前スレ GPS/魚群探知機 その2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/boat/1462771596/
GPS/魚群探知機 その3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/20(土) 18:21:25.74ID:zQnut7If
591名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/25(日) 12:53:05.76ID:k1hfP8dJ >>590
> ipadはいずれもwifiモデルです。
> auのXperiaで同じ現象だったので、そういう事かもしれませんね。
本日、船の上でモバイル通信切り、他のWiFi無しの状態でiphone7plus,ipadair2いずれもセルラー付きモデルで試したところ、やはり同じ画面で止まってしまいました。行き詰まってしまった( ; ; )
> ipadはいずれもwifiモデルです。
> auのXperiaで同じ現象だったので、そういう事かもしれませんね。
本日、船の上でモバイル通信切り、他のWiFi無しの状態でiphone7plus,ipadair2いずれもセルラー付きモデルで試したところ、やはり同じ画面で止まってしまいました。行き詰まってしまった( ; ; )
2018/03/25(日) 15:49:12.19ID:ZnPZg2f2
シム抜いてモバイル通信オフにするくらいしか試せませんね。
後はipアドレスがちゃんと付与されてるかどうか。
それも異常なしなら購入元に確認するしかないですね。
iPhoneで使ってる人見たことあるので、できないってことはないと思いますが。。
後はipアドレスがちゃんと付与されてるかどうか。
それも異常なしなら購入元に確認するしかないですね。
iPhoneで使ってる人見たことあるので、できないってことはないと思いますが。。
593名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 07:45:15.52ID:aBcbuqac >>592
試してみます。ありがとうございました。
試してみます。ありがとうございました。
594名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 12:04:31.10ID:S4Wcl/Yj 厨二病と言っている馬鹿とは大違い
2018/03/26(月) 14:49:26.57ID:Joctrbux
横からすまん。
とりあえず夜間や霧中の衝突防止に使える程度のレーダーで一番リーズナブルなのはホンデックスのH7(もしくは同品のJRC)が間違いないのかな?
とりあえず夜間や霧中の衝突防止に使える程度のレーダーで一番リーズナブルなのはホンデックスのH7(もしくは同品のJRC)が間違いないのかな?
2018/03/26(月) 14:49:57.52ID:Joctrbux
22Fのボートです
597名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 15:14:12.53ID:r89Ro0VG レーダーの新品最安がJRCのJMA-1030シリーズ
レドームのサイズで価格が違って、ホンデックスのも同じ物です
夜炊きイカが盛んな地域なのでつけてる人いますが、レドームは取り付けの際制限あって小さいのしかつけれないなら仕方ないけど数万の差なら大きい方が良いみたいですよ
レドームのサイズで価格が違って、ホンデックスのも同じ物です
夜炊きイカが盛んな地域なのでつけてる人いますが、レドームは取り付けの際制限あって小さいのしかつけれないなら仕方ないけど数万の差なら大きい方が良いみたいですよ
2018/03/26(月) 16:50:33.82ID:Joctrbux
2018/03/26(月) 23:15:03.02ID:zFBoD5pI
ガーミン個人輸入したけど振動子を認識子しねー(泣)
アンサポーティッドトランデューサーコネクテッドとか出る、接点回復スプレー塗っても改善しない
同じ症状が改善した人居る?
アンサポーティッドトランデューサーコネクテッドとか出る、接点回復スプレー塗っても改善しない
同じ症状が改善した人居る?
600名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 04:42:22.94ID:UcBMOhr/ 識子に聞けよ識子に。
2018/03/27(火) 10:32:11.09ID:LvRxdnp6
2018/03/27(火) 13:24:22.53ID:oF99Ed6J
603名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 14:23:27.28ID:O3jAqCHN >>595
FX26にJMA1030、FX32に20年前の出力3kW型式不明のフルノのレーダー積んでます。JMA1030をつけたのは同じく夜間にメバル釣りに行くためにつけたのですが、それは大変役立ち安心感は倍増しました。
FX26にJMA1030、FX32に20年前の出力3kW型式不明のフルノのレーダー積んでます。JMA1030をつけたのは同じく夜間にメバル釣りに行くためにつけたのですが、それは大変役立ち安心感は倍増しました。
604名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 14:25:08.58ID:O3jAqCHN ただ初めてのレーダーであったことや自分で設置したこともあって、
比較するものがなかった為、納得して満足して使っていたのですが、
ある時FX32を入手しまして既設置のフルノ製のレーダと比較できる環境を得たところ、
両者を比べるとフルノの方が小さなも対象物にもよく反応し、消えたりついたりも少ないです。
JMA1030は設置位置がフルノと比較して低いことも大きく影響していると思います。
JMA1030は屋根直付け、フルノは屋根が高い上に20-30センチ高のレーダーアーチに取り付けです。この点を考慮すると甲乙つけがたいですが現況ではフルノに軍配が上がります。
電波の性質から行って高いところに設置すればそれだけ性能に直結するわけですから両者の高低差40-50センチ?がどれほど影響しているか私にはわかりません。
比較するものがなかった為、納得して満足して使っていたのですが、
ある時FX32を入手しまして既設置のフルノ製のレーダと比較できる環境を得たところ、
両者を比べるとフルノの方が小さなも対象物にもよく反応し、消えたりついたりも少ないです。
JMA1030は設置位置がフルノと比較して低いことも大きく影響していると思います。
JMA1030は屋根直付け、フルノは屋根が高い上に20-30センチ高のレーダーアーチに取り付けです。この点を考慮すると甲乙つけがたいですが現況ではフルノに軍配が上がります。
電波の性質から行って高いところに設置すればそれだけ性能に直結するわけですから両者の高低差40-50センチ?がどれほど影響しているか私にはわかりません。
605名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 14:32:31.17ID:O3jAqCHN >>599
本体と接続しようとしている振動子の型式は?
本体と接続しようとしている振動子の型式は?
606名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 14:38:58.48ID:atRmndyz レーダーも法改正があって、昔の周波数が使用禁止になったので古いレーダー使ってる人は注意
すでに使用禁止周波数のレーダー使ってた船が取り締まりされて罰金とかされてます
知らなかったは通じません
すでに使用禁止周波数のレーダー使ってた船が取り締まりされて罰金とかされてます
知らなかったは通じません
2018/03/27(火) 16:38:41.31ID:D1RDD73v
2018/03/27(火) 17:32:27.35ID:oF99Ed6J
609名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 12:27:08.93ID:dcuHqLh/ >>599
機種とバージョン等が分かりませんが、本体のアップデートが出てないか確認してみてバージョンが古ければアップデートしてみてはどうでしょうか。
機種とバージョン等が分かりませんが、本体のアップデートが出てないか確認してみてバージョンが古ければアップデートしてみてはどうでしょうか。
610名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 16:17:48.50ID:p5HvhyNj2018/03/28(水) 17:01:17.69ID:IotRz0ZN
ガミンの7600シリーズの振動子の切り替えってどのメニューからできますか?
忘れてしまった
忘れてしまった
612599
2018/03/29(木) 16:42:33.51ID:pgGkDmh+ 本体がエコーマップチャープ72SV、バージョン3.2
振動子がCV52HW-TM
英語HP見る限りバージョンアップ対応じゃないよね?
しかも手持ちのバッテリーで稼働限界の8時間まで粘ってもアップデート終わらない・・・
クイックドローインストールって一大更新あるしにしても、更新時間掛かりすぎかな?
振動子がCV52HW-TM
英語HP見る限りバージョンアップ対応じゃないよね?
しかも手持ちのバッテリーで稼働限界の8時間まで粘ってもアップデート終わらない・・・
クイックドローインストールって一大更新あるしにしても、更新時間掛かりすぎかな?
2018/03/29(木) 17:57:42.74ID:jpOsUgOg
614599
2018/03/29(木) 20:05:40.93ID:VxL+eOk7 本体アップデートしたら認識しました、お騒がせしました
中々本体アップデート出来なかったのは、マイクロSDの相性でした
中々本体アップデート出来なかったのは、マイクロSDの相性でした
615名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/29(木) 20:57:36.60ID:io88n52L garminの振動子が使用中に認識しなくなった。
コネクタ何度も抜き差し繰り返したら認識するよになった。
今後は接点復活剤常備しとこう。
コネクタ何度も抜き差し繰り返したら認識するよになった。
今後は接点復活剤常備しとこう。
616名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/30(金) 18:37:40.48ID:+iO4vFRL ガーミンなさいくらい言えないのかよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/30(金) 23:18:29.09ID:JaNrKZ20 2点
618名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 05:27:29.85ID:DBwQMTM9 がーみんのsvしんどうしGT51やGT52を
インハルでつかっているひといますか?
インハルでサイドビュー見れるもんなんでしょうか?
インハルでつかっているひといますか?
インハルでサイドビュー見れるもんなんでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 07:30:27.86ID:qEtnpmkC >>618
普通に考えて横に超音波出してるのでインハルじゃ映らないでしょう
普通に考えて横に超音波出してるのでインハルじゃ映らないでしょう
620名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 11:26:23.76ID:o4Hqeygy みんな知ってると思うが、海外版のガーミンだとQZSS非対応だからな
あと、ワイズだとガーミンレーダー扱えんらしい
技適とってないからだそうまわ
ソースはボートショーでのガーミンブースの人
色々話し聞いたけど、やっぱりガーミン一択だわ
国産は追いつけんな
あと、ワイズだとガーミンレーダー扱えんらしい
技適とってないからだそうまわ
ソースはボートショーでのガーミンブースの人
色々話し聞いたけど、やっぱりガーミン一択だわ
国産は追いつけんな
2018/03/31(土) 19:04:11.27ID:nSOsOCb/
水面なら天頂の衛星とかあんまりね…
622名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/09(月) 09:12:14.29ID:B0VzyJBg623名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/09(月) 19:18:14.50ID:drKPqqJF これか
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=001&TC=N&PK=1&FN=410tele&SN=%94%46%8F%D8&LN=4&R1=*****&R2=*****
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=001&TC=N&PK=1&FN=410tele&SN=%94%46%8F%D8&LN=4&R1=*****&R2=*****
624名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/09(月) 19:19:14.39ID:drKPqqJF625名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/09(月) 22:20:20.50ID:gcKWcreL 何かあった事考えた後の事考えたら、ふつーに
正規ディーラーでえーやん
えこまっぷ位ならなんかあってもあきらめつくが、
レーダーとか額でかくて諦めつかんわ
ちなみに、上記のリンクにあるの3つが、
GMR18xHD
GMR424xHD
GMR426xHD
で、G-FISHINGが技術基準適合とってるから、
正規輸入品のみ技術基準適合が作って事で、
例え同型でもワイズギアだとある種の並行輸入
扱いになるからだめって事
も一つ付け加えると、G-FISHINGはGARMIN
から直接仕入れしてるって事
ワイズギアは入手経路がGARMINからの直接仕入れ
ではなく、海外の代理店からの二次仕入れ
だから技術基準適合受けれないって訳だわ
ってか、そのヨットの相互認証制度ってソース
見てみたいもんだが、ソース言うならURL張ってよ
俺も知らない事あるんやったら赤っ恥やからな
尚、俺が予測するに、相互認証制度ではなくて、
MRAの事じゃない?
MRA=相互承認協定
の略ね
詳しくはソース張っとくからみてくれ
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/equ/mra/mra/
最後に、ヤマハ経由でワイズギアに聞いてもらったら、
がーみんのレーダーは取り扱えませんって言われたわ
正規ディーラーでえーやん
えこまっぷ位ならなんかあってもあきらめつくが、
レーダーとか額でかくて諦めつかんわ
ちなみに、上記のリンクにあるの3つが、
GMR18xHD
GMR424xHD
GMR426xHD
で、G-FISHINGが技術基準適合とってるから、
正規輸入品のみ技術基準適合が作って事で、
例え同型でもワイズギアだとある種の並行輸入
扱いになるからだめって事
も一つ付け加えると、G-FISHINGはGARMIN
から直接仕入れしてるって事
ワイズギアは入手経路がGARMINからの直接仕入れ
ではなく、海外の代理店からの二次仕入れ
だから技術基準適合受けれないって訳だわ
ってか、そのヨットの相互認証制度ってソース
見てみたいもんだが、ソース言うならURL張ってよ
俺も知らない事あるんやったら赤っ恥やからな
尚、俺が予測するに、相互認証制度ではなくて、
MRAの事じゃない?
MRA=相互承認協定
の略ね
詳しくはソース張っとくからみてくれ
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/equ/mra/mra/
最後に、ヤマハ経由でワイズギアに聞いてもらったら、
がーみんのレーダーは取り扱えませんって言われたわ
626名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/09(月) 22:55:22.27ID:drKPqqJF >>625
上の人の言うブログは自分も見たことあると思う
レイマリンのレーダーを個人輸入して自分で総務省に確認して免許取ってたやつと思う
検索ワード忘れたけど、多分マリンレーダー 免許 とそういうキーワードで出たと思う
上の人の言うブログは自分も見たことあると思う
レイマリンのレーダーを個人輸入して自分で総務省に確認して免許取ってたやつと思う
検索ワード忘れたけど、多分マリンレーダー 免許 とそういうキーワードで出たと思う
627名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 00:54:45.84ID:8jPzIMxY >>620
さんの言われてたレーダーをGARMINと勘違いしてたので、俺の知らない
事があるのかな〜って思ったけど、レイマリンの話ですね
レイマリンはMRA(相互承認協定)利用して日本でも使えるようにしてるだけ
ですよ
ソースはっときますね
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=205&TC=N&PK=1&FN=012ktl&SN=%94F%8F%D8&LN=7&R1=*****&R2=*****
良く見ると、
相互承認(MRA)による工事設計認証に関する詳細情報
って書いてあります。これが、MRA=相互承認=イギリスで認可受けたものを
日本でも相互利用できるようしているってわけです
GARMINがMRAで日本に申請すれば、個人輸入でも使えますよ
でも、現時点でのGARMINレーダーは、G-FISHINGがだしている、
【技術基準適合】
に準拠しているものしか認可下りていないって事です
そして、GARMINからすると、すでに日本で使用できる代理店があるにも
関わらず、莫大な時間や費用をかけてまでMRAを取るか・・・
っと、言われると
否
だと個人的には思います。
さんの言われてたレーダーをGARMINと勘違いしてたので、俺の知らない
事があるのかな〜って思ったけど、レイマリンの話ですね
レイマリンはMRA(相互承認協定)利用して日本でも使えるようにしてるだけ
ですよ
ソースはっときますね
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=205&TC=N&PK=1&FN=012ktl&SN=%94F%8F%D8&LN=7&R1=*****&R2=*****
良く見ると、
相互承認(MRA)による工事設計認証に関する詳細情報
って書いてあります。これが、MRA=相互承認=イギリスで認可受けたものを
日本でも相互利用できるようしているってわけです
GARMINがMRAで日本に申請すれば、個人輸入でも使えますよ
でも、現時点でのGARMINレーダーは、G-FISHINGがだしている、
【技術基準適合】
に準拠しているものしか認可下りていないって事です
そして、GARMINからすると、すでに日本で使用できる代理店があるにも
関わらず、莫大な時間や費用をかけてまでMRAを取るか・・・
っと、言われると
否
だと個人的には思います。
628名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 00:56:26.39ID:8jPzIMxY あ、でも良く調べてみないと俺も良く分からんから、明日総務省に聞いてみる。
629名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 15:32:31.28ID:YE3PBES1 総務省に確認したら正規代理店購入のGMR 18xHDのレドームは設計認証 001-A06673とってあるので使えるけど、
本国アメリカから個人輸入した場合、本体に「001-A06673」が付いて入れば日本国内でも正規購入だろうが個人輸入だろうがちゃんと使える
ただ、全く同じ機器でも輸入した機器に「設計認証 001-A06673」が付いていなければ輸入しても使えないって事でした
正規代理店が日本国内に輸入してから設計認証番号を貼ってる場合は輸入しても使えない可能性がある
個人輸入する前にあっちのメーカーなり小売店に写真送ってもらうなり確認してって「001-A06673」がついているか確認しないとダメですよ
本国アメリカから個人輸入した場合、本体に「001-A06673」が付いて入れば日本国内でも正規購入だろうが個人輸入だろうがちゃんと使える
ただ、全く同じ機器でも輸入した機器に「設計認証 001-A06673」が付いていなければ輸入しても使えないって事でした
正規代理店が日本国内に輸入してから設計認証番号を貼ってる場合は輸入しても使えない可能性がある
個人輸入する前にあっちのメーカーなり小売店に写真送ってもらうなり確認してって「001-A06673」がついているか確認しないとダメですよ
630名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 15:45:11.55ID:YE3PBES1 それと設計認証とってないレーダー GMR fantom18とか24の場合、個人輸入して性能を検査する所に個人的に持ち込んで性能試験表だっけ?が取得出来たら開局できるけど、金額的に検査で数十枚掛かるので現実的ではないって
631名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 21:52:15.37ID:Xw+P4dVk >>629
622でレスした者です。
中途半端な書き込みに、きちんと調べていただいてありがとう。感謝します。
ヨットのレーダーを個人輸入した方も、設計認証の番号シールがついているか、
確認してもよく分からず、最後までどきどきだったらしいですが、箱をあけたら、
ちゃんとついていたそうです。
ヤマハの方に聞いたのですが、ガーミンはヤマハが扱うそうです。
ちゃんと修理拠点やサポートセンターも愛知県に設置するのだとか。
それまではホンデックスの12インチを視野に入れていたのですが、
オーパイなどの拡張性からガーミンに決定しました。
新艇がきましたら12インチのGPSMAPあたりを購入するつもりです。
レーダーは次のステップアップで計画しています。
おそらく秋頃になりますが、人柱かねてGMR 18xHDを個人輸入しようと思っています。
結果はご報告するつもりですが、それまでこの板もつかなw
622でレスした者です。
中途半端な書き込みに、きちんと調べていただいてありがとう。感謝します。
ヨットのレーダーを個人輸入した方も、設計認証の番号シールがついているか、
確認してもよく分からず、最後までどきどきだったらしいですが、箱をあけたら、
ちゃんとついていたそうです。
ヤマハの方に聞いたのですが、ガーミンはヤマハが扱うそうです。
ちゃんと修理拠点やサポートセンターも愛知県に設置するのだとか。
それまではホンデックスの12インチを視野に入れていたのですが、
オーパイなどの拡張性からガーミンに決定しました。
新艇がきましたら12インチのGPSMAPあたりを購入するつもりです。
レーダーは次のステップアップで計画しています。
おそらく秋頃になりますが、人柱かねてGMR 18xHDを個人輸入しようと思っています。
結果はご報告するつもりですが、それまでこの板もつかなw
632名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 21:54:15.57ID:ckDZ6CcH >>631
個人輸入する前にせっかく調べたので設計認証番号あるなし調べて買ってね
個人輸入する前にせっかく調べたので設計認証番号あるなし調べて買ってね
2018/04/13(金) 20:24:13.99ID:mcijKLu8
現状、GPS魚探ならチャープ・サイドビュー・30pクイックドロー・3D下方探査など
の機能でガーミン一択?
フルノやホンデは出番無しですか?
の機能でガーミン一択?
フルノやホンデは出番無しですか?
2018/04/13(金) 20:26:58.53ID:fYkUJ5aa
プロッターのが重要だからホンデは需要ある
635名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 22:18:23.51ID:ogwsNRwR お魚サイズ機能は便利なのでプロッターとお魚サイズでホンデックスとガーミンのSVチャープの2台併用が良さげ
そのうちソナー欲しくなりレーダーも付けてーのになる
そのうちソナー欲しくなりレーダーも付けてーのになる
636名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 13:57:26.13ID:XlzbzbjY お魚マークにたよるくらいのサンデープレジャー乗りならほんでで良いし、
海の中の状況をしっかり知りたいならがーみんが良い
プロッターが重要だからホンデって意味はよく分からんが…笑
プロッターが大事っていうなら、10または5hz且つ、QZSS対応のがーみん
一択やろ
海の中の状況をしっかり知りたいならがーみんが良い
プロッターが重要だからホンデって意味はよく分からんが…笑
プロッターが大事っていうなら、10または5hz且つ、QZSS対応のがーみん
一択やろ
637名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 14:14:28.45ID:2ls9jEyT >>636
ガーミンのGPSはクイックドローのオリジナル地図表示させてるので他のニューペックなりプロッターが使いたいだけです
ガーミンのニューペックはSD2G一択なので1スロットしかないエコマップでは…
ガーミンのGPSはクイックドローのオリジナル地図表示させてるので他のニューペックなりプロッターが使いたいだけです
ガーミンのニューペックはSD2G一択なので1スロットしかないエコマップでは…
638名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 15:22:34.88ID:wBUcT7Bb 並行輸入のchomp chirp 53cvにOpen sea mapの地図読み込ませたけどヨーロッパの詳細地図しか写らない。
どこかのエロイ人、日本地図バージョン作ってくれ。
どこかのエロイ人、日本地図バージョン作ってくれ。
639名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 21:01:27.95ID:XlzbzbjY640名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 21:03:11.98ID:XlzbzbjY641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 21:05:22.40ID:XlzbzbjY すまん
間違えて連投してもうた
念の為、デファレンシャル廃止についてソース貼っとくな
それで許してくれ
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h29/k20170630/k170630-1.pdf
間違えて連投してもうた
念の為、デファレンシャル廃止についてソース貼っとくな
それで許してくれ
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h29/k20170630/k170630-1.pdf
642名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 01:51:55.03ID:5GL71V2C ガーミンの海上での実際の画面見たら、
やっぱ海外魚探はオモチャだとわかるよ。
奴らは性能を盛り過ぎなんだよ。
やっぱ海外魚探はオモチャだとわかるよ。
奴らは性能を盛り過ぎなんだよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 09:33:36.80ID:mmKJOpsE ホンデックスの81と、GPSMAP7410見比べると、81がおもちゃでしかないがな笑
2018/04/15(日) 11:07:49.84ID:YcFYgjqa
>>643
この価格帯で売値三倍違うの比べてアホなの?
この価格帯で売値三倍違うの比べてアホなの?
645名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 12:09:01.28ID:mmKJOpsE 恥ずかしいやつだな
ガーミンのこと調べてから発言しろよ
3万のストライカーから、GPSMAPまで、振動子によるが、魚の見え方は一緒だ
ちなみに、俺は山口で浅場メインだから振動子は4万のGT52な
ガーミンのこと調べてから発言しろよ
3万のストライカーから、GPSMAPまで、振動子によるが、魚の見え方は一緒だ
ちなみに、俺は山口で浅場メインだから振動子は4万のGT52な
2018/04/15(日) 16:18:38.17ID:YcFYgjqa
647名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 18:23:26.86ID:mmKJOpsE 645の意味わかってないじゃん
おまえ、あほだな
おまえ、あほだな
2018/04/15(日) 18:34:24.93ID:YcFYgjqa
2018/04/15(日) 20:33:34.35ID:fRkfVJid
2018/04/15(日) 21:08:06.11ID:JapOW63E
>>648
俺も振動子は52のトランサム取り付けで水深40〜50mだけど20ノットでボトムロストしたことないよ。
俺も振動子は52のトランサム取り付けで水深40〜50mだけど20ノットでボトムロストしたことないよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 22:46:49.16ID:mmKJOpsE アホにわかるように説明してやる
>>642
は、海上での映り方に対しておもちゃだと言ってんだよな?
で、81とGPSMAP7410を持ってる俺は、81がおもちゃと言った訳だ
両方運用してる俺にたいし、アホは価格が3倍とか言い出したが、
GPSMAPだろうが、ストライカーだろうが、俺の使ってるGT52
だと映り方は一緒
そこで値段が3倍だの関係ないやん
ストライカー7SVもGPSMAPも映り方は一緒なんだから
で、642は海上で見たことがあるんだよな?
もしも本当に見た上でがーみんがおもちゃって言うなら、盲目過ぎる
だろってこと。
海外製ってだけで、国産至上主義抱える頭の硬いおっさんは損するぞ?
ホンデックス使ってて、がーみんと見比べ、サイドビュー、ダウンビュー、
クイックドローでの地図作成、チャープ発射、それらを見た上でそれでもブロードバンドのホンデックスが良いっていうなら
まー、それでもいーじゃないか?
>>642
は、海上での映り方に対しておもちゃだと言ってんだよな?
で、81とGPSMAP7410を持ってる俺は、81がおもちゃと言った訳だ
両方運用してる俺にたいし、アホは価格が3倍とか言い出したが、
GPSMAPだろうが、ストライカーだろうが、俺の使ってるGT52
だと映り方は一緒
そこで値段が3倍だの関係ないやん
ストライカー7SVもGPSMAPも映り方は一緒なんだから
で、642は海上で見たことがあるんだよな?
もしも本当に見た上でがーみんがおもちゃって言うなら、盲目過ぎる
だろってこと。
海外製ってだけで、国産至上主義抱える頭の硬いおっさんは損するぞ?
ホンデックス使ってて、がーみんと見比べ、サイドビュー、ダウンビュー、
クイックドローでの地図作成、チャープ発射、それらを見た上でそれでもブロードバンドのホンデックスが良いっていうなら
まー、それでもいーじゃないか?
2018/04/15(日) 22:53:26.96ID:fRkfVJid
いいんかい!(笑)
653名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 23:01:09.51ID:9xACTuE0 横から失礼します
私はホンデックスの81GP2とエコマップチャープ75sv、振動子はGT41を使ってます。
個人的には、643さんの意見に賛同します
理由は、200メートル付近のイカをメインに、シーズン外はタイラバやメバル、あかむつを狙いますが、今はホンデックスはプロッターとしてしか使っていません。
恐らく、642さんはガーミン機器を使われてたことないのではないかと推察します
クイックドローカントワーズ使ってるだけでも、その価値があると気づかれるとは思うのですが。
横やり失礼しました
私はホンデックスの81GP2とエコマップチャープ75sv、振動子はGT41を使ってます。
個人的には、643さんの意見に賛同します
理由は、200メートル付近のイカをメインに、シーズン外はタイラバやメバル、あかむつを狙いますが、今はホンデックスはプロッターとしてしか使っていません。
恐らく、642さんはガーミン機器を使われてたことないのではないかと推察します
クイックドローカントワーズ使ってるだけでも、その価値があると気づかれるとは思うのですが。
横やり失礼しました
654名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 23:05:20.56ID:mmKJOpsE いや、俺はがーみんがいーと思ってるが、盲目なおっさんに何言っても
仕方ないやん
めんどくさいから、ホンデックスがいーって言うならもうそれで
いーんじゃないかってこと
どーせ、あーゆーアホには何言ってもホンデックスが〜、ふるのが〜って
言うだけだから
仕方ないやん
めんどくさいから、ホンデックスがいーって言うならもうそれで
いーんじゃないかってこと
どーせ、あーゆーアホには何言ってもホンデックスが〜、ふるのが〜って
言うだけだから
655名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 11:05:39.92ID:y/SaPGKu 俺は100mまでの釣りしかやらないからgt52で充分。
まー、サイドビューみて詳細チェックや、クイックドローで正確な海底図を作ろうと思ったら、10km/h以下で移動しなきゃならないけどね。
水深50m程度までなら、ざっくりした海底図でよければ20km/hでもクイックドロー出来るし。
スパンカー付けてピンボインドで狙ってる人には、物足りない振動子かもなーとは思うけどね。
まー、サイドビューみて詳細チェックや、クイックドローで正確な海底図を作ろうと思ったら、10km/h以下で移動しなきゃならないけどね。
水深50m程度までなら、ざっくりした海底図でよければ20km/hでもクイックドロー出来るし。
スパンカー付けてピンボインドで狙ってる人には、物足りない振動子かもなーとは思うけどね。
656名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 11:42:01.29ID:Ejdt1ffc 横から失礼します。
私はホンデックス7301に1.2kW振動子、ガーミンエコマップチャープ92SVにGT52トランサム+GT51スルハルで使用してます。GT51は300mの赤ムツ、キンメ狙いにGT52では無理だったので後付けしました。
651さん仰るようにストライカーもエコマップもGPSMAPも解像度の違いによる差はあれど写り方は一緒です。かえって縦800ドットのストライカーのほうがいいかもしれません(見ていませんが想像です)
7301と比較すれば分離度、明瞭度共にガーミンに軍配があがります。
642さんは実際に見て使ったことないと想像します。
今私の不満はクイックドローが水位補正がきかず、毎回書き換えるという点です。
毎回その時の水位に応じて海底地形が変わります。日本の代理店のホームページでは
水位補正入らないと言っていますが、地形は毎回変わります。
ま、一回は使って見てください。
私はホンデックス7301に1.2kW振動子、ガーミンエコマップチャープ92SVにGT52トランサム+GT51スルハルで使用してます。GT51は300mの赤ムツ、キンメ狙いにGT52では無理だったので後付けしました。
651さん仰るようにストライカーもエコマップもGPSMAPも解像度の違いによる差はあれど写り方は一緒です。かえって縦800ドットのストライカーのほうがいいかもしれません(見ていませんが想像です)
7301と比較すれば分離度、明瞭度共にガーミンに軍配があがります。
642さんは実際に見て使ったことないと想像します。
今私の不満はクイックドローが水位補正がきかず、毎回書き換えるという点です。
毎回その時の水位に応じて海底地形が変わります。日本の代理店のホームページでは
水位補正入らないと言っていますが、地形は毎回変わります。
ま、一回は使って見てください。
657名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 18:16:54.74ID:umV6LVmp エコマップ+GT-51と他社の魚探使ってるけど、ガーミンマジでクソ過ぎて使えないので642はガーミン買わないほうがいいよ
ロイヤルとか葵ソニックの魚探が最高
ロイヤルとか葵ソニックの魚探が最高
658名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 18:38:15.41ID:y/SaPGKu chirpの周波数理解してないだけじゃねぇ?
もしくは煽りたいだけなら、もう少し勉強してからやりな。w
もしくは煽りたいだけなら、もう少し勉強してからやりな。w
659名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 18:47:48.55ID:YajapVbp またアホがわいたな
これさーホンデックスとかふるのの社員がネガキャンしてんだろ笑
まず使ってから出直してこい
これさーホンデックスとかふるのの社員がネガキャンしてんだろ笑
まず使ってから出直してこい
660名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 19:41:42.07ID:umV6LVmp 新艇とか新オーナー増えてるけど大抵最初はホンデックスかヤマハ名義の魚探付いてるやん
じーちゃんや我が道を行く個性的な人はロイヤルとかのいい魚探付いてるっていうので話合わせて良いですね〜とか自分の魚探外国のなんで地図入ってないんですよ〜って欠点ばかり言うけど
仲良くなったりよく情報交換する知り会いで2台目の魚探探してる人には説明するより見せたほうが早いんで自分の船乗せてその人のよく行くポイントに行って操船させてSVやチャープ魚探画面見せてるわ
じーちゃんや我が道を行く個性的な人はロイヤルとかのいい魚探付いてるっていうので話合わせて良いですね〜とか自分の魚探外国のなんで地図入ってないんですよ〜って欠点ばかり言うけど
仲良くなったりよく情報交換する知り会いで2台目の魚探探してる人には説明するより見せたほうが早いんで自分の船乗せてその人のよく行くポイントに行って操船させてSVやチャープ魚探画面見せてるわ
2018/04/16(月) 20:53:36.11ID:JitLzx5G
頭が硬い(悪い)奴に下手にガーミンすすめると
後からヘルプ電話がくそウザいので教えない
使いやすい国産機で満足してるんだからそれで問題無し
後からヘルプ電話がくそウザいので教えない
使いやすい国産機で満足してるんだからそれで問題無し
2018/04/16(月) 23:59:22.47ID:XHrJsUb9
>>661
同意
同意
663名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 11:10:45.05ID:QoVGSIR0 頭が硬い(悪い)奴は外国メーカーのもりすぎ性能に洗脳されやすく
盲目的にいいものだと勘違いしている。
盲目的にいいものだと勘違いしている。
2018/04/17(火) 12:32:05.51ID:QxOyghHo
スルハル意外の振動子使ってんのに
ガーミンのが上ーとか
見え方語るアホもいるしな
インハルは論外、トランサムは泡噛みとうしてんだ?
浅場利用と最初から逃げてるのもウケる
ガーミンのが上ーとか
見え方語るアホもいるしな
インハルは論外、トランサムは泡噛みとうしてんだ?
浅場利用と最初から逃げてるのもウケる
665名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 13:14:41.68ID:XKQF5gXO 需要があるから商品がある。
最近は深場の電動リールに飽きた人が多いから、浅場のライトタックルの遊漁船も多い。
世の中見えてないなぁ〜。w
最近は深場の電動リールに飽きた人が多いから、浅場のライトタックルの遊漁船も多い。
世の中見えてないなぁ〜。w
2018/04/17(火) 14:28:25.27ID:QxOyghHo
>>665
ライトタックルが浅場とか浦島太郎にもほどがあるぞ
ライトタックルが浅場とか浦島太郎にもほどがあるぞ
667名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 14:56:30.96ID:XKQF5gXO 深い方が偉い宗教の信者登場。
タックルがライトなだけで、操船はライトじゃねーし、リールの巻き上げライトじゃねーし、魚探の性能ライトじゃねーし。
タックルがライトなだけで、操船はライトじゃねーし、リールの巻き上げライトじゃねーし、魚探の性能ライトじゃねーし。
2018/04/17(火) 15:12:11.43ID:QxOyghHo
669名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 17:52:48.43ID:U+GTxQoL しかし、ホンデックス社員沸いてんな
未だにパルス発射の旧式使っててCHIRPの良さを理解してないんか
遅かれ早かれ、ホンデックスや光電もCHIRPになるだろうに
ふるのだって夏前あたりにCHIRP出してくるのに寝ぼけた奴らだな
あ、そうか。アホどもからすると、ふるのも毒されたアホって事なんか
いや、高いホンデックスや光電買っちゃったから悔しくて毒吐く事しか
できんのか
するはるがとか言ってるアホ居るが、トランサムでもあわがみ少ない
低馬力エンジンもあるって事すら理解できんのか
アホってアホを中心に世界が回ってると思ってんだな
アホだから仕方ないが
未だにパルス発射の旧式使っててCHIRPの良さを理解してないんか
遅かれ早かれ、ホンデックスや光電もCHIRPになるだろうに
ふるのだって夏前あたりにCHIRP出してくるのに寝ぼけた奴らだな
あ、そうか。アホどもからすると、ふるのも毒されたアホって事なんか
いや、高いホンデックスや光電買っちゃったから悔しくて毒吐く事しか
できんのか
するはるがとか言ってるアホ居るが、トランサムでもあわがみ少ない
低馬力エンジンもあるって事すら理解できんのか
アホってアホを中心に世界が回ってると思ってんだな
アホだから仕方ないが
2018/04/17(火) 19:09:33.43ID:GtxEz5OC
>>669
少ないと無いじゃ大違い
少ないと無いじゃ大違い
671名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 19:17:46.83ID:QoVGSIR0 >>669
お前が一番アホ 自分中心で周りが見えてない
お前が一番アホ 自分中心で周りが見えてない
672名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 19:50:15.29ID:U+GTxQoL お前ら、海外魚たんメーカーに親でも殺されたのか?どうせほんでや光電関係者だろーが
使ったことあるなら良さはわかる
わからんのなら、マリン関係者で仕事として魚たん売ってるやつだわ
使ってて糞って言うなら、恐らくローランス使って泣き見た連中だろうな
リーフマスターはめんどくさかったし、俺的にはバス用だからな
海外魚たん使ってなくて、海外製品は機能盛ってるとか言う奴
まず使ってみろ。どこでも良い。どんだけ日本製が遅れてるか分かる
海外製が糞って言うなら、なぜ150〜200でイカが写る?
なぜ国産メーカーでイカが写らない?
どうしてサビキのハリやサルカンが写る?
ガーミンでも、ハミンでも、レイマリンでも、シムラットでも、ローランスでも
どこでもいーわ。まず使ってから言え
ここ見てる業者達、自分で船出して使ってみて、恥ずかしさを知れ
そして、より良い製品を作れ
俺だって出来れば国産メーカー応援したい
使ったことあるなら良さはわかる
わからんのなら、マリン関係者で仕事として魚たん売ってるやつだわ
使ってて糞って言うなら、恐らくローランス使って泣き見た連中だろうな
リーフマスターはめんどくさかったし、俺的にはバス用だからな
海外魚たん使ってなくて、海外製品は機能盛ってるとか言う奴
まず使ってみろ。どこでも良い。どんだけ日本製が遅れてるか分かる
海外製が糞って言うなら、なぜ150〜200でイカが写る?
なぜ国産メーカーでイカが写らない?
どうしてサビキのハリやサルカンが写る?
ガーミンでも、ハミンでも、レイマリンでも、シムラットでも、ローランスでも
どこでもいーわ。まず使ってから言え
ここ見てる業者達、自分で船出して使ってみて、恥ずかしさを知れ
そして、より良い製品を作れ
俺だって出来れば国産メーカー応援したい
673名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 21:30:39.34ID:hqJ08RPR 初心者です。
で、コスパも考慮して何がいいんですかね?
で、コスパも考慮して何がいいんですかね?
2018/04/17(火) 21:45:09.30ID:GtxEz5OC
675名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 22:33:47.02ID:U+GTxQoL ふるの最新機種、CHIRP B175なら使いたいわ
ネガキャンするのはいーけど、いえば言うだけアホの嫌いな海外製がクローズアップされてくだけだから黙ってたほうがいんじゃない?
国内メーカーの最新機種とかくだらんこと言わんでいーから、具体的に説明してくれ
どの機種が、なぜ、どのように海外製に優ってるか
おれはアホにもわかるように終始一貫説明してるがな
ネガキャンするのはいーけど、いえば言うだけアホの嫌いな海外製がクローズアップされてくだけだから黙ってたほうがいんじゃない?
国内メーカーの最新機種とかくだらんこと言わんでいーから、具体的に説明してくれ
どの機種が、なぜ、どのように海外製に優ってるか
おれはアホにもわかるように終始一貫説明してるがな
676名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 22:34:13.06ID:MmWF3xc1 >>651ホンデックス使ってて、がーみんと見比べ、サイドビュー、ダウンビュー、
クイックドローでの地図作成、チャープ発射、それらを見た上でそれでもブロードバンドのホンデックスが良いっていうなら
まー、それでもいーじゃないか?
ベタナギじゃないと使えん機能とか、国産にも付いてる機能とか出してどしたんwww
脊髄反射で火病ってる場合かよ日本嫌いの半島人wwwww
クイックドローでの地図作成、チャープ発射、それらを見た上でそれでもブロードバンドのホンデックスが良いっていうなら
まー、それでもいーじゃないか?
ベタナギじゃないと使えん機能とか、国産にも付いてる機能とか出してどしたんwww
脊髄反射で火病ってる場合かよ日本嫌いの半島人wwwww
677名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 22:39:39.89ID:U+GTxQoL2018/04/17(火) 22:47:37.89ID:GtxEz5OC
2018/04/17(火) 22:48:34.14ID:GtxEz5OC
680名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 22:54:28.04ID:U+GTxQoL あれ?ホンデックスにCHIRPあったか?
パルスだけだと思ったが笑
サイド、ダウン、そのあたりの話が出た経緯がわからんか?
スレ100回読みなおして出直してこい
どっかに価格3倍だの言ってたアホ居たが、価格と機能についても考査して出直してこい
最初に言ってるが、俺はホンデックス持つこてる
81(GP2)にTD66な
さっきもいったが、もう少し具体的に何と比較してるか言ってくれ
国産機のどの機種で振動子は何なのか、深さも関係あるだろ
結構前になるが、ストライカー7にGt52(89000円)と、GPSMAP7410
にGT52(419000円)は写り方は基本変わらん
っと言ってる
両方使ったうえでの見解だ
もう少し、見た人が納得する回答しとけ
パルスだけだと思ったが笑
サイド、ダウン、そのあたりの話が出た経緯がわからんか?
スレ100回読みなおして出直してこい
どっかに価格3倍だの言ってたアホ居たが、価格と機能についても考査して出直してこい
最初に言ってるが、俺はホンデックス持つこてる
81(GP2)にTD66な
さっきもいったが、もう少し具体的に何と比較してるか言ってくれ
国産機のどの機種で振動子は何なのか、深さも関係あるだろ
結構前になるが、ストライカー7にGt52(89000円)と、GPSMAP7410
にGT52(419000円)は写り方は基本変わらん
っと言ってる
両方使ったうえでの見解だ
もう少し、見た人が納得する回答しとけ
2018/04/17(火) 22:59:10.89ID:GtxEz5OC
>>680
お前の持ってる81GP2でイカ映る言ってるだろ馬鹿なの?
お前の持ってる81GP2でイカ映る言ってるだろ馬鹿なの?
682名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 23:03:18.23ID:U+GTxQoL ほんと沸いてんな
だ
か
ら
ガーミンのほうがよく映るっていってんだろ
アホ相手にした俺が悪いが、疲れてきたわ
ちゃんと幼稚園児にもわかるように説明してやってんのに
お前ももう少し理路整然とした回答しろよ
それと、81GP2だからどーしたんだ?
同じTD66か?
振動子の型番くらい貼れや
だ
か
ら
ガーミンのほうがよく映るっていってんだろ
アホ相手にした俺が悪いが、疲れてきたわ
ちゃんと幼稚園児にもわかるように説明してやってんのに
お前ももう少し理路整然とした回答しろよ
それと、81GP2だからどーしたんだ?
同じTD66か?
振動子の型番くらい貼れや
2018/04/18(水) 08:16:52.93ID:vqnkM4hS
684名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 10:31:46.67ID:AqbH65rk ガーミンは米Amazonの値段で語ろうぜ。
米Amazon直販だと送料20ドル程度。
国産とガーミンの比較は、10万円以下同士、20万円以下同士とかでやってみな。
ガーミン圧勝だから。
100万円以上コースは、保証とかアフターサービス等考えたら、個人輸入は論外だし、ガーミン日本代理店は糞だしで、性能以前の問題で国産圧勝。
米Amazon直販だと送料20ドル程度。
国産とガーミンの比較は、10万円以下同士、20万円以下同士とかでやってみな。
ガーミン圧勝だから。
100万円以上コースは、保証とかアフターサービス等考えたら、個人輸入は論外だし、ガーミン日本代理店は糞だしで、性能以前の問題で国産圧勝。
2018/04/18(水) 11:14:55.55ID:T18aU2Mb
gfishingは、問い合わせしてもメール帰ってこない。個人商店なのかな
686名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 12:10:38.65ID:qY8sPc/5 >>683
なぜイカが映らないと思った?
誇大広告で売ってる海外魚探の現実を知りたい人は、
ガーミンとかの実際の映像をググれ。
全然大したこと無いし、ボロが出るのを恐れて
浅場の湾内ばかりだけどなw
それどころか、大半は淡水w
外海の揺れる船上では画面崩壊。
なぜイカが映らないと思った?
誇大広告で売ってる海外魚探の現実を知りたい人は、
ガーミンとかの実際の映像をググれ。
全然大したこと無いし、ボロが出るのを恐れて
浅場の湾内ばかりだけどなw
それどころか、大半は淡水w
外海の揺れる船上では画面崩壊。
687名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 12:22:24.58ID:qY8sPc/52018/04/18(水) 12:48:53.57ID:vqnkM4hS
>>686
俺はGARMINも国産もイカ映る言ってるんだけど
俺はGARMINも国産もイカ映る言ってるんだけど
689名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 14:15:50.56ID:SSjBLaM9 >>682
わりー81GP2にTD66 1,5kwつくのか?
わりー81GP2にTD66 1,5kwつくのか?
2018/04/18(水) 14:26:45.94ID:vqnkM4hS
>>689
ピン形状異なるからつかんな
ピン形状異なるからつかんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★2 [冬月記者★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【婚活】若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” ★4 [ぐれ★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- うずくまる永野芽郁に5600件以上のコメント殺到「本当のことを話せばいい」「芽郁ちゃんを信じたい」「コメ欄閉じたほうが良い」の声 [muffin★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 [ぐれ★]
- __パキスタン、インド外交官追放・インド国民へのビザ停止・インドへの領空閉鎖・貿易停止 [827565401]
- トランプ「中国と関税の交渉をしている」中国「え、してないけど…」 [805596214]
- __米、2024年度米中除く世界全ての国のGDP上回る税収👈小さな政府なんてそんなもの [827565401]
- デビットカードの審査落ちたんだけどこれって信用情報に傷つく?
- 全自動ウンチングマシーンハッシーン🤖 ブリブリブリブリブリブリブリ💩🏡
- まんさん「義母の貴女は妊娠中世話してくれたけど、最初に赤ちゃん抱くのは実母って理解してあと迎え来て🙆」→大炎上 [339712612]