だろうからストレスの発散にはいいよね
38名無しさん@一本勝ち (ガラプー KK7e-pIFf)
2019/01/02(水) 03:12:22.17ID:r8lasftEK >>33
フィリピンの武術っていうとエスクリマとかいうのですね
あれのスティック(短棒)は元々はスペイン剣術の刀剣(ブレード)を
練習のために木剣に持ち替えてやってたものでしたっけ
おそらく対イスラム用の撃退武術だったので反撃の技術が豊富なのでは
フィリピンの武術っていうとエスクリマとかいうのですね
あれのスティック(短棒)は元々はスペイン剣術の刀剣(ブレード)を
練習のために木剣に持ち替えてやってたものでしたっけ
おそらく対イスラム用の撃退武術だったので反撃の技術が豊富なのでは
39名無しさん@一本勝ち (オイコラミネオ MM3d-8J0Y)
2019/01/16(水) 08:18:34.72ID:DWTuie6yM >>37
どうでもいいけどサブウェポンってイマイチ聞き慣れない言葉なんだけど、普通サイドアームって言わない?
どうでもいいけどサブウェポンってイマイチ聞き慣れない言葉なんだけど、普通サイドアームって言わない?
40名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 710b-RNo8)
2019/01/16(水) 15:13:57.99ID:GA5HFE/K0 サイドアームと言う人が多いと感じる
そもそも太刀も槍も長巻も同じ括りなイメージだけど
主では無いと言ったら鎧通しとか?
そもそも太刀も槍も長巻も同じ括りなイメージだけど
主では無いと言ったら鎧通しとか?
41名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 93b8-cmUQ)
2019/01/17(木) 07:19:09.79ID:Rn/jkyqs042名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f1a-NywH)
2019/02/03(日) 12:59:03.48ID:7e6Wh8by0 ,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
/ \ 俺は60過ぎの年寄りで身長が174あるけどでけえって馬鹿にしたら許さんぞ
/ \ 俺は身長が174だがな足のサイズは23なんだよ20代のお前らよりも足小さいんだよ
/ 長○県 ヽ 手だって小さいんだぞ20代のお前らよりも
/ / 丶 ヽ だから若い女たちに足が小さいとか手が小さいとか褒めてもらうのが俺の夢なんだよ
| / `ヽ | 俺の体がでけえって馬鹿にしやがったら殺すぞ
| ノ | | 俺様は歯医者の中では歯医者の次に偉い技工士なんだぞ偉いんだぞ
( / 彡 ノ 月○か○ひろ ノ )
( /彡彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| / `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ ;・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。 ・:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,_,,、_,,r_,ノ
| ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・。:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”*・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:):(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;
/ \ 俺は60過ぎの年寄りで身長が174あるけどでけえって馬鹿にしたら許さんぞ
/ \ 俺は身長が174だがな足のサイズは23なんだよ20代のお前らよりも足小さいんだよ
/ 長○県 ヽ 手だって小さいんだぞ20代のお前らよりも
/ / 丶 ヽ だから若い女たちに足が小さいとか手が小さいとか褒めてもらうのが俺の夢なんだよ
| / `ヽ | 俺の体がでけえって馬鹿にしやがったら殺すぞ
| ノ | | 俺様は歯医者の中では歯医者の次に偉い技工士なんだぞ偉いんだぞ
( / 彡 ノ 月○か○ひろ ノ )
( /彡彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| / `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ ;・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。 ・:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,_,,、_,,r_,ノ
| ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・。:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”*・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:):(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;
43名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f1a-NywH)
2019/02/03(日) 13:07:26.62ID:7e6Wh8by0 ,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
/ \ 俺は居合道の全国大会で優勝しそうなとこまでいったんだぞ
/ \ 剣道なんてもんは切るんじゃなくて叩くだからな全然実戦的じゃない
/ 人 ヽ 俺は居合道の高段者だし全国大会で入賞したこともあるつまり俺は剣の達人なんだよ
/ / 丶 ヽ 身長が174あるとか絶対に言うなよ言いやがったらでけえとか言いやがったら許さんぞ
| / `ヽ | 足はな足はな俺の足は23なんだぞどうだ小さいだろうが女から見たらかわいいと思うだろうが
| ノ | | 俺は62歳になるがまだ若いつもりだ足も小さいんだぞ身長は174あるけどよ
( / 彡 ノ 月○か○ひろ ノ )足小さくて足短くて手が短くて小柄な体格のはずなんだよ
( /彡彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_女からかわいいって言ってもらえてもてるはずなんだよ
| / `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,職業だって歯医者の次に偉い技工士だ偉いだろうが
/⌒ |/ ;・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。 ・:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,_,,、_,,r_,ノ
| ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・。:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”*・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:):(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
/ \ 俺は居合道の全国大会で優勝しそうなとこまでいったんだぞ
/ \ 剣道なんてもんは切るんじゃなくて叩くだからな全然実戦的じゃない
/ 人 ヽ 俺は居合道の高段者だし全国大会で入賞したこともあるつまり俺は剣の達人なんだよ
/ / 丶 ヽ 身長が174あるとか絶対に言うなよ言いやがったらでけえとか言いやがったら許さんぞ
| / `ヽ | 足はな足はな俺の足は23なんだぞどうだ小さいだろうが女から見たらかわいいと思うだろうが
| ノ | | 俺は62歳になるがまだ若いつもりだ足も小さいんだぞ身長は174あるけどよ
( / 彡 ノ 月○か○ひろ ノ )足小さくて足短くて手が短くて小柄な体格のはずなんだよ
( /彡彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_女からかわいいって言ってもらえてもてるはずなんだよ
| / `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,職業だって歯医者の次に偉い技工士だ偉いだろうが
/⌒ |/ ;・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。 ・:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,_,,、_,,r_,ノ
| ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・。:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”*・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:):(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
44名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM91-GJA8)
2019/02/13(水) 07:54:22.38ID:+xIoMRuQM 示現流、柳生新影流、英信流…色々ありますが最強と言えば直心影流秋吉派でしょう。
45名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6a44-2CcH)
2019/02/25(月) 19:35:06.18ID:IJ5/pAn30 龍之介さんは?
46名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd70-pHU6)
2019/05/20(月) 07:11:56.70ID:h4AstdHfd47名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b269-toso)
2019/05/22(水) 10:59:05.61ID:A6MtxX+70 >>44
寝言は寝てから言おうね? そしてそれは他人任せじゃなく己自身で証明してみせようね?
寝言は寝てから言おうね? そしてそれは他人任せじゃなく己自身で証明してみせようね?
48名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5544-VxKi)
2019/07/03(水) 23:16:20.90ID:+ofgOhwq0 皆戦わないのに最強も何も無いだろ。
49名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr87-rLFn)
2019/07/05(金) 02:43:53.16ID:1mHnktF1r 継続は効果あり…by剣
50名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr87-rLFn)
2019/07/06(土) 10:35:53.94ID:ENQ80lgor コテ剣のレスまだ〜?
51名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0344-anLI)
2019/07/06(土) 16:06:17.64ID:gNY0/nLI0 >>50
正味な話、刃物板のコテだから武板で見た事無いぞ。
正味な話、刃物板のコテだから武板で見た事無いぞ。
52名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr87-rLFn)
2019/07/08(月) 13:47:40.18ID:1nyze4DCr ビビり剣
英信流七段のくせにダッセー
英信流七段のくせにダッセー
53名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr3b-ElgV)
2019/07/13(土) 15:40:34.59ID:94frTVNhr タイ捨流習おうか迷ってますが、何か知ってる人いますか?
54名無しさん@一本勝ち (ガラプー KK06-AWDJ)
2019/07/13(土) 17:50:03.72ID:ASSr3puyK よく分からんがあんなん熊本以外でも習えるんの?
鹿児島の薬丸自顕流ほどじゃなくても
がっつり地域密着型の流派と違うんのか……
鹿児島の薬丸自顕流ほどじゃなくても
がっつり地域密着型の流派と違うんのか……
55名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr3b-ElgV)
2019/07/13(土) 18:08:47.13ID:94frTVNhr >>54
関西でもやってるみたいです
関西でもやってるみたいです
56名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 2344-vjyh)
2019/07/13(土) 18:57:33.21ID:gUND5FEd0 そもそも何を知りたいんだ?
どんな業があるのかとかならYouTubeとかでわかるべ
どんな業があるのかとかならYouTubeとかでわかるべ
57名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr3b-ElgV)
2019/07/13(土) 20:52:18.43ID:RKukHQker >>56
ええ、少し調べたところ少し前に先代がお亡くなりになったみたいで、そのあとどうなのかなぁと
ええ、少し調べたところ少し前に先代がお亡くなりになったみたいで、そのあとどうなのかなぁと
58名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 2344-vjyh)
2019/07/13(土) 21:49:18.38ID:gUND5FEd0 >>57
詳しくは知らんが昔は豊中だったけど今は吹田でやってるみたいやな
詳しくは知らんが昔は豊中だったけど今は吹田でやってるみたいやな
59名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 8330-kcF+)
2019/07/13(土) 21:52:38.33ID:URm3VUUc0 >>57
先代の高弟の方がおられたりしてるから、
大丈夫なんじゃない??
https://youtu.be/Y0fS6qUKEUY
説明欄読んでみ。
この方は免許皆伝後に色々と研究されて、タイ捨流兵法って
名付けて教伝されてるけど、それが兵法タイ捨流と同じかは
分からない。
先代の高弟の方がおられたりしてるから、
大丈夫なんじゃない??
https://youtu.be/Y0fS6qUKEUY
説明欄読んでみ。
この方は免許皆伝後に色々と研究されて、タイ捨流兵法って
名付けて教伝されてるけど、それが兵法タイ捨流と同じかは
分からない。
60名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr3b-ElgV)
2019/07/14(日) 16:45:37.25ID:AaNaAJDVr61名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr3b-ElgV)
2019/07/14(日) 16:45:37.45ID:AaNaAJDVr62名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr3b-ElgV)
2019/07/14(日) 16:46:15.88ID:AaNaAJDVr 連投失礼しました
63名無しさん@一本勝ち (ワントンキン MMff-kcF+)
2019/07/14(日) 18:25:17.89ID:aF9zkuPCM >>60
偽物って言っても免許皆伝者で龍泉館から龍の字を
もらって支部を建てた上で、13世伝はタイ捨流剣法として
他の伝はタイ捨流兵法として分けて教伝してるんだから
偽物ってそんな簡単な話でもないだろうけど。
破門されてるわけでもないしな。
偽物って言っても免許皆伝者で龍泉館から龍の字を
もらって支部を建てた上で、13世伝はタイ捨流剣法として
他の伝はタイ捨流兵法として分けて教伝してるんだから
偽物ってそんな簡単な話でもないだろうけど。
破門されてるわけでもないしな。
64名無しさん@一本勝ち (ガラプー KK06-AWDJ)
2019/07/14(日) 18:42:31.58ID:awyd+jhFK 竹内流スレんところで備中伝叩きしてる たまいちぐさ とかいう
変な粘着みたいのがやってる離間工作とかとはまた事情が違うんのか
破門者が独立したわけでもなし支部で別伝も併習なら何が問題なのだろう
変な粘着みたいのがやってる離間工作とかとはまた事情が違うんのか
破門者が独立したわけでもなし支部で別伝も併習なら何が問題なのだろう
65名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr3b-ElgV)
2019/07/14(日) 20:15:47.83ID:AaNaAJDVr66名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9a44-XDyz)
2019/07/14(日) 20:16:50.71ID:cFQWgsoz0 >>64 さん、複雑な事情が有るのです。
1.宗家・相伝家の江戸時代の身分は百姓でした、そして主に統治していた美作藩は
身分制度に非常に厳しい親藩でした。
2.宗家・相伝家の近くの備前藩は外様の大大名でした。
そして、備中地方は細かく色々なところに分割統治されていました。
・農民の一揆が多発していた美作藩に有り農民(武術をある程度上まで習える農民は裕福)
にも伝授していた宗家は、おそらく一揆への連座を避けるため、美作・備前・備中地方へは
分流か「宗家の関知しない竹内流」が普及していました。
竹内流をまとめた本にも「宗家の関知しない竹内流」で難を逃れた実例が乗っています。
・明治維新前に宗家が失伝して、建て直し相伝家を作りました。
・先代までの宗家・相伝家は備中伝に教え続けました。
・現代の相伝家が「竹内流を教えられるのは宗家・相伝家のみ」言い出して、備中伝を
習っていたたまいちぐささんが同調し備中伝岡山の内紛に乗じて、ご覧のように成っています。
1.宗家・相伝家の江戸時代の身分は百姓でした、そして主に統治していた美作藩は
身分制度に非常に厳しい親藩でした。
2.宗家・相伝家の近くの備前藩は外様の大大名でした。
そして、備中地方は細かく色々なところに分割統治されていました。
・農民の一揆が多発していた美作藩に有り農民(武術をある程度上まで習える農民は裕福)
にも伝授していた宗家は、おそらく一揆への連座を避けるため、美作・備前・備中地方へは
分流か「宗家の関知しない竹内流」が普及していました。
竹内流をまとめた本にも「宗家の関知しない竹内流」で難を逃れた実例が乗っています。
・明治維新前に宗家が失伝して、建て直し相伝家を作りました。
・先代までの宗家・相伝家は備中伝に教え続けました。
・現代の相伝家が「竹内流を教えられるのは宗家・相伝家のみ」言い出して、備中伝を
習っていたたまいちぐささんが同調し備中伝岡山の内紛に乗じて、ご覧のように成っています。
67名無しさん@一本勝ち (ガラプー KK06-AWDJ)
2019/07/14(日) 20:40:45.31ID:awyd+jhFK その説明を見る限り現宗家が元凶じゃないか
利権独り占めでもしたいのだろうか……?
そもそも備中伝て例の登録団体のみの名称じゃなく
民間に広く伝播した竹内流全般の呼称だろう
今さら宗家と相伝家のみのもの、とか無理過ぎる理屈だ
これ裁判だと最終的に根拠が不十分で勝てないやつだ
利権独り占めでもしたいのだろうか……?
そもそも備中伝て例の登録団体のみの名称じゃなく
民間に広く伝播した竹内流全般の呼称だろう
今さら宗家と相伝家のみのもの、とか無理過ぎる理屈だ
これ裁判だと最終的に根拠が不十分で勝てないやつだ
68名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9a44-XDyz)
2019/07/14(日) 21:49:28.64ID:cFQWgsoz0 >>67 さん、複雑な事情が有るのです。
>>その説明を見る限り現宗家が元凶じゃないか
・説明不足で、元凶に成るとするならば相伝家ですか。
・備中伝側も、ネットなどで備中伝を抜いて「竹内流」と呼称して宗家・相伝家の方々から
「備中伝を抜かないように」と注意されていたのに直さなかったようです。
>>その説明を見る限り現宗家が元凶じゃないか
・説明不足で、元凶に成るとするならば相伝家ですか。
・備中伝側も、ネットなどで備中伝を抜いて「竹内流」と呼称して宗家・相伝家の方々から
「備中伝を抜かないように」と注意されていたのに直さなかったようです。
69名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 8330-kcF+)
2019/07/14(日) 21:50:07.37ID:gE7Ls4an070名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr3b-ElgV)
2019/07/14(日) 22:46:29.25ID:AaNaAJDVr71名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 8330-kcF+)
2019/07/15(月) 00:04:44.61ID:JaG3sYSP072名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr3b-ElgV)
2019/07/15(月) 00:56:40.23ID:DJcuGy4Cr73名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 8330-kcF+)
2019/07/15(月) 08:58:01.50ID:JaG3sYSP074名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr3b-Z+w0)
2019/07/17(水) 09:49:24.88ID:BMMdtL4kr コテハン剣は居合い七段だけど空気しか切れません
75名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 0f8e-I4lx)
2019/07/18(木) 14:28:17.88ID:l/wAMKJu0 居合いやってる奴によくいるタイプな
それで七段にもなると自分はすごい強いと勘違いしてる
本当は糞の役にもならないのに能書きだけはいっちょまえ
それで七段にもなると自分はすごい強いと勘違いしてる
本当は糞の役にもならないのに能書きだけはいっちょまえ
76名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sra3-/4Nk)
2019/07/20(土) 03:09:49.23ID:ZiTpTrkxr 剣はメンヘラ
77名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3f2c-QKg6)
2019/07/23(火) 09:38:56.38ID:iakPMnXs0 日本刀スレで剣自演しまくり、見事にバレて大恥かいてやがんの(笑)
78名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 8f8e-I4lx)
2019/07/23(火) 15:07:11.57ID:aYhlHQ1O0 ワッチョイありで自演するんだから、ワッチョイなしではどんだけしてんだ?
剣という奴人間性疑うわ
剣という奴人間性疑うわ
79名無しさん@一本勝ち (プチプチWW 898e-x/zJ)
2019/08/08(木) 13:53:23.68ID:KUQyz+I+00808 5chの癌。剣氏ねばいいのに
80名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3969-ixNo)
2019/08/16(金) 11:02:25.60ID:q1prOQu20 >>79
剣「お前が先に氏ね」
剣「お前が先に氏ね」
81名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr85-WxaP)
2019/08/17(土) 09:45:30.78ID:s1NAGPIIr82名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr85-WxaP)
2019/08/17(土) 11:20:09.79ID:OVy1XTJkr このスレでも謝れや
83名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr85-WxaP)
2019/08/17(土) 12:39:47.40ID:OVy1XTJkr しかも、コテで謝ってみな。剣
84名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3969-ixNo)
2019/08/17(土) 13:12:52.81ID:6uakUBpu0 >>83
それはこっちのセリフだぞ剣。
それはこっちのセリフだぞ剣。
85名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW b98e-AIxO)
2019/08/17(土) 13:43:21.32ID:eH2sEI4N0 剣ていつでもどこでも自演しまくりだからワッチョイだとコテでレス出来ないんだよな
ちなみにササクッテロは剣
ちなみにササクッテロは剣
86名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr85-WxaP)
2019/08/17(土) 21:38:01.08ID:K8feC27Ar 自演しまくりの剣はワッチョイが苦手のようだな
87名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 8b30-kHUO)
2019/08/17(土) 21:55:11.81ID:43H+jkbN0 ササッテクロが剣ってワッチョイの仕組みを
理解してないのがなんとも・・・
理解してないのがなんとも・・・
88名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr85-WxaP)
2019/08/17(土) 22:01:30.44ID:jWgKcGlFr >>87
おまえスマホでレスしてみ。剣
おまえスマホでレスしてみ。剣
89名無しさん@一本勝ち (ワンミングク MMd3-kHUO)
2019/08/17(土) 22:05:23.24ID:aVwLL470M >>88
どうかしたか??
どうかしたか??
90名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr85-WxaP)
2019/08/17(土) 22:08:50.84ID:jWgKcGlFr おまえスマホでコテハンでレスしてみ。剣
ササクッテロと表示されるから。爆笑
ササクッテロと表示されるから。爆笑
91名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 8b30-kHUO)
2019/08/17(土) 22:25:36.10ID:43H+jkbN0 >>90
ソフバンのiPhoneじゃないのにでるかよ
ソフバンのiPhoneじゃないのにでるかよ
92名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr85-WxaP)
2019/08/17(土) 23:18:56.90ID:jWgKcGlFr だからー、コテハンでレスしてみ。剣
93名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 132c-BF++)
2019/08/17(土) 23:22:26.91ID:t52TWbf30 おいおい、剣のメンヘラまた発狂中か?
昨日謝ったばかりなのに
>こんな僕にも生きてる価値あるんでしょうか?
>死んでお詫びしたほうがいいでしょうか?
>教えてください
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1498002581/l50
昨日謝ったばかりなのに
>こんな僕にも生きてる価値あるんでしょうか?
>死んでお詫びしたほうがいいでしょうか?
>教えてください
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1498002581/l50
94名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr85-WxaP)
2019/08/17(土) 23:55:19.80ID:jWgKcGlFr >>91
しかも剣がソフバンのiPhoneじゃないって何でおまえが知ってんだ?爆笑
しかも剣がソフバンのiPhoneじゃないって何でおまえが知ってんだ?爆笑
95名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr85-WxaP)
2019/08/18(日) 01:01:52.11ID:CLfBw64ir96名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 8b30-kHUO)
2019/08/18(日) 01:51:48.09ID:DI8iDBip097名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr85-WxaP)
2019/08/18(日) 03:11:43.72ID:2ETUF5YOr >ササッテクロはソフバンのiPhoneで出るんだよ。
そんなもんみんな知ってんだよ。ばーか
早い話、おまえは剣だと正式に認めたわけな
何でコテハンでレスしないんだ?
そんなもんみんな知ってんだよ。ばーか
早い話、おまえは剣だと正式に認めたわけな
何でコテハンでレスしないんだ?
98名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3969-ixNo)
2019/08/18(日) 03:52:12.28ID:/UjOGrz20 >>97
ふざけんな。お前こそが剣だろ! さっさとコテハンでレスしてこい!
ふざけんな。お前こそが剣だろ! さっさとコテハンでレスしてこい!
99名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr85-WxaP)
2019/08/18(日) 03:57:12.89ID:2ETUF5YOr また発病か?今日は重症だな。薬飲み過ぎたか?剣
100名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3969-ixNo)
2019/08/18(日) 07:31:31.71ID:/UjOGrz20 すっとぼけやがって。ヤク中なのはお前だろうが剣。
101名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr85-WxaP)
2019/08/18(日) 08:40:02.15ID:2ETUF5YOr 何企んでるか知らないけど、それつまらんよ。剣
102名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr85-WxaP)
2019/08/18(日) 08:53:47.68ID:2ETUF5YOr >>100
もっと剣の悪口書きまくってみな
もっと剣の悪口書きまくってみな
103名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3969-ixNo)
2019/08/18(日) 09:58:01.28ID:/UjOGrz20 >>101
同じ事しか言えないお前よりマシだよ剣。
同じ事しか言えないお前よりマシだよ剣。
104名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr85-WxaP)
2019/08/18(日) 10:13:57.57ID:3hiCH26Yr >>103
剣の悪口はどうした?剣以外の者なら誰でもバンバン言えるぞ
剣の悪口はどうした?剣以外の者なら誰でもバンバン言えるぞ
105名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3969-ixNo)
2019/08/18(日) 10:35:08.62ID:/UjOGrz20 >>104
意味不明過ぎるぞ剣?
意味不明過ぎるぞ剣?
106名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr85-WxaP)
2019/08/18(日) 10:48:16.67ID:3hiCH26Yr107名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3969-ixNo)
2019/08/18(日) 13:52:05.65ID:/UjOGrz20 >>106
頭星だからといって怒るのは大人気無いぞ剣。
頭星だからといって怒るのは大人気無いぞ剣。
108名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 29b7-whNG)
2019/08/18(日) 14:30:35.14ID:ofyiW0qS0 ジキチンスレでやれ剣
109名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr85-WxaP)
2019/08/18(日) 14:48:24.37ID:3hiCH26Yr それで、剣の悪口はまだー?
110名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3969-ixNo)
2019/08/18(日) 15:49:55.71ID:/UjOGrz20 剣よ? 馬鹿の一つ覚えの様に、同じ事を連呼してはいかんぞ?
111名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr85-WxaP)
2019/08/18(日) 18:12:38.54ID:3hiCH26Yr それはいいから、剣の悪口はまだー?
112名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr85-WxaP)
2019/08/18(日) 19:15:23.38ID:3hiCH26Yr113名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3969-ixNo)
2019/08/18(日) 20:11:36.12ID:/UjOGrz20 同じ事しか言えない剣は、どうやら痴呆症の症状が進行中のご様子。
114名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr85-WxaP)
2019/08/18(日) 21:05:29.61ID:3hiCH26Yr 同じ事しか言わないのは、おまえが答えないからだろ?
さっさと書けよ。剣
何度も言わせるなよ
さっさと書けよ。剣
何度も言わせるなよ
115名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3969-ixNo)
2019/08/18(日) 21:35:16.27ID:/UjOGrz20 剣よ。悪い事は言わんから病院へ逝け。
116名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr85-WxaP)
2019/08/18(日) 21:44:50.77ID:3hiCH26Yr117名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr85-WxaP)
2019/08/18(日) 21:53:25.87ID:3hiCH26Yr118名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 132c-BF++)
2019/08/18(日) 22:00:37.01ID:3ZMJBelm0 いや、剣が行くのは病院じゃなくて警察だろ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1498002581/l50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1498002581/l50
119名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3969-ixNo)
2019/08/19(月) 06:03:56.90ID:Er/EwB230120名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW d98e-AIxO)
2019/08/19(月) 13:39:05.73ID:CheoroDN0121名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW d98e-AIxO)
2019/08/19(月) 13:53:15.88ID:CheoroDN0 剣て正真外基地なの?
122名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a944-whNG)
2019/08/19(月) 14:37:14.66ID:KQUT6+3Z0 あーあ、ジキチン君やっちまったなwww
123名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 132c-BF++)
2019/08/19(月) 15:52:17.07ID:RyA2undQ0 >>剣の自分勝手な謝り方ワロタw
笑い事じゃないでしょ?それで英信流の教士七段だよ
自分でも虫けら以下と書いてるが、そんな奴が門下に何教えるんだ?
笑い事じゃないでしょ?それで英信流の教士七段だよ
自分でも虫けら以下と書いてるが、そんな奴が門下に何教えるんだ?
124名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3969-ixNo)
2019/08/19(月) 18:10:39.95ID:Er/EwB230 >>121
悪口悪口言ってるようなガ○ジですから。
悪口悪口言ってるようなガ○ジですから。
125名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr85-WxaP)
2019/08/20(火) 21:32:15.78ID:7PGJVpKFr ここではいつ頃謝る予定?剣
126名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa15-whNG)
2019/08/21(水) 07:14:21.17ID:a1li6LKVa 刃物板で剣にコテンパンにされたジキチン君
剣が現れない武板で一生懸命剣をdisるwww
剣が現れない武板で一生懸命剣をdisるwww
127名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3969-ixNo)
2019/08/21(水) 10:12:08.01ID:vKjHSjOj0 皆飽きてきたね。
128名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 132c-BF++)
2019/08/21(水) 10:29:21.53ID:uVbIUYpN0 >>126-127
毎度おなじみの自演
>>刃物板で剣にコテンパンにされたジキチン君
刃物板、武板で根拠なしにジキチン扱いするのは剣だけ
www を付けるのも剣のいつもの癖
コテンパンにされた剣は謝りまくってる
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1498002581/l50
武板に剣が現れないってどうしておまえがわかるんだ?(笑)
毎度おなじみの自演
>>刃物板で剣にコテンパンにされたジキチン君
刃物板、武板で根拠なしにジキチン扱いするのは剣だけ
www を付けるのも剣のいつもの癖
コテンパンにされた剣は謝りまくってる
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1498002581/l50
武板に剣が現れないってどうしておまえがわかるんだ?(笑)
129名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 132c-BF++)
2019/08/21(水) 10:42:53.59ID:uVbIUYpN0130名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3969-ixNo)
2019/08/21(水) 12:57:12.87ID:vKjHSjOj0 >>129
>>皆飽きてきたね。
そんなに話題逸らしたい?剣
甘いんだよ。このスレが終わっても他のスレで徹底的におまえの悪事を晒してやるから
何かすっごい頭が病気な人が何か言ってる。糖質か何かですか?
>>皆飽きてきたね。
そんなに話題逸らしたい?剣
甘いんだよ。このスレが終わっても他のスレで徹底的におまえの悪事を晒してやるから
何かすっごい頭が病気な人が何か言ってる。糖質か何かですか?
131名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 132c-BF++)
2019/08/21(水) 13:00:35.60ID:uVbIUYpN0 で、皆飽きてきたね。っていう根拠はどこから来たんだ?メンヘラ剣
132名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a944-whNG)
2019/08/21(水) 13:02:50.51ID:H3wOQz5R0 >>130
カワイソウな子なんだよ。
https://twitter.com/zikisin_kageryu/status/990231183756685312?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
カワイソウな子なんだよ。
https://twitter.com/zikisin_kageryu/status/990231183756685312?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
133名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 132c-BF++)
2019/08/21(水) 13:06:47.66ID:uVbIUYpN0 自演て楽しいか?剣
134名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr05-zSf3)
2019/08/22(木) 10:21:27.91ID:eIkQA6XMr 剣が自衛隊にドナドナされるとレスが止まる件w
135名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW cd8e-v3XA)
2019/08/22(木) 13:49:20.24ID:4jDMD25s0 メンヘラで自衛隊が勤まるのか?
136名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0d44-1H3J)
2019/08/22(木) 16:30:29.75ID:EQYuhcEx0 ジキチン君には福岡に行けば会えるの?
137名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ fa2c-3Uq+)
2019/08/22(木) 17:10:43.48ID:58yN/at10 >>136
剣、もう仕事終わったのかよ?自衛隊って楽なんだな
剣、もう仕事終わったのかよ?自衛隊って楽なんだな
138名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1569-9xgs)
2019/08/22(木) 19:57:32.16ID:FgQTelfI0 >>137
お前馬鹿だねえ?剣は俺だよ?
お前馬鹿だねえ?剣は俺だよ?
139名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ fa2c-3Uq+)
2019/08/22(木) 20:05:17.16ID:58yN/at10 だからおまえに言ってんだよ。剣
140名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1569-9xgs)
2019/08/22(木) 20:41:35.19ID:FgQTelfI0141名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1569-9xgs)
2019/08/22(木) 20:43:32.05ID:FgQTelfI0 おっと!間違えた>>137じゃなく136だぞ。
142名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ fa2c-3Uq+)
2019/08/22(木) 21:43:13.38ID:58yN/at10 だから、俺アンカー付けずに剣に言ってんだけど。
143名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d6ec-XeeC)
2019/08/24(土) 10:43:28.02ID:UlLE/7RP0 私はずっと韓国の剣道即ちコムドから世界選手権の日本審判に対する批判に頭にきております
彼等にはぜひ真剣で居物切り、と木刀で型の試験をしてから
小手面付けての撃剣に臨んでほしいと思います
韓国剣道は飛んだり力で押し込んだりと見苦しいです、観客もブーイングとか騒がしいです
分かっていません
彼等にはぜひ真剣で居物切り、と木刀で型の試験をしてから
小手面付けての撃剣に臨んでほしいと思います
韓国剣道は飛んだり力で押し込んだりと見苦しいです、観客もブーイングとか騒がしいです
分かっていません
144名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr05-bVjM)
2019/08/25(日) 08:07:42.25ID:zPX1p4bKr 自衛隊じゃなくて自演隊ww
145名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr05-bVjM)
2019/08/25(日) 19:43:53.86ID:tPqLShwVr 自衛隊では下っ端だけど自演隊では大尉
146名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 018e-v3XA)
2019/08/27(火) 14:14:51.97ID:raAK/tvD0 自演隊ワロタ
隊長てか大将ジャマイカ
隊長てか大将ジャマイカ
147名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr5d-oo4s)
2019/08/31(土) 19:51:33.58ID:BUMvdZ/8r 自演の神、コテ剣
148名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa23-BfDO)
2019/09/03(火) 20:21:29.31ID:4ajz+LxJa 教えてもらう前と後【クイズ滝川vs小学生★健康!凍らせニンニク☆絶景つり橋】
149名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr5d-oo4s)
2019/09/03(火) 23:24:54.35ID:R+c747VGr 英信流七段教士だけどロリ専キモヲタ乞食
150名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 818e-19Jh)
2019/09/06(金) 14:33:30.22ID:qQk26Iz90 メンヘラでも乞食って出来るの?剣
151名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7169-gGs+)
2019/09/06(金) 16:33:45.16ID:aGacFOlJ0 今何やってんだろ。
152名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 818e-19Jh)
2019/09/06(金) 19:07:42.43ID:ZC++TpY10 乞食だろ
153名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srf1-9KHF)
2019/09/06(金) 22:17:46.53ID:xIOwO1NSr 英信流七段教士だけどロリ専キモヲタ乞食
自演隊が生きがい
自演隊が生きがい
154名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7169-gGs+)
2019/09/08(日) 17:16:41.47ID:OeQvoWVx0 剣ブームは去った。
155名無しさん@一本勝ち (キュッキュWW 2e8e-19Jh)
2019/09/09(月) 18:35:55.98ID:poSQ7W9o00909 そもそもブームなんてあったの?
昔も今も乞食でしょ
昔も今も乞食でしょ
156名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7169-gGs+)
2019/09/10(火) 19:25:32.59ID:IzUuVmRD0 ジキシンも死んだも同然。
157名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srf1-9KHF)
2019/09/11(水) 23:04:41.63ID:nzconmI9r 英信流七段教士だけどロリ専キモヲタ乞食
158名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f69-xDue)
2019/09/12(木) 03:47:40.91ID:eRA1EKF+0 結局悪事が晒されることは無かった。
159名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr73-XdId)
2019/09/12(木) 10:05:11.36ID:Cp/ycp3Hr 七段教士にもなって何で巻藁一本切れないんだ?剣
160名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 1f8e-layH)
2019/09/13(金) 17:16:35.42ID:ZiflvBXp0 何で剣て平気で嘘つけるんだろ?
罪悪感てないのかな?
罪悪感てないのかな?
161名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f69-xDue)
2019/09/13(金) 17:55:58.94ID:IsS8VGxT0 俺達が見てたのは幻だったのかも知れんな。
162名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa13-sF7f)
2019/09/14(土) 08:57:12.16ID:czg+H0gma >>159
秋吉がぼったくって売ってる石切丸がナマクラだから。
秋吉がぼったくって売ってる石切丸がナマクラだから。
163名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr73-XdId)
2019/09/14(土) 12:44:29.86ID:x7aOOxeor アウアウカーは剣
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1538274751/762
おまえ石切丸なんて持ってんのかよ?乞食のくせに。
しかも、英信流七段教士のくせに巻き藁一本切る技術もねえじゃん(笑)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1538274751/762
おまえ石切丸なんて持ってんのかよ?乞食のくせに。
しかも、英信流七段教士のくせに巻き藁一本切る技術もねえじゃん(笑)
164名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff2c-+f1F)
2019/09/14(土) 19:24:38.59ID:x2mrTMDE0165名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f69-fiLo)
2019/09/14(土) 19:44:26.77ID:wwCss9NH0 >>164
お前の方こそそいつが剣である証拠を詳しく書いてみろよニヤ(°∀° )ニヤ
お前の方こそそいつが剣である証拠を詳しく書いてみろよニヤ(°∀° )ニヤ
166名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff2c-+f1F)
2019/09/14(土) 19:51:10.39ID:x2mrTMDE0 え?俺、>>162(アウアウカー Sa13-sF7f)に聞いてんだけど
167名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f69-fiLo)
2019/09/14(土) 20:08:00.06ID:wwCss9NH0 >>166
うん。俺もそいつの事言ってんだけどw
うん。俺もそいつの事言ってんだけどw
168名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr73-XdId)
2019/09/14(土) 20:42:12.86ID:uxlbHuhMr >>163はスルーかよ?剣
169名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f69-fiLo)
2019/09/14(土) 20:50:27.94ID:wwCss9NH0 >>168
適当にケンケン言ってんなよ?誰が剣かも分かってないくせにw ま、そう言う主旨のスレなんだろうけど。
適当にケンケン言ってんなよ?誰が剣かも分かってないくせにw ま、そう言う主旨のスレなんだろうけど。
170名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr73-XdId)
2019/09/14(土) 21:12:59.64ID:uxlbHuhMr171名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff2c-+f1F)
2019/09/14(土) 21:19:05.50ID:x2mrTMDE0 アウアウカーは剣
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1538274751/762
>>162 (アウアウカー
秋吉がぼったくって売ってるという証拠を早く書けよ。剣
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1538274751/762
>>162 (アウアウカー
秋吉がぼったくって売ってるという証拠を早く書けよ。剣
172名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f69-fiLo)
2019/09/14(土) 21:33:07.22ID:wwCss9NH0 >>170
適当こいてんじゃねーよwイカサマ野郎(笑)
適当こいてんじゃねーよwイカサマ野郎(笑)
173名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr73-XdId)
2019/09/14(土) 21:48:46.48ID:uxlbHuhMr174名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f69-fiLo)
2019/09/14(土) 22:00:10.66ID:wwCss9NH0 >>173
お前の中で何人剣がいるんだよ妄想野郎(笑)
お前の中で何人剣がいるんだよ妄想野郎(笑)
175名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr73-XdId)
2019/09/14(土) 22:32:14.50ID:uxlbHuhMr176名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f69-fiLo)
2019/09/15(日) 05:22:15.65ID:ufIq0GKP0 >>175
遂に妄想狂であることをバラしたな?(知ってたけど)ハッタリで必死。自演で必死。思い込みでも必死過ぎて笑うw
遂に妄想狂であることをバラしたな?(知ってたけど)ハッタリで必死。自演で必死。思い込みでも必死過ぎて笑うw
177名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f44-sF7f)
2019/09/15(日) 06:41:21.98ID:noI0REYD0 ジキチン君は刃物板の本人に言わないで
何で本人が現れない武板で他人を剣認定してんの?
何で本人が現れない武板で他人を剣認定してんの?
178名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f44-sF7f)
2019/09/15(日) 06:47:01.88ID:noI0REYD0 と思って、刃物板みたら剣剣剣剣言っててワロタwww
結論として、偽物直心影流秋吉道場は近寄んないのが
吉って事だな。剣キチなだけに。
結論として、偽物直心影流秋吉道場は近寄んないのが
吉って事だな。剣キチなだけに。
179名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff2c-+f1F)
2019/09/15(日) 08:06:21.83ID:gkjdg7hd0 もいいか?剣
アウアウカーは剣
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1538274751/762
>>162 (アウアウカー
秋吉がぼったくって売ってるという証拠を早く書けよ。剣
アウアウカーは剣
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1538274751/762
>>162 (アウアウカー
秋吉がぼったくって売ってるという証拠を早く書けよ。剣
180名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr73-XdId)
2019/09/15(日) 08:30:53.63ID:7kIyxlPDr181名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr73-XdId)
2019/09/15(日) 08:32:30.68ID:7kIyxlPDr >>176−178
182名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f69-fiLo)
2019/09/15(日) 09:14:14.80ID:ufIq0GKP0 >>180
するはずってなんだよ?(笑)断言もできねえのかよ?
するはずってなんだよ?(笑)断言もできねえのかよ?
183名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f69-fiLo)
2019/09/15(日) 09:15:31.95ID:ufIq0GKP0 おちょくられてる事も分かんないって悲しい人生だね?
184名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr73-XdId)
2019/09/15(日) 09:20:24.23ID:7kIyxlPDr185名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff2c-+f1F)
2019/09/15(日) 09:30:50.92ID:gkjdg7hd0 >>177
ジキチン君っておまえが創った架空のキャラじゃん
しかも、おまえはそれを認めて謝りまくってるし。今日はおつむの調子悪い??
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1498002581/l50
ジキチン君っておまえが創った架空のキャラじゃん
しかも、おまえはそれを認めて謝りまくってるし。今日はおつむの調子悪い??
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1498002581/l50
186名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr73-XdId)
2019/09/15(日) 13:31:09.34ID:7kIyxlPDr187名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa13-sF7f)
2019/09/15(日) 14:25:57.66ID:sN+GakCma 剣ってジキチン君の事なの?
188名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr73-XdId)
2019/09/15(日) 14:59:46.80ID:7kIyxlPDr189名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff2c-+f1F)
2019/09/15(日) 15:17:52.87ID:gkjdg7hd0190名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f69-fiLo)
2019/09/15(日) 19:41:49.15ID:ufIq0GKP0 >>184
妄想狂は永遠にケンケンほざいてな(笑)腐ったオツムじゃ分からんか?
妄想狂は永遠にケンケンほざいてな(笑)腐ったオツムじゃ分からんか?
191名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff2c-+f1F)
2019/09/15(日) 19:49:20.78ID:gkjdg7hd0 この件はスルーかよ?剣
アウアウカーは剣
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1538274751/762
>>162 (アウアウカー Sa13-sF7f)
秋吉がぼったくって売ってる石切丸がナマクラだから
>>187(アウアウカー Sa13-sF7f)
剣ってジキチン君の事なの?
ぼったくりの証拠早く書けよ。剣
アウアウカーは剣
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1538274751/762
>>162 (アウアウカー Sa13-sF7f)
秋吉がぼったくって売ってる石切丸がナマクラだから
>>187(アウアウカー Sa13-sF7f)
剣ってジキチン君の事なの?
ぼったくりの証拠早く書けよ。剣
192名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr73-XdId)
2019/09/15(日) 22:59:21.16ID:A3LFN/YZr 剣、早くしろよ
193名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr73-XdId)
2019/09/16(月) 21:20:37.05ID:ineUFZF8r 剣まだか?
194名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr73-XdId)
2019/09/17(火) 21:12:43.39ID:6cSz4Zbyr 剣まだ?
195名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 7f8e-layH)
2019/09/18(水) 15:27:22.36ID:C8YGpKlH0 おいおいおい、剣早くしろや
196名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 828e-jwNd)
2019/09/24(火) 13:31:16.98ID:ZtTu5UOM0 へいと剣氏ね
197名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMcf-H1X4)
2019/09/27(金) 06:41:02.57ID:6qtcfGpOM もう氏んでるかと
198名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srbb-dNvn)
2019/09/27(金) 08:50:48.61ID:mK6P53s2r 今はみんなにフルボッコされ死んだふりしてるけど、ゾンビみたいに復活する。
5chが生き甲斐だから
5chが生き甲斐だから
199名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 878e-YLnv)
2019/09/27(金) 13:33:03.90ID:2brHquWu0200名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW bf69-cp3m)
2019/09/29(日) 05:25:16.11ID:uplF8TGr0 ジキシンは自○してるな。
201名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srbb-dNvn)
2019/09/29(日) 07:32:51.76ID:gdGsOK32r キタ、キタ、キターーーーーーーーーーーーーーーへいと
コテでレスしろや
コテでレスしろや
202名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 07b8-dNvn)
2019/10/02(水) 14:49:47.87ID:HAhOqSnY0 剣はいつまで逃げ回るんだろ?
203名無しさん@一本勝ち (JPW 0Heb-rBrV)
2019/10/02(水) 22:37:04.23ID:toyG5LapH 渓流ってパヨクなの?
カワサキみたいな軍産複合企業の
バイクを推してるけどね
なんでカワサキが売れてるか?
右傾化してるだけでは?
カワサキみたいな軍産複合企業の
バイクを推してるけどね
なんでカワサキが売れてるか?
右傾化してるだけでは?
204名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMc9-VL33)
2019/10/06(日) 17:33:20.46ID:eyPEEHyYM 腹減った
205名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srbd-7EHS)
2019/10/06(日) 23:13:56.61ID:0x3y+e2Vr 剣まだ〜?
206名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM0a-VL33)
2019/10/09(水) 17:42:15.45ID:NJx43Lg9M 終わったね
207名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW bf69-/OEa)
2019/10/11(金) 19:24:19.00ID:fMEtmM0k0 へいへいと〜♪
208名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9794-Ayue)
2019/10/12(土) 22:42:46.86ID:PZY1UcyQ0 はい終わり〜
209名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMcf-v3Ps)
2019/10/13(日) 09:12:36.48ID:Lm2WiYJNM ケンケン言ってるへいとお馬鹿さんが来なくなったから多少はね?(釣り)
210名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srcb-LDHB)
2019/10/13(日) 10:17:04.02ID:OSqn/n+Tr へいへいと〜♪
へいへいと〜♪必死w
へいへいと〜♪必死w
211名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW bf69-AZl5)
2019/10/13(日) 10:56:04.19ID:8sbYnwlO0 釣れた(笑)
212名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srcb-LDHB)
2019/10/13(日) 11:39:10.10ID:OSqn/n+Tr 釣りの意味わかってる?
俺いつもここにレスしてるしw
剣は乞食だよ〜♪
へいへいと〜♪
俺いつもここにレスしてるしw
剣は乞食だよ〜♪
へいへいと〜♪
213名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW bf69-AZl5)
2019/10/13(日) 19:44:39.22ID:8sbYnwlO0 またまた釣れましたね。有難う(笑)
214名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f2c-vNPv)
2019/10/13(日) 22:27:18.62ID:r7OKOi3u0 で、釣った魚をどうするの?剣
215名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW bf69-AZl5)
2019/10/14(月) 02:58:57.71ID:wsXutXSM0 >>214
飽きてきたから保守。
飽きてきたから保守。
216名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f2c-vNPv)
2019/10/14(月) 08:17:05.53ID:8vunGY6o0 で、何でコテでレスしないの?剣
217名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srcb-LDHB)
2019/10/15(火) 21:38:11.37ID:RgVwQ6Tzr へいへいと〜♪へいへいと〜♪
218名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr47-Rcoj)
2019/10/17(木) 11:49:29.82ID:LTg5WBHDr 剣ちゃんまだ〜?
219名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1e69-t+XB)
2019/10/17(木) 19:21:28.54ID:4CfEYkYM0 >>218
誰に言ってんの?(笑)
誰に言ってんの?(笑)
220名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr47-Rcoj)
2019/10/17(木) 23:13:51.48ID:/y+OP2TTr へいと剣
221名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1e69-t+XB)
2019/10/18(金) 06:51:10.58ID:hJPH6X0E0 剣今何やってんだろ。
222名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/18(金) 12:52:12.60ID:WlU20dAE0 というか、そもそも剣って誰?
ジキシンってのもよく見るが、誰?って毎回思う。
ジキシンってのもよく見るが、誰?って毎回思う。
223名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr47-Rcoj)
2019/10/18(金) 13:20:44.46ID:nKr0RsKBr へいと臭杉w
プチゲロ吐いたw
プチゲロ吐いたw
224名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 168e-ldy7)
2019/10/18(金) 18:41:51.76ID:PMqEpsH60 >>222
どうしてそういうわざとらしい事平気で書けるかな?って毎回思う。
どうしてそういうわざとらしい事平気で書けるかな?って毎回思う。
225名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1e69-t+XB)
2019/10/18(金) 19:46:31.69ID:hJPH6X0E0 へいへいと〜。
226名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/19(土) 12:43:31.30ID:GUHztqQV0 >>224
そんな事言っても、割と最近見始めた人間としては本当に分からんよ。
5ちゃんやTwitterって、前記事とか遡って調べるのに適してないし、誰が誰なのか分からん。
ちなみに、自分はある人達のブログが真っ向勝負&わけわからん罵り合いしてて、どっちが正しいのか判断できんから5ちゃんの意見ちょっと見てみようとしたタイプ。
他にまともに言ってる人や資料や論文あれば良いけど、研究者寄り付かないニッチ分野で、そういったブログ系しか無いんだよ。
そんな事言っても、割と最近見始めた人間としては本当に分からんよ。
5ちゃんやTwitterって、前記事とか遡って調べるのに適してないし、誰が誰なのか分からん。
ちなみに、自分はある人達のブログが真っ向勝負&わけわからん罵り合いしてて、どっちが正しいのか判断できんから5ちゃんの意見ちょっと見てみようとしたタイプ。
他にまともに言ってる人や資料や論文あれば良いけど、研究者寄り付かないニッチ分野で、そういったブログ系しか無いんだよ。
227名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d66b-hatC)
2019/10/19(土) 13:24:33.05ID:xbwL/1oG0 この連投してる奴はジキシンとかジキチンとか呼ばれる統失で
もともと武板と刃物板で、九州のうさん臭い直新影流の分派と
そこで売ってる刀をやたらと持ち上げて他を腐すので嫌われてた。
そのうち儀平屋という刀屋で売ってる刀が気に食わないというので、その刀屋を攻撃し始め
さらに「儀平屋が自分に対して自演でネット工作してる」という妄想に憑りつかれ始めて
さらに執拗に荒らし行為を繰り返した。
それが何年も続いたあと、剣恒光というコテに注意されたか何かがきっかけで
「今まで剣が儀平屋を騙って自演で自分を攻撃していた」と妄想の内容が変わった。
それ以降、儀平屋=剣の両方を攻撃し続けている。
「へいへいと」とか言ってるのがたぶん儀平屋のことなんだろう。
最近はこいつ対策でワッチョイが導入されてるスレが増えたので
串を刺すことをおぼえて、IPを変えながらこうして自演&連投を続けてる。
ちなみに剣は刀身彫刻やらやってる本職の職人で、最近賞も取ってる。
2chで刃物板が出来た頃からの古参のコテで、居合でも高段者。
刀剣関連のイベントにも携わってて多忙にしてるので、ネットの統失に粘着してる可能性はまずない相手だ。
もともと武板と刃物板で、九州のうさん臭い直新影流の分派と
そこで売ってる刀をやたらと持ち上げて他を腐すので嫌われてた。
そのうち儀平屋という刀屋で売ってる刀が気に食わないというので、その刀屋を攻撃し始め
さらに「儀平屋が自分に対して自演でネット工作してる」という妄想に憑りつかれ始めて
さらに執拗に荒らし行為を繰り返した。
それが何年も続いたあと、剣恒光というコテに注意されたか何かがきっかけで
「今まで剣が儀平屋を騙って自演で自分を攻撃していた」と妄想の内容が変わった。
それ以降、儀平屋=剣の両方を攻撃し続けている。
「へいへいと」とか言ってるのがたぶん儀平屋のことなんだろう。
最近はこいつ対策でワッチョイが導入されてるスレが増えたので
串を刺すことをおぼえて、IPを変えながらこうして自演&連投を続けてる。
ちなみに剣は刀身彫刻やらやってる本職の職人で、最近賞も取ってる。
2chで刃物板が出来た頃からの古参のコテで、居合でも高段者。
刀剣関連のイベントにも携わってて多忙にしてるので、ネットの統失に粘着してる可能性はまずない相手だ。
228名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr47-Rcoj)
2019/10/19(土) 15:54:19.89ID:knVHYQqtr で、それを何でコテでレスしないんだ?剣
ところで、直新影流の分派ってどこ?
URL貼ってくれ
何で胡散臭いんだ?
証拠出してくれ
ところで、直新影流の分派ってどこ?
URL貼ってくれ
何で胡散臭いんだ?
証拠出してくれ
229名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr47-Rcoj)
2019/10/19(土) 16:02:17.94ID:knVHYQqtr 儀平屋という刀屋が売った気にいらない刀ってどんな刀?
230名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/19(土) 23:25:49.86ID:GUHztqQV0 >>227
詳しい説明ありがとう。
これだけ分かりやすく書いてくれてるのに、どうしようもなくこんがらがる事に、凄まじさを感じる。
えーっと、儀平屋さんに対する攻撃の前から剣さんは存在してて、何かのきっかけで同一人物だと思い込むようになったって感じかね。
あと、統失統失って言っちゃアレですよう。
ちょっとハジけてる人と本当に病気の人は違うから。病気の人に迷惑になっちゃいます。
2ちゃんでイメージされる発達障害と統合失調症は、大抵視野狭窄&暇持て余してるハジけリストなだけだから。
いうでしょ、「小人閑居して不善をなす」。
詳しい説明ありがとう。
これだけ分かりやすく書いてくれてるのに、どうしようもなくこんがらがる事に、凄まじさを感じる。
えーっと、儀平屋さんに対する攻撃の前から剣さんは存在してて、何かのきっかけで同一人物だと思い込むようになったって感じかね。
あと、統失統失って言っちゃアレですよう。
ちょっとハジけてる人と本当に病気の人は違うから。病気の人に迷惑になっちゃいます。
2ちゃんでイメージされる発達障害と統合失調症は、大抵視野狭窄&暇持て余してるハジけリストなだけだから。
いうでしょ、「小人閑居して不善をなす」。
231名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/19(土) 23:28:27.46ID:GUHztqQV0 まぁ、ジキシンさん?の方の言い分も聞いてみんと、結局わからんですけどね。
一方の意見だけでは何とも。
一方の意見だけでは何とも。
232名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 922c-bL5O)
2019/10/19(土) 23:45:02.63ID:PxyFI3V20 剣は昔から斬れる刀を独占販売する直心刀剣を目の敵にして誹謗中傷を繰り返していたが、
皆からスルーされ相手にされなかったので、ジキシンとかジキチンという架空の人物を自分ででっちあげ、
それを攻撃対象とした
そのでっち上げ人物ジキチンが立てたように見せかけるスレまで立てている
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1498002581/l50
後半それがバレて剣は謝りまくっている
糖質なのは剣
皆からスルーされ相手にされなかったので、ジキシンとかジキチンという架空の人物を自分ででっちあげ、
それを攻撃対象とした
そのでっち上げ人物ジキチンが立てたように見せかけるスレまで立てている
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1498002581/l50
後半それがバレて剣は謝りまくっている
糖質なのは剣
233名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 922c-bL5O)
2019/10/19(土) 23:50:04.69ID:PxyFI3V20 糖質と言うのか?池沼と言うのか?どっちにしろ剣はフツーではないな
234名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/19(土) 23:51:37.51ID:GUHztqQV0235名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/20(日) 00:01:08.71ID:ktWa/gYa0 >>233
とりあえず、糖質ではないだろうな。
あれ陰性症状も強いからね。
どっちの人がどうだろうがこうだろうが、365日数年間延々とやれるはずないんだよね、糖質なら。
多分もっとこう…病気という不可抗力的なものではないと思うよ、多分。
これは、2ちゃんねる全体に言えるけど。
とりあえず、糖質ではないだろうな。
あれ陰性症状も強いからね。
どっちの人がどうだろうがこうだろうが、365日数年間延々とやれるはずないんだよね、糖質なら。
多分もっとこう…病気という不可抗力的なものではないと思うよ、多分。
これは、2ちゃんねる全体に言えるけど。
236名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr47-Rcoj)
2019/10/20(日) 00:01:11.99ID:G5GE3C8Xr この問題は、剣がコテでレスするべきだ
変な工作してないで早くレスしろ。卑怯者
変な工作してないで早くレスしろ。卑怯者
237名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/20(日) 00:16:49.71ID:ktWa/gYa0 直新陰流、ちょっと見たけど、割とまともやん。一応、幕末にはあったみたいですし。
鹿島(茨城)由来で、鹿児島中心っての面白いなぁ。
鹿島(茨城)由来で、鹿児島中心っての面白いなぁ。
238名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr47-Rcoj)
2019/10/20(日) 00:31:24.00ID:G5GE3C8Xr で、剣のやってる英信流ってどうなんだ?
本人は日本一の流派だと言ってるけど
本人は日本一の流派だと言ってるけど
239名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr47-Rcoj)
2019/10/20(日) 00:36:40.82ID:G5GE3C8Xr しかも七段教士らしいが、巻藁一本切れないらしい
それは何か深い意味でもあるのか?剣
それは何か深い意味でもあるのか?剣
240名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1e69-t+XB)
2019/10/20(日) 08:10:54.15ID:rLtJ35YA0 おっ?何かスレが珍しく前に進んでるねえ。
241名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr47-Rcoj)
2019/10/20(日) 11:08:45.68ID:rBG6T+z4r 剣が名無しで変な工作するとスレが進むんだよ
242名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/20(日) 16:45:49.16ID:ktWa/gYa0 純粋な疑問なんだが。流派ごとで相性のいい刀が違うとかって無いの?
医療用メスですら、力を入れる方向性や、支える強さや、組織の種類(骨・筋肉・脂肪組織・結合組織)で変わってくるのに。
流派ごとで支点力点作用点、力のベクトルも変わるだろうに、どの流派でも最高だと言える刀なんてあるのかね?
医療用メスですら、力を入れる方向性や、支える強さや、組織の種類(骨・筋肉・脂肪組織・結合組織)で変わってくるのに。
流派ごとで支点力点作用点、力のベクトルも変わるだろうに、どの流派でも最高だと言える刀なんてあるのかね?
243名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 27b8-LUym)
2019/10/20(日) 16:51:41.80ID:glJf8Plv0 普通にあるやろ
伯耆流は短い刀がいいとか
英信流・神伝流は長い刀がいいとか
伯耆流は短い刀がいいとか
英信流・神伝流は長い刀がいいとか
244名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr47-Rcoj)
2019/10/20(日) 17:08:54.22ID:rBG6T+z4r 英信流七段教士へいと剣は、居合いは模擬刀で十分
怪我するから真剣は使えないと前に言ってた
怪我するから真剣は使えないと前に言ってた
245名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr47-Rcoj)
2019/10/20(日) 17:11:13.61ID:rBG6T+z4r あ、へいとは岡山弁で乞食な
246名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/20(日) 17:16:01.81ID:ktWa/gYa0 じゃあさ、別流派にとって切れる刀が、違う流派で評価されるとも言えんわけじゃん。
A流派のやり方なら切れ味いいし刃こぼれとかもない、って言う刀匠の刀が、B流派だと「切れないし、割とすぐ歪むんだけど!?」って話はありえるんじゃね?って思った。
A流派のやり方なら切れ味いいし刃こぼれとかもない、って言う刀匠の刀が、B流派だと「切れないし、割とすぐ歪むんだけど!?」って話はありえるんじゃね?って思った。
247名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/20(日) 17:17:18.16ID:ktWa/gYa0 >>246
ごめん、日本語に失敗した。
ごめん、日本語に失敗した。
248名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9f44-iSkz)
2019/10/20(日) 17:18:44.49ID:SgV4L+0a0 戦国時代じゃあるまいしそんなとこまで気を配らんわ
自分が気に入った刀を使うだけ
自分が気に入った刀を使うだけ
249名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/20(日) 17:21:34.82ID:ktWa/gYa0250名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1e69-t+XB)
2019/10/20(日) 18:08:23.45ID:rLtJ35YA0 今の時代ならもっと尺の長い刀使えばいいとは思うけどね? 平均身長170センチもあるんなら二尺七、二尺八寸くらい扱えるだろ?とは思う。
251名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1e69-t+XB)
2019/10/20(日) 18:08:24.12ID:rLtJ35YA0 今の時代ならもっと尺の長い刀使えばいいとは思うけどね? 平均身長170センチもあるんなら二尺七、二尺八寸くらい扱えるだろ?とは思う。
252名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1e69-t+XB)
2019/10/20(日) 18:08:24.53ID:rLtJ35YA0 今の時代ならもっと尺の長い刀使えばいいとは思うけどね? 平均身長170センチもあるんなら二尺七、二尺八寸くらい扱えるだろ?とは思う。
253名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9f44-iSkz)
2019/10/20(日) 18:18:31.14ID:SgV4L+0a0 >>249
だから切れる切れないで刀選ぶ人ほとんどいないから喧嘩にならない
だから切れる切れないで刀選ぶ人ほとんどいないから喧嘩にならない
254名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr47-Rcoj)
2019/10/20(日) 18:24:51.79ID:rBG6T+z4r へいと必死過ぎて爆笑
七段にもなって巻藁一本切れない奴に語る資格なし
七段にもなって巻藁一本切れない奴に語る資格なし
255名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/20(日) 18:38:13.13ID:ktWa/gYa0256名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9f44-iSkz)
2019/10/20(日) 19:01:03.83ID:SgV4L+0a0257名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/20(日) 19:09:01.95ID:ktWa/gYa0 >>256
良かった。
なんか気に障る事言うたら、ちゃんと言うてね。気をつけるから。
私ほんと申し訳ないんだけど、剣道居合道関係者じゃないん。
元々趣味で社伝なんかを調べてる人間。
日本の歴史や民俗学的に、鉄と刀と剣道は避けて通りたくても通れないんだ。でも、剣道やってない人間だと、文献だけ読んでも解釈がどうしてもズレてくるから、そういうズレを確かめたくて武術板めくるようになったの。
で、あんまりにも人間関係その他訳わからなくて、その流れで情報の取捨選択できんで、思わず質問した流れ。
だから、板の性質が分かってない所も多いとは思う。
>>切れ味
上で言ったけど、剣道やってないん。
ただ、実際に人の肉体を合法的に切る仕事関係してるんで、剣は分からんが人を切ることなら少し分かるって程度。
倫理的に引っかからん程度になるけど、そういうのでいいなら。
良かった。
なんか気に障る事言うたら、ちゃんと言うてね。気をつけるから。
私ほんと申し訳ないんだけど、剣道居合道関係者じゃないん。
元々趣味で社伝なんかを調べてる人間。
日本の歴史や民俗学的に、鉄と刀と剣道は避けて通りたくても通れないんだ。でも、剣道やってない人間だと、文献だけ読んでも解釈がどうしてもズレてくるから、そういうズレを確かめたくて武術板めくるようになったの。
で、あんまりにも人間関係その他訳わからなくて、その流れで情報の取捨選択できんで、思わず質問した流れ。
だから、板の性質が分かってない所も多いとは思う。
>>切れ味
上で言ったけど、剣道やってないん。
ただ、実際に人の肉体を合法的に切る仕事関係してるんで、剣は分からんが人を切ることなら少し分かるって程度。
倫理的に引っかからん程度になるけど、そういうのでいいなら。
258名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/20(日) 19:40:37.49ID:ktWa/gYa0 面白いかどうか分からんけど…。
個人的に、刀で骨切れるのかな?ってのはすごく疑問。
骨はカルシウムと膠みたいなもんがミルフィーユみたいになってて、固いと同時に弾性凄いんだよね。成人男性、しかも体鍛えてる人の体を刀で切れるのかな?って思う。
鈍的な攻撃…棍棒みたいな方がよっぽど簡単じゃない?
実際、大腿骨みたいな長い骨を切る場合は、ノコギリや丸い電鋸みたいな手術道具使うし、それより小さい場合…背骨の突起みたいな小さいもんの場合は、ハサミのような器具を使う。
メスでやって、どうにかなるもんでは絶対にない。加速度つけたとして切れるもんなんだろうか。
個人的に、刀で骨切れるのかな?ってのはすごく疑問。
骨はカルシウムと膠みたいなもんがミルフィーユみたいになってて、固いと同時に弾性凄いんだよね。成人男性、しかも体鍛えてる人の体を刀で切れるのかな?って思う。
鈍的な攻撃…棍棒みたいな方がよっぽど簡単じゃない?
実際、大腿骨みたいな長い骨を切る場合は、ノコギリや丸い電鋸みたいな手術道具使うし、それより小さい場合…背骨の突起みたいな小さいもんの場合は、ハサミのような器具を使う。
メスでやって、どうにかなるもんでは絶対にない。加速度つけたとして切れるもんなんだろうか。
259名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/20(日) 19:56:30.21ID:ktWa/gYa0 そもそも相手を殺すために骨を切る理由ってあんまりないわけで。
正直、殺すだけならフェンシングみたいに突く方がよっぽど効率いいと思うんですよ。
致命傷を受けて実際に死亡するまで最も早いものは失血や呼吸困難あたりですから。
(神経系ダメージもあるかもだけど、あれなら鈍器の方が実践的だろうし)
手や胴を骨ごと切るなりするより、腎臓とか動脈あたり突いて失血死を狙うか、肺辺りをついて気胸を狙ったほうが致命的じゃない?って思うんです。喉元はよく分かんないですけど、切るより突く方が楽そうだなと素人的には思う。
肝脾と動脈傷つけない限り、四肢や腹切ったぐらいですぐ死にませんよ。そこから感染起こして腹膜炎→敗血症、で死ぬ感じ。
日本の剣道見てると、人殺す事を第一義にしていないように見えるんです。
地雷もそうですけど、命ではなく戦闘能力を奪う→死んでないので何とか助けようという人間が出て戦端が崩壊する危険性が出る+助けるための物資や人手が多く必要になるんで不利になる、って感じ。
そういうところ見ると、意外と戦術面だけじゃなくて、戦略面も考慮された技術なのかな?と思ったりもします。
正直、殺すだけならフェンシングみたいに突く方がよっぽど効率いいと思うんですよ。
致命傷を受けて実際に死亡するまで最も早いものは失血や呼吸困難あたりですから。
(神経系ダメージもあるかもだけど、あれなら鈍器の方が実践的だろうし)
手や胴を骨ごと切るなりするより、腎臓とか動脈あたり突いて失血死を狙うか、肺辺りをついて気胸を狙ったほうが致命的じゃない?って思うんです。喉元はよく分かんないですけど、切るより突く方が楽そうだなと素人的には思う。
肝脾と動脈傷つけない限り、四肢や腹切ったぐらいですぐ死にませんよ。そこから感染起こして腹膜炎→敗血症、で死ぬ感じ。
日本の剣道見てると、人殺す事を第一義にしていないように見えるんです。
地雷もそうですけど、命ではなく戦闘能力を奪う→死んでないので何とか助けようという人間が出て戦端が崩壊する危険性が出る+助けるための物資や人手が多く必要になるんで不利になる、って感じ。
そういうところ見ると、意外と戦術面だけじゃなくて、戦略面も考慮された技術なのかな?と思ったりもします。
260名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/20(日) 20:45:44.16ID:ktWa/gYa0 個対個の技術より、集団対集団の技術の方が古いと思うし、そう言った傾向の比率で流派起源の年代を推定できないかなぁ…とも思ったりする。
この辺りは完全に当て推量。
この辺りは完全に当て推量。
261名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9f44-iSkz)
2019/10/20(日) 21:27:28.90ID:SgV4L+0a0 日本の剣術の多くは即死を狙うより戦闘力を削ぐことが多いかもね
目や腕、脛を狙う技が多い
幕末の暗殺も即死じゃない例が多いし
骨も年齢と性別によって硬さ脆さが違うからね
目や腕、脛を狙う技が多い
幕末の暗殺も即死じゃない例が多いし
骨も年齢と性別によって硬さ脆さが違うからね
262名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/21(月) 00:09:02.53ID:R3MDDXRV0 >>261
剣技自体には詳しくないので、こういった事をお教えいただけると物凄くありがたいです。ありがとうございます。
幕末暗殺でも即死は少なかったのですか、初めて知りました。
やっぱり直接殺す技術自体が少ない感じを受けるのですね、実践者の方でも。
素人目で恐縮ですが剣道系の動画見てても、治癒しにくい場所、又は剣をとり落すなど戦闘続行できないような場所を的確に狙っているように見えます。
籠手とか、おそらく真剣の場合手首の真上から外側に流れるで受けるのだと思いますが、その場合、まず真上から打たれた衝撃で腱反射(膝をハンマーで打ってビクッとするアレ)が起こり剣をとり落す可能性と、指と手首を伸ばす神経や腱を損傷する可能性があります。
どの高さで切られたかによって多少症状が変わるのですが、手首を反らせなくなったり、指が伸ばせなくなったり、ドアノブ回す様な動きができなくなったり、手首内側まで切り込んだ場合、手に痺れが残る事も多かったかと思います。
リハビリ如何によりますが、腱や神経は損傷すると最も治りにくい組織の一つですし、剣道できるレベルになるのは難しかったかも。
人体切ったことない人でも、いつも通りに打てば骨の位置に沿って自然にここを切ってしまうと思う。これより少し上だと、多分よっぽど深くないと筋肉切るだけで終わります。いっても、神経に行く前に骨に阻まれる。
フェンシングみたいにどこ狙ってもいいわけではなく、あえてここっていうのが…解剖学などない時代によくここまで狙えるものだなぁという気持ちになります。実戦経験なくとも、ある程度使えるようになってるんでしょうね。
実際、現場に出た経験が無いとまともに運用できない技術なんて、軍隊のカリキュラム(藩校)として取り入れられることはないでしょうし。
剣技自体には詳しくないので、こういった事をお教えいただけると物凄くありがたいです。ありがとうございます。
幕末暗殺でも即死は少なかったのですか、初めて知りました。
やっぱり直接殺す技術自体が少ない感じを受けるのですね、実践者の方でも。
素人目で恐縮ですが剣道系の動画見てても、治癒しにくい場所、又は剣をとり落すなど戦闘続行できないような場所を的確に狙っているように見えます。
籠手とか、おそらく真剣の場合手首の真上から外側に流れるで受けるのだと思いますが、その場合、まず真上から打たれた衝撃で腱反射(膝をハンマーで打ってビクッとするアレ)が起こり剣をとり落す可能性と、指と手首を伸ばす神経や腱を損傷する可能性があります。
どの高さで切られたかによって多少症状が変わるのですが、手首を反らせなくなったり、指が伸ばせなくなったり、ドアノブ回す様な動きができなくなったり、手首内側まで切り込んだ場合、手に痺れが残る事も多かったかと思います。
リハビリ如何によりますが、腱や神経は損傷すると最も治りにくい組織の一つですし、剣道できるレベルになるのは難しかったかも。
人体切ったことない人でも、いつも通りに打てば骨の位置に沿って自然にここを切ってしまうと思う。これより少し上だと、多分よっぽど深くないと筋肉切るだけで終わります。いっても、神経に行く前に骨に阻まれる。
フェンシングみたいにどこ狙ってもいいわけではなく、あえてここっていうのが…解剖学などない時代によくここまで狙えるものだなぁという気持ちになります。実戦経験なくとも、ある程度使えるようになってるんでしょうね。
実際、現場に出た経験が無いとまともに運用できない技術なんて、軍隊のカリキュラム(藩校)として取り入れられることはないでしょうし。
263名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1e69-t+XB)
2019/10/21(月) 06:44:32.98ID:AcbOtCuK0 一刀両断何てあくまで個人の技量と才能だべよ。
264名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2f37-Swg3)
2019/10/21(月) 10:03:04.52ID:qgeSj/YI0 >>246
切れ味とは少し違うけど、なかごの長さのせいで流派によっては柄が割れて全然使えない!ってのはあると思う
切れ味とは少し違うけど、なかごの長さのせいで流派によっては柄が割れて全然使えない!ってのはあると思う
265名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d66b-hatC)
2019/10/21(月) 10:20:58.81ID:DN786srD0 昔から医療関係者には「刀で骨なんか切れるわけない」って言う人が多いね。
医者から刀鍛冶になった大村加卜も、それを心配してやたらと太い刀を作ったりしてる。
でもそんなことしなくても、普通の刀で首や胴は落とせてしまうという。
医者から刀鍛冶になった大村加卜も、それを心配してやたらと太い刀を作ったりしてる。
でもそんなことしなくても、普通の刀で首や胴は落とせてしまうという。
266名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 922c-bL5O)
2019/10/21(月) 11:51:20.81ID:4wX0TrzN0267名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3730-2UYq)
2019/10/21(月) 12:02:30.77ID:FtvSdhv20 ここに民俗学が好きなお医者さんがいるみたいなので、
古流出身の民俗学ファンから少し・・・
そうした知識を求めているのなら、剣道の技を見るよりも
各流派の古流剣術の技や身体文化を見て行った方がいいと思いますよ?
そもそも日本の武術は神武不殺の教えがあるので、敵と言えども簡単に殺しません。
刀鍛冶から剣術におけるまで全て神道儀式と関連付けられて発展してきた文化なので。
柳生新陰流などは明確に殺人刀の否定と活人剣の思想を提言しています。
具体的には、狙うなら籠手よりも指とか。命を奪う必要はなく刀を握れなくすればそれで事足りると言う教えです。
ウチは新陰流の分派なのですが、殺す技もなくはないけれど(そうした時は首を薙ぎますが。掠るだけで致命傷なので)
例えば、わざわざ肺を刺したりせず、刀の柄の部分を肺の急所に当てて、勝負がついたと看做したりする型があります。
そうした活人剣の思想を取り入れない合戦剣術なら、鎧の隙間を狙う技から
刀を肩に担いで敵の鎧から丸ごと切り込む力技まで、或いは戦場で刀を落とした時、壊した時の対処法なども
流派によっては残っていてそれ専用の刀もあるみたいです。
当然構えも技も、今残ってる多くの古流とも違う物もあり、剣道とは何もかも違う別物と言ってよいでしょう。
まあ、居合などをやっていれば、骨や首は思ったより簡単に落とせるな・・・と云う感覚はあると思いますが。
話を戻せば、柳生の活人剣の思想は、更に政治思想にまで及び、戦時に如何に兵を有効に運用し、
或いは平時には如何に人材を活用するのかという統治や帝王学まで浸潤する思想ですので
そうした思想が生まれた背景を色々と考察してみても興味深いでしょう。
せっかく特殊な専門知識や経験を持つ方の登場ですので、
何か面白い考え方や、疑問、発見などがあれば、また宜しくお願いします。
古流出身の民俗学ファンから少し・・・
そうした知識を求めているのなら、剣道の技を見るよりも
各流派の古流剣術の技や身体文化を見て行った方がいいと思いますよ?
そもそも日本の武術は神武不殺の教えがあるので、敵と言えども簡単に殺しません。
刀鍛冶から剣術におけるまで全て神道儀式と関連付けられて発展してきた文化なので。
柳生新陰流などは明確に殺人刀の否定と活人剣の思想を提言しています。
具体的には、狙うなら籠手よりも指とか。命を奪う必要はなく刀を握れなくすればそれで事足りると言う教えです。
ウチは新陰流の分派なのですが、殺す技もなくはないけれど(そうした時は首を薙ぎますが。掠るだけで致命傷なので)
例えば、わざわざ肺を刺したりせず、刀の柄の部分を肺の急所に当てて、勝負がついたと看做したりする型があります。
そうした活人剣の思想を取り入れない合戦剣術なら、鎧の隙間を狙う技から
刀を肩に担いで敵の鎧から丸ごと切り込む力技まで、或いは戦場で刀を落とした時、壊した時の対処法なども
流派によっては残っていてそれ専用の刀もあるみたいです。
当然構えも技も、今残ってる多くの古流とも違う物もあり、剣道とは何もかも違う別物と言ってよいでしょう。
まあ、居合などをやっていれば、骨や首は思ったより簡単に落とせるな・・・と云う感覚はあると思いますが。
話を戻せば、柳生の活人剣の思想は、更に政治思想にまで及び、戦時に如何に兵を有効に運用し、
或いは平時には如何に人材を活用するのかという統治や帝王学まで浸潤する思想ですので
そうした思想が生まれた背景を色々と考察してみても興味深いでしょう。
せっかく特殊な専門知識や経験を持つ方の登場ですので、
何か面白い考え方や、疑問、発見などがあれば、また宜しくお願いします。
268名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3730-2UYq)
2019/10/21(月) 12:32:58.92ID:FtvSdhv20269名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1631-S3Tg)
2019/10/21(月) 14:05:21.84ID:xNBvuvUe0 >>259
相手を戦闘不能にするのが本来の剣術、あと残心は次に胸を突くため
相手を戦闘不能にするのが本来の剣術、あと残心は次に胸を突くため
270名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/21(月) 20:05:50.86ID:R3MDDXRV0 >>267
こちらこそ、ありがとうございます。
一応医者とは言ってないですよぅ、医療関係者ですから。不謹慎とか色々あるので、一医療関係者ということでお願いします(笑)。
>>267
>>268
そうそう、こういう事知りたかったんですよ、って感じのお話でした。
古武術は本当に流派多いし、その分類もある様でなく、新参者が別方面から見ようと思った時、何見ていいか分からないんです!!
ありがとうございます。
やはり古武術の方が、実際により殺傷力が高い技術や、汎用性の高いものも多く残っているのですね。
ただやはり、それがメインでは無い…という感じでしょうか。
個人的に、神道と古武術の関係が、自分の知りたい問題に近い感じです。
私が調べているのは、「なぜ日本人は敵を殺さなかったのか?」なんです。
敵側の人間を殺さずあまつさえ取り立てるという考えが古くから一般化していた国家というのは、稀というかおそらく日本固有だと思います。
敵を殺さないという観念が、戦場で使う技術にすら存在する。それがいつ出たのか。
こちらこそ、ありがとうございます。
一応医者とは言ってないですよぅ、医療関係者ですから。不謹慎とか色々あるので、一医療関係者ということでお願いします(笑)。
>>267
>>268
そうそう、こういう事知りたかったんですよ、って感じのお話でした。
古武術は本当に流派多いし、その分類もある様でなく、新参者が別方面から見ようと思った時、何見ていいか分からないんです!!
ありがとうございます。
やはり古武術の方が、実際により殺傷力が高い技術や、汎用性の高いものも多く残っているのですね。
ただやはり、それがメインでは無い…という感じでしょうか。
個人的に、神道と古武術の関係が、自分の知りたい問題に近い感じです。
私が調べているのは、「なぜ日本人は敵を殺さなかったのか?」なんです。
敵側の人間を殺さずあまつさえ取り立てるという考えが古くから一般化していた国家というのは、稀というかおそらく日本固有だと思います。
敵を殺さないという観念が、戦場で使う技術にすら存在する。それがいつ出たのか。
271名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/21(月) 20:12:25.05ID:R3MDDXRV0 江戸時代の裁判の判例などを参考にすれば、道徳的な判断が一般化したのが、儒学者の意見がある程度強い影響力を持った綱吉公あたりです。おそらく。
具体例あげますと、それまで喧嘩両成敗基本だったのが、この辺りから罪の重さにより罰の重さが変わる…という現代にとっては当たり前な判例へ変化していきます。(この過渡期にぶち当たったのが、あの忠臣蔵です)
治安などに関しても、この辺りから一般的にイメージされる泰平の世になっていきます。
しかし、新陰流などの剣術が広がっていったのはそれより前です。「殺してはいけない」という価値観より先に変化している。これは一般に言われる「戦がなくなったから殺さずの剣技が発達した」というのとは少しズレます。
逆なのでは無いかと思うのです。
そういった不殺の剣技を時代が求めたというより、剣術が変形した事で価値観自体が変わったのでは無いか?
またはその変化を受け入れる土をが形成したのでは無いか。
柳生氏は剣術面だけではなく、内政においても能力を発揮された方です…っていうか、そっちの方が割とすごいというか。
結構、意図的に変更されたのかもしれません。
まぁ、こういうことに今少し興味を持っておりまして。個人的に知りたいのが、
・江戸時代前後の剣術の変化(それ以前にも、不殺という思想が骨子にあったのか)
・それ以降の、それぞれの流派における変遷と、それが採用されていた藩で、実際いかなる精神的変容が起こったか
(例えば新陰流メインの藩なら、忠臣蔵などの場合一方的に赤穂浪士の肩を持たず、冷静に状況を判断しようという考えを持てたのでは無いか、などです)
ただ、実際どこまで…それぞれの流派の過去を追えるかとなると…少し難しいかもですね。
具体例あげますと、それまで喧嘩両成敗基本だったのが、この辺りから罪の重さにより罰の重さが変わる…という現代にとっては当たり前な判例へ変化していきます。(この過渡期にぶち当たったのが、あの忠臣蔵です)
治安などに関しても、この辺りから一般的にイメージされる泰平の世になっていきます。
しかし、新陰流などの剣術が広がっていったのはそれより前です。「殺してはいけない」という価値観より先に変化している。これは一般に言われる「戦がなくなったから殺さずの剣技が発達した」というのとは少しズレます。
逆なのでは無いかと思うのです。
そういった不殺の剣技を時代が求めたというより、剣術が変形した事で価値観自体が変わったのでは無いか?
またはその変化を受け入れる土をが形成したのでは無いか。
柳生氏は剣術面だけではなく、内政においても能力を発揮された方です…っていうか、そっちの方が割とすごいというか。
結構、意図的に変更されたのかもしれません。
まぁ、こういうことに今少し興味を持っておりまして。個人的に知りたいのが、
・江戸時代前後の剣術の変化(それ以前にも、不殺という思想が骨子にあったのか)
・それ以降の、それぞれの流派における変遷と、それが採用されていた藩で、実際いかなる精神的変容が起こったか
(例えば新陰流メインの藩なら、忠臣蔵などの場合一方的に赤穂浪士の肩を持たず、冷静に状況を判断しようという考えを持てたのでは無いか、などです)
ただ、実際どこまで…それぞれの流派の過去を追えるかとなると…少し難しいかもですね。
272名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/21(月) 20:32:35.35ID:R3MDDXRV0 新陰流は、技術面よりもそれ以外への波及…日本の歴史自体に影響を与えた剣術だったと思います。
もちろん、他流派も大きく関わってるとは思いますよ。ただ、江戸時代安定期に広く伝播した剣術である以上、やはり精神面への影響は軽く見れないと思うのです。
朱子学との相互作用も、非常に高かったでしょう。
アジアで最初にノーベル経済学賞を受賞したアマルティア・センという方がおられます。
「なぜ日本が成功でき、なぜ我がインドは出来なかったのか」について彼は、「日本がうまくいった理由は潜在的能力が非常に高かったことが一因では無いか」との見解を示しておいでです。
キャパシティとは何とも曖昧な表現なのですが、目的意識とも、予測能力とも、倫理観とも取れる、それらを総合した概念の様です。
「自分は何をしたくて、そのためにいつ何処で何をするか?何をしてはいけないか?なんのためにするのか?」
これを考える能力があったからこそ、一丸として国を発展させていけたのでは無いか。
彼の考えは、おおよそこの様なものの様です。
私は、この一端に古武術が大きく関与しているのでは無いかと考えるのです。
もちろん、他流派も大きく関わってるとは思いますよ。ただ、江戸時代安定期に広く伝播した剣術である以上、やはり精神面への影響は軽く見れないと思うのです。
朱子学との相互作用も、非常に高かったでしょう。
アジアで最初にノーベル経済学賞を受賞したアマルティア・センという方がおられます。
「なぜ日本が成功でき、なぜ我がインドは出来なかったのか」について彼は、「日本がうまくいった理由は潜在的能力が非常に高かったことが一因では無いか」との見解を示しておいでです。
キャパシティとは何とも曖昧な表現なのですが、目的意識とも、予測能力とも、倫理観とも取れる、それらを総合した概念の様です。
「自分は何をしたくて、そのためにいつ何処で何をするか?何をしてはいけないか?なんのためにするのか?」
これを考える能力があったからこそ、一丸として国を発展させていけたのでは無いか。
彼の考えは、おおよそこの様なものの様です。
私は、この一端に古武術が大きく関与しているのでは無いかと考えるのです。
273名無しさん@一本勝ち (スップ Sd52-iSkz)
2019/10/21(月) 20:36:59.44ID:h2Ag16aPd 柳生が不殺なんて綺麗事を言うのは将軍家指南役だからでしょ
まぁ小野忠明にボッコにされてはそうでも言わないと格好つかないからね
まぁ小野忠明にボッコにされてはそうでも言わないと格好つかないからね
274名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/21(月) 21:09:54.58ID:R3MDDXRV0 >>骨を切ることについて
実際多くの文献に散見されますし、信頼性の高い資料も多いので(試し切りなど)、落とせたのは間違いないと思うんですが…。
実際見てるとちょっと信じられない、ってのが本音です。
折る事はできるかもしれない、でも切れるのかって…皮膚から骨の髄まで、数ミリから数センチレベルで硬さと密度変わるのに…そんなこと出来んの?!って感じです。
唐竹割りとか、兜の上から頭蓋骨断ち割るとか…面やるんだから出来るんだろうけど…。
背骨とか、骨と骨を膠で貼り付けまくったみたいなものですよ。背骨が湾曲してるせいで力が逃げるし、表面の凹凸が大きいから、下手にその隙間に当たると刃が噛むだろうし…。
油で切れ味が低下するのは嘘ってのも…いやいや、実際下がるやんけと。メスの替え刃の存在価値全否定かい!?みたいに思っちゃいますね。
人間の体はかなり空間的余裕があるのと、表面を皮下脂肪に濡れた薄い膜が覆ってるので、結構ツルツル逃げるのです。割とぬるつく感じです。拭ってもなかなか難しいです。
ただ…切れ味は落ちるけど、全くきれないことはないですね。思った通りに刃が滑らないという感じ。
そちらでいうなら、巻藁を袈裟斬りに切る予定が、途中で横に抜けるか思ってもないところで止まるかみたいな、なんか制御が効かない。
切れないと思えば、思った以上にずるっといっちゃう感じです。
実際多くの文献に散見されますし、信頼性の高い資料も多いので(試し切りなど)、落とせたのは間違いないと思うんですが…。
実際見てるとちょっと信じられない、ってのが本音です。
折る事はできるかもしれない、でも切れるのかって…皮膚から骨の髄まで、数ミリから数センチレベルで硬さと密度変わるのに…そんなこと出来んの?!って感じです。
唐竹割りとか、兜の上から頭蓋骨断ち割るとか…面やるんだから出来るんだろうけど…。
背骨とか、骨と骨を膠で貼り付けまくったみたいなものですよ。背骨が湾曲してるせいで力が逃げるし、表面の凹凸が大きいから、下手にその隙間に当たると刃が噛むだろうし…。
油で切れ味が低下するのは嘘ってのも…いやいや、実際下がるやんけと。メスの替え刃の存在価値全否定かい!?みたいに思っちゃいますね。
人間の体はかなり空間的余裕があるのと、表面を皮下脂肪に濡れた薄い膜が覆ってるので、結構ツルツル逃げるのです。割とぬるつく感じです。拭ってもなかなか難しいです。
ただ…切れ味は落ちるけど、全くきれないことはないですね。思った通りに刃が滑らないという感じ。
そちらでいうなら、巻藁を袈裟斬りに切る予定が、途中で横に抜けるか思ってもないところで止まるかみたいな、なんか制御が効かない。
切れないと思えば、思った以上にずるっといっちゃう感じです。
275名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/21(月) 21:44:55.42ID:R3MDDXRV0 >>273
どの流派が最強なのか…というのは実践される方に議論をお任せするとして。
全く剣術やらない人間としましては、実践性とはそもそも何だろう、と思います。
個人対個人で強くなれることか。
さまざまな状況に対応できることか。
「極めれば強いけど極めにくい」というのと、「どんな人でもある程度に到達できる」というのは、どちらが実践性が高いと言えるのか。
割と真面目に、よく分からないなぁと思います。
ちなみに、私にとって最も実践性が高いのは、お茶とお菓子が食える茶道です。
とりあえず美味しい。
どの流派が最強なのか…というのは実践される方に議論をお任せするとして。
全く剣術やらない人間としましては、実践性とはそもそも何だろう、と思います。
個人対個人で強くなれることか。
さまざまな状況に対応できることか。
「極めれば強いけど極めにくい」というのと、「どんな人でもある程度に到達できる」というのは、どちらが実践性が高いと言えるのか。
割と真面目に、よく分からないなぁと思います。
ちなみに、私にとって最も実践性が高いのは、お茶とお菓子が食える茶道です。
とりあえず美味しい。
276名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9f44-iSkz)
2019/10/21(月) 21:59:55.77ID:iavwMrKO0 いや強い弱いじゃなくて柳生は将軍家指南だから殺人剣とか言ってたらダメなんで活人剣とか言いだしたわけだしな
それからメスと日本刀を比較しても意味がないわ重さも刃の速度も桁違いだから
それからメスと日本刀を比較しても意味がないわ重さも刃の速度も桁違いだから
277名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/21(月) 22:22:00.58ID:R3MDDXRV0 >>276
ああ要するに、彼が活人剣の方向性に持っていった理由への考察ですね。
じゃあ、ほかの流派ではそういった変化は起こらなかったんでしょうか?新陰流だけ?
>>メス
血と油で切れ味鈍くなるよなぁ実際、って話ですよ。小さなメスでさえコントロール難しくなるんだから、長い刀なら余計コントロール難しくなるんじゃない?程度です。
ああ要するに、彼が活人剣の方向性に持っていった理由への考察ですね。
じゃあ、ほかの流派ではそういった変化は起こらなかったんでしょうか?新陰流だけ?
>>メス
血と油で切れ味鈍くなるよなぁ実際、って話ですよ。小さなメスでさえコントロール難しくなるんだから、長い刀なら余計コントロール難しくなるんじゃない?程度です。
278名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9f44-iSkz)
2019/10/21(月) 22:26:27.83ID:iavwMrKO0279名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/21(月) 22:44:01.09ID:R3MDDXRV0 >>278
えーっと。他の流派は、さっと殺せる技の方が多いんですか?腹かっさばいたぐらいだと割と死にませんよ?
個人的に、突き主体の西洋の剣術が速やかにサクッと死ぬって感じに対して、日本の剣術は割と後遺症が残るタイプが多いなって感じです。まぁソコソコ死ぬけど。
勿論例外もあるのでしょうが、なぜ多くの流派が切り主体なのだろうと。大抵骨に当たるだろうし。
人間の血と油、あと肉片は混ざると固まりますよ、セメダインっぽい餅って感じに。
えーっと。他の流派は、さっと殺せる技の方が多いんですか?腹かっさばいたぐらいだと割と死にませんよ?
個人的に、突き主体の西洋の剣術が速やかにサクッと死ぬって感じに対して、日本の剣術は割と後遺症が残るタイプが多いなって感じです。まぁソコソコ死ぬけど。
勿論例外もあるのでしょうが、なぜ多くの流派が切り主体なのだろうと。大抵骨に当たるだろうし。
人間の血と油、あと肉片は混ざると固まりますよ、セメダインっぽい餅って感じに。
280名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/21(月) 22:48:38.27ID:R3MDDXRV0 あらかじめ油を塗ることで、そういった血や油が刃物そのものに付着することを防いでるのかもしれない。
281名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/21(月) 22:57:20.05ID:R3MDDXRV0 読み返して、少し表現悪かったかもと思ったので一部訂正します。
骨を切ってるのとか、否定はしてないんですよ。実際切ってる資料が大量に出てるんだし。
常識で考えられる範囲をちょっと超えた技術なんだなって、そう考えているという感じです。
血糊に関しても、扱いにくくなるだろうが、その辺り含めて技術でカバーしていたのではないか、と考えていますよ、というつもりで書いてました。
その辺りの表現すっぱり抜けてましたね。訂正いたします。
骨を切ってるのとか、否定はしてないんですよ。実際切ってる資料が大量に出てるんだし。
常識で考えられる範囲をちょっと超えた技術なんだなって、そう考えているという感じです。
血糊に関しても、扱いにくくなるだろうが、その辺り含めて技術でカバーしていたのではないか、と考えていますよ、というつもりで書いてました。
その辺りの表現すっぱり抜けてましたね。訂正いたします。
282名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9f44-iSkz)
2019/10/21(月) 23:04:25.85ID:iavwMrKO0 剣のこと教えてくれと言う割に常にビミョーに上から目線でイラつくけど日本の剣術には当然突きもあるでも切る技があるのは刀の構造上その方が殺傷力が高いのと攻守に優れてるからそうしてる
あと完全に命を断つなら大刀で戦闘不能にしたあとに脇差でトドメを刺す方がカンタンだから大刀で完全に殺す必要はない
兎に角数本の指だけで操作するメスの使用感で両腕でフルスイングする日本刀を想像するのは無理
あと完全に命を断つなら大刀で戦闘不能にしたあとに脇差でトドメを刺す方がカンタンだから大刀で完全に殺す必要はない
兎に角数本の指だけで操作するメスの使用感で両腕でフルスイングする日本刀を想像するのは無理
283名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2f37-Swg3)
2019/10/21(月) 23:16:35.63ID:qgeSj/YI0 俺の知識が浅いのかもしれないが、柳生の殺人刀と活人剣って相手を殺す殺さないの話ではなくないか?
元々は禅語で、弟子への教えの方法の種類の話
それを石舟斎が相手の動きを封じるか、相手をこちらの有利に動かしてそこを攻めるかって意味に変えた
更に宗矩が、剣術は一人を斬って多数を救うものではなくてはいけないって言った
みたいに理解してるんだけど
元々は禅語で、弟子への教えの方法の種類の話
それを石舟斎が相手の動きを封じるか、相手をこちらの有利に動かしてそこを攻めるかって意味に変えた
更に宗矩が、剣術は一人を斬って多数を救うものではなくてはいけないって言った
みたいに理解してるんだけど
284名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2f37-Swg3)
2019/10/21(月) 23:23:44.08ID:qgeSj/YI0 相手を殺す、殺さないだと居合の方が近いかもしれない
居合とは人に斬られず人斬らずただ受け止めて平らかに勝つ
ひしと突くちょうと留めるは居合なり突かぬに斬るは我を害する
というような歌が林崎系の居合には伝わってるし、袈裟の一太刀なんて教えもある
居合とは人に斬られず人斬らずただ受け止めて平らかに勝つ
ひしと突くちょうと留めるは居合なり突かぬに斬るは我を害する
というような歌が林崎系の居合には伝わってるし、袈裟の一太刀なんて教えもある
285名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f744-albJ)
2019/10/21(月) 23:32:53.67ID:VMoiSN9r0 メスと同等の切れ味がある鉈で
骨は切れるのか?医学的見地としてはどうなのか聞きたい。
骨は切れるのか?医学的見地としてはどうなのか聞きたい。
286名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9f44-iSkz)
2019/10/21(月) 23:34:03.09ID:iavwMrKO0 将軍が柳生から人を切る技を学ぶことの正統化として活人剣という思想が出てきたわけで別に人を殺さないわけじゃないからな
居合は鞘の内という考えがあるけれどそれも相手を確実に殺すことができるという設定あっての話だしな
居合は鞘の内という考えがあるけれどそれも相手を確実に殺すことができるという設定あっての話だしな
287名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/21(月) 23:35:14.81ID:R3MDDXRV0 >>282
…上から目線で言ってました?
ごめんなさい、そんなつもりなかったです。
本当にごめんなさい。
なるほど…あとで止めさすなら、動けなくなる程度でいいのか…。色々勉強になりました。
あとメスの話は、ほんと血糊に関してだけなんです。
…上から目線で言ってました?
ごめんなさい、そんなつもりなかったです。
本当にごめんなさい。
なるほど…あとで止めさすなら、動けなくなる程度でいいのか…。色々勉強になりました。
あとメスの話は、ほんと血糊に関してだけなんです。
288名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/21(月) 23:45:00.39ID:R3MDDXRV0 えーっと(汗)。
殺せないとも思ってないですし、実践性が高いと思ってますし、ちゃんと言ってもいるのです。死なないってのも、治療など負担が増えるので、戦略性においては有効と思いますし。
ただ、日本の武術が、実践的な意味合いだけで組み立てられているものではないのではないかと、そう思ってますよと言ってるだけなのです。
殺せないとも思ってないですし、実践性が高いと思ってますし、ちゃんと言ってもいるのです。死なないってのも、治療など負担が増えるので、戦略性においては有効と思いますし。
ただ、日本の武術が、実践的な意味合いだけで組み立てられているものではないのではないかと、そう思ってますよと言ってるだけなのです。
289名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9f44-iSkz)
2019/10/22(火) 00:02:57.71ID:22Xjjyrd0 いや死ぬから
幕末の暗殺事件で胴や四肢を斬りつけられて生き延びた奴とかいるのか?
もちろん江戸期において人殺しだけじゃ喰ってけないから精神性を押し出していった流派も多いがそんなのは中国拳法だってフェンシングだって同じ
幕末の暗殺事件で胴や四肢を斬りつけられて生き延びた奴とかいるのか?
もちろん江戸期において人殺しだけじゃ喰ってけないから精神性を押し出していった流派も多いがそんなのは中国拳法だってフェンシングだって同じ
290名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/22(火) 00:04:08.26ID:fM73pG1+0 >>285
骨も体の中にあるときと、外に出して乾燥させてしまった状態だと性質が若干変わりますから、体内にあって肉と靭帯が多少残ってる感じのの大腿骨と仮定します。
下に板を敷いて抑えて、それで振り下ろせばいけるかもしれません。骨に直角に当たらないと、多分滑って削る感じになると思うのです。骨膜ツルツルしてますし、木の幹の様に層状になってるので、少し角度がずれると、表面を剥ぐ感じになっちゃうのではないかと。
ちなみに、鋸を普通使用します。
相手が自由に動いている状態だと、骨まで切るのは非常に難しいのではと思います。
ただ、関節には可動域がありますから、どこへも逃げられるわけではないので、相手の体勢によっては、固定されている状態に近いこともあり得ます。
その場合にうまくいけばスパンと行くかもです。
骨も体の中にあるときと、外に出して乾燥させてしまった状態だと性質が若干変わりますから、体内にあって肉と靭帯が多少残ってる感じのの大腿骨と仮定します。
下に板を敷いて抑えて、それで振り下ろせばいけるかもしれません。骨に直角に当たらないと、多分滑って削る感じになると思うのです。骨膜ツルツルしてますし、木の幹の様に層状になってるので、少し角度がずれると、表面を剥ぐ感じになっちゃうのではないかと。
ちなみに、鋸を普通使用します。
相手が自由に動いている状態だと、骨まで切るのは非常に難しいのではと思います。
ただ、関節には可動域がありますから、どこへも逃げられるわけではないので、相手の体勢によっては、固定されている状態に近いこともあり得ます。
その場合にうまくいけばスパンと行くかもです。
291名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4b30-2UYq)
2019/10/22(火) 00:16:02.19ID:CXHr9BXe0 さて、医療従事者の方だという事で、失礼致しました。
ん〜と、別に上から目線だとも思ってなかったですけどね。
自分の意見や経験、見解をしっかりと持ってたり、疑問を明快にしたがる処は
こういった掲示板でのやり取りとか、お仕事柄も必要だとは思いますけどね・・・?
文化的な神武不殺や歴史的な視点については、今、軽く書き溜めしてますので、
次の機会に投稿する予定ですので、しばらくお待ちください。
>>283
上に書いた柳生の剣は殺さない。の意味は、平時での活人剣の狭義の教えであり、
あなたが書かれた、相手の動きを封じるか、相手をこちらの有利に動かして攻めるのは
戦時の際の教えで(とは言え、やはり無理に殺すものでもない)、
剣術は一人を斬って多数を救うものではなくてはいけないというのは、
活人剣としての広義の教えであり、将軍家指南役を勝ち取った理由のひとつでもあったと思います。
少なくとも自分は、今までそう解釈してました。
>>286 >将軍が柳生から人を切る技を学ぶことの正統化として活人剣
これはちょっと聞いた事がないですね。
まあ、裏を返せば政治的にはそういう解釈も可能かもしれませんが・・・。
ん〜と、別に上から目線だとも思ってなかったですけどね。
自分の意見や経験、見解をしっかりと持ってたり、疑問を明快にしたがる処は
こういった掲示板でのやり取りとか、お仕事柄も必要だとは思いますけどね・・・?
文化的な神武不殺や歴史的な視点については、今、軽く書き溜めしてますので、
次の機会に投稿する予定ですので、しばらくお待ちください。
>>283
上に書いた柳生の剣は殺さない。の意味は、平時での活人剣の狭義の教えであり、
あなたが書かれた、相手の動きを封じるか、相手をこちらの有利に動かして攻めるのは
戦時の際の教えで(とは言え、やはり無理に殺すものでもない)、
剣術は一人を斬って多数を救うものではなくてはいけないというのは、
活人剣としての広義の教えであり、将軍家指南役を勝ち取った理由のひとつでもあったと思います。
少なくとも自分は、今までそう解釈してました。
>>286 >将軍が柳生から人を切る技を学ぶことの正統化として活人剣
これはちょっと聞いた事がないですね。
まあ、裏を返せば政治的にはそういう解釈も可能かもしれませんが・・・。
292名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/22(火) 00:21:11.50ID:fM73pG1+0 >>289
死ぬかといえば、確かに大抵はそうなんですけど。
腹部大動脈切ってれば秒単位ですし、即腹部から上に差し込む様にして肝臓・脾臓切った場合も大量出血を起こしますんでこの辺りも早いですね。他だと、腹膜炎→敗血症でしょうね。
足などの場合は、骨髄炎→敗血症。
その場合は、どこまで炎症が限局してくれるかによりますが、とどめ刺さない限り、みんな死ぬというほどでもないかなぁと思います。
死亡率は高いですよ。無論。
もっというと、日本の剣術の場合「殺すか殺さないか選べる」って感じでしょうか。
胸ついて両側性の血気胸とか、助ける時間が存在しないです。
死ぬかといえば、確かに大抵はそうなんですけど。
腹部大動脈切ってれば秒単位ですし、即腹部から上に差し込む様にして肝臓・脾臓切った場合も大量出血を起こしますんでこの辺りも早いですね。他だと、腹膜炎→敗血症でしょうね。
足などの場合は、骨髄炎→敗血症。
その場合は、どこまで炎症が限局してくれるかによりますが、とどめ刺さない限り、みんな死ぬというほどでもないかなぁと思います。
死亡率は高いですよ。無論。
もっというと、日本の剣術の場合「殺すか殺さないか選べる」って感じでしょうか。
胸ついて両側性の血気胸とか、助ける時間が存在しないです。
293名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 16e3-U7Hu)
2019/10/22(火) 00:26:07.72ID:ZeKD3ZnH0 >>289
井上馨
井上馨
294名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/22(火) 00:26:21.63ID:fM73pG1+0 ぶっちゃけますと、トドメ刺さないなら、剣術の場合、多分救命できます。
現代の話で申し訳ないが。
刺す系は目にしろ喉にしろ、肋間狙いにしろ、その手の時間与えてくれないところに割と自動的に入ってくださる感じです。
逆に手足を傷つけることで相手の動きを止めるには適してないと思うのです。
現代の話で申し訳ないが。
刺す系は目にしろ喉にしろ、肋間狙いにしろ、その手の時間与えてくれないところに割と自動的に入ってくださる感じです。
逆に手足を傷つけることで相手の動きを止めるには適してないと思うのです。
295名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/22(火) 00:26:48.15ID:fM73pG1+0 >>293
え、あの人そうなの!?
え、あの人そうなの!?
296名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4b30-2UYq)
2019/10/22(火) 00:31:18.12ID:CXHr9BXe0297名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4b30-2UYq)
2019/10/22(火) 00:37:10.29ID:CXHr9BXe0 それに、刀で骨は切れるのか? メスとの差異は? という問題ですが、
>>282さんの御見解で、凡その処が説明されているかと思います。
まあ、もう少し詳しく考えて見ると
例えばメスはスッパリと切り抜くのが目的なのではなく、
メスを当てた際の感触も必要であって、メスを当てながら臓器の状態を触診する事もあって
それは手術の目的上、必要ではあります。気迫を持って切り咲いて終わりではないので
武術の殺人的な技法と比べるのは如何かと思いますよ?
他には、台所で魚を切る時、身はスッと切れても骨に当たった時、刃が進まなくなることがありますが、
それは身を斬るつもりでやってるからで、意識の焦点が身を斬る事に向けられているからです。
最初から骨まで裂くつもりで切れば、骨に当たって刃が止まることはないですよね?
是には意識の在り方だけでなく姿勢や身体の使い方、刀の性質や操作方法の違いによって変わるという側面もあります。
何を目的としてどういうつもりで切れば、どういう風に結果としての違いが現れるか?
そうした技術的な処は、心術としても、身体操作としても、それぞれの剣術流派でそれぞれの技術的に確立されているので
実際に人を斬ったことはないし、これからも斬らないとは思いますが、
まあ、青竹を茣蓙で巻いた試斬の経験上、やればそれなりに斬れるのだろうとは思っています。
>>282さんの御見解で、凡その処が説明されているかと思います。
まあ、もう少し詳しく考えて見ると
例えばメスはスッパリと切り抜くのが目的なのではなく、
メスを当てた際の感触も必要であって、メスを当てながら臓器の状態を触診する事もあって
それは手術の目的上、必要ではあります。気迫を持って切り咲いて終わりではないので
武術の殺人的な技法と比べるのは如何かと思いますよ?
他には、台所で魚を切る時、身はスッと切れても骨に当たった時、刃が進まなくなることがありますが、
それは身を斬るつもりでやってるからで、意識の焦点が身を斬る事に向けられているからです。
最初から骨まで裂くつもりで切れば、骨に当たって刃が止まることはないですよね?
是には意識の在り方だけでなく姿勢や身体の使い方、刀の性質や操作方法の違いによって変わるという側面もあります。
何を目的としてどういうつもりで切れば、どういう風に結果としての違いが現れるか?
そうした技術的な処は、心術としても、身体操作としても、それぞれの剣術流派でそれぞれの技術的に確立されているので
実際に人を斬ったことはないし、これからも斬らないとは思いますが、
まあ、青竹を茣蓙で巻いた試斬の経験上、やればそれなりに斬れるのだろうとは思っています。
298名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/22(火) 00:43:24.69ID:fM73pG1+0 >>291
フォローありがとうございます。
ただ、剣術とまとめて語ってしまうしかない私は、知識がないせいでいくつかの流派の方を不快にさせたのは事実ですから。
そこは、改めないとなと。
せめて主要流派だけでも比較検討できないと……。
まとめていただけると物凄くありがたいです。
ですが、所詮個人の趣味ですので、ご無理だけはなさらないでください。
お気持ちだけでも、大変嬉しいです。
フォローありがとうございます。
ただ、剣術とまとめて語ってしまうしかない私は、知識がないせいでいくつかの流派の方を不快にさせたのは事実ですから。
そこは、改めないとなと。
せめて主要流派だけでも比較検討できないと……。
まとめていただけると物凄くありがたいです。
ですが、所詮個人の趣味ですので、ご無理だけはなさらないでください。
お気持ちだけでも、大変嬉しいです。
299名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4b30-2UYq)
2019/10/22(火) 00:51:58.47ID:CXHr9BXe0 >>294
個人的な解釈ですが、私もそう思ってました。
例え昔であっても、救命がそれなりに可能な斬り方をしてるな、と。
少なくとも、新陰流系でウチの流派の場合はそうだと思ってます。
>>292 ただ、例外もあって。
ちょっとこれは掲示板で書いて良い性質のものではないので、詳細は書きませんが、
昔、経験した別流派の一刀流系の流派の場合、
身体を伏せて相手の右籠手(左ではないのがポイントです)にこちらの剣先が乗る形で、
腹部の前で剣を止める型がありましたが、これは籠手や腹部を斬るのが目的ではありません。
ここから何も型の形を変えずに、一瞬で即死させる方法がありますが書けません。
まあ、腹部の前で刃を止めたからと言って、腹部を斬るとは限らない。
表から見ただけでは分からない、隠された意味があるのが武術という文化の姿でもあったりします。
敢えてそれはしませんが、この形に持ち込めんだ方の勝ちであると。
互いが了承の上での勝負であれば、立会人がそこで止めるという習慣や嗜みもあったと聞いております。
個人的な解釈ですが、私もそう思ってました。
例え昔であっても、救命がそれなりに可能な斬り方をしてるな、と。
少なくとも、新陰流系でウチの流派の場合はそうだと思ってます。
>>292 ただ、例外もあって。
ちょっとこれは掲示板で書いて良い性質のものではないので、詳細は書きませんが、
昔、経験した別流派の一刀流系の流派の場合、
身体を伏せて相手の右籠手(左ではないのがポイントです)にこちらの剣先が乗る形で、
腹部の前で剣を止める型がありましたが、これは籠手や腹部を斬るのが目的ではありません。
ここから何も型の形を変えずに、一瞬で即死させる方法がありますが書けません。
まあ、腹部の前で刃を止めたからと言って、腹部を斬るとは限らない。
表から見ただけでは分からない、隠された意味があるのが武術という文化の姿でもあったりします。
敢えてそれはしませんが、この形に持ち込めんだ方の勝ちであると。
互いが了承の上での勝負であれば、立会人がそこで止めるという習慣や嗜みもあったと聞いております。
300名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b7b7-albJ)
2019/10/22(火) 00:53:03.37ID:Wy4OPXA70301名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4b30-2UYq)
2019/10/22(火) 00:54:33.99ID:CXHr9BXe0 >>298
こちらこそ有意義で楽しい時間を過ごせました。
良い意味でこのスレに刺激を与えて下さったおかげです。
私はこれで失礼しますが、また、大いに語り合いましょう。
楽しみにしています。
それではお休みなさいませ。
こちらこそ有意義で楽しい時間を過ごせました。
良い意味でこのスレに刺激を与えて下さったおかげです。
私はこれで失礼しますが、また、大いに語り合いましょう。
楽しみにしています。
それではお休みなさいませ。
302名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4b30-2UYq)
2019/10/22(火) 01:01:58.70ID:CXHr9BXe0303名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/22(火) 01:05:02.94ID:fM73pG1+0 >>297
なるほど有難うございます。
やはり、技術というものは凄いですね…。
疑いたくなるぐらい硬いんですよ、本当に。
加速つけないとはいえ、我々鋸とかですよ。
…すごいなぁ…。
あと、メスの話はあくまで血糊の話なんです…(泣)。流石に、メスできれないから刀も無理だろう、までは流石に幾ら何でも言えないです…!!
実際は、できればやらないで頂けるとありがたいです。実践性の高い方も、出来ましたら屠龍の技のままで、最後までよろしくお願いいたします。(ホールドアップ)
なるほど有難うございます。
やはり、技術というものは凄いですね…。
疑いたくなるぐらい硬いんですよ、本当に。
加速つけないとはいえ、我々鋸とかですよ。
…すごいなぁ…。
あと、メスの話はあくまで血糊の話なんです…(泣)。流石に、メスできれないから刀も無理だろう、までは流石に幾ら何でも言えないです…!!
実際は、できればやらないで頂けるとありがたいです。実践性の高い方も、出来ましたら屠龍の技のままで、最後までよろしくお願いいたします。(ホールドアップ)
304名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/22(火) 01:16:20.02ID:fM73pG1+0 >>300
…言うと、多分公共の利益を害する感じでお縄になりそうな気がしますので、具体的な方法はごめんなさい、言えないです。
ご理解ください!
もうすでに割とアウトめなこと言ってる気がするけど、多分日本刀じゃ難しいし大丈夫だよね、ギリセーフよね。うん。
私教唆してない。教唆してないよ。
正しいとも限らないからね!
全てニートの与太話かもしれないんだからね!
…やらないでよ!
全てにおいて、刺したら基本死ぬ、を前提にお考えください。「割と死なない」っていうのはあくまでそういった土台での話ですから!!
…言うと、多分公共の利益を害する感じでお縄になりそうな気がしますので、具体的な方法はごめんなさい、言えないです。
ご理解ください!
もうすでに割とアウトめなこと言ってる気がするけど、多分日本刀じゃ難しいし大丈夫だよね、ギリセーフよね。うん。
私教唆してない。教唆してないよ。
正しいとも限らないからね!
全てニートの与太話かもしれないんだからね!
…やらないでよ!
全てにおいて、刺したら基本死ぬ、を前提にお考えください。「割と死なない」っていうのはあくまでそういった土台での話ですから!!
305名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2f37-Swg3)
2019/10/22(火) 01:19:24.64ID:0iQ+S+MF0 >>296
居合の方が近いって表現が良くなかったですね
居合の方がより明確に表されていてわかりやすいって言うべきだったかな?
でもそういった人を斬らないって言ってる歌が伝わってる民弥流や英信流には戦場で鎧を相手にするときは顔を突けって教えがあったりする
兜や面頬の目の隙間から刀を突き込むわけやね
これなんかは即死性の傷になるかな?
居合の方が近いって表現が良くなかったですね
居合の方がより明確に表されていてわかりやすいって言うべきだったかな?
でもそういった人を斬らないって言ってる歌が伝わってる民弥流や英信流には戦場で鎧を相手にするときは顔を突けって教えがあったりする
兜や面頬の目の隙間から刀を突き込むわけやね
これなんかは即死性の傷になるかな?
306名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/22(火) 01:23:58.37ID:fM73pG1+0307名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-Swg3)
2019/10/22(火) 01:27:19.49ID:fM73pG1+0 >>305
最後にこれだけ。
目は脳に繋がってます。
頭蓋骨介さず、脳に直接到達できる数少ない場所の一つです。その奥に呼吸中枢があります。
その周囲も、大脳とは違い生存に関わる部位が集中しています。
端的にいうと、現代でもお手上げポイントの一つです。
絶対に使用しないでください。
バルス並みにNGです。ジョークではなく。
最後にこれだけ。
目は脳に繋がってます。
頭蓋骨介さず、脳に直接到達できる数少ない場所の一つです。その奥に呼吸中枢があります。
その周囲も、大脳とは違い生存に関わる部位が集中しています。
端的にいうと、現代でもお手上げポイントの一つです。
絶対に使用しないでください。
バルス並みにNGです。ジョークではなく。
308名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9f44-iSkz)
2019/10/22(火) 07:08:07.57ID:22Xjjyrd0 動いてる相手の顔を狙って突くなんて無理というか実践的な教えとは言い難い
309名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-albJ)
2019/10/22(火) 10:04:09.35ID:TYdSvw+ta310名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2f37-Swg3)
2019/10/22(火) 15:30:03.12ID:0iQ+S+MF0311名無しさん@一本勝ち (スップ Sd52-iSkz)
2019/10/22(火) 16:34:16.40ID:cEWAldaEd 英信流でそんな技聞いたことがないな
切り組む?後に顔を突く?理合も想像つかんが
切り組む?後に顔を突く?理合も想像つかんが
312名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f7cc-2UYq)
2019/10/22(火) 17:16:50.49ID:D/LXadnn0 軍場剣
#請流、水月刀、絶妙剣
#請流、水月刀、絶妙剣
313名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 27b8-4dmd)
2019/10/22(火) 22:30:51.84ID:aTJT0SUC0 組太刀?
314名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW ff6c-Cq15)
2019/10/24(木) 23:42:33.96ID:hsZcVBGO0315名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa87-fRVd)
2019/10/25(金) 20:17:40.04ID:D/MuEaioa316名無しさん@一本勝ち (スップ Sd1f-dl2L)
2019/10/25(金) 21:54:31.34ID:MN35xuy5d 傍系のオッサンの戯言を信じきってるミツヒラさんお疲れさまです
317名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2337-fRVd)
2019/10/25(金) 23:02:16.37ID:ZG/LhYB+0 えきすいのオッサンかな?
あのオッサンって藩校で教えられてたものを傍系って言ってるあたりマジで妄想だけで何も調べてないってのがわかるよな
偉そうなくせに居合もクソ下手だし
あのオッサンって藩校で教えられてたものを傍系って言ってるあたりマジで妄想だけで何も調べてないってのがわかるよな
偉そうなくせに居合もクソ下手だし
318名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2337-fRVd)
2019/10/25(金) 23:04:33.60ID:ZG/LhYB+0 そういえばえきすいのオッサンは黒田さんの民弥流にもケチつけてたな
319312 (ワッチョイ c3cc-K5XO)
2019/10/25(金) 23:33:00.37ID:PElDxpm90 >>315
お、通じる人がいた。
ミツヒラさんは、ネットのおかげで最近ちょっと?知られているだけで。
伝書自体は昔からありますよね。
えきすいかんさんも、ふむふむと思うところはありますね。
林+林=大森
とか。
お、通じる人がいた。
ミツヒラさんは、ネットのおかげで最近ちょっと?知られているだけで。
伝書自体は昔からありますよね。
えきすいかんさんも、ふむふむと思うところはありますね。
林+林=大森
とか。
320名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW e344-dl2L)
2019/10/25(金) 23:36:07.48ID:q1c5CGoL0 こういうとこで真偽定かではない話をさも本当かのように広めるのは如何なものですかね
組太刀をなんの為にやるのかもわかってない人も多いんじゃないですか
組太刀をなんの為にやるのかもわかってない人も多いんじゃないですか
321名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c3cc-K5XO)
2019/10/26(土) 10:09:53.25ID:zwuoZuOT0 こういうとこ?
そもそも英信流を稽古している人は組太刀って言い方するのかな?
そもそも英信流を稽古している人は組太刀って言い方するのかな?
322名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr47-FjdK)
2019/10/26(土) 10:20:07.80ID:SMPufeNQr 英信流七段教師の剣は自分で盆踊りって言ってたぞ
323名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 83b8-fRVd)
2019/10/26(土) 20:11:48.11ID:oI6wy2NW0 話題に上ったから新陰流中心に調べてますが、剣道・居合道で有名どころとなると、どれになるんでしょうか?いくつか傾向の違う流派をチョイスして、藩校での採用率など比較検討してみたいのですが、そもそも流派が多すぎて分からない…。
皆さんの意見をちらほら参考にして、江戸時代以前は、一刀流・新陰流(柳生、新陰流直新影流、タイ捨流あたり予定)、居合術で林崎流。
時代が下ると無双英信流(17世紀後半)、神道無念流(18世紀中盤)あたりピックアップしてるんですが、これでいいのか不安です。
あと、日本の剣術は基本精神性と実践性を両立していると感じますが、その中でも精神性や伝統を重視してる派と、実践寄りの流派に(無理矢理にでも)分ける場合、その分類はどの様になっているのでしょうか?
ご意見をいただけましたら幸いです。
皆さんの意見をちらほら参考にして、江戸時代以前は、一刀流・新陰流(柳生、新陰流直新影流、タイ捨流あたり予定)、居合術で林崎流。
時代が下ると無双英信流(17世紀後半)、神道無念流(18世紀中盤)あたりピックアップしてるんですが、これでいいのか不安です。
あと、日本の剣術は基本精神性と実践性を両立していると感じますが、その中でも精神性や伝統を重視してる派と、実践寄りの流派に(無理矢理にでも)分ける場合、その分類はどの様になっているのでしょうか?
ご意見をいただけましたら幸いです。
324名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2337-fRVd)
2019/10/27(日) 01:17:04.72ID:aGVD9WDM0 >>323
そもそもどういう目的で調べてるか把握してない…
最終的な目標は剣術の精神的な部分を知りたいとか?
まず剣術は当時は実用的な技術でもあったわけで
実践よりの流派と言われても、そんなん全部では?としか俺は思わないな
逆に刀で斬り合う際は命懸けなわけだから、多くの流派で奥にでもなると精神的な部分も重視されただろうし
精神的ってどういうことを言ってるの?
流派をピックアップするなら
多くの流派に影響をあたえたもの(念流、中条流、新陰流、新当流、林崎流(田宮流))
特別な立場にあったもの(柳生新陰流、小野派一刀流)
広い地域で学ばれたもの(直心影流、神道無念流、心形刀流)
その他メジャー流派(二天一流、関口新心流)
とか?
括弧の中はぱっと思いついた流派だから、もっと良い例あるだろうけど
あと変わった思想の流派とか
雲弘流とか無住心剣流みたいな
そもそもどういう目的で調べてるか把握してない…
最終的な目標は剣術の精神的な部分を知りたいとか?
まず剣術は当時は実用的な技術でもあったわけで
実践よりの流派と言われても、そんなん全部では?としか俺は思わないな
逆に刀で斬り合う際は命懸けなわけだから、多くの流派で奥にでもなると精神的な部分も重視されただろうし
精神的ってどういうことを言ってるの?
流派をピックアップするなら
多くの流派に影響をあたえたもの(念流、中条流、新陰流、新当流、林崎流(田宮流))
特別な立場にあったもの(柳生新陰流、小野派一刀流)
広い地域で学ばれたもの(直心影流、神道無念流、心形刀流)
その他メジャー流派(二天一流、関口新心流)
とか?
括弧の中はぱっと思いついた流派だから、もっと良い例あるだろうけど
あと変わった思想の流派とか
雲弘流とか無住心剣流みたいな
325名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2337-fRVd)
2019/10/27(日) 01:30:30.11ID:aGVD9WDM0 ちなみに中条流は兵法ではなく平法と称して、争いをおさめる術としたって話を聞く
あと、三尺三寸の刀をもって九寸五分の短刀を止める居合は、刀と短刀の長さは確か仏教の世界観だかから持ってきたものだったはず
神道や仏教や修験道に思想の由来を持つ剣術も多いんじゃないかな
そこら辺も同時に調べた方が…と思うけど大変そう
あと、三尺三寸の刀をもって九寸五分の短刀を止める居合は、刀と短刀の長さは確か仏教の世界観だかから持ってきたものだったはず
神道や仏教や修験道に思想の由来を持つ剣術も多いんじゃないかな
そこら辺も同時に調べた方が…と思うけど大変そう
326名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 83b8-fRVd)
2019/10/27(日) 07:18:03.68ID:qkvXON5S0 >>324
目的がふわっとしか言ってないので、その辺りの説明が伝わらず申し訳ないです。
歴史や風俗に関する影響を調べたかったので、まさしく求めていたお答えでした。
>>精神性と実践性
伝統と実践?の方が適切なのでしょうか?
私自身よく分かっていないのですが、よく実践的かそうでないかって感じで、流派同士で喧嘩してたりするのを見るので、分からないながら重要なのかと思ったのです。
話を聞いていて、伝統やそれに付与する精神修養を重要視してる人と実践的な能力の高さを重要視してる人がいる感じ。
なので、根幹として殺人を基本的に否定するものと、逆に肯定するもの(現代軍隊での訓練みたいな)で流派が分かれるのか?とも思ったのです。
目的がふわっとしか言ってないので、その辺りの説明が伝わらず申し訳ないです。
歴史や風俗に関する影響を調べたかったので、まさしく求めていたお答えでした。
>>精神性と実践性
伝統と実践?の方が適切なのでしょうか?
私自身よく分かっていないのですが、よく実践的かそうでないかって感じで、流派同士で喧嘩してたりするのを見るので、分からないながら重要なのかと思ったのです。
話を聞いていて、伝統やそれに付与する精神修養を重要視してる人と実践的な能力の高さを重要視してる人がいる感じ。
なので、根幹として殺人を基本的に否定するものと、逆に肯定するもの(現代軍隊での訓練みたいな)で流派が分かれるのか?とも思ったのです。
327名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 83b8-fRVd)
2019/10/27(日) 07:32:42.09ID:qkvXON5S0 >>325
自分で言い出しておいてなんですが、量の多さに唖然とします。まぁ、論文にするでもなし、目的決めぬぶらり旅といった感じで、のんびり首突っ込みたいと思います。
特定の宗教に直接絡んでくる流派が意外に多いのはとても面白いです。刀の長さが宗教由来だと初めて知りました。こういうのがとても好きなので、少しずつ切り崩しながらチマチマ調べていきたいです。
最後に、伝え忘れました。
分かりやすくまとめていただき本当にありがとうございました。色々頭の中がこんがらがっていたので、ものすごくスッキリしました。ありがとうございます。
自分で言い出しておいてなんですが、量の多さに唖然とします。まぁ、論文にするでもなし、目的決めぬぶらり旅といった感じで、のんびり首突っ込みたいと思います。
特定の宗教に直接絡んでくる流派が意外に多いのはとても面白いです。刀の長さが宗教由来だと初めて知りました。こういうのがとても好きなので、少しずつ切り崩しながらチマチマ調べていきたいです。
最後に、伝え忘れました。
分かりやすくまとめていただき本当にありがとうございました。色々頭の中がこんがらがっていたので、ものすごくスッキリしました。ありがとうございます。
328名無しさん@一本勝ち (JPWW 0He7-+xtK)
2019/10/27(日) 10:49:23.88ID:uifjDWPxH 学生の頃以来で居合再開しようかと思って調べてるんだけど、HPにズラズラ書いてる時代遅れの口上とか見ると妙に醒めてしまう
329名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 83b8-Pi/y)
2019/10/28(月) 02:07:51.46ID:oJBxB7RI0330名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW af69-h7Zi)
2019/11/06(水) 07:55:02.52ID:jOORE+ju0 剣に教えもらえば?
331名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa8f-3neH)
2019/11/08(金) 07:17:01.41ID:N78KAht1a332名無しさん@一本勝ち (スップ Sdbf-jqdJ)
2019/11/08(金) 08:33:15.72ID:FSE2/iy+d333名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa8f-3neH)
2019/11/08(金) 12:25:10.14ID:N78KAht1a >>332
俺は柳生じゃないけど、そういう発想が出てくるあなたは一刀流の関係者なのかな?
小野は小野ですばらしい術理と実績の持ち主なんだし
江戸末期には柳生を圧倒するくらい繁栄もしたし
柳生に凌駕されて却って流祖の恥になるような逸話を作らざるを得なかった「一刀流三祖伝」が書かれた頃とはもう違うでしょ。
純粋に小野の実績や残した術理や剣術にもたらした影響で持ち上げた方がいいよ。
俺は柳生じゃないけど、そういう発想が出てくるあなたは一刀流の関係者なのかな?
小野は小野ですばらしい術理と実績の持ち主なんだし
江戸末期には柳生を圧倒するくらい繁栄もしたし
柳生に凌駕されて却って流祖の恥になるような逸話を作らざるを得なかった「一刀流三祖伝」が書かれた頃とはもう違うでしょ。
純粋に小野の実績や残した術理や剣術にもたらした影響で持ち上げた方がいいよ。
334名無しさん@一本勝ち (スップ Sdbf-jqdJ)
2019/11/08(金) 17:10:35.91ID:FSE2/iy+d335名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa8f-3neH)
2019/11/08(金) 23:27:30.18ID:HOhXWsw9a336名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa8f-3neH)
2019/11/08(金) 23:36:19.85ID:HOhXWsw9a 逆に関係者が死んで何十年もたってから弟子が書いた初出の「うちの流祖は○○に勝った」話を事実と決めつける根拠が
「神子上は立会で勝ったとか実戦の逸話が多い」だけって信じるハードル低すぎないかい?
「神子上は立会で勝ったとか実戦の逸話が多い」だけって信じるハードル低すぎないかい?
337名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 8b44-jqdJ)
2019/11/09(土) 08:17:37.15ID:n0F9iGhM0 いや俺が読んだのには士官とか炭とかはでてこなかったな
別に事実と決め付けてなんかないよw
>>333が捏造って決め付けてるから何か根拠があるのかって思っただけ
神子上は柳生をボコった話以外にも強さをアピールするエピソードが多いからロマンあるんだよな
別に事実と決め付けてなんかないよw
>>333が捏造って決め付けてるから何か根拠があるのかって思っただけ
神子上は柳生をボコった話以外にも強さをアピールするエピソードが多いからロマンあるんだよな
338名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa8f-3neH)
2019/11/09(土) 21:57:19.73ID:l8YAkoD0a >>337
ああそうなのか
ソースが流派内伝書のうちの流祖がすごかった系の逸話って時点でそもそも眉唾物なんだけど
>335のとおり特に柳生関係の逸話は盛り具合もひどいし作り込みが雑すぎて他史料との整合性がひどいんだよ
繰り返しになるけど史料批判の概念が進んだ現代においては
あなたが好きな怪しげな逸話を削ぎ落としてもなお確かな実績がある小野ほどの剣術家に対して
誹謗中傷にしかなってない
ああそうなのか
ソースが流派内伝書のうちの流祖がすごかった系の逸話って時点でそもそも眉唾物なんだけど
>335のとおり特に柳生関係の逸話は盛り具合もひどいし作り込みが雑すぎて他史料との整合性がひどいんだよ
繰り返しになるけど史料批判の概念が進んだ現代においては
あなたが好きな怪しげな逸話を削ぎ落としてもなお確かな実績がある小野ほどの剣術家に対して
誹謗中傷にしかなってない
339名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 8b44-jqdJ)
2019/11/09(土) 22:21:18.84ID:n0F9iGhM0340名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa8f-3neH)
2019/11/09(土) 22:28:32.74ID:l8YAkoD0a341名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa8f-3neH)
2019/11/09(土) 22:34:54.08ID:l8YAkoD0a それとも
実在した人物としての剣豪や剣術に興味はなくて
信憑性関係なく逸話が紡ぎだしたキャラクターとしての剣豪が好きってことなの
それなら話がズレてるのもしょうがないな
実在した人物としての剣豪や剣術に興味はなくて
信憑性関係なく逸話が紡ぎだしたキャラクターとしての剣豪が好きってことなの
それなら話がズレてるのもしょうがないな
342名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 8b44-jqdJ)
2019/11/10(日) 00:44:14.08ID:9uK8Ezfr0 その話と同じかは知らんし誰と誰が居たかとか詳細も今はわからんが十兵衛は居たかも
しかし柳生関係者でもないのに見てきたかのように必死に否定して大変ですな
しかし柳生関係者でもないのに見てきたかのように必死に否定して大変ですな
343名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa8f-3neH)
2019/11/10(日) 08:03:27.78ID:c+LiPrVEa 十兵衛がいたならソースは>340なんだけど…
無関係な事を5chで擁護(誹謗)するのを大変なことと感じてるなら
こんな信憑性の無い話で一刀流を貶めるのはめちゃくちゃ大変でしょ?
もう止めた方がいいんでないかい。
無関係な事を5chで擁護(誹謗)するのを大変なことと感じてるなら
こんな信憑性の無い話で一刀流を貶めるのはめちゃくちゃ大変でしょ?
もう止めた方がいいんでないかい。
344名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 8b44-jqdJ)
2019/11/10(日) 08:59:55.93ID:9uK8Ezfr0 別に辱めてるとも思わないけど
あと間違いなく正しいことしか書かないって言うならキミこそここに何も書けないんじゃないかな
ホントに柳生は一度たりとも不殺と述べてないのかい?
あと間違いなく正しいことしか書かないって言うならキミこそここに何も書けないんじゃないかな
ホントに柳生は一度たりとも不殺と述べてないのかい?
345名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 8b44-jqdJ)
2019/11/10(日) 09:19:55.35ID:9uK8Ezfr0 なんかせっかくジキチン君が居なくなったと思ったら柳生クンが湧いてきてまためんどくさくなったな
346名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f2c-rk3r)
2019/11/10(日) 11:28:48.51ID:3jKwKOpo0 キタタタタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!
剣
剣
剣
ジキチン君はお前が創って自演してたキャラじゃん
それがバレたから全くジキチン君出演しなくなったんだよな!
たまにはコテでレスしろよ。卑怯者
剣
剣
剣
ジキチン君はお前が創って自演してたキャラじゃん
それがバレたから全くジキチン君出演しなくなったんだよな!
たまにはコテでレスしろよ。卑怯者
347名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9fb6-msxt)
2019/11/10(日) 12:02:39.94ID:IIi+D+kt0 >>345
どっちかというとお前の方がメンドクサイ
どっちかというとお前の方がメンドクサイ
348名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f2c-rk3r)
2019/11/10(日) 12:15:55.63ID:3jKwKOpo0 メンドクサイなんてもんじゃない
刃物板ではみんなに最低最悪の屑扱い。フルボッコされて逃げ回っている
刃物板ではみんなに最低最悪の屑扱い。フルボッコされて逃げ回っている
349名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0f6b-8b3W)
2019/11/10(日) 12:31:40.85ID:/PCnPQio0 >>348
剣は名前も連絡先も働いてるとこも公開してるんだから、言いたい事があるなら直接言いに行けるんだぞ?
何年もこんなとこで粘着できるほど暇なら、実際に会ってカタつけて来いよ。
まあ名無しで串刺してしか書き込めないお前には、ちょっとハードル高すぎるかもだが。
剣は名前も連絡先も働いてるとこも公開してるんだから、言いたい事があるなら直接言いに行けるんだぞ?
何年もこんなとこで粘着できるほど暇なら、実際に会ってカタつけて来いよ。
まあ名無しで串刺してしか書き込めないお前には、ちょっとハードル高すぎるかもだが。
350名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f2c-rk3r)
2019/11/10(日) 12:37:06.87ID:3jKwKOpo0 >>349
直心は名前も連絡先も働いてるとこも公開してるんだから、言いたい事があるなら直接言いに行けるんだぞ?
何年もこんなとこで粘着できるほど暇なら、実際に会ってカタつけて来いよ。
まあ名無しで串刺してしか書き込めないお前には、ちょっとハードル高すぎるかもだが。
直心は名前も連絡先も働いてるとこも公開してるんだから、言いたい事があるなら直接言いに行けるんだぞ?
何年もこんなとこで粘着できるほど暇なら、実際に会ってカタつけて来いよ。
まあ名無しで串刺してしか書き込めないお前には、ちょっとハードル高すぎるかもだが。
351名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr0f-JK6E)
2019/11/10(日) 12:44:30.61ID:nP/WuBJAr 剣は自分で考えたジキチン君を直心の門弟中嶋と決めつけ10年以上侮辱、営業妨害してたもんな
もんくがあるなら、直接行けばいいのに
もんくがあるなら、直接行けばいいのに
352名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr0f-JK6E)
2019/11/10(日) 20:25:59.82ID:nP/WuBJAr 中嶋と決めつけというか、でっち上げ
ジキチンは剣がでっち上げた架空の者
流石にへいとの子はずる賢い
ジキチンは剣がでっち上げた架空の者
流石にへいとの子はずる賢い
353名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa8f-3neH)
2019/11/10(日) 21:27:12.14ID:d7zboYsia >>344
そもそも「間違いなく正しいことしか書かない」なんて話はしてないんだけど…
『兵法家伝書』で宗矩が主張したのは、悪人を殺すことで結果的により多くの人を救うことに使うなら
殺人の道具である剣も人を活かす手段になり得る
ということで不殺とはむしろ逆
そもそも「間違いなく正しいことしか書かない」なんて話はしてないんだけど…
『兵法家伝書』で宗矩が主張したのは、悪人を殺すことで結果的により多くの人を救うことに使うなら
殺人の道具である剣も人を活かす手段になり得る
ということで不殺とはむしろ逆
354名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa8f-3neH)
2019/11/10(日) 21:32:13.89ID:d7zboYsia355名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f2c-rk3r)
2019/11/10(日) 23:37:10.57ID:3jKwKOpo0 >>過剰な持ち上げが かえって師や流儀を貶めることになる
そんなこと剣は百も承知している
それが狙いで剣はジキシン君を創り上げた
そんなこと剣は百も承知している
それが狙いで剣はジキシン君を創り上げた
356名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0f6b-8b3W)
2019/11/10(日) 23:59:33.42ID:/PCnPQio0 >>350
こいつがコピペで返すのは効いてる証拠なんだけど
痛いとこを突かれた時に
「同じことをやり返したら相手にも同じように効く」と思ってしまうの
自他の区別が曖昧で、「他人も自分と同じように考える同じような人間のはず」
という幼稚な考えを持っている人格を窺わせる。
こいつがコピペで返すのは効いてる証拠なんだけど
痛いとこを突かれた時に
「同じことをやり返したら相手にも同じように効く」と思ってしまうの
自他の区別が曖昧で、「他人も自分と同じように考える同じような人間のはず」
という幼稚な考えを持っている人格を窺わせる。
357名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f2c-rk3r)
2019/11/11(月) 00:20:04.21ID:UUBw3x740 それがへいとの子理論か?
いいからコテでレスしてみな。剣
いいからコテでレスしてみな。剣
358名無しさん@一本勝ち (ポキッー Sdbf-MK2o)
2019/11/11(月) 18:49:25.19ID:NDsvvNP1d1111 居合で使う真剣で、ヒケ傷が付くのを軽減する方法はありませんか?
359名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMbf-TXcO)
2019/11/12(火) 04:08:40.48ID:+6CgxAzuM またへいと馬鹿が荒れてんな?へいへいと〜。
360名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f2c-rk3r)
2019/11/12(火) 08:41:47.51ID:GSYS2Nht0 荒らしてんのはおまえじゃん
たまにはコテでレスしてみな。へいとの子w
たまにはコテでレスしてみな。へいとの子w
361名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f2c-rk3r)
2019/11/12(火) 11:37:41.13ID:GSYS2Nht0362名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 39b8-qHBt)
2019/11/19(火) 20:29:06.16ID:XD6Aafrc0 まだ言ってる
363名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 39b8-zGDE)
2019/11/19(火) 20:50:59.22ID:XyWeFyAw0 たぶんこやつらツイかなんかで盛り上がってこっち上陸してきてる小悪党じゃね
いろいろ見すぎると頭パーなるよきみたち
いろいろ見すぎると頭パーなるよきみたち
364名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday! Sr11-hC06)
2019/11/20(水) 09:15:53.59ID:R0PtwTCTrHAPPY へいとの子は既に頭パー
早く自首しろ
早く自首しろ
365名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f90b-pAWD)
2019/11/22(金) 16:14:36.95ID:Ey/s31Uh0 全日本戸山流居合道連盟理事長で、東京町田誠斬会会長で、町田時代祭で流鏑馬や居合演武を披露し中心的役割をしていて、
戸山流PR の「日本刀真剣斬り」という半自伝本も出している籏谷三男(嘉辰)は、背中にばっちり入れ墨も入れている反社会(ヤクザ)あがりで逮捕歴もあるのに、経歴詐称しているので、
ヤクザあがりの入れ墨者が経歴詐称して「サムライ」を名乗っているのは、社会や門人を欺き、日本武道の恥と思料するので、
公益性を鑑みて、ここに伏せ字なしで経歴詐称の事実を指摘させていただきます。
戸山流PR の「日本刀真剣斬り」という半自伝本も出している籏谷三男(嘉辰)は、背中にばっちり入れ墨も入れている反社会(ヤクザ)あがりで逮捕歴もあるのに、経歴詐称しているので、
ヤクザあがりの入れ墨者が経歴詐称して「サムライ」を名乗っているのは、社会や門人を欺き、日本武道の恥と思料するので、
公益性を鑑みて、ここに伏せ字なしで経歴詐称の事実を指摘させていただきます。
366名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 89b8-qACL)
2019/11/24(日) 07:58:34.55ID:i2PatiW50 へいへいとー。
367名無しさん@一本勝ち (オッペケ Src5-0t4o)
2019/11/27(水) 11:11:48.35ID:+QewoZz8r いつ自首すんだ?へいとの子w
368名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 8b8e-wHnp)
2019/11/27(水) 12:04:40.17ID:NxHx2bIz0 今頃塀の中は寒いでしょうね?自業自得ですけど
369名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 132c-VHr3)
2019/11/27(水) 22:39:49.24ID:o8U1jkqb0 へいとの子は段ボールの中で育ってるからおkジャネ?
370名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 81b8-M7Ws)
2019/11/28(木) 06:44:09.33ID:I0PwesfN0 全てがブーメランで吹きました!w
371名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr79-Bc9B)
2019/11/28(木) 07:36:02.01ID:+0JzHnoYr キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
コテでレスしろよ!剣
コテでレスしろよ!剣
372名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 81b8-M7Ws)
2019/11/28(木) 18:18:51.56ID:I0PwesfN0 オマエが一生ROMってくれるならコテでレスしてやるよ。
373名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr79-Bc9B)
2019/11/28(木) 19:17:03.18ID:DprVsMyBr 早くしろよ。乞食
374名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 81b8-M7Ws)
2019/11/28(木) 19:56:22.73ID:I0PwesfN0 命令すんなボケ早よROMれ
375名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr79-Bc9B)
2019/11/28(木) 20:21:21.78ID:DprVsMyBr 何が?
剣
剣
376名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr79-Bc9B)
2019/11/28(木) 23:50:15.35ID:DprVsMyBr もう逃げるのか?剣
377名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 81b8-M7Ws)
2019/11/29(金) 06:35:14.33ID:Y2xtERh40 妄想乙。
378名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr79-Bc9B)
2019/11/29(金) 09:52:07.62ID:yLy4Xs8Kr 剣乙
379名無しさん@一本勝ち (ニククエWW 81b8-Bc9B)
2019/11/29(金) 18:29:39.88ID:hGd9rMWh0NIKU 早く自首しろよ。へいとの子
380名無しさん@一本勝ち (ニククエW 81b8-M7Ws)
2019/11/29(金) 19:40:28.03ID:Y2xtERh40NIKU 現実を見ろよ?
381名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sr79-Bc9B)
2019/11/29(金) 23:04:31.47ID:qBaKN0TdrNIKU そう、現実を見ろ。剣
捜査はもう進んでるぞ!
捜査はもう進んでるぞ!
382名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 81b8-M7Ws)
2019/11/30(土) 07:00:51.95ID:O0QDrhOj0 誰に言ってんの?
383名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr79-Bc9B)
2019/11/30(土) 09:04:50.32ID:gsH9UGH3r おまえ
384名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 81b8-M7Ws)
2019/11/30(土) 12:35:48.48ID:O0QDrhOj0 アンカーキボン
385名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr79-Bc9B)
2019/11/30(土) 13:17:08.66ID:gsH9UGH3r >>382
おまえ
おまえ
386名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 81b8-M7Ws)
2019/11/30(土) 17:58:36.62ID:O0QDrhOj0 >>385
俺が剣だとおもってんの?
俺が剣だとおもってんの?
387名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr79-Bc9B)
2019/11/30(土) 21:00:02.39ID:ctxla/4yr へいとの子必死
388名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 81b8-M7Ws)
2019/12/01(日) 07:42:27.04ID:lEA58Yb70 努力は実らない。
389名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr79-Bc9B)
2019/12/01(日) 10:06:23.72ID:EL4KKr0ar 無駄な努力というか恥の上塗り
390名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 81b8-M7Ws)
2019/12/01(日) 10:19:05.37ID:lEA58Yb70 へいへいとーw
391名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 81b8-M7Ws)
2019/12/02(月) 11:50:29.10ID:Bq4FwEYt0 負けを認めろ
392名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 5e8e-QcrL)
2019/12/04(水) 12:10:12.79ID:ZPhSxkvT0 完全終わりやな、剣
早く自首しろや!
早く自首しろや!
393名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 122c-jZt5)
2019/12/04(水) 21:37:44.21ID:gMI9S9tR0 剣は乞食だよ〜♪
へいへいと〜♪
へいへい子〜♪
へいへいと〜♪
へいへい子〜♪
394名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1d69-oA6k)
2019/12/05(木) 06:45:52.26ID:MnQlweEs0 貴様には死すら生ぬるい
395名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 232c-MSc7)
2019/12/05(木) 11:00:09.88ID:BzRVOjWg0 どうせ腐ったもんでも食ってもがき苦しんで死ぬんじゃね?へいとの子だから
396名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM6b-IUWn)
2019/12/05(木) 12:17:05.70ID:1bDRE85cM 乱世の怒りがへいとを呼ぶ!
397名無しさん@一本勝ち (オッペケ Src1-v5QR)
2019/12/05(木) 19:16:23.52ID:A0KXkYTwr 狼少年ケンwwはへいとの子
398名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1d69-oA6k)
2019/12/06(金) 18:23:56.43ID:uTwG5UIf0 切腹しろ!
399名無しさん@一本勝ち (オッペケ Src1-v5QR)
2019/12/08(日) 17:09:01.56ID:DOJOfaMVr へいへい子〜w
400名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd43-7bgH)
2019/12/08(日) 17:15:51.91ID:Yp17UIVZd >>1
子供に絶対ダメなスポーツ「柔道」「野球」「サッカー」 おすすめは「バレエ」「極真空手」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575763024/12
子供に絶対ダメなスポーツ「柔道」「野球」「サッカー」 おすすめは「バレエ」「極真空手」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575763024/12
401名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM39-IUWn)
2019/12/09(月) 12:17:00.83ID:iFRI054EM この糞ゴミガスがぁ
402名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 03c9-MVf8)
2019/12/09(月) 18:18:46.31ID:ekcdAPr40 町井勲と藁斬り抜刀斎ではどちらの方が凄いですか?
403名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc1-1ucL)
2019/12/09(月) 21:12:29.97ID:Dd/BgYO7p 一長一短じゃないかな
藁斬りの方が精神的に大人で武道家っぽいけど
剣道・居合道・抜刀道経験してるのにそれぞれ独立してて剣の道って感じではない
マッチーは幼さに関しては他の追随を許さないしけど
一応、脳味噌使って色々な物を関連させて考えてるし
ただ、武術家目指してんのかも知れないけど一人でやってるから浅いよね
すげー今更なことを鼻高々にTwitterで発表してるし
藁斬りの方が精神的に大人で武道家っぽいけど
剣道・居合道・抜刀道経験してるのにそれぞれ独立してて剣の道って感じではない
マッチーは幼さに関しては他の追随を許さないしけど
一応、脳味噌使って色々な物を関連させて考えてるし
ただ、武術家目指してんのかも知れないけど一人でやってるから浅いよね
すげー今更なことを鼻高々にTwitterで発表してるし
404名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 03c9-MVf8)
2019/12/10(火) 15:13:55.80ID:aJqnjx6Z0 >>403
試し斬りの実力ではどちらの方が上だと思いますか?
試し斬りの実力ではどちらの方が上だと思いますか?
405名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Saa9-k4eW)
2019/12/10(火) 15:41:18.10ID:8AaoDEF0a 刃筋だの引きだのいうてるやつらが
三本程度でも斬りそこねるのに何言うてもギャグ
そもそも技量なんぞより速度の方がよっぽど大事
ガリガリの居合先生のおっそいおっそい振りなんか
誰にもあたんねーよ
三本程度でも斬りそこねるのに何言うてもギャグ
そもそも技量なんぞより速度の方がよっぽど大事
ガリガリの居合先生のおっそいおっそい振りなんか
誰にもあたんねーよ
406名無しさん@一本勝ち (スップ Sd43-vl6P)
2019/12/10(火) 17:36:48.56ID:S6bnnHZud407名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM39-IUWn)
2019/12/11(水) 12:14:03.69ID:lQTlsVW0M 剣ならキレるよ
408名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 03c9-MVf8)
2019/12/11(水) 13:17:46.90ID:QZhCC2yx0 藁斬り抜刀斎は7本もスパッと斬ってしまうんだよ
町井のそういう動画は見たことない
町井のそういう動画は見たことない
409名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Saa9-k4eW)
2019/12/11(水) 13:28:06.74ID:0fiDz5SFa410名無しさん@一本勝ち (スップ Sd43-vl6P)
2019/12/11(水) 14:08:30.31ID:1XBbUSHId411名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 450b-BANp)
2019/12/11(水) 17:30:45.39ID:ilVNN4Xa0 町田時代祭りなどで流鏑馬・居合の演武してる戸山流居合道連盟理事長で、
東京都町田市原町田3-14-14で「有限会社刀剣はたや」を経営している籏谷三男(別名・籏谷嘉辰)は、
ばっちりイレズミ入った反社で、経歴詐称していて、
タイ・チェンマイ郊外に偽物素延べ日本刀密造工場を持っていて、
そこで、ヤスキ鋼の昭和刀や満鉄刀の偽物刀を密造して、
日本はじめ世界中で「居合に適した日本刀」と称して約40万円もの高額で販売して
莫大な犯罪利益を得ていると
実名・写真付きで
戸山流居合道連盟理事長の正体
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1574498555/
でめちゃくちゃ悪事暴露されてる!
この理事長・籏谷三男(別名・籏谷嘉辰)の悪事が戸山流関係者の間では「公然の秘密」だというんどけど、
戸山流って理事長の犯罪を容認、助長するカルト集団なのか?
https://i.imgur.com/WzXOykn.jpg
刀剣はたや・タイ偽物日本刀密造工場の職人集合写真
https://i.imgur.com/nGVGZxv.jpg
刀剣はたや・タイ密造工場製の素延べ偽物刀の写真
https://i.imgur.com/uHHGtno.jpg
それが「戸山流関係者では公然の秘密だ」との書き込みスクショ
東京都町田市原町田3-14-14で「有限会社刀剣はたや」を経営している籏谷三男(別名・籏谷嘉辰)は、
ばっちりイレズミ入った反社で、経歴詐称していて、
タイ・チェンマイ郊外に偽物素延べ日本刀密造工場を持っていて、
そこで、ヤスキ鋼の昭和刀や満鉄刀の偽物刀を密造して、
日本はじめ世界中で「居合に適した日本刀」と称して約40万円もの高額で販売して
莫大な犯罪利益を得ていると
実名・写真付きで
戸山流居合道連盟理事長の正体
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1574498555/
でめちゃくちゃ悪事暴露されてる!
この理事長・籏谷三男(別名・籏谷嘉辰)の悪事が戸山流関係者の間では「公然の秘密」だというんどけど、
戸山流って理事長の犯罪を容認、助長するカルト集団なのか?
https://i.imgur.com/WzXOykn.jpg
刀剣はたや・タイ偽物日本刀密造工場の職人集合写真
https://i.imgur.com/nGVGZxv.jpg
刀剣はたや・タイ密造工場製の素延べ偽物刀の写真
https://i.imgur.com/uHHGtno.jpg
それが「戸山流関係者では公然の秘密だ」との書き込みスクショ
412名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Saa9-k4eW)
2019/12/11(水) 18:29:31.33ID:0fiDz5SFa 稽古してないのが即バレる7本や太巻の試し斬りは
インチキのとこには都合が悪いのよ
インチキのとこには都合が悪いのよ
413名無しさん@一本勝ち (スップ Sd03-vl6P)
2019/12/11(水) 18:45:15.97ID:KIclAUD/d >>412
だって七本とか太巻きを極大身幅の刀で斬れたところで意味ないしな
だって七本とか太巻きを極大身幅の刀で斬れたところで意味ないしな
414名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Saa9-k4eW)
2019/12/11(水) 19:25:20.35ID:0fiDz5SFa 意味のある稽古なら向き合っての打ち合い当て合いだから剣道になるね
そもそも真剣で斬りあってた連中が竹刀稽古考案したんだもんなぁ
で、それから離れたアホはなにしてんの
そもそも真剣で斬りあってた連中が竹刀稽古考案したんだもんなぁ
で、それから離れたアホはなにしてんの
415名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 03c9-MVf8)
2019/12/11(水) 19:48:26.64ID:QZhCC2yx0 >>413
そんなこと言ったら居合やること自体意味ないなw
そんなこと言ったら居合やること自体意味ないなw
416名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 2544-vl6P)
2019/12/11(水) 20:07:04.13ID:U33HctSz0417名無しさん@一本勝ち (スップ Sd03-vl6P)
2019/12/11(水) 20:08:13.69ID:KIclAUD/d >>415
そう思うならやらなきゃいいじゃん
そう思うならやらなきゃいいじゃん
418名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9544-Do/g)
2019/12/11(水) 20:15:34.22ID:iUTnBiUU0 普通に竹刀稽古とか袋竹刀使ってる流派あるし
打ち合いたければそこ行けば?
打ち合いたければそこ行けば?
419名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9544-Do/g)
2019/12/11(水) 20:30:13.81ID:iUTnBiUU0 実戦ではそんな風に打ち合うことなんてないけどね
420名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 75b8-1ucL)
2019/12/11(水) 20:36:32.79ID:KGK3R/o90421名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd03-ByTg)
2019/12/11(水) 20:59:00.34ID:g9lvwSZbd まあ物斬りに関しては一流だろうな
422名無しさん@一本勝ち (デーンチッ 12c9-uKDx)
2019/12/12(木) 17:33:48.06ID:4wCvJ3Oq01212423名無しさん@一本勝ち (デーンチッ Sd22-3JQR)
2019/12/12(木) 17:42:57.84ID:uSOKGs2Ud1212 >>422
振りかぶってから一呼吸貯めて力任せに振り切ってるけど刀の切れ味を見るためにやってるわけじゃなければただの大道芸だな
振りかぶってから一呼吸貯めて力任せに振り切ってるけど刀の切れ味を見るためにやってるわけじゃなければただの大道芸だな
424名無しさん@一本勝ち (デーンチッ Sd22-Del/)
2019/12/12(木) 18:00:59.19ID:DxQzFpuid1212 >>422
こりゃスゲえわ
こりゃスゲえわ
425名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6b7a-zNNu)
2019/12/17(火) 01:18:37.91ID:GOhi+0EF0426名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9744-3JQR)
2019/12/17(火) 07:39:09.67ID:rNjFlCWd0427名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5fb8-uKDx)
2019/12/18(水) 20:57:02.86ID:Bhw/bIV/0 町井氏が龍星剣の猿田氏に絡まれてるらしいけど、何があったんすか?
428名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srdf-zB72)
2019/12/18(水) 21:36:51.66ID:/SQrnhn5r 目糞、鼻糞の喧嘩。どっちも大道芸
5chの大糞は剣だけど
5chの大糞は剣だけど
429名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5fb8-uKDx)
2019/12/18(水) 22:00:07.81ID:Bhw/bIV/0 猿田氏が町井氏の友人の道場に器物破損したって話になってるけど、何があってそこまでこじれたの?
430名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f38-2sPR)
2019/12/20(金) 06:42:01.79ID:gDowOK9X0 抜刀道ってどうして目標の前で
踏ん張って構えて
よっこらしょって感じで一回反り返りながら振り上げてから
切るのかな?
武道でも武術でも無いよね?
踏ん張って構えて
よっこらしょって感じで一回反り返りながら振り上げてから
切るのかな?
武道でも武術でも無いよね?
431名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9744-gY/D)
2019/12/20(金) 07:27:29.44ID:8QLqWcbP0 腕が悪いからと刃が鈍ってるから
432名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f38-2sPR)
2019/12/20(金) 08:10:53.39ID:gDowOK9X0433名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f38-2sPR)
2019/12/20(金) 15:18:37.14ID:gDowOK9X0 なんか成りきってポニーテールの古武術の人笑える
厨二病は不治の病やな
厨二病は不治の病やな
434名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-gY/D)
2019/12/20(金) 16:21:18.35ID:lPPDOZVJd >>432
日本刀は良く切れるからちょっと練習すれば巻き藁一本なんかカンタンに切れちゃう
だから優劣をつけるために太いのやら南北も纏めて切るとか不自然なことやっちゃうもんだから不自然な切り方になるんだろうね
日本刀は良く切れるからちょっと練習すれば巻き藁一本なんかカンタンに切れちゃう
だから優劣をつけるために太いのやら南北も纏めて切るとか不自然なことやっちゃうもんだから不自然な切り方になるんだろうね
435名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ff6b-Bt+y)
2019/12/20(金) 17:43:12.76ID:xUpIYIIw0 競技化の弊害だね。
剣道や柔道みたいに相手がいるならまだしも、動かない相手と戦ってんだもん。
そりゃどんどん武術から乖離するさ。
剣道や柔道みたいに相手がいるならまだしも、動かない相手と戦ってんだもん。
そりゃどんどん武術から乖離するさ。
436名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spcb-kfa3)
2019/12/21(土) 13:37:51.19ID:oOh0rW0op 抜刀道もやってた時期がある。
競技?によって型は細身、大物切りは幅広や連続切りは振り回しの良い短寸など刀を替えていた。
何故かゴルフやる輩が多かったからゴルフクラブを替える感覚なんだと思う。
真剣を型で使うと指切ったりして危ないから!って理由で型は模擬刀の人が多かったし、真剣も切っ先だけ刃引きにしている人もいた。
抜刀道て武道じゃ無いよ。
競技?によって型は細身、大物切りは幅広や連続切りは振り回しの良い短寸など刀を替えていた。
何故かゴルフやる輩が多かったからゴルフクラブを替える感覚なんだと思う。
真剣を型で使うと指切ったりして危ないから!って理由で型は模擬刀の人が多かったし、真剣も切っ先だけ刃引きにしている人もいた。
抜刀道て武道じゃ無いよ。
437名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spcb-jHe7)
2019/12/21(土) 14:26:52.05ID:l4WboXzfp 五輪書とか読んだらわかるけど
武道って結局、技術の向上だけじゃなくて
心法の方が大事になってくる
在り方は人それぞれだけど休日のゴルフと同じなら
「道」ではねぇな
武道って結局、技術の向上だけじゃなくて
心法の方が大事になってくる
在り方は人それぞれだけど休日のゴルフと同じなら
「道」ではねぇな
438名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d744-L2ew)
2019/12/21(土) 16:02:55.26ID:XS5zxHB40 剣術家より空手家に刀持たせた方が強いらしい。
439名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-gY/D)
2019/12/21(土) 16:23:25.03ID:Dmj8HDiWd らしいw
440名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f32-2sPR)
2019/12/21(土) 17:14:45.27ID:Ydtzurjt0441名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spcb-kfa3)
2019/12/21(土) 17:41:38.48ID:oOh0rW0op 抜刀道は斬るのが楽しくて娯楽?としてやってる
折角の真剣を持ってるんだから切ってみたい!
ってのが併修してると思う
剣道人よりも清原和博みたいな野球選手がダッシュで走って来て真剣フルスイングする方が怖いな。
王貞治の真剣フルスイング動画見てそう思った
折角の真剣を持ってるんだから切ってみたい!
ってのが併修してると思う
剣道人よりも清原和博みたいな野球選手がダッシュで走って来て真剣フルスイングする方が怖いな。
王貞治の真剣フルスイング動画見てそう思った
442名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-L2ew)
2019/12/21(土) 18:16:34.65ID:TsJ28oucd 町井さんに勝てる剣術家はなかなか居ない
443名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9744-gY/D)
2019/12/21(土) 18:32:45.48ID:G6Png4uR0 >>442
町井さんは誰かに勝ったの?
町井さんは誰かに勝ったの?
444名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spcb-kfa3)
2019/12/21(土) 19:00:58.95ID:oOh0rW0op 確かに町井の敵の数や無計画な大家族計画に勝てる剣術家はいないな。
445名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-L2ew)
2019/12/21(土) 19:17:28.94ID:rlblpqEbd446名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f32-2sPR)
2019/12/22(日) 07:04:05.05ID:SuEwm3XS0447名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d72b-iLoh)
2019/12/22(日) 07:42:07.38ID:U1oRFb/u0 >>445
いわゆる空手とちょっと違うけど、
琉球古武術なら武器術が常態だからね。
まあ、変な武器ばかりけど(鎌とかサイとか)(薩摩藩の圧政に対抗する農民のゲリラ戦だかららしい)。
伝統空手なら「6尺棒」にはすぐ変化するけど、
そうなるとリーチが違ってくるから、どっちが強いってゆう比較は難しい。
いわゆる空手とちょっと違うけど、
琉球古武術なら武器術が常態だからね。
まあ、変な武器ばかりけど(鎌とかサイとか)(薩摩藩の圧政に対抗する農民のゲリラ戦だかららしい)。
伝統空手なら「6尺棒」にはすぐ変化するけど、
そうなるとリーチが違ってくるから、どっちが強いってゆう比較は難しい。
448名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 57b8-yOET)
2019/12/22(日) 08:45:14.73ID:G6WB+KaM0 藁斬り抜刀斎って誰の事?
449名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-L2ew)
2019/12/22(日) 11:58:01.22ID:2MskWCxEd >>448
藁斬り抜刀斎のことだよ
藁斬り抜刀斎のことだよ
450名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 57b8-jHe7)
2019/12/22(日) 13:24:49.18ID:ub1iwyFC0 YouTuber
451名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 57b8-yOET)
2019/12/22(日) 17:11:08.16ID:h35Ww4S10 >>449
もしかして光本さん?
もしかして光本さん?
452名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 777a-FRUu)
2019/12/22(日) 18:00:52.32ID:rzZ/AVUq0453名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f32-2sPR)
2019/12/22(日) 22:10:32.72ID:SuEwm3XS0 >>452
しかし今の抜刀道は余りにも武から遠い
しかし今の抜刀道は余りにも武から遠い
454名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spcb-WN6U)
2019/12/22(日) 22:28:13.40ID:z95dOXjKp 弓道と抜刀道を一緒にするのは間違い。
455名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d72b-iLoh)
2019/12/22(日) 23:02:27.99ID:U1oRFb/u0 江戸時代あたりから据物や試し斬り(死体)、斬首、は武道と言うより別の作法やノウハウがあって、まあ、YouTubeで今確認したら抜刀道はその試し斬りスタイルでは無いけど、
やはり競技化というか、特化したというか、そういうスタイルになっていくものでは?
年寄りにむいてるよね。
やはり競技化というか、特化したというか、そういうスタイルになっていくものでは?
年寄りにむいてるよね。
456名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa2b-2sPR)
2019/12/23(月) 16:51:47.99ID:AdD7Rqewa >>449
笑かしよるwww
笑かしよるwww
457名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1fc9-CWnX)
2019/12/23(月) 18:05:35.52ID:ZE1Pu2pb0 試し斬りに関しては田舎が圧倒的に有利だな
藁斬り抜刀斎なんか毎日藁斬り放題
直心影流秋吉派も毎日竹斬り放題
東京ではこうはいかないから技量に差が出る
藁斬り抜刀斎なんか毎日藁斬り放題
直心影流秋吉派も毎日竹斬り放題
東京ではこうはいかないから技量に差が出る
458名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spcb-WN6U)
2019/12/23(月) 18:26:11.07ID:sjy83FiQp 笑切り斎の所は確かに館長が建物解体会社の社長だから
古い畳表も豊富でゴミもそのまま自社で処理出来るから稽古環境はいいよな。
竹は中々腐らないから竹藪とはいえ切った後の片付けは大変だぞ
古い畳表も豊富でゴミもそのまま自社で処理出来るから稽古環境はいいよな。
竹は中々腐らないから竹藪とはいえ切った後の片付けは大変だぞ
459名無しさん@一本勝ち (ササクッテロレ Spcb-jHe7)
2019/12/23(月) 18:26:51.26ID:Oj7nkE9wp 家の数だけ畳屋あるし
都会は畳表もらい放題じゃん
都会は畳表もらい放題じゃん
460名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 57b8-yOET)
2019/12/23(月) 20:41:00.09ID:fExjlxcH0 藁斬り抜刀斎というのは光本さんの事なの?
461名無しさん@一本勝ち (中止W 9f32-2sPR)
2019/12/24(火) 19:56:07.77ID:fIUpNhu40EVE >>460
ストーカーかよ?
ストーカーかよ?
462名無しさん@一本勝ち (中止 Sa2b-eaQg)
2019/12/25(水) 00:17:29.29ID:f0Bwq82iaXMAS >>436
> 真剣を型で使うと指切ったりして危ないから!って理由で型は模擬刀の人が多かったし、真剣も切っ先だけ刃引きにしている人もいた。
>
> 抜刀道て武道じゃ無いよ。
よくわからんのだけど型で真剣使わない流派は武道じゃないの?
> 真剣を型で使うと指切ったりして危ないから!って理由で型は模擬刀の人が多かったし、真剣も切っ先だけ刃引きにしている人もいた。
>
> 抜刀道て武道じゃ無いよ。
よくわからんのだけど型で真剣使わない流派は武道じゃないの?
463名無しさん@一本勝ち (中止WW 97b8-c3dw)
2019/12/25(水) 09:58:54.79ID:41gJoKDV0XMAS 昔の人は真剣ではなく鉄板を稽古で使ってたと講習会で教わりました
464名無しさん@一本勝ち (中止WW 57b8-jHe7)
2019/12/25(水) 14:03:57.75ID:nn2BCz4C0XMAS >>460藁斬り抜刀斎はたしか池田さんやろ
465名無しさん@一本勝ち (中止 Sa2b-2sPR)
2019/12/25(水) 20:14:54.27ID:5so4+i+FaXMAS 根本さんだろ。
466名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa11-HCDf)
2019/12/26(木) 10:27:15.50ID:lk+UIf2aa え?俺は鈴木さんと聞いたぞ?
467名無しさん@一本勝ち (ササクッテロレ Sp72-8n9/)
2019/12/26(木) 12:53:15.71ID:37Sz4pgFp 笑切り斎は福島の通名池田憲人だよ。
468名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b4c9-VnBs)
2019/12/26(木) 13:04:36.67ID:OA0VkHvB0 藁斬り抜刀斎と町井勲の試合がみてみたい
469名無しさん@一本勝ち (ロソーンWW FF9a-DHH7)
2019/12/26(木) 13:13:50.41ID:EQ5knn01F 俺は糞剣の盆踊り居合い見てみたい
470名無しさん@一本勝ち (ササクッテロレ Sp72-8n9/)
2019/12/26(木) 17:47:27.20ID:37Sz4pgFp ガタイがデカくて剣道もそこそこやるから戦闘力は笑切り斎
テレビに売り込みしてるからパフォ〜マンス力は町井
でないかい?
町井はチビだし剣術も半端もんだから戦闘力なんてないと思うぞ
テレビに売り込みしてるからパフォ〜マンス力は町井
でないかい?
町井はチビだし剣術も半端もんだから戦闘力なんてないと思うぞ
471名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 84b8-45Xf)
2019/12/26(木) 21:10:49.56ID:GnrKnTqV0 >>470藁斬りと天心流のまーこがチャンバラしてたけど剣術とは程遠い
少年剣士の休み時間のチャンバラレベルだった
藁斬り抜刀斎の欠点は剣道・抜刀道・居合道をやってながら全く統合されてなくて
個々に別の物としての稽古にしかなってないところ
少年剣士の休み時間のチャンバラレベルだった
藁斬り抜刀斎の欠点は剣道・抜刀道・居合道をやってながら全く統合されてなくて
個々に別の物としての稽古にしかなってないところ
472名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd70-AwEP)
2019/12/26(木) 21:24:15.39ID:8GSgNlYPd 袋竹刀の当てっこなら誰がやってもあんなもんよ。
473名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e992-UAPS)
2020/01/04(土) 11:48:49.29ID:xkiXLk3B0 示現流って本当に強いの?
https://youtu.be/rz95RvLQpvk
https://youtu.be/rz95RvLQpvk
474名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spf1-p6X/)
2020/01/04(土) 12:20:08.50ID:SAqivRIzp 示現流は竹刀剣道には向かないけど真剣振るトレーニングはなる。
先代宗家は大戦中、かなりの敵兵を叩き斬って来たそうだよ。
先代宗家は大戦中、かなりの敵兵を叩き斬って来たそうだよ。
475名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd62-M6xu)
2020/01/04(土) 14:26:54.25ID:p8NC0y2kd 何かで聞いた話では、実戦は技とか使う余裕ないとかなんとか。
声出して昂らせて、渾身の打ち込みの示現流って実戦的っぽいよ。
声出して昂らせて、渾身の打ち込みの示現流って実戦的っぽいよ。
476名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 99b8-R3gR)
2020/01/06(月) 06:51:22.05ID:RJh1uW/Y0 「実戦」のありかたによるよな
剣術の技なんて相手がそれなりの使い手であることが前提なのがほとんどだしな
相手が素人の場合は上段から渾身の袈裟斬りが有効だったってってよく聞くし
剣術の技なんて相手がそれなりの使い手であることが前提なのがほとんどだしな
相手が素人の場合は上段から渾身の袈裟斬りが有効だったってってよく聞くし
477名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd62-M6xu)
2020/01/06(月) 09:50:06.03ID:O6P3zxUGd 不意打ちが多いんじゃないかな?
だから居合というものがあるわけだし
よーいどんなら槍弓鉄砲には敵わないからね
だから居合というものがあるわけだし
よーいどんなら槍弓鉄砲には敵わないからね
478名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d2c9-pIXJ)
2020/01/07(火) 13:40:06.62ID:cC6wT0cU0 示現流は海外の人からは笑われてるな
ただ奇声を発して木刀を振り回すだけだからw
ただ奇声を発して木刀を振り回すだけだからw
479名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd62-a31B)
2020/01/07(火) 18:46:57.07ID:1cQ/WuE/d 藩主にも基地外とか言われてるし仕方ない
480名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW df2b-oH9J)
2020/01/08(水) 08:04:40.97ID:StS/1Fp20 まあ、小説家の津本陽の言葉を借りると、
「実戦時、たいていの人間は怒りなり恐怖なりで大なり小なり狂騒状態になる。
その狂騒状態を前もって練習しとくのが示現流」
といった感じ。
「実戦時、たいていの人間は怒りなり恐怖なりで大なり小なり狂騒状態になる。
その狂騒状態を前もって練習しとくのが示現流」
といった感じ。
481名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7fc9-tgR8)
2020/01/14(火) 12:39:00.86ID:Zlu7Na890 まあ、とにかく、youtubeを見る限り、藁斬り抜刀斎と町井勲が日本の試し斬りの二大達人
であることは否定できないよ
であることは否定できないよ
482名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW dfb8-vOj8)
2020/01/14(火) 17:33:05.89ID:mkOsKqZq0 大道芸やなww
483名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa49-cP6r)
2020/01/15(水) 00:25:14.46ID:ODbSGxBia >>480
柳生宗矩が斬りあいにおいて理想の心理状態を平常心みたいなこと言ってるけど達人はたいていの人間のカテゴリにあてはまらないのか
柳生宗矩が斬りあいにおいて理想の心理状態を平常心みたいなこと言ってるけど達人はたいていの人間のカテゴリにあてはまらないのか
484名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c58e-1hwP)
2020/01/15(水) 05:54:24.25ID:purXff1J0 狂乱状態を自分の意思でコントロールできるように訓練するということでどうか
485名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2569-YzfL)
2020/01/16(木) 07:42:23.54ID:TV1yO8z10 >>479
それは薬丸の方だろ?
それは薬丸の方だろ?
486名無しさん@一本勝ち (ガラプー KK16-DXOR)
2020/01/16(木) 09:07:00.88ID:vITsg2IVK 薬丸どんのところには股下の死角から切り上げる珍しい抜刀術が有ると聞いた
487名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a92b-OX0P)
2020/01/16(木) 21:34:43.04ID:ZiZ5C8r/0 YouTubeにありますよ。
「野太刀自顕流」で検索して「奥田派 抜き独演」。
「野太刀自顕流」で検索して「奥田派 抜き独演」。
488名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d137-mzut)
2020/01/18(土) 01:36:44.35ID:1ZXuKAll0489名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW bd92-AdZG)
2020/01/18(土) 01:54:24.21ID:rzKTNiv+0 >>488
民弥流のことはわかりませんが、英信流と薬丸自顕流をいささか嗜んでおります。優劣の話ではなく、英信流には自顕流の抜きの様な軌道の形が有るとは知りませんでした。是非、英信流の技名だけでもご教授頂ければ幸いです。
民弥流のことはわかりませんが、英信流と薬丸自顕流をいささか嗜んでおります。優劣の話ではなく、英信流には自顕流の抜きの様な軌道の形が有るとは知りませんでした。是非、英信流の技名だけでもご教授頂ければ幸いです。
490名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a144-ARse)
2020/01/18(土) 08:27:06.17ID:vwvBV57O0 月影のことやろな
無外流にも脇を切り上げる技あるな
無外流にも脇を切り上げる技あるな
491名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW bd92-AdZG)
2020/01/18(土) 08:34:15.14ID:rzKTNiv+0 >>490
489ですが、ありがとうございます。
489ですが、ありがとうございます。
492名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa49-mzut)
2020/01/19(日) 17:27:35.73ID:nZd6CDAia493名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa49-mzut)
2020/01/19(日) 17:28:35.35ID:nZd6CDAia 敵が刀を抜こうとする小手を垂直に下から切り上げる技
494名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a144-ARse)
2020/01/19(日) 19:34:18.32ID:KuWLyTeZ0 それ神伝流じゃないの
495名無しさん@一本勝ち (オイコラミネオ MM16-5pIP)
2020/01/20(月) 18:59:11.35ID:eQ1Igz6AM むしろ英信流下村派だろ
496名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd82-ARse)
2020/01/20(月) 19:58:31.45ID:eJjFJds5d 下村茂市師の興した居合を英信流と呼ぶのは止めて欲しい
497名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa49-mzut)
2020/01/21(火) 07:44:26.23ID:kGVjkfKDa 土佐の藩校で教えられてた英信流が英信流じゃないなら何が英信流なんですかね…
498名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a144-ARse)
2020/01/21(火) 08:15:28.62ID:FdJlU5M80 藩校とかそういう権威はどうでもいいんですわ
傍系はあくまでも傍系
傍系はあくまでも傍系
499名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa49-mzut)
2020/01/21(火) 08:53:17.81ID:kGVjkfKDa 谷村の英信流だけが正統と言える理由が何もなくて草
そもそも免許に優劣なんてないから、谷村の英信流も下村の英信流も信州の英信流も全部正統なんだよなあ
そもそも免許に優劣なんてないから、谷村の英信流も下村の英信流も信州の英信流も全部正統なんだよなあ
500名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa49-mzut)
2020/01/21(火) 09:07:25.17ID:kGVjkfKDa まあ居合の過去スレで川村さんが谷村の英信流の方が古い居合の特徴残してるのではって書いてたけど、
個人的には俺もそう思うってのはある
個人的には俺もそう思うってのはある
501名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd82-ARse)
2020/01/21(火) 11:27:34.93ID:x67TEdM9d >>500
部外者に適当なこと書かれると困るんだよねホント
部外者に適当なこと書かれると困るんだよねホント
502名無しさん@一本勝ち (オイコラミネオ MM16-5pIP)
2020/01/21(火) 19:30:04.06ID:rmPBLwbpM 谷村派は普及のため型減らして剣道風にもしている
古風な感じではないだろう
古風な感じではないだろう
503名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dfc9-cKaM)
2020/01/23(木) 09:22:33.71ID:jRCP2k510 黒田鉄山は試し斬りをしたら、町田や抜刀斎より、上だろうか?
日頃、技について豪語しているのだから、実力をみせてほしい
日頃、技について豪語しているのだから、実力をみせてほしい
504名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW c7b8-jhhk)
2020/01/23(木) 12:49:44.84ID:9yWbCLZP0 鉄山さんは刀の軌道的にあんまり切れなさそうだよな
505名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dfc9-FkkX)
2020/01/24(金) 09:32:40.16ID:0dv/gRP/0 黒田鉄山の祖父の黒田泰治の伝説
・十代のとき、直径15cmほどの柿の木を一太刀で切り倒した。
・大陸で馬賊に襲われた時、相手を小銃ごと真っ二つに斬った。
・米俵ほどの太さの巻藁二つ(中に砂の詰まった孟宗竹が三本)を、刃のついていない刀で一息に切って落とした。
黒田鉄山も長年型の修業をしているのだから、米俵程の太さの巻藁をせめて
一つでいいから刃のついていない刀で斬ってほしい
・十代のとき、直径15cmほどの柿の木を一太刀で切り倒した。
・大陸で馬賊に襲われた時、相手を小銃ごと真っ二つに斬った。
・米俵ほどの太さの巻藁二つ(中に砂の詰まった孟宗竹が三本)を、刃のついていない刀で一息に切って落とした。
黒田鉄山も長年型の修業をしているのだから、米俵程の太さの巻藁をせめて
一つでいいから刃のついていない刀で斬ってほしい
506名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 478e-Bfq8)
2020/01/24(金) 13:35:06.04ID:MW/NGVy30 剣剣剣 剣 剣
剣 剣 剣 剣
剣 剣 剣
剣 剣
剣 剣
剣 剣 剣 剣
剣 剣 剣
剣 剣
剣 剣
507名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e769-yTgH)
2020/01/25(土) 02:54:28.08ID:hElk/v1d0 >>505
そんな据えもん斬りに拘って何のメリットがあるのやら。与作にでもなるんか?へいへいと〜?
そんな据えもん斬りに拘って何のメリットがあるのやら。与作にでもなるんか?へいへいと〜?
508名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dfc9-FkkX)
2020/01/27(月) 08:46:15.91ID:GnACUpn10 据え物斬りさえできないやつが動くものをまともに斬れるわけない
509名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 878e-txyL)
2020/01/27(月) 14:14:37.78ID:7LcE+0W60 英信流七段教士だけど巻藁一本切れないロリ専キモヲタへえとの子w
510名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMcf-Bj9h)
2020/01/27(月) 16:12:28.61ID:dro/UkCvM >>508
それもない。結局人斬りにいかない限り証明なんてできんさ。
それもない。結局人斬りにいかない限り証明なんてできんさ。
511名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a58e-dros)
2020/02/03(月) 14:58:14.52ID:5XYCRw+q0 >>509
捕まったらしい
捕まったらしい
512名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1744-25VD)
2020/02/09(日) 21:46:39.20ID:8J3BkN4w0 だいたい古い流派だと、殴るように斬れだの動かなくなるまで打てだの
実戦のノウハウが泥臭いんだよな
動く相手をまともに斬るなんざほぼ不可能だと経験で分かってたと思われる
そもそも鉄の棒で身体のどこかを叩かれたら痛くて悶絶必至なので、戦闘ではそれで充分
逆にスパっと一太刀一刺しでは人間は全然死なないというのは
ルネサンス期の決闘の記録や現代の刃傷事件でも示されてる
実戦のノウハウが泥臭いんだよな
動く相手をまともに斬るなんざほぼ不可能だと経験で分かってたと思われる
そもそも鉄の棒で身体のどこかを叩かれたら痛くて悶絶必至なので、戦闘ではそれで充分
逆にスパっと一太刀一刺しでは人間は全然死なないというのは
ルネサンス期の決闘の記録や現代の刃傷事件でも示されてる
513名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW f7c2-Bv/D)
2020/02/09(日) 22:47:15.15ID:BJta6+ji0 自分の流派は旋回をよく使う
刀の重さと遠心力で相手の兜に打ちつけて脳震盪を起こすらしい
刀の重さと遠心力で相手の兜に打ちつけて脳震盪を起こすらしい
514名無しさん@一本勝ち (スップ Sdbf-4cqo)
2020/02/10(月) 08:04:38.27ID:AyRXGXlxd515名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd1f-6NW8)
2020/02/23(日) 13:29:58.83ID:+C8Zwu6Cd 所有している刀の刃の近くに鍛え割れがありました、試斬の稽古に使っても大丈夫ですか?
先重ねは6mmあります
先重ねは6mmあります
516名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8344-IdAT)
2020/02/23(日) 17:43:10.01ID:FeLlGpwF0 剣道も居合も抜刀もやった事ないのだけど、どれから始めるのが良いのかしら
(何となく)剣道から始めて二段取れたら居合と抜刀やりたいなと思っているのだけど・・・
(何となく)剣道から始めて二段取れたら居合と抜刀やりたいなと思っているのだけど・・・
517名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 13c2-WGbV)
2020/02/23(日) 19:53:30.27ID:0ta3Beck0 自分の流派は剣道も並行してやる人が多いけど、やらない人もいる
剣道を長くやってる人は剣道の癖が付いて居合、剣術をやるときに弊害になっていることがある
必ずしも剣道やる必要はないと思う
剣道を長くやってる人は剣道の癖が付いて居合、剣術をやるときに弊害になっていることがある
必ずしも剣道やる必要はないと思う
518名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW cfec-xq6S)
2020/02/23(日) 20:54:06.41ID:NG92L26g0 いまや剣道は剣と全く関係が無いからね
519名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 23df-o94F)
2020/02/23(日) 22:38:00.27ID:xGAI7nZC0 >>516
居合のある剣術か剣術のある居合をやればいいのでは?
居合のある剣術か剣術のある居合をやればいいのでは?
520名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd1f-34KO)
2020/02/24(月) 02:25:14.68ID:SQjYaq0Qd 剣道も良いと思いますよ
居合とは別物ですが…
ただ年齢的に子供に交じって段審査受けることになるやも知れません
居合とは別物ですが…
ただ年齢的に子供に交じって段審査受けることになるやも知れません
521名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd1f-vEYZ)
2020/02/24(月) 11:36:32.99ID:Egfuun9Wd522名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa2f-iWdh)
2020/02/26(水) 15:00:42.58ID:UHndWEQ6a 色んな流派を転々としてる者だけど、剣術は特に流派によってやることかなり違ってくるからな。
>>516
目的によるんじゃないかな。居合が目的なら居合いだけでいいと思う。
護身とかも一応考えるなら剣術とか剣道もできたほうがいい。
剣道はまあ上でも書いてる人がいるように剣術居合いとは別物だけど
武器持って対人練習や駆け引きが嫌になる程できる環境って今もう剣道くらいしか無いしね。
>>516
目的によるんじゃないかな。居合が目的なら居合いだけでいいと思う。
護身とかも一応考えるなら剣術とか剣道もできたほうがいい。
剣道はまあ上でも書いてる人がいるように剣術居合いとは別物だけど
武器持って対人練習や駆け引きが嫌になる程できる環境って今もう剣道くらいしか無いしね。
523名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3b8-tCbA)
2020/02/26(水) 15:20:56.74ID:WRtPH8jf0 >>516
>>522さんと同意見ですね
私個人のの経験としては剣道は是非やった方がいいと思います
ただ、貴方の目的がどこにあるかによると思います
剣道をどういう意識でやるかの問題で
剣道を競技として強くなるためにやるなら剣術とは別物だけど
剣道を剣術の稽古としてやるならどう考えても有用です
居合道も居合道で
精神鍛錬のみを重視するなら抜刀ばかりの道場でもまあ、それなりに良いでしょうが
組太刀(木刀を使った対人稽古)や試し斬りをしなければ「居合」としては致命的です
また、いくらちゃんと稽古していようと
口伝や礼儀がなってない道場では精神の鍛錬も望めません
一番大切なのは自分の目的に合った道場の見極めだと思います
たくさん見学してその道場の道具・先生とお弟子さんの関係、大会実績、誇っていることなど観察されるといいと思います
最後は「良い」と思った直感を信じれば良いと思います
>>522さんと同意見ですね
私個人のの経験としては剣道は是非やった方がいいと思います
ただ、貴方の目的がどこにあるかによると思います
剣道をどういう意識でやるかの問題で
剣道を競技として強くなるためにやるなら剣術とは別物だけど
剣道を剣術の稽古としてやるならどう考えても有用です
居合道も居合道で
精神鍛錬のみを重視するなら抜刀ばかりの道場でもまあ、それなりに良いでしょうが
組太刀(木刀を使った対人稽古)や試し斬りをしなければ「居合」としては致命的です
また、いくらちゃんと稽古していようと
口伝や礼儀がなってない道場では精神の鍛錬も望めません
一番大切なのは自分の目的に合った道場の見極めだと思います
たくさん見学してその道場の道具・先生とお弟子さんの関係、大会実績、誇っていることなど観察されるといいと思います
最後は「良い」と思った直感を信じれば良いと思います
524名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cb4b-qfmR)
2020/02/26(水) 15:30:47.05ID:/SlovfS+0 >>515
日本刀は詳しくないけど、鉄材に多少詳しい僕がアドバスするならば、迷ったらやめろ
日本刀は詳しくないけど、鉄材に多少詳しい僕がアドバスするならば、迷ったらやめろ
525名無しさん@一本勝ち (JPW 0Haa-uIQk)
2020/02/26(水) 16:33:10.53ID:fhdByctgH 流派にもよるけど、うちの流派だと居合や剣術の稽古としての剣道は、刀の持ち方に足の使い方も身体の使い方も違いすぎて、有用どころか害にしかならないな。
526名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3b8-tCbA)
2020/02/26(水) 21:16:50.40ID:upjK38kb0 >>525じゃあその流派の刀の持ち方と足の使い方、身体の使い方を剣道に持ち込めば良いじゃん
527名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1bb8-uIQk)
2020/02/26(水) 21:51:51.90ID:utU8ViQR0 >>526
確実に怒られるでww
確実に怒られるでww
528名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cb17-qfmR)
2020/02/27(木) 00:35:30.76ID:ikeRuy6k0 俺は考え方が違うな。刀を使うことが無いから、普段の動きで必要な動きか、そうでないか、かな
529名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c344-nohE)
2020/02/27(木) 04:58:16.26ID:ajUwHXMi0 剣道形と試合の動きも全然違いますよね
それと同じです
勝手に混ぜて稽古しても上手くはなれません
それと同じです
勝手に混ぜて稽古しても上手くはなれません
530名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8ab8-4pxB)
2020/02/27(木) 05:10:25.22ID:V49Je22e0 別に剣道と剣術を併用しなくても良いと思うけど
剣道は悪くはないが、真剣重量の獲物に適合してないのと
どうしても足元狙いや槍相手に弱い傾向が強いから、剣術メインでやって、たまに剣道や剣術・シラットの経験者なりとソフトソードなりでスパーするとかで良いんじゃないか?
逆に経験者とのスパーを定期的に経験出来れば我流でやっても何とかなるが
まーあと、スポーツチャンバラ系も意外とシャレにならん
真剣重量の得物への扱いはともかく、高速化してるので、起こりの察知や反応速度って面ではかなりの物だった
剣道は悪くはないが、真剣重量の獲物に適合してないのと
どうしても足元狙いや槍相手に弱い傾向が強いから、剣術メインでやって、たまに剣道や剣術・シラットの経験者なりとソフトソードなりでスパーするとかで良いんじゃないか?
逆に経験者とのスパーを定期的に経験出来れば我流でやっても何とかなるが
まーあと、スポーツチャンバラ系も意外とシャレにならん
真剣重量の得物への扱いはともかく、高速化してるので、起こりの察知や反応速度って面ではかなりの物だった
531名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 678e-OUaf)
2020/02/27(木) 07:11:32.76ID:AEmSz3Jk0 普段、撞木立ちで構えてるから制定居合のときは苦労する
532名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8ab8-4pxB)
2020/02/27(木) 09:08:52.77ID:V49Je22e0 >>475
まー、間違っちゃいない
そもそも交戦状況からして対面から始まるタイマン形式とは違うから
乱戦や集団戦への適応を学びたくて千葉で良くやってる近接系サバゲーにも出向くんだが
手加減や突き等の各種制限が多いとは言え、タイマン時の技量が余り発揮出来てないのを自覚せざるを得ない
物陰を巡る攻防からや、物陰曲がってからの遭遇や挟まれる事も多いし、周辺状況もあるからか、それに惑わされていつもの戦い方が出来てないのを良く実感する
現状、結構な課題
まー、間違っちゃいない
そもそも交戦状況からして対面から始まるタイマン形式とは違うから
乱戦や集団戦への適応を学びたくて千葉で良くやってる近接系サバゲーにも出向くんだが
手加減や突き等の各種制限が多いとは言え、タイマン時の技量が余り発揮出来てないのを自覚せざるを得ない
物陰を巡る攻防からや、物陰曲がってからの遭遇や挟まれる事も多いし、周辺状況もあるからか、それに惑わされていつもの戦い方が出来てないのを良く実感する
現状、結構な課題
533名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sac2-iWdh)
2020/02/27(木) 09:10:21.96ID:J/UtIg4Ma うん。思いっきり刀や棒で打ち込んでくる相手への受けとか
剣道だと対応してないからね。
剣やるなら剣術は本当に大事。
剣道だと対応してないからね。
剣やるなら剣術は本当に大事。
534名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c344-9Aak)
2020/02/27(木) 22:16:04.99ID:ajUwHXMi0 ああ、一番重要なことですが流派は吟味してください
どことは言いませんけど出鱈目な団体いくつかありますから
どことは言いませんけど出鱈目な団体いくつかありますから
535名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8344-9S9A)
2020/02/28(金) 00:40:33.57ID:BKFNWFsj0 うちの兄弟子は流派の技術検証のために方々を訪ね歩くのが好きなんだが
日本剣術で言う所の八双の構えが集団戦に適しているらしい
左右の敵に対応しやすいんだと
あと中国拳法もやって思ったことだが、所謂下段構えも集団戦とか護身向きだと思う
無防備な状態からスッっと攻撃出来るから
これがタイマンだと普通に互いにジリジリ警戒しあって全く効果が無い
日本剣術で言う所の八双の構えが集団戦に適しているらしい
左右の敵に対応しやすいんだと
あと中国拳法もやって思ったことだが、所謂下段構えも集団戦とか護身向きだと思う
無防備な状態からスッっと攻撃出来るから
これがタイマンだと普通に互いにジリジリ警戒しあって全く効果が無い
536名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cb17-qfmR)
2020/02/28(金) 01:38:22.68ID:y8MxioSf0 >>533
これ、おもしろいわ
これ、おもしろいわ
537名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cb17-kER5)
2020/03/05(木) 22:13:58.13ID:HQ1LCGR00 直心影流切上げ
538名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a1b8-pXdR)
2020/03/11(水) 10:55:55.90ID:br+6MYye0 コロナの影響で、道場で稽古できない状態なのに昇段審査受けることになった
かなり不安
かなり不安
539名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sac5-4HKr)
2020/03/11(水) 12:00:10.28ID:h3cZL5P1a 自主稽古するしかないね
540名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b9b8-qYRO)
2020/03/11(水) 19:45:47.00ID:1YTPQkPD0 全剣連は五段以下審査会は無くなったね…
541名無しさん@一本勝ち (スププ Sda2-duuy)
2020/03/13(金) 16:33:45.49ID:W2bUJAnOd542名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd02-tF/6)
2020/03/17(火) 19:08:08.56ID:GRCz84TKd おちんちんを切落!
543名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM76-dRGb)
2020/03/17(火) 22:18:16.94ID:BerWNCnOM ここの人からすると論外なのはわかるけど明治警視庁抜刀隊拵って本格居合じゃなくて素振りに使える?
某店が出してる特上模造刀っていうのは持ってるけどそれと同じような感じではあるけど振るのは辞めた方がいいかな?
柄だけ朴の木を使ってて素振り対応みたいだけど今は振るとミシミシ鳴って怖い
筋トレの一環で今はこういう時期だからジムも行けなくて自重ばかりだと飽きるから明治警視庁抜刀隊拵を買って振りたいと思ってます
ちなみに六角鉄棒も筋トレに使ってて短いの二本両手に持ったり長いの一本も持ってます
単純な筋トレならこっちの方がいいけど明治警視庁抜刀隊拵って気に入ったんでほしい
某店が出してる特上模造刀っていうのは持ってるけどそれと同じような感じではあるけど振るのは辞めた方がいいかな?
柄だけ朴の木を使ってて素振り対応みたいだけど今は振るとミシミシ鳴って怖い
筋トレの一環で今はこういう時期だからジムも行けなくて自重ばかりだと飽きるから明治警視庁抜刀隊拵を買って振りたいと思ってます
ちなみに六角鉄棒も筋トレに使ってて短いの二本両手に持ったり長いの一本も持ってます
単純な筋トレならこっちの方がいいけど明治警視庁抜刀隊拵って気に入ったんでほしい
544名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 49b8-adOe)
2020/03/18(水) 02:46:53.88ID:YhK4YUJq0 >>543
>ここの人からすると論外なのはわかるけど明治警視庁抜刀隊拵って本格居合じゃなくて素振りに使える?
質問の意図がよくわかりません。
拵えどうこうより
「某店」が匠刀房?を指してるなら
居合刀と美術刀を両方製造してて
別物として販売して値段も違うんだから物が違うということ
そら素振りくらいは出来るでしょうが
金属疲労で居合刀より確実に早く折れるし危ない
美術刀は鑑賞目的に作られてるんだから振るものじゃないし
居合刀なら振れるんじゃない?
素振りしたいなら振る目的で作られたものを買ってください
>ここの人からすると論外なのはわかるけど明治警視庁抜刀隊拵って本格居合じゃなくて素振りに使える?
質問の意図がよくわかりません。
拵えどうこうより
「某店」が匠刀房?を指してるなら
居合刀と美術刀を両方製造してて
別物として販売して値段も違うんだから物が違うということ
そら素振りくらいは出来るでしょうが
金属疲労で居合刀より確実に早く折れるし危ない
美術刀は鑑賞目的に作られてるんだから振るものじゃないし
居合刀なら振れるんじゃない?
素振りしたいなら振る目的で作られたものを買ってください
545名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMcb-2rBV)
2020/03/18(水) 18:08:21.15ID:z7m18oOvM546名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a9b8-Mpzj)
2020/03/27(金) 09:03:44.87ID:vrpsMIvN0 刀の目釘にポリカーボネート使えるかな?
竹より折れにくそう
竹より折れにくそう
547名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9e6b-NNZk)
2020/03/27(金) 11:12:56.11ID:bQkVTgfu0 俺もそれ考えた事あるけどまだ試したことはないわ
やってみてくれ
やってみてくれ
548名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a3b8-fACB)
2020/04/06(月) 13:25:07.45ID:KlFgelgI0 刃筋を上手く立てるのにオススメの練習法って何かありますか?
一見通ってる様に見えるのに切れん…
一見通ってる様に見えるのに切れん…
549名無しさん@一本勝ち (ワンミングク MMa3-6k5l)
2020/04/06(月) 14:12:55.93ID:ImGqX25UM 剪定した庭木の枝を鉈で細かくしてみるとか
簡単なように見えてあれも刃筋が立てられなきゃ作業が進まないよ
同じ刃物だしこっちなら気軽に練習できる
簡単なように見えてあれも刃筋が立てられなきゃ作業が進まないよ
同じ刃物だしこっちなら気軽に練習できる
550名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a3b8-fACB)
2020/04/06(月) 14:44:18.62ID:KlFgelgI0 ありがとうございます
やってみます
やってみます
551名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b5b8-STUo)
2020/04/06(月) 22:47:19.10ID:CIkCsUky0 ホームセンターなどで竹の定規のような薄い木の板を買ってきて素振りしてました
力任せに刃筋がぶれると折れます
刃筋が通ってると普通に素振りできます
力任せに刃筋がぶれると折れます
刃筋が通ってると普通に素振りできます
552名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2f44-5zvt)
2020/04/08(水) 11:28:29.53ID:1XtZNIrM0 Twitterの武クラって疋田新陰流の門人が多い気がするけど
2ch全盛時代にすらあまり話題に上らなかった
マイナー流派な印象がある疋田が、SNS時代に
盛り上がって来てるのは何故?
しかも疋田名乗ってるアカって、申し訳ないけど
何だか胡散臭いヤシ多い感じがするんだけど?
2ch全盛時代にすらあまり話題に上らなかった
マイナー流派な印象がある疋田が、SNS時代に
盛り上がって来てるのは何故?
しかも疋田名乗ってるアカって、申し訳ないけど
何だか胡散臭いヤシ多い感じがするんだけど?
553名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 869a-KRXG)
2020/04/09(木) 21:32:45.59ID:zjziAR/00 2ch全盛期に盛り上がっていたからどうだというのがまずあるんだけど。
他所様から見たら全部同じようなもんで、twitterにあった宣伝をしてるところが目立ってるだけでしょ。
インスタでもそう。
他所様から見たら全部同じようなもんで、twitterにあった宣伝をしてるところが目立ってるだけでしょ。
インスタでもそう。
554名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr5f-ZA50)
2020/04/09(木) 21:38:01.12ID:80oK1BSXr 自分がやってることは胡散臭くないと思っちゃうんだよな。
555名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 869a-KRXG)
2020/04/13(月) 21:01:39.90ID:YBPmkLc00 かなしいね
556名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa3b-3vJa)
2020/05/03(日) 13:15:04.06ID:RDCztCfha 某デパートのイベント企画で刀販売があったんですが
無銘で600万円がありました。無銘で、こんな金額って
あるんでしょうか?鑑定団とか観るとあぶないような
無銘で600万円がありました。無銘で、こんな金額って
あるんでしょうか?鑑定団とか観るとあぶないような
557名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f9a-h83k)
2020/05/03(日) 14:23:39.49ID:h68dGeWz0 登録証にいいの書いてあるんじゃない?
何回か出したらいきなりいいネームついてウマー的な
ほぼごみ
何回か出したらいきなりいいネームついてウマー的な
ほぼごみ
558名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e744-ycy0)
2020/05/03(日) 15:15:09.76ID:d9GgRkZw0 別にお前が買う訳じゃないだろw
その刀に六百万の価値があると思って払える奴が買うんだからいいじゃねーか
その刀に六百万の価値があると思って払える奴が買うんだからいいじゃねーか
559名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-odz6)
2020/05/03(日) 17:31:57.47ID:25eU5FTa0 実物見ないとなんともな
ほぼ金持ちの一見さん狙いのクロだろうけど
出してる刀屋によるやろ
美術品・骨董業界でも刀屋なんて特に軽蔑されてる人多いし
値崩れ激しいし騙し騙されの世界やから
「買って騙されるんは見る目がないお客が悪い」
がまかり通る数少ない世界
ほぼ金持ちの一見さん狙いのクロだろうけど
出してる刀屋によるやろ
美術品・骨董業界でも刀屋なんて特に軽蔑されてる人多いし
値崩れ激しいし騙し騙されの世界やから
「買って騙されるんは見る目がないお客が悪い」
がまかり通る数少ない世界
560名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7f0b-M5n/)
2020/05/03(日) 17:56:35.49ID:1b4dRAV40 重要ついてて大銘の極めならあり得るけど
無銘で600は今どき売れないんじゃないかなあ
無銘で600は今どき売れないんじゃないかなあ
561名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa3b-3vJa)
2020/05/03(日) 22:20:47.88ID:A50QDBREa 鎌倉時代から南北朝時代のものなら600万ほどになるのもあるそうです。
江戸時代の有名刀工のもので1000万以上
江戸時代の有名刀工のもので1000万以上
562名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3f7a-xOzV)
2020/05/07(木) 05:21:01.99ID:Zegmj3NO0 >>525
その認識で正しいよ
今の全剣連の剣道は足の使い方、体の使い方、剣術家からしたら害にしかならんよ
まず足の使い方、
両足のつま先を真正面に向けろだの、身体も真正面向けろだの、格闘技素人視点でもド素人でしょ
あと後ろ足の踵だが、
宮本武蔵や中山博道が踵を踏むと言ってるのに、思いっきり踵挙げて足の裏見せとるし
なんか面を打つ瞬間ジャンプしてるが、あれ、死に体だから
基本である摺り足もしないし、前後左右千鳥の方向に自在に動ける構えや動きが大事だと思うが、イノシシのように
前進直進型が推奨されとるしね
あと剣の使い方
面打ち自体が刺し面だよね
なんだか剣の使い方よりも、槍とかフェンシングで刺すことを想定しとるのかな
剣本来の振りかぶって斬る動きがないよね、斬るよりも早く当てる競技になっちゃってる
剣術家が剣道やりたいなら、羽賀道場か剣道協会がおススメだが、東京にしかないみたいで残念
その認識で正しいよ
今の全剣連の剣道は足の使い方、体の使い方、剣術家からしたら害にしかならんよ
まず足の使い方、
両足のつま先を真正面に向けろだの、身体も真正面向けろだの、格闘技素人視点でもド素人でしょ
あと後ろ足の踵だが、
宮本武蔵や中山博道が踵を踏むと言ってるのに、思いっきり踵挙げて足の裏見せとるし
なんか面を打つ瞬間ジャンプしてるが、あれ、死に体だから
基本である摺り足もしないし、前後左右千鳥の方向に自在に動ける構えや動きが大事だと思うが、イノシシのように
前進直進型が推奨されとるしね
あと剣の使い方
面打ち自体が刺し面だよね
なんだか剣の使い方よりも、槍とかフェンシングで刺すことを想定しとるのかな
剣本来の振りかぶって斬る動きがないよね、斬るよりも早く当てる競技になっちゃってる
剣術家が剣道やりたいなら、羽賀道場か剣道協会がおススメだが、東京にしかないみたいで残念
563名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6629-jW3u)
2020/05/10(日) 00:55:08.08ID:x3nYP/MJ0 正しい剣道ってなんなんだよ(哲学)
564名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 23b8-4F/q)
2020/05/10(日) 01:17:44.81ID:o6MF9fnt0 それを考え続けるのが剣道なんだと思う(迷走)
565名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2a40-aQQN)
2020/05/11(月) 18:32:17.30ID:3QtRzVDn0 最強の剣に辿り着いた(欺瞞)
566名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3b8c-nPzc)
2020/05/18(月) 06:44:29.66ID:aMhTwhgB0 自粛警察ってワードで思い出したけど
艦これのアニメの時の弓の使い方で
弓道警察と揶揄される人達が出てきましたよね
あんまり、居合や剣術に関しては
居合警察とか、剣術警察とか、
揶揄される事無いですよね
流儀が多すぎるからでしょうか?
それとも、数が少ないから目立ってないだけでしょうか?
艦これのアニメの時の弓の使い方で
弓道警察と揶揄される人達が出てきましたよね
あんまり、居合や剣術に関しては
居合警察とか、剣術警察とか、
揶揄される事無いですよね
流儀が多すぎるからでしょうか?
それとも、数が少ないから目立ってないだけでしょうか?
567名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1b7a-imz8)
2020/05/18(月) 08:21:39.26ID:DjnHETLC0568名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW bf0b-2pxY)
2020/05/18(月) 09:21:49.32ID:z2rtR6YY0 弓道は形通りに射ること自体が目的だから
そういうのが沸きやすいんだよ
そういうのが沸きやすいんだよ
569名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7744-augB)
2020/05/18(月) 13:58:17.22ID:UlkXPKuM0570名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d7c8-QERS)
2020/05/18(月) 14:30:41.65ID:LcmkJqjd0 >>566
剣術は種がバレると技として成り立たないから、知ってる奴ほど外に言わない
剣術は種がバレると技として成り立たないから、知ってる奴ほど外に言わない
571名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW bd8e-AX+b)
2020/05/18(月) 20:42:08.07ID:2Cb9oFOr0 全剣連の三道(剣道・杖道・居合道)だけでも結構違うじゃん?着装とか礼法とか手の内とか。
居合の人なんて古流も抜くのが普通だから「違うのが当たり前」って感覚だし
弓道は門外漢だけど、Wikipediaを見ると弓道では古流をやる人はかなり少数派みたいね
全弓連の弓道しか知らなければそのやり方を絶対だと思っちゃうよね
居合の人なんて古流も抜くのが普通だから「違うのが当たり前」って感覚だし
弓道は門外漢だけど、Wikipediaを見ると弓道では古流をやる人はかなり少数派みたいね
全弓連の弓道しか知らなければそのやり方を絶対だと思っちゃうよね
572名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5ab4-2XmV)
2020/05/23(土) 11:46:57.50ID:oF3FTalw0 さんざん出たんだろうけど、剣道ってボクシングみたいに足への攻撃が無いから、上半身だけ避けるのかよく見られるね
573名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8bb8-TxaJ)
2020/05/23(土) 12:03:39.57ID:1E3jU+xm0 剣道で足に対処出来るのは薙刀と戦ったりしてる変人だけだよな
574名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa52-W7Uw)
2020/05/23(土) 17:58:07.78ID:2v9fpb1va そもそも剣道が剣術の技に対抗できるシチュエーションってあるか?
真剣同士の話だろ?
袈裟切りや力一杯振り落とす正面切りも受け返しできないだろ剣道は。間合い外すのが精一杯。
武術からスポーツ武道に変わったんだから脛切りに対処しろなんて無理だ。
真剣同士の話だろ?
袈裟切りや力一杯振り落とす正面切りも受け返しできないだろ剣道は。間合い外すのが精一杯。
武術からスポーツ武道に変わったんだから脛切りに対処しろなんて無理だ。
575名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa52-W7Uw)
2020/05/23(土) 17:58:54.85ID:2v9fpb1va 抜き胴くらいか?使えそうなのは
576名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4ee3-x69y)
2020/05/23(土) 18:32:28.40ID:aLGlGfoQ0 古流で防具付けて撃剣やってる所には敵わんだろうな現代剣道は
577名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c77a-f9m4)
2020/05/23(土) 23:18:44.00ID:OGWqTPRi0 >>572
君が言ってるのは現代剣道な。それも全剣連な
そもそも現代剣道自体が、みんなが楽しめるスポーツ化にして普及させるために、安全性と攻撃の制限設けたんだから
気軽に誰でも楽しめるよう危険はなるべく無くしましょうなんだから
本来の剣道は、足蹴ったり手繰ったり何でもOKだぞ
君が言ってるのは現代剣道な。それも全剣連な
そもそも現代剣道自体が、みんなが楽しめるスポーツ化にして普及させるために、安全性と攻撃の制限設けたんだから
気軽に誰でも楽しめるよう危険はなるべく無くしましょうなんだから
本来の剣道は、足蹴ったり手繰ったり何でもOKだぞ
578名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c77a-f9m4)
2020/05/23(土) 23:23:04.24ID:OGWqTPRi0579名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5b2b-jNIj)
2020/05/24(日) 01:06:01.48ID:MiHSNVp50 古武術への憧れ、あるいは幻想は分からないでもないけど、
まず剣道はもともと一刀流だから、そんなに日本武術から離れたものでもなく、否定する理由はない(竹刀慣れやルールテクニックに流れている面は確かにある思うけど)。
次に古武術は規格統一されてないため、どの流派か言って貰わないと検証もしようがない。
大雑把に古武術というと、
昔のものなので「意味不明」が多い。
あるいは前提となる条件(例えば甲冑とか)が現代ではあり得なく、現代的に無意味な動きである場合もある。
昔のものなので習得のための「カリキュラム」がイマイチのものが多い。
昔のものでも「捏造」はむしろ多い。
特に江戸時代は普通の人が想像するよりはるかに平和ボケしていて、彼らがお芝居見て空想して作ったようなのでも、古武術。
明治時代に、文明開化で日本のものは全部ダメから日清日露戦争の勝利で意外と日本もやるじゃんという事で、日本古来ものの「捏造」ブームがあった事は意外と知られていない。
続く
まず剣道はもともと一刀流だから、そんなに日本武術から離れたものでもなく、否定する理由はない(竹刀慣れやルールテクニックに流れている面は確かにある思うけど)。
次に古武術は規格統一されてないため、どの流派か言って貰わないと検証もしようがない。
大雑把に古武術というと、
昔のものなので「意味不明」が多い。
あるいは前提となる条件(例えば甲冑とか)が現代ではあり得なく、現代的に無意味な動きである場合もある。
昔のものなので習得のための「カリキュラム」がイマイチのものが多い。
昔のものでも「捏造」はむしろ多い。
特に江戸時代は普通の人が想像するよりはるかに平和ボケしていて、彼らがお芝居見て空想して作ったようなのでも、古武術。
明治時代に、文明開化で日本のものは全部ダメから日清日露戦争の勝利で意外と日本もやるじゃんという事で、日本古来ものの「捏造」ブームがあった事は意外と知られていない。
続く
580名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spbb-Db5c)
2020/05/24(日) 11:55:14.28ID:07jtWoY5p >>577
現代で「剣道」と聞いて
全剣連の剣道以外を連想するのは
ここにいる変人くらいなもんだろ
「本来の剣道」なんて押し付けずに
細々やればいいやん
それが嫌なら相手の土俵で
戦って勝ってから言いなさい
現代で「剣道」と聞いて
全剣連の剣道以外を連想するのは
ここにいる変人くらいなもんだろ
「本来の剣道」なんて押し付けずに
細々やればいいやん
それが嫌なら相手の土俵で
戦って勝ってから言いなさい
581名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c77a-f9m4)
2020/05/24(日) 13:22:34.83ID:qxeSagVf0 >>580
確かに、現代、剣道と聞いたら全剣連剣道だね
そこは認めるよ
ただ自分は、ごめんやりません
だってどう考えても身体に悪そうだもの
人間の本来の自然の動きに反してる運足方法だしな
アキレス腱痛める人が多いのも事実
せめて両つま先真正面に揃えるの辞めて、本来の摺り足に戻してくれればねえ・・
確かに、現代、剣道と聞いたら全剣連剣道だね
そこは認めるよ
ただ自分は、ごめんやりません
だってどう考えても身体に悪そうだもの
人間の本来の自然の動きに反してる運足方法だしな
アキレス腱痛める人が多いのも事実
せめて両つま先真正面に揃えるの辞めて、本来の摺り足に戻してくれればねえ・・
582名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spbb-Db5c)
2020/05/24(日) 14:08:01.42ID:07jtWoY5p >>581
「本来の摺り足」で現代剣道に乗り込めば良い
薙刀と戦う人も居る世界だし
最初は「汚い剣道だ〜」なんて反感は必ずあるだろうが
強いと評判になれば自然と認められる
その勇気もないなら
ニワカ呼ばわりなどはする権利はないよ
「本来の摺り足」で現代剣道に乗り込めば良い
薙刀と戦う人も居る世界だし
最初は「汚い剣道だ〜」なんて反感は必ずあるだろうが
強いと評判になれば自然と認められる
その勇気もないなら
ニワカ呼ばわりなどはする権利はないよ
583名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1b44-O5Ya)
2020/05/24(日) 15:00:10.28ID:2HPGsjDk0 剣道もやった事無いのに「剣道は〜」って言う人って
なんなんだろうねw
Twitterとかでもたまにそう言う人いて、自身の動画
挙げてたりするけど、言わずもがなのばっかじゃん。
残念な事に剣道は〜って言ってても、その発信者が
剣道家を超える技術や経験値、コネクションを
持ってる事は殆ど無いよね。
なんなんだろうねw
Twitterとかでもたまにそう言う人いて、自身の動画
挙げてたりするけど、言わずもがなのばっかじゃん。
残念な事に剣道は〜って言ってても、その発信者が
剣道家を超える技術や経験値、コネクションを
持ってる事は殆ど無いよね。
584名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c77a-f9m4)
2020/05/24(日) 16:59:03.44ID:qxeSagVf0585名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5a40-2XmV)
2020/05/24(日) 18:28:41.33ID:Vc4oTlr50 そういえば、弓を避ける流派があったな。念流か
586名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1b44-O5Ya)
2020/05/24(日) 19:14:42.60ID:2HPGsjDk0587名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c77a-f9m4)
2020/05/24(日) 19:58:00.95ID:qxeSagVf0 >>586
まともにやってねーよ
中学で辞めたよ
かび臭いし、モテないからw
10代ってそんな理由で部活決めるからしょうがないよね
せめて面を、アメフトや某極真系空手が使うようなスポヘルにしてくれれば
もう少し流行ると思うが
まともにやってねーよ
中学で辞めたよ
かび臭いし、モテないからw
10代ってそんな理由で部活決めるからしょうがないよね
せめて面を、アメフトや某極真系空手が使うようなスポヘルにしてくれれば
もう少し流行ると思うが
588名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 63b7-O5Ya)
2020/05/24(日) 20:16:26.61ID:AL/+7qzp0 剣道ガーって大概>>587みたいなヤシだわなwww
お察し
お察し
589名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c77a-f9m4)
2020/05/24(日) 21:58:25.61ID:qxeSagVf0 >>585
詳しいね
念流の人当スレにいらっしゃるのかな
ちなみに自分は陰流の陰の意味を知ってから、陰とか影って言葉好きになった
>>588
頭悪そうなレベル低いレスしないでくれよ
ガキのスレだと勘違いされる
だからまともに全剣連剣道に取り組んでたのは中学までって意味な
社会人になってからリバ剣で復帰したことあるよ
道着と袴が好きだったから、武道またやりたくて、とりあえず経験してた全剣連剣道から武道復帰したけど、
まず大人が少ないし、昔のように情熱が湧かなくて辞めた。
(子どもの頃熱中してたから大人で再開したら情熱湧くと期待してたんだけどね)
あと特練の指導者曰く、社会人は怪我したら仕事に支障出るしガチで競技に臨む
のはおススメしないとも言われた。首に赤いアザが沢山あったから聞くと、警察は突き技頻繁に
繰り出すからエグいとのこと。両国の全日本も見たが突きばっかりやってるしな。
その後袴が履けて、大人から始める人が多い武道を幾つか体験して、そのうち何個かを継続出来て昇段したりで
現在に至る。
詳しいね
念流の人当スレにいらっしゃるのかな
ちなみに自分は陰流の陰の意味を知ってから、陰とか影って言葉好きになった
>>588
頭悪そうなレベル低いレスしないでくれよ
ガキのスレだと勘違いされる
だからまともに全剣連剣道に取り組んでたのは中学までって意味な
社会人になってからリバ剣で復帰したことあるよ
道着と袴が好きだったから、武道またやりたくて、とりあえず経験してた全剣連剣道から武道復帰したけど、
まず大人が少ないし、昔のように情熱が湧かなくて辞めた。
(子どもの頃熱中してたから大人で再開したら情熱湧くと期待してたんだけどね)
あと特練の指導者曰く、社会人は怪我したら仕事に支障出るしガチで競技に臨む
のはおススメしないとも言われた。首に赤いアザが沢山あったから聞くと、警察は突き技頻繁に
繰り出すからエグいとのこと。両国の全日本も見たが突きばっかりやってるしな。
その後袴が履けて、大人から始める人が多い武道を幾つか体験して、そのうち何個かを継続出来て昇段したりで
現在に至る。
590名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 63b7-O5Ya)
2020/05/24(日) 22:06:46.34ID:AL/+7qzp0591名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c77a-f9m4)
2020/05/24(日) 22:13:27.70ID:qxeSagVf0 突き技も刺し面と同じ要領だけどね
昔、少年剣道の地稽古で”刺し面”しようとしたら、相手が思いのほか
前に出てきて喉元に見事に突きが決まったことあったっけ
刺し面も突きも小手も同じだよね全剣連w
打つ場所が上か下かの違いだけ
昔、少年剣道の地稽古で”刺し面”しようとしたら、相手が思いのほか
前に出てきて喉元に見事に突きが決まったことあったっけ
刺し面も突きも小手も同じだよね全剣連w
打つ場所が上か下かの違いだけ
592名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c77a-f9m4)
2020/05/24(日) 22:15:17.51ID:qxeSagVf0593名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8bb8-Db5c)
2020/05/24(日) 22:21:00.56ID:ViaS/wNB0 >>584
強い弱いの世界に関わらずして
理にかなった動作かどうかなんて
どうやって確かめるんですか?
物理的に正しいかどうかなんて
「正しさ」の一部でしかないと言うのに
そのくせ他社批判は一人前だから
忖度とか妄想武道なんて言われるんだよ
強い弱いの世界に関わらずして
理にかなった動作かどうかなんて
どうやって確かめるんですか?
物理的に正しいかどうかなんて
「正しさ」の一部でしかないと言うのに
そのくせ他社批判は一人前だから
忖度とか妄想武道なんて言われるんだよ
594名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spbb-Db5c)
2020/05/24(日) 22:27:31.24ID:07jtWoY5p595名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1b1d-Db5c)
2020/05/24(日) 22:44:04.04ID:+99atpuM0 武道三つ合わせて七段wwwww
普通にしょぼいやろwwwww
しかもその一つが合気道wwwww
雑魚の典型例じゃないですかwwwwww
普通にしょぼいやろwwwww
しかもその一つが合気道wwwww
雑魚の典型例じゃないですかwwwwww
596名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 63b7-O5Ya)
2020/05/24(日) 22:56:23.31ID:AL/+7qzp0597名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5b2b-jNIj)
2020/05/24(日) 23:13:43.76ID:MiHSNVp50 摺り足も杉板道場ができた江戸中期以降で、
そんなに日本人本来の動きという訳でもない。
西洋人が普段からボクシングやフェンシングの動きで日常生活を送ってるかというとそういう訳でもない。
もちろん薩摩人が示現流や自顕流の動きで生きた訳でもない。
まあ、つまり1部の古流を名乗ってる人の「身体操作」や「理にかなった」動きとか日本人「本来の」動きとか言ってるのは、
そもそも的外れな意見じゃないかなとも思う。
そんなに日本人本来の動きという訳でもない。
西洋人が普段からボクシングやフェンシングの動きで日常生活を送ってるかというとそういう訳でもない。
もちろん薩摩人が示現流や自顕流の動きで生きた訳でもない。
まあ、つまり1部の古流を名乗ってる人の「身体操作」や「理にかなった」動きとか日本人「本来の」動きとか言ってるのは、
そもそも的外れな意見じゃないかなとも思う。
598名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c77a-f9m4)
2020/05/25(月) 00:32:53.97ID:k6ESjRaj0599名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c77a-f9m4)
2020/05/25(月) 00:36:24.90ID:k6ESjRaj0600名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c77a-f9m4)
2020/05/25(月) 01:28:50.28ID:k6ESjRaj0 >>596
古流の世界に行くと剣術や槍、棒術、柔術なんでもやるようになる
ちなみに自分とこは捕縛術ある
君でも知ってると思う鹿島神流を例に出すと
剣術、柔術、抜刀術、薙刀、懐剣術、杖、棒、槍、やるようだね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E6%B5%81
古流の世界に行くと剣術や槍、棒術、柔術なんでもやるようになる
ちなみに自分とこは捕縛術ある
君でも知ってると思う鹿島神流を例に出すと
剣術、柔術、抜刀術、薙刀、懐剣術、杖、棒、槍、やるようだね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E6%B5%81
601名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 63cd-2XmV)
2020/05/25(月) 01:53:58.41ID:VluY/9Bx0 話が逸れるけど、勝敗は重要だろ?負けられない戦争で負けた日本人がなぜ生きてるのか
まだ勝負はついてないんじゃないかとか
まだ勝負はついてないんじゃないかとか
602名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8bb8-TxaJ)
2020/05/25(月) 05:43:26.53ID:qS+1uosW0 >>598
姿勢や所作の美しさ、理にかなった動きを追求した結果
クソザコ合気道が出来上がった訳ねwwww
結局、武道の本質は生死のかかった勝負の世界だろ
その上に技術があって、最後に精神性がついてくる
目的と手段が逆転するとはこのことだな
まあ、敵と気を合わせてらっしゃる高尚な方は余裕があって素晴らしいですねwwwww
姿勢や所作の美しさ、理にかなった動きを追求した結果
クソザコ合気道が出来上がった訳ねwwww
結局、武道の本質は生死のかかった勝負の世界だろ
その上に技術があって、最後に精神性がついてくる
目的と手段が逆転するとはこのことだな
まあ、敵と気を合わせてらっしゃる高尚な方は余裕があって素晴らしいですねwwwww
603名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sac3-O5Ya)
2020/05/25(月) 06:44:10.56ID:oWNO4h8Xa 結論としては、合気道には剣道ガーが多いって事か。
まぁ合気道は他武道と違って宗教だからな。お察し。
まぁ合気道は他武道と違って宗教だからな。お察し。
604名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1b44-ze6u)
2020/05/25(月) 07:24:54.39ID:Rekab/5I0 いやいや合気道にこんな変なのいねえよヤメてくれ
605名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spbb-Db5c)
2020/05/25(月) 07:51:04.25ID:CmdbdRcMp606名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1b44-ze6u)
2020/05/25(月) 08:22:22.90ID:Rekab/5I0607名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 63b8-oW4g)
2020/05/25(月) 12:57:26.59ID:PpWUCsQX0 >勝負しない分自分が強くなった気がするのと
>コンプレックが相まって大言壮語吐く奴が多い
これのどこが悪いのか全く分からんのだが。
社会的には、東大出てない奴が、「東大なんて大したことない」って言うのと全く同じ。
よくあるパターンであって、必死に目くじら立てるほどのことでない。
>コンプレックが相まって大言壮語吐く奴が多い
これのどこが悪いのか全く分からんのだが。
社会的には、東大出てない奴が、「東大なんて大したことない」って言うのと全く同じ。
よくあるパターンであって、必死に目くじら立てるほどのことでない。
608名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sac3-O5Ya)
2020/05/25(月) 13:00:37.98ID:pgFMWta5a お前らのところには袋竹刀や剣道具を使った試合稽古みたいなのはないんか?
609名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 13c8-JNdL)
2020/05/27(水) 23:55:37.71ID:zU3+Cbxw0 そういう友達はいないので
剣道のルールって技を隠して遊べるので、良いのかもね
剣道のルールって技を隠して遊べるので、良いのかもね
610名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 13b8-crf3)
2020/05/28(木) 05:08:33.16ID:0mGdlG6l0 Twitter上で、「刀の片手振りは出来ない・戦えない」の否定論争に甲野先生と光岡先生が参戦してるなぁ
611名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdb3-uB3G)
2020/06/02(火) 08:51:46.60ID:iKa5KlCmd https://twitter.com/IsaoMachii/status/1267267250664292352?s=19
別に余所の流派の言い方にまでケチつけんでもいいやん
こいつ、なにが言いたいの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
別に余所の流派の言い方にまでケチつけんでもいいやん
こいつ、なにが言いたいの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
612名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f1b8-hYPu)
2020/06/02(火) 21:38:51.76ID:2IhU3z7R0 町井の他者批判・俺スゲーは今に始まったことでもないし
信者以外・もしくは信者すらまともに相手してないから大丈夫
信者以外・もしくは信者すらまともに相手してないから大丈夫
613名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 152b-UBSK)
2020/06/03(水) 00:09:36.71ID:fsrV8bEV0 ちなみにトンボ切りは自分もできます(できました、28歳ぐらいの頃)。
あれ意外と簡単。
あれ意外と簡単。
614名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5544-5ER6)
2020/06/03(水) 02:57:19.04ID:49CVDm2J0 無駄に虫殺すなガイジ共
615名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b37a-fBAy)
2020/06/11(木) 20:22:59.12ID:r5M9P8Fm0 >>602
>結局、武道の本質は生死のかかった勝負の世界だろ
漫画読みすぎw
現代剣道が生死のかかった勝負の世界だって?w
脚攻撃NG、取っ組み合いNG、おまけに両足の爪先真正面に向けろw、歩み足NGだの
ルールに縛られたスポーツじゃん
笑かすなw
>結局、武道の本質は生死のかかった勝負の世界だろ
漫画読みすぎw
現代剣道が生死のかかった勝負の世界だって?w
脚攻撃NG、取っ組み合いNG、おまけに両足の爪先真正面に向けろw、歩み足NGだの
ルールに縛られたスポーツじゃん
笑かすなw
616名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b37a-fBAy)
2020/06/11(木) 20:31:21.85ID:r5M9P8Fm0 >>606
君は本当に他武道多くやってたり、知り合い多いのかな?
多くの武術家や武道の大家は、現代剣道の歩法を否定しまくってるけどねー
あの足さばきは真似するなと
両爪先真正面に向け揃えて、踵付けず、
アキレス腱に良くないってさ
君は本当に他武道多くやってたり、知り合い多いのかな?
多くの武術家や武道の大家は、現代剣道の歩法を否定しまくってるけどねー
あの足さばきは真似するなと
両爪先真正面に向け揃えて、踵付けず、
アキレス腱に良くないってさ
617名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd1f-h3rd)
2020/06/11(木) 21:19:03.39ID:pW5BY6NYd >>616
んんん??
俺がいつ他武道多くやっているなんて言った?
頭悪すぎないかw
他武道経験者の知り合いは多いよ
だからディスれば反感買うし
「じゃあやろうか」と諍いになりかねないよ
剣術流派に剣道の技術持ち込んだら
そりゃ注意されるでしょw
教えてるのはその流派の技術なんだから
んんん??
俺がいつ他武道多くやっているなんて言った?
頭悪すぎないかw
他武道経験者の知り合いは多いよ
だからディスれば反感買うし
「じゃあやろうか」と諍いになりかねないよ
剣術流派に剣道の技術持ち込んだら
そりゃ注意されるでしょw
教えてるのはその流派の技術なんだから
618名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a38e-5w4F)
2020/06/12(金) 14:06:27.44ID:RPNNUh3M0 英信流七段教士だけど巻藁一本切れないロリ専キモヲタへえとの子wwww
619名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 23b7-P9YK)
2020/06/12(金) 17:19:43.49ID:MFQ/XjeF0 はいはい刀ダンス
620名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0344-eL2q)
2020/06/12(金) 17:20:02.53ID:izKIcu+g0 別に巻き藁なんか斬れなくても良いんじゃないの?
ファルシオンで豚肉を斬る実験動画を見たことあるけど
肉は斬れずとも中の骨は折れてたから、鉄の棒でぶん殴ればそれだけでダメージを与えられる
自分を殺そうと動き回る相手との攻防を想定しないで
据え物をスパスパ切っても、それが剣の腕前とは思えない
ファルシオンで豚肉を斬る実験動画を見たことあるけど
肉は斬れずとも中の骨は折れてたから、鉄の棒でぶん殴ればそれだけでダメージを与えられる
自分を殺そうと動き回る相手との攻防を想定しないで
据え物をスパスパ切っても、それが剣の腕前とは思えない
621名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr87-5w4F)
2020/06/12(金) 18:30:42.71ID:+3KPkU9Xr ウンコテ必死杉wワロタw
622名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c3b8-++K0)
2020/06/12(金) 21:09:06.93ID:DDj3Xanz0623名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr87-5w4F)
2020/06/12(金) 23:48:13.35ID:3wNTchHZr コテのレスまだ?
624名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cfe3-e4J0)
2020/06/13(土) 00:52:28.94ID:v3bOACSX0 >>620
普通なら当たれば終わりかもしれんが、相手が薬中で痛みを感じなくなっていた場合どうなる。
警察が犯人を拳銃で数発当ててもひるまず向かってくる動画を見たことがある。
剣も一撃で絶命させるくらいでないと反撃を食らうかもしれない。
普通なら当たれば終わりかもしれんが、相手が薬中で痛みを感じなくなっていた場合どうなる。
警察が犯人を拳銃で数発当ててもひるまず向かってくる動画を見たことがある。
剣も一撃で絶命させるくらいでないと反撃を食らうかもしれない。
625名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 23b7-P9YK)
2020/06/13(土) 09:08:38.41ID:8DCGIS8E0 石切丸って本当に石切れるの?
626名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c3b8-7qe1)
2020/06/13(土) 10:18:24.28ID:k37rkzoJ0627名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0344-eL2q)
2020/06/13(土) 13:01:14.00ID:IkKR8+mK0628名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff0e-+Do1)
2020/06/13(土) 13:09:15.55ID:pzkyvs740 有名な沖田の三段突きも 有効な解釈を与えるなら
あれが得意技だったというより、実際、複数回刺さないと敵の動きを完全停止まで
持っていける保証が無かったから なんだよな・・・
まして、新選組がよく戦闘するような屋内の狭い場所だと猶更突きが多用されるだろうし
あれが得意技だったというより、実際、複数回刺さないと敵の動きを完全停止まで
持っていける保証が無かったから なんだよな・・・
まして、新選組がよく戦闘するような屋内の狭い場所だと猶更突きが多用されるだろうし
629名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sac7-R048)
2020/06/13(土) 16:07:04.40ID:DKE+c7w+a 忍者を扱った映画や劇画に小刀のみを使った二刀流が出てきますが、
ああいうのを実際に練習する流派はあるんでしょうか?
まぁ、映画や劇画の話なので自由な発想も可能ですし
個人で練習することも出来ますが
ああいうのを実際に練習する流派はあるんでしょうか?
まぁ、映画や劇画の話なので自由な発想も可能ですし
個人で練習することも出来ますが
630名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2304-iteS)
2020/06/13(土) 16:34:00.00ID:9sBvI+tm0 >>628
何分、時代背景的に映像が残されていないから想像の域を出ないけど一呼吸の間に
三つの突きを出す・・という証言が有るので遠間から一気に詰めながら一、二が捨て
で三つ目で本当に突くというようなモノだったのでは?
伝統空手でいう逆逆が近いのかな?と
何分、時代背景的に映像が残されていないから想像の域を出ないけど一呼吸の間に
三つの突きを出す・・という証言が有るので遠間から一気に詰めながら一、二が捨て
で三つ目で本当に突くというようなモノだったのでは?
伝統空手でいう逆逆が近いのかな?と
631名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sac7-fvS2)
2020/06/13(土) 17:17:36.17ID:qu+4eYO6a >>629
小刀が何を指しているかわからないけど、小太刀(脇差)の二刀流なら天道流にある
小刀が何を指しているかわからないけど、小太刀(脇差)の二刀流なら天道流にある
632名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sac7-R048)
2020/06/13(土) 19:45:12.97ID:OcAtWKjNa633名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sac7-fvS2)
2020/06/13(土) 20:11:02.76ID:qu+4eYO6a634名無しさん@一本勝ち (アウアウエーT Sadf-+Do1)
2020/06/15(月) 20:08:21.85ID:ADneEetWa ちょっち吐き捨て・
居想会みたけどなんじゃあありゃあ?
女性の門徒も多いっていうけど他の古武術でも女性いるけどな
華道とかも女性のが多いけど男性もいるし
需要の違いかねえ。
やっぱし体力的な問題あってガチでやってるときついんだろうけど
ここはぬるいから多いだけで、なんだかねえ。別に戦うわけでもないんだから本人たちが満足ならそれでいいんかねえ
居想会みたけどなんじゃあありゃあ?
女性の門徒も多いっていうけど他の古武術でも女性いるけどな
華道とかも女性のが多いけど男性もいるし
需要の違いかねえ。
やっぱし体力的な問題あってガチでやってるときついんだろうけど
ここはぬるいから多いだけで、なんだかねえ。別に戦うわけでもないんだから本人たちが満足ならそれでいいんかねえ
635名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0344-P9YK)
2020/06/16(火) 12:47:46.60ID:wrbW9SVo0 >>634
無外流諸派の中でも、最も理合の改竄があるトコだとは思う。
無外流諸派の中でも、最も理合の改竄があるトコだとは思う。
636名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f68c-0bd0)
2020/06/18(木) 21:58:59.14ID:9SrqfFik0637名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f68c-0bd0)
2020/06/19(金) 01:01:35.00ID:t1S6zwbI0638名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdba-0bd0)
2020/06/21(日) 17:17:55.78ID:NTaD/9Kkd 夢想神伝流って駄目なんですか?
町井先生が今すぐ辞めろって言ってますよ
https://twitter.com/IsaoMachii/status/1274575094803599360?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
町井先生が今すぐ辞めろって言ってますよ
https://twitter.com/IsaoMachii/status/1274575094803599360?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
639名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0bb8-IYX1)
2020/06/21(日) 18:11:43.80ID:2Zi2+xTF0640名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1a44-e9dv)
2020/06/22(月) 01:13:51.25ID:QcWoQl6X0 >>635
いや居想会はパッと見HPとかみてもわかりにくいよう誤魔化してるけど一応は復元って明言してるでしょ
いや居想会はパッと見HPとかみてもわかりにくいよう誤魔化してるけど一応は復元って明言してるでしょ
641名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8ac9-Epcz)
2020/06/22(月) 18:07:15.12ID:wp5KPg260 裸の人間は真っ二つにできても服を着ているとなかなか斬れないのでは?
例えば冬に厚手のシャツとボタンダウンシャツとセーターとダウンジャケットを
着ている人間を真っ二つにできるものなのだろうか?
例えば冬に厚手のシャツとボタンダウンシャツとセーターとダウンジャケットを
着ている人間を真っ二つにできるものなのだろうか?
642名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp3b-IYX1)
2020/06/22(月) 19:43:31.73ID:AW1D86Tap 【祝】町井大先生(笑)
大日本武徳会三道範士を超えたと明言
https://twitter.com/isaomachii/status/1274919987518377984?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大日本武徳会三道範士を超えたと明言
https://twitter.com/isaomachii/status/1274919987518377984?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
643名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9b44-6wFo)
2020/06/22(月) 19:49:02.69ID:QmRmaZ/Q0 >>642
大言壮語すぎて草
大言壮語すぎて草
644名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ffc2-tbXy)
2020/06/22(月) 22:15:20.01ID:qa1pBCRp0 >>642
この人言ってて恥ずかしくないのかね?
この人言ってて恥ずかしくないのかね?
645名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5b44-xbff)
2020/06/23(火) 03:39:28.14ID:DX8D2Rua0 >>641
豚肉の実験では布を厚めに巻いただけで肉を斬れなくなった
ギリギリ骨は折れたが
ヴァイキングの金持ってない下級兵士はそういう厚いジャケットぐらいしか鎧が無かったが
まぁ裸よりはマシだったんだろうな
豚肉の実験では布を厚めに巻いただけで肉を斬れなくなった
ギリギリ骨は折れたが
ヴァイキングの金持ってない下級兵士はそういう厚いジャケットぐらいしか鎧が無かったが
まぁ裸よりはマシだったんだろうな
646名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6bb8-ERT+)
2020/07/03(金) 16:09:13.61ID:/2sw2OHn0 突然だけど、この技て居合をやってる方から見て難しいんですか?
支柱がなく置いているだけの巻き藁を抜き打ちで横に斬る
この会派の宗家の方のトレードマークの技らしいですが
https://youtu.be/Tv_EwbK1T-o
別の動画だけど
これは見た目から凄そうwwておもうけど
どうなんですかね?
https://youtu.be/-Nl2mp2hkCA
支柱がなく置いているだけの巻き藁を抜き打ちで横に斬る
この会派の宗家の方のトレードマークの技らしいですが
https://youtu.be/Tv_EwbK1T-o
別の動画だけど
これは見た目から凄そうwwておもうけど
どうなんですかね?
https://youtu.be/-Nl2mp2hkCA
647名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6bb8-+ZV3)
2020/07/03(金) 16:24:55.90ID:1tpYuX2u0648名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp23-kVpw)
2020/07/03(金) 19:35:29.85ID:FRiJDDTDp >>646
斬る反動をつけるための予備動作が大きすぎる
こんなに「起こり」が大きいと普通に避ける
これは居合う技術ではなく
「斬る」ことを目的として形が崩れてる
「形の中で斬れる」と言うこの団体の理念には賛成するが
宗家が斬るために仮想敵を無視して形を崩してるようじゃ底が知れる
斬る反動をつけるための予備動作が大きすぎる
こんなに「起こり」が大きいと普通に避ける
これは居合う技術ではなく
「斬る」ことを目的として形が崩れてる
「形の中で斬れる」と言うこの団体の理念には賛成するが
宗家が斬るために仮想敵を無視して形を崩してるようじゃ底が知れる
649名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a32b-Xiw8)
2020/07/03(金) 20:15:09.22ID:HuFgMmjE0 >>645
いや、意外と裸は滑って斬れないものらしい。
油を塗ってればもっとよくて、昔の喧嘩装束として「裸に晒し」(刺されたとき内臓が出ないように)というのも案外合理的な話らしい。
「綿入を濡らす」というバージョンもあったらしいけど。
いや、意外と裸は滑って斬れないものらしい。
油を塗ってればもっとよくて、昔の喧嘩装束として「裸に晒し」(刺されたとき内臓が出ないように)というのも案外合理的な話らしい。
「綿入を濡らす」というバージョンもあったらしいけど。
650名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a32b-Xiw8)
2020/07/03(金) 20:18:52.57ID:HuFgMmjE0651名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 868c-ERT+)
2020/07/03(金) 21:30:10.82ID:Ke/D4zP60652名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp23-3Jm0)
2020/07/03(金) 23:00:43.56ID:rA2FDh1gp みなさん、ありがとうございます
で、居合やった事ないんですが
この固定されてない巻藁を抜き打ちで切る、というのはどの程度の難易度なんでしょうか?
慣れれば割とすぐできる程度なのか難しいと言える技なのか
で、居合やった事ないんですが
この固定されてない巻藁を抜き打ちで切る、というのはどの程度の難易度なんでしょうか?
慣れれば割とすぐできる程度なのか難しいと言える技なのか
653名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6bb7-h0J+)
2020/07/04(土) 00:23:14.70ID:elwlPNQr0 >>652
非常に難しく高度な技だよ。
非常に難しく高度な技だよ。
654名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 53b8-yRwb)
2020/07/04(土) 05:11:36.59ID:/CEmA0KW0655名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdaa-m66f)
2020/07/04(土) 06:32:58.79ID:sCXkaAEld656名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM63-W3Xo)
2020/07/04(土) 13:47:01.57ID:JtHeJ0jrM >>652
上の動画の様に、刃筋とヘッドスピードが取れていれば誰がやっても斬れる。初代ライダーや極真の先生なんかが演武でやってる奴。剣術の動きの中でも出来るならとても素晴らしい事。
あと、真水平は斜めより要求は高くなるから動画の流派自体を云々するつもりは無いし、あの動画はあくまでもヘッドスピードを確認させる為の稽古であり真っ当な試斬も別でされているという可能性はあるかもしれない。
上の動画の様に、刃筋とヘッドスピードが取れていれば誰がやっても斬れる。初代ライダーや極真の先生なんかが演武でやってる奴。剣術の動きの中でも出来るならとても素晴らしい事。
あと、真水平は斜めより要求は高くなるから動画の流派自体を云々するつもりは無いし、あの動画はあくまでもヘッドスピードを確認させる為の稽古であり真っ当な試斬も別でされているという可能性はあるかもしれない。
657名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3507-iuOh)
2020/07/14(火) 10:33:05.84ID:OLGc38dB0 日本刀片手斬り論争をまだやってるの奴がいる…
https://twitter.com/tales100509/status/1282802466719805440?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/tales100509/status/1282802466719805440?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
658名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cb9a-ucCN)
2020/07/14(火) 11:48:46.85ID:ytF5xNqv0 過去ログにとっておいた片手斬り、居合暗殺剣、実戦、あたりのスレを貼ろうと思ったけど
昔のHDDをあさる気力がなかった。
永遠に繰り返される話題やね
昔のHDDをあさる気力がなかった。
永遠に繰り返される話題やね
659名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 76a3-IA+z)
2020/07/19(日) 12:00:01.86ID:7HP2eEVv0 高無タカラって実力ある人?
660名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 954b-jZoB)
2020/07/21(火) 02:28:10.58ID:y44oIuHE0 >>659
ここだけの話で絶対に他言無用だぞ、誰にその振り方を教わったレベル。
ここだけの話で絶対に他言無用だぞ、誰にその振り方を教わったレベル。
661名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa5d-Ar/h)
2020/07/23(木) 10:27:12.22ID:75nn3rzZa >>659
何でそうなった感ある。
何でそうなった感ある。
662名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd33-xW65)
2020/07/27(月) 12:34:43.52ID:9gVpRtXud https://twitter.com/tmhk0/status/1287239530639003648?s=19
なんか香ばしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
なんか香ばしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
663名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 654b-IsMZ)
2020/07/31(金) 22:59:25.09ID:BSSb6maf0 自演荒らしはクズだから、一人だろうと万人だろうと関係ねぇ
664名無しさん@一本勝ち (スップ Sd7a-VT5M)
2020/08/04(火) 08:31:21.55ID:e8uzT0h3d これは、本当ですか?
https://twitter.com/VaXg3U0Jsx97GjP/status/1286778317396307968?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/VaXg3U0Jsx97GjP/status/1286778317396307968?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
665名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 656f-IsMZ)
2020/08/04(火) 13:44:02.66ID:nYAv+P0G0 人間は正しい行いをして死ぬべきである。他に何かあるのかな?
666名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8240-byKd)
2020/08/12(水) 06:15:31.37ID:4VPPxwa50 インチキ柳生出てこい。何か言いたい事がある奴がいるみたいだぞ
667名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW edee-6p1j)
2020/08/18(火) 01:09:35.01ID:3ECxA+oS0 横浜近辺で剣術習うならどこが良いですか?
668名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 81e0-byKd)
2020/08/18(火) 03:47:03.66ID:UKxt6WkO0 >>667
打ち込み、試し切り、組み太刀、出来れば剣道も出来る所がいいのでは?
打ち込み、試し切り、組み太刀、出来れば剣道も出来る所がいいのでは?
669名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Saa5-pkts)
2020/08/18(火) 12:43:27.78ID:morUvllEa やたら人が多い道場はやめたほうがいいぞ
670名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW edee-6p1j)
2020/08/18(火) 14:02:44.36ID:3ECxA+oS0 >>668
居合・剣術・試斬 を教えているというところを見つけましたので、連絡してみます やっぱ1つだけじゃなくトータルで舐めた方がいいですかね 1つづつより
居合・剣術・試斬 を教えているというところを見つけましたので、連絡してみます やっぱ1つだけじゃなくトータルで舐めた方がいいですかね 1つづつより
671名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e171-byKd)
2020/08/18(火) 17:09:04.48ID:vRpvt5Zq0 一つずつって、剣術を修める以外に何かあるのかよ?俺も真剣振り回す方じゃないから、あれだけど、怪我するよ?
672名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW edee-6p1j)
2020/08/18(火) 19:29:08.99ID:3ECxA+oS0 え、剣術って向かい合ってやるやつのことかと思ってるんですけど。試し斬りと居合も含まれるんですか?
673名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6f-nMde)
2020/08/19(水) 04:00:35.04ID:J3MXaeBj0 剣術とは何かを教えてくれる所を選ぶといいと思うよ。宗教的要素の部分もあるけど、いろいろある
674名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa63-qCN6)
2020/08/19(水) 10:26:23.61ID:Vo6UdTJUa675名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1fee-X4NX)
2020/08/19(水) 11:11:36.26ID:5/Wo6s0b0 >>674
宗教的とか所作や心を美しくとか武士道精神が知りたいとかは興味なく、実戦的なものを身に着けたいです。
あと、肉体維持のためジョギングや筋トレだと単純にやっててつまらないからとか。
ただ、youtubeで流派の解説とか見てると、それが生まれた時代背景と採用した戦術によって型が決まってる
みたいで、現代でどれが最強(最適)かわからないので、シンプルで覚えやすい=実戦的なのがいいかなと思ってます
宗教的とか所作や心を美しくとか武士道精神が知りたいとかは興味なく、実戦的なものを身に着けたいです。
あと、肉体維持のためジョギングや筋トレだと単純にやっててつまらないからとか。
ただ、youtubeで流派の解説とか見てると、それが生まれた時代背景と採用した戦術によって型が決まってる
みたいで、現代でどれが最強(最適)かわからないので、シンプルで覚えやすい=実戦的なのがいいかなと思ってます
676名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f44-opce)
2020/08/19(水) 11:28:36.07ID:zmeBFl6f0 時代は巡る。ヨルムンガンドの如く無限ループ。
677名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6f-nMde)
2020/08/19(水) 15:53:04.16ID:J3MXaeBj0 >>675
テロ等準備罪で逮捕
テロ等準備罪で逮捕
678名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa63-qCN6)
2020/08/19(水) 19:24:53.53ID:Vo6UdTJUa >>675
示現流がいいんじゃない?
示現流がいいんじゃない?
679名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1fee-X4NX)
2020/08/19(水) 20:53:22.79ID:5/Wo6s0b0 >>678
それいいですね 昨日YouTubeで観て良いなと思ってました 近くに習えるところあればいいな
それいいですね 昨日YouTubeで観て良いなと思ってました 近くに習えるところあればいいな
680名無しさん@一本勝ち (スップ Sd1f-7iA+)
2020/08/19(水) 21:54:33.37ID:UkwSJgRtd >>675
スポーティーな剣道が良いよ
スポーティーな剣道が良いよ
681名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1fee-X4NX)
2020/08/19(水) 23:43:17.73ID:5/Wo6s0b0 >>680
剣道はなんか嘘くさくないですか? 重い本物の刀をあんなブンブン振り回せるわけないじゃんって、素人目でも思っちゃう時点で
剣道はなんか嘘くさくないですか? 重い本物の刀をあんなブンブン振り回せるわけないじゃんって、素人目でも思っちゃう時点で
682名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr73-mzjw)
2020/08/20(木) 09:35:53.06ID:W+BCjdI/r 居合いは嘘の塊
特に英信流
特に英信流
683名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f2b-M1Ii)
2020/08/20(木) 10:47:46.41ID:Bcgkq5bl0 剣道も元ネタは北辰一刀流だし、
稽古法も割とよくまとまって良いもんだよ。
居合はぬたーとした動きだし、
真剣使うところは日本刀が高価だし。
古武術は習うところがないし。
稽古法も割とよくまとまって良いもんだよ。
居合はぬたーとした動きだし、
真剣使うところは日本刀が高価だし。
古武術は習うところがないし。
684名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9d7a-ifKp)
2020/08/29(土) 08:05:54.61ID:UQT/ZzaK0685名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sp51-wvOo)
2020/08/29(土) 12:08:48.22ID:2jMm8i59pNIKU >>684
珍しいから雑誌で取り上げられてるのでは
珍しいから雑誌で取り上げられてるのでは
686名無しさん@一本勝ち (ニククエ 6ee3-Tqwu)
2020/08/29(土) 13:02:35.52ID:QFkR9l1C0NIKU 剣道で見るべきところといったら高段者の動き。体が無理効かなくなって技で勝負するようになる。
それ以前は相手が見えてなくても間合いが取れてなくても早く飛び込んだもん勝ち。
それ以前は相手が見えてなくても間合いが取れてなくても早く飛び込んだもん勝ち。
687名無しさん@一本勝ち (ニククエW 79b8-wvOo)
2020/08/29(土) 16:12:10.02ID:J+D8m9uL0NIKU >>686
だいぶ前に大学生剣道部員と高齢高段者のスティッピクチャー比較のTweet話題になってたもんな
だいぶ前に大学生剣道部員と高齢高段者のスティッピクチャー比較のTweet話題になってたもんな
688名無しさん@一本勝ち (アウアウイー Sabb-W0oP)
2020/09/05(土) 00:44:27.87ID:cGe7xALga 不躾な質問で汗顔の至りなのですが、居合の方々は腰に大刀差し、座しますね?
通常の会談にて刀は帯からは抜き、右に置く。
あるいは許されて左側に置くと思うのですが、居合とはいかな理想を目指す術なのでしょうか。
入門を迷っております。
通常の会談にて刀は帯からは抜き、右に置く。
あるいは許されて左側に置くと思うのですが、居合とはいかな理想を目指す術なのでしょうか。
入門を迷っております。
689名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6792-Hlg+)
2020/09/05(土) 02:24:39.56ID:oEdyEPTs0 >>688
何流に質問ですか?「居合の方」ではあまりにも広範囲過ぎて誰も答えられないよ。
何流に質問ですか?「居合の方」ではあまりにも広範囲過ぎて誰も答えられないよ。
690名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 878e-rNPO)
2020/09/05(土) 07:27:44.64ID:plr8oNG60 座業は鍛錬のためって言いますよね、
刀を差したままでは正座しないですからね
居合膝という武士の座り方をする業のときはまた別でしょうけど
実際、正座で刀を右や左に置いた状態から抜く実用性のある業の残ってる流派もあるんで、
敢えて帯に差して、というのはそういうことなんだと思います
刀を差したままでは正座しないですからね
居合膝という武士の座り方をする業のときはまた別でしょうけど
実際、正座で刀を右や左に置いた状態から抜く実用性のある業の残ってる流派もあるんで、
敢えて帯に差して、というのはそういうことなんだと思います
691名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5f44-0LKh)
2020/09/05(土) 07:33:36.46ID:BYDbba+W0 >>688
一般の居合は、戦闘状態でない時に「突然戦闘を仕掛けられても対応する技」です。
対応の為に、反応を早くするために、技をパターン化して身体に覚え込ませます。
相手に技を知られてしまうと技の裏を取られるので、昔は居合は習得していること
すらも隠していました。
そうしますと稽古は家の中に成りますが、昔の手大抵の家では立って刀は振れません。
だから同じ動きを座ってから始めるのです。座ってできる動きはまず立ってもできます。
一般の居合は、戦闘状態でない時に「突然戦闘を仕掛けられても対応する技」です。
対応の為に、反応を早くするために、技をパターン化して身体に覚え込ませます。
相手に技を知られてしまうと技の裏を取られるので、昔は居合は習得していること
すらも隠していました。
そうしますと稽古は家の中に成りますが、昔の手大抵の家では立って刀は振れません。
だから同じ動きを座ってから始めるのです。座ってできる動きはまず立ってもできます。
692名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spbb-7qBA)
2020/09/05(土) 08:39:12.45ID:HZiaYY5Ip >>690
英信流・神伝流系はそうですよね
真剣勝負の心持ちで稽古しなきゃいけないのはわかるけど
鍛錬法の一つでしかないのに無理やり「実戦」と捉えるから
「後ろ」とか半身ズレた位置に座ってる敵に〜とかわけわからん理合になるんだよな
英信流・神伝流系はそうですよね
真剣勝負の心持ちで稽古しなきゃいけないのはわかるけど
鍛錬法の一つでしかないのに無理やり「実戦」と捉えるから
「後ろ」とか半身ズレた位置に座ってる敵に〜とかわけわからん理合になるんだよな
693名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f0b-L48E)
2020/09/05(土) 11:31:21.53ID:cj0VE4+N0 第5回 なぜ居合は大刀を一本差しで座るのか??
https://kakuyomu.jp/works/1177354054889279181/episodes/1177354054889279200
https://kakuyomu.jp/works/1177354054889279181/episodes/1177354054889279200
694名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8744-Zh5B)
2020/09/05(土) 15:10:10.39ID:xWCrCeJ80695名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dfc9-biH0)
2020/09/05(土) 18:45:56.73ID:wLtddRBo0696名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dfc9-biH0)
2020/09/05(土) 18:50:30.27ID:wLtddRBo0697名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spbb-7qBA)
2020/09/05(土) 21:56:23.84ID:HZiaYY5Ip >>695
別におかしいところはないと思うけど
別におかしいところはないと思うけど
698名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7fe3-16Fo)
2020/09/06(日) 00:46:50.41ID:P6lDbdMj0 早送りしてせっかくの技を台無しにしてる
699名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdff-P+PH)
2020/09/06(日) 05:27:34.05ID:Kf97MowId >>695
なんで早送りに気が付かないの?
なんで早送りに気が付かないの?
700名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 07b8-Wndw)
2020/09/06(日) 12:52:22.21ID:l/CI6nLT0701名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27c2-nc4X)
2020/09/06(日) 14:40:24.26ID:ztIBnRuK0 早送りしてるのかw
いい年してやってることが幼稚過ぎるw
いい年してやってることが幼稚過ぎるw
702名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 872b-Ndt7)
2020/09/06(日) 15:46:55.67ID:8KWKIB040 何流か知らないけど
居合の本質が「暗殺」というのが
よく分かる技ですね
否定する人が多いけど
居合の本質が「暗殺」というのが
よく分かる技ですね
否定する人が多いけど
703名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 878e-rNPO)
2020/09/06(日) 17:18:32.49ID:c8GHKaTO0704名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dfc9-biH0)
2020/09/06(日) 18:17:38.42ID:mSMy71Y00705名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c76f-DDwA)
2020/09/07(月) 02:53:44.58ID:GyzeuauF0 居合とか、こんな事やってたから幕府は負けたんだよな
706名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dfc9-biH0)
2020/09/07(月) 20:23:29.61ID:c7mwKqzH0 福沢諭吉は毎日居合千本抜いていた
だから明治維新は成功したともいえる
だから明治維新は成功したともいえる
707名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 878e-rNPO)
2020/09/07(月) 21:01:38.72ID:29UisjhU0 やり過ぎてドクターストップがかかったらしいなw
708名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srbb-fdqA)
2020/09/08(火) 10:12:07.71ID:s95ONnU/r 居合、抜刀も銃の早撃ちみたいに、切る速度を競う大会やればいいのにね
そういう事やった方が若い人が入ってくるし、技術も廃れないと思うんだよ
古武術全般に言えるんだけど
そういう事やった方が若い人が入ってくるし、技術も廃れないと思うんだよ
古武術全般に言えるんだけど
709名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa8b-YPP1)
2020/09/08(火) 10:24:42.13ID:2PR/BiR8a710名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srbb-fdqA)
2020/09/08(火) 10:58:15.62ID:s95ONnU/r 動きの正確さを見て減点とかすれば、速度競技は成り立つと思うけどね
形に特化して舞踊化した物と、競技に特化した物ではどっちが技術としてまだ実用性があるか、って話だな
日本の武術はそもそも勝敗が決まる競技自体が嫌で、形に逃げた可能性がある
アメリカのピストルやライフルの早撃ち競技見ると、爺さんが優勝したり記録更新したりしてる
競技に特化してようがどう見ても彼らは強いし、ああいう実力測定を避けるところが日本人の脆さなのかなと思う
形に特化して舞踊化した物と、競技に特化した物ではどっちが技術としてまだ実用性があるか、って話だな
日本の武術はそもそも勝敗が決まる競技自体が嫌で、形に逃げた可能性がある
アメリカのピストルやライフルの早撃ち競技見ると、爺さんが優勝したり記録更新したりしてる
競技に特化してようがどう見ても彼らは強いし、ああいう実力測定を避けるところが日本人の脆さなのかなと思う
711名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f0b-L48E)
2020/09/08(火) 11:12:50.82ID:lvsRP1LL0 大事なのは目の前の人間が反応できない相対的な早さで、絶対的な速度ではねンだわ
起こりがあったらトップスピードがどんだけ早かろうが見えるし、見えたら意味ねンだわ
起こりがあったらトップスピードがどんだけ早かろうが見えるし、見えたら意味ねンだわ
712名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srbb-fdqA)
2020/09/08(火) 11:30:39.56ID:s95ONnU/r 日本の古武術で演武やってる爺さん達を見て、そんな相対的な速度があるように見えるか
若い担い手がいないから伝統維持のために続けてるだけの、ヨロヨロの爺さんにしか見えんぞ
アメリカとかの射撃の達人の爺さん見ると、どっちが本当の「武」の国かと悲しくなる
その点、流鏑馬なんかは実際測定の場があるんで、技術が死んでない感じがするね
若い担い手がいないから伝統維持のために続けてるだけの、ヨロヨロの爺さんにしか見えんぞ
アメリカとかの射撃の達人の爺さん見ると、どっちが本当の「武」の国かと悲しくなる
その点、流鏑馬なんかは実際測定の場があるんで、技術が死んでない感じがするね
713名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dfc9-biH0)
2020/09/08(火) 11:35:19.29ID:k2m64xBT0 福沢みたいな文武両道が武道の本来のあり方。
直心影流の男谷なども剣一筋というより学もあっての剣という感じ。
直心影流の男谷なども剣一筋というより学もあっての剣という感じ。
714名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c7b7-Zh5B)
2020/09/08(火) 11:46:20.36ID:bR6gtynz0 提案したら自分でやってみるのが吉
715名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spbb-7qBA)
2020/09/08(火) 12:58:50.58ID:QvIm1/BUp716名無しさん@一本勝ち (アウアウイー Sabb-W0oP)
2020/09/08(火) 21:42:41.52ID:knldGtm6a 遠くから見ていると遅い
なのに立ち会うとやられる絶対勝てない
そんな爺さんも絶滅危惧種になりつつある
なのに立ち会うとやられる絶対勝てない
そんな爺さんも絶滅危惧種になりつつある
717名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spbb-Zh5B)
2020/09/08(火) 23:14:48.98ID:hdyljiKwp 剣道(居合含む)、柔道、合気道、
少林寺拳法、空手、
では、凄い爺さんに会ったことあるね
絶滅危惧種なのは確かだけど
一度そんな人に倒されると
速度的な速さに魅力を感じなくなるのは確か
一要素として大切なのは解ってるんだけどね
少林寺拳法、空手、
では、凄い爺さんに会ったことあるね
絶滅危惧種なのは確かだけど
一度そんな人に倒されると
速度的な速さに魅力を感じなくなるのは確か
一要素として大切なのは解ってるんだけどね
718名無しさん@一本勝ち (キュッキュ a60b-5yGd)
2020/09/09(水) 09:47:37.17ID:1FJa1k6H00909 >>712
早撃ち競技をずいぶん評価してるようだが、アレこそ華法の見本みたいなもんだからな
振れるだけで発砲できるくらい引き金軽くした銃で、反動のないワックス弾を減装薬で撃ってんだぞ
そこに実用性など無く、ただ純粋に楽しみのための競技だ
早撃ち競技をずいぶん評価してるようだが、アレこそ華法の見本みたいなもんだからな
振れるだけで発砲できるくらい引き金軽くした銃で、反動のないワックス弾を減装薬で撃ってんだぞ
そこに実用性など無く、ただ純粋に楽しみのための競技だ
719名無しさん@一本勝ち (キュッキュ 3ac9-Fu73)
2020/09/09(水) 11:01:50.45ID:5BxhWZdo00909 いや、そういう競技はあっていいと思う。
ルールがはっきりしていれば町井や抜刀斎も言い訳できないから。
ルールがはっきりしていれば町井や抜刀斎も言い訳できないから。
720名無しさん@一本勝ち (キュッキュW eab8-s/Tl)
2020/09/09(水) 11:28:39.43ID:N61/Z6R200909 抜きつけは居合剣術の稽古の一部だし
柔道の試合も掛り稽古の一貫だよ
特化すると精度は上がるがそれも過ぎれば押さえるべき所が抜ける事に繋がる
柔道の試合も掛り稽古の一貫だよ
特化すると精度は上がるがそれも過ぎれば押さえるべき所が抜ける事に繋がる
721名無しさん@一本勝ち (キュッキュW eab8-s/Tl)
2020/09/09(水) 11:30:57.59ID:N61/Z6R200909 >>719
言い訳させずに両氏を凌ぐが「こいつの技どうなん?」となる王者が生まれたりせんかね
言い訳させずに両氏を凌ぐが「こいつの技どうなん?」となる王者が生まれたりせんかね
722名無しさん@一本勝ち (キュッキュW b5b8-kpeO)
2020/09/09(水) 12:49:17.11ID:QcZaUHNk00909 居合を競技化するなら
24時間制で刀版サバゲー的な感じがいい
バトルロワイヤル的な
そもそも「居合」って居合った時に
剣術より近い間合いで柔術も含めてどう対処するか
が大事なんだから
短時間のコート上の競技化した時点で
「立合」になって剣道と変わらん
24時間制で刀版サバゲー的な感じがいい
バトルロワイヤル的な
そもそも「居合」って居合った時に
剣術より近い間合いで柔術も含めてどう対処するか
が大事なんだから
短時間のコート上の競技化した時点で
「立合」になって剣道と変わらん
723名無しさん@一本勝ち (キュッキュ KKa5-cDZV)
2020/09/09(水) 20:31:22.53ID:rpa4G/qeK0909 一刀流って技が多いけど覚えるの難しくないんですか?
724名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8971-wprr)
2020/09/10(木) 01:48:57.86ID:9CCz1HYk0 今NHKの刀剣の番組に町井が出てたw
本当の強さは羆相手に勝てるかとかも面白いかも
スピードなければ一発でやられるから(現に武士でも刀使ってやられてるのがいる)
マタギの山本兵吉とかは若い頃に短い鯖裂き包丁一本だけで羆を倒してる
羆相手なら日本刀だって折れてもおかしくないのにこれは凄い
戦争で露助を倒して戦利品獲って生きて帰って来てるし下手な達人よりメンタル含め強いだろうな
まあ武術ではないけど命のやり取り、殺るか殺られるかの強さはこういう人には敵わない
実践経験があって結果も残してきてる人間は強い
日本刀持たせて殺し合いさせたら技術で劣ってても勝っちゃうかもね
腕っぷしの強さ、スピード等の体力と殺し合いの実践経験で最も嫌な相手になりそう
本当の強さは羆相手に勝てるかとかも面白いかも
スピードなければ一発でやられるから(現に武士でも刀使ってやられてるのがいる)
マタギの山本兵吉とかは若い頃に短い鯖裂き包丁一本だけで羆を倒してる
羆相手なら日本刀だって折れてもおかしくないのにこれは凄い
戦争で露助を倒して戦利品獲って生きて帰って来てるし下手な達人よりメンタル含め強いだろうな
まあ武術ではないけど命のやり取り、殺るか殺られるかの強さはこういう人には敵わない
実践経験があって結果も残してきてる人間は強い
日本刀持たせて殺し合いさせたら技術で劣ってても勝っちゃうかもね
腕っぷしの強さ、スピード等の体力と殺し合いの実践経験で最も嫌な相手になりそう
725名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3ac9-Fu73)
2020/09/10(木) 18:43:16.09ID:8sfYsMId0 町井と抜刀斎と竹斬りの翁では誰が一番ですか?
726名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa21-niM+)
2020/09/10(木) 19:24:01.69ID:/+oi/Snua >>725
面白い事聞くなwww
面白い事聞くなwww
727名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3ac9-Fu73)
2020/09/10(木) 19:34:41.88ID:8sfYsMId0 >>726
真剣に答えてください!
真剣に答えてください!
728名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7d6f-cfHE)
2020/09/12(土) 10:42:29.07ID:Co/3UY4K0 >>725
刀屋、剣道崩れ、詐欺師だろ、論外。
刀屋、剣道崩れ、詐欺師だろ、論外。
729名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1792-JdmY)
2020/09/26(土) 22:39:45.71ID:vhFi9XI90 >>728
,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
/ \ お前の指は長いから刀を握るとき指が余って困る
/ \ ふふっ
/ 長○県 ヽ 俺の指は短いんだぞ
/ / 丶 ヽ 手は小さいんだぞ身長は174だけどよ
| / `ヽ | お前の指は長いから居合道やるとき刀握る指余るだろ
| ノ | | これだから指が長い奴は困る
( / 彡 ノ 月○か○ひろ ノ )ふふっ
( /彡彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| / `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ ;・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。 ・:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,_,,、_,,r_,ノ
| ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・。:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”*・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:):(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;
,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
/ \ お前の指は長いから刀を握るとき指が余って困る
/ \ ふふっ
/ 長○県 ヽ 俺の指は短いんだぞ
/ / 丶 ヽ 手は小さいんだぞ身長は174だけどよ
| / `ヽ | お前の指は長いから居合道やるとき刀握る指余るだろ
| ノ | | これだから指が長い奴は困る
( / 彡 ノ 月○か○ひろ ノ )ふふっ
( /彡彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| / `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ ;・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。 ・:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,_,,、_,,r_,ノ
| ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・。:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”*・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:):(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;
730名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1792-JdmY)
2020/09/26(土) 22:40:37.16ID:vhFi9XI90 >>728
,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
/ \ お前の足でかいな26cm以上あるだろ
/ \ もしかして27cmもあんのか?
/ 長○県 ヽ いいですね〜足が大きくて居合道やるとき
/ / 丶 ヽ 足が安定していて〜
| / `ヽ | 羨ましいな〜(棒)いいですね〜(棒)
| ノ | | 俺は足が23cmしかないから〜安定しなくて困るんだよな〜
( / 彡 ノ 月○か○ひろ ノ )へへっへへっへっー
( /彡彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| / `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ ;・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。 ・:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,_,,、_,,r_,ノ
| ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・。:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”*・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:):(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;
,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
/ \ お前の足でかいな26cm以上あるだろ
/ \ もしかして27cmもあんのか?
/ 長○県 ヽ いいですね〜足が大きくて居合道やるとき
/ / 丶 ヽ 足が安定していて〜
| / `ヽ | 羨ましいな〜(棒)いいですね〜(棒)
| ノ | | 俺は足が23cmしかないから〜安定しなくて困るんだよな〜
( / 彡 ノ 月○か○ひろ ノ )へへっへへっへっー
( /彡彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| / `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ ;・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。 ・:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,_,,、_,,r_,ノ
| ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・。:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”*・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:):(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;
731名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1792-JdmY)
2020/09/26(土) 22:41:51.63ID:vhFi9XI90 ,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
/ \ 俺は60過ぎの年寄りで身長が174あるけどでけえって馬鹿にしたら許さんぞ
/ \ 俺は身長が174だがな足のサイズは23なんだよ20代のお前らよりも足小さいんだよ
/ 長○県 ヽ 手だって小さいんだぞ20代のお前らよりも
/ / 丶 ヽ だから若い女たちに足が小さいとか手が小さいとか褒めてもらうのが俺の夢なんだよ
| / `ヽ | 俺の体がでけえって馬鹿にしやがったら殺すぞ
| ノ | | 俺様は歯医者の中では歯医者の次に偉い技工士なんだぞ偉いんだぞ
( / 彡 ノ 月○か○ひろ ノ )
( /彡彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| / `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ ;・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。 ・:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,_,,、_,,r_,ノ
| ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・。:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”*・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:):(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;
/ \ 俺は60過ぎの年寄りで身長が174あるけどでけえって馬鹿にしたら許さんぞ
/ \ 俺は身長が174だがな足のサイズは23なんだよ20代のお前らよりも足小さいんだよ
/ 長○県 ヽ 手だって小さいんだぞ20代のお前らよりも
/ / 丶 ヽ だから若い女たちに足が小さいとか手が小さいとか褒めてもらうのが俺の夢なんだよ
| / `ヽ | 俺の体がでけえって馬鹿にしやがったら殺すぞ
| ノ | | 俺様は歯医者の中では歯医者の次に偉い技工士なんだぞ偉いんだぞ
( / 彡 ノ 月○か○ひろ ノ )
( /彡彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_
| / `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
/⌒ |/ ;・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。 ・:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,_,,、_,,r_,ノ
| ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・。:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”*・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:):(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
(; 8@・。; 8@ ・ ヾ、, `ヽ ) ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
\ :::o :・。:::: ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;
732名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1792-JdmY)
2020/09/26(土) 22:42:53.53ID:vhFi9XI90 ,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
/ \ 俺は居合道の全国大会で優勝しそうなとこまでいったんだぞ
/ \ 剣道なんてもんは切るんじゃなくて叩くだからな全然実戦的じゃない
/ 人 ヽ 俺は居合道の高段者だし全国大会で入賞したこともあるつまり俺は剣の達人なんだよ
/ / 丶 ヽ 身長が174あるとか絶対に言うなよ言いやがったらでけえとか言いやがったら殺すぞ
| / `ヽ | 足はな足はな俺の足は23なんだぞどうだ小さいだろうが女から見たらかわいいと思うだろうが
| ノ | | 俺は62歳になるがまだ若いつもりだ足も小さいんだぞ身長は174あるけどよ
( / 彡 ノ 月○か○ひろ ノ )足小さくて足短くて手が短くて小柄な体格のはずなんだよ
( /彡彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_女からかわいいって言ってもらえてもてるはずなんだよ
| / `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,職業だって歯医者の次に偉い技工士だ偉いだろうが
/⌒ |/ ;・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。 ・:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,_,,、_,,r_,ノ
| ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・。:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”*・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:):(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
/ \ 俺は居合道の全国大会で優勝しそうなとこまでいったんだぞ
/ \ 剣道なんてもんは切るんじゃなくて叩くだからな全然実戦的じゃない
/ 人 ヽ 俺は居合道の高段者だし全国大会で入賞したこともあるつまり俺は剣の達人なんだよ
/ / 丶 ヽ 身長が174あるとか絶対に言うなよ言いやがったらでけえとか言いやがったら殺すぞ
| / `ヽ | 足はな足はな俺の足は23なんだぞどうだ小さいだろうが女から見たらかわいいと思うだろうが
| ノ | | 俺は62歳になるがまだ若いつもりだ足も小さいんだぞ身長は174あるけどよ
( / 彡 ノ 月○か○ひろ ノ )足小さくて足短くて手が短くて小柄な体格のはずなんだよ
( /彡彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_女からかわいいって言ってもらえてもてるはずなんだよ
| / `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,職業だって歯医者の次に偉い技工士だ偉いだろうが
/⌒ |/ ;・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
// ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン
ヽ | ( 。 ・:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,_,,、_,,r_,ノ
| ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
\( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
(; 8@ ・。:.”・:8 ・p ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,: ) ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
( 0”*・o0”*・o /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
(。・:%,:):(:`* 厶⌒ヽ⌒ヽ / )゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} プ〜ン
733名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1792-JdmY)
2020/09/26(土) 22:56:53.93ID:vhFi9XI90 ,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
/ \
/ \ 俺様は歯医者の次に偉え技工士様だぞ居合道は7段で教士だ
/ 長○県 ヽ 俺様は多趣味だ居合道以外にもヨットやカメラの趣味もある
/ / 丶 ヽ
| / `ヽ | 身長は174あるがでけえって言いやがったら殺すぞ
| ノ | | 俺は自分以外の奴にでけえとか指が長いとか足がでかいとか
( / 彡 ノ 月○か○ひろ ノ )足がでかいと居合道の時に安定していいですね〜とか
( /彡彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_わざとらしい嫌味や皮肉を言うのは大好きだが
| / `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,他人から皮肉や嫌味を言われるのは絶対に許せねえんだよ
/⌒ |/ ;・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ俺が他人に皮肉や嫌味を言うのはいい
// ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン俺は嫌な思いをしないから
ヽ | ( 。 ・:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,_,,、_,,r_,ノだが他人が俺に皮肉や嫌味を言うのは絶対にだめだ
| ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ俺が不快な思いをするからな
\( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
/ \
/ \ 俺様は歯医者の次に偉え技工士様だぞ居合道は7段で教士だ
/ 長○県 ヽ 俺様は多趣味だ居合道以外にもヨットやカメラの趣味もある
/ / 丶 ヽ
| / `ヽ | 身長は174あるがでけえって言いやがったら殺すぞ
| ノ | | 俺は自分以外の奴にでけえとか指が長いとか足がでかいとか
( / 彡 ノ 月○か○ひろ ノ )足がでかいと居合道の時に安定していいですね〜とか
( /彡彡彡彡彡 ミミミミミミ ) ゙ミ;;;;;,_わざとらしい嫌味や皮肉を言うのは大好きだが
| / `-===・==、 ィ==・==‐-' ) ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,他人から皮肉や嫌味を言われるのは絶対に許せねえんだよ
/⌒ |/ ;・0”*・o; ノ ヽ ;・0”*oヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ俺が他人に皮肉や嫌味を言うのはいい
// ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉 ゙ゞy、、;:..、) } プ〜ン俺は嫌な思いをしないから
ヽ | ( 。 ・:・‘。c . (● ●)”・u。*/ .¨.、,_,,、_,,r_,ノだが他人が俺に皮肉や嫌味を言うのは絶対にだめだ
| ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ俺が不快な思いをするからな
\( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
734名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa2f-Ht7V)
2020/10/09(金) 18:36:02.76ID:qXfHwTfva https://youtu.be/09XSmUvakFQ
外国人の方がスゴイんですけど、なんでですか?
約1kgの棒を振り回す競技、高齢者の上段者でも外国人の天性のリストの強さには及ばないのであろうか?
外国人の方がスゴイんですけど、なんでですか?
約1kgの棒を振り回す競技、高齢者の上段者でも外国人の天性のリストの強さには及ばないのであろうか?
735名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6b6e-fbO9)
2020/10/09(金) 20:10:24.45ID:NFXPNE5p0 >>734
昔は岩を割った奴いたけどな
昔は岩を割った奴いたけどな
736名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 03ce-PBg2)
2020/10/09(金) 20:26:22.86ID:japAp4+G0737名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9e0b-Lhf/)
2020/10/09(金) 21:07:28.26ID:SFU54twB0738名無しさん@一本勝ち (アウウィフW FF2f-Ht7V)
2020/10/09(金) 21:24:09.04ID:6ywyyRo2F739名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ff47-Ht7V)
2020/10/11(日) 07:40:04.54ID:8i0IgwXr0 納得してたけど、せっかく競技に出るのだからチューンナップして出たらいいんじゃぁ…
なんか言い訳に聞こえるんだけど、その辺りどうなの?
なんか言い訳に聞こえるんだけど、その辺りどうなの?
740名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9e0b-Lhf/)
2020/10/11(日) 09:13:12.03ID:Agtabb+m0 試斬用の刀ってチャンバラには使えないレベルで
幅広で刃肉も落とした変な刀でしょ
サムライコスプレで巻き藁切ってドヤ顔したい人がやってるイメージ
幅広で刃肉も落とした変な刀でしょ
サムライコスプレで巻き藁切ってドヤ顔したい人がやってるイメージ
741名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0b6e-jpyC)
2020/10/15(木) 06:54:14.28ID:19aOGjew0 そういえば、外国人は日本刀じゃなくて、日本刀に似せた刀を使ってると思う
勿論、名刀持ってる人もいるだろうけど、いろいろ売ってるらしいよ
日本には輸入禁止で、粗悪品から凄いヤツまであるらしい
勿論、名刀持ってる人もいるだろうけど、いろいろ売ってるらしいよ
日本には輸入禁止で、粗悪品から凄いヤツまであるらしい
742名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sacf-4ZcP)
2020/10/15(木) 08:15:32.03ID:wcI0LR+va コールドスチールの刀は性能が高いと定評あるね。日本のくたびれた刀より折れず曲がらずよく切れると思うは
743名無しさん@一本勝ち (アウウィフW FFcf-KXrj)
2020/10/16(金) 20:37:58.39ID:lVEu4Cj9F あれ欲しいなー、マチェットが買えるんだから許可が下りて買えたらいいのに
744名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 214b-52s9)
2020/10/22(木) 15:30:38.41ID:OENMss1I0 何か練習してて思ったんだけどさ、ナンバ歩きってあるじゃん?
自分の動きが本来の動きと全く違う動きなんじゃないかと疑い始めた
流派とかじゃないからいいんだけどさ
自分の動きが本来の動きと全く違う動きなんじゃないかと疑い始めた
流派とかじゃないからいいんだけどさ
745名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa45-JhdI)
2020/10/22(木) 18:21:35.41ID:VYh/uVvGa 前後の文のつながりが分かりづらい
746名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8171-52s9)
2020/10/23(金) 03:10:35.59ID:9wRxPZgI0 なるほど、流派の人は昔は昔、今は今みたいな感じなのかもね
747名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8171-52s9)
2020/10/23(金) 03:23:24.03ID:9wRxPZgI0 ナンバ歩きって書いたのは俺なんだけど、例えば時代劇を見てても現代走りしてるのに気づいちゃった訳よ
古流そのものを追い求めれば、違う形になるんじゃないかって思ったのよね
駒川の黒田先生は、そんなような事を仰ってたけど
古流そのものを追い求めれば、違う形になるんじゃないかって思ったのよね
駒川の黒田先生は、そんなような事を仰ってたけど
748名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 21b7-B6QP)
2020/10/23(金) 10:18:37.12ID:oouAMnzq0749名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e92b-Gto1)
2020/10/23(金) 11:22:38.61ID:LyxaW8mh0 俺はなんば歩きは嘘と思う
古人の普通の歩き方なら居合の1日目の教習に組み込むはずがない
普通の歩き方には名前はない
そもそも歩きにくい
他の分野(例えば礼法)にはなんば歩きはない
江戸時代の外国人が驚いて記録、してない
古人の普通の歩き方なら居合の1日目の教習に組み込むはずがない
普通の歩き方には名前はない
そもそも歩きにくい
他の分野(例えば礼法)にはなんば歩きはない
江戸時代の外国人が驚いて記録、してない
750名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MMd1-UT7h)
2020/10/23(金) 12:33:57.65ID:dzZdfgI1M >>749
嘘は言い過ぎかもだけど、発見した知見を説明したセールストークだと思う
今の子は着物が着崩れる、ご維新後の軍事教練が云々、学校の体育が云々は、中々筋の通った興味深い話だと思ったけど
飛脚の参考記録や枝を何回斬ったとかのエピソードトークを前提に話される方々の話だからね、そのロマンから技術を磨かれた事はリスペクトするけど
嘘は言い過ぎかもだけど、発見した知見を説明したセールストークだと思う
今の子は着物が着崩れる、ご維新後の軍事教練が云々、学校の体育が云々は、中々筋の通った興味深い話だと思ったけど
飛脚の参考記録や枝を何回斬ったとかのエピソードトークを前提に話される方々の話だからね、そのロマンから技術を磨かれた事はリスペクトするけど
751名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa45-JhdI)
2020/10/23(金) 12:36:58.14ID:H8aYYtDca いまだって全員が同じ生活習慣持ってないんだから当時だってバラバラだったろう。その流派が順体的な体使い方した訓練してんだから日常生活もそうなるわな。
752名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2944-B6QP)
2020/10/23(金) 16:25:11.99ID:rPoMmOUZ0 ナンバは無いな。武道的に考えて。
やってみれば判るけど、内臓動いちゃうじゃん。
やってみれば判るけど、内臓動いちゃうじゃん。
753名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp11-LutI)
2020/10/24(土) 20:18:37.82ID:YRHDV2bWp 新陰流の合撃(がっし)打とは十文字斬りと解釈して良いのでしょうか?
754名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa45-JhdI)
2020/10/24(土) 20:29:53.12ID:JhDIEV2Da 一刀流でいうところの切り落としだよ
755名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e9ce-Ddxd)
2020/10/27(火) 21:24:16.17ID:QTbC5axQ0 YouTubeで海外のカワイイ巨乳の女の子がナイフで色んなもんぶった斬ったり、コールドスチールの動画見た後に
ナイフより遥かに重くて反りのある日本刀で巻藁切ってドヤ顔してるオッサン見ると何だか悲しくなるな。
つーかコールドスチールの刀欲しい…。
気兼ねなく実用品として色々試せそう…。
研ぎとか自分で適当にやって失敗しても笑って済ませれそうだし。
ナイフより遥かに重くて反りのある日本刀で巻藁切ってドヤ顔してるオッサン見ると何だか悲しくなるな。
つーかコールドスチールの刀欲しい…。
気兼ねなく実用品として色々試せそう…。
研ぎとか自分で適当にやって失敗しても笑って済ませれそうだし。
756名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spc5-zcsX)
2020/10/28(水) 12:42:23.00ID:G8RRH2Tep 一刀流の切り落としって新陰流の一刀両段と認識して良いのですか?
757名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 13b8-2V/W)
2020/10/28(水) 14:03:22.18ID:CdJw0rA90 >>755
それな。ステンレスの試斬刀、警察の天下りシールとか整備して合法的に販売出来んもんかね。
それな。ステンレスの試斬刀、警察の天下りシールとか整備して合法的に販売出来んもんかね。
758名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 692b-eVAL)
2020/10/28(水) 19:08:03.58ID:PvWRBNXZ0 >>756
一刀流の切り落としは相打ちタイミングの打ち落とし
一刀流の切り落としは相打ちタイミングの打ち落とし
759名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 93c8-O2Ec)
2020/10/29(木) 11:04:57.33ID:wH9UtF0M0760名無しさん@一本勝ち (ニククエW 69ce-Lbqg)
2020/10/29(木) 21:12:33.06ID:WJ0hO2Cd0NIKU761名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd33-H+EU)
2020/10/30(金) 09:20:23.68ID:SHblhqlcd 現代刀でも切れるんじゃないですか?
刀で車のドアを貫通させてる人もいました
刀で車のドアを貫通させてる人もいました
762名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 93c8-O2Ec)
2020/10/30(金) 12:42:14.21ID:5TYv8sGV0 歴史的に見れば、秀吉の刀狩りがあって、廃刀令があって、徴兵がある訳だが、道義的に実戦刀が必要かというと難しいね。
理由がいろいろあったんだろうね。
理由がいろいろあったんだろうね。
763名無しさん@一本勝ち (中止W 69ce-Lbqg)
2020/10/31(土) 09:01:44.61ID:JG4Bz17m0HLWN764名無しさん@一本勝ち (中止 MM45-z5gY)
2020/10/31(土) 13:39:23.26ID:vgrzZfagMHLWN >>760
日本刀は人斬りの武器としてはアウト。美術品としてはセーフ。で、さらに事実上認められている運用例としてスポーツ用具でもある訳じゃん。
制定居合は試斬含むよね?含まないと試斬自体が黒寄りのグレー行為になっちゃう。
なら、稽古用具として包丁の応用で、例えば警察庁傘下組織のシールを貼った定寸ステンレス刀を貝印とかシルキーとかで製造販売にもってけないもんかな、と。
日本刀は人斬りの武器としてはアウト。美術品としてはセーフ。で、さらに事実上認められている運用例としてスポーツ用具でもある訳じゃん。
制定居合は試斬含むよね?含まないと試斬自体が黒寄りのグレー行為になっちゃう。
なら、稽古用具として包丁の応用で、例えば警察庁傘下組織のシールを貼った定寸ステンレス刀を貝印とかシルキーとかで製造販売にもってけないもんかな、と。
765名無しさん@一本勝ち (中止 194b-O2Ec)
2020/10/31(土) 18:36:09.35ID:LV7LJ1ct0HLWN 新陰流の岩を両断した奴は満足したのだろうか。ふと思った。
766名無しさん@一本勝ち (中止W 1311-Fp9N)
2020/10/31(土) 20:25:38.94ID:vx4+6zVX0HLWN もし刀が現代まで実用化されてたらコールドスチールとかに合わせた振り方に変わってたりして
767名無しさん@一本勝ち (中止 194b-O2Ec)
2020/10/31(土) 22:07:18.97ID:LV7LJ1ct0HLWN >>766
受け技は発展しただろうね。
受け技は発展しただろうね。
768名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 698e-zxOv)
2020/11/01(日) 08:36:49.89ID:dSl4r5pB0 実用的な面があれば技は目まぐるしく変わるよね
柔道や空手なんかは試合に勝つという「実用面」があるから技にトレンドがあるし
居合なんかは伝統芸能だからあんまり変わらない(少しずつ変わってはいるけど)
柔道や空手なんかは試合に勝つという「実用面」があるから技にトレンドがあるし
居合なんかは伝統芸能だからあんまり変わらない(少しずつ変わってはいるけど)
769名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-dSSG)
2020/11/01(日) 08:47:12.54ID:FTSO6Dvwp770名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 698e-zxOv)
2020/11/01(日) 09:00:08.22ID:dSl4r5pB0 >>769
わざわざ括弧書きにしてる意味が読み取れるだけの読解力が身についたらまた来てくれ
わざわざ括弧書きにしてる意味が読み取れるだけの読解力が身についたらまた来てくれ
771名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 89b8-dSSG)
2020/11/01(日) 09:04:31.21ID:M0N0Px/U0772名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 194b-O2Ec)
2020/11/02(月) 09:14:08.08ID:40YUPk4o0 日本は戦争で負けたから、武器を持つのに何かと理由が居るんだよ。
剣は凶器なのに活人剣でござる、みたいな
剣は凶器なのに活人剣でござる、みたいな
773名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 19b8-sAID)
2020/11/03(火) 19:27:56.15ID:EJcK9TnU0 そもそもで言うなら剣術に実用性なんぞないわ
774名無しさん@一本勝ち (ガラプー KK35-YN17)
2020/11/03(火) 19:35:49.67ID:NqS/mKSKK 日本が銃社会ならぬ剣社会になったら面白いな
775名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5147-Cj34)
2020/11/03(火) 22:36:50.47ID:oSkcLs3k0 よく研いだ包丁でもこれを持ったヤツが自分に斬り付けてくると思ったら怖いのに、日本刀持ったヤツが向かってくるなんてゾッとするわ
776名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9340-O2Ec)
2020/11/03(火) 23:26:11.47ID:oFYAG7na0 確か、ちょっと聞いた話だと、江戸時代だかは刀を抜いて武士同士が喧嘩したら、切腹とかいう話を聞いたような?
777名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9244-BJno)
2020/11/06(金) 17:06:54.21ID:3P+4hOTP0 申し訳ありませんが、
何方か、youtube「【居合vlog】Sho 彰」さんに「チカチカ編集」を止めるよう、
伝えていただけませんか。
年寄りにはイヤガラ゛です。
何方か、youtube「【居合vlog】Sho 彰」さんに「チカチカ編集」を止めるよう、
伝えていただけませんか。
年寄りにはイヤガラ゛です。
778名無しさん@一本勝ち (ササクッテロレ Sp79-eWnN)
2020/11/06(金) 18:29:31.62ID:V60qKzu3p779名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c57a-79Tt)
2020/11/07(土) 16:58:46.29ID:0ohJZIVi0780名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5547-hPa3)
2020/11/08(日) 15:01:28.91ID:4iTIYR770 最近知ったんだけど町井ってサムネに抜刀斎の名前を使っているけど、あれはいいのか
あーゆう事してもいい間柄なん?
あーゆう事してもいい間柄なん?
781名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM39-JCXQ)
2020/11/08(日) 15:14:25.47ID:rbfO01eAM いや、そもそもマルシー取って無いだろ
二人まとめて集英社から喰らわされるとかはまだあり得るかも
二人まとめて集英社から喰らわされるとかはまだあり得るかも
782名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d2c8-59YL)
2020/11/08(日) 15:49:36.07ID:qPZ7inHV0 >>779
戦後の武装解除の接収か没収かで山になった刀を白黒映像で見た。あれで戦う気だったんだろうね
戦後の武装解除の接収か没収かで山になった刀を白黒映像で見た。あれで戦う気だったんだろうね
783名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr79-H60i)
2020/11/10(火) 11:21:10.67ID:YtHv5auQr 居合やってる人に聞きたい
人を斬って殺したい欲求あるの?
怖いんだけど
人を斬って殺したい欲求あるの?
怖いんだけど
784名無しさん@一本勝ち (ササクッテロレ Sp79-eWnN)
2020/11/10(火) 12:23:58.02ID:2qX/waDMp >>783
「術」を名乗る所はそうなんじゃない
「道」系統は「剣禅一如」とか「剣道は剣の理法の修錬による人間形成の道である」とか、あくまで精神修養が目的で
座禅するかわりに刀振ってるとでも思ってもらえれば
「術」を名乗る所はそうなんじゃない
「道」系統は「剣禅一如」とか「剣道は剣の理法の修錬による人間形成の道である」とか、あくまで精神修養が目的で
座禅するかわりに刀振ってるとでも思ってもらえれば
785名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr79-H60i)
2020/11/10(火) 16:53:50.92ID:YtHv5auQr 道なら木刀でもいいような気がするんだが
なんで真剣にこだわるのかね
やっぱ怖い
なんで真剣にこだわるのかね
やっぱ怖い
786名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM39-JCXQ)
2020/11/10(火) 17:40:55.77ID:l6IgLtivM >>783
無いよ、そんな事考える奴は脳内さんか、街宣車乗ってる様な、リアルでまともに抜けない刀触れてない奴らだよ
あとなんやかんやで正当防衛確定済みで斬る機会があったとしても斬らないね
まず斬っちゃったら血振りや紙で拭いた程度でメンテ出来る訳ない、刀潰すのマジ勘弁
なるべくオタク的方向に寄せた妄想してみたとて、刀じゃないと切り抜けられない、刀使うのが最適な危機的状況なんかこの世に無いしな
だいたい基本家に置いてるもんだし、そうなると抜く抜かないの前に持ち出す持ち出さないの段階もあるのよ、悩む状況にまずならないよね?
リアルで道場通う人は学生時代剣道やりすぎてある程度付き合い上やってるとか、単純にキモーノカターナがクールで好きとか、あとはディープな人でも型の状況下で遅れずに抜けるコンディションを追求したくてやってる人が多いんじゃないかな
無いよ、そんな事考える奴は脳内さんか、街宣車乗ってる様な、リアルでまともに抜けない刀触れてない奴らだよ
あとなんやかんやで正当防衛確定済みで斬る機会があったとしても斬らないね
まず斬っちゃったら血振りや紙で拭いた程度でメンテ出来る訳ない、刀潰すのマジ勘弁
なるべくオタク的方向に寄せた妄想してみたとて、刀じゃないと切り抜けられない、刀使うのが最適な危機的状況なんかこの世に無いしな
だいたい基本家に置いてるもんだし、そうなると抜く抜かないの前に持ち出す持ち出さないの段階もあるのよ、悩む状況にまずならないよね?
リアルで道場通う人は学生時代剣道やりすぎてある程度付き合い上やってるとか、単純にキモーノカターナがクールで好きとか、あとはディープな人でも型の状況下で遅れずに抜けるコンディションを追求したくてやってる人が多いんじゃないかな
787名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 81b8-eWnN)
2020/11/10(火) 19:03:45.54ID:BjIagIl20 >>785
先人の教えを守った結果・伝統としか
真剣が怖いんじゃなくて
剣の道が禅に繋がることが理解出来ないから
理解出来ない人間がいることが怖いんでしょ
日本刀なんて所詮道具でしかないんだから
同じ論理で話すなら
早く移動したいだけならヘリでも飛行機でもいいのに
去年だけでも年間3000人以上殺してる道具でレースしてる
モータースポーツとか頭おかしい
先人の教えを守った結果・伝統としか
真剣が怖いんじゃなくて
剣の道が禅に繋がることが理解出来ないから
理解出来ない人間がいることが怖いんでしょ
日本刀なんて所詮道具でしかないんだから
同じ論理で話すなら
早く移動したいだけならヘリでも飛行機でもいいのに
去年だけでも年間3000人以上殺してる道具でレースしてる
モータースポーツとか頭おかしい
788名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 92b8-JCXQ)
2020/11/10(火) 19:46:18.87ID:uzo1Djj60789名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a9b7-+M+9)
2020/11/10(火) 19:52:38.21ID:0htAshst0790名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr79-H60i)
2020/11/10(火) 20:18:37.27ID:YtHv5auQr 普通に隣の家のオヤジが真剣持ってたら引くでしょ
791名無しさん@一本勝ち (ササクッテロレ Sp79-eWnN)
2020/11/10(火) 20:25:26.48ID:2qX/waDMp >>790
それを通報したとして
駆けつける警察官達も居合を修行してる人めっちゃ多いけど?拳銃持ってるし
剣道形も高段者になったら模造刀・真剣でやる人いるし
目的との繋がりが理解出来ないから何となく怖いだけ
知らないから怖いならやってみれば良い
それを通報したとして
駆けつける警察官達も居合を修行してる人めっちゃ多いけど?拳銃持ってるし
剣道形も高段者になったら模造刀・真剣でやる人いるし
目的との繋がりが理解出来ないから何となく怖いだけ
知らないから怖いならやってみれば良い
792名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 764d-7T34)
2020/11/10(火) 20:29:04.07ID:wXQlW6tj0 >>783
マジレスすると人による
マジレスすると人による
793名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sacd-+M+9)
2020/11/10(火) 21:05:49.95ID:EBSRP9joa794名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 922d-MxfT)
2020/11/10(火) 21:10:31.61ID:Dy13pAZf0 you tubeでおすすめとかないの?
795名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d2c8-59YL)
2020/11/10(火) 22:19:24.44ID:1/Sw4WuF0 俺は饅頭が怖い
796名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp79-eWnN)
2020/11/10(火) 22:31:05.02ID:kzt5MfvCp 確かに人身御供の代替品として人の首を模して作ったのが起源だし饅頭は怖いねw
797名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr79-H60i)
2020/11/10(火) 22:39:23.15ID:YtHv5auQr 真剣って100万あれば買えるんでしょ?
羨むことなのかな
やっぱ居合で真剣持ってる人は頭がおかしい
羨むことなのかな
やっぱ居合で真剣持ってる人は頭がおかしい
798名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a9b7-+M+9)
2020/11/10(火) 22:43:09.39ID:0htAshst0799名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp79-eWnN)
2020/11/10(火) 22:57:45.99ID:kzt5MfvCp800名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 81b8-eWnN)
2020/11/10(火) 23:01:43.20ID:BjIagIl20801名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr79-H60i)
2020/11/10(火) 23:17:29.54ID:YtHv5auQr なんだ100万で買えるのか
いきなり金の話ししてきて心が貧しいね
なぜ真剣を持つ必要があるのか聞いてるのに
いきなり金の話ししてきて心が貧しいね
なぜ真剣を持つ必要があるのか聞いてるのに
802名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 81b8-eWnN)
2020/11/10(火) 23:28:55.29ID:BjIagIl20 >>801
抜刀道・居合道などは競技の根本から否定してますね
何故ひたすら球を蹴るのか。何故ひたすら球を打つのか。何故ひたすら走るのか。何故ひたすら壁を登るのか。何故ひたすら突き合うのか。
逆に質問ですが、「何故そんなことをするのか」というか問いに答えられるスポーツ・競技がどれだけ有りますか?
その競技を極めようとするとき、その伝統や起源や本質を突き詰めようとするのはそんなに変なことでしょうか。
抜刀道・居合道などは競技の根本から否定してますね
何故ひたすら球を蹴るのか。何故ひたすら球を打つのか。何故ひたすら走るのか。何故ひたすら壁を登るのか。何故ひたすら突き合うのか。
逆に質問ですが、「何故そんなことをするのか」というか問いに答えられるスポーツ・競技がどれだけ有りますか?
その競技を極めようとするとき、その伝統や起源や本質を突き詰めようとするのはそんなに変なことでしょうか。
803名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a9b7-+M+9)
2020/11/10(火) 23:42:13.59ID:0htAshst0804名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr79-H60i)
2020/11/10(火) 23:45:01.54ID:YtHv5auQr >>802
分かりやすい説明に感謝
伝統、起源、本質を突き詰めたい想いの結果、真剣を持ちたくなるのですかね
分かる気がします
ただ、居合をする意識としては人を斬ることから切り離せないと思うので、「道」といえども人斬りに変わりはないように感じます
分かりやすい説明に感謝
伝統、起源、本質を突き詰めたい想いの結果、真剣を持ちたくなるのですかね
分かる気がします
ただ、居合をする意識としては人を斬ることから切り離せないと思うので、「道」といえども人斬りに変わりはないように感じます
805名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr79-H60i)
2020/11/10(火) 23:47:05.79ID:YtHv5auQr806名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp79-eWnN)
2020/11/10(火) 23:58:21.24ID:kzt5MfvCp807名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a5b7-bMCz)
2020/11/11(水) 00:03:17.15ID:HvRyYig70 >>805
マジかwww
マジかwww
808名無しさん@一本勝ち (ポキッー cb0b-amHb)
2020/11/11(水) 11:27:43.21ID:HoJyX2Wd01111809名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2335-SM9N)
2020/11/12(木) 10:09:32.53ID:5B06u65K0 趣味の自己満足に何を求めてるんだ
そんなのナイフ趣味のにも言えるしスポーツカー趣味のにも言えるだろ
必要ないものに金と時間惜しむのが趣味居合は日本刀使ってもの切る趣味
無趣味の人かな?
そんなのナイフ趣味のにも言えるしスポーツカー趣味のにも言えるだろ
必要ないものに金と時間惜しむのが趣味居合は日本刀使ってもの切る趣味
無趣味の人かな?
810名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 236c-Y0tO)
2020/11/14(土) 18:10:19.97ID:rvgLSqqe0 居合道の楽しさとはどんなものですか?
近所に道場ができたのですが、動画を見ると同じ形を繰り返すようで、飽きが来ないですか?
近所に道場ができたのですが、動画を見ると同じ形を繰り返すようで、飽きが来ないですか?
811名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 75b8-54OG)
2020/11/14(土) 18:34:07.76ID:DcWZQf5N0 鬼滅の刃やルパンの五ェ門のようなイメージが先行しがちですが
居合とはそもそも戦う距離が近い柔術と遠い剣術の真ん中の距離を補う武術が発祥です
なので、柔道・剣道を組み合わせたような奥深さがあります
形武道の面白さは個人的には2点あります。
1点目は、形に込められた先人の思いを学ぶ面白さ
2点目は、日々同じ動作をしているつもりなのに
体調や環境や精神状態などでズレが生じるので
どうすれば自分の身体を思い通りに操作できるか探求する点が面白いです
ただ、最近は形しかやらない道場が増えましたが
一人でやる形・二人でやる組太刀・真剣での試し斬りなど
稽古のバリエーションは豊富だと思います
剣道と居合道(形だけじゃ無い所)を両方教えているような道場を選ぶと個人的には一番楽しめると思います
長くなってすみません
居合とはそもそも戦う距離が近い柔術と遠い剣術の真ん中の距離を補う武術が発祥です
なので、柔道・剣道を組み合わせたような奥深さがあります
形武道の面白さは個人的には2点あります。
1点目は、形に込められた先人の思いを学ぶ面白さ
2点目は、日々同じ動作をしているつもりなのに
体調や環境や精神状態などでズレが生じるので
どうすれば自分の身体を思い通りに操作できるか探求する点が面白いです
ただ、最近は形しかやらない道場が増えましたが
一人でやる形・二人でやる組太刀・真剣での試し斬りなど
稽古のバリエーションは豊富だと思います
剣道と居合道(形だけじゃ無い所)を両方教えているような道場を選ぶと個人的には一番楽しめると思います
長くなってすみません
812名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 236c-Y0tO)
2020/11/14(土) 18:50:44.71ID:rvgLSqqe0813名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 75b8-54OG)
2020/11/14(土) 18:59:44.33ID:DcWZQf5N0 >>812
いえいえ
どういう稽古が良いかというのはおおいに個人的主観によるところが大きいので気にしないでください
「通いやすい」というのは続ける上でかなりのアドバンテージですので
まずは見学・体験してみてご自身で判断されるのが良いと思います
いえいえ
どういう稽古が良いかというのはおおいに個人的主観によるところが大きいので気にしないでください
「通いやすい」というのは続ける上でかなりのアドバンテージですので
まずは見学・体験してみてご自身で判断されるのが良いと思います
814810 (ワッチョイ 236c-WW/G)
2020/11/15(日) 17:13:04.14ID:vYNShkJ+0 見学に行ってきました
4段以上になると真剣が必要になるそうです
調べてみると非常に高価で、購入する余裕がないのですが、
昇段試験を受けなければ良いのでしょうか
4段になるのに何年くらい掛かるものでしょうか
4段以上になると真剣が必要になるそうです
調べてみると非常に高価で、購入する余裕がないのですが、
昇段試験を受けなければ良いのでしょうか
4段になるのに何年くらい掛かるものでしょうか
815名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 158e-GIUk)
2020/11/15(日) 18:12:31.28ID:MGMAg8Xy0 全剣連の制定居合という前提で言えば、最短で6年半くらい
まずは初段をどれくらいの期間で取れるかによる
自分は4月から始めて8月に初段を取ったので約半年
それから、各段取得後に次の段の審査まで最低何年か経たないと受験できない
初段-(1年)-二段-(2年)-三段-(3年)-四段 ・・・
そんなこんなで、四段まで最短で6年半くらいかかる
まずは初段をどれくらいの期間で取れるかによる
自分は4月から始めて8月に初段を取ったので約半年
それから、各段取得後に次の段の審査まで最低何年か経たないと受験できない
初段-(1年)-二段-(2年)-三段-(3年)-四段 ・・・
そんなこんなで、四段まで最短で6年半くらいかかる
816名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 236c-WW/G)
2020/11/15(日) 19:32:00.54ID:vYNShkJ+0817名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 158e-GIUk)
2020/11/15(日) 20:30:29.57ID:MGMAg8Xy0 道場次第、師範次第としか言えないやね
時期が来たら審査を受けなければならないってのも本末転倒で、稽古を重ねて機が熟したから挑戦する、ってのが本来のあり方なんだけど
まあ、居合は他の武道に比べたら四段まではユルユルなんで、年数が到来したから取り敢えず受けるって人は多いね
時期が来たら審査を受けなければならないってのも本末転倒で、稽古を重ねて機が熟したから挑戦する、ってのが本来のあり方なんだけど
まあ、居合は他の武道に比べたら四段まではユルユルなんで、年数が到来したから取り敢えず受けるって人は多いね
818名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 236c-WW/G)
2020/11/15(日) 20:50:38.14ID:vYNShkJ+0 >>817
重ねてありがとうございます
意外に居合道では技量よりも年数で段を取れるのですね
ユルユルとは逆に言えば段がいらなければ断れるかもしれないですね
師範に聞いてみるしかないようで
聞きづらいですが
ありがとうございました
重ねてありがとうございます
意外に居合道では技量よりも年数で段を取れるのですね
ユルユルとは逆に言えば段がいらなければ断れるかもしれないですね
師範に聞いてみるしかないようで
聞きづらいですが
ありがとうございました
819名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 158e-GIUk)
2020/11/15(日) 21:31:11.51ID:MGMAg8Xy0 ユルユルってのはあくまで比較の上での話しだからね
柔道みたいに月次試合で勝たなきゃならないとか
だから当然、居合もそれなりに稽古しなきゃ段は取れないです
柔道みたいに月次試合で勝たなきゃならないとか
だから当然、居合もそれなりに稽古しなきゃ段は取れないです
820名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a5b7-bMCz)
2020/11/15(日) 21:38:32.22ID:42nF6Tyo0 刀は自分が選んで買うって言うより
持つべき時に刀の方から自分の手元に来るからなぁ。
焦らなくても良いんじゃないの?
持つべき時に刀の方から自分の手元に来るからなぁ。
焦らなくても良いんじゃないの?
821名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 232d-YmXl)
2020/11/15(日) 22:51:34.09ID:ypLcjfjg0 月二千円貯めてたら4段のころには真剣かえるよ。熱心にやってれば欲しくなるよ。
822名無しさん@一本勝ち (テテンテンテン MM4b-Yh9G)
2020/11/15(日) 22:52:08.64ID:VOadSGxWM 剣術習いたいけどいろいろ高いね
メイリンの居合道入門セット買って行ったらいやな顔されたりしますかね?
メイリンの居合道入門セット買って行ったらいやな顔されたりしますかね?
823名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a3c8-HSFh)
2020/11/15(日) 23:40:29.97ID:NMfNfTaZ0 >>815
6年掛かるなら、最初の1年で辻斬りに出会ったら殺されてる
6年掛かるなら、最初の1年で辻斬りに出会ったら殺されてる
824名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a5b7-bMCz)
2020/11/16(月) 00:06:43.75ID:fl6sJEoS0825名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 75b8-+tsN)
2020/11/16(月) 03:05:57.00ID:swRw7LN60826名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a3c8-HSFh)
2020/11/16(月) 16:27:12.69ID:45CT/zFc0 >>824
まぁ落ち着け、大抵の道場は私闘禁止。
まぁ落ち着け、大抵の道場は私闘禁止。
827名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM41-SRQc)
2020/11/16(月) 18:16:31.12ID:1yz6w3CKM828名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM3e-fMnj)
2020/11/18(水) 10:04:33.36ID:i1x4j8kkM >>823
お前は時代というものを考えられんアホですかな? そんなアホみたいな想定はそういう時代で考えればいいだけで、必要の無い時代なら考えるだけ無駄なんだよ
お前は時代というものを考えられんアホですかな? そんなアホみたいな想定はそういう時代で考えればいいだけで、必要の無い時代なら考えるだけ無駄なんだよ
829名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a240-/Wdr)
2020/11/19(木) 12:32:01.74ID:mCT1ny5E0830名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW af44-X2xk)
2020/11/19(木) 16:04:29.31ID:Vd+PkO5m0831名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srdf-VGml)
2020/11/19(木) 16:58:38.86ID:UbmRk6iSr 居合道では武士の精神を学んでる
日常でも隙を作らずピリピリしてる
日常でも隙を作らずピリピリしてる
832名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5717-/Wdr)
2020/11/19(木) 18:04:09.76ID:ixRrZEkE0 >>830
もちろん。練習してる時に、人が呼びに来たりすると、ビクッってなるよ
もちろん。練習してる時に、人が呼びに来たりすると、ビクッってなるよ
833名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spdf-tx0/)
2020/11/19(木) 19:07:25.51ID:BrrHWgYMp >>831
ピリピリ武士野郎「練習?『稽古』って言いなさい。そんな心持ちだからいつまで経っても身に付かないんですよ。」
ピリピリ武士野郎「練習?『稽古』って言いなさい。そんな心持ちだからいつまで経っても身に付かないんですよ。」
834名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6b7a-NOUc)
2020/11/19(木) 20:07:08.94ID:heNCCfo70 >>810
>動画を見ると同じ形を繰り返すようで、飽きが来ないですか?
それが疑問なら、弓道やアーチェリー、陸上競技全般、スキージャンプ、等々
同じ動きを繰り返すことに打ち込んでる方達に聞いてみては?
見てるだけじゃ分からないこといっぱいあるよ
>動画を見ると同じ形を繰り返すようで、飽きが来ないですか?
それが疑問なら、弓道やアーチェリー、陸上競技全般、スキージャンプ、等々
同じ動きを繰り返すことに打ち込んでる方達に聞いてみては?
見てるだけじゃ分からないこといっぱいあるよ
835名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5fb8-ZGmX)
2020/11/19(木) 21:20:57.76ID:ztT97X6m0836名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e2b8-S+8H)
2020/11/19(木) 21:35:23.53ID:+mo0hqGz0837名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW af44-X2xk)
2020/11/19(木) 22:36:15.28ID:Vd+PkO5m0838名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ef8e-k4vh)
2020/11/19(木) 22:44:05.10ID:vvrC+kIb0 納得する気のない人間を納得させようとすること程、ムダなことはない
839名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srdf-VGml)
2020/11/19(木) 22:58:18.58ID:UbmRk6iSr マジな話し、居合道の人は日常でもピリピリしてるの?
疲れない?
疲れない?
840名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e2b8-S+8H)
2020/11/19(木) 23:37:47.72ID:+mo0hqGz0841名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e2b8-S+8H)
2020/11/19(木) 23:38:17.04ID:+mo0hqGz0 >>839
マッサージにも行くから
マッサージにも行くから
842名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e2b8-S+8H)
2020/11/19(木) 23:40:08.44ID:+mo0hqGz0 >>839
ラベンダーのアロマオイルもおすすめ
ラベンダーのアロマオイルもおすすめ
843名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srdf-VGml)
2020/11/19(木) 23:43:55.92ID:UbmRk6iSr >>842
アロマオイルとか武士にふさわしくなくない?
アロマオイルとか武士にふさわしくなくない?
844名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Spdf-tx0/)
2020/11/19(木) 23:43:58.84ID:BrrHWgYMp 剣の理法の修練による人間形成の道であるなんて
このレスみたら機能してないお題目に過ぎないんだな
このレスみたら機能してないお題目に過ぎないんだな
845名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday!W e2b8-S+8H)
2020/11/20(金) 00:26:09.94ID:d3abIHlH0HAPPY846名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday!W e2b8-S+8H)
2020/11/20(金) 00:44:46.28ID:d3abIHlH0HAPPY >>844
教える側(生徒集める側)や現実ではやらん奴がそういうお題目唱えがちだけど逆だよ
「士分に就く人材には人格が求められる」んだよ、現代なら「一応生き死にの技術だしヤカラや糞ヤバ陰キャに教えるのやだなー」もあるかな(先生に明らかに当時話題のカルトっぽいのが入ってきたので、ゆるい説得と、ぶっちゃけそれ以降抜いた教え方して自分から辞めて貰った、という話は聞いた)
一般論として何でも趣味なり芸事なり深くやるとマナーとか人との対応ノウハウはオマケでついてくるかも知らんけど
教える側(生徒集める側)や現実ではやらん奴がそういうお題目唱えがちだけど逆だよ
「士分に就く人材には人格が求められる」んだよ、現代なら「一応生き死にの技術だしヤカラや糞ヤバ陰キャに教えるのやだなー」もあるかな(先生に明らかに当時話題のカルトっぽいのが入ってきたので、ゆるい説得と、ぶっちゃけそれ以降抜いた教え方して自分から辞めて貰った、という話は聞いた)
一般論として何でも趣味なり芸事なり深くやるとマナーとか人との対応ノウハウはオマケでついてくるかも知らんけど
847名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday! Sa3b-9G4c)
2020/11/20(金) 02:18:55.53ID:Istigm5YaHAPPY >>844
それは剣道じゃね?
それは剣道じゃね?
848名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday!W 5fb8-tx0/)
2020/11/20(金) 09:23:47.80ID:4/japXH20HAPPY 現在の居合人口の大半は剣道連盟所属だろ
てか、現代において人間形成以外の目的で居合しちゃだめでしょ
美容と健康のために健康体操としてるなら知らないけど
てか、現代において人間形成以外の目的で居合しちゃだめでしょ
美容と健康のために健康体操としてるなら知らないけど
849名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday! Sa3b-X2xk)
2020/11/20(金) 09:46:05.78ID:GOFNUSh+aHAPPY850名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday! MM1f-S+8H)
2020/11/20(金) 11:17:49.74ID:9PDA4oY3MHAPPY >>849
カターナはキャッチーだから、どうしても将来含めての非実践者が集まりがちですね
カターナはキャッチーだから、どうしても将来含めての非実践者が集まりがちですね
851名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday! Srdf-VGml)
2020/11/20(金) 11:21:57.19ID:NS8GzbrMrHAPPY 令和の時代に刀振り回すことに興味ある人はいないだろ
852名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday!W 5fb8-tx0/)
2020/11/20(金) 12:18:55.20ID:4/japXH20HAPPY853名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday!W af44-X2xk)
2020/11/20(金) 13:32:40.18ID:eiY6kh5S0HAPPY854名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday!W e2b8-S+8H)
2020/11/20(金) 19:50:39.36ID:d3abIHlH0HAPPY855名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday! c60b-Ob/E)
2020/11/20(金) 21:05:43.94ID:GdC2n3HL0HAPPY >>852
武板は実践者のための板で議論の場じゃねンだわ
武板は実践者のための板で議論の場じゃねンだわ
856名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday! Spdf-tx0/)
2020/11/20(金) 22:46:06.85ID:F9RdXfERpHAPPY857名無しさん@一本勝ち (HappyBirthday!W 5fb8-tx0/)
2020/11/20(金) 22:51:26.35ID:4/japXH20HAPPY >>855
実践者気取る奴を馬鹿にする場所だと思ってたw
実践者気取る奴を馬鹿にする場所だと思ってたw
858名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa3b-X2xk)
2020/11/21(土) 10:40:12.55ID:Rml3aL+ha >>857
リア厨かな。
自分の知らない事を稽古して楽しんでる人達を見ると
居場所もアイデンティティも無い自分と比較して
羨ましくて妬ましくて何も無い自分を認めたくなくて
駄々っ子が愚図るみたいに他人に悪態吐きたくなるよね。
それは仕方ないよ。君には何も無いんだから。
君の様に自分の為に他人を否定してた人は
結局誰にも相手にされず孤立してボッチのまま。
そう言う人は沢山いるし、君もボッチの人生を
これからも過ごせば良いんじゃないかな。
頑張ってね。
リア厨かな。
自分の知らない事を稽古して楽しんでる人達を見ると
居場所もアイデンティティも無い自分と比較して
羨ましくて妬ましくて何も無い自分を認めたくなくて
駄々っ子が愚図るみたいに他人に悪態吐きたくなるよね。
それは仕方ないよ。君には何も無いんだから。
君の様に自分の為に他人を否定してた人は
結局誰にも相手にされず孤立してボッチのまま。
そう言う人は沢山いるし、君もボッチの人生を
これからも過ごせば良いんじゃないかな。
頑張ってね。
859名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5fb8-tx0/)
2020/11/21(土) 11:48:05.38ID:RYAGYpUd0 >>858
馬鹿の書く文章ってなんで長いんだろw
馬鹿の書く文章ってなんで長いんだろw
860名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srdf-VGml)
2020/11/21(土) 12:04:20.23ID:FWVNTbbLr 居合道って「気合が足りん!」「隙がある!」とか怒られるの?
いい歳して嫌だなあ
いい歳して嫌だなあ
861名無しさん@一本勝ち (ワントンキン MM92-k4vh)
2020/11/21(土) 12:22:02.60ID:1MAK3mVGM >>860
教える人それぞれ
ただ傾向として、歳を食ってから居合を始めたような、他の武道を知らない人の方が細かいことにうるさい気がする
他の武道や流派も経験してる人はそれが絶対的なものではないことは分かってるから
むしろ、この流派のこの動作、この立ち方はこういう理由で良くないとかって喝破したり
教える人それぞれ
ただ傾向として、歳を食ってから居合を始めたような、他の武道を知らない人の方が細かいことにうるさい気がする
他の武道や流派も経験してる人はそれが絶対的なものではないことは分かってるから
むしろ、この流派のこの動作、この立ち方はこういう理由で良くないとかって喝破したり
862名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srdf-VGml)
2020/11/21(土) 14:46:09.52ID:FWVNTbbLr 先生次第ってことか
見学しても分からないし難しい
見学しても分からないし難しい
863名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ef8e-k4vh)
2020/11/21(土) 15:19:14.66ID:MXrV4LyY0 >>862
最初は体育館とかカルチャーセンターの居合教室なんかで体験してみることをおススメします
最初は体育館とかカルチャーセンターの居合教室なんかで体験してみることをおススメします
864名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srdf-VGml)
2020/11/21(土) 19:09:26.44ID:FWVNTbbLr なるほどー
カルチャーセンターなら体験という感じで始められそうですね
一般道場でも体験させて欲しい
カルチャーセンターなら体験という感じで始められそうですね
一般道場でも体験させて欲しい
865名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd02-uGm+)
2020/11/21(土) 20:07:25.24ID:WrCExFXQd 我流の人いる?
866名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a2b4-/Wdr)
2020/11/21(土) 21:46:33.11ID:VFZuFMDG0 呼んだ?自己流で二刀流やってたけど、最近、片手斬りにハマってるよ。柳生純厳を調べてた。
867名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd02-uGm+)
2020/11/21(土) 22:53:33.77ID:BrlwhDovd868名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a2b4-/Wdr)
2020/11/21(土) 23:02:50.82ID:VFZuFMDG0 あんまり教えたくねぇな。最近は勢いを止めて振る事を覚えたよ。
869名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e22d-G4lu)
2020/11/22(日) 09:59:14.31ID:vq0iYin50 甲野先生などの研究会系統はまだ流行ってるの?
870名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd02-uGm+)
2020/11/22(日) 16:53:46.15ID:I0AE3+W9d >>868
相変わらず棒体操?
相変わらず棒体操?
871名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5717-/Wdr)
2020/11/22(日) 18:25:53.38ID:VTRmFuqa0 >>870
いや、出来上がった剣が邪剣になってしまったので、正しい剣の道を模索してるよ
いや、出来上がった剣が邪剣になってしまったので、正しい剣の道を模索してるよ
872名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd02-uGm+)
2020/11/22(日) 18:53:28.82ID:I0AE3+W9d873名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2f-uGm+)
2020/11/22(日) 23:25:53.85ID:a1PB9b6Nd 外道剣法士の称号を与えます
874名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2f-uGm+)
2020/11/23(月) 16:47:27.08ID:ZdLOzSTsd 田舎の庭先で模造刀を振り回す我流剣法家
875名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa3b-X2xk)
2020/11/23(月) 17:13:15.46ID:O9mc+Ozca >>874
スレチ
スレチ
876名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7771-/Wdr)
2020/11/23(月) 22:11:28.38ID:3XeIdJ7e0 二天一流を誤解してるようだな。日本で唯一の哲学系剣術だよ
877名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e282-h71q)
2020/11/24(火) 09:00:27.72ID:NZxHuPzG0 戸之入事など、昔の生活で自分を殺す気の人に気を付けろということだが、現代では敵がいないので無用の心構えです。
居合でも何でも武道は本業があれば道楽ですが、もしかしたら敵がいる神経張り詰めてというのはいわゆる武道病という一種の精神病です。
居合でも何でも武道は本業があれば道楽ですが、もしかしたら敵がいる神経張り詰めてというのはいわゆる武道病という一種の精神病です。
878名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a2b8-tx0/)
2020/11/24(火) 12:33:27.97ID:yUSz4x1F0 張り詰めてようが表に出さなければ特段周りも何も思わないし
またそれも日常になるさ
それを精神病と呼ぶか
武士の心構えを体現したと呼ぶかは
その人の人格次第やろ
またそれも日常になるさ
それを精神病と呼ぶか
武士の心構えを体現したと呼ぶかは
その人の人格次第やろ
879名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f40-tqa+)
2020/11/25(水) 00:04:12.49ID:FOMRcpj20 僕は勤皇派だから、いつでも臨戦態勢ですよ。朝敵が現れたときは戦います。
880名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-0ze/)
2020/11/25(水) 05:26:50.98ID:1Opcne4Zd 池袋通り魔事件他も突発的に起こるもので現場に居合わせても刀袋に真剣刃引き木刀入れていても対処出来ない。
素手でも無理で、あの時武道関係が通りを歩いていた情報もある。
バスジャック事件も合気道の指導者がいて逃げ出した情報が当時はあった。
「六三四の剣」のように犯罪者に上手く突きは入れられない。
達人でも何でもないのだから。
剣術居合剣道関係がいざというときにと抱いているのは妄想です。
素手でも無理で、あの時武道関係が通りを歩いていた情報もある。
バスジャック事件も合気道の指導者がいて逃げ出した情報が当時はあった。
「六三四の剣」のように犯罪者に上手く突きは入れられない。
達人でも何でもないのだから。
剣術居合剣道関係がいざというときにと抱いているのは妄想です。
881名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-0ze/)
2020/11/25(水) 09:46:17.60ID:1Opcne4Zd 棒術流儀で広い家に住んで稽古道具を工夫して毎日打ち込みをやっている人もいるが、人がいるところに六尺棒など持っていかないので
人が暴れたり麻薬常習の基地がいに襲われたりで命の危険が迫っても実用にはならない。
どんな流儀も稽古はただの趣味道楽。
人が暴れたり麻薬常習の基地がいに襲われたりで命の危険が迫っても実用にはならない。
どんな流儀も稽古はただの趣味道楽。
882名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 57b8-7l/T)
2020/11/25(水) 12:29:18.39ID:GpaZyD840 何こいつ一人で盛り上がってんだ?
危険を察知出来ずに死なないよう、もしくはパニックに陥らないように精神鍛錬の稽古してんだぞ
相互の力量とその場にある物の有利不利を考えて身を引くなら、稽古不足かもしれないがそれはそれで一つの判断だろ
いつ何時も自分が有利な道具と場が整ってるとか
それなんて戦場?
危険を察知出来ずに死なないよう、もしくはパニックに陥らないように精神鍛錬の稽古してんだぞ
相互の力量とその場にある物の有利不利を考えて身を引くなら、稽古不足かもしれないがそれはそれで一つの判断だろ
いつ何時も自分が有利な道具と場が整ってるとか
それなんて戦場?
883名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-0ze/)
2020/11/25(水) 14:44:23.53ID:1Opcne4Zd 池田小学校殺傷事件も武道で対処は出来ません。
刃物を持つ麻薬患者の取り押さえは日本では六尺棒で複数の警官がぶっ叩いて刃物を落としてから抑え込む。
型のような個人技は不可能です。
刃物を持つ麻薬患者の取り押さえは日本では六尺棒で複数の警官がぶっ叩いて刃物を落としてから抑え込む。
型のような個人技は不可能です。
884名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6c-m/w5)
2020/11/25(水) 16:18:48.99ID:msL1lVHf0 居合には危険人物しかいないことがよく分かるスレだ
885名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MMcb-ew19)
2020/11/25(水) 17:17:14.82ID:bjGrF6oxM886名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd8b-foPE)
2020/11/25(水) 21:38:14.46ID:TsP/Q0U/d ここで我流武蔵が一言
887名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 976e-tqa+)
2020/11/25(水) 22:19:47.48ID:bkqLwVyj0 ハチのムサシは死んだのさ
888名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MMcb-ew19)
2020/11/25(水) 22:20:32.03ID:BVKbQ0R7M >>886
おれ夜型だから朝敵より昼敵の方がいいなあ
おれ夜型だから朝敵より昼敵の方がいいなあ
889名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd8b-foPE)
2020/11/26(木) 07:50:25.49ID:uwZRf0Ggd890名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MMcb-ew19)
2020/11/26(木) 11:22:58.89ID:70KyNQanM891名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd8b-foPE)
2020/11/26(木) 12:25:51.75ID:uwZRf0Ggd >>890
まさに今武蔵!
まさに今武蔵!
892名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1547-SVev)
2020/12/02(水) 00:00:49.50ID:W1OkBsgF0 まぁ金払ってまでサイン色紙はいらんってかんじかなw
893名無しさん@一本勝ち (ガラプー KK5f-YNo/)
2020/12/02(水) 16:59:59.98ID:a8MdPweHK 剣術やりたいな
894名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 914b-a3yF)
2020/12/02(水) 18:00:42.66ID:Li/vrU3W0 自己流で二刀流やってる者だが、未来永劫、尺取虫を殺さないでくれ。頼む。
895名無しさん@一本勝ち (テテンテンテン MM34-KFEw)
2020/12/02(水) 18:10:41.94ID:M7RVj3NfM Twitterとかyou tubeで動画見るのも楽しいよな
896名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 29b8-3Cki)
2020/12/05(土) 21:59:21.36ID:E3N9RREH0 剣心一如 うーん これ大事だよなぁ
897名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 914b-a3yF)
2020/12/06(日) 16:37:19.71ID:WSMBP2270 さっき、バカだチョンだ書き込んできたけど、相手を心で制してはダメだって諭吉が言ってた
898名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dfc8-sPG8)
2020/12/10(木) 11:09:56.36ID:zs3PO3Km0 誰か暇なら、読心術について語ってくれ。先を読めれば有利になれると思うんだ
899名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr1b-wqfP)
2020/12/10(木) 12:15:47.44ID:8a5jn6Qer 居合や抜刀って日本刀という精妙な武器じゃないと術理を体現できないのかな そらこらの棒っきれじゃ役立たず?
900名無しさん@一本勝ち (ワントンキン MMbf-3m+S)
2020/12/10(木) 12:44:06.87ID:1TQhSRHIM 刃で切るのが前提の技だから、こめかみ以外は当たっても大した効き目も無くて余裕で返り討ちに合いそう
901名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e7b8-Vs3D)
2020/12/10(木) 13:19:44.58ID:0LGYNNyx0 陸軍の試斬から始まった抜刀はどうか知らないけど
居合ってそもそもにおいて剣術と柔術の中間点だから
普通に柔術で抑えられるだろ
古流長くやってればわかると思うけどそもそもにおいて型をそのままやるわけないんだし
全居連、全剣連ともに制定居合しかやらないなんて人なら
素人より早く振り下ろせるくらいしか役に立たないと思うけど
居合ってそもそもにおいて剣術と柔術の中間点だから
普通に柔術で抑えられるだろ
古流長くやってればわかると思うけどそもそもにおいて型をそのままやるわけないんだし
全居連、全剣連ともに制定居合しかやらないなんて人なら
素人より早く振り下ろせるくらいしか役に立たないと思うけど
902名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdff-QiNP)
2020/12/10(木) 13:57:10.20ID:KT1lub2ad >>898
幕末期の人斬りに読心に長けた達人がいた
幕末期の人斬りに読心に長けた達人がいた
903名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM1b-jurE)
2020/12/10(木) 17:04:36.21ID:JTNYxjsIM904名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dfc8-sPG8)
2020/12/10(木) 18:35:33.68ID:zs3PO3Km0 なるほど、読心術は念流だってよ。どうしても人斬りの誘惑に負けるね。活人剣を目指さないとだめだよ
905名無しさん@一本勝ち (ワントンキン MMbf-3m+S)
2020/12/11(金) 08:59:04.11ID:xwgqdgMPM >>901
そこまで徹底して柔術をやってる、表芸が剣術/居合の流派ってどこ?
そこまで徹底して柔術をやってる、表芸が剣術/居合の流派ってどこ?
906名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e7b8-Vs3D)
2020/12/11(金) 11:09:49.74ID:JcwU4n9c0907名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa6b-3tvF)
2020/12/11(金) 11:33:41.30ID:aW8gUacka908名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp1b-Vs3D)
2020/12/11(金) 11:50:04.90ID:dvi0P/aop909名無しさん@一本勝ち (ワントンキン MMbf-3m+S)
2020/12/11(金) 12:37:26.42ID:xwgqdgMPM >>906
答えられないということは分かった
答えられないということは分かった
910名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e7b8-/9i7)
2020/12/11(金) 12:54:06.59ID:JcwU4n9c0 >>909
いや、英信流も神伝流も田宮流も林崎系統はそうでしょ
いや、英信流も神伝流も田宮流も林崎系統はそうでしょ
911名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp1b-Vs3D)
2020/12/11(金) 12:59:53.62ID:dvi0P/aop912名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 67cc-3tvF)
2020/12/11(金) 14:03:29.82ID:0O0U61oF0 >>911
マジか!
マジか!
913名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a7cd-sPG8)
2020/12/11(金) 15:10:24.56ID:n7bBR2K+0 時代に合ったものか、変わらない伝統なのか難しい
914名無しさん@一本勝ち (ガラプー KK3b-O6gf)
2020/12/11(金) 16:49:01.06ID:1AS81GCSK 東京に引っ越したら一刀流習いたい
915名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4747-NUNf)
2020/12/11(金) 19:25:48.26ID:fU7+zYtA0 実際に刀で斬り合うなんてこと現代ではありえないし本当に役に立つのか、強いのかなんて分からないな
棒で殴り合ったら居合を習っているおっさんが居合なんてしたことない運動神経のいい若者に負けたりして
棒で殴り合ったら居合を習っているおっさんが居合なんてしたことない運動神経のいい若者に負けたりして
916名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp1b-Vs3D)
2020/12/11(金) 19:48:54.67ID:dvi0P/aop >>915
そうですね
そうですね
917名無しさん@一本勝ち (ガラプー KK3b-O6gf)
2020/12/11(金) 20:05:44.65ID:1AS81GCSK >>915
おっさんが剣道やってたらおっさんが勝つだろう
おっさんが剣道やってたらおっさんが勝つだろう
918名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa6b-NUNf)
2020/12/12(土) 09:32:59.80ID:9sNKIxhSa 居合の大会とかで横並びの試斬が1、2本しか斬れてないおっさんには負ける気がせんわw
何年も習ってもそんなに難しいのかなぁ
何年も習ってもそんなに難しいのかなぁ
919名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e7b8-Vs3D)
2020/12/12(土) 10:00:18.70ID:2kXG21Fl0920名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f0b-c5Po)
2020/12/12(土) 10:09:27.39ID:B5pWJsGb0 小細工なしで巻き藁1、2本切れりゃ十分だろ
切る数が多くなるほど本当に実力で切ってるのか一考した方がいい
切る数が多くなるほど本当に実力で切ってるのか一考した方がいい
921名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp1b-Vs3D)
2020/12/12(土) 10:18:35.88ID:gyBZwfFsp 抜刀道は藁を切る競技ですからね
胴を差し出すように振りかぶり
首を差し出すように切り抜ける
薄いのに幅だけ凄い鬼包丁でやってるのみると
特化した競技であって居合ではないよね
胴を差し出すように振りかぶり
首を差し出すように切り抜ける
薄いのに幅だけ凄い鬼包丁でやってるのみると
特化した競技であって居合ではないよね
922名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Safb-3tvF)
2020/12/12(土) 10:46:37.17ID:9rYob0+va >>908
剣詩舞この機会に観てみたら刀の扱い方とかぐちゃぐちゃで、明治維新後の刀が廃れた時代に出来た分野なの納得しました
剣詩舞この機会に観てみたら刀の扱い方とかぐちゃぐちゃで、明治維新後の刀が廃れた時代に出来た分野なの納得しました
923名無しさん@一本勝ち (デーンチッ Sp1b-Vs3D)
2020/12/12(土) 14:04:32.46ID:gyBZwfFsp1212924名無しさん@一本勝ち (デーンチッW 678e-3m+S)
2020/12/12(土) 16:16:36.32ID:6+yY88lq01212 明治って、思ったより古いのな
大正〜昭和の新興芸能っぽい感じがするけど
大正〜昭和の新興芸能っぽい感じがするけど
925名無しさん@一本勝ち (デーンチッ Sp1b-Vs3D)
2020/12/12(土) 16:39:36.75ID:gyBZwfFsp1212926名無しさん@一本勝ち (デーンチッW e7b8-/9i7)
2020/12/12(土) 18:14:59.13ID:2kXG21Fl01212 剣詩舞って歌舞伎や能ほど洗練された印象は受けないよね
なんだろ序破急が稚拙なのかな
動きのレベル的には韓国の海東剣道と同程度の印象
なんだろ序破急が稚拙なのかな
動きのレベル的には韓国の海東剣道と同程度の印象
927名無しさん@一本勝ち (デーンチッW c75e-3tvF)
2020/12/12(土) 18:56:39.69ID:RAnPU0kS01212928名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp1b-Vs3D)
2020/12/12(土) 23:09:07.40ID:gyBZwfFsp929名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4747-NUNf)
2020/12/13(日) 13:55:44.40ID:bvX9cWXQ0 競技なんだから刃の厚さ、幅、重さ、長さなど何かルールを設けたらいいのに
何本もズバーっと斬っている人ってすごいと思ったら実力より使っている刀に左右されるなんてガッカリ
何本もズバーっと斬っている人ってすごいと思ったら実力より使っている刀に左右されるなんてガッカリ
930名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dfb4-sPG8)
2020/12/13(日) 14:31:37.49ID:AskM61Vb0 流派によって考え方が違うのよ
931名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp1b-Vs3D)
2020/12/13(日) 15:14:33.77ID:jX2KsEa1p 流派によって長短考え方が違うのは理解できるけど
居合道も重量規定がないから年々音が鳴るようにペラペラの刀が増えてきてるもんね
樋の入ってない刀を試合で使う人なんて絶滅危惧種レベルだし
最低限のルール化はやっぱり必要だと思うわ
最終的に太極拳みたいな演武用のペラペラ刀になっても良いんだろうか
居合道も重量規定がないから年々音が鳴るようにペラペラの刀が増えてきてるもんね
樋の入ってない刀を試合で使う人なんて絶滅危惧種レベルだし
最低限のルール化はやっぱり必要だと思うわ
最終的に太極拳みたいな演武用のペラペラ刀になっても良いんだろうか
932名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW bf4d-DoKj)
2020/12/13(日) 19:29:22.84ID:d6L8ZGye0933名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW bf4d-DoKj)
2020/12/13(日) 19:32:35.66ID:d6L8ZGye0934名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6720-npUX)
2020/12/13(日) 23:18:43.19ID:TzQBlJhS0 >>926
能の船弁慶で平知盛が長刀を振るう場面で、勿論本拵の長刀とは重量も比べものにならないだろうけど
だからと言って軽々としたいい加減な扱いではなく、しっかり重たい物を持った前提の動きや、刃筋を通した振りに
見ていて「おぉ…」となったのを思い出した
演目として使用される『能の世界の長刀』を演者はどう学ぶか分からないし、
武術の長刀とは必ずしも重要視される要素一致している事はないだろうけど
それでもなんと言うか一種の『説得力』は見ていてちゃんとクるものがあるなぁと
能の船弁慶で平知盛が長刀を振るう場面で、勿論本拵の長刀とは重量も比べものにならないだろうけど
だからと言って軽々としたいい加減な扱いではなく、しっかり重たい物を持った前提の動きや、刃筋を通した振りに
見ていて「おぉ…」となったのを思い出した
演目として使用される『能の世界の長刀』を演者はどう学ぶか分からないし、
武術の長刀とは必ずしも重要視される要素一致している事はないだろうけど
それでもなんと言うか一種の『説得力』は見ていてちゃんとクるものがあるなぁと
935名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dfc8-sPG8)
2020/12/14(月) 21:20:18.63ID:+b54r29F0 >>931
本来はジジイが若者に剣を教えるものだが、ジジイが始めるものになったんだよ
本来はジジイが若者に剣を教えるものだが、ジジイが始めるものになったんだよ
936名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5fc9-orE1)
2020/12/15(火) 11:06:42.15ID:bL03Cvhj0937名無しさん@一本勝ち (エムゾネW FFff-NUNf)
2020/12/15(火) 11:52:53.79ID:0wyxa2GdF 女子高生に居合斬り!
938名無しさん@一本勝ち (ワントンキン MMbf-3m+S)
2020/12/15(火) 12:32:11.46ID:lMJvj2diM 女子高生相手なら袈裟斬りより袈裟固めの方がいいです
939名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa6b-NUNf)
2020/12/15(火) 13:48:55.53ID:Us1GLf/Qa 大会の動画を見ていたら、おもいっきり振りかぶって
ええぃっ
ボコっ
一本だけのおっさんとかへっぽこすぎる気がするんだけど、真剣でやっているということは有段者なんでしょ
あんなおっさんには絶対に負ける気がせんわw
ええぃっ
ボコっ
一本だけのおっさんとかへっぽこすぎる気がするんだけど、真剣でやっているということは有段者なんでしょ
あんなおっさんには絶対に負ける気がせんわw
940名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-NUNf)
2020/12/15(火) 14:16:31.36ID:s7s9PqbCd オヤジがオヤジを馬鹿にする
941名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e7b8-Vs3D)
2020/12/15(火) 16:29:31.19ID:9pUVCfA80942名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dfc8-sPG8)
2020/12/15(火) 18:07:01.50ID:okjPn3gk0 君らが話してるのは物理
943名無しさん@一本勝ち (アウウィフW FF9f-f8cj)
2020/12/16(水) 21:01:26.83ID:3ofFGjEgF パワーさえあれば何とかなるってことかな
944名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2a40-KCWZ)
2020/12/17(木) 18:29:49.23ID:C0aMmMDN0 刀があれば何とかなる
945名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3bb8-PoSK)
2020/12/17(木) 20:06:52.59ID:RKpn9UAc0 刀は歯や顎に当たると刃こぼれするときいたのですが本当ですか?
居合で顎まで切るのは刃こぼれ前提なんですか?
居合で顎まで切るのは刃こぼれ前提なんですか?
946名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e64d-GJcB)
2020/12/17(木) 20:24:05.21ID:ryvGHZlq0947名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7e0b-fZhK)
2020/12/17(木) 20:27:46.14ID:1aPRU3mE0 もちろん毀れる、歯は生物で一番固い部位だから。
黒田清隆も豚の頭を試し切りして、歯にブチ当ててノ定を折ったことがある。
それくらい固い。
黒田清隆も豚の頭を試し切りして、歯にブチ当ててノ定を折ったことがある。
それくらい固い。
948名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6a35-d1fv)
2020/12/17(木) 21:04:48.27ID:L3BJ4MoG0 結局叩き切るのがいいって理由で戦国時代とかの刀は切れ味より頑丈さに重きを置いてたって話聞いたことある
949名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW af47-f8cj)
2020/12/17(木) 21:53:26.00ID:P97qSKal0 骨を切っても刃こぼれせず、戦場刀の同田貫
うぬを八丁川原で斬る
うぬを八丁川原で斬る
950名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dac9-FZ4g)
2020/12/18(金) 12:47:58.69ID:TjJ6V2eA0 試し斬りの動画を見てると刃筋がいいから切れてるというだけで
手振りの人が多くてガッカリする。
手振りの人が多くてガッカリする。
951名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Safb-WcWr)
2020/12/18(金) 13:22:21.56ID:WnDjol9oa952名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2ab4-KCWZ)
2020/12/21(月) 05:40:57.50ID:7aMGdMJD0 話を切って悪いんだけど、我流や自己流だとさ、何年も改良した技が最初のやり方が一番いいとかあるよね
953名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MMf3-sjWL)
2020/12/21(月) 12:16:48.04ID:+USNSSNVM >>952
切紙持たずのガチ我流だったら全部OKですよー、議論無用
切紙持たずのガチ我流だったら全部OKですよー、議論無用
954名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2e0b-lDNC)
2020/12/21(月) 21:39:12.38ID:ARX/CEFm0 現代に自己流や我流で居合やるのってどういうモチベーション?
955名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2ab4-KCWZ)
2020/12/21(月) 23:00:46.02ID:KLniVjCO0 御家再興と言いたい所だが、振ってる内に形になって、他流が理解できるのが面白い
956名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3bb7-WcWr)
2020/12/21(月) 23:14:42.77ID:2VnH+LQX0 >>955
プ
プ
957名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e64d-GJcB)
2020/12/22(火) 01:05:36.25ID:0LOtIlqp0 我流とは言っても、どこかしらでしっかり習ってる流派はあって
ベースが出来た上でやってるんだろ?
ベースが出来た上でやってるんだろ?
958名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e64d-GJcB)
2020/12/22(火) 01:16:57.23ID:0LOtIlqp0 剣術は現代だと強さを計る手段が全くないからな。
我流で強かったり上手くても市民権得ることはまずないと思う。
他の武術や剣術の身体の使い方で、滅んだ流派の再建をやることは可能だと思うが
その一代限りで終わりだろうな。
鉄ちゃんが鞍馬流とか再建しても、昔本当に使われてた鞍馬流とは誰も思わんし
鉄ちゃん剣術としてみんな習いに来るだろ?
我流で強かったり上手くても市民権得ることはまずないと思う。
他の武術や剣術の身体の使い方で、滅んだ流派の再建をやることは可能だと思うが
その一代限りで終わりだろうな。
鉄ちゃんが鞍馬流とか再建しても、昔本当に使われてた鞍馬流とは誰も思わんし
鉄ちゃん剣術としてみんな習いに来るだろ?
959名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f38e-o4W3)
2020/12/22(火) 06:55:35.82ID:t8/WUDqV0 >>957
昭和ならともかく、平成以降はゲームやアニメが伝書代わりなのでは
昭和ならともかく、平成以降はゲームやアニメが伝書代わりなのでは
960名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2e0b-lDNC)
2020/12/22(火) 07:47:13.50ID:QOE19n2D0 ガトチューとか○○の呼吸ーとかやるの?
961名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd8a-f8cj)
2020/12/22(火) 08:42:26.51ID:zxSftxuvd962名無しさん@一本勝ち (ワントンキン MMda-ljr7)
2020/12/22(火) 12:48:26.59ID:af3Gg2U1M 鬼滅以降、見学者が異様に増えた
それも小学生とその親御さん
多分、模擬刀の値段を知ったら却下だろうけど
それも小学生とその親御さん
多分、模擬刀の値段を知ったら却下だろうけど
963名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spb3-9SH0)
2020/12/22(火) 12:55:41.54ID:nsUgMQqYp 道場の備品で貸し出すとか月賦にするとか工夫が必要だよね
山形県の一部とか新陰流の一部でしか子供が稽古してるイメージがない
若い層の育成は大学の学生団体におんぶで抱っこ状態だよな
山形県の一部とか新陰流の一部でしか子供が稽古してるイメージがない
若い層の育成は大学の学生団体におんぶで抱っこ状態だよな
964名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2ab4-KCWZ)
2020/12/22(火) 17:57:37.75ID:Op0wqjjT0 >>958
言われてみれば、自分では柳生大乗剣吉宗流や宮本武蔵やってたつもりだが、鞍馬流かもしれんな。見たことないけど
言われてみれば、自分では柳生大乗剣吉宗流や宮本武蔵やってたつもりだが、鞍馬流かもしれんな。見たことないけど
965名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 82b4-5Tn4)
2021/01/01(金) 00:09:39.71ID:o4KkHImz0 あけましておめでとうございます。剣の道は厳しくなれど、平常不動の心で歩める事を切に願う次第であります。
966名無しさん@一本勝ち (スップ Sdc2-TFk0)
2021/01/01(金) 03:49:22.97ID:GG5axuqud 素人武蔵は元気か?
967名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d2c9-Iopg)
2021/01/01(金) 09:34:17.84ID:u6XzjjeE0 ふなっしーのツイッターでふなっしーが巻き藁斬る動画が
アップされているけど、剣道の有段者より上手いねw
アップされているけど、剣道の有段者より上手いねw
968名無しさん@一本勝ち (スップ Sdc2-ZZ7+)
2021/01/01(金) 12:51:51.23ID:TShDOgYfd ヒザか腰がつらい以外はかなりフィジカル強そうだもんな、中の人
969名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2253-sqRS)
2021/01/01(金) 14:26:50.58ID:CVAmG/EG0 執心流だの転身流だのやってるやつは、馬鹿しかいない。
朝鮮流派終わってる
朝鮮流派終わってる
970名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e5e3-TFk0)
2021/01/01(金) 19:03:15.46ID:xC0Kdtst0 公の場で他流を批判するような奴がいるとこも似たようなもんだろうなと世間では見られる
内輪だけにしときなさい
内輪だけにしときなさい
971名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4d47-TFk0)
2021/01/01(金) 20:16:09.74ID:N76jhiEN0 町井vs抜刀斎ですなw
972名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 82c8-F/Tr)
2021/01/05(火) 02:08:17.54ID:DrzXm0VU0 >>966
猫の武蔵なら、空に帰ったよ。
猫の武蔵なら、空に帰ったよ。
973名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 422d-qtEr)
2021/01/05(火) 11:48:16.12ID:oJECfBe60 you tubeみてるといろんな方がいますね
974名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6294-bYif)
2021/01/05(火) 16:35:41.96ID:BoU8IKCn0 みんな居合刀持ってるの?
木刀かったんだけど、自宅で素振りする
木刀かったんだけど、自宅で素振りする
975名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 81b7-1q/w)
2021/01/05(火) 17:48:48.16ID:jTN5ngtN0976名無しさん@一本勝ち (テテンテンテン MM26-uJNI)
2021/01/05(火) 18:07:39.08ID:v9XBblChM 忍刀の流派って無いですかね
屋内でも振り回せる長さが元々のコンセプトですし現代の練習環境に合致してると思うのですが
屋内でも振り回せる長さが元々のコンセプトですし現代の練習環境に合致してると思うのですが
977名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc2-ZZ7+)
2021/01/05(火) 19:02:53.21ID:q4gCTY0Ad 忍者刀って直刀で反りがないんだっけ?
鞘走りすんのかな
鞘走りすんのかな
978名無しさん@一本勝ち (スップ Sdc2-TFk0)
2021/01/05(火) 20:12:33.93ID:MhWmg/88d >>975
あなたの道場に入門願います
あなたの道場に入門願います
979名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3d5e-1q/w)
2021/01/05(火) 21:04:40.60ID:lj/1Wa1S0 >>973
マジなのかネタなのかわからん人も…
マジなのかネタなのかわからん人も…
980名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 81b7-1q/w)
2021/01/05(火) 23:45:31.81ID:jTN5ngtN0981名無しさん@一本勝ち (スップ Sdc2-TFk0)
2021/01/05(火) 23:47:46.04ID:MhWmg/88d >>980
違います!
違います!
982名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW be0b-Ejbz)
2021/01/06(水) 08:16:12.73ID:1o4kVn9m0 >>976
だったら小太刀でもやったら?
だったら小太刀でもやったら?
983名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa69-1q/w)
2021/01/06(水) 08:33:50.74ID:TwScubXVa ttps://youtu.be/9FGN-p_jUbQ
この団体はどういう評価になるんですか?
やたらめったら振り回しているようにしか見えないのだが
この団体はどういう評価になるんですか?
やたらめったら振り回しているようにしか見えないのだが
984名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 422d-qtEr)
2021/01/06(水) 09:23:53.62ID:FEbKAyyH0 速いじゃん
985名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 81b8-8Nnj)
2021/01/06(水) 11:10:31.05ID:iNJBpbol0986名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e2b1-ZZ7+)
2021/01/06(水) 12:28:41.37ID:OpsMCoM90 なんかキモいんだけど体幹ブレてない
でもなんかキモい
でもなんかキモい
987名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Saa5-1q/w)
2021/01/06(水) 12:49:44.62ID:J6DZchb1a まぁ所作や手順を理合を知らない他流修行者や
武道未経験者がごちゃごちゃ言うもんじゃ無いやな。
自分が何か違うなと思えば、そこに通わなければ
良いだけの話であって、そもそも自分に合った道場に
通えるか通えないかは縁によるし、もっと言えば
自分に道場に通えるだけの資質があるかどうかも
重要な要因だわな。我流で喜んでる様な人間は
道場に通えたとしても自分勝手で矯正するのが
一苦労だから、よっぽどの先生じゃなきゃ大変だわ。
武道未経験者がごちゃごちゃ言うもんじゃ無いやな。
自分が何か違うなと思えば、そこに通わなければ
良いだけの話であって、そもそも自分に合った道場に
通えるか通えないかは縁によるし、もっと言えば
自分に道場に通えるだけの資質があるかどうかも
重要な要因だわな。我流で喜んでる様な人間は
道場に通えたとしても自分勝手で矯正するのが
一苦労だから、よっぽどの先生じゃなきゃ大変だわ。
988名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2253-sqRS)
2021/01/06(水) 13:11:50.75ID:ZOrVsTCG0 しんぶかんのパクリりゅーは
989名無しさん@一本勝ち (テテンテンテン MM26-qtEr)
2021/01/06(水) 13:59:43.03ID:W+j/JQMHM ひととおりyoutube見てきたけどわりと好感もてるな
武道オタクっぽさ少ないし、楽しくやってそうだし健全そうじゃない?
技はしらん
武道オタクっぽさ少ないし、楽しくやってそうだし健全そうじゃない?
技はしらん
990名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 42b8-IPp8)
2021/01/06(水) 14:05:14.49ID:0NxY36t+0 >>983
ここの演武見た事あって、着物コスプレみたいな明らかにまともにやってない子が混ざってたり、組型の印象がなんと言うか殺陣っぼい印象で嫌だったんだけど、その一方生徒さんは身体が出来てて稽古量を感じた。
免許持ちで普段一人で抜いてる様な人が行き着く道場では無い気がするんだけど、剣術をやった事無い人が「据物」と「木剣の組型」で手解きを受ける環境としては中々良質なようにも思えた。
ここの演武見た事あって、着物コスプレみたいな明らかにまともにやってない子が混ざってたり、組型の印象がなんと言うか殺陣っぼい印象で嫌だったんだけど、その一方生徒さんは身体が出来てて稽古量を感じた。
免許持ちで普段一人で抜いてる様な人が行き着く道場では無い気がするんだけど、剣術をやった事無い人が「据物」と「木剣の組型」で手解きを受ける環境としては中々良質なようにも思えた。
991名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa69-1q/w)
2021/01/06(水) 14:25:50.38ID:G/GOjPjza 確かに理合わからないので評価のしようがないですね
992名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc2-0qJe)
2021/01/06(水) 16:00:29.71ID:FlxOo0yEd 黒田先生は居合で手の甲を切って血管が切れて血が吹き出して近くの外科医院で縫ってもらったそうですが、自営やっていたので縫う怪我しても問題なかっただけで、使われているリーマンならアウトです。
会社員なら怪我するリスクがある武道はやらなくていいでしょう。
会社員なら怪我するリスクがある武道はやらなくていいでしょう。
993名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e2b1-ZZ7+)
2021/01/06(水) 18:06:28.88ID:OpsMCoM90 それは武道をやるなということでは?
994名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 422d-qtEr)
2021/01/06(水) 23:26:48.23ID:FEbKAyyH0 解説動画とかしてて、古武道団体は発信方法見習うべきじゃね?
995名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 498e-GPCn)
2021/01/07(木) 06:58:48.46ID:rv2M71wB0 流派と無関係な人間に対してそこまでする義理はないだろ
情報はタダではない
情報はタダではない
996名無しさん@一本勝ち (テテンテンテン MM26-qtEr)
2021/01/07(木) 11:13:51.03ID:gD7K4NKgM 発信方法というのは会員集めってことじゃね?
997名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 450e-1q/w)
2021/01/07(木) 17:18:39.52ID:jZ+mqyTF0 お聞きしたいんだけど
無外流と新陰流、より実践的でより多くの技を学ぶにはどちらを選べばいいかな?
無外流と新陰流、より実践的でより多くの技を学ぶにはどちらを選べばいいかな?
998名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Saa5-1q/w)
2021/01/07(木) 17:27:41.06ID:VuQKpj+Ia >>997
実践厨来ました
実践厨来ました
999名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 492b-zmFY)
2021/01/07(木) 17:52:41.95ID:8URSnB9H01000名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MMb1-IPp8)
2021/01/07(木) 17:55:38.88ID:SLIy2VgmM >>997
りょうほう
りょうほう
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 812日 17時間 43分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 812日 17時間 43分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した ★2 [ぐれ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【映画】二度と観たくない胸糞映画は? 後味の悪い問題作5選、途中退場者続出のヤバい名作とは? [muffin★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 今年27大卒だけど飯タダだし女の子と話せるから休日に大学のオープンキャンパス行きまくってるぞ
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- ゴッホが喘いだ
- 部屋に買った覚えのないチョコのおやつが落ちてる