尾道海技学院で免許取った人
1寮長最高
04/08/05 14:04ID:3BWuLd2e 皆さん尾道はどうでした??
2名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 15:23ID:W1QTlewX 夜のトイレはゾクゾクしました。
3名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 22:36ID:hUxeIyYd ここって確か山の上にある所だよな?
4名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/06 01:12ID:SNqiV9jU 三角定規買わされました
5名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/06 01:18ID:hWWbSCTm 漁師さん御用達って聞いたけど、ホントのとこ、どうなの?
6名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/06 10:31ID:EVt6UJT4 そうなの?僕の時は関東のサラリーマンばかりだったよ。。
でも場所的に漁師は多そうだな。
でも場所的に漁師は多そうだな。
7名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/06 17:15ID:hoLH6adf 講師の話がめちゃ面白かった
8名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/07 00:15ID:q7qZ+2Fw どんな話???
9名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/07 03:25ID:YztQYvR4 鯨捕りあがりの教官の話は、結構おもしろかったですよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/08 01:23ID:Xe/YRVyd あの無人島にいきたいよ〜
11名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/08 15:53ID:WtiHeSPh 船より無人島が買いたくなりました>>10
12名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 01:03ID:jf8KVdbY 部屋が狭かった〜〜〜
13名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 08:39ID:UW1Bp3HW 免許取ったの10年ほど前だけど、教官がみんないい人だった。
ロープの結び方の覚え方で「船は出て行く、碇は絞まる〜」ってのを
覚えてる。肝心の結び方は忘れたけどw
ロープの結び方の覚え方で「船は出て行く、碇は絞まる〜」ってのを
覚えてる。肝心の結び方は忘れたけどw
14名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 09:22ID:UJM1xuiT タモリです。
僕もこちらで免許取りました。
僕もこちらで免許取りました。
15名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 21:29ID:LbtdjQeP あの100円フェリー懐かしくないですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 21:59ID:fUI80Bxn 100円フェリーの横のタバコ屋もなつかしい。
17名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 03:18ID:/fX7UyV5 鶴屋懐かしい・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 09:26ID:NxTuLMYi あのまかないには参った・・
19名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 13:29ID:uCDg98dp 俺とポコリ
20名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 16:10ID:corVEGsj 君とポこり
21名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 18:12ID:7gc3F2Ai 卒業した後、
船を手に入れてから困ったこと。
●そういえば係留をあんまりよく習わなかった。。
●離着岸を練習できる、あのぼろいタンカーみたいな練習台がない。。
●アンカーってどーやんだっけ。。
●槍付けってどーやんだ。。
●槍付けからどー降りるんだ。。
●槍付けからどー乗るんだ。。
よーするにあの、教官のおじちゃん達をマンツーマンコーチで借りたい。
船を手に入れてから困ったこと。
●そういえば係留をあんまりよく習わなかった。。
●離着岸を練習できる、あのぼろいタンカーみたいな練習台がない。。
●アンカーってどーやんだっけ。。
●槍付けってどーやんだ。。
●槍付けからどー降りるんだ。。
●槍付けからどー乗るんだ。。
よーするにあの、教官のおじちゃん達をマンツーマンコーチで借りたい。
22名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 20:02ID:Z1KCfM0f 最近免許取りましたが
今は川口湖でも取れますよ。
船にノリタイーーーけど船持ってる知人イナーーーイ
行き足停止…ガガガ
どなたか乗せてください無料で働きます。
上級救命技能できます。危険物とかの資格も…
今は川口湖でも取れますよ。
船にノリタイーーーけど船持ってる知人イナーーーイ
行き足停止…ガガガ
どなたか乗せてください無料で働きます。
上級救命技能できます。危険物とかの資格も…
23名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 20:16ID:7gc3F2Ai24名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 23:11ID:vsl4u9yQ 行きましょ行きましょ
25名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 00:01ID:yTsoXc8q 学生とやり放題って聞いたから行ったのに、区祖爺ばっか
26名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 05:50ID:9wSmga3/ ははウケル(笑)
27名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 08:09ID:wzz5j++j 俺一人やったヨン
28名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 09:13ID:OV2en2ZF 面白いのが、実技が終わる頃には、あのボロイ教習艇が欲しくなっているんだよね。
29名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 16:47ID:pc+N+J0Y 10年以上前に取ったんだけど、
実技でやる落水者救助のアレ・・
旗の付いたブイを投げて減速、転舵
「人命救助に向かいます!」
と叫ぶところで、同じ班のおっちゃんが
「救命人助に向かいます!!」
と力いっぱい叫んだ・・・
一瞬・・・時間が止まった
キュウメイジンジョ?
きゅうめいじんじょ??
旧・名・仁・序???
????
しかもブイを正面からひき殺した
ガンネルからゴンッと言う鈍い振動が伝わった
3秒後、ブイは教習艇の後に浮いた
教官は何も言わなかった・・・
おっちゃんは合格した・・・
実技でやる落水者救助のアレ・・
旗の付いたブイを投げて減速、転舵
「人命救助に向かいます!」
と叫ぶところで、同じ班のおっちゃんが
「救命人助に向かいます!!」
と力いっぱい叫んだ・・・
一瞬・・・時間が止まった
キュウメイジンジョ?
きゅうめいじんじょ??
旧・名・仁・序???
????
しかもブイを正面からひき殺した
ガンネルからゴンッと言う鈍い振動が伝わった
3秒後、ブイは教習艇の後に浮いた
教官は何も言わなかった・・・
おっちゃんは合格した・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 16:55ID:iegvIuPB 俺の同乗者も右舷着岸の試験で、見事なまでに直角に岸に突き刺さってました。
勿論合格してました。
勿論合格してました。
31名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 22:48ID:j/uQX/um 直角?それはすさまじい。
32名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 22:59ID:5KCaRH+6 (写真をみせながら)
「左から船がきました、どーしますか」。
「ハイ、こちらは保持船です。速度と進路を維持します」。
「そのまま向かってきました。どーしますか」。
「ハイ、プププっと五回鳴らして。。。」
「五回“以上”、“急速に”じゃろ!」
プププっと口でしか言わないから船買ったあとで
困りました。
「左から船がきました、どーしますか」。
「ハイ、こちらは保持船です。速度と進路を維持します」。
「そのまま向かってきました。どーしますか」。
「ハイ、プププっと五回鳴らして。。。」
「五回“以上”、“急速に”じゃろ!」
プププっと口でしか言わないから船買ったあとで
困りました。
33名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 23:42ID:j/uQX/um モアイ結びだと思っていたあの日々・・・
04/08/12 00:42ID:0WsJ7rKR
モアイ結び・・・ちとツボにハマってしまいました。
35名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 01:41ID:JmHRCRcD モアイ結び・・・ 渋谷で試験して欲しいなー
36名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 11:54ID:YDW+8hvs 俺、ロープの結び方を全て忘れている。
04/08/12 12:10ID:0WsJ7rKR
ロープの結び方を勉強しているうちに、
「せっかくロープワークを勉強してるんだし」
という理由で亀甲縛りもマスター。
船関係の方々にその話をしたら
皆さん目をそらせるように・・・
ちがうー 誤解だー
そんな趣味はもってないー
ただ、大人の教養としてですね、
ちょっと知っておきたかっただけですってば。
「せっかくロープワークを勉強してるんだし」
という理由で亀甲縛りもマスター。
船関係の方々にその話をしたら
皆さん目をそらせるように・・・
ちがうー 誤解だー
そんな趣味はもってないー
ただ、大人の教養としてですね、
ちょっと知っておきたかっただけですってば。
38名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 12:20ID:YDW+8hvs 亀甲縛りを教えてください
39名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 12:34ID:wfwKOIbP >>36
誰だって普段乗っていなければどんどん忘れてしまうよね。
海でしか必要としない日常生活と無縁の事ばかりだから。
漏れも外洋ばかりなので、東京湾などの航路標識の記憶が
怪しくなるときがある。
ロープワークは現場で練習したものじゃないとなかなか
身に付かないけど、一度しっかりやれば体が覚えるよ。
特にモアイ結びはよく使うから家でも練習しれ。
誰だって普段乗っていなければどんどん忘れてしまうよね。
海でしか必要としない日常生活と無縁の事ばかりだから。
漏れも外洋ばかりなので、東京湾などの航路標識の記憶が
怪しくなるときがある。
ロープワークは現場で練習したものじゃないとなかなか
身に付かないけど、一度しっかりやれば体が覚えるよ。
特にモアイ結びはよく使うから家でも練習しれ。
40名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 14:20ID:HUwQQNFD ↑なんか読んでて僕は照れくさくなったyo。
41名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 14:29ID:i/rodJ4T X モアイ
○ もやい(舫)
○ もやい(舫)
42名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 17:04ID:5XLwp5Oe 漣モヤイ
43名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 21:34ID:2KjAAxqP 山の頂上にある海技学院の事でつね
44名無SEA
04/08/12 23:50ID:d1Ve764F むかしむかし
あらしにまきこまれたそうです
さっそくめんきょしょうとせんけんをたもにいれてかざかみにむけてさしだしました
かぜもなみもやんだそうです
あらしにまきこまれたそうです
さっそくめんきょしょうとせんけんをたもにいれてかざかみにむけてさしだしました
かぜもなみもやんだそうです
45名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 00:47ID:jjnA4Wpf うい!
4級と1級とりました。
何が知りたい?
4級と1級とりました。
何が知りたい?
46名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 01:22ID:EhYiyiyK クルーってどうやって集めてる?卒業生歓迎っす
47名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 01:32ID:ZKsQjCgk 俺なんかクルーやりたい。
給料いくら??
給料いくら??
48名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 02:02ID:aXnli7yb 寮のメシが旨かったおぼえが...
目の前コンビニの寮です。
大型船舶5級取りました。
授業中はさぼって近くの公園?しょぼい遊園地?みたいなところであそんだり、ロープウェーで下までおりて駅近くで遊んだり
1か月間遊びっぱなしですた。
目の前コンビニの寮です。
大型船舶5級取りました。
授業中はさぼって近くの公園?しょぼい遊園地?みたいなところであそんだり、ロープウェーで下までおりて駅近くで遊んだり
1か月間遊びっぱなしですた。
49名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 02:04ID:ZKsQjCgk ↑
それって寮費込みでいくらくらいですか?
それって寮費込みでいくらくらいですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 16:01ID:eTZFJC8k 寮があまりにもボロそうだったので
僕はホテルにしました。
ホテルもボロかったです。
でも尾道はいいとこだよ。
僕はホテルにしました。
ホテルもボロかったです。
でも尾道はいいとこだよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 21:46ID:f6ailYeY 一級にホテルの選択肢はなかった。何とか言う神社の上のほうの寮だった。
頭の上をロープウェイが通っていた。
でも、瀬戸内海は海が穏やかでいいね。ウチの近くの海じゃ
実技はしんどかったろうな。
頭の上をロープウェイが通っていた。
でも、瀬戸内海は海が穏やかでいいね。ウチの近くの海じゃ
実技はしんどかったろうな。
52名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 01:30ID:7CdPsQFK 一級でもホテルの選択肢あるよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 11:54ID:7CdPsQFK 1級船は二千万だったそうです。中古で探しちゃいました。
54名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 16:51ID:1aycrFuY 来月、予約入れました。
よさそうなとこでよかった。
船長めざしてがんばりまつ
ちなみに1級5トン限定でつ
よさそうなとこでよかった。
船長めざしてがんばりまつ
ちなみに1級5トン限定でつ
55名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 12:06ID:2IdDS6V504/08/16 14:39ID:gm/46Jwr
うわ…こんなマニアックなスレが…
漏れも10年位前に東京から取りに逝きました。
楽しい思い出ばかり。
よく覚えてるのは、風呂が専門学生の寮と同じなので、
入ってくる兄ちゃん、みんなイイガタイの黒やけした香具師ばかり。
男色にはタマ(ry
漏れも10年位前に東京から取りに逝きました。
楽しい思い出ばかり。
よく覚えてるのは、風呂が専門学生の寮と同じなので、
入ってくる兄ちゃん、みんなイイガタイの黒やけした香具師ばかり。
男色にはタマ(ry
57名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 19:23ID:QdRcZ1j858名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 11:28ID:YYTIvi0o 朱華園って店が有名だよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 13:33ID:te+CIEfI 寮がかなりボロだけど目の前がコンビニで便利やったな
あと彼女が福山に出来て一時期遠距離してたな〜懐かしい(-_-;)
あと彼女が福山に出来て一時期遠距離してたな〜懐かしい(-_-;)
60名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 23:48ID:lYerWuik なに?目の前は墓だったぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 19:13ID:sr2XRO36 >>58
朱華園って何?飲み屋?
朱華園って何?飲み屋?
62名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 20:55ID:Su6Xj7PQ そう。女が沢山居て、地元ではかなり有名・・
04/08/19 00:13ID:YA9bGUP+
ラーメン屋じゃないのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 13:01ID:AjxPnCmB 地元で一番入っているラーメン屋です。
殿様商売しています。
殿様商売しています。
65名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 18:57ID:L1wWPqO+ ここで試験おちる椰子いるの?
66名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 19:39ID:/gGYocGI 井上康生が負けちまった・・・・
67教えて下さい!!
04/08/22 17:29ID:/nRdWz+v はずかしくてよそに書き込めなくて・・・
10年以上前に免許とったんだけどそれ以来更新してません。
仕事が忙しくて乗ってもないし・・・&船買うほど稼げてもないので・・・。
たしか生涯免許で一生ものっていうのは変わりないですよね?
10年以上前に免許とったんだけどそれ以来更新してません。
仕事が忙しくて乗ってもないし・・・&船買うほど稼げてもないので・・・。
たしか生涯免許で一生ものっていうのは変わりないですよね?
68名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 21:59ID:D5WWkjhe 一度免取りになったら一生取れないんだよね。
04/08/23 08:19ID:ntGxSw/d
>>67
失効しても講習受ければ大丈夫みたいだよ。
http://www.google.com/search?q=%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E8%88%B9%E8%88%B6+%E6%9B%B4%E6%96%B0+%E5%A4%B1%E5%8A%B9&sourceid=opera&num=100&ie=utf-8&oe=utf-8
失効しても講習受ければ大丈夫みたいだよ。
http://www.google.com/search?q=%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E8%88%B9%E8%88%B6+%E6%9B%B4%E6%96%B0+%E5%A4%B1%E5%8A%B9&sourceid=opera&num=100&ie=utf-8&oe=utf-8
70名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 10:15ID:GavYQTPl >>68
本当ですか?
本当ですか?
7167
04/08/23 14:27ID:dSgPMQNF 69さんありがとうございます。
なんだか、免許の制度がかわったよ!って知り合いから聞いてちょっと不安でした。
心の安静を得ることが出来ました。
でも、しばらく更新に行けそうにない状況は、変化無さそうです。
残念! 無理して更新しても船のる時間ありませんから・・・。 貧乏暇無し斬りっ!
なんだか、免許の制度がかわったよ!って知り合いから聞いてちょっと不安でした。
心の安静を得ることが出来ました。
でも、しばらく更新に行けそうにない状況は、変化無さそうです。
残念! 無理して更新しても船のる時間ありませんから・・・。 貧乏暇無し斬りっ!
72名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 21:17ID:/UCgMIIg フネです
73名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 10:33ID:lQReeSJ/ マスオです
04/08/24 18:26ID:oqF96WD/
75名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 00:04ID:yQk1I7/d 最近は客が少ないと言ってたぞ。
76名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 11:39ID:i6z082km 尾道は温泉湧いてないの?
77名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 16:52ID:/261FuRR 77げと
04/08/28 14:49ID:XQ+s5xKm
俺は地元だけど、遠くからきてる人が殆どだったな、なぜ?
とりあえず保坂尚輝の後輩だとハッタリこけるな。
とりあえず保坂尚輝の後輩だとハッタリこけるな。
79名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 23:25ID:AoOmzySU あの寮に泊ったのかなあ?
80名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 10:34ID:qCV8iVoc 免許が届いたー。でも、夏が終わりだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 15:16ID:fuS0wTs+ 意外と夏より、春、秋の方が快適ですよ!
82名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 18:55ID:ujbDWQiK 1級の5t限定を一人で受講するんだけど、一人部屋なのかな?
知らない人と同じ部屋やだな・・
知らない人と同じ部屋やだな・・
83名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 19:13ID:XVU0gCcW84名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 20:33ID:R/aMhwCn85名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 22:33ID:ujbDWQiK86名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 09:10ID:ayyCF2gk >>82
一級5tなら一人部屋だよ
一級5tなら一人部屋だよ
87名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 19:24ID:8GjzusGh88名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 23:34ID:vhFy/jnE 尾道いきたいけど遠いな
89名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 02:39ID:nl06wGQC 東京からのぞみですぐだよ
90名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 18:16ID:i8BvZLCO >>88
オレ、東京から行くよ。
オレ、東京から行くよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/04 00:46ID:c+oM3KnX 免許とった勢いで中古艇買いました。
もうすぐくるんだけど、
係留ってあんまりやらなかったじゃん。
すっごく焦ってます。。
もうすぐくるんだけど、
係留ってあんまりやらなかったじゃん。
すっごく焦ってます。。
92名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/04 06:46ID:yFmoKvBv 納艇の時に業者に30分位指導してもらったらどうでしょう。
あとは慣れです。何度か繰り返せば船の癖が分かります。
がんがってね!
あとは慣れです。何度か繰り返せば船の癖が分かります。
がんがってね!
93名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 19:29ID:+Tc6MKes マリンテクノマリンテクの
94名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 00:12ID:8IhXVajM いま寮にいるよ。
明日1級限定学科テスト。
明日1級限定学科テスト。
95名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 17:27ID:KiibZoI8 おれ寮では毎日寝ていました
96名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 20:33ID:E3D1v40K >>94
誰でも受かるって本当?
誰でも受かるって本当?
97名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 23:57ID:Sa9c2jcQ98名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 18:30ID:12yCLSFI ほっぷ!
99名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 20:00ID:BODrgzvn すてっぴ!!
04/09/08 20:22ID:e8vI60ve
沈没!
101名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 03:35:05ID:oel6BB+a みんな事前に勉強していくの?
20日から行くんだけど、なんも勉強してないし知識もない
大丈夫かな?
20日から行くんだけど、なんも勉強してないし知識もない
大丈夫かな?
102名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 10:58:59ID:QmkqnJCi 6月に行きました。事前の勉強はまぢで必要ないよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/11 13:47:28ID:uoS8xlCS 海図がポイント
105名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/12 01:10:00ID:R/q7j93N 難しいけど寮やホテルで復習すれば平気だよ。
係留は右ばっかり練習してると試験で左の時もあるから両方練習しとくといいよ。
とは言え受かるけど。。
係留は右ばっかり練習してると試験で左の時もあるから両方練習しとくといいよ。
とは言え受かるけど。。
106名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/12 07:21:06ID:dL3mAg4P107名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/14 23:54:50ID:HExY/6fH 夜中に出歩いたら犬に噛まれましたがなにか??
108名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/18 17:05:11ID:lXD/Oqo0 10松先生はお元気ですか?
109名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 23:00:39ID:hTlsAB1y 大型タンカー乗りの?俺が取ったには平成4年だから、まだ現役なのか?
110名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 00:31:28ID:Nlbs9W1e 引退宣言みたいだが
海技士不足でまだお呼びがかかってるみたいよ。
たのしい先生だよね。
海技士不足でまだお呼びがかかってるみたいよ。
たのしい先生だよね。
111名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 15:03:01ID:YpKCRKsF めでたく1級5トン合格しました( ̄^ ̄)
112名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 15:20:57ID:/ibX+MxW おめでとー。海で会いましょうー
113名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 23:27:20ID:eYKWGc6q 寮はどんな感じですか??
114名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 23:30:04ID:eF2M/CXE うなぎの寝床みたいな個室だけど楽しいよ。
風呂も大きいし。
風呂も大きいし。
115名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 07:31:16ID:ac88udfj116名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 18:40:01ID:mm4+JGFm 尾道のスナック街を毎晩飲み歩いて
勉強をまったくしていない
夜のお水先案内人のみなさん
これから行く後輩達のために
夜の浮標を設置しましょう!
スナック パラダイス
ママがキレイ!女の子は3人、素朴でカワイイ!
勉強をまったくしていない
夜のお水先案内人のみなさん
これから行く後輩達のために
夜の浮標を設置しましょう!
スナック パラダイス
ママがキレイ!女の子は3人、素朴でカワイイ!
117名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 16:22:57ID:d60y6+IE 3年程前に合宿で行った!
あの山の上の個室の合宿所!
クーラーはやたらと効くけど隣のおっさんの声や隣の美人の彼氏との通話が○聞こえ!
楽しかったなー
おっさんと、隣の美人ともう一人の30後半の女の人と毎晩山下りて遊んだ。
おっさんはフェリー会社の社長で毎晩奢ってくれたなー
一枚4500円・ステーキや車えびが入っているお好み焼きや
ラーメン(朱華園だっけ?いっつも並んでいてあきらめた)
二人の時は大人の店も連れてってくれたなーー、また行きたい。
今でも年賀状のやりとりしている仲だよ。
寮の夕食だからもったいないけれど、あまり食べた記憶が…勿体無い。
学科は向島で、最後は無人島に上陸した。
教官も海の男の大らかな優しさに溢れた人ばっかりで楽しかった。
ほんと、また行こ。観光しに。
あの山の上の個室の合宿所!
クーラーはやたらと効くけど隣のおっさんの声や隣の美人の彼氏との通話が○聞こえ!
楽しかったなー
おっさんと、隣の美人ともう一人の30後半の女の人と毎晩山下りて遊んだ。
おっさんはフェリー会社の社長で毎晩奢ってくれたなー
一枚4500円・ステーキや車えびが入っているお好み焼きや
ラーメン(朱華園だっけ?いっつも並んでいてあきらめた)
二人の時は大人の店も連れてってくれたなーー、また行きたい。
今でも年賀状のやりとりしている仲だよ。
寮の夕食だからもったいないけれど、あまり食べた記憶が…勿体無い。
学科は向島で、最後は無人島に上陸した。
教官も海の男の大らかな優しさに溢れた人ばっかりで楽しかった。
ほんと、また行こ。観光しに。
118名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 20:43:29ID:loEqiqZd 女の子の
「そうじゃろぉ〜」
ってなまりがたまらなくカワイイと思えたあのころ・・・
「そうじゃろぉ〜」
ってなまりがたまらなくカワイイと思えたあのころ・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 10:18:53ID:KaVV4bFt 山の上の長江寮は閉鎖になりました。
生徒が減ってるみたいです。
生徒が減ってるみたいです。
120名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 11:51:21ID:qcbFlfKZ だれか〜東京湾で操船指導&水先案内してくれる人いませんかあ〜
121名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 23:24:14ID:2Vq0fH6d 尾道なつかしいなー
122名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 00:43:52ID:mBH1+T0S 119>>
うそー、管理人さんはくびになっちゃったの?
心得みたいのを食堂に座って聞かされたよね。
1,2級の格差がなくなるのは尾道にとって死活問題だわな。
でもね、オレ心洗われたんだよね、短い合宿だったけど
東京から仕事休んで、瀬戸内海で勉強して本当によかったよ。いい人たち多くて。
ありがとう尾道。
うそー、管理人さんはくびになっちゃったの?
心得みたいのを食堂に座って聞かされたよね。
1,2級の格差がなくなるのは尾道にとって死活問題だわな。
でもね、オレ心洗われたんだよね、短い合宿だったけど
東京から仕事休んで、瀬戸内海で勉強して本当によかったよ。いい人たち多くて。
ありがとう尾道。
123名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 09:06:47ID:K8yAGK19 船舶の免許を取るだけではなく、なにか人として大事な物を学びました。
夜は毎日飲み歩いてましたが、女の子もみんな自然な笑顔で
とても心が洗われました。
また、行きたい。アヒルに似た美加ちゃんは元気かなぁ〜
夜は毎日飲み歩いてましたが、女の子もみんな自然な笑顔で
とても心が洗われました。
また、行きたい。アヒルに似た美加ちゃんは元気かなぁ〜
124名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 17:35:37ID:5Egp7Wxo 合宿所無くなったのかー淋しい話だ。
ほんとに心洗われた一週間だったのにな。
>122さん
1級と2級の格差が無くなるんですか?
どう変わったんでしたっけ?
ほんとに心洗われた一週間だったのにな。
>122さん
1級と2級の格差が無くなるんですか?
どう変わったんでしたっけ?
125名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 00:10:09ID:XX6i+X46 違うでしょ 5トン規制の話でしょ
126名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 00:17:03ID:chn9se6o ???
>125
もう少し具体的にお願い
>125
もう少し具体的にお願い
127名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 01:13:09ID:XX6i+X46 5トン規制なくなったら関東でも国家試験免除の教室あるからね。
わざわざ関東から尾道行く人いなくなっちゃうでしょ。
わざわざ関東から尾道行く人いなくなっちゃうでしょ。
128名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 01:34:52ID:NQFUAutF 5トン規制が無くなった後には、1・2級も併合してしまおうという話もあるのよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 02:46:15ID:9/lgo8k2 尾道にキャバクラってないの?
130名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 11:12:39ID:A8OAEs6i ないよ、スナックだけ。
スナックばかり50軒以上?かたまってる。
基本的にどこも安い!
外で客をひいてる店は高いらしいが見たことない。
スナックばかり50軒以上?かたまってる。
基本的にどこも安い!
外で客をひいてる店は高いらしいが見たことない。
131名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 11:32:02ID:dFNpn8vB132名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 19:23:06ID:9/lgo8k2133usu
04/10/02 03:58:56ID:Ym7rN/1K >>120
ここはどうですか?
一回は入会金なしでレンタル出来るみたいだよ。
スタッフ付きだし教えてくれるんじゃないかな?
先週尾道で免許とったんだけど、不安なのでここで一回乗ってみようかなと
ttp://www.k-marina.com/
ここはどうですか?
一回は入会金なしでレンタル出来るみたいだよ。
スタッフ付きだし教えてくれるんじゃないかな?
先週尾道で免許とったんだけど、不安なのでここで一回乗ってみようかなと
ttp://www.k-marina.com/
134名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 12:55:11ID:C6QnDvQQ 120です。それが勢いで中古買ってもた。
マリーナのショップの人に指導してもらうことに。
尾道卒業生一緒にアソボ〜
マリーナのショップの人に指導してもらうことに。
尾道卒業生一緒にアソボ〜
135名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 12:59:04ID:C6QnDvQQ >133
てか業者さんでツネ
てか業者さんでツネ
136名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 16:49:03ID:3SN9UIi2 >>134
いーなー!お金持ち!!
いーなー!お金持ち!!
137名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 21:50:13ID:7Upjvj90 YBMなんだけど尾道卒の人いますか?
138名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 21:52:45ID:iVv7SQ04 養成で取る人間は自分でバカです。って言っているようなもの。
すくなくとも負け組み
すくなくとも負け組み
139名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 21:56:09ID:imbMJGos おい、みんな。↑こいつなんだ?
140名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 22:48:57ID:0qltDM6Z 負け組み
まけぐみみ
makegumimi
まけぐみみ
makegumimi
141名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 01:43:07ID:TBSOGx1A142名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 07:43:21ID:zPqdjAU0143名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 10:23:41ID:obCmyREP アソビに勝ちも負けもないわな。
ところで先生の派遣出張サービスしないかな。
ところで先生の派遣出張サービスしないかな。
144名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 12:04:48ID:GD7eeUqj 138は自分でバカだと言っているようなもの。
145名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 12:13:01ID:ygqci5qG 時間があれば、漏れも尾道逝きたかったじょ
146名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 12:38:34ID:PsAY9Jwp このスレまで出張してあの書き込みはねーよな。
尾道で養成受ければ+アルファーがいろいろあることは
いくら独学論者でも、レス見れば判る罠ー。
尾道で養成受ければ+アルファーがいろいろあることは
いくら独学論者でも、レス見れば判る罠ー。
147名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 13:53:27ID:GD7eeUqj 尾道を知らない人かわいそう。
148名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 17:39:10ID:ILDsRa0X 尾道の良さは、南の島の良さなどとは違って
少年時代、夏休みに田舎に帰った時のような気持ちになります。
同じ寮の人たちも久しぶりに会った親戚のような
また行きたいなあ。
でも私には田舎が無いのであくまで想像ですが・・・
少年時代、夏休みに田舎に帰った時のような気持ちになります。
同じ寮の人たちも久しぶりに会った親戚のような
また行きたいなあ。
でも私には田舎が無いのであくまで想像ですが・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 16:06:15ID:vslWnQX/ 実習で行く島には野生の狸だったか?がいたと記憶している。
150名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 16:50:29ID:gR23766+ >148
わかるー、現実逃避のためにもう一回一級試験の合宿に行きたい。
>149
いたような気が、ニワトリもいたような…
懐かしくて涙がでそうです
わかるー、現実逃避のためにもう一回一級試験の合宿に行きたい。
>149
いたような気が、ニワトリもいたような…
懐かしくて涙がでそうです
151名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 23:32:10ID:UG0kl/dI あの島懐かしいな。
後者からの景色もよかったね
後者からの景色もよかったね
152名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 18:32:03ID:UrzUiGzH 尾道に飲みに行きたい。東京のキャバ嬢では、もう満足できない。
153名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 23:57:23ID:jYShUI+m つーか尾道は女の子の旅人が多いので
あの寂れた夜の町では「旅の恥はなんとやら」で
入れ食い状態なわけでして・・詳細はry
あの寂れた夜の町では「旅の恥はなんとやら」で
入れ食い状態なわけでして・・詳細はry
154名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 00:03:02ID:YjP0n5ZM あんまり旅人は居なかったが・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 00:23:26ID:H2KE1hjh 妄想ぐらい言わせてやってあげなw
まぁそれにしてもイタイ
まぁそれにしてもイタイ
156名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 11:42:20ID:ilf2+BGr 尾道に飲むとこなんてあったっけ?
158名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 22:46:55ID:xgC9mHoc 会議免許のコースは男バッカ
159名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 23:05:14ID:H2KE1hjh 地元民のモテモテ話はわかったからもうやめとけ
こっちが恥ずかしいわ
フッ
こっちが恥ずかしいわ
フッ
160名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 23:07:23ID:H2KE1hjh ↑あっ153と157の僕ちゃんへ
161153
04/10/07 23:14:14ID:wDOgpyby 何かいやなことでもあったのですか?もやい結びが最後までできなかったとか。
海図の見方が未だにわからないとか。まったりいきましょ。
海図の見方が未だにわからないとか。まったりいきましょ。
162名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 23:39:18ID:H2KE1hjh だって全体的に嘘っぽくてw
いまだって。
いまだって。
163名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 06:06:46ID:SDSfosk/ 免許早く来ないかなぁ〜
レンタル艇で遊びたい!
レンタル艇で遊びたい!
164名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 09:31:14ID:3CCjfGOe 限定なくなればもう少し大きい船も
安くレンタルできるようにならないかな?
安くレンタルできるようにならないかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 10:02:01ID:Iw2chN7d 一級と新二級(旧四級)が統合されるって本当?
じゃああの尾道に合宿までして手に入れた一級の価値は無くなるの?
そう考えると高い旅行だったなぁ。楽しかったけど。
じゃああの尾道に合宿までして手に入れた一級の価値は無くなるの?
そう考えると高い旅行だったなぁ。楽しかったけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 10:07:23ID:SDSfosk/ 限定がなくなるだけでしょ
167名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 10:41:03ID:Iw2chN7d >166
船舶のトン数制限は変わらずに可能航行区域制限が無くなるって事?
船舶のトン数制限は変わらずに可能航行区域制限が無くなるって事?
168名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 11:07:26ID:tNVGI6ZA 5d限定が消えて、1級・2級の区別はそのまま。
169名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 11:12:39ID:SDSfosk/ 5トン限定がなくなります。
てかこの話題は繰り返しになってしまうので
ちゃんと過去の書き込みを読んでから書き込みましょう。
てかこの話題は繰り返しになってしまうので
ちゃんと過去の書き込みを読んでから書き込みましょう。
170名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 21:47:51ID:sY+KYKWE 5d限定が消えて尾道存続の危機!
東京に進出しようとしたが、役所から待ったがかかったらしい。
マヂで潰れるんじゃないか??
東京に進出しようとしたが、役所から待ったがかかったらしい。
マヂで潰れるんじゃないか??
171名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 22:39:43ID:Iw2chN7d 質問ばかりですまないです。
何も考えないで1級尾道合宿でとったのだけど
4級とどこがどう違うの?
相続で船貰う時に4級じゃ操縦無理だって言われて取ったんだけど…。
1級が大きな船(トン数の大きな)を操縦することは解るけど
級4級・現2級は何トンまで、航行区域何マイルまで
1級は何トンまで、航行区域何マイルまでなの?
船もってるくせにド素人で申し訳ないです。
何も考えないで1級尾道合宿でとったのだけど
4級とどこがどう違うの?
相続で船貰う時に4級じゃ操縦無理だって言われて取ったんだけど…。
1級が大きな船(トン数の大きな)を操縦することは解るけど
級4級・現2級は何トンまで、航行区域何マイルまで
1級は何トンまで、航行区域何マイルまでなの?
船もってるくせにド素人で申し訳ないです。
172名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 22:43:57ID:IaGkTLBE 教官たちを救わなくては!
会員制のクラブにならないかな。一年に一回くらいなら行きたい
島でも遊びたいし
会員制のクラブにならないかな。一年に一回くらいなら行きたい
島でも遊びたいし
173名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 23:04:51ID:2Cb8+P7/ あのおじいちゃん達はいい人達だよね
でも実は舵をとらせると凄いテクニック
でも実は舵をとらせると凄いテクニック
174名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 23:05:52ID:4hHYkhnP >171
まあ仮に相続の話がホントだとして
免許は持ってないだろうよ。
初日にやるし試験にもでるやん。
もっと素直に教えてもらいなさい
まあ仮に相続の話がホントだとして
免許は持ってないだろうよ。
初日にやるし試験にもでるやん。
もっと素直に教えてもらいなさい
175名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 01:38:33ID:02pcgJ2z >174さん。
免許は尾道合宿でとりました。本当です。
本当です、この1級と2級の違いは信じていいのですか。
免許は尾道合宿でとりました。本当です。
本当です、この1級と2級の違いは信じていいのですか。
176名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 05:04:38ID:5NoD3cO3 マイル?
マイルって言われてもマイル
海里って言ってくれないと日本人なので・・・
マイルって言われてもマイル
海里って言ってくれないと日本人なので・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 05:22:56ID:nwXX1LjK178名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 12:12:03ID:uoBhBSVW >171
尾道スレ始まって依頼の迷言で楽しかったよ。
またおいでよ〜
尾道スレ始まって依頼の迷言で楽しかったよ。
またおいでよ〜
179171
04/10/09 12:42:53ID:02pcgJ2z また来ました。
マイル=浬です 1.852キロ
相続するのは45フィートのヨットです。
いままではジェットやディンギーしかやったこと無くて…
マイル=浬です 1.852キロ
相続するのは45フィートのヨットです。
いままではジェットやディンギーしかやったこと無くて…
180名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 16:10:14ID:dp0bIChH >>176
パワーボートだとマイルも一般的なんだけどね。
パワーボートだとマイルも一般的なんだけどね。
181名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 16:19:19ID:3tFwqeL7182名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 17:56:49ID:92lAnSAt183名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 19:05:25ID:uoBhBSVW あっ妄想君帰ってきたねw
もっと面白い話してよ。
もっと面白い話してよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 13:16:22ID://SJkDF7 うんこ結び
185名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 21:05:22ID:6iCbkgqm プッシーノット
186名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 02:10:27ID:dKp66WzT ウォーすごいスレ発見。
俺は大阪から取りに行ったぞぉ〜
確か2日間コースだったな。懐かしいな。9年前
俺は大阪から取りに行ったぞぉ〜
確か2日間コースだったな。懐かしいな。9年前
187名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 09:56:29ID:zEF4FYup 商店街の鶴屋の近くに、ラーメン屋と居酒屋を足した様な店があって、そこの女の子がひじょうに可愛かった。
188名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 09:59:40ID:Q45WmRis 俺は夜はまじめに勉強していたよ、
話に加われず残念
話に加われず残念
189名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 13:42:32ID:oPp5iA1y190名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 14:29:22ID:qx8YsTdk 「左前方から >171が直進して来ましたっ」。
―45フィートのヨットの写真をかざす。
「どぉーしますか」。
―45フィートのヨットの写真をかざす。
「どぉーしますか」。
192名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 22:05:35ID:drW0fyPL 「ヒモは結べるね?」
「はい、結べます」
以上。合格
「はい、結べます」
以上。合格
193名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 22:23:48ID:oPp5iA1y194名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 22:30:30ID:x8LnJcSL195名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 22:51:20ID:ETcNd430 違うじゃろ。
単音を急速に5回以上鳴らす。
そして中指を突き上げるじゃろ。
単音を急速に5回以上鳴らす。
そして中指を突き上げるじゃろ。
196名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 23:43:10ID:EcQtsQ2Q じゃあ後は学科を頑張ってください
↑この意味は本当に尾道で取った人はわかると思う
↑この意味は本当に尾道で取った人はわかると思う
197名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 06:50:27ID:SJopb2Mx あの向島に行くフェリーはなぜ左側通行してるんだろ?
料金回収してるオッチャンに聞いたけどわからないって逝ってた。
料金回収してるオッチャンに聞いたけどわからないって逝ってた。
198名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 08:19:34ID:oUs0SIBh 教官に聞いたら、あの船長変わっちょるからって言ってたよ。
しかも航路横切るくせに他の船を待たないらしい。
しかも航路横切るくせに他の船を待たないらしい。
199名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 09:35:34ID:6sGE7Jbn 漁師にはルールが無いと言っていた
200名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 11:27:16ID:rKsZljEH りゃんぴゃく
201171
04/10/12 11:54:11ID:XjNAh1qY ほんまなんだけどなー
まいいや。限定の意味を教えていただけませんか?
5海里しか2級では行っては行けないの?
船舶検査を簡単にするために、1級を持っていても航行可能範囲を限定して
船舶検査を通すこともあるよ。
あと1級まじで尾道で取った。
坂を登って入り口が食堂で、ビールや日本酒も自販で売っていて
正面にご飯を取るところがあって、向かって右から部屋に行くんだよね?
まいいや。限定の意味を教えていただけませんか?
5海里しか2級では行っては行けないの?
船舶検査を簡単にするために、1級を持っていても航行可能範囲を限定して
船舶検査を通すこともあるよ。
あと1級まじで尾道で取った。
坂を登って入り口が食堂で、ビールや日本酒も自販で売っていて
正面にご飯を取るところがあって、向かって右から部屋に行くんだよね?
202名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 14:03:11ID:WR/d2RMw >>201
教科書読め。手元に出しておけ。
もう一つ。
一級とか二級とか、「これだけの技能を認めますよ」と認定を受けた証なわけなのですが
>171にその技能がないことは明らか。
何で取得できたのかの解明はともかく、>171は自他共に認める無資格相当者なのだから
他人に迷惑を掛ける前にもう一度学習しろ。
尾道学院も、恥ずかしい卒業生を生産しないように。
教科書読め。手元に出しておけ。
もう一つ。
一級とか二級とか、「これだけの技能を認めますよ」と認定を受けた証なわけなのですが
>171にその技能がないことは明らか。
何で取得できたのかの解明はともかく、>171は自他共に認める無資格相当者なのだから
他人に迷惑を掛ける前にもう一度学習しろ。
尾道学院も、恥ずかしい卒業生を生産しないように。
203名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 14:43:22ID:SJopb2Mx ここに書き込む時間があったらググれば?
そのほうがはやいよ。
そのほうがはやいよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 16:28:06ID:BKulhbZO >>171
そんなこと知ってるよ!
おまえが言ってるのは免許の航行区域のことだろーが!
だから1級もってて船がヨットなら気にする必要がないだろーが!
どこでも好きなとこに行ってくれ!
と釣られてみる。
そんなこと知ってるよ!
おまえが言ってるのは免許の航行区域のことだろーが!
だから1級もってて船がヨットなら気にする必要がないだろーが!
どこでも好きなとこに行ってくれ!
と釣られてみる。
205171
04/10/12 21:49:03ID:XjNAh1qY >204さん
釣るとかじゃなくて、真面目にきているんだい!
同じ学校で1級とった同窓生じゃないですか・・・みんな冷たいよ。
今年は土佐沖と難所の潮岬ヨットで行ったよ。
潮岬は夜間クルージングだった。
まークルーだけどね。夜のうねりと海流は怖かったよ。
釣るとかじゃなくて、真面目にきているんだい!
同じ学校で1級とった同窓生じゃないですか・・・みんな冷たいよ。
今年は土佐沖と難所の潮岬ヨットで行ったよ。
潮岬は夜間クルージングだった。
まークルーだけどね。夜のうねりと海流は怖かったよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 22:08:50ID:tHMCTlhG 俺はついにヨット買ったよー!
尾道同窓生、皆乗りに来てねー
(怖い商売の人も同窓生に居たけどね)
尾道同窓生、皆乗りに来てねー
(怖い商売の人も同窓生に居たけどね)
207名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 22:22:51ID:EbuP3zg0 >205
いやぁ、あんまりみんながいぢめるから、いいかげんかわいそーになってきたよ。
という俺もだったんだけどさ。
てか、きみが知りたいことは国土交通省か
日本海洋レジャー安全・振興協会のサイトに書いてあるっしょ。
じゃーな。
いやぁ、あんまりみんながいぢめるから、いいかげんかわいそーになってきたよ。
という俺もだったんだけどさ。
てか、きみが知りたいことは国土交通省か
日本海洋レジャー安全・振興協会のサイトに書いてあるっしょ。
じゃーな。
208名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 01:25:53ID:4RgEgavb209171
04/10/13 14:35:58ID:nv3XmFxi >207、208
ありがとう。もう少し勉強します。尾道の恥にならないためにも♪
>206
何フィートですか?
ありがとう。もう少し勉強します。尾道の恥にならないためにも♪
>206
何フィートですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 21:25:07ID:ta4a4Qer パラダイスの場所がわからないんですけど。。
どなたかわかるかた教えて下さい。
どなたかわかるかた教えて下さい。
211名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 08:42:10ID:ImeYMqAk >209
だからいちいち大きさを気にするな。
ちん○自慢じゃないんだからさ。
だからいちいち大きさを気にするな。
ちん○自慢じゃないんだからさ。
212名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 15:57:56ID:8BM4NNsS 10年前に尾道へ行った
そのとき一緒に試験を受けたオヤジが
後方離岸しますと言って前進した
教官が慌ててバックに入れ直していた
でもオヤジは、合格だった
そのとき一緒に試験を受けたオヤジが
後方離岸しますと言って前進した
教官が慌ててバックに入れ直していた
でもオヤジは、合格だった
213名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 11:11:13ID:bHuX3R8D 〉〉210
行ったことあるけど場所はうまく説明出来ない。
あの一角をうろついて探してくれ。
力になれなくてスマン。
行ったことあるけど場所はうまく説明出来ない。
あの一角をうろついて探してくれ。
力になれなくてスマン。
214141
04/10/15 16:51:35ID:y6WMuv+w 蔵寿司最高においしいよ。商店街を東に歩いて北側。
新鮮な魚がズラッと並んでる。
新鮮な魚がズラッと並んでる。
215名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 20:27:00ID:kZKqu0UH216名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 22:51:38ID:5X89PMct217141
04/10/15 23:53:18ID:y6WMuv+w >216
へーー、結構大きい。
お互い海を楽しみましょう。
>215
蔵寿司是非行ってみてください。
へーー、結構大きい。
お互い海を楽しみましょう。
>215
蔵寿司是非行ってみてください。
218名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 05:35:59ID:0xuOGk7K もっと遊んどけばよかったよ。。。
219名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 01:00:00ID:t0KgtVX9 なつかしいな、俺は大阪から1年ほど前に行った。
結構、楽しかったな。。。毎晩、街でハッスル!ハッスル!
今は毎日、仕事で船に乗ってる、やっぱ自分の船が欲しい!
結構、楽しかったな。。。毎晩、街でハッスル!ハッスル!
今は毎日、仕事で船に乗ってる、やっぱ自分の船が欲しい!
220名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/25 15:41:21ID:YGs92WQw レンタルボーとどこがいい?
221名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 11:47:57ID:/FAaDL8v ヤマハが妥当かと。。
222名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 11:24:13ID:cR4mrMWK おのみちんこ
223名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 11:51:28ID:i9+QDmZC 祝!5トン限定廃止!
224名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 01:08:08ID:zAjfBpwp せんせーたち質魚ーしちゃうのかな
225名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 23:02:47ID:AtHIzYK8 尾道っていい町だったなぁ
又普通に観光で行きたいよ、知ってる?
商工会議所前の浮桟橋無料で利用できるんだよ。
予約がいるけど。
でも時間によっては潮流がきついから止めるのはそれなりに技術いる。
あと蔵寿司は本当にお勧めの美味しい店だ。
又普通に観光で行きたいよ、知ってる?
商工会議所前の浮桟橋無料で利用できるんだよ。
予約がいるけど。
でも時間によっては潮流がきついから止めるのはそれなりに技術いる。
あと蔵寿司は本当にお勧めの美味しい店だ。
226名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 13:15:24ID:g/tk7jps パラダイス最高!尾道最高!ママキレイ!
227名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/17 23:28:32ID:D5FTfjP+ age
228名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/17 23:32:31ID:xPoO3z74 尾道廃校決定
229名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/18 00:31:59ID:sHAC4JXE 悲しい事言うな!
230名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/18 02:26:23ID:Z8TWLgUg >>228
マジ?
マジ?
04/11/22 19:30:14ID:bao3s+Pa
おのみちんこ
232名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/29 17:23:25ID:+YyjnlAE ひろしまんこ
233名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/03 07:42:53ID:aXssdXpp あげ
234名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/03 11:32:36ID:sz5I8L5w 着岸できないよー。
教官派遣制度つくってくれーっし。
教官派遣制度つくってくれーっし。
04/12/03 23:56:32ID:t4gv+XTV
>>234
制度の問題ではないよーな
制度の問題ではないよーな
236モナー号船長
04/12/06 20:32:22ID:uIrtkAHn 68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 21:59 ID:D5WWkjhe
一度免取りになったら一生取れないんだよね。
船の免許は車の免許証みたいに簡単に取り消しにならないのよ、お分かり。
船の免許は取り消しになる香具師はめったに出ません。
死亡事故起こしても、最悪でも1ヶ月半の免停で終わり。
一度免取りになったら一生取れないんだよね。
船の免許は車の免許証みたいに簡単に取り消しにならないのよ、お分かり。
船の免許は取り消しになる香具師はめったに出ません。
死亡事故起こしても、最悪でも1ヶ月半の免停で終わり。
237名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/07 08:53:48ID:YgsaO6Ca MFAインストラクターの講習受けた方いたら情報希望。
わかりやすいか?とか雰囲気とか。。
わかりやすいか?とか雰囲気とか。。
04/12/07 11:42:15ID:ZzclJ77t
239名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/07 15:20:21ID:GtSvuaGl MFAはアメリカ生まれの教習で、よくも悪くもマニュアルが気味が悪いほど整っています。
わかりやすいし、気軽にできるし、雰囲気もたいてい良いよ。
受講者をお客様として扱ってくれます。
このへんは、赤十字でも消防署でも感じられない雰囲気です。
講習内容は、バイスタンダーとしての技術はしっかり教えてくれます。
わかりやすいし、気軽にできるし、雰囲気もたいてい良いよ。
受講者をお客様として扱ってくれます。
このへんは、赤十字でも消防署でも感じられない雰囲気です。
講習内容は、バイスタンダーとしての技術はしっかり教えてくれます。
240237
04/12/07 16:12:38ID:YgsaO6Ca >>239
すみません、自分はMFAのCIC+AEDは受講済みなんですがバイスタンダーの意味がわかりません。
つまり尾道じゃなくてもマニュアルがしっかりしてるからどこも一緒ということですか?
クレクレで申し訳ない。
すみません、自分はMFAのCIC+AEDは受講済みなんですがバイスタンダーの意味がわかりません。
つまり尾道じゃなくてもマニュアルがしっかりしてるからどこも一緒ということですか?
クレクレで申し訳ない。
24168です
04/12/07 17:39:48ID:JcK54ZM3242名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/07 18:59:58ID:q9RXlZ+g おお、AEDも受講済みですか、立派立派。
MFAに関しては、基準がしっかりしているから、だいたいどこで受けても同じ講習を受けられると思いますよ。
バイスタンダーは「たまたまその場にいた善意の第三者」のこと。MFAの講習はそういうレベルの講習しかしないという意味。
それに対して、赤十字などはボランティアで被災地に行っても使えるような技術をしこたま習います。三角巾の使い方なんか芸術的ですらあります(W)
それに大してMFAや消防庁の講習は「まず救急車を呼ぶ」という手続きから救助が始まります。被災地では使えませんね。
そのかわり、赤十字の講習よりは簡単に終わります。一般市民が受けるのなら、MFAで十分でしょう。
ただし、ロングクルージングなどにいく予定があって、怪我対策もしっかり覚えたいのなら、赤十字の講習はレベルが高くてよいよ。
海じゃ救急車は呼べないからね(W
MFAに関しては、基準がしっかりしているから、だいたいどこで受けても同じ講習を受けられると思いますよ。
バイスタンダーは「たまたまその場にいた善意の第三者」のこと。MFAの講習はそういうレベルの講習しかしないという意味。
それに対して、赤十字などはボランティアで被災地に行っても使えるような技術をしこたま習います。三角巾の使い方なんか芸術的ですらあります(W)
それに大してMFAや消防庁の講習は「まず救急車を呼ぶ」という手続きから救助が始まります。被災地では使えませんね。
そのかわり、赤十字の講習よりは簡単に終わります。一般市民が受けるのなら、MFAで十分でしょう。
ただし、ロングクルージングなどにいく予定があって、怪我対策もしっかり覚えたいのなら、赤十字の講習はレベルが高くてよいよ。
海じゃ救急車は呼べないからね(W
243名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/07 19:00:08ID:q9RXlZ+g おお、AEDも受講済みですか、立派立派。
MFAに関しては、基準がしっかりしているから、だいたいどこで受けても同じ講習を受けられると思いますよ。
バイスタンダーは「たまたまその場にいた善意の第三者」のこと。MFAの講習はそういうレベルの講習しかしないという意味。
それに対して、赤十字などはボランティアで被災地に行っても使えるような技術をしこたま習います。三角巾の使い方なんか芸術的ですらあります(W)
それに大してMFAや消防庁の講習は「まず救急車を呼ぶ」という手続きから救助が始まります。被災地では使えませんね。
そのかわり、赤十字の講習よりは簡単に終わります。一般市民が受けるのなら、MFAで十分でしょう。
ただし、ロングクルージングなどにいく予定があって、怪我対策もしっかり覚えたいのなら、赤十字の講習はレベルが高くてよいよ。
海じゃ救急車は呼べないからね(W
MFAに関しては、基準がしっかりしているから、だいたいどこで受けても同じ講習を受けられると思いますよ。
バイスタンダーは「たまたまその場にいた善意の第三者」のこと。MFAの講習はそういうレベルの講習しかしないという意味。
それに対して、赤十字などはボランティアで被災地に行っても使えるような技術をしこたま習います。三角巾の使い方なんか芸術的ですらあります(W)
それに大してMFAや消防庁の講習は「まず救急車を呼ぶ」という手続きから救助が始まります。被災地では使えませんね。
そのかわり、赤十字の講習よりは簡単に終わります。一般市民が受けるのなら、MFAで十分でしょう。
ただし、ロングクルージングなどにいく予定があって、怪我対策もしっかり覚えたいのなら、赤十字の講習はレベルが高くてよいよ。
海じゃ救急車は呼べないからね(W
244237
04/12/07 19:24:50ID:khS/0/J404/12/09 16:26:17ID:YnQ2joD2
>>245
スレ違いなのでこっちできいてこい
SEA 海難事故 shipwreck SEA
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/boat/1098320358/l50
スレ違いなのでこっちできいてこい
SEA 海難事故 shipwreck SEA
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/boat/1098320358/l50
247名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 09:49:33ID:v4YCYlX3 朱華園って期待して入ったけど大して美味しくないじゃん。
あの辺りでは多少人気があるみたいだけど・・店のババアが偉そうに殿様商売していたなあ。あの程度で勘違いされても
あの辺りでは多少人気があるみたいだけど・・店のババアが偉そうに殿様商売していたなあ。あの程度で勘違いされても
248名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 10:22:53ID:dGuM4Rd6249名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 15:21:19ID:lIIBWkts それを先に教えてくれ。東京に帰ってきちまった〜
250名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 18:08:18ID:enpm3DnU04/12/13 18:12:36ID:H1oF8jVs
自分は尾道に仕事でよく行くが、島に渡る橋付近で屯う地元の女の子が良い
結構、あっちがお好きなようで・・・・
一度、二人連れの軽四なんかに乗った子に声かけてみてごらん
十中八九、付いてくるよ
結構、あっちがお好きなようで・・・・
一度、二人連れの軽四なんかに乗った子に声かけてみてごらん
十中八九、付いてくるよ
252名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 18:13:20ID:JGU/yPyf253名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/14 22:49:17ID:nBUgG/JJ254名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/14 23:37:03ID:e2cy3mbo ガイドブックもって歩いてる女子も
十中八九付いてくるよ。
あっ東京帰っちまったか〜
十中八九付いてくるよ。
あっ東京帰っちまったか〜
255卒業生代表
04/12/15 07:03:45ID:tqhHCjdp 藻前らもっと2ch活用汁!
これから尾道に行くヤシに一言だけ言っておく。
尾道に行ったら遊べ!トコトン遊べ!勉強はマジメに授業聞いてれば必ず合格するから!
これから尾道に行くヤシに一言だけ言っておく。
尾道に行ったら遊べ!トコトン遊べ!勉強はマジメに授業聞いてれば必ず合格するから!
04/12/18 10:58:19ID:ADBv0aHJ
転校生 あげ
257名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/18 21:45:19ID:H6EQqdpg258名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/18 22:44:43ID:XgELTuO3259名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/31 08:57:39ID:E9nfM7rZ 来年はクルーザー買うぞー
260名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/31 11:05:12ID:j9M2da2z ガンガレ!
261名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 17:17:01ID:H3aRBrzY このあいだ尾道にいったらボウイの氷室が居たよ
262名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/09 03:45:46ID:0PJsVSlu 懐かしいw
尾道散策したら山の方で迷ったぞw
神社?通過する寮に泊まったが。
尾道散策したら山の方で迷ったぞw
神社?通過する寮に泊まったが。
263名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/13 21:22:24ID:EaIfjkh005/01/29 01:41:44ID:+zB3x4z6
俺も1年前に1級限定無しを取りに行ったよ。
新宿から夜行バスで11時間ゆられ、しかも1歩もバスから降りられなかった…
合宿中はかなり楽しかったけど、バスは本当つらかった。金無くても新幹線使えよ!
ちなみに俺の時は20人中4人落ちたよ。
よっぽどの馬鹿は落ちるってことだw
新宿から夜行バスで11時間ゆられ、しかも1歩もバスから降りられなかった…
合宿中はかなり楽しかったけど、バスは本当つらかった。金無くても新幹線使えよ!
ちなみに俺の時は20人中4人落ちたよ。
よっぽどの馬鹿は落ちるってことだw
05/02/10 19:39:23ID:IN+3O+K5
船は出て行く、碇は絞まる〜。
266名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 13:56:03ID:QBrB7JOx テクノニュース2005春号が北
267名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 09:53:50ID:OaXjXGM6 行けば貰える船舶免許
268名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 18:44:20ID:B4rAk5O2 すごいスレ見つけた!
懐かしい…11年前ぐらいに取ったんだけど、女一人で淋しかったのおぼえてる w
懐かしい…11年前ぐらいに取ったんだけど、女一人で淋しかったのおぼえてる w
05/03/05 20:47:30ID:81xZ+1Q5
>>268
11年前に女が1人っきりで1級船舶・・・誰だかわかっちゃう
11年前に女が1人っきりで1級船舶・・・誰だかわかっちゃう
05/03/05 20:49:53ID:mFTnUwpE
うむ、多分そうだな
なんて、訳ないじゃーん
なんて、訳ないじゃーん
271名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 17:05:31ID:VoS+4FSR272名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 22:11:32ID:JM5Ac9QQ 私が行った時も紅一点。男祭りでした。
なんもなかったけどな。
なんもなかったけどな。
2005/03/21(月) 12:08:58ID:YJMkL91S
チングストンバルブ
皇紀2665/04/01(金) 00:23:07ID:fZdi0KQ6
皇紀記念カキコ
275ねずみ
2005/04/03(日) 18:08:41ID:PC/6Ff7h 尾道海技学院で2級海技士の勉強したいんですけど期間はどれくらいですか
276ねずみ
2005/04/03(日) 18:09:56ID:PC/6Ff7h 尾道海技学院で2級海技士の勉強したいんですけど期間はどれくらいですか難しいですか
277名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 01:29:07ID:mJiQjWUr 皆さん尾道はどうでした??
278名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 23:20:44ID:S7PIi5rs 最高!!一級の2001年OB。
でも合宿なんで25人くらいのメンバーにいやな人いたらどうかな・・・?
学院つぶれたのは嘘やったんだね?
でも合宿なんで25人くらいのメンバーにいやな人いたらどうかな・・・?
学院つぶれたのは嘘やったんだね?
279名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 01:09:10ID:pRixg1vA 年配の教官は皆バイトなんだと。最近アチコチでジェットなんかの
教習やりだしてるから、生徒が激減してるとの事。
瀬戸内の無人島巡りのツアーコースなんかを本格的にやっても駄目かな?
経営的にね。
教習やりだしてるから、生徒が激減してるとの事。
瀬戸内の無人島巡りのツアーコースなんかを本格的にやっても駄目かな?
経営的にね。
280名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 16:50:42ID:0oZZQEtD お前ら尾道駅付近の女はナンパするなよ。ほんまに。
281名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 23:47:14ID:MhegfQw5 免許が取りやすくなったから
尾道海技学院もういらないんじゃないか?
尾道海技学院もういらないんじゃないか?
282名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 01:28:51ID:xFnZCfuF 10松先生元気かな?
283名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 07:46:59ID:XCvcvYrf 東京の○|○|で合宿ですぐ取れるっつーことで申し込んだらまさか
広島まで逝かされるとは思わんかった・・・今となっては、免許も
取れたことだしどーでもいいが・・
広島まで逝かされるとは思わんかった・・・今となっては、免許も
取れたことだしどーでもいいが・・
284名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 23:34:46ID:hTv+Zo2m 教えて下さい。以前
>>67さん
が書き込んだ内容についてもう少し詳しく教えてください。
私は15年くらい前にここで1級を取得したのですが、はずかしいことに
今まで一度も更新したことがありません。
はやりこの更新(講習)は尾道会議学院で行わなければならないのでしょうか?
今、横浜に住んでおりできればこっちで処理行いたいのですが。
ご存知の方、教えてください。
>>67さん
が書き込んだ内容についてもう少し詳しく教えてください。
私は15年くらい前にここで1級を取得したのですが、はずかしいことに
今まで一度も更新したことがありません。
はやりこの更新(講習)は尾道会議学院で行わなければならないのでしょうか?
今、横浜に住んでおりできればこっちで処理行いたいのですが。
ご存知の方、教えてください。
285名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 00:39:04ID:YzUYhjQj286名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 12:10:24ID:0jBVFqEX >>285
すみません。そのサイト読んでいくと「紛失していないことが条件」と
あるのですが、免許証が3年位前から行方不明なのですが・・・
先に、再発行してもらう方が先なのでしょうか?
また、免許番号は尾道海技学院に相談すれば教えてくれるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
すみません。そのサイト読んでいくと「紛失していないことが条件」と
あるのですが、免許証が3年位前から行方不明なのですが・・・
先に、再発行してもらう方が先なのでしょうか?
また、免許番号は尾道海技学院に相談すれば教えてくれるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
2005/09/16(金) 12:19:15ID:LvIca70W
288名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 09:19:46ID:g5/1A1A4289名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/19(月) 16:49:20ID:j5FRwqzJ 更新で下記の内容があったが
C認め印(約2週間おあずかりできるもの)
これあまりにもおかしくね?
C認め印(約2週間おあずかりできるもの)
これあまりにもおかしくね?
290288
2005/09/23(金) 09:34:57ID:eyhxzizJ 報告致します。ヤマハボートに確認したところ、「失効&紛失」なので22000円
とのこと。振込み用紙と講習日等の書類を一式自宅に送ってもらった。
私の場合紛失の為、自分の免許番号もわからなかったが、取得したときの本籍と自宅住所
で調べてもらって、その書類と一緒に送ってもらったよ。
12月ぐらいに、横浜西区に行こうかなと思っています。以上です。
とのこと。振込み用紙と講習日等の書類を一式自宅に送ってもらった。
私の場合紛失の為、自分の免許番号もわからなかったが、取得したときの本籍と自宅住所
で調べてもらって、その書類と一緒に送ってもらったよ。
12月ぐらいに、横浜西区に行こうかなと思っています。以上です。
291名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 08:36:16ID:qfe7Bva4 あ!
漏れも失効講習いこう。
漏れが行ったときは新加瀬○周が一緒で
授業の間にサインもらいに来るガキがうざかった・・。
漏れも失効講習いこう。
漏れが行ったときは新加瀬○周が一緒で
授業の間にサインもらいに来るガキがうざかった・・。
292名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 19:48:18ID:YNM+8z4n 船舶免許だけじゃなくて専門学校に2年いました・・・
10期生です。・・・・・・謎
10期生です。・・・・・・謎
293名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 18:23:29ID:hDTB/dwn 廃校age
2005/11/18(金) 22:28:02ID:lxILEhjj
A型船ってまだ使ってるのかな?
払い下げて欲しいw
払い下げて欲しいw
295名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 00:51:19ID:RhQLfeHF あんなもの何に?
296名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/23(水) 08:07:23ID:msxuWDoF297名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 04:34:38ID:YXyAo4OS テストのとき、肩越しに教えて下さると聞いたんですけど、
ほんとッスか?
昔はある意味
資格を「とった」
じゃ無くって「買った」みたいな・・・
ほんとッスか?
昔はある意味
資格を「とった」
じゃ無くって「買った」みたいな・・・
2005/12/17(土) 14:06:26ID:/tGrBYPZ
>>297
自動車でも何でもそうだけど、指定の教習機関ってのは
多かれ少なかれそういう側面があるよ。船関係だと何年も
かかって取る海技系の大学や高専だって基本は同じこと。
ただね。
自分で完璧に勉強して一発試験を通る人間は、確かにそ
れはそれで素晴らしいのだが、無知な状態からたまたま
一発で受けてとりあえず通るような人間については、元々
知識の程度に問題があるので、やはりある一定の期間、
何らかの教育機関で教わった方が良い面もあると思う。
卒業時の試験が甘かったとしても、とりあえずきちんとした
教育を一定の期間受けられるというメリットはあるし、それ
による知識も、大した程度じゃないにしてもゼロじゃない
わけだから、全く役に立たないわけじゃない。まぁ学校出た
からといって実際の運航知識が備わるわけでは全く無い
けど(でもそれは程度の問題で商船大とかだって一緒な
んだが)、学校で学ぶという事のメリットは無いわけじゃ
無いということさ。
あなたが全く船や海のことを知らずに免許が欲しいのなら、
むしろ最低限の知識でも教わりに行ったほうが良いと思う
し。それを資格を買いに行くと捉えるかどうかは、受ける側
のやる気の問題だとも思う。
自動車でも何でもそうだけど、指定の教習機関ってのは
多かれ少なかれそういう側面があるよ。船関係だと何年も
かかって取る海技系の大学や高専だって基本は同じこと。
ただね。
自分で完璧に勉強して一発試験を通る人間は、確かにそ
れはそれで素晴らしいのだが、無知な状態からたまたま
一発で受けてとりあえず通るような人間については、元々
知識の程度に問題があるので、やはりある一定の期間、
何らかの教育機関で教わった方が良い面もあると思う。
卒業時の試験が甘かったとしても、とりあえずきちんとした
教育を一定の期間受けられるというメリットはあるし、それ
による知識も、大した程度じゃないにしてもゼロじゃない
わけだから、全く役に立たないわけじゃない。まぁ学校出た
からといって実際の運航知識が備わるわけでは全く無い
けど(でもそれは程度の問題で商船大とかだって一緒な
んだが)、学校で学ぶという事のメリットは無いわけじゃ
無いということさ。
あなたが全く船や海のことを知らずに免許が欲しいのなら、
むしろ最低限の知識でも教わりに行ったほうが良いと思う
し。それを資格を買いに行くと捉えるかどうかは、受ける側
のやる気の問題だとも思う。
299名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 17:04:05ID:LplEe+uc このあたりでおすすめのホテル教えてください
300名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/04(土) 18:32:56ID:eJQ451PG 大阪第3ビルで更新講習やってるよ
梅田で午後2時と7時というのが
便利でありがたい
マリンテクノ東京という名前だ
梅田で午後2時と7時というのが
便利でありがたい
マリンテクノ東京という名前だ
301名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 22:01:24ID:+GTnqMvc 船の世界はエゲレス方式。主従関係上下関係が現在でも存在するので
ございます。
ご主人様の免許を使用人使って操船するのが伝統でござり間する。
ご主人様が役人に金をつかませて免許を買うという
のが英国方式??でござりますから、免許を買うという表現は
ある意味正しいと思うのでございます。
ございます。
ご主人様の免許を使用人使って操船するのが伝統でござり間する。
ご主人様が役人に金をつかませて免許を買うという
のが英国方式??でござりますから、免許を買うという表現は
ある意味正しいと思うのでございます。
302名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/08(水) 17:07:04ID:qX+cLFrZ 今月中にマリンテクノ行く予定なんだけど
寮の風呂って大浴場なの?それとも1部屋に一つずつ?
寮の風呂って大浴場なの?それとも1部屋に一つずつ?
303名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/08(水) 22:54:28ID:+mG+6TWS304名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/08(水) 23:11:26ID:Bkc/qB0T 坂の上の寮(墓の裏とも。。。。)は閉めたんじゃなかったっけ
305名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/08(水) 23:41:08ID:tHCLFBBB >>303
ありがと。ホテル予約しとく。
ありがと。ホテル予約しとく。
306名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/11(土) 20:52:19ID:OQueLATn 学院に予約したらホテル紹介してくれたんだけど(尾道ロイヤルホテル)
学院から尾道ロイヤルホテルってかなり距離あるじゃん?
日程とかよく知らないけど毎日、ホテル〜学院まで歩くの?
それとも毎日タクシーなの?
毎日タクシー使うなんて
そんなにフトコロ温かくないから絶対歩くことになるだろうけど。
学院から尾道ロイヤルホテルってかなり距離あるじゃん?
日程とかよく知らないけど毎日、ホテル〜学院まで歩くの?
それとも毎日タクシーなの?
毎日タクシー使うなんて
そんなにフトコロ温かくないから絶対歩くことになるだろうけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/11(土) 22:14:10ID:SABj/p05 学院は最初の日と最後の日くらいじゃないのかなぁ、、たしか
その他の日は実技講習の近くの会場で講習もあったと記憶(10年前)
寮からだとマイクロバスや徒歩だったと思う、、、
寮だと送迎付きだけどね
その他の日は実技講習の近くの会場で講習もあったと記憶(10年前)
寮からだとマイクロバスや徒歩だったと思う、、、
寮だと送迎付きだけどね
308名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 13:54:33ID:tIKNaB7E >>307
そうですか。ホテルからじゃ送迎バスなんてなさそうだしなぁ。
そうですか。ホテルからじゃ送迎バスなんてなさそうだしなぁ。
309名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 22:50:41ID:6ivzISP/ 質問なんですがデッキシューズとは裏がゴムの普通のスニーカーでいいのでしょうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 23:19:02ID:aNLHup9W311名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 00:37:22ID:X3bc41c6312名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 10:36:24ID:9p6haUY0 >>311
ソールが黒いのはデッキが汚れるから嫌われるよーん。
ソールが黒いのはデッキが汚れるから嫌われるよーん。
313名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 02:21:10ID:rkJDcKKJ2006/02/16(木) 16:23:03ID:X6SxXCmx
>>313
そうですね。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=10855700&p=%A5%BD%A1%BC%A5%EB&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=1
デッキシューズの裏はたいてい明るい色のゴム。
黒だと消しゴムで擦ったような黒いのがデッキ(歩くところ)に移ってとれなくなるよ。
そうですね。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=10855700&p=%A5%BD%A1%BC%A5%EB&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=1
デッキシューズの裏はたいてい明るい色のゴム。
黒だと消しゴムで擦ったような黒いのがデッキ(歩くところ)に移ってとれなくなるよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 21:20:35ID:rkJDcKKJ >>314
ありがとう。じゃあ白が一番ベストなのかな。
ありがとう。じゃあ白が一番ベストなのかな。
2006/02/16(木) 22:26:06ID:lsYSohc/
ヒント トップサイダー
317名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 15:01:14ID:WPAKweER 靴跡付けると激怒するオーナーも居るので気を付けてね。
2006/02/17(金) 15:44:57ID:Ql/KZGWZ
319名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/18(土) 21:04:27ID:ObwQKoF7 そうですか。合格率っていいのですか?
三日で実技と学科を24時間って大変じゃないですか?
正直、全く運転技術ないですけど大丈夫なんでしょうか?
三日で実技と学科を24時間って大変じゃないですか?
正直、全く運転技術ないですけど大丈夫なんでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/19(日) 11:09:22ID:YFhDygPu321名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/19(日) 19:06:11ID:5twlzXuR322名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/21(火) 11:33:25ID:vbHq30zw 旧1級、自分が落水しても受かったヤツが居るみたいだね。
323名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 00:02:26ID:kY/3cp5o あの教習艇って何Ftくらいなの?
ちなみに504に乗ったんだけど…。
ちなみに504に乗ったんだけど…。
324名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/01(水) 16:27:19ID:DtS6dU9E >>323
17、18くらいじゃ?
17、18くらいじゃ?
325名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/11(土) 03:43:39ID:PwlH9bhZ 免許の交付まで28日かかったな。
まぁ一ヶ月程度って聞いてたからこんなもんか。
でも学院のおっちゃんは早ければ2週間って言ってたなぁ・・・
まぁ一ヶ月程度って聞いてたからこんなもんか。
でも学院のおっちゃんは早ければ2週間って言ってたなぁ・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/13(月) 16:00:13ID:VoLFDxH+ 以前尾道行ってきた。
若竹寮からホテルに帰るためタクシー呼んだからちょっと歩いて
尾道自動車学校の前まで行った。
その途中で野良犬に遭遇してまじで焦った。それに若竹寮から自動車学校までの間って街灯が全然なかったんだよね。道に迷ったしね。
それにタクシー乗ってから運転手さんに
「若竹寮なら知ってますよ?」
「だって船の免許で有名でしょ?」
って言われた。
ホントに凹んだし、ホントに悲しくなった。
若竹寮からホテルに帰るためタクシー呼んだからちょっと歩いて
尾道自動車学校の前まで行った。
その途中で野良犬に遭遇してまじで焦った。それに若竹寮から自動車学校までの間って街灯が全然なかったんだよね。道に迷ったしね。
それにタクシー乗ってから運転手さんに
「若竹寮なら知ってますよ?」
「だって船の免許で有名でしょ?」
って言われた。
ホントに凹んだし、ホントに悲しくなった。
327名無しさん
2006/04/14(金) 00:33:16ID:uCUMPvLf盗撮の疑いで大津赤十字病院職員逮捕 JR大津駅
滋賀県警鉄道警察隊と大津署は4月12日、県迷惑行為等防止条例違反(盗撮)の疑いで、
大津市下阪本、大津赤十字病院総務課長 辻 勝 容疑者(43)を現行犯逮捕した。
調べでは、辻容疑者は同日午後9時15分ごろ、
大津市のJR大津駅の階段で、
大津市の高校3年の女子生徒(18)に後ろから近づき、
携帯電話のカメラでスカートの中を撮影した疑い。
大津署によると、辻容疑者の携帯電話には、犯行時の写真のほか、
他の人物のものと思われる盗撮写真が十数点保存されていたといい、
同署は余罪を追及する。
同容疑者は容疑を認めており、「仕事でストレスがたまっていた」と供述。
辻容疑者は大津赤十字病院に勤務し、総務課長。
328名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 18:06:43ID:I1VxQtF2329名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/24(月) 00:48:16ID:PUM7e75i 数年前世話になったが、ホテルまでどうやって帰るのが
得策か先生に尋ねたら「帰り道だから車で送ってあげるよ」と
ありがたいお言葉・・・結局初日2日目ともホテルの玄関先まで
送ってもらってました。 感謝感謝
尾道での4日間はいい思い出だ
得策か先生に尋ねたら「帰り道だから車で送ってあげるよ」と
ありがたいお言葉・・・結局初日2日目ともホテルの玄関先まで
送ってもらってました。 感謝感謝
尾道での4日間はいい思い出だ
330名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 21:55:41ID:fOnSKmrX331讃岐うどん
2006/06/25(日) 16:44:42ID:XZokbFZd 海鷹は知り合いの造船所が、かってアンコの通勤に使用したけど
燃費が悪いので
上に上げたままになってる
燃費が悪いので
上に上げたままになってる
332名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 15:31:14ID:SQOumKXl だまされるなよ!!最悪でっせここは免許所得は楽ちんだが寮は若竹寮とかいう名前つけやがって刑務所みたいでっせーおまけにギャルだけ他の寮ですわ(笑)
困ったもんじゃわ
困ったもんじゃわ
2006/07/13(木) 10:15:29ID:swQtzqad
私もここで1級取りました。
もうかれこれ2回更新してるから、10年以上前ですね・・・
みなさんとぞろぞろ美味しいもの食べに行ったり
飲み歩いてましたねぇ。
そっか、もうあのお墓の上の寮なくなっちゃったんだ・・・
もうかれこれ2回更新してるから、10年以上前ですね・・・
みなさんとぞろぞろ美味しいもの食べに行ったり
飲み歩いてましたねぇ。
そっか、もうあのお墓の上の寮なくなっちゃったんだ・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/25(火) 01:47:48ID:dmJDpj0t 俺も尾道で免許取ったけど
ホムペに載ってる寮の画像見たら
ちと心配になったもんでホテル予約したよ。
でもいい思い出になったね。
先生方は厳しいけどどこか温かさがあってよかった。
最後に
「もうこれで教習は終わりだから、あとはワシの言ったことを守って試験を受けてくれ」
って言われて握手したときには
もう俺泣きそうだった。
本当に人の温かさをまじまじと実感した
合宿だった。
ホムペに載ってる寮の画像見たら
ちと心配になったもんでホテル予約したよ。
でもいい思い出になったね。
先生方は厳しいけどどこか温かさがあってよかった。
最後に
「もうこれで教習は終わりだから、あとはワシの言ったことを守って試験を受けてくれ」
って言われて握手したときには
もう俺泣きそうだった。
本当に人の温かさをまじまじと実感した
合宿だった。
335讃岐うどん
2006/07/29(土) 18:00:51ID:AtmVu7iv 今日は尾道のビッグイベント、花火大会です、船の係留場所の住吉祭り
336名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 18:03:30ID:mgdEO5sb 【不幸のレス】
このレスを見た人間は四日以内にSEXします。
※あなたに訪れる勃起を回避する方法が
一つだけ/⌒ヽあります。
それは / ´_ゝ`)5つの板のスレに十分以内に
これを | / コピペすることです。
| /| |
// | |
U .U
このレスを見た人間は四日以内にSEXします。
※あなたに訪れる勃起を回避する方法が
一つだけ/⌒ヽあります。
それは / ´_ゝ`)5つの板のスレに十分以内に
これを | / コピペすることです。
| /| |
// | |
U .U
337マリン
2006/10/01(日) 03:26:24ID:5Kijn2Hp 能美で取った人いますかぁ?
338名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 03:47:51ID:8kX3Eajz いませんかぁ?
339名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 05:27:41ID:3J0A6dEK ここって今の時期はすいてますか?
12月末か1月にでもと考えてるんですが.....
あと、やっぱり1級は難しいです?
免許とれなかった人って全体の何パーセントくらいいるのでしょう?
寮はなんだかすごそうですな。
それでも僕が通ってた高校の寮にはかなわないだろうなぁ。
うちの学生寮は捕虜収容所みたいなところで、部屋はせまく鉄製の二段ベッド。
しかもど田舎で回りにはなんにもなかったし。
12月末か1月にでもと考えてるんですが.....
あと、やっぱり1級は難しいです?
免許とれなかった人って全体の何パーセントくらいいるのでしょう?
寮はなんだかすごそうですな。
それでも僕が通ってた高校の寮にはかなわないだろうなぁ。
うちの学生寮は捕虜収容所みたいなところで、部屋はせまく鉄製の二段ベッド。
しかもど田舎で回りにはなんにもなかったし。
340名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/14(木) 20:47:45ID:6VBtmM5c >>320
空いてると思うけど、早めに予約した方が良いよ。
1級でもあそこでとるならば、決して難しくないよ。
日本で一番楽に取れると、折り紙付きだよ。
だからネタになるわけさ。
落第率は、たぶん 0.01%(内緒よ)。
寮だってオバケにだけ気を付ければ、ぜんぜん大丈夫(笑)。
さぁさぁ、行ってらっしゃい!!。
場所がら、お好み焼きと地元ラーメンが美味しいらしいから、
楽しんできてね!!。
空いてると思うけど、早めに予約した方が良いよ。
1級でもあそこでとるならば、決して難しくないよ。
日本で一番楽に取れると、折り紙付きだよ。
だからネタになるわけさ。
落第率は、たぶん 0.01%(内緒よ)。
寮だってオバケにだけ気を付ければ、ぜんぜん大丈夫(笑)。
さぁさぁ、行ってらっしゃい!!。
場所がら、お好み焼きと地元ラーメンが美味しいらしいから、
楽しんできてね!!。
341名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/23(土) 20:14:28ID:Wr4qaq3F 日にちに余裕のある人は5日コースの方がいいかな。
4日コースは正直自由時間が少なすぎて寝る時間を削らないと復習できん。
(復習なんぞしない人には4日コースでOKかにゃ?)
寮は冷暖房完備。
室内にはテレビもある。
難点はエアコンの室外機が部屋によっては古くて音がでかいこと。
神経細い人は眠れなくなるといけないので精神安定剤持参をお勧め(手に入らないなら眠くなる薬で代用!?)。
あとドアの開閉音が大きいので夜間は静かに開け閉めするよう気をはらってください。
寮の施設としては風呂はもちろん飲料水の自販機・食堂にはカップ麺の自販機・コインランドリー・文具の販売なんか。
フリータイムには自転車の貸し出しもしてくれる(そんな時間的余裕ないけど)。
昔は1級の実技教習はでっか〜い船でやってたそうなんだけど、法令変わってからは2級の実技で使われてる船でやってかも?
法令なんていつかわるかわかったもんじゃないから、取りやすいうちに取っといた方がいいでしょうね。
あと実技ではやたらどやされるけど、どやされた方が覚えやすいです。
指導員もそれを知ってかどやしまくります。もしかしたら性格なのかもしれませんが.....w
とりあえず覚悟しておいて下さい。
でも一点不満が。
なんで女子は違う寮やねん。
4日コースは正直自由時間が少なすぎて寝る時間を削らないと復習できん。
(復習なんぞしない人には4日コースでOKかにゃ?)
寮は冷暖房完備。
室内にはテレビもある。
難点はエアコンの室外機が部屋によっては古くて音がでかいこと。
神経細い人は眠れなくなるといけないので精神安定剤持参をお勧め(手に入らないなら眠くなる薬で代用!?)。
あとドアの開閉音が大きいので夜間は静かに開け閉めするよう気をはらってください。
寮の施設としては風呂はもちろん飲料水の自販機・食堂にはカップ麺の自販機・コインランドリー・文具の販売なんか。
フリータイムには自転車の貸し出しもしてくれる(そんな時間的余裕ないけど)。
昔は1級の実技教習はでっか〜い船でやってたそうなんだけど、法令変わってからは2級の実技で使われてる船でやってかも?
法令なんていつかわるかわかったもんじゃないから、取りやすいうちに取っといた方がいいでしょうね。
あと実技ではやたらどやされるけど、どやされた方が覚えやすいです。
指導員もそれを知ってかどやしまくります。もしかしたら性格なのかもしれませんが.....w
とりあえず覚悟しておいて下さい。
でも一点不満が。
なんで女子は違う寮やねん。
342名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/23(土) 20:21:49ID:Wr4qaq3F ちなみに2級は2日で取れたと思う。
2級はさすがに女子がちらほら混ざって華があります。
1級は職業がら船舶免許が必要なおにいちゃん・おっちゃんが多く華はありません(寂
2級はさすがに女子がちらほら混ざって華があります。
1級は職業がら船舶免許が必要なおにいちゃん・おっちゃんが多く華はありません(寂
343名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 01:33:30ID:98/HpY94 何が分からんってロープワークが悲しかったよ.....
見て覚えることが全然理解できんかったし。
教官の「モトに返す!」のモトが理解できずなにがなにやらさっぱり....
後で学科教本見ながらやったら実に簡単にできちゃった。
ロープワークが苦手な人は、まず実技で怒られて、それから寮で教科書片手にやってみると、人によっては簡単にマスターできます。
あたしゃ典型的なマニュアル人間でした(汗
本を片手に見ながらでないと全然習得できまへん。
見て覚えることが全然理解できんかったし。
教官の「モトに返す!」のモトが理解できずなにがなにやらさっぱり....
後で学科教本見ながらやったら実に簡単にできちゃった。
ロープワークが苦手な人は、まず実技で怒られて、それから寮で教科書片手にやってみると、人によっては簡単にマスターできます。
あたしゃ典型的なマニュアル人間でした(汗
本を片手に見ながらでないと全然習得できまへん。
2006/12/24(日) 07:53:09ID:HPi8c9uW
尾道とは関係ないんだけど
ロープワーク教えるのが下手な教官っていると思う。
免許持ちでも周りでロープワークできない人or遅い人にコツ教えてやると
「何、こんなに簡単なの!?」って、いつも驚く。
ロープワーク教えるのが下手な教官っていると思う。
免許持ちでも周りでロープワークできない人or遅い人にコツ教えてやると
「何、こんなに簡単なの!?」って、いつも驚く。
345名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 23:51:06ID:VyVeH6jZ 一緒に合宿してた鳶の兄ちゃんロープ上手くて早かったよ
346名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/25(月) 00:56:32ID:KhkcE0kt もう昔の話。
最終日の昼食はラーメンでした。
でも過密スケジュールのためほとんど鵜呑みでかっこみました。
かなり美味しいラーメンだっただけにもったいないことした。
今でもじっくり味わって食べたかったなぁ....とシミジミ思います。
最終日の昼食はラーメンでした。
でも過密スケジュールのためほとんど鵜呑みでかっこみました。
かなり美味しいラーメンだっただけにもったいないことした。
今でもじっくり味わって食べたかったなぁ....とシミジミ思います。
2007/01/15(月) 17:13:56ID:sN3Lj9Ge
俺が取ったの約8年前だけど、隣の街なんでホテルコースに家から連れと二人一緒に通ってた。
当時は宇多田のセカンドシングル(曲名失念)がやたらカーステでかかってた記憶が…
学科は皆、関東や東北など遠くの人ばかりで、警察署の近くのホテルの一室で講習を受けた。
遠方の人はそこに宿泊してたらしい。
やたらとキムタクやらマッチに教えただの自慢する先生がいたな。
実技は楽しかったよ。遠方から来た人は瀬戸内海の景色に感動してたよ。
女の子はなかなか出来なくて苦労してたけど、みんな合格した。
オレも試験でもやい結びを度忘れしたが、教官がヒントをくれて合格(汗)
今から思うと全国各地からいろんな人が集まる合宿はいい思い出ですな。
免許自体はペーパー化してたが昨日ミニボートを購入したんで春の進水式が楽しみだわ。
当時は宇多田のセカンドシングル(曲名失念)がやたらカーステでかかってた記憶が…
学科は皆、関東や東北など遠くの人ばかりで、警察署の近くのホテルの一室で講習を受けた。
遠方の人はそこに宿泊してたらしい。
やたらとキムタクやらマッチに教えただの自慢する先生がいたな。
実技は楽しかったよ。遠方から来た人は瀬戸内海の景色に感動してたよ。
女の子はなかなか出来なくて苦労してたけど、みんな合格した。
オレも試験でもやい結びを度忘れしたが、教官がヒントをくれて合格(汗)
今から思うと全国各地からいろんな人が集まる合宿はいい思い出ですな。
免許自体はペーパー化してたが昨日ミニボートを購入したんで春の進水式が楽しみだわ。
348名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 03:44:17ID:zYyn+dIv 久しぶりに尾道海技学院の長江寮の寮長さんに会いに行こうと思ったところ、長江寮閉鎖されてました。
長いこと寮長されていた方は今はどちらにおられるのでしょう。ご存知なかた教えて下さい。
長いこと寮長されていた方は今はどちらにおられるのでしょう。ご存知なかた教えて下さい。
349名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 22:57:10ID:BBBvCTxG 12月に受けた人、もう免許は届いた〜?
2007/06/28(木) 17:21:26ID:MHgAvkTJ
いや〜〜懐かしい。
うちは旧1級で取ったけど4級艇での試験の時に
風が強くて着岸できず。。。
試験官に「着岸できません〜〜」
で合格
うちは旧1級で取ったけど4級艇での試験の時に
風が強くて着岸できず。。。
試験官に「着岸できません〜〜」
で合格
2007/07/06(金) 02:22:11ID:C25N6KsA
長江の寮又使い始めたんだね〜〜
なつし
なつし
353名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/23(月) 16:29:02ID:FQyKIm6Q さいたま市から、2人で新幹線で合宿、一泊二日で2級免許を取りに行きました。
宿は山を下りたポートプラザホテル、教官は皆さん大型船あがりの先生ばかり、
合格率は100パーセントでした。一泊2日なのでスケジュールびっちりで
遊びには行けませんでした。ですが、マリンテクノ最高、先生方本当にお世話
になったと思ってます。行けばわかります、皆さんにはぜひお勧めしたい。
教習所です。
宿は山を下りたポートプラザホテル、教官は皆さん大型船あがりの先生ばかり、
合格率は100パーセントでした。一泊2日なのでスケジュールびっちりで
遊びには行けませんでした。ですが、マリンテクノ最高、先生方本当にお世話
になったと思ってます。行けばわかります、皆さんにはぜひお勧めしたい。
教習所です。
2007/07/23(月) 16:40:52ID:zJQySTl+
>>353
夜にラーメンタイムとか出来なかったんだ。
夜にラーメンタイムとか出来なかったんだ。
355名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/23(月) 21:44:20ID:oZFjS+Hw なにせ1泊2日でスケジュールびっちり、テクノ指定のポートプラザの
晩飯、朝飯とも量が少なく夜近くの尾道ラーメンは食べに行きましたよ
関東の人間には少し塩が足りませんが味はうまかったです。ポート
プラザの夜は中華丼に味噌汁、朝は厚切りトースト1枚にポテトサラダ
小、コーヒー、昼の弁当は現場とかで食べる給食センターのもの、
スナックは行ってません。真剣になめたら落ちると思っていたので
飲酒は控えました。ヌキにだったら行きたかったのですが、尾道
にはそのようなとこは聞いた限りではなかったようです。
テクノであれば、僕でも1級でも取れそうなのでまた行こうかなぁー
と考えてます。先生方ありがとうございました。マリンテクノ
最高です。
晩飯、朝飯とも量が少なく夜近くの尾道ラーメンは食べに行きましたよ
関東の人間には少し塩が足りませんが味はうまかったです。ポート
プラザの夜は中華丼に味噌汁、朝は厚切りトースト1枚にポテトサラダ
小、コーヒー、昼の弁当は現場とかで食べる給食センターのもの、
スナックは行ってません。真剣になめたら落ちると思っていたので
飲酒は控えました。ヌキにだったら行きたかったのですが、尾道
にはそのようなとこは聞いた限りではなかったようです。
テクノであれば、僕でも1級でも取れそうなのでまた行こうかなぁー
と考えてます。先生方ありがとうございました。マリンテクノ
最高です。
2007/07/23(月) 22:23:04ID:zJQySTl+
357名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/24(火) 01:13:54ID:qZimGjK+ 小型特殊は横浜のジェイスで取り、2級はマリンテクノでとりましたが、
両方とも国家試験免除なので良かったですね。短い付き合いでしたが
教官たちはいい人たちばかりなので、なんかまだセツナイ気持ちです。
7月21日に帰ってきたばかりです。正直頭悪いのでマリンテクノで
良かったーと心の底から思います。ちょっぴり高めですが皆さんお勧めです。
両方とも国家試験免除なので良かったですね。短い付き合いでしたが
教官たちはいい人たちばかりなので、なんかまだセツナイ気持ちです。
7月21日に帰ってきたばかりです。正直頭悪いのでマリンテクノで
良かったーと心の底から思います。ちょっぴり高めですが皆さんお勧めです。
358名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 21:46:27ID:l3IU3W1p 「ちぃんぐすとんばるぶ」が聞き取れなくて苦労しました^^;
教官は純朴ですが経験豊富なよき先生でした。
合宿所はホテルのような快適さを求める方には向きません。きっと苦痛です。
教官は純朴ですが経験豊富なよき先生でした。
合宿所はホテルのような快適さを求める方には向きません。きっと苦痛です。
2007/07/26(木) 22:04:26ID:QIfF6R0N
裏が墓地だし。。。。青い火を何回見た事やら。
360名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/28(土) 11:55:04ID:OTxy7daL ここの先生方、皆さん、ジーゼルエンジンと言う発音を使います。
362名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/27(月) 22:00:44ID:SH2+Agh7 チィングソトンバルベ
363カラス ◆vIsh6ucJcs
2007/09/01(土) 00:51:26ID:Nq702hJe ●漁師類ムカツクよね。俺は2人ぶちまわしたぜ!
364名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/01(土) 09:58:24ID:1xSgz8Nj 旧4級、旧1級ともここで合宿講習をうけましたけど
必ずといっていいほど、ヤンキーみたいな頭悪そうな集団も受講しに来るんだよね
静かならまだ文句はないけど、講義中に仲間内で私語がうるさかったり
ボートでの実施講習のときにも女の話題とかで仲間内で盛り上がってて講師の先生の話が聞きにくかった
こういう合宿講習も、まあ、一長一短だろうね
講習同期生がどういう連中かどうかで講習中不快かどうか決まるって事
必ずといっていいほど、ヤンキーみたいな頭悪そうな集団も受講しに来るんだよね
静かならまだ文句はないけど、講義中に仲間内で私語がうるさかったり
ボートでの実施講習のときにも女の話題とかで仲間内で盛り上がってて講師の先生の話が聞きにくかった
こういう合宿講習も、まあ、一長一短だろうね
講習同期生がどういう連中かどうかで講習中不快かどうか決まるって事
2007/09/01(土) 12:59:58ID:lXZseu9B
漁師の息子が集団で来てんじゃねーのwww
366名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/01(土) 13:57:56ID:1xSgz8Nj >>365
耳をダンボにして何話しているのか聞いてみたら
会話の内容からどうやら高校時代の同級生同士らしいのだが
職業は普通の会社員みたいだった
当時、旧4級だから、きっとゴキジェットが目的だったんだろうけど
茶髪な集団らで、なんとなく海岸でナンパしてそうなああいった連中だったよ
とにかく講義中でも私語がうるさくて・・・
わざと場違いの冗談を大声で講義中に言ったりして
迷惑きわまりない集団だった事だけは記憶にある
耳をダンボにして何話しているのか聞いてみたら
会話の内容からどうやら高校時代の同級生同士らしいのだが
職業は普通の会社員みたいだった
当時、旧4級だから、きっとゴキジェットが目的だったんだろうけど
茶髪な集団らで、なんとなく海岸でナンパしてそうなああいった連中だったよ
とにかく講義中でも私語がうるさくて・・・
わざと場違いの冗談を大声で講義中に言ったりして
迷惑きわまりない集団だった事だけは記憶にある
2007/09/02(日) 14:17:14ID:bkproeOO
実習の時に落としちゃえば良いじゃん。
良い、救助実習になるよな。
良い、救助実習になるよな。
2007/09/02(日) 18:30:06ID:W9QyJexS
>>366
自分も経験あります。
こういう方々が免許を取ると、他人の迷惑を考えないで事故とか
起こすんだろうなぁと思いますね。
自動車でもそうだけど、資格試験にはちゃんとした適性検査も
入れた方が良いんじゃないのかな。
自分も経験あります。
こういう方々が免許を取ると、他人の迷惑を考えないで事故とか
起こすんだろうなぁと思いますね。
自動車でもそうだけど、資格試験にはちゃんとした適性検査も
入れた方が良いんじゃないのかな。
2007/09/02(日) 20:40:25ID:4Pr9w6RZ
確かに受講者の質落ちたと。
言ってたな。
言ってたな。
370カラス ◆vIsh6ucJcs
2007/09/03(月) 21:13:50ID:BsRwxXs8 ●学校にあるプールは誰が使ってるのか?
371おーい
2007/10/28(日) 14:08:14ID:WlniK2c+ 長江は復活してるけど、それ以外は何処に止まるの?
372名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/30(火) 19:51:48ID:qNhLshxx >>359
いやー懐かしい。
10年以上前、ここで免許取った。
寮では墓地に面した一人部屋。
気にせず、持ち込んだヴァイオリン弾いてたら
「墓地から音がする。」と思われてたらしい。
俺だ。みんなこめんよ。
いやー懐かしい。
10年以上前、ここで免許取った。
寮では墓地に面した一人部屋。
気にせず、持ち込んだヴァイオリン弾いてたら
「墓地から音がする。」と思われてたらしい。
俺だ。みんなこめんよ。
2007/11/03(土) 13:11:02ID:IhvRfhxK
>>372
花沢類かよww
花沢類かよww
2008/01/01(火) 05:07:15ID:FDl2jsKd
関西からですが尾道以外にも学校はありますよね?
375布刈丸
2008/02/09(土) 00:01:49ID:jgQUq+Vh 尾道市民です。
海技士の免許講習をここで、受けました。
懐かしいなー。
海技士の免許講習をここで、受けました。
懐かしいなー。
2008/04/18(金) 23:58:46ID:G19SJCk5
age
377名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/27(火) 20:08:56ID:wPqWJd7u 俺もここで取ったが・・・
自宅が尾道に近かったから通ったな・・・
自宅が尾道に近かったから通ったな・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/27(火) 22:15:31ID:4Ub2SCqo 焼け跡ではボッタクリに注意
379名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/28(水) 21:12:56ID:92RsfNOr380名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/23(月) 18:56:05ID:NB8rphad381名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/15(金) 23:35:59ID:Omf2Uzaq 懐かしいです。8年ぐらい前に 旧1級とりました。1級だったので船の
仕事関係の人とか、お金持ちの人が大型クルーザー乗ります・・とか、普段は
大型船の船乗りだけど1年働いて半年休み、奄美大島に住んでいるので暇なので
取りに来ました・・・など 話するのが楽しかったです。
10月でしたが結構混んでいました。免許自体は じっくり受講したら 全員に
あげますよ と言う感じで、1週間 瀬戸内の海を楽しみました。天気も良く
あんな大きな船を自分で何時間も操縦することは 今後も無いとおもうと
22万円でも値打ちある気がします。講師の昔話も 自分とは世界が違うので
楽しかったし。
ただ、一つ困ったことは 交代で操縦しますが他の者は船内で海図を読んだり・・。
船の経験が無かったので 船酔いが・・・。
仕事関係の人とか、お金持ちの人が大型クルーザー乗ります・・とか、普段は
大型船の船乗りだけど1年働いて半年休み、奄美大島に住んでいるので暇なので
取りに来ました・・・など 話するのが楽しかったです。
10月でしたが結構混んでいました。免許自体は じっくり受講したら 全員に
あげますよ と言う感じで、1週間 瀬戸内の海を楽しみました。天気も良く
あんな大きな船を自分で何時間も操縦することは 今後も無いとおもうと
22万円でも値打ちある気がします。講師の昔話も 自分とは世界が違うので
楽しかったし。
ただ、一つ困ったことは 交代で操縦しますが他の者は船内で海図を読んだり・・。
船の経験が無かったので 船酔いが・・・。
382名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/26(火) 19:43:33ID:Dbm/4qgd たまに日曜にボートで釣りに行くと浦崎〜百島あたりで教習艇を見かける
オレもあの時は緊張して操船してたな〜なんて思い出すよ
教えてもらった事はほとんど忘れてるけどねw
今年更新だから、もう一度おさらいしてみっかな?
オレもあの時は緊張して操船してたな〜なんて思い出すよ
教えてもらった事はほとんど忘れてるけどねw
今年更新だから、もう一度おさらいしてみっかな?
2008/10/18(土) 14:35:46ID:V2kwL1h1
実技教官に30後半位のおばちゃん居るんだけど態度悪いね
教習中タバコふかしながらめんどくさそうに喋ってたよ、タバコはポイ捨てだ
男だったら完全に怒鳴りあげてたよ、最後の試験官が親切で愛想の良いオッチャンだったのが幸い
教習中タバコふかしながらめんどくさそうに喋ってたよ、タバコはポイ捨てだ
男だったら完全に怒鳴りあげてたよ、最後の試験官が親切で愛想の良いオッチャンだったのが幸い
2008/10/18(土) 15:04:15ID:WQvUSWjZ
漁師の息子に免許与える会社だからそんなものでしょ。
385名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/22(水) 00:34:57ID:hPvAgSKv 主催者は尾道でしたが時期が合わなかったので
旧四級は竹原
新一級は岡山まで受講に行きました。
旧四級は竹原
新一級は岡山まで受講に行きました。
386名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/26(月) 00:40:07ID:W/tpW+Oa このスレ見てたら、なつかしくなって久し振りに尾道のスナック街に飲みに行ってきた。
paradiseのママはキレイなままで全然変わってなかった。
また、何年かしたら遊びに行こうと思う、良い街だ。
ドビンちゃんも元気そうだった。
paradiseのママはキレイなままで全然変わってなかった。
また、何年かしたら遊びに行こうと思う、良い街だ。
ドビンちゃんも元気そうだった。
387名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/31(土) 16:30:23ID:Z2pDoTvm 広島会議学校の教官はここのシステムに怒り心頭だった。
俺はここで海技士とったけど。
俺はここで海技士とったけど。
2009/08/06(木) 05:23:54ID:4euH8E6J
2009/11/18(水) 01:39:37ID:UmJz4U2a
ブサイクで感じ悪い女の教官ウゼー
390名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/30(月) 02:47:32ID:p/jEow8F 尾道ええとこやった。
391名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/09(月) 22:32:35ID:hCc2OsKW あの実技の鬼教官め・・・・w
講義は面白かったな。
動力系の教官が短時間で理解させようと必死の講義の姿はちょっと感動した。
講義は面白かったな。
動力系の教官が短時間で理解させようと必死の講義の姿はちょっと感動した。
392名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 05:32:29ID:Q9XZBMIO 尾道で講義を受ければ
海技士免許は簡単に
習得出来るのでしょうか?
2級を習得しようと思うのですが・・・
海技士免許は簡単に
習得出来るのでしょうか?
2級を習得しようと思うのですが・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 19:14:02ID:ai8TavWz 海技士は乗船履歴必要
講義なんかでは取れないよ
ひょっとして小型船舶操縦免許?
講義なんかでは取れないよ
ひょっとして小型船舶操縦免許?
394名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 00:55:44ID:YIcknPHv 海技士の筆記のつもりです
乗船履歴はあります
授業を聞いていれば習得出来ますか?
乗船履歴はあります
授業を聞いていれば習得出来ますか?
395名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/26(日) 02:20:20ID:88X928hv 千〇寺公園で青姦できますか?
396名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/28(火) 20:56:29ID:yrOiJ/hx できるだろう
俺なんか
函館のスキー場で夜景みながら、やったヨ
3月
俺なんか
函館のスキー場で夜景みながら、やったヨ
3月
397名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/05(水) 11:45:01ID:DOMJpjcw2011/10/30(日) 22:53:27.27ID:VAeYt083
尾道、ええなあ。
僕も、尾道海技学院で、旧四級小型と一級小型(5t)移行コース受けたな。
その後、法律改正とやらで、何もせんのに20tまで操縦できるようになったww。
…が、肝心の船が買えない(トホホ)。
僕も、尾道海技学院で、旧四級小型と一級小型(5t)移行コース受けたな。
その後、法律改正とやらで、何もせんのに20tまで操縦できるようになったww。
…が、肝心の船が買えない(トホホ)。
399名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 12:01:43.13ID:N6yTDVYW400名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/13(木) 10:08:58.76ID:J/jo9SHm 過疎って講師の給与もまともに出てないって噂
2012/10/04(木) 07:54:23.39ID:+6HaRuKz
オレもここで免許取ったな
寮へ行ったら目の前をロープウェイが走ってて驚いた
数日後、寮のみんなとロープウェイに乗りに行った
それが生まれて初めてのロープウェイの体験だった
尾道海技学院と聞いて思い出すのは何故がボートではなくロープウェイと言う・・・・ (笑)
寮へ行ったら目の前をロープウェイが走ってて驚いた
数日後、寮のみんなとロープウェイに乗りに行った
それが生まれて初めてのロープウェイの体験だった
尾道海技学院と聞いて思い出すのは何故がボートではなくロープウェイと言う・・・・ (笑)
2012/10/09(火) 16:39:20.12ID:GT1Ib3m3
今年の夏、小型船舶2級とったよ。
教官のコテコテの広島弁がすげー良かった。
また行きたくなる教習所。
教官のコテコテの広島弁がすげー良かった。
また行きたくなる教習所。
403名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/14(日) 23:50:40.77ID:hPjgSvPp 旧1級取ったな。。。学科実技共に良い教官ばかりだし、サラリーマンから経営者まで色々な人たちが、共にひとつの目標に向かって、楽しかった。
長江寮も、坂の途中で歩くのにきつかったし、壁も薄く、裏が墓地だったけど、食事はすごくよかった。
また行ってみたい。同期のみんな元気にしてるかな?
長江寮も、坂の途中で歩くのにきつかったし、壁も薄く、裏が墓地だったけど、食事はすごくよかった。
また行ってみたい。同期のみんな元気にしてるかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/18(木) 09:37:41.32ID:seHR4pJ9 お前さんも元気らしいな。今年は墓場で運動会だ
405sage
2012/11/28(水) 00:08:33.04ID:R3M+r2IO406 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8)
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:lFRRmCi/ 今年初めての書きこみ
13年度半年過ぎてるのに、だれも書き込んでない
あけましておめでとうございます
13年度半年過ぎてるのに、だれも書き込んでない
あけましておめでとうございます
407名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:sTZyTTAw ことしもよろしくおねがいします
もう尾道の値打も減ったな
簡単にどこでも取れるんだから
もう尾道の値打も減ったな
簡単にどこでも取れるんだから
408名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:K1FcysKi 重松先生お元気だろうか、、、
今でも尾道で一級とったのは誇りです
今でも尾道で一級とったのは誇りです
409名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:SGnkMcC6 下関から来られていた重松先生ですね。
ロープウェイの下の寮の上(分る人じゃないと・・)に住んでられた方です。
2005年頃には下関に帰れました。
ロープウェイの下の寮の上(分る人じゃないと・・)に住んでられた方です。
2005年頃には下関に帰れました。
410名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:K1FcysKi もうお歳だったから
いい先生でした、楽しかったなあ重松先生の講義
いい先生でした、楽しかったなあ重松先生の講義
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:V4AFdSf6
来年はこのスレ10周年だすな
2013/10/25(金) 17:48:25.34ID:m1iRjJGI
同窓会したら?
413名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 03:27:30.13ID:/1RZjbH3 >>7
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
414名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 23:32:27.00ID:MHt6W/5M 尾道海技学院の食堂からの眺めは良かった。
415名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/20(金) 17:31:17.88ID:3jPDdGqP 保守
416名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/14(木) 23:28:33.22ID:ZB+rvmw4 仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX
417名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/07(日) 19:40:01.22ID:zaO5bpRd 仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX
418名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/03(木) 15:26:14.85ID:Gx/yZ7oh 今、通ってます
419名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/03(木) 17:12:29.73ID:TfAXcDrC 娘がJIESで学割で取得。実技、学科の2日間で終わり。
420名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/17(火) 23:09:26.09ID:KkGLvhgk NHK総合を常に実況し続けるスレ 138997 IS崩壊
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1508243536/
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1508243536/
421名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 05:34:03.68ID:ZZ9OiaPa とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
UR1KR
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
UR1KR
2018/06/08(金) 15:14:49.20ID:Av8FFlm+
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
423名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 16:47:21.58ID:Gq/sD0TL 若者が働かなくても遊べるお金ができるが、その若者が年取ったら生きていけるかな。
424名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 20:40:54.23ID:NGTVJJoM 舟券売り場をつくり周辺環境悪化ものにせずの遠く離れた場所の代表者、近ければ変なひと
425名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 18:57:35.70ID:YV2Yx4Ha 市長選挙立候補
2019/04/13(土) 00:24:05.09ID:Rg8ttIbM
去年尾道行ってたけど、昔も昼飯はイシイの仕出し弁当?
427名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 18:16:53.82ID:hnGJf6pp 尾道海技学校に未経験からの免許取りに来た
寮はヤバイ
寮はヤバイ
2019/11/24(日) 20:51:16.04ID:asGRCVGH
429名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/02(木) 22:46:06.94ID:fupe6suE そういえば墓地だった記憶あるわ。
懐かしいな
ヌコさんたち元気かなあ
懐かしいな
ヌコさんたち元気かなあ
2020/01/02(木) 23:55:26.77ID:WmT408Bc
ワイの時は黒猫、サバトラ白が二匹おった
431名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/12(水) 02:20:02.13ID:wv1ey/yD また寮泊まりたいなー
2020/02/12(水) 22:20:34.05ID:jm/hturP
1階の窓が歪んですきま風吹き込んでたなあ〜
433野良猫
2020/04/09(木) 12:13:52.58ID:pjcymCY2 名古屋からコロナ疎開も兼ねて、尾道のゲストハウスの関係者の空き家(家を探しに行ったら、偶然ゲストハウスの主人と知り合い、空き家を貸して貰える事になり)に引っ越します。そこからだと、尾道海技学院 へ通うのに便利なので。
2ヶ月半〜5ヶ月そちらに住む予定ですが、学校では、コロナ疎開の場合は、最初の2週間は隔離されるでしょうか?
実家は名古屋の老舗はんぺん屋 イトウで、窮屈なので退職しました。船員になりたいのと、名古屋でコロナにかかりたくないので。(もう感染してるかも…どうしよう…)
尾道海技学院で試験に受かれば必ず船員になれますか?
学校の皆さんは優しいですか?内気でウツ傾向なので、いじめられるのが怖いです。
2ヶ月半〜5ヶ月そちらに住む予定ですが、学校では、コロナ疎開の場合は、最初の2週間は隔離されるでしょうか?
実家は名古屋の老舗はんぺん屋 イトウで、窮屈なので退職しました。船員になりたいのと、名古屋でコロナにかかりたくないので。(もう感染してるかも…どうしよう…)
尾道海技学院で試験に受かれば必ず船員になれますか?
学校の皆さんは優しいですか?内気でウツ傾向なので、いじめられるのが怖いです。
434名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/13(月) 15:32:26.73ID:rEPRBRSI 尾道学院の海技免許ケースボロボロになっちゃったんですけど
卒業生は新しいの買えるでしょうか?
東京の者でその後ご縁はありませんが一級を取った一週間に
はなぜか消えない郷愁を感じます
卒業生は新しいの買えるでしょうか?
東京の者でその後ご縁はありませんが一級を取った一週間に
はなぜか消えない郷愁を感じます
2023/01/31(火) 13:59:37.32ID:FjIy+yLr
テステス
2023/07/17(月) 16:11:42.32ID:g7TxleFe
6月に尾道に行ったけど、寮は老朽化のため、最近解体されたという話をタクシードライバーから聞いたよ
2023/09/22(金) 04:40:56.04ID:ekTyBY2s
今の日本の若い人に、一番足りないのは勇気だ
2024/03/08(金) 23:04:15.26ID:gTZaL9Kl
もう寮はない
東京から来た人はアルファワンに泊まる
東京から来た人はアルファワンに泊まる
2024/04/06(土) 08:09:08.23ID:wGSchL8T
スレ立ったのが2004年で二十年か
石碑みたいなもんだな
石碑みたいなもんだな
440名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/11(土) 07:17:04.15ID:ZVoxz+sM 1級取得の時、寮で7日間過ごしたな
2024/06/09(日) 09:48:07.19ID:9W+NuhgQ
今2級は2日 1級も3日でとれる
レスを投稿する
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 【山梨】「コンセプトはメガ安!」 ディスカウントスーパー“ラ・ムー”爆誕へ [おっさん友の会★]
- フィフィ、万博英国館のアフタヌーンティーに苦言「紙コップにティーバッグ」「五千円出してあの内容は残念すぎる」 [ネギうどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【悲報】日本人、貧しくなりクリーム無しクレープしか食べられなくなる [817148728]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- GW初日のお🏡
- 【朗報】TOYOTA入社祝い金100万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]