X

アルミボート&トレーラー総合 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しバサー
垢版 |
2017/07/13(木) 01:31:50.51
12フィートクラスのトレーラーユーザー達よ語れ
811名無しバサー
垢版 |
2018/04/23(月) 15:42:59.87
>>810 レスありがとうございます

免許とヒッチで15万とは意外にも安いですね!
ヒッチだけで15万コースかと思ってました

12フィートクラスのアルミにしようとは思うんですけどこれはやめとけ!みたいなのはありますか?
予算は40万ぐらいになります
2018/04/23(月) 18:34:19.73
>>807
1万5千円くらいかな
2018/04/23(月) 18:35:37.82
>>809
糞自演キマッタな
2018/04/23(月) 18:36:12.97
>>809

自〜演は続く〜よ〜ど〜こま〜で〜も〜〜〜♪
2018/04/23(月) 18:37:34.68
>>810
ありがとうございます
ヤマダ電機で探してみます
2018/04/23(月) 18:38:14.57
>>811
同死者自演劇場始まってるよ〜

よってらっしゃいみてらっしゃい♪
2018/04/23(月) 18:39:07.67
同死者だがvipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね ( ー`дー´)キリッ
818名無しバサー
垢版 |
2018/04/23(月) 18:54:17.39
今残ってる船屋はまともな店多いしそんなに心配する事は無いけど現物見れたら見るのが一番かな
高い安いはキリが無いから地元のパイセンにでも聞けばおk
ヤフオクはやめとけ
2018/04/24(火) 18:32:08.24
今、新艇で12ftのVハルって無いの?
820名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 18:36:51.14
最近は大型化傾向だよね
2018/04/24(火) 18:50:59.14
アルミボートも免許無くても乗れる制度出来てから12FTクラスは無くなっちゃったね
12FTのVハルもしくはセミVハルが軽ナントレーラー派には最適なのにね
822名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 19:37:33.35
>>807

ぐぐれかす
823名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 19:44:50.97
(ム´・д・)僕は自演と出来損ないのコピペスクリプト組み実態以上に大きく見せて

あたかも盛り上がってるよう見せるのが仕事なんだー。
824名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 22:29:56.97
池原七色で一人で乗るのがメインでも12フィートより14の方がいいのかなぁ?
2018/04/24(火) 22:52:11.38
>>824
デカイほうが絶対に良い
826名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 23:40:07.41
>>824

8フィートでいいよ
827名無しバサー
垢版 |
2018/04/25(水) 02:24:31.48
>>819
キサカ無かったっけ?
828名無しバサー
垢版 |
2018/04/25(水) 06:54:34.86
>>819
http://www.hope1970.co.jp/basboat/?_ga=2.263512204.1062850906.1524606604-1839190279.1524606604
829名無しバサー
垢版 |
2018/04/25(水) 06:59:43.20
>>819
https://www.loft-japan.co.jp/smp/list.php?type=class&;mcat=111094
830名無しバサー
垢版 |
2018/04/25(水) 07:13:30.49
>>825
池原七色でもそう思う?いつもは2名乗船で14フィートなんだけどトレーラー引くにも置いておくにも60センチ短いとだいぶ違うからなぁ。やっぱり14の方が全然いいのかなぁ?
831名無しバサー
垢版 |
2018/04/25(水) 07:30:04.28
>>830

サウザー450がいいよ
2018/04/25(水) 08:05:33.61
>>830
保管場所の関係で+60センチがどうしてもキツイなら仕方ないけど
船に関してはデカければデカイ方が安全性も上がるし釣りするスペースも広くなるからね
2018/04/25(水) 15:18:15.44
トレーラーが普通14fトレーラーに乗せるだろ?
なら、乗る船で最大の大きさの船にしたいのは仕方のないこと
デカイ船でデメリットは重さだけ
その代わり長いほうが波越えやすいし

12にしたいのはカートップするやつくらいのもんだろ
834名無しバサー
垢版 |
2018/04/25(水) 15:56:19.13
サウザー450がいいよ
835名無しバサー
垢版 |
2018/04/25(水) 17:49:33.25
>>831
>>834
サウザー450だけはクソ
836名無しバサー
垢版 |
2018/04/25(水) 18:57:25.11
>>833
日本語でおk
2018/04/25(水) 21:06:07.67
12ftも14ftもトレーラーは同じで大丈夫なんですか?
また、引っ張る車も同等のもので大丈夫ですか?
2018/04/25(水) 21:17:45.83
>>837
14FTの船が12FTと比較してあまりにも重いなら別だけど車は同じで問題ない
トレーラーに関してはトレーラーによるとしか言えへんわ
839名無しバサー
垢版 |
2018/04/25(水) 22:01:14.51
12用だとほんまにピタピタな長さですよ
840837
垢版 |
2018/04/25(水) 23:10:16.19
よく調べると車の大きさにもよるみたいですね、車+トレーラーの%までならはみ出てもいいみたいな。
841名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 00:45:07.01
サウザー450がいいよ
2018/04/26(木) 00:47:49.69
トレーラー14Fか14FW買ってプラシド載せたほうが間違いなく幸せになれる
12fのVハルとか過去の遺物
843名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 07:32:45.76
ジャビルかサウザー395かで悩んでる。
どっちがいいのかな?
当然琵琶湖は行かず利根川と霞で使う予定。
844名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 07:40:56.43
間違いなくサウザー
845名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 08:16:14.53
>>838

ありがとう、同死者淳です♪
846名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 13:32:39.04
霞も琵琶湖程ではないにしろめちゃめちゃ荒れるよ
走破性に関してはどっちもどっち 霞はフルサイズじゃないと釣り場選ぶよ
耐久性に関してはやはりFRPかな サウザーくっそ遅いけど
847名無しバサー
垢版 |
2018/04/27(金) 00:09:14.82
パンクしたよ… コンビニで気付いたからよかったものの
2018/04/27(金) 22:50:24.42
>>846
自演待ったなし


自演のこった♪のこった♪


同死者のこった♪同死者のこった♪
849名無しバサー
垢版 |
2018/04/28(土) 22:15:04.04
>>846
フルサイズは財布的に正直現実的じゃないからエリア選んで出るつもり。
サウザー遅いとは30馬力ならジャビルの方が早いとか?
850名無しバサー
垢版 |
2018/04/29(日) 20:13:41.06
余裕でジャビルだろうね
サウザーは格好良さと安定性だけだね その割には高杉
851名無しバサー
垢版 |
2018/04/30(月) 08:17:28.36
やはりサウザー450が一押し
852名無しバサー
垢版 |
2018/04/30(月) 12:06:38.94
>>850
トータルな使い勝手はやっぱジャビルでいいかな?安定感はサウザー395そんなにジャビルより高いの?
サイズ的にもドングリの背比べかと思ってた。
853名無しバサー
垢版 |
2018/04/30(月) 12:12:06.92
http://outboardjets.com/

利根川で水中堤防恐いから最終的にこのロワケースにしたい。
854名無しバサー
垢版 |
2018/04/30(月) 16:32:00.26
>>728
めちゃ遅レスだけど
まずディーゼルの仕組み的に
高圧縮=排ガス中のNOx多いけどカーボン少ない
低圧縮=排ガス中のNOx少ないけどカーボン多い
が大前提で各社ディーゼルはEGR使ってるからカーボンの蓄積は避けられないけど
マツダはNOx処理に金掛かる部品使いたくないのでNOx排出量を抑える為に低圧縮にしてるから
排ガス中のカーボンが他メーカーのディーゼルより多くなるねん
カーボン多い排ガスをEGRで再循環させるから他社の高圧縮でカーボン少ない排ガスを
EGRで再循環させるのと比べたらカーボンの蓄積量はだんちだぜ
855名無しバサー
垢版 |
2018/04/30(月) 17:16:19.23
こんな風にバス板で自演しまくって君もアフィリエイターにならないか!

アフィ乞食の馬鹿どもが既に釣り板方面で活躍してるぞ♪

社会を見返したいと思ってる方はここの住人に声を掛けてくれ!

(ガ´・д・) がーくん [半島人専用];2ch.net.
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1453375082/
(ム´・д・)コテハンスレ65  [暇人専用]c2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bass/1495281228/l50
856904
垢版 |
2018/05/01(火) 21:00:58.02
>>854
他社のディーゼルもだんだんと低圧縮になってきてるって事実は知ってるかい?
マツダは、金の掛かる後処理をしないために低圧縮にしたんじゃなく、ターボやらインジェクターやらに金をかけてまで、理想的な圧縮比にしてる。
ススが蓄積しやすいのは初期型のスカイアクティブディーゼルで、最新型のは改善してるよ。
857名無しバサー
垢版 |
2018/05/03(木) 17:22:54.42
つまり?
858名無しバサー
垢版 |
2018/05/03(木) 17:23:51.90
【TOKIOに騙された】 『枝野氏に感謝』 『再稼働すべき』 『桃うまそう♪』 『げっ!鼻血が』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525313507/l50
859名無しバサー
垢版 |
2018/05/04(金) 13:11:41.94
ディーゼルは新しくても排ガスがクサい
860名無しバサー
垢版 |
2018/05/04(金) 13:29:19.25
過積載のトラックでもあるまいそんなに気にならんよ
2018/05/04(金) 14:22:00.77
(ム゙´・д・)僕はこんな糞スレでもまとめサイト用の自演だけ抽出して

何事もなかったようにしれっとアフィサイトにまとめてるんだー。

勿論視聴率コピペは工作の一環だよー。凄いだろー。
2018/05/05(土) 13:40:59.72
      ____
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ  えっ?これ全部同死者の書込みなの?
   .|^ )  (__人__)  |
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
  /  イ         イ7 _/ .
  {__/\        ヽ {
863名無しバサー
垢版 |
2018/05/06(日) 19:16:14.12
デッキ製作するかぁぁぁあ
ちょいと気合い入れちゃって
864名無しバサー
垢版 |
2018/05/06(日) 21:24:07.07
GW中もフル自演でしたよ♪♪♪
865名無しバサー
垢版 |
2018/05/07(月) 14:03:39.48
一旦始めてしまえばなんとかなるけど
始めるまでがしんどい
866名無しバサー
垢版 |
2018/05/12(土) 11:57:44.98
みんなのアルミ12に行き着いた経緯教えてクレメンス
867名無しバサー
垢版 |
2018/05/12(土) 18:47:01.01
>>866

アルミが割れてサウザー450買いました
868名無しバサー
垢版 |
2018/05/12(土) 18:48:56.62
>>867
え〜、たぬ吉君〜260番台〜終了確認お願いしま〜す♪


はい、260番台〜ラスト…500


ラスト500了解♪
869名無しバサー
垢版 |
2018/05/12(土) 19:09:15.27
>>866
購入費用、保管場所、充分なエンジン、充分な広さ、トレールのし易さ、昇降場所の自由さ
870名無しバサー
垢版 |
2018/05/12(土) 20:53:30.08
>>869
それ程高いものでは無く、大きさもちょうど良いという事ですね
エンジンは15馬力ですか?

アルミの前は何か乗ってた?
871名無しバサー
垢版 |
2018/05/12(土) 21:29:58.44
>>870
ラッタッタに少し乗ってたよ
872名無しバサー
垢版 |
2018/05/12(土) 23:20:55.20
>>870
10フィートジョンしか所有してなく、バスボートは乗せてもらう事しか(金銭的にも)ないです。今は燃費と混合の煩わしさから4スト10馬力です。誰かと競って走る使い方をしてないので充分です。
873名無しバサー
垢版 |
2018/05/13(日) 08:23:46.02
バスボートはデカ過ぎて運転下手だから死ぬ可能性大
経済的に無理
それでアルミ
874名無しバサー
垢版 |
2018/05/13(日) 09:05:18.86
>>866
中古で激安で買えるからだね。
875名無しバサー
垢版 |
2018/05/13(日) 10:11:29.07
>>870
西田敏行さんも被害に!デマをネットに投稿して一儲けする人々
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170709-00010000-abema-bus_all
876名無しバサー
垢版 |
2018/05/13(日) 10:31:29.79
維持費にそれ程圧迫される事も無くエンジンで30キロ程の移動も可能ってのは魅力ですよね

パントで10馬力ってちょっと怖そう…

アルミに乗ってる時やトレイル中にヒヤッと怖いエピソードなんかあります?
877名無しバサー
垢版 |
2018/05/13(日) 14:35:36.71
>>876
ウェイクの船にブイがわりにされて目の前で旋回されて揺れて落ちた。
ウェイクの船はそのまま立ち去る。
後で抗議しようと近付いたら入れ墨してる人達で恐怖とずぶ濡れの寒さの両方に震えながら泣き寝入り。
878名無しバサー
垢版 |
2018/05/13(日) 16:29:09.90
>>873
勘違いしてるみたいだけどバスボートの方が運転簡単なんやで。難しいのはアルミの方なんやで。
879名無しバサー
垢版 |
2018/05/13(日) 17:04:39.28
>>871
名車だな
センスがいいよ
880名無しバサー
垢版 |
2018/05/13(日) 20:28:39.27
>>878
牽引の話
881名無しバサー
垢版 |
2018/05/13(日) 21:09:28.80
>>876
言葉足らずでした^^;パントはエレキのみ。12Vに10馬力ですw
2018/05/13(日) 21:26:06.54
GW琵琶湖遠征!雄琴で抜いてきた(前編)【バス釣り】lake biwa bass fishing
https://youtu.be/Xu1j46X-NJc

GW琵琶湖遠征!デカバス連発!(後編)【バス釣り】lake biwa bass fishing
https://youtu.be/FJw43vtXqQI
883名無しバサー
垢版 |
2018/05/13(日) 23:47:26.91
>>880
牽引もバスボートの方が簡単
後ろ長いから
884名無しバサー
垢版 |
2018/05/13(日) 23:49:56.47
>>877

それは災難でしたね…水の上は無法地帯になってる所もありますよね
こっちのジェット乗りも墨入っててスロープ占領気味ですが言えばちゃんとどいてくれます
885名無しバサー
垢版 |
2018/05/13(日) 23:51:02.40
>>881
流石に違いましたかw こちらも汲んであげられずすみませんw
2018/05/14(月) 07:32:13.81
>>883
バスボを牽引したことあるの?w
長いからこそ曲がる時に内輪差も大きいしバックなんて更に難しいよ
バスボに比べたらアルミの牽引なんて楽すぎるわ
887名無しバサー
垢版 |
2018/05/14(月) 12:40:40.82
俺はバスボ牽引した事ないけど難しそうだけどなぁ
あれだけ重量があるデカイ船を牽引・・・
慣性で突っ込んだり、内輪差で巻き込んだり
怖くて怖くて早死にするわ
888名無しバサー
垢版 |
2018/05/14(月) 12:45:00.25
高梁川でウェイクやジェットの連中は無視するのが一番
関わらないほうがいいよ
のんびり、楽しく釣りしましょ
せっかくの休日が台無しになるよ
2018/05/14(月) 13:05:16.40
>>887
バスボの場合トレーラー側に慣性ブレーキ付いてるからブレーキは急ブレーキさせしなけりゃ問題ない
逆に牽引免許不要の750Kg以内ギリギリになってるミドルサイズFRPとかアルミの方が
トレーラー側にブレーキないから怖い
890名無しバサー
垢版 |
2018/05/14(月) 13:11:48.72
>>886
内輪差はでかそうだよね 下手くそが細い道に迷ったら二進も三進もいかなくなりそう
でもバックに関しては長い方がしやすいよ
じんわり折れていくから忙しさ半減

あ、ちなみに僕はバスボートは牽引した事ありませんwww
891名無しバサー
垢版 |
2018/05/14(月) 14:04:57.08
急ブレーキ掛けない様に注意だね
俺はアルミでも緊張し放し
無事に家に着いた時にはヘトヘト
いつか死ぬな
892名無しバサー
垢版 |
2018/05/14(月) 17:42:48.49
>>886
普段21ft牽引してるよw
内輪差そんなのトレーラーの前側のタイヤを軸にして考えれば全然難しくない
バックはゆっくり曲がってくれるから簡単。アルミも持ってるけどアルミより楽
軽トレーラーが一番サイヤク
893名無しバサー
垢版 |
2018/05/14(月) 17:52:42.09
そうなんだ
894名無しバサー
垢版 |
2018/05/14(月) 17:53:35.19
でも21ft買えね〜
2018/05/14(月) 18:16:25.99
インプレッサの四駆とかじゃ12のVハル引っ張るのは厳しい?
896名無しバサー
垢版 |
2018/05/14(月) 19:12:21.14
>>888
やっぱ何か有っても泣き寝入り?
897名無しバサー
垢版 |
2018/05/14(月) 19:32:46.74
>>895
余裕でオッケーです
898名無しバサー
垢版 |
2018/05/14(月) 21:23:36.53
>>895
スロープによるんじゃないですか
2018/05/14(月) 22:09:03.83
森友学園問題と酷似 「麻生グループ」への土地無償貸与問題
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12180-673400/
900名無しバサー
垢版 |
2018/05/15(火) 02:43:42.69
>>896
刺青してる時点で明らかに普通じゃないんだからさ
近づかないのが一番でしょ
2018/05/15(火) 04:43:14.19
ヤニカスは人間じゃなくてホモサピエンス・タバコノミシスっていう動物なんだよ
以前とある動物園のヤニカス部屋にこんな張り紙されて話題になったよねw

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/b/9bfbb_1593_1af571c18cec92cbb830e7cdca331c7d.jpg
2018/05/15(火) 04:45:20.14
結局未だにタバコなんか吸ってるやつは体に悪いという自覚はあれど辞めたくても辞められずタバコ吸う以外にリラックスするすべも知らない意志薄弱のダメ人間か、
体は汚染され寿命もどんどん減っていくという現実から目を背け他人への迷惑も顧みず一時の快楽に身を委ねてタバコをへの風当たりを強くする世間への不平不満を曰い自分を正当化している横柄なクズ
2018/05/15(火) 04:47:34.10
今日は道路で信号待ちの最中、対向車線にいたヤニカスが車の灰皿に貯まった吸い殻を道路にぶち撒いてる光景を目撃しちまったわ

本当にあいつ等はどうしようもないカスだな
2018/05/15(火) 04:50:31.21
ヤニカスはゴミを出すな、吸い殻も責任をもって飲み込んで処分しろ

どうせ汚染されてゴミ箱みたいな体だろ
2018/05/15(火) 04:53:12.21
どれだけ困窮しても
タバコ代だけは減らせません

体や口から激臭放っても
体の中真っ黒になっても
血流低下で脳が萎縮しても
発癌リスクが跳ね上がっても
寿命が激減しても
タバコ代が値上げになっても
社会から虐げらても
バカで病気だからやめられません

ヤニカスはタバコという鎖で縛られた哀れな奴隷なんです
2018/05/15(火) 05:01:22.23
普段から所構わず吸い殻ぽいぽい投げてる奴が
吸い殻以外は捨てない、なんて律儀なワケがないんだよな

釣り場にゴミ捨てていくのも喫煙者の仕業
2018/05/15(火) 05:05:41.03
喫煙者は既に社会の隅に追いやられているから
街角やオフィス内で見かけることはほとんどなくなったが
釣り場では毒ガス撒いてるんだからな

喫煙者はテロリストみたいなもんだ
2018/05/15(火) 05:08:45.16
これだけ社会でタバコが排斥されている昨今で
タバコ吸う奴にまともな人格の奴はいないんだよ

条例の禁止区域で歩きタバコして注意してきた監視員に息巻いたり
コンビニで年齢確認を促されたときにブチ切れたりとかな
2018/05/15(火) 05:17:50.60
寿命やら金やらカタチを変えて何重にも搾取される喫煙者
まさに現代の奴隷階層と言える

快楽のために周囲に迷惑をかけ自分の寿命まで減らす
喫煙者は今だけ、自分だけ良ければいいというDQNばかりだよ
910名無しバサー
垢版 |
2018/05/15(火) 11:44:14.71
半グレが一番タチ悪いっちゃ悪いかもね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況