X

CarPlay 話題非限定 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/15(木) 23:05:43.27ID:y+685nEX
https://www.apple.com/jp/ios/carplay/

特にをネタ限定はしません。AIBOXの話題などもOK。嫌な人は禁止スレにどうぞ。

※前スレ
CarPlay Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1583245405/

CarPlay Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1594519273/

CarPlay Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1599076248/

CarPlay 話題非限定 Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1606972160/

CarPlay 話題非限定 Part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1625273403/

CarPlay 話題非限定 Part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2
/1639662494/

CarPlay 話題非限定 Part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1655608821/

CarPlay 話題非限定 Part13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1661398859/
47John Appleseed
垢版 |
2022/12/24(土) 22:25:07.40ID:Eyke1Vs8
>>45
そもそもSDスロットがないのも痛いですね。USBは出っ張るんで。。。
48John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 07:19:59.70ID:Ur/apvG7
>>47
車内に持ち込んでノート映りませんでした。ラズパイもダメ、AndroidのDeXも映らず当然ファイヤーTVも確認できませんでした。ニンテンドー Switch、Chromebookが映ったというのは前スレに有ったかと思います。
本体の負荷軽減と高負荷による音ズレ防止になるかと目論んでいましたが現時点では実現出来ず残念です。

>>46
車に挿さないとUSB作動しない謎仕様ですが、車内でUSBケースに入れたSSDが電源補助無しで動いたのでそれは嬉しい誤算。
本体64GBに128GB加わるとかなりの大容量です
2022/12/25(日) 09:22:46.81ID:P7FkfWHM
CP508からOTTOに乗り換える意味はなさそうだな
早くなるわけでなければ便利になることもない
使い道のないHDMI入力はそもそも動かない
家で使えないUSBとSDがない不便
CARGPSとサポートの不安を高い値段で買うことになる
2022/12/25(日) 11:03:54.85ID:cEAdXL32
picasou2proのHDMI入力にファイヤースティック刺しても認識しないと口コミで見たけど本当ですか?
2022/12/25(日) 11:07:54.50ID:cEAdXL32
日本で使うなら新型milelが一番じゃないかな
52John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 11:14:26.03ID:qcNOq14/
Nova Launcher Primeが安いぞ、7円だ。
53John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 11:17:40.63ID:HdbxuyQN
中身同じものに1万余計に払う意味が分からない
ミレルってこんな掲示板にさえステマしないとダメなほど売れてないんですね。
2022/12/25(日) 11:20:01.84ID:9+bfXqRj
>>51
高いし、PICASOU2と同じだろうからCAR-GPSがカクカクで使い物にならないだろう
55John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 11:32:36.98ID:eeKRTIbO
>>53
ありがとうございます。こんな金額で買えて良かったです
2022/12/25(日) 11:32:54.85ID:kJunrX+F
ステマにもなってないw
2022/12/25(日) 12:02:00.32ID:CjIMLXvD
おっと久々に壺商人の行商か?w
流石に情弱ジジイも減って苦しくなってきたか?
不良在庫抱えて大変だろうけど読みが甘かったな

ミレルは蟻で売るCP508以下の値付けで売り捌がないと
同じ値段でも誰も選ばんだろあんなゴミ
58John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 12:19:44.53ID:HdbxuyQN
使ってみてからカクカクとか言ったほうが説得力ありますよ!
憶測なんて誰も知りたがってないでしょうからね!
でついでにカクカクしてないBOXとその動画アップしたら神様ですよ!!
59John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 12:58:29.80ID:l/NNyNi9
結局cargpsが安定してるのはどの機種なの
60John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 14:09:01.55ID:qcNOq14/
>>59
ヘッドユニットとの相性なので一概に何とも言えない。
CAR GPSに関してApplePie系がややリードの印象はあるが、あくまで自分の環境での話。
2022/12/25(日) 17:50:51.27ID:cC8WhFS9
トヨタライズのDAで使う予定だけどcp-508とpicasou2どっちが良いの?
62John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 18:50:49.70ID:BJNoU4CC
>>61
CP-508買って、使えなければPicasou2に乗り換えすれば?
63John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 18:54:22.30ID:BJNoU4CC
定期的にくる相性確認する人たちは取り敢えずAliExpressで安い定番機種のCP-508買えって。
2022/12/25(日) 19:07:47.10ID:c2GkFpO9
むしろpicasouは買っちゃダメ
2022/12/25(日) 19:18:35.27ID:c2GkFpO9
そういやトヨタのDAは
ナビオプションを付けないと
oem-gpsが出ないというクソ仕様との
書き込みが過去スレにあった記憶がある
予め自分で確かめな
66John Appleseed
垢版 |
2022/12/25(日) 19:35:15.65ID:Ur/apvG7
picasou 2を買っちゃダメってことはないけど順番としては508が先だね。そこでやりたいことが出来なければ次行くか、両方買ってダメな方を売り飛ばすとか色々やりようある
2022/12/25(日) 21:13:57.37ID:4dRyEr0M
>>66
まずは、これを選べば問題はないと言える製品は存在しない事をご認識ください。問題のない製品は存在しません。
実用を考えるなら新製品は避けるべきことは過去何度か書きました。6125クラスの製品ではCP-508はその前身の機種の発売から1年以上経過しておりその分ソフトウェアが枯れて安定性に優れています。しかしそのCP-508とて未解決の問題があります。

具体的な情報はあなた自身が前スレを読むことで収集してください。面倒ならお辞めになることをお勧めします。
2022/12/25(日) 21:14:54.14ID:4dRyEr0M
アンカーは>>61とすべきでした。ごめんなさい。
2022/12/25(日) 21:26:30.40ID:UZHgdFW6
cp508新型ノアヴォクでは給電しないと動かないはマジだった
もっと前スレ読んで候補のパーツ揃えてりゃ良かった
70John Appleseed
垢版 |
2022/12/26(月) 06:38:34.63ID:G15gyJYc
最近のトヨタの新型車ではならどんなBOXでも電力不足と思いますよ。補助電源ケーブルはすぐに必要じゃなくても用意しとくといい。
HDMI付きBOXは一度車で起動し設定完了していればあとは家のテレビで色々弄れるのがメリットです
2022/12/26(月) 08:38:41.01ID:h26ohpPi
アクティベーションだけすればその設定さえ家でできるんじゃね?
2022/12/26(月) 12:26:07.46ID:XA3fnXj+
Aliで普通に508 探しても、大体2万オーバばかりなんだけど探し方があかんのか。
見ているうちに32Gじゃ足りないとか、メモリ8Gbとかスナドラの新しめが欲しいと揺れるからかw
CP508の基本的スペックはAndroid 10の32G/4Gbぐらい?
教えて頂ければありがたいです。
2022/12/26(月) 12:51:57.79ID:wiR2XkGA
>>72
6125 HDMIで検索すれば安いの出ます。
Android10 4+64Gです。
2022/12/26(月) 14:00:43.14ID:ycZ/2cEI
改めて、Youtube用途ならCarBridgeで十分だね。USB繋ぐだけですぐ映るしレスポンス早いし。最近AI BOXのカクカク具合と不安定さにイライラしてたからもうこれで良いす。
2022/12/26(月) 15:58:32.21ID:y5Rp66qy
>>74
自分もAiBOX導入前まではCarBrigdeを利用していました。おっしゃる通り用途を限定すればネイティブなCarPlayの延長線上で操作できるのが快適です。
ただ用途以外にも電源管理やJB端末の維持等に気遣いも必要なのも面倒に思いました。
2022/12/26(月) 17:32:20.81ID:AfGu+POg
>>73 感謝します
77John Appleseed
垢版 |
2022/12/26(月) 21:58:26.36ID:eKeieKGe
PICSOU 2 ProとCP-508を比較しているが、カー設定の中にあるサードパーティーアプリの画面解像度の設定(大きい・デフォルト・小さい)の挙動が違うようだ。
PICSOUではサードパーティーアプリはもちろんシステムアプリもみんな画面解像度が変化する。
ルートをとらなくても、ナビアプリが広く使える(小さいにすれば)。標準ランチャーのレイアウトも変わる。
いろいろいじっていたので「おま環」状態かもしれない。
誰か追検証してくれないかな…
78John Appleseed
垢版 |
2022/12/26(月) 22:18:31.13ID:G15gyJYc
>>77
明日か明後日にやってみます。
PROは返品準備で既に箱に詰めてしまったので普通のpicasou 2とCP-508ですが 2と2PROは同じですから検証は可能かと思います。
79John Appleseed
垢版 |
2022/12/27(火) 00:33:43.08ID:x/nSei3L
>>78
ありがとうございます。

PROのランチャーは画面横のドックが消えそうで消えない…
80John Appleseed
垢版 |
2022/12/27(火) 06:32:55.55ID:nlZuevle
carlinkitの6125、amazonでうってる6+128G。
パッケージにはEAUとの記載。
B19には対応してないってことですね。
ドコモ対応っていうのにひっかかった…
81John Appleseed
垢版 |
2022/12/27(火) 10:15:56.95ID:x/nSei3L
>>25
PICASOU 2 PROにMagic Trackpadを接続してみた。
〇〇〇のタッチパッドとして認識され繋がった。
クリック、ロングクリック、ダブルクリックはOK。
しかしスワイプ、ピンチイン、ピンチアウトはできずカーソルが移動するのみ。
マップの拡大縮小は従来道理、ダブルクリック後の指スライドでしかできず。
ただ、ファームウェアはA10の12月版とよく似ているのでCP-508でもつながる可能性を感じる。
手がすいたら検証します。
ただ、以前物理キーボードとして認識できていたBTキーボードがつながりは駿河物理キーボードとして見えなくなっている。
いまいち子のファームのシリーズはBTが不安定と思う。
82John Appleseed
垢版 |
2022/12/27(火) 10:17:54.69ID:x/nSei3L
明らかにマウスのほうが便利だ。
83John Appleseed
垢版 |
2022/12/27(火) 11:03:49.89ID:wA/ethE4
>>79
先ほど PICASOU2で 拡張のところからサードパーティーのサイズ デフォルトサイズから 小と大を試してみました。
私の環境では大小に共にHOME画面UIレイアウトの変化なく変わらずです。
横スワイプしてアプリアイコンサイズ(私は4×3の12個表示)の変化もありません。
Novaで設定してるHOME画面のアイコンサイズやウイジェットサイズは解像度に変化がありアイコンや文字小さくなっていました。
CP-508+Novaも同様に表示が小さくなっていました。大きくした場合はみ出るようで自動で修正されデフォルトとサイズは変わらずでしたね。
ヤフーカーナビは表示が広くなり使える反面上部の検索窓の縦幅が小さくなり私には使いにくい印象。

マウスはPICASOU2もCP-508も普通にBT5.1無名メーカーのものは使えていますが安定性・繋がりにムラがあります。
Bluetoothスピーカーやヘッドセットなど繋いでみた方いますかね?
車内ですからそんな使い方する人はまずいませんが接続可能かどうかの実験として様々なBT機器で試してみるのも面白そうです。
84John Appleseed
垢版 |
2022/12/27(火) 12:57:49.95ID:x/nSei3L
>>83
ありがとうございました。
挙動の違いは若干いじっているせいかもしれません。
85John Appleseed
垢版 |
2022/12/27(火) 16:23:18.34ID:x/nSei3L
SCRCPYが結構寒い冬には効く。
ADBでつなぐだけで宅内でボックスの設定ができて捗る。
特にApplePieみたいなHDMI出力がないモデルも、PCのGUIでリモートアクセスできるのでありがたい。
起動時の引数で、車のヘッドユニットと同じ画面解像度にできるからNovaLaucherのホームなんかも実車と同じ解像度で設計できるし。
PCのマウスやキーボードも使えるので作業効率がいい。

ttps://github.com/Genymobile/scrcpy
2022/12/27(火) 16:47:58.71ID:XcaHjzh5
>>85
なるほどそういう手があったのか。
Carlinkitのドングル買っちゃったよ、、
87John Appleseed
垢版 |
2022/12/27(火) 17:59:29.60ID:wA/ethE4
自分はHDMI付きの機種を自宅TVに接続しNovaでアイコン・レイアウトなどの設定をMicroSDへ保存し
それを別のBOXへコピーしてNovaで読み込み同じデスクトップ画面にしている
2022/12/27(火) 20:33:04.12ID:5rrJQC0T
>>85
これはAndroid11以降のワイヤレスADBの上で使うツールでしょうか?
安定しているCP508/Android10でADBを使えれば鬼に金棒なのですが、もしかして何か技があるかと思いまして。
89John Appleseed
垢版 |
2022/12/27(火) 20:59:33.79ID:edCxYvFt
>>88

https://www.gigafree.net/utility/smartphone/scrcpy.html
2022/12/27(火) 21:05:55.75ID:MwCLecVF
BOXのUSBでadb使えるの?
2022/12/27(火) 22:53:51.29ID:Yx6bfLfJ
Novaのランチャー画面はクリスマスを終えて真冬仕様に衣替え。最近は壁紙決めてアイコンセットを変え、フォントやオブジェクトの色を調整するくらい。操作に影響するアイコン配置は不必要に変えないのがミソです。Novaの設定はSDを利用してbackup/restoreできるので環境を変えても同じ画面で利用を始められます。
https://i.imgur.com/CN35TcX.jpg

>>81
情報提供ありがとうございます。Magic Trackpadは宅内ではなく車内での利用を想定しています。
XperiaやFireHDなどのAndroid端末で使えている事例があるのでマルチタッチには期待していたのですが使えないのは残念ですね。自分も明日には入手できそうなので試してみます。
92John Appleseed
垢版 |
2022/12/28(水) 00:34:39.58ID:FPNTiGEn
鈍足チューブとかpicasou2のファームアップ上げてるけどどこで入手してるんだ
93John Appleseed
垢版 |
2022/12/28(水) 00:43:10.47ID:otq88Mps
>>79だが
しつこいナビバーを消すことができた。
すごくスッキリした。Car Launcherの見栄えが良くなりそう。
とりあえずもう寝る。
94John Appleseed
垢版 |
2022/12/28(水) 06:25:22.79ID:BjTSHexG
>>93
おつ
どうやったら消えるん?あれ
95John Appleseed
垢版 |
2022/12/28(水) 06:34:49.46ID:Dmz+9zMd
>>91
くだせえー
96John Appleseed
垢版 |
2022/12/28(水) 07:07:44.19ID:4xgXd8h1
結局plusとultraにはJP対応版は存在してないってことでOK?
2022/12/28(水) 07:21:09.15ID:TjJ6SuhX
JP対応版ってのが何を指すかによる
日本語表示・入力できりゃ
2022/12/28(水) 07:23:23.63ID:TjJ6SuhX
いいって人もいる
つまりそういうこと
LTE B19とかB26を読めるって話なら今のところそれが確認できたデバイスはない
すげーくだらねーが日本語は正しく使おうぜ
99John Appleseed
垢版 |
2022/12/28(水) 07:38:41.56ID:4xgXd8h1
市場規模のちっさいJAPはこれまで通り(一部のJPバンド対応BOXを除いて) EAU版でなんとかせよってことか

ところでcarlinkit t-box plusで最新FWあててバンド19掴まなくなった方はその後どうなったのかな?注文してるのが年明けには到着しそうで情報知りたいです。
2022/12/28(水) 07:50:01.26ID:BCgYOz5M
B18B19に拘るより潔くEAU版に禿挿して過ごす方が賢いと思うの
101John Appleseed
垢版 |
2022/12/28(水) 08:47:50.63ID:otq88Mps
>>94
出勤前に返事しておきます。
Magisk+Immersive-Gestures MODで消した。
M.I.Cのやつは素直にApp settings Rebornの没入モードで消せたんだが、PICASOUはいったん消えても、復活してきたので苦労した。
2022/12/28(水) 09:59:29.28ID:2EjstSfZ
CP508で初回起動時は全画面表示になりますが、2回目以降の起動後に、
スケーリングされ赤四角で囲んだ黒帯が両端にできてしまうのですが、
全画面表示にすることは可能でしょうか?

ご教示くださいませ

https://i.imgur.com/I4zQebU.jpg
2022/12/28(水) 10:00:51.61ID:ns5bf9Dr
MAXユーザーだが俺もノバ入れようかな?カーランチャーとかフォルダ使える?
アプリ増えるとデフォのホーム画面が使いづらい
2022/12/28(水) 10:02:56.33ID:ns5bf9Dr
昔ノバ使った記憶あるけど見映えにこだわると結構手間かかるんだよな、正月休みの暇つぶしななるかも
2022/12/28(水) 10:06:24.50ID:ns5bf9Dr
>>102
iPhoneで普通のCarPlay使って同じように余白あくなら車側の問題、そうでなければCP508の問題、じゃね?どっち?
2022/12/28(水) 10:16:54.82ID:2EjstSfZ
>>105
iPhoneは持ってなくてAndroidで繋いだ状態であれば、余白はありませんでした
2022/12/28(水) 10:31:25.10ID:ns5bf9Dr
>>106
何とも言えないな、
CarPlay上のsafe areaと認識されているなら
クルマの仕様でCP508は正常に
キャリブっただけなのかも知れないよね?
その可能性は高いと思うわ
だとしたらCP508でできることはない
強制的に解像度を変える方法は知らんな
MICに相談したら?
2022/12/28(水) 10:34:56.06ID:2EjstSfZ
>>107
了解っす
youtubeチャンネルから聞いてみます
これが、解決できたら自分的にはCP508で満足なんすけどねー
10923
垢版 |
2022/12/28(水) 16:51:30.28ID:caT/K+Rf
>>92
ottocastのYouTubeチャンネル
picasou2のファーム更新動画の概要欄にアドレス載ってる
110John Appleseed
垢版 |
2022/12/28(水) 19:31:57.45ID:/azvpbkQ
>>109
ホントだありがと!
なぜyoutubeの概要欄にしか載せないのかな
検索しても引っかからないのにバカなのかな
2022/12/28(水) 19:32:29.98ID:BjTSHexG
>>101
ありがとう!今度試してみよう
112John Appleseed
垢版 |
2022/12/28(水) 19:40:50.09ID:C5XdxHlp
前スレからメモリの大小の議論がありますが、やはり4GBだとモッサリですか?
8GBあった方がいいですかね?
2022/12/28(水) 20:16:14.07ID:FjEBsuDj
まったく変わらん8GBは完全にムダ
もちろん早さには関係しない
むしろ電力食う分害悪
114John Appleseed
垢版 |
2022/12/28(水) 20:59:36.95ID:cE1N3Q9I
>>65
試してみた
2021カローラ ナビオプションなし
ux999 ultra

oemgpsオプションオンでは衛星つかんでいないみたい
2022/12/28(水) 21:40:58.96ID:FjEBsuDj
>>114
出てないケースと出ていても掴まないケースがある
解決したけりゃまずは車の仕様を確認するところからだね
ultraのBOXGPSは相当性能いいからそれ使うのもアリ
但しCARGPSの代わりにはならないけどね
2022/12/28(水) 22:19:54.13ID:+Kr1AT8h
AmazonとかYouTubeとか色々みてpicasou2買ってこれが一番良いかと思ってたけどこの掲示板見付けて読んでるとそうでもないみたいですね
2022/12/28(水) 23:54:20.78ID:+Kr1AT8h
納車が夏なのにpicasou2今買うって早すぎたかな
商品サイクル的に半年あれば新作出てくるような気がしてきた
2022/12/29(木) 00:24:06.70ID:uAPLUcxk
>>116-117
>>67に書いた通りです。正解なのは必要なタイミングで最も動作が安定した製品を選ぶことです。それは最新ではなく型遅れの製品となるでしょう。また、それ故に売価も低下しているはずです。PICASOU/OTTOCASTも例外ではありません。その時に最も重要視されるべき更新を含めた製品サポートの継続性に懸念があり個人的には懐疑的に思っています。
2022/12/29(木) 00:36:15.64ID:tbgNyBPb
>>118
どうやら新型待つよりもYouTubeで評判の良いpicasou2で良さそうですね
2022/12/29(木) 01:42:09.36ID:uAPLUcxk
YouTube動画は端的に言えば無視していいと思います。特に日本のチャンネルの動画はその多くがプロモーションであり、それを行う製造販売元の製品に偏り、他の製品との相対評価にはなっていません。さらに情報の鮮度が低くまたその内容は表面的なものに留まることから不十分です。OEM-GPSやSIM通信について正確に紹介した動画を見たことがありません。さらに不具合情報等ネガティブな情報はほとんど得られません。
XDA DevelopersかTelegramのフォーラム等から情報収集することをお勧めします。また、このスレたけでもかなり多くの情報が得られます。またそのような所から情報が得られやすい製品を選ぶのが正解だと考えています。
121John Appleseed
垢版 |
2022/12/29(木) 01:48:16.47ID:ICbutKiX
使ってるうちに飽きたり新製品に目を奪われたりもする。
そうなると同一の製品を数年使うことはまずないので余程酷い欠陥じゃなければ問題視するほど、気にすることではない。
FWの更新をするという事も知らない、或いはしないユーザーのがむしろ多い気がする。ほんの一部の熱心なユーザーだけが新しいFWがどうとか言ってるので使っていて不具合感じなければ全く気にする必要はない。運悪く?このスレへ来たなら自身の出来る範囲で研究し情報を収集すれば良い

自論だが。
122John Appleseed
垢版 |
2022/12/29(木) 02:02:13.31ID:f36TnAeh
その通りだわ
製品サイクル早く乱立しすぎて、自分の製品情報が埋もれ、最新のファームウェアも探し辛い
youtubeはステマ多く、使ってみると落ちる、画質悪い、導線甘い、配線汚いの4重苦(picasou2)
今買うならタブレット買ったほうが幸せになれそうだし、スタンダードになる製品が出てくるの待ったほうがよくね?と思う
2022/12/29(木) 02:11:55.69ID:myFxqB/s
>>122
ほんとそれ
CP508も自分の車ではめっちゃ落ちて使い物にならないじゃんとか思ってたけど、
センターコンソールの電力足りてなかったみたい
フロントパネルのUSB使ったら全然安定したけど、画面サイズで、ん~
まぁ、スマホ刺すより出来ることは多くなったけど、タブレットの方が良いかもとか頭の中でちょっとだけよぎる
音質も正直スマホ刺したほうが音が良い
6割程度の満足感
124John Appleseed
垢版 |
2022/12/29(木) 07:58:19.73ID:Np7a1lir
>>115
今のところBOXGPSで不都合なく運用できてる。田舎だから。
CARGPSは山手トンネルとかの環境だと違いがあるのかもしれんですな
車種×仕様×AIBOXの数だけ答えがあると追いきれない
ちなCarlinKit V3 もBOXGPS性能は問題なかったです
2022/12/29(木) 08:36:36.99ID:KmMbNsyP
>>121-122
以前から何度も書いてますが、一般的にAIBOXは量販店で売ってるような『家電』ではありません。買ってそのままの状態では完成さえしていないのです。その不具合を『欠陥』とするか否かはさておき、解決するにはFW更新は欠かせません。
FW更新はスマホやタブレットなどの端末を扱う上で常識ですが、その観念さえ持たない人にとてもお勧めできるようなものではありません。目的に応じてスマホやタブレットをご利用された方が良いと思います。
2022/12/29(木) 08:51:33.59ID:KmMbNsyP
>>124
端的に言えば限定的にはBOXGPSで運用できます。使い方は多様ですからその中で使われる分には問題ないと言うことです。
地方であれ都市部であれGPS信号が入らない路線は急増しておりOEMGPS/CARGPSの有用性はますます高まっています。一方で国産車を中心にそれを利用できる車両は限られており、車の使い方やナビへの依存度などからBOXGPSで折り合いをつけていくしかないのが現状ですね。
127John Appleseed
垢版 |
2022/12/29(木) 09:31:12.81ID:ICbutKiX
言ってる事わかりますが買う買わないは個人の自由です。
知識がなく買う層が多数いて、その中から手にした製品、この場合aiboxとなりますが、それについて調べようと思う人は偶然にここを覗いてみたり、FWをアップデートしたりする方向に行けば良いのです。
最初からある程度知識を持って購入する人もそう多くなく手にしてから学ぶ人、学ばない人多種多様です。

知っている人学ぶ人はどんどんFWアップデートすれば良いし知識ない人学ばない人は買ったまま使用すれば良いだけ。
学ばない人が多くても直接自分に迷惑はかかりませんよね。

買うな使うなと言う権利は誰にもありません。
128John Appleseed
垢版 |
2022/12/29(木) 11:44:42.31ID:BtWZBb6G
picasou2とEcho autoをお持ちの方いらっしゃいましたらお尋ねしたいのですが、picasou2へEcho autoは設定できますでしょうか??
手持ちのS31とEcho autoの接続で上手くいかないので、買い替えを検討しています
2022/12/29(木) 11:50:11.68ID:uAPLUcxk
>>127
起動しない、画面表示が変だ、SIMで通信できない、音がズレる、音質悪い、Bluetooth機器が繋がらない、OEM-GPSが拾えない…このスレの書き込みの多くがそれら問題の解決を望むものです。直面した想定外の問題にもフラストレーションを感じないのであれば、そのまま使うのも自由です。しかしこのスレを見る限り、それを一般化するのには無理があるでしょう。
一方で製造販売元のサポートは程度の差はあれこそ脆弱です。ユーザーがより主体的、積極的な立場で解決に取り組むしかないのが現実です。その主たる解決方法の一つがFW更新ですが、それはBOXに限らず情報通信機器を扱う以上は常識です。
それらを煩わしい、面倒と思われる方にはBOX運用を諦めてスマホやタブレットを使われることをお勧めしているわけです。スマホやタプレットとてFW更新が必要であることは言うまでもありませんが、比較的その作業は簡単です。

どなたが何を買われても迷惑ではありませんが、無いものねだりをされるのは少なくとも私にとって迷惑です。
どうか現実を受け入れた上でご自由にご判断ください。
130John Appleseed
垢版 |
2022/12/29(木) 12:05:58.98ID:ICbutKiX
何か勘違いされてますね。
どのBOXも諸問題があるのは別として、ここと言うか5ちゃんねる全てですが、貴殿の管理下で開設された閉鎖的スレッドではありません。
誰でも閲覧書込み出来るオープンな場所です。
ここで迷惑とおっしゃるならご自身で選別した会員のみ入れる会員制の掲示板なりHPなりブログなり開設されて管理者として運営されてはいかがでしょうか?
そうすれば少なくともご自身の聞きたくない話を排除出来ます。

ここでないものねだりにお答えする義務は誰にもありませんのは当然の事です。
2022/12/29(木) 12:20:00.14ID:ydNerMc5
とりあえずpicasou2が素人には無難かな
車にHDMI入力端子があるならファイヤースティックでもいいけど
2022/12/29(木) 12:20:18.45ID:uAPLUcxk
>>130
前のリプを含め相当読み違いされているようですが、迷惑ではありませんよね?との問いに答えただけです。
買うなとも誰も書いていないし
書くなとも誰も書いていない。
もう少し冷静に読んで頂ければと思います。
繰り返しますがご自由にご判断ください。
2022/12/29(木) 12:39:21.55ID:5SbtWIuB
日本語からかな?w

>>131
素人で間違いないのはCP508だと思う!知らんけど!!
2022/12/29(木) 13:17:36.69ID:2FsqBx2u
何か新情報でもきたのかと思ってみれば下らないこだわり炸裂させてる奴がいるだけじゃん
お前の存在が俺には迷惑だ
135John Appleseed
垢版 |
2022/12/29(木) 15:15:29.45ID:ePhuEAnx
MICよりファームウェアとMCUファイルをダウンロードし、OTTOCAST S32に適用
したところ、「Do not use. Illegal software !!!」と大きな文字が表示されるように
なりました。
MICの仕様にしたかったのですが、無理なのでしょうか?
2022/12/29(木) 16:18:15.87ID:5Qjm+BN2
いけるんならそんなメッセージは表示されんよね?
137John Appleseed
垢版 |
2022/12/29(木) 16:18:33.55ID:Ge45+shq
>>135
そうなった場合QFILを使いHCTBOX_EAUqcomdevで上書きしてからでしょうかね

誰かしら HCTBOX_EAUqcomdev共有してくれるのでは?
2022/12/29(木) 16:32:00.24ID:uAPLUcxk
自分はCP508を利用し過去にCartizanのFWを適用したことがありましたが、見かけ上は問題は発生しませんでした。MCUはハードウェア制御を行うので100%の互換性がない限りは不具合が起きても不思議ではありません。

つい先日MICのフォーラムよりサポートからの警告を転載しておきます。ご参考まで。
Regarding the generality of hardware and software: Please don’t use our hardware to install software from other companies, because the same hardware is only mostly, not 100%. Especially the MCU upgrade -- can cause serious problems.
2022/12/29(木) 20:31:06.70ID:0jFJGF1N
picasou2買ったけどもしかしてcp-508ってやつの方が性能良さげ?
2022/12/29(木) 20:42:31.15ID:ypEq1f3Y
性能追ってる時点で負け組確定
141John Appleseed
垢版 |
2022/12/30(金) 09:57:18.51ID:FVujVKfv
>>137
>>138
アドバイスありがとうございます。
OTTOCAST公式のMCUデータに戻そうと思います。
142John Appleseed
垢版 |
2022/12/30(金) 12:41:48.15ID:Q8CuMBP+
Ottocast のMCU簡単に入手できるものなの?
2022/12/30(金) 15:06:18.03ID:gAg5h2Va
やっぱりいいもんですか?ottocast
2022/12/30(金) 15:21:33.60ID:J8KMx9mK
御利益ありがたい壺ですよ
2022/12/30(金) 15:35:10.16ID:DlcaRdeZ
ですよね
有線つながなくていいのは羨ましいけど
2022/12/30(金) 17:07:36.79ID:ZRC4uviP
特に商売繁盛にご利益があるようです
但し本人ではなく…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況