https://www.apple.com/jp/ios/carplay/
特にをネタ限定はしません。AIBOXの話題などもOK。嫌な人は禁止スレにどうぞ。
※前スレ
CarPlay Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1583245405/
CarPlay Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1594519273/
CarPlay Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1599076248/
CarPlay 話題非限定 Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1606972160/
CarPlay 話題非限定 Part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1625273403/
CarPlay 話題非限定 Part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2
/1639662494/
CarPlay 話題非限定 Part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1655608821/
CarPlay 話題非限定 Part13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1661398859/
探検
CarPlay 話題非限定 Part14
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/12/15(木) 23:05:43.27ID:y+685nEX
891John Appleseed
2023/02/20(月) 21:00:41.34ID:v1/+2eYD >>890
そもそもBTで使えるGPSってのが数が少ないし偽装するアプリも少ないからあまり参考にならないかも
自分はDG-PRO1Sで使えてるけど偽装アプリが優秀なだけかもしれないし、AIBOX側の問題じゃないかも
そもそもBTで使えるGPSってのが数が少ないし偽装するアプリも少ないからあまり参考にならないかも
自分はDG-PRO1Sで使えてるけど偽装アプリが優秀なだけかもしれないし、AIBOX側の問題じゃないかも
892John Appleseed
2023/02/20(月) 21:33:32.91ID:W8ijrbAu >>890
887の人が書いてるようにApplePie ULTRAはBT GPSがつながる。総じて、ApplePie系は旧モデルを含めて、Mini、Evo、Maxでも行けた。
T-BOXもつながった。
CP-508やPICASOU2はBTがバグっているので接続できなかった。
BT GPSはDrogger DG-PRO1RWSです。
887の人が書いてるようにApplePie ULTRAはBT GPSがつながる。総じて、ApplePie系は旧モデルを含めて、Mini、Evo、Maxでも行けた。
T-BOXもつながった。
CP-508やPICASOU2はBTがバグっているので接続できなかった。
BT GPSはDrogger DG-PRO1RWSです。
2023/02/20(月) 23:41:25.85ID:yO85pL80
wireless debugするのにペアリングができずに悶々と2時間を過ごした後、見つかった原因はADBのバージョンが古かったというヲチでした。念願のデバッグがBOXに通るようになったことでカスタムでできることが大幅に広がりそうです。
>>889
今もそうしていますが、基本的に設定作業は屋内で行なっています。寒くて暗い車内で近所の目を気にしながらゴソゴソするより、Wi-Fiが入る明るい部屋でコーヒー飲みながらゆっくり作業できた方がいいですよね。初期設定より保守作業に役立つと思います。
過去に何度も話題にしているので基本的に過去スレを見て欲しいのですが、大まかに書くと何らかのAndroid端末とAndroid用のCarPlayアダプタを用意することで環境が作れます。Wiki のFAQにアダプタが紹介されています。
https://youneedawiki.com/app/page/1SAnd6FOF1qETMTI4BiF_OMDXaXnToAuvVcqKmK04bLI?p=1JsHvvxuXSL4epjUqSsVRmJIIb_Buy4JN
>>889
今もそうしていますが、基本的に設定作業は屋内で行なっています。寒くて暗い車内で近所の目を気にしながらゴソゴソするより、Wi-Fiが入る明るい部屋でコーヒー飲みながらゆっくり作業できた方がいいですよね。初期設定より保守作業に役立つと思います。
過去に何度も話題にしているので基本的に過去スレを見て欲しいのですが、大まかに書くと何らかのAndroid端末とAndroid用のCarPlayアダプタを用意することで環境が作れます。Wiki のFAQにアダプタが紹介されています。
https://youneedawiki.com/app/page/1SAnd6FOF1qETMTI4BiF_OMDXaXnToAuvVcqKmK04bLI?p=1JsHvvxuXSL4epjUqSsVRmJIIb_Buy4JN
2023/02/20(月) 23:42:44.49ID:sbms8CZI
895John Appleseed
2023/02/21(火) 00:18:11.72ID:QS6LDBEw896John Appleseed
2023/02/21(火) 01:07:08.26ID:pAZLjgh6 >>893
ありがとうございます!
Carlinkit CPC-200-U2WのようなCarplayワイヤレスアダプタを間に挟んでAndroidタブなどに接続する感じですか?
Android端末側ではどんな設定をすればいいのでしょうか?
過去スレpart9まで遡ってなんとなくは分かったけど具体的なやり方が分かりません…
お手数ですがざっくり教えてもらえませんか?
ありがとうございます!
Carlinkit CPC-200-U2WのようなCarplayワイヤレスアダプタを間に挟んでAndroidタブなどに接続する感じですか?
Android端末側ではどんな設定をすればいいのでしょうか?
過去スレpart9まで遡ってなんとなくは分かったけど具体的なやり方が分かりません…
お手数ですがざっくり教えてもらえませんか?
897John Appleseed
2023/02/21(火) 02:07:47.31ID:pCYIdv2K とりあえずAmazonでU2W plus買ってみた
7000円くらいで今日届く
どうせ車も1週間後に納車だけどカスタマイズは家でやった方が便利だしね
7000円くらいで今日届く
どうせ車も1週間後に納車だけどカスタマイズは家でやった方が便利だしね
898John Appleseed
2023/02/21(火) 04:38:18.46ID:hyAb522H ロシア語からの機械訳
-----------
便利かも。Factory Setting CPC200 (Tbox)のパスワードが見つかりました。
1111 - ignore update encryption (中国語からの機械翻訳)です。おそらくOTAのオートローディングを無効にする、5回タップした後のみ...。
9527 - adb wi-fi
9999 - 開発者モードに切り替えるために多くの人に知られています。
4545 - 高度な設定
がありますが、それは私のために動作しませんでした(カスタムファームウェア)1134(理解できない)、1234(KAIERDA工場)、1260(RONGLIANFA - ?)。
142618 - あえて確認しませんでしたが・・・。"sdcarplayの逆を無効にする"
-----------
便利かも。Factory Setting CPC200 (Tbox)のパスワードが見つかりました。
1111 - ignore update encryption (中国語からの機械翻訳)です。おそらくOTAのオートローディングを無効にする、5回タップした後のみ...。
9527 - adb wi-fi
9999 - 開発者モードに切り替えるために多くの人に知られています。
4545 - 高度な設定
がありますが、それは私のために動作しませんでした(カスタムファームウェア)1134(理解できない)、1234(KAIERDA工場)、1260(RONGLIANFA - ?)。
142618 - あえて確認しませんでしたが・・・。"sdcarplayの逆を無効にする"
899John Appleseed
2023/02/21(火) 04:58:32.45ID:hyAb522H 追加
今は不要でも何かの時に必要になるかもだからメモっておいたら?
それにしてもロシア人?のaibox熱は凄い
中国サイトから見つけてくるんだもんな。
前にottocastのソースコード見つけた時もロシア人の書込み
----------
142618 - コンピューター経由の usb デバッグ、adb を有効にして usb 経由でデバッグデータを出力可能
1134 - モデムを再起動するようです。アプリケーション com.quectel.modemreboot を起動し、アクティビティ com.quectel.modemreboot.MainActivity を実行します。
1111 - OTA用、ファームウェアアーカイブのパスワードに関連し、おそらくNavlynxのようにパスワードの下で2番目のアーカイブにファームウェアをパックする必要はありません(またはパスワードなしでパックすることができます)。
9001 - AUDIOテストプログラムを開始します。
166888 - ダンプ(BT、AUDIO)とシステムログを収集するためのいくつかのウィンドウは、再起動します。
今は不要でも何かの時に必要になるかもだからメモっておいたら?
それにしてもロシア人?のaibox熱は凄い
中国サイトから見つけてくるんだもんな。
前にottocastのソースコード見つけた時もロシア人の書込み
----------
142618 - コンピューター経由の usb デバッグ、adb を有効にして usb 経由でデバッグデータを出力可能
1134 - モデムを再起動するようです。アプリケーション com.quectel.modemreboot を起動し、アクティビティ com.quectel.modemreboot.MainActivity を実行します。
1111 - OTA用、ファームウェアアーカイブのパスワードに関連し、おそらくNavlynxのようにパスワードの下で2番目のアーカイブにファームウェアをパックする必要はありません(またはパスワードなしでパックすることができます)。
9001 - AUDIOテストプログラムを開始します。
166888 - ダンプ(BT、AUDIO)とシステムログを収集するためのいくつかのウィンドウは、再起動します。
900John Appleseed
2023/02/21(火) 11:49:34.17ID:hfgn5wlN こういった情報が(普通)に出てくるのはありがたい
海外のTelegramやRu語の4pdaなど見ているとユーザーが活発に書き込み,もちろん中には初歩的な書き込みもあるが、
それらをみている限り壷などど他機種を揶揄したり、やり方を知らないものを馬鹿にするような民度の低い行為は見られない(と思う)
日本にはそういったコミュニティが無く実質ここがそういった場になっているのでここもそうあって欲しいものです
海外のTelegramやRu語の4pdaなど見ているとユーザーが活発に書き込み,もちろん中には初歩的な書き込みもあるが、
それらをみている限り壷などど他機種を揶揄したり、やり方を知らないものを馬鹿にするような民度の低い行為は見られない(と思う)
日本にはそういったコミュニティが無く実質ここがそういった場になっているのでここもそうあって欲しいものです
901813
2023/02/21(火) 12:27:30.71ID:HWGB559Z おかげさまで文鎮から戻りました!
で、そのまま2.14のFWもあてたんですけど、次はナビの位置情報を掴まなくなりました。
グーグルマップでもヤフーカーナビでも。。
位置情報の権限は与えてます。
何が原因かわかる方いたら教えてください。。
で、そのまま2.14のFWもあてたんですけど、次はナビの位置情報を掴まなくなりました。
グーグルマップでもヤフーカーナビでも。。
位置情報の権限は与えてます。
何が原因かわかる方いたら教えてください。。
902John Appleseed
2023/02/21(火) 12:50:09.18ID:0lxxuBSi >>900
そこまでクリーンな別のコミュニティが欲しいならこのスレ壊して作ったらいいのでは?一部の思想が偏った癖の強いメンバーをどう扱うかには気をつけて。
そこまでクリーンな別のコミュニティが欲しいならこのスレ壊して作ったらいいのでは?一部の思想が偏った癖の強いメンバーをどう扱うかには気をつけて。
903John Appleseed
2023/02/21(火) 12:54:48.94ID:hfgn5wlN >>902
そこまで大そうなことをいうつもりはないのです。
ここしばらくの流れをみていてちょっと見苦しかったのと
このスレッドまで来られる方はそれなりに何か知りたいのでしょうから
不毛な書き込みが減ればという程度です。
そこまで大そうなことをいうつもりはないのです。
ここしばらくの流れをみていてちょっと見苦しかったのと
このスレッドまで来られる方はそれなりに何か知りたいのでしょうから
不毛な書き込みが減ればという程度です。
904John Appleseed
2023/02/21(火) 17:41:05.24ID:rjK9dRPQ 家に帰ったら、新しいT-Boxが届いていた。最近のアリは早い。
とりあえず試運転してみて、使えそうならRootedしてみる。
とりあえず試運転してみて、使えそうならRootedしてみる。
905John Appleseed
2023/02/21(火) 18:24:32.35ID:Nid1dcvc ダメだ
U2W届いたけど全然分からん
AndroidタブレットをUSBデバッグモードにして繋いでみたけど何も起きない
みんなこの呪文みたいなので分かるのか…
U2W届いたけど全然分からん
AndroidタブレットをUSBデバッグモードにして繋いでみたけど何も起きない
みんなこの呪文みたいなので分かるのか…
906John Appleseed
2023/02/21(火) 18:27:13.81ID:c75OOYy9907John Appleseed
2023/02/21(火) 18:59:37.85ID:rjK9dRPQ M.I.Cのサポートは休眠状態
908John Appleseed
2023/02/21(火) 19:42:34.63ID:zENmUiWo2023/02/21(火) 21:06:06.69ID:pTQoSjoZ
クソ安い無印CP508
aliexpress.com/item/1005005240019202.html
aliexpress.com/item/1005005240019202.html
910John Appleseed
2023/02/21(火) 21:55:08.83ID:PbPCM7hk 二股ケーブル注文した
なかなか進まないなw
なかなか進まないなw
911John Appleseed
2023/02/21(火) 22:31:20.13ID:rjK9dRPQ 届いたT-Boxでいきなり実験するのは危険を感じたので、手持ちのT-Box Miniを最新ファームにしたうえでUSBでADB接続してみた。
昨日は、WiFiでADB接続ができたが、SCRCPYでリモートしようとするとSCRCPYが落ちてしまう。
それでUSBでの接続にチャレンジしたのだが、その結果として敢えてお勧めはしない。
ADB接続はできたのだが…ADB接続から抜けられなくなった。通常のBOXは電源を切って再起動するかadb rebootで再起動をかければ、そのままではADBでPCと接続できなくなるがT-Boxは電源を切ろうがリブートしようが、いつまでたってもADB接続モードに固定されてしまう。
つまり・・・USBケーブルからはCarPlayプロトコルが送出されていないわけで、ヘッドユニットに接続できなくなる。
かなりリカバリーに苦労した。
現状では復旧方法らしきものを見つけたので回復している。ADBするならWifiをお勧めする。
昨日は、WiFiでADB接続ができたが、SCRCPYでリモートしようとするとSCRCPYが落ちてしまう。
それでUSBでの接続にチャレンジしたのだが、その結果として敢えてお勧めはしない。
ADB接続はできたのだが…ADB接続から抜けられなくなった。通常のBOXは電源を切って再起動するかadb rebootで再起動をかければ、そのままではADBでPCと接続できなくなるがT-Boxは電源を切ろうがリブートしようが、いつまでたってもADB接続モードに固定されてしまう。
つまり・・・USBケーブルからはCarPlayプロトコルが送出されていないわけで、ヘッドユニットに接続できなくなる。
かなりリカバリーに苦労した。
現状では復旧方法らしきものを見つけたので回復している。ADBするならWifiをお勧めする。
912John Appleseed
2023/02/21(火) 22:31:50.30ID:rjK9dRPQ 届いたT-Boxでいきなり実験するのは危険を感じたので、手持ちのT-Box Miniを最新ファームにしたうえでUSBでADB接続してみた。
昨日は、WiFiでADB接続ができたが、SCRCPYでリモートしようとするとSCRCPYが落ちてしまう。
それでUSBでの接続にチャレンジしたのだが、その結果として敢えてお勧めはしない。
ADB接続はできたのだが…ADB接続から抜けられなくなった。通常のBOXは電源を切って再起動するかadb rebootで再起動をかければ、そのままではADBでPCと接続できなくなるがT-Boxは電源を切ろうがリブートしようが、いつまでたってもADB接続モードに固定されてしまう。
つまり・・・USBケーブルからはCarPlayプロトコルが送出されていないわけで、ヘッドユニットに接続できなくなる。
かなりリカバリーに苦労した。
現状では復旧方法らしきものを見つけたので回復している。ADBするならWifiをお勧めする。
昨日は、WiFiでADB接続ができたが、SCRCPYでリモートしようとするとSCRCPYが落ちてしまう。
それでUSBでの接続にチャレンジしたのだが、その結果として敢えてお勧めはしない。
ADB接続はできたのだが…ADB接続から抜けられなくなった。通常のBOXは電源を切って再起動するかadb rebootで再起動をかければ、そのままではADBでPCと接続できなくなるがT-Boxは電源を切ろうがリブートしようが、いつまでたってもADB接続モードに固定されてしまう。
つまり・・・USBケーブルからはCarPlayプロトコルが送出されていないわけで、ヘッドユニットに接続できなくなる。
かなりリカバリーに苦労した。
現状では復旧方法らしきものを見つけたので回復している。ADBするならWifiをお勧めする。
913John Appleseed
2023/02/21(火) 23:15:10.82ID:rjK9dRPQ 911だが、ミスって重複して投稿してしまったみたい。
スレを消費してごめん。
スレを消費してごめん。
2023/02/22(水) 02:02:04.66ID:oqlV5SCp
>>896
FAQには必要なアダプタがどういうものであるかは記載されています。重ねますが必ず確認してください。手順は以下の通りです。
1.WiredなCarPlayアダプタをAutoKitをインストールしたAndroid端末に挿すこと。
2.CarPlayアダプタのUSBポートにBOXを繋ぐこと。
以下はFAQにも書かれていないので解説しておきます。(長文御免)
U2Wは「Wired」なCarPlayのみをサポートする車載機で「Wireless」CarPlayを実現するための製品です。利用できる端末はCarPlayプロトコルをWi-Fiで通信できるものに限られます(自分はiPhoneしか知りません)T-BOX Plusを含めAndroid BoxはCarPlayプロトコルをWi-Fiで通信する機能は実装されていないので、そもそもU2Wを通信ができません。
OK: HU(Wired CarPlay support) <=(wired)= U2W <=(wireless)= iPhone
NG: HU(Wired CarPlay support) <=(wired)= U2W <=(wireless)= AIBOX
先に書いたCarPlayアダプタはAndroidで動作する車載機で「Wired」なCarPlayを実現するものです。利用できる端末はCarPlayプロトコルを利用した通信をUSB経由で行うことができるものであり、iPhoneはもちろん、Android Boxもこれに含まれます。ここでは車載機と書きましたが、要はAndroidで動作するスマホやタブレットでも同じです。
OK: HU(Autokit/Android) <=(wired)= adapter <=(wired)= iPhone
OK: HU(Autokit/Android) <=(wired)= adapter <=(wired)= AIBOX
OK: Phone(Autokit/Android) <=(wired)= adapter <=(wired)= AIBOX ★
尚、多くのAndroid BoxではiPhoneをWi-Fiで接続しWirelessCarPlayを実現する機能を持っていますが、これはU2Wの機能に同じです。しかしU2Wがそうであるように自身と車載機はWiredでしか繋がれません。
OK: HU(Wired CarPlay support) <=(wired)= U2W <=(wireless)= iPhone
OK: HU(Wired CarPlay support) <=(wired)= AIBOX <=(wireless)= iPhone
NG: HU(Wired CarPlay support) <=(wireless)= AIBOX <=(wireless)= iPhone
自分はアダプタでUSBポートを埋めても、非接触で給電できるFireHD8 Plusを利用しています。またFireHDの画面解像度をADBコマンドで実車の車載機の解像度に合わせています。(ホーム画面のデザインやUI操作を伴うマクロ開発に必要)このADBコマンドを通すためにFireHDのUSB debugを有効にしましたが、CarPlayアダプタを利用するだけなら不要だったはずです。
FAQには必要なアダプタがどういうものであるかは記載されています。重ねますが必ず確認してください。手順は以下の通りです。
1.WiredなCarPlayアダプタをAutoKitをインストールしたAndroid端末に挿すこと。
2.CarPlayアダプタのUSBポートにBOXを繋ぐこと。
以下はFAQにも書かれていないので解説しておきます。(長文御免)
U2Wは「Wired」なCarPlayのみをサポートする車載機で「Wireless」CarPlayを実現するための製品です。利用できる端末はCarPlayプロトコルをWi-Fiで通信できるものに限られます(自分はiPhoneしか知りません)T-BOX Plusを含めAndroid BoxはCarPlayプロトコルをWi-Fiで通信する機能は実装されていないので、そもそもU2Wを通信ができません。
OK: HU(Wired CarPlay support) <=(wired)= U2W <=(wireless)= iPhone
NG: HU(Wired CarPlay support) <=(wired)= U2W <=(wireless)= AIBOX
先に書いたCarPlayアダプタはAndroidで動作する車載機で「Wired」なCarPlayを実現するものです。利用できる端末はCarPlayプロトコルを利用した通信をUSB経由で行うことができるものであり、iPhoneはもちろん、Android Boxもこれに含まれます。ここでは車載機と書きましたが、要はAndroidで動作するスマホやタブレットでも同じです。
OK: HU(Autokit/Android) <=(wired)= adapter <=(wired)= iPhone
OK: HU(Autokit/Android) <=(wired)= adapter <=(wired)= AIBOX
OK: Phone(Autokit/Android) <=(wired)= adapter <=(wired)= AIBOX ★
尚、多くのAndroid BoxではiPhoneをWi-Fiで接続しWirelessCarPlayを実現する機能を持っていますが、これはU2Wの機能に同じです。しかしU2Wがそうであるように自身と車載機はWiredでしか繋がれません。
OK: HU(Wired CarPlay support) <=(wired)= U2W <=(wireless)= iPhone
OK: HU(Wired CarPlay support) <=(wired)= AIBOX <=(wireless)= iPhone
NG: HU(Wired CarPlay support) <=(wireless)= AIBOX <=(wireless)= iPhone
自分はアダプタでUSBポートを埋めても、非接触で給電できるFireHD8 Plusを利用しています。またFireHDの画面解像度をADBコマンドで実車の車載機の解像度に合わせています。(ホーム画面のデザインやUI操作を伴うマクロ開発に必要)このADBコマンドを通すためにFireHDのUSB debugを有効にしましたが、CarPlayアダプタを利用するだけなら不要だったはずです。
915John Appleseed
2023/02/22(水) 02:45:26.41ID:AweRh2g7 >>914
非常に詳細な解説どうもありがとうございます!
なんとかU2Wを介してiPhoneをCarplayで接続することはできましたが、iPhoneの代わりにTBOXを繋ぐとU2Wの接続が切れるのでおそらく電源不足だと思いAmazonでOTTOCAST用の分岐ケーブルを注文しました
タブレットの方がQi充電対応ならそれでいけてたのかもしれないですね
確かに解像度合わせないとレイアウト崩れますよね
ADBとかまでは出来ないのでとりあえずあまり影響を受けないようなレイアウトにしてみます
非常に詳細な解説どうもありがとうございます!
なんとかU2Wを介してiPhoneをCarplayで接続することはできましたが、iPhoneの代わりにTBOXを繋ぐとU2Wの接続が切れるのでおそらく電源不足だと思いAmazonでOTTOCAST用の分岐ケーブルを注文しました
タブレットの方がQi充電対応ならそれでいけてたのかもしれないですね
確かに解像度合わせないとレイアウト崩れますよね
ADBとかまでは出来ないのでとりあえずあまり影響を受けないようなレイアウトにしてみます
916John Appleseed
2023/02/22(水) 03:19:17.76ID:7GLyDGW1 文鎮から回復したT-BOX plusですが、日本語入力時 言語パックが無いとお知らせが出て、プレイストアで検索など平仮名でしか入力出来ません。
普通は例えば にほん と入れると 日本という候補が仮想キーボードの上に表示されるのが平仮名以外全く何も候補が出ません。どうしたら治りますか?
普通は例えば にほん と入れると 日本という候補が仮想キーボードの上に表示されるのが平仮名以外全く何も候補が出ません。どうしたら治りますか?
917John Appleseed
2023/02/22(水) 03:49:21.37ID:7GLyDGW1 上の916ですがググってみたら解決策らしきものがありました。それでも解決できない時はまた質問させて頂きます。
m(……)m
m(……)m
918John Appleseed
2023/02/22(水) 06:16:45.06ID:861UaOqr MICのサポートが無くなったらCP-508は名機から迷機へ格落ち
FW供給の無いBOXに未来は無し。
A13搭載機がアリで出始めたですね。24500円
FW供給の無いBOXに未来は無し。
A13搭載機がアリで出始めたですね。24500円
2023/02/22(水) 08:08:25.98ID:oqlV5SCp
>>915
既にご理解いただいているかとは思いますが、念のため書いておきます。先に書いたことは端的に言えばU2WではBOXをAndroid端末に接続できないので、有線のCarPlayアダプタを入手して使うこと、具体的な製品はFAQで確認すること、が必要という事です。
>>912
T-BOX Plus A12でTEAMS VIEWERで接続できました。共有しておきます。
>>903
種類を問わず製品の評価は大切な情報です。その良し悪しは具体的な根拠に基づくべきであり、それがない評価は意味を持ちません。つまり言いっぱなし、押し付け合いの始まりになります。
当方も根拠を持って意見を表明しましたが、もちろん異なる評価はあって良いと思います。感情論や相手を揶揄した書き込みに終始し、そこに根拠を見つけることはできません。残念なことですね。しかしながらここは落書きの掲示板であり臨む姿はあまり期待しない方が良さそうであることは先に書いた通りです。
既にご理解いただいているかとは思いますが、念のため書いておきます。先に書いたことは端的に言えばU2WではBOXをAndroid端末に接続できないので、有線のCarPlayアダプタを入手して使うこと、具体的な製品はFAQで確認すること、が必要という事です。
>>912
T-BOX Plus A12でTEAMS VIEWERで接続できました。共有しておきます。
>>903
種類を問わず製品の評価は大切な情報です。その良し悪しは具体的な根拠に基づくべきであり、それがない評価は意味を持ちません。つまり言いっぱなし、押し付け合いの始まりになります。
当方も根拠を持って意見を表明しましたが、もちろん異なる評価はあって良いと思います。感情論や相手を揶揄した書き込みに終始し、そこに根拠を見つけることはできません。残念なことですね。しかしながらここは落書きの掲示板であり臨む姿はあまり期待しない方が良さそうであることは先に書いた通りです。
920John Appleseed
2023/02/22(水) 10:49:09.55ID:FYBOBM5S ottocast u2plusが壊れてしまい、購入検討してます。
今購入するならどれがおすすめですか?
今購入するならどれがおすすめですか?
2023/02/22(水) 13:02:28.40ID:CPQJjnBF
>>920
それは《わたしはお腹が空きました。何を食べたらいいのでしょう》という質問と同じよ笑
ハナからの初心者じゃないのだから具体的に何を望むかを書きなよ
コッテリ系が続いていたからアッサリ系にしたいとか、洋食が好きだとか…
何もないならU2PLUSでいいんじゃないの?
それは《わたしはお腹が空きました。何を食べたらいいのでしょう》という質問と同じよ笑
ハナからの初心者じゃないのだから具体的に何を望むかを書きなよ
コッテリ系が続いていたからアッサリ系にしたいとか、洋食が好きだとか…
何もないならU2PLUSでいいんじゃないの?
2023/02/22(水) 13:14:47.47ID:CPQJjnBF
2023/02/22(水) 18:54:18.24ID:oqlV5SCp
>>918
Exploter系の各BOXにもA13更新用のFWがリリースされたようですね。
ただA10からA12への更新にはWi-Fi Debugに意味を見出せたものの、A13への更新ともなると本当に進化幅が少ないので、安定性を重視するならば拙速な適用は見合わせた方が良いのではないかと思います。もちろん適用によって進む最適化も可能性としてないわけではないのですが。
Exploter系の各BOXにもA13更新用のFWがリリースされたようですね。
ただA10からA12への更新にはWi-Fi Debugに意味を見出せたものの、A13への更新ともなると本当に進化幅が少ないので、安定性を重視するならば拙速な適用は見合わせた方が良いのではないかと思います。もちろん適用によって進む最適化も可能性としてないわけではないのですが。
924John Appleseed
2023/02/22(水) 18:56:54.40ID:7GLyDGW1 以下の重要な情報をお読みください。
マイクロSDカードにあるUltra Android 13ファームウェアアップグレードファイルを通じて、Android 12からAndroid 13システムへ直接アップグレードします。以前のAndroid 12システムのファームウェアバージョンアップと比較して、アップグレードプロセスに違いはありません。
しかし、注意しなければならないのは:Androidシステムのメジャーバージョンをアップグレードした後、自動的に再起動し、その後、自動的に工場リセット、ユーザーデータのフォーマットを完了し、ユーザーがインストールしたAPKがクリアされます。
そのため、Android 12をAndroid 13にバージョンアップした後は、上記の操作とシステムサービスの初期化に5分程度かかるため、初回起動が遅くなります。
同じように、Android 13のシステムファームウェアをAndroid 12のシステムバージョンに戻してアップグレードすることもできます。このアップグレード作業も同様で、システムを工場出荷時の状態に戻し、ユーザーがインストールしたAPPのデータをクリアします。
同じAndroidシステムバージョン間のファームウェアのアップグレードでは、工場出荷時の設定に戻らず、ユーザーがインストールしたAPPやデータは保持されます。
ありがとうございました。
zlink5 APPのバージョンを更新しました。
マイクロSDカードにあるUltra Android 13ファームウェアアップグレードファイルを通じて、Android 12からAndroid 13システムへ直接アップグレードします。以前のAndroid 12システムのファームウェアバージョンアップと比較して、アップグレードプロセスに違いはありません。
しかし、注意しなければならないのは:Androidシステムのメジャーバージョンをアップグレードした後、自動的に再起動し、その後、自動的に工場リセット、ユーザーデータのフォーマットを完了し、ユーザーがインストールしたAPKがクリアされます。
そのため、Android 12をAndroid 13にバージョンアップした後は、上記の操作とシステムサービスの初期化に5分程度かかるため、初回起動が遅くなります。
同じように、Android 13のシステムファームウェアをAndroid 12のシステムバージョンに戻してアップグレードすることもできます。このアップグレード作業も同様で、システムを工場出荷時の状態に戻し、ユーザーがインストールしたAPPのデータをクリアします。
同じAndroidシステムバージョン間のファームウェアのアップグレードでは、工場出荷時の設定に戻らず、ユーザーがインストールしたAPPやデータは保持されます。
ありがとうございました。
zlink5 APPのバージョンを更新しました。
925John Appleseed
2023/02/22(水) 20:01:50.85ID:AyKlvPpn T-BOX plusA12無事タブレットで画面映せました
やはり電源が足りなかったみたいだ
ファームウェアも最新版にアップデートできた
ただ車に繋げる前の準備と言ってもアカウント系ログインする以外何しよう
何か入れといた方がいいアプリとかありますか?
ランチャーはとりあえずデフォので良さそう
2画面にしてサイズ調整出来るのがすごくいい
やはり電源が足りなかったみたいだ
ファームウェアも最新版にアップデートできた
ただ車に繋げる前の準備と言ってもアカウント系ログインする以外何しよう
何か入れといた方がいいアプリとかありますか?
ランチャーはとりあえずデフォので良さそう
2画面にしてサイズ調整出来るのがすごくいい
2023/02/22(水) 20:26:47.08ID:oqlV5SCp
2023/02/22(水) 21:31:29.81ID:xtCPrPFg
>>925
ヤフーカーナビ NHKプラス アマゾンプライムビデオ スマートチューブ
ヤフーカーナビ NHKプラス アマゾンプライムビデオ スマートチューブ
2023/02/22(水) 22:06:07.97ID:nPILQp4q
tboxのJPバージョンってau使えるやん
929John Appleseed
2023/02/22(水) 22:42:15.70ID:N1Ww5g5F930John Appleseed
2023/02/22(水) 22:44:42.16ID:N1Ww5g5F SonyのレコーダーをストリーミングするVideo &TV sideshowは端末がroot化されているか、root化を補助するアプリがインストールされてると出て使えなかった
これはどうしようもないのかな
これはどうしようもないのかな
931John Appleseed
2023/02/22(水) 22:48:19.07ID:N1Ww5g5F もしかして今は間にU2Wを挟んでるからかな
932John Appleseed
2023/02/23(木) 08:03:40.59ID:3eAEpfcM T-BOX plusで何気なくホームアプリをquickstep へ戻したらまたnovaで設定してたウィジェットが全部消えた。これで2回目だよ。ホームアプリをNOVAに変更したらquickstep へ二度と戻さないで使うしかないな。使い方に制限あるのは納得行かないが今の段階では仕方ない。
0214のFWは文鎮化回避だけで細かい部分には手を入れずリリースしたんだね。supportの対応は早かったけどもこういうのを片手落ちって言うんだろうな
0214のFWは文鎮化回避だけで細かい部分には手を入れずリリースしたんだね。supportの対応は早かったけどもこういうのを片手落ちって言うんだろうな
933John Appleseed
2023/02/23(木) 09:04:58.24ID:kT7hCAS8934John Appleseed
2023/02/23(木) 11:06:02.45ID:Z8E8zJYw CarPlay接続で、ゲームアプリの音とミュージックライブラリの曲が同時に流れてしまう。ゲームアプリをおとさずに、曲だけ流す方法無いんかね。
2023/02/23(木) 13:05:50.71ID:p5ywkQMh
>>934
それはAndroid側の仕様だからゲームアプリの音をミュート
それはAndroid側の仕様だからゲームアプリの音をミュート
2023/02/23(木) 13:11:20.39ID:V7/I4sNM
T-Box Plus A12でアクセシビリティ(ユーザー補助)の設定が外れる問題は、利用できるようになったadb でMacrodroidにセキュア設定の権限付与を行い、アクションで対象アプリにユーザー補助を強制的に設定することで暫定的に回避できています。
しかし稀に起動時にMacrodroid自体が開始されないという事象が起きておりコレに頭を悩ましているところです。
>>929
基本的には表示環境によりますが自分の環境では下に隠れて選択できないという状況は起きません。
Force Centeredのチェックを外せばPieの出現位置はタップした場所を中心に展開されるようになり、隠れて選択できない状況は回避できると思います。
https://i.imgur.com/n0QdzRl.jpg
https://i.imgur.com/lD8Tej7.jpg
しかし稀に起動時にMacrodroid自体が開始されないという事象が起きておりコレに頭を悩ましているところです。
>>929
基本的には表示環境によりますが自分の環境では下に隠れて選択できないという状況は起きません。
Force Centeredのチェックを外せばPieの出現位置はタップした場所を中心に展開されるようになり、隠れて選択できない状況は回避できると思います。
https://i.imgur.com/n0QdzRl.jpg
https://i.imgur.com/lD8Tej7.jpg
937John Appleseed
2023/02/23(木) 15:37:03.41ID:92njx75r カスタマイズし甲斐があると言えばそうだけど、adb叩いてそこまでしないと理想通り動かないのもどうかと思う部分も大いにある。
けど、みんな自分の出来る自己満足の範囲で楽しく使ってるからそれで善しですね!それがaibox道!
けど、みんな自分の出来る自己満足の範囲で楽しく使ってるからそれで善しですね!それがaibox道!
938John Appleseed
2023/02/23(木) 16:17:24.42ID:TSN+PzYe T-Box PlusではNTFSフォーマットのSDが読めなかった。
まあ仕方ないといえばそれまでだが、あっさり読めるAi BOXもあるし、この辺りは試してみないとわからん。
まあ仕方ないといえばそれまでだが、あっさり読めるAi BOXもあるし、この辺りは試してみないとわからん。
939John Appleseed
2023/02/23(木) 17:12:05.36ID:Z8E8zJYw >>935
それしかありませんよね。ありがとうございます。
それしかありませんよね。ありがとうございます。
940John Appleseed
2023/02/23(木) 17:37:05.66ID:6GltELOR >>936
画面の端にあるボタンを押そうとするとpieが出現して押せないんですよね
何度もやってるとたまに押せるけど不便
出現場所を上下左右どれかのみに設定は出来るけどアプリによって設定した場所にボタンが被る
設定で長押しで出現にするとかあります?
画面の端にあるボタンを押そうとするとpieが出現して押せないんですよね
何度もやってるとたまに押せるけど不便
出現場所を上下左右どれかのみに設定は出来るけどアプリによって設定した場所にボタンが被る
設定で長押しで出現にするとかあります?
2023/02/23(木) 18:38:07.18ID:V7/I4sNM
>>937
そもそもカスタマイズと言うものは本質的に多様なものであり、製品に普遍的に求めるべきものではありません。もちろんカスタマイズ性の高さは性能要件の一つとも言えますが、極めて限定的なものであり、どのBOXも同じようなものです。言い換えればどれも一般的なAndroid端末に過ぎないということであり、むしろ私たちはその普遍性を活かすことでカスタマイズが楽しめていると言う側面もあるのです。よってご指摘の点について何ら問題があるとは思いません。
>>940
トリガーエリアの配置場所やエリアの大きさは自由に変更可能ですのでお好みにあわせてご利用ください。
https://i.imgur.com/f6zSkk8.jpg
そもそもカスタマイズと言うものは本質的に多様なものであり、製品に普遍的に求めるべきものではありません。もちろんカスタマイズ性の高さは性能要件の一つとも言えますが、極めて限定的なものであり、どのBOXも同じようなものです。言い換えればどれも一般的なAndroid端末に過ぎないということであり、むしろ私たちはその普遍性を活かすことでカスタマイズが楽しめていると言う側面もあるのです。よってご指摘の点について何ら問題があるとは思いません。
>>940
トリガーエリアの配置場所やエリアの大きさは自由に変更可能ですのでお好みにあわせてご利用ください。
https://i.imgur.com/f6zSkk8.jpg
942John Appleseed
2023/02/23(木) 19:52:00.21ID:6GltELOR943John Appleseed
2023/02/23(木) 20:08:08.75ID:3eAEpfcM944John Appleseed
2023/02/23(木) 23:30:24.29ID:zfpzC0tX TBOX 4+64GBと8+128GBってかなり変わるんだろうか?
容量はともかく動作がサクサクとかあるんでしょうか?
容量はともかく動作がサクサクとかあるんでしょうか?
2023/02/24(金) 01:08:55.68ID:Mlyf6ppP
>>944
A12なので電力の心配がないなら8Gがいいよ
A12なので電力の心配がないなら8Gがいいよ
2023/02/24(金) 01:10:38.71ID:B9KkDEi3
やや早いですが次スレ建てておきました。
このスレ埋まり次第どうぞご利用ください。
CarPlay 話題非限定 Part15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1677168155/
このスレ埋まり次第どうぞご利用ください。
CarPlay 話題非限定 Part15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1677168155/
2023/02/24(金) 01:43:14.49ID:B9KkDEi3
>>944
Androidのバージョンやメモリ、ストレージ等の数字は初心者にこそ訴求しやすい数字ですが、決してメーカーに踊らされないように実質的なメリデメを評価することをお勧めします。
その根拠は略しますが結論を言えば8GBものメモリは不要、動作に影響なし。むしろ運用上注意すべきはストレージです。決して空論ではなく、これに基づき4GBの製品を選択し購入しています。
Androidのバージョンやメモリ、ストレージ等の数字は初心者にこそ訴求しやすい数字ですが、決してメーカーに踊らされないように実質的なメリデメを評価することをお勧めします。
その根拠は略しますが結論を言えば8GBものメモリは不要、動作に影響なし。むしろ運用上注意すべきはストレージです。決して空論ではなく、これに基づき4GBの製品を選択し購入しています。
948John Appleseed
2023/02/24(金) 02:44:36.03ID:M8C/OzY/ 買い替えたことのある立場からすると、差の体感は皆無。
windowsのようなものを想像、期待していましたが、全く感じません。
逆に言うと、よく言われる消費電力とか安定度とかにデメリットも全く感じていません。
将来的に製品として安定したときに、メリットを生むような使い方(重いゲームなどはしないと思いますが)に備えるくらいの差でしょうか。
気分的にSDカードの必要性はverupだけになります。
ちなみに所有欲は満たされ、8+128に後悔はしていませんが、amazonなどでタブレットのラインナップの現状をみて判断されたらいかがでしょうか?
windowsのようなものを想像、期待していましたが、全く感じません。
逆に言うと、よく言われる消費電力とか安定度とかにデメリットも全く感じていません。
将来的に製品として安定したときに、メリットを生むような使い方(重いゲームなどはしないと思いますが)に備えるくらいの差でしょうか。
気分的にSDカードの必要性はverupだけになります。
ちなみに所有欲は満たされ、8+128に後悔はしていませんが、amazonなどでタブレットのラインナップの現状をみて判断されたらいかがでしょうか?
949John Appleseed
2023/02/24(金) 04:16:19.51ID:LZMLwz10 私見ですが、メモリ増えたからと特段サクサクするものではないですが、気分的に8G版を所有しているというプラスαでしょうか。
フルに使うかは別として本体ストレージ128GBは音楽や動画を詰め込む人には嬉しいでしょう。
コスパ追求だけが買い物の醍醐味ではないので選択肢があるのなら好きなものをチョイスするのが自分の為かと思います。
フルに使うかは別として本体ストレージ128GBは音楽や動画を詰め込む人には嬉しいでしょう。
コスパ追求だけが買い物の醍醐味ではないので選択肢があるのなら好きなものをチョイスするのが自分の為かと思います。
950John Appleseed
2023/02/24(金) 08:29:25.14ID:gGizOnoL CarPlayのUSBが頭打ちだから高性能SoCやメモリ8GBにするメリットなんて皆無だけど、夏にiPhoneが全機種Type-Cになったら色々変わるかもね。
規格がType-Cのみとかになり通信規格も変わったら、そもそも旧型は使えない可能性もあるけど。
規格がType-Cのみとかになり通信規格も変わったら、そもそも旧型は使えない可能性もあるけど。
2023/02/24(金) 10:14:41.00ID:YSuWwD7a
初歩的な質問だけどAIBOXって家ではどうやって画面見るの?
調べてもよく判らないので、ご教示下さい。
調べてもよく判らないので、ご教示下さい。
2023/02/24(金) 10:17:10.40ID:wcqSdv6P
8GBは無駄で電力不足はシビアな問題
コスパではなく最適化の問題
4GBでもいい…じゃなくて4GBの方がいい
コスパではなく最適化の問題
4GBでもいい…じゃなくて4GBの方がいい
2023/02/24(金) 10:22:34.29ID:wcqSdv6P
>>951
せめてこの1週間のこのスレ書き込み読んで何もわからないなら間違いなく君には無理
せめてこの1週間のこのスレ書き込み読んで何もわからないなら間違いなく君には無理
2023/02/24(金) 10:52:46.49ID:DpjmFfbH
今ならスーパーセールにクーポン込みで2.2万切るので8Gがお買い得
955John Appleseed
2023/02/24(金) 11:02:43.22ID:LlBQxn9Z2023/02/24(金) 17:31:53.77ID:JtvoFoX9
carlinkit Tbox plus届いたけどライトが点滅して使えません。
二股の給電ケーブル繋げば使えるようになりますかね。
当方トヨタRAV4です。
二股の給電ケーブル繋げば使えるようになりますかね。
当方トヨタRAV4です。
2023/02/24(金) 17:35:37.75ID:JVynp+l+
2023/02/24(金) 21:23:23.04ID:XAE5+1Ie
959John Appleseed
2023/02/24(金) 21:46:39.84ID:LZMLwz10 >>958
ディスプレイオーディオの方でcarpplay使える設定にした?Android autoから切り替えてないとか良くありますよ。
ディスプレイオーディオの方でcarpplay使える設定にした?Android autoから切り替えてないとか良くありますよ。
960John Appleseed
2023/02/24(金) 22:30:11.18ID:Be+D8W+4 メモリ8GBって意味ないの?
スマホで4GBと8GBの違いってものすごい大きいと思うけど
ナビだとディスプレイの解像度がそもそも高くないとか3Dゲームやらないからとかそういう理由?
スマホで4GBと8GBの違いってものすごい大きいと思うけど
ナビだとディスプレイの解像度がそもそも高くないとか3Dゲームやらないからとかそういう理由?
2023/02/24(金) 22:33:36.89ID:ieYboRxl
U2 plusでadbwifi有効にしてPowerampEqualizerにDump権限付与できた
貼ってくれた人ありがとう
貼ってくれた人ありがとう
2023/02/24(金) 23:44:00.06ID:xzWeT4u8
>>960
はい
はい
963John Appleseed
2023/02/25(土) 00:10:14.95ID:If2cXu3v Tbox plus ランチャー変えなくても繰り返しquickstepが再起動します出るな
無視すりゃ普通に使えてるけど
無視すりゃ普通に使えてるけど
2023/02/25(土) 01:00:19.88ID:EXes57lk
>>960
Androidのアプリは2GBのメモリがあれば普通に動くように作られています。スマホではマルチタスクを考慮しても一般的に4GBもあれば十分とされています。
AIBOXはスマホのように数日にわたって電源を入れたまま、多種に渡るアプリを利用することはありません。またメモリを大量消費するクリエイティブ系アプリやソシャゲ等のアプリの利用を考える必要もありません。つまり一般的なスマホ以上にメモリを消費することは見込まれず、余程特殊な運用をしない限りはメモリは4GBで事足ります。
一方で車内での給電環境は限られている中、このスレでもよく見かけますが、電力不足でBOX起動できないケースも少なくありません。起動時に限らず変動するBOXの消費電力に安全マージンを考慮すると、必要以上のメモリ搭載はそのままリスクとも言えます。補助電源による給電で対応はできるのですが、それは取り回しを損ねることを意味します。
(個人的には常時給電で運用するので、気にする必要はないのですがここでは一般論として整理しています。)
https://telektlist.com/smartphone-spec-ram-appropriate/
https://mobile.line.me/guide/article/0088.html
Androidのアプリは2GBのメモリがあれば普通に動くように作られています。スマホではマルチタスクを考慮しても一般的に4GBもあれば十分とされています。
AIBOXはスマホのように数日にわたって電源を入れたまま、多種に渡るアプリを利用することはありません。またメモリを大量消費するクリエイティブ系アプリやソシャゲ等のアプリの利用を考える必要もありません。つまり一般的なスマホ以上にメモリを消費することは見込まれず、余程特殊な運用をしない限りはメモリは4GBで事足ります。
一方で車内での給電環境は限られている中、このスレでもよく見かけますが、電力不足でBOX起動できないケースも少なくありません。起動時に限らず変動するBOXの消費電力に安全マージンを考慮すると、必要以上のメモリ搭載はそのままリスクとも言えます。補助電源による給電で対応はできるのですが、それは取り回しを損ねることを意味します。
(個人的には常時給電で運用するので、気にする必要はないのですがここでは一般論として整理しています。)
https://telektlist.com/smartphone-spec-ram-appropriate/
https://mobile.line.me/guide/article/0088.html
965John Appleseed
2023/02/25(土) 06:03:24.68ID:yqLUuH65 一方でメモリをたくさん積んでいる機種は比例して本体ストレージも大きな容量となり動画や音楽データ、複数のオフライン地図などデータを本体ストレージ容量を気にせず使える事が最大のメリットでしょう。
ストリーミング全盛のこの時代、音楽や動画をコピーして使うのはジジイ世代だけという意見もありますが。ワラ
現状市場では一部6GB/128GBもありますが4GB/64GBか8GB/128GBの2つが主流です。
4GB/128GBが有れば良いのですが探した限りそんなboxは見当たりませんでした。もし有れば教えてください。
先人、専門家の意見も大切ですがどれをチョイスするかは他人の意見より大切なのはご自身の欲しいものを買われる事が一番納得行く買い物となるのはご承知の通りと思います。
どんな製品にもデメリットはありますがそれは使用し学習、経験した上で全てが次の判断材料となります。
肯定否定のお話では無くフラットな一意見として記述しました。
ストリーミング全盛のこの時代、音楽や動画をコピーして使うのはジジイ世代だけという意見もありますが。ワラ
現状市場では一部6GB/128GBもありますが4GB/64GBか8GB/128GBの2つが主流です。
4GB/128GBが有れば良いのですが探した限りそんなboxは見当たりませんでした。もし有れば教えてください。
先人、専門家の意見も大切ですがどれをチョイスするかは他人の意見より大切なのはご自身の欲しいものを買われる事が一番納得行く買い物となるのはご承知の通りと思います。
どんな製品にもデメリットはありますがそれは使用し学習、経験した上で全てが次の判断材料となります。
肯定否定のお話では無くフラットな一意見として記述しました。
2023/02/25(土) 07:28:45.26ID:Lny47hto
中開けてないし基盤確認してないから4Gと8Gで何枚刺しかもわからんが
一般で考えると8Gで3W必要だから0.03A
4Gだと半分ってことにはならんけど誤差だな
これで起動できないなら元から電力足りん
一般で考えると8Gで3W必要だから0.03A
4Gだと半分ってことにはならんけど誤差だな
これで起動できないなら元から電力足りん
2023/02/25(土) 07:44:30.09ID:XuYsi/vP
2023/02/25(土) 11:59:50.18ID:EXes57lk
>>965
トラブル時のデータの保全を考慮するとメディアコンテンツ等のユーザーデータは本体ストレージではなくSDカードに格納して運用されることをお勧めします。さらに新たなBoxに乗り換えることがあった時に、データ移動の手間は省けます。自分は複数のBOXで一枚の128GBのSDカードを差し替えて運用しています。
自分も過多なメモリは不適切と思う一方で、ストレージに過多はないと思っています。自らを比較的ヘビーなユーザーだと思っていますが、それでも先のような運用さえ行えば、節約を意識することなくとも64GBでも相当に余裕があることがわかります。
https://i.imgur.com/9gG5FMt.jpg
トラブル時のデータの保全を考慮するとメディアコンテンツ等のユーザーデータは本体ストレージではなくSDカードに格納して運用されることをお勧めします。さらに新たなBoxに乗り換えることがあった時に、データ移動の手間は省けます。自分は複数のBOXで一枚の128GBのSDカードを差し替えて運用しています。
自分も過多なメモリは不適切と思う一方で、ストレージに過多はないと思っています。自らを比較的ヘビーなユーザーだと思っていますが、それでも先のような運用さえ行えば、節約を意識することなくとも64GBでも相当に余裕があることがわかります。
https://i.imgur.com/9gG5FMt.jpg
969John Appleseed
2023/02/25(土) 12:12:14.03ID:BuJ4O2ug 本体のストレージって基本アプリのインストールだけでしょ?
そんなに使わなくない?
そんなに使わなくない?
2023/02/25(土) 12:44:24.93ID:zVSzevbI
2023/02/25(土) 16:30:47.97ID:ISedBuco
>>969
デフォで大容量SD付かないから本体メモリにデータ入れてる人がそこそこいる模様だが、普通は64GBで足りなくなる前にいろいろ気づくと思うんだけどね
デフォで大容量SD付かないから本体メモリにデータ入れてる人がそこそこいる模様だが、普通は64GBで足りなくなる前にいろいろ気づくと思うんだけどね
2023/02/25(土) 18:10:52.30ID:ElRTqGGL
>>970
どれを選択しても、とか言ってる時点であなたには向いてない。
どれを選択しても、とか言ってる時点であなたには向いてない。
973John Appleseed
2023/02/25(土) 18:52:16.23ID:BM6J/vYL974John Appleseed
2023/02/25(土) 19:23:35.61ID:bn78CNfI そりゃあUltraですから!
2023/02/25(土) 19:56:27.52ID:EXes57lk
>>973
意見として表明しているに過ぎませんが、その根拠や条件はすでに>>964で提示で提示した通りです。先に書いた通り自身で4GBのBOXを「適切」と判断し選択しています。
もちろん異なる意見はあっても不自然とは思いませんが、やはり根拠、それも客観的に評価できるものを提示されるとより説得力が増すと思いますよ。
>>970
トラブルの分析には問題の切り分けを行うのが一般的です。その問題がBOXで発生しているのか?車載機なのか?ケーブルなのか?例えばBOXを他の車載機で試してみる、他のケーブルで試してみる、または同じ車載機でネイティブなCarPlayを試してみる・・・などご自身でできることがあるはずです。
BOXのブルーのLEDについて、約1秒間隔の点滅状態であったとき、BOXは車載機と接続しようとしており、その点滅の間隔が約2秒のときはBOXは車載器との接続を完了しています。BOXが文鎮化したときはLEDは点灯状態または消灯状態です。
最後にその後の措置を含めてトラブルをここに持ち込むよりも、サポートに問い合わせた方が早くて確実だろうことを申し添えておきます。
意見として表明しているに過ぎませんが、その根拠や条件はすでに>>964で提示で提示した通りです。先に書いた通り自身で4GBのBOXを「適切」と判断し選択しています。
もちろん異なる意見はあっても不自然とは思いませんが、やはり根拠、それも客観的に評価できるものを提示されるとより説得力が増すと思いますよ。
>>970
トラブルの分析には問題の切り分けを行うのが一般的です。その問題がBOXで発生しているのか?車載機なのか?ケーブルなのか?例えばBOXを他の車載機で試してみる、他のケーブルで試してみる、または同じ車載機でネイティブなCarPlayを試してみる・・・などご自身でできることがあるはずです。
BOXのブルーのLEDについて、約1秒間隔の点滅状態であったとき、BOXは車載機と接続しようとしており、その点滅の間隔が約2秒のときはBOXは車載器との接続を完了しています。BOXが文鎮化したときはLEDは点灯状態または消灯状態です。
最後にその後の措置を含めてトラブルをここに持ち込むよりも、サポートに問い合わせた方が早くて確実だろうことを申し添えておきます。
2023/02/25(土) 20:31:13.94ID:O9ygzHFp
わざわざ低スペ薦めるんじゃない
騙される人が出てきたらかわいそうだろ
A9の最小メモリが512M以上
A12の最小メモリが1G以上
A13の最小メモリが2G以上
ファームのバージョンがあがってA13とかでても4Gじゃ厳しくなるぞ
>>964
上の記事は2019年のやつじゃなかよ
A9の頃でそれでも4Gとか言われてるじゃん
騙される人が出てきたらかわいそうだろ
A9の最小メモリが512M以上
A12の最小メモリが1G以上
A13の最小メモリが2G以上
ファームのバージョンがあがってA13とかでても4Gじゃ厳しくなるぞ
>>964
上の記事は2019年のやつじゃなかよ
A9の頃でそれでも4Gとか言われてるじゃん
2023/02/25(土) 20:54:54.87ID:EXes57lk
>>976
・いうまでもなく騙す意図はありません。私は自身で思う真実に最も近い結論を書いています。
・T-BOX Plusの4-64GBと8-128GBモデルの比較をしています。(これらはまだA12にアップデートされたばかりです。スレをご確認ください。
・繰り返すようですがメモリは多ければ「高スペック」というのは全くの誤認です。必要なメモリの実装が「適切」です。その理由は先に書いた通りです
・A13が4GBで足りないという根拠を提示いただけると嬉しいです。A13モデルを検討の際に役立つでしょう。(最低システム要件があがったことを以てそれを説明するには無理があります)
・いうまでもなく騙す意図はありません。私は自身で思う真実に最も近い結論を書いています。
・T-BOX Plusの4-64GBと8-128GBモデルの比較をしています。(これらはまだA12にアップデートされたばかりです。スレをご確認ください。
・繰り返すようですがメモリは多ければ「高スペック」というのは全くの誤認です。必要なメモリの実装が「適切」です。その理由は先に書いた通りです
・A13が4GBで足りないという根拠を提示いただけると嬉しいです。A13モデルを検討の際に役立つでしょう。(最低システム要件があがったことを以てそれを説明するには無理があります)
2023/02/25(土) 21:54:31.77ID:GE9uhmiw
俺はCP508でAndroid12に更新して使ってたけど
それまでとびっくりするくらい何も変わらないぞ?
机上の空論こねてないで実際使って確かめてみろや
誰かメモリ不足で困ってるとかもっさりしたって話聞いたことあるか?
それがCarlinkitだからって変わることないから俺は4GBのを選ぶ
それまでとびっくりするくらい何も変わらないぞ?
机上の空論こねてないで実際使って確かめてみろや
誰かメモリ不足で困ってるとかもっさりしたって話聞いたことあるか?
それがCarlinkitだからって変わることないから俺は4GBのを選ぶ
979John Appleseed
2023/02/25(土) 21:56:10.97ID:86FaO5WO Tbox plus納車までタブレットで使ってるんだけどGalaxy tabS8 ultraで解像度高いせいかかなりもっさりだな
車のナビは9インチ720pだから大丈夫かな?
車のナビは9インチ720pだから大丈夫かな?
2023/02/25(土) 22:00:55.07ID:4CywRqKj
4GBのPLUSでもA13のアプデ降ってきてるんだから実際のところ更新してどうなのか聞いてみたい
それ以前にA13で何が変わるの?
それ以前にA13で何が変わるの?
981John Appleseed
2023/02/25(土) 22:10:05.60ID:86FaO5WO982John Appleseed
2023/02/25(土) 22:18:22.57ID:86FaO5WO Tbox plusじゃなくてApple pie plusか
2023/02/25(土) 22:18:28.47ID:4CywRqKj
>>979
そのままの画面解像度で使ってるんだったら、動いてることの方が驚きだわw
>>981
さっきTelegramで見かけたよが公式まだなんだね
更新してもっさり具合と何が変わったのか教えて欲しい
Plus's Android 13 firmware version is here! Plus users are welcome to experience it.
ApplePie Plus A13 ( APM1288 / Android 13 ) Firmware 2023-02-25:
https://drive.google.com/drive/folders/1sPWfGSPCg-g3BmCDMlYT1MOcg6x30v9o?usp=share_link
そのままの画面解像度で使ってるんだったら、動いてることの方が驚きだわw
>>981
さっきTelegramで見かけたよが公式まだなんだね
更新してもっさり具合と何が変わったのか教えて欲しい
Plus's Android 13 firmware version is here! Plus users are welcome to experience it.
ApplePie Plus A13 ( APM1288 / Android 13 ) Firmware 2023-02-25:
https://drive.google.com/drive/folders/1sPWfGSPCg-g3BmCDMlYT1MOcg6x30v9o?usp=share_link
984John Appleseed
2023/02/25(土) 22:20:44.34ID:yqLUuH65 それはplus違いのUX 999plusの事かと
985John Appleseed
2023/02/25(土) 23:20:31.82ID:yNhBjKmh YouTubeでおそらく唯一AIBOXに特化して紹介してる鈍足さんによるとAndroid13にして軽快になるらしいぞ
最新の動画で6機種ランキング紹介してて興味深い
一位はなんと最近話題のCarlinkit Tbox plus
多分telegramで外人に質問しまくってた人だよね
公式サポートとも連絡取って情報アップしてくれてるから助かる
もしかするとここで熱心に解説してくれてる一人なのかな?
最新の動画で6機種ランキング紹介してて興味深い
一位はなんと最近話題のCarlinkit Tbox plus
多分telegramで外人に質問しまくってた人だよね
公式サポートとも連絡取って情報アップしてくれてるから助かる
もしかするとここで熱心に解説してくれてる一人なのかな?
2023/02/25(土) 23:36:54.81ID:R37Xq7nY
>>985
PlusをA13に更新して軽快ならばやっぱ8GBも要らないってことになるね
PlusをA13に更新して軽快ならばやっぱ8GBも要らないってことになるね
987John Appleseed
2023/02/25(土) 23:36:54.92ID:pxaX98Mf T-Box Plus A12版が数日前に届いて試運転していたんだけど、個人的には現状で不満が少ないAI BOXだと思う。
Bluetooth接続に癖がないのと、自分の車のヘッドユニットとの接続がほぼノータッチで接続できる点がありがたい。
CP-508はかなりの確率で、「Carplay」を明示的に選択しないと画面表示されないことが多かった。発進前に画面タッチが必要なことが多くて煩わしかった。
たまにいい感じのファームウェアのバージョンもあったが、新しいバージョンでは再度、自動で接続しないことがあったりと不安定だった。
T-box Plusを気に入ったので、もうちょっと使い込んでみるつもり。
Bluetooth接続に癖がないのと、自分の車のヘッドユニットとの接続がほぼノータッチで接続できる点がありがたい。
CP-508はかなりの確率で、「Carplay」を明示的に選択しないと画面表示されないことが多かった。発進前に画面タッチが必要なことが多くて煩わしかった。
たまにいい感じのファームウェアのバージョンもあったが、新しいバージョンでは再度、自動で接続しないことがあったりと不安定だった。
T-box Plusを気に入ったので、もうちょっと使い込んでみるつもり。
2023/02/25(土) 23:44:40.27ID:R37Xq7nY
989John Appleseed
2023/02/26(日) 07:47:08.02ID:MW4ccp+4 各々方が好きな容量のBOX使えばいいだけなのに何で小難しくなルンバ?!
所詮趣味的なアイテムジャマイカ!
根拠ちゃん、表明君、提示さんの個人的意見は一切無視でオッケー牧場!
これにて無事怪傑ハリマオ!
所詮趣味的なアイテムジャマイカ!
根拠ちゃん、表明君、提示さんの個人的意見は一切無視でオッケー牧場!
これにて無事怪傑ハリマオ!
2023/02/26(日) 08:12:35.81ID:Pa1MOQPY
またキチガイが現れた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか [煮卵★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 ★2 [ぐれ★]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 中国製の「おもちゃの拳銃」実銃と同じ機能、所持は犯罪と呼びかけ…警察庁 [178716317]
- 初任給64万円到達… すまん、ぶち切れ金剛???? [667744927]
- ノーナ リーヴスで好きな曲
- 【若年層のバカ化】 スマホやネットで騙される 特殊詐欺の被害者。 半数が若者さんと判明。 もう終わらだよ この国 [485983549]
- ChatGPTに「ボッチざろっく」に足りないものを補ってもらった結果wwwwwwwwwwwwwwv [333919576]