X



「外来生物/新たな仲間たち」!!! [転載禁止]©2ch.net

1名無しバサー
垢版 |
2015/04/17(金) 08:37:48.60
あのチョコエッグ&チョコQの海洋堂がまたまたやってくれました!
カプセルトイフィギュア、「カプセルQ」の特別版!
好評を博した「衛生害虫博覧会」に続いて登場したのは…、

「外来生物/新たな仲間たち」!!!
・カミツキガメ
・アルゼンチンアリ
・コクチバス
・アライグマ
他レア2種の全6種!!!

http://www.capsuleq.in/m/catalog/2015_3.20nihon_ex/animal9_dp_2.jpg

”新たな仲間”として日本に定着した外来生物たちが、満を持して新登場であります!!
彼ら外来生物を日本の”新たな仲間”と認めるなんて、度量の大きさがうかがえますね!!
さすが一世を風靡したチョコエッグ&チョコQの海洋堂です!!!
533名無しバサー
垢版 |
2019/10/11(金) 01:42:36.41
EICネット[環境イベント情報 -第十五回「外来魚情報交換会」 ]
http://www.eic.or.jp/event/index.php?act=view&;serial=37487
2019/10/13(日) 04:20:04.97
外来魚は内水面漁業にとっては神の使い
おかげでどれだけの腐れ漁協や廃業寸前の漁師が駆除で小銭を稼げたことやら
535名無しバサー
垢版 |
2019/11/06(水) 18:40:44.04
Yahoo!ボランティア
https://volunteer.yahoo.co.jp/detail/1/23989/
第十五回「外来魚情報交換会」
2019/11/10(日) 09:09:11.90
こんなふうに外来魚で小銭稼ぐ奴も多いしな
537名無しバサー
垢版 |
2019/11/29(金) 20:18:27.07
篠が好きなウルトラマンも外来種だよな
全然別の星系から来てるのだから
2019/12/27(金) 15:56:14.73
【文庫】外来種は本当に悪者か?

―― 新しい野生 THE NEW WILD

フレッド・ピアス 著 /藤井留美 訳

外来種のイメージを根底から覆す知的興奮にみちたノンフィクション。
著名科学ジャーナリストが調査報道を駆使し、悪者扱いの生物の知られざる役割に光をあてる。
2020/01/12(日) 08:16:41.53
外来種が減らなくても環境さえ整えてやれば在来種は復活するんだなこれが。
在来種のライフサイクル(棲家と繁殖地を含む生活環)を復元してやれば数は増える
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019122802000243.html
駆除は散々やって大した効果ないのはご存知の通り
駆除やっても生息推定量はあまり変わっとらんしね
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/suisan/18681.html

琵琶湖は総合開発で在来種の繁殖場所や住処を潰したのが激減の最大の理由
バスは都合のいいスケープゴートになっだけだな

> 大抵は外来種が爆発的に増えて、在来種がガクンと減って
> 外来種が減って、ある一定から変わらなくなるけど

琵琶湖の場合
「在来種が壊滅した空き地にバスギルが入り込んで増えた」が正しい。
南湖の湖岸なんか葭原潰して全部護岸でコンクリだぞ

バスが入ったのは1970年代中頃
琵琶湖総合開発が始まったのは1972年〜1997年
ニゴロブナの漁獲急減は1985年
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/suisan/18670.html
葭原や砂地の減少は平成元年(1989年)に最低に近づいてる
https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5106213.pdf
護岸の進捗はこんな感じか
http://public-report.kasen.or.jp/171216003.pdf
ホンモロコが激減するのは1990年代後半
ニゴロブナとはズレがあって琵琶湖総合開発の最終段階に重なる
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/suisan/18669.html

一方バスもギルも産卵床作って親が守るから葭原とか要らんのだな。在来種のいない荒野は絶好の繁殖地になったんだよ
ニゴロブナ(1985年)とホンモロコ(1995年)の急減期に違いがあるのは住処と繁殖地を潰された時期が違うと考えると辻褄が合う。食害なら同じ時期に急減が始まるはずだからな
2020/01/12(日) 08:17:23.25
ホンモロコの激減(1996〜1998)は瀬田堰がホンモロコの産卵期に水位調整を行うのが原因
瀬田堰の水位調整の開始は平成4年(1992年)これは滋賀県の漁業統計とも一致していて
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/suisan/18669.html

ホンモロコの漁獲は平成7年(1995)年から急落
ホンモロコの寿命は3年
瀬田堰の稼働前に生まれた魚が成長して寿命を迎えた後産卵場の壊滅で再生産に失敗したのが明白だ。

https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019122802000243.html

中日新聞の記事でも元々南湖が産卵場だったものが北湖のみになっていることが記述されている。

これは絶対にバスが原因ではない。
541名無しバサー
垢版 |
2020/04/17(金) 00:50:47.05
https://www.news24.jp/nnn/news88816918.html?fbclid=IwAR3THcYynvuxHmUGoU5iVs2nXYgVxqzhE769LExIz9O0MXCt6QHtBhVwpDQ
県内初 琴川ダムでコクチバスの釣り規制
2020/04/17(金) 11:03:04.30
意味が(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2020/12/23(水) 16:26:12.06
CFE
544名無しバサー
垢版 |
2021/01/23(土) 10:52:10.07
https://twitter.com/COMCRUDER
もうリツイートするのみになってる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/28(水) 22:08:43.44
ほんとだ
2021/10/07(木) 01:04:57.96
そう
547名無しバサー
垢版 |
2021/12/12(日) 12:04:08.07
https://www.eic.or.jp/event/?act=view&;serial=38609
eicネット
イベント情報第十七回「外来魚情報交換会」
548名無しバサー
垢版 |
2022/03/18(金) 17:42:32.97
【三重県伊勢市】コイ稚魚放流でまさかの炎上 外来種が与える影響を「池の水ぜんぶ抜く」専門家が指摘 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647343610/
2022/04/29(金) 09:32:54.25
何を今更
2022/04/30(土) 09:29:10.65
確かに
551名無しバサー
垢版 |
2022/05/30(月) 19:44:55.85
世界まる見え!ウソかマコトかSP★2マイアミの外来生物
552名無しバサー
垢版 |
2022/07/24(日) 19:52:09.24
https://gairaigyokujo.at.webry.info/202207/article_1.html
553名無しバサー
垢版 |
2022/11/05(土) 00:10:22.67
https://volunteer.yahoo.co.jp/detail/1/27499/

第十八回「外来魚情報交換会」
2023/03/06(月) 14:39:04.77
BOC
555名無しバサー
垢版 |
2023/05/22(月) 18:26:13.34
https://volunteer.yahoo.co.jp/detail/1/28103/
第二十二回「琵琶湖外来魚駆除の日」
556名無しバサー
垢版 |
2023/07/12(水) 21:13:47.16
https://gairaigyokujo.seesaa.net/article/500011074.html
557名無しバサー
垢版 |
2023/07/13(木) 00:09:04.02
バカバサーはヴァカだから
バスに限って外来種を許容する
まあ無学のジジイたちだからしかたないか(笑)
558名無しバサー
垢版 |
2023/07/13(木) 02:44:28.59
バカしかいないからなバス爺
559名無しバサー
垢版 |
2023/08/28(月) 02:26:00.19
>>556
まだ更新されてたのか。
560名無しバサー
垢版 |
2023/09/12(火) 01:40:57.98
アラフィフバスガイジども死んだか(笑)
561名無しバサー
垢版 |
2023/09/12(火) 16:13:05.89
篠 慎太郎
@COMCRUDER
特撮、必殺、淡水魚ヲタです。

琵琶湖の環境保全(外来魚問題)に関する活動(琵琶湖を戻す会)に参加して活動しています。


この人はもう外来魚の運動を全然やってないみたいだね
今は保護犬や保護猫にに関心が行っているな
562名無しバサー
垢版 |
2023/09/13(水) 00:20:05.62
https://www.youtube.com/watch?v=54BVqSTBqLY
563名無しバサー
垢版 |
2023/09/29(金) 19:48:35.85
https://www.yomiuri.co.jp/local/gifu/news/20230928-OYTNT50174/?fbclid=IwAR0vwWXu6F3_MQHcnhzZbQ8FrbtqjLwlmIb2IIqZfYLdeF9Lyi4xrBbmNkI

コクチバス 「電気ショッカー」2隻購入 県方針 完全駆除へ総合対策も 
2023/09/29 05:00
564名無しバサー
垢版 |
2024/02/02(金) 11:38:33.38
https://gairaigyokujo.seesaa.net/article/502245934.html
【岐阜市】長良川に釣り堀が登場?! 2月1日にニジマス管理釣り場がオープンしました
565名無しバサー
垢版 |
2024/03/12(火) 11:37:36.76
https://gairaigyokujo.seesaa.net/article/502599865.html
【お越し頂いた皆様、ありがとうございました。】
2024.03.04
本日をもちまして”アングラーズフィッシングパークNAGARA”全ての撤去作業を終えました。

お越し頂いた皆様、関係者の皆様誠にありがとうございました。
566名無しバサー
垢版 |
2024/03/15(金) 03:19:41.25
https://www.eic.or.jp/event/index.php?act=view&serial=39851
EICネット
琵琶湖外来魚駆除大会(2024.04.21)
567名無しバサー
垢版 |
2024/04/29(月) 09:40:01.48
https://gairaigyokujo.seesaa.net/article/503155960.html?1714351045
第二十三回「琵琶湖外来魚駆除の日」
568名無しバサー
垢版 |
2024/06/03(月) 15:06:38.69
https://gairaigyokujo.seesaa.net/article/503536027.html?1717394757
【東近江市】釣竿や餌などは主催者が用意! どなたでも気軽に楽しめる釣り大会が6月16日に開催予定!
569名無しバサー
垢版 |
2024/06/07(金) 19:22:33.86
岡山の川で絶対に自然界にいてはならない外来生物が捕れてしまいました…
https://www.youtube.com/watch?v=I25d3YT8LAw
570名無しバサー
垢版 |
2024/07/07(日) 16:07:50.82
つか評価する53.4% 評価しない68.5%だった6月までの世代と40代のおじさんの見方は大きな展開のきっかけになるか?
キャンペーン楽しみ
https://i.imgur.com/NSIO1pU.png
571名無しバサー
垢版 |
2024/07/08(月) 23:08:26.34
外来魚を殺す法案を施行した学歴捏造小池が都知事再選だってw
日本終わってきた
572名無しバサー
垢版 |
2024/07/08(月) 23:24:26.14
バス業界なんて百合子様は絶対に許しません
573名無しバサー
垢版 |
2024/07/15(月) 22:30:27.63
高額放映権料高く取れてなかったみたいだし
https://i.imgur.com/XrvCJA1.png
574名無しバサー
垢版 |
2024/07/15(月) 22:46:35.97
え?○○スラムは聞いた事もガチ糖質制限ダイエット
コロナ後副作用
あと
コロナのせいに出来るし。
575名無しバサー
垢版 |
2024/07/15(月) 22:48:49.16
1年の9月爆弾は何もないけど、200株以上だと、旧統一のやばさはしってる人多いんだけどね
これは嫉妬なんだけどね
芸能好きなのに、バカだな
https://i.imgur.com/3GG0O98.jpg
576名無しバサー
垢版 |
2024/07/15(月) 23:11:25.73
何やってんの?
結婚のせいか大奥実写といえばこのスレだよ
577名無しバサー
垢版 |
2024/07/15(月) 23:21:23.62
>>223
常にスケオタウケばかり意識してるのて
https://i.imgur.com/bHOifzn.jpg
578名無しバサー
垢版 |
2024/08/02(金) 11:46:17.55
https://www.asahi.com/articles/ASS346TDDS2XTLTB00C.html
奄美大島の外来マングース、9月にも「根絶宣言」 5年以上捕獲ゼロ
579名無しバサー
垢版 |
2024/08/03(土) 01:39:36.10
https://www.eic.or.jp/event/index.php?act=view&serial=40045
EICネット
琵琶湖外来魚駆除大会(2024.09.08)
580名無しバサー
垢版 |
2024/09/17(火) 11:32:21.75
しがボランテイアネット
琵琶湖外来魚駆除大会(2024.10.06 本年度最終)
http://www.shiga-volunteer.net/group/index.php?id=g0287&sid=2104&type=event
581名無しバサー
垢版 |
2024/12/08(日) 22:23:35.54
https://tsurigu-np.jp/news/10673/
2024/12/16(月) 23:54:29.11
>>581
こりゃひでえ。
2024/12/20(金) 23:11:59.71
http://biwako.eco.coocan.jp/exchange/2025/photo/nobass-sympo2025.pdf
レスを投稿する