前スレ
【となりの】佐竹雅昭【腕立て伏せ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1455550258/
探検
【となりの】佐竹雅昭【歯並び】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@一本勝ち
2016/08/22(月) 08:33:59.09ID:44JHJ5EH021乙
2016/08/22(月) 08:43:14.63ID:qVmIN96v0 ビートたけしが2ゲット
3名無しさん@一本勝ち
2016/08/22(月) 11:19:56.68ID:+sXxhHSM0 松井氏は、戦略家としても優秀だよね。
自分の利益を最大化する行動を取ってる
全然憧れないけどね。
松井氏みたいに生きるなら、空手なんてやらなくて良いもん
バカが、松井氏みたいに権力追い求めるのが空手なら、本当、空手に使った時間や金は無駄だよなw
自分の利益を最大化する行動を取ってる
全然憧れないけどね。
松井氏みたいに生きるなら、空手なんてやらなくて良いもん
バカが、松井氏みたいに権力追い求めるのが空手なら、本当、空手に使った時間や金は無駄だよなw
4名無しさん@一本勝ち
2016/08/22(月) 11:25:49.88ID:f+YYPq+p0 フルコンタクトカレーことCさんは精神疾患装って生活保護を受給。
5名無しさん@一本勝ち
2016/08/22(月) 11:35:01.58ID:+sXxhHSM0 >>4
やっぱり、君はキャハさんなのか
やっぱり、君はキャハさんなのか
2016/08/22(月) 11:37:45.57ID:mg4ELZTb0
佐竹のキャラは好きだけど、こんなショボい格闘家にはなりたく無いな。
遊んでた方がマシ。
遊んでた方がマシ。
2016/08/22(月) 12:21:17.57ID:Za33PIJC0
佐竹はなあ…
へっぴり腰とか
へろへろパンチとか
バネの無い蹴りとか
そういうのは、まだ良い
攻撃もらった時の
効いてないアピールとか
試合終了時のガッツポーズとか
いらないアピールが恥ずかしすぎる
正道の勝つテクニックw
のつもりなんだろうけど
関西人特有の狡賢さ嫌らしさが
溢れ出ていて…
わてら関東の人間には
よう直視できまへんわ
へっぴり腰とか
へろへろパンチとか
バネの無い蹴りとか
そういうのは、まだ良い
攻撃もらった時の
効いてないアピールとか
試合終了時のガッツポーズとか
いらないアピールが恥ずかしすぎる
正道の勝つテクニックw
のつもりなんだろうけど
関西人特有の狡賢さ嫌らしさが
溢れ出ていて…
わてら関東の人間には
よう直視できまへんわ
8名無しさん@一本勝ち
2016/08/22(月) 13:03:46.35ID:h2PqsQeF0 佐竹迷勝負の動画頂戴? できれば、どこがショボいのか解説つきで。
9名無しさん@一本勝ち
2016/08/22(月) 14:34:39.60ID:HnCJtL8/O 首を振りすぎ。
10名無しさん@一本勝ち
2016/08/22(月) 14:46:31.95ID:bpORiBw5011名無しさん@一本勝ち
2016/08/22(月) 15:22:26.60ID:/tfp52Zi012名無しさん@一本勝ち
2016/08/22(月) 15:28:51.21ID:zI6Up2Yl0 >>5
やっぱり、君はCさん(精神疾患装って生活保護を不正受給中)なんだよ
やっぱり、君はCさん(精神疾患装って生活保護を不正受給中)なんだよ
13名無しさん@一本勝ち
2016/08/22(月) 15:31:30.83ID:+sXxhHSM0 佐竹は、動きが柔らかいんだよね。
ただ、無理矢理増量したから、少し動きにトロさを感じさせる。
ユラユラ動く動きの中に初動を隠して、柔らかく動いて反応を遅らせんだよな
計算してんのか天性かは知らんけどな。
硬い動きの方が、オタには評判良いよな
ただ、無理矢理増量したから、少し動きにトロさを感じさせる。
ユラユラ動く動きの中に初動を隠して、柔らかく動いて反応を遅らせんだよな
計算してんのか天性かは知らんけどな。
硬い動きの方が、オタには評判良いよな
14名無しさん@一本勝ち
2016/08/22(月) 16:18:48.95ID:Ti9v084g0 >>8
しょぼいと言われるのは、佐竹がオタクが好きな動きの真逆の動きだからだよ
ユラユラしながら初動消して、柔らかく動いて反応を遅らせる
これって、K−1系の格闘技オタクが好きな動きと逆だもん
バンナとか、ミルコとか、八巻とか、静と動が明確に分かれてて、初動を爆発的加速させる方が、見ものとして受けが良い。
佐竹の力の出し方は、太極拳とか古流柔術みたいな感じで
バンナや八巻は、大相撲みたいな力の爆発がある。
見るだけオタやパワー系の流派から、やたら過少評価なのは、これも原因だと思う
しょぼいと言われるのは、佐竹がオタクが好きな動きの真逆の動きだからだよ
ユラユラしながら初動消して、柔らかく動いて反応を遅らせる
これって、K−1系の格闘技オタクが好きな動きと逆だもん
バンナとか、ミルコとか、八巻とか、静と動が明確に分かれてて、初動を爆発的加速させる方が、見ものとして受けが良い。
佐竹の力の出し方は、太極拳とか古流柔術みたいな感じで
バンナや八巻は、大相撲みたいな力の爆発がある。
見るだけオタやパワー系の流派から、やたら過少評価なのは、これも原因だと思う
15名無しさん@一本勝ち
2016/08/22(月) 16:51:02.62ID:Ti9v084g0 正道会館の平直行は、どっちかというと、静と動が分かれた大相撲タイプだけど、柔の中に初動隠す動きに興味を持ったのは佐竹の影響じゃないかね?
と思うな。
と思うな。
16名無しさん@一本勝ち
2016/08/22(月) 19:05:11.95ID:gq12E1V80 馬鹿さが爆発的加速してるなw
17名無しさん@一本勝ち
2016/08/22(月) 20:05:50.73ID:h/1Jad1g0 平を正道会館と言ってる時点でにわかだよね。
18名無しさん@一本勝ち
2016/08/22(月) 20:34:36.66ID:mSi/jf6n0 だよなw
19名無しさん@一本勝ち
2016/08/22(月) 22:28:18.61ID:Lh17hA9SO2016/08/22(月) 23:18:12.89ID:Za33PIJC0
佐竹擁護って
絶対格闘技の経験ないよ
ズバッと攻撃出せる人間が
ユラ??っと動けば
相手が固くなるから
フェイントになるけど
佐竹はそもそもズバッと動けないだろ
サンドバック相手にしても
いちにーの(三歩足踏み)さん!
って感じのパンチと蹴りしか
出せないのが佐竹
とにかく動きにバネが無いよ
絶対格闘技の経験ないよ
ズバッと攻撃出せる人間が
ユラ??っと動けば
相手が固くなるから
フェイントになるけど
佐竹はそもそもズバッと動けないだろ
サンドバック相手にしても
いちにーの(三歩足踏み)さん!
って感じのパンチと蹴りしか
出せないのが佐竹
とにかく動きにバネが無いよ
21名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 00:51:11.89ID:/XyvaQrE0 ドンナカヤニールセンに頭突きかましてろや
22名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 02:59:03.50ID:DD2qkSFA0 >>20
そうなんだよ。アイツは骨格だけが素晴らしかった、その他は何もない。
体の軸が残せず、腰からの回転で体重をのせた攻撃ができない。
それどころか、わざと上体を逸したり、横に振っってるフシがある。
本人は攻撃力が上がると信じてやってる様だが、全く格闘センスがない。
そうなんだよ。アイツは骨格だけが素晴らしかった、その他は何もない。
体の軸が残せず、腰からの回転で体重をのせた攻撃ができない。
それどころか、わざと上体を逸したり、横に振っってるフシがある。
本人は攻撃力が上がると信じてやってる様だが、全く格闘センスがない。
2016/08/23(火) 03:33:46.37ID:MJ2VLe0o0
マイクタイソンの首ふりと見比べてみると面白いよ
24名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 04:01:29.44ID:DD2qkSFA0 >>23
kwsk
kwsk
25名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 05:45:34.20ID:pe8iI8xF026名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 05:46:38.37ID:pe8iI8xF0 タイソンと佐竹とどう比べろと?
27名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 08:17:24.56ID:cKs92CRb0 正道佐竹=白蓮西田
南程のキレはない。
南程のキレはない。
28名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 08:41:08.76ID:5EKbqpip029名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 08:42:54.25ID:5EKbqpip0 >>22
スーパーヘビー級相手に戦ってる佐竹が骨格だけってのはないだろ?
どっちかというと、175センチ松井、174黒澤、176増田がライバルの八巻が、骨格だけは素晴らしい系だろ?
同体格とやったら弱いし
スーパーヘビー級相手に戦ってる佐竹が骨格だけってのはないだろ?
どっちかというと、175センチ松井、174黒澤、176増田がライバルの八巻が、骨格だけは素晴らしい系だろ?
同体格とやったら弱いし
30名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 08:45:14.09ID:5EKbqpip031名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 08:53:03.25ID:pRmp/Bd2O 交通事故の影響か?首ふり さたけ
32名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 09:30:42.08ID:pe8iI8xF0 佐竹はスーパーヘビー級相手でフルボッコだったからバネがない骨格男だろ。
佐竹を比べれば、八巻の方がバネがあるけど、プロ参戦してもダメだったとおもう。
佐竹を検証するのに、八巻と比較しても意味ない。
八巻は己も敵もよく知っていたからことプロ転向しなかったんだし。
佐竹を比べれば、八巻の方がバネがあるけど、プロ参戦してもダメだったとおもう。
佐竹を検証するのに、八巻と比較しても意味ない。
八巻は己も敵もよく知っていたからことプロ転向しなかったんだし。
33名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 09:40:38.84ID:D9C2XaKc0 また湧いてるじゃん佐竹擁護の変な奴。
見苦しいから消えろ。
見苦しいから消えろ。
34名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 10:25:31.27ID:5EKbqpip035名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 10:32:16.65ID:pe8iI8xF0 すべてインチキ経歴じゃん。
36名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 10:37:07.80ID:5EKbqpip0 何でもインチキ扱いすれば否定出来るもんな。
でも、それは誹謗抽象っていうんだよ
でも、それは誹謗抽象っていうんだよ
37名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 10:46:47.27ID:HRceTUVI038名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 12:40:43.84ID:Uwdr7En60 KOされたのが多いの間違い(笑)
39名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 13:02:47.05ID:5EKbqpip0 晩年で比較するなら、引退直前でも結構強かった佐竹に比べ
チワワにも負けるレベルに劣化したアーツやバンナはどうすんだよ
チワワにも負けるレベルに劣化したアーツやバンナはどうすんだよ
40名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 13:22:55.37ID:5EKbqpip0 全盛期アーツやホーストに負けたのをもって雑魚認定してるけど、
アーツやホーストは晩年、当時のトップファイターであるシュルトやアリスターはおろかバダハリにさえサンドバッグ状態だったろ?
晩年のベルナルドなんて、あからさまに軽そうなパンチで、胸が切なくなったわ
むしろ、現役最強クラスでも手に負えなかった佐竹は強かったよ
全盛期武蔵でさえ佐竹には勝てなかった。
当時の世界最強ランク総合格闘家に頭蓋骨割られて負けたので、本当はもう試合出来る状態ではないのに受けた吉田戦
当時の吉田は、総合格闘家としては間違いなく全盛期だった。
吉田は晩年でもヘビー級金メダリストの総合格闘家石井を叩きのめす強さだった。
どうやっても、客観的には、佐竹は強かった。
アーツやホーストは晩年、当時のトップファイターであるシュルトやアリスターはおろかバダハリにさえサンドバッグ状態だったろ?
晩年のベルナルドなんて、あからさまに軽そうなパンチで、胸が切なくなったわ
むしろ、現役最強クラスでも手に負えなかった佐竹は強かったよ
全盛期武蔵でさえ佐竹には勝てなかった。
当時の世界最強ランク総合格闘家に頭蓋骨割られて負けたので、本当はもう試合出来る状態ではないのに受けた吉田戦
当時の吉田は、総合格闘家としては間違いなく全盛期だった。
吉田は晩年でもヘビー級金メダリストの総合格闘家石井を叩きのめす強さだった。
どうやっても、客観的には、佐竹は強かった。
41名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 13:43:52.53ID:5EKbqpip0 よく考えたら、石井慧や吉田やアーツやその他の哀れな現状に比べて、佐竹は幸せな気もしてきたわ
42名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 13:47:24.97ID:5EKbqpip0 http://www.yoshidadojo.com
吉田道場の今
石井の今は言うまでもないが、全てが寂し過ぎる、、、
かつて、世界一格闘家をリスペクトする国と言われた時代があったのなんて信じらんないな
吉田道場の今
石井の今は言うまでもないが、全てが寂し過ぎる、、、
かつて、世界一格闘家をリスペクトする国と言われた時代があったのなんて信じらんないな
43名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 13:56:21.16ID:5EKbqpip0 他の格闘家の寂しい現状に対し、自分の道場構えて、
大勢の弟子に囲まれて、今尚一目置いてるファンもいて、
幸せな引退後なのかもしんないな。
総合格闘家ショウジ選手なんて、今はラーメン屋のオーナーだもんな
それはそれで凄いけど、格闘技で今尚生きてるってのは凄い。
大勢の弟子に囲まれて、今尚一目置いてるファンもいて、
幸せな引退後なのかもしんないな。
総合格闘家ショウジ選手なんて、今はラーメン屋のオーナーだもんな
それはそれで凄いけど、格闘技で今尚生きてるってのは凄い。
44名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 14:00:02.28ID:5EKbqpip045名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 14:01:23.82ID:5EKbqpip046名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 14:22:54.87ID:hpTDubjJ0 案外佐竹本人が書いてたりしてなw連投キモい
47名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 14:26:43.71ID:5EKbqpip0 佐竹本人扱いかよw
2016/08/23(火) 14:41:19.65ID:tweAhY2g0
ベルナルドは首を損傷していたからな。よれよれなのも無理は無い。
ア−ツ、ホースト、バンナなんか佐竹よりずっと優秀で選手寿命が長いぞ。
晩年て何歳だと思ってるんだよw
途中逆切れリタイヤしたサタヤンとは同じようには語れまい。
ア−ツ、ホースト、バンナなんか佐竹よりずっと優秀で選手寿命が長いぞ。
晩年て何歳だと思ってるんだよw
途中逆切れリタイヤしたサタヤンとは同じようには語れまい。
49名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 14:43:42.50ID:5EKbqpip0 あまりに多い試合数に、パンドラ診断された後は晩年だろ。
50名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 14:45:55.85ID:5EKbqpip0 カスワンおたは、カスワン基準だから、アレだが、
アーツもホーストも、そんなに長持ちでもないだろ
晩年は、サップなどの素人にも負け、シュルトやアリスターとはまともに試合にも成らなかった
中堅のバダハリにはサンドバッグにされてたしな。
アーツもホーストも、そんなに長持ちでもないだろ
晩年は、サップなどの素人にも負け、シュルトやアリスターとはまともに試合にも成らなかった
中堅のバダハリにはサンドバッグにされてたしな。
51名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 14:47:16.57ID:5EKbqpip0 京太郎wやさら屋敷などにも負けてたし、酷いもんだった
52名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 20:17:56.26ID:2ndvAkI20 佐竹ってボンボンだったよな?
中学時代ヤンキー相手にボンタン狩りとかして、親がお金の力で解決してた
中学時代ヤンキー相手にボンタン狩りとかして、親がお金の力で解決してた
53名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 20:19:35.46ID:7jNykGkM0 なんかココ、ゆるの高岡みたいな気色悪い話題を語ってるな
54名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 20:23:12.30ID:5EKbqpip0 むしろ、ゆるゆるを実践してたのが佐竹
(多分、無自覚)
(多分、無自覚)
55名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 20:39:27.54ID:jmZ/0knh0 正道全日本3連覇の頃は圧倒的だったがあれは正道勢の中では体格が飛び抜けてデカイだけだった
ミッシェル、フィリォとスピリット空手ルールでやってたらどうだったろうね
アンディには内容で負けてた
初めて優勝した頃の八巻と戦わせたかったね
ミッシェル、フィリォとスピリット空手ルールでやってたらどうだったろうね
アンディには内容で負けてた
初めて優勝した頃の八巻と戦わせたかったね
56名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 21:04:03.20ID:5EKbqpip0 極真勢とは、極真で戦って欲しかったよね。
でも、結果として、アンディ、ウイリーに勝ち、優勝した大会にはトンプソンやグレコがいたから、佐竹は極真より強かったと言えるよね。
これは、全盛期の佐竹を極真ルールで倒さなかった極真の落ち度だな。
でも、結果として、アンディ、ウイリーに勝ち、優勝した大会にはトンプソンやグレコがいたから、佐竹は極真より強かったと言えるよね。
これは、全盛期の佐竹を極真ルールで倒さなかった極真の落ち度だな。
57名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 21:31:50.13ID:p+vgI3P8058名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 21:39:33.80ID:C/FHsHpd0 まあ、敗北を受け入れたくないのは分かるよ
59名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 21:43:15.50ID:p+vgI3P80 佐竹がヨボヨボのウイリーに勝ったのもきちんと勘定に入れてるキチガイなんなの
60名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 21:50:03.16ID:C/FHsHpd0 んでも、40歳ってそんな言うほどおっさんじゃないからな。
殆どのプロスポーツで現役一流じゃん。
同時代、ボクシングではフォアマンが世界王者になってるしな。
殆どのプロスポーツで現役一流じゃん。
同時代、ボクシングではフォアマンが世界王者になってるしな。
61名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 21:53:56.75ID:C/FHsHpd0 負けたの認めたくないのは分かるけど、
若い時だけで終わりのボクシングw
とか煽ってた武道が、40歳老人説唱える反面、
40代が最強ランクの戦いしてるボクシングという構図も、フルコン空手斜陽の原因ではある
http://www.youtube.com/watch?v=r295osNyxig
ジョージフォアマン対ホリフィールド
若い時だけで終わりのボクシングw
とか煽ってた武道が、40歳老人説唱える反面、
40代が最強ランクの戦いしてるボクシングという構図も、フルコン空手斜陽の原因ではある
http://www.youtube.com/watch?v=r295osNyxig
ジョージフォアマン対ホリフィールド
62名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 21:58:50.88ID:C/FHsHpd0 http://s.ameblo.jp/go7go14/entry-10867137662.html
生ける伝説の戦い
フォアマン、ホリフィールド
ウイリーよりも高齢で、ずっと多くの激戦を繰り広げ、ずっとだめーしが大きいボクシングで、40代最強時代を作ったボクサー達
ウイリーの同時代。
ここら辺が、当時、キョクチン藁とか言われるようになった一因でもある
生ける伝説の戦い
フォアマン、ホリフィールド
ウイリーよりも高齢で、ずっと多くの激戦を繰り広げ、ずっとだめーしが大きいボクシングで、40代最強時代を作ったボクサー達
ウイリーの同時代。
ここら辺が、当時、キョクチン藁とか言われるようになった一因でもある
63名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 22:08:05.69ID:C/FHsHpd064名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 22:08:59.31ID:C/FHsHpd0 佐竹に負けたのは40歳のお爺ちゃんだから
これこそ、武道家が言ってはならない台詞そのものだった。。。
これこそ、武道家が言ってはならない台詞そのものだった。。。
65名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 22:09:10.67ID:p+vgI3P80 いや第二回世界大会の頃のウイリーと正道からリングス参戦時代のウイリーでは身体の鈍り半端ないよ
稽古してなかったの丸出しだが分からんか?
フォアマンのように老いて違うファイトスタイルで全盛期を迎えたケースとは根本的に別の話だ
幼稚な反論すんなよゴミ
稽古してなかったの丸出しだが分からんか?
フォアマンのように老いて違うファイトスタイルで全盛期を迎えたケースとは根本的に別の話だ
幼稚な反論すんなよゴミ
66名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 22:12:27.60ID:p+vgI3P80 >>64
全盛期を過ぎた稽古不足のウイリーに勝った佐竹凄いと言ってるお前、ちょっと気持ち悪いわ
全盛期を過ぎた稽古不足のウイリーに勝った佐竹凄いと言ってるお前、ちょっと気持ち悪いわ
2016/08/23(火) 22:15:30.22ID:Smy0uvIQ0
68名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 22:29:45.43ID:p+vgI3P80 >>67
お前何が言いたいんだオイ。だから違うファイトスタイルで再び全盛期を迎えたと書いたんだが。
ウイリーみたいに呼ばれたから久しぶりに試合したオッサンと比べるなよ。
フォアマンはブランクあったろうが復帰に際してトレーニングはみっちりしただろうよ。だからチャンピオンに返り咲いたんだよ。
ウイリーと一緒にして語るな間抜け
お前何が言いたいんだオイ。だから違うファイトスタイルで再び全盛期を迎えたと書いたんだが。
ウイリーみたいに呼ばれたから久しぶりに試合したオッサンと比べるなよ。
フォアマンはブランクあったろうが復帰に際してトレーニングはみっちりしただろうよ。だからチャンピオンに返り咲いたんだよ。
ウイリーと一緒にして語るな間抜け
2016/08/23(火) 22:35:33.65ID:Smy0uvIQ0
70名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 22:42:02.46ID:tCyrDnN50 「孤児院の資金数百ドルのために復帰した。」
フォアマン談
つまり、キョクチン空手家は、一時期若さに任せて最強扱いされた後は練習せずに弱くなり、戦いに赴くに当たって準備もできないということか?
武道って何なんだろうな?
見苦しい言い訳が上手いってことか?
と、思われてんだよ
フォアマン談
つまり、キョクチン空手家は、一時期若さに任せて最強扱いされた後は練習せずに弱くなり、戦いに赴くに当たって準備もできないということか?
武道って何なんだろうな?
見苦しい言い訳が上手いってことか?
と、思われてんだよ
71名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 22:45:53.25ID:tCyrDnN50 本当は、フォアマンと比べて、恐ろしく引き締まった40歳で、武道家として磨かれており、そのことを褒め称えるべきだった。
最強と言われてから時間経ってるから、負けても極真の負けとまでは思われなかった。
しかし、負け惜しみで40歳のお爺ちゃんだからと言ったことで、極真は勝手に完敗したんだよ。
強さにおいて、
武道<<<スポーツ
をイメージ付けた言い訳だった
最強と言われてから時間経ってるから、負けても極真の負けとまでは思われなかった。
しかし、負け惜しみで40歳のお爺ちゃんだからと言ったことで、極真は勝手に完敗したんだよ。
強さにおいて、
武道<<<スポーツ
をイメージ付けた言い訳だった
72名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 22:50:02.06ID:tCyrDnN50 本当は、戦後の柔道界の空気を感じようと思って参加した
でも、負けて当たり前という姿勢で臨むのは卑怯と思ってここにきた
戦後、ボロボロの身体で柔道復帰戦をやった木村雅彦の言葉
極真は、ウイリーはお爺ちゃんだからと言い訳したことで、精神の戦いで先ずは完敗したんだよ。
でも、負けて当たり前という姿勢で臨むのは卑怯と思ってここにきた
戦後、ボロボロの身体で柔道復帰戦をやった木村雅彦の言葉
極真は、ウイリーはお爺ちゃんだからと言い訳したことで、精神の戦いで先ずは完敗したんだよ。
73名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 22:56:52.45ID:9p+Y/NKx074名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 22:59:02.82ID:tCyrDnN50 結局、大学生が武勇伝作るためのぽんぽこ腹相撲が極真空手っていう意味になるんだよな
ウイリーは、練習してないお爺ちゃん説って。
USA大山道場の師範なのに
ウイリーは、練習してないお爺ちゃん説って。
USA大山道場の師範なのに
75名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 22:59:40.98ID:p+vgI3P80 何が引き締まってるだ、痩せてただけだ。
俺だってウイリーを悪く言いたいのではない。
明らかに全盛期を過ぎた稽古不足の老いた空手家を倒しただけの佐竹を無闇矢鱈にアゲアゲしているキチガイに頭おかしいバカだと言いたいだけだ。
俺だってウイリーを悪く言いたいのではない。
明らかに全盛期を過ぎた稽古不足の老いた空手家を倒しただけの佐竹を無闇矢鱈にアゲアゲしているキチガイに頭おかしいバカだと言いたいだけだ。
76名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 23:04:51.37ID:tCyrDnN50 その後、ウイリーは、プロ総合格闘家をKOしてるけどな。
本当、極真は、格闘家や武道家を辱めるだけだな
極真が尊敬の対象から、侮蔑の対処になったのは、K−1での勝った負けたが原因じゃないからな
本当、極真は、格闘家や武道家を辱めるだけだな
極真が尊敬の対象から、侮蔑の対処になったのは、K−1での勝った負けたが原因じゃないからな
77名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 23:08:51.68ID:tCyrDnN5078名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 23:14:46.08ID:p+vgI3P80 >>76
プロ総合格闘家?
まさかそれ雑魚リングスの連中か?
お前勘違いしてそうだから言うけど極真ルールなんて一切実戦的ではないというのが俺の考えだ。
復帰したウイリーがベボだと言ってんだよ。
すなわち佐竹がな、復帰した当時のウイリーを仮にガチで倒しても何の自慢にもなんねーんだよ。
プロ総合格闘家?
まさかそれ雑魚リングスの連中か?
お前勘違いしてそうだから言うけど極真ルールなんて一切実戦的ではないというのが俺の考えだ。
復帰したウイリーがベボだと言ってんだよ。
すなわち佐竹がな、復帰した当時のウイリーを仮にガチで倒しても何の自慢にもなんねーんだよ。
79名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 23:14:52.16ID:aPBveW2f0 http://www.youtube.com/watch?v=uDw2TQLNGPU
当時、総合格闘技最強候補だったディックフライとも殆ど互角で僅差判定負け、審判が空手側ならウイリーの勝ちだったことだろう
はっきり言って、フライよりも格段下がる相手に黒澤ヒロキは負けてます
当時、総合格闘技最強候補だったディックフライとも殆ど互角で僅差判定負け、審判が空手側ならウイリーの勝ちだったことだろう
はっきり言って、フライよりも格段下がる相手に黒澤ヒロキは負けてます
80名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 23:16:42.89ID:aPBveW2f081名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 23:16:47.76ID:p+vgI3P8082名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 23:18:06.91ID:aPBveW2f083名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 23:20:35.82ID:p+vgI3P8084名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 23:21:39.43ID:aPBveW2f085名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 23:22:40.21ID:p+vgI3P80 >>80
ヒョードルやノゲイラの話なんてしてねー。佐竹が参戦していた雑魚リングス時代の話してるんだよゴミ
ヒョードルやノゲイラの話なんてしてねー。佐竹が参戦していた雑魚リングス時代の話してるんだよゴミ
86名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 23:22:57.25ID:aPBveW2f087名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 23:25:30.76ID:p+vgI3P8088名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 23:27:25.17ID:p+vgI3P8089名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 23:27:52.90ID:aPBveW2f0 やっぱり、NEETか。
結局、格闘家を叩いてウサを晴らしてるだけなんだな
言ってることは、佐竹は雑魚、戦った相手も雑魚だけだもんな
それだと、格闘家や武道家は全員雑魚になってしまうんだが、格闘技叩きたいだけのNEETだもんな
結局、格闘家を叩いてウサを晴らしてるだけなんだな
言ってることは、佐竹は雑魚、戦った相手も雑魚だけだもんな
それだと、格闘家や武道家は全員雑魚になってしまうんだが、格闘技叩きたいだけのNEETだもんな
90名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 23:29:32.43ID:aPBveW2f0 キャハさんという少林寺拳法騙るNEETいたけど、君でしょ?
キチンとコテつけてよ
キチンとコテつけてよ
91名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 23:29:44.57ID:p+vgI3P8092名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 23:30:41.76ID:aPBveW2f0 キャハさんてNEETじゃなかったのか
93名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 23:30:44.34ID:p+vgI3P8094名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 23:35:39.42ID:p+vgI3P80 >>92
NEETはそのキャハとかいうカスゴミとお前だと思う。
NEETはそのキャハとかいうカスゴミとお前だと思う。
95名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 23:41:42.76ID:p+vgI3P80 引き締まったカラダ()とか書いててウケたんだけど、三瓶ナンチャラとか佐竹雅昭とかいう白豚空手家居たなそう言えば。
カーマン戦での白豚佐竹はカーマンより20kg重かったらしいが、もしカーマンと体脂肪率の数値を揃えたら佐竹豚の方が軽くなってたかもな
脂肪を除くとカラダ小さそうだ
カーマン戦での白豚佐竹はカーマンより20kg重かったらしいが、もしカーマンと体脂肪率の数値を揃えたら佐竹豚の方が軽くなってたかもな
脂肪を除くとカラダ小さそうだ
96名無しさん@一本勝ち
2016/08/23(火) 23:56:48.99ID:aPBveW2f0 さて、ウイリー一つ取っても、佐竹叩きのために叩くと
突き詰めると、空手と総合格闘技をまとめて腐しないとになるのが、証明できたけど、
本当、佐竹って偉大な強さだったんだよな。
その裏で、試合の勝ち負けよりも深い部分で、極真が負けていったのが分かるよね。
負け惜しみいうくらいなら、佐竹を倒せば良かった
突き詰めると、空手と総合格闘技をまとめて腐しないとになるのが、証明できたけど、
本当、佐竹って偉大な強さだったんだよな。
その裏で、試合の勝ち負けよりも深い部分で、極真が負けていったのが分かるよね。
負け惜しみいうくらいなら、佐竹を倒せば良かった
97名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 00:26:54.32ID:gB4Fd1tt0 >>96
佐竹の勝ち星は石井の政治力あってこそなんだよ。
k1でガチやり出したら無敗記録だった佐竹は途端に負け出した。
佐竹のセメントは間違いなくk1グランプリ以降だよ。
格闘技オリンピックやリングスでの活躍なんて石井の段取りありき。
石井の中ではビジネスが波に乗るまで佐竹は負けちゃならない大切な神輿だったんだよ。
無敗神話を体現する正道会館の象徴、
だから極真の大会には出させなかった。
まあお前みたいな佐竹キチガイには理解出来んだろうがな。
佐竹の勝ち星は石井の政治力あってこそなんだよ。
k1でガチやり出したら無敗記録だった佐竹は途端に負け出した。
佐竹のセメントは間違いなくk1グランプリ以降だよ。
格闘技オリンピックやリングスでの活躍なんて石井の段取りありき。
石井の中ではビジネスが波に乗るまで佐竹は負けちゃならない大切な神輿だったんだよ。
無敗神話を体現する正道会館の象徴、
だから極真の大会には出させなかった。
まあお前みたいな佐竹キチガイには理解出来んだろうがな。
98名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 00:40:26.44ID:8iJF+EqM0 インチキ扱いすれば、揺るぎない現実を自分の中では否定出来るもんな。
でも、それは、君の頭の中でしか通用しないんだよ
でも、それは、君の頭の中でしか通用しないんだよ
99名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 01:02:26.37ID:mO5MtA+Y0100名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 01:41:10.05ID:8iJF+EqM0 有名になれたのは石井プロデューサーの力なのは確かだな
強いだけで有名人になれるなんて世の中甘くないからな。
強いだけで有名人になれるなんて世の中甘くないからな。
101名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 01:53:54.66ID:8iJF+EqM0 逆に、佐竹のアンチは強ければ、それだけで有名になれると思ってるんだろうな。
102名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 02:14:34.66ID:mO5MtA+Y0 >>100
そんな風に書くと白豚佐竹がガチで強いみたいじゃねーか、佐竹は図体デカいだけの白豚だから勘違いすんなよゴミ
そんな風に書くと白豚佐竹がガチで強いみたいじゃねーか、佐竹は図体デカいだけの白豚だから勘違いすんなよゴミ
103名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 04:45:07.69ID:LuHIvcYe0 佐竹は正道選手の中は強かったと思うけど、1番下手くそなファイトスタイルなんだよね。
体がデカイから武蔵より強いって感じで、格闘ファンとしては納得感が少ない。
キャリアを考えると、もっとかっこ良くファイトスタイルになってもいいと思うのだが。。。
体がデカイから武蔵より強いって感じで、格闘ファンとしては納得感が少ない。
キャリアを考えると、もっとかっこ良くファイトスタイルになってもいいと思うのだが。。。
104名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 06:33:21.81ID:ik6lvjSX0 リングスの興行を試合と断定するのは難しい。
それに総合格闘技の試合は現修斗が唯一、行っていた。
それに総合格闘技の試合は現修斗が唯一、行っていた。
105名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 07:45:24.71ID:8iJF+EqM0106名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 07:50:50.03ID:8iJF+EqM0 この当時は、シューティングとジークンドーの対抗戦なんてのもあって、ジークンドー強いなと思ったもんだ。
シューティングアマチュア王者でジークンドーマスターの中村が連れて来てたんだろうね。
本当、格闘家にリスペクトある時代だった
今だと、
ジークンドーwブルースリーオタかよwwみたいなレスがついて腐するだけだろうからな〜
2ちゃんてのは、本当ろくなことせんかった
シューティングアマチュア王者でジークンドーマスターの中村が連れて来てたんだろうね。
本当、格闘家にリスペクトある時代だった
今だと、
ジークンドーwブルースリーオタかよwwみたいなレスがついて腐するだけだろうからな〜
2ちゃんてのは、本当ろくなことせんかった
107名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 08:18:01.46ID:gzmsZs8M0108名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 08:32:47.77ID:gzmsZs8M0 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/武蔵_(格闘家)
武蔵
武蔵
109名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 08:36:11.67ID:gzmsZs8M0 佐竹の89kgというのは、キック四冠リングスランカー時代
晩年はフォアマンのように太って98kgで武蔵と戦い実質勝っていた。
武蔵は全盛期100キロを超えており、何故佐竹がデカイだけろんの根拠になるかは謎?
佐竹が一番リーチが短く身長も低かった。
体重も無理矢理増やしてたから、実質80kg代の空手時代が本当の体重だろう。
晩年はフォアマンのように太って98kgで武蔵と戦い実質勝っていた。
武蔵は全盛期100キロを超えており、何故佐竹がデカイだけろんの根拠になるかは謎?
佐竹が一番リーチが短く身長も低かった。
体重も無理矢理増やしてたから、実質80kg代の空手時代が本当の体重だろう。
110名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 08:43:32.23ID:gzmsZs8M0111名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 08:44:51.12ID:G84c1l3A0112名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 08:47:22.94ID:gzmsZs8M0 >>111
修斗という言葉は、この時代なかったし、USA修斗もなかったけどね
ただ、ジークンドーシュートレスリング部門があった
シュートレスリングが、シューティング=現修斗ね
身長コンプレックスから、ヘビーヤオ論好きだよね
日本人は
修斗という言葉は、この時代なかったし、USA修斗もなかったけどね
ただ、ジークンドーシュートレスリング部門があった
シュートレスリングが、シューティング=現修斗ね
身長コンプレックスから、ヘビーヤオ論好きだよね
日本人は
113名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 08:49:53.71ID:gzmsZs8M0 ジークンドーコンセプトで、シューティングを取り入れたジークンドーとして登場したんだけど、それがUSA修斗ですからとなるんだから、本当ツマラン時代だよな。
格闘技全体が末期の極真みたいな勘違い状態になってる
格闘技全体が末期の極真みたいな勘違い状態になってる
114名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 08:51:13.33ID:smRI9dUk0 >>107
嘘つくな 佐竹は105Kgだろ。
嘘つくな 佐竹は105Kgだろ。
115名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 08:53:09.02ID:gzmsZs8M0116名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 08:53:30.88ID:gzmsZs8M0 を圧倒した
117名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 08:59:25.94ID:gzmsZs8M0 K−1準優勝時は、93kgでベストよりは少し重かった。
その後パンドラ治療のため一度引退
引退前から太り始めて98kgになった佐竹だが、復帰するとK−1ジャパンを制覇した
これも、佐竹の偉大さを表す部分
しかし、世界一格闘家を侮辱する国とかしていた日本では理解されなかった。
我々日本人の魂の堕落とリンクして、格闘技ファンの質の低下が見えるから面白いよね
格闘家を世界一リスペクトする国=世界一労働者を大事にする国
→
中国にも劣る労働環境の地獄の国年間3万人自殺=格闘家を何としても辱める国
でも、辱めてる輩とか酷い雇用してる方はクールジャパンとか思ってんだよな
その後パンドラ治療のため一度引退
引退前から太り始めて98kgになった佐竹だが、復帰するとK−1ジャパンを制覇した
これも、佐竹の偉大さを表す部分
しかし、世界一格闘家を侮辱する国とかしていた日本では理解されなかった。
我々日本人の魂の堕落とリンクして、格闘技ファンの質の低下が見えるから面白いよね
格闘家を世界一リスペクトする国=世界一労働者を大事にする国
→
中国にも劣る労働環境の地獄の国年間3万人自殺=格闘家を何としても辱める国
でも、辱めてる輩とか酷い雇用してる方はクールジャパンとか思ってんだよな
118名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 09:03:30.94ID:smRI9dUk0 >>115はうそつきです。ようつべで武蔵戦時をしらべたら105Kgでした。
119名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 09:07:12.81ID:gzmsZs8M0 ああ、記憶違いだけど、嘘つき呼ばわりは酷いなw
武蔵戦時は、フォアマン状態で脂肪太りだったからね。
90kg前後がベストだったから、15キロの重りを付けたハンディがあったわけか。
俺が記憶してたより酷い状態だったんだな〜
武蔵戦時は、フォアマン状態で脂肪太りだったからね。
90kg前後がベストだったから、15キロの重りを付けたハンディがあったわけか。
俺が記憶してたより酷い状態だったんだな〜
120名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 09:09:02.17ID:gzmsZs8M0 記憶ちがってたら訂正して欲しいけど、
佐竹183センチ
武蔵185センチ
だよね?
佐竹の身長は187センチと報道されてたこともあるけどね
佐竹183センチ
武蔵185センチ
だよね?
佐竹の身長は187センチと報道されてたこともあるけどね
121名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 09:33:46.38ID:smRI9dUk0 そこまで細かくデータにこだわる人が身長体重をはき違える訳がない。
佐竹の身長が183pの訳ない。お前は知ってるはずなのに嘘をついてる。
お前は都合の良い嘘を平気でつくクズ人間。もう、黙ってろ
佐竹の身長が183pの訳ない。お前は知ってるはずなのに嘘をついてる。
お前は都合の良い嘘を平気でつくクズ人間。もう、黙ってろ
122名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 09:41:59.82ID:cU/2e2ik0 183cmだったら橋本真也と同じ身長か。
123名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 09:54:05.01ID:/wS3m5YpO 石井浣腸は、158センチ位?
124名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 09:54:07.85ID:smRI9dUk0 佐竹は187pだよ。 ばーか 自演で印象操作するなよ。バレバレだ
125名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 10:06:11.92ID:cU/2e2ik0126名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 10:18:41.47ID:smRI9dUk0 俺はデータマニアだからわかる。gzmsZs8M0は嘘つきです
さっきからガセばかり、信用してはいけません。
無視しるのがいいでしょう。
さっきからガセばかり、信用してはいけません。
無視しるのがいいでしょう。
127名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 10:21:16.87ID:PCiuz+dz0128名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 10:32:42.93ID:gzmsZs8M0 182
185
187
説もあるね
ヤフー検索だと、人物検索結果で185と出る
人間の身長体重は計測器や体調で変わるもんだしね。
98kgでも105kgでも、趣旨としては、フォアマンのように太って動けなくなっていたという話をした訳だけど。
それを細い数字の議論に持ち込むのは、左系マスコミが、議論を引っ掻き回す時の手段だよね。
185
187
説もあるね
ヤフー検索だと、人物検索結果で185と出る
人間の身長体重は計測器や体調で変わるもんだしね。
98kgでも105kgでも、趣旨としては、フォアマンのように太って動けなくなっていたという話をした訳だけど。
それを細い数字の議論に持ち込むのは、左系マスコミが、議論を引っ掻き回す時の手段だよね。
129名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 10:34:02.75ID:gzmsZs8M0 一郎は、日本にいる時は、180センチだったのがメジャーに行ったら175センチになったしな
130名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 10:40:36.06ID:smRI9dUk0131名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 11:05:57.92ID:gzmsZs8M0 細いデータの揚げ足とりから、相手をバカ、嘘つき、クズと罵るって、左系のマスコミかよ。
美しい日本系とは違ったウザさがあるな〜
美しい日本系とは違ったウザさがあるな〜
132名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 11:07:14.44ID:smRI9dUk0 >人間の身長体重は計測器や体調で変わるもんだしね。
限度ってものがあるだろ。こいつは嘘つきバカのクズ野郎
限度ってものがあるだろ。こいつは嘘つきバカのクズ野郎
133名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 11:08:38.21ID:smRI9dUk0 gzmsZs8M0は嘘つきバカのクズ野郎
134名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 11:17:04.22ID:gzmsZs8M0 >>132
一郎の5センチ誤差は?
182センチ説から187センチ説まであるけど、これは過去に報道された数字だからね。
体重に至っては、武蔵戦の数字を正確に覚えていなかったのは謝るけど、
全盛期好成績残してるのが90kg前半までで、
100kg前後以上は劣化デブ時代だからね
劣化デブ時代の体重が105kgの佐竹と、全盛期が100キロだった武蔵なら、
武蔵の方が身体が大きいのが分かると思う。
パンドラ経て、身体も激太りだけど、全盛期に到達しようとする武蔵と互角以上に戦った姿は偉大だったよ。
まあ、武蔵や審判に対しての悪口は頂けないけどね
この点は、佐竹の汚点だな
一郎の5センチ誤差は?
182センチ説から187センチ説まであるけど、これは過去に報道された数字だからね。
体重に至っては、武蔵戦の数字を正確に覚えていなかったのは謝るけど、
全盛期好成績残してるのが90kg前半までで、
100kg前後以上は劣化デブ時代だからね
劣化デブ時代の体重が105kgの佐竹と、全盛期が100キロだった武蔵なら、
武蔵の方が身体が大きいのが分かると思う。
パンドラ経て、身体も激太りだけど、全盛期に到達しようとする武蔵と互角以上に戦った姿は偉大だったよ。
まあ、武蔵や審判に対しての悪口は頂けないけどね
この点は、佐竹の汚点だな
135名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 11:50:16.51ID:smRI9dUk0 お前が嘘ついて攪乱してるだけだろ
長文で言い訳ばかりのgzmsZs8M0は、嘘つきバカのクズ野郎
長文で言い訳ばかりのgzmsZs8M0は、嘘つきバカのクズ野郎
136名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 11:54:57.08ID:gzmsZs8M0 兎に角、罵倒するだけかw
まあ、佐竹ならネット文化として叩き放題だと思ったら、自分の不見識指摘されたら発狂するしかないもんな
小学生が、先生の書き間違いや言い間違いを喜んで責めるみたいなノリだから、大体、どんな人が佐竹叩いてるのかわかるわ。
格闘技未経験どころか、格闘技オタクでさえもない=知識もない
叩くためだけに格闘技を見てる、カスワンの遺産だな
まあ、佐竹ならネット文化として叩き放題だと思ったら、自分の不見識指摘されたら発狂するしかないもんな
小学生が、先生の書き間違いや言い間違いを喜んで責めるみたいなノリだから、大体、どんな人が佐竹叩いてるのかわかるわ。
格闘技未経験どころか、格闘技オタクでさえもない=知識もない
叩くためだけに格闘技を見てる、カスワンの遺産だな
137名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 12:37:29.52ID:LuHIvcYe0 不見識指摘されて発狂してるは136だと思うけど。。。
138名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 13:00:37.96ID:uHdbRV7q0 >>56
いやそこはワンマッチでそれぞれやらないと
いやそこはワンマッチでそれぞれやらないと
139名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 13:03:43.30ID:uHdbRV7q0 ウィリーなら第三回世界の時点で相当衰えてたし40歳の頃は選手としてのトレーニングはもう何年も積んでなかったと思うよ
猪木戦以降はブランクと考えた方が
佐竹が強くないと言ってるわけではないが、やはり極真現役強豪と直接やってほしかった
トンプソン、フィリォ、アデミール、ニコラスコスタ、ミッシェル、
スピリット空手ルールで
猪木戦以降はブランクと考えた方が
佐竹が強くないと言ってるわけではないが、やはり極真現役強豪と直接やってほしかった
トンプソン、フィリォ、アデミール、ニコラスコスタ、ミッシェル、
スピリット空手ルールで
140名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 13:32:06.72ID:QH2wPxQ+0 まあ、フルコン空手なら最後は極真が勝つだろうから、そこまでやって欲しかったよな。
八巻なりフィリョなりに負けても、佐竹の評価は下がらなかった。
むしろ、フルコン空手伝説の試合として、負けても伝説だったろうな
八巻なりフィリョなりに負けても、佐竹の評価は下がらなかった。
むしろ、フルコン空手伝説の試合として、負けても伝説だったろうな
141名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 14:03:29.76ID:stVWje6k0 全日本なら佐竹じゃ2回戦勝ちあがるのが精一杯だろうな。
ウエイト制でベスト16かな。
ウエイト制でベスト16かな。
142名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 14:33:29.28ID:uHdbRV7q0 いやーそこは南豪宏を軸に考えよう
桑島、川本を抑えて優勝増田と体重判定まだ行って全日本ベスト8、
田村と接戦してウェイト制準優勝の南と正道トップは割といい勝負してる
佐竹はじめ正道勢が一年くらい対極真に取り組めば判定はともかく内容はいいはず
佐竹は少なくとも全日本ベスト8のポテンシャルはあると思う
佐竹は正道の他選手はほぼ軽くトバしてるからな
デビュー数見が完勝できなかった西田デブ操一も
桑島、川本を抑えて優勝増田と体重判定まだ行って全日本ベスト8、
田村と接戦してウェイト制準優勝の南と正道トップは割といい勝負してる
佐竹はじめ正道勢が一年くらい対極真に取り組めば判定はともかく内容はいいはず
佐竹は少なくとも全日本ベスト8のポテンシャルはあると思う
佐竹は正道の他選手はほぼ軽くトバしてるからな
デビュー数見が完勝できなかった西田デブ操一も
143名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 14:58:23.23ID:7mboDoH00144名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 15:22:58.69ID:LuHIvcYe0 https://www.youtube.com/watch?v=xWtG09qu3xE
5:45〜
佐竹はテレビであの調子なので、普段はもっと礼儀知らずだったんでしょうかね。
そら風向きが悪くなると、そら手のひら返しされまくってるでしょう。
言い分も唐突しぎて、まったく理解できない。
5:45〜
佐竹はテレビであの調子なので、普段はもっと礼儀知らずだったんでしょうかね。
そら風向きが悪くなると、そら手のひら返しされまくってるでしょう。
言い分も唐突しぎて、まったく理解できない。
145名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 16:31:26.78ID:uHdbRV7q0 ウェイト制の会場では極真の強豪や師範らがいるのに大声で試合にヤジ飛ばしまくってメチャ態度デカかったのは事実
取り巻きらとの会話でも極真びいきの判定をdisりまくってた
あれで小競り合いも揉め事もよく起きなかっ たなと思う
見かねた緑健児が後輩を使いにやって佐竹を呼び出そうとしたがスーッと去っていったという現場エピソードもこの板で自称城南道場生に聞いた
取り巻きらとの会話でも極真びいきの判定をdisりまくってた
あれで小競り合いも揉め事もよく起きなかっ たなと思う
見かねた緑健児が後輩を使いにやって佐竹を呼び出そうとしたがスーッと去っていったという現場エピソードもこの板で自称城南道場生に聞いた
146名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 16:56:07.17ID:LuHIvcYe0 >>145
角田が4位になった大会ですよね? 確かに目立っていた佐竹は途中から居なくなってました。
佐竹をケンカで殺ってこいと、大山倍達は弟子によく言っていたらしい。
緑健児もオラオラDQNだったようで、倍達の命令を実行しようとしていたかもしれませんね。
支部後輩の八巻や岩崎も会場にいたので、結構ホントの話だと思います。
どんな世界なんだって思いますが。。。
角田が4位になった大会ですよね? 確かに目立っていた佐竹は途中から居なくなってました。
佐竹をケンカで殺ってこいと、大山倍達は弟子によく言っていたらしい。
緑健児もオラオラDQNだったようで、倍達の命令を実行しようとしていたかもしれませんね。
支部後輩の八巻や岩崎も会場にいたので、結構ホントの話だと思います。
どんな世界なんだって思いますが。。。
147名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 17:06:22.94ID:LuHIvcYe0 そういえば八巻も途中から居なくなったと思い出しました。
実は佐竹と八巻はケンカで殺り合ってたかもしれませんね。
もしそうなら、胸アツ過ぎる
実は佐竹と八巻はケンカで殺り合ってたかもしれませんね。
もしそうなら、胸アツ過ぎる
148名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 17:39:05.04ID:QH2wPxQ+0 つまり、佐竹に八巻は負けてたってこと?
それなら、佐竹との対決避けたのも理解出来る
それなら、佐竹との対決避けたのも理解出来る
149名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 17:40:59.02ID:QH2wPxQ+0 当時の状況だと、団体対抗戦やらないと、佐竹との試合は無理でしょ。
極真の不平等判定は、内部からも批判あり、それ故に組織が割れたんだしな
極真の不平等判定は、内部からも批判あり、それ故に組織が割れたんだしな
150名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 17:47:00.88ID:Pul9bsI10 自分の先生が目撃した話だと、試合を観ていて興奮したのか、選手控え室の通路でシャドーやってたそうだよ。
頭から突っ込むやつ。
そのすぐ後のニールセン戦で、それを使ってた。
頭から突っ込むやつ。
そのすぐ後のニールセン戦で、それを使ってた。
151名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 17:51:58.87ID:QH2wPxQ+0 ニールセンへの頭突きは、エポックメイキングだよね。
あれが無ければ佐竹は負けていたと言われてる、反則にし難い反則技。
やっぱり、練習してたんだなw
あれが無ければ佐竹は負けていたと言われてる、反則にし難い反則技。
やっぱり、練習してたんだなw
152名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 18:03:51.32ID:LuHIvcYe0 >>148
なんで佐竹が勝ちって思ったの?
なんで佐竹が勝ちって思ったの?
153名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 18:14:15.69ID:uHdbRV7q0 >>146
その翌年の大会のことかと思ってたが…
ちなみに緑の使いで佐竹のとこに行ったのは2ちゃんにカキコした自称城南道場生だったかな
八巻か岩崎が使いに行ったのならもっと事件だわ笑笑
佐竹ではないが、マスの「誰か石井をやってくる奴はいないのか」というのは、あの小島の本に出てくるセリフなので信じたくないが(笑)ハッパかける意味で適当に言ってたかもしれん
のちに絶縁通告するくらい極真は正道きらってたし、USA大山との対抗戦を指して「空手を騙ったプロレスまがいの興行」ってパワー空手て罵ってたからな
中村誠いわくマスが「中村君があと10年若ければね〜(佐竹と勝負させてた?)」と涙ながらに言ってたらしい
まあ誠も大げさに言う方だが笑
実際に極真の誰かが試合以外で佐竹に突っかかって決闘なんてことはマスもするとは思ってなかったろうね
少林寺の襲撃にひとり立ち向かった添野やチンピラしばいて逮捕された中村誠を賞賛してはいたが
その翌年の大会のことかと思ってたが…
ちなみに緑の使いで佐竹のとこに行ったのは2ちゃんにカキコした自称城南道場生だったかな
八巻か岩崎が使いに行ったのならもっと事件だわ笑笑
佐竹ではないが、マスの「誰か石井をやってくる奴はいないのか」というのは、あの小島の本に出てくるセリフなので信じたくないが(笑)ハッパかける意味で適当に言ってたかもしれん
のちに絶縁通告するくらい極真は正道きらってたし、USA大山との対抗戦を指して「空手を騙ったプロレスまがいの興行」ってパワー空手て罵ってたからな
中村誠いわくマスが「中村君があと10年若ければね〜(佐竹と勝負させてた?)」と涙ながらに言ってたらしい
まあ誠も大げさに言う方だが笑
実際に極真の誰かが試合以外で佐竹に突っかかって決闘なんてことはマスもするとは思ってなかったろうね
少林寺の襲撃にひとり立ち向かった添野やチンピラしばいて逮捕された中村誠を賞賛してはいたが
154名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 18:21:24.46ID:QH2wPxQ+0 ウイリーやられたのはショックだったと思うよ。
ディックフライとやった時の身体は、40代の身体じゃ無いもん
誰もが、もう少し若ければ勝っていたと思うだけでなく、審判が空手関係者なら当時でも勝っていたと思ってたからね
フライは、総合ルールでのストライカーとしては、佐竹やナイマンにも勝てると思われていた選手だからね。
ウイリーが、佐竹やフライに負けたのは年齢よりも組織力の差だと思ってる
ディックフライとやった時の身体は、40代の身体じゃ無いもん
誰もが、もう少し若ければ勝っていたと思うだけでなく、審判が空手関係者なら当時でも勝っていたと思ってたからね
フライは、総合ルールでのストライカーとしては、佐竹やナイマンにも勝てると思われていた選手だからね。
ウイリーが、佐竹やフライに負けたのは年齢よりも組織力の差だと思ってる
155名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 18:22:41.14ID:uHdbRV7q0 ちなみにソースはウィキペディアだが中山猛夫と顔面ありの稽古しててパンチを額で受けるディフェンスを伝授され、後にパンチドランカーになったのはそのせいと書いてたな
多分ボクシングにも額で受けるディフェンスなんてないと思うぞ
実際、月刊空手道の技術解説でも「パンチはおでこで受ける。ニールセン戦の時もおでこで受けてたから効かなかった」って佐竹言うてた。
ニールセン戦の頭突きは反則だがレフェリーのサミー中村が減点とか厳しいを警告せず、見てた黒崎が呆れてたみたいなことをゴング格闘技の覆面記者座談会(? 記憶曖昧)で言われてたな
多分ボクシングにも額で受けるディフェンスなんてないと思うぞ
実際、月刊空手道の技術解説でも「パンチはおでこで受ける。ニールセン戦の時もおでこで受けてたから効かなかった」って佐竹言うてた。
ニールセン戦の頭突きは反則だがレフェリーのサミー中村が減点とか厳しいを警告せず、見てた黒崎が呆れてたみたいなことをゴング格闘技の覆面記者座談会(? 記憶曖昧)で言われてたな
156名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 18:22:43.75ID:QH2wPxQ+0157名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 18:28:13.05ID:uHdbRV7q0 >>149
たぶんウェイト制に参戦が決まる前より「極真との団体対抗戦を提案してる石井館長」って雑誌に書かれてたけど相手にされんかったんだろな
パワー空手の質問コーナーで「正道会館の大会に極真選手の枠も空けとくって石井が言ってます」と言われてもマスは「本末転倒。本流が亜流の大会で出るなど論外」って一蹴。
たぶんウェイト制に参戦が決まる前より「極真との団体対抗戦を提案してる石井館長」って雑誌に書かれてたけど相手にされんかったんだろな
パワー空手の質問コーナーで「正道会館の大会に極真選手の枠も空けとくって石井が言ってます」と言われてもマスは「本末転倒。本流が亜流の大会で出るなど論外」って一蹴。
158名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 18:29:10.90ID:QH2wPxQ+0159名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 18:32:42.71ID:QH2wPxQ+0 >>157
それも一理あったけど、極真が空中分解した今だと、言い訳感が半端ない。
KOまで戦わせるフルコン特別ルールなら、八巻や黒澤なら勝てた可能性あると思うよ。
でも、倍達は、佐竹を恐れてたのかもな。
それで
負けてたら、極真は完膚なきまでに負けてた。
それも一理あったけど、極真が空中分解した今だと、言い訳感が半端ない。
KOまで戦わせるフルコン特別ルールなら、八巻や黒澤なら勝てた可能性あると思うよ。
でも、倍達は、佐竹を恐れてたのかもな。
それで
負けてたら、極真は完膚なきまでに負けてた。
160名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 18:39:05.87ID:uHdbRV7q0 佐竹のパンチドランカーエピソード
(夜、街をトボトボ歩きながら)「今日はなんもない日やったなあ…タクシーで帰ろか。へいタクシー!」
運ちゃん「今日のはすごかったなあ」
佐竹「何が?」
運ちゃん「試合よ」
佐竹「何の?」
運ちゃん「K-1だよ」
佐竹「誰の試合?」
運ちゃん「あんたのだよ!」
佐竹、ここで試合の記憶が飛んでたことに気づく
(夜、街をトボトボ歩きながら)「今日はなんもない日やったなあ…タクシーで帰ろか。へいタクシー!」
運ちゃん「今日のはすごかったなあ」
佐竹「何が?」
運ちゃん「試合よ」
佐竹「何の?」
運ちゃん「K-1だよ」
佐竹「誰の試合?」
運ちゃん「あんたのだよ!」
佐竹、ここで試合の記憶が飛んでたことに気づく
161名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 18:43:39.07ID:uHdbRV7q0 >>159
あんなに雑誌でブイブイ言わせてた佐竹に極真の強豪が不自然なくらい誰もコメントしなかったもんな
意識しないわけないし
唯一田村デブが「最近は空手界からも有名人が出てきたけど、自分ならクイズ番組に出ようとは思わない」つってたくらい
数見が後に佐竹との対談で「実は当時は怖かった」みたいなこと言ってたんだっけ?
あんなに雑誌でブイブイ言わせてた佐竹に極真の強豪が不自然なくらい誰もコメントしなかったもんな
意識しないわけないし
唯一田村デブが「最近は空手界からも有名人が出てきたけど、自分ならクイズ番組に出ようとは思わない」つってたくらい
数見が後に佐竹との対談で「実は当時は怖かった」みたいなこと言ってたんだっけ?
162名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 20:11:11.24ID:eHyRSM3H0163名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 20:33:52.09ID:uHdbRV7q0 出てたね
城南だったのか
胸のマーク見ておお!極真だって思った
フラれてた笑
あと同時期の「元気が出るテレビ」に中堅のたしか金子って黒帯が頭突きでバットを折るので出てきたんだけど、
横にしたバットの上に頭おいて精神集中の黙想してたらたけしに「寝ちゃったのかな?」と言われ爆笑されてた笑
城南だったのか
胸のマーク見ておお!極真だって思った
フラれてた笑
あと同時期の「元気が出るテレビ」に中堅のたしか金子って黒帯が頭突きでバットを折るので出てきたんだけど、
横にしたバットの上に頭おいて精神集中の黙想してたらたけしに「寝ちゃったのかな?」と言われ爆笑されてた笑
164名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 21:08:11.88ID:eHyRSM3H0 なんだかんだ言ってムキになれるのは、佐竹の時代の日本人格闘技者は、本気で最強を目指してたからなんだよな。
だから、どの立場でもムキになれる
だから、どの立場でもムキになれる
165名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 21:58:05.73ID:gB4Fd1tt0166名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 21:58:34.75ID:uHdbRV7q0 相手と見合ってカウンター狙いの正道と違って連打連打の極真のトーナメントに出したかったな
負けた正道はみんな連打に押し切られて負けてった
相撲空手と非難されるがまず基礎体力的に相撲空手に弱ければ勝ちあがれないのが極真
負けた正道はみんな連打に押し切られて負けてった
相撲空手と非難されるがまず基礎体力的に相撲空手に弱ければ勝ちあがれないのが極真
167名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 22:06:53.88ID:MLoecblG0 黒澤クンが駅で佐竹に挨拶したら無視されたと聞いて総裁がキミね佐竹なんて
叩いてしまいなさいと言われたらしいなケガする前の絶好調時代なら黒澤だろうけど
叩いてしまいなさいと言われたらしいなケガする前の絶好調時代なら黒澤だろうけど
168名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 22:10:25.37ID:MLoecblG0 分裂は総裁が死んでからだろ、どの道今の正道は雑魚揃いで極真より悲惨な状況だけどw
169名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 22:10:58.07ID:uHdbRV7q0 そのエピソードのソース知りたい
コジマじゃなけりゃ事実だ(笑)
コジマじゃなけりゃ事実だ(笑)
170名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 22:14:56.16ID:U9YXMfau0171名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 22:18:44.08ID:MLoecblG0 あと上スレに応援のDQN取り巻きは芦原時代の中山猛夫からひどかったよ
まるで在日大阪のキチガイ揃いおかげで決勝は東氏にフルボッコにされたけど
まるで在日大阪のキチガイ揃いおかげで決勝は東氏にフルボッコにされたけど
172名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 22:24:36.75ID:uHdbRV7q0 >>170
ソースあった。
コジマライティング(笑)ではない黒澤の自伝だわ
以下引用
「極真魂」にはこう書いてありました。
「総裁、正道会館が自分の道場の近くにできました」
「ああ、そうかね」
丁度、正道会館が東京道場を高田馬場に出した頃だった。
「自分、何回か佐竹(雅昭)さんと、すれ違ったことがあるんですけど、多分、向こうは気付かなかっただけかもしれませんけど、自分は頭を下げたのに知らんぷりされました」
すると総裁は俺に目を向けて鋭く言った。
「君、何故、挨拶をするんだ」
いや、一応、お互い空手家ですから、挨拶は……」
俺の言葉は遮られた。
「君ねえ、そういう時は見た瞬間に叩け! のばしなさい」
俺は、啞然として総裁の言葉を聞いていた。
「君がその場で、路上で佐竹をのばしたら、とりあえず、私は君を破門にするよ。 その代わり1年後には必ず五段にする、間違いなく。 だから、君ぃ、頑張りたまえ」
ソースあった。
コジマライティング(笑)ではない黒澤の自伝だわ
以下引用
「極真魂」にはこう書いてありました。
「総裁、正道会館が自分の道場の近くにできました」
「ああ、そうかね」
丁度、正道会館が東京道場を高田馬場に出した頃だった。
「自分、何回か佐竹(雅昭)さんと、すれ違ったことがあるんですけど、多分、向こうは気付かなかっただけかもしれませんけど、自分は頭を下げたのに知らんぷりされました」
すると総裁は俺に目を向けて鋭く言った。
「君、何故、挨拶をするんだ」
いや、一応、お互い空手家ですから、挨拶は……」
俺の言葉は遮られた。
「君ねえ、そういう時は見た瞬間に叩け! のばしなさい」
俺は、啞然として総裁の言葉を聞いていた。
「君がその場で、路上で佐竹をのばしたら、とりあえず、私は君を破門にするよ。 その代わり1年後には必ず五段にする、間違いなく。 だから、君ぃ、頑張りたまえ」
173名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 22:30:04.22ID:MLoecblG0 総裁はオモロイ憎めないボケが長嶋と被る所があるw
誠の揉め事もヨツベで絶賛されてたな
誠の揉め事もヨツベで絶賛されてたな
174名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 22:56:54.18ID:eHyRSM3H0 相変わらず、倍達トークは面白いなw
佐竹を含め多くの無茶苦茶な男達が惚れ込む訳だよな
佐竹を含め多くの無茶苦茶な男達が惚れ込む訳だよな
175名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 23:31:53.21ID:lCMWqE5W0176名無しさん@一本勝ち
2016/08/24(水) 23:53:42.80ID:uHdbRV7q0177名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 00:21:53.09ID:Aq/rg9Cl0 >>156
なんだただの煽りかよ。 餓狼伝ばりの妄想ストーリーを聞きたかったのに
なんだただの煽りかよ。 餓狼伝ばりの妄想ストーリーを聞きたかったのに
178名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 02:11:38.76ID:rIJ3Qdji0 >>165 フルコン、八巻や黒澤なら勝てた可能性。
その頃は本当に激戦だったからね。佐竹でもベスト8か16が妥当かな。
佐竹の立場で予想すると、
負ける 八巻、数見、田村、増田
たぶん負ける 黒澤、市村、ぺタス、岡本
たぶん勝つ 七戸、岩崎、鈴木
その頃は本当に激戦だったからね。佐竹でもベスト8か16が妥当かな。
佐竹の立場で予想すると、
負ける 八巻、数見、田村、増田
たぶん負ける 黒澤、市村、ぺタス、岡本
たぶん勝つ 七戸、岩崎、鈴木
179名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 02:59:49.33ID:Aq/rg9Cl0 >>178
ほぼ同意。佐竹は岩崎に【負ける】と思うけど。緑にも【負ける】と思う。
佐竹が極真大会の常連なら七戸ポジションだな。
攻めきれずに、体重判定で負けるタイプ。
七戸同様、組手に華がなく、極真なら人気も今ひとつだったと思う。
七戸は有名強豪で誰もが強いと認めてたけど、
技を感じさせない組手スタイルだから人気がなかった。
ほぼ同意。佐竹は岩崎に【負ける】と思うけど。緑にも【負ける】と思う。
佐竹が極真大会の常連なら七戸ポジションだな。
攻めきれずに、体重判定で負けるタイプ。
七戸同様、組手に華がなく、極真なら人気も今ひとつだったと思う。
七戸は有名強豪で誰もが強いと認めてたけど、
技を感じさせない組手スタイルだから人気がなかった。
180名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 07:14:53.31ID:AYK7wf2B0 それは、極真の大会に一選手として出た場合だな
倒れるまでやった場合、黒澤、八巻、数見あたりでないと確実に勝つのは無理だろう。
正道会館でやった場合、判定基準が変わるから、黒澤、増田、八巻、数見以外は、角田、後川、金にに負けて決勝まで行けないだろね。
倒れるまでやった場合、黒澤、八巻、数見あたりでないと確実に勝つのは無理だろう。
正道会館でやった場合、判定基準が変わるから、黒澤、増田、八巻、数見以外は、角田、後川、金にに負けて決勝まで行けないだろね。
181名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 07:54:43.70ID:GFTPDdaj0 倒れるまでやるとかおかしな設定まで持ち出して佐竹ageしたいんだろうけど激しくどうでもいい
182名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 08:30:04.39ID:44Z7KqaT0 世界大会で突然終わりなき延長戦に入った
松井トンプソン戦
知らないん?
対抗戦やるなら、佐竹対八巻は倒れるまでやる以外ない
総裁の立場で冷静に考えると、倒れるまでやるなら、
全盛期中村なら倒せる可能性高い
黒澤岡本増田緑松井では身体が足りない
七戸岩崎田村では技で負ける
八巻は心で負ける可能性がある
で、リスクを犯せなかったんだろう。
結局ウイリーが最適だったんだろね
松井トンプソン戦
知らないん?
対抗戦やるなら、佐竹対八巻は倒れるまでやる以外ない
総裁の立場で冷静に考えると、倒れるまでやるなら、
全盛期中村なら倒せる可能性高い
黒澤岡本増田緑松井では身体が足りない
七戸岩崎田村では技で負ける
八巻は心で負ける可能性がある
で、リスクを犯せなかったんだろう。
結局ウイリーが最適だったんだろね
183名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 08:43:17.22ID:GFTPDdaj0 >>182
ほらまた関係無い設定を持ち出してグダ混ぜにする。
対抗戦の話じゃなくて極真の大会に出たら佐竹はどの程度まで頑張れるかの話してんだろ?ホントKYだなお前。
岩崎はデブだが佐竹よりはスピードも技もあったろうに。
八巻が心で負けるも謎。
お前の無理矢理な佐竹ageウザすぎる。
ほらまた関係無い設定を持ち出してグダ混ぜにする。
対抗戦の話じゃなくて極真の大会に出たら佐竹はどの程度まで頑張れるかの話してんだろ?ホントKYだなお前。
岩崎はデブだが佐竹よりはスピードも技もあったろうに。
八巻が心で負けるも謎。
お前の無理矢理な佐竹ageウザすぎる。
184名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 08:58:28.20ID:kyzcYWgn0 無理アゲはいつまで経っても屁理屈こねてくるよ。
佐竹が弱いのは周知の事実、ただのパイオニア。
堀池あたりにボコボコやられるレベル。
佐竹が弱いのは周知の事実、ただのパイオニア。
堀池あたりにボコボコやられるレベル。
185名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 09:00:18.25ID:44Z7KqaT0 極真でたら、不当判定で一回戦負けだろ?
角田は、実力で倒せる程度の強さだから、かえってベスト4になれた。
角田は、実力で倒せる程度の強さだから、かえってベスト4になれた。
186名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 09:24:13.91ID:Q3Z63oLL0 佐竹はベスト8行くかどうかだと思う。
ホントの意味で、全日本クラスでの優勝候補者達との、
トーナメント争いなんて経験ないから、結果は出せないでしょう。
彼のビックネーム対戦って白蓮南ぐらい。
ホントの意味で、全日本クラスでの優勝候補者達との、
トーナメント争いなんて経験ないから、結果は出せないでしょう。
彼のビックネーム対戦って白蓮南ぐらい。
187名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 09:31:11.29ID:lo7qPTR40188名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 09:46:19.11ID:44Z7KqaT0189名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 09:49:38.67ID:Q3Z63oLL0 分裂とは関係ないだろw あれは極真内部の利権・派閥争い。
190名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 09:50:33.24ID:44Z7KqaT0 >>189
利権や派閥と、誰を優勝者入賞者にするかは密接に繋がってるんだよ。
利権や派閥と、誰を優勝者入賞者にするかは密接に繋がってるんだよ。
191名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 09:55:33.84ID:44Z7KqaT0 審判が決めた判定で納得させられるほど甘い状況では当時無かった。
最強の格闘技は何か?
と聞かれて、グローブ格闘技は打撃の最有力候補だが、フルコン空手は入らない。
アンディ個人は空手魂を見せたけど、組織としての極真は醜い欲と保身しか見えなかったから衰退した。
まあ、正道会館も、佐竹か正道会館のチャレンジャースピリットを体現しただけで、組織としてはあれだが
最強の格闘技は何か?
と聞かれて、グローブ格闘技は打撃の最有力候補だが、フルコン空手は入らない。
アンディ個人は空手魂を見せたけど、組織としての極真は醜い欲と保身しか見えなかったから衰退した。
まあ、正道会館も、佐竹か正道会館のチャレンジャースピリットを体現しただけで、組織としてはあれだが
192名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 09:55:52.28ID:GFTPDdaj0 >>190
どう密接に繋がっているのか証明してみせろよ。
どう密接に繋がっているのか証明してみせろよ。
193名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 09:59:09.21ID:44Z7KqaT0 次の優勝者は、最高幹部の一人であると同時に次の大会までの組織の象徴になる。
だから、どの派閥のどの先生の弟子かが重要になる
優勝者を多く持つ先生は、さらにそれにより発言力が大きくなる
また、優勝者がいる道場は人が集まるから金にもなる
つうか、こんなんは、社会の常識で証明する話ではないな
否定するために証明が必要な話
だから、どの派閥のどの先生の弟子かが重要になる
優勝者を多く持つ先生は、さらにそれにより発言力が大きくなる
また、優勝者がいる道場は人が集まるから金にもなる
つうか、こんなんは、社会の常識で証明する話ではないな
否定するために証明が必要な話
194名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 10:03:39.70ID:Q3Z63oLL0 >>190
支離滅裂だな。
支離滅裂だな。
195名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 10:11:04.62ID:Q3Z63oLL0196名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 10:16:59.46ID:Q3Z63oLL0 本日の基地外は44Z7KqaT0です
197名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 10:18:15.83ID:GFTPDdaj0198名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 10:24:01.20ID:93YafpQk0 ああ、右ミドルの使い方知らない自称キックボクサーで少林寺叩きや佐竹叩きしてた人か。
君は、そんなに色んな武術やるタイプには見えないから、叩き専門のNEETなんだろね。
各流派へのリスペクトがないもん。
君は、そんなに色んな武術やるタイプには見えないから、叩き専門のNEETなんだろね。
各流派へのリスペクトがないもん。
199名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 11:34:26.12ID:GFTPDdaj0200名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 12:08:28.07ID:kyzcYWgn0201名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 13:57:15.05ID:jcI0v62X0 佐竹が正道を離れる原因になった武蔵戦は明らかに石井及びK-1運営の意図が判定に出たけどな
あと極真ウェイト制も下位回戦ほど極真びいきがひどかったよ
白蓮は南がハンパなく本物だったのと応援含めて試合態度が悪くなかったので審判団も公平に判定しようという意図が見て取れたけど、正道には厳しかった
角田の想定外の一本勝ち以降、正道勢をウェイト制ベスト4には入れまいという意志を感じたなあ
あと極真ウェイト制も下位回戦ほど極真びいきがひどかったよ
白蓮は南がハンパなく本物だったのと応援含めて試合態度が悪くなかったので審判団も公平に判定しようという意図が見て取れたけど、正道には厳しかった
角田の想定外の一本勝ち以降、正道勢をウェイト制ベスト4には入れまいという意志を感じたなあ
202名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 14:06:35.13ID:jcI0v62X0 >>193
スレチだが意見させていただく。
増田の自伝で「極真の中に政治的な力を使って試合に勝った選手がいる」って書いてたけど、たしかに松井を勝たせたいという大山とその意を汲んだ審判団の暗黙の了解はあったと思う。
でもたとえばさらにその昔、芦原副審個人のあからさまな二宮びいきとか派閥間のやや贔屓判定はあったかもしれんが、極真どうしの試合でそんなに話題になるほどの不当な判定は聞いたことないぞ
むしろ優勢勝ちかと思っても旗が上がらず延長なったり、旗上がっても大山裁定で延長とかのが多くなかったか?
松井や対正道以外で誰が贔屓判定で勝ったのよ?
スレチだが意見させていただく。
増田の自伝で「極真の中に政治的な力を使って試合に勝った選手がいる」って書いてたけど、たしかに松井を勝たせたいという大山とその意を汲んだ審判団の暗黙の了解はあったと思う。
でもたとえばさらにその昔、芦原副審個人のあからさまな二宮びいきとか派閥間のやや贔屓判定はあったかもしれんが、極真どうしの試合でそんなに話題になるほどの不当な判定は聞いたことないぞ
むしろ優勢勝ちかと思っても旗が上がらず延長なったり、旗上がっても大山裁定で延長とかのが多くなかったか?
松井や対正道以外で誰が贔屓判定で勝ったのよ?
203名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 14:24:05.80ID:8Hm2elg9O オリバーを負けにするパカあるか!
204名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 14:32:22.92ID:jcI0v62X0 >>203
中村忠「それな!」
中村忠「それな!」
205名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 15:25:16.47ID:ZNd/Hhz70206名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 15:30:31.79ID:jcI0v62X0 しかし佐竹は50超えたのに若々しいよな
羨ましい
羨ましい
207名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 15:32:30.56ID:93YafpQk0 そんな年齢になるのか〜
208名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 17:06:13.33ID:GFTPDdaj0209名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 20:35:18.31ID:ZNd/Hhz70 また犬が吠えてるw
210名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 20:37:33.32ID:ZNd/Hhz70 別人だよ バカw
そうやって見境無く噛み付くから「犬畜生」だっていってるの
そうやって見境無く噛み付くから「犬畜生」だっていってるの
211名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 20:41:14.03ID:cJC3byPn0212名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 20:59:19.23ID:zcgfcyLB0 他流派で唯一、フィジカルで極真に対抗出来たであろう選手って感じかな佐竹は。
当時の全日本でベスト8か16辺りの実力だと上で書いてたのは同意。組手に華がないも同意。攻撃が撫で斬りでキレがなかった。ここまで書くと佐竹ファンには不満かも知れないがね。だけど強かったと思うよ。
当時の全日本でベスト8か16辺りの実力だと上で書いてたのは同意。組手に華がないも同意。攻撃が撫で斬りでキレがなかった。ここまで書くと佐竹ファンには不満かも知れないがね。だけど強かったと思うよ。
213名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 21:08:01.10ID:93YafpQk0 ハイキックとか、飛び膝とかも使いこなしてたし、
左ミドルを軸にした戦い方や、倒すためのロー絡みの連打とか、
ヘビー級では桁外れに上手かったと思うけどな。
田村や岩崎、七戸、八巻と比べて、全然多彩な技だった
まあ、だから、175cm位の松井や165cmの緑の方が、空手家としては良いんだよね。
ウェルターやミドルのサイズの選手の方が、ヘビーよりもスピーディに見えるからね。
左ミドルを軸にした戦い方や、倒すためのロー絡みの連打とか、
ヘビー級では桁外れに上手かったと思うけどな。
田村や岩崎、七戸、八巻と比べて、全然多彩な技だった
まあ、だから、175cm位の松井や165cmの緑の方が、空手家としては良いんだよね。
ウェルターやミドルのサイズの選手の方が、ヘビーよりもスピーディに見えるからね。
214名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 21:11:51.52ID:cJC3byPn0215名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 21:12:23.41ID:kyzcYWgn0 佐竹はウエイト制でベスト8の実力。
全日本では上に書いてある通り初日から2日目の最初で必ず負ける。
判定云々よりも初日にダメージ与えられて、2日目は佐竹の苦手な相手が待ってるよ。
全日本では上に書いてある通り初日から2日目の最初で必ず負ける。
判定云々よりも初日にダメージ与えられて、2日目は佐竹の苦手な相手が待ってるよ。
216名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 21:18:47.92ID:Ec2+kFK90 鈴木国博にすらボコラレルヨ
217名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 21:28:38.54ID:93YafpQk0 http://www.youtube.com/watch?v=fWk5wWsF5Uc
南戦
太ももへの前蹴りという難しいテクニックで、奥足を効かせて勝った試合
ハイキックなんかもスパンと蹴れてるが、意外と左ミドルも効いてる。
南戦
太ももへの前蹴りという難しいテクニックで、奥足を効かせて勝った試合
ハイキックなんかもスパンと蹴れてるが、意外と左ミドルも効いてる。
218名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 21:32:21.04ID:bQLOaCCt0219名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 21:33:36.50ID:jcI0v62X0 中山猛夫直伝のこの関節蹴りってたぶん極真では反則。
220名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 21:40:16.11ID:93YafpQk0 やっぱり、右ミドルの使い方を知らない自称キックボクサーで少林寺叩きしてた子か。
寝技ある格闘技の経験ないから寝技をdisったり、佐竹をdisったり、酷いな。
やっぱり、キャハさんなのかね?
寝技ある格闘技の経験ないから寝技をdisったり、佐竹をdisったり、酷いな。
やっぱり、キャハさんなのかね?
221名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 21:41:13.07ID:93YafpQk0 >>219
太ももだから、厳密には反則ではないはずだけど、極真では反則取るんじゃないかな?
太ももだから、厳密には反則ではないはずだけど、極真では反則取るんじゃないかな?
222名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 21:41:57.76ID:zcgfcyLB0 https://youtu.be/WLGDDCRtZhQ
悪いけどしょっぱい試合かな
https://youtu.be/fWk5wWsF5Uc
効いてないアピールと無駄なガッツポーズ
正直こういうの要らないと考える人は多いのでは
https://youtu.be/97M6F6BPtMM
八巻の試合
体格が似通ってる佐竹と八巻、どちらが多彩な技とスピードの持ち主でしょうかね
悪いけどしょっぱい試合かな
https://youtu.be/fWk5wWsF5Uc
効いてないアピールと無駄なガッツポーズ
正直こういうの要らないと考える人は多いのでは
https://youtu.be/97M6F6BPtMM
八巻の試合
体格が似通ってる佐竹と八巻、どちらが多彩な技とスピードの持ち主でしょうかね
223名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 21:42:03.68ID:93YafpQk0 >>221は、本当は反則じゃないけど、他流が使ってるからということでの反則になると思う
224名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 21:43:24.26ID:DujPrwhV0225名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 21:48:46.97ID:jcI0v62X0 >>223
いやこれは極真でも見ないからたぶん反則
有効なら極真どうしの試合で使ってるはず
緑がアンディと決勝で戦ったヨーロッパのトーナメントの途中回戦で関節蹴りが入って一時的に反則負けにされたらしいけど、こういう蹴りかもしれん
空手バカ一代でもたしかハワードコリンズが道場の組手で山崎か三浦にこれを散々やられてて苦しんでた
いやこれは極真でも見ないからたぶん反則
有効なら極真どうしの試合で使ってるはず
緑がアンディと決勝で戦ったヨーロッパのトーナメントの途中回戦で関節蹴りが入って一時的に反則負けにされたらしいけど、こういう蹴りかもしれん
空手バカ一代でもたしかハワードコリンズが道場の組手で山崎か三浦にこれを散々やられてて苦しんでた
226名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 21:50:24.48ID:jcI0v62X0 リアルトーナメントってルールも判定基準もキッチリ決まってなかったろうな
227名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 21:56:53.77ID:W436Vp6x0228名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 21:58:00.85ID:W436Vp6x0 >>225
後に新極真で、ロシアの選手が使ってたろ?
後に新極真で、ロシアの選手が使ってたろ?
229名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 22:00:16.36ID:jcI0v62X0230名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 22:05:55.49ID:W436Vp6x0 >>229
足への前蹴りの変形だけど、佐竹みたいに関節蹴りに見えないように工夫してるからOK
少し曲線かけて、踵で打つから、踵でやる回し蹴りみたいな解釈になってるのかもね
https://m.youtube.com/watch?v=ne0Tn8V1SMY
バレリーキック
足への前蹴りの変形だけど、佐竹みたいに関節蹴りに見えないように工夫してるからOK
少し曲線かけて、踵で打つから、踵でやる回し蹴りみたいな解釈になってるのかもね
https://m.youtube.com/watch?v=ne0Tn8V1SMY
バレリーキック
231名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 22:09:13.84ID:W436Vp6x0 そういえば、ヴァレリーキックって、新極真以外で使う選手いないな
こうやって、少しずつ別物になっていってるんだろうね
こうやって、少しずつ別物になっていってるんだろうね
232名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 22:10:15.50ID:jcI0v62X0233名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 22:12:30.13ID:Ec2+kFK90 サンペーちゃんに子供扱いされたタケオクンw
234名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 22:13:50.49ID:jcI0v62X0 三瓶とゆうより東に、だな
三瓶戦はあれ空手の試合になってない
三瓶戦はあれ空手の試合になってない
235名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 22:14:17.46ID:zcgfcyLB0 >>227
>>ベタ足で力んで打つから、そういうの好きな人には受け良いんだよね。
このレス、好みの問題にすり替えてるように見受けられますけど。
貴方はidを変えながら佐竹を擁護している方ですね。
都合が悪くなるとすり替え、関係ない話に誘導する。
みっともないのでやめなさい。
>>ベタ足で力んで打つから、そういうの好きな人には受け良いんだよね。
このレス、好みの問題にすり替えてるように見受けられますけど。
貴方はidを変えながら佐竹を擁護している方ですね。
都合が悪くなるとすり替え、関係ない話に誘導する。
みっともないのでやめなさい。
236名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 22:17:24.50ID:jcI0v62X0 一瞬、山城かずみって誰?って思った笑
レッドビッキーズの監督にいそうな名前だなw
レッドビッキーズの監督にいそうな名前だなw
237名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 22:20:14.88ID:Ec2+kFK90 レチ様の剃刀キックに比べりゃみんな屁だろw
238名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 22:21:23.10ID:W436Vp6x0239名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 22:22:49.75ID:W436Vp6x0240名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 22:23:49.38ID:W436Vp6x0241名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 22:24:49.82ID:bQLOaCCt0 >>238
サバットおじさん乙
サバットおじさん乙
242名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 22:25:02.38ID:Ec2+kFK90 レチ様のキックはミルコより100倍はえーよヨツベ見てみ
243名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 22:25:22.02ID:jcI0v62X0244名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 22:26:15.74ID:W436Vp6x0245名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 22:27:44.22ID:W436Vp6x0246名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 22:29:13.88ID:jcI0v62X0 城南の足さばきは「練り」とか「這い」とかいうやつ
何から取り入れたんだっけな
太極拳か太気拳かな?
能みたいやな
いずれにしても正道のような近代空手モダン空手キック空手(笑)には取り入れようがない古典的足の運びだな
下半身の据わりが半端ない
何から取り入れたんだっけな
太極拳か太気拳かな?
能みたいやな
いずれにしても正道のような近代空手モダン空手キック空手(笑)には取り入れようがない古典的足の運びだな
下半身の据わりが半端ない
247名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 22:30:26.92ID:jcI0v62X0 >>245
サバットってゴルドーを連想するからいかにもヤツらしい陰険で反則的な蹴りだと思う笑
サバットってゴルドーを連想するからいかにもヤツらしい陰険で反則的な蹴りだと思う笑
248名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 22:31:49.10ID:bQLOaCCt0 >>244
とキックを知らないのがバレてるねw
とキックを知らないのがバレてるねw
249名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 22:37:47.66ID:zcgfcyLB0 >>244
誰と勘違いしてるの?
それからまた話のすり替えしてるね?
フルコンの試合動画を出して話しているのにキックと総合のステップは無関係でしょ?頼むよホント笑
あなたリアルでも会話成立しなさそうだ。
誰と勘違いしてるの?
それからまた話のすり替えしてるね?
フルコンの試合動画を出して話しているのにキックと総合のステップは無関係でしょ?頼むよホント笑
あなたリアルでも会話成立しなさそうだ。
250名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 22:51:19.30ID:GFTPDdaj0 やっぱり佐竹キチガイとサバットおじさんは同一人物だったようだな こんなキチガイ中々居ないからな
251名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 22:58:42.90ID:DujPrwhV0 >>249
正論だわw
正論だわw
252名無しさん@一本勝ち
2016/08/25(木) 23:47:12.66ID:AkAbtwAM0 >>217
南選手、ウマいしカッコイイわ
佐竹は棒立ち
足先だけ走らす蹴り
上半身はモタモタした動き
これじゃあな
キックでまともに戦える訳ない
ハイキックを
かろうじてブロックしたあと
効いてないアピールだけは神速。
アレだけは凄いwww
南選手、ウマいしカッコイイわ
佐竹は棒立ち
足先だけ走らす蹴り
上半身はモタモタした動き
これじゃあな
キックでまともに戦える訳ない
ハイキックを
かろうじてブロックしたあと
効いてないアピールだけは神速。
アレだけは凄いwww
253名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 00:07:20.87ID:5nQQib450 サバットおじさんがアピールしてるキック4冠ってツッコミ所がたくさんw
まず、4冠じゃないw
名目上でも3つ
次にその団体の創世記のチャンピオンになっただけで後半のキックボクサーとは比べ物にならない、
ミルコより佐竹が格上とかほざいてるし
加えて、テレビ映りの関係からあからさまな反則を見逃されて勝ってるだけで
真っ向勝負になれば話にならない
まず、4冠じゃないw
名目上でも3つ
次にその団体の創世記のチャンピオンになっただけで後半のキックボクサーとは比べ物にならない、
ミルコより佐竹が格上とかほざいてるし
加えて、テレビ映りの関係からあからさまな反則を見逃されて勝ってるだけで
真っ向勝負になれば話にならない
254名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 00:14:53.46ID:jqSy+5yb0 >>222
佐竹ってアピールばっかりだなwww
それと、どの試合見ても
キチンと立てていない
フラフラして体が流れてる
同じ顔面無しのカスルールでも
極ちょんの方がまだフットワークとかあって空手らしく見える
佐竹じゃあベスト8くらいだろうな
佐竹ってアピールばっかりだなwww
それと、どの試合見ても
キチンと立てていない
フラフラして体が流れてる
同じ顔面無しのカスルールでも
極ちょんの方がまだフットワークとかあって空手らしく見える
佐竹じゃあベスト8くらいだろうな
255名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 01:06:46.84ID:XegebnS90 >>246
城南は、意拳直接じゃなかったっけ?
城南は、意拳直接じゃなかったっけ?
256名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 01:12:20.51ID:XegebnS90 キック四冠の佐竹をキックボクシングが出来ないと言ってるような人の知ってるキックボクシングと、僕が知ってるキックボクシングは別のものなのは分かったよ。
右ミドルの人とは別人だとしても
右ミドルの人とは別人だとしても
257名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 01:15:06.52ID:5nQQib450258名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 01:42:37.25ID:IOUEbsAa0 フルコン空手の全日本チャンピオン
(倒した相手や大会参加に、アンディ、グレコ、角田、トンプソン、南などを含)
→空手が出来ない下手くそ扱い
キックボクシング四冠、K−1準優勝
→キックボクシングが出来ない下手くそ扱い
リングスランカー、当時地球上に存在する最高ランクの団体
→相手が雑魚扱い
佐竹アンチって、どんだけの達人なんだよ?
少なく見積もっても、
フルコン空手は極真世界王者の八巻並
キックボクシングはピーターアーツとモーリススミス合わせた位
当時はリングス若手だが後に世界最強と言われるヒョードル、ノゲイラ並
の超達人だろ?
そんなヤツいんのか?
(倒した相手や大会参加に、アンディ、グレコ、角田、トンプソン、南などを含)
→空手が出来ない下手くそ扱い
キックボクシング四冠、K−1準優勝
→キックボクシングが出来ない下手くそ扱い
リングスランカー、当時地球上に存在する最高ランクの団体
→相手が雑魚扱い
佐竹アンチって、どんだけの達人なんだよ?
少なく見積もっても、
フルコン空手は極真世界王者の八巻並
キックボクシングはピーターアーツとモーリススミス合わせた位
当時はリングス若手だが後に世界最強と言われるヒョードル、ノゲイラ並
の超達人だろ?
そんなヤツいんのか?
259名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 02:57:44.56ID:A1bY+Y7d0 >>258
ナイナイ(笑)
ナイナイ(笑)
260名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 05:32:02.72ID:KA8AQfu10 >>258
それをいっちゃオシマイだよ。ファン層がいるから格闘界に金が回るんだからさ。
佐竹アンチはちゃんと佐竹を評価してると思うぞ。
当時の極真全日本でベスト8予想なら、誰が優勝しても納得感がある選手ばかりだよ。
黒澤、増田、田村、八巻だって入賞するかしないかくすぶってた事が多い。
正道会館や大道塾でベスト8どまりと言われるのと全然意味が違う。
フルコン界で佐竹アンチはいない。
それをいっちゃオシマイだよ。ファン層がいるから格闘界に金が回るんだからさ。
佐竹アンチはちゃんと佐竹を評価してると思うぞ。
当時の極真全日本でベスト8予想なら、誰が優勝しても納得感がある選手ばかりだよ。
黒澤、増田、田村、八巻だって入賞するかしないかくすぶってた事が多い。
正道会館や大道塾でベスト8どまりと言われるのと全然意味が違う。
フルコン界で佐竹アンチはいない。
261名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 05:37:31.90ID:KA8AQfu10 問題はその後、往年の著名空手家を噛ませ犬的に利用して売名したり、
活動実績のないキック団体いヘビー級で、キック経歴を既成事実だけ作ったりする。
今まで自分がやってきた事を最後に武蔵にやられて、石井に怒ったりする所とか調子に乗りすぎ。
石井を肯定はしないが、あの2人の関係では佐竹は石井に感謝すべき。
真剣勝負とか最強とかに拘ってプロ参戦しておきながら、卑怯な売名が目立ったって、
佐竹の行動が痛々しくて見てられないと言う気持ちになる。
だから、プロ時代をタイトルだけで賞賛するヤツらがいると、当時のいらだちが思い出されて、
佐竹アンチ化してしまうだけ。 そっとしとけばいいよ。
活動実績のないキック団体いヘビー級で、キック経歴を既成事実だけ作ったりする。
今まで自分がやってきた事を最後に武蔵にやられて、石井に怒ったりする所とか調子に乗りすぎ。
石井を肯定はしないが、あの2人の関係では佐竹は石井に感謝すべき。
真剣勝負とか最強とかに拘ってプロ参戦しておきながら、卑怯な売名が目立ったって、
佐竹の行動が痛々しくて見てられないと言う気持ちになる。
だから、プロ時代をタイトルだけで賞賛するヤツらがいると、当時のいらだちが思い出されて、
佐竹アンチ化してしまうだけ。 そっとしとけばいいよ。
262名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 05:45:05.05ID:KA8AQfu10 佐竹の試合で話題になるのは、対戦相手の過去の実績だけ。試合内容ではない。
しかもキック時代の対戦者の経歴は眉唾もが殆ど。
現に俺が佐竹のベストバウトをリクエストしても、だれも上げてくれなかった。
佐竹擁護が言ったのは、佐竹が強い事と、佐竹にベストバウトない事は関係ないって言っていたw
佐竹擁護ですらベストバウトが言えないってどうよ。
好きな曲ないのに、ファンになる歌手っているのかよ?
アイドル?それでも好きな曲ぐらいあるわ
しかもキック時代の対戦者の経歴は眉唾もが殆ど。
現に俺が佐竹のベストバウトをリクエストしても、だれも上げてくれなかった。
佐竹擁護が言ったのは、佐竹が強い事と、佐竹にベストバウトない事は関係ないって言っていたw
佐竹擁護ですらベストバウトが言えないってどうよ。
好きな曲ないのに、ファンになる歌手っているのかよ?
アイドル?それでも好きな曲ぐらいあるわ
263名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 06:30:11.45ID:IOUEbsAa0 えーと、ここは武道板な?
俺は客だって威張って誹謗中傷するなら、格闘技板行けよ
俺は客だって威張って誹謗中傷するなら、格闘技板行けよ
264名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 06:41:39.97ID:KA8AQfu10 武道板なら、佐竹の経歴マンセーするなよ。 ベストバウトで技術的な事ぐらい語れ
265名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 06:44:53.10ID:KA8AQfu10 佐竹擁護アンチであって、佐竹アンチではない。
佐竹擁護が黙ってさえいれば、佐竹を敢えて叩く奴はいない。
佐竹擁護が黙ってさえいれば、佐竹を敢えて叩く奴はいない。
266名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 06:53:50.81ID:IOUEbsAa0 >>265
勝手な理屈の荒らしだな〜
勝手な理屈の荒らしだな〜
267名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 07:01:11.64ID:KA8AQfu10 >>266
お前は嫌われ者だからレスは要らないよ。なに絡んでくるの、キモいわ。
お前は嫌われ者だからレスは要らないよ。なに絡んでくるの、キモいわ。
268名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 07:14:32.00ID:tLCuR6f80 >>266
どの口が言ってんだウケるw
どの口が言ってんだウケるw
269名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 07:22:52.81ID:zTl7LZZl0 >>265
これ言えてるw
これ言えてるw
270名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 07:23:53.80ID:zTl7LZZl0271名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 07:26:03.83ID:tLCuR6f80 佐竹擁護のオッサンは佐竹が地上最強の空手家でないと納得行かなくて拗ねてるんだろうけど、ベスト16か良くてベスト8という見立ては悪くないんだぜ。
根っからの佐竹アンチは意外に居ないもんだな。
根っからの佐竹アンチは意外に居ないもんだな。
272名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 07:33:04.58ID:x71Bth+I0 極真オタクのその思い上がりが嫌なんだよね。
実力で勝てるのは、同世代では、八巻くらい
あとは、不正判定頼みだろ?
実力で勝てるのは、同世代では、八巻くらい
あとは、不正判定頼みだろ?
273名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 07:39:49.33ID:5nQQib450 >>272
脳内格闘家の思い上がりが嫌なんだよな、
佐竹をフルコンに限定して評価するならまだしも、名ばかりの実績を振りかざしてキックボクサーとしても評価しないと逆切れして、総合ではヒョードル並みとか。
実力であの辺の選手に勝てるないだろ
せいぜい、贔屓され反則頼みだろ?
キモイんだよ、サバットおじさん
脳内格闘家の思い上がりが嫌なんだよな、
佐竹をフルコンに限定して評価するならまだしも、名ばかりの実績を振りかざしてキックボクサーとしても評価しないと逆切れして、総合ではヒョードル並みとか。
実力であの辺の選手に勝てるないだろ
せいぜい、贔屓され反則頼みだろ?
キモイんだよ、サバットおじさん
274名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 07:44:07.57ID:x71Bth+I0 極真は強かった
極真ルールならね
でも、佐竹が極真よりフルコンルールでも強いのは証明されているが、
極真が佐竹よりも強いのは証明されていない。
また、組織的にも、極真は今では弱いの代名詞であり、無名の新人プロでも極真空手よりは強いと思われているし
極真の伝統など、本当の伝統空手に比べればないに等しい
つまり、組織的にも個人的にも、佐竹の方が極真より強いのは証明されたが、
極真が佐竹よりも強いのは証明されていない。
あるのは、ひたすら誹謗中傷のみ
戦うことから逃げておいて、極真でも8位に入れるよと謎の上から目線
そういう論説通すには、極真を最強の代名詞として維持しなければならなかった。
有名格闘家を腐して貶めるのが極真なのかよ?
極真ルールならね
でも、佐竹が極真よりフルコンルールでも強いのは証明されているが、
極真が佐竹よりも強いのは証明されていない。
また、組織的にも、極真は今では弱いの代名詞であり、無名の新人プロでも極真空手よりは強いと思われているし
極真の伝統など、本当の伝統空手に比べればないに等しい
つまり、組織的にも個人的にも、佐竹の方が極真より強いのは証明されたが、
極真が佐竹よりも強いのは証明されていない。
あるのは、ひたすら誹謗中傷のみ
戦うことから逃げておいて、極真でも8位に入れるよと謎の上から目線
そういう論説通すには、極真を最強の代名詞として維持しなければならなかった。
有名格闘家を腐して貶めるのが極真なのかよ?
275名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 07:44:53.91ID:KA8AQfu10 キモイんだよ、サバットおじさん シネ
276名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 07:45:20.92ID:x71Bth+I0277名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 07:49:29.41ID:KA8AQfu10 武道板なら、ベストバウトで技術的な事ぐらい語れ 動画ぐらい貼れ
八百長経歴紹介なんかいらんわ
八百長経歴紹介なんかいらんわ
278名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 07:56:07.81ID:x71Bth+I0 発想が完璧見るだけオタクだな。
つまり、佐竹の試合見たことないのに叩いてんのかよ
まあ、最近は少林寺叩きもしてないみたいだし、ここはプロの佐竹に一肌脱いでもらって、ここにずっといなさい
つまり、佐竹の試合見たことないのに叩いてんのかよ
まあ、最近は少林寺叩きもしてないみたいだし、ここはプロの佐竹に一肌脱いでもらって、ここにずっといなさい
279名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 08:00:53.44ID:KA8AQfu10 お前が発想が完璧 経歴 見るだけオタクだろ。
キモイんだよ、サバットおじさん シネ
キモイんだよ、サバットおじさん シネ
280名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 08:11:42.45ID:x71Bth+I0281名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 08:11:52.27ID:A1bY+Y7d0 佐竹が弱いのはやらなくても分かる。
谷川光とやっても撹乱されて判定負けなくらい技が無い。
谷川光とやっても撹乱されて判定負けなくらい技が無い。
282名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 08:16:50.34ID:KA8AQfu10283名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 08:20:26.07ID:x71Bth+I0284名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 08:35:05.28ID:tLCuR6f80 久しぶりに格闘技オリンピック1が観たいな、ツベで有るんだろうか
モーリススミス対佐竹、顔面有りと無しの変則ルールで3ラウンド辺りで佐竹ダウンしていたな。
最終ラウンドはウリャー!オリャー!って声だけ元気で体はフラフラだったの覚えてる。普通の判定なら佐竹ボロ負けだがこれも変則ルールだった為か引き分けだった。
あと印象に残ってるのは市原海樹対(柔道系の方の)ピータースミット。
市原が勝ったがピータースミットはかなり「抜いてる」と途中で気付いた。
八百長臭い試合だった。
佐竹の試合観てない人なんてこのスレに居ないのでは?
モーリススミス対佐竹、顔面有りと無しの変則ルールで3ラウンド辺りで佐竹ダウンしていたな。
最終ラウンドはウリャー!オリャー!って声だけ元気で体はフラフラだったの覚えてる。普通の判定なら佐竹ボロ負けだがこれも変則ルールだった為か引き分けだった。
あと印象に残ってるのは市原海樹対(柔道系の方の)ピータースミット。
市原が勝ったがピータースミットはかなり「抜いてる」と途中で気付いた。
八百長臭い試合だった。
佐竹の試合観てない人なんてこのスレに居ないのでは?
285名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 08:45:52.50ID:tLCuR6f80 自分がNEETだから気に入らない他人をNEET呼ばわりする。
自分が格闘技オタクだから気に入らない他人を格闘技オタク呼ばわりする。
自分が佐竹以外にリスペクトがないから気に入らない他人をリスペクトがないと誹謗する。
自分のことを可哀想だと思ってるから気に入らない他人を可哀想な奴だと言ってみる。
サバットおじさん面白すぎるw
自分が格闘技オタクだから気に入らない他人を格闘技オタク呼ばわりする。
自分が佐竹以外にリスペクトがないから気に入らない他人をリスペクトがないと誹謗する。
自分のことを可哀想だと思ってるから気に入らない他人を可哀想な奴だと言ってみる。
サバットおじさん面白すぎるw
286名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 08:55:01.05ID:x71Bth+I0287名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 09:02:21.60ID:x71Bth+I0 閑話休題
正道会館は、元々、芦原の弟子だった石井が、芦原独立に際して極真に残るのを表明。
極真の名前で練習出来るようにしてくれと大山倍達に直訴するも、
君みたいな若造には任せられんよ
といって断られ、正道会館を立ち上げたんだよな。
単純な殴り合いだけでなく、戦略的に情報戦や経済戦を繰り広げ、
殴り合いに佐竹という逸材が来たこともあり、
石井館長の
復讐
は達成されたんだよな。
復讐ではなく、極真に認めてほしいという愛だったのかもしれんが。
正道会館は、元々、芦原の弟子だった石井が、芦原独立に際して極真に残るのを表明。
極真の名前で練習出来るようにしてくれと大山倍達に直訴するも、
君みたいな若造には任せられんよ
といって断られ、正道会館を立ち上げたんだよな。
単純な殴り合いだけでなく、戦略的に情報戦や経済戦を繰り広げ、
殴り合いに佐竹という逸材が来たこともあり、
石井館長の
復讐
は達成されたんだよな。
復讐ではなく、極真に認めてほしいという愛だったのかもしれんが。
288名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 09:08:59.24ID:x71Bth+I0 たらればだが、石井という戦略家と、キックや総合でも勝てた佐竹が極真にいたら、極真の今は大きく変わっていたかもね
まあ、
佐竹は、普通の中堅くらいにしかならず、石井も凡庸な子供に空手を教えるのが上手なおじさんで終わるかわりに、
K−1やその影響受けた系統の総合も生まれなかっただけかもしれないが
まあ、
佐竹は、普通の中堅くらいにしかならず、石井も凡庸な子供に空手を教えるのが上手なおじさんで終わるかわりに、
K−1やその影響受けた系統の総合も生まれなかっただけかもしれないが
289名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 11:31:55.82ID:ghcJJh9z0 >>284
アレはKO以外は勝敗つけずのルールだったんだよ。
あの時点の実力では、スミスにKOされないのがやっとと、石井は分かってたんだろうね。
俺は格闘技オリンピックUを観たいな。
あの時、金の才能に驚いた。
アレはKO以外は勝敗つけずのルールだったんだよ。
あの時点の実力では、スミスにKOされないのがやっとと、石井は分かってたんだろうね。
俺は格闘技オリンピックUを観たいな。
あの時、金の才能に驚いた。
290名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 12:45:38.57ID:jqSy+5yb0 >>289
金選手は一番才能あったね
打撃の才能は佐竹の4倍以上あった
佐竹の場合は
体格だけは凄いけど
顔面無しというカスルール
とあいまって
自分より小さい人間の
しかも顔から下しか
突く練習しかしてないんだからw
同じ体格の相手と
顔面どつき合うなんて
素人同然だったんだろうと思うよ
そらパンチドランカーになるわ
いっつも
くだらんアピールして
小さい人間を押し切って
ドヤ顔してた報いなんだろうかwww
金選手は一番才能あったね
打撃の才能は佐竹の4倍以上あった
佐竹の場合は
体格だけは凄いけど
顔面無しというカスルール
とあいまって
自分より小さい人間の
しかも顔から下しか
突く練習しかしてないんだからw
同じ体格の相手と
顔面どつき合うなんて
素人同然だったんだろうと思うよ
そらパンチドランカーになるわ
いっつも
くだらんアピールして
小さい人間を押し切って
ドヤ顔してた報いなんだろうかwww
291名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 12:48:12.73ID:jqSy+5yb0292名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 12:56:11.74ID:x71Bth+I0 結局、似たような誹謗中傷レスに戻るわけかw
一つ確かなのは、彼には凄い身長コンプレックスがあることだな
当時、チビの希望の星だった小柄なチャンピオンを煽ってたから、その時のイメージなんだろね。
一つ確かなのは、彼には凄い身長コンプレックスがあることだな
当時、チビの希望の星だった小柄なチャンピオンを煽ってたから、その時のイメージなんだろね。
293名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 13:36:47.34ID:tLCuR6f80 >>289
マンソンギブソン戦だね、あの試合で金泰泳を知った。
そしてアンディの強さにビビったな、、
あれ、あの時佐竹が誰と戦ったのか忘れてしまっているな、サブマリン戦法とか言って下を向きながら大振りのストレートを振り回していたのだけ覚えてる。
マンソンギブソン戦だね、あの試合で金泰泳を知った。
そしてアンディの強さにビビったな、、
あれ、あの時佐竹が誰と戦ったのか忘れてしまっているな、サブマリン戦法とか言って下を向きながら大振りのストレートを振り回していたのだけ覚えてる。
294名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 13:39:02.44ID:tLCuR6f80 チョンとか差別煽るのは感心しないな。
295名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 13:51:38.18ID:ls9Yz3YJ0 >>293
佐竹の相手はアマッド・モハメッドね。
改名する前のリングネームは忘れたが、WKAのロートル選手。
アンディはドーピング検査が無い試合だから身体がバリバリ、対する柳沢は仕事が忙しくて殆ど稽古してなかったらしいね。
佐竹の相手はアマッド・モハメッドね。
改名する前のリングネームは忘れたが、WKAのロートル選手。
アンディはドーピング検査が無い試合だから身体がバリバリ、対する柳沢は仕事が忙しくて殆ど稽古してなかったらしいね。
296名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 13:52:23.02ID:x71Bth+I0 金は良い選手だったね
キックボクシングにも適正あったし、顔面パンチあり総合格闘技にも、キチンと対応できてたしね。
でも、それは、正道会館スレで語るべき話題だな
キックボクシングにも適正あったし、顔面パンチあり総合格闘技にも、キチンと対応できてたしね。
でも、それは、正道会館スレで語るべき話題だな
297名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 13:53:38.82ID:x71Bth+I0298名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 13:57:37.23ID:IBCTR34s0 アンディのかかと落としを後頭部に食らって転がった時は技ありされてもおかしくなかったな
森田剛全と村上竜司を沈めたのと同じフグトルネードからのカカトの、4の字を描くような片足でのコンビネーションな
でも柳澤その他正道勢を一蹴したドーピングアンディに技術では負けてたが倒されなかったのは立派
金泰泳戦も危なげなく自信満々でKOしたし
しかし延長グローブマッチでも倒せなかったのはいただけない
森田剛全と村上竜司を沈めたのと同じフグトルネードからのカカトの、4の字を描くような片足でのコンビネーションな
でも柳澤その他正道勢を一蹴したドーピングアンディに技術では負けてたが倒されなかったのは立派
金泰泳戦も危なげなく自信満々でKOしたし
しかし延長グローブマッチでも倒せなかったのはいただけない
299名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 14:05:22.64ID:x71Bth+I0 ドーピングアンディというか、K−1プライドドーピング軍団とシラフで戦ってたからな。
臥龍タイムとマッスル強化を合わせてたから、K−1外国人は謎の強さだったんだよな。
だから、お外だと全然弱かった。
臥龍タイムとマッスル強化を合わせてたから、K−1外国人は謎の強さだったんだよな。
だから、お外だと全然弱かった。
300名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 14:09:58.82ID:IBCTR34s0 佐竹は極真全日本のベスト8くらいに行くポテンシャルはあると思うな
そっからはわからん
純粋な極真ルールで戦った試合がないからなんとも言いようが
比較からの予想になるが、会社で忙しかったにしては柳澤は黒澤相手に十分健闘した
角田も中堅の相手に互角以上
ブレイク前の市村直樹に判定勝ちしてる
藤田実はウェイト制準優勝の坂本恵義にヒザで一本勝ちしたし、黒澤から合わせ一本取ったことのある吉岡智に後ろ回し蹴りでKOした好調小笠原に金泰泳は判定勝ちしたしウェイト制ベスト4に行ける力量はあった
南豪宏と柳澤・玉城は拮抗した勝負はしたが正道ルールでは佐竹はほぼ全ての正道勢を圧倒
戦ってみなきゃ分からんがやはり正道ナンバー1でベスト8に到達できる力量はあるかと
そっからはわからん
純粋な極真ルールで戦った試合がないからなんとも言いようが
比較からの予想になるが、会社で忙しかったにしては柳澤は黒澤相手に十分健闘した
角田も中堅の相手に互角以上
ブレイク前の市村直樹に判定勝ちしてる
藤田実はウェイト制準優勝の坂本恵義にヒザで一本勝ちしたし、黒澤から合わせ一本取ったことのある吉岡智に後ろ回し蹴りでKOした好調小笠原に金泰泳は判定勝ちしたしウェイト制ベスト4に行ける力量はあった
南豪宏と柳澤・玉城は拮抗した勝負はしたが正道ルールでは佐竹はほぼ全ての正道勢を圧倒
戦ってみなきゃ分からんがやはり正道ナンバー1でベスト8に到達できる力量はあるかと
301名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 14:11:34.38ID:IBCTR34s0 桑島とか田村とか、優勝経験あるけどイマイチ華のないタイプとならいい勝負しそうと思わん?笑
302名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 14:12:28.94ID:IBCTR34s0303名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 14:16:51.03ID:x71Bth+I0 >>302
向こうにしたら、シラフで、日本人選手はこんなに戦えんだよ?って思ってたろうな。
全盛期武蔵と引退後角田あたりは怪しかったがな
その点金ちゃんは、そういう不自然な強化がなかった。
堂々と、本名でやってるのも好感もてたな
向こうにしたら、シラフで、日本人選手はこんなに戦えんだよ?って思ってたろうな。
全盛期武蔵と引退後角田あたりは怪しかったがな
その点金ちゃんは、そういう不自然な強化がなかった。
堂々と、本名でやってるのも好感もてたな
304名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 14:18:15.93ID:xobWMmRH0 t
305名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 14:24:25.40ID:x71Bth+I0 新極真の塚本も大麻の反応出てたんだよな
フルコンの打ち合いの中でリラックス出来るから有効だったんだろうな〜
黒澤のドーピング疑惑とか、ああいうので極真見限り、
K−1みたいなドーピングの巣窟になるプロ格闘技はもう良いや
という感じに日本中がなり、今に至る格闘技冬の時代が来たんだよな
ドーピング煩い団体のモーリスやシカティックやマンとは勝ったり引き分けで、
K−1参戦以後、突然筋肉がマシ、謎の打たれ強さ持ったドーピング軍団は無名ランカーから突然強くなったんだよな。
まあ、ランカークラスだから才能あるんだが
フルコンの打ち合いの中でリラックス出来るから有効だったんだろうな〜
黒澤のドーピング疑惑とか、ああいうので極真見限り、
K−1みたいなドーピングの巣窟になるプロ格闘技はもう良いや
という感じに日本中がなり、今に至る格闘技冬の時代が来たんだよな
ドーピング煩い団体のモーリスやシカティックやマンとは勝ったり引き分けで、
K−1参戦以後、突然筋肉がマシ、謎の打たれ強さ持ったドーピング軍団は無名ランカーから突然強くなったんだよな。
まあ、ランカークラスだから才能あるんだが
306名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 14:25:46.73ID:KA8AQfu10307名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 14:27:26.21ID:x71Bth+I0 結局、K−1の金と名誉が、選手を狂わせたのかもな。
やらなきゃ雑魚の男達が、四冠王者と比較して圧倒的に強いwとか言われんだからな
ドーピング検査ないK−1では、麻薬合法の国の人は、ドーピングやらない理由なんて無かったろうね
やらなきゃ雑魚の男達が、四冠王者と比較して圧倒的に強いwとか言われんだからな
ドーピング検査ないK−1では、麻薬合法の国の人は、ドーピングやらない理由なんて無かったろうね
308名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 14:28:31.95ID:zTtad0550 そう言えば黒澤、冬の時代にパワー空手のインタビューで「もうステロイドも要らない」って言ってたような記憶が。
武蔵は違反じゃないステロイド飲んでるって、格通の記事に出てたよね。
武蔵は違反じゃないステロイド飲んでるって、格通の記事に出てたよね。
309名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 14:32:25.58ID:KA8AQfu10 それで武蔵も結構デカくなったんだな。
違反じゃないステロイドって言ってもヤバイよね。
武蔵も早死するのかな
違反じゃないステロイドって言ってもヤバイよね。
武蔵も早死するのかな
310名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 14:34:36.25ID:IBCTR34s0 マス存命中の極真はドーピング検査してたぞ
いつ頃の黒澤のことか知らんが、黒澤のドーピングなんか噂になるほど黒澤勝ってないだろ?笑
優勝や準優勝してた80年代半ば頃はドーピングするのは難しいよ
90年代にドーピングしてても勝ってないから意味ねえww
いつ頃の黒澤のことか知らんが、黒澤のドーピングなんか噂になるほど黒澤勝ってないだろ?笑
優勝や準優勝してた80年代半ば頃はドーピングするのは難しいよ
90年代にドーピングしてても勝ってないから意味ねえww
311名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 14:36:21.63ID:zTtad0550312名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 14:38:49.69ID:IBCTR34s0 まあ黒澤は親父が銀行員で兄貴が東大の超ボンボンで入会金10万のウェイトトレジム通ってたから、そっからステロイド打ってたと邪推できなくもないが…
しかしドーピングした割にはデビューして2年目以降あんまり報われてない笑
とにかく佐竹はリングス後遺症のタプタプの体でよく頑張った
K-1外人勢にローキックは一流だと褒められてたし
しかしドーピングした割にはデビューして2年目以降あんまり報われてない笑
とにかく佐竹はリングス後遺症のタプタプの体でよく頑張った
K-1外人勢にローキックは一流だと褒められてたし
313名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 14:39:46.69ID:IBCTR34s0314名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 14:40:40.25ID:x71Bth+I0 噂が出たから検査やった
というイメージだった
というイメージだった
315名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 14:47:27.83ID:IBCTR34s0 >>314
来日したアンディが大山倍達に「第5回世界大会で検査はするんですか?」って訊いてたのがわざわざ記事になってたよ笑
「ドーピングはいけないことです」って笑
そして第5回世界大会のアンディはトーナメントで当たる相手がデカイのばかりなのもあって前会社でよりも痩せて小さく見えた
そしてまた来日して正道デビューしたアンディの見事な身体(笑)
記者「どうしてそんなにすぐ大きくなれるんですか?」
アンディ「答えは簡単。たくさん食べたから。佐竹?太ってるね笑」
来日したアンディが大山倍達に「第5回世界大会で検査はするんですか?」って訊いてたのがわざわざ記事になってたよ笑
「ドーピングはいけないことです」って笑
そして第5回世界大会のアンディはトーナメントで当たる相手がデカイのばかりなのもあって前会社でよりも痩せて小さく見えた
そしてまた来日して正道デビューしたアンディの見事な身体(笑)
記者「どうしてそんなにすぐ大きくなれるんですか?」
アンディ「答えは簡単。たくさん食べたから。佐竹?太ってるね笑」
316名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 14:48:19.21ID:IBCTR34s0 前会社でよりも→前回よりも に訂正
317名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 14:48:31.67ID:6mMgwg3n0318名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 14:51:22.50ID:IBCTR34s0319名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 14:54:52.48ID:6mMgwg3n0320名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 14:57:40.75ID:x71Bth+I0 >>309
当時の違反じゃないドーピング薬は数年前に禁止薬物になったよ。
筋肉付ける合法ドラックと痛みを消し集中力増す合法ドラッグ
こんなん使ってりゃ、
突然レベルが上がるw
なんてことにもなるよな。
当時の違反じゃないドーピング薬は数年前に禁止薬物になったよ。
筋肉付ける合法ドラックと痛みを消し集中力増す合法ドラッグ
こんなん使ってりゃ、
突然レベルが上がるw
なんてことにもなるよな。
321名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 15:01:59.35ID:x71Bth+I0 ちなみに、法的な規制間に合わなくても、wada加盟なら、スポーツ的には非合法ですw
デカイ大会やる時は、wada加盟でやりましょうね。
謎の怪物と戦うのは、お弟子さん達可哀想ですよ。
デカイ大会やる時は、wada加盟でやりましょうね。
謎の怪物と戦うのは、お弟子さん達可哀想ですよ。
322名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 15:04:49.66ID:IBCTR34s0 身長185くらいの道場生もいるだろうに正道から佐竹スケールの選手なかなか出てこないね
323名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 15:05:55.29ID:tLCuR6f80324名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 15:10:11.02ID:x71Bth+I0 相手が弱かったのではなく、佐竹が強かった
しかし、その立ち位置も、プロ同士の差なら徹底したドーピングで覆すのが可能なのを証明したのがK−1だな。
アリスターが騒がれるのは、ドーピング前から有名だったからだな
ホーストwの変わり方も似たようなもんだった
しかし、その立ち位置も、プロ同士の差なら徹底したドーピングで覆すのが可能なのを証明したのがK−1だな。
アリスターが騒がれるのは、ドーピング前から有名だったからだな
ホーストwの変わり方も似たようなもんだった
325名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 15:11:34.59ID:x71Bth+I0 >>322
だって、佐竹がデカイだけなんて負け惜しみだからね
だって、佐竹がデカイだけなんて負け惜しみだからね
326名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 15:15:36.73ID:YCcLiCEH0327名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 15:18:01.45ID:x71Bth+I0 だって、モーリススミスって、キックボクシング史上最高の天才だもん
328名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 15:19:04.27ID:tLCuR6f80 柳沢戦でもスゲエと思ったが、その年に開催された空手ワールドカップだっけか?正道の全日本大会でアンディ優勝したのも凄かった。1人だけ突出していたもんな。
蜜蜂の群れに雀蜂が一匹混ざったような。あの大会は大阪府立まで観に行った。
ドーピングかぁ…なるほどな、合点がいくわ笑
蜜蜂の群れに雀蜂が一匹混ざったような。あの大会は大阪府立まで観に行った。
ドーピングかぁ…なるほどな、合点がいくわ笑
329名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 15:21:53.10ID:x71Bth+I0 でも、いきなりやってもチャンピオンにはなれない
チャンピオンクラスが、壁を超えられない時に使うと効果的面なだけでな
でも、ドーピング蔓延すると、技や力磨く人いなくなるか、結局衰退すんだよな。
存在しなくなったK−1や極真みたいに
チャンピオンクラスが、壁を超えられない時に使うと効果的面なだけでな
でも、ドーピング蔓延すると、技や力磨く人いなくなるか、結局衰退すんだよな。
存在しなくなったK−1や極真みたいに
330名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 15:28:45.97ID:IBCTR34s0 第5回世界大会のアンディはパワーがなくて技だけだったな
そんで正道とやったアンディは別人みたいだし第4回世界大会の時よりもデカくなってる
正道はサムグレコにも優勝さらわれたりしたし外人には正道では佐竹しか立ち向かえない
そんで正道とやったアンディは別人みたいだし第4回世界大会の時よりもデカくなってる
正道はサムグレコにも優勝さらわれたりしたし外人には正道では佐竹しか立ち向かえない
331名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 15:28:59.69ID:tLCuR6f80332名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 15:32:05.96ID:P4dOtuEE0333名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 15:47:48.75ID:kO7Va24T0 まあ、K-1全盛期の頃は外人選手(ジ○○○レ○○)とかも普通に控え室で
ドーピングしてたらしいからね
随分前になるが、電車の中で経営関係者本人から聞いてチョット引いたよ
「周りに聞こえてますよ」ってこっちが気使ったくらいだ
ドーピングしてたらしいからね
随分前になるが、電車の中で経営関係者本人から聞いてチョット引いたよ
「周りに聞こえてますよ」ってこっちが気使ったくらいだ
334名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 15:48:34.45ID:kO7Va24T0 あ、1文字足りなかったな
335名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 17:04:03.01ID:KA8AQfu10 八巻はドーピングしてなかったよな。
なんかすごく食材・食事に拘ってた記憶ある。
なんかすごく食材・食事に拘ってた記憶ある。
336名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 17:15:03.62ID:x71Bth+I0 見るからに、してないだろ
337名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 17:24:52.12ID:RJVKe0rG0338名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 17:33:43.39ID:KA8AQfu10 俺の記憶では、肉はササミのみ。調味料一切なしで、茹でてそのまま食べてたらしい。
卵を白身だけ1日40個飲んで、野菜もドレッシング無しで、丼いっぱい食ってたらしい。
食事が1番辛いトレーニングだって言ってた記事を読んだ。
コレを聞いた時、八巻の不調の謎が解けたもんだ。
卵を白身だけ1日40個飲んで、野菜もドレッシング無しで、丼いっぱい食ってたらしい。
食事が1番辛いトレーニングだって言ってた記事を読んだ。
コレを聞いた時、八巻の不調の謎が解けたもんだ。
339名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 18:13:32.91ID:tLCuR6f80 ササミばっか食べて黄身捨てて白身だけ食べるの、パンクラス船木からの影響かな?
せめて良い調味料で美味しく食えばいいのにねえ。
せめて良い調味料で美味しく食えばいいのにねえ。
340名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 18:32:05.91ID:KA8AQfu10 多分、ボディービルのノウハウじゃないかな。
おれも調味料ぐらいいいやろとおもったけど、
極める人は細かく拘るんだろうね。
おれも調味料ぐらいいいやろとおもったけど、
極める人は細かく拘るんだろうね。
341名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 18:37:29.47ID:RJVKe0rG0 フルコンの場合はある程度、脂肪ついてる方が良いと思うけどね。
階級制でも大雑把だし。
階級制でも大雑把だし。
342名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 19:53:22.16ID:tLCuR6f80 こんなこと書いたらまたサバットおじさんに怒られそうだが、佐竹もドーピングはしてない、よな?笑
ググるとかなり隆々な画像が一枚あったのが(ちょっとだけ)気になった。
ググるとかなり隆々な画像が一枚あったのが(ちょっとだけ)気になった。
343名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 20:37:17.67ID:IBCTR34s0 痩せてるのを見たのはニールセン戦が最後かもな
リングスやモーリススミスとやった時には太ってたね
色白なのも災いして筋骨隆々に見えたことはない
パンチドランカーのブランクを経てアンディ戦で復帰した時は日サロで焼いたような日焼けしててスリムに見えたけどね
リングスやモーリススミスとやった時には太ってたね
色白なのも災いして筋骨隆々に見えたことはない
パンチドランカーのブランクを経てアンディ戦で復帰した時は日サロで焼いたような日焼けしててスリムに見えたけどね
344名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 21:05:06.53ID:tLCuR6f80 ニールセンとやった頃は体小さかった!
細い佐竹、頭突き、半泣きのニールセン、
あかん思い出してしまう笑
昔は無茶苦茶だったね、今じゃ通らんでしょ笑
細い佐竹、頭突き、半泣きのニールセン、
あかん思い出してしまう笑
昔は無茶苦茶だったね、今じゃ通らんでしょ笑
345名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 21:06:57.12ID:tLCuR6f80346名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 21:51:12.55ID:C2MgIKCL0347名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 22:38:04.00ID:IBCTR34s0348名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 22:40:13.66ID:IBCTR34s0 外人がドーピングしてなくても日本人は人種的、遺伝的に不利なのに佐竹は薬漬けの怪物ども相手にようやったわ
349名無しさん@一本勝ち
2016/08/26(金) 23:51:33.85ID:jqSy+5yb0350名無しさん@一本勝ち
2016/08/27(土) 00:21:44.07ID:KWo7poql0 だからドーピングつうのは一時興奮させる物でで筋肉モリモリはステロイドだって
ちなみに黒澤君はやってねえよ変わりにユンケル1日5本なw
栄養ドリンクはカフェインとアルコールで麻痺させてるだけ
ちなみに黒澤君はやってねえよ変わりにユンケル1日5本なw
栄養ドリンクはカフェインとアルコールで麻痺させてるだけ
351名無しさん@一本勝ち
2016/08/27(土) 00:41:54.82ID:Sei1noTp0 佐竹が連載してた雑誌メガストア
載ってるエロゲがヤバかった
載ってるエロゲがヤバかった
352名無しさん@一本勝ち
2016/08/27(土) 01:49:12.54ID:zu3h9iWH0 >>347
サバットおじさん必死w
サバットおじさん必死w
353名無しさん@一本勝ち
2016/08/27(土) 03:45:44.01ID:n6D87j650354名無しさん@一本勝ち
2016/08/27(土) 06:16:28.09ID:fMAmWHa20 吉田は正真正銘の金メダリスト、サタヤンのどこぞの物とも分からないイカサマタイトルとは訳が違うもんな。
355名無しさん@一本勝ち
2016/08/27(土) 07:16:42.38ID:HLzPjGJLO さたやん 首振りすぎやから、首きめらるたW
356名無しさん@一本勝ち
2016/08/27(土) 08:23:35.96ID:w3nv9t1I0 とは言っても、金メダリストの殆どは噛ませ犬と化すのも事実だけどね
韓国の金メダリストなんて、野地や戦闘龍にボコボコにされてるじゃん?
適正や運営を味方につける能力が、格闘技では一番大事。
小学生の試合でも、先生に気に入られてるかどうか重要だろ?
頭蓋骨割られた後の終わった佐竹相手だからこその決め技だったしな。
ちなみに、俺は柔道も有段だから、吉田も好き
韓国の金メダリストなんて、野地や戦闘龍にボコボコにされてるじゃん?
適正や運営を味方につける能力が、格闘技では一番大事。
小学生の試合でも、先生に気に入られてるかどうか重要だろ?
頭蓋骨割られた後の終わった佐竹相手だからこその決め技だったしな。
ちなみに、俺は柔道も有段だから、吉田も好き
357名無しさん@一本勝ち
2016/08/27(土) 08:25:13.49ID:mz3gbc7S0 引退試合でサップを倒した西島さんと比べると残念すぎる引退試合
358名無しさん@一本勝ち
2016/08/27(土) 08:39:13.56ID:w3nv9t1I0 んでも、ある意味、佐竹らしい最後だったと思うよ。
最後まで、リスクと夢を追い求めての惨敗だったから、俺はあれを持って佐竹支持者に戻ったんだよ
現役時代には、多分、一番厳しい意見をいうファンだったけどね。
佐竹の物語の現役格闘家編の最後としては、良かったよ。
最後まで、リスクと夢を追い求めての惨敗だったから、俺はあれを持って佐竹支持者に戻ったんだよ
現役時代には、多分、一番厳しい意見をいうファンだったけどね。
佐竹の物語の現役格闘家編の最後としては、良かったよ。
359名無しさん@一本勝ち
2016/08/27(土) 11:52:44.44ID:zV/V5Bor0 >>352
ちゃうで
ちゃうで
360名無しさん@一本勝ち
2016/08/27(土) 11:54:27.79ID:zV/V5Bor0 フルコンの元強豪は年齢に比べて見た目若いのが多いけど佐竹の若さは別格だな
361名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 12:32:16.66ID:TZTOWoPj0 バートコップスjrとやった時、佐竹の「あんなのと一緒にされたくない」という趣旨のコメントを高柳さんが言っていたが、あれはプロレスを申し込んだバートコップスjrに対する、佐竹、怒りのコメントか!と燃えたな。
362名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 17:48:39.97ID:vJ/Z2yC00 >>360
小太りなのが良いんじゃないの
小太りなのが良いんじゃないの
363名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 18:06:27.82ID:pwSgMc2d0364名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 18:45:50.07ID:pwSgMc2d0 体脂肪率8パーセントなんかは、健康には極めて悪いからな
12パーセント〜14パーセントでも、見た目バキバキになるんだから、ドンだけ不健康か分かるだろ?
12パーセント〜14パーセントでも、見た目バキバキになるんだから、ドンだけ不健康か分かるだろ?
365名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 19:00:14.03ID:s1qre4TU0 角田がボディビル減量で急に爺さんになったしな
366名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 19:19:46.66ID:7ov8RSQS0 60キロの体脂肪率15%と100キロの9%が同じ体脂肪量だからな
367名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 19:21:21.58ID:1jltVj7e0 >>366
脂肪という重要栄養素が不足しやすいのが大男とは言えるよな。
脂肪という重要栄養素が不足しやすいのが大男とは言えるよな。
368名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 19:37:32.68ID:7ov8RSQS0369名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 19:54:14.71ID:fFkH4G/x0 体脂肪が試合中のスタミナ、持久力に寄与するという意味で言ってるのなら完全に間違えてるよ
そこまでミスリードして佐竹がデブだったのを肯定したいサバットおじさんに呆れるわ。
そこまでミスリードして佐竹がデブだったのを肯定したいサバットおじさんに呆れるわ。
370名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 19:57:16.07ID:7ov8RSQS0371名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 20:01:07.58ID:fFkH4G/x0372名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 20:04:26.20ID:1jltVj7e0 引退後の若々しさについての話だろうにw
本当、見るだけ視点なんだな
本当、見るだけ視点なんだな
373名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 20:07:14.60ID:7ov8RSQS0374名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 20:13:01.35ID:7ov8RSQS0 佐竹はスミス戦でレフェリーの猪狩元秀にも太り過ぎを指摘されてたんだよね
踏ん張って硬い拳で戦うフルコンなら体脂肪ある方が有利かもしれんけどキックルールではあまりよくない
私見だが、腹に脂肪があると硬い拳のパンチは吸収してくれそうだけど、
グローブのパンチをブヨブヨ腹に食らうと波紋のようにダメージが内蔵に響きそうな気がする
踏ん張って硬い拳で戦うフルコンなら体脂肪ある方が有利かもしれんけどキックルールではあまりよくない
私見だが、腹に脂肪があると硬い拳のパンチは吸収してくれそうだけど、
グローブのパンチをブヨブヨ腹に食らうと波紋のようにダメージが内蔵に響きそうな気がする
375名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 20:29:51.78ID:s1qre4TU0 さたやんハート様
376名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 20:39:53.27ID:7ov8RSQS0 前田日明もあのころ腹は佐竹以上にひどくブヨってたな
佐竹もそんなとこ真似んでよかったのに
佐竹もそんなとこ真似んでよかったのに
377名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 22:18:34.70ID:1jltVj7e0 >>373
膝に当てたら折れてるからw
膝に当てたら折れてるからw
378名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 22:46:06.48ID:7ov8RSQS0 >>377
とにかくあれはアカン笑
とにかくあれはアカン笑
379名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 23:33:37.80ID:1jltVj7e0 ああ言うんが嫌いなのは分かった。
フルコンでの、足への前蹴りの草分けは、東孝だな。
脛やふくらはぎを狙うものとして研究してたらしい
他に、伝統派空手では和道流の対人型にもあるとのことだ。
二代目和道流宗家が、雑誌に公開してる
まあ、膝関節への前蹴りは完璧アウトだが、足への前蹴りは無くしても良いという意見は多いだろね。
足への蹴りにこだわりあるサバットでだけ、伝承されてれば良いのかもしれん。
フルコンでの、足への前蹴りの草分けは、東孝だな。
脛やふくらはぎを狙うものとして研究してたらしい
他に、伝統派空手では和道流の対人型にもあるとのことだ。
二代目和道流宗家が、雑誌に公開してる
まあ、膝関節への前蹴りは完璧アウトだが、足への前蹴りは無くしても良いという意見は多いだろね。
足への蹴りにこだわりあるサバットでだけ、伝承されてれば良いのかもしれん。
380名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 23:45:25.60ID:7ov8RSQS0 山崎照朝が元祖かと思ってたよ
空手バカ一代でコリンズかそれをやられてたから
それか大山道場時代からある技で半ば禁じ手にされたのかなと
空手バカ一代でコリンズかそれをやられてたから
それか大山道場時代からある技で半ば禁じ手にされたのかなと
381名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 23:51:14.94ID:ZBefnicI0 >>380
膝関節蹴りと混同すんなよw
伝統派空手和道流では、古くから、
スネやふくらはぎを前蹴りで狙う技
太ももをソクトウ蹴りで狙う技
がある。
実際に、フルコンで使ったのは東孝が最初
佐竹は、オタどころか経験者でも知らんような技を南相手に使えるテクニシャンなんだよ。
まあ、佐竹アンチの前で話したせいで、フルコンできんしする運動起こるかもしれんが
膝関節蹴りと混同すんなよw
伝統派空手和道流では、古くから、
スネやふくらはぎを前蹴りで狙う技
太ももをソクトウ蹴りで狙う技
がある。
実際に、フルコンで使ったのは東孝が最初
佐竹は、オタどころか経験者でも知らんような技を南相手に使えるテクニシャンなんだよ。
まあ、佐竹アンチの前で話したせいで、フルコンできんしする運動起こるかもしれんが
382名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 23:55:13.84ID:bzCrRD/i0383名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 23:56:32.91ID:7ov8RSQS0 佐竹のは膝関節蹴りとちゃうのか
あれは中山猛夫に教わって自分がやられた時は歩けなくなったって言ってたね
あれは中山猛夫に教わって自分がやられた時は歩けなくなったって言ってたね
384名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 23:56:52.41ID:ZBefnicI0 少林寺拳法臭さを捨てられない半端なフルコン空手家だと違和感あるかもしれんが、
南潰した蹴りは非常に伝統的なローキックだといえる。
空手由来流派だと、幹部クラスには伝わってるだろから、
そうじゃ無い白蓮故の弱みを突いた作戦だと思う
南潰した蹴りは非常に伝統的なローキックだといえる。
空手由来流派だと、幹部クラスには伝わってるだろから、
そうじゃ無い白蓮故の弱みを突いた作戦だと思う
385名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 23:58:09.07ID:ZBefnicI0386名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 23:58:58.21ID:7ov8RSQS0 いわゆる純下段蹴り?(下段への前蹴り)
387名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 23:59:37.65ID:ZBefnicI0 >>383
黒崎ケンジも、フルコンタクト空手や教則ビデオで紹介してたね。
黒崎ケンジも、フルコンタクト空手や教則ビデオで紹介してたね。
388名無しさん@一本勝ち
2016/08/28(日) 23:59:49.61ID:bzCrRD/i0389名無しさん@一本勝ち
2016/08/29(月) 00:03:00.17ID:BGNyxVlP0 >>388
ムエタイのティープと混同してんのか?
確かに、昔のチャンピオンで、空手のような効かす足への前蹴り使ってる人いたけど、本人が古流武術から取り入れたものでムエタイでは一般的で無いと話しており、実際、ムエタイでは使われてない
ストッピングとして使うことはあるけどね
ムエタイのティープと混同してんのか?
確かに、昔のチャンピオンで、空手のような効かす足への前蹴り使ってる人いたけど、本人が古流武術から取り入れたものでムエタイでは一般的で無いと話しており、実際、ムエタイでは使われてない
ストッピングとして使うことはあるけどね
390名無しさん@一本勝ち
2016/08/29(月) 00:05:19.44ID:PH+JbFLI0391名無しさん@一本勝ち
2016/08/29(月) 00:12:29.78ID:BGNyxVlP0 晩年の黒崎氏にあったことあるけど、少し病んでるかんじだったな〜
弟子は殺伐とした感じだった
弟子は殺伐とした感じだった
392名無しさん@一本勝ち
2016/08/29(月) 00:24:55.77ID:PH+JbFLI0 黒崎先生しんでないしんでないw
393名無しさん@一本勝ち
2016/08/29(月) 00:26:37.89ID:BGNyxVlP0 >>392
晩年じゃなくて、高齢になられてからwだったわ
晩年じゃなくて、高齢になられてからwだったわ
394名無しさん@一本勝ち
2016/08/29(月) 00:30:07.89ID:BGNyxVlP0 空手バカ一代だと、マキヒサオがプロレスラー相手に使った技として紹介されてたかな?
金的狙って内股にさせてから、内腿を狙って蹴るという技
飛燕の蹴り
とか解説されてたな。
直撃世代じゃ無いから、記憶あいまいだが、古本屋で買った奴に出てたわw
金的狙って内股にさせてから、内腿を狙って蹴るという技
飛燕の蹴り
とか解説されてたな。
直撃世代じゃ無いから、記憶あいまいだが、古本屋で買った奴に出てたわw
395名無しさん@一本勝ち
2016/08/29(月) 00:34:56.61ID:BGNyxVlP0 ググったら出てきたw
http://blogs.masoyama.net/?eid=318
漫画やら黒崎ケンジの解説もあるから、昔から極真にあったんだろな。
それを少林寺系の極真の天敵潰すのに佐竹が使ったってのは面白いと言えば面白い
本来小柄でスピードある奴が大男に使う技を、自分より早い相手に決めたのは見事だよ
http://blogs.masoyama.net/?eid=318
漫画やら黒崎ケンジの解説もあるから、昔から極真にあったんだろな。
それを少林寺系の極真の天敵潰すのに佐竹が使ったってのは面白いと言えば面白い
本来小柄でスピードある奴が大男に使う技を、自分より早い相手に決めたのは見事だよ
396名無しさん@一本勝ち
2016/08/29(月) 00:49:30.67ID:PH+JbFLI0 DVD欲しいな
しかし梶原先生は話盛るの上手いね
しかし梶原先生は話盛るの上手いね
397名無しさん@一本勝ち
2016/08/29(月) 00:52:30.73ID:BGNyxVlP0 >>396
後の歴史的な試合で実際に出てくるような秘伝を織り込むから、何が本当で何が嘘かサッパリ分からなくなるもんなw
後の歴史的な試合で実際に出てくるような秘伝を織り込むから、何が本当で何が嘘かサッパリ分からなくなるもんなw
398名無しさん@一本勝ち
2016/08/29(月) 09:18:44.52ID:WyEKRRhp0399名無しさん@一本勝ち
2016/08/29(月) 09:22:52.06ID:zB68OCZ00400名無しさん@一本勝ち
2016/08/29(月) 20:12:41.58ID:VUdDV9VE0401名無しさん@一本勝ち
2016/08/29(月) 20:21:10.66ID:BGNyxVlP0402名無しさん@一本勝ち
2016/08/29(月) 20:23:01.54ID:VUdDV9VE0403名無しさん@一本勝ち
2016/08/29(月) 20:25:22.00ID:VUdDV9VE0404名無しさん@一本勝ち
2016/08/29(月) 20:27:51.76ID:BGNyxVlP0 佐竹を腐するために、何でも否定したくなる病の人か。
でも、ティープと前蹴りを同じと言ってしまう人の意見は拝聴する価値ないと言ってるようなもんだわ
でも、ティープと前蹴りを同じと言ってしまう人の意見は拝聴する価値ないと言ってるようなもんだわ
405名無しさん@一本勝ち
2016/08/29(月) 20:38:02.98ID:xJKTnbHN0 >>404
佐竹を持ち上げたいために、何でも話を捏造するバカか。
誰もそんな発言してないが?
ティープと前蹴りの見分け方とかわけわからない発言しちゃうあんたの意見は聞く価値がないとは言ってるがな
ティープはあくまでも前蹴りの1種なんだよ
佐竹マンセーバカさん
佐竹を持ち上げたいために、何でも話を捏造するバカか。
誰もそんな発言してないが?
ティープと前蹴りの見分け方とかわけわからない発言しちゃうあんたの意見は聞く価値がないとは言ってるがな
ティープはあくまでも前蹴りの1種なんだよ
佐竹マンセーバカさん
406名無しさん@一本勝ち
2016/08/29(月) 21:17:12.67ID:PH+JbFLI0 あの蹴りはあかん
大腿を蹴ってるにしても見るからに危険や
大腿を蹴ってるにしても見るからに危険や
407名無しさん@一本勝ち
2016/08/29(月) 21:30:25.59ID:xJKTnbHN0408名無しさん@一本勝ち
2016/08/29(月) 21:57:24.54ID:PH+JbFLI0 また俺をサバットおじさんと思ってるのか(笑)
409名無しさん@一本勝ち
2016/08/29(月) 21:58:14.40ID:PH+JbFLI0 サバットなんてしらねーよ笑
ゴルドーは嫌い
ゴルドーは嫌い
410名無しさん@一本勝ち
2016/08/30(火) 07:50:07.96ID:n4olhlkAO 石射浣腸は、好きですか?
411名無しさん@一本勝ち
2016/08/30(火) 08:21:27.11ID:Lvq6EPVK0 技術論と教え方の上手さは尊敬してます
412名無しさん@一本勝ち
2016/08/30(火) 14:36:50.22ID:3Cirq96S0 昔の芦原ではキックも練習してたよね?
イシイはやってなかったのかね
佐竹にまともな技術指導していたように見えないし
イシイはやってなかったのかね
佐竹にまともな技術指導していたように見えないし
413名無しさん@一本勝ち
2016/08/30(火) 14:48:11.55ID:+MlWKfDH0 芦原道場/会館のキック技術がまともであったかどうかはわからないけどね
414名無しさん@一本勝ち
2016/08/30(火) 17:58:43.95ID:QtNLyNuq0 そら、専門でやってるのと掛け持ちじゃ違うしね。
なんだかんだ言って、試合を経験しないと本物にはならんでしょ。
なんだかんだ言って、試合を経験しないと本物にはならんでしょ。
415名無しさん@一本勝ち
2016/08/30(火) 21:00:21.72ID:5wUO0iQB0 あれでしょ?
グローブつけて試合形式でスパーやって、どちらかが
ダウンしても、芦原館長のカウントが「セブーン、エーイト、ナイン、
ナイン、ナイン、ナイン・・・・・さ、立って立ってw ファイッ!」
って、10カウントのないやつ
グローブつけて試合形式でスパーやって、どちらかが
ダウンしても、芦原館長のカウントが「セブーン、エーイト、ナイン、
ナイン、ナイン、ナイン・・・・・さ、立って立ってw ファイッ!」
って、10カウントのないやつ
416名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 02:10:39.08ID:wGt0gCOw0417名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 06:56:39.14ID:zp6RnsN50 >>416
それどこかの分裂に分裂を重ねた所もそうだな。
それどこかの分裂に分裂を重ねた所もそうだな。
418名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 11:09:06.43ID:2WIxEFe/O あだしの事を、パカにするかね。きみ〜
419名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 13:41:21.49ID:znEHKrP00 何言ってんだ石井館長は指導者としては一流だよ
「勝つための空手」買った人多いだろ
組手も強い
ウェイト制前の合同トレーニングでは出場選手全員とスパーリングして引けを取らなかったって
「勝つための空手」買った人多いだろ
組手も強い
ウェイト制前の合同トレーニングでは出場選手全員とスパーリングして引けを取らなかったって
420名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 13:53:07.02ID:zM6EqZL60 そんな嘘信じちゃって(笑)
まあ正道のか弱い面々相手ならあるかもね。
まあ正道のか弱い面々相手ならあるかもね。
421名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 14:10:27.34ID:znEHKrP00 角田が言うとったよ
佐竹の自伝では石井に組手の相手してもらったことないらしいけどな
佐竹はウェイト制出とらんし
「弟子に負けるわけにもいかないから自分と組手しなかったんでしょうけど」
とか
「石井を師匠と思ったことはない」
とさえ書いてたけど
最近のインタビューでは
「あの頃(たぶんニールセン戦からk-1始動までの実績作りの間)自分は館長と一心同体だった」
「月給5万でもついて行ったのは館長を男にしてやりたいと思ったから」
と割と当時の事実に即してるっぽい言い様
もし武蔵が育ってなくてK-1JAPANに佐竹しか逸材がいなければそのまま佐竹推しで行ったんだろな
佐竹の自伝では石井に組手の相手してもらったことないらしいけどな
佐竹はウェイト制出とらんし
「弟子に負けるわけにもいかないから自分と組手しなかったんでしょうけど」
とか
「石井を師匠と思ったことはない」
とさえ書いてたけど
最近のインタビューでは
「あの頃(たぶんニールセン戦からk-1始動までの実績作りの間)自分は館長と一心同体だった」
「月給5万でもついて行ったのは館長を男にしてやりたいと思ったから」
と割と当時の事実に即してるっぽい言い様
もし武蔵が育ってなくてK-1JAPANに佐竹しか逸材がいなければそのまま佐竹推しで行ったんだろな
422名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 15:18:55.10ID:2WIxEFe/O 誰も、チビの石井相手に本気で組手しないわW
423名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 15:44:43.46ID:6IX0QAVb0 選手、或いは武道家としての力量と指導者、トレーナーとしてのそれは関係ないね。
タイソンを育てたカスダマトは一流選手ではないが一流トレーナーだしな。
タイソンを育てたカスダマトは一流選手ではないが一流トレーナーだしな。
424名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 15:46:06.81ID:6IX0QAVb0 組手が強い云々は盛ってるような気がしたがw
425名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 16:19:42.59ID:zM6EqZL60 K1ゲームでもマスター石井?だったか痛い感じだったな。
426名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 17:41:32.86ID:zM6EqZL60 >>423
トレーナーですらないがw
トレーナーですらないがw
427名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 18:13:44.41ID:YeJDys1v0 流派立ち上げてんだから、それなりに強いだろう
それこそ、初期メンバーからは一目置かれてる訳だからな
それこそ、初期メンバーからは一目置かれてる訳だからな
428名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 18:38:13.55ID:znEHKrP00 石井の技術始動の動画見たことあるやろ?
何より極真と大道以外の白蓮含めた流派制した正道軍団を育てとる
何より極真と大道以外の白蓮含めた流派制した正道軍団を育てとる
429名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 18:39:34.54ID:znEHKrP00 技術指導
430名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 18:42:18.01ID:RJ7GmuK10 指導者としてはかなり優秀だよね。
431名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 18:51:37.84ID:znEHKrP00 軍団が皆おそれる中山猛夫も石井についてきたし若くして芦原道場を関西一円に広めて27,8歳で正道館立ち上げて大会開いたり経営の力量もあるね
人を強くするのも強さだしある程度本人も強くないと地区の責任者は任されんでしょ
人を強くするのも強さだしある程度本人も強くないと地区の責任者は任されんでしょ
432名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 18:57:12.09ID:uFDhDBtF0 石井の「六甲7人斬り」のエピソードってあまり有名では
ないんだね 昔の事でもあるしな
ないんだね 昔の事でもあるしな
433名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 19:00:54.78ID:znEHKrP00 知らないなあ
石井の自伝の「超」空手バカ一代に載ってたことなら思い出せるけど
でも芦原道場時代に毎週か毎月、関西の道場生から集めた金を芦原の元に持ってってたらしいけどピンハネしようと思えばできるよね笑
石井の自伝の「超」空手バカ一代に載ってたことなら思い出せるけど
でも芦原道場時代に毎週か毎月、関西の道場生から集めた金を芦原の元に持ってってたらしいけどピンハネしようと思えばできるよね笑
434名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 19:02:36.22ID:QPA9umUl0 他流派でフルコンやってるけど
勝つための空手は非常に参考になったぞ
勝つための空手は非常に参考になったぞ
435433
2016/08/31(水) 19:04:06.82ID:znEHKrP00 石井は月給11万でずっと我慢してたけど、
12万円にしてくれと芦原に言ったことから関係がおかしくなったと書いてあったが、
佐竹はンなワケあるかいみたいな言い方で否定してた
佐竹は月給5万だったからなwwww
12万円にしてくれと芦原に言ったことから関係がおかしくなったと書いてあったが、
佐竹はンなワケあるかいみたいな言い方で否定してた
佐竹は月給5万だったからなwwww
436名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 19:04:48.85ID:QPA9umUl0 今回の正道会館分裂騒動では
相当数の支部長が石井さんについていったぞ
相当数の支部長が石井さんについていったぞ
437名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 19:05:55.36ID:znEHKrP00438名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 19:06:40.88ID:znEHKrP00439名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 19:09:16.97ID:QPA9umUl0440名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 19:23:09.34ID:znEHKrP00 石井の新団体とは初耳
佐竹のフェイスブックみたら川地と今西と後川といっしょに写真写ってた
柳澤大好きだからまた見れないかなと思ってる
あと一人その場に柳澤が揃えば佐竹にフルコンで勝ったことある日本人が勢揃いだな!
佐竹のフェイスブックみたら川地と今西と後川といっしょに写真写ってた
柳澤大好きだからまた見れないかなと思ってる
あと一人その場に柳澤が揃えば佐竹にフルコンで勝ったことある日本人が勢揃いだな!
441名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 19:24:25.24ID:IQIttC/P0 佐竹というカリスマいなくなった後の正道会館は、本当に迷走して来たからな〜
佐竹が円満引退して、正道会館最高師範になってれば、全然違ってだろうね
佐竹が円満引退して、正道会館最高師範になってれば、全然違ってだろうね
442名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 19:34:31.44ID:znEHKrP00 そりゃ中山さん以上にインパクトあるよね
さらに今の武蔵の貫目の無さを見てるとね…
カクダもボディビルして鏡見てる場合じゃねえだろ笑
石井は人選を間違えたね
さらに今の武蔵の貫目の無さを見てるとね…
カクダもボディビルして鏡見てる場合じゃねえだろ笑
石井は人選を間違えたね
443名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 19:35:31.06ID:IQIttC/P0 Facebookみたら、jfkoの極真系の達人と一緒写ってる写真上がってたの見て、心が熱くなったわ。
思ってた以上に、jfkoでの存在感あるんだな〜
思ってた以上に、jfkoでの存在感あるんだな〜
444名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 21:25:29.61ID:mXHMKkOV0 キミ達ね〜親は大切にしでるがね?今日帰ったら肩でも揉んであげなさい
そしたらお小遣いがちょっと上がるから!オスw
そしたらお小遣いがちょっと上がるから!オスw
445名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 21:27:52.40ID:mXHMKkOV0 マキ>あー総裁こちらが正道会館の角田君です、キミね、一度会って見たかったんだよ
446名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 21:32:39.42ID:mXHMKkOV0 池袋総本部、ハイキミ達気合入れでぇ!ハァ〜、ヘイ!ホー!ヘイ!ホー!ヘイ!オホー!ヘイ!ヒヒ!×10
447名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 22:27:03.90ID:mXHMKkOV0 中村忠師範@本部道場にて>山崎、これ以上月謝遅れると稽古出来ないぞ!山照オス!
そこへたまたま総裁が通り掛かり何?月謝?そんな物はある時払えばいいんだよキミと
あっけらかんと去って行ったw
そこへたまたま総裁が通り掛かり何?月謝?そんな物はある時払えばいいんだよキミと
あっけらかんと去って行ったw
448名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 22:35:54.77ID:uyGQadC60 >>447
ええ話や
ええ話や
449名無しさん@一本勝ち
2016/08/31(水) 23:48:14.13ID:nRZC3YhS0 松井浣腸はマス総裁みたいなカリスマ性はないけど
名選手だったし指導も経営も上手い
浣腸元気なうちは快感も安泰だろう
佐竹はカリスマ性抜群なのにもったいないことしたな
石井浣腸
名選手だったし指導も経営も上手い
浣腸元気なうちは快感も安泰だろう
佐竹はカリスマ性抜群なのにもったいないことしたな
石井浣腸
450名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 00:15:21.30ID:xy/Isdab0 佐竹がカリスマ性あったと思うの?華のない組手スタイルでバラエティー番組に出ても大して面白い話が出来る訳でもない、単なる目立ちたがりとしか、、
451名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 00:36:42.33ID:SsUkpxZa0452名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 02:28:12.37ID:aEayVogz0 馬鹿には組織のトップは無理だよ
地味でも中本代行の様な人の方が向いてるよ
地味でも中本代行の様な人の方が向いてるよ
453名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 03:54:14.93ID:gPmlJlA+O ゼンカモンの空手は、ヤダナ。
454名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 07:25:55.16ID:ar/dQdVn0 ゴジラが好きな格闘家としか認識してないよ。
455名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 08:41:21.14ID:s66961aA0 オタク趣味にしても怪しいもんだけどね。
NHKかなんかの番組に出た時、所有のオモチャをしょうかいしてたけど、むき出しのまま箱に突っ込んでたんだよね。
オタクならあんな事しない。
NHKかなんかの番組に出た時、所有のオモチャをしょうかいしてたけど、むき出しのまま箱に突っ込んでたんだよね。
オタクならあんな事しない。
456名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 08:56:28.07ID:FevBQp7C0 >>455
アマチュアオタクの癖に、なんでプロオタクの佐竹に偉そうな事言えんのよ??
若い人は知らないかも知れないけど、佐竹は、メガストアの連載持ってて、マジックざギャザリングの普及にも貢献したオタクなんだぞ?
遊戯王まで、カードゲームなんてロクに知らなかったくせに偉そうにすんな
アマチュアオタクの癖に、なんでプロオタクの佐竹に偉そうな事言えんのよ??
若い人は知らないかも知れないけど、佐竹は、メガストアの連載持ってて、マジックざギャザリングの普及にも貢献したオタクなんだぞ?
遊戯王まで、カードゲームなんてロクに知らなかったくせに偉そうにすんな
457名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 15:02:42.92ID:2zEN88TH0 そうか、川地さんや今西さんと今だ交流があるんだね
人としても尊敬できる先輩たちだから、それだけでも
今がいちばん良い収まり処なんだろうと思うよ
後ろ暗いところがあるなら、顔合わせにくい人たちだからな
人としても尊敬できる先輩たちだから、それだけでも
今がいちばん良い収まり処なんだろうと思うよ
後ろ暗いところがあるなら、顔合わせにくい人たちだからな
458名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 15:05:16.43ID:2zEN88TH0 それに比べて、石井氏の新団体の顔ぶれ…
なんか絞りかすみたいなメンツだ
なんか絞りかすみたいなメンツだ
459名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 15:39:39.84ID:gPmlJlA+O つたない空手家 引退せよ。
460名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 15:54:46.12ID:8WTsxw0T0461名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 16:51:28.25ID:ukpGvF+00 佐竹のネームバリューとデカそうな存在感は得難いよ
佐竹のそれは芦原や松井を凌ぎマス大山に次ぐと思うぜ
経営の細かいのこそ石井みたいなのに任せて大将はまずデンと構えていることが重要
何なら君、佐竹以外に石井のあとを継ぐに相応しい正道空手家がいるのかね?
中山猛夫さんはいいかもしれんが、東や三瓶に負けたことを言われるし武蔵は線が細すぎる
中山を最高顧問もしくは最高師範とし、
松井派第一次体制の郷田、ロウ山の如く川地と今西を参謀に置き
角田をを官房長官及びスポークスマン
後川と金、中川、藤田、松本、玉城をブロック長にでもすれば正道も盤石だったよキミィ〜
佐竹のそれは芦原や松井を凌ぎマス大山に次ぐと思うぜ
経営の細かいのこそ石井みたいなのに任せて大将はまずデンと構えていることが重要
何なら君、佐竹以外に石井のあとを継ぐに相応しい正道空手家がいるのかね?
中山猛夫さんはいいかもしれんが、東や三瓶に負けたことを言われるし武蔵は線が細すぎる
中山を最高顧問もしくは最高師範とし、
松井派第一次体制の郷田、ロウ山の如く川地と今西を参謀に置き
角田をを官房長官及びスポークスマン
後川と金、中川、藤田、松本、玉城をブロック長にでもすれば正道も盤石だったよキミィ〜
462名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 16:55:34.24ID:FevBQp7C0463名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 17:00:25.78ID:9mFSV70l0 まあ、芦原松井は格闘技経験者しか知らんけど、佐竹は誰でも知ってるからな。
だから、本当はキレイな引退後させるべきだったんだよな。
まあ、妬みや私怨でそれが出来なかったんだろけどね。
逆に、佐竹を指導者として活きる道を示し、結果としてJFKOを強くもした、緑健二がスゲーよ
一番煽られてたのにw
だから、本当はキレイな引退後させるべきだったんだよな。
まあ、妬みや私怨でそれが出来なかったんだろけどね。
逆に、佐竹を指導者として活きる道を示し、結果としてJFKOを強くもした、緑健二がスゲーよ
一番煽られてたのにw
464名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 17:06:19.44ID:ukpGvF+00 >>463
佐竹はJFKOなんてあろうがなかろうがそれより前に道場開いて平成武師道なる講演会ひらいて精力的に活動してるやん
むしろ知能の面で心配な緑や三好(笑)や奥村(草)には加盟団体の手間と金と夢を無碍にすんじゃねえぞといいたい
おまけ
三瓶(死亡)
佐竹はJFKOなんてあろうがなかろうがそれより前に道場開いて平成武師道なる講演会ひらいて精力的に活動してるやん
むしろ知能の面で心配な緑や三好(笑)や奥村(草)には加盟団体の手間と金と夢を無碍にすんじゃねえぞといいたい
おまけ
三瓶(死亡)
465名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 17:12:26.26ID:9mFSV70l0 >>464
JFKOなくても問題ないだろけど、巨大組織の幹部って立場は、中々のもんだと思うよ。
JFKOなくても問題ないだろけど、巨大組織の幹部って立場は、中々のもんだと思うよ。
466名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 17:13:23.98ID:ukpGvF+00467名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 17:31:01.79ID:9mFSV70l0468名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 17:34:38.97ID:ukpGvF+00469名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 17:38:20.16ID:9mFSV70l0 JFKOが、新極真会の傀儡ではない
ということの象徴なんだろな
多分。
緑の度量も凄いよ
最初、三顧の礼をもって佐竹を誘った訳だろ?
ということの象徴なんだろな
多分。
緑の度量も凄いよ
最初、三顧の礼をもって佐竹を誘った訳だろ?
470名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 17:43:49.83ID:ukpGvF+00471名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 17:54:59.95ID:9mFSV70l0472名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 17:57:28.85ID:ukpGvF+00 たしかに昔は手のひらに乗せるポーズで「緑なんか息ひと拭きって倒せる」とか豪語してたらしいのにな
473名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 17:57:33.39ID:9mFSV70l0 漫画家のゆでたまごとの約束を吉野家が反故にした後、スキヤが約束を引き継いだ話に似た感動があるよ
474名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 18:00:05.45ID:ukpGvF+00 吉野家はキン肉マンのおかげで経営危機から脱したのになんで真っ先にスポンサーにつかねえんだよひでえよなたしかに
475名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 18:00:11.10ID:9mFSV70l0 >>472
そこまで大胆なのは、世間向けではないだろうw
笑っていいともで、
いくら強いっていっても、165センチじゃ無理でしょう
とか、そういうのは言ってたからな。
まあ、倍達は、松井にも緑なみの器あると思ってたんだろうけどな
そこまで大胆なのは、世間向けではないだろうw
笑っていいともで、
いくら強いっていっても、165センチじゃ無理でしょう
とか、そういうのは言ってたからな。
まあ、倍達は、松井にも緑なみの器あると思ってたんだろうけどな
476名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 18:02:37.27ID:9mFSV70l0 >>474
いや、当時の社長は、牛丼永久無料権をゆでたまごに与えたんだよ
でも、後任はそれを反故にした
何年も経ってから、すき家が、この牛丼永久無料権をゆでたまごに贈ったんだよ
牛丼界の救世主としてのゆでたまごに経緯を表してね
いや、当時の社長は、牛丼永久無料権をゆでたまごに与えたんだよ
でも、後任はそれを反故にした
何年も経ってから、すき家が、この牛丼永久無料権をゆでたまごに贈ったんだよ
牛丼界の救世主としてのゆでたまごに経緯を表してね
477名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 18:15:21.60ID:ukpGvF+00478名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 18:17:52.45ID:ukpGvF+00 第8回ウェイト制の会場で間近で見た佐竹の態度の悪さからするとあれくらいのこと言いかねんと思うよ
佐竹を謙虚にしたのはK-1の外人たちかな?笑
佐竹を謙虚にしたのはK-1の外人たちかな?笑
479名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 18:26:18.36ID:9mFSV70l0 外野のお前らが、未だに怒り心頭なのに、それを呑んで佐竹に手を差し伸べたから緑はスゲーんだろ?
松井に、半分くらいでも、そういうとこあれば、極真は割れなかったろうにな
松井に、半分くらいでも、そういうとこあれば、極真は割れなかったろうにな
480名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 18:34:33.77ID:ukpGvF+00 松井のどういうところが度量狭いんだ?
松井はいわゆる遺族派は追放したがマスに破門された元高弟らには破門をチャラにしたし正道とも手を結んだし
最近も緑らに対話を呼びかけとるが?
たしかにJFKOみたいにフルコンルールをオリンピックに、ではなく一緒に全空連の協力団体にという形でフルコン諸派を集めたらよかったとは思う
そこは緑らに先越されたな
松井はいわゆる遺族派は追放したがマスに破門された元高弟らには破門をチャラにしたし正道とも手を結んだし
最近も緑らに対話を呼びかけとるが?
たしかにJFKOみたいにフルコンルールをオリンピックに、ではなく一緒に全空連の協力団体にという形でフルコン諸派を集めたらよかったとは思う
そこは緑らに先越されたな
481名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 18:37:43.90ID:ukpGvF+00 三瓶らが極真割ったのは三瓶が松井の館長就任と方針をゆるせず派閥率いてクーデター起こしたのが発端やろ
松井が館長職を協議会派という名の三瓶派に一旦禅譲したら懐が深かったことになるんかいの?
松井が館長職を協議会派という名の三瓶派に一旦禅譲したら懐が深かったことになるんかいの?
482名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 18:45:04.54ID:9mFSV70l0 意外と松井派の手先って2ちゃんに多いんだよな〜。
頭になった以上、こんな分裂劇起こした時点で度量がないんと言われるんだよ。
実質、極真は滅びた訳だからね
頭になった以上、こんな分裂劇起こした時点で度量がないんと言われるんだよ。
実質、極真は滅びた訳だからね
483名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 18:47:41.24ID:ukpGvF+00 いやいやいやw
だから事実として割って出たのは遺族派と協議会派やろ
それをいうなら遺族派の時も新極になってからもそこそこ離脱しとるがそれはあんたの理屈だとPや緑が度量が狭いことにならんか?
だから事実として割って出たのは遺族派と協議会派やろ
それをいうなら遺族派の時も新極になってからもそこそこ離脱しとるがそれはあんたの理屈だとPや緑が度量が狭いことにならんか?
484名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 18:49:52.65ID:ukpGvF+00 てかなんで佐竹スレで新極の緑のフトコロ広いなーが主題のレス連発なんだ笑
2ちゃんに新極の手先がいっぱいいると思われるぞ笑
2ちゃんに新極の手先がいっぱいいると思われるぞ笑
485名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 18:53:16.28ID:9mFSV70l0 じゃあ、そこらへんは終わりにするか。
486名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 18:55:14.08ID:ukpGvF+00 そっすね
その手の話題はJFKOスレや松井派スレでしましょう
その手の話題はJFKOスレや松井派スレでしましょう
487名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 21:27:26.37ID:zzg0Re9f0488名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 21:47:10.38ID:XjljZqmr0 正道もボンクラの集まりだしなw
489名無しさん@一本勝ち
2016/09/01(木) 22:35:02.57ID:ukpGvF+00 正道もなんか分裂したくさい
てか石井の新団体??
よくわからん
てか石井の新団体??
よくわからん
490名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 05:22:21.85ID:dFjH9pzYO 石井のチビハゲ ブーメラン
491名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 07:44:59.54ID:ZzEalehA0 >>487
衣剥がしてる自分に酔うことに意味が有るんだよ
衣剥がしてる自分に酔うことに意味が有るんだよ
492名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 09:14:41.51ID:v4QUNabv0 >>487
あほ。
あほ。
493名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 09:42:25.03ID:E4UJ1m6Y0 正道って分裂したのか?
ついでに潰れればいいのに(笑)
邪道快感
ついでに潰れればいいのに(笑)
邪道快感
494名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 10:41:23.89ID:CzhpVv0z0 正道潰れたら、必然的に、佐竹中心の流派出来そうだなw
佐竹も、JFKO役員だし、頭にすんのには好都合だろ
佐竹も、JFKO役員だし、頭にすんのには好都合だろ
495名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 11:18:23.85ID:GEXh8ED60496名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 11:18:39.46ID:zla8u1MT0 当時の道場生なら知ってる人もいると思うけど
さたやんの緑氏に対する一連のパフォーマンスはあくまでもマスコミ用で
本心では凄く尊敬してたんだよ
要はお互いに交流のきっかけを作る為のマスコミ利用した作戦だった
実際に緑氏に会うと判るけど、身長は低めでも身体の厚みは
常人の倍はあるし、正面で構えられた時の圧力なんかは半端ない
加えてステップのスピードも伝統派顔負けの速さで、
パンチもらった時なんか、胸骨がへこむかと思ったw
当時はみんな 佐竹VS緑 戦 見たかったんだよね 実現しなかったけど
さたやんの緑氏に対する一連のパフォーマンスはあくまでもマスコミ用で
本心では凄く尊敬してたんだよ
要はお互いに交流のきっかけを作る為のマスコミ利用した作戦だった
実際に緑氏に会うと判るけど、身長は低めでも身体の厚みは
常人の倍はあるし、正面で構えられた時の圧力なんかは半端ない
加えてステップのスピードも伝統派顔負けの速さで、
パンチもらった時なんか、胸骨がへこむかと思ったw
当時はみんな 佐竹VS緑 戦 見たかったんだよね 実現しなかったけど
497名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 11:18:57.22ID:zla8u1MT0 JFKOで往年の面々が一同に会したら壮観だろう
極真ほどドロドロしたものが背後にないし、昔から垣根こえた処で
交流したがってたし
昔の正道は打倒極真を目標にしてたけど、それだけ敬意も払ってた
極真側もそれを肌で感じてから、組織の関わらない個々人レベルでは
友好的な雰囲気だったよ
極真ほどドロドロしたものが背後にないし、昔から垣根こえた処で
交流したがってたし
昔の正道は打倒極真を目標にしてたけど、それだけ敬意も払ってた
極真側もそれを肌で感じてから、組織の関わらない個々人レベルでは
友好的な雰囲気だったよ
498名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 11:39:11.55ID:zsdTkOr20 しかし、アメリカで孤立してる八巻が哀れ過ぎる
松井に良いようにコントロールされて影響力消されたと、当時の空手家からも同情されてたけど、哀れすぎる
松井に良いようにコントロールされて影響力消されたと、当時の空手家からも同情されてたけど、哀れすぎる
499名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 11:48:12.72ID:zsdTkOr20 数見、八巻、黒澤
何ていうか、現状見ると切なくなるわ
それなりに上手くやってたw佐竹の現状しったら
何ていうか、現状見ると切なくなるわ
それなりに上手くやってたw佐竹の現状しったら
500名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 12:06:13.41ID:4R34UH4g0 >>497
JFKOなら緑や佐竹のフェイスブック見たら緑や佐竹、塚本、芦原の倅らと一緒に写ってる写真が普通にあるよ
JFKOなら緑や佐竹のフェイスブック見たら緑や佐竹、塚本、芦原の倅らと一緒に写ってる写真が普通にあるよ
501名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 12:12:21.54ID:4R34UH4g0 黒澤は極真抜けたと同時に即、銀行員の親父から2500万引っ張り出して土地建物おさえて黒澤道場開いた
数見は俺らと同じ「空手って何?最強とは何?」病にかかって極真を抜けた
正直K-1や総合が気になってたらしいな
八巻は松井に嫌気がさして抜けたのかもしらんが、
やってることはかつての大山兄弟や忠さんや磯部師範と同じ海外での道場展開だよね
話聞くと騙されたりすぐ訴えられたりで相当苦労したみたいだぜ
数見は俺らと同じ「空手って何?最強とは何?」病にかかって極真を抜けた
正直K-1や総合が気になってたらしいな
八巻は松井に嫌気がさして抜けたのかもしらんが、
やってることはかつての大山兄弟や忠さんや磯部師範と同じ海外での道場展開だよね
話聞くと騙されたりすぐ訴えられたりで相当苦労したみたいだぜ
502名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 13:00:00.07ID:zsdTkOr20 JFKOの大会で、佐竹は空手着で開会式お願いされたりするらしいけど、
佐竹と八巻or数見の模範演武でルール説明とかされたら、それだけで観客入りそうだよな
佐竹と八巻or数見の模範演武でルール説明とかされたら、それだけで観客入りそうだよな
503名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 13:10:14.62ID:zsdTkOr20504名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 16:03:22.98ID:zla8u1MT0 >>500
こういうの見ると、ひとごとながら何かうれしくなるよね
ほんとに八巻氏もJFKOに加盟するといいねえ 演武見たい
ああいう真面目に取り組んでた人が報われないといたたまれないもの
数見氏は迷走の末、ようやく小用氏という良き師を見つけたから
意外と幸せなのかも
こういうの見ると、ひとごとながら何かうれしくなるよね
ほんとに八巻氏もJFKOに加盟するといいねえ 演武見たい
ああいう真面目に取り組んでた人が報われないといたたまれないもの
数見氏は迷走の末、ようやく小用氏という良き師を見つけたから
意外と幸せなのかも
505名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 17:52:45.51ID:4R34UH4g0 八巻は米国の泰彦師範や忠さん、二宮さんらと絡んでんのかなあ
米国といえば金や資格につながらない競技は栄えないんだけど、
空手のオリンピック採用で伝統派の空手大国になるかもしれないな
空手を名乗るテコンドー系もひっくるめて空手の愛好者自体はメチャメチャ多い
米国といえば金や資格につながらない競技は栄えないんだけど、
空手のオリンピック採用で伝統派の空手大国になるかもしれないな
空手を名乗るテコンドー系もひっくるめて空手の愛好者自体はメチャメチャ多い
506名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 18:20:04.41ID:E4UJ1m6Y0 八巻はなんで訴えられたの?
騙された?
アメリカで?
騙された?
アメリカで?
507名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 18:21:09.26ID:E4UJ1m6Y0 八巻は暗いから、他道場とつるむのはしないだろう
しかしハゲたねw
しかしハゲたねw
508名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 18:23:33.70ID:E4UJ1m6Y0 数見はフルコンの組手弱くなってるらしいね
若手とやっても負けるらしい
一方で八巻はまだ若い黒帯とやっても勝ってしまう
強さを保っている
数見の師事したインチキ沖縄空手の宇城とか
本当にロクでもねえよな
若手とやっても負けるらしい
一方で八巻はまだ若い黒帯とやっても勝ってしまう
強さを保っている
数見の師事したインチキ沖縄空手の宇城とか
本当にロクでもねえよな
509名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 18:26:09.21ID:E4UJ1m6Y0 しかし極真はどんどん分裂
JKJO、JFKOはどんどん集まる
JKJO、JFKOはどんどん集まる
510名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 18:28:27.07ID:E4UJ1m6Y0 佐竹は政治的、社会的なことはどうでもいいから
東京に道場出せ
そうすれば全国に広がる
正道を超える組織、作れ
ヤクザがバックにいる正道に嫌気がさしてる道場生多いよ
東京に道場出せ
そうすれば全国に広がる
正道を超える組織、作れ
ヤクザがバックにいる正道に嫌気がさしてる道場生多いよ
511名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 18:33:54.14ID:E4UJ1m6Y0 黒澤は独立組としてはまあまあ頑張ってるんじゃないか
しかし元師匠の山田はヒドイね
城南が一時期松井派を離れた時
自由に道場出していいと黒澤を炊きつけ
それがダメになったら名古屋でやらないかと
館長、いいよな?と松井に命令口調w
この性格、山田が他支部長に嫌われるわけだ
しかし元師匠の山田はヒドイね
城南が一時期松井派を離れた時
自由に道場出していいと黒澤を炊きつけ
それがダメになったら名古屋でやらないかと
館長、いいよな?と松井に命令口調w
この性格、山田が他支部長に嫌われるわけだ
512名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 19:41:37.50ID:4R34UH4g0513名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 19:42:44.66ID:4R34UH4g0514名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 20:14:18.68ID:ZzEalehA0 正道に入った人間の大半が前半は佐竹に憧れて、後半はアンディに憧れてだからな。
何だかんだで、日本人空手家で佐竹ほど頑張った人は、近年いないからな。
精々、元極真の菊野選手くらいか?
フルコンの枠組み外しても、そこまでやった選手は伝統派も出してないしな
何だかんだで、日本人空手家で佐竹ほど頑張った人は、近年いないからな。
精々、元極真の菊野選手くらいか?
フルコンの枠組み外しても、そこまでやった選手は伝統派も出してないしな
515名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 20:21:33.08ID:ZzEalehA0 >>514
は、プロ格闘技という意味ね
は、プロ格闘技という意味ね
516名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 20:25:43.68ID:4R34UH4g0 佐竹や正道がリングスから遠ざかってK-1やり出したのは、正道の儲けの問題もあるだろうが、カラダを空手仕様に鍛えてきた正道勢らは寝技とかやりにくい体になっててブリッジ一つにも苦労して、さらには空手の方も技が荒れてきたのも理由らしい
選手晩年の総合はカネのための消化試合みたいなもんだろうしな
選手晩年の総合はカネのための消化試合みたいなもんだろうしな
517名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 23:31:48.67ID:zfqM0OOQ0 空手、格闘技よりインチキ腕立ての方が有名だなw
518名無しさん@一本勝ち
2016/09/02(金) 23:44:10.74ID:4R34UH4g0 腕立て伏せの回数ってあんま強さに関係ないんだな
519名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 01:18:29.65ID:NxDPemGf0 >>513
ヤクザが陰で引っ込んでても嫌だわ、そんな道場w
ヤクザが陰で引っ込んでても嫌だわ、そんな道場w
520名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 01:29:14.31ID:L5uiFpaw0 総本部がヤーさんと無縁なフルコン大手も少ないと思うけどね
521名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 01:48:24.78ID:P7bOYhw40 正道のようなヤクザが作った道場も他に無いねw
522名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 07:31:20.72ID:P7bOYhw40 正道=ヤクザ
523名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 08:04:29.49ID:NqCfydl50 腕立てって重量級がきちんとやって50回出来たらかなり凄いからな。
自分の体重の7〜8割のベンチ上げてるようなもの。
あんなインチキはアゴ立てだから強さには関係無い。
自分の体重の7〜8割のベンチ上げてるようなもの。
あんなインチキはアゴ立てだから強さには関係無い。
524名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 09:13:17.81ID:oonxq7+B0 腕立て伏せは、世の中の風潮とテレビ局の構成が悪い
腕立て伏せなんて楽勝千回出来るってのが世界的な風潮だったろ?
特に日本
軽量級なら、フルレンジ100行くだろうけど、重量級なら清原の3倍位のパワーってことだからな
ステとシャブで強化したスポーツエリートの野球選手でも50回が限界だからな
逆に、誰もが300楽勝と言ってた時代に、天才の自分がステとシャブやっても腕立て伏せ50回が限界というのを見せた清原が偉大なだけな。
高田とかも、300やらされて、佐竹みたいな感じだった
腕立て伏せなんて楽勝千回出来るってのが世界的な風潮だったろ?
特に日本
軽量級なら、フルレンジ100行くだろうけど、重量級なら清原の3倍位のパワーってことだからな
ステとシャブで強化したスポーツエリートの野球選手でも50回が限界だからな
逆に、誰もが300楽勝と言ってた時代に、天才の自分がステとシャブやっても腕立て伏せ50回が限界というのを見せた清原が偉大なだけな。
高田とかも、300やらされて、佐竹みたいな感じだった
525名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 09:15:20.52ID:oonxq7+B0 腕立て伏せ100楽勝という人は、佐竹みたいな顎あげか、数見みたいな胸揺すりのどちらかが殆ど
526名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 10:27:49.71ID:YxY2s4lj0 どこの筋肉に効かせるかだよね。
同じく重量級の俺も超苦手。
同じく重量級の俺も超苦手。
527名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 10:57:08.79ID:NqCfydl50 腰振ってる奴もいるしな。
ちなみに全盛期は84kg、昇段審査二本指で50回フル出来た。
出来ない奴は自分の体重のベンチ20回で良かったからこっちの方が楽。
ちなみに全盛期は84kg、昇段審査二本指で50回フル出来た。
出来ない奴は自分の体重のベンチ20回で良かったからこっちの方が楽。
528名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 12:33:33.22ID:L5uiFpaw0 プロレスラーって腕立て千回とか1時間ぶっ続け余裕って聞いてたけどな
黒崎も一年で腕立て3,4千回できるようになるつってた
俺がこの目で見た最高記録はカヌー乗ってやる水球みたいなスポーツやってる高校生で1200回
きっちりやってたよ
黒崎も一年で腕立て3,4千回できるようになるつってた
俺がこの目で見た最高記録はカヌー乗ってやる水球みたいなスポーツやってる高校生で1200回
きっちりやってたよ
529名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 12:49:42.37ID:uIJBnvGq0 スゲー
530名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 12:54:42.34ID:L5uiFpaw0531名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 13:10:57.09ID:PmKX+QYN0 その辺の消防士か自衛隊もなかなかだぞ
532名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 13:16:44.24ID:L5uiFpaw0 自衛隊や消防士って重くて80キロくらいだよねたぶん
結構走れないとやってけないし総合的に体力に優れてるね
結構走れないとやってけないし総合的に体力に優れてるね
533名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 13:18:56.11ID:PmKX+QYN0 脱ぐとムキムキ近くの消防士は夜とか走ってるよまぁそれも仕事なんだろ
534名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 13:24:19.79ID:L5uiFpaw0 100キロあると自衛官も消防士も無理だね
仕事できない
仕事できない
535名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 13:38:32.40ID:3s7wqYEQ0 >>528
それは、実際みると佐竹式の顎あげか、数見みたいな沈んだままかのどっちか
というか、当時はそれが標準的な腕立て伏せぢった
佐竹や高田は、それを世間にテレビで見せ、清原が本物の腕立て伏せを見せたのが悪かった
それは、実際みると佐竹式の顎あげか、数見みたいな沈んだままかのどっちか
というか、当時はそれが標準的な腕立て伏せぢった
佐竹や高田は、それを世間にテレビで見せ、清原が本物の腕立て伏せを見せたのが悪かった
536名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 13:39:47.84ID:3s7wqYEQ0 >>528
まあ、実際動画上げると、佐竹や高田みたいに恥かくけどな。
まあ、実際動画上げると、佐竹や高田みたいに恥かくけどな。
537名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 13:42:14.55ID:L5uiFpaw0 どのみちプロレスラーの腕立てってソープ嬢のマットプレイみたいな後ろから前へ地面を舐めるように前後する動きだったような
538名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 13:45:49.56ID:E5/HyTxc0 かつてモハメド・アリとジョージ・フォアマンと対戦したヘビー級ボクシング黄金期の70年代の
ハードパンチャー、ロン・ライルは1日に合計1000回の腕立て伏せをしてたらしい
ハードパンチャー、ロン・ライルは1日に合計1000回の腕立て伏せをしてたらしい
539名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 13:46:08.15ID:3s7wqYEQ0 >>537
それは擦り上げね
プロレスラーは複数種類やってると長州が昔書いた本に出てた
どれも、無茶な回数ではないけど、下まで下ろして上まで上げざるを得ない要素があった
スコーピオンプッシュアップは、長州の奴が初出?だと思うけど、世間の動画よりも無茶な体幹の使い方してた記憶がある。
それは擦り上げね
プロレスラーは複数種類やってると長州が昔書いた本に出てた
どれも、無茶な回数ではないけど、下まで下ろして上まで上げざるを得ない要素があった
スコーピオンプッシュアップは、長州の奴が初出?だと思うけど、世間の動画よりも無茶な体幹の使い方してた記憶がある。
540名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 13:47:08.35ID:3s7wqYEQ0541名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 13:47:40.24ID:L5uiFpaw0 ボクシングのトレーニングは3分単位だからインターバルの間に腕立て20回やってそれを50セットやればかなりハードで立派
542名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 13:49:01.89ID:L5uiFpaw0543名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 14:04:34.42ID:PmKX+QYN0 佐竹より 素手で熊を撃退した60過ぎのオッサンの方が強いなw
544名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 14:08:03.07ID:PmKX+QYN0 バーベルなんか重いのグイグイ無理に上げるよりちょい軽めで数こなした方が筋力付く
チャリで言えば重いギアで漕ぐよりワザと軽めでクルクル回した筋力付く
チャリで言えば重いギアで漕ぐよりワザと軽めでクルクル回した筋力付く
545名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 14:09:46.23ID:PmKX+QYN0 昔の佐山だったら池谷辺りと五分張れたかもな
546名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 14:12:53.74ID:L5uiFpaw0547名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 14:15:28.10ID:PmKX+QYN0 ええーそうなの
548名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 14:21:22.55ID:L5uiFpaw0 >>547
そりゃそーよ
最大筋力出すためにクソ重いの2,3回挙げて
バテずに強い威力の技出し続けるスタミナつけるために軽いのを回数多くあげるんだから
重量揚げでももちろんクソ重いの持ち上げるトレーニングしとかないとクソ重いバーベル上がらない
空手ならおもくそサンドバッグやミットを突いたり蹴ったりで突き蹴りの威力付けるのと
とにかく速くたくさんミットを叩いたり蹴ったりを3分何セットとかやってスタミナ付けて最後まで戦えるようにするトレーニングが必要
そりゃそーよ
最大筋力出すためにクソ重いの2,3回挙げて
バテずに強い威力の技出し続けるスタミナつけるために軽いのを回数多くあげるんだから
重量揚げでももちろんクソ重いの持ち上げるトレーニングしとかないとクソ重いバーベル上がらない
空手ならおもくそサンドバッグやミットを突いたり蹴ったりで突き蹴りの威力付けるのと
とにかく速くたくさんミットを叩いたり蹴ったりを3分何セットとかやってスタミナ付けて最後まで戦えるようにするトレーニングが必要
549名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 14:43:04.87ID:PmKX+QYN0 ふぅん
550名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 14:47:03.04ID:L5uiFpaw0 押忍と言え
551名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 15:03:32.38ID:3s7wqYEQ0 フルレンジ
擦り上げ
スコーピオン
スプリント
ワンハンド
の他数種
これを30から50を、三セット
とかあったな
擦り上げ
スコーピオン
スプリント
ワンハンド
の他数種
これを30から50を、三セット
とかあったな
552名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 15:07:29.73ID:3s7wqYEQ0 重い軽いの意味がそれぞれ違うからなw
553名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 15:15:19.48ID:L5uiFpaw0 腕立て拳立てとかの地道な基礎体力は正道より極真の方が上だろうね
だから極真の方が強いとは限らんけどね
だから極真の方が強いとは限らんけどね
554名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 15:24:05.03ID:3s7wqYEQ0555名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 18:18:49.11ID:P7bOYhw40 自演で会話してて虚しくないのか(笑)
556名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 18:19:26.27ID:P7bOYhw40 正道本部の土地も建物もヤクザの所有物(笑)
557名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 18:56:41.06ID:L5uiFpaw0 >>555
君とは誰も会話してくれないな笑
君とは誰も会話してくれないな笑
558名無しさん@一本勝ち
2016/09/03(土) 23:17:43.03ID:E5/HyTxc0 >>540
20回を50セットとか、あんまり効果があるとは思えんが
20回を50セットとか、あんまり効果があるとは思えんが
559名無しさん@一本勝ち
2016/09/04(日) 07:51:10.31ID:mK8sB0+B0560名無しさん@一本勝ち
2016/09/04(日) 08:52:24.89ID:CroVgeY90561名無しさん@一本勝ち
2016/09/04(日) 08:55:35.51ID:CroVgeY90 >>558
フルの腕立て伏せの場合
体重70キロだと、50キロのベンチプレスの負荷だから、結構な負荷だよ。
まあ、当時のヘビー級ボクサーなら50回20セットフルで出来る位の筋肉はありそうだけどね。
先ずは腕立て伏せを一回フルで出来るのか?という人の方が多いだろ
軽量級ボクサーならべつだが
フルの腕立て伏せの場合
体重70キロだと、50キロのベンチプレスの負荷だから、結構な負荷だよ。
まあ、当時のヘビー級ボクサーなら50回20セットフルで出来る位の筋肉はありそうだけどね。
先ずは腕立て伏せを一回フルで出来るのか?という人の方が多いだろ
軽量級ボクサーならべつだが
562名無しさん@一本勝ち
2016/09/05(月) 13:23:24.41ID:1aDIWiEG0 佐竹の弟子で強い選手っているのかな?
そこまで、凄いのは、そうそう育てらんないだろけど
そこまで、凄いのは、そうそう育てらんないだろけど
563名無しさん@一本勝ち
2016/09/05(月) 14:01:56.30ID:U6Ijdd3o0 >>556
あれ? あそこって政治家のじゃなかったっけ?
隣にその議員さんの事務所もあるでしょ?
たまにうなぎの差し入れとかもあったけど…
もしかしてテキトウな事言ってる?
あれ? あそこって政治家のじゃなかったっけ?
隣にその議員さんの事務所もあるでしょ?
たまにうなぎの差し入れとかもあったけど…
もしかしてテキトウな事言ってる?
564名無しさん@一本勝ち
2016/09/06(火) 20:34:28.35ID:qJE5Gmi60 乙武洋匡も在日朝鮮人だと言われています。相模原障害者殺人事件の犯人も在日です。早稲田大学のスーパーフリーの和田も在日朝鮮人です。ほとんど、凶悪な事件は朝鮮人です。これは遺伝子です。
手足がない姿で生まれたのは、朝鮮人の近親相姦の結果、奇形児が生まれるのです。手足もないのに、女が5人いるとか、変態的なことは考えられません。
20代の男性が40過ぎの女性に手を出して、自分の人生を滅茶苦茶にしてしまうなど、日本人の感覚ではあり得ません。朝鮮人は「滅茶苦茶になりたい」という潜在的な欲望があるのです
有名な朝鮮人の小泉純一郎は、「日本を苦しめてやった。
労働者基本法を改正してなくしてやったぞ。郵貯のお金をアメリカにくれてやったぞ。
日本人が苦しんでいるな」と思うと、ヒイヒイと喜んでいたのです。
自分で言っています。「これだけ苛めてやった」と思うと興奮して
眠れなくなるのです。朝鮮人はどうしようもならない民族です。
犯罪者をあげればきりがありません。
麻原彰晃は朝鮮人、毒カレー殺人事件の林眞須美も朝鮮人、
ルーシー・ブラックマンさん殺人事件の織原城二も朝鮮人、
愛犬家殺人事件の関根元も朝鮮人、文鮮明も朝鮮人、池田大作も朝鮮人、
世田谷一家殺人事件、酒鬼薔薇事件の東慎一郎も朝鮮人、池田小学校殺人事件の宅間守も朝鮮人です。ドラム缶に人間を入れて殺したなどの猟奇事件もそうです。相模原障害者殺傷事件も朝鮮人です。
手足がない姿で生まれたのは、朝鮮人の近親相姦の結果、奇形児が生まれるのです。手足もないのに、女が5人いるとか、変態的なことは考えられません。
20代の男性が40過ぎの女性に手を出して、自分の人生を滅茶苦茶にしてしまうなど、日本人の感覚ではあり得ません。朝鮮人は「滅茶苦茶になりたい」という潜在的な欲望があるのです
有名な朝鮮人の小泉純一郎は、「日本を苦しめてやった。
労働者基本法を改正してなくしてやったぞ。郵貯のお金をアメリカにくれてやったぞ。
日本人が苦しんでいるな」と思うと、ヒイヒイと喜んでいたのです。
自分で言っています。「これだけ苛めてやった」と思うと興奮して
眠れなくなるのです。朝鮮人はどうしようもならない民族です。
犯罪者をあげればきりがありません。
麻原彰晃は朝鮮人、毒カレー殺人事件の林眞須美も朝鮮人、
ルーシー・ブラックマンさん殺人事件の織原城二も朝鮮人、
愛犬家殺人事件の関根元も朝鮮人、文鮮明も朝鮮人、池田大作も朝鮮人、
世田谷一家殺人事件、酒鬼薔薇事件の東慎一郎も朝鮮人、池田小学校殺人事件の宅間守も朝鮮人です。ドラム缶に人間を入れて殺したなどの猟奇事件もそうです。相模原障害者殺傷事件も朝鮮人です。
565名無しさん@一本勝ち
2016/09/06(火) 23:35:12.98ID:T6T5C//a0 佐竹はなあ
正道会館の月給5万円プラス正道全日本の優勝賞金100万円を12ヶ月で割って、後はパチンコで生計を立ててたんだぞ((´;ω;`)
正道会館の月給5万円プラス正道全日本の優勝賞金100万円を12ヶ月で割って、後はパチンコで生計を立ててたんだぞ((´;ω;`)
566名無しさん@一本勝ち
2016/09/07(水) 16:29:53.11ID:auYEF1Rn0 まさにブラック道場じゃのう
佐竹、アンタってやつは…(´;ω;`)
佐竹、アンタってやつは…(´;ω;`)
567名無しさん@一本勝ち
2016/09/07(水) 19:30:47.77ID:jPEWp37v0 最近、書き込み少ないね。
K−1前後のキック、フルコンの話ししたいんだけどね。
そういや、ノックイー・デイビーが亡くなったそうだね。
合掌。
K−1前後のキック、フルコンの話ししたいんだけどね。
そういや、ノックイー・デイビーが亡くなったそうだね。
合掌。
568名無しさん@一本勝ち
2016/09/07(水) 19:49:08.95ID:fBNxSXB/0 >>567
やはり、アンチいてこそ
やはり、アンチいてこそ
569名無しさん@一本勝ち
2016/09/07(水) 21:41:06.19ID:XYGCL1jj0 いつも行く洗車場にホームレスがパトロールにくるようになり
自販機の釣銭が無いかチェックしたり脇のゴミ箱を漁り最後の数滴を舐めたりしている
まぁ別に害は無いんだけど、少しくちゃいのとやっぱ目障りなので
お茶のペットボトルに3/1ほど小便を入れてゴミ箱の横に置いておいた
十六茶に俺の小便加算で十七茶だw
自販機の釣銭が無いかチェックしたり脇のゴミ箱を漁り最後の数滴を舐めたりしている
まぁ別に害は無いんだけど、少しくちゃいのとやっぱ目障りなので
お茶のペットボトルに3/1ほど小便を入れてゴミ箱の横に置いておいた
十六茶に俺の小便加算で十七茶だw
570名無しさん@一本勝ち
2016/09/08(木) 14:16:54.50ID:QgQ6wK5R0 佐竹がそんな感じだったから他の正道指導員も推して知るべしだな
佐竹にボロクソ書かれてた角田だって神戸支部長でありながらいろんな職に就いて空手やってた
それこそフィットネスクラブの用心棒からドカタからラーメン屋まで
佐竹にボロクソ書かれてた角田だって神戸支部長でありながらいろんな職に就いて空手やってた
それこそフィットネスクラブの用心棒からドカタからラーメン屋まで
571名無しさん@一本勝ち
2016/09/08(木) 14:21:50.52ID:Bqa6pwHb0 >>570
実は、極真体制と日本空手協会体制が、一番指導者を大切にしてたんだよな
ブラック連盟が、耳障りの良いこと言って台頭したのがK−1時代だった。
武道家は清貧でなくても良い、もっと豊かにあるべきとか言ってた裏側がこれだもんな
実は、極真体制と日本空手協会体制が、一番指導者を大切にしてたんだよな
ブラック連盟が、耳障りの良いこと言って台頭したのがK−1時代だった。
武道家は清貧でなくても良い、もっと豊かにあるべきとか言ってた裏側がこれだもんな
572名無しさん@一本勝ち
2016/09/08(木) 14:49:04.45ID:QgQ6wK5R0 >>571
k-1ではファイトマネーもらえてたろうけどな
あとタレント業のギャラも
k-1開始以降は正道支部長らは経営に専念できるようになったとは思うけどな
それと空手協会はしらんけど極真は松井の本部指導員時代、月給15万だったらしいぞ笑
極真は道府県の各支部長もみんな自腹で支部開設してるからな
中村誠も大山館長は1万円の餞別もくれんかったと嘆いてた
もっともマス時代の極真本部にはパソコンがなかったし支部の弟子も申告制だから支部長らは上納金もロクに納めず好き勝手してたみたいだがな
それを二代目松井が年会費徴収と全道場生本部登録&月謝を本部振り込み制にしてモメたんだがな
k-1ではファイトマネーもらえてたろうけどな
あとタレント業のギャラも
k-1開始以降は正道支部長らは経営に専念できるようになったとは思うけどな
それと空手協会はしらんけど極真は松井の本部指導員時代、月給15万だったらしいぞ笑
極真は道府県の各支部長もみんな自腹で支部開設してるからな
中村誠も大山館長は1万円の餞別もくれんかったと嘆いてた
もっともマス時代の極真本部にはパソコンがなかったし支部の弟子も申告制だから支部長らは上納金もロクに納めず好き勝手してたみたいだがな
それを二代目松井が年会費徴収と全道場生本部登録&月謝を本部振り込み制にしてモメたんだがな
573名無しさん@一本勝ち
2016/09/08(木) 15:21:45.04ID:Bqa6pwHb0574名無しさん@一本勝ち
2016/09/08(木) 20:08:12.93ID:QgQ6wK5R0 マス時代は支部立てるの全部自腹だったけど登録制度がザルで極真の看板を掲げても上納金納めなくて済んだけどな
松井時代は支部立てるの本部が金出すんかね
松井時代は支部立てるの本部が金出すんかね
575名無しさん@一本勝ち
2016/09/08(木) 21:14:53.96ID:4ZtwGx960 世界中にコレだけ大きくした極真は対した物だ
576名無しさん@一本勝ち
2016/09/08(木) 22:06:07.98ID:74spmo2R0 >>575
分裂さえなければ
分裂さえなければ
577名無しさん@一本勝ち
2016/09/08(木) 22:49:13.70ID:P89AwjXx0578名無しさん@一本勝ち
2016/09/08(木) 23:35:45.74ID:bn8IMgC10579名無しさん@一本勝ち
2016/09/09(金) 10:19:13.47ID:bFP5sOKa0 日本空手協会の指導員は高給
実業団と有望選手を奪い合ってるんだから低給じゃ誰も来ないわ
実業団と有望選手を奪い合ってるんだから低給じゃ誰も来ないわ
580名無しさん@一本勝ち
2016/09/09(金) 12:58:32.83ID:y+KwzAId0 >>579
オスオス^^
オスオス^^
581名無しさん@一本勝ち
2016/09/09(金) 13:21:15.96ID:lgojltlg0 マラソンとかラグビーみたいな規模の実業団の空手部なんて聞いたことないし、日本空手協会の道場なんて殆どが公営施設借りて指導者はボランティアでしょ・・・
582名無しさん@一本勝ち
2016/09/09(金) 14:41:36.39ID:JOcBrHkc0 >>581
本部指導員のことだろ?
本部指導員のことだろ?
583名無しさん@一本勝ち
2016/09/09(金) 17:55:58.20ID:l5AeTgymO おめい和義
584名無しさん@一本勝ち
2016/09/09(金) 18:15:35.79ID:ZEbhKNiR0 「勝つための空手」って、本人(浣腸)が勝ったことねえだろww。
585名無しさん@一本勝ち
2016/09/09(金) 22:27:41.49ID:/SKBnQDJ0 >>572
本部振込カー 何かやりがいを感じないような気が
本部振込カー 何かやりがいを感じないような気が
586名無しさん@一本勝ち
2016/09/09(金) 23:13:40.56ID:y+KwzAId0587名無しさん@一本勝ち
2016/09/10(土) 02:20:05.88ID:IidyNNiV0 松井は選手としても指導者としても一流だけど色々とアレだよな
588名無しさん@一本勝ち
2016/09/10(土) 11:41:39.89ID:kDPn411C0 選手引退した88年春から浅草に道場開くまでの約4年の間に許永中とフィクサーの福本なる画商に付いて裏のビジネス手法と人脈を得たんやろ
極真世界王者=腕っぷしもステータスも超一流ってことで特待生的扱いやったんかな?
極真がマイナーとはいえ在日社会の英雄だしな
極真世界王者=腕っぷしもステータスも超一流ってことで特待生的扱いやったんかな?
極真がマイナーとはいえ在日社会の英雄だしな
589名無しさん@一本勝ち
2016/09/10(土) 11:42:11.50ID:kDPn411C0 まちがえた選手引退は89年だわ
590名無しさん@一本勝ち
2016/09/10(土) 15:28:23.99ID:bpmKLKDeO 長期旅行者の移民がトップWWW
591名無しさん@一本勝ち
2016/09/11(日) 20:08:39.11ID:A7MeuEUt0 年会費で黒澤や増田?が反発してたような気がする。その頃の上層部は
殺伐としてただろうな。
殺伐としてただろうな。
592名無しさん@一本勝ち
2016/09/11(日) 21:54:42.77ID:SrB12s880 >>584
それを言ったらマイク・タイソンを育てたカス・ダマトも勝ったことないけど
それを言ったらマイク・タイソンを育てたカス・ダマトも勝ったことないけど
593名無しさん@一本勝ち
2016/09/11(日) 23:50:38.78ID:pQPgubau0594名無しさん@一本勝ち
2016/09/12(月) 07:49:35.62ID:XKzqw0GTO やっぱ、どこの世界も金の切れ目が縁の切れ目だな
極真からの離脱も金と権利絡みだし、訳分からん集金はじめたら離脱の原因や遠因になるだろうな
極真からの離脱も金と権利絡みだし、訳分からん集金はじめたら離脱の原因や遠因になるだろうな
595名無しさん@一本勝ち
2016/09/12(月) 08:47:07.96ID:ZxsJSlZA0 経営者代わってブラック企業家
ってのは、当時の流行だからな
ってのは、当時の流行だからな
596名無しさん@一本勝ち
2016/09/12(月) 08:54:55.48ID:92UbY9Uu0 芦原「倍達は金に汚い」
石井「芦原は金に汚い」
佐竹「石井は金に汚い」
石井「芦原は金に汚い」
佐竹「石井は金に汚い」
597名無しさん@一本勝ち
2016/09/12(月) 09:02:41.77ID:ZxsJSlZA0598名無しさん@一本勝ち
2016/09/12(月) 15:41:01.59ID:TCnqtvBxO 慰四い浣腸は、別格ですな!
599名無しさん@一本勝ち
2016/09/12(月) 17:55:07.37ID:g+5vlBHR0600名無しさん@一本勝ち
2016/09/13(火) 00:00:50.43ID:gOC0lMIK0 >>596
ワロタ
ワロタ
601名無しさん@一本勝ち
2016/09/13(火) 06:31:49.98ID:ZwxPluC20602名無しさん@一本勝ち
2016/09/13(火) 13:46:56.81ID:mTCTYEh7O 芦原道場の人間やけど、山田さん 広重さんは、気になったな。山田さんさすがやな。
603名無しさん@一本勝ち
2016/09/14(水) 03:44:30.30ID:W1EehnAM0 正道にしろキョクシンにしろ技術ってもんがあまりないよね。
とくにディフェンス系は型としてあるのみで、実践で使いこなしてる
人はあまりいない。多分、判定では手数重視的なところがあって
ガチンコでドツキにいったモン勝ちになる。
柔道やレスリングの攻防には、なるほどって思う理屈が沢山あって
覚えるの大変。
とくにディフェンス系は型としてあるのみで、実践で使いこなしてる
人はあまりいない。多分、判定では手数重視的なところがあって
ガチンコでドツキにいったモン勝ちになる。
柔道やレスリングの攻防には、なるほどって思う理屈が沢山あって
覚えるの大変。
604名無しさん@一本勝ち
2016/09/14(水) 04:56:03.89ID:io6f0OuD0 >多分、判定では手数重視的なところがあって
>ガチンコでドツキにいったモン勝ちになる。
ここは当たってるけどディフェンスの技術ガーとか言うならせめて「勝つための空手」を読んでから言ってほしい
>ガチンコでドツキにいったモン勝ちになる。
ここは当たってるけどディフェンスの技術ガーとか言うならせめて「勝つための空手」を読んでから言ってほしい
605名無しさん@一本勝ち
2016/09/14(水) 08:08:59.60ID:W1EehnAM0 >>604
それ、石井館長の本でしょ?
読んだことあるけど、そんなに大層な技術でもないんじゃない?
実践であまり使われてないよね。結局これがイタイところ。
さっきも書いたけど、柔道やレスリングあとボクシング程の技術じゃないよね。
すごく洗練されすごい技だってのがないよ。
キョクシン時代のアドバイスなんて、
筋トレして肉食え!強くなるぞ!だぜ?
なんだそりゃになるわw
それ、石井館長の本でしょ?
読んだことあるけど、そんなに大層な技術でもないんじゃない?
実践であまり使われてないよね。結局これがイタイところ。
さっきも書いたけど、柔道やレスリングあとボクシング程の技術じゃないよね。
すごく洗練されすごい技だってのがないよ。
キョクシン時代のアドバイスなんて、
筋トレして肉食え!強くなるぞ!だぜ?
なんだそりゃになるわw
606名無しさん@一本勝ち
2016/09/14(水) 08:11:49.93ID:W1EehnAM0 縦拳のこだわりは面白いと思ったけど、今から思えば、ブルースリーから来てるよね。
607名無しさん@一本勝ち
2016/09/14(水) 08:58:11.52ID:bY133QZ30 フルコンにはフルコンの技術あるだろに、フルコンなんてテクニックないって言うからには、それなりの結果出してんだよね??
608名無しさん@一本勝ち
2016/09/14(水) 14:36:07.98ID:5oJYmi4M0609名無しさん@一本勝ち
2016/09/14(水) 15:08:59.05ID:KUaSspGE0 そもそも当時は先輩が後輩に技を教えてくれなかったんだよね。
もちろん基本、移動稽古、型杯目教えてくれるけど、そこから組手に移行する間の事は殆ど教えてくれなかった。
それを書籍でオープンにしたからインパクト有ったんだよ。
レバー打ちなんて聞いた事なかった。
もちろん基本、移動稽古、型杯目教えてくれるけど、そこから組手に移行する間の事は殆ど教えてくれなかった。
それを書籍でオープンにしたからインパクト有ったんだよ。
レバー打ちなんて聞いた事なかった。
610名無しさん@一本勝ち
2016/09/14(水) 15:56:54.11ID:zaHUlh5r0 >>605
この当時は、先駆けとして芦原館長が自ら書いて、レイアウトまで自分でやった
「実戦!芦原カラテ」シリーズ本が、空前の大ヒットだった
絶版になった今でも、十分実用に耐えうる、画期的な教本だ
いわば「勝つための空手」はそのパクリ本なのだが、ただそのままだと
自流のカラーが押し出せないので「(フルコン試合で)勝つ為の」教本と
いうテーマに着目して出した訳
当時は609さんの言う通り、組手や試合で勝つ為のコツなんてノウハウを
教えてくれる人はきわめて少なかったので、皆が待ち望んだ本だった
この当時は、先駆けとして芦原館長が自ら書いて、レイアウトまで自分でやった
「実戦!芦原カラテ」シリーズ本が、空前の大ヒットだった
絶版になった今でも、十分実用に耐えうる、画期的な教本だ
いわば「勝つための空手」はそのパクリ本なのだが、ただそのままだと
自流のカラーが押し出せないので「(フルコン試合で)勝つ為の」教本と
いうテーマに着目して出した訳
当時は609さんの言う通り、組手や試合で勝つ為のコツなんてノウハウを
教えてくれる人はきわめて少なかったので、皆が待ち望んだ本だった
611名無しさん@一本勝ち
2016/09/14(水) 16:12:54.72ID:zaHUlh5r0 むろん(試合で)勝つ為の本なので、色々伏せているというか試合ルールに
合わせて改変されている部分もある
レバー打ちも勿論試合では有効だが、本当はレバーの少し後、腎臓打ちの
テクニックの応用
そのままだと、危険すぎて試合では使えないので、そこは伏せてある
縦拳打ちの元ネタは日本拳法 縦拳だとガードやブロックをすり抜け易い
という経験と実践に基づいた理論を参考にしている
ついでにいうと、その章で述べられている拳の握り(親指で拳を縦に締める)は
●●流の握りを当時の石井館長が独自に解釈したものだが、基本間違っていた為、
これに関してはオフレコだったが殆ど誰も参考にはしてなかった
合わせて改変されている部分もある
レバー打ちも勿論試合では有効だが、本当はレバーの少し後、腎臓打ちの
テクニックの応用
そのままだと、危険すぎて試合では使えないので、そこは伏せてある
縦拳打ちの元ネタは日本拳法 縦拳だとガードやブロックをすり抜け易い
という経験と実践に基づいた理論を参考にしている
ついでにいうと、その章で述べられている拳の握り(親指で拳を縦に締める)は
●●流の握りを当時の石井館長が独自に解釈したものだが、基本間違っていた為、
これに関してはオフレコだったが殆ど誰も参考にはしてなかった
612名無しさん@一本勝ち
2016/09/14(水) 16:29:36.23ID:VVYkTI3I0 >>611
確かに縦拳は兎も角、あの親指の位置は却って怪我しやすいんじゃ?と思った。
試合でしか使えないが、小指側で僧帽筋コツコツ打つ肩打ちは、使う人間が少ないから、相手を混乱させるのに有効だった。
右で続けてやると、レバー狙われるけど。
確かに縦拳は兎も角、あの親指の位置は却って怪我しやすいんじゃ?と思った。
試合でしか使えないが、小指側で僧帽筋コツコツ打つ肩打ちは、使う人間が少ないから、相手を混乱させるのに有効だった。
右で続けてやると、レバー狙われるけど。
613名無しさん@一本勝ち
2016/09/14(水) 21:23:55.52ID:io6f0OuD0 >>605
実践というか試合では正道勢は石井本のテクを使いまくってましたが?
ディフェンスにしても正道勢は一度絶縁されるまでに出てた極真ウェイト制でダメージの一本負けや技あり負けはなかったぞ
あの当時の試合をよく知らない人らにはわかんないと思うけど勝つための空手は極真勢も大いに参考にして研究したんだが
レバーを狙うミドルキックは正道が極真にもたらしたと城西の山田師範もハッキリ言うとった
単なる感覚じゃなしにソース出して言って欲しい
実践というか試合では正道勢は石井本のテクを使いまくってましたが?
ディフェンスにしても正道勢は一度絶縁されるまでに出てた極真ウェイト制でダメージの一本負けや技あり負けはなかったぞ
あの当時の試合をよく知らない人らにはわかんないと思うけど勝つための空手は極真勢も大いに参考にして研究したんだが
レバーを狙うミドルキックは正道が極真にもたらしたと城西の山田師範もハッキリ言うとった
単なる感覚じゃなしにソース出して言って欲しい
614名無しさん@一本勝ち
2016/09/14(水) 21:25:12.06ID:io6f0OuD0 玉城厚志が一番わかりやすく正道の縦拳使ってる
でも縦拳の肩打ちは小指側ではなくて普通に拳頭当てるんじゃなかったっけ?
スナップ利かせて
でも縦拳の肩打ちは小指側ではなくて普通に拳頭当てるんじゃなかったっけ?
スナップ利かせて
615名無しさん@一本勝ち
2016/09/15(木) 06:28:39.51ID:ut26nKn/0616名無しさん@一本勝ち
2016/09/15(木) 08:09:45.53ID:IZO5DtmU0617名無しさん@一本勝ち
2016/09/15(木) 11:08:52.18ID:sq2ZQiVv0 >>616
そうそう梶山選手。
念のためにググってみたら、松永光弘のブログがヒットして、これが中々、面白い。
ttp://danger1383.blog50.fc2.com/category14-1.html
そうそう梶山選手。
念のためにググってみたら、松永光弘のブログがヒットして、これが中々、面白い。
ttp://danger1383.blog50.fc2.com/category14-1.html
618名無しさん@一本勝ち
2016/09/15(木) 13:58:42.23ID:u5NXV+Au0619名無しさん@一本勝ち
2016/09/15(木) 14:47:07.11ID:Ny7UsSAT0 >>618
寛水流、小さいサイズの紙プロで二代目のインタビュー、読んだけど、想像通り初代はヤクザw
正道、極真のことを第三者目線で冷静に分析していて面白かった。
佐竹では極真の一流どころには勝てなかったろうって書いてあったね。
寛水流、小さいサイズの紙プロで二代目のインタビュー、読んだけど、想像通り初代はヤクザw
正道、極真のことを第三者目線で冷静に分析していて面白かった。
佐竹では極真の一流どころには勝てなかったろうって書いてあったね。
620名無しさん@一本勝ち
2016/09/15(木) 15:04:17.76ID:u5NXV+Au0 連打連打でくる極真勢に巨体で押してベスト4まで来れたとしてもその頃にはヘロヘロで強豪に押し切られるんじゃないかな
当時の準決勝なら八巻、数見、田村、岡本、七戸あたりが控えてるだろうからもたないかもね
桑島、川本、増田の三人連続で延長2回戦い抜いた南はすごいな
当時の準決勝なら八巻、数見、田村、岡本、七戸あたりが控えてるだろうからもたないかもね
桑島、川本、増田の三人連続で延長2回戦い抜いた南はすごいな
621名無しさん@一本勝ち
2016/09/15(木) 16:00:07.59ID:oXHACO4C0 佐竹が極真に入ってたら、外舘ポジションじゃない。
でも、ガラが悪いチンピラ風だと噂されてるから、
極真では大成する前に、七戸や石井豊にイジメで潰される。
結局、外舘ポジションになれずに、無名で終わる。
でも、ガラが悪いチンピラ風だと噂されてるから、
極真では大成する前に、七戸や石井豊にイジメで潰される。
結局、外舘ポジションになれずに、無名で終わる。
622名無しさん@一本勝ち
2016/09/15(木) 16:00:50.07ID:R5qdETNB0 >>620
松永も他流派最強は南と書いてたね。
あの大会は観ていてヒヤヒヤした(当時、入門前だが極真ファン)。
初日、本部の選手が南、相手に押してた(効いていたかは分からない)んだけど、変則の上段廻し蹴り貰っちゃったんだよね。
松永も他流派最強は南と書いてたね。
あの大会は観ていてヒヤヒヤした(当時、入門前だが極真ファン)。
初日、本部の選手が南、相手に押してた(効いていたかは分からない)んだけど、変則の上段廻し蹴り貰っちゃったんだよね。
623名無しさん@一本勝ち
2016/09/15(木) 16:39:09.54ID:u5NXV+Au0 黒澤vs柳澤戦も黒澤が上段一発食らって不覚をとるかもと相当ヒヤヒヤしたけど(実際に前蹴りを食らっている)、南はウェイト制でも決勝まで行って田村と延長して0-3だったから大差なかったしな
佐竹は最初は極真の関西本部に入ったけどすぐ辞めたんだよね
たしか基礎的なことしかやらせてくれなかったからかな
関西本部からは強い選手が出てきたことないし責任者はマスの長女の空手歴無しの馬鹿婿だから佐竹少年には物足りなかったのかも
そして入門したらキックミットをプレゼントという張り紙を見て正道に入ってそれが正解だったわけだが、兵庫の中村誠のとこに入っても西山芳隆らと鎬を削ってブレイクしたかもと考えちゃうな
佐竹は最初は極真の関西本部に入ったけどすぐ辞めたんだよね
たしか基礎的なことしかやらせてくれなかったからかな
関西本部からは強い選手が出てきたことないし責任者はマスの長女の空手歴無しの馬鹿婿だから佐竹少年には物足りなかったのかも
そして入門したらキックミットをプレゼントという張り紙を見て正道に入ってそれが正解だったわけだが、兵庫の中村誠のとこに入っても西山芳隆らと鎬を削ってブレイクしたかもと考えちゃうな
624名無しさん@一本勝ち
2016/09/15(木) 17:03:28.33ID:tzDdL/ut0 あの極真至上主義時代に、
極真はイマイチだからという理由で、
当時無名の正道快感に入るセンスが、
他とは違う成功の理由だろうな
極真はイマイチだからという理由で、
当時無名の正道快感に入るセンスが、
他とは違う成功の理由だろうな
625名無しさん@一本勝ち
2016/09/15(木) 17:06:22.43ID:tzDdL/ut0 しかし、当時の正道会館は凄いよな
佐竹は勿論、全空連世界王者内田頼久、テコンドーメダリスト岡本依子とかもいて、全方面で才能発揮する人物の基礎を作ってるからな
佐竹は勿論、全空連世界王者内田頼久、テコンドーメダリスト岡本依子とかもいて、全方面で才能発揮する人物の基礎を作ってるからな
626名無しさん@一本勝ち
2016/09/15(木) 17:43:31.43ID:M1eFOE9p0 全盛期佐竹をスパーリングで圧倒してた中山猛夫が全盛期に極真勢相手にどこまで肉迫できたか知りたい。
627名無しさん@一本勝ち
2016/09/15(木) 17:59:34.56ID:tzDdL/ut0628名無しさん@一本勝ち
2016/09/15(木) 18:57:10.92ID:u5NXV+Au0 >>624
いやー極真の関西本部がひどかったんだよ
ビルはあの許永中から借りてるビルだし笑
もともと大阪は石井が広めた芦原道場のエリアだったから芦原会館や地元にコネのいっぱいある石井の勢いがすごかったんだよね
当時兵庫本部のあった尼崎の中村のとこか、川畑幸一の京都に行っても佐竹は伸びたかもしれないとは思うけど、正道ほどの派手さも勢いもなかったからな
いやー極真の関西本部がひどかったんだよ
ビルはあの許永中から借りてるビルだし笑
もともと大阪は石井が広めた芦原道場のエリアだったから芦原会館や地元にコネのいっぱいある石井の勢いがすごかったんだよね
当時兵庫本部のあった尼崎の中村のとこか、川畑幸一の京都に行っても佐竹は伸びたかもしれないとは思うけど、正道ほどの派手さも勢いもなかったからな
629名無しさん@一本勝ち
2016/09/15(木) 20:12:33.91ID:fTKTFLxA0630名無しさん@一本勝ち
2016/09/15(木) 21:45:37.24ID:m09Em6rz0631名無しさん@一本勝ち
2016/09/16(金) 02:18:55.88ID:KqHUZg/80632名無しさん@一本勝ち
2016/09/16(金) 03:06:31.69ID:njMebwJJ0 >>627
ただ、空手歴一年で全日本決勝まで行ったのだからその後はもっと強くなってる可能性の方が強いですよね?
だとしたら優勝してもおかしくないくらいの実力じゃないかと思うのですが…
八巻、数見、松井、増田には勝てなくても結構良いところ行くと思うんですがねぇ。
ただ、佐竹も同じくらいは行くと思ってました。
ただ、空手歴一年で全日本決勝まで行ったのだからその後はもっと強くなってる可能性の方が強いですよね?
だとしたら優勝してもおかしくないくらいの実力じゃないかと思うのですが…
八巻、数見、松井、増田には勝てなくても結構良いところ行くと思うんですがねぇ。
ただ、佐竹も同じくらいは行くと思ってました。
633名無しさん@一本勝ち
2016/09/16(金) 07:44:29.37ID:maVfR/n70 >>631
身体能力的には七戸氏の方が上の才能あると思う。
意外と理論派だし、弟子に教えてるの見ると、小さい選手は小ささを生かす組手してるから、センスも良いよ。
佐竹の強さは、あえて正道会館を選んだ感性、多様な戦いの場へ踏み込む勇気と好奇心と、それによって育まれた経験でしょう。
まさに空手バカ一代系。
身体能力的には七戸氏の方が上の才能あると思う。
意外と理論派だし、弟子に教えてるの見ると、小さい選手は小ささを生かす組手してるから、センスも良いよ。
佐竹の強さは、あえて正道会館を選んだ感性、多様な戦いの場へ踏み込む勇気と好奇心と、それによって育まれた経験でしょう。
まさに空手バカ一代系。
634名無しさん@一本勝ち
2016/09/16(金) 08:52:06.49ID:RUhPi4gd0635名無しさん@一本勝ち
2016/09/16(金) 12:30:28.43ID:maVfR/n70 佐竹の強さは、自分で道を切り拓く逞しさ強かさと、冒険を冒す勇気から生まれた経験だと、俺は思ってる。
あと、新たな場所でも可愛がられる愛嬌w
あと、新たな場所でも可愛がられる愛嬌w
636名無しさん@一本勝ち
2016/09/16(金) 13:11:08.29ID:368R7XY90 いや七戸は巨体とパワーと重量級らしからぬスピードはあったがそれを活かしきれてなかったと思う
あれだけの巨体と素質ならベスト4くらいまでは一本勝ちの山を築いてないとダメだと思う
思うに七戸には石井が教えてたような技を体の反対側くらいまで打ち抜くフォロースルーがなかったんだよね
だから前進と連打で押し切って勝っても効かせて倒す試合は以外と少なかった
確かに強いけどあの巨体ならもっと圧倒してよくね?と思う試合が多かった
ただし選手晩年の、岩崎達也をKOしたボディへのビザ連打は素晴らしかった
佐竹と戦ったら名勝負になったと思う
あれだけの巨体と素質ならベスト4くらいまでは一本勝ちの山を築いてないとダメだと思う
思うに七戸には石井が教えてたような技を体の反対側くらいまで打ち抜くフォロースルーがなかったんだよね
だから前進と連打で押し切って勝っても効かせて倒す試合は以外と少なかった
確かに強いけどあの巨体ならもっと圧倒してよくね?と思う試合が多かった
ただし選手晩年の、岩崎達也をKOしたボディへのビザ連打は素晴らしかった
佐竹と戦ったら名勝負になったと思う
637名無しさん@一本勝ち
2016/09/16(金) 13:45:59.89ID:maVfR/n70638名無しさん@一本勝ち
2016/09/16(金) 13:58:47.16ID:368R7XY90 >>637
本部指導員時代は白帯相手に全力組手するキチガイで全然強い選手が本部から出てこなかったんだが笑
沖縄で一国の主になってからは道場生に逃げられたら飯食えなくなるから更生したのかな
極真でなく佐竹のように正道に通ってればすぐ挫折せずにある程度まで強くなれた人も多かったろうな
本部指導員時代は白帯相手に全力組手するキチガイで全然強い選手が本部から出てこなかったんだが笑
沖縄で一国の主になってからは道場生に逃げられたら飯食えなくなるから更生したのかな
極真でなく佐竹のように正道に通ってればすぐ挫折せずにある程度まで強くなれた人も多かったろうな
639名無しさん@一本勝ち
2016/09/16(金) 14:28:24.72ID:maVfR/n70640名無しさん@一本勝ち
2016/09/16(金) 15:41:08.76ID:368R7XY90641名無しさん@一本勝ち
2016/09/16(金) 16:20:01.42ID:lprF5XHP0642名無しさん@一本勝ち
2016/09/16(金) 20:52:14.02ID:368R7XY90 強い選手がいっぱい出てきたフルコン道場
極真の城西、城南、京都、兵庫
芦原道場
正道会館
白蓮会館
極真の城西、城南、京都、兵庫
芦原道場
正道会館
白蓮会館
643名無しさん@一本勝ち
2016/09/16(金) 20:56:55.30ID:KqHUZg/80 >>633 七戸
そりゃ、ベンチプレスとか握力とかは七戸が上かもしれんが、戦えば佐竹が
勝つと思うぞ。そんなに器用じゃあない。七戸がグローブつけても中迫や天田には
勝てない。同じ極真なら冨平の方が才能ある。
そりゃ、ベンチプレスとか握力とかは七戸が上かもしれんが、戦えば佐竹が
勝つと思うぞ。そんなに器用じゃあない。七戸がグローブつけても中迫や天田には
勝てない。同じ極真なら冨平の方が才能ある。
644名無しさん@一本勝ち
2016/09/16(金) 21:02:50.15ID:maVfR/n70645名無しさん@一本勝ち
2016/09/16(金) 21:13:48.24ID:wY3mY/x70 サバットおじさん、あんまり佐竹loveを過剰に出さなきゃお互いに楽しく会話が出来ると思うの。
646名無しさん@一本勝ち
2016/09/16(金) 21:53:24.26ID:oEYMpRBB0647名無しさん@一本勝ち
2016/09/16(金) 23:10:00.96ID:368R7XY90 そりゃ極真勢のフィジカルも層の厚さもすごいけど七戸ならその中でも圧倒的でなきゃと素質を活かせてないと思うよ
15回全日本 アバラの折れた松井に下段で技有りを奪われ負ける
(新設されたウェイト制重量級では2連覇)
17回全日本 軽量級の大賀に負ける
18回全日本 増田に本戦判定負け
第4回ウェイト制 黒澤にヒザ連打で勝ち貫禄を見せる
第4回世界 増田に体重判定負け 踏ん張りを見せたが増田越えは果たせず
第20回全日本 168センチの中量級王者柴田英樹に判定負け
第6回ウェイト制 田村に勝って優勝
第21回 増田に体重判定負け 八巻に先を越される
第22回 三明に優勢だったが負けにされる
第8回ウェイト制 黒澤に劣勢だったが黒澤負傷により一本勝ちなしで決勝進出。田村に技あり判定負け
第5回世界 緑をとらえられず体重判定負け
第24回全日本 三十路になって初のベスト4も若手数見に負け岡本徹にも一本負け
第25回全日本 岩崎をヒザ連打でKOもまたも3位決定戦で岡本に一本負け
八巻は苦しみながらも二度ブレイク期があったが七戸はそれに及ばなかった
立派な戦績ではあるが
15回全日本 アバラの折れた松井に下段で技有りを奪われ負ける
(新設されたウェイト制重量級では2連覇)
17回全日本 軽量級の大賀に負ける
18回全日本 増田に本戦判定負け
第4回ウェイト制 黒澤にヒザ連打で勝ち貫禄を見せる
第4回世界 増田に体重判定負け 踏ん張りを見せたが増田越えは果たせず
第20回全日本 168センチの中量級王者柴田英樹に判定負け
第6回ウェイト制 田村に勝って優勝
第21回 増田に体重判定負け 八巻に先を越される
第22回 三明に優勢だったが負けにされる
第8回ウェイト制 黒澤に劣勢だったが黒澤負傷により一本勝ちなしで決勝進出。田村に技あり判定負け
第5回世界 緑をとらえられず体重判定負け
第24回全日本 三十路になって初のベスト4も若手数見に負け岡本徹にも一本負け
第25回全日本 岩崎をヒザ連打でKOもまたも3位決定戦で岡本に一本負け
八巻は苦しみながらも二度ブレイク期があったが七戸はそれに及ばなかった
立派な戦績ではあるが
648名無しさん@一本勝ち
2016/09/17(土) 00:17:14.31ID:TPcUemCj0 佐竹て傷害者のパンチドランカーじゃん師匠石井の指導がそうさせたのw
649名無しさん@一本勝ち
2016/09/17(土) 10:49:25.03ID:cyQyPqQU0 八巻は運良く指導書に恵まれたかな。
でも、極真は七戸の才能を持て余したと思うわ。
あんな怪物、誰も指導出来なかっただろし、
七戸も聞く耳もってなかたんじゃね?
なぜ極真をえらんだんだろうな。
アマでも柔道や砲丸投げとかヤッてれば、
今頃、国民的スターだったと思うよ。
でも、極真は七戸の才能を持て余したと思うわ。
あんな怪物、誰も指導出来なかっただろし、
七戸も聞く耳もってなかたんじゃね?
なぜ極真をえらんだんだろうな。
アマでも柔道や砲丸投げとかヤッてれば、
今頃、国民的スターだったと思うよ。
650名無しさん@一本勝ち
2016/09/17(土) 10:50:04.37ID:cyQyPqQU0 ☓ 八巻は運良く指導書に恵まれたかな。
◯ 八巻は運良く指導者に恵まれたかな。
◯ 八巻は運良く指導者に恵まれたかな。
651名無しさん@一本勝ち
2016/09/17(土) 12:50:51.62ID:Y2aiHwqP0 本部は三瓶、中村、三好が巣立った後は指導員の層が薄くなったからかな
まだ10代だった大学生の松井がトップになったんじゃない?
七戸は指導者に恵まれないどころか指導者がいなかった
当時は正道会館も東日本にはなかったし笑
まだ10代だった大学生の松井がトップになったんじゃない?
七戸は指導者に恵まれないどころか指導者がいなかった
当時は正道会館も東日本にはなかったし笑
652名無しさん@一本勝ち
2016/09/17(土) 13:12:27.15ID:bVClz6z30 佐竹も極真の城西支部みたいなところだったらずっと極真続けてただろうな
空気が合いそう
空気が合いそう
653名無しさん@一本勝ち
2016/09/17(土) 13:12:32.14ID:TPcUemCj0 キミね最強は春山君だよ
654名無しさん@一本勝ち
2016/09/17(土) 13:53:08.70ID:FZbcGzn40 まあ、大山倍達空手バカ一代には憧れるが、極真はイマイチ
ってのは、佐竹に限らず感じてたしな
空手バカ一代の空手って、空手を軸に、キックや総合格闘技やって、時には悪の組織と戦うのも辞さないって、空手だから、閉鎖的でスポーツライクな極真には向かないでしょ
ってのは、佐竹に限らず感じてたしな
空手バカ一代の空手って、空手を軸に、キックや総合格闘技やって、時には悪の組織と戦うのも辞さないって、空手だから、閉鎖的でスポーツライクな極真には向かないでしょ
655名無しさん@一本勝ち
2016/09/17(土) 15:35:02.99ID:Y2aiHwqP0 理屈抜きの根性主義に耐えれる人は少ないよ
空バカブームの時も入れ替わり激しそうだったし
でも理論的な指導をやるとこほど強い選手が生まれたよな
極真の本部はブランドだったから人がひっきりなしだったろうけど石井豊と七戸が指導員してる頃は本部から強い選手出てこなかった
空バカブームの時も入れ替わり激しそうだったし
でも理論的な指導をやるとこほど強い選手が生まれたよな
極真の本部はブランドだったから人がひっきりなしだったろうけど石井豊と七戸が指導員してる頃は本部から強い選手出てこなかった
656名無しさん@一本勝ち
2016/09/17(土) 16:54:30.21ID:FZbcGzn40657名無しさん@一本勝ち
2016/09/17(土) 18:25:40.80ID:Y2aiHwqP0 松井が学んだのは入門した千葉県南支部、流山道場の加藤重夫師範で本部移ってからは独学というか主に出稽古で学んだんだよ
三瓶も松井も強い選手は育ててないね
選手だったし自分のことでいっぱいだったろうからね
広重師範のように一同に選手集めてつきっきりで指導する師範の方が少ないと思うよ
三瓶も松井も強い選手は育ててないね
選手だったし自分のことでいっぱいだったろうからね
広重師範のように一同に選手集めてつきっきりで指導する師範の方が少ないと思うよ
658名無しさん@一本勝ち
2016/09/17(土) 18:27:30.30ID:Y2aiHwqP0 佐竹は石井館長からも学んだかもしれんが、自伝では中山猛夫に影響受けたって書いてたな
顔面ありの練習もいっしょにしてたからな
顔面ありの練習もいっしょにしてたからな
659名無しさん@一本勝ち
2016/09/18(日) 04:31:59.59ID:1a3kpzAw0660名無しさん@一本勝ち
2016/09/19(月) 01:31:47.52ID:ohmKL0590 松井の本業って何?
661名無しさん@一本勝ち
2016/09/19(月) 01:34:32.78ID:ludE89cx0 奴隷商人石井なんて
ぶっ飛ばしときゃ良かったんだよ
ぶっ飛ばしときゃ良かったんだよ
662名無しさん@一本勝ち
2016/09/19(月) 01:35:32.73ID:ludE89cx0 銭ゲバ 変態性欲の塊
キチガイ石井なんてぶっ飛ばしときゃ良かったんだよ
キチガイ石井なんてぶっ飛ばしときゃ良かったんだよ
663名無しさん@一本勝ち
2016/09/19(月) 11:29:11.11ID:5pHe0WzKO 平気で横領
664名無しさん@一本勝ち
2016/09/19(月) 18:24:09.02ID:ludE89cx0 武井咲 「 生まれ変わったら韓国人になりたい 」 ( セブンティーン10年12月号 )
http://geinoutime.com/wp-content/uploads/2016/07/13.jpg
武井咲のすっぴんで整形がバレた!!!
http://bun-trend.net/wp-content/uploads/2013/11/takeihanarabi.jpg
http://up.gc-img.net/post_img_web/2015/07/76af6e3863b3d1ed642e23caeb6456c0_4564.jpeg
https://lh4.googleusercontent.com/-freQ9_dbOWg/T4AleCqnHDI/AAAAAAAAOIY/VXPBBxALd_w/277_0cd1dffc71.jpg
武井咲のヤンキー時代の画像が流出!!!
http://news-trend.net/wp-content/uploads/2013/04/20110911_001.jpg
武井咲は韓国人?民族服似会い過ぎ!!!
http://blog-imgs-76.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/c414ab545be49f8e3256ab33cac44c0f_14547.jpg
http://geinoutime.com/wp-content/uploads/2016/07/13.jpg
武井咲のすっぴんで整形がバレた!!!
http://bun-trend.net/wp-content/uploads/2013/11/takeihanarabi.jpg
http://up.gc-img.net/post_img_web/2015/07/76af6e3863b3d1ed642e23caeb6456c0_4564.jpeg
https://lh4.googleusercontent.com/-freQ9_dbOWg/T4AleCqnHDI/AAAAAAAAOIY/VXPBBxALd_w/277_0cd1dffc71.jpg
武井咲のヤンキー時代の画像が流出!!!
http://news-trend.net/wp-content/uploads/2013/04/20110911_001.jpg
武井咲は韓国人?民族服似会い過ぎ!!!
http://blog-imgs-76.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/c414ab545be49f8e3256ab33cac44c0f_14547.jpg
665名無しさん@一本勝ち
2016/09/19(月) 20:38:29.31ID:9wOI1GGl0 石井館長の左ジャブ左の蹴りから組手スタイルをマンツーマンで作ってく指導は受けたいと思ったな〜。
田舎の町道場なんて、センスでやってる人ばっかだから、打ちのめされながら覚えるスタイルだったわ
田舎の町道場なんて、センスでやってる人ばっかだから、打ちのめされながら覚えるスタイルだったわ
666名無しさん@一本勝ち
2016/09/20(火) 15:41:11.15ID:7IwIJSSU0 >>658
中山師範はホントに強かったし、指導も上手かったからね
石井館長とは違って、サバキもちゃんとマスターしてたし、教え方自体が
すごくわかりやすいんだよ
石井館長の「合理的」指導ってツボにはまる時は凄いけど、その理論や
解釈にほころびがある時はグダグダ
でも、教わった側は「何か分かったような気になる」から、そこが落し穴になる
中山師範はホントに強かったし、指導も上手かったからね
石井館長とは違って、サバキもちゃんとマスターしてたし、教え方自体が
すごくわかりやすいんだよ
石井館長の「合理的」指導ってツボにはまる時は凄いけど、その理論や
解釈にほころびがある時はグダグダ
でも、教わった側は「何か分かったような気になる」から、そこが落し穴になる
667名無しさん@一本勝ち
2016/09/20(火) 18:36:08.99ID:jHk02Su20 中山に空手を教えたのは結局ところ誰なんだ?
668名無しさん@一本勝ち
2016/09/20(火) 20:50:35.03ID:phTzlzC40669名無しさん@一本勝ち
2016/09/20(火) 21:33:35.53ID:49iI/XQg0 中山は芦原だろ、こいつはもう趣味でしか空手やってねえんじゃね
670名無しさん@一本勝ち
2016/09/21(水) 08:10:39.55ID:ln9GLxXA0 石井の口のうまさと実行力が正道会館の全てだろ
671名無しさん@一本勝ち
2016/09/21(水) 15:48:38.80ID:QF4Jv8+b0 正道会館中山派・・・いいねえw
ぜひ、サバキ込みで教わりたいものだ
ぜひ、サバキ込みで教わりたいものだ
672名無しさん@一本勝ち
2016/09/21(水) 17:30:55.83ID:44mhSUH50 佐竹たまにTVにでてるけど、相変わらず空気読めてないよね。
なんか滑舌もわるいし、あれはパンチドランカー治ってないって事なん?
なんか滑舌もわるいし、あれはパンチドランカー治ってないって事なん?
673名無しさん@一本勝ち
2016/09/21(水) 18:09:42.76ID:Wpp+37GD0 前歯の入れ歯はインプラントにしたみたいだし
滑舌の悪さはパンドラかもね
滑舌の悪さはパンドラかもね
674名無しさん@一本勝ち
2016/09/21(水) 20:14:27.50ID:44mhSUH50 >>673
もしパンドラなら、ちょっと可哀想だな。
テレビで、杉村太蔵が、佐竹を馬鹿だと思ったのか、すごく失礼な態度を取ってた。
佐竹は気付いてないフリをしてたけど、ちょっと可哀想だった。 太蔵は性格が悪いな。
まあ、佐竹の場合は、因果応報なんだけどね。
もしパンドラなら、ちょっと可哀想だな。
テレビで、杉村太蔵が、佐竹を馬鹿だと思ったのか、すごく失礼な態度を取ってた。
佐竹は気付いてないフリをしてたけど、ちょっと可哀想だった。 太蔵は性格が悪いな。
まあ、佐竹の場合は、因果応報なんだけどね。
675名無しさん@一本勝ち
2016/09/21(水) 20:17:34.53ID:auhxf/Q00676名無しさん@一本勝ち
2016/09/21(水) 20:43:13.56ID:44mhSUH50 >>675
ああ、なるほど。 佐竹落選してるけど、そんな見方もあるか。
てか、太蔵ちっさいなw あれはすごく性格わるかったよ。
ゲストに来てくれた佐竹にすごく失礼だった。
普段、太蔵は大物にペコペコしてる癖にって思った。
ああ、なるほど。 佐竹落選してるけど、そんな見方もあるか。
てか、太蔵ちっさいなw あれはすごく性格わるかったよ。
ゲストに来てくれた佐竹にすごく失礼だった。
普段、太蔵は大物にペコペコしてる癖にって思った。
677名無しさん@一本勝ち
2016/09/22(木) 00:50:40.89ID:CQznu3c60 >>676
色んな才能発揮するってのは、リスクもあるんだよ。
平成武士道提唱する思想家で、立候補もしてる政治家である以上、杉村も思想的に合わないと判断したら敵対的にならざるをえない。
杉村は、世間で思われてるよりも、遥かに真面目に政治家をやってるからなw
色んな才能発揮するってのは、リスクもあるんだよ。
平成武士道提唱する思想家で、立候補もしてる政治家である以上、杉村も思想的に合わないと判断したら敵対的にならざるをえない。
杉村は、世間で思われてるよりも、遥かに真面目に政治家をやってるからなw
678名無しさん@一本勝ち
2016/09/22(木) 08:20:28.46ID:smoQDHr50 >>677
いや、普通に佐竹をゲストに、彼の格闘家人生を振り返る番組だよ。
あれは、ほんとに性格が悪かった。いつもペコペコしてるから、豹変した時の
意地悪さがよくわかる映像。ツベチェックしてみて。
長谷川と太蔵がでてるググって質問する番組
いや、普通に佐竹をゲストに、彼の格闘家人生を振り返る番組だよ。
あれは、ほんとに性格が悪かった。いつもペコペコしてるから、豹変した時の
意地悪さがよくわかる映像。ツベチェックしてみて。
長谷川と太蔵がでてるググって質問する番組
679名無しさん@一本勝ち
2016/09/22(木) 13:58:50.52ID:mJXP80I60 >>675
「敵対的政治家」って意味不明だな
「敵対的政治家」って意味不明だな
680名無しさん@一本勝ち
2016/09/22(木) 15:21:02.37ID:p+pk1iL/0 太蔵はライザップで肉体改造するよか、まず性格を直した方がよいぞ
一見バカに見えても、気づかぬふりして流してた、さたやんの方が、
ずっと大人だなと思ったわ
学歴云々ではなく、人としての賢さはこういう処で出るもんだ
一見バカに見えても、気づかぬふりして流してた、さたやんの方が、
ずっと大人だなと思ったわ
学歴云々ではなく、人としての賢さはこういう処で出るもんだ
681名無しさん@一本勝ち
2016/09/22(木) 15:58:57.54ID:hEQ7fe0S0 佐竹は、一定数の支持者を持った思想家だからな〜
思想家としての佐竹は、あんまり好きではないな。
俺は
思想家としての佐竹は、あんまり好きではないな。
俺は
682名無しさん@一本勝ち
2016/09/22(木) 19:33:35.14ID:d/gNepHI0 芦原が破門にならなければ中山は極真の歴史を変えてたかもしれないな〜
683名無しさん@一本勝ち
2016/09/22(木) 19:51:33.72ID:eghC9Tzn0684名無しさん@一本勝ち
2016/09/22(木) 19:59:28.30ID:ORDHL0E30 見てみたくはあったけどな
685名無しさん@一本勝ち
2016/09/22(木) 21:42:44.91ID:kES3X6ZS0 ねえよw
686名無しさん@一本勝ち
2016/09/22(木) 21:53:49.34ID:CQznu3c60687名無しさん@一本勝ち
2016/09/23(金) 02:29:18.25ID:OVlMn+1R0 太蔵が前田日明に同じようなことやったらどうなるのか見てみたいわ
688名無しさん@一本勝ち
2016/09/23(金) 06:00:03.76ID:kvVgiZCDO ファビョル前田に、しばかれる 逮蔵WWW
689名無しさん@一本勝ち
2016/09/23(金) 06:09:38.35ID:5aghFiJh0 (:::::::/ ヽ / |:::::::::)
| ::: -=・=- -=・=- ::: :::) 空手界は私利私欲に駆られた魑魅魍魎が跋扈する世界だから、
|:/ U ノ ヽ U ヽ|ヽ
|/ .⌒ ` U ..| | 五輪正式種目実現に向けて評議委員に中立を貫く文士として
( U (● ●) U )
( U / :::::l l::: ::: \ U . ) 有名な小島一志を推す声が多い。
( U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U .)
/\ U )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(: U / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::: / <もしもしー!菊水会のユウジさんですか〜? ネギさんですかぁ?もしもっすぃ〜
/ \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ \もしもっすぃ〜大日本教育会の原田さんですか? 村上会ですかぁ ??
/ ' "'' 、 \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/ \もしもっすぃ〜!!みんしょう協会の戸塚さーん? もしもっすぃ〜!
/ , - 、 ,, `ヽ \/  ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、 \___________
https://www.youtube.com/watch?v=9RYW2XXVd0g
| ::: -=・=- -=・=- ::: :::) 空手界は私利私欲に駆られた魑魅魍魎が跋扈する世界だから、
|:/ U ノ ヽ U ヽ|ヽ
|/ .⌒ ` U ..| | 五輪正式種目実現に向けて評議委員に中立を貫く文士として
( U (● ●) U )
( U / :::::l l::: ::: \ U . ) 有名な小島一志を推す声が多い。
( U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U .)
/\ U )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(: U / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::: / <もしもしー!菊水会のユウジさんですか〜? ネギさんですかぁ?もしもっすぃ〜
/ \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ \もしもっすぃ〜大日本教育会の原田さんですか? 村上会ですかぁ ??
/ ' "'' 、 \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/ \もしもっすぃ〜!!みんしょう協会の戸塚さーん? もしもっすぃ〜!
/ , - 、 ,, `ヽ \/  ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、 \___________
https://www.youtube.com/watch?v=9RYW2XXVd0g
690名無しさん@一本勝ち
2016/09/23(金) 08:26:10.29ID:voOHom0c0691名無しさん@一本勝ち
2016/09/23(金) 08:27:13.70ID:voOHom0c0 武道家は、社会的法に則って報復しないとだから面倒だけど、佐竹は武道家だしな
692名無しさん@一本勝ち
2016/09/23(金) 11:01:26.78ID:lU2eHGIh0693名無しさん@一本勝ち
2016/09/23(金) 12:43:59.29ID:BrJw9b2e0 太蔵なんてボッコボコにしたら黙るだろ。佐竹はなぜそれをしない。
694名無しさん@一本勝ち
2016/09/23(金) 13:05:04.09ID:3gMbYQ9X0 捕まるから
695名無しさん@一本勝ち
2016/09/23(金) 13:51:16.73ID:voOHom0c0696名無しさん@一本勝ち
2016/09/23(金) 14:49:44.28ID:BrJw9b2e0 >>694
じゃあ、強くなっても意味無いじゃん。はやく文明消滅してくれないかな
じゃあ、強くなっても意味無いじゃん。はやく文明消滅してくれないかな
697名無しさん@一本勝ち
2016/09/23(金) 18:33:57.52ID:FWxFzuff0 >>696
文明消滅したら「力こそ全て」の世界になるねえ
でもサタやんは見た目どっちかというと、
世紀末覇王というよりはヒューマン・ガスって感じだねえ
ヒューマン・ガス様は、本来人をビビらすの上手いんだがなあ
その点では前田の方がピッタリかもな
文明消滅したら「力こそ全て」の世界になるねえ
でもサタやんは見た目どっちかというと、
世紀末覇王というよりはヒューマン・ガスって感じだねえ
ヒューマン・ガス様は、本来人をビビらすの上手いんだがなあ
その点では前田の方がピッタリかもな
698名無しさん@一本勝ち
2016/09/24(土) 06:01:04.32ID:LFHGSC55O 恥じ伊 カス義
699名無しさん@一本勝ち
2016/09/24(土) 07:01:20.81ID:QrK/Qo5K0 >>683
第9回、第10回あたりのまだ線の細い中山を見ての否定意見なんでしょう
芦原が破門にならなければ中山のあの後の成長により三誠と良い勝負をした、もしくは凌いだであろうこと
それに加えて足捌き体捌きのある新たなプレースタイルが極真の中で流行ったと思うんだわ
第9回、第10回あたりのまだ線の細い中山を見ての否定意見なんでしょう
芦原が破門にならなければ中山のあの後の成長により三誠と良い勝負をした、もしくは凌いだであろうこと
それに加えて足捌き体捌きのある新たなプレースタイルが極真の中で流行ったと思うんだわ
700名無しさん@一本勝ち
2016/09/24(土) 09:29:52.44ID:PRwyMewl0 同じデブでも誠に泣かされて終了タラレバ君
701名無しさん@一本勝ち
2016/09/24(土) 11:51:59.26ID:bQuEDmW50 中山が松井を倒すところ見たかったな
702名無しさん@一本勝ち
2016/09/24(土) 14:29:57.20ID:RHq0X30W0 正道全日本に出て来る他流派は士道館と白蓮以外あまりにも弱すぎてな…
てか関西はインディー系フルコン多すぎ笑
てか関西はインディー系フルコン多すぎ笑
703名無しさん@一本勝ち
2016/09/25(日) 03:18:26.34ID:LnjfSsqkO 脱税浣腸 横領した金芦原先生に、返せ くず義!
704名無しさん@一本勝ち
2016/09/25(日) 08:40:42.01ID:0xsDD4Jr0 倒せるサバキを体現できたのは中山だけ
705名無しさん@一本勝ち
2016/09/25(日) 10:59:07.89ID:74Ic5UDL0 東氏とサンペーちゃんにサバかれた中山
706名無しさん@一本勝ち
2016/09/25(日) 19:03:56.27ID:LnjfSsqkO さばかれてないよ。ただの力負け。
707名無しさん@一本勝ち
2016/09/25(日) 22:30:32.64ID:uGhxD1Q/0 空手歴2,3年にしては奇跡的なのは確かだからそれでよし
しかし正道全日本の他流派はあまりにも弱すぎ笑
しかし正道全日本の他流派はあまりにも弱すぎ笑
708名無しさん@一本勝ち
2016/09/25(日) 23:56:02.44ID:sti/PdwA0 なんだかんだ言って、フルコン空手で今一番勢い実力あるのはJFKOだからね。
極真正道が勝つのが命題の松井派や松井派系正道会館に比べ、納得出来る判定だから、
多くの流派にとっては、JFKOが一番出やすいんだろ
極真正道が勝つのが命題の松井派や松井派系正道会館に比べ、納得出来る判定だから、
多くの流派にとっては、JFKOが一番出やすいんだろ
709名無しさん@一本勝ち
2016/09/26(月) 00:48:32.26ID:908sSRXN0 え〜??
JFKOの方が松井派より実力が上???
JFKOの方が松井派より実力が上???
710名無しさん@一本勝ち
2016/09/26(月) 07:24:12.78ID:EDLwXk2Z0711名無しさん@一本勝ち
2016/09/26(月) 21:56:44.34ID:EDLwXk2Z0 左上段廻しでKOできるのは凄い
712名無しさん@一本勝ち
2016/09/27(火) 00:11:20.83ID:HVMZdDsk0 左ミドルでレバー効かして中段に集中するさせてからのハイだな
713名無しさん@一本勝ち
2016/09/27(火) 08:22:26.62ID:RdM6VuP50 サバカレタ中山
714名無しさん@一本勝ち
2016/09/27(火) 11:08:04.45ID:S/eqquKr0715名無しさん@一本勝ち
2016/09/27(火) 11:24:41.63ID:Lt4G1i3c0 技の連携と間合いの作りでもって蹴りのKOに持っていく流れはタイプは違うが山崎照朝に通じるところを感じる
716名無しさん@一本勝ち
2016/09/27(火) 11:40:38.79ID:RMBlofbt0 山崎照朝のウィキペディア読むと山崎照朝に憧れちゃうよ
717名無しさん@一本勝ち
2016/09/27(火) 13:48:21.92ID:JWgUGyNb0 サバットおじさんの気配を感じる…笑
718名無しさん@一本勝ち
2016/09/27(火) 16:37:31.13ID:HVMZdDsk0 ローリングソバットの語源はサバットですか?
いややっぱり答えなくていい
いややっぱり答えなくていい
719名無しさん@一本勝ち
2016/09/27(火) 17:56:55.37ID:qtMT61GR0720名無しさん@一本勝ち
2016/09/27(火) 18:56:08.02ID:HVMZdDsk0 だから正道全日本に出てた頃に極真全日本に出てないとわかんないって
中山に鍛えられた正道勢か極真ウェイト制でまあまあうまく戦えてたから無差別ベスト8に入るくらいの力はあったとは思うけどさ
中山に鍛えられた正道勢か極真ウェイト制でまあまあうまく戦えてたから無差別ベスト8に入るくらいの力はあったとは思うけどさ
721名無しさん@一本勝ち
2016/09/28(水) 08:13:14.17ID:1fI8jun20 東とサンペーちゃんに〆られた中山ヨワ
722名無しさん@一本勝ち
2016/09/28(水) 08:26:59.55ID:6UUnL36J0 実証なくんば証明ならず
723名無しさん@一本勝ち
2016/09/28(水) 08:30:43.08ID:+sid3JJM0 指導者としては、石井、中山は神だった。
事実はそれだけ。
事実はそれだけ。
724名無しさん@一本勝ち
2016/09/28(水) 09:49:23.73ID:HK42Db/s0 岡部広子と岡田准一のカーセックス写真は事務所がネガを買い取って揉み消しました」
https://www.youtube.com/watch?v=ILH4sV0Ltek
何故か、暴○団893と同じ儀式である 盃(さかずき)を交わしての祝い事。
錚々(そうそう)たるメンバーで、何の契り(密約)ですか?
http://hodojournai.jimdo.com/
1.主客 田辺エージェンシー社長
田辺昭知氏
2.司会 現自民党幹事長 朝鮮人 石原伸晃氏の秘書会長
岩崎純氏
3.特別見聞役 石原プロモーション取締役専務 朝鮮人
小林正彦氏
4.媒酌人 ジャニーズ事務所社長朝鮮人
ジャニー喜多川氏
5.筆頭後見人 社団法人外国映画輸入配給協会理事
林 端峰氏
6.後見人 オーエンタープライズ社長(元スパイダースマネージャー)
小野英雄氏
7.後見人 ぐあんばーる社長(田辺エージェンシー系でTUBEが所属
菅原潤一氏
他、テレ朝社長、社長婦人、プロデューサー、電通代表取締役が参加。
5分間の、動画を見て頂きましたが、
(全て収められている動画は、何本か存在しますが、
1つは、当社が持っております。)
この後、血判状を出し、反社会的組織と、同じ儀式をし
政治家・マスコミ・芸能界・テレビ業界の
醜い裏取引を、におわす場面があります。
https://www.youtube.com/watch?v=ILH4sV0Ltek
何故か、暴○団893と同じ儀式である 盃(さかずき)を交わしての祝い事。
錚々(そうそう)たるメンバーで、何の契り(密約)ですか?
http://hodojournai.jimdo.com/
1.主客 田辺エージェンシー社長
田辺昭知氏
2.司会 現自民党幹事長 朝鮮人 石原伸晃氏の秘書会長
岩崎純氏
3.特別見聞役 石原プロモーション取締役専務 朝鮮人
小林正彦氏
4.媒酌人 ジャニーズ事務所社長朝鮮人
ジャニー喜多川氏
5.筆頭後見人 社団法人外国映画輸入配給協会理事
林 端峰氏
6.後見人 オーエンタープライズ社長(元スパイダースマネージャー)
小野英雄氏
7.後見人 ぐあんばーる社長(田辺エージェンシー系でTUBEが所属
菅原潤一氏
他、テレ朝社長、社長婦人、プロデューサー、電通代表取締役が参加。
5分間の、動画を見て頂きましたが、
(全て収められている動画は、何本か存在しますが、
1つは、当社が持っております。)
この後、血判状を出し、反社会的組織と、同じ儀式をし
政治家・マスコミ・芸能界・テレビ業界の
醜い裏取引を、におわす場面があります。
725名無しさん@一本勝ち
2016/09/28(水) 10:44:50.89ID:o42+Lhop0 神を崇めるがよいぞ 弱カスども
726名無しさん@一本勝ち
2016/09/28(水) 11:40:57.81ID:IkMZ6MSS0727名無しさん@一本勝ち
2016/09/28(水) 17:25:03.96ID:h+2K/Kpv0 >>724
想像は自由っす
想像は自由っす
728名無しさん@一本勝ち
2016/09/28(水) 18:55:21.34ID:+sid3JJM0 >>727
妄想を事実として流布すると、名誉棄損だけどな
妄想を事実として流布すると、名誉棄損だけどな
729名無しさん@一本勝ち
2016/09/28(水) 21:43:49.18ID:h+2K/Kpv0 まちがえた
>>726 へのレス笑
>>726 へのレス笑
730名無しさん@一本勝ち
2016/09/29(木) 08:37:17.46ID:kNYLDQfA0 中山猛夫 危機一髪!
731名無しさん@一本勝ち
2016/09/29(木) 08:37:59.64ID:kNYLDQfA0 中山猛夫 怒りの鉄拳!
732名無しさん@一本勝ち
2016/09/29(木) 08:38:26.53ID:kNYLDQfA0 中山猛夫への道!
733名無しさん@一本勝ち
2016/09/29(木) 08:39:37.12ID:kNYLDQfA0 燃えよ!中山猛夫!
734名無しさん@一本勝ち
2016/09/29(木) 08:40:24.62ID:kNYLDQfA0 中山猛夫 死亡遊戯!
735名無しさん@一本勝ち
2016/09/29(木) 08:41:00.50ID:kNYLDQfA0 中山猛夫 死亡の搭!
736名無しさん@一本勝ち
2016/09/29(木) 08:42:17.13ID:kNYLDQfA0 中山猛夫物語!
737名無しさん@一本勝ち
2016/09/29(木) 08:46:36.55ID:kNYLDQfA0 中山猛夫 グリーンホーネットw
738名無しさん@一本勝ち
2016/09/29(木) 12:17:41.66ID:spihKDXr0 中山猛夫の塔
739名無しさん@一本勝ち
2016/09/29(木) 12:17:56.85ID:spihKDXr0 中山猛夫的遊戯
740名無しさん@一本勝ち
2016/09/29(木) 12:18:23.46ID:spihKDXr0 猛夫過江
741名無しさん@一本勝ち
2016/09/29(木) 12:22:28.46ID:spihKDXr0 東亜猛夫
742名無しさん@一本勝ち
2016/09/29(木) 15:28:22.73ID:QCz7lCVbO 山中猛夫
743名無しさん@一本勝ち
2016/09/29(木) 20:40:55.72ID:BByaI2aK0 そういや当時の中山さん、ブルースリーっぽい髪形だったなw
744名無しさん@一本勝ち
2016/09/30(金) 05:38:16.76ID:vpw6lsOO0 猛争夫闘
745名無しさん@一本勝ち
2016/09/30(金) 06:03:11.19ID:HaJy47mIO しかし、石井は、チビで性格悪いな!中山先輩と大違い。
746名無しさん@一本勝ち
2016/09/30(金) 07:02:42.45ID:vpw6lsOO0 中山大兄
747名無しさん@一本勝ち
2016/09/30(金) 08:23:44.02ID:RmbRn9Ml0 中山猛夫のすべらない話w
748名無しさん@一本勝ち
2016/09/30(金) 09:29:21.12ID:vpw6lsOO0 おもんない
749名無しさん@一本勝ち
2016/09/30(金) 10:46:16.79ID:KVBL3b930 中山猛夫 ロングストリート
750名無しさん@一本勝ち
2016/09/30(金) 13:38:15.10ID:WPcvwlB70 くっつけてるだけでは技とは言えない
751名無しさん@一本勝ち
2016/09/30(金) 14:45:45.47ID:MwS14sVS0 石井は教え方めちゃ上手いけどな
752名無しさん@一本勝ち
2016/09/30(金) 17:18:47.46ID:BLHMXpXv0 http://www12.plala.or.jp/gflservice/gflservice.html
デタラメサイト
GFLサービ ス たきさんのホームページ
デタラメサイト
GFLサービ ス たきさんのホームページ
753名無しさん@一本勝ち
2016/10/01(土) 08:40:43.71ID:eH3wqMwS0 中山猛夫の生と死
754名無しさん@一本勝ち
2016/10/01(土) 09:06:03.39ID:1WvYuUTI0 中山猛夫 クレージーモンキー酔拳!
755名無しさん@一本勝ち
2016/10/01(土) 20:03:02.25ID:8wvoxP830 おもんない
756名無しさん@一本勝ち
2016/10/01(土) 20:12:33.25ID:jlPgQlvt0757名無しさん@一本勝ち
2016/10/02(日) 01:27:17.85ID:qqYVzojd0 超おもろいw
758名無しさん@一本勝ち
2016/10/03(月) 13:28:38.39ID:EJ8yJNFX0 中山猛夫の地球発19時
759名無しさん@一本勝ち
2016/10/03(月) 15:04:13.88ID:/UPOn+/o0 くだらねぇ。そろそろやめれ
760名無しさん@一本勝ち
2016/10/03(月) 21:28:07.16ID:RCGAQGXi0 中山猛夫の情熱大陸
761名無しさん@一本勝ち
2016/10/03(月) 22:37:05.22ID:Km4UpNtvO 中山猛夫の建もの探訪
762名無しさん@一本勝ち
2016/10/04(火) 04:21:08.77ID:NMl8gdqy0 ブラタケオ
763名無しさん@一本勝ち
2016/10/04(火) 14:23:19.75ID:fn4IBk5o0 の は、おもんない
764名無しさん@一本勝ち
2016/10/04(火) 15:37:26.18ID:f5ZK7QkAO あき猛城
765名無しさん@一本勝ち
2016/10/05(水) 05:03:04.25ID:ZC7hDKJuO 中山先輩もビックリ やな。石井でかんがえよう
766名無しさん@一本勝ち
2016/10/06(木) 08:44:26.22ID:FBeAAWLo0 石井さんオラウータンみたいで怖いよ
767名無しさん@一本勝ち
2016/10/07(金) 03:21:37.95ID:lYrmN2OM0 岡部広子って誰?
768名無しさん@一本勝ち
2016/10/07(金) 06:27:25.20ID:PgTnCOaW0 二人組のアイドルの片割れだったっけ
769名無しさん@一本勝ち
2016/10/07(金) 09:46:48.09ID:MH7OTvpP0 >>767
優香の本名じゃなかったっけ?
優香の本名じゃなかったっけ?
770名無しさん@一本勝ち
2016/10/07(金) 23:54:31.01ID:lYrmN2OM0 まじかよ! 優香と岡田准一のカーセックス写真を見てみたい。
あいつら金あるのにホテルにも入らず、カーセックスって変態だなw
あいつら金あるのにホテルにも入らず、カーセックスって変態だなw
771名無しさん@一本勝ち
2016/10/08(土) 00:45:28.83ID:VuCV1Arn0 優香の本名がどうしたんや?
772名無しさん@一本勝ち
2016/10/08(土) 00:50:01.10ID:wRCr4wVXO まさか、オラウータンが、手にかけたか?
773名無しさん@一本勝ち
2016/10/08(土) 00:56:37.79ID:wvI5z62H0774名無しさん@一本勝ち
2016/10/08(土) 18:37:42.17ID:VuCV1Arn0 カーセかしらんがペッティングはしてたらしい
フライデーとかそこらへんやろ
当時まだ若手でアイドルは驚くほどギャラ安いしホテルやマンション出入りするとこ撮られたらそれこそやばいから車で密会してたんやろ
フライデーとかそこらへんやろ
当時まだ若手でアイドルは驚くほどギャラ安いしホテルやマンション出入りするとこ撮られたらそれこそやばいから車で密会してたんやろ
775名無しさん@一本勝ち
2016/10/10(月) 11:11:47.16ID:W+VEmw5S0 中山きんに君
776名無しさん@一本勝ち
2016/10/11(火) 11:33:02.22ID:98LBbuZH0 猛夫くん、ハイ!
777名無しさん@一本勝ち
2016/10/11(火) 12:11:07.49ID:GPIyDaSc0 そういえば、佐竹は、総合格闘技雷神も観戦に行ってんだよな。
解説の話とかないのかね?
解説の話とかないのかね?
778名無しさん@一本勝ち
2016/10/11(火) 12:24:16.70ID:aCZYLFkiO 団地たけお
779名無しさん@一本勝ち
2016/10/11(火) 18:39:44.38ID:3z4D2pRK0 牛殺しやクマ殺しがなんやぃ!
佐竹は鮫殺しやで
なんかのスポーツ新聞かなんかに書いとったわ
佐竹は鮫殺しやで
なんかのスポーツ新聞かなんかに書いとったわ
780名無しさん@一本勝ち
2016/10/12(水) 17:51:57.82ID:OkYnVkB/0 タケオ倶楽部
781名無しさん@一本勝ち
2016/10/18(火) 17:28:55.07ID:lkNTWmHf0 中山猛夫の一人ごっつ
782名無しさん@一本勝ち
2016/10/20(木) 07:10:52.48ID:BucDqh340 ビートたけお
783名無しさん@一本勝ち
2016/10/21(金) 12:41:11.15ID:9ZEIFNzhO 毒蝮三猛夫のミュージックプレゼント
784名無しさん@一本勝ち
2016/10/21(金) 18:36:28.64ID:/w1XRO/IO 伊藤ひろひさの三瓶物語
785名無しさん@一本勝ち
2016/10/21(金) 23:49:07.65ID:dBWkmNZz0 中山猛夫 世界を釣る!
786名無しさん@一本勝ち
2016/10/22(土) 05:59:36.50ID:qU9vDPxF0 >>744
センスいい!
センスいい!
787名無しさん@一本勝ち
2016/10/23(日) 10:45:57.09ID:cDj7n/1AO オラウータン石慰
788名無しさん@一本勝ち
2016/10/24(月) 01:38:34.10ID:ZZG/d2JkO カスダ シンロウ
789名無しさん@一本勝ち
2016/10/24(月) 16:25:06.05ID:j4Wf3icV0 https://m.facebook.com/koreareport/posts/789262201116678
生島ヒロシの隣
https://pbs.twimg.com/media/CltZittUsAAF1ET.jpg:large
K-1のオーナーが総連関係者ってまじですか?
生島ヒロシの隣
https://pbs.twimg.com/media/CltZittUsAAF1ET.jpg:large
K-1のオーナーが総連関係者ってまじですか?
790名無しさん@一本勝ち
2016/11/28(月) 15:41:40.38ID:igUquomq0 ヤフオクで中山師範の指導ビデオ出てたけど、落札されてしまったわ
観たかったんだが残念
観たかったんだが残念
791名無しさん@一本勝ち
2017/01/13(金) 18:35:24.96ID:xEnvkQf30 tests
792名無しさん@一本勝ち
2017/01/16(月) 13:36:10.76ID:1z7E0Q3P0 平成武士道
793名無しさん@一本勝ち
2017/01/20(金) 13:36:09.95ID:KvWIcjU60 角田はダウンタウン松本と仲悪い というか嫌われている
794名無しさん@一本勝ち
2017/01/21(土) 09:58:57.98ID:N03DM1ya0795名無しさん@一本勝ち
2017/02/14(火) 20:47:25.79ID:FTNO9PFK0 フルコン時代、
というか日本人相手にしてる時の
こいつの余裕は凄いね
頭をフラフラ揺すったり
ニヤニヤしたり
自分の攻撃が入ったら
手を上げてアピール
相手の攻撃が入ったら
効いてナイナイアピール
笑える
というか日本人相手にしてる時の
こいつの余裕は凄いね
頭をフラフラ揺すったり
ニヤニヤしたり
自分の攻撃が入ったら
手を上げてアピール
相手の攻撃が入ったら
効いてナイナイアピール
笑える
796名無しさん@一本勝ち
2017/02/20(月) 11:39:43.42ID:zioi4nbv0 しかし佐竹と緑のサシ飲みツーショットが見れるとは時代も変わったねえ
90年代初頭の頃の険悪さを思えば隔世の感がある…
90年代初頭の頃の険悪さを思えば隔世の感がある…
797名無しさん@一本勝ち
2017/02/20(月) 12:48:41.71ID:bSuWTcnu0 世捨て人みたいになってる佐竹のとこに、緑がふらりと現れたという記事を読んだ時は、胸が熱くなったのを覚えてる。
798名無しさん@一本勝ち
2017/02/20(月) 12:51:05.95ID:bSuWTcnu0799名無しさん@一本勝ち
2017/02/20(月) 13:23:39.11ID:MCur//3cO >>798
モーリスは最早ロートルだったし、勝てない奴なんていっぱいいただろ
シカテック、フグ、ホーストとか
プライドでは負けこしてるし
日本人にしたって格下ばっかりで、極真の大会には出てないし、トーワ杯でも疑惑の判定だったしな
モーリスは最早ロートルだったし、勝てない奴なんていっぱいいただろ
シカテック、フグ、ホーストとか
プライドでは負けこしてるし
日本人にしたって格下ばっかりで、極真の大会には出てないし、トーワ杯でも疑惑の判定だったしな
800名無しさん@一本勝ち
2017/02/20(月) 13:36:57.98ID:yMFS8zjl0 ナイマンには実質勝ててないと思う
801名無しさん@一本勝ち
2017/02/20(月) 14:56:35.44ID:tcsb12oL0802名無しさん@一本勝ち
2017/02/20(月) 15:15:46.62ID:bSuWTcnu0 >>799
その後のユーエフシーなとでの活躍から言ってそれはないな。
アンディには、アンディが一番得意な空手で勝ってるしね。
ホーストとは全盛期がズレてる
シカティックには勝てなかったけど、マンに勝つことの方が価値がある時代だった。
その後のユーエフシーなとでの活躍から言ってそれはないな。
アンディには、アンディが一番得意な空手で勝ってるしね。
ホーストとは全盛期がズレてる
シカティックには勝てなかったけど、マンに勝つことの方が価値がある時代だった。
803名無しさん@一本勝ち
2017/02/20(月) 15:16:55.35ID:bSuWTcnu0 全盛期というなら、K−1のスターよりも佐竹は一個前に全盛期来てるし、早死にしたり海外で捕まるようなステロイダーに負けたのは仕方ない
804名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 00:13:09.60ID:nKkIXMJY0805名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 03:52:48.34ID:mGGN/xFRO >>802
おいおい、もうちょっと調べてからレスしろな
シカテックとは二回目は(グレー的な)判定で勝ってるぞ
ホーストと全盛期がズレてる?寧ろホーストの方がやや下り坂(K-1のオファーがなければ引退を考えてた)であれだけの戦績を残したのは無視かよ(笑)
まぁスタン戦は噛み合ったいい試合だったのは認めるけど、シングル戦じゃあな
おいおい、もうちょっと調べてからレスしろな
シカテックとは二回目は(グレー的な)判定で勝ってるぞ
ホーストと全盛期がズレてる?寧ろホーストの方がやや下り坂(K-1のオファーがなければ引退を考えてた)であれだけの戦績を残したのは無視かよ(笑)
まぁスタン戦は噛み合ったいい試合だったのは認めるけど、シングル戦じゃあな
806名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 08:34:00.55ID:4AlOH+b90807名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 08:44:49.26ID:TGvGi5tV0 佐竹は実質K-1の強豪といわれる選手相手にはいい所なかったね。
スタンはスタイルと体格が佐竹と相性よかったとしか。
スタンはスタイルと体格が佐竹と相性よかったとしか。
808名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 09:06:53.79ID:4AlOH+b90 >>807
K−1の強豪ってのは、佐竹モーリスマンシカティックの次の世代だからな。
あと、ルールが変わったのもある。
肘首相撲ありだと、アーツは別として、ベルナルドアンディホーストバンナレコは活躍出来なかったと、キック関係者から言われてたろ。
K−1の強豪ってのは、佐竹モーリスマンシカティックの次の世代だからな。
あと、ルールが変わったのもある。
肘首相撲ありだと、アーツは別として、ベルナルドアンディホーストバンナレコは活躍出来なかったと、キック関係者から言われてたろ。
809名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 09:12:47.97ID:4AlOH+b90 佐竹のアンチというのは、
極真系の顔無し腹相撲マニアと
アンチUWFオタ
のネガティヴ情報以上の知識がないんだよな。
ポンポコ腹相撲と言われるまでにフルコンが堕ちたのは、自分を良く見せようと他をディスってた結果、
腹相撲ルールなんて大したことない
と身も蓋もない意見言われ始めた結果なんだが、佐竹叩きはその象徴だな。
極真系の顔無し腹相撲マニアと
アンチUWFオタ
のネガティヴ情報以上の知識がないんだよな。
ポンポコ腹相撲と言われるまでにフルコンが堕ちたのは、自分を良く見せようと他をディスってた結果、
腹相撲ルールなんて大したことない
と身も蓋もない意見言われ始めた結果なんだが、佐竹叩きはその象徴だな。
810名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 12:01:23.15ID:Pjz1L3Cc0 サバットおじさん来てるな 久しぶり^_^
佐竹は確かに強かったよ 日本人選手としては
しかしK1には彼より強い選手がいくらでも居たしなあ 正直トップクラスではなかったな
そして八巻や数見が居た頃の極真の全日本に出ていたらベスト8に入るくらいの実力はあったろう、というのが大方の見方じゃね?
好き嫌いで云うと効いてないアピールや変なテンション、汚い反則、その辺で嫌う人が多いと思う
佐竹は確かに強かったよ 日本人選手としては
しかしK1には彼より強い選手がいくらでも居たしなあ 正直トップクラスではなかったな
そして八巻や数見が居た頃の極真の全日本に出ていたらベスト8に入るくらいの実力はあったろう、というのが大方の見方じゃね?
好き嫌いで云うと効いてないアピールや変なテンション、汚い反則、その辺で嫌う人が多いと思う
811名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 13:34:16.51ID:4AlOH+b90 K−1イベント前提って、おっさんw
年齢じゃなくて脳みそがおっさんだわ。
年齢相当の知性がない。
年齢じゃなくて脳みそがおっさんだわ。
年齢相当の知性がない。
812名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 13:38:46.11ID:4AlOH+b90 当時のキックボクシングからいうと、歴史あるwkaなどの王者に勝ってる。
環太平洋系の世界団体最強は、マンとモーリス
欧州系の世界団体最強は、シカティック
とされてた、このうち二人に勝ち一人と引き分け、複数のキックボクシング世界タイトル獲ってるから、文句無しの一流キックボクサーだよ。
(アーツは新進気鋭、ホーストは無名、ベルナルド、バンナはデビュー前)
ニワカでも見てたK−1での負けのイメージが強いから弱く見えたのは事実だけど、未だにニワカレベルの知識で玄人ぶった発言するファンばかりだから、K−1は無くなったんだろね。
環太平洋系の世界団体最強は、マンとモーリス
欧州系の世界団体最強は、シカティック
とされてた、このうち二人に勝ち一人と引き分け、複数のキックボクシング世界タイトル獲ってるから、文句無しの一流キックボクサーだよ。
(アーツは新進気鋭、ホーストは無名、ベルナルド、バンナはデビュー前)
ニワカでも見てたK−1での負けのイメージが強いから弱く見えたのは事実だけど、未だにニワカレベルの知識で玄人ぶった発言するファンばかりだから、K−1は無くなったんだろね。
813名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 13:41:29.31ID:4AlOH+b90 次に、フルコン空手だが、当時ドーピングした選手を迎え撃つことが出来たのは正道会館だけだった。
(アンディらの大量離脱は、極真がドーピング検査開始したためと言われてる)
松井が倒したアンディと佐竹が倒したアンディでは、筋肉が別人だろ?
(一ヶ月で巨大化出来るのは何故ですか?と記者に質問されてたりする)
(アンディらの大量離脱は、極真がドーピング検査開始したためと言われてる)
松井が倒したアンディと佐竹が倒したアンディでは、筋肉が別人だろ?
(一ヶ月で巨大化出来るのは何故ですか?と記者に質問されてたりする)
814名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 13:45:00.15ID:4AlOH+b90 ただ、ドーピング検査しないという正道会館の方針やK−1という独特なルールにより、ホーストやバンナといった、K−1でのみ強い怪物を作り出した。
(その多くは副作用と見られる症状で死亡、障害者、海外で摘発された)
まあ、極真としたら、ポンポコ腹相撲で最強と言われるぬるい環境壊すウザいヤツだから、相当ディスってたよな。
僕もフルコン空手やってたけど。
(その多くは副作用と見られる症状で死亡、障害者、海外で摘発された)
まあ、極真としたら、ポンポコ腹相撲で最強と言われるぬるい環境壊すウザいヤツだから、相当ディスってたよな。
僕もフルコン空手やってたけど。
815名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 13:59:10.80ID:/jQmtN5LO 俺は、K-1もPRIDEも一般マスコミで取り上げるようになって
ニワカファンが多くなってから全く見なくなってしまったなぁ・・
結局、佐竹の試合も角田の試合も、リングスやK-1初期までしか見てないな。
ニワカファンが多くなってから全く見なくなってしまったなぁ・・
結局、佐竹の試合も角田の試合も、リングスやK-1初期までしか見てないな。
816名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 14:18:18.59ID:4AlOH+b90 極真空手も、実力で佐竹を倒すのでなく、口撃で対応する道を選んでしまったのが、分裂と並ぶ(分裂するような精神性)衰退理由のような気がするな。
極真はレベルが高いから佐竹より強い、佐竹が倒した奴は極真の挫折者
と言っても、一般には極真よりも注目される大会の勝ち負けを評価しても、分裂した今では何の説得力もない。
極真はレベルが高いから佐竹より強い、佐竹が倒した奴は極真の挫折者
と言っても、一般には極真よりも注目される大会の勝ち負けを評価しても、分裂した今では何の説得力もない。
817名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 14:25:12.08ID:mGGN/xFRO818名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 14:34:24.67ID:U3yNHr+C0819名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 14:45:29.40ID:/jQmtN5LO820名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 14:56:53.79ID:QjoH4n810 4AlOH+b90=サバットおじさん
WKAとかの欧米のキックはヘビー級は全階級で一番レベルが低かったから、条件次第では
佐竹でも勝てただけだよ
ローキックも満足にブロックできないのが多かったし
だからこそライトヘビーあがりのシカティックとホーストがK−1初期の強豪になりえたわけだ
WKAとかの欧米のキックはヘビー級は全階級で一番レベルが低かったから、条件次第では
佐竹でも勝てただけだよ
ローキックも満足にブロックできないのが多かったし
だからこそライトヘビーあがりのシカティックとホーストがK−1初期の強豪になりえたわけだ
821名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 15:16:04.54ID:P1dLdncd0 >>817
ホーストは体格がライトヘビーだったから首相撲ありだときつかったと思うわ。
ホーストは体格がライトヘビーだったから首相撲ありだときつかったと思うわ。
822名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 16:19:01.57ID:mGGN/xFRO >>821
その頃は確かに体重差で中々勝てなかったけど、体重増やしてからは、バンナの肘破壊したり、フィリョやフグを全くいいとこ出させず文句なしの判定勝ち
この時期のホーストに佐竹なんて勝てる見込みないよなw
その頃は確かに体重差で中々勝てなかったけど、体重増やしてからは、バンナの肘破壊したり、フィリョやフグを全くいいとこ出させず文句なしの判定勝ち
この時期のホーストに佐竹なんて勝てる見込みないよなw
823名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 17:53:45.73ID:BOdhwLUa0824名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 18:10:35.80ID:4AlOH+b90 レベル低い
とレッテル貼れば何でもdisれるからなw
結局のところ、佐竹の頃から、何でも他人をdisるのが流行りはじめたんだよね。
失われた20年を作り上げた世代だからね。
とレッテル貼れば何でもdisれるからなw
結局のところ、佐竹の頃から、何でも他人をdisるのが流行りはじめたんだよね。
失われた20年を作り上げた世代だからね。
825名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 18:14:47.53ID:lFklud2l0 大相撲はレベル低い
日本しか盛んじゃないから
五輪ボクシングはレベル低い
アマチュアだから
伝統派空手はレベル低い
寸止めだから
テコンドーはレベル低い
かんこくだから
少林寺はレベル低い
ランドリ試合がないから
と言ってる人が、佐竹をdisるとこうなるというレス。
殆ど同じこと言ってるでしょ。
日本しか盛んじゃないから
五輪ボクシングはレベル低い
アマチュアだから
伝統派空手はレベル低い
寸止めだから
テコンドーはレベル低い
かんこくだから
少林寺はレベル低い
ランドリ試合がないから
と言ってる人が、佐竹をdisるとこうなるというレス。
殆ど同じこと言ってるでしょ。
826名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 18:15:46.10ID:Pjz1L3Cc0 >>823
キミもサバットおじさん?
キミもサバットおじさん?
827名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 18:15:49.27ID:VqIPRDpK0828名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 19:45:07.15ID:TGvGi5tV0 サバットおじさん、ていう人なの?
すげぇ極論の塊みたいな人だなw
すげぇ極論の塊みたいな人だなw
829名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 19:47:28.71ID:x++lvDDg0830名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 20:17:31.01ID:6wiNF7xI0831名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 20:26:21.85ID:6wiNF7xI0832名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 21:45:55.79ID:/jQmtN5LO >>831
佐竹VSフライ戦は93年夏くらいに予定してたと
正道と切れた翌年に、前田が雑誌で話してた。
個人的には、佐竹と体調万全な状態でのナイマンとの再戦が見たかった。
あと、大味な展開になりそうだが、タリエル戦かな。
だったら空手ルールでいいようなw
佐竹VSフライ戦は93年夏くらいに予定してたと
正道と切れた翌年に、前田が雑誌で話してた。
個人的には、佐竹と体調万全な状態でのナイマンとの再戦が見たかった。
あと、大味な展開になりそうだが、タリエル戦かな。
だったら空手ルールでいいようなw
833名無しさん@一本勝ち
2017/02/21(火) 23:12:05.89ID:6wiNF7xI0834名無しさん@一本勝ち
2017/02/22(水) 00:35:49.94ID:JvIqpCDB0 懐かしい話が多いな
佐竹のリングス初試合はナイマンだったか
確かフルコンルールだったと思うが、佐竹は初見でナイマンの掛け蹴りをブロックしたか避けたかしていたな。
あれは大したもんだと思ったよ
ピータースとの試合は佐竹が負けてた気がするわ
ブレイク時に肘の不意打ちしたな佐竹
終始ピータースにペース握られてたような
リングスの立ち技最強をかけてフライと戦って欲しかったな、ファンとしては
佐竹のリングス初試合はナイマンだったか
確かフルコンルールだったと思うが、佐竹は初見でナイマンの掛け蹴りをブロックしたか避けたかしていたな。
あれは大したもんだと思ったよ
ピータースとの試合は佐竹が負けてた気がするわ
ブレイク時に肘の不意打ちしたな佐竹
終始ピータースにペース握られてたような
リングスの立ち技最強をかけてフライと戦って欲しかったな、ファンとしては
835名無しさん@一本勝ち
2017/02/22(水) 01:51:04.84ID:g7WtQe+z0 当時のフライはまだまだ勢いあったからねえ
836名無しさん@一本勝ち
2017/02/22(水) 04:18:27.89ID:0O55ucgWO >>825
下二つは事実じゃん
それに佐竹の件は手放しにアゲするやつの見識の低さを指摘してるだけだが?
格闘技ブームの牽引役としての立場には立派だと思うが、極真や大道などのフルコン各派と試合しなかったのは残念だな
下二つは事実じゃん
それに佐竹の件は手放しにアゲするやつの見識の低さを指摘してるだけだが?
格闘技ブームの牽引役としての立場には立派だと思うが、極真や大道などのフルコン各派と試合しなかったのは残念だな
837名無しさん@一本勝ち
2017/02/22(水) 07:59:46.10ID:zTMX2dxe0 二度目のK-1実際代々木に見に行ったけど
第1試合佐竹はトンプソンに細かいパンチでしのがれて
最後は力で判定取りにいってたな。
次のシカティック戦は誰が見ても納得のいかない判定だったので
客は用意されたサイリゥムを雨のようにリングに投げ
ブーイングの嵐。しかしあの抗議はテレビでは伝わらなかった。
あの夜は深夜まで興業が終わらなかったので原宿駅は大変だったんだよ。
終電乗れないかと思ったよ。
第1試合佐竹はトンプソンに細かいパンチでしのがれて
最後は力で判定取りにいってたな。
次のシカティック戦は誰が見ても納得のいかない判定だったので
客は用意されたサイリゥムを雨のようにリングに投げ
ブーイングの嵐。しかしあの抗議はテレビでは伝わらなかった。
あの夜は深夜まで興業が終わらなかったので原宿駅は大変だったんだよ。
終電乗れないかと思ったよ。
838名無しさん@一本勝ち
2017/02/22(水) 10:23:27.89ID:G0BjeHUn0839名無しさん@一本勝ち
2017/02/22(水) 10:47:55.12ID:kU3FiqfQO >>833
94年にやったナイマンvsタリエルは、白熱した試合で面白かった。
フルラウンド闘って引き分けだったが、内容的にナイマン押してた感じだった。
確か、先にボディブローか何かでダウン取ったし
終盤くらいに、スープレックスみたいな投げを出して攻めてる感じで、判定勝ちでも良かったような。
普段フライの存在感で地味だが、ナイマンの隠れた実力が見れた試合だった(ブック有りだとしても)。
94年にやったナイマンvsタリエルは、白熱した試合で面白かった。
フルラウンド闘って引き分けだったが、内容的にナイマン押してた感じだった。
確か、先にボディブローか何かでダウン取ったし
終盤くらいに、スープレックスみたいな投げを出して攻めてる感じで、判定勝ちでも良かったような。
普段フライの存在感で地味だが、ナイマンの隠れた実力が見れた試合だった(ブック有りだとしても)。
840名無しさん@一本勝ち
2017/02/22(水) 10:48:05.55ID:DXqjfZdo0 >>838
最後の一行、いる?
最後の一行、いる?
841名無しさん@一本勝ち
2017/02/22(水) 10:51:45.05ID:mBT8WF1e0842名無しさん@一本勝ち
2017/02/22(水) 13:41:19.19ID:0O55ucgWO843名無しさん@一本勝ち
2017/02/22(水) 14:30:47.56ID:eKqkxoNI0 テコンドーは韓国の軍隊格闘術にも取り入れられているし一概にレベル低いとは言えないけどね
単体では実戦性がイマイチとか言い出すとボクシングや柔道だってそうだろうし
少林寺拳法は組手練習が少なく手っ取り早く強くなるには適さないと思われがちだ
しかし五段以上からは圧法があるからなあ 長い時間をかけて稽古すれば意外と奥深い世界かも知れない
まあ、サバットおじさんは少し落ち着こう
単体では実戦性がイマイチとか言い出すとボクシングや柔道だってそうだろうし
少林寺拳法は組手練習が少なく手っ取り早く強くなるには適さないと思われがちだ
しかし五段以上からは圧法があるからなあ 長い時間をかけて稽古すれば意外と奥深い世界かも知れない
まあ、サバットおじさんは少し落ち着こう
844名無しさん@一本勝ち
2017/02/22(水) 15:50:28.13ID:eKqkxoNI0 佐竹が好き過ぎて変なこといっぱい書いたりするけどサバットおじさん嫌いじゃない 熱いオッチャンだw
佐竹が牽引役になった当時の格闘技ブームを思い出すのも懐かしくて悪くない
佐竹が牽引役になった当時の格闘技ブームを思い出すのも懐かしくて悪くない
845名無しさん@一本勝ち
2017/02/22(水) 16:05:05.60ID:skVj7Tk50 >>842
試合内容がトーナメントより良かった為、テレビ放映なしで、なかった事にされた。
当時、欧州のトップレベルに日本の選手が勝つのは難しいだろうという空気の中、縦拳の右アッパーでまさかの善戦。
最終的にはフルラウンド戦って判定負けだったが、吉鷹は男を上げたね。
ttps://youtu.be/knG1dcsTxTY
試合内容がトーナメントより良かった為、テレビ放映なしで、なかった事にされた。
当時、欧州のトップレベルに日本の選手が勝つのは難しいだろうという空気の中、縦拳の右アッパーでまさかの善戦。
最終的にはフルラウンド戦って判定負けだったが、吉鷹は男を上げたね。
ttps://youtu.be/knG1dcsTxTY
846名無しさん@一本勝ち
2017/02/22(水) 16:15:18.03ID:0O55ucgWO847名無しさん@一本勝ち
2017/02/22(水) 16:58:30.46ID:F2haB2hk0848名無しさん@一本勝ち
2017/02/22(水) 19:24:52.49ID:zTMX2dxe0 >>841現在となっては何があってそんなに長引いたのか思い出せないのだが
あの夜は酷かった。
あの夜は酷かった。
849名無しさん@一本勝ち
2017/02/22(水) 21:26:55.77ID:0O55ucgWO >>843
佐竹大好き、サバット爺じゃねぇよw
テコンは空手をパクった劣化版
少林ジャーは中国の少林寺とは全く違う紛いもの
出身者や現役での他流派や他団体での戦績がほとんどない
考察するのはいいが、もう少し事実を調べろ
佐竹大好き、サバット爺じゃねぇよw
テコンは空手をパクった劣化版
少林ジャーは中国の少林寺とは全く違う紛いもの
出身者や現役での他流派や他団体での戦績がほとんどない
考察するのはいいが、もう少し事実を調べろ
850名無しさん@一本勝ち
2017/02/22(水) 22:29:11.93ID:2Z0B/FLp0 >>849
格オタさん何やってんすか
格オタさん何やってんすか
851名無しさん@一本勝ち
2017/02/22(水) 23:09:50.69ID:skVj7Tk50852名無しさん@一本勝ち
2017/02/22(水) 23:20:42.78ID:JvIqpCDB0 >>849
ああ、あなたにサバットおじさんと言った訳ではないが紛らわしい書き方だった、ごめん
まあでも、あまり他の武道にイチャモンつけるのはどうかと思うよ 自分が数年稽古やってから文句言うならまだしも、テコンドーも少林寺もやってないでしょ?
俺も他の打撃系と総合系の格闘技を今かけ持ちでしているが、他の武道に関しては短所より、むしろ長所に目が行くからやってみたい気持ちになることの方が多いかな
ああ、あなたにサバットおじさんと言った訳ではないが紛らわしい書き方だった、ごめん
まあでも、あまり他の武道にイチャモンつけるのはどうかと思うよ 自分が数年稽古やってから文句言うならまだしも、テコンドーも少林寺もやってないでしょ?
俺も他の打撃系と総合系の格闘技を今かけ持ちでしているが、他の武道に関しては短所より、むしろ長所に目が行くからやってみたい気持ちになることの方が多いかな
853名無しさん@一本勝ち
2017/02/22(水) 23:48:49.61ID:UezPshv10854名無しさん@一本勝ち
2017/02/23(木) 00:02:15.77ID:CpNrL5vo0 中迫にも凹られてたピアナゲットw
855名無しさん@一本勝ち
2017/02/23(木) 00:12:29.36ID:HdWdNbFS0 >>853
それは逆に、例えばテコンドーの大会にテコンドーのルールで他流派が戦うとどうなのか ムエタイのチャンピオンがテコンドーでオリンピック金メダル獲れるか?という水掛論になるからね
それは逆に、例えばテコンドーの大会にテコンドーのルールで他流派が戦うとどうなのか ムエタイのチャンピオンがテコンドーでオリンピック金メダル獲れるか?という水掛論になるからね
856名無しさん@一本勝ち
2017/02/23(木) 03:13:36.01ID:mfNfMzDEO857名無しさん@一本勝ち
2017/02/23(木) 07:19:21.11ID:mz4tm77P0 >>856そもそも君は何故佐竹スレでそんな話を書き込むのか
858名無しさん@一本勝ち
2017/02/23(木) 10:29:19.66ID:/EmJBhD60 K−1でのピアゲネット敗北ネタにdisってる世代なのにジジイの自覚ないのかよ。。
859名無しさん@一本勝ち
2017/02/23(木) 11:14:37.29ID:Pv+0ai0m0860名無しさん@一本勝ち
2017/02/23(木) 11:38:41.21ID:/EmJBhD60 見るだけ系格闘技オタク=佐竹アンチ
なんだよな。
結局。
なんだよな。
結局。
861名無しさん@一本勝ち
2017/02/23(木) 11:50:20.59ID:/vP0a4YC0862名無しさん@一本勝ち
2017/02/23(木) 13:53:10.48ID:mfNfMzDEO863名無しさん@一本勝ち
2017/02/23(木) 14:27:35.01ID:/EmJBhD60 ピアゲネット云々とか、やたらな挑戦系差別とか、どう考えても自分が40前後の爺さんだろ。
864名無しさん@一本勝ち
2017/03/01(水) 05:59:57.23ID:ltm++ieVO >>863
ピアゲネット知ってる点で十分お前も爺だがなw
ピアゲネット知ってる点で十分お前も爺だがなw
865名無しさん@一本勝ち
2017/03/01(水) 10:39:41.06ID:4X8xvmlW0 いや、年齢高いのは恥ではないだろw
未だに見るだけオタクで、意味不明の民族差別してるような爺がカッコ悪いと思うという話でな。
爺になるまで、本気で生きてきたなら、佐竹やゲネットを超える実績残してないなら見下すことなんて出来ないもんだ。
彼らより遥かに小さな実績しか残せてないけど、殆どの人は必死でやっても、僕未満だ。
多分君は、そういう無名の人ほども努力せずに爺になり、その世界を極めた人達を見下してる。
そういう爺であることが恥ずかしいことなんだよ
未だに見るだけオタクで、意味不明の民族差別してるような爺がカッコ悪いと思うという話でな。
爺になるまで、本気で生きてきたなら、佐竹やゲネットを超える実績残してないなら見下すことなんて出来ないもんだ。
彼らより遥かに小さな実績しか残せてないけど、殆どの人は必死でやっても、僕未満だ。
多分君は、そういう無名の人ほども努力せずに爺になり、その世界を極めた人達を見下してる。
そういう爺であることが恥ずかしいことなんだよ
866名無しさん@一本勝ち
2017/03/01(水) 11:16:37.39ID:4X8xvmlW0 佐竹でさえサイズが合わないと言われてたんだから、75キロのゲネット出してる時点で勝ち目ないのは分かってたことだわ。
サイズ合わせてれば、もっと良い試合だったと思うよ。
小柄なアンディ95キロ筋肉の塊w
と
見るからに細身のゲネット75キロ
逆に笑われるべきはK-1側という過去なんだから、K-1の名誉貶めるのは止めとけ
サイズ合わせてれば、もっと良い試合だったと思うよ。
小柄なアンディ95キロ筋肉の塊w
と
見るからに細身のゲネット75キロ
逆に笑われるべきはK-1側という過去なんだから、K-1の名誉貶めるのは止めとけ
867名無しさん@一本勝ち
2017/03/01(水) 21:36:34.18ID:ZNPRMKyb0 >>866
ローキックなしの打撃競技の選手がk-1に出ること自体が無謀でしょ
ローキックなしの打撃競技の選手がk-1に出ること自体が無謀でしょ
868名無しさん@一本勝ち
2017/03/02(木) 06:11:59.75ID:9H8sjve9O >>865
そう言うお前もどれだけ実績あるのかな?聖人君子がこんなとこで訓辞を述べてもカレーやキャハみたいな基地は聞く耳もたないよ
表舞台に立った人間が批評されるのは宿命なのは知らない?言論弾圧するなら、お隣りの国みたいに赤い旗でも振ってたらw
そう言うお前もどれだけ実績あるのかな?聖人君子がこんなとこで訓辞を述べてもカレーやキャハみたいな基地は聞く耳もたないよ
表舞台に立った人間が批評されるのは宿命なのは知らない?言論弾圧するなら、お隣りの国みたいに赤い旗でも振ってたらw
869名無しさん@一本勝ち
2017/03/02(木) 09:39:01.50ID:cWStI/eo0 >表舞台に立った人間が批評されるのは宿命なのは知らない?
観戦するだけの格オタならともかく、実践者がいるという建前の武板で格オタレベルまで下げるのはどうかと
観戦するだけの格オタならともかく、実践者がいるという建前の武板で格オタレベルまで下げるのはどうかと
870名無しさん@一本勝ち
2017/03/02(木) 10:02:58.82ID:5aD0Q9mz0871名無しさん@一本勝ち
2017/03/02(木) 14:49:19.78ID:uR4hnUMeO >>869
同意
同意
872名無しさん@一本勝ち
2017/03/02(木) 21:50:34.93ID:8r7YYORs0873名無しさん@一本勝ち
2017/03/05(日) 06:47:05.38ID:mFLXHUIp0 大道塾やトーワ杯にでたシュートボクシングの阿部健一さんは 今どうしてるかな 佐竹選手にすごい肘打ちされてましたよね。
874名無しさん@一本勝ち
2017/03/05(日) 09:35:55.18ID:uX5d4PUU0875名無しさん@一本勝ち
2017/03/05(日) 10:42:24.13ID:/7OkF4iG0 暫くしてから格通に出てたね。
心病んでたそうだよ。
口笛を吹くと風を吹かせることが出来るとか。
心病んでたそうだよ。
口笛を吹くと風を吹かせることが出来るとか。
876名無しさん@一本勝ち
2017/03/05(日) 19:43:30.33ID:ZQI1oing0 あそこらへんの格闘家の大半がビンボー生活してるよ
あと、宗教にハマってる人も多い
あと、宗教にハマってる人も多い
877名無しさん@一本勝ち
2017/03/05(日) 21:15:24.69ID:AIjU+VFN0 >>876
昭和のプロレス文化と梶原劇画の犠牲者達だよな
昭和のプロレス文化と梶原劇画の犠牲者達だよな
878名無しさん@一本勝ち
2017/03/06(月) 08:40:04.59ID:7LcDxa87O 場末で大仁田と電流爆破やってる船木と、どっちがマシなんだろうか?
879名無しさん@一本勝ち
2017/03/07(火) 12:26:13.36ID:Xsj2uz1+0 和製カーマンと呼ばれた稲葉さん、整体師になっていますね。
空手は完全にやめたのかな?ちなみに頭髪はかなり薄い
空手は完全にやめたのかな?ちなみに頭髪はかなり薄い
880名無しさん@一本勝ち
2017/03/07(火) 17:44:13.38ID:Xsj2uz1+0 すみません私が見た写真が悪かったようです。ふさふさでした。
881名無しさん@一本勝ち
2017/03/08(水) 19:33:11.42ID:0GWAlsPL0882名無しさん@一本勝ち
2017/03/08(水) 19:34:22.06ID:0GWAlsPL0 正直、憧れたのは佐竹だけど、テクニックの参考にしたのは稲葉
って、人は多かったろう。
って、人は多かったろう。
883名無しさん@一本勝ち
2017/03/08(水) 19:57:48.32ID:ZUaVz/4x0 リングスで佐竹がレンティングと試合した時、確かローの連打でダウン取りまくって佐竹圧勝だったが、あれは八百だったのかリアルだったのか
当時は佐竹の圧倒的な強さに感動したわ
当時は佐竹の圧倒的な強さに感動したわ
884名無しさん@一本勝ち
2017/03/08(水) 20:30:32.42ID:M8L0MkbP0885名無しさん@一本勝ち
2017/03/08(水) 20:39:52.38ID:xP1zf0le0886名無しさん@一本勝ち
2017/03/08(水) 21:23:04.85ID:W8iyFFqq0887名無しさん@一本勝ち
2017/03/09(木) 17:42:34.58ID:OG7UmIdI0 >>883
リングスにリアルなんてないよ
リングスにリアルなんてないよ
888名無しさん@一本勝ち
2017/03/09(木) 17:55:17.72ID:JThPaj4Y0889名無しさん@一本勝ち
2017/03/09(木) 21:37:46.10ID:0gMQ1KQjO 昔、佐竹vsスタン・ザ・マン戦を武道館で観た
オペラグラスで観たら、スタンの脚が佐竹のローで腫れ上がっていたのが印象に残っている
オペラグラスで観たら、スタンの脚が佐竹のローで腫れ上がっていたのが印象に残っている
890名無しさん@一本勝ち
2017/03/09(木) 21:49:53.93ID:h3Awg/Ta0891名無しさん@一本勝ち
2017/03/09(木) 23:35:42.10ID:0gMQ1KQjO892名無しさん@一本勝ち
2017/03/10(金) 19:58:04.90ID:Jzbi9oYd0 >>886
それは、君や極真信者の主観だけどね。
それは、君や極真信者の主観だけどね。
893名無しさん@一本勝ち
2017/03/10(金) 23:13:39.04ID:JDDvdWX20 佐竹なんてデカイだけだろ
あとは、多少器用なだけで
身体能力は人並み
あとは、多少器用なだけで
身体能力は人並み
894名無しさん@一本勝ち
2017/03/11(土) 04:07:27.36ID:KC106HEv0 さすがに人並みは言い過ぎだろw。経験者ならわかると思うが、県の上位って
だけで凄いぞ。
だけで凄いぞ。
895名無しさん@一本勝ち
2017/03/11(土) 05:55:18.20ID:FSp1Amb90 リングスは出来てから何年かしたある時、
今日から全部ガチでやります、という事になったと記憶している。
今日から全部ガチでやります、という事になったと記憶している。
896名無しさん@一本勝ち
2017/03/11(土) 06:38:34.12ID:cOfUNmoB0 佐竹世代は身長サバ読み多かったから、軽量級みたいな身体能力の重量級多かったんだよな。
172センチの鈴木や169センチの佐山や173センチの松井が、185センチ前後という事になってたからな。
そりゃ、驚異の身体能力に見えるよな。
165センチと正直に言ってた緑と佐竹は、逆タイプに見えて似てるとこがある。
172センチの鈴木や169センチの佐山や173センチの松井が、185センチ前後という事になってたからな。
そりゃ、驚異の身体能力に見えるよな。
165センチと正直に言ってた緑と佐竹は、逆タイプに見えて似てるとこがある。
897名無しさん@一本勝ち
2017/03/11(土) 09:05:38.35ID:6EPLsSLI0 正道空手ルールでアンディにもらった後頭部へのかかと落としはダメージはなくともクリーンヒットすぎて技ありあげても良かったな
正道勢を蹴散らしまくったアンディと延長4回渡り合った佐竹が立派なのを証明できてよかったが
しかしドーピング差し引いてもあの時のアンディは技術で佐竹より上だったな
正道勢を蹴散らしまくったアンディと延長4回渡り合った佐竹が立派なのを証明できてよかったが
しかしドーピング差し引いてもあの時のアンディは技術で佐竹より上だったな
898名無しさん@一本勝ち
2017/03/11(土) 15:53:15.26ID:XO4V6uRn0899名無しさん@一本勝ち
2017/03/11(土) 23:26:13.93ID:KC106HEv0900名無しさん@一本勝ち
2017/03/12(日) 11:29:31.03ID:yXbFrdlb0901名無しさん@一本勝ち
2017/03/12(日) 13:53:22.47ID:KuwK7PtHO 北沢レフリーが、一旦レフリーストップの裁定出しながら
その後、石井館長のクレームで佐竹のKO勝ちになったが、石井館長の怒りようも凄かったようだしな。
後に、長井がこの試合の顛末について、雑誌で話してたが、やはりガチっぽい印象だった(細かい内容忘れたがw)。
その後、石井館長のクレームで佐竹のKO勝ちになったが、石井館長の怒りようも凄かったようだしな。
後に、長井がこの試合の顛末について、雑誌で話してたが、やはりガチっぽい印象だった(細かい内容忘れたがw)。
902名無しさん@一本勝ち
2017/03/12(日) 17:53:27.25ID:+V3Ufze20 ガチとか頭悪ぃな
リング外の事情に左右されないスポーツかどうか だろ
リングスはスポーツではない
以上
リング外の事情に左右されないスポーツかどうか だろ
リングスはスポーツではない
以上
903名無しさん@一本勝ち
2017/03/20(月) 13:48:47.42ID:GYw/6cwT0 >>881
U全盛時代にプロレスのりで、挑戦状持って乱入しようとした大仁田をチケット持ってないって追い返したのから隔世の感
U全盛時代にプロレスのりで、挑戦状持って乱入しようとした大仁田をチケット持ってないって追い返したのから隔世の感
904名無しさん@一本勝ち
2017/03/20(月) 16:52:33.74ID:sVPwY6270 金無くてリングを用意できなくて地べたのプロレスをノーロープノーリングデスマッチと名付けた大仁田は天才
905名無しさん@一本勝ち
2017/04/09(日) 09:41:34.87ID:Uc891GOB0 ベストバウトはスタン戦には同意
まあスタンがローキックカット出来てないから技術レベル的にはアレだけど…
あの試合は客の熱気が凄かった
まあスタンがローキックカット出来てないから技術レベル的にはアレだけど…
あの試合は客の熱気が凄かった
906名無しさん@一本勝ち
2017/04/18(火) 23:41:02.67ID:rjaikJTh0 人間的マナー的には嫌いな選手だけど
(まあ、大阪だから…w)
違うルールで
相手を倒す武器も無い中で
よく頑張ったよ
(まあ、大阪だから…w)
違うルールで
相手を倒す武器も無い中で
よく頑張ったよ
907名無しさん@一本勝ち
2017/05/27(土) 17:25:49.54ID:GOhMHZy10 ええやん別にw
908名無しさん@一本勝ち
2017/05/28(日) 19:02:36.50ID:BRUl5CEc0 フェイスブック見たら緑健児とサシ飲みしてる写真見て隔世の感が…
909名無しさん@一本勝ち
2017/06/01(木) 14:05:26.69ID:fzJMqIsU0 https://porn77.info/en/video/detail/id/Xl9WR1E/title/SNIS-919【数量限定】最高級アイドル風俗マンションへようこそ三上悠亜の密着性感テクニック150分フルコース(ブルーレイディスク)生写真3枚付き
910名無しさん@一本勝ち
2017/06/01(木) 14:28:08.32ID:fzJMqIsU0911名無しさん@一本勝ち
2017/06/02(金) 16:32:26.08ID:QnUr9R8g0 https://avgle.com/video/59939/fade-in-仲村みう-tek-092
912名無しさん@一本勝ち
2017/06/02(金) 17:02:01.65ID:lyBKv0BF0913名無しさん@一本勝ち
2017/06/14(水) 13:44:10.26ID:ilYcIXPl0 サム・グレコはk-1の後年から考えればそれ程重量級でもないのだが
あのパワーとタフネスは印象に残っているよ。ローも上手かったしな。
アーツ相手にグローヴの試合がまだよくわかっていないのに
最後までラッシュをかけた試合は素晴らしかった。
オール前屈タイムの攻撃はオーストラリアの伝統だろうか
あのパワーとタフネスは印象に残っているよ。ローも上手かったしな。
アーツ相手にグローヴの試合がまだよくわかっていないのに
最後までラッシュをかけた試合は素晴らしかった。
オール前屈タイムの攻撃はオーストラリアの伝統だろうか
914名無しさん@一本勝ち
2017/07/16(日) 22:33:46.78ID:RepSSVLa0 自分ならこうした的な架空論は結構です。なぜ素直にK1の後進の偉業を讃えられないのか。こういうところがこの人間の心根の卑しさを感じる。
915名無しさん@一本勝ち
2017/08/22(火) 22:52:40.66ID:XBpTI3IS0 この人、結婚しているかどうか謎よね?
916名無しさん@一本勝ち
2017/08/23(水) 06:21:32.52ID:k4FNxNalO 怪獣王子
917名無しさん@一本勝ち
2017/08/23(水) 16:33:30.82ID:egMW691D0 佐竹はだいぶ前に結婚してるよ
918名無しさん@一本勝ち
2017/08/24(木) 16:32:20.64ID:WYHVxmLc0 そうだったんだ?
お子さんは?
お子さんは?
919名無しさん@一本勝ち
2017/10/04(水) 10:06:16.40ID:6Lwadkpk0 ぬうう
920名無しさん@一本勝ち
2018/03/03(土) 17:26:49.65ID:Fh6STH+c0 嘘をつくな
921名無しさん@一本勝ち
2018/03/05(月) 06:58:53.75ID:2ixz8b/n0 ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
H28VG
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
H28VG
922名無しさん@一本勝ち
2018/03/11(日) 12:57:47.39ID:6Otnnscq0 極真全日本のベスト8に入るポテンシャルは十分あったと思う
正道の選手をほぼ簡単に総ナメにしてるからな
正道の選手をほぼ簡単に総ナメにしてるからな
923名無しさん@一本勝ち
2018/03/23(金) 01:46:03.01ID:AS3suL/b0924名無しさん@一本勝ち
2018/03/23(金) 01:58:19.44ID:eO/Y+yEx0 長田の勝ち
925名無しさん@一本勝ち
2018/03/23(金) 02:36:50.60ID:WDFz76yw0 ご連絡:2018/02/25
当会、游心流武術健身法代表・長野峻也が先日体調を崩し、長期療養が必要となりました。
現在長期療養中のため、当面の間、個人指導、セミナー・講習会、日曜本部稽古、木曜稽古(メイプルホール)を中止致します。
※各支部・稽古会は従来どおり活動致します。日曜稽古は自主稽古会となります。
※入会申し込みは変わらず受付けています。
---------
ハゲマツとこの弟子に病院送りにされたんだよ。
当会、游心流武術健身法代表・長野峻也が先日体調を崩し、長期療養が必要となりました。
現在長期療養中のため、当面の間、個人指導、セミナー・講習会、日曜本部稽古、木曜稽古(メイプルホール)を中止致します。
※各支部・稽古会は従来どおり活動致します。日曜稽古は自主稽古会となります。
※入会申し込みは変わらず受付けています。
---------
ハゲマツとこの弟子に病院送りにされたんだよ。
926名無しさん@一本勝ち
2018/03/23(金) 11:24:08.26ID:PLsmLyxj0 バーチャ2の本物を買おうとしたり
サターンでいいやとサターンを買ったら
盗まれたりしたんだっけ
ラジオで聴いた
サターンでいいやとサターンを買ったら
盗まれたりしたんだっけ
ラジオで聴いた
927名無しさん@一本勝ち
2018/03/23(金) 11:25:09.00ID:PLsmLyxj0 さすがさたやんと思ったものだ
928名無しさん@一本勝ち
2018/03/23(金) 11:26:04.35ID:PLsmLyxj0 盗まれた時のおこりっぷりとかね
929名無しさん@一本勝ち
2018/03/23(金) 12:06:04.09ID:Tlf1FDN+0 >>923
2ちゃん改め5ちゃんに金払ってないんで読めません
2ちゃん改め5ちゃんに金払ってないんで読めません
930名無しさん@一本勝ち
2018/03/23(金) 18:53:35.58ID:rn2M5NDSO 石井のちびハゲの被害者 佐竹さん。
931名無しさん@一本勝ち
2018/07/28(土) 08:20:12.48ID:0400mF800 まあなんだかんだいっても、全盛期の佐竹を超える日本人は未だ現れてないのが事実なんだよな。
総合も含めて、歴代格闘家として最強だった全盛期のアンディフグ
ミルコもホーストも、全盛期のフグには手がつけられなかった。
その全盛期のフグを唯一ねじ伏せた事があるのが佐竹、日本人であれ以上の金星上げたやつはいないよな。
総合も含めて、歴代格闘家として最強だった全盛期のアンディフグ
ミルコもホーストも、全盛期のフグには手がつけられなかった。
その全盛期のフグを唯一ねじ伏せた事があるのが佐竹、日本人であれ以上の金星上げたやつはいないよな。
932名無しさん@一本勝ち
2018/08/01(水) 13:38:22.84ID:x+q7Jszu0 ちょっと日本語と時系列おかしくない?
佐竹はアンディをねじ伏せるどころか正道空手ルールで戦っても明らかに劣ってだけどな
カカト落としでクリーンヒットもらって技ありなってもおかしくない転がり方したし
グローブ延長戦でも圧倒どころかグローブに不慣れなアンディに対して優位に立てず試し割り枚数で勝利
K-1ではパンチドランカーから復帰してもK-1王者になったアンディ相手に消極的試合でブーイング
その次は試合開始即ハイキックで最速負け
それにアンディの全盛期っていつのこと??
空手で佐竹と戦った頃とK-1で優勝するまでは3年くらい空いてるけど
K-1は最初パトリックスミスに負けたりベルナルドにKO負けしたり苦闘の時期が長かったような
佐竹が八巻はおろか田村や七戸に少なくとも極真ルールで勝てたとは思えないね
見方がだいぶ正確ではないと思う
佐竹はアンディをねじ伏せるどころか正道空手ルールで戦っても明らかに劣ってだけどな
カカト落としでクリーンヒットもらって技ありなってもおかしくない転がり方したし
グローブ延長戦でも圧倒どころかグローブに不慣れなアンディに対して優位に立てず試し割り枚数で勝利
K-1ではパンチドランカーから復帰してもK-1王者になったアンディ相手に消極的試合でブーイング
その次は試合開始即ハイキックで最速負け
それにアンディの全盛期っていつのこと??
空手で佐竹と戦った頃とK-1で優勝するまでは3年くらい空いてるけど
K-1は最初パトリックスミスに負けたりベルナルドにKO負けしたり苦闘の時期が長かったような
佐竹が八巻はおろか田村や七戸に少なくとも極真ルールで勝てたとは思えないね
見方がだいぶ正確ではないと思う
933名無しさん@一本勝ち
2018/08/01(水) 13:42:04.83ID:x+q7Jszu0 佐竹が空手ルールでアンディと戦った頃とアンディがミルコやホーストと戦った頃は時期が違いすぎる
その間にはアンディも勝てない時期があった
佐竹はどちらの時期もアンディをねじ伏せれてなんかいない
佐竹の勝ちは試し割りでの1勝のみ
K-1での戦績も実績と比べ物にならない
その間にはアンディも勝てない時期があった
佐竹はどちらの時期もアンディをねじ伏せれてなんかいない
佐竹の勝ちは試し割りでの1勝のみ
K-1での戦績も実績と比べ物にならない
934名無しさん@一本勝ち
2018/08/02(木) 15:18:37.83ID:ixFvtt2vO 佐竹のまとめ
みたいなサイト見てたら凄いメンツとばかり戦ってたんだなと考えさせられた
正道の職員に入ってからの給料やK-1でのファイトマネーとか酷いもんだよな
日本人のヘビー級の功労者なのにさ
自費で海外武者修行行ったり正道のバックアップ無しだったのも酷い
練習環境と試合の組み方が良かったらもっとやれたと思う
みたいなサイト見てたら凄いメンツとばかり戦ってたんだなと考えさせられた
正道の職員に入ってからの給料やK-1でのファイトマネーとか酷いもんだよな
日本人のヘビー級の功労者なのにさ
自費で海外武者修行行ったり正道のバックアップ無しだったのも酷い
練習環境と試合の組み方が良かったらもっとやれたと思う
935名無しさん@一本勝ち
2018/08/02(木) 20:20:35.73ID:qUp6E20D0 佐竹のベストバウトは、ブッチャー戦だよ
936名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 20:31:48.52ID:XsIzqYQM0 テレビ局か旅行会社か忘れたけど内定してたそこの就職蹴って正道会館の職員になったら月給5万
パチンコかパチスロで生活費稼いでたって
パチンコかパチスロで生活費稼いでたって
937名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 09:22:24.31ID:hjY88luL0938名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 13:26:53.39ID:ucwiFqBR0 石井さん?
939名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 15:04:28.23ID:D9WBG+lJ0940名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 19:27:01.53ID:lz5KvID40 もし佐竹が人の悪口や恨み言を言わないタイプだったのなら、
佐竹なんか弱いという一般論に「常勝軍団といわれた正道会館の
3連覇した男が弱いわけない。
そしてK1を築いたのは間違いなく佐竹、k1が社会現象になる
ころに佐竹はボロボロだったがK1史上もっとも偉大な選手の
ひとりだ」と積極的に反論してたと思う。
でもあの自伝でわかった彼の性格を思うと全然かばい立てする気に
なれないんだよなあ
佐竹なんか弱いという一般論に「常勝軍団といわれた正道会館の
3連覇した男が弱いわけない。
そしてK1を築いたのは間違いなく佐竹、k1が社会現象になる
ころに佐竹はボロボロだったがK1史上もっとも偉大な選手の
ひとりだ」と積極的に反論してたと思う。
でもあの自伝でわかった彼の性格を思うと全然かばい立てする気に
なれないんだよなあ
941名無しさん@一本勝ち
2018/08/05(日) 00:23:30.24ID:OU/SNfft0 石井への恨みがピークの時に書いた本だからしゃーない
942名無しさん@一本勝ち
2018/08/05(日) 01:02:32.81ID:N/9NuGxQ0 正道会館石井館長VSボクシング山根会長
943名無しさん@一本勝ち
2018/08/06(月) 17:29:27.63ID:qr9rFjhRO >>935
ブッチャーの子分として、そのまま全日に参戦すれば良かったのにな。
かつての子分のTNTみたいにトラースキックを武器にしたらウケたと思う。
試合後には、いっしよに並んで空手ポーズ取ったり・・。
ブッチャーの子分として、そのまま全日に参戦すれば良かったのにな。
かつての子分のTNTみたいにトラースキックを武器にしたらウケたと思う。
試合後には、いっしよに並んで空手ポーズ取ったり・・。
944名無しさん@一本勝ち
2018/08/07(火) 13:51:19.68ID:uf5g1DQw0 佐竹は伝統空手の内田とスパーして負けに等しかったらしい
長田タイプにも負けたかもしれん
八巻>内田・長田>佐竹>黒澤・松井・キンタイエイ>角田
こんなかんじか
長田タイプにも負けたかもしれん
八巻>内田・長田>佐竹>黒澤・松井・キンタイエイ>角田
こんなかんじか
945名無しさん@一本勝ち
2018/08/08(水) 19:25:25.73ID:EkTpk5TM0 テレビに出てた頃はビートたけしにああいうやつが一番
面白くないって言われたらしい。本人はどう思ったかしらんが
笑いのセンスはマイナスだったのだろう。プロレスセンスも
なかったと思う
面白くないって言われたらしい。本人はどう思ったかしらんが
笑いのセンスはマイナスだったのだろう。プロレスセンスも
なかったと思う
946名無しさん@一本勝ち
2018/08/11(土) 18:23:26.53ID:jFVqiDF9O >>945
確かに当時はまだ、格闘家やレスラーは寡黙なイメージがあり
佐竹の場合、よく喋る格闘家として注目されただけかも?
まぁ、オタクの一面もあって。
同時期に大仁田もバラエティによく出てたが、バイタリティの面では大仁田が上だったと思う。
確かに当時はまだ、格闘家やレスラーは寡黙なイメージがあり
佐竹の場合、よく喋る格闘家として注目されただけかも?
まぁ、オタクの一面もあって。
同時期に大仁田もバラエティによく出てたが、バイタリティの面では大仁田が上だったと思う。
947名無しさん@一本勝ち
2018/08/12(日) 11:18:50.76ID:+Jc1Ur1d0 佐竹は普通に面白いやつだと思うけどな
948名無しさん@一本勝ち
2018/08/18(土) 23:33:11.98ID:IMDDHacT0 佐竹VS武蔵は、アマチュアボクシングの奈良判定ならぬ石井判定でしたな
949名無しさん@一本勝ち
2018/09/24(月) 18:54:47.03ID:hBsRiou60 つのだのアホ
950名無しさん@一本勝ち
2018/09/24(月) 22:22:57.15ID:KEuW+/EZ0951名無しさん@一本勝ち
2018/09/25(火) 14:18:05.27ID:+jPQXAEA0 アンディより結果出すってGPトーナメントのファイナリストや優勝もしたってこと?
うーんどーだろ
ミッシェルウェーデルならバンナのパンチ力を持ったアーツみたいになった可能性はある
バンナはドーピングくさいけど
うーんどーだろ
ミッシェルウェーデルならバンナのパンチ力を持ったアーツみたいになった可能性はある
バンナはドーピングくさいけど
952名無しさん@一本勝ち
2018/10/02(火) 13:12:08.27ID:Jy9bNQ+C0 >>950
八巻は、お目目が悪いからなぁ。
八巻は、お目目が悪いからなぁ。
953名無しさん@一本勝ち
2018/10/02(火) 13:15:26.79ID:Jy9bNQ+C0 >>940
まあ、アンチも、実はそのカギカッコのとこは共有してるだろけどな。
まあ、アンチも、実はそのカギカッコのとこは共有してるだろけどな。
954名無しさん@一本勝ち
2018/10/02(火) 13:20:43.18ID:Jy9bNQ+C0 >>932
八巻とか外舘とか、アマチュアのマイナー空手団体のそこそこ強かった程度の奴だから、K−1トップだった佐竹に勝てるわけがない
全空連での序列は、四大流派が別格、次に沖縄四大流派が続く
沖縄四大流派は、顔面パンチありのフルコンタクトルールとかやっていて、古流の凄さを感じさせる。
その次の順位に極真や正道会館が来るけど、正道と極真では今では正道が格上なのでは?
八巻とか外舘とか、アマチュアのマイナー空手団体のそこそこ強かった程度の奴だから、K−1トップだった佐竹に勝てるわけがない
全空連での序列は、四大流派が別格、次に沖縄四大流派が続く
沖縄四大流派は、顔面パンチありのフルコンタクトルールとかやっていて、古流の凄さを感じさせる。
その次の順位に極真や正道会館が来るけど、正道と極真では今では正道が格上なのでは?
955名無しさん@一本勝ち
2018/10/02(火) 17:53:19.33ID:wTyfl8S30 >>954
佐竹はK-1ジャパンのトップではあったがワールドグランプリのトップではない笑
アンディはフィリオに負けて1,2年後に正道に出て佐竹以外の第一線をほぼ総ナメにした
それにタッパがあるだけで外舘を持ち出すな笑
伝統空手をバックボーンに持つヘビー級トップキックボクサーを少なくともオレは知らん
総合の選手が多いが
今の正道は分裂しまくってレベルが上がってるとは言えん
全日本一般の部も重量級より下は他流はが優勝してた
もうちょっと当時や今の現状を知ってからものを言って欲しい
佐竹はK-1ジャパンのトップではあったがワールドグランプリのトップではない笑
アンディはフィリオに負けて1,2年後に正道に出て佐竹以外の第一線をほぼ総ナメにした
それにタッパがあるだけで外舘を持ち出すな笑
伝統空手をバックボーンに持つヘビー級トップキックボクサーを少なくともオレは知らん
総合の選手が多いが
今の正道は分裂しまくってレベルが上がってるとは言えん
全日本一般の部も重量級より下は他流はが優勝してた
もうちょっと当時や今の現状を知ってからものを言って欲しい
956名無しさん@一本勝ち
2018/10/03(水) 16:28:07.14ID:gCMjHhPu0 八巻は空手じゃアンディより上でフィリョと同格だし
体格もアンディ佐竹より上だから1年ボクシングの練習すれば
アンディ佐竹より上にいくと思うよ
だいたい空手の実績とK1の活躍度はリンクしてるし
体格もアンディ佐竹より上だから1年ボクシングの練習すれば
アンディ佐竹より上にいくと思うよ
だいたい空手の実績とK1の活躍度はリンクしてるし
957名無しさん@一本勝ち
2018/10/03(水) 16:55:37.39ID:4dyG77Zg0 フィリヨの、K1での期待度凄かったな。
結局顔面打撃に慣れなかったけど。
結局顔面打撃に慣れなかったけど。
958富樫宣資
2018/10/03(水) 18:59:59.24ID:x1Zp7Gns0 当たりゃいいけど当たれば誰だって倒せる威力あるしな
ホースト倒した時はホースト体調わるかったんだっけ?
ホースト倒した時はホースト体調わるかったんだっけ?
959名無しさん@一本勝ち
2018/10/03(水) 20:01:52.64ID:kI8fx1yX0 ふぃりょでさえ、佐竹より格下なんだけどな。
キックボクシングで、当時一番権威あったwkaで、パウンドフォウパウンドだったスタンザマン倒して、キックボクシング四冠王
K−1でも準優勝
当時、アーツ、ホーストが台頭する前なら、顔面ありでは世界トップツーだった
当時世界で唯一総合格闘技だったリングスでも活躍
顔面パンチありなら、当時のトップ総合格闘家よりも強かったろう
ホント、全盛期は化け物だったんだよ。
当時ころから台頭し始めた思想、
同じ日本人の揚げ足を取ってやろう
という気風の中で過小評価されてるだけ。
キックボクシングで、当時一番権威あったwkaで、パウンドフォウパウンドだったスタンザマン倒して、キックボクシング四冠王
K−1でも準優勝
当時、アーツ、ホーストが台頭する前なら、顔面ありでは世界トップツーだった
当時世界で唯一総合格闘技だったリングスでも活躍
顔面パンチありなら、当時のトップ総合格闘家よりも強かったろう
ホント、全盛期は化け物だったんだよ。
当時ころから台頭し始めた思想、
同じ日本人の揚げ足を取ってやろう
という気風の中で過小評価されてるだけ。
960名無しさん@一本勝ち
2018/10/03(水) 20:06:37.20ID:kI8fx1yX0 当時はビタリクリチコもキックボクサーだったけど、ローキックありなら佐竹の方が格段に格上だった
んでも、その佐竹を辱めることにKオタは快感を覚えてたんだよなぁ。
あの時に生まれたファン(氷河期世代バブル世代)は、日本史上、最も品性の低い観衆だと思う。
今でも、格闘技や選手disってるのはこのあたりだもんな
んでも、その佐竹を辱めることにKオタは快感を覚えてたんだよなぁ。
あの時に生まれたファン(氷河期世代バブル世代)は、日本史上、最も品性の低い観衆だと思う。
今でも、格闘技や選手disってるのはこのあたりだもんな
961名無しさん@一本勝ち
2018/10/03(水) 23:09:30.88ID:0VB3J5H+0 個人的には佐竹の空手の試合はウイリー戦が一番面白かった
962名無しさん@一本勝ち
2018/10/04(木) 00:49:02.59ID:nPV8pwWt0 ぶっちゃけ佐竹は空手では数見に勝てなかっただろ。
963名無しさん@一本勝ち
2018/10/04(木) 01:34:04.96ID:IgwSWnfUO964名無しさん@一本勝ち
2018/10/04(木) 01:41:05.29ID:nPV8pwWt0 佐竹って今何やってんの
965名無しさん@一本勝ち
2018/10/04(木) 06:42:55.62ID:vfs6Bw2D0 まあ、フルコン空手ルールでも、八巻数見に勝つ可能性もある
というか、掴み技がアンディと違ってない八巻や数見なら、正道会館ルールなら負けた可能性の方が高い
(極真幻想無くなった今なら余計そう感じる)
ただ、極真ルールなら、佐竹よりも八巻数見は格段に強かったのではないかとは感じる
まあ、伝統派やボクシングのトレーニングもしてたとも言われてる数見は、思われてるよりは、顔面パンチうまかったと思うけどね
当時は、極真空手家が一番幻想からの圧力で苦しんでたのかもしんないなぁ
というか、掴み技がアンディと違ってない八巻や数見なら、正道会館ルールなら負けた可能性の方が高い
(極真幻想無くなった今なら余計そう感じる)
ただ、極真ルールなら、佐竹よりも八巻数見は格段に強かったのではないかとは感じる
まあ、伝統派やボクシングのトレーニングもしてたとも言われてる数見は、思われてるよりは、顔面パンチうまかったと思うけどね
当時は、極真空手家が一番幻想からの圧力で苦しんでたのかもしんないなぁ
966富樫宣資
2018/10/04(木) 16:23:23.32ID:DVytL9ZI0 >>959
ツートップってあと1人誰?
アーツとホーストはK-1前から普通にヨーロッパトップだったぞ???
佐竹は日本レベルのトップであって世界では大したことない
95年にバンナにやられた時点でパンチドランカーなってた
ニールセン戦はおでこでパンチ受けてしのいでたり
その後もマットスケルトンにKO負けしたりちょっとな…
スタンザマンも日本人には強いが世界的にはローカルチャンピオン
ツートップってあと1人誰?
アーツとホーストはK-1前から普通にヨーロッパトップだったぞ???
佐竹は日本レベルのトップであって世界では大したことない
95年にバンナにやられた時点でパンチドランカーなってた
ニールセン戦はおでこでパンチ受けてしのいでたり
その後もマットスケルトンにKO負けしたりちょっとな…
スタンザマンも日本人には強いが世界的にはローカルチャンピオン
967名無しさん@一本勝ち
2018/10/04(木) 19:00:49.50ID:+YH+jmwo0 数見がK1で活躍して欲しかったわ。
968名無しさん@一本勝ち
2018/10/04(木) 21:28:48.68ID:DVytL9ZI0 体ボロボロだしあの足運びではリングだと厳しい
969名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 08:45:23.15ID:6a8JT/uU0 数見論は、スレ違いだけど、佐竹関連てことで少しならいいか?
数見は、実は佐竹よりもボクサーフットワークが上手い
(試合でも瞬間的に結構見せてるのだが)
数見は、
ワイドスタンスでシフトウェイトで間合いを調整する、空手本来のフットワーク
これに、歩幅も変える極真や剛柔流本来のフットワーク
を
内家拳の動きで兆しを消して行っていた
伝統的な動きでのローキックへの対応スタイルの完成型だった。
ので、多分、フットワーク自体は行けたと思うよ。
んでも、典型的なキックボクサーや松井が好きなテコンドースタイルでもないからね〜
数見は、実は佐竹よりもボクサーフットワークが上手い
(試合でも瞬間的に結構見せてるのだが)
数見は、
ワイドスタンスでシフトウェイトで間合いを調整する、空手本来のフットワーク
これに、歩幅も変える極真や剛柔流本来のフットワーク
を
内家拳の動きで兆しを消して行っていた
伝統的な動きでのローキックへの対応スタイルの完成型だった。
ので、多分、フットワーク自体は行けたと思うよ。
んでも、典型的なキックボクサーや松井が好きなテコンドースタイルでもないからね〜
970名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 09:42:07.56ID:6a8JT/uU0 何だかんだ言って、ワンデイトーナメントを無差別でやるフルコン空手は強い
これって、軽量級がヘビー級に負けないパワー身につくだけでなく、軽量級やヘビー級は軽量級に負けないスピードを磨くので、どちらも強くなる
結局、日本人で佐竹や武蔵より強くなったヘビー級はいないし、他で活躍したヘビー級もフルコン空手出身が多くなる。
(軽量級は今のプロキックのエースが極真空手家なのでも分かることだが)
フルコンで、中量級や軽量級のスピード殺法と戦ってるので、フルコン空手経験者のヘビーは動きが速い
これって、軽量級がヘビー級に負けないパワー身につくだけでなく、軽量級やヘビー級は軽量級に負けないスピードを磨くので、どちらも強くなる
結局、日本人で佐竹や武蔵より強くなったヘビー級はいないし、他で活躍したヘビー級もフルコン空手出身が多くなる。
(軽量級は今のプロキックのエースが極真空手家なのでも分かることだが)
フルコンで、中量級や軽量級のスピード殺法と戦ってるので、フルコン空手経験者のヘビーは動きが速い
971名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 09:56:22.81ID:6a8JT/uU0 これは、佐竹動向記者などによる記事の受け売りなので、佐竹は本当のとこを知ってるんだろうけど、
オランダ式は、様々な階級のものでマススパーや顔なしスパーを行うことで、軽量級はパワーをつけ、重量級はスピードをつけるのが強さの秘密だ
と。
オランダ式は、様々な階級のものでマススパーや顔なしスパーを行うことで、軽量級はパワーをつけ、重量級はスピードをつけるのが強さの秘密だ
と。
972名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 11:46:33.66ID:HjVfg/AQ0 結局顔面打撃有りの極真が最強という事だな。
973名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 12:48:59.77ID:Gd8zjmdo0 八巻の自伝で書いてたけど、佐竹とやる場合には広重師範がタイかオランダで修行させようとしてたみたい
佐竹と名指しでは書いてなかったが
佐竹と名指しでは書いてなかったが
974名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 13:13:06.72ID:6a8JT/uU0 まあ、今となってはやってれば勝てたかもの話だからなぁ
極真神話無くなった今となっては、その時代を生きた俺らだけの思い出だわw
どちらも憧れたけど、最強を名乗る者とは、何とでも相手のルールに飛び込んで戦った
空手技が使えるならだけど。
そんな佐竹の方が、僕は好きなんだよな。
ずっと低いレベルでだけど、強くなるために何でもやったから
極真神話無くなった今となっては、その時代を生きた俺らだけの思い出だわw
どちらも憧れたけど、最強を名乗る者とは、何とでも相手のルールに飛び込んで戦った
空手技が使えるならだけど。
そんな佐竹の方が、僕は好きなんだよな。
ずっと低いレベルでだけど、強くなるために何でもやったから
975名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 14:38:04.60ID:SwbQB8Tg0 >>973
「光輝の拳」で?
「光輝の拳」で?
976名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 14:39:48.86ID:SwbQB8Tg0 佐竹が実際にやってあれだけ戦ったというのは偉い
シウバに挑んだ岩崎も無謀とはいえ
次の世代の空手家には全てのKOルール打撃格闘技を空手で制覇してもらいたい
シウバに挑んだ岩崎も無謀とはいえ
次の世代の空手家には全てのKOルール打撃格闘技を空手で制覇してもらいたい
977名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 18:05:42.41ID:6a8JT/uU0 佐竹が居たから、K−1も総合格闘技も盛り上がったんだよなぁ
強いのは、数見、八巻、松井だったのかもしんないけど、
空手が好きで空手バカの大山倍達みたいになりたいから空手をやってる
だから、最強の格闘技とは全部戦わないとだろう
って生き方が好きだった。
空手は言い訳(モラトリアム)
空手はビジネス
空手はイジメっ子対策
と言ってのけた天才空手家達よりも、シンパシーを感じた。
そんだけ
強いのは、数見、八巻、松井だったのかもしんないけど、
空手が好きで空手バカの大山倍達みたいになりたいから空手をやってる
だから、最強の格闘技とは全部戦わないとだろう
って生き方が好きだった。
空手は言い訳(モラトリアム)
空手はビジネス
空手はイジメっ子対策
と言ってのけた天才空手家達よりも、シンパシーを感じた。
そんだけ
978名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 18:33:42.00ID:2UkxcIpx0 >>977
佐竹の勇気は称賛に価するけど、無謀だったよな
漫画を鵜呑みにしてたような感じで
K-1が始まった頃は格ゲーがブームで、そんなゲーム脳、マンガ脳の
オタクを取り込むことでK-1やPRIDEは人気出たけど、スポーツとしては
デタラメだったから日本の格闘技が衰退する事に繋がってしまった
佐竹の勇気は称賛に価するけど、無謀だったよな
漫画を鵜呑みにしてたような感じで
K-1が始まった頃は格ゲーがブームで、そんなゲーム脳、マンガ脳の
オタクを取り込むことでK-1やPRIDEは人気出たけど、スポーツとしては
デタラメだったから日本の格闘技が衰退する事に繋がってしまった
979名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 19:22:34.00ID:mk0a6UqR0 大山倍達のように空手でほかの格闘技をぶちのめす
リアル空手バカ一代を実現したのは
フルコン選手じゃなく
伝統空手の堀口や町田リョートだったのは悔しかったな
リアル空手バカ一代を実現したのは
フルコン選手じゃなく
伝統空手の堀口や町田リョートだったのは悔しかったな
980名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 19:31:08.25ID:jUYcAR8M0 大山倍達は実は弱かった説あるよな。
実際近くにいた人はどう評価してるんだろ?
実際近くにいた人はどう評価してるんだろ?
981名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 20:47:20.56ID:90bIHbVD0982名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 22:04:16.03ID:5z1+JkEl0 佐竹は、フルコン空手、グローブ空手でチャンピオンになり、
リングすでトップランカーになり
キックボクシング三冠とK−1準優勝
だから、一人でやった成果としては最高だろ?
フルコン的には、日本人の空手家がチキンだっただけで、
小柄な体でK−1優勝したアンディ
サイズのハンディないなら空手の圧勝なのをK−1や総合格闘技で証明したシュルト
シュルトから逃げたバダハリも極真の胴回し回転蹴りで顎を砕かれた
まあ、大山倍達門下で極真魂あったのが欧州人ばかりだっただけだな
日本人全体では
あえて小柄な体のプロレスラー桜庭が総合格闘技最強時代を作り
柔道勢が大活躍
松濤館の町田、堀口がUFC
をやっつけた
まあ、逆に今が日本人極真の逆襲期で、那須川、タケルという天才二人が技でプロ格闘技を席巻してる。
今世間で一番人気あるのは空手であって、衰退したというのは、総合格闘技業界の話
総体としては、佐竹に始まる空手家達は勝ったんだよ
ただ、日本人極真空手家が、戦わずして名声を地に落としただけ
リングすでトップランカーになり
キックボクシング三冠とK−1準優勝
だから、一人でやった成果としては最高だろ?
フルコン的には、日本人の空手家がチキンだっただけで、
小柄な体でK−1優勝したアンディ
サイズのハンディないなら空手の圧勝なのをK−1や総合格闘技で証明したシュルト
シュルトから逃げたバダハリも極真の胴回し回転蹴りで顎を砕かれた
まあ、大山倍達門下で極真魂あったのが欧州人ばかりだっただけだな
日本人全体では
あえて小柄な体のプロレスラー桜庭が総合格闘技最強時代を作り
柔道勢が大活躍
松濤館の町田、堀口がUFC
をやっつけた
まあ、逆に今が日本人極真の逆襲期で、那須川、タケルという天才二人が技でプロ格闘技を席巻してる。
今世間で一番人気あるのは空手であって、衰退したというのは、総合格闘技業界の話
総体としては、佐竹に始まる空手家達は勝ったんだよ
ただ、日本人極真空手家が、戦わずして名声を地に落としただけ
983名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 22:06:20.99ID:5z1+JkEl0 正確にいうと、岩崎、黒沢、加藤などは惨敗
ただパンクラスランキング1位になったものもいたけど、総合格闘技ファンは極真空手の負ける姿を見たかっただけなので、落とされ続けてるよなぁw
ただパンクラスランキング1位になったものもいたけど、総合格闘技ファンは極真空手の負ける姿を見たかっただけなので、落とされ続けてるよなぁw
984名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 22:11:04.45ID:5z1+JkEl0 極真ジャパンは衰退したかもしんないけど、空手は、過去無かったほどの人気で、野球よりも練習生が多い時代となった。
そもそも、キックボクシングや総合格闘技が田舎でもやれるようになったのだから、キックボクシングや総合格闘技も大隆盛だよ
この功績の中で特筆に値するのが佐竹
フルコン空手界(実践者)の間では、今でも大人気だからね。
そもそも、キックボクシングや総合格闘技が田舎でもやれるようになったのだから、キックボクシングや総合格闘技も大隆盛だよ
この功績の中で特筆に値するのが佐竹
フルコン空手界(実践者)の間では、今でも大人気だからね。
985名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 22:14:33.17ID:eQ7ZP6fd0 そうなん?
986名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 22:31:52.24ID:5z1+JkEl0 >>985
そりゃそうだろ。
サッカー、水泳、空手、野球が、四大人気スポーツだよ。
野球と空手が、少年スポーツ実践者人気で争ってる。
佐竹に関しては、JFKO幹部もやってたからね。
フルコン系では今でも人気あるんだよ。
総合格闘技やキック業界からは、外敵かつ雑魚みたいに言われてるけど、じゃあ、佐竹並に活躍出来てる選手いるかといったら、キックボクシングは皆無、総合格闘技だって桜庭くらいのもん
町田はブラジル人だし、堀口は小人だからね
そりゃそうだろ。
サッカー、水泳、空手、野球が、四大人気スポーツだよ。
野球と空手が、少年スポーツ実践者人気で争ってる。
佐竹に関しては、JFKO幹部もやってたからね。
フルコン系では今でも人気あるんだよ。
総合格闘技やキック業界からは、外敵かつ雑魚みたいに言われてるけど、じゃあ、佐竹並に活躍出来てる選手いるかといったら、キックボクシングは皆無、総合格闘技だって桜庭くらいのもん
町田はブラジル人だし、堀口は小人だからね
987名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 22:42:10.44ID:5z1+JkEl0 キックボクシングが社会的に認知された今だと、キックボクシング三冠がどんだけ凄いかは、真摯にやってる人ほど分かるし。
K−1でもなんだかんだで2位だからね。
絶対無敵では無かったというだけだから、後から功績を聞いてしった若者からしたら、アンチやってる氷河期おじさんキモいだからね。
マジで
醜態しか晒してない極真ジャパン勢に比べてね
K−1でもなんだかんだで2位だからね。
絶対無敵では無かったというだけだから、後から功績を聞いてしった若者からしたら、アンチやってる氷河期おじさんキモいだからね。
マジで
醜態しか晒してない極真ジャパン勢に比べてね
988名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 22:44:06.77ID:SwbQB8Tg0 子供の習い事として少年部フルコン大人気だけど自称実戦空手が顔面なしフルコンでいいのかよと言う思いはある
それならむしろスポーツと割り切った寸止めの方がマシと思う
それならむしろスポーツと割り切った寸止めの方がマシと思う
989名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 23:02:57.69ID:5z1+JkEl0 伝統派も人気あるんだよ。
町田もブラジル人だけど日系人だし、
K−1でも、剛柔流の技を活用して見せたミルコもいるし
堀口の活躍は最近だけど、
伝統派を弱いって思ってる人はいないよ。
それに、鍛錬として子供の時から出来るのって、顔なしフルコンか寸止めじゃん?
タイの子供ムエタイは、あんまりにも凄惨な結末迎える少年多くて禁止になったろ
町田もブラジル人だけど日系人だし、
K−1でも、剛柔流の技を活用して見せたミルコもいるし
堀口の活躍は最近だけど、
伝統派を弱いって思ってる人はいないよ。
それに、鍛錬として子供の時から出来るのって、顔なしフルコンか寸止めじゃん?
タイの子供ムエタイは、あんまりにも凄惨な結末迎える少年多くて禁止になったろ
990名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 23:06:02.15ID:5z1+JkEl0 メキシコとかタイとか、ヤバイ国以外はボクシング やキックを子供にやらせたりしない。
結局、日本でもK−1ブームで英才教育された少年達は、極真の那須川とタケルに全員食われちゃったしな
タイ留学までした、ヒロヤややすほ兄弟とはなんだったのかw
結局、日本でもK−1ブームで英才教育された少年達は、極真の那須川とタケルに全員食われちゃったしな
タイ留学までした、ヒロヤややすほ兄弟とはなんだったのかw
991名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 23:08:30.97ID:5z1+JkEl0 顔がないからとか、寸止めだからとかの批判だって、
じゃあ、批判してるお前は何をやってんだよ
まして、子供にUFCやK−1やらせるとか、キチガイか?
氷河期おじさんは?
ってのが、世間の意見
じゃあ、批判してるお前は何をやってんだよ
まして、子供にUFCやK−1やらせるとか、キチガイか?
氷河期おじさんは?
ってのが、世間の意見
992名無しさん@一本勝ち
2018/10/05(金) 23:29:57.30ID:bDbB+ZT50993名無しさん@一本勝ち
2018/10/06(土) 01:12:27.75ID:RMTG6Ip10 >>991
子供に顔面ありのKOルールをやらせろとは言ってねえ
ても成人になっても顔面なしフルコンの王者って価値落ちたろ
ってことを言ってんの
伝統は伝統でやってればいい
あれはスポーツってことで価値がある
競技人口多いし
子供に顔面ありのKOルールをやらせろとは言ってねえ
ても成人になっても顔面なしフルコンの王者って価値落ちたろ
ってことを言ってんの
伝統は伝統でやってればいい
あれはスポーツってことで価値がある
競技人口多いし
994名無しさん@一本勝ち
2018/10/06(土) 01:14:56.47ID:RMTG6Ip10 JFKOと新極の全日本て別なのかい?
松井派の極真祭みたいなもんか?
正道の全日本は誰でもござれの大会なってて王座守るみたいなのはない
ジュニアからシニアまで何十も部門があった
入場無料で選手の参加料が収入減
松井派の極真祭みたいなもんか?
正道の全日本は誰でもござれの大会なってて王座守るみたいなのはない
ジュニアからシニアまで何十も部門があった
入場無料で選手の参加料が収入減
995名無しさん@一本勝ち
2018/10/06(土) 01:16:37.80ID:RMTG6Ip10 世間の意見て
歴史を捏造してる佐竹信者の意見じゃねえか(笑)
歴史を捏造してる佐竹信者の意見じゃねえか(笑)
996名無しさん@一本勝ち
2018/10/06(土) 02:14:43.46ID:WTst6ask0 >>993
君が価値あると思うものやれば良いじゃん???
佐竹は、実戦的と言われる他ジャンルで結果を出した素晴らしい空手家で、そのベースはフルコン空手だった
子供にやらせるなら、フルコン空手か伝統空手が良いのは間違いない
スポーツが悪口のつもりなのかもしれんけど、スポーツでないのは実戦だけだよ。
あと、残念ながら、現在の総合格闘技はそれほど評価されてないね
あの強制寝技ルールやえむじ開脚攻防は、警察や軍やヤクザに評価されてない
君が価値あると思うものやれば良いじゃん???
佐竹は、実戦的と言われる他ジャンルで結果を出した素晴らしい空手家で、そのベースはフルコン空手だった
子供にやらせるなら、フルコン空手か伝統空手が良いのは間違いない
スポーツが悪口のつもりなのかもしれんけど、スポーツでないのは実戦だけだよ。
あと、残念ながら、現在の総合格闘技はそれほど評価されてないね
あの強制寝技ルールやえむじ開脚攻防は、警察や軍やヤクザに評価されてない
997名無しさん@一本勝ち
2018/10/06(土) 02:16:48.25ID:WTst6ask0998名無しさん@一本勝ち
2018/10/06(土) 02:18:15.50ID:WTst6ask0 >>995
2ちゃんで口先だけで、武道や武道家をdisってるおじさんはキモいだろ?
2ちゃんで口先だけで、武道や武道家をdisってるおじさんはキモいだろ?
999名無しさん@一本勝ち
2018/10/06(土) 10:04:49.90ID:0h/jhw6Y0 >>997
オマエに言ってないんで^^
オマエに言ってないんで^^
1000名無しさん@一本勝ち
2018/10/06(土) 10:06:20.18ID:0h/jhw6Y0 >>996
国語のテストでマルが欲しければ書かれてないことを妄想して一人で戦わないことです^^
国語のテストでマルが欲しければ書かれてないことを妄想して一人で戦わないことです^^
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 775日 1時間 32分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 775日 1時間 32分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【悪質】吐き気がし道端にしゃがんだ10代女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を 札幌 [おっさん友の会★]
- バナナマン・設楽統が体調不良、レギュラーラジオ番組を欠席 [おっさん友の会★]
- フジテレビ第三者委員会報告に記載「タレントU」 各局は実名を把握・共有で「使う局ナシ」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】中居正広『性暴力』被害の元フジテレビ女性アナ「私はこの事件のことを隠したかった」「けど、誹謗中傷され、さげすまれ…」 [冬月記者★]
- トランプ大統領、世界株安でも平日ゴルフ 「失敗するのは弱いやつだけだ」と自身の関税政策を擁護 ★2 [Hitzeschleier★]
- フジテレビ第三者委員会報告に記載「タレントU」 各局は実名を把握・共有で「使う局ナシ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 株価を大暴落させたトランプ、支持率上昇!労働者達「投資家は俺達から楽して搾取してきた。痛快だよ」 [476167917]
- 石破総理「中国館は月の土だって。よくわからん」と大阪万博の正直な感想を述べる [245325974]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪★7
- ウンテンドーウンッチ2✌🏿💩🏡
- 日本人「またアジア人が迷惑行為」これ白人笑うらしいな「お前もアジア人だろって」 [412290841]
- 1回のセックスで出られるなんてつまらないから何回セックスしても出られない部屋に閉じ込められたい