X



AirPods Pro 72

1John Appleseed
垢版 |
2025/01/05(日) 17:44:25.04ID:k1kfniTR
次スレは>>980が立ててください

公式
https://www.apple.com/jp/airpods/

AirPods Pro仕様
https://www.apple.com/jp/airpods-pro/specs/

ピックアップ
https://www.apple.com/jp/shop/buy-airpods/airpods-pro-2

AirPodsサポート
https://support.apple.com/ja-jp/airpods/

前スレ
AirPods Pro 71
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1730016261/
581John Appleseed
垢版 |
2025/03/20(木) 17:29:55.30ID:qDra45NY
>>579
プロファイルは知らんが
AirPods4は4.3gで5時間、AirPods Pro2は5.3gで6時間
5.7gのWF-1000XM5はNCオフで12時間
582John Appleseed
垢版 |
2025/03/20(木) 18:32:57.11ID:1+qAWvDq
>>579
最近のはLE Audioだからね
LE Audioを使う補聴器用プロファイルがHAP
2025/03/20(木) 20:28:35.29ID:M4mdSySK
AirPodsはLE Audio非対応だからどうしょうもないね
584John Appleseed
垢版 |
2025/03/20(木) 20:38:54.81ID:JLCJv0NK
>>583
>LE Audio非対応
追加してくれんもんか
2025/03/20(木) 21:19:37.57ID:+hdNhA9c
諦めたほうがいい
586John Appleseed
垢版 |
2025/03/21(金) 06:14:23.30ID:cXdvLTfM
LE Audioを実装してもH2の消費電力が大きくて
その省電力性のメリットが埋没しちゃうんじゃなかろうか
587John Appleseed
垢版 |
2025/03/21(金) 06:50:12.10ID:2uqPEfOD
耳からうどん出てるのはいかがなもんか
そろそろデザイン変えてくれ
588John Appleseed
垢版 |
2025/03/21(金) 09:27:44.28ID:8fvCNzgF
緑にして耳だれか
2025/03/21(金) 09:44:09.87ID:cDtIMUAr
iPhone 17 Proではほぼ確実にロスレス対応してくるだろ その時にLE Audioも追加されるかもしれない
2025/03/21(金) 10:22:57.51ID:igclE1lA
バッテリー持続時間を2倍にするために、耳うどんの長さを3倍に伸ばします!
591John Appleseed
垢版 |
2025/03/21(金) 10:25:15.11ID:LUzg/qRc
>>590
操作しやすそう
592John Appleseed
垢版 |
2025/03/21(金) 10:28:34.19ID:cXdvLTfM
>>589
>ロスレス対応
Vision Proを併用すれば今だって…
593John Appleseed
垢版 |
2025/03/21(金) 10:30:31.68ID:2uqPEfOD
>>590
www
2025/03/21(金) 11:50:16.38ID:T0Vf3uRL
>>589
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph14e213417/ios

はぁ~?
有線ならだいぶ前から対応しとるが?
595John Appleseed
垢版 |
2025/03/21(金) 12:20:11.74ID:cXdvLTfM
なお現在ファームウェアは7.4ベータ2まで来ている
もしかすると近々7.4が正式配信になるかも
現行ファームは7.1.21(7B21)
2025/03/21(金) 12:30:23.62ID:bB2ne8ol
AirPods Proとのロスレス対応ってことだろ
そんなことも書かれてないと読めないのかよ
597John Appleseed
垢版 |
2025/03/21(金) 12:46:00.07ID:cXdvLTfM
Vision Proと併用したときのロスレス伝送はBluetoothじゃないのよね
iPhoneとも同じ方式で接続するのにiOSを変えるだけで済むのかなって気はするよ
2025/03/21(金) 12:50:49.76ID:uAQgZIjM
ただVision Proは売れてなさすぎて終了の危機なんだよね
2025/03/21(金) 13:11:37.89ID:T0Vf3uRL
>>596
致命的アホかよ
iPhoneがどうでなくイヤホン側がまず対応するかどうか、
多分Pro2は対応しない、終了
2025/03/21(金) 13:14:08.70ID:xG1vC8zL
出たよクソガイジ
早よ死ね
2025/03/21(金) 13:19:11.92ID:T0Vf3uRL
>>598
60万あったらiPhoneとiPadとMac買ってお釣り来るぞ
20万でも売れない
602John Appleseed
垢版 |
2025/03/21(金) 13:19:39.86ID:cXdvLTfM
>>599
>イヤホン側
は対応している
ただし何度も書いたように
Bluetooth接続ではなくVision Proと併用した場合のみ機能する
https://support.apple.com/ja-jp/118295
> USB-C充電ケース付きAirPods Pro 2は、Apple Vision Proとペアリングした場合に、超低レイテンシでロスレスオーディオを楽しめます。
2025/03/21(金) 13:43:18.87ID:qhJZlfiy
もう対応するって願望垂れ流されてから何年経ってることか
BTのバージョン上がってやっとかと思っても音沙汰ないしAACサイコーってことなのよ
2025/03/21(金) 14:06:02.21ID:Ojwv7pZc
ケースに格納になってなんもできんわ
2025/03/21(金) 14:18:38.70ID:tkOzUMdW
ファールじゃん
606John Appleseed
垢版 |
2025/03/21(金) 14:50:05.39ID:cXdvLTfM
ファームウェアのバージョンを考えると
次で何か新機能実装の可能性は十分あるかもね
6.5.8(6F8)→7.0.294(7A294)
では首振りアクション・通話時の音声分離・ゲームの音声チャットの音質向上(そういやここも16bit/48kHzに対応してるな)
7.0.305(7A305)→7.1.19(7B19)
ではヒアリング補助機能でしょ
ならば7.1.21(7B21)→7.4.*(7E*)もきっと
607John Appleseed
垢版 |
2025/03/21(金) 15:18:10.88ID:aaXUfbLi
いろいろアップデートされ過ぎてそれらの使い方がわからない
608John Appleseed
垢版 |
2025/03/21(金) 21:04:21.62ID:15/jKdQY
親に10月に補聴器機能つくようになるで~と言ったら興味持たなかったくせに
昨日40万の補聴器借りてきたら妙にAirpodsに興味しんしん、AirPodsを使うかどうかはわからんが
多分新しい補聴器は買わんのやろな
2025/03/21(金) 21:42:18.84ID:ttfkuORD
>>586
H2チップがLEオーディオのハードウェア要件満たしてないから無理
2025/03/22(土) 00:53:44.05ID:12Zy57Kf
今さら気付いたけどAirPods ProってAssembled in Vietnamなのね
Chinaかと思ってた
611John Appleseed
垢版 |
2025/03/22(土) 03:58:52.68ID:uPVg+mAk
>>610
は?
ワイのPro2はシナやぞ?
iPhone15はインド
612John Appleseed
垢版 |
2025/03/22(土) 06:33:56.23ID:QYxgF9OA
>>611
Appleさん製造拠点分散させてるからね
613John Appleseed
垢版 |
2025/03/22(土) 06:37:43.69ID:QYxgF9OA
エアポッズはベトナム製多いって聞いたけどワイのエアポッズもチャイナ...
614John Appleseed
垢版 |
2025/03/22(土) 10:24:11.20ID:5Kc7OOTZ
トランプの方針がグローバリストやめる方に進めてるからそのうちAppleもアジアの工場引き上げてアメリカ国内生産になるかもね
615John Appleseed
垢版 |
2025/03/22(土) 10:52:10.45ID:yfMOY3ly
コストやサプライチェーンの問題で完全移行は難しそう。
2025/03/22(土) 11:07:17.12ID:1EBRGoJ/
アップル製品も関税かけたら4年間だけアメリカで作るようになるかもな
617John Appleseed
垢版 |
2025/03/22(土) 12:25:58.80ID:o+Y3JKyS
>>616
ベースの工場と人員がいなかったら生産が立ち上がるのに2年はかかるから無理だな
2025/03/22(土) 12:31:11.95ID:UokmD7Kr
アメリカで作れば時給3000円になるから無理
2025/03/22(土) 13:01:21.24ID:gZPtGGIE
ケースに格納になってなんもできんわ
2025/03/22(土) 19:31:11.40ID:12Zy57Kf
デカ耳でイヤーチップ難民だったけどSpinFitのマウントにAT-ER500 Lサイズでとりあえず救われたかも
かれこれ9時間くらい使ってるが軽く引っ張っても外れないしイヤーチップ装着テストもパスした
デカ耳族はお試しあれ
621John Appleseed
垢版 |
2025/03/22(土) 19:47:17.11ID:yfMOY3ly
(*^_^*)
622John Appleseed
垢版 |
2025/03/22(土) 20:35:34.91ID:zOrnihKQ
>>620
詳しく
spinfitマウントって?
2025/03/22(土) 23:27:38.52ID:12Zy57Kf
>>622
AirPods Proとイヤーチップを繋ぐアダプターです
こんなの→ https://i.imgur.com/j3mXzf3.jpeg
2025/03/23(日) 08:51:00.48ID:Efogv7Sp
充電の最適化って本当に機能あるの?
使用直前まで80%で止めるとか嘘だろ
625John Appleseed
垢版 |
2025/03/23(日) 09:12:10.79ID:quppSqtd
>>623
なるほどこのアダプターってどこ社のチップにも合わせられるのかな?
わたしも左だけイヤーチップ装着テストダメ出しばっかり食らってるから試してみようかな
2025/03/23(日) 13:15:39.59ID:7sDgq6r1
装着テストはあまり鵜呑みにしない方が良いぞ
使用中に耳から外れたり痒くなったりしてなきゃエラーでも構わん
2025/03/23(日) 14:24:50.13ID:EWPmRu3b
ケースに格納になってなんもできんわ
628John Appleseed
垢版 |
2025/03/24(月) 01:19:29.08ID:mrUfAIBB
ᖰ ᖳ
2025/03/24(月) 14:17:23.76ID:FvWMLawk
ケースに格納になってなんもできんわ
630John Appleseed
垢版 |
2025/03/24(月) 22:18:04.03ID:GlHJBC7Q
ケースのボタン押すと音が鳴るようになったんだけどこういうの設定できたっけ?
631John Appleseed
垢版 |
2025/03/25(火) 06:09:45.42ID:kWPcG9ea
iOS 18.4がRCになったけど
新ファーム(7.4.*)の正式リリース始まらないな
18.4アップデートとは連動しないのか
632John Appleseed
垢版 |
2025/03/25(火) 10:35:55.38ID:/n4dJWVG
2019年に買った初代が例のホワイトノイズ発症して逝った
秋に3rd出るらしいが、このご時世で絶対高いよな
敢えて今2を買うか、他社に浮気するか、悩むわ
2025/03/25(火) 12:39:49.71ID:6VhTOaPm
ケースに格納になってなんもできんわ
634John Appleseed
垢版 |
2025/03/25(火) 12:55:01.01ID:kN4EumiU
今のPro2と同価格くらいじゃね
つまり日本円で40000円くらい
2025/03/26(水) 12:44:15.22ID:2B1E7POt
ケースに格納になってなんもできんわ
636John Appleseed
垢版 |
2025/03/26(水) 12:52:42.03ID:tGdpyX/c
(陰茎が)ケース(皮)に格納になってなんもできんわ
637John Appleseed
垢版 |
2025/03/26(水) 14:07:13.92ID:7NpWbjAA
ᖰ ᖳ
638John Appleseed
垢版 |
2025/03/26(水) 20:57:13.27ID:ynnuJbLh
>>637
やるな!
639John Appleseed
垢版 |
2025/03/26(水) 21:09:15.19ID:7NpWbjAA
>>638
ᖰ ᖳ
2025/03/26(水) 21:53:21.37ID:Bgs8BSHP
225:名無しさん :2006/08/28(月) 01:12:52 ID:kkOh0dpH0
つ━━━一 ポッキーでも喰え

226:名無しさん :2006/08/28(月) 01:13:10 ID:/HPxyTcf0
ポッキーの半分のやつどうするの?

227:名無しさん :2006/08/28(月) 01:15:14 ID:kkOh0dpH0


228:名無しさん :2006/08/28(月) 01:18:17 ID:/HPxyTcf0
ポッキーを半分にするの教えて

229:名無しさん :2006/08/28(月) 01:20:25 ID:kkOh0dpH0
 ━一

230:名無しさん :2006/08/28(月) 01:21:00 ID:/HPxyTcf0
ふざけないで

231:名無しさん :2006/08/28(月) 01:23:20 ID:kkOh0dpH0
お前がふざけんな

232:名無しさん :2006/08/28(月) 01:30:36 ID:rzxw0X6c0
ぽっきーでF8で変換

233:名無しさん :2006/08/28(月) 01:38:52 ID:/HPxyTcf0
ポッキー できた!ありがとう!
641John Appleseed
垢版 |
2025/03/27(木) 05:39:14.55ID:40acGdQv
朝日の昨日のAirPods Pro2の記事はAirPods 礼賛で 補聴器業者が悲鳴をあげるかと思ったが、
意外にそのことには触れずに話の導入だけだったな
これから本格的な紹介になるのかな新機能が楽しみではあるが

 ハードウェア開発責任者のケイト・バージェロン氏は「今後は、より多くの人がより長い時間使えるようにしたい」と話す。現在、1回の充電で使えるのは約6時間までで、丸1日は持たない。「今はまだ想像していないような新機能も登場するかもしれない。楽しい挑戦になるだろう」(クパティーノ=奈良部健)
642John Appleseed
垢版 |
2025/03/27(木) 08:06:36.77ID:8mP6gbp9
親が30~40万クラスの補聴器でないと無理(20万だと聞こえない音が出てくる)なんやが
AirPodsしばらく貸したら「自分で細かい設定すればなんとか使える」と
そりゃ補聴器メーカーの脅威になりますわ
643John Appleseed
垢版 |
2025/03/27(木) 08:08:14.45ID:8mP6gbp9
普通のほっそい補聴器使ってたから
半カナルのAirPodsだと付けながらもの食べると自分の咀嚼音がうるさいてゆうてたな
俺なんて20年以上ノイキャンイヤホンつけて食事が日常だから全然きにならん
644John Appleseed
垢版 |
2025/03/27(木) 08:14:13.52ID:EreaVz5e
なんとか使える じゃなくてちゃんとした補聴器買ってやれよ
不憫過ぎる
645John Appleseed
垢版 |
2025/03/27(木) 08:38:36.11ID:8mP6gbp9
>>644
以前から30万のを使ってて10月からずっとAirPodsで使えるでゆうてたんやが
40万のを一週間借りてきた借りた次の日に突然AirPods使ってみたいゆうてきて
結局AirPodsで十分じゃねてなって借りてきたのは3日で返却してた
「不憫」とか実情を知らなすぎる馬鹿やね
646John Appleseed
垢版 |
2025/03/27(木) 08:48:26.62ID:8mP6gbp9
ちなみに最近の比較的高い補聴器はスマホアプリで自分で微調整できるやが
その40万の店は「買ったらアプリは使うな、毎回調整に来い」と言ってたのも不信感あったらしいで
647John Appleseed
垢版 |
2025/03/27(木) 08:48:54.45ID:EreaVz5e
そりゃ他人の実情なんて知らんわ
けどAirPodsなんてつけてる老人いたらなんか可哀想だわ金ないんかなって思うわなんか泣けるわ
648John Appleseed
垢版 |
2025/03/27(木) 08:56:06.58ID:EreaVz5e
店に不信感あったなら一緒に行ってやればいいのによ
649John Appleseed
垢版 |
2025/03/27(木) 08:57:30.76ID:EreaVz5e
ま、余計なお世話やね最近じっちゃん亡くなったからついな
2025/03/27(木) 09:00:10.51ID:vxbbPtDZ
AirPodsはバッテリーが1年で劣化して使用可能時間が半減するのがなぁ
651John Appleseed
垢版 |
2025/03/27(木) 09:02:52.86ID:VWv10yTO
>>650
マジで?
652John Appleseed
垢版 |
2025/03/27(木) 09:04:15.50ID:8mP6gbp9
>>648
そもそも補聴器を借りてきたことも不信感もワイは全然知らず、
まず最初に「AirPods貸してくれ」やったんや
あと、補聴器販売所は単に補聴器を売る店やのうて
数年間のアフターありきやし、それこそワイが一緒についていくもんでもないやろ
AirPods貸してくれて言ってたときは初日は
「やっぱだめだ」「耳から白いの出るの恥ずかしい」とかゆうてたが
それを付けて知人とかに会ったら「別に髪で隠れるしわからなくね」とか言われたらしいし
AirPodsの設定に慣れてきたらうきうきしだして「AirPods Proの新作早く出んかね」とかゆうてる

多分、2,3年後にはAirPodsを補聴器として使う老人爆発的に増えるんじゃね
そうしたら耳から白いのが出てるとか誰も気にならんくなるやろしな
653John Appleseed
垢版 |
2025/03/27(木) 09:06:30.13ID:8mP6gbp9
>>650
「1年で」がどれだけの頻度使ってなのか明記してない
Appleがよく言う数字はデバイスによって500回か1000回、
100%から0%までの充放電(50000%から100000%)で半分まで減る、だが
これもあまりあてにならんと思うよ
2025/03/27(木) 11:06:29.86ID:98GYJhqE
半減もしねえよ
655John Appleseed
垢版 |
2025/03/27(木) 11:09:25.63ID:40acGdQv
>>653
>(50000%から100000%)で半分まで減る
深放電が極端に悪く満充電もきついので、20%から80%の間で充放電を繰り返せば、
上記の総放電容量は10倍に増えるとも云うけどね

規定の充放電試験パターンがあるわけでなし、
充放電電流の大きさも1C超えると急にキツくなる(温度上昇が大きくなる)など、
他のパラメーターもありバッテリー製品による傾向の違いも大きく適当な試験方法がないのが辛いところ
満充電しない充電方法に加え急速充電しない充電パターンも加えて欲しいもんだ
2025/03/27(木) 11:17:23.09ID:ZsDlvVh7
新作に何を期待してるんだよ
2025/03/27(木) 11:32:48.12ID:GpV0cJ3J
色とか
2025/03/27(木) 12:39:21.66ID:fpqka7M/
白って200色あんねん
659John Appleseed
垢版 |
2025/03/27(木) 12:57:17.79ID:mII2gLbv
電池持ちとヒヤリング補助70dbまで拡張、あとイヤーチップの改善
色も黒とか追加してくれたらいいなあ
2025/03/27(木) 13:01:05.70ID:n3rYfRQc
ケースに格納になってなんもできんわ
661John Appleseed
垢版 |
2025/03/27(木) 14:04:03.40ID:Nif9MKQ4
>>655
iPhoneのような最大80%だと劣化するので
他のメーカーのタブレットやノートPCのように最大50~60%にするとほぼ劣化せんよ
AirPodsも面倒がらず20~60%の間で使えばいいんだが
AirPodsはケースに入れておくのが普通で
ケースから出すと放電そこそこしてしまうので
Appleさんに上限80/90%を作ってもらうしかないね
662John Appleseed
垢版 |
2025/03/27(木) 14:11:39.61ID:mII2gLbv
バッテリーはApple careで対応してくれるから保証期間の2年ぎりで交換してもらって4年は使えると目論んでるわ
663John Appleseed
垢版 |
2025/03/27(木) 14:29:09.02ID:8mP6gbp9
ワイは全然使ってなくて電池劣化してなくて2月に気づいたらAC+切れてたわ
2025/03/27(木) 14:49:59.88ID:yEViH7o9
リコールで交換した初代の本体バッテリーはまだ元気だけど、ケースがそろそろ死にそう
665John Appleseed
垢版 |
2025/03/28(金) 04:57:22.95ID:Bs55h7uq
ᖰ ᖳ
2025/03/28(金) 08:44:38.67ID:Rpb4d9Sc
>>655
満充電にしたくないけどケースに入れれば必ず満充電になる
iPhoneのように使う直前まで残量80%で止める機能もないし
667John Appleseed
垢版 |
2025/03/28(金) 10:08:57.44ID:D01ictIU
>>666
>iPhoneのように使う直前まで残量80%で止める機能もないし

機能はあるけどまともに動作しない
668John Appleseed
垢版 |
2025/03/28(金) 10:24:08.71ID:QHIyPi4M
>>667
>機能はあるけどまともに動作しない
なんでだろうな、温度の問題かな
2025/03/28(金) 10:28:22.97ID:WgAPbzlb
最適化自然とされるはずなんだけどね
ここはそれが嫌でオフにしてる人もちらほらいるし
2025/03/28(金) 10:29:31.49ID:GU8J2JOG
>>667
ポンコツ機能ワロタ
2025/03/28(金) 11:06:27.89ID:1qwvceEx
ケースに格納になってなんもできんわ
672John Appleseed
垢版 |
2025/03/28(金) 11:38:54.57ID:fDd5O7XX
最適化は80%で止める、ってのとはちょっと違うわ
673John Appleseed
垢版 |
2025/03/28(金) 11:48:46.97ID:wCP5gTfq
>>672
全くその通り
・残量80%で止める機能は存在しない
・充電の最適化機能は存在し動作もしている
2025/03/28(金) 18:17:45.07ID:0utoMSe/
使ってない時を学習して80%で止める機能なんだから使う時に80%で止まってるのが確認できたらそれはまともに機能してないってことなんだよ
ちゃんと機能してるか確認したかったら一日中寝ずに見張ってろ
2025/03/28(金) 18:58:22.65ID:B1UggN7z
>>667
充電の最適化はゆっくり充電するだけでAirPodsに80%で止める機能などない
676John Appleseed
垢版 |
2025/03/28(金) 22:34:16.40ID:C0yz3lkJ
>>662
アップルケア延長すれば
4年以上つかえるんじゃね
677John Appleseed
垢版 |
2025/03/28(金) 22:34:28.30ID:IRrd5ICN
ᖰ ᖳ
2025/03/28(金) 23:17:49.48ID:h6gg1r1p
AirPods Proだけど、爆音のライブの時に着けて外音取り込みにしたら爆音を和らげて良いくらいの音量にして耳に入れてくれるね
軽度難聴なので補聴器機能も助かってるけど爆音から耳を守ってくれる機能も助かってる
2025/03/29(土) 08:36:51.90ID:nFnNgXb4
ケースに格納になってなんもできんわ
680John Appleseed
垢版 |
2025/03/29(土) 09:56:00.66ID:g1xvo7W0
>>675
あなたの持ってるAirPodsPro偽物なんじゃない?
80%で一旦止まる機能あるよ
81%だったり99%だったりたまに止まったまま充電再開しない等
ポンコツクオリティー全開だけど
681John Appleseed
垢版 |
2025/03/29(土) 11:11:20.42ID:VUepyR+B
>>680
大体同じ時間に同じ使い方しないと再現されないぞ
馬鹿かお前
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況