>>272
センサ交換してみたら?
アイドル 2
回転あげたら 6
油圧計壊れてまま乗るのは
とても怖いw
探検
MerCruiser マークルーザー★α Bravo メンテナンス
274名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/19(金) 19:23:40ID:jhA9ZkHC275名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/20(土) 09:21:25ID:fFFf0vy8 >>274
オイルの漏れはありません。
オイルが悪いのかと思って先月交換しましたので問題ないと思います。
オイルのラインのセンサケーブル 2ヶ所を外してもメータが振れてますので、
油圧センサの位置が特定できずまだ交換していません。
オイルの漏れはありません。
オイルが悪いのかと思って先月交換しましたので問題ないと思います。
オイルのラインのセンサケーブル 2ヶ所を外してもメータが振れてますので、
油圧センサの位置が特定できずまだ交換していません。
276名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/04(土) 21:44:48ID:awIELmjB MerCruiserの3.0Lのボートをたまに運転するのですが、
油圧計の正常値ってどれくらいなのでしょうか?
いつも眺めるだけで、適正なのかどうか分からず運転しています。
ちなみに先日オルタネータが故障しました。
どおりで電圧計が振れないわけで。。
油圧計の正常値ってどれくらいなのでしょうか?
いつも眺めるだけで、適正なのかどうか分からず運転しています。
ちなみに先日オルタネータが故障しました。
どおりで電圧計が振れないわけで。。
277名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/12(日) 13:32:37ID:QpM2W5zh ↑僕の船はアイドリングではゼロですが、吹かすと真ん中あたりになります。
マークルーザーの5.7Lなんですが、最近エンストしてエンジンが止まり、
30分位はまったくかかりません。30分くらい置くと普通にかかりますが、
同じ事の繰り返しです。
可能性的には何が悪そうですか?
マークルーザーの5.7Lなんですが、最近エンストしてエンジンが止まり、
30分位はまったくかかりません。30分くらい置くと普通にかかりますが、
同じ事の繰り返しです。
可能性的には何が悪そうですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/12(日) 16:16:41ID:1IN5Ryym 高圧コイルが不良
279名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/12(日) 16:35:46ID:c+f8ejC5 発電量不足で電力供給が追いつかなくなってエンストか?
オルタのベルト張りの確認→発電量をテスターでチェック。
最低それくらいしてから出直しておいでよ。
「うちの嫁の機嫌が悪いのですが、どうしてでしょうか?」クラスの質問だにゃ
オルタのベルト張りの確認→発電量をテスターでチェック。
最低それくらいしてから出直しておいでよ。
「うちの嫁の機嫌が悪いのですが、どうしてでしょうか?」クラスの質問だにゃ
280名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/12(日) 21:50:43ID:miZTYGp4281マック
2008/10/24(金) 09:55:06ID:MtzyAzxl MCM5.7LV8サーモハウジング探してますご存知ありませんか?
2008/10/24(金) 11:35:42ID:TIDi2XdB
今の時代に年代物のガソリンエンジンなんか直してないで
ディーゼルにした方が良くないか?
ディーゼルにした方が良くないか?
283マック
2008/10/24(金) 12:43:48ID:MtzyAzxl マジ思うけど、最後まで仕上げたいのよね。
イジッテいる時が面白いヨ
イジッテいる時が面白いヨ
284名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/24(金) 19:38:32ID:kYTDpF1G285名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/24(金) 19:56:10ID:HqUv7KWG >>284
シフトカット装置かな?
シフトインの瞬間に僅かに失火させてクラッチのダメージを減らす
アイドリングでもトルクの大きいマリンエンジンにはよくある機構
その機構に狂いが出ると本当にエンストしちゃうことがある
シフトカット装置かな?
シフトインの瞬間に僅かに失火させてクラッチのダメージを減らす
アイドリングでもトルクの大きいマリンエンジンにはよくある機構
その機構に狂いが出ると本当にエンストしちゃうことがある
286名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/24(金) 21:49:43ID:gU/NezT8 >>284
アルファドライブは船外機と同じ噛み合いクラッチ(ドッグクラッチ)
なのでトルクの大きい4スト大容量エンジンのアイドリング回転では
クラッチが入りにくい/抜けにくい状況になります。
その為にクラッチが入る/抜ける一瞬電気的に回転を落とします。
このスイッチがなんらかの理由(たいていはクラッチ機構の不良)で
働いている時間が一瞬じゃなく数秒になるとエンストしてしまいます。
ブラボードライブは摩擦クラッチなのでそんな機構は付いていません。
アルファドライブでシフトの時にエンストするなら99%これが原因
アルファドライブは船外機と同じ噛み合いクラッチ(ドッグクラッチ)
なのでトルクの大きい4スト大容量エンジンのアイドリング回転では
クラッチが入りにくい/抜けにくい状況になります。
その為にクラッチが入る/抜ける一瞬電気的に回転を落とします。
このスイッチがなんらかの理由(たいていはクラッチ機構の不良)で
働いている時間が一瞬じゃなく数秒になるとエンストしてしまいます。
ブラボードライブは摩擦クラッチなのでそんな機構は付いていません。
アルファドライブでシフトの時にエンストするなら99%これが原因
287名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/24(金) 22:49:57ID:wTrQ+Mgf288名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/24(金) 23:04:38ID:gU/NezT8289名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 23:38:58ID:hXePW9RX 5.7マークルーザーエンジン売りたい方いますか?格安でお願いします。
290キアラ
2008/11/17(月) 23:56:53ID:sXTWqrQ7 5.7 マークルーザーが載せてあるスキーボートにヒーター付けたいのですが安く簡単に取り付け方ないでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/27(金) 18:00:13ID:aGMDHEbB 艇体が白い粉ふいているのでコンパウンド磨きしているのですが、ツヤが出ません。
1000番くらいの耐水ペーパーで磨いたらどうかと考えていますが色剥がれそうで
やったことある人いませんか
1000番くらいの耐水ペーパーで磨いたらどうかと考えていますが色剥がれそうで
やったことある人いませんか
2009/02/27(金) 18:17:48ID:Pc+Tvv6o
どうやって磨いてる?
ポリッシャーは使ってる?
ポリッシャーは使ってる?
293名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/27(金) 18:52:41ID:aGMDHEbB はい、使っています。水垢や汚れは取れたんですけど、なんていうかゲルコートがザラザラで汚れを落としてもテカリが出無い感じです。
耐水ペーパーで表面を削ってからコンパウンド磨きすればいいかと思うのですが色剥がれそうで
耐水ペーパーで表面を削ってからコンパウンド磨きすればいいかと思うのですが色剥がれそうで
294名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/04(土) 23:19:28ID:9ZIXFJdx オーバーヒート気味です。アラームがなります。
ウォーターポンプ以外で原因は何が考えられますか?サーモは直通にしました、ガレージで水道水を冷却水代わりにホースで入れた時はアラームは鳴りませんでした。水道水の水圧?やっぱりポンプかな・・・
マフラーも熱かったし、
ウォーターポンプ以外で原因は何が考えられますか?サーモは直通にしました、ガレージで水道水を冷却水代わりにホースで入れた時はアラームは鳴りませんでした。水道水の水圧?やっぱりポンプかな・・・
マフラーも熱かったし、
295名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/05(日) 01:08:57ID:ki0K4/6Y インペラは確認した?
それとマニホールドとエルボも・・・
それとマニホールドとエルボも・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/05(日) 09:41:44ID:N0hl8JnR とりあえずインペラ見てみます。
297名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/05(日) 16:09:36ID:OSUYemVc その現象ならインペラに間違いないよ
サーモはセットしないと燃費も悪いし冷えすぎでオイルに水が混ざる
オイル補給口に水滴いっぱい
サーモはセットしないと燃費も悪いし冷えすぎでオイルに水が混ざる
オイル補給口に水滴いっぱい
298名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/07(火) 16:20:09ID:lOWdrlIk 原因はやっぱりインペラでした。前回、交換してから走行時間は三時間位なのに・・・ショック*
299名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/07(火) 19:21:12ID:jFKMFd+5 陸上保管してるとよくある話です。
係留保管でドライブを痛めるよりまし
係留保管でドライブを痛めるよりまし
300名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/08(水) 21:43:56ID:fcfU60Lg 確かに陸上保管です。
301名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/09(木) 21:05:12ID:sF9SG2+X インペラ4個個人輸入、送料入れても$130程度
毎年替えてもたいしたことない。
実際は3年ほど使ってるけれど、粉々になってしまったら
いろんなところに詰まるので壊れる前に定期交換が吉。
ttp://www.sterndrives.com/rebuild_bravo_raw_waterpump.html
Grease up your new impellar.
Grease up the inside of you impellar housing.
毎年替えてもたいしたことない。
実際は3年ほど使ってるけれど、粉々になってしまったら
いろんなところに詰まるので壊れる前に定期交換が吉。
ttp://www.sterndrives.com/rebuild_bravo_raw_waterpump.html
Grease up your new impellar.
Grease up the inside of you impellar housing.
302名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/16(木) 15:53:32ID:rNLCzf0u 陸の上でエンジンを10秒位かけるのは、インペラ故障の原因でしょうか?
303名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/16(木) 20:28:49ID:/u8pLG8g まさか水なしで、、、、、乾いていたら一発でアウト
304あ
2009/05/07(木) 15:02:32ID:Dbfit2ub 燃費を良くする方法はありませんか?
305名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/07(木) 16:21:21ID:ngCmZui1 1 必要最小限の速力で走る。
2 船底・ペラ・スケグ等を平滑に保つ。
3 荷物を減らす
効果大
4 積荷の位置を工夫する(トリムの調整)
5 追い風の時に運行する。
6 追い潮の(ry
7 電力の使用量を減らす
効果中
8 デッキで手を広げ風を受ける
9 燃料を少なめに積む
0 オカルト商(ry
キケン!
2 船底・ペラ・スケグ等を平滑に保つ。
3 荷物を減らす
効果大
4 積荷の位置を工夫する(トリムの調整)
5 追い風の時に運行する。
6 追い潮の(ry
7 電力の使用量を減らす
効果中
8 デッキで手を広げ風を受ける
9 燃料を少なめに積む
0 オカルト商(ry
キケン!
306あ
2009/05/07(木) 18:40:04ID:Dbfit2ub 船底にガラコを塗れば良くなりますか?
307ほ
2009/05/07(木) 19:36:15ID:taCBBDF0 >>306
意味なし
意味なし
308名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/07(木) 20:44:54ID:IBtKH6W7 やってみなはれ
309名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/08(金) 22:38:48ID:ysa0tIgC ペラの曲がりを治してくれる店知りませんか?
310名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/08(金) 22:59:37ID:D5DASOaW311名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/09(土) 20:38:54ID:6IxuTDUE いっぱいあった(≧ω≦)
参考にします。ありがとうございます。
参考にします。ありがとうございます。
312名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/10(日) 00:42:10ID:K6ckArqM313名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/10(日) 01:23:32ID:lJDMaSn5 ペラが四枚とも均等に曲がってます。
2009/05/10(日) 09:12:35ID:0mJ0Zl3Y
それだとペラを回したとき船が動いてしまいます。
ハンマーで叩いて平面にして下さい。
ハンマーで叩いて平面にして下さい。
315名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/10(日) 14:36:31ID:lJDMaSn5 平面にしたら、船が進まない。???????
2009/05/11(月) 20:41:42ID:vB6X14FV
横平面じゃなく縦平面にするって意味だ。
2009/05/11(月) 21:22:02ID:4K/lc6LZ
実際にペラ自身を曲げ直した経験があるわけではありませんが
叩いて直す方法はお勧めしません
出来れば小型の卓上バイスで少しずつ修正する方が金属の弾性に影響を
与えることが少ないですから上手くすれば元の強度に近くまで持っていけます
叩きは即金属疲労を加速させますので材質によっては割れます
中古艇物色してますが、アルファとブラボーの見極めは外見から
解るんでしょうか?
このスレッド見ながら勉強している初心者ですがよろしくお願いします
叩いて直す方法はお勧めしません
出来れば小型の卓上バイスで少しずつ修正する方が金属の弾性に影響を
与えることが少ないですから上手くすれば元の強度に近くまで持っていけます
叩きは即金属疲労を加速させますので材質によっては割れます
中古艇物色してますが、アルファとブラボーの見極めは外見から
解るんでしょうか?
このスレッド見ながら勉強している初心者ですがよろしくお願いします
318名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/12(火) 21:29:44ID:BzsFYn+B319名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/12(火) 22:21:08ID:YjTM/8WE 火で炙ってから叩いた方がいいですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/04(木) 09:08:05ID:JtIcpOCJ マークルーザーのインジェクションですが
コンピユータにエラーが立ったあとに
テスターにてエラー解除が必要でしょうか?
コンピユータにエラーが立ったあとに
テスターにてエラー解除が必要でしょうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 17:30:11ID:jFfYMyoP ヘッドガスケット、サーモ等交換してから走行中にアラームが時々鳴ります。1秒2秒位。スロットルを少し戻すと消えます。全開走行でも鳴らない時もあります。水温は問題ないと思います。原因は何でしょうか?5,7です。今の状況で30時間くらい走行してます。よろしくお願いします。
322名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/19(金) 13:37:59ID:/Qcwc3+N ペラはバイス(万力)で治しました。ゴムハンマーでは、おもいっきり叩いても治りませんでした。
323ニコニコ
2009/06/28(日) 17:38:57ID:EISUuPj0 321様、エルボはどうなっていますか?交換されましたか?直冷の場合は錆のかたまりが
ある一定の回転数で、水の流れを止めてしまう場合があります。
ある一定の回転数で、水の流れを止めてしまう場合があります。
324名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/29(月) 00:50:11ID:nwK3oB6t 確かに直接冷却です。エルボは交換してませんが一定の回転数ではなく、いろんな回転数で鳴ります。今日、サーモの横のコネクター外したら、鳴らなくなりました、応急処置ですが(≧ω≦)(≧ω≦)(≧ω≦)
325名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/29(月) 10:14:38ID:D2Pdw4qp ヒートアラームだって判っただけでも良いじゃん。
注意深く乗れる人なら、そのまま修理しなくたって何も問題茄子。
注意深く乗れる人なら、そのまま修理しなくたって何も問題茄子。
326名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/29(月) 18:06:33ID:nwK3oB6t やっぱり、アラームの配線でしたか(≧ω≦)現状不具合はないと思いますが、何故アラームが鳴るのか、気になります。
327名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/29(月) 19:13:18ID:mNel/S8X 海水が左右に分岐する内部の弁(バネつきの玉)不良では?
回転上げると水圧で開放になるとこ。
回転上げると水圧で開放になるとこ。
328名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 00:44:09ID:oYlZ4pSx 現在MCM5.7Lがついています。
MCM496Magに乗せ替えを考えています。
乗せ替えた場合どう変わるでしょうか?
MCM496Magに乗せ替えを考えています。
乗せ替えた場合どう変わるでしょうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 05:37:52ID:WuY0WtaI 327さん
サーモの事ですか?サーモでしたら交換しました。
サーモの事ですか?サーモでしたら交換しました。
330名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 06:56:29ID:SnPw438T サーモの両脇に太めのパイプが左右に二本。
その下に細目のパイプが左右に二本ある。
黒ホースを外すとビー玉みたいな弁が見える。
指で摘んで引っ張って、隙間ができればオケ。
固着して動かないど、回転上げたときに水量が増えなくてブロックの温度が上昇したりする。
センサー自体の不良も疑わしい、規定の温度でバイメタルが動いているか、
ヤカンにお湯を沸かしてセンサーを浸けて通電するか確認したほうがよい。
サーモも交換する前にヤカンのお湯で確認できる。
船の部品扱ってるお店のサイトから、マークの冷却系統の部品図を手に入れて、
妄想していると原因が浮かんできたりするよ。
とりあえず、黒いゴムホース外してみることをお勧めします。
その下に細目のパイプが左右に二本ある。
黒ホースを外すとビー玉みたいな弁が見える。
指で摘んで引っ張って、隙間ができればオケ。
固着して動かないど、回転上げたときに水量が増えなくてブロックの温度が上昇したりする。
センサー自体の不良も疑わしい、規定の温度でバイメタルが動いているか、
ヤカンにお湯を沸かしてセンサーを浸けて通電するか確認したほうがよい。
サーモも交換する前にヤカンのお湯で確認できる。
船の部品扱ってるお店のサイトから、マークの冷却系統の部品図を手に入れて、
妄想していると原因が浮かんできたりするよ。
とりあえず、黒いゴムホース外してみることをお勧めします。
331名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 13:55:06ID:s1udR3O7 >>328
エンジンが新しくなる。
エンジンが新しくなる。
332名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 14:46:10ID:WuY0WtaI 指で動く程度のビー玉位の弁ですね。見てみます(≧ω≦)(≧ω≦)(≧ω≦)(≧ω≦)
333ニコニコ
2009/07/01(水) 11:55:16ID:rCQmjV0t 間接冷却に改造すれば、もちはディーゼル以上になるかもしれません。私は20年まえぐらいに
ガソリンV8を間冷にしました。それまでは、エキパイやウォーターポンプ等々多くの部品を
交換していました。間冷にしたら、エルボとインペラー程度が消耗品になりました。是非おすすめします。
ガソリンV8を間冷にしました。それまでは、エキパイやウォーターポンプ等々多くの部品を
交換していました。間冷にしたら、エルボとインペラー程度が消耗品になりました。是非おすすめします。
334名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 13:06:56ID:0AH1kWXJ 初めまして 7、3エンジンなんですけど 吹け上がりませんエンジンルームからパシュって音がときどきします キャブ交換したばかりです 悪い所分かる方いませんか
2009/07/07(火) 09:01:35ID:z1ecCFl0
その音はヘッドのガスケットから抜けてるんじゃ無いか?
336名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 12:01:08ID:YL8xsFXZ ありがとうございます ガスケットですか日曜日に確認してみます
337名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 15:08:54ID:OPsdpY1+ V8だと気づきにくいけど、点火系統不良で正常に爆発していない筒がないか?
338名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 21:12:25ID:2EnNSEhT その現象経験あるなぁ
プラグ換えたら直ったよ
同じかどうかはわからないけどね
プラグ換えたら直ったよ
同じかどうかはわからないけどね
339名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 21:51:25ID:YL8xsFXZ いろいろありがとうございます 日曜日に調べてみます
340名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 00:16:04ID:rlVpJTsi キャブの同調もお忘れなく
パシュってくしゃみは何処からしてるかが
問題ですなぁ
パシュってくしゃみは何処からしてるかが
問題ですなぁ
341名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 20:37:54ID:w7Qn57R0 私の場合、そのパシュでコンピューター交換しました。
342名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/13(月) 07:52:56ID:/+UrEZAU 調べてきました プラグなどでは直らず コンピューターかディスキャップじゃないかと…
343名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/30(木) 18:12:02ID:8QncepHq 皆さんはMerCruiserにハイオクを入れていますか?
344名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/30(木) 18:24:47ID:ec/rSodB レギュラーで問題なし
345名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/31(金) 17:14:06ID:BBBW41u+ 先輩方教えてください
デスビキャップの交換が やけに早いです。(20時間程度)
湿気によるものとまで調べたのですが
キャップ内に湿気は入っていくものでしょうか?
もし 通気口などあったら ふさいでもOKでしょうか?
デスビキャップの交換が やけに早いです。(20時間程度)
湿気によるものとまで調べたのですが
キャップ内に湿気は入っていくものでしょうか?
もし 通気口などあったら ふさいでもOKでしょうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/19(金) 15:49:42ID:/05XW8Yh Mercury(Mercruser)に 8.2 MAG / MAG HO が復活(しかも 496 / 496 HOと
ほとんど被る出力)したけど、何故?
経緯をご存知のエロイ方、教えて〜
あと、454も復活するの?
ほとんど被る出力)したけど、何故?
経緯をご存知のエロイ方、教えて〜
あと、454も復活するの?
2010/02/19(金) 17:38:49ID:ynzinYkZ
348名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/19(金) 18:00:44ID:XpcsFepc どうでもいい・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/22(月) 11:55:01ID:w9MrrDXt2010/02/22(月) 11:59:36ID:zMyG5dzi
あちらは自社以外の他メーカー様を名指しで貶すからスゲーよな
351名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 23:17:39ID:TdFJCJc7 昨日、マーキュリージャパンの跡地前を通った。
建物の中はガランドウながら看板類は全部残ってて‥
倒産して夜逃げした会社みたいで寂しかったなぁ。
建物の中はガランドウながら看板類は全部残ってて‥
倒産して夜逃げした会社みたいで寂しかったなぁ。
352名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/24(土) 22:07:48ID:NKGxXP4m MCM7.4?用の純正タコ足マフラーって実在するのですか?
本当にあれば購入したいのですが・・・
本当にあれば購入したいのですが・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/24(土) 22:46:10ID:PYT67itH >>352
ありますよ。 ただし、正確にはマーキュリーレーシング ブランドなので、
バカっ高だと思いますが。
(私のにも付いてますが、最初から付いているのでパーツ価格は不明)
参考: http://mercuryracing.com/accessories/exhaustnoisereducer.php
http://mercuryracing.com/sterndrives/hp525efi/specs.php
ありますよ。 ただし、正確にはマーキュリーレーシング ブランドなので、
バカっ高だと思いますが。
(私のにも付いてますが、最初から付いているのでパーツ価格は不明)
参考: http://mercuryracing.com/accessories/exhaustnoisereducer.php
http://mercuryracing.com/sterndrives/hp525efi/specs.php
354名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/25(日) 01:07:32ID:RKPQHwo5 早速有難うございます!
でもバカですから英語がわかりません!
でもバカですから英語がわかりません!
355名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/26(月) 02:37:39ID:8qNzLBGo356名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/27(火) 14:43:32ID:yuN24/M/ バハの24fに乗ってます。エンジン454が1基です。
このクラスのボートってガソリン満タンで何?積みですか?
あまり乗る事がないので50?以上使った事がありません。
このクラスのボートってガソリン満タンで何?積みですか?
あまり乗る事がないので50?以上使った事がありません。
357名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/27(火) 16:16:10ID:/Lhl2klq358名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/27(火) 18:22:03ID:OCmwVBM6 空中排気でライザー部だけ鋳物からステンレスに変えても音質かわりますか?
やっぱりタコ足にしないとだめですかね〜?
いい音出す方法ありませんか?
やっぱりタコ足にしないとだめですかね〜?
いい音出す方法ありませんか?
359名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/27(火) 18:57:24ID:4g1r2Kcf サンプリングした良い音をスピーカーから出してはどうだらう?
360名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/28(水) 00:42:32ID:y1IM2QZg 爆音にしたいの? 普通は何とか静かにならんか?と考えるんだが。
ちなみに鋳物からステンのタコ足にした場合、音はマイルドになるらしいよ。
ちなみに鋳物からステンのタコ足にした場合、音はマイルドになるらしいよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/28(水) 12:57:32ID:DvV5Dh7a 358です。
今の排気音は水と排気が混ざったアメ車みたいなドロドロ音です。
もっと乾いた音って言うかチャンバーみたな・・・上手く言えなくて
すいません。
今の排気音は水と排気が混ざったアメ車みたいなドロドロ音です。
もっと乾いた音って言うかチャンバーみたな・・・上手く言えなくて
すいません。
362名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/28(水) 13:18:00ID:CmNr/4QM マークの直接冷却のドライブ船を海上係留保管されてる方、いらっしゃいますか?
363名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/28(水) 16:13:14ID:y1IM2QZg364名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/09(日) 19:15:07ID:FE6AV7ch kkkkkkkk
365名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/09(日) 19:21:27ID:FE6AV7ch エンジンに水が混入して、もう10回以上フラッシングしました。
最初は綺麗な新品オイル色なのですが2〜3回乗ると気持ち水が混じったような
色がつきます。オイル変色確認すればまたオイル交換してます。
これって残水でしょうか?それとも混入している可能性あるならどこからでしょうか?
マニ、ライザーは新品です。
最初は綺麗な新品オイル色なのですが2〜3回乗ると気持ち水が混じったような
色がつきます。オイル変色確認すればまたオイル交換してます。
これって残水でしょうか?それとも混入している可能性あるならどこからでしょうか?
マニ、ライザーは新品です。
366名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/11(火) 22:51:26ID:t3h3+4Jm オイルキャップの裏に水滴いっぱい付いてないですか?
367名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 02:17:44ID:Sz2QY/mQ368名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 10:55:21ID:0uvn4S9S エキマニ、ライザーのガスケット
369名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 17:33:31ID:h65CVOe9 エキマニ、ライザーのガスケットは新品ですし3M耐熱シリコンも塗りこんでます。
オイルキャップを取ると水滴みたいなものは多少ありました。
熱で蒸気として上がってきたのがブローバイパイプやキャップについたのでしょうか?
空中排気なので逆流でしょうか?
オイルキャップを取ると水滴みたいなものは多少ありました。
熱で蒸気として上がってきたのがブローバイパイプやキャップについたのでしょうか?
空中排気なので逆流でしょうか?
370名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 22:38:19ID:DjsEFDWJ ライザーの腐食、シリンダヘッドやシリンダブロックの亀裂で水混入は経験済み
インマニの亀裂から水混入してバルブ錆び付いたエンジンは見たことあり
直冷の宿命、そろそろ寿命ですな
インマニの亀裂から水混入してバルブ錆び付いたエンジンは見たことあり
直冷の宿命、そろそろ寿命ですな
371名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 23:18:16ID:0uvn4S9S EG交換、250万円覚悟かな・・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/13(木) 01:28:34ID:u4LTTRuu373名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/13(木) 20:55:12ID:9HlDyREK マークのガソリンIOなんてドライブ込みで同馬力船外機より安いよ
374名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/13(木) 22:27:01ID:u4LTTRuu375名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/13(木) 23:12:16ID:9HlDyREK そうだよ修理代のほうが高い
この前ヘッド交換で55万かかったが三回乗ってまた故障、今度は見積もり100万
IO二基掛けなんて何をするにもエンジン降ろして作業だから作業代が高い
直冷は錆で肉厚薄くなってくるから治しても治してももぐらたたき
あっさり換えときゃよかった
船外機350馬力もあれば十分すぎる
船外機350馬力二基ものせたら700馬力それ以上ってどんな船だよ
この前ヘッド交換で55万かかったが三回乗ってまた故障、今度は見積もり100万
IO二基掛けなんて何をするにもエンジン降ろして作業だから作業代が高い
直冷は錆で肉厚薄くなってくるから治しても治してももぐらたたき
あっさり換えときゃよかった
船外機350馬力もあれば十分すぎる
船外機350馬力二基ものせたら700馬力それ以上ってどんな船だよ
376名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/13(木) 23:36:10ID:u4LTTRuu >>375
そこまで逝ってるなら新替えしかないね。
でも、エンジン替えを機に修理屋さんも替えた方が良いんじゃない?
>700馬力それ以上ってどんな船だよ
すんません、そんな船乗ってます。
ただ、そんな簡単にエンジンの脱着にはならない構造(オフセット)です。
ま、脱着するにしてもレーシングマウントなので簡単ですが。
そこまで逝ってるなら新替えしかないね。
でも、エンジン替えを機に修理屋さんも替えた方が良いんじゃない?
>700馬力それ以上ってどんな船だよ
すんません、そんな船乗ってます。
ただ、そんな簡単にエンジンの脱着にはならない構造(オフセット)です。
ま、脱着するにしてもレーシングマウントなので簡単ですが。
377名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 01:39:59ID:0nLdR1jo 後3年は乗るつもりですので取りあえずエンジン下ろして点検修理してもらおう
かと思ってます。エンジン新替えできる余裕があれば一番ですが・・・。
アドバイス頂きたいのですがエンジン下ろすならココだけは絶対点検、又は
交換しといたほうが良い部品てありますか?
かと思ってます。エンジン新替えできる余裕があれば一番ですが・・・。
アドバイス頂きたいのですがエンジン下ろすならココだけは絶対点検、又は
交換しといたほうが良い部品てありますか?
378名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 23:17:39ID:suApXf8O エルボ、サーモ他冷却水廻りよく見て必要なら新品交換必須。
379名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/15(土) 16:45:49ID:GZV3ga67 【2ちゃんねるのユーザー離れスパイラル】
アク禁が凄まじいね、白箱派もどんどん離れてます、これだけスレが停止してたら話題も進まないよ。
どうも携帯ユーザーを有料会員に引っ張り込みたい腹のようだが、金払ってまでやりたい奴などいない。
適当に白箱ユーザーはアク禁解除しているが一度氷河期に突入したらな、
規制される匿名掲示板なんて終わりだね。
しがみついているのは中高の子供ばかり、だから解除するとスレはすぐ荒れるし規制すれば益々離れていくし、
これが【2ちゃんねるのユーザー離れスパイラル】
おしまいですよ〜
お疲れさまでした。
アク禁が凄まじいね、白箱派もどんどん離れてます、これだけスレが停止してたら話題も進まないよ。
どうも携帯ユーザーを有料会員に引っ張り込みたい腹のようだが、金払ってまでやりたい奴などいない。
適当に白箱ユーザーはアク禁解除しているが一度氷河期に突入したらな、
規制される匿名掲示板なんて終わりだね。
しがみついているのは中高の子供ばかり、だから解除するとスレはすぐ荒れるし規制すれば益々離れていくし、
これが【2ちゃんねるのユーザー離れスパイラル】
おしまいですよ〜
お疲れさまでした。
380名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/15(土) 21:54:16ID:2vh4Emv1 .
381名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/15(土) 22:09:31ID:2vh4Emv1 >水廻りよく見て必要なら新品交換必須
すばらしいアドバイスだね!
そのよく見てに時間と経験と金がかかる。
ただエンジン下ろしただけでは縦横斜めに見てもなにも見えない
ばらして点検したらガスケット一式だけで5万〜
インテークとかヘッド悪けりゃ部品15万〜
工賃20万〜で50万くらいかかるのが普通だろ
それでも新しくなったのはごく一部の部品だけで安心とは程遠い
マークのX8 5.7Lならドライブ付でNEWエンジン160万くらい
完全オーバーホールの取替え用エンジンなら50万〜
アメリカなら3000ドルもしない
すばらしいアドバイスだね!
そのよく見てに時間と経験と金がかかる。
ただエンジン下ろしただけでは縦横斜めに見てもなにも見えない
ばらして点検したらガスケット一式だけで5万〜
インテークとかヘッド悪けりゃ部品15万〜
工賃20万〜で50万くらいかかるのが普通だろ
それでも新しくなったのはごく一部の部品だけで安心とは程遠い
マークのX8 5.7Lならドライブ付でNEWエンジン160万くらい
完全オーバーホールの取替え用エンジンなら50万〜
アメリカなら3000ドルもしない
382名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/15(土) 23:31:25ID:+D/CX/Si 381さん・・・
まさにその通りですよね。エンジン降ろしても銭かけなきゃ直らない。
降ろして見積によっては中途半端になるのもありますよね〜。
貧乏人にはマークはしんどいっすわ!
本国$3000で購入しても航空運賃で結局はいくらに?
一般でも購入できるのでしょうか?
まさにその通りですよね。エンジン降ろしても銭かけなきゃ直らない。
降ろして見積によっては中途半端になるのもありますよね〜。
貧乏人にはマークはしんどいっすわ!
本国$3000で購入しても航空運賃で結局はいくらに?
一般でも購入できるのでしょうか?
2010/05/16(日) 00:24:59ID:Km7xPtpx
>382 余程急いでおられるならAirでも良いのですがフレートだけでも30万(ドル安いからもう少し下がるかも)
日本国内の費用が一番かかります なかなか探しにくいのですが貿易手続きだけをやってくれる
業者というか個人さんがいますのでそれらの方々に頼めば3万くらいですね
日通とか佐川EXだと10万以上(ただし物流等も含めて手配してくれるはず)
ケイヒンとかだったらもう少し安くはなりますが、国内輸送の手配を自分でやる
必要が出てきますね
で、EGを300万として輸出梱包等(US国内)で$100〜300
フレート代30万(マークの重量よく知りませんが150kg程度と考えて)
日本国内 5万〜10万の事務費用+国内輸送費(?)
やはり400万は行かないかもしれませんが、かなり近くなります
マークを安く仕入れれば良いわけですが・・・・・
急ぎじゃないなら混載便の船です、フレート代で6万くらいで来るはずですし
今の船は足が速いから11日前後で横浜/神戸に着きます
個人でやってもそう難しくは無いのですが、アメ公を信用しすぎても後悔しますので
結局自ら向こうに行ってチェックする羽目になります
私の場合は、この部分が仕事のついでと言うことで出来ましたので・・・
日本国内の費用が一番かかります なかなか探しにくいのですが貿易手続きだけをやってくれる
業者というか個人さんがいますのでそれらの方々に頼めば3万くらいですね
日通とか佐川EXだと10万以上(ただし物流等も含めて手配してくれるはず)
ケイヒンとかだったらもう少し安くはなりますが、国内輸送の手配を自分でやる
必要が出てきますね
で、EGを300万として輸出梱包等(US国内)で$100〜300
フレート代30万(マークの重量よく知りませんが150kg程度と考えて)
日本国内 5万〜10万の事務費用+国内輸送費(?)
やはり400万は行かないかもしれませんが、かなり近くなります
マークを安く仕入れれば良いわけですが・・・・・
急ぎじゃないなら混載便の船です、フレート代で6万くらいで来るはずですし
今の船は足が速いから11日前後で横浜/神戸に着きます
個人でやってもそう難しくは無いのですが、アメ公を信用しすぎても後悔しますので
結局自ら向こうに行ってチェックする羽目になります
私の場合は、この部分が仕事のついでと言うことで出来ましたので・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/22(土) 22:34:47ID:KCutwywz 今日はMCM7.4ですが連続3時間走りました。
オイルめちゃ汚れました。こんなもんですか?
オイルめちゃ汚れました。こんなもんですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/22(土) 22:37:24ID:KCutwywz オイル交換ってのは本来走行して熱くなったオイルを抜き取るほうが良いのですか?
熱いとサラサラですし・・・
熱いとサラサラですし・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/22(土) 23:33:25ID:lSLwwnZH 暖気運転後。
387名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 07:06:51ID:Uy4HHlbP オイル交換は帰港後にやってます。
直後だと熱過ぎなので釣具片付けてからくらいが丁度いいような
夏だとあまり気にしなくてよいけど冬や春先は十分暖めてからやるの吉
直後だと熱過ぎなので釣具片付けてからくらいが丁度いいような
夏だとあまり気にしなくてよいけど冬や春先は十分暖めてからやるの吉
388名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/25(火) 00:36:47ID:DlEghI9K 現在ダイヤ48、ピッチ21の3枚ペラでMAX4500回転55ノット。
これをダイヤ48、ピッチ22の5枚ペラに変えるとどう変化ありますか?
これをダイヤ48、ピッチ22の5枚ペラに変えるとどう変化ありますか?
389名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/25(火) 21:11:56ID:+xjHgeHf ダイヤ48って1.22m???
390名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/25(火) 23:06:54ID:C05bBpda >>388
>現在ダイヤ48
それは、48-19841-21 とか、ペラに刻印されてる番号では?
だとしたら、それはマーキュリーのパーツ番号です。
Bravo1と3 は 16インチまで、Bravo2でも 20インチまでしか着きません。
>MAX4500回転55ノット。
55ノット? ピッチ21だとギア比が1.36だとしても55ノットは
出ませんが。。。 55マイル(statute mile)じゃない?
>どう変化ありますか?
ペラは、どう変化があるか?ではなく、どうしたいか?で選ぶ物ですよ。
ほとんどの性能を犠牲にしてでも最高速が欲しいとか、飛び抜けた性能を
示す部分は無くとも八方美人のペラが良いとか。
>ピッチ22の5枚ペラ
ペラの特性と、艇とのマッチングに因る。
仮に、前の方に出てた Baja の24Ft + 454 で、MIRAGE_PLUS から HIGH_FIVE だとしたら、
一般には、カップリングを始め駆動系各部の負担が少し減る + 最初の掴みが若干落ちる
ものの中間加速が若干速くなる,最高速は???(速くなる可能性も無い事は無いけど、
多分若干落ちると思う)
>現在ダイヤ48
それは、48-19841-21 とか、ペラに刻印されてる番号では?
だとしたら、それはマーキュリーのパーツ番号です。
Bravo1と3 は 16インチまで、Bravo2でも 20インチまでしか着きません。
>MAX4500回転55ノット。
55ノット? ピッチ21だとギア比が1.36だとしても55ノットは
出ませんが。。。 55マイル(statute mile)じゃない?
>どう変化ありますか?
ペラは、どう変化があるか?ではなく、どうしたいか?で選ぶ物ですよ。
ほとんどの性能を犠牲にしてでも最高速が欲しいとか、飛び抜けた性能を
示す部分は無くとも八方美人のペラが良いとか。
>ピッチ22の5枚ペラ
ペラの特性と、艇とのマッチングに因る。
仮に、前の方に出てた Baja の24Ft + 454 で、MIRAGE_PLUS から HIGH_FIVE だとしたら、
一般には、カップリングを始め駆動系各部の負担が少し減る + 最初の掴みが若干落ちる
ものの中間加速が若干速くなる,最高速は???(速くなる可能性も無い事は無いけど、
多分若干落ちると思う)
391名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/25(火) 23:50:44ID:mXi83+m1 マークですがマニは純正でライザーと排気管だけステンレス二重管にしても
音質多少かわりますかね〜?
音質多少かわりますかね〜?
392名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 18:44:19ID:OrZ58AYs クイックシルバーの4ストエンジンオイルに添加剤入れるとしたら何が良いですか?
イクセルとかいろいろありすぎてわかりません。
イクセルとかいろいろありすぎてわかりません。
393名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 20:31:13ID:KGpDRZtt 添加剤なんてなんの為に入れるの
金をドブにすてるようなもんじゃないの
金をドブにすてるようなもんじゃないの
394名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 16:41:56ID:sWCC9BDE エンジンに水が混入するとフラッシング等しても100%お陀仏ですか?
自分のマークには空中排気管から大量に混入しフラッシングかれこれ20回くらい
行いやっとまともなオイル色になりました。でも今も20時間も乗れば乳化
してくるのでオイル交換しょっちゅうです・・・(多分残水かな)
いつかはアウトですかね〜?
自分のマークには空中排気管から大量に混入しフラッシングかれこれ20回くらい
行いやっとまともなオイル色になりました。でも今も20時間も乗れば乳化
してくるのでオイル交換しょっちゅうです・・・(多分残水かな)
いつかはアウトですかね〜?
395名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 16:49:49ID:sWCC9BDE ちなみにマークってクイックシルバーの25W-40ってオイルだけど
10W−30ってオイル入れるとマズイかな?
10W−30ってオイル入れるとマズイかな?
396名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 22:05:02ID:49fFkq5c >>394
>空中排気管から大量に混入し
ん? 構造解ってる??
機械的に壊れてない限り大量に入る事は有り得ませんよ。
>多分残水かな
エンジンの中に水が貯まってられる場所なんて在りませんが。。。
何処かから継続的に浸入してるんじゃない?
>空中排気管から大量に混入し
ん? 構造解ってる??
機械的に壊れてない限り大量に入る事は有り得ませんよ。
>多分残水かな
エンジンの中に水が貯まってられる場所なんて在りませんが。。。
何処かから継続的に浸入してるんじゃない?
397名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 20:38:41ID:ww4MXN+u エンジンがかぶる感じがしたのでプラグを交換したら直りました。
皆さんどんな種類のプラグ使ってます?
皆さんどんな種類のプラグ使ってます?
398名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 18:59:20ID:dQff8Za9 マークのドライブですが、エンジンかかり難く、かかってもすぐ止まる。
しばらく回してもニュートラルにするといまにもとまりそう。
アイドリングの回転数は平常時の半分、この症状の原因は何でしょうか。
以前まではこんなことはなかったのですが。
しばらく回してもニュートラルにするといまにもとまりそう。
アイドリングの回転数は平常時の半分、この症状の原因は何でしょうか。
以前まではこんなことはなかったのですが。
399名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 23:31:40ID:HRxRs9JZ プラグ交換後、スローを少し上げて様子をみて下さい。
400名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 00:30:40ID:/5oDgsWp401名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 01:23:00ID:IBRo2Dnb こんなアゲアシとるボケはどこでもおるな。
知識がないから質問しとるんやからいちいち嫌味っぽく書き込みすなや。
クソガキが。
知識がないから質問しとるんやからいちいち嫌味っぽく書き込みすなや。
クソガキが。
402398
2010/06/05(土) 10:38:48ID:+dui/oeF403名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 13:21:58ID:HaIBA8UY だから500回転くらいの時にアイドル調整ネジで800くらいまであげてみたら?
キャブなんでしょ?
キャブなんでしょ?
404398
2010/06/06(日) 11:15:40ID:cL8t1625名前: 398
E-mail:
内容:
度々スミマセン
自分でいじってみようとしましたが、壊しては大変と思い、某修理屋さんに電話で症状を伝えてみました
、、ら、「シリンダ壁(ヘッド?)に穴が空いてると思われ、エンジンはオシャカ、
新品乗せ替えで、今なら安くなってて130万円で可能」と言われました。
仰天しましたが、この見立てをどう思われますでしょうか、初めての修理屋です
シリンダ壁?が穴が空くと、どんな症状になるのでしょうか
当然部品交換では直らないですよね
405名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 14:39:40ID:Eft89qZ+ は?
シリンダーに穴あき?
もっとちゃんと症状報告してよ。
キャブの掃除と調整だけで直るような症状にも見えるけど・・・・・
その修理や大丈夫?
電話だけでそこまで言い切るのもおかしい。
シリンダーに穴あき?
もっとちゃんと症状報告してよ。
キャブの掃除と調整だけで直るような症状にも見えるけど・・・・・
その修理や大丈夫?
電話だけでそこまで言い切るのもおかしい。
406名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 18:15:57ID:g5fGXJ+A シリンダブロックの穴あきなら水が入ってプラグも錆び錆びでスローが効かないのかな
オイルも白濁してるんじゃないの
オイルも白濁してるんじゃないの
407名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 19:13:08ID:L/c3XH4w >>404
話を聞く限り果てしなく怪しい修理屋に思える。
現物を見もしない内から、載せ買えありきで話を進めるあたり、俺だったら絶対パス。
私が知ってる修理屋さん達だったら、誰でも「まずは見てみましょう」から始まるよ。
話を聞く限り果てしなく怪しい修理屋に思える。
現物を見もしない内から、載せ買えありきで話を進めるあたり、俺だったら絶対パス。
私が知ってる修理屋さん達だったら、誰でも「まずは見てみましょう」から始まるよ。
408スーパー素人
2010/06/07(月) 15:15:54ID:MX8Zq0bR プラグ交換したいのですがどんなプラグがいいですか?車用でもいいのですか?
買いにいきたいので種類教えて下さい。MCM7.4用です。
買いにいきたいので種類教えて下さい。MCM7.4用です。
409名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 17:52:43ID:UBbsbDHX ACデルコ MR43T、チャンピオン RV8C(121)、NGK BR6FS
が標準熱価 GM用だけど車屋には売ってないと思う
それにV8じゃエキマニに隠れてるので、エンジンルームにもよるけど素人では難しいよ
試しに一本外してみたら、、、
ベイ2556でプラグ折ってエンジン吊り上げた人知ってます。
が標準熱価 GM用だけど車屋には売ってないと思う
それにV8じゃエキマニに隠れてるので、エンジンルームにもよるけど素人では難しいよ
試しに一本外してみたら、、、
ベイ2556でプラグ折ってエンジン吊り上げた人知ってます。
410名無しさん@お腹いっぱい
2010/06/08(火) 12:46:52ID:7naymPoy PCM7.4キャブです
車用で十分 NGKを使っています
NGK BR6FS
ちなみにアイドルは 300rpmです。
車用で十分 NGKを使っています
NGK BR6FS
ちなみにアイドルは 300rpmです。
411名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/08(火) 14:00:31ID:eY774v7g >車用で十分
十分と言うより、船舶専用なんて物、存在しないよ。
(昔はマークルーザー印の箱が有ったけど、中身は普通のACデルコ)
十分と言うより、船舶専用なんて物、存在しないよ。
(昔はマークルーザー印の箱が有ったけど、中身は普通のACデルコ)
412スーパー素人
2010/06/08(火) 15:07:25ID:2GGhYdu5 みなさん有難う!
413名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 23:54:53ID:3lKfEY9i マークルーザ アルファ 3.0l だけど、キャブのアイドリング調整ネジの一つ(混合mixtureの方)が黒いプラのソケットみたいなのがついていて、
ネジが回せないんだけど、このソケットはどうやってとるの?
ネジが回せないんだけど、このソケットはどうやってとるの?
414名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 01:05:57ID:cvWy2chV 新たに陸電装置を取り付けようと思えばいくらぐらいかかりますか?
415名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 09:44:35ID:cE+ZjCvj 桟橋から取り込むコンセントのみ購入すれば、船側は陸電用でなくてもホムセンでカギ付きコンセント買ってくれば安い。
416名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 15:22:55ID:MgeO7KGq ボート側の受け口 5000円程度
http://www.westmarine.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?productId=92962&catalogId=10001&langId=-1&storeId=11151&storeNum=10109&subdeptNum=10540&classNum=10542
陸電ケーブル 5000円〜6500円
http://www.westmarine.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?productId=93000&catalogId=10001&langId=-1&storeId=11151&storeNum=10109&subdeptNum=10540&classNum=10541
送料4000円〜
それに船内の配線やブレーカー、コンセントで3000円くらい(ホームセンターで入手 コンセントの数や配線の長さによって変わる)
もちろん業者にやってもらったら工事費+20000くらいじゃないの
http://www.westmarine.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?productId=92962&catalogId=10001&langId=-1&storeId=11151&storeNum=10109&subdeptNum=10540&classNum=10542
陸電ケーブル 5000円〜6500円
http://www.westmarine.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?productId=93000&catalogId=10001&langId=-1&storeId=11151&storeNum=10109&subdeptNum=10540&classNum=10541
送料4000円〜
それに船内の配線やブレーカー、コンセントで3000円くらい(ホームセンターで入手 コンセントの数や配線の長さによって変わる)
もちろん業者にやってもらったら工事費+20000くらいじゃないの
417名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/12(土) 21:43:49ID:rOeBjBIt おれのマークのドライブはフラッシングすると、右の排水口からしか水が出ない。
左の排水口は水蒸気くらいしか出ない。
正常だろうか。
左の排水口は水蒸気くらいしか出ない。
正常だろうか。
418名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/12(土) 21:45:46ID:4KZ6DVgN プレジャーボートの船体延長って可能ですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 00:38:18ID:EyI7F6GZ >418
可能だけど船検とか面倒だし工事費用もかなりかかるよ。
船外機ブラケット付ける目的ならまだしも、ただ延ばしたいだけなら買い換えたほうがいいんでないかな?
可能だけど船検とか面倒だし工事費用もかなりかかるよ。
船外機ブラケット付ける目的ならまだしも、ただ延ばしたいだけなら買い換えたほうがいいんでないかな?
420名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/14(月) 22:46:02ID:8FkXkeu/ べローズの傷みは、どうやってみますか?
のぞいても暗くてよく見えないし、小さい亀裂とかはまず見えないように思いますが。
のぞいても暗くてよく見えないし、小さい亀裂とかはまず見えないように思いますが。
421名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/24(木) 00:19:26ID:meroGyCD ライザー外してマニホールドの中を覗くと弾いた感じで水滴がほんの少しありました。
これは水の混入ですか?
これは水の混入ですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/25(金) 06:41:12ID:JeJ1fqGC 454のオイルクーラーとヘッドガスケットの交換っていくらぐらいですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/25(金) 21:28:36ID:pMm33vIR http://www.go2marine.com/product.do?no=82908F
http://www.go2marine.com/product.do?no=91420F
部品価格 X2倍
工賃 10000円/時間 エンジンルームによってはエンジン降ろしも
5万〜15万じゃないの
http://www.go2marine.com/product.do?no=91420F
部品価格 X2倍
工賃 10000円/時間 エンジンルームによってはエンジン降ろしも
5万〜15万じゃないの
424名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/30(水) 23:30:26ID:StCjtpRP ボロマークにイクセルって言うオイル添加剤いれたけどなんもかわらん。
評判は良いみたいなんで買ったけど添加剤なんぞ所詮は気持ちのモンか・・・
評判は良いみたいなんで買ったけど添加剤なんぞ所詮は気持ちのモンか・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/01(木) 01:29:59ID:TWVVidpM426名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/03(土) 10:22:26ID:Q9bZenTf 添加剤で効果なんて心理的なもの以外あるのか
そんなんで性能発揮するならエンジンメーカーが採用するよ
そんなんで性能発揮するならエンジンメーカーが採用するよ
427名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/03(土) 23:26:04ID:5j0KJ/nt エンジンメーカーは如何にコストをおさえるかってしのぎを削ってるんだからそんな余分なことはしない。
しかもストレス無く良く回ってある程度の耐久性を発揮してくれればそれでよし。
壊れてくれないとあとの儲けがなくなるからね。
しかもストレス無く良く回ってある程度の耐久性を発揮してくれればそれでよし。
壊れてくれないとあとの儲けがなくなるからね。
428名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/04(日) 02:10:19ID:Gbpjb7d8429名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/04(日) 07:51:52ID:pl/N4KEN あきれるのはホット○ナズマとかの類の燃費向上をうたった数千円の電装品
外装や端子は高級品みたいに見せても何十円かのキャパシタつけてるだけ
あれこそ効果あるならメーカーが採用してるよ
外装や端子は高級品みたいに見せても何十円かのキャパシタつけてるだけ
あれこそ効果あるならメーカーが採用してるよ
2010/07/04(日) 09:25:14ID:9sbSkgHW
どれもこれも子供だまし
431名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/04(日) 10:23:35ID:Vcbwh2WH マメにオイル交換してればトラブル少ない?
432名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/04(日) 17:14:47ID:Gbpjb7d8433名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/04(日) 20:13:39ID:myjgkSu/ ライザーとマニの接続ガスケット3日前に新品に交換したがまたライザー外す
事になりました。ガスケットに耐熱シリコン塗れば再使用できますか?
事になりました。ガスケットに耐熱シリコン塗れば再使用できますか?
434名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/04(日) 20:50:45ID:myjgkSu/ オイルが乳化すると粘度も落ちてるの?
435名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/05(月) 02:02:35ID:VMJ2vIq/クレクレ君は親切に回答してもらっても、その後の報告が無いどころか、
ありがとうの一言も言えないんだね。 妄想船長?
436名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/09(金) 01:32:12ID:xIhgXwCb マークのエンジンとマーキュリーのエンジンって同じ?
437名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/09(金) 20:07:14ID:1D/DK4Qe 船内外機がマークルーザー船外機がマーキュリー
438名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/09(金) 20:30:48ID:3UOx45hL 船内外機でもマーキュリーってロゴあるよ?
http://mercuryracing.com/accessories/exhaustnoisereducer.php
http://mercuryracing.com/accessories/exhaustnoisereducer.php
439名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/10(土) 00:44:11ID:HShf+AOx マークルーザーはマーキュリー社の船内機/船内外機の古い呼称。
今は、船外機/船内機/船内外機 全て マーキュリー
>>438
リンク先のエンジンはマーキュリーレーシングじゃん。
マーキュリーレーシングとマーキュリーは一応別会社だから、ロゴ云々は・・
今は、船外機/船内機/船内外機 全て マーキュリー
>>438
リンク先のエンジンはマーキュリーレーシングじゃん。
マーキュリーレーシングとマーキュリーは一応別会社だから、ロゴ云々は・・
440名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/14(水) 10:29:04ID:8W8dwRj5 皆さんはどんなボートに乗ってますか?
441名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/18(日) 17:28:43ID:GajNOFzI セルを回しても15秒〜30秒ぐらいしないとエンジンかかりません。
アクセルでガソリン送ってますし。先月はセル一発始動でした。
これはプラグですか?
アクセルでガソリン送ってますし。先月はセル一発始動でした。
これはプラグですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/28(水) 10:02:10ID:Nr6Sw8C5 僕も全く一緒!!なぜ?
2010/07/28(水) 14:13:48ID:FJQJDBTq
マークのメンテは終わったね。
マーク扱える業者は壊滅状態。
木坂なんて代理店とは言えないし。
マーク扱える業者は壊滅状態。
木坂なんて代理店とは言えないし。
2010/07/28(水) 19:10:38ID:IdstQe9J
今更だけど日本で使うエンジンじゃないよ
中古買う時は安いから知らない人は飛びつくんだよね
でも維持がシャレにならないから船そのものを辞めていく人のいかに多い事か
もはやパワーボート以外のI/Oガソリン艇を売る業者は悪
中古買う時は安いから知らない人は飛びつくんだよね
でも維持がシャレにならないから船そのものを辞めていく人のいかに多い事か
もはやパワーボート以外のI/Oガソリン艇を売る業者は悪
445名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/28(水) 20:54:01ID:HrN1RsIY >>444
全くの同感。
ただ、ちょっと違うのは、俺はマーキュリーのI/O全て日本では在庫不要だと思う。
マーキュリーブランドだと、430馬力までしかなくて中途半端だから、
消耗品以外を除き、オーダーベースの取り扱い程度に縮小して、変わりに、
マーキュリーレーシングの取り扱いを拡充(もちろんオーダーベースで可)
してほしいなー
全くの同感。
ただ、ちょっと違うのは、俺はマーキュリーのI/O全て日本では在庫不要だと思う。
マーキュリーブランドだと、430馬力までしかなくて中途半端だから、
消耗品以外を除き、オーダーベースの取り扱い程度に縮小して、変わりに、
マーキュリーレーシングの取り扱いを拡充(もちろんオーダーベースで可)
してほしいなー
446名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/29(木) 13:56:31ID:zPJl+7ga どこのエンジンが一番えーですかいのう?
447名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/29(木) 17:21:12ID:7RL4ww18 どれも一長一短だから、目的と自分の好みで選ぶのが良いと思うよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 04:39:25ID:ztebTduY マリーナの方にやたらとハイオクを勧められるんですがレギュラーだと問題ありますか?
キャブならまだしもEFIはハイオクじゃないと…とのことです、
車の場合みなEFIでレギュラーでと思うんですがやはり利幅の関係ですかね?
キャブならまだしもEFIはハイオクじゃないと…とのことです、
車の場合みなEFIでレギュラーでと思うんですがやはり利幅の関係ですかね?
2010/09/09(木) 12:39:04ID:yrTliwL+
毎週土日 もう10年レギュラーだが(1日100Lくらい)
何も問題はない。
あ 454ね
何も問題はない。
あ 454ね
450名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 13:31:15ID:ztebTduY 449さん
ありがとうございますちなみにMerCruiser 5.8L V8 350 MAG MPI です
ハイオクのほうが燃費もいいからとかレギュラーはオクタン価が安定してないから
などともおっしゃっておりました
ありがとうございますちなみにMerCruiser 5.8L V8 350 MAG MPI です
ハイオクのほうが燃費もいいからとかレギュラーはオクタン価が安定してないから
などともおっしゃっておりました
451名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 22:31:04ID:uCTnX6M2 >>450
エンジンの何処かに下記の記述がありますよね?
CAUTION
FUEL REQUIRED
LEADED OR NON-LEADED AUTOMOTIVE
REGULAR MINIMUM 88 AVERAGEOCTANE
(93 RESEARCH OCTANE)FOR OPERATION WITH NON-LEADED OR LOWER OCTANE REFER TO OPERATION AND MAINTENANCE MANUAL
つまり、平均オクタン価88以上のレギュラー(リサーチ法による93オクタン)でOK
レギュラーのオクタン価(リサーチ法)が93を下回る粗悪品が日本国内で
販売されてると思いますか?
エンジンの何処かに下記の記述がありますよね?
CAUTION
FUEL REQUIRED
LEADED OR NON-LEADED AUTOMOTIVE
REGULAR MINIMUM 88 AVERAGEOCTANE
(93 RESEARCH OCTANE)FOR OPERATION WITH NON-LEADED OR LOWER OCTANE REFER TO OPERATION AND MAINTENANCE MANUAL
つまり、平均オクタン価88以上のレギュラー(リサーチ法による93オクタン)でOK
レギュラーのオクタン価(リサーチ法)が93を下回る粗悪品が日本国内で
販売されてると思いますか?
452名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 02:58:01ID:d+YRjdP4 451さん
ありがとうございます
あと警戒すべきは噂でよく聞くマリーナ側の混油くらいですね
本当にあるかはわかりませんが…
ありがとうございます
あと警戒すべきは噂でよく聞くマリーナ側の混油くらいですね
本当にあるかはわかりませんが…
2010/09/14(火) 11:42:25ID:jWEx5BC4
その昔、外車に乗ってた時に明らかにレギュラー入れて調子悪くなった
経験あるけどね(;´Д`)90年代後半・・・九石のストークサンダーが
好調ですたw
経験あるけどね(;´Д`)90年代後半・・・九石のストークサンダーが
好調ですたw
454名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/16(木) 22:19:30ID:ncTOXlVv 40ノットそこそこのパワーボートがドライブから飛沫を高々あげて走るのは
なぜですか?2mくらいあがってました。自分のボートは50ノットでるけど飛沫ほとんど上がりません。
どちらかいえば速度あがるほど引き波もめちゃ小さくなる。
なぜですか?2mくらいあがってました。自分のボートは50ノットでるけど飛沫ほとんど上がりません。
どちらかいえば速度あがるほど引き波もめちゃ小さくなる。
2010/09/16(木) 23:00:45ID:LVteSDIx
スプレー言うてドライブの喫水が深すぎんのや
456名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/16(木) 23:56:04ID:nmVi+2Wq 40ノットそこそこのパワーボートって何か悲しいな。
ウェルとかのクルーザーに抜かれそう。
50ノットでれば、まぁ良いかな。
(50Knotって言うと、24〜25Ft+Bigブロック1機?)
ウェルとかのクルーザーに抜かれそう。
50ノットでれば、まぁ良いかな。
(50Knotって言うと、24〜25Ft+Bigブロック1機?)
457名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/18(土) 07:35:45ID:zRgbXgGn はい。24fの454マグナム×1機です。
やっぱりスプレーは高いほうが見た目かっこいいですね〜
やっぱりスプレーは高いほうが見た目かっこいいですね〜
458名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/13(水) 09:09:45ID:3LG2Dl6h はじめての船を探している妄想船長です。
マークルーザーV8の5リットルアルファエンジンは150万で変えると聞いたのですが、
そんなに安いならいっそ古い船を買って新品に乗せ換えた方が、
中途半端に新しい中古の船を買うより良いのでは?と思っちゃったのですが間違ってますか?
マークルーザーV8の5リットルアルファエンジンは150万で変えると聞いたのですが、
そんなに安いならいっそ古い船を買って新品に乗せ換えた方が、
中途半端に新しい中古の船を買うより良いのでは?と思っちゃったのですが間違ってますか?
2010/10/13(水) 14:44:38ID:fpn2ywPx
4819 Dがれ
ぶんぶん投げ↓
ぶんぶん投げ↓
460459
2010/10/13(水) 14:46:03ID:fpn2ywPx 誤爆!
461名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/13(水) 19:26:19ID:pSZ6bFmp462名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/13(水) 21:59:32ID:bLFd9Bhu http://www.marine-g.co.jp/accessory/engine/merk/engine/index.htm
円高の今じゃもう10%は値切れるんじゃないの
ここの価格表何年も変わってないよ
円高の今じゃもう10%は値切れるんじゃないの
ここの価格表何年も変わってないよ
463名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/13(水) 22:00:20ID:bLFd9Bhu 今じゃ4スト船外機のほうが高価ですから
464名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/13(水) 22:26:23ID:pSZ6bFmp あら、ゴメン。黒いのは今じゃ こんなに安いのね。知らんかった。
465名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/13(水) 22:31:55ID:bLFd9Bhu ガソリンIOは保管場所と遊ぶ海域が近くてあまり走らない環境にあることが条件でなんとかすね
466名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/13(水) 22:58:48ID:pSZ6bFmp467名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/14(木) 10:56:12ID:DsyRPLcW 5.7L250HP/アルファTドライブセット170万なら工賃込み200万?
いざというときも200万でエンジン交換可能なら
マークの船を選んでも問題ないかなあ?
他のスレでヤマハのYE4.3Lはもう部品がないとか聞いたし
いざというときも200万でエンジン交換可能なら
マークの船を選んでも問題ないかなあ?
他のスレでヤマハのYE4.3Lはもう部品がないとか聞いたし
468名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/15(金) 02:34:02ID:DSLcaLg9 マークにワコーズのエンジンオイル15W−50ってどうですか?
頂きものですが合うなら使いたいのですが
頂きものですが合うなら使いたいのですが
469名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/01(月) 21:01:30ID:MpTuX3tI 誰かマークの乗った船を買おうとしてる俺の背中を押してください!
2010/11/01(月) 21:33:59ID:InDAQR3y
押さない
悪い事言わないから考え直した方がいい
悪い事言わないから考え直した方がいい
471名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/02(火) 00:16:22ID:9S+26tqQ472名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/02(火) 04:12:26ID:Oo8FjgY02010/11/02(火) 12:33:48ID:SGeSo3S7
ディーゼルの音と振動がいや(表層の魚には影響しそうな気がするし)
ナブラを追うときに立ち上がりが遅いと気分が乗らない。
上架保管予定。
使用頻度はたぶん年10回か20回。漁場は5〜30分圏内なんでガス代は心配してない。
そんな感じ。
普通に考えれば船外機艇でしょうね。でも船外機ってかっこ悪いんだもん。
なんとなくだけどドライブはクルーザーで船外機はボートって感じ。女の子乗せれない。
なんで壊れない新しい日本製のガソリンエンジンがないのん?
ナブラを追うときに立ち上がりが遅いと気分が乗らない。
上架保管予定。
使用頻度はたぶん年10回か20回。漁場は5〜30分圏内なんでガス代は心配してない。
そんな感じ。
普通に考えれば船外機艇でしょうね。でも船外機ってかっこ悪いんだもん。
なんとなくだけどドライブはクルーザーで船外機はボートって感じ。女の子乗せれない。
なんで壊れない新しい日本製のガソリンエンジンがないのん?
474名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/02(火) 15:24:35ID:QF2z/+ah ポーナム28FBが出た当初、4LのV8ガソリンエンジン二基の設定もありましたね
何台か売れたのかな、、、
しばらくしてガソリン試乗艇で1000万円値引きの抽選キャンペーンもやってました。
誰か応募したのかな、、、
何台か売れたのかな、、、
しばらくしてガソリン試乗艇で1000万円値引きの抽選キャンペーンもやってました。
誰か応募したのかな、、、
475名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/03(水) 00:41:25ID:sdNVR7Qy476454
2010/11/22(月) 08:12:56ID:zwZQ54rd 水温のことですが、少し前にアメリカ産のを日本産水温計を変えました。
F と 度 は表示が違いますが 60度〜65度でつねに安定しています。
車で言うと90度くらいが標準かと思いますが、船ってそんなものでしょうかね?
F と 度 は表示が違いますが 60度〜65度でつねに安定しています。
車で言うと90度くらいが標準かと思いますが、船ってそんなものでしょうかね?
477名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/22(月) 10:57:03ID:ihxn22cO478名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/22(月) 13:47:22ID:1eH7Bzyb 最新たって10年近く前でしょ。 その頃に4Lで300馬力?
現行(車)の4.3Lでも280馬力だよ。
現行(車)の4.3Lでも280馬力だよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/22(月) 15:16:18ID:ihxn22cO2010/11/22(月) 20:03:35ID:0Gj3KODL
481名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/22(月) 22:52:37ID:1eH7Bzyb >>476,480
480さんも言うように機種によるから何とも言えんが、一例として。。。
MCMサーモスタット品番: 59137(旧型)の場合
動作開始 約62℃(華氏143度) 全開 約85℃(華氏185度)
摂氏65度程度で安定も有り得るよ。
480さんも言うように機種によるから何とも言えんが、一例として。。。
MCMサーモスタット品番: 59137(旧型)の場合
動作開始 約62℃(華氏143度) 全開 約85℃(華氏185度)
摂氏65度程度で安定も有り得るよ。
482454
2010/11/23(火) 18:11:12ID:pBYUYLzT 480 481
ありがとうございます
摂氏です 70度で開放されているようです。
車より低く設定されているのは、何かしら理由があるのかもですね
エンジンは454です 失礼しました。
ありがとうございます
摂氏です 70度で開放されているようです。
車より低く設定されているのは、何かしら理由があるのかもですね
エンジンは454です 失礼しました。
2011/01/30(日) 18:52:09ID:TANIPC/c
ageとく
484名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/22(火) 15:44:12.18ID:rIT9z3iD マークルーザ3.0のギアオイルのリザーブタンクですが、タンクのゴムホースとの接合部から、オイルが染み出してくるのですが、同じような経験がある方はいますか。
接合部のアダプタネジを強く締めこむと止まるでしょうか、ネジはプラスティックなので、抉ると漏れが酷くなるような気がしてどうしたものかと。
接合部のアダプタネジを強く締めこむと止まるでしょうか、ネジはプラスティックなので、抉ると漏れが酷くなるような気がしてどうしたものかと。
485名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/22(火) 21:01:18.86ID:tUhXun08 >>484まさか丸型のじゃないよね?
丸型のだったら再生不能だけど、角型のだったら一度ばらして見てみたら?
丸型のだったら再生不能だけど、角型のだったら一度ばらして見てみたら?
486484
2011/02/23(水) 11:23:01.71ID:5RM8QyvH487名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 12:19:10.63ID:JipDE0ql マークエンジンで壊れやすいのはどこでしょうか?
短期で交換が必要というか、
エキゾーストエルボの傷みはよく聞くますが、他に何かありますか
電気関係はどうでしょうか
短期で交換が必要というか、
エキゾーストエルボの傷みはよく聞くますが、他に何かありますか
電気関係はどうでしょうか
488名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 22:12:59.83ID:iMz/trvR >>487
マークエンジンは全て壊れやすい。
短期で交換って言われても新艇なら5〜10年ぐらい大丈夫っしょ。
ライザーやマニにしても海水でも楽に5年以上つかえるよ?
電気はオルタネーターとスターター、後は結線部なんかが腐食錆で
接触不良ぐらいじゃない?古いボロマークなら話は別だが・・・
マークエンジンは全て壊れやすい。
短期で交換って言われても新艇なら5〜10年ぐらい大丈夫っしょ。
ライザーやマニにしても海水でも楽に5年以上つかえるよ?
電気はオルタネーターとスターター、後は結線部なんかが腐食錆で
接触不良ぐらいじゃない?古いボロマークなら話は別だが・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/08(火) 22:42:10.82ID:Mj9RSq2V >>487
>マークエンジンで壊れやすいのはどこでしょうか?
今のはもう10年使ってるけど、1度も壊れたこと無いよ。
部品類にしたって消耗品以外交換したこと無いし。
(今のはライザーやエキマニなどは着いてないからかも?)
俺に言わせると、壊れたって話の内、大部分は壊しただよ。
>マークエンジンで壊れやすいのはどこでしょうか?
今のはもう10年使ってるけど、1度も壊れたこと無いよ。
部品類にしたって消耗品以外交換したこと無いし。
(今のはライザーやエキマニなどは着いてないからかも?)
俺に言わせると、壊れたって話の内、大部分は壊しただよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 01:12:24.45ID:cxG9fsij 係留と上架で随分違うと思いますが<<487
492名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 11:07:03.66ID:XCExlI2R わたしには彼氏がいます。
彼とわたしはデートの時、どちらかの家に行き、
だれもいないとき、部屋で横になって裸でだきあいます。
それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服をぬがされ、まだ3年生ですが、
学年で1番大きいおっぱいをつかむように触られたり、しゃぶったりされます。
最初は苦手だったんだけど、だんだん気持ちよくなりサイコーです。
しかも、わたしは学年1美人でもてます。
彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸が訪れ44日後に死にます。
それがイヤなら、コレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
わたしの友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・・。
いまだに手がかりもなく、わたしはこのコピペを5ケ所に貼り付けました。
すると7日後に彼氏ができ、10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: : 信じる信じないは勝手です。
彼とわたしはデートの時、どちらかの家に行き、
だれもいないとき、部屋で横になって裸でだきあいます。
それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服をぬがされ、まだ3年生ですが、
学年で1番大きいおっぱいをつかむように触られたり、しゃぶったりされます。
最初は苦手だったんだけど、だんだん気持ちよくなりサイコーです。
しかも、わたしは学年1美人でもてます。
彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸が訪れ44日後に死にます。
それがイヤなら、コレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
わたしの友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・・。
いまだに手がかりもなく、わたしはこのコピペを5ケ所に貼り付けました。
すると7日後に彼氏ができ、10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: : 信じる信じないは勝手です。
493南国マーク
2011/05/08(日) 03:36:51.66ID:7DwP/y88 こんばんは。
マークルーザー350MAG MPI 5.7Lですが、ECMを探してます。
MEFI-3 パーツナンバー 861927T3 ECMの本体にE930と打刻されています。
譲っても良い方がおられましたら宜しくお願いします。
また流用出来るECMの情報も教えて下さい。
マークルーザー350MAG MPI 5.7Lですが、ECMを探してます。
MEFI-3 パーツナンバー 861927T3 ECMの本体にE930と打刻されています。
譲っても良い方がおられましたら宜しくお願いします。
また流用出来るECMの情報も教えて下さい。
2011/05/08(日) 07:59:24.61ID:ggNsV8AG
車のアフターパーツのECM流用できないかなVproとか
イグニッションをフルトラにしたり各種センサーが要るから純正より高くつくけど
イグニッションをフルトラにしたり各種センサーが要るから純正より高くつくけど
495南国マーク
2011/05/08(日) 09:20:36.50ID:7DwP/y88 おはようございます。クルマのECUも考えたのですが書き換えが必要かと。
アメ車のGM系5.7LのEFIでコルベットとかのECUが形も一緒で使えないかな〜とは
考えたのですが、燃調なども違うだろうと‥
コルベットなどのECMでしたら手には入るのですが、使えないでしょうか?
アメ車のGM系5.7LのEFIでコルベットとかのECUが形も一緒で使えないかな〜とは
考えたのですが、燃調なども違うだろうと‥
コルベットなどのECMでしたら手には入るのですが、使えないでしょうか?
496湘南のマリーナ
2011/05/08(日) 13:23:44.39ID:yExMbsW9 マリーナ内に車の整備屋さんがいてマーク(7.4だったと思う)をチューンしていました。
ヘッドカバーとかをクローム処理したり電子制御にしたり、毎週船台の上で轟音を轟かせてました。
改造費用は2機で500万(自分でやったので工賃無し)とか。
三年掛けて仕上がった御披露目にマリーナの数艇と新島クルーズに行く途中浸水して沈没しました。
排気エルボーの先のゴムパイプが溶けて?破裂(凄い爆発音でした)して海水逆流。
空中排気にするべきだったと仰ってました。
また何かを改造してます。
全体的にチューンしないと無理がくるようですよ。
ヘッドカバーとかをクローム処理したり電子制御にしたり、毎週船台の上で轟音を轟かせてました。
改造費用は2機で500万(自分でやったので工賃無し)とか。
三年掛けて仕上がった御披露目にマリーナの数艇と新島クルーズに行く途中浸水して沈没しました。
排気エルボーの先のゴムパイプが溶けて?破裂(凄い爆発音でした)して海水逆流。
空中排気にするべきだったと仰ってました。
また何かを改造してます。
全体的にチューンしないと無理がくるようですよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/10(火) 08:43:05.97ID:YEygwDcI このスレ参考になりますね
498おおしま
2011/05/20(金) 22:53:54.42ID:YTuRyz25 教えてください
ブラボーVのロングタイプのドライブ又は、スペッサーってありますか?
ブラボーVのロングタイプのドライブ又は、スペッサーってありますか?
499名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/30(金) 18:01:02.23ID:4VgfyLze 488が載ってる中古艇を考えてます
いまでも部品って大丈夫でしょうか?
いずれ載せ替えるつもりではありますが
いまでも部品って大丈夫でしょうか?
いずれ載せ替えるつもりではありますが
500名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/01(日) 12:43:57.14ID:GHqi6kYh 500
2012/01/01(日) 13:05:39.39ID:t2sKHIqe
500EFI
古っ!
みんな知らんか..
古っ!
みんな知らんか..
502名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/02(月) 23:24:42.54ID:PtBi0J1/503名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/02(月) 23:38:20.16ID:PtBi0J1/ あっ! 502ゲトと書くべきだた。
ユーザーとしては失態だ orz
ユーザーとしては失態だ orz
2次を超越した美しさ
スラブ系美女ナターシャグジー(絶世の美女、美声)
http://nicovideo.jp/watch/sm3530304
http://youtube.com/watch?v=6JiOQ1UBkzU
ロシアの超絶美声 ヴィタス(後ろの双子のお姉さんが超美人)
http://youtube.com/watch?v=r3yfFOq_CFQ
ロシアの美貌の才媛ピアニスト ヴァレンティーナ・リシッツァ
http://youtube.com/watch?v=ZTjJjda31rc
ロシアの天才ピアニスト ブーニン(嫌いだが一応)
http://youtube.com/watch?v=Mk1JQk90UbY
2次を超越した美しさ
ロシア人バレエダンサー ラリッサ・レジュニナ
http://youtube.com/watch?v=EQBFhaRFPIk
スラヴ系美女ユリヤ・ティモシェンコ元首相
http://prognosis.ru/upimg/m_7049.jpg
http://club.osinka.ru/files/03_537.jpg
http://image.newsru.ua/pict/id/large/26609_20070816153529.jpg
http://image.rus.newsru.ua/pict/id/large/71491_20080328144651.jpg
http://rosconcert.com/ic/pix.lenta.ru/news/2006/12/04/paper/picture.jpg
http://newyork.ru/ic/img.lenta.ru/news/2006/09/12/tima/picture.jpg
ロシアから日本へのメッセージ
http://yaar.jpn.org/がんばれ、ヤポーニア!/
「モスクワではなくて東京に行くのが夢。ロシア人は多くがヨーロッパロシアより日本に愛着を持っている。」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=4
「日本よ頑張って。わたしたちがついているから」「ただただ、私は日本人が好き」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=5
ロシア副首相「日本は真の友人」
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042001000170.html
ロシア全土で日本ブーム
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3198
http://www.fsight.jp/article/3409
ロシア人は日本製品を世界で一番愛してる
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/16488
メドヴェージェフ大統領夫人、クレムリンに被災者を招待
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111223/erp11122308460000-n1.htm
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/22/62721323.html
メドヴェージェフ大統領「日本は重要なパートナー」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4776526.html
露富豪カスペルスキーCEO「福島第一原発の事故が起きても日本の科学技術への信頼は揺るがない」日本への投資強化&日本赤十字社に義援金寄付&日本語化済み放射線測定器寄贈
http://asahi.com/special/10005/TKY201104290143.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110412_439033.html
露富豪カスペルスキーCEO「日本は震災・原発の危機を乗り越えられる」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1104/18/news013.html
ロシア文化フェスティバルの開催費をメドヴェージェフ大統領とプーチン首相が援助、
同フェスティバル収入は東日本大地震被災者救援のため寄付へ
http://megalodon.jp/2011-1217-1058-20/www.russian-festival.net/
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/16/62359286.html
復興祈り奏で続ける
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110718/tky11071821130010-n1.htm
ロシアのサッカークラブ 東日本大震災で被災したサッカー少年たちを招待し2週間の休暇を過ごす
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/20/53475531.html
ロシアの妖精シャラポワ、福島県の中高生を大会に招待
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1317144604/
http://gendai.net/articles/view/geino/131555
日本の宇宙飛行士3人にロシアから勲章が贈られる
http://47news.jp/CN/201104/CN2011041201001286.html
ロシア柔道交流 本場のスモークサーモンやキャビアが振舞われ「日本人が来ることをみんな喜んでる」
http://47news.jp/topics/entertainment/2011/12/post_4603.php
ロシア人チェブラーシカ原作者、日本版を絶賛「著作権は全て差し上げたい」
http://www.cinematoday.jp/page/N0028044
ロシアメディア 「世界が日本人に敬意を表した」
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/26/62920381.html
ロシアで大人気、日本文化フェスティバル 会場を変更、入場者数は一気に2倍に!
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/30956
メドヴェージェフ大統領夫人「私は日本の方々の勇気と忍耐強さに感銘を受けました。私達は日本が試練を乗り越えることができると確信しています」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4910898.html
http://www.webcitation.org/649xqcagv
メドヴェージェフ大統領 日本の天皇陛下へ新年の御祝い
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/30/63185380.html
【震災】ロシアで被災地の子供達へ国賓級の特別待遇
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211223013.html
http://www.webcitation.org/648ZBIxWl
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/22/62721323.html
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111223/erp11122308460000-n1.htm
被災した子供らがロシアで普段は外国政府の要人との会談に使われるクレムリンの一般公開されない場所へ招待され、国賓級のおもてなしがほどこされました。
歴代ロシア皇帝が住居とした大クレムリン宮殿内を案内されるとともに、ロシア大統領が就任式を行う、
金色に輝くアンドレイの間でメドヴェージェフ大統領夫人が一行を出迎え、お茶やお菓子を楽しみながら歓談。
メドヴェージェフ大統領夫人が被災者の代表である子供達に記念品をプレゼントし、
クレムリン内の観光が特別に催され、他にモスクワ滞在中にボリショイ劇場へ行ったり、
サーカスを見物する予定。
プーチン首相、リンクに日の丸投影、被災者に哀悼の意と激励「
必ず復興する」
http://youtube.com/watch?v=OR_YsFOTmF0
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042801000023.html
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-20862720110428
日本への支援、プーチン首相の機敏なそして強力なリーダーシップ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=2
プーチン首相、最大級の支援へ「日本は親しい隣国。
我々はエネルギー資源の供給支援に全力を尽くす必要がある」
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/03/13/20110314k0000m030076000c.html
プーチン首相、LNG・石炭・原子力専門家・医師を含む救助隊、必要なだけ派遣する
http://jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031300018
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/21139.html
プーチン首相、ヨーロッパ向けの液化天然ガスを日本向けに切り替え、日本優先
http://news24.jp/articles/2011/03/20/10178952.html
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110416-OYT1T00445.htm
↓
更に先月6月も対日支援でLNG追加供給
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E7E28DE0E3E2E4E0E2E3E39494E0E2E2E2;at=ALL
プーチン首相がクジラ狩り「気分を爽快にしてくれる」
http://afpbb.com/article/politics/2751273/6109374
http://desktop2ch.jp/news/1282893633/
プーチン首相「クジラ撃ち讃歌」を露誌コラムに執筆
http://afpbb.com/article/politics/2759001/6228308
プーチン首相の故郷で「日本の春」フェスティバル
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/17/53338125.html
プーチン首相、「日本の原発の使用済み核燃料の処理は全てロシアで請けおいたい」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040128000c.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040130000c.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040129000c.html
プーチン首相、公式サイト地図の北方領土を日本領と記載
http://unkar.org/r/newsplus/1226104957
---------------------------------------
ロシアの学者や元外交官らが
プーチン首相あてに「ロシア領」に改めるよう求めるメールを送ったが、
7日現在、地図はそのまま使われている。
---------------------------------------
柔道家としてのプーチン首相
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3
-------------------------------------------------
2000年9月の来日時には、講道館より柔道六段の名誉段位贈呈を提示されたが「私は柔道家ですから、六段の帯がもつ重みをよく知っています。ロシアに帰って研鑽を積み、一日も早くこの帯が締められるよう励みたいと思います」と述べて丁重に辞退した。
-------------------------------------------------
プーチン首相、ブラック企業の労働者を救う
http://www.afpbb.com/article/economy/2609511/4230130
トヨタ自動車や日産自動車等のロシア進出が初めて決定したのも、第1次プーチン政権時代
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111013/223176/
2005年のプーチン大統領来日時には、100人以上の露大物財界人が同行
http://mimizun.com/log/2ch/news/1131941326/
2009年のプーチン首相来日時には、200人以上の露大物財界人が同行
ttp://blog.mori-yoshiro.com/index.php?e=36
プーチン首相、KGB軍団を引きつれ日本上陸 6閣僚中5人がシロビキ(武闘派)
http://www.logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1242145959/
プーチン大統領登場で日露貿易活発化
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26168
Citi、プーチン首相が大統領に返り咲くことでルーブル上昇へ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aI5tQTM1q0e4
ロシア富豪、編集者や社長ら全てを処分−プーチン首相に対する不適切な記事掲載で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LW61971A1I4I01.html
プーチン首相、世界で最も影響力ある人物 第2位、米Forbes
http://japanese.ruvr.ru/2011/11/04/59881729.html
天才柔道家プーチン首相
http://webcitation.org/5xTd5ZyEy
http://webcitation.org/5xTdDggt6
http://webcitation.org/5xTdKobi4
http://webcitation.org/5xTdNgvAs
http://webcitation.org/5xTdRfYtN
http://webcitation.org/5xTdHGtNp
http://webcitation.org/5xTdVC4Kg
http://webcitation.org/5xTdr8MJq
http://webcitation.org/5xTdyJJND
http://webcitation.org/5xTe86bL3
http://webcitation.org/5xTd9uQvb
http://webcitation.org/5xTdvBVVn
その他画像
http://thechive.com/2011/06/01/vladimir-putin-the-real-life-most-interesting-man-in-the-world-30-photos
【格闘技】ロシア・モスクワで開催された『第一回空道ワールドカップ』はロシアの圧勝に終わる=大道塾
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299238036/l50
2001年、2005年の柔道世界選手権優勝者のロシア人アレクサンドルミハイリン、2011年グランドスラム100kg超級優勝
http://www.sanspo.com/sports/news/111211/gsi1112112226006-n1.htm
ロシアのセルゲイ・サモイロビッチ、2011年グランドスラム100kg以下級優勝
http://www.afpbb.com/article/sports/sports-others/sports-others-others/2845309/8191677
米シャトル引退で宇宙を独占するロシア
http://jp.wsj.com/World/node_267683
億万長者の数1位はロシア・モスクワ
http://japanese.ruvr.ru/2011/05/12/50197486.html
世界のオフィスのランキング、2位モスクワ
http://www.observer.com/2008/real-estate/london-moscow-worlds-priciest-office-markets-new-york-not-even-close
OECD:米国、ロシアでトレンドを上回る拡大が続いている
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20987820110509
米フォーブス誌の世界有力企業ランキング:
ロシアのガスプロムが純利益で世界のトップ3
http://japanese.ruvr.ru/2011/04/30/49684393.html
米MIT、ロシアに技術高専を露NPOと共同設立
http://eetimes.jp/ee/articles/1108/03/news039.html
ロシア、次世代SLBMブラバ連続発射に成功
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111224/erp11122414320006-n1.htm
ロシアの天才数学者ペレルマン フィールズ賞受賞&賞金1億円のポアンカレ予想解決
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1278036185/
世界水泳 シンクロナイズドスイミング・ロシア代表 全7種目で金メダルを獲得し、世界選手権史上初の完全制覇達成
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311600070/
ロシアの富豪、日本の美術館の作品一括購入
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/world/news/20110713-OYT1T00162.htm
ロシアの富豪に大人気、日本の瓦は最高にゴージャス!
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20110705-OYT8T01115.htm
ロシア企業、2016年に「宇宙ホテル」開業
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2762662/6268416
スイス市場にひしめくロシア企業
ttp://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=30855598
ロシアの空母が中国で富裕層用の「海に浮かぶ超豪華ホテル」へ
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0809&f=national_0809_105.shtml
ロシアの富豪、あのレディーガガとの共演に1億円出す
http://news.livedoor.com/article/detail/4840265/
ロシアの富豪、Twitterに“大規模”資金調達
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/17392
ロシア人富豪,慈善団体に全資産を寄付
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-KX8XZB1A1I4H01.html
ロシア富豪の豪華ヨット、超ゴージャス!(動画付)
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_54242
515名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/23(月) 16:02:14.58ID:QWynPJmJ ドライブ・アルファのトリムシリンダのOリング(多分水密の役目のやつ)が、チルトアップダウンさせると、飛び出てくるんだけど、ほっとくとまずいかな
前は押し込むと入ったんだけど、今はもう入らない
前は押し込むと入ったんだけど、今はもう入らない
516名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/24(火) 22:07:21.02ID:rnosA67m シリンダーの中が白濁オイルで満杯だからじゃないか?
517名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 09:27:46.43ID:XPc5RuCI マークドライブのアッパーとロアーの間に、ガスケットは入ってるんかな?
518名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 09:42:45.03ID:MiXJhBYg アタボー、お互い光沢面なら別だが。
チューブ入りのガスケットシリコンで可能。
チューブ入りのガスケットシリコンで可能。
519コンタックスNデジタルは写りが良すぎて売り切れだ!
2012/07/11(水) 08:49:36.21ID:6dcajJfS520名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/18(土) 19:33:16.78ID:7Vw0GUtD 始めまして
昨年SC950のガソリン船を買いました。
もちろんエンジンはマークルーザ5.7×2です。
エンジンは平成9年に載せ替えてあります。
右が前進に入りません なぜ?
昨年SC950のガソリン船を買いました。
もちろんエンジンはマークルーザ5.7×2です。
エンジンは平成9年に載せ替えてあります。
右が前進に入りません なぜ?
521名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/18(土) 19:34:46.63ID:7Vw0GUtD 始めまして
昨年SC950のガソリン船を買いました。
もちろんエンジンはマークルーザ5.7×2です。
エンジンは平成9年に載せ替えてあります。
右が前進に入りません なぜ?
昨年SC950のガソリン船を買いました。
もちろんエンジンはマークルーザ5.7×2です。
エンジンは平成9年に載せ替えてあります。
右が前進に入りません なぜ?
522名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/18(土) 19:37:05.66ID:7Vw0GUtD だぶりですみません。
ロアステーションでははいります FBでは不可です。
調整できますか?
ロアステーションでははいります FBでは不可です。
調整できますか?
523名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/18(土) 19:46:15.08ID:L7+7Dr/r 調整じゃなくて修理
524名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/19(日) 21:49:59.64ID:T4xiQQAQ525名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/20(月) 02:13:22.15ID:AyuTCxnd 下で入るんだったら最悪でもワイヤー切れでしょ。
1回出航分のガソリン代で交換できるよ。
1回出航分のガソリン代で交換できるよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/25(土) 20:22:50.04ID:Kvylh7SV 上げ
527名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/26(日) 14:28:40.16ID:1L+rzyzd¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
万有サロン
http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
書き込み大賞の詳細
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm
また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
電話番号 080-4437-4187
メール aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
528名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/26(水) 16:25:27.13ID:QO4wj0PN 僕は教習艇に新品の3Lエンジンを積み替えて、2年約400時間でエンジンオイルが白濁し、調べてみたらシリンダーヘッドの鋳鉄の不純物が原因で、燃焼室に水が入ったよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/03(月) 13:31:45.99ID:C+qUVMPF マーク3.0のVベルトの交換方法を教えてくらはい
発電機へいっているほうのベルトは、どこをくぐらせれば入りますか?
まさかマウントを外さんといかんのですか?
発電機へいっているほうのベルトは、どこをくぐらせれば入りますか?
まさかマウントを外さんといかんのですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/31(月) 11:22:08.56ID:6Czia8NM 3.0LX 700時間くらいです。
今のところ絶好調です。
陸上保管 定期的にオイル交換 暖気運転をしっかりやって どのくらいの時間まで使えますかね?
個々の個体差があるだろうけど一般的な感じでお願いいたします。
今のところ絶好調です。
陸上保管 定期的にオイル交換 暖気運転をしっかりやって どのくらいの時間まで使えますかね?
個々の個体差があるだろうけど一般的な感じでお願いいたします。
531名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 02:27:32.80ID:fR8Kk6dJ トータル稼働時間ではなくて各部品の経年劣化の問題かと思います。
定期交換部品は交換している前提ですが、3年1500時間は楽勝ですが15年で1000時間はそろそろOH時期でしょう。
陸上保管だとしても塩抜きしてもマークルーザードライブは電蝕に弱いです。毎回グリースアップしてやれば違います。電気的に電触コントロールしてやるのも有効です。
定期交換部品は交換している前提ですが、3年1500時間は楽勝ですが15年で1000時間はそろそろOH時期でしょう。
陸上保管だとしても塩抜きしてもマークルーザードライブは電蝕に弱いです。毎回グリースアップしてやれば違います。電気的に電触コントロールしてやるのも有効です。
532名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/02(水) 15:04:11.38ID:BO0V6vNX なるほど。ありがとうございます。
その場合 載せ変えた方が安上がりかもしれないっすねヌ
その場合 載せ変えた方が安上がりかもしれないっすねヌ
533名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/26(火) 11:00:46.91ID:hKgqnWA7 マークのアルファですけど
インペラ交換は 素人でもできるでしょうか?
インペラ交換は 素人でもできるでしょうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/26(火) 19:19:36.17ID:faBLLxFp535名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/29(金) 18:03:34.59ID:Kg759bp/2013/04/29(月) 11:33:30.08ID:j/dWZ7bh
プラグ交換は素人でも出来ますかぁ??
2013/05/06(月) 21:40:45.88ID:cEo9PyVk
できるよ
2013/06/03(月) 21:08:25.87ID:/WMsWFcY
539名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:eDUZ+9dn ベロウズの交換は素人でも出来ますか?
540名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:nRrO22WR 素人にはお勧めしない。だって素人だもの。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:MdIbzUW2
αワンのインペラ交換手順教えて下さい〜〜〜
542名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/30(月) 14:37:53.22ID:YC0j/cuU ot
2014/01/06(月) 19:05:27.97ID:mwXNIyNU
5.7Lガソリンエンジンを インジェクションに改造すれば燃費良くなるのでしょうかぁ?
EFIへの改造は簡単にできるものなのですかぁ???
EFIへの改造は簡単にできるものなのですかぁ???
2014/01/07(火) 09:28:58.19ID:lT6bcerO
インマニの加工か自作ができれば・・
無理とは言わないがプライベータ―じゃ難易度高いだろね
無理とは言わないがプライベータ―じゃ難易度高いだろね
545名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/03(月) 18:05:45.19ID:qHzN6p5t 5.7Lですがエンジンキーで停止させてもエンジンが少々動いています。
暫くして、くすぶって止まります。
キーで停止する時もあれば、くすぶって少々動いてから止まるときもあります。
これは?故障でしょうかぁ?その場合どこを重点的に見れば様でしょうかぁ?
暫くして、くすぶって止まります。
キーで停止する時もあれば、くすぶって少々動いてから止まるときもあります。
これは?故障でしょうかぁ?その場合どこを重点的に見れば様でしょうかぁ?
2014/03/03(月) 19:27:59.63ID:pIj/ci0G
ディーゼリングでググってみて
効果があるか分からないけど放熱効果の大きいプラグに交換してみては?
効果があるか分からないけど放熱効果の大きいプラグに交換してみては?
547名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 13:50:20.25ID:8vEvJet02014/03/04(火) 21:57:43.34ID:vXH+1tz4
しろーとだから、妄想で書くよ。
ディーゼリングするのは、帰港して10分位クールダウンして
エンジン切った時でもなる?
全開航行直後だけなら549さんの言う通りプラグが焼けてるからかも。
エンジンがある程度冷えても同じ症状なら、
どっか燃焼室にカーボンが溜まってて赤熱したまんまかも。
エアクリーナが汚れてて、混合気が濃くないか?
オイルが上がったり下がったりで、燃焼室に灰離婚でないか?
プラグ新品にしても変わらないなら、カーボンと思う。
まさかと思うが、点火カットの接点が接触不良ということは
ないだろうな。確認しといてね。
ディーゼリングするのは、帰港して10分位クールダウンして
エンジン切った時でもなる?
全開航行直後だけなら549さんの言う通りプラグが焼けてるからかも。
エンジンがある程度冷えても同じ症状なら、
どっか燃焼室にカーボンが溜まってて赤熱したまんまかも。
エアクリーナが汚れてて、混合気が濃くないか?
オイルが上がったり下がったりで、燃焼室に灰離婚でないか?
プラグ新品にしても変わらないなら、カーボンと思う。
まさかと思うが、点火カットの接点が接触不良ということは
ないだろうな。確認しといてね。
549名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 15:44:13.44ID:UaTQw+le >>548
アドバイス有難う御座います。
具体的には、係留しながらエンジンを廻して1時間後位にエンジン停止させた
際にくすぶりました。エンジンの為に2週間に一度エンジン廻しに行っています。
過去にはこの様なディーゼリングはありませんでした。
ここの所目立つようになりました。
点火プラグは昨日 ACDelcoのMR43LTSを頼みました。
エアクリーナも相当掃除していません。
接触不良かどうか?わかりません。
カーボンが溜まった場合車用の添加剤などで解消できるものなのでしょうかぁ?
アドバイス有難う御座います。
具体的には、係留しながらエンジンを廻して1時間後位にエンジン停止させた
際にくすぶりました。エンジンの為に2週間に一度エンジン廻しに行っています。
過去にはこの様なディーゼリングはありませんでした。
ここの所目立つようになりました。
点火プラグは昨日 ACDelcoのMR43LTSを頼みました。
エアクリーナも相当掃除していません。
接触不良かどうか?わかりません。
カーボンが溜まった場合車用の添加剤などで解消できるものなのでしょうかぁ?
550548
2014/03/06(木) 21:37:15.58ID:S3efd1TJ 一回、海へ出て暖気後5分位全開で走ってみるといいと思う。
カーボン焼ききってしまえば変るかも。
添加剤の類は、気休めに近いと個人的には思う。
ハイオクなら清浄財も大目に入っているらしいし、
添加剤は不要と思う。
出来れば、エアクリーナーをはずして航行すると
混合気が薄くなる分、燃焼室温度が高くなって
カーボンが燃えやすいのだが、燃調が薄すぎると
却って燃えなくなるので逆効果。
あと、一応自己責任でお願い。
プラグが熔けたなんて事はないだろうと思うけど
素性がわかんないので。
カーボン焼ききってしまえば変るかも。
添加剤の類は、気休めに近いと個人的には思う。
ハイオクなら清浄財も大目に入っているらしいし、
添加剤は不要と思う。
出来れば、エアクリーナーをはずして航行すると
混合気が薄くなる分、燃焼室温度が高くなって
カーボンが燃えやすいのだが、燃調が薄すぎると
却って燃えなくなるので逆効果。
あと、一応自己責任でお願い。
プラグが熔けたなんて事はないだろうと思うけど
素性がわかんないので。
2014/03/07(金) 15:25:19.23ID:6Jg7r48w
552名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 09:30:56.74ID:9s/Mym/C 池田小学校の児童八人を殺害した宅間守
宅間守の社会に対する被害者意識は
子供の頃に体験した招集ストーカーによって培われた
当時宅間守の親は近所の創価学会に批判的な人物を
子供を襲う危険な性犯罪者とし
宅間守とその友人に危険人物の顔をお覚えされるなどとして
再三に渡って招集ストーカーを行っていた
宅間守は遊び半分で嫌がらせを楽しみながらも
親からは「お前はいつ襲われるか分からない被害者なんだ」と言われる
こうして犯罪を繰り返しながらも被害者面する生き方を教え込まれた
宅間守の社会に対する被害者意識は
子供の頃に体験した招集ストーカーによって培われた
当時宅間守の親は近所の創価学会に批判的な人物を
子供を襲う危険な性犯罪者とし
宅間守とその友人に危険人物の顔をお覚えされるなどとして
再三に渡って招集ストーカーを行っていた
宅間守は遊び半分で嫌がらせを楽しみながらも
親からは「お前はいつ襲われるか分からない被害者なんだ」と言われる
こうして犯罪を繰り返しながらも被害者面する生き方を教え込まれた
2014/03/09(日) 15:42:50.10ID:tLUBFAPh
>>550
アドバイスありがとーございます。
とりあえず高回転で走りました。
問題なくエンジン停止しました。
後にバースでアイドリングを1時間位させてエンジン停止すると
相変わらずディーゼリングしました。
かぶりやすくなってしまったって事でしょうかぁ?
取りあえず次のステップでプラグ交換します。
アドバイスありがとーございます。
とりあえず高回転で走りました。
問題なくエンジン停止しました。
後にバースでアイドリングを1時間位させてエンジン停止すると
相変わらずディーゼリングしました。
かぶりやすくなってしまったって事でしょうかぁ?
取りあえず次のステップでプラグ交換します。
554名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/23(日) 00:02:09.26ID:6HVlPBmc 5.0V8を半年ぶりにエンジンを掛けようとしたら全く掛かりません。
セルはまわります。予備バッテリーも用意しました。
どこを注意深くみてあげれば良いでしょうかぁ?詳しい方教えてください。
セルはまわります。予備バッテリーも用意しました。
どこを注意深くみてあげれば良いでしょうかぁ?詳しい方教えてください。
2014/03/23(日) 20:07:16.01ID:xlQKsP7+
フレームアレスター外して直接少量のガソリンを入れる
初爆があれば燃料系、無ければ点火系
初爆があれば燃料系、無ければ点火系
556名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/24(月) 23:34:51.20ID:/cbS/A8A そもそもキャブか?
557名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/25(火) 19:37:00.55ID:rgweTEUE はぃキャブです (><
558名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/25(火) 23:53:09.58ID:hTuWIe7t デスビセンサー。
559名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/26(水) 00:45:04.61ID:0B6pEWSR キーを捻る前にスロットルレバーを全閉⇔全開を30回くらいやって、
その後、フルスロットルで10秒くらいセルを回す。
これを3セットやってダメならプラグを1本外し、完全に乾いてたら
燃料、湿ってたら電気。⇒ 直接飲ませるよりは簡単。
ただ、その前にプラグ掃除したら案外掛かるかもよ。
その後、フルスロットルで10秒くらいセルを回す。
これを3セットやってダメならプラグを1本外し、完全に乾いてたら
燃料、湿ってたら電気。⇒ 直接飲ませるよりは簡単。
ただ、その前にプラグ掃除したら案外掛かるかもよ。
2014/03/26(水) 21:07:32.17ID:T7w9KCY1
キャブ式の放置エンジンや組み直したエンジンに最初に火を入れる時は
空気の取り入れ口を手で塞いでセル回して負圧で燃料を一気に回す
その時に大きな負圧を発生させるのとスロー系から燃料を回す様に
スロットルは開けないでチョークがあるならフルチョークにする
空気の取り入れ口を手で塞いでセル回して負圧で燃料を一気に回す
その時に大きな負圧を発生させるのとスロー系から燃料を回す様に
スロットルは開けないでチョークがあるならフルチョークにする
561名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/26(水) 23:15:04.89ID:GTcsAhjf キャブにカセットボンベの生ガスを流して
掛かったらガンガン回せばOK
掛からない時は電装系チェック
掛かったらガンガン回せばOK
掛からない時は電装系チェック
562名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/04(金) 13:33:22.99ID:uzTrqLpb チルトのメーターの針が激しく上下に振れます
センサーに水が入ってしまったんでしょうか
センサーごと取替えないとダメでしょうか
4.3LX+αです
センサーに水が入ってしまったんでしょうか
センサーごと取替えないとダメでしょうか
4.3LX+αです
563名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/13(日) 22:29:48.71ID:WH/W5c7u 「トンスル」でググレ
「試し腹」でググレ
「ライタイハン」でググレ
「病身舞」でググレ
「コピノ」でググレ
「洋公主」でググレ
「試し腹」でググレ
「ライタイハン」でググレ
「病身舞」でググレ
「コピノ」でググレ
「洋公主」でググレ
564名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/13(日) 23:42:31.23ID:dP1R6t0a マーク関係者は下品だなぁ
565名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/24(木) 21:49:36.31ID:gt5GHAl9 ネット版のホストみたいなの発見。
イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。
誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。
イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。
誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。
566名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/31(木) 18:28:03.47ID:WS97MNgf567名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/22(日) 18:33:36.25ID:rE0Hy1l5 ガソリンが安くなったから、
ガソリンエンジンでもOK!!
ガソリンエンジンでもOK!!
568名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/14(木) 01:24:39.89ID:QoWBKqCD 仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX
569名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/05(金) 15:27:32.54ID:kjKp+6J/ ↑↑↑おまえも早く童貞捨てろよwSEXはいいぞw
570海
2015/09/06(日) 19:30:48.96ID:35UfCHSK シーレイ280の配電図を
お持ちの方いませんか?
お持ちの方いませんか?
2015/09/06(日) 22:14:43.62ID:CphZWYyw
ほとんどのユーザーが持ってる
572名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/12(土) 10:19:36.38ID:iQ6U4w36 9月12日(土)14時
「つぶそう戦争法!憲法違反のABE戦争法案を許すな」を中継。
http://ustre.am/zApA
サヨクの栄える時代にお荷物になりそうな面々
石原氏、国会デモを一刀両断!「やがて雲散霧消。全く無意味」
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312
本当にくだらない。ワイドナショー松本人志 東国原英夫が山本太郎を痛烈に批判 ゲスいの勢揃いで嗤う
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/641007224173690881
自分を『負け組』と考えて不満を募らせ、反原発を主張することで正義の味方を演じようとしたのではないか」(今朝の読売35面)と分析。
一瞬、山本太郎参院議員の事かと思った。
https://twitter.com/aka shicr/status/592255976788504577
総理大臣が自分のフェイスブックで市民デモを「恥ずかしい大人、左翼の皆さん」
ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない。安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
https://twitter.com/tokaia mada/status/605899171313246209
マイトレーヤは次のように勧告される。
「国民の意志を裏切ることは危険な過程を始動させる−−誰かを裏切ると、精神的な過労や、極端な場合、自殺や殺人にまでつながる。」
magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
maitreya/mai_03_01.html
日本国民はどう対処すればいいのか「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
maitreya/mai_03_02.html
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67
「つぶそう戦争法!憲法違反のABE戦争法案を許すな」を中継。
http://ustre.am/zApA
サヨクの栄える時代にお荷物になりそうな面々
石原氏、国会デモを一刀両断!「やがて雲散霧消。全く無意味」
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312
本当にくだらない。ワイドナショー松本人志 東国原英夫が山本太郎を痛烈に批判 ゲスいの勢揃いで嗤う
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/641007224173690881
自分を『負け組』と考えて不満を募らせ、反原発を主張することで正義の味方を演じようとしたのではないか」(今朝の読売35面)と分析。
一瞬、山本太郎参院議員の事かと思った。
https://twitter.com/aka shicr/status/592255976788504577
総理大臣が自分のフェイスブックで市民デモを「恥ずかしい大人、左翼の皆さん」
ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない。安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
https://twitter.com/tokaia mada/status/605899171313246209
マイトレーヤは次のように勧告される。
「国民の意志を裏切ることは危険な過程を始動させる−−誰かを裏切ると、精神的な過労や、極端な場合、自殺や殺人にまでつながる。」
magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
maitreya/mai_03_01.html
日本国民はどう対処すればいいのか「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
maitreya/mai_03_02.html
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67
573名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/12(土) 10:49:07.87ID:eou4ojUg 軍事同盟万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
574名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 06:04:09.70ID:ZZ9OiaPa とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
R8HCU
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
R8HCU
575名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/06(金) 17:11:41.75ID:j0di50Pt >>441
私も全く同じ症状で困ってます。かかるのはなんとかかかりますが…怖いですよね…
私も全く同じ症状で困ってます。かかるのはなんとかかかりますが…怖いですよね…
2023/04/23(日) 09:19:04.44ID:bfNp7R0H
てすと
2023/09/26(火) 13:00:51.67ID:Yk+NeRZw
あのレストラン、行ってみたいんだよね。
レスを投稿する
ニュース
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される [お断り★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【MLB】大谷翔平、新加入の“韓国の至宝”活躍を祝福にネット胸アツ! 「泣けてくる」「スポーツに国境なんてない!」 [冬月記者★]
- 生活保護「持ち家を売らないと受けられない」はウソ…役所やネット上の言葉をうのみにする前に…知っておきたい“実際の法制度” [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- 大阪万博入場者の属性がハッキリする…60代以上が6割、大阪人リピーター [245325974]
- 【悲報】晋バルサンチャンネル、YoutubeにBANされる。AI安倍に歌わせたり統一教会の解説をしてたとこ [159091185]
- 👦「pH」(ヽ´灬`)「ペーハーな」先生「あのさぁ」 [394133584]