X



【玄人】船中泊したらage 4泊目 【限定】

1LEDランタン
垢版 |
2021/07/19(月) 22:00:05.08ID:jHtdIv2p
マリーナや各地の港で船中泊したらageてよいスレです。

潮気のある話をお願いします

船中泊以外の内容は、他の専用スレでお願いしますね。
スレチの投稿はスルーで、虫に餌を与えないでください。



真夏の波浮港は島の上空に厚い雲がかかっていて、夜半を過ぎると夜露になってデッキはビショビショ。昨夜は青ムロのクサヤと島特産の焼酎「御神火」で皆酔い潰れ、夜露に濡れてクシャミをしている。
少し空が白んでくると、起き出した艇がエンジンを掛けている。
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 19:43:00.58ID:UKCJzDWf
>>233
利島から鵜渡根近辺で大型カツオがあがっているようで。
カツオは柵一本以上は食えません(笑)
明日は帰りに大室で曳く予定です。
白の残りの半分はサクにしてフリーザーです。
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 10:49:10.16ID:A0u907Ft
556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/08/22(日) 10:48:28.08 ID:xiEGKDVe

本物が真実を暴露してる(ソースあり)
あと3年で人生が終わるのかも知れない
残念だ

元ファイザーの副社長「ワクチンを打った人達へ  残念だが君たちは3年で死ぬ」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1629579034/l50
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 10:59:45.64ID:PlaUN2vY
元ファイザー副社長 命の訴え

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/08/22(日) 10:48:28.08 04

本物が真実を暴露してる(ソースあり)
あと3年で人生が終わるのかも知れない

元ファイザーの副社長「ワクチンを打った人達へ  残念だが君たちは3年で死ぬ」
https://nowtice.net/news/1521356/
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 17:52:34.50ID:A0u907Ft
かなりヤバい情報を得ました
ブルームバーグが嘘を言う確率はかなり低いですよね
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-08-21/science-can-t-keep-up-with-virus-creating-worry-for-vaccinated
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 21:23:57.31ID:qczWrcGr
この嵐・・・反ワクは迷惑ということがよくわかった。
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 06:43:17.72ID:fQyvEKbX
奇麗にしたハルの状態を監視しとうとシナ製のカメラで一週間録画して早送りでみたら、生物が付着して増殖していくのが良く分かる。
海上保管は宜しくないな。
陸置を考えだした。
陸の雑草とかもそうだけど、自然といえば自然なんだけどね。
インボード艇ならよいかもね、インアウト艇には海上係留は厳しいと改めて実感した。
マリーナから出社します。
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 08:39:28.45ID:aNPYv+5O
173 名前:本当にあった怖い名無し :2018/07/13(金) 02:16:35.19
台車の上で全裸で四つん這いになり大オナラしたら、動いた
マジ
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 15:33:42.43ID:YbSTAPp+
軽油免税券余りすぎて次回は減らされそう。昨年は5400L、今年は4000L
3年前は15000L消費してたから少ないな。
2021/08/23(月) 20:56:07.47ID:mlpl/hDo
今年度はマリーナに20回以上行って、まだ軽油を20リットルも使ってない。ヨットだからだけど。免税券を取りに行く気は起きないな。
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 21:39:33.86ID:k02DQZsd
すげえな。
自分はヨットだけど、年30回出航して軽油40Lしかつかってない・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 07:02:51.67ID:sgxIMH0m
今季は1500だけ申請したけど全然使用してない。
報告書提出するのメンドイ
電子報告書にしてほしいす。
免税事務所か廃止統されて、だんだん遠くなるし(笑)
2021/08/24(火) 07:14:17.13ID:le840ZCa
道のガソリンスタンドで購入するならともかく、マリーナのスタンドで目の前で船に給油するのに、事前に免税の申請とか証明書とか必要なのがアホ過ぎて萎える。
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 13:02:35.67ID:SabnLD0X
>>245
使用量にもよるね。
5000L入れると免税で16万浮くよ。
農業機械の軽油も免税対象だけど農協で代理に申請してくれるからなぁ。
海事代理士に頼むとメリット無くなるし。
免税事務所に行くと必ず新人が対応するね(笑)
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 19:49:18.97ID:7dWN5oYz
ヨットで燃料を使わない人はデイセーリング
中心かな?
2021/08/25(水) 15:06:05.95ID:ND+kbZAs
まずはこっちを読んでね↓
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1628941867/138

【ほしのあすかちゃん 無茶苦茶可愛い!!!】
※彼女、現在34歳になりましたが今も可愛さは衰えておりません。

※大量画像はこっち↓です。
■■■■■■■■ https://imgur.com/a/gGRn6Pc ■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※YouTubeの「あすちゃんねる」に登録してあげてね。[チャンネル登録]ボタンを押すだけ!
※毎週日曜日の18:00〜18:30頃開始(約2時間)のライブ(生)配信中です!
※是非チャットに参加してあげてください!!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 01:04:28.31ID:2NdUqAXf
近年は遠征とかしなくなったから免税はやめた
燃料タンクは1Kリットル入るけど1年に満タン2回もしなくなったからねぇ

結構面倒だし免券いっぱい余って返すのもバツが悪いw
申請で動く自分の人件費考えたらなおのこと馬鹿臭くなった・・
アワーや出港の記録とかも要らなくなったし今はすごく気持ちが楽になったよ
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 01:31:39.69ID:EU8f4ryk
>>249
申請時にアワーメーターが動いてないと言えば記録は必要ないです。
トローリング時と巡航時の燃料消費量は違うし、陸の発電機とかは時間で消費量を追えるけどね。
未使用の券を返納報告しとけば何年空白あっても復活できます。
自分も休止中で100位ならポリタンで運んでる、GSでも90台だし。
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 14:11:06.23ID:FitSZgxm
>>250
一回400前後入れるからポリタンは無理w
うちんとこの県税は消費量なんてどうでもよくて根拠の数字があればそれで良い
だからアワーメーターの写真は必須だったよ
2021/08/29(日) 10:19:56.21ID:t0vz2kPn
マリーナで免税使っても恩恵薄いので、いつも三崎の吉澤石油の給油船に横付けして給油してる。
波浮の寿司屋で4人前分くらい浮くよ。(300Lで)

自分は免税申請したのは25年前だけどアワーメーターとか関係無いな、
出航した日数だけ。
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 10:36:45.85ID:Au4ZRKlz
すげえなあ。ヨット乗りからすると目が飛び出るような給油量。
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 11:10:54.11ID:bTwad3n2
俺のは1kl入るし近くに給油船もないから仕方なくマリーナ給油ですわ
2021/09/01(水) 01:16:18.47ID:eQObfTso
俺のは30gしか入らないが、いつ入れたかも忘れた。
なのにビビりなので10gのサブタンクを持ってる。
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 12:07:48.73ID:9upDTmjU
ワクチンは受けたか?
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 09:24:42.17ID:+46XINgQ
雨の朝〜( *・ω・)ノ
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 10:38:36.42ID:vuYQVC4F
>>257
涼しくていいな!
2021/09/02(木) 11:13:20.18ID:VN//Umao
関東は涼しさ通り越して寒い( ノД`)…
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 12:14:35.35ID:+46XINgQ
>>258
曳き釣り行ってこようかとおもったんだが、クロマグロの漁獲制限が遊漁にも適用されて唖然だぜ
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 13:31:11.11ID:B6ujSNhi
>>260
幼魚はリリースだな。

遊漁船はともかく、マイボートは自己制限だから問題ないでしょう。
自分で食う分後くらいは。
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 14:07:55.09ID:+46XINgQ
>>261
水産庁より30kg以上でもリリースって通達きたぞ
2021/09/02(木) 14:15:52.43ID:pw/6iWQ0
取らぬ狸の何とやら。釣ってから考えれ。
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 20:32:25.81ID:9V9H8R6t
タイ25匹釣ったが持ってかえって良いよな?
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 09:19:27.59ID:fXBZflrA
寒い
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 11:56:02.45ID:Rc3jQJTj
寒くなったね、ヒーター出してきた。暑いのよりはマシ
2021/09/05(日) 19:28:53.86ID:+4TlLM2l
風強いから室内で焼肉したら天井がテカテカになってしまった。ともあれ、今日は船中泊して明日はマリーナで過ごす。
https://i.imgur.com/K5Exrih.jpg
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 22:45:01.50ID:9EzDhj+c
おぉ、綺麗やね。高そう。おしゃれで羨ましい
2021/09/09(木) 12:19:03.61ID:1tVZzAI+
内田洋子
海をゆくイタリア (小学館文庫
イタリア半島を帆船で巡った宝物のような旅
「かつて古代の戦闘船が、貿易船が、漁船が、旅客船が周遊したように、新緑のすばらしい季節に風に吹かれて
イタリア半島を巡る旅に出てみようではありませんか」縁あって美しい木造帆船《ラ・チチャ》号の共同船主になった著者が描く、宝物のような航海日誌。
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 16:37:21.21ID:hTqVSXuc
やべっ、眠剤効きすぎて今起きた。夜釣り行ってくる
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 09:29:53.43ID:TB8FxySE
過疎ってんな。みんな増しもやいしたか?
2021/09/17(金) 10:16:45.84ID:rPABKGuV
>>271
した。
ジブも下ろした。
2021/09/17(金) 11:33:22.76ID:0MA5LZw4
油断した。どうしよう。風吹くかな。
ファーラー大丈夫かな?
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 19:36:44.24ID:FpqNLPmd
こんなの台風のうちに入らん。
2021/09/17(金) 22:55:50.00ID:CLzrNop8
>>274
と思うけど、結局仕事帰りによって、対策してきた。これまた楽し。
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 02:57:21.77ID:puF9DmAL
>>275
と思うでしょ。でも、なんとも無かったら、次に乗る時に面倒な作業が増えてムカつくんですよ。
私も、ちゃんとやったからなんとも無かったって思える様になれたら良いのですが…
2021/09/18(土) 19:20:06.83ID:uxhNDD+r
自然相手だからね。謙虚に。
対策し過ぎるくらいがちょうどよい。
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 22:19:11.15ID:aIqZ6ZK4
海上から陸置きにしたから面倒なロープワークが無くなってラッキー
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 10:06:30.55ID:jLCt4nAZ
新艇にするのを機に陸置きにしたのだが、船底はいつもキレイで気持ち良いが降ろすのが結構ネック。
年会費に上げ下げ費用は含まれているが、ちょっと降ろして調子見るのにも営業時間内でないとだめだし。
出航回数は明らかに減った。
船台の上でバーベキューも気分が出ない。
揺れがないと(笑)

昨夜も船台の上で船中泊した。
片付けが楽なのは良いかな。
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 09:33:42.02ID:wsNEkWPM
寝起きのビールうめぇ。予定無いしこのまま飲んだくれる
2021/09/20(月) 21:32:28.57ID:55Emdv//
今日は二連泊目です。東京湾の今日はヨットに良い天気でした。ヴェラシスには初めて行ったのですが、水族館の様に沢山の種類の魚が見れて良かったです。東京湾内の水、何とかして欲しい。意味不明なワクチンより下水に金をかけた方が良い。
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 17:30:04.92ID:6qRxhGdd
今起きたwwwキス釣りでも行ってくるか
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 19:07:21.31ID:/32PKfDi
なかなかな風だ!
夢マリ
2021/10/02(土) 07:10:48.49ID:FO1wD+sK
>>283
おいおい。大丈夫?
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 22:36:47.24ID:VCMaw/eA
>>284
問題無し
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 07:14:29.09ID:MhA03wZI
今年は出航無しだったが上架したまま船中泊はよくした。
エアコンを常時回しているのでかび臭く無いね。
係留の時には特有のムッっとした湿気を感じたけど。
ご飯は近くの定食屋さんで(笑)家族5人で楽しめました。近くに銭湯もあるし、リゾート地気分?に浸ってました。
2021/10/05(火) 11:25:11.97ID:P37uSRd0
船は動かしてなんぼかと思うけど、
まぁ人それぞれやね〜
2021/10/06(水) 10:53:07.03ID:+sP4t12T
ここ一年で30航だった。まあまあかな?
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 00:17:25.19ID:CrrgWeBQ
今年は ってもう終わりかい?
出港も船中泊もこれからが気持ちいいのにw
2021/10/08(金) 06:29:58.92ID:vN7e/nNA
>>289
いやいや、「今年は」でなく「ここ一年」。もちろんまだまだ、というかこれから。
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 08:22:10.30ID:9f6o8qiM
おはよー。昨日はドラゴンサイズ15匹釣れた。しばらくはタチウオが食卓に並ぶな
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 21:34:28.65ID:hHpzfWTg
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
2021/10/12(火) 23:09:24.15ID:9ekeWffV
係留ロープに巻いている双頭のディルドみたいな緩衝用のゴムって本当に意味あるんですかね?買うかどうか迷い中。
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 01:29:19.11ID:9UuQh1VT
>>293
舫いが強風や引き波でガツン!ってならない
船中泊時舫いが風でギシギシいうのも緩和される
ラインマスターおすすめ
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 09:53:59.47ID:6YJSHIsU
アフトデッキでコーヒータイムしてたら雨降ってきた
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 02:43:05.95ID:UArV56f/
ショップもここ見てるんだな
早速クッションゴムのセールスメールが来たw
2021/10/16(土) 06:31:54.83ID:9pjFldIL
>>296
マジかwどこのショップだ?w
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 23:15:55.59ID:UArV56f/
>>297
神戸w
2021/10/18(月) 16:16:09.58ID:5dp0YqMA
>>298
神戸といったらあそこしかないやんw
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 12:44:23.08ID:PCWNRJxe
おはよー。めっちゃ寝たわ
2021/10/28(木) 21:26:08.24ID:2CBfAG2V
水が澄んできた@東京湾
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 18:58:01.90ID:46pR+v5E
みなさん軽石の被害はありませんか?
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 11:34:02.20ID:xV6vyPM6
この時期は祝日でも桟橋トイレが混まないので嬉しいw
今日も気持ちいい天気だ!夢マリ
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 19:32:11.55ID:bsdVvmqH
>>302
神奈川近海は月末到達予想だけど黒潮や北風の
影響で岸近くまでは来ないと思う。
伊豆諸島は心配ですね〜
2021/11/03(水) 20:34:44.42ID:2S2DMD/M
東京湾はどちらかと言うと
ゴミを吐き出す場所のイメージ
軽石は入って来ないだろう
2021/11/03(水) 21:12:47.90ID:IdvguNMq
こちらでいいかな?
スレチならごめんなさい。
中古でヤマハFC33を300万で譲って貰うつもりなんですが、燃費、走破性とか居住性など、体験したかたいたら教えて頂けませんか?
海での船中泊に物凄く憧れています。一人では無理かもしれないですがw
船舶免許は取得しました。
先輩方、宜しくお願いします。
2021/11/04(木) 23:20:35.56ID:CRuown7A
船中泊はちと狭くないかな? どこで寛ぐのかしら。
2021/11/05(金) 00:46:41.50ID:c4auwsda
船中泊希望ならヨットの方がええかも。自分のは26ft(ヤマハ26IIEX)で、週二泊しているが苦にならない。個室トイレも、キッチンも、冷蔵庫も、足を伸ばして寝返りも出来るスペースもある。200万で状態の良いのが買える。
2021/11/05(金) 07:14:31.24ID:am7zfRtm
日が落ち、寒くなり始めてからどう過ごすか。
ヨットだとキャビンがあり、ソファーがあるからなんの問題もないのだが・・・
あと、よく誤解されますが、ちゃんと信頼性高いエンジンがついていて、トロくともノンビリクルージングを皆様楽しんでます。
維持費も桁違いに低いしね。

快適船中泊と爽快快速クルージングを両立させるのにはかなりな投資が必要かと。
2021/11/05(金) 07:23:57.01ID:aMDL3nuI
>>308
どこで寝てますか?
バウバース? クォーターバース?
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 12:12:14.47ID:DECF/MBI
>>310
バウバースでバウ側に足です。身長180cmでも問題なく寝れます。クォーターバースはマットレスを捨てて完全に倉庫です。生活物資の他、釣具に整備関連、ガソリンの発電機とか入ってます。今も船の中で仕事中。
ガソリンの発電機は太陽電池でのオフグリットが出来たので近いうちにお払い箱。
2021/11/05(金) 17:31:48.12ID:ORToCE9q
なるほど。
自分はバウバースが物置になってる。移動すっかな。
2021/11/07(日) 09:52:53.17ID:a3th6JCN
なるほどバウバースは快適だった。
2021/11/08(月) 03:16:21.27ID:mteEeR7M
>>313
バウハッチから空を見ながら寝る事が出来ると言うのも良い。
自分は最初、何となくバウ側に頭を向けていて寝にくいと思っていたのだけれど、よく考えたら逆で良い事が分かって、以降快適に眠れてる。
2021/11/12(金) 20:54:24.75ID:bX/XHM2S
俺はゲストが航行中、船酔いになった時の為にクオータバース使うわ
状態もすぐ確認できるしバウより揺れが少ないから。
2021/11/13(土) 11:16:18.40ID:kuTGq+x2
三泊してしまった。今日は風も止んで穏やか。ちょっと寒いけど。
兵庫のお店の1800円のクッションゴムを4本買ったのだが、確かにガツンとなったりギシギシ言うのは緩和された気がする。
最近発電ゴムとか出来てるので、発電が出来るのを作ってくれないかなぁ。船内に取り込まなくても単体で照明になるだけでも面白そう。
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 02:05:31.24ID:wisr0Ldw
知人のボートが糞害に悩まされてるそうだ
鳥に気に入られてるのか上架してる間にやられてしまうらしい
何か良い対策があればアドバイスいただきたい

ちなみに浜離宮でアンカリング&船中泊って可能なのかな?
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 04:46:53.46ID:IfV2Vz0c
おはよー!
2021/11/21(日) 00:27:55.02ID:ZagphqBz
今週末から火曜の勤労感謝の日まで東京から出て少し遠出しようと思ったんだけど、風が読めそうにないので悩んでる。
2021/11/25(木) 01:10:10.01ID:Vu77CHKd
YBMの浮き桟橋にオイスターバーで見るような立派て形の良い牡蠣が沢山付いているが食べた人いる?生は無理でも加熱したら大丈夫だと思うんだけど身の色が何か緑。
2021/11/25(木) 01:49:41.85ID:Vu77CHKd
緑なのは単に餌の葉緑素で問題なくヨーロッパでは高級品とされているらしい。東京湾で貝毒は今のところ発生していないみたいなので、今度、チャレンジしてみようと思う。
2021/11/25(木) 14:25:34.42ID:qE10uab8
>>320
チャイナは三番瀬の牡蠣を食いまくってるよ。つかおれも牡蠣と同じ場所で取れたアサリを毎年食べてきてるけど、元気だわw
YBMあたりなら問題ないんじゃない?身がパンパンだと絶対に美味いと思うよw
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 08:22:15.90ID:TwS0x6Z/
錨泊での船中泊時、見張りの義務ってどうなっていますか?
2021/11/28(日) 07:05:13.76ID:haw77jPI
おはよー。さみー!
電気毛布必須やね。
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 20:15:47.49ID:clwZkmi4
風強ぇー!安眠できそうにないわ。係船ロープに付けるショック買うかな
2021/12/03(金) 01:26:01.10ID:uAbKbtZX
>>323
船長が2時間おきに起きるか、GPSの位置ずれを設定してアラームをかけておく。
振れまわしか双錨泊かで変わるけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 16:26:34.43ID:Ka2MM+He
ザルナンド・メギルダフィは?
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 07:44:41.57ID:lmonAE+G
おはよー!雨上がってスッキリ
2021/12/11(土) 00:10:38.08ID:ubVhCHHY
雨風の中水曜まで三泊して自宅に帰り
窓から快晴を眺める事二日
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 00:19:57.56ID:ubVhCHHY
>>325
慣れてしまえば揺籠で寝るがごとく熟睡出来る
長周期ではあるが常時震度3〜4位の揺れの中でパソコンのモニタを見ながら仕事をし続けても船酔いしないし食欲も減らない
最初はマリーナ内で無風でも気持ち悪くなってたけど慣れるものである
なお、双頭のディルドは効果あり
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 18:22:39.87ID:EJhJJKtO
ラインマスター使ってるけど強風時だとある程度はギーギシ煩い
Vバースは響くので煩い時はその隣の二段ベットの上の段に寝ている
狭いが静かだし光が入りにくいので朝寝坊も快適

明日朝から上架なので今夜は久々に船中泊だ
2021/12/18(土) 22:35:54.38ID:0YFflYid
ひでえ天気だな!@大阪湾。
嵐だ。
2021/12/22(水) 10:44:19.44ID:oLhTtUm2
寒くなったら過疎ってて草
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況