X



Apple Vision Pro - Part6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1John Appleseed
垢版 |
2024/01/28(日) 17:50:13.32ID:vFOOk+0I
公式
https://www.apple.com/apple-vision-pro/

前スレ
Apple Vision Pro - Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1693873232/
2John Appleseed
垢版 |
2024/01/28(日) 17:51:19.69ID:vFOOk+0I
誰も次スレ立ててないっぽいので立てますた
3John Appleseed
垢版 |
2024/01/28(日) 18:23:13.92ID:jLGbN/Ml
誰も買わないからいらなくね
4John Appleseed
垢版 |
2024/01/28(日) 18:53:52.66ID:9ei2FuUr
国内発売されたらすぐにわたしが買います
5John Appleseed
垢版 |
2024/01/28(日) 19:14:15.52ID:hK4d4RNu
乙です
2024/01/28(日) 19:17:44.34ID:v79QM+Ym
VisionProは実質71万円
修理は下手すりゃ2,399ドル(35.5万)らしいから、AppleCare+は必須だね

Apple Vision Pro(1TB) :3,899ドル
ZEISS製インサートレンズ(処方箋あり):149ドル
AppleCare+:499ドル
Belkin製バッテリーホルダー:49.95ドル
トラベルケース:199ドル
合計:4795.95ドル(約71万円)
7John Appleseed
垢版 |
2024/01/28(日) 19:46:16.10ID:EHgvvvvm
みんなVision Pro買ってまで何するん
どうせほとんどの作業に関してはMeta Questの方がコスパええやろ
2024/01/28(日) 20:11:09.73ID:+OctMmAc
クック失敗作
・iPhone 5c
・ごみ箱Mac Pro
・18金Apple Watch
・Apple TV全般
・バタフライキーボード
・タッチバー
・iPhone XR
・HomePod
・AirPods Max
・AppleシリコンMac Pro
9John Appleseed
垢版 |
2024/01/28(日) 20:21:02.82ID:EHgvvvvm
>>8
iPhoneとiPadからイヤホンジャック撤廃
これはかなり痛かった。AirPods売るためとはいえさすがに姑息すぎるわ。
10John Appleseed
垢版 |
2024/01/28(日) 20:21:09.90ID:DxYE2+vV
いよいよ発売や😁
11John Appleseed
垢版 |
2024/01/28(日) 20:43:07.44ID:HE3ePi7g
これから月日と共に下がる一方なのに
現時点の値段ってあまり意味ないと思うよ
2024/01/28(日) 20:56:16.95ID:5C3SOGPj
Vision Pro、18金Watch、HomePod、AirPods Max、Pro Display XDR…まず最初にスペック盛り盛りのを高級品として出したがるのがクックの悪い癖だ
ジョブズ時代はiPod、iPhone、iMacと大衆をターゲットに枯れた技術をデザインとUIでさも全く新しいものであるかのように魅せてヒットさせてきたのに
13John Appleseed
垢版 |
2024/01/28(日) 20:58:29.10ID:EHgvvvvm
>>12
いまの
14John Appleseed
垢版 |
2024/01/28(日) 20:58:45.52ID:EHgvvvvm
今のAppleにはセンスがない
15John Appleseed
垢版 |
2024/01/28(日) 21:56:30.25ID:HE3ePi7g
幾らここで否定してもおまえにセンスがある事にはならないよ
2024/01/28(日) 23:10:31.08ID:v79QM+Ym
>>11
1年後、これから円高進んでも大して下がらんでw
良くて71万→65万(135円)かな
あのAppleが値下げをするはずもなく
17John Appleseed
垢版 |
2024/01/28(日) 23:32:58.17ID:HE3ePi7g
ムーアの法則も知らないし
過去にAppleは何度も普及期に戦略的価格で
シェアを獲りに行ってることも知らないw
本当に何も知らない偏見ばかり垂れ流しw
本当になんでわざわざどうでもいいネガキャンばかりしてるのかw
青葉かよw
2024/01/29(月) 00:01:23.28ID:aUbBO9Wl
>>17
いきなりムーアの法則ワロタw
なにいきなりキレてんの?
初年度は大して数出せないらしいし、
いきなり下がるわけねーじゃん
って話な

あと価格戦略でシェア取りに行くのは、
どこの会社でもやってるよ
なんならうちの会社でもやってるw
2024/01/29(月) 00:23:01.16ID:aUbBO9Wl
>>17
マーケティング・イノベータ理論では、
イノベータ2.5%とアーリーアダプター13.5%、
この合計16%を超えたところから急激な普及が始まると言われてるよ
まだテスラEVもこの壁を超えれてない
VisionPro はまずきっちり計画通り売ることが重要で、まだ普及期なんか語れないよ
20John Appleseed
垢版 |
2024/01/29(月) 00:32:19.20ID:wPzPDgPM
それでVisionProの予約どうなん?
予想より売れてないの?
2024/01/29(月) 00:42:20.63ID:aUbBO9Wl
>>20
初週で凄い予約入ってたが、勢いがすぐに止まったらしい
まあ、2/2 AM7:00のQ1決算で発表あるでしょ
2024/01/29(月) 05:33:16.44ID:mnZsX/do
転売BOTが1件1500個予約できたって記事あったな
対策ガバ過ぎて最初の勢いがほとんど転売屋なのでは…

SNS見てても欲しがってるor予約してるのどっかのベンチャー社長や信者だらけや
2024/01/29(月) 08:49:19.06ID:YZD0RxYO
20万円くらいだったら買おうと思ってたけど、50万円だし
できることは Quest3 とそんなに変わらなそうだし、まぁ様子見になるよね
24hl
垢版 |
2024/01/29(月) 09:45:39.70ID:ifJrfAv/
高えよ。
2024/01/29(月) 10:13:43.58ID:uMZX/sb2
・視線入力UI、高精度ジェスチャ入力
・高精細ディスプレイ
・パワフルなM2搭載
・EyeSight
・空間ビデオ
・ディズニーコラボ

※外付け有線バッテリーで最大1.5時間
※Steam非対応
※公式でWinPCには接続不可
※VRコントローラ無し
※眼鏡、ハードコンタクト不可(専用ツァイスレンズ別売り)
※YouTubeはじめ有名アプリはほぼ非対応(今後のアプリ対応未定)
※Quest3が7台分買えるお値段
※AppleCareがQuest3が買えるお値段で、アクセなど諸々揃えると70万超え
2024/01/29(月) 11:10:38.07ID:hXAfrt5k
バッテリー1.5時間って、自慢の150本の3D映画すら最後まで見れないじゃん
2024/01/29(月) 11:46:03.41ID:xL4MF3pT
何に使うんだよ
マジで何に使うの
2024/01/29(月) 11:53:29.08ID:aUbBO9Wl
>>25
M2も所詮はGTX1650相当
片目4Kの3Dアプリやゲームだとボトルネックになる可能性があるな
冷却が厳しけりゃフルスペック出せないし

その特長の中だと、ディスプレイは欲しい
あとは空間ビデオぐらいだけど、これMETAもやりそうなんだよね
2024/01/29(月) 12:23:39.88ID:9dCXNZC/
高解像度、高コントラストの大画面をみると、2D動画であっても3Dに感じてしまう
IMAXがこれ
これを家で体験できそうなのはいいな
レーザープロジェクタの代わりになる

修理に35万と聞くと流石に手は出んがw
2024/01/29(月) 12:30:43.91ID:OsmiCzS2
ほかの HMD でも言えることだけど、普段使いするタイミングとしては料理中に Youtube 再生しながらレシピ見るくらいしか思いつかん

料理中にスマホ触りたくないわーっていう層にはウケが良さそうだなと

HMD の肩身は狭い
31John Appleseed
垢版 |
2024/01/29(月) 13:02:49.19ID:L0tU5cYB
>>30
600g超えの重り顔に貼り付けて下にあるまな板や鍋見ながら料理とか首死にそうなんだけど
2024/01/29(月) 13:05:37.59ID:hXAfrt5k
ただでさえ火で熱くなるのにHMDなんか被ってたらクッソ蒸れて不快極まりないな
2024/01/29(月) 13:05:42.69ID:uMZX/sb2
>>28
M2載ってても使い道無くて中途半端なんだよな
冷却以前にMR処理にも結構リソース使うだろうから、実際はさらに処理能力は制約を受けると思われる
結局高度な処理には母艦が必要

>>30
パンピには意外とMRの使い道無いからな
だがしかし実情はYouTubeすら非対応である…
空中にクックパッド開きながら料理するのに50万出せるか否か(なおバッテリーケーブルが垂れ下がる)
34John Appleseed
垢版 |
2024/01/29(月) 14:07:55.32ID:wPzPDgPM
40年前のMacintosh発売の時も
発売当初は
安いAppleUやIBMPCが既にあるのに
何に使うのか?とか
価格に見合うのか?とか
アプリは?とかあって
「高価なおもちゃ」と皮肉られたらしいから
今回と似た流れ
まあiPhoneの時も最初はガラケーが既にあるのにって
散々ここでも言われ続けてたし
そしてVisionProもまたまたここは同じ展開になってるね
35John Appleseed
垢版 |
2024/01/29(月) 14:30:28.98ID:x0g5XK8e
マーフィーの法則で値下げしてくれ😁
2024/01/29(月) 14:37:32.74ID:yHFLgDfB
2016年に999ドルのPC必須599ドルのコントローラー無しソフト無しHMDを「家庭用」として出してVR元年潰したMetaの例があるから
「プロ用」に3500ドルのHMDを開発者と信者向けに出すAppleの商売は理に適ってるよ
2024/01/29(月) 14:48:28.00ID:/Tqxh557
今のHMDどうせ動きながら快適に付けられる重さにはならないからとりあえずソファやベッドで寛ぎながら使う方に振り切った感じかな
まあ一般人には殆ど売れないだろうがまずは買った人の中で何割が使い続けるかが重要
2024/01/29(月) 15:34:44.25ID:r7QrH8VW
プロって付いてる割に共有もしづらいし、デモ動画含めプロ用要素があまりにも少なすぎる件

>>34
残念ながら将来的に普及しても、ただスペックが高い後発のXR機に過ぎないから最初の1台にはなりえない
そこに座るのはViveやOculus
2024/01/29(月) 15:40:01.03ID:F2T8IwcC
>>38
何年前から書き込んでるんだ
一般人の最初に触るHMDが「ViveやOculus」ってもうHMD触ってないの丸分かりじゃん
2024/01/29(月) 16:03:20.81ID:aUbBO9Wl
ホント、昔話が好きだな
MacintoshとiPhoneの話はもう聞き飽きた
今回も同じ流れ来てる!
って連呼したところで意味ないぜww
それよりこれにどんな使いみちがあるのか、前向きな話は無いのかねぇ
41John Appleseed
垢版 |
2024/01/29(月) 16:16:17.51ID:wPzPDgPM
賢者は歴史から学び愚者は経験から学ぶ
2024/01/29(月) 16:27:24.94ID:aUbBO9Wl
>>41
お前はAppleかw
過去に失敗した歴史はキレイに忘れ、
成功体験だけを語る
のは意味ねーって話な
43John Appleseed
垢版 |
2024/01/29(月) 17:46:52.78ID:wPzPDgPM
さすが愚者w
44John Appleseed
垢版 |
2024/01/29(月) 18:05:05.51ID:WcHh0Dwk
歴史に学ぶならWindowsの時と同じように今度の多数派はMetaのモノじゃないか?
iPodという土台あってのiPhoneの大成功とは今回は状況が違う。歴史をなぞるならMac同様いきなり高価格からじゃユーザーは付いてこないだろう
45John Appleseed
垢版 |
2024/01/29(月) 18:32:56.28ID:wPzPDgPM
愚者がまだ何か言ってるw
もう黙ってればいいのに
誰に向かってアドバイスしてんだよ
青葉かよ
2024/01/29(月) 19:28:32.65ID:aUbBO9Wl
来年にはムーアの法則で半値になって、戦略的価格でAppleがシェア取るんだっけ?
さすが信者、いや間違えた、賢者は違うわw
2024/01/29(月) 20:13:12.95ID:r7QrH8VW
一般人が最初に触るHMDがVisionProって冗談きついぜ
2024/01/29(月) 20:18:47.27ID:hXAfrt5k
この価格のものを毎年モデルチェンジするのは無理だろうな
Mac Proみたいに忘れた頃に次が出るパターン
2024/01/29(月) 20:18:56.42ID:ZFABYMD/
どこかでレンタルはじめたら1~2ヶ月借りるだけで満足できる気がするVision Pro
2024/01/29(月) 20:26:03.15ID:C7QdlE+8
この動画キーボードをカタカタしてるが指一本づつじゃないと打てないはずだが木の成果?
https://youtu.be/IY4x85zqoJM?si=fTtWyU3BJHVdBxjF
2024/01/29(月) 20:33:38.22ID:ZFABYMD/
>>50
物理キーボードでしょ
その動画の10秒あたりで、机を見るとキーボードが置いてあるやんw
2024/01/29(月) 20:37:53.36ID:C7QdlE+8
なんかずるい><
あたかも仮想キーボードで打ってるみたいじゃん!!

これはMagic Keyboardなんかな
53John Appleseed
垢版 |
2024/01/29(月) 20:38:25.00ID:L0tU5cYB
>>48
接顔部とかIPDとか個人差があるからメルカリとかで売るのも大変そうだしなぁ
リセール悪かったらApple製品買う意味も少ないんだよな
54John Appleseed
垢版 |
2024/01/30(火) 13:39:47.51ID:Ugtn0uFQ
Zoom、「Vision Pro」向けアプリを提供へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1590d5b0c7b7ad889a53ee3d23ce9d322d1d70e
2024/01/30(火) 14:55:10.73ID:sn/kuCLY
さすがApple、純正以外使わせない鋼の意志を感じる

Apple Vision Pro、ZEISS製以外のインサートレンズは使えない可能性。シリアル番号やペアリングコードを用意
https://news.yahoo.co.jp/articles/484673593af683e19258ad520a648c753e0d5df4
56John Appleseed
垢版 |
2024/01/30(火) 15:34:08.14ID:BE00xKr1
書けるの?
57John Appleseed
垢版 |
2024/01/30(火) 15:49:54.69ID:BE00xKr1
エロ分野の質問です。

Apple Vision Pro発売日以降は、どんなエロゲー(リアル実写系)が登場すると予想されますか?

そのうち、サングラス型やコンタクトレンズ型の低価格版が出て(他社からも)、もちろん人間の五感に対応して、
Stable Diffusion以上にリアルなAI美女で、キャラメイクが自由自在に作れて、3DCG化。
好きな声優に言って欲しい淫語を、音声AIによってテキスト入力などで可能。
空間ビデオ機能で、リプレイ再生とか。

↑そんな夢のようなエロゲーは、意外と近いうちに実現可能でしょうか?
2024/01/30(火) 16:33:49.65ID:z1HiYC1W
iPhoneですらエロゲのアプリ無いんだが
そりゃブラウザエロゲならあるけど
59John Appleseed
垢版 |
2024/01/30(火) 17:05:41.34ID:8JkmxC+a
実質サイドローリングが解禁されるから
Appleの審査と別のところから
エロアプリが登場する可能性はある
2024/01/30(火) 17:12:21.63ID:zUXzjhjS
一応WebXRには対応するらしいな
2024/01/30(火) 18:23:34.96ID:UYIbfRQ3
Steam使えればなぁ
2024/01/30(火) 19:10:05.54ID:8xmnHpEY
そのうち他から似たようなのが出るでしょ
2024/01/30(火) 20:19:41.47ID:PLI1FNhu
このままだとただの高額なゴミだね
一時的に世間で話題なって余りの重さと使い勝手の悪さで忘れ去られるだろう
大事なのは赤字覚悟で改善した新モデルを出し続ける事だね

Appleにその覚悟があるかな?
64John Appleseed
垢版 |
2024/01/30(火) 20:58:15.63ID:p53HEj2O
>>55
そりゃ変な社外品で目の不調が出たらめんどくさいからな
65John Appleseed
垢版 |
2024/01/31(水) 01:21:18.38ID:W7EN1nwm
レビュー解禁されてYouTubeにどんどん上がってきてるけどマジで大した事できないっぽいな
前面に重さが集中して着け心地悪いって言ってるし
ハワイまで買いに行こうかと思ったけどちょっと冷静になるか
2024/01/31(水) 05:25:54.61ID:0efJQXkd
結局現行VRユーザーなら即思い浮かぶ懸念点そのままかい
67John Appleseed
垢版 |
2024/01/31(水) 05:53:22.30ID:U3Qiup8t
Hands-On Review
https://youtu.be/DQoU4dPig5E
24 Hours With
https://youtu.be/8xI10SFgzQ8
68John Appleseed
垢版 |
2024/01/31(水) 05:57:16.97ID:U3Qiup8t
Unboxing
https://youtu.be/CaWt6-xe29k
69John Appleseed
垢版 |
2024/01/31(水) 06:37:49.29ID:FuxPR1B6
>>66
いうてiPhoneも当時のPDAユーザーが思う弱点そのまんまやったで
2024/01/31(水) 07:07:24.84ID:KCBeH4Zd
iPhone はお持ちの iPod に電話つけましたよ いかがですか?って感じだったけど、これはそんな提案は無くて、競合製品より機能が少なくて、価格は5倍以上だからなw
2024/01/31(水) 08:11:27.92ID:eBuq1GLC
>>69
そもそも頭角を表したのって第二第三世代からだしな
むしろ今回はユーザー側でより良い体験ができる手段が充実してる中で参戦が遅すぎるまである
空間コンピューティングとしても初期段階で本格的なアプリから見たら遅れてたりする

VRchatしながら空間コンピューティングとかアバターよくいじるやつからしたら当たり前にやってることだからな
72John Appleseed
垢版 |
2024/01/31(水) 08:35:50.75ID:DXokPzIr
日本語レビューは???ないの?
73John Appleseed
垢版 |
2024/01/31(水) 09:37:53.40ID:hWIBqwmt
そもそも弱点がどうとかってのは普及するかどうかと実はあんまり関係ないんやで
iPhone→ガラケーよりデカい重い電話しにくい電池持たない
Apple Watch→スマホで十分、電池持たない、充電めんどい
AirPods→有線より音質悪い、落とす失くす、充電めんどい
どれもこれも初期から言われ続けてるしいまも別に完全に解決したわけじゃない
それでもものが良ければ普及すんのよ
vision proは値段が高すぎてどうかわからんけど3世代くらい頑張れば多少流行りそうな気もする
2024/01/31(水) 09:58:46.71ID:lpgAcl7O
>>73
高額なのもそうだが、装着の不快さは一般普及には致命的だよ
他のHMDも同じだけど、相当な技術のブレークスルーが無いと無理だな
空間コンピュータは、TVに対するプロジェクターみたいなニッチな製品として残りはするだろう
2024/01/31(水) 09:58:53.70ID:8IOsIG1o
すべてが後発なのにあたかもこれが人類最初のXRデバイスみたいなこと言ってるからバカにされてると思うの…
じわじわXRが普及して行ったら、果たしてそれはVisionProの功績と言えるのか
2024/01/31(水) 10:08:48.69ID:lpgAcl7O
必死にダサい方のバンドや、ぶら下がってるバッテリを隠してるけど、そのうちバレるのにね
HMDの装着性を昔から考えてる中国Picoの方が、ちゃんとユーザ視点に立っている
ダサいけどw

ttps://x.com/ShogoNu/status/1752146310902534352?s=20
2024/01/31(水) 11:00:26.39ID:VS4w4FJQ
スマートスピーカーが流行ったのはHomePodのおかげとか言いだしそうな勢い
78John Appleseed
垢版 |
2024/01/31(水) 11:14:08.75ID:hWIBqwmt
>>75
それもiPhoneやApple Watchや AirPodsで通った道やな
2024/01/31(水) 11:30:34.83ID:x9nSJaFL
アイヴは在籍当時、MacBook AirとProを統合しようとしていた
だからAirは放置され、Proがどんどんミニマムでプロユースに耐えられない仕様になっていった
ここで言いたいのは、クックはジョブズと違ってアイヴを上手くコントロールできなかったということ

初期のVisionはスタンドアロン型ではなく、WatchやAirPodsのようなサブ製品だった
アイヴの案を採用して現在の形になったわけだけど、当の本人は退社済みで色々と中途半端な製品になってしまったように見える
2024/01/31(水) 11:41:47.37ID:ns5MYedE
将来性を最も考える世界の投資家たちの反応が一番素直で現実だな
81John Appleseed
垢版 |
2024/01/31(水) 12:52:18.97ID:JFq0IUaA
レビュー見た感じ駄目そうだな
快適さが全てなのに重いらしい
結局つけ心地の良さのおかげでpico4がベスト
2024/01/31(水) 12:59:33.48ID:lpgAcl7O
>>79
SONYのSnapdragon XR2 GEN2使ってる奴の方がまだ筋はいいかもね
効果は不明だけどスプレットレンダリングでPC側と負荷分散可能
同じパネルを使って、ヘッドは圧倒的に軽いらしい
どうせ3D作業には専用コントローラが必要になるし、制約と調整だらけの視線追跡は、はたしてどこまで有効かね
あとEyeSightはただの重りだな
83John Appleseed
垢版 |
2024/01/31(水) 13:18:14.69ID:W7EN1nwm
暗い場面とかでレンズ内反射してハロー・グレアが出るってレビュー出たね
50万以上するしAppleなら大丈夫かと期待してたけどダメだったか
大画面有機ELテレビの置き換えを考えてたけど、まだまだ遠そうだな…
つーか予想以上にガッカリ製品な気配が漂ってきたかも
2024/01/31(水) 13:30:18.00ID:ns5MYedE
概ね既存のVR/XRユーザーが懸念してた事がすべてそのまま問題となって浮き彫りになってる感じ
今までのデバイスとは次元が違うから比較するものじゃないって話はなんだったのか
2024/01/31(水) 13:31:25.01ID:ns5MYedE
ミス VR/XR → VR/MR
86John Appleseed
垢版 |
2024/01/31(水) 13:37:42.36ID:W7EN1nwm
やっぱりMacのモニター1画面しか出せないんかい
画質以外meta quest以下じゃん…
87John Appleseed
垢版 |
2024/01/31(水) 13:40:19.42ID:SHJObFvw
賛否両方含めてもこんなに盛り上がる製品は一生のうちに数回だろうな
日本で買えるようになったら速攻買うぜ
今後HMDのビッグウェーブが起きなくてもかまわん、最初で最後のHMDを楽しむわ
2024/01/31(水) 13:46:48.84ID:p/azSZ4O
盛り上が…え?
2024/01/31(水) 13:47:00.66ID:wFzZVfYF
またミスターVRの話ししてるし...
2024/01/31(水) 13:53:57.55ID:p/azSZ4O
既存のHMDユーザーに出てこられると弱点露呈するから臭いものには蓋をしたい信者たち
2024/01/31(水) 14:18:30.33ID:RrqYbCsI
完璧なスマホすら未だにゼロなのに完璧なHMDなんて完成するわけないじゃん☺
2024/01/31(水) 14:19:38.49ID:gPfSlOI2
他人の手にハンドジェスチャー反応するの致命的すぎるだろwww
2024/01/31(水) 14:22:35.85ID:wFzZVfYF
他人の手も使えるなら隣りに座って嫌がらせ出来るね
2024/01/31(水) 14:23:56.18ID:jgaMo/qT
隣のスマホに触れる神経の持ち主ならやれるだろうな
2024/01/31(水) 14:37:20.93ID:Lz7clqzV
Apple Vision Pro対応5ちゃんねるブラウザにありがちなこと
・まばたきの回数をモニターしている
2024/01/31(水) 17:03:53.28ID:dlP0Bbii
VisionよかImmersed Visor気になる
片目4K 100°、200g、3時間動作、5画面同時表示、初期費用5.9万(サブスク必須)
本家がVisionと比較出してるの面白いな
https://www.visor.com/avp
2024/01/31(水) 17:35:06.60ID:73Hq74R9
>>96
しかしEyeSightの見せ方が上手すぎるなw
自分はちゃっかりイケメンだしw

https://i.imgur.com/jgIDic4.jpg
2024/01/31(水) 17:50:11.53ID:dlP0Bbii
Vision形からダサいからねぇ
Visorは男向けに偏ったデザインではあるけど

ただ200gとMac/Win/Linux対応はデカい
サブスクで実質2年リースみたいな形に購入しやすくしてるのもいいね
こういうデバイスってすぐ古くなるし
2024/01/31(水) 18:09:02.04ID:x9nSJaFL
高価で数が出ないことはわかりきってたのだから、
手頃なAチップとR1チップを搭載した軽量ヘッドセットで良かったな
2024/01/31(水) 18:20:36.76ID:lpgAcl7O
これからは、片目4Kパネル+SnapDragon XR2 GEN2が各社の標準かもね
101John Appleseed
垢版 |
2024/01/31(水) 19:21:03.41ID:iferTEFf
Visorはそんな売り方せずにはなから分割払いを提案すればいいのにと思った
とはいえ安くて軽くてバッテリーの持ちもいいから、機能面が気になる
2024/01/31(水) 19:45:25.73ID:e1RV80CQ
iOSアプリって動くんだっけ?
動くなら、くそでかディスプレイでいつものアプリ使えますっていう利点が出てくるけど

それでも Vision Pro は強気価格すぎたな
ケタが一つ多い

Macの画面ミラーリングなら、>>96のデバイスのほうが正解だわ
2024/01/31(水) 19:52:34.22ID:4HKJz4L+
>>102
YoutubeやNetflixみたいにアプリ開発者が配信NGしなければiPhone/iPadのアプリはそのまま配信される
日本で一番ウケるのは原神とかを遊んでブラウザでdアニメストアとかニコニコを見る用途だろうな
2024/01/31(水) 19:55:03.57ID:e1RV80CQ
>>96
サブスク必須ってわけじゃないな
FAQ に書いてあるし、プレオーダーのページでデバイスだけを949.99ドルで注文できるようになってる
2024/01/31(水) 20:05:09.09ID:e1RV80CQ
>>103
さすがにアプリ使えるか
使えなかったら、まじで産廃になるところだ
2024/01/31(水) 20:12:40.04ID:0doBQ35d
>>103
実質70万も払ってそれは悲しすぎるだろ
2024/01/31(水) 20:27:05.23ID:JVVrSPS2
心配せずともこれが最初のiPhoneみたくバカ売れすることは絶対にない
Appleだってそんな奇跡を期待してるわけじゃない
もっとネガキャンして株価を下げてくれよ
2024/01/31(水) 20:44:54.46ID:dlP0Bbii
こうやってVisionが他社の比較材料のダシとして使われ踏み台としてフェードアウトする可能性も十分ありえる
109John Appleseed
垢版 |
2024/01/31(水) 20:56:36.11ID:dezkdOvR
XR elite慣れてる俺にはvisionの重さは耐えれなさそう…
110John Appleseed
垢版 |
2024/02/01(木) 02:20:02.95ID:o04NjtfQ
【性暴力】カメラ系youtuber【セクハラ】

https://x[ドット]gd/UdooO

アーカイブです。拡散お願いします。
2024/02/01(木) 07:06:33.06ID:YHt38i+y
Apple Vision Proの「visionOS」はユーザーがアイコンを再配置したりウェブアプリをホーム画面に固定したりすることができないと判明
https://gigazine.net/news/20240131-apple-visionos-web-apps-on-screen/
112John Appleseed
垢版 |
2024/02/01(木) 07:13:53.29ID:qbYJZTW6
使い勝手悪すぎんか?
113John Appleseed
垢版 |
2024/02/01(木) 07:16:23.39ID:qbYJZTW6
Metaの方向性はあんまり好きじゃないけどプロダクト自体は順当に進化してるし、値段も現実的でええな。Appleは為替を加味しても高過ぎるんよ。
114John Appleseed
垢版 |
2024/02/01(木) 07:21:53.58ID:d5XcvblQ
Vision Proのバッテリー端子Lightningってマ?
EUが黙ってないだろこれ…
2024/02/01(木) 08:43:09.25ID:EG0M/jLw
良くも悪くもAppleらしく、シンプル簡単だけど凝ったカスタマイズとかできなくて、ユーザーが作法を強制されるいつものスタイルか

>>114
また糞高い専用ケーブル、バッテリー、ACアダプタじゃないと認識しませんギミック付いてそう
2024/02/01(木) 08:46:47.96ID:EG0M/jLw
なんだよこの糞みたいな端子w
SIMピンで着脱ってどういうこと…
https://twitter.com/raywongy/status/1752810208278061096
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/01(木) 08:50:12.35ID:336AkdOr
そもそもユーザーはvisionOSのインターフェースに全く慣れてないんだから、シンプルな設計にするのは合理的だし、
現時点でカスタマイズの幅を広げることにあまり意味はない
2024/02/01(木) 09:03:09.50ID:EG0M/jLw
>>117
さすがに美化しすぎ
当たり前にできてたことができないのはストレスでしかない
しかもこれ安心フォンみたいなファミリー向けモデルのクラスじゃなくて"Pro"モデルだよ
2024/02/01(木) 10:00:07.91ID:wAKf+/zC
>>116
外れたら電源落ちるわけだし当たり前じゃん
劣化したら交換できるってだけだよ
2024/02/01(木) 10:40:19.10ID:pAU/wN4t
どんな糞仕様でも、ポジティブに受け入れられる。
そう、Apple信者ならね。
2024/02/01(木) 10:45:42.38ID:ZFqepOVQ
>>119
スライド機構などでロックを付けるなり、ネジロック付けるなり、Type-Cの互換性保ったままいくらでもやりようがあると思うんだが
わざわざへし折れる変態Lightningに、すぐ予備へ交換すらさせてくれないSIMピン使わせる意味あるか?
2024/02/01(木) 10:46:16.38ID:3ehu9Qud
ケーブル直付けよりはマシだろ
専用コネクタじゃほとんど無意味とも思うけど
いろんな長さのケーブルが出てくれば一応意味はありそう
123John Appleseed
垢版 |
2024/02/01(木) 10:49:05.91ID:aoOpvhQr
>>116
ワンチャンバッテリーの端子からハブとか外部接続機器使えるの期待してたけどこりゃ無理だな
マジでなんだよこのクソ企業…
2024/02/01(木) 10:53:29.45ID:wAKf+/zC
そうなんだ、つまり君が外部機器を使えるvision pro互換デバイスを作れば大儲けだぞ、このビジネスチャンスを逃さない手はなき☺
2024/02/01(木) 10:58:30.34ID:ZFqepOVQ
ケーブルやバッテリー付け替える度にSIMピン使わないと外せないとか、確かに過去に類を見ない革新的なシステムだわ

というかType-Cってロック付きの規格あるんだよね
どうせ見た目と囲い込み理由だろうけど
https://interface.cqpub.co.jp/usb_column05/
2024/02/01(木) 11:18:51.07ID:5i57/shs
これでも予測では50万台売れるそうだし、
Appleと信者って凄いよな
俺はジョブズ逝ってから、脱信したけど
2024/02/01(木) 11:55:36.73ID:5i57/shs
>>125
写真専用のあのカッコいいシングルバンドを抜いて、この辺をちゃんと作り込めばいいのにねぇ
2024/02/01(木) 12:07:26.55ID:Vz4P9i5J
っぱApple信者的にはLightningよな
2024/02/01(木) 12:08:26.43ID:3ehu9Qud
Lightningですらないというのに
2024/02/01(木) 12:08:52.03ID:NOm7tRgV
「vision pro 2はUSB-cに対応、貴方のお好きなバッテリーを使えます」

二度美味しいんだ☺
2024/02/01(木) 13:16:01.97ID:Bz7fZtn2
期待外れなセールスだった初代watchでも初年度1000万台だったから50万台ってかなり少ないな
アプリが増えない、大量生産できないから価格下がらない🔁売れない の悪循環
132John Appleseed
垢版 |
2024/02/01(木) 14:36:16.69ID:aoOpvhQr
そういやMac以外の他のApple製品との連携ってなにも発表とかされてないの?
2024/02/01(木) 15:09:01.45ID:ZFqepOVQ
>>130
iPhone同様間違いなく謳い文句にできるはそれはw
最近のiOSも大昔からAndroidにできてた事に大層な名前付けてドヤったりしてるし、なんだかなぁ
134John Appleseed
垢版 |
2024/02/01(木) 15:51:45.36ID:fibU1pWl
【性暴力】カメラ系youtuber【セクハラ】

https://archive.is/E09hT

被害女性の応援です。保存/拡散お願いします。
135John Appleseed
垢版 |
2024/02/01(木) 18:19:55.85ID:8Db4010o
>>69
初代MacもRAM128kでヒーヒー言ってた
2024/02/01(木) 19:42:28.15ID:bkLTTIpU
結局、PCにシェア食われたMac
Visionも同じ道か
137John Appleseed
垢版 |
2024/02/01(木) 19:47:39.94ID:aoOpvhQr
うーん
結局SONYのパネルで差別化できてるだけでmeta questと同レベルかそれ以下って感じか
questに8K有機EL載ったら誰もこんなん買わないわな

https://gigazine.net/news/20240201-apple-vision-pro-meta-quest-3/
2024/02/01(木) 20:11:26.90ID:LgXl5Cvf
>>137
忖度無しのレビューはこんなもんやろな
ひたすらスゲー言ってるレビューより詳細まで語られててよほど信憑性がある

「3499ドル(約51万4000円)のApple Vision Proが提供できることの80%、いやそれ以上を7万4800円のMeta Quest 3で得られます」は草
2024/02/01(木) 20:17:35.48ID:rCY4Ne4M
Redditの「Oculus Quest」板に貼られた長文Quest持ち上げ投稿で喜んでるの笑える。
コイツGear VRやOculus Goも買ってるマジもんの信者だぞ

https://www.reddit.com/u/iloveoovx/s/Pgv7ATErFS
2024/02/01(木) 20:19:38.40ID:Vz4P9i5J
なら良いんだけどな
これ以上失望させるなよ
2024/02/01(木) 20:28:11.81ID:bkLTTIpU
>>137
流石にQuest3持ち上げ杉w だが、
VisionProの片目4Kパネルだけは、
間違いなく凄いってことは分かった
2024/02/01(木) 20:30:14.44ID:LgXl5Cvf
つまりImmersed Visor最高ってことか
2024/02/01(木) 20:37:32.79ID:LgXl5Cvf
>>139
GearVRはSamsungだけど
ついに信者とGeekの違いも判らなくなってしまったか
144John Appleseed
垢版 |
2024/02/01(木) 20:49:27.05ID:Z2tsWssk
最近アンチ増えてきたねぇ
前は平和だったのに

信者だけど、そんないいもんと思ってるわけではないので、こぞって叩いてるのを見るとえぇ…ってなる
前情報からこんなもんでしょという感じ
2024/02/01(木) 20:50:20.98ID:rCY4Ne4M
>>143
それ本気で書いてるの???
「Windows PCはDellだけど」って言われたような気分だわw

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1409/03/yu_gear1.jpg
2024/02/01(木) 20:57:26.56ID:rCY4Ne4M
Gear VRは「Oculus Mobile SDK」でアプリを開発するOculus製品だったのに
Gear VRはSamsungだからOculus信者じゃない!ってとんでもない斜め下の信者擁護を見たわwww

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/665181.html

 「Gear VR」の開発にあたり、John Carmack氏と氏が率いるモバイルチームは、新たにモバイル専用のOculus Mobile SDKを開発し、Android端末やVR向けドライバーの最適化を実施。現時点で、すでにOculus VRの魅力を体現するヘッドトラッキング機能(トラッキングは3DOF方式)を備え、遅延に関してはDK2相当の性能を持つという。
2024/02/01(木) 21:08:34.53ID:bkLTTIpU
なに熱くなってんの、この人w
で、VisionPro はどーなのよ
2024/02/01(木) 21:41:35.48ID:idtArdYv
盛り上がってると思ったら都合の悪いレビュー記事に信者が真っ赤になってるだけだった
2024/02/01(木) 21:42:47.59ID:76OP343c
>>144
前スレで、君のお仲間が他をサゲまくって、アンチ量産してたからね
だんだん提灯記事の化けの皮が剥がれてきたしな
2024/02/01(木) 21:55:13.60ID:HKxwxChd
Visionまじでディスプレイしか褒められてないじゃん
4Kパネル積んでればAppleじゃなくても良いのでは
2024/02/01(木) 22:02:54.13ID:rCY4Ne4M
GIGAZINEが訳してない部分
Metaに出来ない事をやったのがVision Proなんだよ

パルマー・ラッキーは、誰もが購入できるようになる前に、誰もが欲しがるヘッドセットを作らなければならないと言ったが、私も部分的に同意する。なぜなら、最終的にはヘッドセットを作るだけでなく、開発者、サプライチェーン、消費者からなるエコシステム全体を構築することになるからだ。アップルとは異なり、メタには既存のプラットフォームがないため、エコシステム全体を1つ1つブートストラップする必要があり、中間ステップを省略することはない。もし高価なものを売れば、たくさんは売れず、そのデバイスのために開発するために購入する開発者も少なくなり、さらに購入する人も少なくなり、数量が少ないということは部品が高価になるということであり、価格は上がるだろう......このことを理解している人はほとんどおらず、ただより良いスペックを求めて泣き言を言うだけだ。幸いなことに、この転換期は訪れようとしている。そして今、メタはさらに積極的になる可能性がある。アップルは確かに、私たちみんなが大好きなこの分野にもっとメインストリームの注目を集めることができるだろう。

とにかく、私は未来にワクワクしている。「誰でも、どこへでも、何でもできる」という夢を実現するために、期待を管理し、忍耐強く、この道を進んでほしい。メタバースで会おう!
2024/02/01(木) 22:58:30.72ID:0a/YlNfK
なんかもうそういう精神論とかコンセプトとかビジョンみたいな話聞き飽きたわ
153John Appleseed
垢版 |
2024/02/01(木) 23:20:27.22ID:f9B+jMKi
ここにアンチと呼べるのはいつもの一人しかいないw
そいつ独りで荒らしてるだけ
ただこいつが狂信的アンチでこないだは青葉とまで呼ばれてた
2024/02/01(木) 23:21:18.17ID:QYoUGSmY
>>152
普通の人はそうなんだよ
そうじゃない人達が道を拓くわけ
2024/02/01(木) 23:24:00.64ID:0a/YlNfK
意識高すぎてスタバの天井ぶち抜く勢い
156John Appleseed
垢版 |
2024/02/01(木) 23:37:36.54ID:AqfiXNrC
あと30時間くらいで最初の客が手にする?
2024/02/01(木) 23:41:10.91ID:vBH/1U4v
なんかEyeSightが思ってたのとちがう…
https://twitter.com/jmwilt21/status/1752461270102548639?
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/01(木) 23:57:52.27ID:rCY4Ne4M
>>152
>>151ってアンチが「忖度無いレビューを書いてくれた!」って崇め奉ってる>>137の末尾なんだけど。
だからこんなOculus信者が書いた文章を鵜呑みにするなって言ってるんだよ
2024/02/02(金) 00:16:02.31ID:T5yj28xJ
どんだけ必死なんだよw
160John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 02:03:07.98ID:pUBHFqN5
まぁiPodもiPhoneもiPadもApple Watchも AirPodsもボロクソ言われてたし
2024/02/02(金) 02:58:24.44ID:mfJ0Eu6/
超有名MKBHDもディスプレイは褒めてるね
重いけどw

初めてVision Proを試した:
このディスプレイは素晴らしいし、アイトラッキングはまるで魔法のようだ。
2回目:
没入感は相変わらず高い。特別映像は当たるも八卦当たらぬも八卦。
そして、これは本当に重い。いつまでつけていられるかわからない。
3回目:
これは重い。また、タイピングの感触はまずまずだ。
新しいクールなアプリもあるので、チェックしてみてください。でも、すごい重い。

ttps://x.com/MKBHD/status/1747367564093624348?s=20
162John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 03:22:32.42ID:p1cF2GAY
ついに明日か
2024/02/02(金) 08:35:41.46ID:wvijzHrq
Mac時代のWindowsは未熟だったし、iPhoneに対するAndroidも当時はクソだった。WindowsPhoneなんてのも出たが戦力外だった。
今回はMR市場で既に熟れたmeta等のプレイヤーが居るわけでサプライヤも豊富でハード性能はすぐ追いつかれる時代だから確実にAppleは苦戦を強いられると思う
Visionが話題になるほど安価で概ね満足できるQuestのような製品が売れる構図になる
2024/02/02(金) 08:41:44.11ID:wvijzHrq
VisionProの使用レビュー見てまず驚いたことは、ハンドトラッキングを用いたARキーボードタイピングで入力に「人差し指しか使えてなかった」こと
この程度はQuest3でもできる訳で、価格差や性能差を考えれば入力時は中指と親指くらいは使えるようにしてほしいと思ったね
2024/02/02(金) 08:46:25.20ID:wvijzHrq
あと興味深かったのは「注視してないと操作できないストレス」に言及してるレビュアが何人か既にいること。思えばキーボード入力でも画面タッチでも基本慣れたら操作したい場所なんてあんま見てないんだよな
VisionOSはいつまでもその状態を強いるわけだから、たしかに使い込むほど快適とは思えないデバイスになる可能性があると思った
Mac繫げて空間モニタとして使うのが結局正解になりそうじゃないかな
2024/02/02(金) 08:51:50.59ID:Z/DxgNMR
>>165
「ガラケーは慣れればブラインドで文章が打てたがスマホは無理」という話と似てるな
Macが出てきた時にも同じような不満を言う人はいた
CUIなら目をつぶってても操作できるのに、と
2024/02/02(金) 08:59:59.40ID:wvijzHrq
>>166
スマホとガラケーは両方とも「手で操作する話」だろ?
人間何万年も手で操作してきたんだが、目で操作はやってないだろ
目は情報入力に特化した器官であって手のほうが操作に
するのに直感的だと思うのはおかしな話じゃないと思うけどな
2024/02/02(金) 09:09:34.62ID:Me+3VghG
ガラケー→iPhoneのときも文句言われてた!ってそれしか言えんのか
2024/02/02(金) 09:29:28.34ID:mfJ0Eu6/
>>167
未だに頭がiPhoneな奴らは置いといて、
視線誘導が使えるのは、せいぜいメニュー選択だな
わざわざツァイスレンズ以外使用不可にしてるのもこの制約だろ
まあ、これが無かったら他HMDとの違いが、Eyesight だけになっちまうしね
2024/02/02(金) 09:32:32.82ID:/+1mQu91
新しいものが出てくる時に失われる古いものの良さもあるっていうだけの話だよ
人々にとってどちらが大きいか、だけが重要
2024/02/02(金) 09:40:41.58ID:QjHQFmNN
視線入力疲れるだろなって思ったけど概ね予想通り
Apple側もチャレンジングな商品出したとは思うが、買う側もチャレンジ精神で覚悟して買わないと半年後には埃かぶってる
2024/02/02(金) 09:49:00.34ID:mfJ0Eu6/
>>171
CUIがGUIに進化したように、
VisionPro を買ったやつは、人間の目の方が進化するのさ
50万出してジムに通うようなもんだが、
これで最先端に進化できる
2024/02/02(金) 09:51:46.79ID:mfJ0Eu6/
さらにシングルバンドを使えば、
顔面強度と首も一緒に鍛えられるな
174John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 09:57:47.73ID:qdn7Xauk
https://www.gizmodo.jp/2023/06/vision-pro-apple-wwdc-2023-early-review-price.html
> わずか30分ですが、その短い時間ですら重いなと思った
> 市場にすでに出ているVRヘッドセットと同等、またはそれ以上の重さを感じた

アメリカ人の体躯と首周りでも
重くて苦痛で首に負担が大きくて
長時間の使用に耐えられないなら
クソチビ脆弱ホビットのジャップじゃ話にならやん
175John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 09:58:11.87ID:Sw31Zdk8
>>173
首は危ないから鍛えちゃいけないって室伏が言ってた
176John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 09:58:25.38ID:qdn7Xauk
>>172
視神経の劣化が早まるだけ
2024/02/02(金) 10:07:24.28ID:QjHQFmNN
momoがストラップ出せばワンチャン
ただ数売れないから出さなそう
2024/02/02(金) 10:07:58.43ID:lihckR4A
日本時間でいつから発売なんだ
2024/02/02(金) 10:13:11.86ID:mfJ0Eu6/
>>177
10万でもなんでも言い値で売れるからワンチャンあるよ
180John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 10:15:05.70ID:LbFid05C
>>176
VRってむしろ視力回復するって話だったような
2024/02/02(金) 10:23:51.70ID:QjHQFmNN
>>180
あちこち広い仮想世界を見回す普通のVRゲーならまだしも、画面の中で画面を凝視するような使い方で視力回復なんてあるのだろうか
182John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 10:24:43.22ID:qdn7Xauk
>>180
単純な視力と視神経の劣化は別物
2024/02/02(金) 10:25:50.74ID:/+1mQu91
どっちにしろ視力回復なんてする理由がないな
したような気がするだけ
輻輳距離が遠いのに焦点距離は一定だから遠くがクッキリ見えるように勘違いする
184John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 10:26:21.90ID:qdn7Xauk
心肺機能の改善で長生きが可能になっても
神経の衰えを止める術は現時点で存在しないから
結局90歳とかになったら目がろくに見えなくなるのは
変わらないと言われてるな
185John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 10:26:41.16ID:TER5C4NB
アップル、「Vision Pro」向けに最適化された600以上のアプリを提供へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9952bc897b8baa4e17c4826700d8d562077641ce
186John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 10:44:40.56ID:hSEJs3OD
quest3と比較してる人は本当に使ったことあるのかな
あれで満足ならこの世から4Kディスプレイなくなるやろ
パススルーもきついわ
187John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 10:46:34.60ID:j2y4NQAH
いずれはメガネになってコンタクトになるならそれまで待つわ
2024/02/02(金) 11:17:40.20ID:qdn7Xauk
既存のVR/AR消費デバイスではなく
生産用デバイスとAppleは主張してるが
入力が糞ゴミな時点で非生産デバイスでしかなくゴミ確定やんけ
2024/02/02(金) 11:19:55.52ID:Q0I9P3r/
ディスプレイをどれだけ高画質にしてもパススルーカメラの方がボトルネックになる
2024/02/02(金) 12:14:18.41ID:NUtZUktL
最終的に、パススルーはそのまま光を通して、MRはサングラスに映像を上書き投影する感じになるかな
そうすれば、パススルーは伊達メガネと同じ品質になる
2024/02/02(金) 12:15:27.76ID:0o3kIL0Y
それなんてホロレンズ
2024/02/02(金) 12:17:52.35ID:gvr132Yn
>>188
顔にレンガ貼り付けてSlackとか仕事のチャットツールを人差し指で慎重にタイプしながらやりたくないな
Zoom他VCツールも音声のみでHMD使う意味が皆無だし、まじでエンタメアプリで空中テレビするくらいしか有用な使い道思いつかない
193John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 12:20:24.55ID:Sw31Zdk8
>>192
すぐに使わなくなってメルカリ大量出品で安くなるといいな
194John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 12:22:22.57ID:TER5C4NB
>>190
電脳コイルだな
2024/02/02(金) 12:28:47.87ID:/+1mQu91
合成されるものが全てスケスケになることを防ぐには
ピクセルごとに透明と不透明を切り替えられる必要があるが
そのハードルが高いだろうな
現実と合成画像の位置を厳密に合わせることもできないだろう
ちゃんとしたARのためにはやっぱり外向きカメラの方式がいい
なんちゃってARならサングラスでいいけどね
2024/02/02(金) 12:48:55.96ID:gvr132Yn
透過式はプロジェクターと一緒で黒が表現できないから、どうしても暗くする必要があるのが難点だな
197John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 13:09:12.73ID:2lnUGXsY
視度補正レンズが100ドルって意外に安いな
198John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 13:52:06.43ID:yUJugXwg
落合陽一とホリエモンのレビューが楽しみだホリエモンは1日で飽きるやろなこんなもん
2024/02/02(金) 14:03:34.48ID:EfzmJ102
数分で重すぎて話にならないって言いそう
2024/02/02(金) 14:12:01.08ID:0o3kIL0Y
https://i.imgur.com/2ZhQCgo.jpg

100万台売れた昭和のスマホがこれな
重いだのなんだの言ってるやつはただのおっさんだよ😭
201John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 14:17:55.10ID:TER5C4NB
ひろゆきのコメントきぼんヌ
2024/02/02(金) 14:26:11.73ID:Q19ITyyz
評判悪すぎるんだけど大丈夫なのか
2024/02/02(金) 14:35:56.96ID:mfJ0Eu6/
>>200
新手のパターンかw
当時のそれと、現代のVisionProとじゃ
価値が違うのよね、価値が
2024/02/02(金) 14:49:37.98ID:gvr132Yn
>>200
唯一無二のものと代わりが色々あるもの比較しても
205John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 15:18:57.10ID:TER5C4NB
唯一無二でない、後出し製品でトップシェアを握るアップルだからな


まぁコケた製品もあるけど
2024/02/02(金) 15:48:33.25ID:xO9VFft+
わざわざディズニー映画は、画面キャプチャをできなくしてるのな
いかにもAppleとDisneyらしいけどw

他にも
・入力デバイスとハントラ切り替えで混乱
→視線ハントラ操作は無理がある
・パススルーは暗いとモーションブラーで酷いことに
・EyeSightは光の映り込みで見えない詐欺
等、ほぼダメ出し

コレ見ると実用性QUESTレベルってのは、
あながちウソではないかもね
アプデで解決出来んのかな

https://www.youtube.com/watch?v=hdwaWxY11jQ
2024/02/02(金) 16:26:09.24ID:rr0JgK+/
>>206
>わざわざディズニー映画は、画面キャプチャをできなくしてるのな
>いかにもAppleとDisneyらしいけどw

いや、AndroidやWindows含むスマホやPCでも動画配信アプリは簡単にキャプチャできないようになってるだろ
どこの国から書き込んでんだよ
208John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 16:47:29.54ID:tpkyFbL3
Eyesightはおまけ機能だったとはいえ酷いな、どうしてこうなった
2024/02/02(金) 16:51:58.21ID:xO9VFft+
>>207
失礼
アプリで動画見ないし、試してみたら確かにそうだった

キャプチャ取ると画面止まって真っ黒なままになるらしいけどね
2024/02/02(金) 17:26:50.04ID:EfzmJ102
開封動画が凄く好き
最初はワクワクして見てたのに最後に無感情なったの何故じゃ
2024/02/02(金) 17:36:55.25ID:DHucCABF
>>210
現物もきっと着けて30分か1時間そこらがワクワクピーク
疲れて外して冷静になった頃には50万以上使ってこんなもんかって虚無になると思う
そして気づけば寝転がって動画観るだけのデバイスに
212John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 17:44:55.32ID:axCC40Qj
ティムの戦略がよくわからん。
こういう新しいジャンルのデバイスはまず安く広く流通させてサードパーティを活性化させないと未来ないと思うんやけど。iPhoneもWatchもそんな感じだったやろ。
2024/02/02(金) 17:45:00.99ID:EfzmJ102
それは悲しいね
俺はHMDは重すぎて動画見るのすら耐えらず
TVで見てるからベットの上に放置しそな予感がするよ
現にクエスト3とピコ4はベットの上に置いますゆえ
2024/02/02(金) 17:49:57.92ID:rr0JgK+/
>>212
それを現在進行形でやってるMetaのQuest部門は年2兆の赤字だよ
215John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 18:06:58.06ID:TER5C4NB
>>212
iPad発表のときはジョブズが「アップルが$999のタブレット出すって噂になってるなー。なんとiPadは$499だ!」
って言ってたな
216John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 18:09:25.45ID:axCC40Qj
>>214
シェア握れれば将来的にペイできるんだからそれまでの辛抱やろ。逆に言えばいまVRMRに参入するっていうのはそれくらい覚悟がいることなんや。
2024/02/02(金) 18:16:23.71ID:9VnyWZiK
>>214
Meta自身が赤字覚悟宣言して実際シェアトップになってるから狙い通りではあるんじゃないの
メタバースはコケてるけど株価は過去最高で、Vision発表後はAppleと反比例するように上がってるのが面白いところ
2024/02/02(金) 18:25:01.03ID:NCN/VEqp
Metaは数年前にメタバースの巨額赤字を悲観されて株価おちこんだけどな
当時の株主はメタバース事業なんてやめちまえって感じだったはず
219John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 18:27:37.22ID:tpkyFbL3
面白いところニチャア
220John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 18:40:17.71ID:sJpkkg86
>>209
動画アプリとか関係なくPCのWebブラウザで見てもキャプチャは基本的に出来ないのが殆どだぞ
2024/02/02(金) 19:03:35.87ID:1g/ON2sJ
>>206
必死でGigazineの記事否定してた奴いたけど書いてたことそのまんまやんけ
2024/02/02(金) 19:26:39.35ID:6rkIHNax
questにはパズドラもモンストもないけどvision proでは両方プレイできるんだかお☺
2024/02/02(金) 20:05:10.14ID:dHMDYLpm
重いもの被ってモンストやパズドラする意味ある?
2024/02/02(金) 20:18:55.87ID:nRk6esVM
>>220
アマプラしか見ないけどできるよ
225John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 20:21:13.79ID:+MJQImNL
重さだけで言えばQuestProの方が重い
主にレビュアーが言ってるのはフロントヘビーの重量バランスの話
ただどうも最新のインタビュー読むと
ティムクックは仰向けに寝た(天井を見れる)状態で使える事に拘ってるようで
それで後ろに何もない状態にしたい模様
2024/02/02(金) 20:26:30.97ID:nRk6esVM
>>221
Vergeはちゃんとしたメディアだけど、
かなりボロカスに言ってて驚いた
まず最大の特徴は「とにかく重い」
視野角はQ3より明らかに狭く、その上レンズ端に収差、ケラレ、歪みがあるんだと
まあ見てみなよ
2024/02/02(金) 20:26:44.02ID:dHMDYLpm
酷い理由だな
寝ながら顔面を更に圧迫させるとか拷問かよ
2024/02/02(金) 20:30:58.77ID:mfJ0Eu6/
>>225
最強の寝VRはPico4なんだが
やっぱりクックはエアプだなw
残念だがジョブズとは違うね
変な言い訳しないでデザイン優先って正直に言っとけよ
2024/02/02(金) 20:31:26.26ID:ewAZvtym
外付けバッテリーだから、重量バランスを考える人は後頭部にバッテリー付けてねってことかな
230John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 20:33:43.83ID:Sw31Zdk8
>>225
仰向けに拘るならペルソナとかムダなもん付けるなって感じだよね
快適に使うなら前後バランス取る為に後ろに600gの重り足して1kg超えのもん頭に乗せるか、軽めの重りを後頭部のずっと先の方に乗せてバカみたいな見た目になるかのどちらかしかないのか
231John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 20:38:30.67ID:+MJQImNL
EyeSight積ませたのもアイブだし
アイブが最後に関わったプロダクトだから
デザイン優先なのは仕方ない
今やってる次をどうするか
2024/02/02(金) 20:41:02.71ID:1g/ON2sJ
>>229
Questとかで後ろに外部バッテリー取り付けやったことある人なら解るけど、バッテリー流線型のツルツル形状でストラップ伸縮式だと糞ほどつけづらい
233John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 21:05:54.35ID:kQux3bk9
さすがにアイサイトちゃんと見えないのはテンション下がるな…
それならなんのためにつけたんだよって思っちゃう
2024/02/02(金) 21:08:40.05ID:WzXivEU5
>>166
コントローラーのレーザーなら起きエイムしてから操作できるのにな
ジェスチャー範囲が広くなったんだから視線で起きエイムできればいいのに
235John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 21:09:36.03ID:CZyIWEG/
>>226
少なくとも、Vision Proは今まで作られたどのヘッドセットデバイスよりも優れているっていう前提だけどな
2024/02/02(金) 21:10:15.43ID:WzXivEU5
>>171
なろうのフルダイブもので思考入力があるんだからあらゆることを思考入力でっていうやついるけど
多分似たようなことが起きそうよね
無意識に操作できる身体の操作より意識しないと成り立たない思考操作の方が慣れがいるし大変
2024/02/02(金) 21:11:55.00ID:WzXivEU5
>>192
メタバースアプリも参戦予定だし既存のベテランアプリやVR的な使い方の方がやはり有効って言われるだけな気がするんだよな
2024/02/02(金) 21:13:24.73ID:WzXivEU5
>>190
センサー類をそっくりそのまま残すとしても立体表示をどうするかって問題が出てこないか?
左右の目で映るものを変えるか目の前に3dディスプレイを貼り付ける方式になりそう
2024/02/02(金) 21:46:14.13ID:BY2qiyNJ
そもそも左右の目で違う映像映さないと立体視はできんぞ
2024/02/02(金) 21:51:21.41ID:1g/ON2sJ
>>235
ほぼ画面だけ…

>>238
左右の視差から3D表現で問題無いよ
ほぼ全てのXRデバイスの仮想表示はそうなってる
HoloLensやMagicLeap、Xreal使えば判るけどちゃんと立体的に見える
241John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 21:58:45.35ID:sJpkkg86
まあ所詮は全く新しいカテゴリー及びプラットフォームのまだ1発目だからな
初代iPhoneだって散々こき下ろされた挙句、絶対に浸透しないガラケーの方が優れてるって言ってる奴らが大半を占めてたしその評価は3GSくらいまでは続いてた
日本でも物理キーがない携帯電話とか誰も買わんだろってさw
評価が変わり出したのはiPhone4くらいからだからな
今回も空間コンピューティングという世間がまだ殆ど体験したことがない全く新しいプラットフォームだから、これから認知されていくに連れてiPhoneの時みたいに主流になっていくと思うで
ただ今回は価格が高杉るるから先ずは産業分野からだろう、アップルも業務改革にターゲティング絞ってるみたいやし
いずれテクノロジーが進化してコモディティ化し価格は落ち着いてくるからまあ問題無い
2024/02/02(金) 21:59:20.70ID:sP3mxtgk
>>235
ブッチギリで高いんだから、
そうでないとおかしいでしょ
この動画は参考になった
2024/02/02(金) 22:11:10.21ID:mfJ0Eu6/
>>241
オイオイ、この昔話は何回目だw
お前、ついに頭ボケ初めたか?
2024/02/02(金) 22:12:41.18ID:1g/ON2sJ
あの頃は…って戦時中の武勇伝語り出すおじいちゃん状態
245John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 22:24:26.77ID:clNYRsLh
空間コンピューティングはモバイルコンピューティング以来の革命だから、比較対象がそこにしかないからしょうがないと思う(´・ω・`)
246John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 22:26:29.86ID:r8hvkQ/F
日本人誰か開封動画上げてる人いる?
247John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 22:27:52.18ID:+MJQImNL
新カテゴリーのApple製品発表は
賛否両論になるのが恒例で
寧ろそこが楽しいんだけどね
本当にどのApple製品の時も
最初から真っ二つに分かれて中道がない
アンチと信者のガチディベート合戦だから
ここまで綺麗に割れるのはApple製品だけで
いつも感心するしいつも楽しんでる
本当に今回も楽しみ
248John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 22:29:30.08ID:+MJQImNL
>>246
まだ居ない
知ってる範囲はハワイ組が早そう
現地組は案外みんなのんびりしてて当日が少ない
249John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 22:32:56.64ID:axCC40Qj
っていうかこのVision Proに関してはレビュー動画あんま参考にならないんだよな。結局自分が付けてみない限りは何も分からずじまい。
250John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 22:46:32.36ID:sJpkkg86
>>245
>>247
これな
251John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 22:49:42.77ID:sJpkkg86
わい的に言えば付け心地も悪く不自由でオモチャの域を出ないQuest2でさえ衝撃的な体験やったから(勿論買ってない)Apple Vision Proは相当なものだと思ってる
ゲーム体験変わるわって当時思ったもんだ

早く日本でも発売して欲しいわ、今より価格下げて
252John Appleseed
垢版 |
2024/02/02(金) 22:55:47.98ID:Sw31Zdk8
>>249
一番知りたいのはSteamVRを使う方法があるのかだから誰がレビューしてくれないかな
2024/02/02(金) 23:32:42.77ID:mfJ0Eu6/
あの最強Appleが人・金・時間をたっぷり注ぎ込んで、提灯記事でどれだけ凄いのかと思ってたけど、なんだこの程度かよw って印象だな
当然他よりは優れてるけど、今の技術の限界か
この延長線だと、やっぱり重さで普及は無理ね
10年先は知らんが、そんな先のコンピュータに興味ないし

レビューで大体分かったから、あとVisionProに興味あるのは、M2でどこまでの3D処理ができるかぐらいかな
8Kだしかなりショボイと思われ
2024/02/02(金) 23:56:55.08ID:OOUcOZWT
テレ東WBSで23:23ごろにニューヨークのアップルストアでVision pro発売開始の様子が紹介されてた
255John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 01:57:47.02ID:ilJqzpSE
ユーチューバーが買ってレビューしたら再生回数稼げるでしょう
256John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 03:30:13.02ID:w3FwcMEE
値段的に買うのは諦めてるけど
取り敢えず実機は早く試してみたい
2024/02/03(土) 05:12:15.10ID:zD3Y2e63
Metaの逆襲 ktkr

Meta Questが空間ビデオ対応、Apple Vision Pro発売前日。15部屋までMRスペース拡張など、v62アップデートは新機能多数
https://www.techno-edge.net/article/2024/02/02/2737.html
2024/02/03(土) 05:22:40.46ID:oFa5XAEe
空間ビデオとかXrealでも対応してるやん
259John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 06:20:42.18ID:DR2VpfvL
発売時の盛り上がりが異次元だな
企業のブランド力が圧倒的だわ
2024/02/03(土) 07:14:16.18ID:20LKHQ+j
言うほど盛り上がってるか?
1週間もすれば誰も使わなくなってそうや
261John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 07:23:31.87ID:c0Q21GoH
盛り上がりはあんまり感じないなぁ
むしろAppleらしくないほど静まり返ってる
2024/02/03(土) 07:24:30.98ID:cdwLsXM9
その通り、どう見てもこの戦いはMeta quest 3の勝利だよ
vision proのシェアは30%程度に終わるだろうね
2024/02/03(土) 08:00:28.31ID:0Nnie+az
中華のXREAL air 2 ultraで我慢するわ
2024/02/03(土) 08:09:58.05ID:rD1Apbe1
Quest新型で4K積んできたらもうmetaの勝ちだろ
2024/02/03(土) 08:22:51.71ID:cY8XbYJV
西田さん
VisionPro 在庫は結構あるので、そのまま購入できます
全然、瞬殺じゃねーじゃんw
信者はさっさとアメリカ飛んでね
266John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 08:40:41.88ID:4mLiEfSK
Metaじゃ薬不足だってこよ10年で証明されたやんw
Quest3なんて世間一般の人は認知すらいないのだからw逆にApple Vision Proは知ってるというね
認知されなかったらそれは存在していない事と同義だからやっぱアップルの存在はデケェわ
267John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 09:00:42.16ID:EhNriOHg
https://youtu.be/J6mPMa3L9sU

Vision Proの貸し借りの話してるけど10分のとこで、EyeSightの目が男性の目のままらしく、なんかおかんみたいって言ってんの面白いw
268John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 09:03:54.74ID:c0Q21GoH
早速Vision Proのフロントガラス割った奴出てきたな
269John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 09:04:57.99ID:c0Q21GoH
https://i.imgur.com/jFAR6Hj.jpg
270John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 09:16:25.11ID:EhNriOHg
修理代いくらだよこれw
2024/02/03(土) 09:24:58.19ID:cY8XbYJV
修理代は最悪35万だよ
8万のAppleCareは必須だな
2024/02/03(土) 09:26:20.47ID:+8D9qzRR
VRAR童貞ならすこぶる感動しそう
経験者だと へーまあすごいね…コレで50万か…

こんなとこが現実かね
273John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 09:27:04.57ID:c0Q21GoH
なんでフロント曲面ガラスにしたんだろ
割る奴続出するし、割ったらカメラ機能しなくなるし…悪いデザインや
2024/02/03(土) 09:29:49.35ID:zD3Y2e63
VRに興味ない姉に使わせたことあるけど、ふーんって感じだったぞ
「たしかに立体的に見えるね それで?」で終了
275John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 09:30:22.90ID:KAWt5ORb
予約してなくても現地購入できるってさ。
あんま売れてねえな。
276John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 09:30:55.32ID:c0Q21GoH
>>274
まだキラーコンテンツがないから仕方ない気がする
2024/02/03(土) 09:40:29.34ID:cY8XbYJV
>>273
修理メニューは2つだけ
カバーガラス損傷 12万
その他損傷 35万
AppleCare7万に入ってれば、4.5万で修理

これだけ複雑だと故障率は高いだろうし、
これ知らなくて発狂する奴が出るだろうね
278John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 09:46:06.85ID:EhNriOHg
>>273
前面をガラスディスプレイにしてることで、既存のヘッドセットの異常な感じがかなり軽減されてる
その上、眼を表示することで周囲の人々とより自然なコミニュケーションが実現されてる
その表示が薄暗いことに疑問を持っている人が居るようだけど、仮にこれが不自然なぐらいに浮き出て表示されてたら、それこそプラスチックのヘッドセットよりもさらに輪をかけて異常な物になってただろう
279John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 09:47:22.82ID:EhNriOHg
>>272
円安だから50万だけど、$3500だから、100円なら35万円だけどね
280John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 09:57:52.70ID:DR2VpfvL
為替での比較は物価が考慮されてないからわからずらい
ビッグマック単位で考えると、VisionProの価格は米国の3500ドルだと625ビッグマックに対して日本の50万円(仮)だと1050ビッグマックだから、
物価ベースで考えると30万円弱
2024/02/03(土) 10:01:38.35ID:lW1ss6J5
そういう事言い出したら嗤われるだけやぞ
282John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 10:03:58.38ID:DR2VpfvL
さらにコカコーラ価格で換算すると21万円
283John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 10:11:45.55ID:4mLiEfSK
>>272
それは間違いなく感動すると思う
284John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 10:14:07.70ID:mdOSNJuh
10年後スノーゴーグルくらい薄く軽くなってれば買うかもこれが眼鏡サイズになるのは30年後とかだろうしなー
2024/02/03(土) 10:16:19.51ID:cdwLsXM9
iPhoneは年々でかくなってんだからこれもそうなるよ
「小さくなったら買お☺」とか言ってると今のガラケージジイと同じ存在に一瞬でなってしまうぞ☺
2024/02/03(土) 10:16:58.15ID:lW1ss6J5
immersed visorが本当にあのサイズで出てくればそこそこ魅力的
2024/02/03(土) 10:37:05.80ID:qqxrwzSS
>>280
それずっと言ってるけど米国でも全てのレビューやコミュニティで価格に対してつつかれまくってるじゃん
288John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 10:37:54.22ID:4mLiEfSK
iPhoneや泥がデカくなってるのはあくまで需要から来てるものだからなあ
HMDはそうはならんだろ、大きいHMDに需要ない
2024/02/03(土) 10:39:33.22ID:cdwLsXM9
「お金のない皆様の声に応えました。Apple vision air、2500ドルです」
信者「うおおおお!これなら俺にも買えるうううう!」
290John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 10:41:16.50ID:DR2VpfvL
Visorは本当にあの見た目と仕様で発売されるなら欲しいね
今の会社のミーティングだとカメラオフだからペルソナいらないんだよなぁ

Vision proの厚みはQuest3よりマシらしいけど、ペルソナとアイサイト無くしたらもっと薄くなったりしないかね
あの厚みがディスプレイに対するレンズ厚で決まるならVisorも薄型化は無理だよね
2024/02/03(土) 10:53:02.51ID:qqxrwzSS
>>290
厚みは回路部分やバッテリーもそうだけど、レンズという光学式の物理機構が壁になってるから各社こぞってレンズ開発してる
重量や厚みを減らしつつ、いかにゴッドレイやゴースト防ぎながら歪まないよう両目滑らかにディスプレイを映すかにブレイクスルーが待たれる

ちなみにQuestは眼鏡着けたまま装着できるよう設計してあのサイズだから実は凄い
292John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 10:57:25.58ID:DR2VpfvL
レンズ開発って言っても屈折率を急に高く出来ないからなぁ、Visorも分厚いままか

目がうごくから、HUAWEIのスマホカメラみたいにプリズムで光学距離を横方向に稼ぐわけにもいかんしな
293John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 10:59:36.61ID:c0Q21GoH
もはや脳味噌へ直に電気信号を入力するほうが簡単なんじゃねえか?
2024/02/03(土) 11:10:36.97ID:oFa5XAEe
頑なにメガネやめないチーズたちは買わなくていいよ
2024/02/03(土) 11:12:08.40ID:cY8XbYJV
誰も頭にコンピュータなんか乗せたくないから、VisionPro は100%コケるよ
でもAppleGlass出したら成功すると思うで、iPhone繋ぐだけでいいからな

Appleはメガネを再定義する
世界初の空間メガネ登場
2024/02/03(土) 11:14:23.71ID:cY8XbYJV
これをARメガネ、スマートグラスと読んではいけません
空間メガネと呼びなさい
297John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 11:15:37.75ID:KAWt5ORb
>>293
ワイもVision Proよりニューラリンクの方が興味あるわ
2024/02/03(土) 11:15:43.12ID:hcmB9VYH
まあ体験してみたさはある
2024/02/03(土) 11:16:02.35ID:3ZrW7rNY
Visorって200gらしいけど、小さいペットボトルのお茶がメガネに乗っかってると考えたらあの形で成り立つとはとても思えないんだけどな
鼻あてくっそ痛くなりそうだし、ちょっと俯いただけですぐ落ちそう
2024/02/03(土) 11:27:00.06ID:Rcq0atwD
>>299
平べったくして顔に沿う形だからスマホくらいで想像よりずっと軽いと思う
VisionProとか顔面にiPad Proよ
2024/02/03(土) 11:38:10.15ID:zD3Y2e63
>>293
その手前で、目にレーザー当ててディスプレイ代わりにする技術が来たりして
302John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 11:39:35.92ID:uMg5Eb4g
おまいら買った?海外からの通販てできるの?
303John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 11:47:47.05ID:bGBnOWSd
現地取りに行くしかないよ
みんな今行ってるとこ
304John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 12:24:19.19ID:5Y0o2IDC
ボンクラ大川が日本人最速レビューやん
2024/02/03(土) 13:49:15.32ID:3ZrW7rNY
一応レーザーポインタ方式にも変えられるんだな
https://youtu.be/E1DLpGWOUsk
306John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 13:53:22.31ID:bGBnOWSd
おー
その方が便利そう
2024/02/03(土) 14:00:40.76ID:bu1HzGOQ
探す機能も無しなのか
Appleは飛行機や鉄道に乗車中の使用も提案してるのに
https://i.imgur.com/IkU5ynG.jpg

つーか3万円の純正ケース付きだも
バカみたいに重くてデカい物を
外出時の数時間のヒマ潰しのために
持ち出して携帯するとかアホの極みだわな
2024/02/03(土) 14:02:14.65ID:3XxV//3z
メディア視聴用途ならxrealやvitureoneみたいなグラスのがいいわなw
2024/02/03(土) 14:06:51.00ID:bu1HzGOQ
https://www.apple.com/shop/product/MW2F3LL/A/apple-vision-pro-travel-case

お布施しろオラァ
2024/02/03(土) 14:08:57.76ID:Rcq0atwD
>>307
持ち運びのちょっと使いに100歩譲って重さを我慢するとしても有線バッテリーの邪魔くささたるや
2024/02/03(土) 14:12:42.60ID:3ZrW7rNY
>>309
これバンド部分まで立体的に体積とって保護する必要性ある?
保管用ケースじゃなくて「トラベル」ケースでこれは体積無駄にしすぎ
2024/02/03(土) 14:26:28.84ID:cY8XbYJV
日本人が被ると哀しいぐらいにダサいね
視点誘導はこれだけの使用時間で目が疲れそうなんだと
EyeSightは見ての通りのゴミ
他との違いは実質この2つだけなんだが、
やっぱり画質の良いただのHMDだわ

https://www.youtube.com/watch?v=2Brz4rPFjW0
2024/02/03(土) 14:47:35.79ID:Rcq0atwD
目がポインターになってると意識してしまうとかなり疲れるだろうな
何かをブラウジングしてる最中に、たとえばカップを持とうとしてクリック誤爆するとかありそうだし

不気味の谷のEyeSightで周囲と共存っていうコンセンプトまでは良いが、その割に他人の手で誤爆するのが痛すぎる
2024/02/03(土) 15:06:08.23ID:cY8XbYJV
>>313
なんかパソコン作業を無理やりハントラでやらされてるみたいで、見てて滑稽だわ
入力デバイスを使ったら、切り替えで混乱するまで普通に想定できちゃう

誤操作のストレスって耐えられんから、結局は最初から一番確実な方法を使うのよね
視線ハントラは入力補助機能、オマケに過ぎないな
2024/02/03(土) 15:12:57.01ID:gdyRmQ57
>>307
飛行機新幹線の隣にこんなのがいたら笑っちゃうわ
316John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 15:41:14.24ID:hMFs1MsD
🤏😎


☝≡☝😎
317John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 15:52:24.96ID:c0Q21GoH
これはAppleが許可したのか?
-Meta、「Quest」でもアップルの「空間ビデオ」再生を可能に
https://japan.cnet.com/article/35214738/
2024/02/03(土) 15:59:41.57ID:Rcq0atwD
>>317
当然特許や商標取ってたらダメだろうけど、取得してないもしくは特許あっても違う方式であれば怒られない
XRでの事例は初でもフォトグラメトリのような技術は各所で昔から開発されてるし
2024/02/03(土) 15:59:53.22ID:bPc1kohX
マウスカーソルを注視しながらPC操作してみ
これだけでもけっこうしんどいぞ
2024/02/03(土) 16:07:54.71ID:cY8XbYJV
>>317
VisionProはせいぜい数10万台だし、
1,000万台以上売れてるQUESTで使えたほうが、iPhone が売れていいじゃん
2024/02/03(土) 16:10:21.71ID:+gKH03H7
questに勝てるところって何が残ってんだ
322John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 16:28:25.38ID:l5HC/xT4
Macとの連携ってMacBook系しかダメなんだな
m1maxのmbp売ってWindowsに乗り換えたからvision用にMac mini買おうと思ったのに
MacBookと繋いだら解像度固定されるみたいだし相変わらず縛りがキツいわ
2024/02/03(土) 16:41:16.76ID:TjZXZ/sO
>>312
まず目の描いてあるアイマスクが似合う奴いるのか?
コメディアンでも目指してるのならいざ知らず
2024/02/03(土) 16:54:30.00ID:Avu5M1Is
ポルノ観るための奴ってバカだよな
せめて開発とかモデリングにつかえよ
アバターも自作できないかw
2024/02/03(土) 16:58:53.27ID:bDsXOFEW
外部入力のない、世界一綺麗なHMDって書くとどれだけ滑稽で奇妙なプロダクトがよくわかるな。
今のiMacもそうだけど、いくらなんでも排他的すぎんのよ

外部入力追加されたら買うわ
326John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 17:02:55.99ID:QqCPhuGi
>>312の前の動画も

Apple Vision Pro,発売セレモニーをハワイから生配信
https://youtu.be/iuYQWFXethQ

石川温がハワイでApple Vision Proを購入するライブ配信
https://youtu.be/cz_peqWp2aU

Apple Vision Proをハワイで開封するライブ動画
https://youtu.be/vF6_A_6zH7g
327John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 17:27:39.62ID:bGBnOWSd
>>312
そんな悪くない評価っぽくて、スレの評価と違って困惑してる
2024/02/03(土) 17:29:44.07ID:yETucgO1
世間の評価と此処の評価は違うからね
5Chは基本的にネガティブが多いからさ
329John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 17:44:51.41ID:bGBnOWSd
>>312 の動画見た感じの評価はこんな感じか

悪いとこ
重い
eyesightはリアルで見ると微妙。動画越しだと違和感少なくて良いかも
コントロールパネルを出す操作はやりづらい。他は問題ない
視線入力は目が疲れるかも

良いとこ
questと違ってパススルーの歪みが少ない。普通にiPhoneの画面見れる
空間ビデオは良い(撮るのはiPhoneのが良い)
Macの画面を100インチくらいの大画面で持ち込める
手は下げて操作できるので手はあまり疲れない

改善点
Macの画面は1つだけしか出せない
iPhoneのロック解除がFace ID使えなくて面倒
2024/02/03(土) 17:53:40.42ID:8ODyRDiY
TVつけてみたらアップルがグーグル端末を発売したと聞いて飛んできた
これはpixelの一種か?

https://i.imgur.com/La6C74Q.jpg
331John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 18:04:19.45ID:/ulxeZrE
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
2024/02/03(土) 18:05:03.58ID:cY8XbYJV
>>329
他の米レビューも似たような評価だよ
新規のEyeSightと視線がダメで、
他の良いとこは現行HMDのただの延長線上
これ50万もするんでしょ
まあこれからデコ痛に我慢できなくなるね
あと西田さんは布教しまくってる有名人
2024/02/03(土) 18:08:24.46ID:rCd74+fJ
これは買っても何やるのか謎すぎる
俺のpico4より重くて疲れるし有線限定のくせにゲームもできない
2024/02/03(土) 18:14:49.14ID:cdwLsXM9
ハードウェア的には大差なくてもアプリが充実するだけで他のHMDは置いていかれるだろうね
スペック的にはAndroidの方が上だったのにandroidが iPhoneに追いつくのに5年以上かかったからね
2024/02/03(土) 18:16:16.78ID:pPgDP12w
>>329
Quest3での歪みはカメラ下部塞いで大幅に改善するけど
そうなると歪みも大差無くなりそうだな
というか良い点がショボいな
2024/02/03(土) 18:17:05.19ID:j0VA46Hg
Pico4っておま...
2024/02/03(土) 18:19:34.31ID:PXXn/c2Q
>>334
スタンドアロンならそうかもだけどPC接続を考慮すると
WindowsPCと繋ぐ他機種にコンテンツで勝るとは思えん
2024/02/03(土) 18:19:56.39ID:cY8XbYJV
動画で西田さんも気にしてるけど、
重い3D処理を回すアプリが全くないから、
どこまでの事が出来るのかまだ分からない

これから追加のがっかりが出るとしたらコレ
2024/02/03(土) 18:27:03.68ID:LZCJYrNt
空間ゲーム一覧
Blackbox、Contour、Demeo、Game Room、Illustrated、Just Hoops、Mindway、
Patterned、Puzzling Places、Rec Room、Soul Spire、Super Fruit Ninja、Synth Riders、TinyFins、What The Golf?、Wisp World、Bloons TD 6+、Cut the Rope 3、Jetpack Joyride 2、stitch.、Wylde Flowers
2024/02/03(土) 18:29:40.07ID:ez2+QJqp
何人かの感想みるとパススルー画質は
驚く程ではなさそうというのはちょい残念
あと重いという感想多いな
2024/02/03(土) 18:33:39.97ID:yE7rVwQt
>>339
そんなショボいのはいいから、
片目4Kの Half-Life: Alyx をはやく出してよ
コントローラもね
2024/02/03(土) 18:35:05.33ID:8aIfAMBL
お前ら遅れてるな
アメリカだともう普通に使われてるぞhttps://v16m-default.akamaized.net/202f957234c96651e0cbc44880c01656/65be495f/video/tos/maliva/tos-maliva-ve-0068c799-us/oAZI1Z9EXUEPAWBg1Kil6wiVM2QEaXyZ4vaBb/
2024/02/03(土) 18:36:19.52ID:Z8oO4H9F
>>342
変態すぎるw
344John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 18:40:42.11ID:bGBnOWSd
>>335 一応動画では歪みはないと言ってたね
2024/02/03(土) 18:42:15.56ID:cY8XbYJV
>>342
こんな姿を晒すぐらいなら、
ガラケー呼ばわりされた方がいいわw
2024/02/03(土) 18:56:28.50ID:4GtUFIM8
パススルーカメラの画素数は6.5Mピクセル(Pico4やQuest3が4Mピクセル)
だからQuest3に対して明らかに違うことは分かるが依然微妙ってなるのは当然かと
いくつかの既存の高級HMDのほうが上

どうせべらぼうに高いんだから、そこにコストかけてないってのは意外ではある
2024/02/03(土) 19:02:15.42ID:8ODyRDiY
なんか値段高くね?
高級クラブみたいなもんで客層を選ぶためか?
>342みたいなキチガイだけ選別するとか
2024/02/03(土) 19:04:22.26ID:cdwLsXM9
>>337
ゲームじゃなくてアプリだよ
NHKニュースアプリやLINEがメタクエストにやってくるとはとても思えない、しかしvision proには出るでしょう☺
2024/02/03(土) 19:11:57.28ID:bDsXOFEW
>>337
ほんまこれよんな
既存のVRコンテンツは軒並みアウトだろうし、AppleだからエロもNG

せめてWindowsと連携できたらと思うわ
350John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 19:25:49.08ID:EhNriOHg
>>322
miniとも接続問題ないらしい
14分ぐらい
https://youtu.be/nbcPP8z6GGA
2024/02/03(土) 19:30:31.74ID:Rcq0atwD
Quest3の7倍の価格ならお話にならないほど差が無ければ納得しない人多いんじゃないか
7万のGPU無しPCと50万の4090入りPCで後者の方が少し画質が優れてるとかそういう次元の話をしてるのがまた
2024/02/03(土) 19:36:33.12ID:bu1HzGOQ
M2ならスタンドアロンなら
quest3より性能はずっと上だろ

PCVRと比較すること自体が無価値

あとはコンテンツ次第
2024/02/03(土) 19:41:45.86ID:Rcq0atwD
問題はそのM2搭載のアドバンテージが皆無なんだよね
スマホでもほとんどの人はゲームくらいにしかスペック活かせてないのに、ゲームに向いてない
クリエイティブ作業のような高度処理やるには中途半端だし、Quest3やPicoでも別にゲーム以外で能力不足感じる場面無いからなぁ
2024/02/03(土) 19:59:43.20ID:zD3Y2e63
クリエイティブ作業するなら内容によるけどVision Proよりも、Quest3に40万円のデスクトップPC買うわな
2024/02/03(土) 20:18:14.64ID:wEtuqEeT
クリエイティブな作業でVisionProが必要なのって
それこそVisionPro用のアプリ制作ぐらいだろ
356John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 20:23:07.22ID:F7xNDL3/
一括払いじゃなくて、
iPhoneみたいな支払い方ではダメ?
2024/02/03(土) 20:30:13.51ID:8ODyRDiY
>>356
二年間で25万払ってモノが残らないとか?
月1万の使用料の価値があるかどうか
358John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 20:32:46.63ID:c0Q21GoH
>>357
断言する。一万の価値はない。Quest 3買え。
2024/02/03(土) 20:33:34.11ID:wEtuqEeT
分割は出来ても
通信料がかからない物を実質値引きは難しいだろ
360John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 20:45:03.08ID:qu4WvC6r
>>290
見た目とかのデザイン性は今までのHMDの中でも格が違うからね
去年の発表された時はさすがアップルと思った、MetaのQuestはダサすぎで買う気にならないし
361John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 20:46:21.51ID:qu4WvC6r
ゲレンデでスノボーダーがApple Vision Pro付けてる動画見たけど、普通にスノボのゴーグルみたいで凄えサマになってた
362John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 20:48:27.10ID:oQhNTLzX
>>349
ん?どゆこと?
普通にWEBブラウザ使えるのに?Macでエロ禁止とかされてねえよ?普通にWinPCと変わらないけど...
2024/02/03(土) 20:52:29.35ID:+8D9qzRR
いよいよデザイン持ち上げるしかなくて草
2024/02/03(土) 20:53:14.69ID:+8D9qzRR
まあデザインもImmersed Visorのがいいよな…
365John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 20:55:47.28ID:qu4WvC6r
>>350
これ見ただけでApple Vision Pro(空間コンピューティング)の潜在能力が計り知れないことが分かる
UnityはネイティブでApple Vision Proと連携して使えるからクリエイティブ・ワークがホンマ楽しみ
はよ日本で発売されるて欲しいわ

Quest2体験したときはまず付けるときに顔にフィットさせする事が難しく中にかなり詰め物しまくって何とか視点と視界固定させたからなあ
少しでもズレると視界もボヤけまくるし、ただゲームの未来を垣間見せてくれた貴重な体験にはなった
366John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 21:00:17.55ID:qu4WvC6r
>>363
それ重要じゃね?特にHMDは見た目とそれ以上に付け心地と誰でも簡単にフィットできるUX
Questシリーズはまじオモチャだからね

ハードウェアの完成度は世界でもアップルに敵うところはないなって感じ、それとチップレベルでソフトウェアを垂直統合し高いレベルのエクスペリエンスを実現させる融合もレベチだは
2024/02/03(土) 21:01:21.20ID:dTsQH2uM
VisionProのデザインが糞ダッて思ったのは俺だけなのだろうか
確かにアルミにガラスで質感だけはいいかもしれんが
EyeSight点灯で笑いも取れるとは
368John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 21:01:27.82ID:oQhNTLzX
>>350
これ見たらわいも欲しくなってきたwwwヤバすぎる世界が変わりそう
369John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 21:02:05.12ID:oQhNTLzX
>>367
それならQuest見たら💩に見えるよ
370John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 21:02:58.72ID:bGBnOWSd
miniとセットで使えるならめっちゃ良さそう
371John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 21:06:55.92ID:l5HC/xT4
>>350
ありがとう!
でもさすがにIntel Macは無理だよなー
とりあえずこれでParsec使って4090マシン使えそうだからよかった
2024/02/03(土) 21:19:19.85ID:d2AUAzBu
どうせサードストラップ着けるならフィット間も糞も無いんじゃないか
形状も従来から進化してないし、重量増し増しで装着感はQuest3より悪くなるまである
Visionにサードストラップが出るなら解決できるだろうけど、標準だと前後バランス取ったQuest3に間違いなく劣る
2024/02/03(土) 21:24:33.48ID:8ODyRDiY
やはり買う奴を選別してるデバイスだな
アップルへの忠誠心が試される
霊感商法の壺みたいなもんだろ
忠誠心高いやつには安いと見えるんだろ
374John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 21:31:01.64ID:+KkvEm1G
というより先ずは産業の業務改革方面から攻めてるからな
一般の消費者を相手にしたプライシングではないのは、真っ当な社会人ならすぐ分かるだろう
375John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 21:32:53.24ID:+KkvEm1G
まあ>>373みたいなレスをするスレ民のレベルなら、プライシングだの価格戦略だのマーケティングだの全然分からないだろうから理解不能だろうけどね
2024/02/03(土) 21:34:08.54ID:53vx0wzU
>>374
いやそっちこそ何の話もないだろうが
前向きすぎwww
377John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 21:38:27.59ID:oQhNTLzX
>>376
>>375
2024/02/03(土) 22:00:04.00ID:53vx0wzU
>>377
信者脳乙
379John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 22:02:11.13ID:l5HC/xT4
>>350
少しズレただけでアイトラの精度が落ちるのならドリキンスタイルとかカウンターウエイト付けてゆるゆるで装着したりフェイスカバー外して使ったりするのはできない感じかな?
だとしたら地獄の装着感は避けられないのか
2024/02/03(土) 22:18:41.96ID:cdwLsXM9
iPhone所有者の99%が有料アプリの購入経験がない
この事実をどう考えるかだ
2024/02/03(土) 22:44:01.00ID:3ZrW7rNY
ハゲかデブしか着けてない🥺
https://twitter.com/lentinidante/status/1753549370568368224
https://twitter.com/Mac4ever/status/1753650683994341848
https://twitter.com/sambhavgupta6/status/1753765564294791247
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/03(土) 22:51:24.88ID:gfv5WhQe
>>351
今のところ確実に差が出てるのって一度に平面アプリを起動できる数だけなんだよな
steamvrでないと実現が難しかったことを実現したのは確かに評価はできる
けど操作性周りとか他色々が初物だからmetaには流石に勝てない
初物なんだから負けたっていいじゃんにしかならんのよな
2024/02/03(土) 22:52:33.63ID:gfv5WhQe
>>338
取り上げず重い3dならメタバースアプリのclusterが第一候補か
見た目的にはちゃちい方ではあるけど
384John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 23:01:30.06ID:8qDNl3e5
yusukeokawa(@大川優介 |TranSe Inc.)さんがポストしました:

アメリカにて発売されたばかりのApple Vision Pro を受け取りました!!!

正直、テック製品でこんなに驚いた体験は初めてかもしれない。。。
https://x.com/yusukeokawa/status/1753607879393992953?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
385John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 23:02:59.31ID:8qDNl3e5
netshopsearch2(@ボク わるいスライムじゃないよ!)さんがポストしました:

Appleのプロダクトは、すべてが洗練されてますね。
装着して、体験した世界観の感想....

https://x.com/netshopsearch2/status/1753626057159369075?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
2024/02/03(土) 23:13:40.48ID:sk8jIop7
よくVision Proの欠点に対する言い分で初物だし将来を見据えたものって話が出てくるけど、これ一応一般販売してるProの称号を持つデバイスなんだよな
Oculus Rift DK1のように開発者向けプロトタイプだと宣言した上でそれなら良いが、Appleは高価な未完成品を消費者にしれっとベータテストさせる企業になったのか
387John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 23:13:58.34ID:EhNriOHg
日本に出る頃にはもっと色とか柄増やして欲しい
ひょっとするとサードパーティから出るのか知らんが、白色があんまり良くない気する
2024/02/03(土) 23:22:50.49ID:3ZrW7rNY
伝統的にAppleの初物は人柱上等だけどな
ハードの不具合は頻発するしOSサポートは2世代目以降に比べて2年ぐらい短くなる
389John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 23:23:19.48ID:8qDNl3e5
van_eng622(@IVAN@AR × Marketing)さんがポストしました:

AR格闘ゲームJaduがApple Vision Pro向けにリリース!

これは楽しそう!

https://x.com/van_eng622/status/1753561367758750104?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
2024/02/03(土) 23:23:51.18ID:cY8XbYJV
仕事でQUEST3を毎日数時間使ってるトバログ氏
最新のiPhone、Macbookも持ってる人

・そこまでカッコよくない
・思ってたより重くて30分が限界
・正直、QUEST3 で全然いいかなw

立体感、技術はめちゃ褒めてたが、
実用性でおもちゃと同等は草

https://www.youtube.com/watch?v=6vhlBnpr_60
391John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 23:24:55.99ID:8qDNl3e5
waka_405(@平沼真吾 GENEROSITY / CTO)さんがポストしました:

Apple Vision Proの空間把握能力は凄まじい
#VisionPro

https://x.com/waka_405/status/1753615436065939582?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
392John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 23:27:21.32ID:oQhNTLzX
>>389
うおおおおこれは楽しそうwwwwしかもちゃんと外部ゲームパッド使えるのが更によきいいいいwwww
>>391
凄すぎて草
MetaのHMDで出来るのだろうか?10年も先行してるから当然できるよね???
2024/02/03(土) 23:33:19.75ID:4/56eejz
これは一瞬でスキャンしてるのかな?
2024/02/03(土) 23:35:49.81ID:3ZrW7rNY
>>389
典型的なMRが目的化してる悪い例だな
MRでなければならない理由もなく、ただ2D格ゲーの劣化版にしかなってないやつ
2024/02/03(土) 23:36:36.49ID:60E6DJsm
重いのレビュー多過ぎるね
改良されて軽くなったVision Pro2に期待か
396John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 23:37:02.73ID:8qDNl3e5
vr_oasis(@Mike VRO)さんがポストしました:

Puzzling Places on Apple Vision Pro 🧩
https://x.com/vr_oasis/status/1753500938315104591?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
397John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 23:38:48.74ID:EhNriOHg
>>386
初代Macintoshの発表から40年目なんだけど、Mac自体40年掛けてまだ成長している途中だからな
レビュー見ててもきちんと合格点は出してるように感じる

https://youtu.be/2B-XwPjn9YY
https://youtu.be/OvcvAPTHC7E
398John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 23:40:40.34ID:8qDNl3e5
Aidan_Wolf(@aidan)さんがポストしました:

One of the best studios in the space just released an AI pet sim on Vision Pro called Wisp and what impresses me most is the app just ‘lives’ in the user’s space ready to be interacted with whenever like a house plant, subtle yet a total paradigm shift

https://x.com/aidan_wolf/status/1753491970025222396?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
AI×Apple Vision Proの可能性は無限大
相変わらずアップルは素晴らしい未来を美しく造形し魅せてくれる
399John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 23:43:51.51ID:bGBnOWSd
俺はデジタルフィギュア並べながら作業できるのに期待してるんだけど

https://x.com/mikami_gugenka/status/1753049610099241287?s=46&t=X71ZjAVQtkrXWZrZGoUesA
2024/02/03(土) 23:45:07.15ID:O7zy2QtN
Proは「一般大衆向けじゃない」って意味に取ればいい
Visionの場合はさらにかなりはっきりと「開発者向け」という意味だと思ってる
visionOSのアプリを作ってみたいと思う人が主たる顧客
401John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 23:45:30.07ID:8qDNl3e5
DemeoGame(@Demeo)さんがポストしました:

Great news, adventurers! Demeo is now playable on #AppleVisionPro. Starting today, you can use the iPad version as a compatible app to play on the device. 🗝🗝

https://x.com/demeogame/status/1753444550545125557?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
2024/02/03(土) 23:46:50.94ID:ztXKVgeN
俺俺フィルター通したXのタイムライン化するなや
とりあえずNG突っ込んだ
403John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 23:47:24.24ID:8qDNl3e5
ScottGustin(@Scott Gustin)さんがポストしました:
Disney released a video showing the Disney+ app experience on Apple Vision Pro.
https://x.com/scottgustin/status/1753409123813564810?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
Disney+はがっつりVision Pro向けにUX設計してる感じ、空間コンピューティングに相応しい素晴らしいプロダクト
404John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 23:49:50.05ID:8qDNl3e5
ChatGPTapp(@ChatGPT)さんがポストしました:

chat has now entered the 3D world.

you can find it in the visionOS App Store. https://x.com/chatgptapp/status/1753480988569866332?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
ChatGPTもApple Vision Proでオケ
405John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 23:51:42.46ID:8qDNl3e5
briantong(@Brian Tong)さんがポストしました:

Apple Vision Pro Spatial Computing w/ MacBook Pro in the REAL WORLD. Full Review on
https://x.com/briantong/status/1753138285546004588?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
現実世界における MacBook Pro を使用した Apple Vision Pro 空間コンピューティング。この全能感、まさに次世代のプラットフォーム
2024/02/03(土) 23:52:28.88ID:qn9V/7Ej
なんかショボい箱庭ゲーばっかりだな
M2の性能と個人製作アプリじゃ
やっぱりこんなもんかね

Half-Life: Alyx はよ
2024/02/03(土) 23:53:54.81ID:4/56eejz
40年後にはきっと成熟してるよ
2024/02/03(土) 23:54:17.95ID:ztXKVgeN
>>400
Apple自身は全くそんなこと言ってないぞ
それじゃiPhoneやiPad、MacのProと意味合いが違ってくるし、コンシューマ向けのようなデモ動画はなんなんだ

>>394
PS4コン繋げてやってるのが草しか生えんな
409John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 23:54:21.91ID:HxaWicNh
>>401->>405
何なんだこれはwww全部やばやばだろJK
はよ日本に来てくれよwwww待ちきれんwwwウハw
410John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 23:57:10.81ID:oQhNTLzX
https://i.imgur.com/l89r1kx.jpeg
なおメタバースに1兆円以上投資して出てきたものがこれな模様
Metaのザックもご満悦です
411John Appleseed
垢版 |
2024/02/03(土) 23:59:10.05ID:V3F5EcNs
>>403>>405
これこれこれ
Quest3では体験できないんだよこれ(´;ω;`)ブワッ
2024/02/03(土) 23:59:53.78ID:60E6DJsm
音は物凄く良いけど装着感悪くて長時間付けられないヘッドフォンみたいな感じだろ
早く軽くて解像度上げた2だしてくれ
2024/02/04(日) 00:01:41.90ID:9yvdHWF/
正直リーク情報小出しにしてる時が一番期待できてた、結構すごいのくるのか?と

結局出てきたのはその金額かけりゃまあこれくらいは…な程度だったな
414John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 00:09:04.23ID:RZpGAVgC
これから世界中の超優秀なデベロッパーやクリエイター達が最高のエコシステムを構築していくんだろうなと思うと結局この分野もアップルが市場を切り拓いて行くことになりそうね
iPhoneでモバイルコンピューティングを切り拓いた時と全く同じ勝確パティーンが空間コンピューティングでも起きそうや
マジでMetaは10年も何やってんたんだよw
2024/02/04(日) 00:09:14.48ID:V/d+jd1c
このぶんだとApple Carも折りたたみiPhoneも想像の域を超えないコスト掛かっただけの二番煎じが出てくるんだろうな
2024/02/04(日) 00:12:01.55ID:Q5mx7rRT
tps://i.imgur.com/ZizFeGq.gif
2024/02/04(日) 00:12:44.62ID:MikEW0SJ
予想通り信者と忖度YouTuberが過剰に持ち上げてスゲーするだけの流れになってきたな
418John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 00:17:02.39ID:GS/oogrg
>>403
なにこれw家の中に映画館あるようなものじゃん
これだけで3000ドル程度とか十分元取れそうw逆にコスパ高杉じゃね?と映画好きな俺は思っちまうわw
とりまホームシアター厨は買いだはwww
419John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 00:17:09.32ID:4Xe4xjWZ
アバター2のレビューはよ
2024/02/04(日) 01:28:44.56ID:G+ZBlFa2
高級感ある素材使ってるなら重くなって当然だよな
総重量1Kg超えは中々ないぞ
バランス取るために後ろにバッテリー取り付けなんてしたら首が逝くな
2024/02/04(日) 02:09:57.94ID:1qLFxMSu
Appleの新カテゴリー商品第一弾にProってついたのは初なんじゃないのかな
そこにはもちろん意味があると考えるべきだろう
単に値段の高さを釈明するためという煽りももちろん可能ではある
422John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 02:15:28.19ID:KFIQKKgl
そう価格含めProってところにアップルが込めた思いと戦略が垣間見える
423John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 02:45:42.45ID:yQliG+0n
https://www.youtube.com/live/XLi0yuUIVbU
ギズモ、本田雅一対談
なんかもう凄いんやな
2024/02/04(日) 03:19:17.62ID:Ve33kPe9
もう発売してたのか!
買った人どうよ??
2024/02/04(日) 03:38:49.46ID:f4qK2aC0
買っても日本で使ったら電波法違反だぞ
申請すれば180日だけ使えるけど
2024/02/04(日) 03:45:47.24ID:CiyL6u02
一人で盛り上がり演出してて草
427John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 03:57:08.80ID:yQliG+0n
https://youtu.be/UvkgmyfMPks
ヤバいなw
428John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 04:07:32.89ID:qsz63ifD
>>1
VisionPro wwwwwwww
全力で興味ないwwww

近年稀に見るクソプロダクトw
ピピンアットマークの再来だろwww
2024/02/04(日) 04:45:16.91ID:Ve33kPe9
あれ、外から見たら表情映る仕様無くなったのかよwwwwww
430John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 05:18:27.05ID:4rN0Y0Nr
これに触発されてザッカーバーグがQuest3を改善させてくれたらそっち買うわ
2024/02/04(日) 05:20:44.99ID:pvxla6/Z
ミスターVRさんの動画
https://www.youtube.com/watch?v=LegVX_YQPT8
2024/02/04(日) 05:46:31.91ID:rgrA16t3
>>430
>>257
433John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 06:08:28.46ID:HKEYokhH
>>417
製品を貶す
「ほれみろ!!こんなもんクソだ!!」

製品を褒める
「信者と忖度YouTuber!!こんなもんクソだ!!」
アンチ強すぎ…😭😭😭
2024/02/04(日) 06:27:24.05ID:eNYTmx82
人は見たいものしか見ない典型例だな
先入観と結論がまずあって、それを補強する情報を収集する
同じ言葉を使っていても互いに決して相容れないから時間の無駄になる
2024/02/04(日) 06:32:09.00ID:eNYTmx82
消費者としては選択肢が増えることは歓迎
VisionProのおかげで一般にもMRへの関心は高まるしメーカー同士で競争原理も働く
購入者/利用者の素直な評価をもとにVisionOSやハードがより優れたものになることを願うよ
2024/02/04(日) 06:36:34.99ID:M3PmPsxf
おれのpsvr2も脚光浴びる新要素こねえかな
2024/02/04(日) 07:00:31.85ID:eMU0CCEI
50万もしてるくせにfanzaも見れないのでしょ
低機能過ぎないか、1000円のダンボールのやつにも劣る
2024/02/04(日) 07:04:00.67ID:KFL4HVtn
今までのHMDとは違うもの扱いしたほうが良いね
439John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 07:21:12.56ID:VUbnUkcR
>>437
アプリ使えるんだから普通に見れるんじゃないの?
ていうか15Proでハメ撮りして空間ビデオ見れるのが最高すぎるんだが
440John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 07:35:46.33ID:fUl+9PL/
マグネット部分多くて
砂場とかで落としたら終わるなコレ
2024/02/04(日) 07:36:11.64ID:0qE5tieA
vision proは絶対に流行らないよ。なぜなら着うたが使えない
日本人が着うたの使えないIT機器など使うはずがない
2024/02/04(日) 07:49:35.74ID:eMU0CCEI
>>441
50万のものが流行る事は無いだろ
ただこの値段だと世界中のレビュワーに売るだけで儲かる
このスキームなら100万でも200万でも良さげ
アップル系ユーチューバーですって奴は500万してても買わなくてはいけないからな
443John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 08:16:54.51ID:yywVxwBB
買っても1週間で返品すればOK
444John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 08:32:26.22ID:5kjEqxqE
視覚障害者の脳に直接映像データを
送る実験に成功したニュースを昔みたけど
目が見えない人のためにこのようなデバイスが
早く活用されて欲しいな
2024/02/04(日) 08:46:11.03ID:QS7gy7Wu
>>444
そのためにもここら辺のXR空間コンピューティングのUIUXは進化しないといけないんだよな
結局映像送られても実際に触るのって空までに気づいた体験だから
446John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 08:54:35.48ID:N5NF5UZz
>>428
iPhoneの時もこんな感じで、、、いやもっと馬鹿にされてたなあw
ほんっと糞ミソに貶されてたけど今やスマートフォン無しはあり得ない世界観になってるんだよねw
447John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 08:58:29.46ID:N5NF5UZz
>>437
普通にブラウザ使えるのに何言ってんの?
448John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 09:15:06.89ID:7BB5nVNW
平面ブラウザで見れるだけでDMMのアプリがあってVRで見られないって事じゃないの?
2024/02/04(日) 09:39:55.56ID:ah0u7dof
MacとかiPhoneと同じだと言う信者がいるけれど、それぞれ当時の競合製品にはない強みがあったから覇権が握れてた
でもこれは二番煎じで、ディスプレイとデザインしか褒めるところが無いw

しかもディスプレイは他社製というオチ付き
信者には目を覚ましてほしいが、無理なんだろな
2024/02/04(日) 09:41:12.92ID:0qE5tieA
Macが覇権を握れてた時代???
451John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 09:48:40.17ID:qwUcEouo
>>448
えっと、、、ブラウザ自体がネイティブなのでイマーシブ対応してるんですがw
452John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 09:49:54.26ID:GS/oogrg
>>449
iPhoneが発表された時や発売された時に見たことあるような批判だなあって思った
2024/02/04(日) 09:57:44.66ID:0qE5tieA
アメリカではvision proは期待外れだってことでquest 3の売り上げが30倍らしいね
アップルの負けは確実だな😭
2024/02/04(日) 10:03:17.81ID:7SxFoPrl
iPhoneが発表された時は物凄く欲しかったな
初代ってそんな酷かったの?
俺はiPhone4からだがら大満足してたよ
455John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 10:03:55.61ID:CXoMsa1N
まずゴーグルを被る行為が面倒だわ
そこで大半の人は挫折する
2024/02/04(日) 10:05:38.91ID:q8R/679A
Vision ProはiPhoneじゃないよ
MacBookですらない
世間が熱狂してる様子はない
2024/02/04(日) 10:15:48.05ID:V2X+YT+o
もれなくみんながMac Pro欲しいなーとはならないからな
2024/02/04(日) 10:24:15.15ID:9p4dzwUq
Vision Proで生活が50万円分便利に、豊かになるかっていったら絶対そんなことはないんだよな
信者は献金額が高いほど救われるのかもしれないが
459John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 10:27:05.37ID:kHjJcBlA
>>436
radが対応しない限り永遠に来ないよ
460John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 10:32:18.01ID:VUbnUkcR
vision proの弱点はまあいっぱいあるけど、実際普及するかどうかとはあんまり関係なかったりする
現時点でこうだからダメに決まってるって言ってる奴は単純に無知だなって思う
2024/02/04(日) 10:33:23.02ID:0qE5tieA
iPhone以前はパソコンでツイッターを見てゲームをやっていた人が99%だった
今やその比率は逆転した
vision proの登場によってスマホでツイッターをやる人間は消え去り皆スペーシャルコンピューティングデバイスでツイッターをするようになるだろう
世界がガラリと変わるんだよ☺
2024/02/04(日) 10:34:10.29ID:oNyBk4oB
随分前にQuest2を手に入れてから家でサブスクの映画やドラマ、Youtubeはほぼそれで見てるけどそれだけのためにあの価格はきついっすね
2024/02/04(日) 10:38:15.58ID:eMU0CCEI
アップル信者の格を示すアイテム
君はアップル好きとか言ってるけどvision pro持ってるのかね?僕は持ってるけど
というようにマウントを取るためのものだね
2024/02/04(日) 10:44:23.24ID:oNyBk4oB
Quest2の最初の白いバンドもすぐ擦れて汚くなったし、貧乏性なので50万も出してVision proのバンドやフェイスパッドの白っぽいファブリックが痛んできたり汚くなるのが耐えられない
465John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 10:49:15.81ID:VS3tPwoX
んで50万払えない庶民はどうすればいいの?AAPL株でも買っとけばいいの?
466John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 10:50:34.82ID:VS3tPwoX
MR用アプリの開発に携わればいいの?
2024/02/04(日) 10:53:07.67ID:oNyBk4oB
サードパーティのバッテリ内蔵ヘッドバンド付けて前後バランス取って全体で1キロ弱の重量になるんすかね、本体があと100g軽いとよかったね
2024/02/04(日) 10:53:25.42ID:q8R/679A
庶民はターゲットじゃないんでVision Airを待ちましょう
2024/02/04(日) 10:53:50.89ID:eMU0CCEI
>>465
嘘を付くな。それは払えないんじゃなくて、払いたくないだけだろ
普通に生きてたら50万くらい払えるだろ、最悪ローンでも
470John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 10:57:21.03ID:4qa2o1BB
3年後20万くらいで買えるだろうから、そこ待ちが大多数だろうね
2024/02/04(日) 10:59:24.29ID:1y8A5osY
>>470
他なら10万で買えるだろうね
2024/02/04(日) 11:03:35.26ID:oNyBk4oB
あれだけ高価な素材使ってバッテリ内蔵のQuest3より重いのがなんだかって感じもっと軽いかと思った
2024/02/04(日) 11:06:30.23ID:9yvdHWF/
iPhoneをみろよ、結局スマホをみんな持ってるだろ!言いたがるが、まあアレは先進的ではあったが今回のは…

VRなんてもう世の中に出てきて10年近く経つわけで
でVisionProデメリットが大きく克服されて画期的なデバイスかっていうと、所詮はapple信者向けに金かけただけの微妙デバイスでしかないんだよな
やることも既存のデバイスでどれも実現してることでしかないし
今回は…まあドンマイ
2024/02/04(日) 11:08:15.81ID:7SxFoPrl
Quest3も安物素材で軽量化してるくせに十分重くて拷問なんだが
2024/02/04(日) 11:09:15.57ID:lERShrLq
>>461
それは4Gが普及したからでiphoneだからというわけではない
2024/02/04(日) 11:15:21.03ID:rgrA16t3
>>473
VRは NASAが実用化の開発をしてから、そろそろ40周年
大衆に広まったのは1990年代な
バーチャルボーイとかいう黒歴史もあったし
2024/02/04(日) 11:18:41.83ID:eNYTmx82
未来がどうなるかなんて分からない
今の常識や期待で語ってもなんの意味もない
そんなことより有用なアプリや利用法について情報交換したい
2024/02/04(日) 11:26:54.68ID:f4qK2aC0
Appleってなんでマグネシウム合金使わないんだろ
アルミよりかなり軽くなるはずなのに

>>474
バッテリー
2024/02/04(日) 11:28:14.79ID:ZeymKDMf
ディスプレイは最高の部類だけどPCやMacの画面をVision Proに写して作業したりドラマや映画や写真など見るだけの使い方なら同じ解像度で他社のお値打ちな商品が出てくるだろうしそれで良いかなってなる
2024/02/04(日) 11:31:40.89ID:zhsZAEKV
ディズニーが開発した動く床
ホロタイル
https://youtu.be/68YMEmaF0rs?si=VCC7_Yf95SmgrFHx
481John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 11:36:45.98ID:E6HDRdDY
>>480
Vision Proと組み合わせたら凄そう
2024/02/04(日) 11:38:01.01ID:ZeymKDMf
Quest3やPico4と組み合わせたら凄そう
483John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 11:40:00.51ID:E6HDRdDY
任天堂みたいなゲームハード企業がVR出せばめちゃ売れると思うんだけどな。PSVRみたいのじゃなくてVRだけで完結できるやつ。
484John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 11:40:57.08ID:z11qRBi/
10年以内に任天堂からもVR出して欲しいけどね
485John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 11:42:06.16ID:8ExLIgzv
>>473
ハンドトラッキングとアイトラッキングは既存の技術だけど、それを操作のメインに据えたゴーグルってあったっけ?
できるけどあくまでコントローラーが基本ってものしかなくね
そういう意味では革新だと思うけどVRMR触ったことない人には何が違うのかわからんやろね
2024/02/04(日) 11:42:52.05ID:92mpv30k
とにかく早く可変焦点を出してくれ
可変焦点が無いとAV女優がキスしてきても2m先の巨人を寄り目で立体視してるだけなんよ
2024/02/04(日) 11:43:30.87ID:eMU0CCEI
>>483
そう思ってバーチャルボーイだしたら大失敗したわけだろ
たいした理念なく出せば同じ繰り返し
任天堂の方行性とも合わないだろ
2024/02/04(日) 11:44:36.34ID:1y8A5osY
>>479
片目4K、100°、200g、3時間、5画面表示
がもうすぐ出るよ
これくらいならどこでも作れるから、
今年いろいろ発表があるだろうね

https://www.visor.com/avp
2024/02/04(日) 11:45:02.56ID:92mpv30k
https://www.nintendo.co.jp/labo/index.html
490John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 11:48:25.32ID:E6HDRdDY
>>487
何十年前の話ししてんねん。
あの頃とはハード性能もVRの認知度もちゃうやろ。
2024/02/04(日) 11:50:55.04ID:f4qK2aC0
Visorこれでコントローラあったらゲームにも使えてさいつよだったなー
MRやるだけなら実用性でそっち欲しい
2024/02/04(日) 11:51:00.82ID:0qE5tieA
サンバでアミーゴVRが売れたら日本メーカーもVRに参入するだろう
みんなで買おう☺
2024/02/04(日) 11:54:54.53ID:oNyBk4oB
年末のMetaのセールで買ったサンバdeアミーゴVRおもしろかったっす
494John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 12:02:54.94ID:Z9C09poF
一番面白いのはテトリス
2024/02/04(日) 12:04:02.07ID:oNyBk4oB
PCVR版じゃないQuest単体のGoogle Earth VRで空飛ぶのが最高に楽しいのでVision Proの高解像度だと凄そうだけどVisionPro用は出ないのかな
2024/02/04(日) 12:06:21.06ID:f4qK2aC0
Google Earth面白いよね
それこそTilt Brushもやってみたいがコントローラ無いのきつそう
まずYouTube出ないことには…
497John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 12:10:24.85ID:tcaudgZE
Youtube、ネトフリ、アマプラ対応しないことには始まらんよな
2024/02/04(日) 12:11:24.76ID:ZeymKDMf
Apple Vision ProもiPhoneと同じでアプリのサイドローディング対応になるのかな
2024/02/04(日) 12:17:34.39ID:eMU0CCEI
>>497
そんなのよりfanzaだろ
ベータvhs戦争が性能なんていう些細なものよりエロの方が重要と証明済
2024/02/04(日) 12:19:40.37ID:92mpv30k
>>498
市場で支配的なiOSだけ
それ以外のiPadOSもtvOSもvisionOSも対象外
そもそもまだEU圏だけ
2024/02/04(日) 12:27:30.75ID:ZeymKDMf
>>500
なんだ将来まさかのSideQuest対応かと考えてしまった
2024/02/04(日) 12:32:46.68ID:1XZmS4xd
VRじゃなくARゴーグル
503John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 12:35:44.09ID:gOk2oKYL
>>394
まさにその通り。
スト6の時代に、スパルタンXをやるようなもの。
2024/02/04(日) 12:37:37.39ID:ZeymKDMf
ARゴーグルであの形でバッテリー内蔵でもなくあの重量は無いわって思ってしまいます
505John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 12:44:57.62ID:kHjJcBlA
NAS上のSBS動画再生とかできるんかな?
506John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 12:49:09.41ID:yywVxwBB
使ってから文句言えばいいのにね
貧乏人は葡萄が酸っぱいと思うしかないんだね
507John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 13:24:51.74ID:yQliG+0n
>>464
ああいうのは全部交換できる
https://youtu.be/JVJPAYwY8Us
508John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 13:35:27.76ID:kHjJcBlA
fanzaが使えないだのVRエロゲできないだのゴチャゴチャ文句言ってごめんなさい。
これだけあれば僕には十分です。
ティムコックさんvision proを販売してくれてありがとうございます。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1753826244930805760/pu/vid/avc1/720x1280/YxLvt0RQQFETO1KK.mp4
509John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 13:39:51.59ID:PQMgjjty
>>506
技適の問題解決しないと使えん
2024/02/04(日) 13:40:39.10ID:eMU0CCEI
>>508
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶという
エロが普及の原動力なのは歴史が証明するところ
そんなカッコ付けずにみんなで賢者モードになろうぜ
511John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 13:48:30.86ID:4qa2o1BB
picoはブラウザでVR動画見れるんだからいけるんじゃない?
2024/02/04(日) 13:56:53.40ID:f4qK2aC0
Visionのブラウザ経由のYouTube VR動画は非対応ってどっかに書いてたような
513John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 14:00:46.83ID:PQMgjjty
>>508
付けながらヤルのか……
2024/02/04(日) 14:01:16.33ID:67hsBwdE
>>506
価格の割に出来ることや使える用途が少ないってのは使う前から判りきったことだからな
2024/02/04(日) 14:31:19.73ID:92FElH3t
凄いの分かる。しかしすぐに大半が50万の置物になる
まぁ今買ってる人の大半はそもそもAppleファンか
置物化することが分かってる人ばかりだろうけど
2024/02/04(日) 15:03:00.64ID:1y8A5osY
>>508
ティムコックが遂にジョブズを超えたか
517John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 15:08:31.47ID:yMfYfVnB
叩いてる人って何がしたいのか……?発売日に叩いておいて数年経っても普及しなかったら「ほーら俺の言った通り!」ってやりたいのだろうか?
518John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 15:22:58.84ID:S9fS1FoX
>>357
3〜4年じゃダメ?
2024/02/04(日) 15:31:33.73ID:rgrA16t3
50万円の置き物か
そう考えれば お得に思えてきた
520John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 15:34:35.75ID:4qa2o1BB
今日になってパススルーの性能quest3と全然違うって意見がどんどん出てきたけど
quest3でとそんな変わらんって言ってた先行レビューの人(gigazineでまとめられてたやつ)はいったいなんだったの???

80パーはquest3できるとは本当になんだったのか
2024/02/04(日) 15:41:40.86ID:g9ZXLbxd
これすごいね
革命じゃね?
522John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 15:43:20.15ID:yywVxwBB
Quest3使ったことあるならわかるだろ
あんなおもちゃレベルのものをAppleは売り出すわけないだろ
2024/02/04(日) 15:53:18.62ID:eMU0CCEI
>>519
アップル教の壺と考えればそんなもんだろう
忠誠心の証だから、使うかどうかはあまり関係ない、買ってお布施する事に意味がある
524John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 15:54:41.03ID:PQMgjjty
これ多分ヤラセだろうけどアメリカの地下鉄でvision pro付けるのやばい気がする

https://x.com/haruki_sonehara/status/1753893343950758114?s=46&t=xTBoLJInABUORyCmhMK8YA
2024/02/04(日) 15:58:36.44ID:q8R/679A
Vision Bro
いいね
526John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 16:02:06.82ID:9VwaYmV3
>>495
遅レスだけど、Quest単体のGoogle Earth VRなんてあるの?
2024/02/04(日) 16:02:26.63ID:g9ZXLbxd
これが普及するとテレビやモニターの受像機メーカー倒産するね?
韓国の会社が開発した透明の受像機とか不要になるな
どうすんだろ?
528John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 16:13:01.66ID:JZ+iskyd
もうメルカリに出ててワロタ
78万て
2024/02/04(日) 16:33:44.96ID:ecmZKnJu
>>34
なるかよw
2024/02/04(日) 16:36:02.79ID:jf2NVGts
ヤフオクでも90万で出てて1件入札あるな
転売ヤー儲かるな
2024/02/04(日) 16:41:16.41ID:R3hRUXCQ
輸入代行サービス使えばいいのに
アホな金持ちもいるもんだな
2024/02/04(日) 16:52:42.23ID:tDbs9zU0
恒例の分解記事
https://www.ifixit.com/News/90137/vision-pro-teardown-why-those-fake-eyes-look-so-weird
2024/02/04(日) 16:53:40.21ID:ecmZKnJu
>>241
なるわけない。後追い中華に撃沈されて沈没だよ。
2024/02/04(日) 17:00:03.44ID:1y8A5osY
>>527
その韓国メーカのパネルをAppleが高く買ってくれるから何の問題もない
この程度なら、自前でもっと安く作れるだろうね
2024/02/04(日) 17:05:37.01ID:kAFHjbI7
目「疲れるわ」
2024/02/04(日) 17:09:07.98ID:rgrA16t3
肩「凝るわ」
2024/02/04(日) 17:12:28.87ID:jJ32to5T
花畑脳を眺めるの、嫌いじゃないよね
2024/02/04(日) 17:19:11.28ID:9BXFUsNn
大絶賛だな
Questのハントラと比較してた奴w

https://x.com/3dvr3/status/1753882159444901914
2024/02/04(日) 17:20:52.82ID:82wnCn4p
>>531
代行使えないぞ
2024/02/04(日) 17:33:04.29ID:IWsSnua+
>>538
いつも具体的なことを言わないでふわっと持ち上げるね、こういう人たち
541John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 17:45:32.31ID:qsz63ifD
提灯持ちだから
2024/02/04(日) 17:46:40.97ID:1y8A5osY
>>538
誰かと思えばミスターVRかよ w
2024/02/04(日) 17:51:02.37ID:0qE5tieA
残念だがいくら君たちが文句を言おうとvision proの覇権社会の到来は確定しているよ
20年後には会社から全てのWindowsが撤去されvision proしか使えない、目の周りが痛いだの肩が凝るだの愚痴りながら仕事をするしかないんだよ😭
544John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 17:53:00.38ID:yywVxwBB
20年後も重いままなのかよ
物理学に革命が起きない限り無理なのか
2024/02/04(日) 17:59:28.14ID:1y8A5osY
>>543
頼むからEyeSightだけは外してくれ
周りが全部アレな社会とか怖すぎる
2024/02/04(日) 18:02:52.29ID:92mpv30k
>>538
Questに対しても同じようなこと延々と言い続けてるいわゆるプロ驚き屋じゃん
547John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 18:04:51.41ID:jB6xki4E
Vision ProってM1搭載のiMacの映像は出力できる?
548John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 18:10:10.71ID:yywVxwBB
2世代目以降は過剰な機能は削減されるはず
アイサイトに加えて過剰なセンサー類も見直され、ディスプレイは小型化される
より安く軽くなるはず
だが、光学レンズが必要な以上、薄くなるかはわからない
2024/02/04(日) 18:11:05.36ID:efyhEJsX
林檎信者のお気持ち本気で言ってんのか意識高い系コントなのかわかりにくい
2024/02/04(日) 18:24:39.05ID:1y8A5osY
>>548
そしてだんだんQUESTに近づいていくw
視線とEyeSight以外は、高い部品を使ってるだけだからねぇ
2024/02/04(日) 18:28:25.39ID:B2p0Jty0
ミスターはAndroid使ってるぽいし
AppleのUI自体が初めてで驚いてるだけじゃね
552John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 18:36:17.26ID:yywVxwBB
非エンジニアは部品買って繋げれば動くと思ってんだろうな
そもそもVisionProはApple自社製のチップだらけで他社は買って繋ぐことすらできないけどね
2024/02/04(日) 18:36:20.78ID:67hsBwdE
>>549
もはやなりすましアンチにすら見える
本気だったらまじで近づいたらダメなやつ
2024/02/04(日) 18:39:36.99ID:jD6IJzBx
>>520
Metaの信者は本当に悪質なんだよ
平気で嘘ついて他社攻撃すんの
2024/02/04(日) 18:45:10.66ID:6gYE+nEo
パススルーはQuest3より綺麗って書いてるでしょ
その代わり暗所でのモーションブラーや歪曲ほか総合するとって話じゃない

というか現時点でスペックはともかくできることに関してはQuest3の方が圧倒的に多いしな
556John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 18:56:22.20ID:PQMgjjty
>>538
この人paimaxとか発売時絶賛してたけどその後使ってるのを見たことがない
557John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 19:41:32.94ID:m/yaP2lJ
ミスターは取り敢えずは誉めつつその後に実情をそれとなく伝えてくるからそこが本番だ
つーかツイートでもいずれこういう時代が来るつってるから今回のは実用段階じゃないって言ってるようなもんじゃない?
558John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 19:45:49.34ID:4qa2o1BB
他の人も軒並みはしゃいでるから、パススルーは信じて良さそう
quest3とあんま変わらないって意見を最初の方で聞いたから買う気失せてたけど、気持ち戻ってきたわ
2024/02/04(日) 19:46:47.75ID:Smkb0XU5
ミスターVRは金のためなら何だってするクソだから参考にはならんよ
2024/02/04(日) 19:50:00.76ID:Ve33kPe9
今のところレビュアーが、アップル信者か高価格バイアス(高い金出したんだから良い物と信じたい心理)ばかりだから、フラットな評価が見えてこないなー
561John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 19:50:15.03ID:p94yIel1
メタが軽めのやつ出してくれるのがベストなんだがな
562John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 19:52:36.99ID:kHjJcBlA
え!?
テンプル取れるの!?
https://i.imgur.com/iKMQILR.jpg
563John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 19:57:29.24ID:4qa2o1BB
まぁどうせ日本来るまで買えないし
もうちょい情報出揃ってくるでしょう
2024/02/04(日) 20:38:31.55ID:1iXEevWr
画面を手で持ち歩くなんて原始的すぎるとちょっと考えればわかる
それに変わる手段がなかっただけだ
2024/02/04(日) 20:39:25.69ID:eMU0CCEI
簡単に言えば、凄く良いけど重くて短時間しか使えない、という事だろ
毎日十何時間も使って首おかしくしたというアメリカのニュースすぐ出てきそう、彼らは加減というものを知らない
2024/02/04(日) 20:53:33.30ID:ecmZKnJu
>>565
そういう健康被害の訴訟どう考えてるんだろうな。バッテリーで制御か。
2024/02/04(日) 21:01:54.21ID:6gYE+nEo
つけっぱで車や自転車やら運転して事故ったってニュースは出そうな気がする
バッテリー切れや故障で視界無くなるから
568John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 21:04:45.39ID:kHjJcBlA
>>562
鼻あてとメガネのテンプル着けたら耳にかけてメガネスタイルで使う事もできそうだな
顔面変形しそうだけど
569John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 21:14:19.22ID:4qa2o1BB
>>567 そもそも車運転は法律違反だし…
2024/02/04(日) 21:35:52.95ID:6gYE+nEo
>>569
日本に限った話じゃないよ
例え違反でもバレないと思ってどこでも馬鹿やらかす奴がいる
2024/02/04(日) 21:43:22.70ID:eMU0CCEI
>>566
電源オンした時に毎回注意書きだして終わりでないの?
首が腱鞘炎になりました、とか強く締め過ぎてゴーグルの跡が腫れて重症に発展したとかメリケン人なら普通にやりそう、1、2週間後にはそういうニュースだらけになりそう
572John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 21:53:58.30ID:TGNHjCJk
ま、エロがどんなの出てくるかだな

普及のトリガーはエロだから w
2024/02/04(日) 21:54:25.14ID:92mpv30k
Quest 4はよ
574John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 22:03:09.71ID:SZA20r9f
初日は感動し疲労も感じないが数日もすれば粗大ゴミに出したくなる感情が芽生えてくるよ
575John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 22:27:44.96ID:VUbnUkcR
>>570
でっていう
576John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 22:28:05.77ID:yQliG+0n
横になったりリクライニングで映画に没入出来るからゴミになる事はないね
単に高級ホームシアターの代わりとしてだけでも役に立つ
iPhoneやiPad、あるいはMacでやってる事の続きを寝室や移動中にエディットすることも出来る

もちろん、今注目してるのはそういうことの他にこの端末は今までになかった何ができるようになるのか?何が変わるのか?ってとこな訳だけど
577John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 22:30:29.86ID:yywVxwBB
トニースタークしか味わえなかったあの快適さをわずか50万円で味わえるんだぞ、最高じゃないか
578John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 22:36:12.53ID:2qc3wVct
現状技適問題解決しないと180日の期限があるからな…
579John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 22:40:35.64ID:4qa2o1BB
それぞれ何かしら刺さる機能が1つはある人は多そう
自分は家で家事しながら動画見れるのが助かるな
2024/02/04(日) 22:50:40.20ID:1y8A5osY
>>552
片目4K、100°、200g、3時間、5画面表示
VisionPro より圧倒的に軽くできるけどww
581John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 22:52:21.99ID:kHjJcBlA
>>578
180日後にメルカリ大量出品くるか?
2024/02/04(日) 22:53:51.00ID:aNzWQpda
>>579
その用途だと重いのはマジで無理です…
583John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 22:53:54.52ID:fFqQpOaa
別に技適なくても何も問題なく動くけどね
違法ではあるけどぶっちゃけ一般人が使ってる分には気にしなくても関係ないわ
2024/02/04(日) 23:00:20.10ID:Smkb0XU5
一応犯罪ですけどね
585John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 23:02:16.83ID:SZA20r9f
>>576
まじ無理すんな
586John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 23:03:24.31ID:iCvtMCzT
>>572
ゴーグルつけて一心不乱にチンコこすってる姿を家族に見られたら生きていけなくなるな

娘に見られたら一生無視されそう
2024/02/04(日) 23:08:17.52ID:8jaTP4zb
>>586
それはゴーグル付けてるかどうか関係ないだろ、ゴーグル付けてないでチンコこすってたらセーフなのか?
違うだろ、vision proのせいにするな
588John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 23:12:02.60ID:zI6/hn+Y
記憶では確かiPhone 3Gは3万円くらいだった気がするけど
Vision Proももっと戦略的な価格で出せば良かったのに
2024/02/04(日) 23:35:26.06ID:Ve33kPe9
俺思ったんだけど、重たい部分は別パーツにしてケーブルて繋いだらゴーグル軽くなるんじゃね?
590John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 23:38:11.81ID:qsz63ifD
無職の思いつきとか
591John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 23:43:39.69ID:yQliG+0n
https://youtu.be/JVJPAYwY8Us
重たいのはガラスかな
2024/02/04(日) 23:43:49.92ID:oNyBk4oB
>>526
Googleの3Dマップタイル使ったFlyってアプリがApp Labにあるよ
593John Appleseed
垢版 |
2024/02/04(日) 23:55:31.98ID:iCvtMCzT
>>587
PCやテレビで抜いてたら誰かが部屋に入ってきたり、帰宅したりしたら気づくから慌てて誤魔化せるし、見つかったとしてもエロ動画見てんじゃねーよクソ親父で笑い話で済むけど、

ゴーグルで画面一杯にしてシコってたら家族が部屋入ってきたり、帰宅しても気付かないだろ
ゴーグルかけてハアハア言いながらチンコこすってるのを家族はしばらく見ることになるわけだ

娘にとってはトラウマになるような光景を見せつけられることになる

娘「ただいまー」ガチャ
親父「ハアハア。。」コスコスコスコス
娘「お、お父さん、、」
親父「ハアハア。。」コスコスコスコス
娘「お、お母さん!お父さんがなんかやってる!」
嫁「あなた、何やってんの!」
親父「ハアハア。。」コスコスコスコス
親父「ハアハア。。。ウッ」
嫁「娘、部屋に行きなさい!」
娘「最っ低!!!!」
親父「ふう。。。」ふきふき
ゴーグル外してようやく状況把握し顔面蒼白
嫁「出てって、娘にも近づかないで」
2024/02/05(月) 00:00:32.52ID:IGWcZrrt
外側のディスプレイが本当に必要かだな
不要ならディスプレイもガラスも外して
外装をプラにすればかなり軽くなるし
バッテリーを後頭部につければ
前後のバランスも取れる
2024/02/05(月) 00:04:51.34ID:1Jmbissg
>>593
airpods proで外音取り込みにすれば良いだけ
というかエロ動画見るところまではセーフなのかよ
596John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 00:58:43.34ID:+4pcJ3Pu
酸っぱい葡萄状態だな
素直に高くて買えないって言おうぜ
はやく普及版出してくれ
597John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 01:11:48.81ID:DB7mqial
技適のせいで日本人はほぼ全員酸っぱい葡萄状態だよ
598John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 03:00:36.44ID:L/unN2C6
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

AppleのVision Proを装着したまま生活してる人が街に現れはじめてるのめちゃ未来感ある。

もっと軽くなったら全然あり得そう。

https://x.com/ka2aki86/status/1754136575431286930?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
Metaでは10年以上起こせなかった現象
2024/02/05(月) 03:20:10.96ID:f7baPi7+
そもそも外で使うこと想定のHMDがこれしかないってだけの話だろ
600John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 03:39:47.52ID:mYXnMZNt
それへ普通に凄いな
外でも普通に使えてる動画結構見るし今までのHMDにはなかった光景
そのボーダーがゴーグル代わりにゲレンデで滑走してる光景はサマになってたし、ファッション性が見出せるプロダクト作りは流石アップルと思った
これから何世代か経て廉価版から普及期に入るときこのファッショナブル性は非常に重要な要素の一つでもある
Metaにはこれが無いし積み上げてきたものも無いのはオキュラスからの10年間が証明してるとも言える
601John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 03:46:53.14ID:L/unN2C6
snakajima(@Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦)さんがポストしました:

Teslaの自動運転とApple Vision Pro の組み合わせが最強であることが分かるビデオ 

https://x.com/snakajima/status/1753986815860871407?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
北米限定でしかもまだ発売して数日にも関わらず多様な使われ方が世界中で生み出されている、、、3500ドルもする決して安くは無い未知の製品
空間コンピューティングの未来に世界が注目してることの表れか
莫大な資金と10年費やしたMetaではついぞ起こせなかった現象
2024/02/05(月) 03:52:29.08ID:3FzELbdV
前は比較するものじゃないとか言っといて、バッチリ意識して比較対象にされてるなんてMetaも大したもんだな
VisionPro発売でお祭り騒ぎ、大変結構じゃないか
これからの日常が楽しみだな
603John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 03:58:41.00ID:L/unN2C6
私のレスで比較動画したものとか上げたかな?
単にMetaでは兆円単位の資本と時間を費やして世間一般に対し何も認知すらされなかったよねってだけの話
ほんと何やってたんだろと思ってる、xRフリークとしては至極残念故にもうアップルに期待するしかないかなと思ってる
2024/02/05(月) 04:02:10.08ID:3FzELbdV
注目度の高い製品を街で使うのはただの自慢行為
新品のバッグ買った女や高級車乗り回すのと変わらない感覚に思える
VisionProの実稼働時間を考えれば無茶して遊んでるだけに思う
まぁ楽しそうだしデバイスの利用法は購入者に委ねられるべきだし思うけどね
605John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 04:05:52.75ID:L/unN2C6
yusukeokawa(@大川優介 |TranSe Inc.)さんがポストしました:

Apple Vision Proの凄さを感じる動画。

目・手・声で操作出来る空間コンピュータとはこのことか。。。
https://x.com/yusukeokawa/status/1753969672184365546?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
まさに夢見た近未来SFがすぐそこに
2024/02/05(月) 04:07:16.41ID:3FzELbdV
>>603
そりゃiPhone年間何億台出荷してるAppleブランドの新製品なんだから注目されなかったらヤバいだろう。Metaもそれが分かっていてAppleの参入を歓迎してると公式に述べてる。変な対立構造や帰属意識を持つのはいつだって変な一部のファンなんだよ
MR業界が今後より賑わって安価で優れたものを選べるように期待したいね
607John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 04:08:50.21ID:VHQkMAfB
Youtuberに目立ちたがりとか言ってる奴ってw
別バッテリー繋いで8時間 外で連続装着しっぱなしできるかやってるだけなのに
608John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 04:22:52.23ID:hAAhUBVh
>>605
エグイ
609John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 05:02:53.51ID:mYXnMZNt
>>605
ましではよ日本に来いや!
610John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 05:12:15.34ID:NK44AoXM
>>604
目立つ奴への嫉妬丸出しのチー思考でダサすぎるだろお前…
611John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 06:10:11.86ID:mYXnMZNt
アップルとMetaで何故ここまで差がつくのか?一言で表すと「センス」これに尽きると思う
少なくともアップルが>>410みたいなものをアウトプットしてくる事は絶対にないし想像すら出来ないよねw

つまりこの差なんだよ、この差が世間一般の期待値となるわけ
612John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 06:37:35.17ID:L/unN2C6
makotofalcon(@𝑭𝒂𝒍𝒄𝒐𝒏 さんと他254人があなたのポストをいいねしました)さんがポストしました:

これ見るとキャップつけてると案外自然じゃない??

https://x.com/makotofalcon/status/1754097554298728873?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
613John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 06:41:51.47ID:L/unN2C6
3DVR3(@ミスターVR / Mr.VR)さんがポストしました:

やべえ
Vision Pro思った以上に空間コンピューティングだわ
Quest3のハンドトラッキングの操作とかとUXの次元が違う
これだけでパソコンの代わりとして使えると思う
確実にパソコンがこの形になる時代がくると確信するレベル
少し触っただけでそれが理解できるほど
日本販売の時お金に余裕があれば絶対買った方がいいと思う!!

https://x.com/3dvr3/status/1753882159444901914?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
2024/02/05(月) 07:33:02.95ID:9QraWJ/N
ざっと見た感じYoutuberの餌食になってるだけの予感
2024/02/05(月) 07:54:18.39ID:mHx8DImi
テック系YouTuberの忖度レビューはアテにしないでくださいとか、海外もここと似たようなやりとりやってんな
2024/02/05(月) 07:55:44.42ID:WRh9xhVg
>>614
ユーチューバーが餌食になってるとも言える
ガジェット系の人は世界中みんな買わないといけない
617John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 08:00:36.18ID:F9XnF+bu
室内は普通にパソコンやテレビ使った方が快適だと思う
あくまで外出用だな
でも軽量化と低価格化が進めば普通に売れると思う
2024/02/05(月) 08:09:53.59ID:9QraWJ/N
>>616
ぬふぬふさんは良識あるので購入していない
平岡氏はiPad信者なのかVision Proにはあまり興味なさそう

国内勢は買ってないのか?
2024/02/05(月) 08:19:24.62ID:jHcNykeJ
ミスターのまとめレビューものすごくニュートラルじゃん
お前らよりよほど片寄ってなくてまともだよな
620John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 08:21:40.57ID:DKRztimw
そりゃ買ってもないやつの想像よりはYouTuberの方が信用できるわ
2024/02/05(月) 08:25:20.49ID:PGIyROJe
>おそらく将来のモデルで改善されるべき点として、iFixitはVision Proが現実世界をパススルーでユーザーに見せるときに「2010年代のウェブカメラのような」タイムラグがあると述べました。そして、これは最悪の場合、映像酔いを起こしたり、現実の動作と見えている視界のラグのせいで何かに蹴躓いて転倒する可能性があると指摘しています。

忖度抜き、プロ驚き屋抜きだとこんなもんだろうな
2024/02/05(月) 08:33:42.75ID:PSPdcGQG
そういうネガティブのばっかり探しててればそうなるわな
2024/02/05(月) 08:46:56.79ID:9TSLvWZU
2010年代のWebカメラいつの間にそんなに性能上がったんだよw
レイテンシ100ms超えてたら発売できねえよ
2024/02/05(月) 09:02:48.78ID:gFdTIaqa
卓球やってる動画あるけどな
100msも遅延あったら無理じゃね?
625John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 09:07:59.26ID:DKRztimw
>>621
これは完全に嘘だよ
ほとんど遅延がないことは見りゃわかる
2024/02/05(月) 09:12:29.52ID:kz5rWiR+
>>508
首から下を裸にできるのないの
2024/02/05(月) 09:13:45.31ID:PGIyROJe
>>625
買ったの?
628John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 09:20:13.34ID:sTPja0wv
>>621
これ絶対買ってないだろ
Twitterの買った日本人誰もそんなこと言ってないぞ
2024/02/05(月) 09:23:41.75ID:70HR+8Y6
まあ遅れが0ということは原理的にありえない
1フレームつまり11msは絶対に遅れる
しかし卓球ができる程度には遅れが小さいということだよ
すごいスマッシュを受けることはできないかもだけど
普段の活動には十分なレベルなんじゃないかね
630John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 09:27:29.13ID:HkAc+eH7
初期は批判的なレビューが目立つけど使い込むにつれ評価が上がってくる

っていつものAppleやんな
概ね想像通りの評価だけどやっぱり値段だね
631John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 10:12:26.76ID:DKRztimw
>>627
買わなくてもレビュー動画なりなんなり見ればわかるだろ
ウェブカメラ越しにスケボーもキャッチボールもできねえよ
2024/02/05(月) 10:27:03.45ID:+BADAxCA
>>508
これフェイクだろ。女がVision pro装着してないし。
2024/02/05(月) 10:28:48.45ID:zQppDQgn
外で使っても特に奇異な目で見られなくなったら成功の証
634John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 10:35:20.90ID:HFkB8WY+
8K有機ELパネルという宝の持ち腐れ

https://x.com/3DVR3/status/1754230272646865021?s=20
635John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 10:36:04.76ID:jqczXFAn
なかなかすごい
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1754188860706148352/pu/vid/avc1/1920x1080/ElUI118dmlf3cCk0.mp4?tag=14
636John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 10:36:23.58ID:OWQhwSF0
VRは一般曹がスマホで立体視撮影ができて尚且つ気軽にアップデートできるプラットフォームが確立されない限り流行らない
2024/02/05(月) 10:37:54.80ID:70HR+8Y6
それには早くても何年かかかるだろうな
NTTのIOWNや類似の新技術で消費電力が劇的に下がることを織り込んでるだろう
バッテリーの革新も期待したいけどなかなかリチウムイオンの次が見えてこないね
2024/02/05(月) 10:53:28.40ID:/VkqXgOy
>>635
すげえな
639John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 10:58:47.96ID:L/unN2C6
>>633
iPhoneの時と一緒やねそこは
2024/02/05(月) 11:02:17.44ID:xp5rb5cH
>>635
こんな使い方できんのか
すごすぎる
自宅の各場所に必要なモニタプリセットできたら最高だな
641John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 11:07:41.22ID:DB7mqial
自宅にピンを刺してスカイツリー登ったらゲームみたいに自宅の場所がちゃんと表示されるのかな?

そういう使い方できたら面白そうというか登山中の遭難とか減らせるよね
642John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 11:09:08.76ID:jqczXFAn
翻訳アプリとの組み合わせも実用性あるなこれ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1753071613413568512/pu/vid/avc1/640x360/tXWBbpfGPh6G0e4T.mp4?tag=14
2024/02/05(月) 11:09:20.37ID:lsaaX0/R
>>641
使い方の発想がバカすぎる
誰がこんなもん登山に持ってくねん
スマホでええやん
644John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 11:13:46.60ID:jqczXFAn
ミニチュア付きでF1観戦
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1749864827005095936/pu/vid/avc1/480x636/B7NaZc2bB55O_nVW.mp4?tag=12

スルー予定だったけど日本来たら欲しくなっちゃうな
2024/02/05(月) 11:16:17.23ID:IGWcZrrt
>>635
これ次回起動時に保持されてるのかな?
2024/02/05(月) 11:18:32.66ID:xp5rb5cH
スポーツ観戦が個人的に大本命
UFCとか最前列から観戦できたら100万でも買うんだが
647John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 11:33:55.96ID:6TQdt1y0
>>633
iPodの白カードとかね
648John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 11:34:35.52ID:6TQdt1y0
>>647
○ Podの白コードとかね
649John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 11:35:31.24ID:6TQdt1y0
>>648
○ iPod 白コード


ああ、疲れた
2024/02/05(月) 11:51:06.54ID:UknQVI4Z
QuestProですら卓球やドライブ出来るんだから問題ないだろう
651John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 11:54:22.92ID:m1YC5pqF
手頃なVR機器探してるんだけど何がええかな
PSVR以外で
2024/02/05(月) 11:55:51.92ID:70HR+8Y6
>>651
安くなったQuest2でいんじゃなーい
2024/02/05(月) 12:28:41.61ID:ARJENveL
買った人少なすぎて言うほど情報出てこないな
思うにproとノーマル版一緒に出すべきだったと思うんだよな
普及しないなら廃れるわ
2024/02/05(月) 12:34:49.33ID:aj4RcCnH
ノーマル出してもアプリ無いしな
まずはアプリストアの拡充よ
2024/02/05(月) 12:35:48.46ID:xp5rb5cH
vision pro のアプリストアってどっかで見れないんかな
2024/02/05(月) 12:40:05.18ID:0Oy7K8zL
先ずは普及より性能重視でMetaの二の舞を避ける
アーリーアダプタと開発者向けに売って、世間と投資家には未来を見せる
2024/02/05(月) 12:43:34.65ID:FqdZY5ln
>>618
そいつら聞いたことはあるくらいだけど、案件で稼ぐだけの、にわかアップル信者だったのかよ
こういう所で判別できる。
しょうもない
2024/02/05(月) 12:43:38.02ID:1ZKZvvr+
Quest2みたいにバーゲン価格で普及させてもみんな無料のVRChatばかりやっててMetaとしては旨味なかったって言うもんね
2024/02/05(月) 12:45:47.94ID:70HR+8Y6
>>656
その見方が一番適切だろうな
2024/02/05(月) 12:53:42.71ID:1ZKZvvr+
Vision Proで一番使われそうなアプリってなんだろうね? Macのディスプレイや動画や写真見たりするだけならあんまりAppleにお金落ちないしこれからAppleに旨みのあるサブスクアプリが充実していくのかな
2024/02/05(月) 12:57:40.48ID:70HR+8Y6
最初はやっぱりDisney+かな
本当の意味でのキラーアプリはこれからだと思う
ブレードランナー2049のジョイみたいなAIコンパニオンが実現されたらキラーになりそう
2024/02/05(月) 12:58:51.20ID:HfBd691B
>>57
若いときに撮ったエロ空間ビデオを死期に再生し、人生を回想する
2024/02/05(月) 13:11:10.19ID:1ZKZvvr+
Vision Proだけ買ってもなんともならないから空間ビデオ撮るのに最新のiPhone 15pro と画面ミラーするのに最低でもMacmini のM2も欲しいし100万ぐらいお金かかるから一般への普及はきつそう
2024/02/05(月) 13:16:53.42ID:9TSLvWZU
アプリ無い状態で普及させても>>658になるからPro版だけ売ってアプリ開発を促してるんだよな

>>641
それVisual Positioning Systemって言ってGPSが動けば今のスマホで出来るよ
Appleも対応してるけどVision Proで動くかは不明
https://i.imgur.com/kjScCGu.jpg
https://i.imgur.com/GaPRLzL.png
2024/02/05(月) 13:19:42.04ID:70HR+8Y6
>>663
もちろんVisionPro自体で空間ビデオは撮れるんだが
2024/02/05(月) 13:22:37.29ID:dnTcTeyI
まあ今騒いでるユーチューバーも一週間もしたらタンスの肥やしになってるやろ
2024/02/05(月) 13:25:40.73ID:ClS0FI9o
>>666
日本の発売日までは金のなる木だろ
2024/02/05(月) 13:27:47.85ID:IfHxN5P0
VisionだけでなくQuestProやHololensの時から思ってたが、パンピはMRでやることが無い
VRに比べて未来は体感できても、装着の不快感や価格とトレードオフにあえてそれMRでやる必要無くね?ってのばかりでどれもピンとこない
唯一無二の使い方発掘が待たれる分野
2024/02/05(月) 13:30:05.12ID:aVcnuRZj
唯一無二の使い方はVRからMRへの転用から始まりそうなんだよな
VRのが実装するのが早いから
2024/02/05(月) 13:31:07.74ID:GhS7bpue
突破口はエロだなエロ
2024/02/05(月) 13:32:01.00ID:aVcnuRZj
>>658
そのvrchatでアプリ内課金マーケットを充実させていくrobloxコースを見据えてるんだし
プラットフォームから集金する方法を考えるのはむっちゃ大事よ
2024/02/05(月) 13:33:53.21ID:0Oy7K8zL
まあ、しばらくは次世代SiriとスマートホームおよびhomeOSのターンだと思ってる
今年のWWDCの目玉みたいよ
2024/02/05(月) 13:35:34.35ID:HfBd691B
>>665
Vison Proで撮った映像は頭ぶれ補正が無いのでめっちゃ酔うみたい。実用性は低いかな
2024/02/05(月) 13:38:36.57ID:70HR+8Y6
>>673
なるほど
普段のパススルーに手ぶれ補正かけたら今度は普段酔っちゃうからやれないんだな
撮影後に手ぶれ補正する機能がつきそう
2024/02/05(月) 13:45:12.07ID:IfHxN5P0
眼前カバーする立体視映像はブレってレベルじゃなくて、定点固定しないとすぐ酔う
VR映像仕事で作るけどかなりシビアだよ
空間ビデオが小さなフレーム内だけなのは酔い防止もあると思う

リアルタイム使用含め遅延やフレームレート、ブラーも酔いの原因になるから、カメラの高感度性能上がらないと暗所は特にまだ満足に使えなさそう
2024/02/05(月) 13:50:51.43ID:70HR+8Y6
歩き回りながら撮った空間ビデオから環境を再構成して
後から自由にその中を動き回れるようなアプリが出たらキラーになりそうだな
サイバーパンク2077のBD解析みたいなやつ
677John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 14:48:01.10ID:yXcpv6Rz
>>655
バンドルされてるアプリはここで見れる
https://www.apple.com/apple-vision-pro/specs/

2/2時点でネイティブアプリ数はいちおう600あるらしい
iPadやiOSとの互換性のあるアプリは100万以上らしい
https://www.apple.com/newsroom/2024/02/apple-announces-more-than-600-new-apps-built-for-apple-vision-pro/

MacのソフトはMacの画面をVision Proに導入したら使えるし

DaVinciとかFinal Cut Pro、Nomad Sculptなんかを使ってる動画は見たけどProcreateみたいなApple Pencilが必要なアプリは今のところ使えないようだな
Nomad Sculptにしても、平面のiPadのアプリだから、大画面とかって意味では意味あるけどVision Proでやる意味もないし
3DCGソフトがネイティブ対応で開発されてXR空間で3Dモデリングとか出来るようになれば自分が回り込んで確認したり修正したりはより感覚的というな簡単になるだろうな
https://youtu.be/xPeJ5itBXwM
678John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 14:52:14.51ID:yXcpv6Rz
>>663
Vision Proで撮れるよ
https://support.apple.com/ja-jp/guide/apple-vision-pro/dev7068c3c93/visionos
2024/02/05(月) 14:58:14.30ID:xp5rb5cH
>>677
サンキュー!
どんなネイティブアプリがあるのか気になるな
その辺のレビューまちか
680John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 15:06:20.15ID:sslxMy0y
quest3買うならこっち買う貯金に回したほうが絶対良さそうだな
2024/02/05(月) 15:11:12.04ID:c+BXJLVS
別モンなのに、バカがいちいち煽るから荒れるんだよ
682John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 17:17:27.55ID:2N5H2zZB
visionじゃVRC遊べないしフルトラも対応されるか未知数だし全くの別物
683John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 17:44:49.92ID:sslxMy0y
そう思うなら両方買ったらええやんw
2024/02/05(月) 17:50:14.25ID:pKnbnjFS
Vision Air(仮)くらい出たら買う
2024/02/05(月) 17:55:10.74ID:5G7O/c1M
買って何したいかが問題
少なくともコントローラ無くてプレミアム料載ってる間は買わないかな
半分以上4Kパネルの価格みたいなもんだし
2024/02/05(月) 18:05:13.01ID:dnTcTeyI
VisionネイティブアプリってiPadを50インチぐらいに引き伸ばしたのが浮かんでる感じで情報密度低すぎじゃね
Macの画面と並んでるの見たら一目瞭然
プロ名乗ってるけどこんな密度でXCodeやらAfter Effectsやらと同じことをネイティブに移植できる気がしない
結局現実のモニタ最強に落ち着きそうなんだが
687John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 18:05:54.81ID:DB7mqial
>>683
50万は気軽に買える金額じゃないから無理
2024/02/05(月) 18:10:33.37ID:9TSLvWZU
>>687
何でこのスレ居るの?
2024/02/05(月) 18:16:22.66ID:WyDO6Rlg
頭頂部でも固定できる交換バンド
作りと素材がultraのトレイルループだから
あれだけで固定金具とトレイルループ2本分の価格すとしたら
そりゃ高いわ
2024/02/05(月) 18:19:24.36ID:dnTcTeyI
https://i.imgur.com/lnKyaSX.jpeg
後ろのMacBookとの対比的にVirtual Displayは32インチ相当ぐらいっぽいけど、横のネイティブメッセージappが一つのアプリでその32インチ相当のスペースを占領してるとか、マルチディスプレイ環境の代わりになるとはとても思えないな
信者は「アイトラッキングの精度すごい!」とか言うけど、むしろここまで情報密度下げてボタン類を巨大化させないと精度が出せなかったと言うのが現実じゃないか?
691John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 18:19:44.19ID:DB7mqial
>>688
情報目的でいるだけ
692John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 18:25:00.50ID:WWo3/B+Z
>>688
あんたみたいな短絡的な思考回路ちょっとうらやましいw
2024/02/05(月) 18:30:20.24ID:A3f/XzrK
iPhoneが最初出た時は「SDカード使用不可www」でバカにされまくってたなあ
懐かしいね😭
2024/02/05(月) 18:34:31.82ID:aaMkguXg
>>690
これがサングラスくらいの重さで実現できればね
作業領域広くても重さにギブアップして1時間かそこらではずしてしまうんだろ
695John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 18:35:17.54ID:DB7mqial
問題は返品期間後も話題になるかどうかな気がする
valve index2も今年出そうな予感するし
696John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 18:56:38.14ID:s3Lq+4lV
>>640
ディスプレイ要らない世界が近いうちに来そうだ
697John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 18:58:10.12ID:VHQkMAfB
まだvisionOS 1.0.2だからね
OSの機能は最低限
698John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 18:59:57.65ID:s3Lq+4lV
>>693
あと物理キー無しもめちゃくちゃ馬鹿にされてた
操作がタッチのみでどうやってゲームすんだよとかね
699John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 19:00:03.34ID:m1YC5pqF
まあHMD型が覇権を取ることは未来永劫ないだろ。メガネ型に改良されるか、HMDとは別のアプローチで空間コンピューティングが実現可能になるまでディスプレイやスマホが溢れる時代は続くと思う。
700John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 19:01:43.24ID:wkPwtw5x
>>690
appの大きさ変えられるから普通に小さくすればいいだけ
701John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 19:04:26.32ID:Lgcxk8TZ
>>677
そういえばWWDCでUnityがアップルと提携してApple Vision Proでネイティブ使用できるって発表してたな
702John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 19:04:41.56ID:m1YC5pqF
…って自分で書いてる途中で
"あれ、これ初期のiPhoneも同じこと言われてなかったっけ?"
ってなったわ。
結局マーケティング次第で未来はいくらでも変わるんだろうな。
2024/02/05(月) 19:05:42.94ID:jzVmCAJ0
HMDはどこまで行っても
酔いがつきまとうからなぁ
704John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 19:07:24.47ID:dnTcTeyI
>>700
ウィンドウの大きさじゃなくてスケール倍率を変えられるんか?
2024/02/05(月) 19:10:49.34ID:70HR+8Y6
メガネ型じゃ光が入るからVRが辛い
後継機でMRオンリーに割り切るかどうかだが
そうなったら俺はかなりガッカリ
2024/02/05(月) 19:19:21.22ID:aVcnuRZj
>>705
MRできるならばVRは「できないといけない」
MRというかARに割り切るなら無茶苦茶致命的な機能削減で世代的には後退するから敗北確定だよ
2024/02/05(月) 19:27:53.80ID:AEl+3Oe8
コンタクトレンズ型になるまで一般への普及は無理やろな
現状でも眼鏡ですら嫌でコンタクトレンズにしてる奴がどれほどいることか
2024/02/05(月) 19:28:41.58ID:hCnCURqW
iphoneの頃は~とか書いてる信者笑える
何年前の話してんだよwww
709John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 19:28:56.32ID:DB7mqial
外で使うのは太陽光があまりよろしくない気がする
710John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 19:29:08.17ID:nfbhpcHC
まぁ一般は無理だけどクリエイターには流行りそう
値段が安くなれば
711John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 19:31:02.06ID:7sX46Uud
>>708
でもお前Apple WatchもAirPodsも売れるわけないって言ってたよね…😰
2024/02/05(月) 19:31:09.80ID:5G7O/c1M
コントローラすら無いのに何をクリエイトすればええんや…
713John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 19:33:51.40ID:7sX46Uud
>>712
コントローラは草😂
714John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 19:46:18.74ID:Lgcxk8TZ
>>704
変えられるつか自動的に変わる
715John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 19:48:05.75ID:VHQkMAfB
そもそもVisionProは最初から両手が空いてるんだから
後からどんなコントローラーでもデバイスでも使える
寧ろ専用コントローラーがないと使えない
HMDがあるとするならそれは安物時代遅れ
それとVisionProやQuestのパススルー(MR)は
空間マッピングに現実画面を被せたVR空間だから
それをどれだけ現実と近づけられるかが
レイテンシーや解像度や色再現性などで
リアルタイム演算性能として差になる
ここの違和感が体感で他社製より明らかに優れてると言うのは一致した意見
716John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 19:48:29.74ID:Hyss8jj+
>>708
実際まんまアンチは同じこと繰り返してるから仕方ないと思う
批判の内容もまんまiPhoneの時と変わらないしさ
717John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 19:50:20.03ID:nfbhpcHC
>>712
クリエイターってコントローラーで3Dモデル作ってたの???
718John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 19:53:23.34ID:VHQkMAfB
3DモデリングをVisionProでいま使えるアプリで行ったレビュー
Is the Apple Vision Pro for Digital Artists?
https://youtu.be/xPeJ5itBXwM?si=X6TSFO91VYSlbwiJ
719John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 20:37:06.44ID:Hyss8jj+
>>717
ぶっちゃけスカルプトだったらコントローラーよりハンドトラッキング(手)の方が絶対いいと思うわ
2024/02/05(月) 20:45:16.87ID:5G7O/c1M
ゲームと同じでハンドジェスチャだとマルチアクションできないのが致命的
特に3Dモデリングなんかだと何かのボタンを押しながらや、右や中クリック押しながらほか複雑な事するには使い分けをする
お遊び用の単純なものや、メニューに仕舞い込めばなんとかなりそうだが効率はすこぶる悪いよね

>>718
それPCでいいじゃん
せめてGravity SketchやTiltBrushのようなものでないとXRでやる意味無くないか
721John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 20:48:00.43ID:DB7mqial
銃撃つ系のゲームだと振動ないと違和感あるからゲーム対応するならコントローラー欲しい
2024/02/05(月) 20:49:06.97ID:7TQ5ok3x
Vision Pro をMacのモニタとしてXcodeでプログラミングは
普通のモニタと比べで疲労度はどんなものなんだろうか
723John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 20:50:40.47ID:sFXCByCL
>>720
いや、これマウスも使えるんだけど
クリエイターなら好きに配置できるマルチディスプレイ欲しいよねという意味で言っただけで
ハンドトラッキングに拘る意味はない
2024/02/05(月) 20:52:28.24ID:aaMkguXg
>>722
首や肩をすぐやられて仕事には使えないだろう、会社が指定してこない限り労災にもならんし
2024/02/05(月) 20:53:02.69ID:gFdTIaqa
これコンピュータなんだから「PCでいいじゃん」という批判は完全に的外れなんだよな
2024/02/05(月) 20:59:02.34ID:5G7O/c1M
>>723
ならなおのこといらんかなぁ
物理ディスプレイあれば良いし、キャリブレーションできないし疲れるし…
Visionはさらにマルチと言っても共有PC1画面まで

>>725
具体的にわざわざVisionでやるメリットを教えておくれ
なお単体スペックじゃI/O周り含め色々とクリエイティブなお仕事に足りないと思うが
2024/02/05(月) 20:59:37.05ID:5Jd3Iyoh
VisionProは顔面アイアンクローだから疲労感は半端ないと思う
後頭部にバッテリーを付けてバランスを改善しても1Kgじゃ首が耐えられないよ

Pico4は軽くて付け心地が最強だけど画質が良くなくてしかもファンが煩い

Quest3は同じようにアイアンクローだし何気にファンもちょっと煩いから微妙だ
728John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 21:03:55.04ID:jS4zBJIr
>>719
まじこれ
いずれハントラのマルチアクションが可能になるだろうからそうすると現実で粘土を捏ねるみたいな感覚で造形できるようになると思う
いまのPCでやる3Dモデリングみたいな非直感的なやり方は古になって行くと思うよ
729John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 21:07:26.80ID:clgyjDTc
>>410
これ何度見ても草なんやが
730John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 21:08:15.22ID:VHQkMAfB
まだOS1.0世代で始まったばかり
2024/02/05(月) 21:09:03.21ID:iKvKQrju
>>724
眼精疲労度の違いが知りたいな
2024/02/05(月) 21:10:38.33ID:gFdTIaqa
NURBSのハンドルをピンチで動かすとかは現状でもすぐやれるだろうし極めて有用だろうな(PCVRでももうやれるのかな?)
あと音楽作る人はスタジオにあるようなでかいコンソールを直接いじれたら歓喜するだろう
733John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 21:11:13.14ID:NK44AoXM
>>726
iPhone出てきたころにガラケーで充分!って言ってたやつそっくりだな
2024/02/05(月) 21:16:06.00ID:A3f/XzrK
パソコン→自動車
vision pro→バイク

コンピュータが完全に肉体の一部となる感覚を味わおう☺!
2024/02/05(月) 21:35:02.78ID:5G7O/c1M
>>733
スマホは大体ガラケーのほぼ全てをカバーしてる
Visionはそうじゃない
736John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 21:36:48.88ID:4kC+0oBR
そのうち触覚フィードバック付きのグローブが発売されるんだろうな
2024/02/05(月) 21:37:22.48ID:fNe2f9AW
スマホやタブレット、デスクトップのPC含めて現状から使い方はもうそれほど進化しないだろうし、これからはこのスタイルのデバイスを進化させるようになっていくんだろうね
738John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 21:38:00.01ID:yXcpv6Rz
コンピューターはいわば自転車のようなものだ コンピューターは人類が生み出した一番の道具であり、人類の知性にとっての自転車のようなものだ

スティーブ・ジョブズ
739John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 21:42:24.89ID:cg/JOB6w
そのうち某NHKアニメで出てきたメガネ型にまでなれば老人にも普及しそう
2024/02/05(月) 21:42:29.92ID:fNe2f9AW
アップル以外からどんなデザインのバッテリー内蔵したストラップが出てくるんだろう。やっぱQuestで売られてるBOBOやKIWIみたいなのが主流になるんかな
2024/02/05(月) 21:45:01.87ID:CDBS3Meq
信者は今の話しててもすぐ未来語り出す
Appleが最初でも無くそれを成し遂げるとも限らないのに
2024/02/05(月) 21:45:21.68ID:7wRZl1pQ
>>410
フジテレビの放送終了みたい
https://www.youtube.com/watch?v=Lfc3QT_tfUI&t=37s
743John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 21:50:38.45ID:yXcpv6Rz
iJustineがプールで使ってた
防水じゃないんでバッテリーヘッドバンドに挟んで頭たけど、Vision Pro3ぐらいで防水付くんやろな
744John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 22:22:21.89ID:yXcpv6Rz
Vision Proで空間ビデオ撮影、他質問の回答
https://youtu.be/ay3yNOxusC0
745John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 22:25:38.29ID:MNhTqPiN
レビュー見るとなんだかんだトラッキング失敗が頻発してるんで 仕事無理と思ったけど 仮想スクリーンを手の届く位置に持ってきてると まるでiPad触るみたいにタッチ操作できちゃうんだな
すげぇ
2024/02/05(月) 22:27:27.91ID:xp5rb5cH
>>745
それは割と普通じゃね
747John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 22:40:27.67ID:MNhTqPiN
そう言われるとそうなんだが、誰もやってなかったもんでできると思わなかったです
しかしカメラ センサーてんこ盛りプラスR1あっての操作感は安価版でも変えないだろうから
価格をドンと落とすにはOLEDを少し妥協するしかないか
748John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 22:44:22.18ID:cg/JOB6w
Vision Proの後継機が出るようにこれからも林檎様にお布施しなきゃ
749John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 22:47:49.93ID:sFXCByCL
廉価版はアイサイトを無くすぐらいか
後は時間でcpuの値段が落ちてなんとか35万くらい?
2024/02/05(月) 22:51:15.37ID:aVcnuRZj
>>719
得意不得意が違うからどっちも必要
スプレーみたいに使うならコントローラーのほうがいい
751John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 22:59:04.91ID:MNhTqPiN
ここはいったんブランドを置いといて筐体にコストかけるのはやめてほしい ポリカーボネートの復活を希望
2024/02/05(月) 23:15:52.17ID:+iA07vm1
ほんとアイサイト無くしてやガラスもやめて樹脂でいいので軽くしてほしい
753John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 23:24:22.41ID:tmm4euia
クリエイターにも色々あると思うけど、プログラマーはVisionProめっちゃありがたいと思うけどな
単純に寝ながらコーディングできるし、超大画面でコード見やすくなるし
3D CADとかCG作成も大画面のメリットはデカいと思うが、操作は従来通りじゃないとキツイと思う
iPadで絵を描いてる人はVisionProの方が慣れたら便利そうだなとは思う
2024/02/05(月) 23:24:55.38ID:yG7utWCX
一おもちゃの質感は嫌だと言う一部の方が出るので…
755John Appleseed
垢版 |
2024/02/05(月) 23:26:36.06ID:NK44AoXM
>>744
いいレビュー
2024/02/05(月) 23:40:36.35ID:sZv5+aSf
https://www.businessinsider.jp/post-282144
25行しか表示できないエクセルとか、やっぱ情報密度低すぎだよ
スケール変えられるといってもシミュレータで確認した限りではデフォの3/4ぐらいまでしか小さくできないみたいだし
半分以下のスケールで尚且つウィンドウ枠を広げられないと、デスクトップの情報密度とは張り合えない
あとMissionControlや⌘+Tabみたいな便利なウィンドウ切り替え手段がなさそうなのも気になる
とてもデスクトップより作業が捗るとは思えない
2024/02/06(火) 00:19:09.75ID:nc3u9Tza
steamvrでオーバーレイアプリ使ってウィンドウオンリーの表示をしたことがあるなら
あそこからできるできないの差で使い勝手が変わってくるってのはわかると思う
758John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 00:23:28.87ID:gjhXC42r
取り外したゴーグル自体(本体)はかなり薄いよね?顔に当たる保護のパーツがデカいだけで
759John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 00:24:48.69ID:gjhXC42r
あとコントローラーはPSの使えるよねゲーム限定かもしれないけど
2024/02/06(火) 00:37:23.73ID:EXi0TNTR
数年先は知らんが、たった数十万台じゃ当面デカいアプリは出ないだろ
結局はモニターの代わりだな
コレ見て片目4Kは欲しくなったから、軽くてPC繋がる奴はよ
2024/02/06(火) 00:41:50.25ID:eALOt/KN
>>760
iOSアプリからの(立体UI変更部程度?)移植は簡単そうに見えるけどね
2024/02/06(火) 02:00:55.88ID:kaAR39aD
何が悲しくて顔にiPad Proぶら下げてスマホアプリを使うのか
2024/02/06(火) 02:32:45.30ID:nc3u9Tza
>>759
トラッキング機能のあるコントローラーが需要があるんだぞ
ハンドジェスチャーの操作をもっとシンプルにできるから
2024/02/06(火) 02:34:06.88ID:nc3u9Tza
>>761
平面のウィンドウと立体のガジェットは概念が全然違うものやぞ
iOSのアプリは本当に最低限のものであってVRやMRを触ったことがある技術者じゃないとより効果的なものは生み出せない
765John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 02:43:25.68ID:Iz9OTsXW
>>756
エクセルはiPadアプリを起動してるんじゃないかな?
UIがソックリなので
766John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 04:46:38.89ID:k8xdP7UG
>>730
これな
初代iPhoneと同じパターンや
来るで空間コンピューティングの衝撃
767John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 05:28:17.96ID:iUljHgG7
>>756
キーボード外付けしたらいいだけやん
768John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 07:04:55.70ID:XZcYio++
Viion Proのレビュー動画の見過ぎで、壁とか空中にディスプレイの幻覚が見えてきたわ

早く日本でも買えるようになってくれー!
769John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 08:25:53.07ID:28cF93MT
出たての製品だから3世代目から考え始めるかな
この手の製品は3〜4世代から買うのがベターやし
ま、続いてればやけど
770John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 08:28:37.41ID:gjhXC42r
金額的に中古だのなんだので普及しだすのは3年後とかかな?いらないとか必要性ないとか言っちゃうとタブレットとかも当時は別にって感じじゃなかった?時代の転換点くるのかな
2024/02/06(火) 08:34:47.31ID:4wX/0eLP
マーケティングの一環でMチップとRチップのセットをV1と呼び始めてからが本番
772John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 09:46:24.41ID:RliK3hSv
ぜひ、ミスターVRさんにQuest3との比較レビューをしてほしい。
ミスターVR / Mr.VR@3DVR3

比較に値しないかもです笑

https://twitter.com/dokorekore/status/1754012595600904356
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/06(火) 09:53:59.51ID:WPBAxoGT
プレステとWindowsを比較するくらい無意味な行為
774John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 10:15:26.30ID:Xa6u9DeA
ALVR使えばsteamVRいけるみたい
コントローラー問題あるけど
775John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 10:32:33.45ID:Xa6u9DeA
ただしvisionにVIVEトラッカー付けないとドリフトするっぽい
2024/02/06(火) 10:47:20.48ID:kaAR39aD
遅延もあるしどうせフル解像度レンダリングできないから素直に対応デバイス使った方が良いやつ
777John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 10:50:37.14ID:xtSpf1w8
動画上がってるね。
ALVRでSteamVRホームの画面表示はそのまま出来てる。
OpenVR Space Calibratorを使えばベースステーションとIndexコントローラーと併用して今すぐにでもSteamVRの全ゲームを遊ぶことが可能
ただし時間と共にVision ProとIndexコントローラーのズレが蓄積(ドリフト)するからそれを回避したい場合だけViveトラッカーを付けてどちらもベースステーションでトラッキングする。
一月も経たずに金持ちのVision Pro、庶民のQuest 3という感じになりそう

https://social.shadowfacts.net/notice/AeYumgfq95J4Za0PoW
778John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 10:54:51.79ID:1MEUdF05
M1Macとか60fpsまでしか映像出力対応してない機種とつないだ場合vision pro側の表示も60fps?それとも90〜100fps?

90〜100fpsで表示させたいなら120fpsまで対応してるM1maxとかじゃないとダメなのかな?
2024/02/06(火) 11:03:06.91ID:hpatrS5L
>>777
なんでそんな面倒なことするんだ?
780John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 11:09:44.62ID:eOHR5qVt
大きな一歩だけどまだこれからだなー
ウェラブルといえるくらいになったら買う
2024/02/06(火) 11:10:15.60ID:J0sGs3d7
>>779
SteamVRをやった事無いなら分からないだろうな
ベースステーションのトラッキングが現時点で世界最高精度最低遅延だからOpenVR Space Calibratorを使って何でもベースステーションで遊ばれてるよ
それこそQuestでも
https://youtu.be/nSGIvGwhick?si=lNgoikpxSqtjNKtQ
https://youtu.be/v9lR5LbSkdk?si=iomBz9zUxZjXtZEB
2024/02/06(火) 11:11:19.38ID:ZQZhrlOu
Quest4が出るまでの繋ぎやな
2024/02/06(火) 11:11:57.70ID:HotT5ASi
「PCで使えたら買うのにー」クラスタを黙らせることができそうだな
いるのかどうか知らんが
2024/02/06(火) 11:13:39.72ID:u+47hWuo
どうせ有線ならViveProやIndexで良くね
本体の解像度高くてもレンダリングが追いつかないだろうし、ワイヤレスの時点で遅延はもちろん相当圧縮するか解像度落とさないといけないからガビガビになる
視野角狭いしわざわざVisionでやる意味が無い
785John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 11:14:26.48ID:WU5DWjMH
今のうちにAPPLE株しこんどくか
786John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 11:17:34.47ID:J0sGs3d7
>>784
ごめん、何が有線だと思ってるの?
PCとDisplay Port繋がないといけないVive Pro、Indexと
ポケットにバッテリー入れてWiFi6で繋ぐだけのQuest3、Vision ProのSteamVRは全然違うんだけど。
ALVRはVirtual Desktopと同じ老舗のリモートVRソフトだから遅延も全然無いぞ?
2024/02/06(火) 11:22:21.75ID:lFW3Mx6z
へぇ、M2でHalf-Life: Alyxがまともに動くんだ、スゲーな
動いてるとこ見せてよ
2024/02/06(火) 11:23:47.56ID:lFW3Mx6z
M2で、は間違い
2024/02/06(火) 11:34:08.91ID:lFW3Mx6z
VisionPro 買うやつもまれだが、
その上ベースステーションやら買って、わざわざALVRでSteamVRやるとか皆無だろw
片目4Kの高精細でまともに遊べるのなら、まだ分かるけど
2024/02/06(火) 11:44:10.22ID:HotT5ASi
わざわざ買う奴はいなくても
普通に使うため買ったものが別の用途でも使えるとなれば嬉しいという奴はいるだろうな
PCVRとしても使えるなら買ってもいいかもと考える奴も
4K解像度が生かせるかどうかはWiFiがボトルネックになる
4k非圧縮は6Gbpsだから両目用で12Gbps
WiFi6の理論値は9.6Gbpsだから最高の条件下でも非圧縮では厳しい
しかし当然圧縮するしアイトラッキングがあるからフォビエイテッドレンダリングも理屈の上では可能となる
もちろんPC側での対応が必要だろうけど
2024/02/06(火) 11:49:55.71ID:lFW3Mx6z
普通に持ってるIndexやQuestでやるでしょw
クソ重いわ、視野角は狭いわ
VR向きではない
792John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 11:54:01.19ID:0Esf94Lz
>>769
iPhoneも普及し始めたのは4からなんよな
793John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 11:55:17.12ID:0Esf94Lz
>>772
これは草
マジで欲しくなってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2024/02/06(火) 11:58:52.93ID:u+47hWuo
>>786
バッテリー
2024/02/06(火) 12:05:37.23ID:1Tw6/PfH
ろくにやったこともないVRで理想と妄想垂れ流してるの笑うなw
本気で金かけて創意工夫してるVRガチ民みな苦笑するわ
796John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 12:07:54.30ID:J320WCY1
え?Metaって10年以上VRやってんのに未だに本気で金かけて創意工夫しなきゃいけないレベルなの?
そら普及しないわ
2024/02/06(火) 12:13:18.65ID:ZQZhrlOu
本気で金かけて
創意工夫した結果が >>410 です
798John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 12:22:32.26ID:LRznp4+/
steamerも使える道があるのか
無理矢理感否めないけど、ついでになら良さそう
799John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 12:28:24.31ID:J320WCY1
>>797
クソワロタwwww
800John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 12:30:47.18ID:J0sGs3d7
>>791
Valve Indexって810gだしQuestもまともなカウンターウェイトストラップ付けたら700g超えるぞ
2024/02/06(火) 12:37:27.18ID:lFW3Mx6z
>>800
いや、そこまでして使いたいのなら別に止めないけどねw
802John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 12:41:49.68ID:J0sGs3d7
>>801
エアプ晒して引っ込み付かなくなっちゃって哀れだな
金があればより軽くて高解像度なHMDでSteamVR遊びたいって環境整えるのは普通の消費者行動なのにな

SteamVRが野良アプリで動かせるのが確定した時点で、
もう既存のHMDに機能面で負けてる要素が残ってないからもうアンチの言い分が「高すぎる!」以外に残ってないんだよな
コントローラー不要の
803John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 12:45:09.07ID:J0sGs3d7
Vision Proをゲーム用のQuest3と比較するのは可哀想だから、プロ用のProと比較してみよう

https://www.meta.com/jp/quest/quest-pro/tech-specs/

>製品の重量: 722g

終わり
2024/02/06(火) 12:47:36.86ID:wStZYtar
うちのQuest2もkiwi Designのバッテリーついてないストラップつけて820gぐらい、バッテリー内蔵のはもっと重いもんね
2024/02/06(火) 12:49:27.40ID:1Tw6/PfH
他のVRよりさらに創意工夫しないとまともにSteamVRが遊べないHMDがあると聞いて
2024/02/06(火) 12:54:38.43ID:1Tw6/PfH
VisionProだけなぜか外付けバッテリーとカウンター付きストラップが勘定に入ってないの草
疲れないよう環境作ったときの総重量が要だぞ
807John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 13:02:24.37ID:J0sGs3d7
バッテリーはポケットだしカウンターウェイトが必要なのってQuest系だけでしょ
Pico4とか標準で600切ってるのに快適だからな
808John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 13:02:29.65ID:qROPL52m
首の筋トレできると思えばいいじゃない
2024/02/06(火) 13:06:21.88ID:1Tw6/PfH
>>807
Pico4やVive Focus3は後部バッテリーでバランス取ってるから装着感としては最高
Visionは散々レビューでも疲れると言われてる通りモロに前重心なんだが
2024/02/06(火) 13:14:04.10ID:1Tw6/PfH
>>803
あとなんで急にQuestProなのか解らんが、QuestProの本体重量はバッテリー付きストラップ込みでこれもPico4と同様前後バランス取る構造
635gのVisionの後頭部にバッテリー付けると余裕で1.2kgくらいになる
2024/02/06(火) 13:17:08.36ID:lFW3Mx6z
まあ、軽けりゃ何でもいいと思ってるんだろ、視野角90度知らんみたいだしw
Half-Life: Alyx が高解像度でFPS出してちゃんと動いたら呼んでね
812John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 13:20:30.71ID:xtSpf1w8
>>810
まさかとは思うけどVision Proがストラップ抜きで635gだと思ってない?
700g超えのカウンターウェイトストラップってなんだよ
2024/02/06(火) 13:24:30.71ID:HotT5ASi
PCVRがどういうものかわかってない人おるね
帯域さえ足りればHMD側に処理パワーは要らんよ
814John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 13:26:25.95ID:xkrZCJiF
steamVRで使うとなるとvisionにVIVEトラッカー付けないといけなくなるから699gになるね
2024/02/06(火) 13:26:38.38ID:qjg+Jb9j
Type-Cを後付けできるDeveloper Strapなんてものがあるらしい
https://www.techno-edge.net/article/2024/02/05/2756.html
これハックすればワンチャン有線PCVRできるのでは
2024/02/06(火) 13:28:20.75ID:lFW3Mx6z
>>813
で、帯域足りてるの?
ちゃんと動いてるところ見せてって話な
2024/02/06(火) 13:30:22.92ID:lFW3Mx6z
>>802
まあ、直ぐにコイツが試して報告してくれるんだろw
幾らかかるのか知らんけどな
2024/02/06(火) 13:31:05.86ID:qjg+Jb9j
つーか初めっからDeveloper Strapをデフォ装備にしとけって話だな
頼むEU様!
2024/02/06(火) 13:51:04.78ID:HotT5ASi
>>815
電源供給はできないだろうしあんまり意味ないんじゃないかね

しかし俄然欲しくなってきたわ
PCの仮想モニタとしても使えるの?っていう煽りもよく見かけたけど要するにvisionOSで動くRDPクライアントがあればいいだけなんだよな
aRDP Proを始め既にいくつかあるようだ
2024/02/06(火) 14:22:45.13ID:qjg+Jb9j
まあ普通にXR2+ Gen2採用モデル出てくるのを待った方がいいだろうな
821John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 14:39:32.76ID:xkrZCJiF
惜しい点は90hzかな
アプデでクロック解除して120hz出せないかな
2024/02/06(火) 15:06:44.89ID:gbMtESaA
最初に使い難い製品出しておいて
普及価格帯の軽いやつ後出しするんでしょ?
我慢比べと新製品が出るとすぐに買っちゃうプロ用だよコイツは
2024/02/06(火) 15:41:11.45ID:oHYA/ZrH
お前らがブルジョワ買いしまくって数世代進化を続けてほしい
マトモに実用性出来てから別の普及版買うわ
2024/02/06(火) 15:43:28.35ID:n4Fljt0b
NewYorkTimesの人のAVPレビュー

・重い、ストラップ変えても重い
・目に負担がかかる
・頭痛がしてくる
・役に立つアプリが少ない
・でかいから持ち運び無理
2024/02/06(火) 15:45:58.98ID:oHYA/ZrH
バッテリーをネックバンドバッテリーにしたら良かったんじゃねソニーのネックバンドスピーカーみたいにさ
2024/02/06(火) 16:02:30.81ID:oHYA/ZrH
ゴーグルの部分を簡略化してネックバンドバッテリー側にチップセットとファン機能移してヘッドセットの重量軽減される他無し

将来的にはワイヤーレス通信給電までやらせて有線廃止
2024/02/06(火) 16:07:51.51ID:xfPawr2h
>>821
90hzまじ?50万もしててガクガクじゃん
やはりアップル教のお布施のための壺みたいなもんだな
2024/02/06(火) 16:27:55.36ID:n4Fljt0b
ノータリン脳死アプ信は
この上ないお布施チャンスやぞ!
2024/02/06(火) 16:29:49.79ID:n4Fljt0b
降雪の中ウェディングフォト撮ってる
バカップルがニュースで流されまくってたが

日本発売日に着けた状態で
Apple銀座前をウロウロしてたら
100%テレビ出演できるな
2024/02/06(火) 16:29:57.59ID:ZQZhrlOu
>>827
90hzでガクガクって、お前は F1 レーサーかw
2024/02/06(火) 16:48:44.88ID:xfPawr2h
>>830
スマホでスクロールしたら明らかに差を感じる範囲だろ
昔は60
少し前は90
今は120か144
120と144の差はわからんが、90と120の差は明らかにわかる
60は論外
832John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 16:48:49.59ID:nl8QuYzY
>>829
記念の写真やから普通に当たりやん
雪以外の写真も別日で撮れば良いし
2024/02/06(火) 16:55:07.20ID:n4Fljt0b
>>832
式/披露宴の構成の一環だったから
(ただでさえ当人の自己満足でしかないものに)
つきあわされた招待客が可哀想だわ

https://x.com/sakumariko/status/1754589344449589552
2024/02/06(火) 17:00:18.47ID:hfnCuKtK
俺はQuest3とPico4持ってるが全く使わんぞ
どっちも嫌な欠点があるから無難なQuestPro使ってるよ
2024/02/06(火) 17:01:58.49ID:HotT5ASi
>>834
参考までにそれぞれの欠点を教えてくれる?
2024/02/06(火) 17:09:50.68ID:hfnCuKtK
Quest3は前面が重すぎて後頭部バッテリーが付いたストラップが必須
標準ストラップにバッテリーが一番軽量ではあるが頭全体をバンドで締め付けるのが嫌すぎる

Pico4は液晶の画質が悪くレンズが歪んでて被った瞬間の違和感が耐えられない

まあ個人的になので合う合わないはあると思う
837John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 17:18:10.25ID:fn/xLcVn
>>818
128kからSEとIIまでprogrammer’s switch同梱してたのにな!

II cxからは取り外しできなくなった
838John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 17:21:37.13ID:emPUP1NM
>>836
メタの二機種ってヴィジョプロのモニター代わりみたいな用途としてはどう?
文字読みにくいかな
2024/02/06(火) 17:26:45.80ID:HotT5ASi
>>837
あれは簡単に爆弾出るから開発者じゃなくても必須だったろ
840John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 17:34:19.24ID:QEkVyJDe
空間コンピューティングの幕開け来たな
SNS屋のMetaでは荷が重すぎた
iPhoneの時と一緒、全ての機能とハードーを兼ね備えたアップルがまた市場を切り拓く
841John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 17:34:31.57ID:ItDIsKS3
ちょっとまだ高すぎるし大きすぎるから手が出せないな
水泳のゴーグルくらいの大きさになるまで進化したら考えるわ
2024/02/06(火) 17:50:52.79ID:hfnCuKtK
>>838
ヴィジョプロのモニター代わりが何のことか知らんが

Quest3はハッキリ文字が見えてPC作業用なら良いかもね
でも重いし何気にファンも煩いのが欠点

QuestProは耐えられる重さだが
解像度が低いので文字が少し見にくいかも
パススルーの解像度もキーボードの文字が見にくいね

PC作業するならモニターが一番快適だと思う
843John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 18:03:37.60ID:RliK3hSv
これで、使い勝手がよくなるかもなぁ

日本語入力ができないApple Vision Pro用に日本語入力エディタをApp Storeで公開しました!

App Storeからダウンロード!実機持ってないので実機レビュー待ってます!
https://twitter.com/nya3_neko2/status/1754696199490408727
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/06(火) 18:14:55.38ID:/eHivGAF
90hz笑
映してるコンテンツでスクロールさせるとガクガクなるんだろ、50万のゴミ
845John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 18:14:57.55ID:xkrZCJiF
秋頃にはちょど良くなってそう
steamVR使えるし掌返す
846John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 18:18:24.32ID:ZL7YABlv
>>839
Vision proでも強制再起動の手段はやっぱりあるんだな

https://www.macotakara.jp/Vision/entry-46098.html
> ディスプレイが黒くなるまでトップボタンとデジタルクラウンを長押し
2024/02/06(火) 18:20:45.51ID:n4Fljt0b
昨今のAR/VRヘッドセットで
90hzってシンプルにゴミだよなあ
2024/02/06(火) 18:22:23.31ID:bOa1vr0u
絶対に買えない人の妬みは気持ちいいね^^
849John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 18:29:22.71ID:gjhXC42r
雑魚が買えないように値段は徐々に上げてく感じで頼むAppleのことだから中古も値崩れしなそうだしなホッホッホッホッ
2024/02/06(火) 18:53:16.47ID:N14U1ERz
>>849
それが羨ましいものなら良いけど90hzのゴミだものな
2024/02/06(火) 18:59:22.72ID:utdlxfR6
まあこれ買う人は仕事以外ならYouTuberかアーリーアダプターで金持ちの人ぐらいだろう
2024/02/06(火) 19:01:20.30ID:J0sGs3d7
残像のある液晶の90Hzと有機ELの90Hzを同一だと思ってるのがな
2024/02/06(火) 19:03:30.92ID:wStZYtar
Quest2ですらアプデで90Hzから120Hzに対応してたしQuest3発売してからGPUのパフォーマンスもちょい上げてきたからAVPもそんなアプデがあるといいよね
2024/02/06(火) 19:14:03.93ID:HotT5ASi
まあ少なくともAppleにとっては新カテゴリーの最初の製品よ
後継機のために改善点を残しとかないとね
もちろん全く売れなかったら最初で最後になるだろうけど
2024/02/06(火) 19:19:21.43ID:eALOt/KN
第1世代の機器に文句言いすぎ、
アーリーマジョリティは今はお呼びでない。第3世代あたりまで待てよ
初代iPhone(iPhone OS 1,2) なんてコピペ機能(iPhone OS 3で搭載) )すらなかったんだぞ
2024/02/06(火) 19:21:01.68ID:7OfC5tOC
仮想キーボードって割と鬼門よな
コントローラと同じく触感やモノがあることによるフィードバック無いと糞ほど打ちづらい
レガシーだけど切り離せないハードもあるな
2024/02/06(火) 19:28:34.47ID:FqdUg4zB
>>855
その頃クエストは第6世代になってんだよなぁ
2024/02/06(火) 19:29:34.56ID:qjg+Jb9j
忍者や陰陽師のように印を切ることで日本語入力するキーボードが実装されて街中でニンニンする人だらけになる未来
2024/02/06(火) 19:34:11.72ID:HotT5ASi
空中フリックは案外実用的かもしれんな
2024/02/06(火) 19:36:03.80ID:eALOt/KN
>>857
販売スタートした年が違うので世代の比較は全く意味ない、そっち買えばいいだけだろ
2024/02/06(火) 19:37:32.28ID:7OfC5tOC
>>853
使われてるECX344Aが100Hzだからハードの制約でそれ以上は無理かな
当然ながらフレームレートを上げるとバッテリーの減りや熱も加速するし
2024/02/06(火) 19:38:57.56ID:HotT5ASi
カテゴリが異なる製品間での世代比較も無意味だね
2024/02/06(火) 19:41:40.11ID:Xxd2bud9
夏くらいにいった展示会で会場の端の方で感触が変化する金属の研究を大学でやってたな
何にも使えないしょうもない研究だなと思って暇つぶしで話きいたけど注目される日が来るのかも
2024/02/06(火) 19:45:00.50ID:FqdUg4zB
>>860
世代を理由に未成熟の言い訳しといて何言ってんだ
865John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 19:45:15.11ID:J320WCY1
やっぱアップルは凄えわw
今までソニーやマイクロソフトやメタがやっても世間に全く認知されなかったのに一瞬で知らしめやがったw
北米限定発売にも関わらず新卒の若い女の子ですらApple Vision Proをもう知ってるw
メタなんかそれこそオキュラスの時から10年以上やってるべ?それでも周りは誰も知らない

この差なんだよなw完全にiPhoneと同じ勝確定パティーンきてるwww
2024/02/06(火) 19:45:28.80ID:7OfC5tOC
カテゴリは同じXRデバイスじゃない?
Appleは頑なに空間コンピューティングデバイス言ってるけど、ディスプレイとSoCが強いだけで主にやってる事できる事は変わらんよ
ただVRメインかMRメインかの違い
2024/02/06(火) 19:47:27.30ID:9RZfU7Ys
キーボード上にポインタ出て
手元でなぞり入力するようなのが楽そう
2024/02/06(火) 19:47:45.09ID:HotT5ASi
とりあえずのわかりやすい使い道を示せてるのが大きいんだよ
仮想空間?デジタルツイン?アバター?
で、何やんの?結局ゲームでしょそれ?
って言われないですむ
2024/02/06(火) 19:52:37.87ID:n/CrcgL7
現状空中ディスプレイに喜ぶだけのデバイスと化してるのがなんとも
分かり易いというか出来ること無さすぎるというか
2024/02/06(火) 19:53:32.25ID:eALOt/KN
>>864
クエストの世代出してVisonProの世代と比較するなんて馬鹿のやる事
2024/02/06(火) 19:59:07.55ID:HotT5ASi
キーワードはヒューマンインターフェイス・ガイドライン
Macの本質もそこにあった
グラフィックディスプレイもポインティングデバイスも既にあったがそれを使うアプリ群は操作性がそれぞれ全く異なる「点」でしかなかった
それを線で繋いで面にしてユーザーを囲い込むのがソフトの作法、つまりAppleが言うところのヒューマンインターフェイス・ガイドライン
それを開発者とユーザーに強いたことがMacを他の「単にウィンドウが表示できてマウスが繋がってるだけのコンピュータ」と決定的に区別した
今回ももちろん製品発表と同時に空間コンピューティングのヒューマンインターフェイス・ガイドラインが公開されている
872John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 20:00:05.72ID:jA7/BFFe
masahirochaen(@チャエン | 重要AIニュースを毎日発信⚡)さんがポストしました:

【遂に人間も神の領域へ?:生成物を現実に召喚】

これぞマトリックス世界への一歩。

LumaLabsAIのtext-to-3Dを使って『自動車を生成』

その後、Apple Vision Proを使って現実世界に3Dで物体を置く。

仮想空間への滞在時間時間が増えるほど、仮想空間の物体の価値も上がる。

どこかで仮想物が実体よりも価値を持ち出す逆転現象が起きそう。

生成AIとテクノロジーで価値基準が変わる事例は今後も増えていきそう。
https://x.com/masahirochaen/status/1754765433578930502?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
AVPとAIの可能性は無限大
873John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 20:01:12.43ID:u3FuT4wn
初代iPhoneもこんな感じだったし代重ねるごとに化けるんだろうなって期待はするけどジョブズいないのよね
874John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 20:01:43.37ID:jA7/BFFe
>>866
簡単に纏めると、VRゲーム機(オモチャ)とプラットフォームの違いかなと
2024/02/06(火) 20:03:55.28ID:FqdUg4zB
>>870
でも第3世代まで進まないと未成熟のままなんですよね
876John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 20:04:45.84ID:bVwt+eG2
>>873
主任デザイナーのジョナサンアイブもApple辞めちゃったしなぁ…
877John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 20:05:18.16ID:AykCDaDs
認知度も購買意欲も段違いよね
メタクエストを躊躇った上に買って後悔した俺が50万円でも買う気満々だもん

Appleのおしゃれさ故ではなく、真面目にモノづくり続けてきた故の信頼だよね、これこそがブランド力だよ
878John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 20:07:05.26ID:bVwt+eG2
今のAppleはリーダーシップ力のあるまとめ役が不在なのか最大の問題
ティムクックは利益を最大化することには長けてるけど、新製品のマーケティングが下手くそだから結構心配。WWDCとApple Event対面に戻してくれ。
879John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 20:07:51.11ID:bVwt+eG2
>>877
一般層でら50万のデバイス買えるやつおらんやろ。
魅力はあっても売れないんじゃマーケティング失敗やで。
880John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 20:08:08.66ID:bVwt+eG2
すまん誤字った
2024/02/06(火) 20:09:00.06ID:eALOt/KN
アップルの製品コンセプト
パーソナルコンピューティング=Mac(1984)
モバイルコンピューティング=iPhone(2007)
空間コンピューティング=Vison Pro(2024)
というのは順調にイノベーションを感じるわ
2024/02/06(火) 20:11:16.28ID:eALOt/KN
>>879
初代Macintoshも128KBしかなく実用的でなかったが、70万円もした。
アップルの初物はプロトタイプみたいなものだからそんなもの
883John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 20:15:12.53ID:bVwt+eG2
>>882
ジョブズが辞めさせられた元凶デバイスやんけ
2024/02/06(火) 20:15:29.23ID:HHazK9z0
>>879
50インチディスプレイのMacProだと思えば買う人もいるのでは?
一般ではないが経費で落ちるだろうし
885John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 20:22:11.22ID:bVwt+eG2
>>884
それを言われちゃ、いやいやMacintoshの時覚えてますか?って話に…
2024/02/06(火) 20:23:07.32ID:2Wp2gFbA
未完成品と言ったら怒るのに欠点が出るとまだ未完成だからと言うのはなんだか

>>884
50インチのディスプレイとMac買った方が良くね
安くてストレス無く色んなことできるぞ

国内で使えない先の見通し不明なデバイスを外資で経費から予約して買うのはもはや社長の趣味でしょ
2024/02/06(火) 20:24:33.56ID:eALOt/KN
>>883
今でもモデルチェンジを繰り返して製品として生き残っていることが重要
888John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 20:25:47.15ID:bVwt+eG2
10万しないHMDが普通に使える中、50万で"完成度高いHMDです!すごいですこれ!"って言われたところで魅力ないんだよなぁ
889John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 20:26:17.71ID:bVwt+eG2
>>887
運が良かっただけやから。
会社吹っ飛んでてもおかしくなかった。
890SINGOUKI
垢版 |
2024/02/06(火) 20:27:02.33ID:PDVu08bN
吹っ飛んでたらw
891John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 20:29:57.60ID:1MEUdF05
>>865
男はみんなオナニーに使う為に買ってるけど女は何目的で買うんだろ?
2024/02/06(火) 20:30:15.19ID:FqdUg4zB
>>884
50インチディスプレイのMacProじゃなくて
ただの50万する50インチのディスプレイだろwwwwwwwww
2024/02/06(火) 20:31:57.30ID:eALOt/KN
>>889
運も実力の内よ
戻ってきてからの業績・企業価値向上の貢献度は文句無しだし
894John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 20:37:07.84ID:lawykMnD
プロジェクタを壁に投影して大画面で映画見てるけど画質も使い勝手も今一つ
VisionProなら寝ながら高精細な大画面を実現できるから最高だわ

webブラウジングもVisionProで寝ながら見たいけど、寝落ちして朝ガラス割れてたら悲しいな
895John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 20:43:22.26ID:u3FuT4wn
>>894
そこまで金かけられるならプロジェクターにも金かけたらええやん
896John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 20:58:20.44ID:lawykMnD
プロジェクターは高画質に表示するには専用のスクリーンが必要になるが、そのスクリーンとそれが置ける部屋のサイズで画面サイズが決まる
場所も固定されるし、寝ながら見ることもできない
複数人で視聴できることがプロジェクターのメリットだけど、それ以外はVisionPro優勢だと思う
897John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 20:58:37.78ID:a67W04QG
>>895
プロジェクターに金掛けるならVision pro買ったらええやん
2024/02/06(火) 20:59:37.22ID:J0sGs3d7
>>895
ちゃんとした4Kプロジェクターって本体とオプションのスクリーン合わせて定価50万超えるけどな
廉価版しか知らない人生だと物の価値を分からずに50万って数字だけで高いしか言えない人間になるんだろうな

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0088/id=123217/?lid=k_prdnews
899John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 20:59:39.89ID:uzVTqbA5
>>881
MKBHDやYukaさんなんかも同じようなこと言ってるね
コンピューターインターフェイスFinalSeasonの始まり
900John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 21:00:19.76ID:iUljHgG7
すげえ
https://twitter.com/shogonu/status/1754769488925614393?s=12&t=w0QMOwhRslrij3t24beF8Q
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/06(火) 21:00:51.35ID:FqdUg4zB
>>898
ちゃんとしたプロジェクター買う金もないのかよ
2024/02/06(火) 21:02:27.57ID:2Wp2gFbA
4Kパネル以上のHMD他にもあるんだからわざわざサービス縛りだらけのVision選ばなくても
画面投影される領域はFHD程度だから、4Kプロジェクタよか全然荒いよ
903John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 21:04:12.16ID:/GTd8Jzw
>>902
はいはいガラケーで十分😂
904John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 21:05:14.04ID:u3FuT4wn
毎日重たいHMDつけて仕事できるって言える人すごいわ
バッテリー何個いるんだろ
905John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 21:06:44.78ID:iUljHgG7
>>904
いや有線させることさえ知らんのかよ
906John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 21:06:50.21ID:uzVTqbA5
例えば先ずノートPCやワイドスクリーンや
プロジェクターは間違いなく淘汰されていく
他には予想してたよりずっと気楽に外に持ち出してるのを見て
スマホも淘汰されそうな予感がしてきてるw
907John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 21:08:51.84ID:u3FuT4wn
>>905
そうなの思ったより便利なんだね
908John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 21:09:55.86ID:iUljHgG7
>>907
何ひとつ調べずによくドヤ顔でレスできるな
呆れるわ
2024/02/06(火) 21:10:18.69ID:n4Fljt0b
>>907
超絶不便だよジャマくさくて有線は
VRヘッドセットは有線はクソで
無線が当たり前になってる
910John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 21:10:39.39ID:u3FuT4wn
>>906
ノートPCはなんだかんだ残ると思うけどなあデカイはこのPCの方が先に無くなりそうな感じするけどほとんど売れてないんだろ
911John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 21:10:44.14ID:uzVTqbA5
間違いなく5年以内にVisionPro買うかMacBookProのどちらを買うか悩むようになる
2024/02/06(火) 21:11:33.64ID:bxfYYlvK
自信満々にPCやスマホの置き換えにできると思ってる奴、デスクワーカー限定だが1ヶ月PCとスマホ封印してVision Proだけで仕事してみてよ
3日目でやせ我慢して大丈夫と言い放ち、1週間で音を上げる予感しかしない
913John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 21:12:35.78ID:/GTd8Jzw
>>912
iPhoneのときのひろゆきのセリフのパロディ?
914John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 21:12:49.75ID:u3FuT4wn
>>908
ドヤ顔してたかあ
915John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 21:14:45.99ID:lawykMnD
仕事に必要なアプリケーションと物理キーボードとマウスがあればいける気がするけどな

実際やって見ると目が疲れすぎるとかあるのかな
2024/02/06(火) 21:15:19.17ID:bxfYYlvK
>>913
世代が違うからその話を知らん
917John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 21:20:08.46ID:nl8QuYzY
知らん世代ならそもそもひろゆき自体知らなくないか?
今どこで見れるのあの人
アベマ?
2024/02/06(火) 21:25:52.44ID:bxfYYlvK
>>915
長時間HMD被った経験あれば無理ゲーだって思うよ
軽くてバランスの良いPico4でさえ

ヘッドバンド付けないとまず頬周りが蒸れて痛くなるし、付けても頭頂部が痛くなり首が疲れてくる
カウンターウェイト必須でゲームのようにハマれるなら根性で数日粘れるかもしれないけど、仕事だとことさら厳しいかな
30分以上は重くてきついってレビューたくさんある時点で毎日仕事中ずっとなんてお察し

>>917
ひろゆきニュースやらあちこち出てんじゃん
さすがに10代キッズじゃない
919John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 21:29:26.14ID:uzVTqbA5
例えば既にドリキンさんはワイドスクリーンすべて処分してる
もう家に無理して大きなスクリーン置く時代じゃないそうだよ
920John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 21:30:55.50ID:4e753EPm
今、すぐに手に入れて、使えるならまだしも、今年の年末とかに本当になったとしたら、9ヶ月遅れて使い始めるわけで、その分次世代機の発売が迫っているから、新しい物好きは第一世代は見送るだろうね。

もちろん、2月に発売されたのはアメリカだけで他の国は遅れて発売される分次世代機の発売も遅いのだろうけど、既に多くのアメリカ人が使っていると言う時点で、気持ちが覚める。第二世代はさすがに日本を第一販売国に入れて欲しい。
921John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 21:33:37.80ID:uzVTqbA5
中国向けのローカライズが常に先だから
これからもずっと日本は後回しだよ
2024/02/06(火) 21:45:07.00ID:n4Fljt0b
>>919
生産作業でデカい画面は不要
視線移動が多ければ疲れるし非効率
923John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 21:51:25.73ID:mc+94VDe
絶対日本人こういうの好きなのにな
中国人より買うでしょ
2024/02/06(火) 21:51:43.81ID:bxfYYlvK
>>919
そこまで露骨な事されるとYouTuberの過剰パフォーマンスにしか見えん
何人もそうしてるならわかるけど
925John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 21:59:33.27ID:Zo+tIUOH
>>922
さすがに仕事エアプすぎる
2024/02/06(火) 21:59:54.58ID:yHpOoOaU
貯金としてなら50万くらい殆どの人が持ってるだろうけどこれのための予算として持ってる人は流石に殆どいないからな
2024/02/06(火) 22:03:56.43ID:DKRd+YVG
90hzで重いとかネタ
たぶん数年後はコレの扱い
粗大ゴミに捨てて近所の人に見られるのが恥ずかしくなるアイテムになるだろう
https://i.imgur.com/IcLbdjV.jpg
2024/02/06(火) 22:04:32.38ID:qjg+Jb9j
>>900
Xアプリですら頭動かさないと全体が見れないとか実用性皆無のゴミだろ
首の筋トレ目的ならいいかもしれんな

大きい画面すげーつって出されるスクショがどれもこれも大きい画面じゃなくてただの冗長な画面なんよ
929John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 22:07:35.89ID:Zo+tIUOH
>>928
お、おう😅
2024/02/06(火) 22:11:38.73ID:qjg+Jb9j
本田氏は早くも賢者モード入って「(重くて)やっぱつれぇわ…」ってなってるなw
https://youtu.be/f3TXwRCYQho?t=266
2024/02/06(火) 22:15:11.91ID:DKRd+YVG
>>930
賢者モードて、抜いたのか
誰だか知らんおっさんだがやるな
932John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 22:23:45.85ID:WU5DWjMH
>>927
こういうことやろな
933John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 22:25:29.79ID:Xa6u9DeA
クレカの残高はあるし日本発売後即購入できるには出来る
ゲーム向けにフルトラと顔トラ完璧に対応して欲しい
934John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 22:28:30.28ID:Xa6u9DeA
PSVR2は馬鹿だと思う
他社製品で使わせない暗号化に力入れちゃったし

こっちはWindowsでも問題なく動きそうで安心した
2024/02/06(火) 22:29:30.91ID:eALOt/KN
【革新】Apple Vision Proって何だ?視線入力がイノベーション?仕事や生活どう変わる?ハワイで入手した石川温が解説
https://youtu.be/JxhkTPR7QNY?t=73
「さっきまでクエスト3使っていたけど、ぜんぜん違う。画質が」
「あと酔わない、ストレス無く見れる」
2024/02/06(火) 22:44:03.12ID:MovEiHUY
>>935
めっちゃ使いにくそう
これはありえん、アップルの終わりを象徴するアイテムか
後にこれをキッカケに絶頂期のアップルが没落しはじめたというドキュメンタリー番組作られそう
2024/02/06(火) 22:58:49.51ID:qjg+Jb9j
石川氏自分で気づいてなさそうだけど髪型にしっかりバンドの後ついててウケる
Appleなら変えられるかと思ったけど、やっぱり髪型気にしないようなオタクにしか使えないわこりゃ
938John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 22:59:30.62ID:1MEUdF05
>>919
つい最近テレビ壊れて大画面テレビ買うかプロジェクター買うか迷ってたじゃん
939John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 23:01:08.48ID:1MEUdF05
>>937
Apple信者はハゲしかいないから問題ない
2024/02/06(火) 23:08:51.12ID:lCS8SS2p
>>934
特に変わった暗号化なんてしてないぞ
PCからの対応機能問い合わせに対して答えないだけで
941John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 23:09:14.90ID:ItDIsKS3
将来的には口で喋って入力が一般的になりそうだな
ノイズキャンセルが完璧なAirPodsと安価になったvision proをみんな付けて他人が独り言を喋ってても気にならなくなるだろう
そういう未来が人類の進化なのか退化なのかはわからんが
2024/02/06(火) 23:41:40.90ID:o6hnNoxk
結局モニターの方が楽そうだけど引越しは身軽になりそう
943John Appleseed
垢版 |
2024/02/06(火) 23:46:21.09ID:uzVTqbA5
大型モニターは消える運命
2024/02/07(水) 00:05:11.92ID:GnNr3dMN
いま冬だから信者もイキってられるけど夏になっても弱音吐かずに毎日被り続けろよ
945John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 00:07:23.76ID:mtFlfxKP
冷房って知ってる?
2024/02/07(水) 00:12:09.18ID:ZIoMcvJ3
Macの拡張ディスプレイって何枚でもいけるの?
Vision OSでもXcode使えるならいいんだが
947John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 00:18:45.34ID:/yY5PrHa
vision OSでXcode使えるかどうかは俺も気にしてる
使えるならMacの代わりになるし…
いや、iPhone実機ビルドできないか指すとこ無くて
948John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 02:13:51.29ID:0NOtStR2
https://youtu.be/YTW70gniL-g?t=3661

ビジョンプロかっけぇな
949John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 03:47:04.37ID:lAwPD0Nc
>>946
使えるしUnityもネイティブで使えるぞ
2024/02/07(水) 06:23:39.35ID:bK0WvlMB
SNS見てると4K画面がそのまま4Kで見えると思ってる奴多すぎ
951John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 06:41:55.46ID:7Tfpg7sG
>>941
ウォークマンが発売された時も皆そう思っただろうな。
Bluetoothヘッドセットが普及した時、海外の空港でブツブツ話ながら歩いてる奴が不気味に感じたなあ。
2024/02/07(水) 06:50:43.97ID:/mrkK7kl
ザッカーバーグがVRに全振りするって言った時もみんな期待したけど、そこから調子悪くなった
アップルもここから坂道に
経営者はVRに無限の可能性を感じてしまうんだろうな、でも現実はクソみたいなデバイスしか作れなくて失敗する
2024/02/07(水) 07:04:32.69ID:0tgoHhVS
有線はクソだしバッテリーに
イノベーションが起きて小型化・長時間駆動
できない限りはゴミなままだよ
2024/02/07(水) 07:05:11.38ID:0tgoHhVS
⚪︎ 小型化・軽量化
955John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 07:06:21.87ID:PKF1ODxF
>全体として、私たちはAppleVisionProよりもMeta Quest3ヘッドセットを好みました。
>AppleVisionProヘッドセットには数多くの印象的な機能と4K OLEDディスプレイが付属していますが、実用的な使用のために設計されたものよりも、プロトタイプVRヘッドセットのようです。
>対照的に、メタクエスト3は、長年にわたっていくつかの反復と改善を経ており、ゲームなどの実用的なアプリケーションを実際に持っている日常のヘッドセットの一種です。

>AppleVisionProがMetaQuest3よりも優れている利点の1つは、新しいiPhone15で撮影できる空間ビデオをサポートしていることです。
>そうは言っても、Metaは、AppleのVision Proに合わせてMetaQuestヘッドセットの空間ビデオのサポートを展開することを示しました。
>VisionProは間違いなく良いヘッドセットですが、このヘッドセットで得られる現在の機能レベルは、現時点でそれを取得するコストを正当化しないことがわかりました。
2024/02/07(水) 07:09:45.94ID:BbVV+0au
実物手元にないから忘れがちだけど
今時バッテリー外付けっていうクソ仕様な限り軽量小型化は夢のまた夢なんだよね
そう、アップルならね
https://pbs.twimg.com/media/GFM-al2XEAA2EMK.jpg
957John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 07:25:37.62ID:L+1W3joF
バッテリー外付け仕様は正解だろ
極力頭への負担が減るように設計しないと
あとCPUメモリ関連を後方のパッド部に内蔵してそこを本体として重量バランス見直す設計してくれ
2024/02/07(水) 07:31:16.62ID:cj4/iRT4
バッテリーが寿命を迎えてもバッテリーだけ交換しやすいってのも利点
2024/02/07(水) 07:32:07.31ID:BbVV+0au
>>957
visionproのゴーグルだけでバッテリー内蔵のquest3よりはるかに重いのに冗談言うなよ
960John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 07:41:54.75ID:DVYCGsz3
questが出た時と同じだわ
最初だけ近未来感味わってすげーすげーって言うけど、ゴーグルがウザくなってきて付けなくなる
眼鏡でさえうざったくてコンタクト付けてる奴が大半なのに日常的にゴーグルはないわ
961John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 08:14:51.90ID:Y/QI+27p
>>950
これどういう意味?片目4Kといっても普通の4Kモニターよりかなり劣るんだろうか
2024/02/07(水) 08:24:03.18ID:g5UJT7wy
そりゃそうだろ
2024/02/07(水) 08:30:31.04ID:0tgoHhVS
>>957
なおQuest3よりも頭への負担は大きい模様🤣
2024/02/07(水) 08:36:53.79ID:0tgoHhVS
屈強なアメリカ人「重すぎて、首・頭への負担が大きすぎて厳ちー💦 30分が限界でムリぃ😫」

貧弱脆弱虚弱ホビットのジャップはどうなっちゃうの?
965John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 08:41:35.06ID:lAwPD0Nc
>>952
安心しろアップルは1兆円かけてこんなものアウトプットして来ないしそんな奴は許さないからw>>410
2024/02/07(水) 08:43:50.67ID:RLyxci55
いやiPhoneのコンパニオンデバイスと思ってたから
発表会でM2二基搭載と聞いて「ファッ!?」とリアルで声出た
凄いことをやろうとしてるのは分かるが一足飛びすぎないか
まあ、MacもiPhoneも最初はかなり強引に足進めてたが
967John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 08:44:11.02ID:lAwPD0Nc
>>959
>>800-803
968John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 08:57:56.89ID:HXQFmbio
>全体として、私たちはAppleVisionProよりもMeta Quest3ヘッドセットを好みました。
>AppleVisionProヘッドセットには数多くの印象的な機能と4K OLEDディスプレイが付属していますが、実用的な使用のために設計されたものよりも、プロトタイプVRヘッドセットのようです。
>対照的に、メタクエスト3は、長年にわたっていくつかの反復と改善を経ており、ゲームなどの実用的なアプリケーションを実際に持っている日常のヘッドセットの一種です。

>AppleVisionProがMetaQuest3よりも優れている利点の1つは、新しいiPhone15で撮影できる空間ビデオをサポートしていることです。
>そうは言っても、Metaは、AppleのVision Proに合わせてMetaQuestヘッドセットの空間ビデオのサポートを展開することを示しました。
>VisionProは間違いなく良いヘッドセットですが、このヘッドセットで得られる現在の機能レベルは、現時点でそれを取得するコストを正当化しないことがわかりました。
969John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 09:02:46.07ID:vt44dS+P
批判も肯定も初代iPhoneの時とまんま同じ流れやね
あの時もガラケーと散々比較されて貶されまくってたw
970John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 09:06:42.86ID:n+rTIZZ/
>>969
ほんとこれ
ひろゆきみたいな屁理屈を真顔でレスするやつが出てくる始末
歴史は繰り返す
2024/02/07(水) 09:07:56.07ID:g5UJT7wy
こんなもん買う意味ないよ
東京から横浜なんて自転車で5時間もあれば行ける
そこを一万円のチケットで30分で着きまーすなんて言っても誰も買わないよw
972John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 09:12:21.46ID:ef0MBwrE
>>969
でも今回はガラケーじゃなくて既にスマホ(第三世代)が5分の1の価格で出てるぞ
973John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 09:17:30.46ID:DVYCGsz3
>>969
iPhoneより前にPDAがあったから、なんの目新しさもなかったからな
でもアプリがスマッシュヒットしてから爆売れした
誰でも簡単に開発して儲けられるプラットフォームが立役者

vision proは空間だから360度で作らないダメで、開発工数がえぐいから参入が鈍い
他のVR勢が伸びないのも同じ理由
974John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 09:22:19.72ID:DVYCGsz3
傘や箸やナイフやフォークが何百年も全然アップデートしないのと同じでスマホがデバイスとして完成形なんだよ
デバイスの形としてはこれ以上のものはないし、新しいものが出てきてもセンサーや処理能力を上げたものになるだけ
975John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 09:22:26.23ID:H7wLImBa
iPhoneと同じとか言ってる時点でおしまいだな
今回は手品も何も無いってね
976John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 09:27:34.21ID:DVYCGsz3
正直50万の近未来デバイスで出来る機能がこれだけなのかってガッカリした奴が多いだろ
977John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 09:29:34.31ID:SybGnKED
https://youtu.be/WgJCcvVgM5I?si=RFSHBLontdpN_2Wz

Appleぺろぺろの魔法が解ける動画
おもわずジョブズも地獄から蘇る
978John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 09:34:06.00ID:ef0MBwrE
>>975
たしかに
「iPhoneみたいになるから」しか擁護の方法がない…
979John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 09:37:13.83ID:TJFGjiPl
>>971
最高にデジャブw
980John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 09:38:35.89ID:TJFGjiPl
>>972
これも見た見たwwwデジャブwww
PDAで良くね?とかノートPCでいいじゃんとかさwww
981John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 09:39:35.08ID:TJFGjiPl
ガラケーも携帯電話として完成形って言われてたなあ(遠い目
982John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 09:41:25.14ID:GrpG0Tl+
https://x.com/wakufactory/status/1754770469465788677?s=46&t=ppQUFBT6RkKK3Ue5bqaFRQ

ザッカーバーグは上手く餌撒いたよな
わざとオーグメント遅らせてAppleに宣伝させといて客を釣るシナリオ
983John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 09:49:40.27ID:ef0MBwrE
>>982
2年前にできてるの草
https://i.imgur.com/GGwdxk7.png
984John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 09:50:23.04ID:j/7JxhJ5
ガラケーは携帯電話
iPhoneは持ち運べるコンピュータ
デジャブとか言ってるの当時を知らないんだろう
当時のiPhoneが出来た事は手品
当時は同じ事ができるデバイスが無かったから注目され本体hackされてようやく次に繋がった
985John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 09:54:57.05ID:n+rTIZZ/
>>984
いや当時もガラケーでできるとかPDAでできるとか言われまくってたやん
2024/02/07(水) 09:59:39.75ID:O7Z/nkNq
visionの重さ対策に
両肩から伸びてvision本体を支えつつ
首の動きにフレキシブルに対応し
かつ干渉しないジンバル開発しよう
2024/02/07(水) 10:04:10.41ID:Flu9X1iy
本体より高くなるやつ
988John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 10:05:30.30ID:ZURazr5+
サバゲーのゴーグルはつけてて全く気にならないしあのレレベルになったらスマホ化しそう
2024/02/07(水) 10:05:50.06ID:0tgoHhVS
>>969
AppleArcadeは相変わらずゴミだけどな

結局はコンテンツ次第
990John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 10:05:52.06ID:yd4z4Ai/
>>985
そんな空気無かったが

コップに水を注げます
カードマジックが出来ます
どちらかと言えば当時の携帯電話に出来る事が出来なくて通信デバイスとしては弱いって結論
未来のおもちゃでしかなかったが
そこをユーザーがhackして携帯として使えるようにしたのがいけるやんとなった始まり

残念ながら今は同じ事が出来るHMDが何種かある状況でMetaは未来のビジョンを公開済み

AIと親和性があると言われてるXR業界においてAIが数歩他社より遅れてると言われてるApple
991John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 10:08:31.72ID:lDQZQJNo
いや買うが...
2024/02/07(水) 10:08:35.42ID:0tgoHhVS
>>982
ただでさえ重くて負担大きいヘッドセット頭に着けて
無駄に大きい仮想モニタを無駄に複数並べて
首への負担・疲労を更に大きくしてる無能
普通に裸眼と物理モニタで仕事した方がラクだし効率的だわな
993John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 10:11:56.53ID:lDQZQJNo
メタクエストも持ってるけどこれも買う
理由なんとなく欲しいから
2024/02/07(水) 10:12:27.85ID:qkh0rLOm
iPod touchのことも忘れないであげて
995John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 10:15:20.77ID:zXLous73
>>859
バーチャル和文タイプキーボードきぼん

目の前に2000個以上の文字が並ぶ
996John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 10:15:24.28ID:lDQZQJNo
欲しいもの気になったものを買わない買えない人生は嫌だからな仕事してるなら尚更だいらなくなれば売るだけどうせほとんど損せず売れるだろう
997John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 10:23:20.75ID:A+LPASKr
そうだよ
買いたきゃ買えばいい
買わないで文句言う奴なんざ無視すりゃいい
ケチつける必要なんてない、わからないことを質問して回答をもらえればそれでいいだろ
2024/02/07(水) 10:32:12.30ID:2hWzO4V3
>>983
しかもしっかり実用レベルのスケール
Visionみたいにアホみたいに引き伸ばされた文字やボタンに頭ブンブンヘドバンしなくても快適に作業できる
999John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 10:33:40.35ID:lDQZQJNo
メタクエストは雑魚感あるからはやく美女プロ使いたい
1000John Appleseed
垢版 |
2024/02/07(水) 10:39:50.23ID:USbTRXRB
うまった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 16時間 49分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況