X

空手を総合格闘技に活かす方法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/11(火) 13:48:05.16ID:Fa4fsBZb0
空手をバックボーンに、その技術を総合格闘技に活かす方法を語りましょう。
フルコン・伝統両方okです。お互いのいいところや弱点を建設的に話すのは大歓迎。
どっちが優れているかという議論はスレ違いです。
「空手は雑魚」とかそういうのもいらないです。
564ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/29(土) 12:50:28.47ID:LEDRX7cI0
僕が受けた指導だと、
ガードが出来ない人は試合に出さないと言われた。

ガードというのは、待ってブロックするだけじゃなく
パリィング、自分がパンチを撃つときの反対の手
を意識して置いておくのも含めて。

ウェービングやフットワークまで含めるか
までは聞いていないけど。

なぜかというと、選手のダメージを極力抑えるため。
頭部へのダメージの蓄積が、後々深刻な後遺症の
原因になることは広く知られているから。

トップ選手がやってないから初心者が真似して
ガードしないってのはまた違う話だと思う。
565長木義明「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺す!!
垢版 |
2018/09/29(土) 13:01:00.36ID:1lxcohys0
龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 13:08:50.78ID:VApfkK3d0
>>562

この人言ってることはわかるんだが、素人オタクばっか相手にしてるよな。
567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 13:26:57.33ID:jWkkhcEJ0
>>561 >>562 武術ど素人の発想だが
そんなの信じ込んでたらいつか痛い目にあうから
目を覚ました方がいい
2018/09/29(土) 13:28:44.29ID:TNxz0Q/Y0
>>564
君は正しいよ
569惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/09/29(土) 13:36:18.73ID:uYLt0hnT0
>>564
俺もそのガードが出来てなくてアマキックデビューに4年弱かかってる。
570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 13:50:41.30ID:jWkkhcEJ0
>>427
危ないな

そのやり方は、格闘技的には有効かもしれないけど
武術やってる奴には実に美味しい
571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 13:51:55.57ID:jWkkhcEJ0
ま、>>564は正しいと思う
572惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/09/29(土) 13:55:52.42ID:uYLt0hnT0
ふーむ。
しかしながら伝統空手にはボクシングガード(俗にガードを固めるとかブロッキングとかいうもの)がない。
そして指導者にはムエタイガード(ムエタイで用いられる片腕)
573惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/09/29(土) 13:59:52.27ID:uYLt0hnT0
ムエタイガード(前手を出したガード)は距離感覚ができてないやつがやってもダメだという人もいる。

そして伝統空手は基本的に前手をだしている。

これはムエタイやキックボクシングと伝統空手では最優先事項が違うということだと思う。
2018/09/29(土) 14:02:14.75ID:qcuFM5Kc0
組手に生きる基本練習ってのが和道流スレで展開されてたけどなるほどと思ったよ
空手がなにかのルールを想定してないから役に立たないなんてのは空手をマスター出来ない人の戯言なのかもしらない
575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 14:02:29.97ID:RvchyZSR0
単純に技術体系のコンセプトの違いと後成り立ちの違いからだろ。
2018/09/29(土) 14:02:30.96ID:M+TQUlp0O
人は怖かったら手を伸ばして防ごうとするし、攻撃しようとしたら手を後ろに引きがちだから、性質を利用したんじゃないの
577斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 14:07:20.72ID:PPYFPzU10
>>569
そんなもんが試合ができるかどうかの基準なんて、それ聞くといかに日本人は合理性が無い論理性が無いかわかりますな
578斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 14:08:57.92ID:PPYFPzU10
>>564
てか引退したチャンプクラスのボクサーもガードの非合理性を言ってる人いますよ
結局プロで試合やってたらガードした方が打たれる回数多くなるから
579斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 14:12:38.00ID:PPYFPzU10
まあ言い出した手前責任をとりましょう

このような格闘技のブロックが武術的に非合理か検証するオフ
https://www.youtube.com/watch?v=QMy2PJVrMy0

日時は大体何時でもいいですが福岡限定です


bubuzyutu@gmail.com
580斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 14:14:55.08ID:PPYFPzU10
>>567
あなた打撃系の格闘技やってるの?
だったらオフきてね
武術的にそんな発想がダメかどうか検証するから
581斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 14:19:15.38ID:PPYFPzU10
>>563
あなた打撃系の格闘技やり込んでるの?
ブロックが有効か有害か検証しましょ
582斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 14:42:17.43ID:PPYFPzU10
https://www.youtube.com/watch?v=3gHcQe8Q56s

格闘技でもブロック、受けにまわったらボコられるだけって何でわかんねーのかなー
私は格闘技の素人だから勿論こんな攻めは出来ないけどね
583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 14:47:57.54ID:R0wAwmK00
>>559
剣術は結局間合いの見切りの後の先勝負となり
受け技自体存在しない(もともとないのではなく昇華・消滅する)のと
同じ
刃物をガチガチ受けていたら刃や体がいくらあったも足りない

それで 刃物ありの戦いで徒手で間合いを取れるかというと....
無理やろ
584惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/09/29(土) 14:50:02.29ID:3crA4VXI0
>>582
こんなことを言うのはなんだが、
明日のグローブ空手の試合で俺はブロッキングなど一切やらない。
ひたすら前に出て攻めの一手よ。

ブロッキングなどやったら特にボクシングガードなどやったら負けよ。
585惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/09/29(土) 14:51:46.83ID:3crA4VXI0
でも脇は締めて顎を引く。
586斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 14:52:21.11ID:PPYFPzU10
>>583
要は徒手で刃物ほどの殺傷能力が無いからガチガチうけたり出来るんでしょ
また少々受けても大丈夫だから突っ込んだりも出来る
それが格闘技の発想
587ニコニコ
垢版 |
2018/09/29(土) 14:59:41.07ID:f7qOW8ST0
>>586
その方が試合で勝つ可能性が高まるんだから仕方ないですよ。
有効打を当てた数が多いか少ないかで優劣を決めるスポーツですので。
ラウンドも長いので
フルラウンドずっとラッシュするスタミナは人間には無いですし
2018/09/29(土) 15:01:01.39ID:R0wAwmK00
>>587
そしてはらぽんぽこになったりノーガードぼこぼこ合戦になるわけですね。
判ります。
そのような戦いに興味があるのは戦っている人だけでしょう
589ニコニコ
垢版 |
2018/09/29(土) 15:02:34.74ID:f7qOW8ST0
ノーガードの打ち合いは素人の観客に一番ウケがいいですよ。
590斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 15:05:06.57ID:PPYFPzU10
https://youtu.be/KeiJiEHFm-c
ガードで受けるとそれをとっかかりにしてボコられます
結局勝つ可能性を低くしてるんですよ
591斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 15:06:57.36ID:PPYFPzU10
日本人はいかに自分で考える頭が無いか論理性が無いかわかりますなあ
592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 15:12:08.22ID:JB/aUzZp0
>>572
ボクシンガードはグローブの厚さありき
ボクシングはパンチだけ、と思われがちだが
実際は拳の一部分しか使えず、重要な押すも反則、なので手は出しっぱに出来ない
ムエタイガードは組みも含めてのガード
押して攻めを止めたり、上げた肘で相手のパンチを牽制する
2018/09/29(土) 15:13:19.13ID:TNxz0Q/Y0
グローブがあるからガードが意味あるんで素手ならガードは意味ない
594斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 15:18:16.06ID:PPYFPzU10
https://youtu.be/f7Jj0iFXKrM?t=9m30s

ガードで受けてなんて発想になるとアーネストホーストですら格闘技初心者にやられる
595斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 15:24:54.41ID:PPYFPzU10
>>592
しかし日本の格闘技ジムや道場って押しの練習を専門的にやらない所が多いので押しの出来る人は少ないですな
2018/09/29(土) 15:26:40.66ID:oWkWewpF0
>>594
k-1は見せ物だから
597名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 15:27:26.08ID:dPZsGLvQ0
>>589
マークハントとレイセフォーの
打ち合いが好きだった
598斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 15:28:57.65ID:PPYFPzU10
>>596
見世物じゃないプロの格闘技とか何かあります?
599ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/29(土) 15:32:05.76ID:LEDRX7cI0
>>577
運転免許みたいなもんで、
最低限の保証みたいなものだと思うけど。

逆に言うと、ガードさえも出来ない人間は
試合に出すわけにはいかないということ。

試合出場の許可も貰えば、
あとはジムのトレーナーとの相談で
スタイルを作ればいいし、
ガード無しはダメという方針が嫌なら
他んとこ探して移籍。
2018/09/29(土) 15:34:42.94ID:tc1Mylo90
俺は1年でプロよりディフェンス上手くなったけどやな。
ディフェンスなんて自分のやりやすいようにすりゃいいのよ。
ブロックでもパリィでもお好きなように。
こうしなきゃいけないって決まりはない。
技術の無い団体とかヘボジムで習ってる奴は路頭に迷ってわけわからんことごちゃごちゃ始めるけどな笑
601ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/29(土) 15:34:44.90ID:LEDRX7cI0
>>595
ボクシングはルール上禁止
キック、MMAはOK
フルコンタクト空手も禁止の場合が多いと思う。
602名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 15:35:13.36ID:JB/aUzZp0
勘違いしてる人が多いが
上手いブロックは体で相手を押し返して攻めを止めさせる、そして即反撃
ブロックしっぱなしはやられるだけ
603斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 15:37:57.83ID:PPYFPzU10
>>599
>>運転免許みたいなもんで
そうそう、バイクのブレーキやクラッチは4本の指で握るとか、ギア上げるのにクラッチをイチイチ握り込むとかキープレフトとか試験でやらないと減点される不合理なしきたりと同じ
物理的や実状と全くあってないのに試験の対象になってる事
合理性や論理性が無いのは日本人の特徴だね
604斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 15:38:59.40ID:PPYFPzU10
>>600
ほう、オフ参加してくださいよ
605惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/09/29(土) 15:43:50.92ID:uYYPTJQO0
>>594
そりゃ数十キロ?
も重い相手にボクシングガードのブロッキングなんか通用しないよね。

あくまで同体重の相手に使うものだから。
606斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 15:46:08.83ID:PPYFPzU10
>>605
つまり攻撃能力や殺傷能力がある相手には通用しないって事
607惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/09/29(土) 15:51:13.39ID:glLktsXp0
>>606
ガードを上げないキックボクサー
大月晴明も
「僕は刃物ありの実戦を想定してます。」
みたいなこと言ってたな。
608ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/29(土) 15:51:58.66ID:LEDRX7cI0
>>603
べつにレーサーに4本指でしっかり握ることを
求めてるわけじゃないし、免許とればそんなことを
言ってくる人はいないわけだよ。

仮に不合理でもそれくらいは良いと思うんだ。

守破離でいえば守の段階。
段階でやるべきことは違って当然。
609斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 15:54:58.38ID:PPYFPzU10
頭の弱い人、才能の無い人、情弱の人は自分が教えられた事や世間一般でやってる事が全て正しいと思っちゃうんだよね

>>608
免許とって問われない事を試験の対象にするとか不合理もいいとこでしょ
阿保かと
守って基本の事だけど基本にすらならない間違った事守ってもなんにもならないけど
2018/09/29(土) 15:55:33.23ID:M+TQUlp0O
>>606
結局喧嘩か
つまらん
611ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/29(土) 15:57:13.90ID:LEDRX7cI0
>>609
おまえ人のこと阿保呼ばわりしたな?
612斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 15:57:25.30ID:PPYFPzU10
ちなみにブレーキやクラッチを四本指で握るより2本指で握った方が力が出る上に繊細なコントロールが出来るって研究で証明されてます
つまり2本指より4本指で握る事に優位性や合理性は無いのです
613斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 15:58:15.90ID:PPYFPzU10
>>611
あなただけじゃなくて全てに言ってますけど
2018/09/29(土) 16:00:26.32ID:tc1Mylo90
>>604
何するオフ?
615斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 16:01:47.01ID:PPYFPzU10
>>614
格闘技のブロッキング、ガードが武術的に合理的か非合理か検証するオフ
2018/09/29(土) 16:02:38.74ID:tc1Mylo90
確かに武術的にはブロックは求められてないが
(使う状況はあるかもしれんが)
ボクシングやムエタイならブロックしたって別にええがな笑
617斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 16:04:58.80ID:PPYFPzU10
>>616
ボクシングでもブロックしたらそれを取っ掛かりにボコられてる動画上げてますよ
2018/09/29(土) 16:06:08.46ID:tc1Mylo90
>>617
相手のブロック崩して攻めるのが上手い選手は確かにいるからな
ただ相性とか実力差も関係してくるし一概には言えんやろ
619斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 16:08:11.04ID:PPYFPzU10
>>618
私は打撃ド素人ですけどブロックに対してそれを取っ掛かりに利用して攻める手法を教える事は出来ますよ
実力云々って言うよりただの物理ですからね
620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 16:08:22.20ID:iAC19+4E0
一昔前ならこの手の極論投げかければ一スレくらい
すぐ消費してたけど最近は食い付き悪そうだね。
621ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/29(土) 16:10:31.36ID:LEDRX7cI0
>>613
>あなただけじゃなくて全てに言ってますけど

ああじゃあ、俺にも言ってるのね。了解。
622斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 16:15:22.79ID:PPYFPzU10
>>620
しかしオフとか少ないですな
技術論を掲示板でやり取りするのはあほくさいですし
623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 16:15:32.26ID:iAC19+4E0
お好きなスタイルを妄想してくださいとしか
返しようがない。(半笑
624斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 16:16:36.23ID:PPYFPzU10
>>621
で、あなたは不合理な事に何も言わず無駄な事をする側に加担すると
625ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/29(土) 16:17:27.49ID:LEDRX7cI0
>>612
そしたら後々変わるかもしれない。
すぐには変わらんよ。

教習所の指導内容はどこで決めてるから知らないけど
世の中に浸透するか、必要がない限り変わらんわ。

そんなこと、気づいてないだけで
いっぱいあるでしょ。
626ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/29(土) 16:21:36.00ID:LEDRX7cI0
>>624
バイクの免許のことなら
何も言わないで指導通りにする。
そして免許を貰う。

合気道の稽古のことなら
そこは指導者に合わせる。
空手でもボクシングでもなんでもそう。

不満があればやめる。そういう感じだな。

積極的に働きかけはしない。
使命感や信念があれば別だけど
普通みんなそうして生きてるんじゃない?
627斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 16:23:13.57ID:PPYFPzU10
>>625
何十年も前もの教え方をアップデートもせずずっとやってるんですよ
それを阿保と言わずになんていうんですかねえ

スポーツの世界でもそう
https://www.youtube.com/watch?v=JuZZabvsa7s

頭の弱い人、才能の無い人、情弱の人は自分が教えられた事を疑いもせずずっとやってまたそれが常識として他人に教える
628ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/29(土) 16:26:56.09ID:nUM8eMjM0
>>627
そしたら、具体的にはどのような行動をとるの?
629斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 16:28:00.77ID:PPYFPzU10
>>628
何を?合理的な事、正しい事を自分でやるだけでしょ
630ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/29(土) 16:39:03.60ID:nUM8eMjM0
>>629
たとえば、免許をとるとき。
頑なに二本指で握って減点を受けてとる?

武道や格闘技の指導を受けるとき反論する?
それとも、反論しないで指導を無視する?
631斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 16:42:20.20ID:PPYFPzU10
>>630
ジムや道場に通ってる間は従う
無理な指導を受け続けたら辞める

その後如何に効率悪いか検証実証する

免許なら試験通った後にバッシングする
632ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/29(土) 16:44:28.46ID:nUM8eMjM0
>>627
>頭の弱い人、才能の無い人、情弱の人は自分が教えられた事を疑いもせずずっとやってまたそれが常識として他人に教える

そりゃ、頭の弱い人、才能の無い人、情弱の人は
そうなるだろ。

アップデートは頭の強い人、才能のある人、
情強の人がすればいいこと。

世の中そうなってるでしょ。
633斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 16:47:39.27ID:PPYFPzU10
>>632
で弱い人は食い物にされると
634ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/29(土) 16:48:53.51ID:nUM8eMjM0
>>631
>ジムや道場に通ってる間は従う
>無理な指導を受け続けたら辞める

それじゃ俺と変わらんね。

>免許なら試験通った後にバッシングする

5ちゃんねるで?ツイッターで?
どんだけ効果があるのかね。

なにもしないよりはましか。
635斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 16:51:42.90ID:PPYFPzU10
頭の弱い人、才能の無い人、情弱の人は物理や論理性正しさよりも有名な人間や権威がやってる事言ってる事が正しいと思い込む傾向があるからね
636ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/29(土) 16:59:47.89ID:4yRI/3Q00
>>633
食い物ってどういう意味で言ってるのか
わかりかねるけど、
価値観なんて人によって違うからね。
昔からの伝統的な方が好きだって人もいるし。

>>635
ほとんどの人は全ての物事に関心を持つことは
できないから、より確からしいで生きてるんだから
そうなるでしょ。

猿氏だって関心のない分野ではそうなるだろ?
たとえば薬とか。
自分でいちいち成分と効能調べて検証しないでしょ?
637斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 17:07:15.85ID:PPYFPzU10
>>636
自分の関わって損得になる事は最低限は調べますけど
薬であろうと法律であろうと
638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 17:15:03.17ID:cm5CH/PA0
ボクシングのグローブと違って、総合格闘技のグローブはクッションが薄すぎて
ガードしても防御できないから足を使って避ける技術を指導してるぞ
639斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 17:33:22.33ID:PPYFPzU10
>>食い物

他人の養分、食い物になるって事ですよ
640ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/29(土) 17:42:03.96ID:nUM8eMjM0
>>637
調べるったって、薬の商品名で効能調べたり
成分表見てもう少し詳しく調べる程度でしょ?

毎日、食べる物や水、飲み物は?
大手企業、水道局が扱ってるから安心というのならば
程度の差はあれ権威に従う人と同じですよ。

>>639
それ説明になってない(笑)
ようするに、無駄なことに
金を取られるってことでしょ?
詐欺とか、たかられるとか。
641斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 17:46:06.87ID:PPYFPzU10
>>640
そうそう無駄な金を払ったりする事

>>薬の商品名で効能調べたり
成分表見てもう少し詳しく調べる程度

それプラスに使ってる人間の評価もみるかな

金に関して自分の損得になる事はもっと調べるよ
当然だけど
642斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 17:52:52.98ID:PPYFPzU10
じゃあ食い物でいきましょうか
自動販売機で売られてるジュースとか殆ど砂糖や水でカロリーばかりで栄養無いのに100円以上しますよね
その殆どは広告費とか設置コストとか人件費なのにそんなの払うのが養分って言ってるんですよ
栄養に対して払うコスパとしては最悪
643斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 17:54:30.45ID:PPYFPzU10
そんなの買うなら私ならコスパの良くて美味しい果物買います
644ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/29(土) 18:13:41.56ID:nUM8eMjM0
>>643
その果物に有害な農薬が使われていないことは
どうやって判断する?
645斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 18:17:43.63ID:PPYFPzU10
>>644
他の人間が食ってるならそれで実証出来てるでしょ
それに有害な農薬つっても自分に影響無い程度ならどうでも良い
646斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 18:19:31.97ID:PPYFPzU10
ワザワザ検査機にかけに行って検証しろって言うんですか?100円かそこらの物にそれだけ金かけるのはそれこそコスパが悪い
647斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 18:23:47.91ID:PPYFPzU10
それとある程度のリスクは承知の上で食ってるんですよ
外食行って食中毒になるかもしれんしね
けどリスクを完全排除なんてやってたら何も出来なくなりますよ
2018/09/29(土) 18:30:24.99ID:w5FUwquR0
まあジムの方針に従っとけばいいよブロックに関しては
649斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 18:33:11.55ID:PPYFPzU10
>>648
プロになって勝ちまくってチャンピオン目指すとかじゃ無いならいいんでしょうね
650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 18:33:32.66ID:0Wv+wIHT0
格闘技を思い込みでdisるオタほど、格闘技のことで講釈垂れたがる不思議
651斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 18:34:26.08ID:PPYFPzU10
>>650
であなた打撃系格闘技やってるんですか?
物理的にどうなのか実証しましょうよ
652斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 18:36:25.20ID:PPYFPzU10
このような格闘技のブロックが武術的に非合理か検証するオフ
https://www.youtube.com/watch?v=QMy2PJVrMy0

日時は大体何時でもいいですが福岡限定です


bubuzyutu@gmail.com


ここまでメールゼロですなあ、場所が福岡のが悪いのか口だけ脳内格オタだけなのか
653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 18:51:04.37ID:0Wv+wIHT0
>>651
全体の話してんだけど、
何を的外れな難癖つけてんだ?
654斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 18:53:00.23ID:PPYFPzU10
>>653
全体って何?ブロックどうこうの話の流れだったですよね
655ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/29(土) 18:53:25.30ID:7/qb/Wpg0
>>645-647
要は、中身の判断は難しいから
より安全である可能性が高い
より確からしい、で判定しているわけだよね。

権威を信じる人も同じじゃない?
権威の人は結果を出しているから権威なわけだし
その人が言うことはより確からしいことなんだから。
656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 18:55:45.62ID:0omWuQMG0
英国地下格闘技 素手で殴りあう漢たち
https://www.youtube.com/watch?v=goIw7bzQ-rE

Kimbo Slice vs Chico Grande
https://www.youtube.com/watch?v=IrZL3-VcJqU

Myanmar lethwei(Soe Lin Oo Myanmar VS Payak Samui Thai Fight
https://www.youtube.com/watch?v=kBVY--1ZgEA
657ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/29(土) 18:57:39.13ID:7/qb/Wpg0
>>652
>場所が福岡のが悪いのか口だけ脳内格オタだけなのか

場所が福岡なのは良い条件ではないし
猿氏の検証に価値を感じていないのかもしれないし
興味がないのかもしれないし
宣伝が足らないのかもしれない。
658斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 18:59:33.02ID:PPYFPzU10
>>655
自分で食って検証もしてますよね
別に権威は結果出さなくても権威になれますよ
金や詐欺でなる事もできますし
659斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 19:02:05.31ID:PPYFPzU10
>>657
まあこんだけド素人に馬鹿にされてるのに実際やらないとか屁ばかりつう事ですな
格闘技か武道か知らないけどやってる筈なのに
660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 19:02:12.88ID:RvchyZSR0
ムエタイの技術紹介するなら当然ブロックは必要。
それを初心者に弊害があると言うのはただの的外れだよ。
661斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 19:04:38.57ID:PPYFPzU10
>>660
武術的には弊害があります
で実際にどうなのか検証してみましょうつう事です
アーユーオーケー?
2018/09/29(土) 19:10:54.72ID:dJ/X5/Zl0
>>652
ボクシンググローブはクッション性が高いから防御として使えるが、
グローブ着けない武術が同じ事やってもダメージになるだけだ
スポーツと武術を一緒に考えてはいけないぞ

それに武術は決闘を想定してない
基本的に不意討ち
無警戒な相手を襲うのが基本で
決闘や試合がしたければ格闘技のスパーをたくさんやるしかないんだ
663斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/29(土) 19:14:09.23ID:PPYFPzU10
>>662
ん?スレちゃんと読んでます?
私はボクシングのブロックみたいのは否定派ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況