無かったので立てました
MagSafe対応のケースや充電器、スタンドやその他便利アイテムの情報交換、レビューに利用していきましょう
MagSafeアクセサリ関連スレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/09/28(火) 11:07:09.00ID:zb/lg26/
2023/09/26(火) 01:23:23.94ID:HPlbJ1kL
>>899
なるほど
そういうことならアクセサリ側が純正(充電器、レザーウォレット)なら
ケースがサード製でもエフェクトや音出そうなもんだけどな
純正MagSafeモバイルバッテリーも持ってて
バッテリーウィジェットで確認できるのが便利やから
サード製ケースは充電されるだけで表示なくなるならほんま意味ない
なるほど
そういうことならアクセサリ側が純正(充電器、レザーウォレット)なら
ケースがサード製でもエフェクトや音出そうなもんだけどな
純正MagSafeモバイルバッテリーも持ってて
バッテリーウィジェットで確認できるのが便利やから
サード製ケースは充電されるだけで表示なくなるならほんま意味ない
2023/09/26(火) 02:18:10.99ID:jY5W0xOr
アップルの認証受けてるmade for Appleだっけ
あの認証が通った対応製品は純正と同じ動作をするような気がする
13の時Apple Storeで買ったオットーのケースはつけた時に効果音が出てた
あの認証が通った対応製品は純正と同じ動作をするような気がする
13の時Apple Storeで買ったオットーのケースはつけた時に効果音が出てた
2023/09/26(火) 02:34:09.99ID:HPlbJ1kL
>>901
それはケース装着時やろ
iPhoneの純正ケースもケースの色と同じカラーでエフェクトと音出るよ
わいが知りたいのは、サード製のケース装着の際のエフェクトや音ではない
最近出てきたMagSafe対応サード製のケースを
装着しているところに
アップル純正MagSafe充電器、アップル純正レザーウォレット、
アップル純正モバイルバッテリーをくっつけた時の音やエフェクトの話や
裸やアップル純正レザーケースに純正アクセサリくっつけた時と同じ音やエフェクトが出るかどうか
>>896によるとケース側も純正じゃないとあかんてことになるが
アイフェイスやフロストエアウルトラの
MagSafe対応ケースが純正アクセサリのエフェクト
邪魔するなんてことあるんかな
MagSafeの丸い形になってるただの磁石やったら
普通に音やエフェクト出そうなもんやけど
それはケース装着時やろ
iPhoneの純正ケースもケースの色と同じカラーでエフェクトと音出るよ
わいが知りたいのは、サード製のケース装着の際のエフェクトや音ではない
最近出てきたMagSafe対応サード製のケースを
装着しているところに
アップル純正MagSafe充電器、アップル純正レザーウォレット、
アップル純正モバイルバッテリーをくっつけた時の音やエフェクトの話や
裸やアップル純正レザーケースに純正アクセサリくっつけた時と同じ音やエフェクトが出るかどうか
>>896によるとケース側も純正じゃないとあかんてことになるが
アイフェイスやフロストエアウルトラの
MagSafe対応ケースが純正アクセサリのエフェクト
邪魔するなんてことあるんかな
MagSafeの丸い形になってるただの磁石やったら
普通に音やエフェクト出そうなもんやけど
2023/09/26(火) 02:37:54.86ID:HPlbJ1kL
ちなみに磁石ついてない一番薄いフロストエアは
純正アクセサリ(MagSafe充電器、レザーウォレット、モバイルバッテリー)
装着時、裸や純正ケースと同じ音やエフェクト出てた
純正アクセサリ(MagSafe充電器、レザーウォレット、モバイルバッテリー)
装着時、裸や純正ケースと同じ音やエフェクト出てた
2023/09/26(火) 06:53:58.60ID:vTs+Rm/I
MagSafe非対応ケース使ってるがリング買って貼り付けようかどうか迷う
2023/09/26(火) 22:10:15.78ID:tlkPT4M4
これが日本でも出たら欲しい
https://www.twelvesouth.com/products/hirise-3-deluxe
ていうかスタンバイとかいう機能をわざわざ付けといてそれ使うのはサードパーティー任せとか
純正でMagSafeスタンドを出して欲しい
https://www.twelvesouth.com/products/hirise-3-deluxe
ていうかスタンバイとかいう機能をわざわざ付けといてそれ使うのはサードパーティー任せとか
純正でMagSafeスタンドを出して欲しい
2023/09/27(水) 09:00:23.76ID:xuS1AXXk
クリアハイブリッドケースにリング貼り付けたが異物感ハンパない
907John Appleseed
2023/09/27(水) 13:16:31.83ID:C6W7iRPx magsafeウォレットとmagsafeバッテリーパック同士引っ付かせてミニ財布兼応急バッテリーとひて持ち歩いとるんだが、製品同士これって別に悪影響ないよな?
2023/09/27(水) 19:17:18.92ID:lt83vtDZ
カード入れてたら死ぬんじゃ無いの?
2023/09/27(水) 20:02:38.72ID:3x0Ywc1/
>>908
そのため指定の向きがあるんじゃないん?
そのため指定の向きがあるんじゃないん?
910John Appleseed
2023/09/28(木) 09:21:17.91ID:TVo00b4W magsafeレザーウォレットって磁気ストライプを外側にしておけば、磁気飛ばない?カードによる?
2023/09/28(木) 10:16:54.51ID:6nZlGevt
>>910
純正のならそうならないように外側向けて入れるように注意書きあるやん
純正のならそうならないように外側向けて入れるように注意書きあるやん
912John Appleseed
2023/09/28(木) 20:40:22.92ID:TVo00b4W >>911
そうなんだけど、外側にしても磁気飛んだレビュー多くてビビってるw
そうなんだけど、外側にしても磁気飛んだレビュー多くてビビってるw
913John Appleseed
2023/09/29(金) 16:12:35.20ID:0v6ObPJJ 今時クレジットカードの磁気飛んだ所で困らなくね?
914John Appleseed
2023/09/30(土) 03:19:43.96ID:iHc3oAE2 海外だと割と困る
2023/09/30(土) 10:07:06.23ID:4mUmQ8R2
MagSafe充電部屋でしか使わない自分には未対応ケースかまして磁力落ちてるくらいが外すときに力も要らずちょうど良い
916John Appleseed
2023/09/30(土) 14:51:24.06ID:e45n9Rh7 今回初めて6.7インチiPhoneを使うので、片手で持てるように何かしらMagSafeアクセサリーをつけたいのですが、何がおすすめでしょうか?
個人的にはリングだと、前Ankerのを使った時に若干指が痛くなったり、使うと錆始めたり、ベルトタイプに比べて融通が効かなかったので、MOFTはどうかと思っているのですが、他に良い候補があればご教授願います。
個人的にはリングだと、前Ankerのを使った時に若干指が痛くなったり、使うと錆始めたり、ベルトタイプに比べて融通が効かなかったので、MOFTはどうかと思っているのですが、他に良い候補があればご教授願います。
2023/10/01(日) 05:39:33.23ID:LI2xjlBX
比較的低コストでMFM15W給電とスタンバイモード実現できる
https://jp.j5create.com/products/jupw1107np
https://jp.j5create.com/products/jupw1107np
918John Appleseed
2023/10/01(日) 18:22:42.05ID:JIpeqdoT 出先でもスタンバイモード使いたいやつ用だなコストだけなら純正Magにはめ込みスタンドの方が安いだろ
2023/10/01(日) 20:15:53.80ID:Jo6yeZ0r
ファームウェアのアプデを考えたら純正にしておくのがいい気がする
2023/10/04(水) 21:04:11.68ID:LcOtyzd7
Anker737一択。高いけど
921John Appleseed
2023/10/04(水) 22:42:39.63ID:yxv7//PP Anker 737 MagGo Charger のこと?
2023/10/05(木) 08:41:25.99ID:JoIC2e17
737は確かにいい
たまにアマゾンで¥2000クーポン付くから買うならそのタイミング
たまにアマゾンで¥2000クーポン付くから買うならそのタイミング
2023/10/05(木) 12:21:50.89ID:IwPXXXK1
高いのに5Wまでじゃん
ベルキンか純正はめ込み式のやつの方がよくない?
ベルキンか純正はめ込み式のやつの方がよくない?
924John Appleseed
2023/10/05(木) 13:15:24.27ID:GR0Cl7Tj magsafe で充電する気はないんだけど置き場として充電機能のないスタンドが欲しいんだけどオススメ製品ある?
2023/10/05(木) 14:13:34.35ID:UWGK8MeI
926John Appleseed
2023/10/05(木) 14:48:57.59ID:jQMq34rk >>925
ああ、これ…
同じメーカーか知らないけどサイドをグリップする旧型はアームが結構曲げにくくて結局使わなくなっちゃった
何にしろレビューはウェルカムなのでお待ちしてます
それと自分が使いたいのはアームではなく机上据え置きスタンドなので引き続き情報募集します
ああ、これ…
同じメーカーか知らないけどサイドをグリップする旧型はアームが結構曲げにくくて結局使わなくなっちゃった
何にしろレビューはウェルカムなのでお待ちしてます
それと自分が使いたいのはアームではなく机上据え置きスタンドなので引き続き情報募集します
927John Appleseed
2023/10/05(木) 16:44:24.49ID:4QrMCRpt スタンバイモード使ってる?
上限80%で止めれる様になったから純正Magsafe充電器とスタンドで利用中
これは良いわ
上限80%で止めれる様になったから純正Magsafe充電器とスタンドで利用中
これは良いわ
2023/10/05(木) 23:28:36.75ID:kiYP+iR0
>>924
ポップソケッツのポップマウントいいよ
アームが自在に曲げれるから設置の範囲が広い
MagSafeポップグリップも指が痛くならないし
磁力も強いからMagSafeリングとして良いものだよ
その日のファッションにあわせて
着せ替えできるから私はけっこう集めてる
(キラキラのスノードームみたいになってるグリップは
厚みがあってマウントにはまらないから注意)
ポップソケッツのポップマウントいいよ
アームが自在に曲げれるから設置の範囲が広い
MagSafeポップグリップも指が痛くならないし
磁力も強いからMagSafeリングとして良いものだよ
その日のファッションにあわせて
着せ替えできるから私はけっこう集めてる
(キラキラのスノードームみたいになってるグリップは
厚みがあってマウントにはまらないから注意)
2023/10/05(木) 23:39:58.58ID:kiYP+iR0
>>926
ごめん続きを読んでなかった
据え置きならポップソケッツでも
デスクトップポップマウントってのがあるよ
というか、単にスタンドで立たせたいだけならモフトとかで良さそう
iPhone15のケースで内蔵されているマグネット部分が
スタンドになるケースもAmazonで見かけたな
安く済ませるならエレコムの壁に貼るMagSafe用に作られた
マグネットシートを壁に貼り付けるとか
MagSafe充電したくない理由は?
純正なら一昨年のファームウェアアプデから
発熱かなり抑えられてバッテリー劣化気にしなくていいし理由聞きたい
ごめん続きを読んでなかった
据え置きならポップソケッツでも
デスクトップポップマウントってのがあるよ
というか、単にスタンドで立たせたいだけならモフトとかで良さそう
iPhone15のケースで内蔵されているマグネット部分が
スタンドになるケースもAmazonで見かけたな
安く済ませるならエレコムの壁に貼るMagSafe用に作られた
マグネットシートを壁に貼り付けるとか
MagSafe充電したくない理由は?
純正なら一昨年のファームウェアアプデから
発熱かなり抑えられてバッテリー劣化気にしなくていいし理由聞きたい
2023/10/05(木) 23:47:16.02ID:kiYP+iR0
2023/10/06(金) 00:36:02.14ID:c3pWSfiK
14シリーズからバッテリーそのものがコストカットで安物になっていたという事実
MagSafeで熱くなるとか本体が熱くなるんだからもう気にしてもしょうがない
17.0.3にしてもカメラを15分ほど起動し続けているだけで温度が高すぎる警告の出る15ProMax
MagSafeで熱くなるとか本体が熱くなるんだからもう気にしてもしょうがない
17.0.3にしてもカメラを15分ほど起動し続けているだけで温度が高すぎる警告の出る15ProMax
932John Appleseed
2023/10/06(金) 04:34:45.07ID:qJ/Fq+qz 色々情報ありがとうございます
MagSafe で充電したくない理由は、発熱するって話が1番ですがそこまで気にする必要も無いかもしれませんね
選択の幅を広げて考えてみます
MagSafe で充電したくない理由は、発熱するって話が1番ですがそこまで気にする必要も無いかもしれませんね
選択の幅を広げて考えてみます
2023/10/06(金) 05:25:19.32ID:AKeTS8Gu
現状3in1だとアンカーCUBEか737
欲しいけど高いのが悩み
欲しいけど高いのが悩み
2023/10/06(金) 05:58:29.69ID:OSpxPQF2
ESRのファン付きスタンドは?
冷やしながらだから発熱で充電スピードも遅くならないしその分負荷も少ないし安くてコスパも良いし
冷やしながらだから発熱で充電スピードも遅くならないしその分負荷も少ないし安くてコスパも良いし
2023/10/06(金) 06:37:12.50ID:AKeTS8Gu
ESRはコスパはいいけど見た目と質感がちょっとムリ
2023/10/06(金) 08:29:15.42ID:wesbLYJ5
MOFTええやん
2023/10/07(土) 09:05:24.66ID:yi/OgHMS
3in1ならUGREENもいいと思う
充電時のランプさえなければ
充電時のランプさえなければ
938John Appleseed
2023/10/08(日) 08:56:07.42ID:Yp7DA2eB nomadの15pro用って何gか分かりますか?
939John Appleseed
2023/10/08(日) 08:56:41.13ID:Yp7DA2eB スレ間違えました
940John Appleseed
2023/10/09(月) 09:00:39.29ID:Vyc9htbJ ZNX\ZENIX並みに軽いリングって他にありますか?ガタガタするのが気になる
2023/10/09(月) 11:47:07.86ID:tLJCXEty
案件チューバーが紹介してると良い物でも勘繰ってしまうな
結局純正にしちまった
結局純正にしちまった
942John Appleseed
2023/10/09(月) 18:04:56.05ID:dPKmJjJW それな
案件ものって結局は本人が気に入って長期で使ってるものじゃないから話半分で見てる
案件ものって結局は本人が気に入って長期で使ってるものじゃないから話半分で見てる
2023/10/15(日) 06:28:59.51ID:Cd3t4KZY
バッテリーパックのタイプC版出してくれ
容量は5000mAhくらいで頼む
容量は5000mAhくらいで頼む
944John Appleseed
2023/10/15(日) 06:59:36.50ID:hvbQ8Mfl >>943
あんま売れんかったし、もう出さないよ
あんま売れんかったし、もう出さないよ
2023/10/15(日) 07:35:59.23ID:s50rKJEg
MagSafeバッテリーパックは熱くならないように制御してくれるのが良い
MagSafeデュアル充電器もUSB-CにしてPro14以降のカメラの大きさに対応した小型版出して欲しい
色々使ったけど充電関係は純正が正義よ
MagSafeデュアル充電器もUSB-CにしてPro14以降のカメラの大きさに対応した小型版出して欲しい
色々使ったけど充電関係は純正が正義よ
946John Appleseed
2023/10/15(日) 11:59:01.35ID:ABbJuPFT 純正バッテリーパックは性能はさておき、手触りが最高、見た目もかわいいから使ってるとこある。
2023/10/15(日) 17:12:35.19ID:KZWnaryi
パススルー充電できるからMagSafe充電器としても優秀だと思う
948John Appleseed
2023/10/15(日) 17:57:48.98ID:42fhZVYS あれはmini用のバッテリーパックだったと思う
サイズもminiにジャストフィット、miniの欠点のバッテリー持ちを上手く補い、miniのディスコンと共にアポストから消えてしまった
今度新しいのが出るとしたらサイズは一回りデカくなってるだろうな
サイズもminiにジャストフィット、miniの欠点のバッテリー持ちを上手く補い、miniのディスコンと共にアポストから消えてしまった
今度新しいのが出るとしたらサイズは一回りデカくなってるだろうな
2023/10/15(日) 17:59:44.23ID:vGe9/rKA
一部だけもっこりしたバッテリーケース出してたからそうでもないと思う
2023/10/15(日) 20:23:21.55ID:3jlEKsOD
まあQi2移行濃厚だからねえ
2023/10/16(月) 21:41:20.90ID:yKx1wLu5
なんだかんだ初めてのアクセサリで迷ってたけど純正MagSafe+スタンドが最高でした
952John Appleseed
2023/10/17(火) 00:26:21.00ID:ZHQCAxKz iPhone買い替えに合わせてAnker 622 Magnetic Battery買ってみた
iPhone 15の充電制御が昔より良くなってるのか知らないけど、発熱がほんのり暖かい程度だったのは予想外で良かった(パススルーの使用。バッテリーでの充電はまだやってない)
iPhone 15の充電制御が昔より良くなってるのか知らないけど、発熱がほんのり暖かい程度だったのは予想外で良かった(パススルーの使用。バッテリーでの充電はまだやってない)
953John Appleseed
2023/10/17(火) 19:08:17.47ID:NqDEpsxx レザーウォレット、プレ値段でクソ高くなってたけど買ってしまった。来年は素材変わってて欲しいなぁ。
954John Appleseed
2023/10/17(火) 21:17:45.35ID:ppKjSF6h2023/10/17(火) 21:58:28.39ID:xr0rxq0Y
956John Appleseed
2023/10/18(水) 06:18:13.44ID:VxwOzxi9 >>955
ゴールデンブラウン
ゴールデンブラウン
2023/10/18(水) 09:40:40.87ID:m1HR2WCF
2023/10/28(土) 16:09:05.43ID:fAAYnCw8
959John Appleseed
2023/11/01(水) 09:46:59.00ID:gE9DQvGK しれっとベルキンの充電器新しいの並んでるな
Anker623変えようかな
Anker623変えようかな
960John Appleseed
2023/11/04(土) 21:36:27.88ID:EjfMvvs2 アンカーqi2でるやん
古いの買わんでよかったわ
古いの買わんでよかったわ
961John Appleseed
2023/11/05(日) 04:50:13.05ID:t/9te2vG そりゃApple独自規格でもないし出るやろ
問題は発売が来年の春だし値段も高騰
春まではちょっと待てないからいいんだよ
問題は発売が来年の春だし値段も高騰
春まではちょっと待てないからいいんだよ
962John Appleseed
2023/11/05(日) 15:38:35.99ID:7l2/HgOG ankerのキューブ型のやつ良いの?
iPhoneもwatchも急速充電対応してるから買うか高いので悩む
iPhoneもwatchも急速充電対応してるから買うか高いので悩む
2023/11/08(水) 11:04:43.60ID:UtGqiJ0N
キューブより737の方が良いな
964John Appleseed
2023/11/08(水) 12:56:01.75ID:bRJVp+Pu magsafe発熱やばくて使うのやめたけどQi2も似たようなもんなのかな
2023/11/09(木) 11:32:34.01ID:CnfJGIo8
2023/11/09(木) 12:33:00.45ID:LF/4a96m
mfiじゃないのはゴミになる可能性あるからな
特にWatchの充電器
特にWatchの充電器
967John Appleseed
2023/11/09(木) 14:07:21.22ID:TypBkXzj magsafe絡みはMade for MagSafeでMFMらしい
AnkerのQi2は来春か
apple watch絡みは高いの買わずに安いので繫ごうかな
AnkerのQi2は来春か
apple watch絡みは高いの買わずに安いので繫ごうかな
968John Appleseed
2023/11/10(金) 07:44:34.50ID:fkUc3Fn2 Magsafeは純正とベルキン以外信じてない
2023/11/11(土) 00:46:15.12ID:Rt4rBkkx
ESRの3 in 1ほんとにオススメ
排熱が優秀で有線充電より熱持たないよ
排熱が優秀で有線充電より熱持たないよ
970John Appleseed
2023/11/11(土) 11:14:18.50ID:P1qa1NHc 排熱...??冷却じゃなくて?
2023/11/11(土) 12:27:20.15ID:vdL7+yt+
ESRって急速充電アダプター付いてないよな
それに見た目が安っぽいし
それに見た目が安っぽいし
972John Appleseed
2023/11/12(日) 14:12:44.04ID:1ayhYAU9 何年も使ってると端子のピンが引っ込んでしまって、
ピンセットでつまんで引き出すのに苦労しますわ。
コネクタを振り回すと出てくることもあるけど。
ピンセットでつまんで引き出すのに苦労しますわ。
コネクタを振り回すと出てくることもあるけど。
2023/11/12(日) 15:06:00.56ID:AbrQRbYH
何それ怖い
2023/11/12(日) 15:37:55.94ID:UJvMtQr+
Magsafe詳しそうな皆さんに質問なのですが、
15W Magsafe対応の充電器をiPhone以外の15W対応のスマートフォンで充電した場合は、15Wの充電速度出ないですよね?
15W Magsafe対応の充電器はiPhone専用という認識で間違いないでしょうか?
15W Magsafe対応の充電器をiPhone以外の15W対応のスマートフォンで充電した場合は、15Wの充電速度出ないですよね?
15W Magsafe対応の充電器はiPhone専用という認識で間違いないでしょうか?
975John Appleseed
2023/11/13(月) 08:40:42.49ID:s4UK0i8h >>974
はい
はい
2023/11/13(月) 21:34:29.57ID:YduUcwND
いいえ
2023/11/14(火) 00:32:36.24ID:4//fWg4V
qiはqiっていう規格なんだからスマホが15W対応してるなら15W出る
2023/11/14(火) 09:14:37.20ID:bqqMeuFl
iPhoneはqi互換のMagsafe
15からはMagSafeベースのqi2と言われているが詳細は不明
15からはMagSafeベースのqi2と言われているが詳細は不明
2023/11/20(月) 13:24:04.28ID:thortKu4
2年以上使ってても変色してなかったmagsafe充電器の白いバッドが、最近急に変色し始めた。
もしかして、iPhone15proから純正レザーケースが無くなって、純正シリコンケースを使うようになったからか?
薄汚れた感じだからキレイにしたいんだけど、拭いても落ちないな。
もしかして、iPhone15proから純正レザーケースが無くなって、純正シリコンケースを使うようになったからか?
薄汚れた感じだからキレイにしたいんだけど、拭いても落ちないな。
2023/11/20(月) 15:55:16.78ID:zZ1LoDGF
折りたたみかなんかでコンパクトになって充電もできるmagsafe スタンドで良いのない?
サテライト勤務する時にスタンバイモード表示できれば後は軽ければ良いんだけど
サテライト勤務する時にスタンバイモード表示できれば後は軽ければ良いんだけど
2023/11/20(月) 15:55:20.94ID:zZ1LoDGF
折りたたみかなんかでコンパクトになって充電もできるmagsafe スタンドで良いのない?
サテライト勤務する時にスタンバイモード表示できれば後は軽ければ良いんだけど
サテライト勤務する時にスタンバイモード表示できれば後は軽ければ良いんだけど
2023/11/20(月) 18:29:15.64ID:FIWFjYEL
>>981
ANKERの3in1のCubeとかは?
ANKERの3in1のCubeとかは?
2023/11/22(水) 14:37:35.77ID:DRW4mjl1
2023/12/03(日) 23:34:13.45ID:qI/UGNeO
985John Appleseed
2023/12/04(月) 23:31:51.05ID:gaISdHbK ESRが有名所…???
2023/12/05(火) 16:42:36.37ID:iZHcMWj7
有名だが?
2023/12/05(火) 20:04:52.75ID:DOJuLvhA
>>985
CIOよりは大手だな
CIOよりは大手だな
988John Appleseed
2023/12/05(火) 21:21:06.21ID:PEdH23Vo ファインウーブンウォレットってゴミ?
レザーの新品高いからこっち買おうと思ってるんだけど使ってる人いる?
レザーの新品高いからこっち買おうと思ってるんだけど使ってる人いる?
2023/12/08(金) 09:41:18.67ID:6/QarSU7
ファインウーブンは素材そのものの評価が悪い
2023/12/09(土) 21:14:32.29ID:OBnoUqy3
CIOのQi2対応MagSafe充電器だが、iPhoneにおいてどういう意味と解釈できる?
Qi2に対応したAndroidなら15WでiPhoneは7.5W
iOS17.2のiPhone13/14でも15W
どっちだと思う?
Qi2に対応したAndroidなら15WでiPhoneは7.5W
iOS17.2のiPhone13/14でも15W
どっちだと思う?
2023/12/10(日) 08:39:36.75ID:/nSWRktH
>>990
iOS15W対応してれば大々的に宣伝するでしょ
iOS15W対応してれば大々的に宣伝するでしょ
992John Appleseed
2023/12/10(日) 13:14:08.50ID:Om9cU5y3 このファームはバージョン2.58なのか258なのか
https://i.imgur.com/lVA5IPU.png
https://i.imgur.com/lVA5IPU.png
993John Appleseed
2023/12/10(日) 14:13:28.42ID:OxUr6YG1 iPhone8でqi7.5w対応した時にだまされたからな
社外品だと5wしかできんかったから
レビューで揃うまで信じない
社外品だと5wしかできんかったから
レビューで揃うまで信じない
2023/12/10(日) 16:00:45.28ID:FuVaCtaj
2023/12/10(日) 21:54:55.39ID:vT/Sh+In
996John Appleseed
2023/12/11(月) 11:15:22.32ID:ZE15x/2x iOS17.2にアップデートしたiPhone13、iPhone14、iPhone15は、AnkerのQi2規格ワイヤレス充電器を使用することで、最大15ワット(W)のワイヤレス充電が可能になるとThe Vergeが報告しています。
Qi規格ワイヤレス充電器では、最大7.5Wのワイヤレス充電しかできませんでした。
Qi規格ワイヤレス充電器では、最大7.5Wのワイヤレス充電しかできませんでした。
2023/12/11(月) 21:22:50.41ID:MEucpqZQ
Qiで5Wまでの製品があるように規格上可能というだけで全てに実装されるわけではない
998John Appleseed
2023/12/12(火) 06:56:52.52ID:QywK/a32 いまだに5wの製品とかあるからな
Buffaloとか
Buffaloとか
2023/12/13(水) 09:32:08.26ID:xM0IxImk
あんしんの日本製!これが日本の技術力だ!!
1000John Appleseed
2023/12/13(水) 11:59:09.42ID:HPWwnRfr 2000年 デュアルコアPOWER 4
↓
2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!
2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT
↓
2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?
2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6
↓
2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!
2007年 オーバー5GHz POWER6
↓
2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)
2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8
↓
2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?
1998年 64bit POWER3
↓
2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場
811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
↓
2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!
2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT
↓
2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?
2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6
↓
2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!
2007年 オーバー5GHz POWER6
↓
2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)
2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8
↓
2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?
1998年 64bit POWER3
↓
2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場
811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。