https://www.apple.com/jp/ios/carplay/
iOS12からサードパーティのナビアプリが使用可能になりました。
前スレから話題になっているAI BOXは
Android端末を偽装して接続するデバイスで
脱獄よりもCarPlayから遠い物なのでこのスレでは禁止
別スレを立てて下さい
※前スレ
CarPlay Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1599076248/
CarPlay Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1594519273/
CarPlay Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1606966622/
探検
CarPlay Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/26(金) 20:39:31.71ID:yq+3eAra
2022/03/28(月) 19:10:00.60ID:m5dPovXw
>>383
お前イキりすぎてキモいよ
お前イキりすぎてキモいよ
385John Appleseed
2022/03/28(月) 20:39:44.07ID:PEw16qHM 東京タワー大丈夫じゃんと案内辿っていったら名古屋で力尽きた
再発条件がわからんなー
再発条件がわからんなー
2022/03/29(火) 07:05:37.68ID:Osges4EQ
Apple純正ナビ落ちるな、、13pro
特にミュージック画面やホーム画面を見て
ナビに戻ると落ちる
特にミュージック画面やホーム画面を見て
ナビに戻ると落ちる
2022/03/29(火) 08:04:01.92ID:AaY5jGFv
raddikerが最近再生とまりますね
2022/03/29(火) 11:25:48.39ID:vBjbEc0H
自宅周辺で落ちるわ
近くにタワーはないがタワマンはあるw
CarPlayとは直接の関係はなさげだね
メモリリークとかの問題?
近くにタワーはないがタワマンはあるw
CarPlayとは直接の関係はなさげだね
メモリリークとかの問題?
2022/03/29(火) 15:57:39.79ID:Osges4EQ
2022/03/29(火) 18:13:00.03ID:OMuQMjyH
iPhone単体で試したけれど、拡大とかしたら落ちたわ。
最新のiOSで、iPhone12 Max Pro。
最新のiOSで、iPhone12 Max Pro。
2022/03/29(火) 18:56:00.46ID:vBjbEc0H
>>388
ま、そう言うことだわ
ま、そう言うことだわ
2022/03/29(火) 18:56:39.32ID:vBjbEc0H
アンカー間違え
>>389
>>389
2022/03/30(水) 21:08:44.76ID:dr+W3Q3e
今日は落ちなかったよ
わからんけど治った…?
わからんけど治った…?
394John Appleseed
2022/03/31(木) 00:48:28.08ID:33GU372v 343だけどやっぱり落ちますね。
carplayで使わないアプリは削除しろとどこかで見たのでやってみたが効果無し。
mapアプリの再インストールしても変わり無し。
因みにmini 12
carplayで使わないアプリは削除しろとどこかで見たのでやってみたが効果無し。
mapアプリの再インストールしても変わり無し。
因みにmini 12
2022/03/31(木) 02:03:30.94ID:efpPn1Io
俺は使わないから良いけど、毎日使う人には一刻も早く対処してもらいたい問題だよね。誰かサポートには問い合わしているのだろうか?コレがナビタイムならサポートにキレ気味で連絡するけどねw
2022/03/31(木) 10:45:07.44ID:Z7EUcGth
2022/03/31(木) 11:10:14.66ID:efpPn1Io
>>396
残念ながらそれだけでは対応できないよ。送られるのはメモリダンプだけだわ。ユーザーの操作は送れないんだよ、むしろ送られたら別の問題になるわwこの件がユーザー操作に依存した問題かどうかは知らないけどね。
それとは別にプロバイダ側の見解も知りたいでしょ?迷惑被ってるんだから。
残念ながらそれだけでは対応できないよ。送られるのはメモリダンプだけだわ。ユーザーの操作は送れないんだよ、むしろ送られたら別の問題になるわwこの件がユーザー操作に依存した問題かどうかは知らないけどね。
それとは別にプロバイダ側の見解も知りたいでしょ?迷惑被ってるんだから。
2022/03/31(木) 11:11:27.95ID:1C0BTPX9
>>397
フィードバックを送っておくのが1番
フィードバックを送っておくのが1番
2022/04/02(土) 01:49:02.99ID:nU1c6FcM
iOS15.4.1に更新
マップに関して何も書いてなかったように見えたけど
更新後に少し触った範囲では落ちていない
マップに関して何も書いてなかったように見えたけど
更新後に少し触った範囲では落ちていない
2022/04/02(土) 11:41:39.84ID:6rCoLVIR
401John Appleseed
2022/04/02(土) 11:58:21.21ID:Mj+XIya/ 落ちた
2022/04/02(土) 18:51:42.02ID:kmRdMyHt
特に変わりないね
前と同じように落ちますな
前と同じように落ちますな
403John Appleseed
2022/04/02(土) 19:03:14.88ID:EN5cS4HY なんつーか、もう
終わってるよな。
しかも、相当
深刻なレベルで。
終わってるよな。
しかも、相当
深刻なレベルで。
404John Appleseed
2022/04/02(土) 20:13:19.69ID:Q0HR7prk 特定の条件下で発生するバグは放置される場合があります
複数のものが関係してると、
双方であっちが悪いあっちが治すべきを言い張って
どちらも治さないこともあります
複数のものが関係してると、
双方であっちが悪いあっちが治すべきを言い張って
どちらも治さないこともあります
405John Appleseed
2022/04/02(土) 20:15:21.82ID:Q0HR7prk アップルに繰り返しバグ報告しても
無視されることもあります
無視されることもあります
2022/04/02(土) 20:32:28.28ID:cS+H19HQ
ナビタイムのことボロクソに言うやついるけど、少なくともサポートの対応はアップルより余程マシだわ。一つ一つのメールには必ず説明がある。
訴訟社会のアメリカでは瑕疵を簡単には表明しないもの。日本人にはそれを理解できず違和感と不便が残る。
訴訟社会のアメリカでは瑕疵を簡単には表明しないもの。日本人にはそれを理解できず違和感と不便が残る。
2022/04/03(日) 20:41:16.70ID:9CC2/Tnw
>>406
有料なのに解決できず個々の環境のせいにするのは不誠実だな
有料なのに解決できず個々の環境のせいにするのは不誠実だな
408John Appleseed
2022/04/03(日) 21:48:33.35ID:ilWQdr5f 他社のものと組み合わせて動作するアプリの場合、
全ての組み合わせで検証することが難しいので
動作不良がなかなか治らない場合がある
carplayの場合、iPhoneとヘッドセットが関わるので
組み合わせは多く、どこかに仕様にそぐわないところが
あると大変厄介なことになる
全ての組み合わせで検証することが難しいので
動作不良がなかなか治らない場合がある
carplayの場合、iPhoneとヘッドセットが関わるので
組み合わせは多く、どこかに仕様にそぐわないところが
あると大変厄介なことになる
409John Appleseed
2022/04/03(日) 21:57:41.32ID:eyO+2LSN ヘッドユニットかな?
他にも他アプリとかも関係しそうだし、自分も含めて最近大丈夫って人はそっちのアップデートがあったとかかもね
他にも他アプリとかも関係しそうだし、自分も含めて最近大丈夫って人はそっちのアップデートがあったとかかもね
2022/04/03(日) 22:56:10.50ID:iOlcxKm4
その心配はない
iPhone単体で落ちてるんだから
iPhone単体で落ちてるんだから
2022/04/04(月) 00:48:20.96ID:ScwuV5xs
まだCarPlayの問題だと勘違いしてるやつがいるんだなw
2022/04/04(月) 15:23:57.70ID:nMjTyyih
SE2を車内に置きっぱで使ってます。
15.4にしてから充電が80%で止まるようになり何気に嬉しい。
100%で使ってるとバッテリーによろしくないので助かります^^
15.4にしてから充電が80%で止まるようになり何気に嬉しい。
100%で使ってるとバッテリーによろしくないので助かります^^
2022/04/05(火) 01:21:02.25ID:npAYLTRV
あなたのバッテリーを想う気持ちが本当なら
まず車内放置をやめるべきだと思うが
まず車内放置をやめるべきだと思うが
414John Appleseed
2022/04/05(火) 03:31:45.35ID:zjjmpHHF 少なくとも夏場は気をつけた方が良いだろうね
保ち云々より爆発するでしょ
保ち云々より爆発するでしょ
2022/04/05(火) 21:19:35.29ID:RUknnIIp
Appleマップのデバッグログ削除すれば良いのに…
2022/04/06(水) 21:39:12.75ID:9NBOi5Pq
標準マップ使って通勤の往復50km走ったけど落ちなかった。でもiPhoneでマップを弄ってると落ちる…
2022/04/07(木) 16:02:21.85ID:Z2+xCKjt
Google Mapも少し便利になるみたいだね
てか、ちょっと遅すぎ感もあるが
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1400897.html Googleマップのナビが信号表示に対応。道路料金も確認可能に
てか、ちょっと遅すぎ感もあるが
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1400897.html Googleマップのナビが信号表示に対応。道路料金も確認可能に
2022/04/07(木) 17:00:04.89ID:E2WdO0HA
419John Appleseed
2022/04/07(木) 17:32:24.93ID:xM/xSefN もう一回読め
2022/04/07(木) 19:43:20.15ID:E3isLC1r
無料版だと今はYahooで、今後はYahooかGoogleって感じになるのかな
421John Appleseed
2022/04/07(木) 20:33:43.51ID:jaeFAzjF >>420
Yahooは画面分割にも対応してないので使えない
Yahooは画面分割にも対応してないので使えない
2022/04/07(木) 21:01:44.32ID:hF36juP2
普通に考えてヤフー一択じゃね?
機能ふえてもGoogleの糞みたいな案内は改善されそうもないし、まだ標準マップの方がマシ
機能ふえてもGoogleの糞みたいな案内は改善されそうもないし、まだ標準マップの方がマシ
423John Appleseed
2022/04/07(木) 21:30:09.25ID:DyJjIO2F 上の記事には限定的でも道路幅までわかるようになるみたいだし、ナビもそれ反映して改善されていくかもだね
まーそうやってアプデしていくのがナビアプリの最大の利点なんだし、数ヶ月数年経てばまた順位も変動するよ
まーそうやってアプデしていくのがナビアプリの最大の利点なんだし、数ヶ月数年経てばまた順位も変動するよ
2022/04/07(木) 22:26:25.38ID:Z2+xCKjt
>>423
少なくとも界隈5年以上見てるけど、Googleは基本的に殆ど何も変わってない。ナビとして目立った進化をしたのは何年振りのことかと…残念だけどそれが現実。
少なくとも界隈5年以上見てるけど、Googleは基本的に殆ど何も変わってない。ナビとして目立った進化をしたのは何年振りのことかと…残念だけどそれが現実。
2022/04/09(土) 12:21:39.39ID:C6T4Oedk
Spedal 2022 NaviCam ワイヤレス
こういうドライブレコーダー機能ありのcarplayって他にありますか?
こういうドライブレコーダー機能ありのcarplayって他にありますか?
426John Appleseed
2022/04/09(土) 12:32:02.91ID:VQsO694U 面白い商品だけど、ドラレコの位置じゃナビは厳しいだろうな
画面も小さいし
画面も小さいし
2022/04/09(土) 16:45:53.12ID:EY5WHEvP
どちらかと言えばドラレコにCarPlayをオマケでつけたカンジだね、5インチじゃ実用性は無いと思う。てかスマホより画面小さいんじゃそもそもCarPlayの意味がない。
428John Appleseed
2022/04/10(日) 18:59:20.50ID:5JFMXyy8 無料でパッと見た時の見てくればいいけど
色々抜けがあって使いにくいものと
お金をとって
機能満載のがあって
後者は敗れたので、
これからはずっと、無料でいいかげんで、
動いたり動かなかったりで、機能は限定的なものだけが
残るよね
精度や機能を高めるモチベーションはどこにもないものね
そしてライバルが完全にいなくなれば、
低機能のまま有料化されるね
色々抜けがあって使いにくいものと
お金をとって
機能満載のがあって
後者は敗れたので、
これからはずっと、無料でいいかげんで、
動いたり動かなかったりで、機能は限定的なものだけが
残るよね
精度や機能を高めるモチベーションはどこにもないものね
そしてライバルが完全にいなくなれば、
低機能のまま有料化されるね
2022/04/10(日) 19:18:14.23ID:88cDx6Vc
2022/04/10(日) 20:45:15.69ID:thki+BDf
いつ後者が破れたの?
むしろ前者が無くなりそうじゃん?
むしろ前者が無くなりそうじゃん?
2022/04/11(月) 00:11:43.58ID:9QcvMvmF
無料の地図アプリってナビじゃないし、見栄えもいいとは思わない、見づらいだけだわ
432John Appleseed
2022/04/11(月) 08:37:20.41ID:x8vus/dL 不毛な煽り合いはやめてくれ
クラッシュしなければなんでもいいわ
クラッシュしなければなんでもいいわ
2022/04/11(月) 09:46:48.28ID:2+t59ubY
Apple標準、クラッシュしなくなったな
2022/04/12(火) 00:10:19.48ID:iBjWPbAi
車買ってディーラーオプションのナビつけて、標準で接続ケーブルついてくると思ったら、別売りだったのです。ガジェット好きなので、carplay使えるーとワクワクしてたのですが、今からつけるとなると、工賃込みで1万円ほどらしく。
皆さんに質問ですが、carplayつけててよかった!楽しかった!ってポイント教えてください。今のままだと一万が高い気がして。ちなみに、オーディオシステムは標準なので、ミュージックを良いシステムで聴けるというのは当てはまらないっす。
よろしくお願いします。
まあ車の値段に比べたら一万円は安いかと思うけど、ちゃんと最初に頼んでおけば工賃無駄にとられないのになーと思うと、、、
皆さんに質問ですが、carplayつけててよかった!楽しかった!ってポイント教えてください。今のままだと一万が高い気がして。ちなみに、オーディオシステムは標準なので、ミュージックを良いシステムで聴けるというのは当てはまらないっす。
よろしくお願いします。
まあ車の値段に比べたら一万円は安いかと思うけど、ちゃんと最初に頼んでおけば工賃無駄にとられないのになーと思うと、、、
435John Appleseed
2022/04/12(火) 00:20:47.05ID:7mmkNRyD これマジレスして良いの?
なんでケーブルに一万もかかるの?
USB端子付いてないの?
なんでケーブルに一万もかかるの?
USB端子付いてないの?
2022/04/12(火) 00:35:16.70ID:U5RHeJYX
>>434
グダグダ言わずにCarPlayで出来る事を調べて、自分に必要かどうか判断したら
何か勘違いしているけど、便利な機能であって楽しい事じゃないぞ
それと今時の車はディーラーでナビ付けたらUSB端子にスマホさせば認識されるんじゃないの?
15年前は確かに接続ケーブルで1万とかあった気がするけど、さすがに今はないだろ
グダグダ言わずにCarPlayで出来る事を調べて、自分に必要かどうか判断したら
何か勘違いしているけど、便利な機能であって楽しい事じゃないぞ
それと今時の車はディーラーでナビ付けたらUSB端子にスマホさせば認識されるんじゃないの?
15年前は確かに接続ケーブルで1万とかあった気がするけど、さすがに今はないだろ
2022/04/12(火) 01:01:42.14ID:5hmlGB0+
ワイヤレスにはできないの?
ワイヤードとは便利さが雲泥の差だよ。
ワイヤードとは便利さが雲泥の差だよ。
2022/04/12(火) 01:11:36.29ID:Kc1qzPso
割とマジでワイヤレスにしてこそのCarplayだと思うわ。
今更ワイヤードに戻すなんててられなですよ
今更ワイヤードに戻すなんててられなですよ
2022/04/12(火) 01:44:59.61ID:HRHAi98F
車載器の裏面にコネクタのソケットがあるからだろ?iPod接続の時代には高価な専用のハーネスがあったが、今は安価な汎用品で間に合うんじゃない?それでも工賃あるから半分にはならないと思うが。ワイヤレスアダプタを付けるにも同じこと。それは後から考えればいいんじゃね?
2022/04/12(火) 02:20:36.73ID:XVw+8X97
>>434
どこの車よ?まずはそれを言わないと
どこの車よ?まずはそれを言わないと
2022/04/12(火) 04:18:16.09ID:iBjWPbAi
スバルのフォレスター です。
みんから見てたら、ナビ外さないと、線させないんですよね。で、その工賃が高い、と。
もしかしてここの皆さん、余裕でナビ外せる人ですか!自分、到底無理なのでディーラーに頼むの前提として、こんな時便利だったよーがあったら聞かせてー、という話でした。
ワイヤレスにするにもその機械をナビ外してつけないといけないんですよね?確かに工賃は同じだからアダプタ買っちゃえ、はありですね、、、
みんから見てたら、ナビ外さないと、線させないんですよね。で、その工賃が高い、と。
もしかしてここの皆さん、余裕でナビ外せる人ですか!自分、到底無理なのでディーラーに頼むの前提として、こんな時便利だったよーがあったら聞かせてー、という話でした。
ワイヤレスにするにもその機械をナビ外してつけないといけないんですよね?確かに工賃は同じだからアダプタ買っちゃえ、はありですね、、、
442John Appleseed
2022/04/12(火) 04:53:28.13ID:LhCPRS+l ワイヤレスはUSBに差すだけだ、馬鹿
2022/04/12(火) 07:35:01.57ID:rM1DUEnT
そのUSBがナビの背面にあるんでないの?
444John Appleseed
2022/04/12(火) 10:15:17.21ID:7mmkNRyD 車側のUSB端子と別ってこと?
オプションナビとは言えややこしいことするもんだな
その裏側にさえ手が届けば、USB延長ケーブルでどうにかなるんだろうけど、まさか独自端子だったり
オプションナビとは言えややこしいことするもんだな
その裏側にさえ手が届けば、USB延長ケーブルでどうにかなるんだろうけど、まさか独自端子だったり
2022/04/12(火) 12:01:30.65ID:HRHAi98F
寺のオプションでつけた車載機のUSBは一般的に車両のUSBと繋げることはない。ごく当たり前のことだろ。よほど無知なのか想像力がないのか…
この人はCarPlay使うメリットあるか?と言ってるんだろうけど、自身がCarPlayができることを理解してやりたい事と照らし合わせて要否を判断すればいいだけのこと。抽象的すぎて誰も答えない、答えるのが面倒。つまり質問が悪い。
この人はCarPlay使うメリットあるか?と言ってるんだろうけど、自身がCarPlayができることを理解してやりたい事と照らし合わせて要否を判断すればいいだけのこと。抽象的すぎて誰も答えない、答えるのが面倒。つまり質問が悪い。
2022/04/12(火) 12:30:58.00ID:xc8EmSk2
>>445
えっ、いまだにそんな前時代的なのが当たり前なの?
ここ15年輸入車とマツダしか乗ってないけど、
どちらも表についてるUSB端子にさすだけだったから想像も出来なかった
スバルだけじゃなくて裏側の端子からとらないといけないのが当たり前なのか
えっ、いまだにそんな前時代的なのが当たり前なの?
ここ15年輸入車とマツダしか乗ってないけど、
どちらも表についてるUSB端子にさすだけだったから想像も出来なかった
スバルだけじゃなくて裏側の端子からとらないといけないのが当たり前なのか
2022/04/12(火) 12:36:14.32ID:VM0DCYPY
>>434
マツコネにレトロフィットでcarplay使えるようにしたけど、音声入力でナビとオーディオが操作できるのは便利で、ドライブにいくことが増えたよ
マツコネにレトロフィットでcarplay使えるようにしたけど、音声入力でナビとオーディオが操作できるのは便利で、ドライブにいくことが増えたよ
2022/04/12(火) 12:55:24.05ID:HRHAi98F
CarPlayが出たのは2014年のこと、それが一般的に周知されるようになって5年は経たない。さらに日本では対応が大幅に遅れてた。インフォテイメントなんて概念さえ未だ根付かない。
今でも日本で走るクルマの中でもまだまだCarPlayに対応した車なんて少数派。だからこんな質問さえ出るんだよ。
今でも日本で走るクルマの中でもまだまだCarPlayに対応した車なんて少数派。だからこんな質問さえ出るんだよ。
449John Appleseed
2022/04/12(火) 12:56:59.92ID:7mmkNRyD 輸入車は数年前からほぼ全て標準装備だからね、納車されたら即使えるのが普通だし
2022/04/12(火) 14:08:54.97ID:Ap8pSdXC
2022/04/12(火) 17:43:10.02ID:xc8EmSk2
CarPlay以前からスマホの接続は出来たでしょ
主に音楽聴いたり、通話のためだけど
それでさえ輸入車は10年以上前からUSBにさすだけだった
俺が乗っていたのはgolfだから大した車じゃないのに
国産車は良くも悪くも独自規格にこだわりすぎなんじゃない
主に音楽聴いたり、通話のためだけど
それでさえ輸入車は10年以上前からUSBにさすだけだった
俺が乗っていたのはgolfだから大した車じゃないのに
国産車は良くも悪くも独自規格にこだわりすぎなんじゃない
2022/04/12(火) 19:03:53.66ID:TaknHBOZ
国産車は利権と独自性が第一だからな
機能や性能が劣りまくっても利権が確保出来ればOK
機能や性能が劣りまくっても利権が確保出来ればOK
2022/04/12(火) 19:13:01.18ID:qjjXrMeW
利権もあるけど突然廃止になると採用した人の責任問題になるからだな
誰でも自分が責任被って左遷されたりリストラなんてごめんだろ
誰でも自分が責任被って左遷されたりリストラなんてごめんだろ
2022/04/12(火) 19:29:30.69ID:+7Pnfuhp
2022/04/12(火) 19:47:40.34ID:HRHAi98F
>>454
裏から引き回したUSBケーブルをグローブボックスかセンターコンソール横などに引き出して置く。必要に応じて必要な機器を繋ぐ。iPhoneでCarPlayなんてのは単なる選択肢の一つよ。自分の使っていたKENWOODのDPV7000や当時のPioneerのDAもそう。現行機器も同じ。昔話ではなくむしろ常識。
OEMなプレミアムオーディオ入れてもマルチメディア性能としてはアフターマーケット品の方がよほど性能良い。でも、もはや現行車種でそれを入れることは難しくなり諦めているが。
裏から引き回したUSBケーブルをグローブボックスかセンターコンソール横などに引き出して置く。必要に応じて必要な機器を繋ぐ。iPhoneでCarPlayなんてのは単なる選択肢の一つよ。自分の使っていたKENWOODのDPV7000や当時のPioneerのDAもそう。現行機器も同じ。昔話ではなくむしろ常識。
OEMなプレミアムオーディオ入れてもマルチメディア性能としてはアフターマーケット品の方がよほど性能良い。でも、もはや現行車種でそれを入れることは難しくなり諦めているが。
2022/04/12(火) 19:59:59.60ID:+7Pnfuhp
2022/04/12(火) 20:15:52.75ID:xc8EmSk2
2022/04/12(火) 20:36:06.78ID:a08VQirF
この件>>434のレス主がいろいろ足らない人みたいだからしょうがないが詳しく書かないとね
例えばナビの型番や本当にDOPならメーカー分からんかもだけどメーカーとか書かないとね
スバルは良く知らんけどDOPが純正とも限らないのでは?
ディーラーで頼んだからDOPと思い込んでるだけでディーラー扱いの市販のナビかも?
USB謳ったナビでもUSBコネクタがナビのオプションで頼んでなかったから取り付けもなかったのかも?
といろいろと情報が足らないよ
例えばナビの型番や本当にDOPならメーカー分からんかもだけどメーカーとか書かないとね
スバルは良く知らんけどDOPが純正とも限らないのでは?
ディーラーで頼んだからDOPと思い込んでるだけでディーラー扱いの市販のナビかも?
USB謳ったナビでもUSBコネクタがナビのオプションで頼んでなかったから取り付けもなかったのかも?
といろいろと情報が足らないよ
2022/04/12(火) 20:39:00.68ID:+7Pnfuhp
せやね
珍しい質問だからレスいっぱい付いたけどよーわからんというのが正直なところやね
珍しい質問だからレスいっぱい付いたけどよーわからんというのが正直なところやね
2022/04/12(火) 20:44:49.02ID:HRHAi98F
2022/04/12(火) 20:55:28.02ID:+7Pnfuhp
462John Appleseed
2022/04/12(火) 21:20:14.24ID:0iE5P/m8 スバルのディーラーオプションナビはUSBケーブルはオプションで
多分パナのビルトインナビだけが取り付けられる外部入力ユニットのことだと思う
自分のフォレスターも一万円くらいだったような気がする
多分パナのビルトインナビだけが取り付けられる外部入力ユニットのことだと思う
自分のフォレスターも一万円くらいだったような気がする
2022/04/12(火) 21:26:15.42ID:HRHAi98F
>>461
ガラナビはその名前の通りナビ機能が元々付いている。あんたがどう考えようとCarPlayはあくまで[オマケ]なんだわ。車速もジャイロも効いて精度も高いしCarPlay使うメリットはそれほどない。それ以前にCarPlay使いたい漢ならナビ要らないDA選ぶよな?
ま、それでもナビCarPlay使いたい奇特な人ならケーブルの用意あるから繋げてね、てことな。
ガラナビはその名前の通りナビ機能が元々付いている。あんたがどう考えようとCarPlayはあくまで[オマケ]なんだわ。車速もジャイロも効いて精度も高いしCarPlay使うメリットはそれほどない。それ以前にCarPlay使いたい漢ならナビ要らないDA選ぶよな?
ま、それでもナビCarPlay使いたい奇特な人ならケーブルの用意あるから繋げてね、てことな。
2022/04/12(火) 21:27:31.77ID:gifQlE09
ども>>434です
https://www.chibasubaru.com/news/20180630_01/pdf/navipack.pdf
これのパナソニックのやつで、背面から引き回すケーブルが必要なんですよね。
アマゾンで1300円でした。
パナソニック(Panasonic) iPod/USB接続用中継ケーブル CA-LUB200D B009B1V75Q
みんカラってはると荒れるとかあります?まさにこの作業が必要
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2273750/car/3243517/6779871/note.aspx
メリット
画面がデカくなる
車のサウンドシステムでiPhoneから鳴らせる
Siriで操作が楽
デメリット
動作が不安定
アプリがなかなかCarPlayに対応しない
アプリの出来が一長一短
遠出して知らないとこ行く時は、ビルトインとiPhoneそれぞれでナビ動かしてる感じです。Apple watchつけてるとプルプル震えるのは分かりやすくていいです。車の時はなるべくラジオにするのでメリットが一つ減ります。
ディーラーがサービスでグローブボックスに伸ばしてくれてるかな、と期待したのですがなかったです。前の時はつけてくれたのに。
https://www.chibasubaru.com/news/20180630_01/pdf/navipack.pdf
これのパナソニックのやつで、背面から引き回すケーブルが必要なんですよね。
アマゾンで1300円でした。
パナソニック(Panasonic) iPod/USB接続用中継ケーブル CA-LUB200D B009B1V75Q
みんカラってはると荒れるとかあります?まさにこの作業が必要
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2273750/car/3243517/6779871/note.aspx
メリット
画面がデカくなる
車のサウンドシステムでiPhoneから鳴らせる
Siriで操作が楽
デメリット
動作が不安定
アプリがなかなかCarPlayに対応しない
アプリの出来が一長一短
遠出して知らないとこ行く時は、ビルトインとiPhoneそれぞれでナビ動かしてる感じです。Apple watchつけてるとプルプル震えるのは分かりやすくていいです。車の時はなるべくラジオにするのでメリットが一つ減ります。
ディーラーがサービスでグローブボックスに伸ばしてくれてるかな、と期待したのですがなかったです。前の時はつけてくれたのに。
2022/04/12(火) 21:34:41.55ID:+7Pnfuhp
2022/04/12(火) 21:44:11.05ID:folKwxnj
467John Appleseed
2022/04/12(火) 21:47:00.38ID:7mmkNRyD オプションナビにCarPlay機能を依存するとこういう仕様になってしまうのか、勉強になった
そういえばレンタカーもグローブボックスにケーブル生えてたな
フロントに蓋付USB一個でも付けといてくれりゃ良いのにね
無線ドングルはたまに駄々こねるから、結局は延長ケーブルで手の届くところに接続口あった方が良いよ
そういえばレンタカーもグローブボックスにケーブル生えてたな
フロントに蓋付USB一個でも付けといてくれりゃ良いのにね
無線ドングルはたまに駄々こねるから、結局は延長ケーブルで手の届くところに接続口あった方が良いよ
2022/04/12(火) 21:54:33.94ID:fX+v7rN8
例の害児召喚するなよw
てか何かと「ガラ」って使いたいお年頃なんじゃねw
ガラって言う俺やっぱカッケー詳しい的なw
てか何かと「ガラ」って使いたいお年頃なんじゃねw
ガラって言う俺やっぱカッケー詳しい的なw
2022/04/12(火) 22:02:59.76ID:HRHAi98F
2022/04/12(火) 22:05:54.17ID:FatrJ/5s
2022/04/12(火) 22:09:13.96ID:ineYzoyr
2022/04/12(火) 22:17:08.79ID:XWgHl/MB
うちのオヤジもXV買ってCarplay対応ナビって喜んでたら
外部入力オプションとやらが必要と後で知って嘆いてたわ
確かに分かりづらいし悪質だわ
外部入力オプションとやらが必要と後で知って嘆いてたわ
確かに分かりづらいし悪質だわ
2022/04/12(火) 22:27:21.12ID:hbdunBd5
スバルなんつー事故ったらすぐ燃えるポンコツ買ってるやついんのか
2022/04/12(火) 22:36:55.44ID:vDTvyf/P
なんか必死なのが沸いててキモいが面倒だからスルーの方向でよろしく
2022/04/12(火) 22:48:16.49ID:zcBH2101
2022/04/12(火) 23:51:54.56ID:YfeN2k6D
2022/04/12(火) 23:53:20.21ID:XVw+8X97
2022/04/13(水) 00:53:55.11ID:y83UIQoQ
スバルもレヴォーグに始まる新世代の車ではインフォテイメントがオプション設定されるようになったけど、やがてゴルフのように標準装備化されて、ナビ専用車載器というのは無くなっていくのだろう…スバリストの皆さんもオプションナビを楽しむなら今のうちだね。サウンドナビとかw
そのインフォテイメントもCarPlayには位置情報を渡さない仕様になってるらしいが、そんな糞みたいな仕様は早く改めて欲しいね。
そのインフォテイメントもCarPlayには位置情報を渡さない仕様になってるらしいが、そんな糞みたいな仕様は早く改めて欲しいね。
2022/04/13(水) 01:10:50.50ID:/ELHR+Qi
インフォティメント化されていけばナビ機能もインクルードされる。
そもそもスマホを用いた簡易ナビなど不要になる。
そもそもスマホを用いた簡易ナビなど不要になる。
2022/04/13(水) 01:46:22.95ID:2mTEvmXg
スマホを車内で有線無線でリンクとかも要らなくなるだろ
超高精度な位置情報による自動運転とかだっけ?
ナビ機能もクラウドで通信機能もインフォティメントに有るからCarPlayどころかスマホも要らないんじゃね
音楽も動画もスマホのそれが共有されるだろうからエロいの見てるとインパネに突然に続きが表示されるぞw
超高精度な位置情報による自動運転とかだっけ?
ナビ機能もクラウドで通信機能もインフォティメントに有るからCarPlayどころかスマホも要らないんじゃね
音楽も動画もスマホのそれが共有されるだろうからエロいの見てるとインパネに突然に続きが表示されるぞw
2022/04/13(水) 02:06:43.81ID:3LWjo6b0
CP繋いで楽しんでたなーと成るのももう目前
ある意味CP楽しめるのもあと僅か
ある意味CP楽しめるのもあと僅か
2022/04/13(水) 06:43:35.19ID:kH0FZ/Ac
>>476
SUBARUの品番が付いててもパナソニックなりケンウッドなりが開発・製造したものだろ…
SUBARUの品番が付いててもパナソニックなりケンウッドなりが開発・製造したものだろ…
483John Appleseed
2022/04/13(水) 06:47:54.99ID:lkJ254SI そもそも人に頼めば最低1万は掛かるだろw
払えないなら自分でつけるかの選択しかないのは当たり前
高いとかお前どんだけの時給換算で働いてるんだよ
払えないなら自分でつけるかの選択しかないのは当たり前
高いとかお前どんだけの時給換算で働いてるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]