X



トップページApple(仮)
1002コメント339KB

CarPlay Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed
垢版 |
2021/11/26(金) 20:39:31.71ID:yq+3eAra
https://www.apple.com/jp/ios/carplay/

iOS12からサードパーティのナビアプリが使用可能になりました。

前スレから話題になっているAI BOXは
Android端末を偽装して接続するデバイスで
脱獄よりもCarPlayから遠い物なのでこのスレでは禁止
別スレを立てて下さい

※前スレ
CarPlay Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1599076248/
CarPlay Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1594519273/

CarPlay Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1606966622/
0269John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 05:07:09.41ID:oiLmcD2e
>>267
ナビタイム信者(中立を装った)がシーライオン。
0270John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 06:07:34.13ID:8/NskLZd
>>258
しかしながら、お金払って高機能よりも
おかしな道案内されても、低機能であろうとも
インターフェースがおかしかろうとも、無料がいい
というのが市場の出した答えです
0271John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 07:45:23.24ID:XWE+nt9C
>>270
エビデンス出してくださいよ
シーライオンより

これが正しいリアクションだよねっ?
0272John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 08:01:17.51ID:MkTFiQ+O
ポンコツ軽自動車に奮発してDA付けたぜ!さらに有料ナビだぜ!これで輸入車乗りに勝った!

ってとこでしょ
0273John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 08:09:13.78ID:XWE+nt9C
なんかdisり方がかわいいね
(はーと
0274John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 08:16:16.99ID:01na7fPG
自演はじめんなナビタイムニング
0275John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 09:38:26.70ID:HnA+zw//
>>268
純正マップは車種登録がないから経路個別には判定できないよね。単純に使う道を限定してんじゃない?

どんなアプリでもクセはあるから、ある程度は仕方ないとしてもGoogle使うには相当な練度が必要だなwてか、そんな勘が働くならナビ要らないかも
0277John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 11:13:44.78ID:MkTFiQ+O
アイコンも進化してくれ
あの石器時代みたいなアイコン何サイドメニューに出てくるだけで違和感あるんだよなー
0278John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 11:55:08.52ID:g1owmVhH
>>277
と言う声をここに書いても進化しないよ
大好きなナビタイム社に懇願すれば?笑
0279John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 12:08:13.58ID:QmY+uSN4
>>276
出ました新機能w
こんなのありがたがるユーザーいるのかな
0280John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 12:58:43.32ID:4TazYrZa
>>279
あーあんたら高速乗っててSA/PAを使わないのか
もしかしてそもそも高速使わない人なのか?

じゃなければそれとも血眼になって標識さがすんだね?
標識はちゃんと見るんだよ?
GSブランド見えるかもしれないよ?笑
多分見えないと思うけど、頑張ってね〜
0281John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 13:22:21.09ID:MkTFiQ+O
タンク満タン入れれば1000km近く走れるんだから、わざわざ高速乗ってから高いガソリン入れることがまずないし、あっても緊急なんだからブランドなんて気にしないし

別にあっても良い機能だとは思うけど、街中はYahoo!でも表示されるし自慢するほどでもないだろ

…他人様がつけた機能でなんで自慢するんだろ?w
0282John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 13:55:18.85ID:aDSM0u0G
ios15.4にアップデートしたらマップアプリがすぐ落ちるようになった
同じ不具合でてるやつおる?
0283John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 14:39:05.50ID:1zc44+LN
>>282
落ちるね!最初はcarplayのせいかなと思ったけどiPhoneだけでも落ちる。
15になってバージョンが上がるたびに落ちやすくなっているような気がする。
0284John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 15:28:57.29ID:wXZN+gfM
>>281
田舎と東京都心の一部はガソリン価格が全国平均より高いんだよ
だからSAのGSが高いとは思わない人もいる
0285John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 16:55:11.38ID:9HAI5Q6b
>>281
どこまでホントかも知らないけど
自分だけのことを根拠なく一般化するクセ
嫌われちゃうよ?w
推しアプリにない機能は《自慢》に
見えちゃうんだねー
どうしてもdisりたいんだよねw
ごめんね!

>>284
と言う情報もカーナビタイム で最近把握できる
ようになった。
CarPlay画面では確認できないけどね。
個別のGS価格は鮮度が怪しいところがあるけど
地域の傾向ならかなり信憑性あると思うね。
ETC2.0あるなら東京に入る前に
一旦降りて給油するのもアリかもね!
https://i.imgur.com/2mDrdOB.jpg
0286John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 21:10:32.74ID:a578yJzU
>>285
また無駄な機能だね
他にやることあるのにね
0287John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 21:18:26.35ID:0L1ZtBfQ
この左下の「現在地」と右下の「MENU」のアイコン気持ち悪いんだけど、なんで言うアプリ?
0288John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 22:31:47.03ID:PVWWr+mR
>>285
多少安いガソリンのためにわざわざ高速おりるって無駄でしかないでしょ
俺は金よりも時間や無駄を省ける事を優先するからSAのGSで入れるよ
0289John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 22:49:27.40ID:/vo1WL9K
>>285
毎日200キロぐらいプロボかハイエースで首都圏を走るけど
高速道路のクソ高いSA/PAで給油する状況ってまずないな
東北出張でいれた事が1回あるぐらい

高速道路上はブランドなんて選べないんだから本当に意味がないな
0290John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 22:59:36.45ID:EAP2MTsL
>>288
ETC2.0つってんのにその意味
もしかしてわかんないのかな?

>>289
君のところは高いんだろうね
世の中みんな同じじゃないんだよね
世間知らないよね

妬みと僻みのオンパレード
それくらいかなー?
もうちょっと頑張っても良いんだよ?
0291John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 23:12:22.68ID:FJW9s3kc
>>290
ETC2.0だとしても、高速降りて、時間を無駄にすることは変わらないよ
0292John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 23:14:24.85ID:DX720dS4
(普通乗る前に入れるだろ…)
0293John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 23:36:04.81ID:HnA+zw//
幼稚でくだらない難癖つける姿は標準マップ使いから見てもみっともない。
できないことが多いけど無料、できることが多いけど有料充分でしょ?選べることが大事だし、スタイルに合ったものを使えばいいじゃん?
いい加減うっとうしいわ
0294John Appleseed
垢版 |
2022/03/25(金) 00:24:53.61ID:mbIjWtm0
ホントにSAで給油する必要ないなら
SAにGSなんてないよね?
しかも週末などは混雑してるよ?

付帯情報と言うのはずっと必要でなくても
必要になったときに役立てば充分なのよ

てか、disるにもネタがないからって
理屈が稚拙過ぎるでしょw
もう少し考えてから書きなよ
0295John Appleseed
垢版 |
2022/03/25(金) 01:15:35.91ID:byvGrTGk
>>294
マイカアID変えての投稿、きもいわ
0296John Appleseed
垢版 |
2022/03/25(金) 07:41:26.95ID:+wvfA3vg
しかも相当深刻なレベルで
0297John Appleseed
垢版 |
2022/03/25(金) 08:22:59.25ID:2AFoBcdN
このスレにはナビタイムって書くと脊髄反射してくるのが誰かしらいるのよ。
それより最近やたら落ちるようになったのと、iphoneのバッテリー負荷が
異常上がったようで、高温注意で落ちるようになったんだよね。
0298John Appleseed
垢版 |
2022/03/25(金) 10:02:49.14ID:YZQOCLiT
交通規制情報が早くて正確なのはカーナビタイムだよね。
Google Mapで何度か騙されたことある。
0299John Appleseed
垢版 |
2022/03/25(金) 13:10:37.36ID:kml90wQ1
iOS更新する都度同じような問題がよく起きるよね…予め評価版をリリースして検証してるはずなのになんなのかね?

ナビタイムが良いな、他の無料アプリでもできたらいいな、と思うのは規制の予定情報が経路に考慮されることだね。
実際の走行時間帯に入る規制が考慮されないと、どう言うことが起きるか明らか、特に山間部ではかなり大事。
0300John Appleseed
垢版 |
2022/03/25(金) 13:13:07.65ID:kml90wQ1
…と書くとそんなところ走らないから、とか、そんなに規制されることないから、って書かれそうだが笑
0301John Appleseed
垢版 |
2022/03/25(金) 13:55:45.71ID:d7emlkdW
>>298
それは絶対にない。
VICSですら遅い時ある
首都高都内下道な。
0302John Appleseed
垢版 |
2022/03/25(金) 14:02:36.76ID:wm9Rxxhh
ヤフーナビはコンビニに停めて時間調整すると到着時間が更新されないんだよね
何回かアポ時間に遅れたことあるぞドラサポはその点は心配なし
ヤフーナビはフォルダ分けできなきから不便だな
カーナビタイムとドラサポ同一でアカウントで200件以上登録ポイントあるから
なかなか完全移行できないや

ドラサポはプレミアム会員だけど安定性には難あり
毎日使う身としては不合格だな
0303John Appleseed
垢版 |
2022/03/25(金) 14:54:39.93ID:kml90wQ1
アプリが落ちるとか?
ナビタイムも更新が頻繁だけど機能拡張の直後に落ちることがあるんだよね…
直近10回の更新の中で不具合対応のみの更新が3回…回数で評価するのも微妙だけど、有償アプリと考えれば可用性は確保してほしい。最大の不満点だわ。
0304John Appleseed
垢版 |
2022/03/25(金) 17:38:17.20ID:/sk//iyT
>>290
ETC2.0は分かっているし俺の車のも2.0だよ
でもわざわざ出口でてガソリン入れて戻るよりも、
SAで入れる方が便利でしょ、例え高くても
だから
>俺は金よりも時間や無駄を省ける事を優先するからSAのGSで入れるよ
って事なんだよ
誤解してない?
0305John Appleseed
垢版 |
2022/03/25(金) 17:41:16.51ID:/sk//iyT
>>298
カーナビタイムの渋滞情報をどこから拾っているか分からんけど、
Googlemapはバックグランドで動いている車の同乗法を利用しているから、
VICSなんかよりも早いし正確だよ
特に渋滞の始まりの時には情報が早い
0306John Appleseed
垢版 |
2022/03/25(金) 18:23:17.06ID:FIKoEiMN
選び放題!carplayのカーナビ
カーナビのナビ:最近全く使ってない
apple純正マップ:とりあえずナビだけならこれで足りる
google map:音声入力出来ない(俺だけ?)
movilink:ネットに全然繋がらない(俺だけ?)
yahooナビ:carplayで使うには色々微妙
ナビタイム:有料なので使ったことない
0307John Appleseed
垢版 |
2022/03/25(金) 19:04:23.51ID:kml90wQ1
>>305
それはプローブ情報と言って、ナビタイムもかれこれ10年以上前にサービスし始めてるよ。さらにその情報を蓄積して渋滞予測を行い経路に反映してる。
実線はVICS、波線がプローブの渋滞情報。
https://i.imgur.com/WG0lCne.jpg

VICSも主要自動車メーカー等より取得したプローブ情報を提供するサービスの実証実験が東名阪で始まっている。本格的にサービス始まるとコイツは相当強いと思うよ。
https://www.vics.or.jp/sp/everyone/special/action/
0308John Appleseed
垢版 |
2022/03/25(金) 19:37:26.06ID:jAj4J7PA
>>305
プローブ情報(渋滞)ではなくて、規制の話。
皇居周りの通行制限とか、この間のマラソンとか。
後は、高速で事故があって第二東名が通行止め通れなくなったときも、カーナビタイムは普通の東名に切り替えてくれたけれど、Google Mapsはあくまで渋滞ということしか出さない。
0309John Appleseed
垢版 |
2022/03/25(金) 19:39:43.52ID:jAj4J7PA
プローブ情報は、カーナビタイムにもあるけれど、網羅性のせいか精度悪い。
携行されているAndroidスマホやGoogle Maps起動しているスマホの台数には勝てない。
0310John Appleseed
垢版 |
2022/03/25(金) 20:42:15.40ID:rWptG52g
>>307
また宣伝か
ナビタイムのプローブはサンプル数が超絶に少ないから当てにならないよ
0311John Appleseed
垢版 |
2022/03/25(金) 20:44:13.73ID:rWptG52g
>>308
それは数年前の大雪で首都高通行止めで体験した
Googleはそこらへんダメ
0312John Appleseed
垢版 |
2022/03/25(金) 21:44:50.42ID:kml90wQ1
実はGoogleのプローブのデータ原資であるスマホの位置情報が車両のものか否かを区別していない。よってマップに渋滞が発生した場合、かなりの確率でゴーストであるケースが多い。

多くのの渋滞情報がマップに表示されているのを見て、あたかも情報量か豊富でさぞ精度が高いものと思いがちだけど、それは錯覚に過ぎない。むしろ決定的に精度で劣る。

https://clicccar.com/2020/02/09/953412/?amp
0313John Appleseed
垢版 |
2022/03/25(金) 21:58:06.72ID:kml90wQ1
蔓防の明けた道頓堀の夜。賑わってるね。大阪人ならわかるだろうが、ここがクルマで渋滞することはない。

https://i.imgur.com/gEhg7zm.jpg
https://i.imgur.com/EvXrv9y.jpg

かと言ってナビタイムの示す渋滞も精度が高いわけではない。昼のコンテナヤード近くの渋滞は飯を食うのに路駐するトレーラーやトラックが多い。公園近くの道の渋滞はタクシードライバーの昼寝笑

オンデマンドVICSのプローブ対応が全てを解決してくれると思ってる。
0314John Appleseed
垢版 |
2022/03/26(土) 00:40:35.91ID:0+lblKlQ
>>308
Googleは金をかけないで、ちょっと見では、
良さそうなものをつくる、
それを無料で配る
人手のかかる
作り込みは絶対しない
0315John Appleseed
垢版 |
2022/03/26(土) 00:44:42.62ID:0+lblKlQ
>>306
movilinkは、行き先検索する時に、
ネットにアクセスできなくて検索できないときがある
アプリを一度終了してcarplayを繋ぎ直せばなおる
0316John Appleseed
垢版 |
2022/03/26(土) 05:25:49.32ID:JSFynm6n
>>315
movlink毎度検索出来なかったけど、うちだけじゃなかったのか
随分前からだし、こういうところすぐ直せないようじゃこの先もあまり期待出来ないかな?
見た目やヌルヌル感は良かったんだけどね

純正も復帰早いとは言えほぼ毎回落ちてるし、OSアップデートされるまでは他も使ってた方が良さげ
0317John Appleseed
垢版 |
2022/03/26(土) 06:30:45.21ID:oQWhHaRH
>>313
CarPlayから脱線してしまうが
社用車で首都圏や都内走る時にiPadでドラサポiPhoneでGoogle起動させるけど
ナビタイムのプローブ無いに等しいから当てにならないな

破線のナビタイムプローブいきなり出現して「おっ!」
って思ったら大型トラックの工業団地の左折行列だった

トラックナビユーザーは相当数いるんだなと思った
0318John Appleseed
垢版 |
2022/03/26(土) 09:13:02.83ID:RXCqsa4L
情報量が多いけど信頼性に欠けると言うのは渋滞情報だけでなく案内そのもので実感するし、ゼンリンやめた時点で地図そのものがあやしいよね…
Yahoo!カーナビに乗り換えたわ…もうGoogleマップは電車移動の時しか使わなくなった
0320John Appleseed
垢版 |
2022/03/26(土) 11:34:45.05ID:JSFynm6n
>>319
これもCarPlayとは関係ないけど、look aroundが人や自転車しか入れないところまで行けるのはこの人たちのおかげなんだよね
0321John Appleseed
垢版 |
2022/03/26(土) 11:39:55.79ID:OxhDDUN7
渋滞線の表示の基準や閾値にもアプリによって大きな違いがある。
例えば一度の青信号で通過できる交差点の信号待ち状態を渋滞とみなすか?Googleでは渋滞として判定することが多い。ご自身の良く知る住宅地を表示させれば一目瞭然だと思う。交通量が少ないにも関わらず、恒常的に渋滞線が表示されている交差点があるはずだ。一方でVICSとの併用を行うYahoo!やナビタイムはこれを渋滞とはみなさない。これも見ればすぐわかる。
どちらが正しいか?まで書くのは敢えて避けるが、基準の異なるものを、単に地図上の渋滞線の表示の多さを比較することは少なくとも不毛だということ。
0322John Appleseed
垢版 |
2022/03/26(土) 13:56:00.94ID:DVCxaPvS
>>318
Googleはゼンリンやめた時にかなり地図の精度落ちたけど、
今はある程度復帰した感じがあるよ
相変わらず車通れないような道に案内する事はあるけどw

>314
GoogleはAIやビックデータの利点を活かしているだけで、
それ以上の事はやらない印象
技術力や情報量はあるけど手間をかけた作業はしない
ゼンリンは全く逆だと思うけど将来的にどちらが有利なのかは不明だな

Googleマップは普段レストランや商業施設などを調べるのに使っているから、
そのままの感覚と登録地点でナビできるってのが一番の利点
Googleマップで旅の予定をたてて、それに合わせてナビして貰う感じ
ナビ自体の精度や見やすさなどはかなり劣る
0323John Appleseed
垢版 |
2022/03/26(土) 13:58:10.79ID:DVCxaPvS
>>321
結局、済んでいる地域や混雑状況などによっても、
どちらがいいか分かれるよね
俺は車載ナビやヤフー、ナビタイムのUIの使いにくさに耐えられないから候補から外しちゃうけど、
ナビ機能としては全然上なのは認める
0324John Appleseed
垢版 |
2022/03/26(土) 16:43:50.67ID:dbuPJ/1Q
>>322
変な経路検索の原因がプログラムの問題なのか地図の問題なのかわからないけど、特に土地勘のない場所で意味のわからないナビに身を委ねるなんて本当に理解できないんだよね
ユーザーインターフェイスもYahoo!の方が数段わかり易い…目的に対する操作が明確だからね…本当に感じ方の問題なのかな?
有料道路の利用有無をなんでメニューに戻って設定しなくちゃいけないの?とか。有料道路の利用を料金と時間で決めたいのにその情報が表示されないとか…そんなの基本中の基本だと思わない?
昔はそもそもGoogleしか知らず、場所の検索からそのままナビに移行できたところは便利だと思って使っていたけど、必要なのは圧倒的にナビ機能だし特に信頼性と操作性は優先したいし、Googleは全然変わる雰囲気ないのでYahoo!に変えたね。ああホントはこうだよな、ってつくづく思ったもの。
0325John Appleseed
垢版 |
2022/03/26(土) 17:23:00.25ID:DVCxaPvS
>>324
だから、何を優先するかなんだよ
ナビ機能についてはナビタイムやヤフーの方が素直に優れていると思うけど、
俺にとってはGoogleマップの方が利便性が高いわけ
普段調べて地点登録している場所を簡単に検索してナビできるって方が、
ナビ中の機能よりも重要視しているんだよ
わざわざ別のアプリにも地点登録するなんて二度手間やりたくないし、
それなら最初から車載のナビ使うからね

別にGoogleの方が便利という人がいても害はないでしょw
なんでそんなに否定したがるのか理解できない
0326John Appleseed
垢版 |
2022/03/26(土) 17:44:56.43ID:dbuPJ/1Q
君がGoogle使うことをどこで否定してるのかな?よくわからないけど、そのように読めたのならごめんなさい。
でもGoogleの方が操作性が良いと言うのには全く同意できないし、一般的にそうじゃないのかな?ってことを具体的な事例を出して問いかけた。
あとは自分はナビ機能こそが重要だから乗り換えましたよ!って書いてるだけのつもりでした。
それもダメなのかな?
0327John Appleseed
垢版 |
2022/03/26(土) 19:51:44.83ID:NiLATZv7
CarPlay無線化してるけど有線の時と比べて素人の馬鹿耳でも分かるぐらい音質下がる
これってBMWとかマツダの標準で無線接続対応している車種とかでも同様なの?
0328John Appleseed
垢版 |
2022/03/26(土) 20:06:55.66ID:DVCxaPvS
>>324
>本当に感じ方の問題なのかな?
否定してね?

それに俺はGoogleが操作性が優れているなんて言ってないぞ
多くの人が普段Googleマップで地点登録をして使っているから、
それをそのままナビとしても使う事で便利だろって話し
最初からナビとしての操作性や機能性はヤフーやナビタイムが優れていると話している
0329John Appleseed
垢版 |
2022/03/26(土) 21:25:26.45ID:OGWUlYXz
>>327
うちは有線無線で全く変わらない
アルファードの純正JBLオーディオ
0330John Appleseed
垢版 |
2022/03/26(土) 22:11:47.59ID:JSFynm6n
うちもソースが古いポップスメインなのであまり音質は気にならんな
Wi-Fi接続みたいだからBluetoothよりは音良いだろうと割り切ってる

そういや初期の頃にあった音飛びもしなくなってるね
0331John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 00:20:10.93ID:rptHnE4b
>>319
それは純正マップのLook Around (Googleマップのストリートビューにあたるもの)の画像収集作業だね。地図を保守作業とは違うみたい。
https://maps.apple.com/imagecollection/jp

本当の地図の保守はもっと泥臭い。汗をかいて作った地図は汗をかかないと保守できない。
https://www.zenrin.co.jp/product/article/chiteki-191126/index.html
(住宅地図の記事だけどナビ用の地図データにも反映されている)
0332John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 01:16:33.26ID:SVclwjKv
一長一短だから、使い分けているわ。
基本的には両方、Googleマップで渋滞を考慮した大まかな道路の選択、それ以外は必要に応じてカーナビタイム。
規制情報と、見知らぬ道路でのオービス含めてカーナビタイムが使いやすい。到着時間見るときはGoogleMap一択。
そもそも、カーナビタイム使う時って、最短経路知りたい時じゃなくて、迷わないで行きたい時なんだよね。

ちなみに、CarPlay接続、切断時のオートメーションをiOSのショートカット設定したら超楽になった。
繋がるとナビも両方とも自動的に立ち上がるようにして、音量、テキストサイズも自動で大きくなるようにしてみたら楽。おススメ。
降りた時も通常に戻るようにしたら、車降りた後に大音量でナビをされてびっくりすることも無くなったわ。
0333John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 01:54:48.38ID:WuEuNuKi
>>329 >>330
変わらないか−、ありがとう

おま環なのか知らんけど無線化すると明らかにビットレートが下がったような籠もった音になるんだよね
前の車と今の車の両方で出てるからアダプターの問題かな…
0334John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 05:47:13.22ID:Ckkwb55y
いや、有線より悪くなるのは当然だと思うよ
そんなにスカスカな車じゃないけど、車内で音質なんて拘っても意味ない派なので割り切ってるだけ
じっくり聞きたい聞かせたい時だけは有線にするとか使い分けが必要かもね

上記の音飛び以外にもファームのアップデートでマシになった印象はあるので、もしまだなら試してみて
0335John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 10:01:21.69ID:rptHnE4b
CarPlayの音声伝送には音楽、電話、発話の3種類が区別されている。車両により取り扱いが違う可能性があるが、自分の車ではそのいずれかがスピーカーで流れる時に音量調整を行うと、それぞれに応じたアイコンがメータークラスター内に表示されることからの推定だ。
そして実経験があるのだが、音楽が電話として扱われることがあった。明らかにその音質は悪く、その際に音量調整した時に表示されたアイコンは電話だった。但しそれは稀にしか起きず何を契機にしているのかも判らない。よって再現性がない。
この件と関係あるのか否かは断定できないが参考までに情報提供しておきます。
0336John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 11:56:26.42ID:O2VHL2PB
>>330
ハイレゾ音源でも全く変わらないな
iPhoneは11Pro
0337John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 12:01:43.93ID:O2VHL2PB
アルファードの純正JBLオーディオってメーカーオプションで100万くらいなんだが
オーディオ自体は良いのにソースが駄目でDA以外で流すと低ビットレートの酷い音しかしない
ところがDAでは素晴らしく良い音になる不思議なオーディオ
無線CarPlayでも音質変わらないのでもっぱら無線で繋いでる
0338John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 13:10:10.43ID:gPi4g6C/
>>335
この現象はBluetoothのイヤフォンでも起きるね
恐らく通話中にヘッドセットのプロファイルに切り替わって、
それがオーディオの方に戻らないのが原因かも
その時には確かにこもった音になる
俺はcarplayで起きた事はないけど、
車やアダプター側の機種やファームウェアによって起きるのかも

BOSEのQCEというイヤフォンで初期に頻繁に起こっていたけど、
ファームウェアアップデートで直ったから、
機器のアップデートで直るケースもあるかもよ
0339John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 13:16:57.48ID:k5m8lx41
純正マップ酷いね
iOS15.4でよく落ちるって聞いていたけど経路案内させたら落ちない方が少なくないか?
これじゃ「使い物にならない」とか「不安定」なのではなく「使えない」じゃん
iOSの問題なのかマップの問題なのか判らんがこんな状態でよくリリースするよな呆れたわ
0340John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 13:47:20.31ID:rptHnE4b
>>338
仕掛け的にBluetooth自体は関係ないがCarPlayの音声伝送にはBluetoothの音声プロファイルに準じた区別はありそう。言われる通りアダプタのファーム更新で解決できる可能性かなりあるね。

ファームウェアの最新化はこの手の機器を運用するための定石。真っ当な製品であればかなりの頻度でファームウェアの更新が行われているはず。
0341John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 14:28:37.57ID:Ckkwb55y
>>339
落ちても再起動はすぐ出来るし、検索内容も保持してるんだけどね
だから大丈夫ってわけではないので、早くアプデして欲しいな
日本語環境だけかな?
0342John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 15:00:33.81ID:97bAbQ49
>>341
再起動して案内再開したらまた落ちない?
ネット調べたけど不具合情報見当たらないのはやはりユーザーが少ないからか?
0343John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 15:48:25.18ID:xZRbMpnY
自分の場合純正マップは地図の拡大縮小をすると間違いなく落ちますね。
何かのリソースが足りないんですかね。
0344John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 15:48:29.99ID:HIUsL+LY
15.4が出てからTwitterではちょくちょく見かけるよ
でもウチでは今んとこ起きてない
なんか特定の手順でもあるんかな?
あと海外でも見かけないから日本特有かも
0345John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 16:33:20.01ID:WHk2aM21
俺も全く落ちない
iPhone11 pro max
iOS15.4
今日の東京から長野のドライブで一度も落なかったよ
0346John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 16:40:03.04ID:6MKZU0R6
自分も15.4 標準マップの常用
ベータの頃から使ってるけど一度も不具合無し
特定の車種やヘッドユニット固有の不具合の可能性が高そうですね
0347John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 17:05:59.40ID:7m0ZzuIC
それは違うようだよ。
手元のiPhone12miniではCarPlayだけではなくiPhone単体でも落ちる。再起動後でも変わらず。ついでに言えばiPadOS15.4のiPad mini6でも落ちている。
原因はiOSか標準マップかのいずれかと断定して良いかと。
0348John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 17:09:51.91ID:Ckkwb55y
落ちるのは最初だけなんよ
うちは案内開始しようとしたら落ちる→アプリタップで起動、その後は大丈夫、って感じ
11、15.4

人によって症状違うなら、ドングルや車側との相性の可能性もあるね
そうなると解決まで少しかかるかも
0349John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 17:16:27.85ID:7m0ZzuIC
いやいやiPhone単体で落ちるって言ってるのに読んでないのかな?この方はw
0350John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 17:38:06.92ID:rptHnE4b
界隈騒がしいので普段は使わないけど試してみたよ。
確かにiPhoneでマップを起動したあと経路案内を始めた途端に落ちるよ。CarPlay利用でも同じ。公共交通機関での経路案内でもダメっぽいね。
見てると落ちるのは地図がアニメーションするタイミングのように見える。描写処理における特定条件時なのかもね。

確かに多くはないがTwitterにも見かけるね。
0351344
垢版 |
2022/03/27(日) 18:28:18.13ID:HIUsL+LY
App Storeのレビューにも落ちるってのが溢れてるね
USのApp Storeではどうかな?

で、単体でルート候補が出てる時に拡大縮小してたら3回連続で落ちたわ
普段CarPlayでは縮尺お任せのままだからウチでは再現してなかったのか
あとで試してみよ
0352John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 20:35:34.32ID:D25Vo5R4
なるほど。
単体でも落ちるとなると、機種変更するのをためらうなぁ、近々11から13にする予定なので。
今安定しているからな
0353John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 22:05:08.15ID:auk+JlkU
俺も全く落ちないね
iPhone11Pro
0354John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 22:34:52.65ID:R/QVrG8M
断定とか言ってる奴もいるが、自分も落ちない
14.5
13pro

やっぱりおま環じゃない
0355John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 22:36:16.09ID:R/QVrG8M
あ、15.4だった
恥ずかしい🫣
0356John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 23:11:54.90ID:R/QVrG8M
やっぱり自分のは他の端末でも落ちないな
12mini
iPad pro MU102J/A
どちらも15.4
0357John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 23:18:38.71ID:auk+JlkU
twinkleスレとか見てても全く同一環境で書けない重いって言ってる奴居るけど俺は再現しないんだよな
マップアプリでは一度も誤動作してないよ

まぁiPhoneはCarPlay関係とApple Watch関係とLINEと株式投資くらいしかやってなくて
ほとんど全てデフォルトのままでイジってないからかも知れないけど
0359John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 23:34:32.78ID:rptHnE4b
訂正 シュプレヒコール スマソ
0360John Appleseed
垢版 |
2022/03/27(日) 23:38:54.20ID:auk+JlkU
>>358
全体の5割とか言うんじゃなきゃおまかんだな
そんなにみんな落ちるならメディアでも出るだろ
不具合報告如きで終わったりはしない
0361John Appleseed
垢版 |
2022/03/28(月) 01:34:33.27ID:jsSMaIwX
>>360
もはや意味わかんない理屈持ち出して頑なにおま環にしたがってるけど、そうしたけりゃそうしときなよwアホらしい
0362John Appleseed
垢版 |
2022/03/28(月) 01:49:23.90ID:RKE2HISK
>>361
お前が騒ぐからこうなっただけ
少なくともこのスレの結論はおまかん
買い換えるなり初期化するなり勝手にやれよ
どうせくだらないゲームアプリとかが原因になってんじゃねーのw
0363John Appleseed
垢版 |
2022/03/28(月) 06:05:54.79ID:0pwTXVCA
経路案内開始すると落ちるときのほうが多い。東京タワーへの案内はほとんど成功しない。拡大縮小でもたまに落ちる。ほとんど落ちない目的地もある。
carplay専用機なのでアプリはSpotifyしか入れていない。
初期化しても発生するので現在地などが影響しているのだろうか。本当に困る。
iPhoneSE2
0364John Appleseed
垢版 |
2022/03/28(月) 08:30:41.60ID:fl0tQilc
>>362
アンタがそう思いたければ好きにすればいいだろう。
いくら不合理で意味不明な理屈並べても、自身が受け入れたくない主張を行う者を揶揄しようとも、現に起きている事実はなんら変えることはできない。
0365John Appleseed
垢版 |
2022/03/28(月) 12:28:00.85ID:RKE2HISK
>>364
不合理で意味不明なのはお前だよ?

俺が言ってるのは半数以上で起きてるような現象ならもっと騒がれるだろうってこと

ごく一部でしか起きてないから騒がれない
そういうのを「おまかん」と呼ぶ

おまかんじゃないと言いたいなら全体に対してどの程度の割合で発生してる現象なのかを示せよ

これのどこが不合理で意味不明なんだ?
0366John Appleseed
垢版 |
2022/03/28(月) 12:30:09.52ID:RKE2HISK
>>363
キャリアは?うちはauだが起きてないぞ
0368John Appleseed
垢版 |
2022/03/28(月) 12:45:04.84ID:RKE2HISK
>>367
このように誹謗中傷しか出来ないわけだ
マップが落ちるとかIDコロコロしてデタラメの誹謗中傷書いてiPhoneを貶すだけの非ユーザーかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況