X



トップページ船スポーツ
606コメント200KB
日産のクルージングボートの魅力を語る
0102イカで一杯
垢版 |
2007/03/03(土) 07:28:04ID:VC8wcTEM
日産の人間では無いが
船は使い方次第だから 最高のおすすめだけでは・・・

参考までに釣り中心ユースで ウィングフィッシャー26(225馬力)使ってます
キャビンが大きいので風を受けますが 居住性はまあまあ 走りは良いです
不満な点は アンカーロッカー狭い
      給油口使いにくい
      計器スペース狭い 

家族はエアコン付きのポーナム26を気に入っていたのですが
係留の方が好き 集魚灯を付けたりイカスミだらけにするのは似合わない
などの理由でWFにクーラーを乗せて使ってます

0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/03(土) 08:25:47ID:hpNuudy9
>>102
お金持ち!うらやましかぁ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/04(日) 14:05:47ID:ZJ90x501
軽い刑で、少年犯罪者たちは、多くが再犯しています。
 
 /女子高生コンクリート詰め殺人事件 
1988年11月夕刻、少年2人(当時18歳と16歳)は足立区東綾瀬の
路上で帰宅中の女子高校生を拉致し、少年の自宅に40日間監禁、殺害した。
監禁中、仲間を集め被害者を繰返し暴行し、時には、被害者に音楽に合わせて
踊りながら服を脱ぐように強要し、演奏の合間に集まった仲間で一斉に蹴る
ことさえ行った。監禁中に逃亡を図ると、手足にオイルを塗りつけライターで
火をつけ、熱がるさまを見て笑い転げた。被害者の遺体の歯はほとんど折れ、
性器と肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺ささったままであった。
少年らの刑は極めて軽かった上、未決勾留期間があるため、主犯を除き全て
6年程度で出所した。主犯も今年2月に刑期を満了しないまま仮保釈された。

 性器を灰皿代わりにしたことなどが掲載されたHPへは、
 lynch 、女子高生コンクリート のキーワード検索で接続できます。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/07(水) 23:07:48ID:pixSgbdF
フィッシャーにクーラーですか スゴい
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/07(水) 23:47:56ID:WBF57yBs
日産GS800  が 中古艇で500万前後で売りに出されていますが
やはり 手は出さない方がいいんでしょうか??
 買った後に 金が出まくり とかですかね?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 16:36:25ID:Ai7i177d
おまいら、ボートショーでN34 Convertibleっての出すらしいぞ!
ttp://www.nissan-marine.co.jp/topics/index.html
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/11(日) 20:54:09ID:+7K6R2nJ
NISSAN 34 どんな船 ヤマハ コンバーチブルは、下で運転できないので ××
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/11(日) 21:40:43ID:R3dA3qzn
下で運転するって、FB艇ならほとんどありえんだろう
そもそも38コンバーチブルなんてキャビンのフロントウインドウが無い
www.yamaha-motor.jp/marine/lineup/boat/bigboat/38convertible/exterior/index.html
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/15(木) 23:58:31ID:HJ6rjzyQ
私の知り合いは。冬とか雨の日には。FBではあまり運転していませんが
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/16(金) 00:34:30ID:e1NUpmzG
>>110
下で運転するなんて勇気ありますね
漏れは冬は防寒服、突然の雨は下で止むのを待つか、
どうしても走る時はカッパです。初めから雨なら桟橋で
昼寝して出航しません。
下の操縦席で運転するのは、マリーナ内で移動する時や
釣り場でちょっと移動する時など5,6ノット以内の時だけです。
滑走するスピードなんて船首が上がって、下では空と遠くの海面しか
見えませんので怖くてとても走れません。
ヤマハの32もフロントウインドウすらありません。
www.yamaha-motor.jp/marine/lineup/boat/bigboat/32convertible/technology/index.html
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/16(金) 10:32:56ID:YanfcwHC
知り合いのPC31乗ってる人は、FBには常にカバーが掛けてあって
FBで操船してるとこ見たことがない。
まあ、仕事で使ってるからかなぁ。俺の小船と換えて欲しい、、、
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/16(金) 20:39:18ID:v0uELJNc
知り合いの PC31も 冬は下のほうでの運転が多い …
前がかなり浮くFBはスピードがでるまでは下では運転しずらい かも 特に馬力のないボルボ は
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/17(土) 01:08:14ID:nVGI6+G+
知り合いばかりだな
0116112
垢版 |
2007/03/17(土) 10:11:34ID:eTMTJwXi
だって俺の船FBないもん。
べ、別に羨ましくなんかないんだからね!
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/18(日) 17:14:07ID:IWIFZW4K
        m∩、 ((((,   ヘヘ、
       (  | | ヽ  つ ⊂ ヽ、
        ヽ ヽ\ \ \. \ ∧_∧
         \ \\ \ \. (;   )
          \ \\ \ ヽ_) (\
            \ \\ ヽ       )
              > ヽ /    y   /
            /  y'     /  /
         / (    ∩ . /  /
        /   \_/ /__/
           /  / / .   | |
              / /    | |
  .        / / /∧   ./ /
            / /´Д`)/ / >>115>>116
          / |      /
            |    /
            |   /⌒l


                               |    |
                           | |    |    | |
                         |     | ||| | | |  |
                          |  |  |  | ∧_∧   |      |
                       |      | | / ⌒ ( ´Д`)ヽ |           |
                        |  |  | |/  ノ  ____)ノ ||  |     |
                           | | /  ノゝ/  *  \ |     |  |   |
                         |  |  (  ヽ/       \||    |  |  | |
                       | |  |  /ヽ/   /  ,ヽ   ヽ |   ||  || | |
                      | |  | |_/ /    |目  目\  \ | ||  || | |
                      || | | / __/    /     ヽ \  ヽ〜───⌒\_|  て
                      ⊂二二二二/    ノ_( ∨ ∨)二\________つ (
                           / ̄ ) /     ̄ ̄ ̄                へ
                          /  / //
                        < |  ∧ |' 7    ツンデレ乙
                        )  ( '   |  >
                       <   Uし(__)  て
                        へ      へ
                           V  V
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/18(日) 21:49:42ID:3SbU5prG
たしかに40以上のFBは下で運転しにくい
FC31 240馬力も同じ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/22(木) 16:34:07ID:k03YTC4w
トヨタさんはすごい、さすが世界一
ttp://www.wikihouse.com/HamRadio/index.php?%A5%DE%A5%EA%A5%F3%A4%CB%A3%B5%A3%B0
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/24(土) 10:57:17ID:cFeTBBQR
N34の記事出た

ttp://autos.goo.ne.jp/news/industry/article_92715.html

あのBLACKFIN売ってた日産が出すフネとしてどうなのこれ?
GSの後継艇出した方がいいと思うのはオイラだけかな?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/24(土) 23:04:56ID:tyjwsN+6
携帯で見れない
残念無念
岡 八郎
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/25(日) 00:08:18ID:qRrS4zie
俺の携帯では見れた。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 22:42:22ID:PUVD3b4u
来月から釣り馬鹿日誌のロケが 牛窓であります …
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/20(金) 05:55:09ID:Q6owOAmv
WF26の中古まだ高い。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/20(金) 11:18:16ID:TQrW+g7P
日産の代理店て少ないよね。
ヤマハが多すぎ?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/20(金) 23:10:34ID:UMCRZxp/
日産も船からは撤退したいのでは ?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/09(水) 13:11:51ID:HrCHcqjI
セブリエってどうなん?
ええ船?運転しやすい?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 18:40:04ID:igmdCk3O
age
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 19:39:24ID:917rUCMa
営業の中川ってどうよ??
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 16:08:51ID:XPe/cyNu
商品知識が豊富で
お客の立場に立った営業マンですよ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 16:47:27ID:giDwS0kV
関係者乙
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 17:08:14ID:aTpr8Lvh
>>132
ワロタ...
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/08(金) 03:30:32ID:rYsuuola
>>134
ワラタ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/08(金) 21:44:24ID:HGmtpKj7
>>119 関係者乙
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/08(金) 23:12:20ID:CeQg3vCO
NISSANの船 かわいそう …
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 02:35:07ID:3GUB7c26
セ鰤ェにはBF225が推奨らしいけど、DF300も載るだろ。
225馬力なら乗せてもらった事があるけど、波切りがかなり良かった。
一階の操船関連はオプションだけど、手前船頭が出来てFBもある船外機艇。

横風受けそうだしスパンカーが効くのか?なキャビン形状なので、
オートバウスラスターをつけたらどう?
バウの重量増で、波切り性能もさらにUP? 
フレアを漁船並に大型化したら面白いかと。

俺も船に使っていい1千万があれば... 微妙だな。


個人的には、日産はもっとカタマランの研究をして欲しい。
無理なら豪州の本格的なカタマラン艇を輸入したら?

0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 00:30:24ID:kXiSo5Ip
太陽猫は静止安定性はサイコーによいけど、叩くのが残念〜
現在の太陽猫よりも、もっと幅が広くてバウの重量があって
叩かない双胴船キボーン!
あと、居住性に関してももうちょっと考えて作ってほしいな。

0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 00:37:44ID:tNm67aWF
静止安定性と耐波性能はどちらかです。
高速コーナリングが良くてふかふかの乗り心地の車を追求するようなもの
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 01:37:32ID:kXiSo5Ip
>>142 確かにモノハルではそうでしょうが、カタマランには
その法則は当てはまらないと思います。
なぜなら、ケブラキャットはどちらも満たしていたからです。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 20:07:13ID:I23sX8Hn
ヤマハ32コンバーチブルと比べてN-34コンバーチブルはどうかな〜
ヤマハより良いって聞いたけど。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 22:09:45ID:88xqd/7o
>>143
そんな価格が全然ちがう船とくらべたらかわいそう
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 22:43:24ID:4o99coNY
キャビンで前が見えない船はうっとうしくて
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 23:56:08ID:S5yyFw35
中川…
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/12(火) 10:13:14ID:17lPWiE7
中山…
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/06(金) 16:35:38ID:bK016Q0+
日産艇の魅力?

他社同クラスに比べると、比較的小出力船外機で高速、低燃費。
船外機艇は財布にやさしい初心者向けにいいフネは多いとおもう。

ミエを期待してフネ持ちたい人には向かんとはおもう。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/07(土) 10:29:46ID:8pOV6Ro2
WF26の中古まだ高い。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/07(土) 12:02:25ID:CuktRWwb
>>150
「だからまだ買うな」と?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/07(土) 17:29:02ID:FSVOSqIp
>>152
あったらこわい日産製オリジナル4st船外機ww

安い中古艇体にYでもHでもSでも...お好きな船外機どーぞ
0154イカで一杯
垢版 |
2007/07/07(土) 20:37:02ID:z0YD/6+H
WFー26買うなら絶対後期の方がお勧め
今225で使ってますが慣れると38ノットでも物足りない
釣り中心で 子供が乗りたがるのでそこそこの居住性 海水浴に使うので浅瀬に入れて
係留の関係で登録長8m以内で選びましたが 今のところまあまあ満足(不満も多々あり

>あったらこわい日産製オリジナル4st船外機
ワタタ!
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/09(月) 12:02:08ID:MBJIiXxx
150っす。
WF26欲しいっすがたかいっす。
イカで一杯さん乗り換えの時はここで連絡待ってます。
安く売ってね。
0157イカで一杯
垢版 |
2007/07/16(月) 19:58:08ID:EXK4i2kI
WFと言っても 23と26では違うし
26でも 高馬力に対応するようにトランサム補強、船底形状を変更した艇と
それ以前の艇とではかなり異なります
何がいい船か?は使い方によりけりでしょう

使い方と環境によっては 1000万超えの船より 17fの和船の方が「いい船」の場合も
あると思います

私の場合>>154で書いたような使用環境で 荒れた冬場でも出るので
釣り仕様艇に多い平底で幅狭い船底で比較的低馬力でそこそこ走って静止安定重視より
船外機としては高馬力+V底(本格的なVハルにはかないませんが)の走りを選びました
キャビンの分風も受け 静止安定性は 釣り仕様の船より劣りますが同サイズの釣り仕様艇より走りと居住性では優れてます
積層は厚く波当りはかなり良いです
トランサムが低く打ち込みが多い
収納は使いきれないくらい多いのに 長い物の収納が無い
給油口使いにくい など欠点も多いですが 私の使い方には(まあまあ)合った艇です

候補に上げたのは YF−27 ポーナム26Fなどで家族はポーナムを気に入っていたのですが
ドライブが水面上に上がらないなど 係留を考慮して断念 
YFは登録長がわずかに(数センチ)8mを出て今の場所が使えない
などの理由でWFにしてみました 
個人的には一人で気ままにもやいを解いて出るにはこのくらいの大きさが使い勝手が良いと思っています


0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/28(土) 12:50:31ID:2qM9NYRL
FS750
どうですか。○?X?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/29(日) 00:35:55ID:pNeyQ7c2
>>158

エンジンはO/B?I/O?
ディーゼル?ガソリン?
年式は?値段は?
0160名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 01:35:33ID:BY7mCZic
FS750といえばディーゼルのI/B仕様でねか?
えらく低速な艇だが釣りに使うには燃費も良くて隠れた人気艇。
いい艇だ。
0161名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 06:26:26ID:iAuPRzfJ
158です。
ttps://www.nissan-marine.co.jp/cgi-bin_ssl/desc.cgi
のようにO/B版93年式くらいです。
釣り中心で10マイルくらい沖に出てみたいのですが。
それとたまに子供をのせてやりたいです。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/29(日) 20:36:08ID:GieBm6wJ
>>161

程度にもよりけりだけど現状180万は高いかも?
近年中に船外機換装の予算も組んでおくべきとおもいます。
4st150ps〜200ps換装済で200万台半ばなら◎、で買いかなとおもいます。
0164162
垢版 |
2007/07/30(月) 10:08:39ID:eSqdXHPv
>>163

リンク先のURLは特定の物件に繋がりませんのでわかりません。
0166162
垢版 |
2007/07/30(月) 11:34:46ID:/lURyrl8
>>165

年式が年式だけに、艇体のヤレが進んでいるとおもうので、それがどれぐらいガマンできるか?でしょうね。
あと、去年船外機を換装したのにもかかわらず、前のオーナーがこの艇をどんな理由で手放したか?を想像するといいかもしれません。

まずは、実艇をじかに見ることが大切だとおもいます。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/01(水) 17:32:16ID:xNHW90Fn
行動半径 岸から10マイル以内、同行1〜2名。
>>161さんの立場で、この条件なら、わたしならこれを候補にします。

http://www.sea-c.com/shop/product_info.php?products_id=2294

どちらにお住まいかわかりませんが、東海、近畿なら車で走って実艇を
検分しに行ける範囲では?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/01(水) 19:39:20ID:hWBGUszM
悪徳業者のとこにもマリンフジXが載ってたね
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 09:49:42ID:zxCzJ+YP
158,161です。
>>167
確かにお手頃でオークションでもこれくらいでしょうか。
考えてみます。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/03(金) 13:39:12ID:BC2cE7Xl
DF150乗せたサンキャットと
BF130のトーハツなら 

断然サンキャットでしょう まあ物の次第ですが
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/03(金) 20:36:08ID:oMAjahk5
ダブルセブンってOBは2基かけの方が良くない?
ってかNV140に懲りてDFのせてるのか(・∀・)ニヤニヤ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/04(土) 08:19:07ID:wS/hxFl9
>>172
ってかNV140に懲りてDFのせてるのか(・∀・)ニヤニヤ
どゆこと?
NV140はX?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/04(土) 08:49:55ID:GWQBU2Lt
>>172 >>173

サンキャットは中低速時の負荷はモノハル艇より大きくなると思うので、通常より大出力の機関が必要では?
7.7にNV140ではアンダーパワー、NV175あたりが標準ではなかったかなと思うんですが…。
有識者の情報キボン。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/04(土) 08:52:22ID:cnr3dofF
>>172
OEMが多い中、唯一日産で作ったOBと聞いた。
2ストV型4発で120と140がある。
当たり外れが大(ry

ちなみにNV150はV6でスズキのOEMね。

0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/25(土) 08:51:19ID:DxqDO/lN
Wing Fisher 26,28 I/Oのドライブは俗に言う 
”ハイチルト”でしょうか?係留したいのですが。
調べてもわかりません。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/25(土) 10:37:32ID:8HLIxUM9
カタログにボルボDPって書いてあるよ
いっぱい上げてもぺラの先が水面に出るか出ないかでしょうね
係留するなら同じクラスのヤマハUF27IB
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/04(日) 19:54:28ID:oMv5U6AF
いまいち
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/06(火) 03:29:04ID:WSI4oHsY
PS-780が手頃な値段におちついてきましたが、走りの性格はどんな感じなんだろうか。
FR-27の対抗艇といういう意見もあるけど、叩くのかな?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/15(木) 17:34:57ID:l6EnQhaW
PS780半年くらい前まで乗ってました。少々の波があっても不安無く超えていきますが、所詮26FTなので決して乗りごご地の良い物ではありませんし、長距離走ったときの疲労感も30FT超えの船には比べようもありません。
AD41ではちょっと力不足と言うオーナーが多いです。
私は42でしたが全開で30ノットがやっとでした。ステンペラでもつければもっとでるのでしょうが・・。
一機なのでしかたありませんが低速での直進性はよくないです。
ステアリングを切っていたときやけに過剰に船が反応するような気がしました。小さくて軽い船だからでしょうか?
サイズゆえ気軽に出せる船でしたが、FBもなく開放感も少なく飽きが早かったです。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/20(火) 18:41:20ID:RQCfevCj
私は、今PS780−Uに乗っていますが、直進安定性が無いのと波高が1.5(風波)mもあると無茶苦茶ふれて怖いのに閉口してます。
エンジンはAD40DPだったと思いますが、28〜9ノットくらいが最高です。

波が無い時は最高です・・

ただ、他の船は知らないので、他の27fクラスとのり比べた事のある方からのお話を聞きたいです。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/24(土) 12:33:28ID:HDkrA68B
日産乗ったことがあって比較できる人って少ないんでしょうね・・・

明日の九州は久しぶりにボート日和みたいです。
楽しみ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/26(月) 13:18:39ID:t/KV5oum
サンキャット7.7に乗ってます。
3年前にヤマハ150の4stに載せ換えましたが、
以前のNV140と走りは遜色ありません。
全開4500rpmで26〜7ノットという感じです。
4000rpmで19〜20ノット巡航で充分です。
船速があがると少しの波でも叩きまくって意味ありません。
色々乗り換え考えましたが、カカリ釣りしかしないので
アンカリング中の揺れを考えるとこの舟丈ではほかのボートは考えられません。
以前は流し釣りもと思い、同艇にオートスパンカーなるものを
大枚はたいて装着しましたが、結局使いこなせず、すぐに売っちゃいました。
流し釣りでは漁船タイプにスパンカー以上のものはないんでしょうね。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/26(月) 20:44:03ID:PiUeUZgX
183です
昨日は天気も良く、もしかしたら今年最後のボート日和だったかも(土日では)でした。
ちなみに私も184の方と同じでカカリ釣り専門です。
サンキャットって揺れが少ないんですかね?
スパンカーも欲しいのですが、今はついてません。今年の冬のうちにつけてみたいな〜と思ってます。

>>4000rpmで19〜20ノット巡航で充分です。
私もほとんど17〜20ノットくらいしか出してません。
それ以上だと、ちょっと波が出るとどこ行くか分んなくなるので怖いです・・
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/27(火) 12:34:24ID:Z/bx303U
上の方で質問していた者ですが結局、サンキャット7.7HTIIかいました。
スズキDF150付きですが4000rpmで20ノット、5000rpmで25ノットです。
184さんのおっしゃるとおり0.5mくらいの波でもたたきまくるのでスピードは
20ノットまでですね。先日は外洋にでてみましたが風で波立ってくるともうまともにはしれません。
別の凪の日に同じところに行きましたがそのときはもっと大きい船がドンブラコ・ドンブラコと
揺れているのにサンキャットは穏やかでした。
湾内の掛かり釣りにはベストの船ではないでしょうか。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/27(火) 16:24:49ID:tItqDtA2
>>186
20ノット超えると0.5mくらいの波でも叩きまくるってのは大変ですね。

>>先日は外洋にでてみましたが風で波立ってくるともうまともにはしれません。
これは私のPS780-Uでもほとんど同じで、1mくらいのうねりを伴った風波だと右に左に
傾きながら進んでいきます。

>>別の凪の日に同じところに行きましたがそのときはもっと大きい船がドンブラコ・ドンブラコと
揺れているのにサンキャットは穏やかでした。

これは結構よくありますよね。こちらが苦労している風波の中を、ドバ〜って感じで走っていく和船タイプの
大きな漁船が、ポイントにつくと逆に、こちらはそんなに揺れてないのにこけそうな感じで揺れてることがあります。

潮に強かったり、風に強かったりの関係なのでしょうかね?ちょっと謎です。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/23(日) 21:39:10ID:X7s3xBaD
サンフィッシャー33ってどんな船なんだ?

中古が安いのは何故?

釣り船としては優秀なのか?

ニッサンは情報少ないから誰か教えてくれ
0189age
垢版 |
2007/12/23(日) 21:40:57ID:X7s3xBaD
あげとくわ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/24(月) 22:35:30ID:FxFrQgeE
>>190
エンジンはどうなの?ヤマハやヤンマーより劣ってるの?

同スペックのUF33より安いな

安さの理由はニッサンだからか?

0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/25(火) 03:25:47ID:LQZroXj4
以前、サンフィッシャー1100の新艇に試乗したけど、
ニッサンディーゼルのエンジン音の大きさにビックリした覚えがあります。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/25(火) 03:56:44ID:LsqmNU49
コンセプトはいいと思うのだが、頑丈かもしれんが
エンジン設計古いし。

760くらいまでなら特に気にならないけど
1100だと船体の厚みが少ない気がする。
乗っていてチョイ不安を覚えます。

いい船に違いないと思うのだが。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/25(火) 11:10:48ID:PiC2hYjM
サンフィッシャー730インアウトですが確かにエンジンは騒がしいですね。巡航も20ノットで遅いけど、シケた状況でもこの速度でいけるのはある意味頼もしいでつ。
0195age
垢版 |
2007/12/28(金) 10:36:51ID:KHhkfW0Q
エンジン設計が古くてうるさいんだ

ちょっと不安だなあ

買い替えよそうかな・・・
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/14(木) 10:54:25ID:3oBW+CDX
サンキャット もう出ないの?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/06(木) 17:06:34ID:QN9Q7CE1
新型25Fフィッシングボートの情報教えてください
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/10(月) 23:13:48ID:VwX2/ksN
日産ディーゼルいいと思うけどナー
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/11(火) 23:43:31ID:3PGUEPzR
家族向けにシエスタかサンクルーズ24にするかで悩んでます。用途は半分が釣りであとは家族乗せてプチクルーズといったところです。どちらも似たような艇なので悩みます。皆さんどう思いますかね…。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況