X



iTunes 質問スレ Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/04(月) 18:53:43.34ID:2NvSjjZl
>>79そのバックアップっておもになんのデータをバックアップされてる感じですか?
携帯の中身すべて、容量分全部バックアップされてるって感じなんですか?
81John Appleseed
垢版 |
2021/10/04(月) 19:13:26.63ID:t57Cm6F+
>>80
ttps://iphone-itunes.info/%E8%A3%8F%E6%8A%80%E3%83%BB%E8%B1%86%E7%9F%A5%E8%AD%98/4397
2021/10/14(木) 16:56:31.95ID:Ib0rYhsm
環境設定→再生にオーディオのサンプルレートという項目がありますが、これを192kHzに設定した状態で44.1kHzの曲を再生するとどうなるのでしょうか?
itunes内で192kHzにアップサンプリングされるんですかね?
2021/10/14(木) 16:56:54.80ID:Ib0rYhsm
ちなみにWindows版です
84John Appleseed
垢版 |
2021/10/14(木) 17:30:46.89ID:bYNvV+kl
>>82
Macではアップサンプリングして出力してますが、定義出来るなら出力するかもしれませんね。
出力を受けてみないとなんとも言えませんが、うちのイコライザーでレート表示できるのであとでやってみます。
いつもはMacで鳴らしているのでセッティングが必要で報告は遅くなります。
それまでに他の方の報告があればやりません。
2021/10/14(木) 17:57:43.50ID:z6HDebL3
>>84
ありがとうございます
ただ、Windowsの場合itunesは排他出力に対応していないので、DACへは結局Windowsの出力設定でのサンプルレートで出力されてしまうんですよね
なので検証は非常に難しそうな気がします…
86John Appleseed
垢版 |
2021/10/14(木) 18:25:48.72ID:bYNvV+kl
>>85
それがわかってるならテストする必要はないのでは?
私は指定レートで出力されるかを見るだけすよ
やめますか?
2021/10/14(木) 18:57:30.27ID:ocJvv/z/
>>86
DACへの出力を見るということであれば、意味がなさそうなのでやらないで頂いて大丈夫です
この辺りの仕様はやはりAppleに直接聞くしかなさそうですよね…
88John Appleseed
垢版 |
2021/10/14(木) 21:02:23.38ID:bYNvV+kl
>>87
環境設定のサンプルレートのところで選べるオーディオの再生方法は、Windows Audio Session、と
Direct Soundの二つです。
これらは二つともwindowsの機能でしょうからiTunes内ではやってないのでは?
アップサンプリングならするでしょうね
やったことがないので試そうと思いましたがあなたが消極的なのでやめときます。

Macに於いてはiTunes使用中でも再生の排他処理を行うソフトが有りますのでそれを使用しています。
アップサンプリングはコンパネで出来ます。
2021/10/20(水) 13:28:24.60ID:Ns0NFuIM
iPhoneの本体の容量まだまだ余りあるのに、同期しようとすると容量不足という表示が出て音楽の同期ができなくなってしまいました。
再起動したり電源おとしたりして3回くりかえしてみても症状なおらず
同じ症状おきたことあるかた、いたらどうか解決策を、、
2021/10/20(水) 14:55:59.65ID:ZulYBs/2
>>89
一気に転送しようとすると容量見積もりが甘いのか容量不足になることがある。
特にAACの低ビットレート変換するときに顕著。なので、少しずつ転送がお勧め。
2021/10/20(水) 15:48:15.89ID:Ns0NFuIM
本当に先日まで4500曲2時間近くかかりながらだけど同期が失敗して転送されないなんてこと一度もおきたことなかったのに、いきなりこんなことがおこるもんだから混乱してます
とくにバージョンをあげたとか設定を変えたなんてこともしてないのに、急になんです
2021/10/20(水) 15:50:16.32ID:EE1OuxBq
4500曲で2時間?
かかりすぎじゃん?
3000曲だけど30分もかからんぞぃ
2021/10/20(水) 15:59:04.29ID:oawX8XuT
>>91
じゃあ一回曲全部消してみたら?>>53の手順でゴミ一掃すれば直るかも。
2021/10/20(水) 17:25:13.25ID:Ns0NFuIM
皆さんありがとうございます
とりあえず昔使ってたiPhone7で同期してみます。
それで同期ができたらいまつかってるiPhone12のほうに原因があるという事なのでおそらく迷宮入りになってしまうでしょう。
iTunesかパソコンのほうに原因があるなら、別のiPhoneでも同期はできないだろうし、また書き込みにきます。
2021/10/21(木) 19:26:53.61ID:aWUJaPaw
古いiPhone7(iOS最新)で数年ぶりに同期してみたら普通に問題なくおよそ4000曲全部同期できた
しかも、iPhone7本体のストレージが残り10gbくらいしかないから30GB以上残ってるiPhone12(iOS最新)の同期できない理由で表示される「このiPhoneは容量不足で同期できない」といういいわけメッセージも、直接は関係ないということが判明しました

完全にiPhone12側の問題ということがわかりました、、
2021/10/22(金) 12:58:01.89ID:wneG/LUe
すいません初書き込みです
iTunesでオーディオCDを焼いたのですが間違って曲の一つに48khz16bitの曲を44khzに変換せずに焼いてしまいましたこの場合だとそのCDをプレーヤーなどで再生しても48khzの曲だけ飛ばされる感じでしょうか?
97John Appleseed
垢版 |
2021/10/22(金) 14:04:49.12ID:UQewDRoL
>>96
DACが対応してたら再生されるのでは?
そこに再生環境は無いの?試せば?
2021/10/22(金) 17:12:49.58ID:wneG/LUe
>>97
情報有難うございます!なんというか知人にプレゼントしてまして渡した後で気づいたのです…

その知人は高齢でパソコンは普通に使えるのですが音楽はもっぱらCDラジオで再生して聴くので上げたCDがちゃんと聴けているか心配なって質問させていただきましたもしCDラジオでダメならパソコンで再生する様伝えようと思います
99John Appleseed
垢版 |
2021/10/23(土) 09:54:55.73ID:q2dVby7P
普通に鳴るんじゃないの?オーディオCDで作成したら無条件で44.1kHz変換だろうし。
むしろ混ざって書き込めたならデータCDだったかも。それなら全滅。
100John Appleseed
垢版 |
2021/10/23(土) 12:02:08.13ID:DFRlEvq5
頂き物は鳴らなくても文句言わないか黙ってることが多いから実際に確かめないと、なんともだな
2021/10/23(土) 14:31:25.22ID:1NGNewKt
古いiTunesで新しいiPhone同期できるのでしょうか?
iTunesは12.1.3.6でiPhoneはSE2です
今はiPod touch 6thと同期させて曲などを転送しています
目の前の機器をケーブルで繋げばいいだろと思うでしょうが
双方に何らかの影響があると悲しいので情報収集しています
2021/10/23(土) 14:57:33.99ID:9NjcYY5W
>>101
最新バージョンでないとiPhone SE2は認識エラーになる
2021/10/24(日) 02:37:40.19ID:QcSjxd7E
なんで古いiTunesでやろうとするの?
まあ…アップデートしたら起動すらできないってこの間みたいなこともあるけれどな
2021/10/27(水) 22:37:47.69ID:hoVHH8Ub
iphoneのバックアップ先の外付けHDDに変更したいんですが
どうすればデフォルトのCドライブから変更できますか?
2021/10/27(水) 22:51:48.35ID:/HE45Oh8
>>104
デフォルトのC:ドライブからの変更は無理です。なので、Windowsの機能にあるジャンクション使うしか無いです。
https://taichou55.com/wp/digital/pc/itunes-junctionlink
2021/10/27(水) 22:57:55.12ID:hoVHH8Ub
>>105
そうだったのですね
教えてくださってありがとうございました
難しそうですがチャレンジしてみます
2021/10/28(木) 09:28:24.32ID:TxVWt3nJ
シンボリックリンクというかジャンクション使わずに設定で保存場所変更できなかったっけ?
108John Appleseed
垢版 |
2021/10/28(木) 10:11:06.39ID:SAuPKKKM
出来ないですね
アプリが出てるのでそれを使う方が楽かも
2021/10/28(木) 11:45:51.54ID:+Gg9Ofgl
シンボリックリンクはたまに致命的なエラー出ることあるから気をつけてね
110John Appleseed
垢版 |
2021/10/28(木) 17:25:35.33ID:fnlck6G8
iPhone8とApple idを同一にしたiPadで同じメッセージ受け取ってたけど
最近できなくなった
原因はなんだろう
111John Appleseed
垢版 |
2021/10/28(木) 18:41:19.40ID:SAuPKKKM
設定>自分の名前、で出てくる下の方の機器リストにそのiPadが含まれてますか?
2021/10/29(金) 03:07:19.11ID:kZy+zSAk
プレイリストでディスクを作成すると、そのプレイリストが選んでも表示されなくなって一回アプリ終了させないといけなくなるバグ、全然治らないな
2021/10/29(金) 11:23:08.61ID:FpurOND1
円盤焼くのか?
2021/10/31(日) 08:54:21.49ID:kOTsP+Wk
iTunes使ってる人でApple Music使ってる人いますか?
さすがにApple Musicやろうかなとかんがえてるんですが、どんな不具合があったか、聞きたいです
2021/10/31(日) 08:59:22.93ID:eCgh1ooh
ちょいと何言ってるのかわからねえべぇさぁ
2021/10/31(日) 09:24:05.98ID:kOTsP+Wk
iTunesの楽曲とApple Musicを併用して使ってる人っていますか?iTunesにはロスレスとかで保存していてもApple Music契約して音楽がクラウドに管理された段階でiTunesで同期してたロスレス音楽もすべて256kbになっちゃうという情報を耳にしました
本当でしょうか?
2021/10/31(日) 10:00:47.70ID:kOTsP+Wk
というか、CDでいれてた楽曲もApple Musicを契約するとクラウド上に管理されApple Musicにある楽曲はすべて置き換わってしまうのでしょうか?
2021/10/31(日) 10:36:40.39ID:VLSsO60I
>>117
iTunesに自分で登録した曲を勝手に置き換えはしないはず。手動置き換え。

http://blog.livedoor.jp/kumakazu1207/archives/51587439.html
の「アップロード処理が終わってもiTunesで曲を削除してはいけない」にあるように、ダウンロードした物を削除って
選択しない限りは残る。

ただiCloudミュージックライブラリに曲登録すると、iTunes上のタグ情報にちょっかいかけてくる場合があるので、
自分で編集してたりして凝ったことしてる人はやめとけ。自分の経験だとiCloud上の曲情報変わった時に旧ファイルと違う曲
認定されてiTunesに2重登録されて編集苦労した。
2021/10/31(日) 12:42:46.91ID:kOTsP+Wk
まじですか
iPodクラシックの頃からiTunes使っててプレイリストとか90年代からきいてた楽曲をいままでCD発売順とかにしてめちゃくちゃこだわって作ってるんで、それバグるのすごい嫌なんで危険ですね、、
一度立ち止まってみます
120John Appleseed
垢版 |
2021/10/31(日) 17:34:03.51ID:tjCyh8hu
変になったという意見はよく見かける
おれもやってない
2021/11/01(月) 22:25:08.95ID:ymhKcVsN
>>108
なんてアプリでしょうか?
122John Appleseed
垢版 |
2021/11/01(月) 22:34:19.32ID:NQWDDotJ
>>121
私は別な目的で他のアプリを使いましたが、検索中にヒットした記事です。
ここらあたりを読んでみて下さい

ttps://www.copytrans.jp/support/itunes%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E5%85%88%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/
2021/11/02(火) 08:21:02.45ID:+qTLwho5
変になっても直していけばいいよ
全部が全部…ではないし
ってiCloudミュージックライブラリ使い始めて4年くらいになる
2021/11/03(水) 23:10:22.62ID:/KKM4C0e
自分のiPhoneのストレージ、使ってる量が200くらいなんですけど、iTunesで自分のバックアップされてる量を調べてみたら130GBくらいだったんですが、これは自分のiPhoneのなにがバックアップされてないと考えるべきでしょうか?
それともそもそもすべてのスマホの中身がiTunesにバックアップされてるわけではないのでしょうか?
125John Appleseed
垢版 |
2021/11/03(水) 23:21:13.04ID:unh/aohm
>>124
そういうのはまず自分でググってみてそれでも理解できない時に質問してください。
2021/11/03(水) 23:57:18.54ID:jR8flysF
これはググっても無理だろう

OSが何か、使っているアプリが何か
どういう使い方をしてきたのか
全部影響しそう
2021/11/04(木) 06:51:27.65ID:j4c95TG3
>>124
https://support.apple.com/ja-jp/guide/itunes/itns3280/windows
にあるように、その他のメディアファイル(曲、ビデオ、一部の写真など)はバックアップされません
2021/11/04(木) 09:46:26.76ID:gJGGxZV7
iTunesのバックアップは主にカメラロールがバックアップされてるんですね

容量も合ってます、納得しました。
2021/11/04(木) 17:00:07.30ID:/BHwewXe
アイパッドのブックにコピーしようとして
「このファイルをライブラリに追加」で
選択して開くをクリックしても何も起こりません。
Windowsです、どうしてでしょうか?
2021/11/04(木) 22:39:58.00ID:ZCG1RmGO
>>129
標準ブックアプリを何のために使うの?
2021/11/05(金) 06:52:26.74ID:2/MPgpVw
自炊した本を取り込んで
読むためにやってます。
2021/11/05(金) 07:08:00.97ID:LS5ai3zj
>>131
純正アプリ使いかって悪いから違うブック管理系アプリ使う方がいいと思うぞ。。。俺がiPadで昔から使っているアプリは i文庫HD((有料)無料でもいろいろあるからApp store探して使うといいよ
2021/11/05(金) 17:53:26.74ID:lKAptidw
あいかわらず原因不明の同期エラーがつづいてるよ
残り30GB以上残ってんのに容量が数MB足らないから曲が同期できませんとでる

終わりだよこの携帯
2021/11/05(金) 18:14:32.46ID:LS5ai3zj
>>133
パソコンの記憶媒体(HDDまたはSDD)空き容量は十分に残っているか?
2021/11/05(金) 18:15:15.18ID:LS5ai3zj
>>133
SSDの間違い
2021/11/05(金) 19:30:15.18ID:lKAptidw
はい、残り110GB残ってます
2021/11/05(金) 19:37:14.45ID:Ig+W4dyC
一度デバイス側のデータを削除して、全体の同期を取り直してみたら
2021/11/05(金) 19:47:21.22ID:LS5ai3zj
>>136
iPhoneの総使用量は?
2021/11/05(金) 20:54:01.19ID:lKAptidw
>>138
256GB中の220です
正直パンパンです
2021/11/05(金) 21:02:13.21ID:bH4YcOI6
>>139
数千曲くらいのかなり大規模なプレイリスト/スマートプレイリスト転送とかしてないか?
いやうちの環境でも、iPodClassicに転送したときに明らかに足りてるのにこれで容量足りませんといわれたことあるから。
2021/11/05(金) 21:13:58.42ID:LS5ai3zj
>>139
PCの空き容量<iPhone総使用量=同期エラー
PCの空き容量>iPhone総使用量=通常同期

一度前バックアップデータを削除してから同期してみること
2021/11/05(金) 21:29:54.54ID:lKAptidw
>>140プレイリストはたくさん作ってて、その中には数千曲のリストもありますね。
プレイリストはもう4年くらいつかってるんですけど、iPhoneに曲の同期ができなかった不具合なんて今回がはじめてなんですよね
アートワークバグとかはあっても曲自体は必ず同期されてました


>>141それやってみてもダメでした
バックアップ完全に削除してCドライブ内に255GBくらいの残り容量確保してからそこから新たにバックアップしてみても、やはりあなたのスマホは数MB容量が足りませんの表記がでてダメでした
2021/11/06(土) 07:17:20.12ID:CbtiHHIo
>>142
iPhoneのiOSは最新verかな?
iTunes自体一度完全削除と再インストールしてみたか?
2021/11/06(土) 12:40:55.38ID:dom6ijd7
iTunes完全削除しても中のデータは残りますか?
2021/11/06(土) 13:42:48.94ID:2lkDEhlS
iPhoneのストレージ容量計算はかなりアバウトで処理も重たい
今回転送すべき曲の総サイズはわからないけどそれなりに大きいとストレージグラフのバーの再描画にズレが出たり更新に数分待たないといけなかったりする

具体的にどの曲を送るべきか把握してるなら、元のプレイリストはiTunesに残したまま一旦転送の選択を外し、それら数千曲を複数のプレイリストに分割して徐々に転送を試みるのも手
最終的に残った数曲が容量不足で送れなければそういうことだとわかるかと
問題なく転送できればオリジナルのプレイリストの転送を有効にすれば希望通りになるかと
2021/11/06(土) 20:48:12.77ID:dom6ijd7
とりあえず曲減らして(もう同期するのは一曲だけとかにして)同期できるか、やってみます
これでもできなかったときは、おそらく俺のパソコンがなんらかの不具合でこのスマホは容量パンパンになってるという認識でなぜか固定されてしまったと考えるのが妥当だとおもうのでいよいよ初期化ということになりそうでこわいですね
ちなみに他のiPhoneではちゃんと同期できてるのでiTunesの不具合とは考えづらいですよね
2021/11/06(土) 22:55:56.50ID:o7FIrqDl
iPhone側の音楽データ管理はちゃっちいからあまり信用しない方が良い
不整合が起きると段々ストレージ容量を圧迫し出す
デバイス側を消して音楽を入れ直すのが割と簡単に復旧する方法
2021/11/06(土) 23:23:00.99ID:5/dUi4Gh
iTunesムービーのストリーミング、回線速度が十分出ててもなんであんなに途切れてコマ落ちしまくってまともに見られなくなるんですかね?
クソ過ぎませんか?
https://www.speedtest.net/result/12291018530.png
2021/11/08(月) 02:33:01.94ID:WJ+lioDB
曲数4000曲はいってたところ1000曲程度にしてみたところ同期できました。

256GB中音楽を同期すると220GBくらいになることで容量パンパンになるのがうまく同期されないということだったんですかね
もともと4000曲入っててそこに5曲くらい新譜を追加しただけのことでいきなり同期できないとなってたので実際増えた容量はそこから数百MB程度のはずなので、何十GBかは余ってるはずの機種でそれで同期できないと出るのは正直腑に落ちないですが、曲を減らせば同期できるということがわかったので、このあと厳選してまた曲をいれてみます
2021/11/08(月) 09:13:07.61ID:8nDjwbG0
3,000曲入れても28GBしか容量くってないんだが
なんでそんなにパンパン状態なの?
2021/11/08(月) 09:36:40.15ID:WJ+lioDB
画像で150GBくらいつかってるんですよね..
音楽自体は4000曲で44GBでした
152John Appleseed
垢版 |
2021/11/08(月) 10:39:43.48ID:AXlMLCqP
同期するときに作業領域を確保するんじゃないか?
2021/11/08(月) 10:56:03.28ID:nxbAR/Ex
>>151
アートワークの画像で150GB?
2021/11/08(月) 11:30:51.13ID:WJ+lioDB
いや、カメラロール10万枚とかでだいたい150GBです
音楽は44GBで、その他諸々足して220GBが今の全容量です。
クラウドなどは一度加入して月額払い続けることになるのがいやなので使ってません。
音楽同期を月に何回もしてきたので常日頃iTunesでバックアップしてるので、大丈夫かとおもい
155John Appleseed
垢版 |
2021/11/13(土) 19:45:22.03ID:qLtqlD6W
iTunes Storeで買った音楽以外のCDから取り込んだやつとか全部消えてるんだけどどうやったら戻せる?
そっちにいっぱいあったのに無くなると辛い…
2021/11/13(土) 20:48:11.33ID:tuIw+C3U
混ぜると危険
157155
垢版 |
2021/11/13(土) 20:59:20.06ID:M8JM/7iv
もう一昨年サポート切れた古いパソコンの方開くとそっちに残ってるんだが
そっちから外付けHDDで手動で持ってくるしかないのかな?っていうか持って来れるのかな

ていうかそうしないと移動無理なのかな…
158John Appleseed
垢版 |
2021/11/13(土) 22:42:04.66ID:XdavtUtB
ライブラリ移せよ
2021/11/14(日) 11:51:00.17ID:IKhK3iiD
プレイリストを作るたびにソートがリセットされるのはどうしようもないの?
常にトラック番号を出しておきたいんだけど…
2021/11/15(月) 12:38:32.57ID:G5PnD65X
定期的にiPhoneのバックアップをとってて、バックアップの容量が約100G、本体の使用容量とほぼ同じだったのが、昨日、上書きバックアップとったら、急に70Gくらいまで減ってたんですが、写真とか音楽とかの一部がバックアップされなくなったんでしょうか?

元の容量に戻す設定とかってありますか?
(iPhone本体の使用容量は約100Gのままです。)
2021/11/15(月) 12:39:31.16ID:G5PnD65X
なお、PCの空きは十分あります。
2021/11/15(月) 12:51:43.37ID:a630JkIo
もしかしてストレージが128で、そのうち100使ってる?
2021/11/15(月) 12:58:06.39ID:G5PnD65X
そんな感じです。空き容量10Gちょっとなんで

ただ、急に70Gに減った要因がよくわからなくって
2021/11/15(月) 13:08:33.92ID:UsJYLbNT
>>160
写真の一部とか音楽は元からバックアップ対象外。>>127
2021/11/15(月) 15:11:19.14ID:G5PnD65X
先週までバックアップ対象だった60Gの写真の30G分が、急に対象外になったりとかってあります?
2021/11/15(月) 16:18:29.03ID:HdJk/oGq
>>165
iTunes起動して端末接続したらバックアップの詳細情報見たら何か原因かわかると思うけど
2021/11/16(火) 00:06:09.19ID:kBVXsG+C
iPhoneのバックアップの詳細情報って、どこから見る?
2021/11/18(木) 20:43:00.71ID:M13+Psxl
13miniを買ったんだけどiTunesに表示されるアイコンが7やiPad mini5のようなカラーアイコンではなくモノクロになってるんですがこれで普通なのでしょうか?
https://i.imgur.com/IAimz6U.jpg
2021/11/18(木) 20:45:28.41ID:M13+Psxl
>>168
iTunesのバージョンは12.9.5.5です
2021/11/18(木) 20:45:58.79ID:572Nb4M6
>>164

自動的にバックアップされる情報には、テキストメッセージ、メモ、発着信の履歴、連絡先のよく使う項目、サウンド設定、ウィジェット設定などが含まれます。

また、「カメラロール」や「保存した写真」内の写真もバックアップされます。その他のメディアファイル(曲、ビデオ、一部の写真など)はバックアップされませんが、iTunesと同期することにより復元できます。
2021/11/19(金) 10:46:22.24ID:5nai12US
>>168 しかも極太ベゼルw
2021/11/19(金) 10:49:52.60ID:4ha92Ff4
>>171
だよな
みんなこうなってるの?
2021/11/19(金) 11:04:49.93ID:G1ZpLFT9
Windows8だとiTunesの最新バージョンってダウンロードできない?
2021/11/19(金) 12:23:13.34ID:ogkJ+UmA
MSのサイトではなく本家のサイトならできたはず
2021/11/19(金) 13:09:11.68ID:8tkLU9q/
>>173
今のうちにwindows10にして最新バージョンにしろよ
176John Appleseed
垢版 |
2021/11/20(土) 05:39:21.37ID:XLuA7Zes
曲を聞き終わってituneを閉じて、
閉じたところから曲を再生するにはどうしたら良いですか?
2021/11/20(土) 16:03:29.37ID:zYUeJE3D
iTunesを閉じなければいい
閉じたら続きから再生する方法なし
2021/11/20(土) 19:55:58.20ID:aX+hYc5H
聞き終わったときメモを書いておく
次回メモの所から再開する
2021/11/22(月) 23:10:02.18ID:J6a+izq4
PC買い直してiTunes入れましたが、
ファイルを右クリックしても「MP3バージョンを作成する」って項目がありません・・・
インポート設定はちゃんとMP3エンコーダにしてます。
以前のは10.5.2.11
今回入れたのは12.12.2.2
です。
2021/11/23(火) 10:40:02.55ID:Ya6Sx7i6
>MP3バージョンを作成する
メニューバーからご利用ください
2021/11/24(水) 00:43:53.80ID:5yaz3lXR
>>180
スペシャルサンクス!!
場所移動してたのね・・・
2021/12/12(日) 06:45:29.43ID:LfqJG+nm
PC版を使っています
サインインせずに開くと「iTunes storeにサインイン」のウィンドウが必ず出現してうざいです
サインインしないで、これを非表示にする方法はありますか?
2021/12/19(日) 12:38:58.88ID:nkUfVzgx
次の曲が始まる度にその説明のための不要なポップアップが不意に画面右上に表示され、それを誤クリックしたり、結構長く表示されっ放しのポップアップが消えるまでその裏がクリックできなかったりで邪魔です、邪魔です
2021/12/19(日) 19:52:50.37ID:9zHsnBSq
iPhone本体容量が逼迫しており、ファイルappの中身をPCに移して消すためにiTunesを使おうとしましたが、Windows10でのインストールで手間取ってます

少し前にアップデートに失敗したような画面が出てた記憶はありますが
iPhone繋いで使おうとしたらApple Mobileなんたら?というのが消えているようでiPhoneを認識できなくなってました

色々おかしくなってるようなので削除して再インスコを試みましたが、アップル公式のダウンロード画面で何度操作しても本体のダウンロードが始まらないので困ってます

「古いビデオカード向け」という旧ver.のみ、まともにダウンロードが開始されて落ちて来ましたが、それをインスコして起動しても
「libraryが新しいver.で作られてるので読み込めない」とかいう意味のエラーが出て起動できないため結局アンインスコしました

またMicrosoftのストアアプリ?の方でiTunesを検索しても何故か「見つからない」と出てしまいます

Microsoftストア版のインストーラがPC側に残ってるようなので削除してみたり
関連コンポーネント含めてiTunes完全削除というのも解説を参考にきっちりやりましたが、やはり状況は変わらず

64bit版の最新iTunesをDLしようとすると
「ありがとうございます。お待ちの間に…」
という画面に切り替わるだけでDLが全く始まりません
普段指定している「ダウンロード」フォルダにもやはり見つかりません

以前からエラーが多くクセがありすぎるので正直iTunesは使いたくないのですが、普段使っているiFunBOXではどうやら公式のファイルappの中身が見られない??
閲覧も操作もできないようなので結局iTunesを使うしかないのかなと…もう本体で消せるアプリ等も無いので本当に困ってます
(以前も容量満杯にして再起動を繰り返してるうちにリンゴループに陥ったことがあるので怖いです)
2021/12/25(土) 06:55:16.82ID:5MYUlxbA
CDドライバのないPCでBDドライブ買ったが
iTunesでだけ再生、取り込みができない
他のWindowsデフォルトのアプリならできる(音飛びしてたけど)
CD情報は正しく読み込まれるけど、再生すると0〜数秒で次の曲に行ってしまう
取り込んでも同様の状態。
ネットで書いてあるような対処は色々してみたけどなおらん
2021/12/25(土) 11:47:05.55ID:b/h1NDZw
>>185
そもそもパソコンでBDドライブ認識しているのか?
BDドライブ自体の設定したか?
2021/12/26(日) 03:14:19.80ID:DD5LeXri
してる
iTunes以外ならちゃんと再生も取り込みもできる
2021/12/26(日) 11:59:15.36ID:08HMpRPL
>>187
iTunesの最新版になっているなら再インストールしてみては?
windows10?
189John Appleseed
垢版 |
2021/12/27(月) 11:01:27.44ID:Oo9VTaIF
Apple Musicに存在しているCDなのにアートワークが正しく表示されません(同じアーティストの違う特定のジャケットが設定される)。
あちこち調べてタイトルの編集?とか試しましたが改善せず。
誤って設定されているジャケットがきらいなので直したいですがどうしたらよいでしょうか。
2021/12/27(月) 11:07:34.35ID:SsvjS49N
同じアーティスのを全部同じアートワークにしよるし、間違って他のものもそれにすることもある
191John Appleseed
垢版 |
2021/12/27(月) 11:10:49.61ID:Oo9VTaIF
>>190
正しいアートワークになっているものもあり、間違っているのも古いものから最新(今年リリース)のものもあり。
諦めるしかないんですかね?
2021/12/27(月) 11:42:40.25ID:SsvjS49N
自分はつべから不正に取り込んだの多いし、アーティストと曲名以外のデータ全部消してるからしゃーないかな
193John Appleseed
垢版 |
2021/12/27(月) 12:37:32.24ID:Oo9VTaIF
CDで持ってたものだからこそデータに変えてもちゃんとしたジャケットでって思ってしまうけど、そういう時代じゃないか
2021/12/27(月) 13:40:15.33ID:5erwwz5O
タグ情報の編集 アートワークの張り替えなど簡単にできるから専用フリーソフト使えばいいだけだぞ。。。
ここでアートワーク画像検索

https://bendodson.com/projects/itunes-artwork-finder/index.html
2021/12/28(火) 20:56:46.43ID:v2O6vX1v
正しいアートワークが一発で出てくることの方が稀
100枚取り込んで2〜3枚出て来ればいい方だよ
自分が取り込んでいるのがアニソンや声優の曲ばかりだからかもしれないけれど
右クリックでアルバムの情報開いて拾ってきたアートワークひとつひとつ設定してる
2021/12/28(火) 20:57:35.80ID:v2O6vX1v
2枚から3枚ね
チルダが化けた
197John Appleseed
垢版 |
2021/12/28(火) 23:12:57.21ID:VVRoVryF
>>182
こちら知ってる人いませんか?
2021/12/29(水) 07:21:04.03ID:mLVKPLfv
>>188
Windows10です
インストールし直しても何も変わりませんでした
2021/12/29(水) 11:38:38.41ID:ble1kkDR
>>198
パソコンのUSB端子は3.0以上だよね?
データ転送遅延している可能性あるかもね
2021/12/29(水) 22:42:59.90ID:mLVKPLfv
>>199
はい
2021/12/29(水) 22:59:44.89ID:Li8XA6Bz
>他のWindowsデフォルトのアプリならできる(音飛びしてたけど)

これが気になるけれど
BD.ドライブの不良って事はないかな?
2021/12/29(水) 23:22:55.14ID:ble1kkDR
>>200
外付けBDドライブはどこのメーカー?
新品?中古?
2021/12/30(木) 00:28:39.21ID:elXpBm1x
BDドライブはIOデータのBRP-UC6VS 新品です
2021/12/30(木) 07:26:04.82ID:9YiBnh8K
>>203
USB-C端子で接続しているよね?
音楽CD再生時エラーが起こるか確認しているよね?

本体不良かケーブル不良か接続端子エラーか今の時点でわからないね。
2021/12/30(木) 14:04:13.30ID:2TwX7Gfu
一通りやったこと書かないとそれはもうやりましたってなるからねえ
薄型bdでusbでバスパワーか
電力不足とかだったらacアダプター追加してみたりセルフパワーのハブかましてみたり
あとあれば他のpcでも試してみるとか
まあ5インチドライブにUSB-sata変換挿して繋ぐ方がいい気もするけど
2022/01/01(土) 04:55:59.83ID:NrmiJd06
古いパソコンが壊れました。新しく購入したPCのiTunesにiPhoneのミュージック内の曲を同期させる方法があれば教えて下さい。よろしくお願い致します。
2022/01/01(土) 05:50:32.14ID:3a5NrRts
>>206
何とかトランスっていうアプリで転送
有料
208John Appleseed
垢版 |
2022/01/04(火) 12:54:37.72ID:1tbRFciJ
iTunesに入ってるあるアーティストのアルバムが全曲日本語だったものがローマ字表記になってて、これわざわざ一つ一つ直さないと日本語表記になおせないですかね・・・?
2022/01/04(火) 14:28:54.85ID:7/kvs896
一括で直せるのは人名位。曲名は一つ一つ直して
2022/01/04(火) 20:14:41.21ID:1tbRFciJ
>>209
マジでか・・・非常に面倒臭いな( 'A`)
教えてくれて有難う
なんで全部ローマ字になったんだろ
2022/01/04(火) 20:24:20.30ID:IitaKLoo
フリガナを振りたくないからだったりして
2022/01/04(火) 21:28:18.83ID:A4AfpI9c
>>210
タグ編集ソフト使ってアルバム名で検索かけて一括修正できるぞ。。。
ネット環境が必要だけどね
2022/01/05(水) 10:40:37.06ID:EeRIloUG
>>211
いや最初は日本語だったのよ

>>212
詳しく
2022/01/05(水) 12:35:26.76ID:8pWieKWD
>>213
俺が使っているのは mp3tagというフリーソフト
人によっては違うタグ編集ソフトが使いやすい場合もある。。。使い方は検索すれば詳しくわかるはず
215John Appleseed
垢版 |
2022/01/05(水) 20:09:00.60ID:EeRIloUG
>>214
有難う!明日見てみます
2022/01/16(日) 07:26:24.25ID:HxEZP+gr
>>208と似たような質問だけど
恐らくiCloudミュージックライブラリと同期する度に
登録してるフリガナが消えるんだけどこれも
いちいち再登録しないとダメですかね
2022/01/23(日) 21:17:22.02ID:25tvgTkU
iTunesとiPhoneの同期問題は10年経っても解決しないな
写真や音楽を転送するだけなんだから
2022/01/23(日) 21:17:49.59ID:25tvgTkU
同期なんてまどろっこしい方法じゃなくて
指定したフォルダにバンバンコピペして使えるようにしてくれよ
2022/01/23(日) 21:34:39.06ID:EZUQETmu
そういう人は同期なんかとっくに外してここにも来ないと思う
2022/01/23(日) 22:15:05.63ID:1QCuuRT7
フリガナとか気にしてない人のほうが多数派ってことなのかな
まぁ聴ければそれでいいよなもう
2022/01/24(月) 12:59:01.86ID:iSVYyytT
フリガナがないとmusicアプリ上の並び方がゴチャゴチャになる
2022/01/24(月) 16:19:53.46ID:Zv+04dR2
そう、だからちゃんと登録してるんだけど
216で書いたとおり定期的に何曲か勝手に消えてることがある
決まった曲でもないし定期的に全曲名前順にソートして確認しなきゃならん
2022/01/30(日) 12:05:00.26ID:veF1KEel
iTunesストアで購入した曲がiPhoneにあるにも関わらず¥255ってなってるのってまた購入しなかきゃダメ?
2022/01/30(日) 13:12:38.99ID:xHHYgqst
>>223
バージョン違いとか一度削除されて再登録されたとか購入したアルバム削除されて別のオムニバスに再登録されたとかで
別の曲と判定されてるだけだから放置で問題ない。うちにもそうやって別と判別されてiTunesMatchでマッチ扱いになって
別途購入みたいになってたりするアルバム多数だけど基本無視。全部非表示にした。

下手に手を出すとマッチングしてフリガナ新しい方に修正されるぞ。
225John Appleseed
垢版 |
2022/01/30(日) 13:36:07.34ID:5O58+D2q
>>223
iTunes Storeからサインアウトサインインしてみ?
だめなら非表示になってると思うので再表示してみろ。
2022/01/31(月) 17:44:30.15ID:gegAqKh2
フリガナ問題はもう諦めるしかないのね
2022/01/31(月) 17:53:02.31ID:raOj7nOi
フリガナは、毎回めげずに自分て入れてます
2022/01/31(月) 18:55:58.89ID:a3bx5Lnq
ふりがなも何も開発者は日本語使わないだろうしわからないんだろう
2022/01/31(月) 19:16:51.04ID:raOj7nOi
フリガナタグ、廃止すれば円満解決
2022/02/05(土) 13:15:17.99ID:b/U33gly
・10年前に買ったパソコンにはいってる古いApple ID1のiTunes

・自分で買ったアイホンの現在使ってるApple ID2のスマホ

パソコンが一台しかないので今はApple ID1のパソコンでApple ID2のスマホを同期しています。
新しくパソコンを買ってiTunesをログインする場合Apple ID1とApple ID2を使い分けることってできますか?
Apple ID1で買った曲が300曲くらい、Apple ID2で買った曲は0なので、Apple ID1のIDを活かしたいのですがそうなるとおそらくApple ID2のほうでApple Musicなどを使うとおそらくApple ID1で買った曲ってApple ID2をつかってるスマホには反映されないですよね? IDが違うので
だからこれからもApple Musicは使わないでiTunesで今まで通りケーブルで同期を続けていくしか道はないと思ってます。
Apple ID2をメインに使っていきたい場合Apple ID1で買った曲を今後も活かしていく方法がありませんか?
2022/02/05(土) 15:53:56.42ID:jZXc9O0U
>>230
300曲しかないのならID1ごと捨てろ。それが一番簡単。
どーしても惜しい、何とかしたいってのなら、一度CDにでも焼いてから読み込みなおせば
昔のDRM付きのやつでも持ってこれるからそれでもいいだろ。
2022/02/05(土) 19:44:20.19ID:b/U33gly
当然ですが、iTunesを他のパソコンにバックアップして移行させても ログインしたApple IDを新しくしてしまったら過去に買った曲はiTunesプレイリストには無い物とおもったほうがいいですか?
233John Appleseed
垢版 |
2022/02/05(土) 19:56:03.75ID:ByNF1i7l
バックアップした音楽ファイルはApple IDを変えてもiTunesにインポートすれば普通に引き継がれますよ。
234John Appleseed
垢版 |
2022/02/05(土) 20:50:16.88ID:GA4uXn1t
ID2すてろ、
235John Appleseed
垢版 |
2022/02/07(月) 12:04:08.69ID:r2VKj9Az
IOS15にして一年ぶりにPCのitunes12.5.1.21起動したらiphone認識できない。必要なソフトウェア無いとか警告出てwindows7なんで最新のitunesに更新できないし、、
もうこの場合同期とるのは無理ですかね?
236John Appleseed
垢版 |
2022/02/07(月) 12:38:21.08ID:1OQqcF05
>>235
みれ。
https://awoii.hateblo.jp/entry/2020/08/20/002523
237John Appleseed
垢版 |
2022/02/07(月) 18:46:16.45ID:VV5ZmJbr
iTunesで購入した曲をパソコンにダウンロードしたんですが認証が必要みたいな感じでアップルIDとパスワード入れて認証されたってなるのにまた認証が必要ってなるんですがどうしたらいいのでしょうか?
238John Appleseed
垢版 |
2022/02/13(日) 13:39:28.47ID:oJh18+gP
Win10 Pro, iTunes 12.12.2.2です。

iTunes上に1000曲登録しているとします。
それぞれ50曲、100曲、25曲登録しているプレイリストA, B, Cがあるとします。
このプレイリストA, B, Cに登録されている曲だけを別のフォルダ (例えば外付けUSBフラッシュメモリ)にフォルダ階層を維持したままコピーしたいのですが可能でしょうか?
「iTuKRc(iTunesからコピー)」というフリーソフトでまさにそれができそうだったのですがWin XP時代の物でWin 10ではインストールこそできてもiTunesの仕様変更のせいか使用できませんでした。
2022/02/13(日) 21:00:50.75ID:TTWBb7kM
>>238
フォルダ内の曲達を洗濯してコピーしてUSBのフォルダに貼り付けるのじゃあかんの
2022/02/13(日) 21:43:28.33ID:oJh18+gP
>>239
ありがとうございます
USBフラッシュの容量がそこまで大きくないのでプレイリストの分だけでもまず入れればなーと思った次第です
iTunes for Windowsスレにも質問しちゃってマルチになってしまってすいません
2022/02/14(月) 13:13:32.06ID:HJqsviIx
>>240
容量大きいの買いなw
2022/02/14(月) 13:15:14.80ID:DY1sEMOm
iPhoneのバックアップをシンボリックリンク?で外付けHDDに移してますが
PC1とPC2で保存先を外付けHDDの同じ場所にして、双方からバックアップしたり復元することは出来ますか?
2022/02/26(土) 17:35:20.18ID:FkNHXuGZ
2年くらい前にMP4をM4Vに変換してClassicに取り込もうとすると動画のサムネが表示されなくなると文句を言った者ですが、
昨日やってみたらついにサムネが出るようになりました
誰に感謝していいか分かりませんが助かりました
244John Appleseed
垢版 |
2022/02/26(土) 18:08:56.22ID:x+I3BFwS
>>238
自分も9000曲くらいライブラリにあるからその機能欲しい
2022/03/06(日) 00:32:36.93ID:alaH7GBP
iTunesで買った曲ってmp3に変換してPcやDapにダウンロードして再生できる?
それともGoogle TVみたいにアプリ経由じゃなきゃ再生できない?
itunes使ったことないから初歩的な質問だけど誰か教えてくれ
2022/03/06(日) 08:25:33.62ID:j1tw+sHa
>>245
出来る
2022/03/06(日) 11:44:40.50ID:vMe2Oq6F
>>245 できる
2022/03/06(日) 14:21:58.87ID:E4n29wsu
>>245
余裕で出来る
2022/03/06(日) 15:24:24.04ID:iRU5NH0R
ストアで購入したミュージックデータにはアカウントIDが埋め込まれてるから注意な
250John Appleseed
垢版 |
2022/03/06(日) 16:11:25.01ID:ak5x4LGc
>>245
余裕でできる
CDの取り込み形式をMP3に設定すると「MP3に変換」がメニューから選べるようになるので、iTunesストアで買ったAACを変換するだけ。AACのままでも大抵の機器は再生できるけどね。
251John Appleseed
垢版 |
2022/03/21(月) 23:31:39.35ID:7zT5LX1z
教えてください。
iTunesにiPhone12ProMaxを接続してアップデートを試みた際に
PCにバックアップとしてしまいました。
PC本体の容量が足りずに途中で「出来ません」との流れでしたが、
増えてしまった分、つまり中途半端な状態のバックアップデータを削除しようと思ってます。
調べてみると以下のフォルダにあるらしいのですが、中身は空っぽでした。

C:\Users\USER\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync

また「MobileSync」フォルダには矢印が付いた状態でした。

不要なデータを削除するやり方をぜひ教えてください。お願いします。
2022/03/21(月) 23:53:19.22ID:GKb40yzY
そのパスの「USER」はWindowsのアカウントに置き換えてる?

https://support.apple.com/ja-jp/HT204215
Windows 8 または 10 でバックアップフォルダを検索する
検索バーを探します。
Windows 8 では、右上にある虫眼鏡のアイコンをクリックします。
Windows 10 では、スタートボタンの横にある検索バーをクリックします。
検索バーに「%appdata%」と入力します。バックアップが表示されない場合は、「%USERPROFILE%」と入力します。
「Return」キーを押します。
「Apple」フォルダまたは「Apple Computer」>「MobileSync」>「Backup」フォルダをダブルクリックします。

それ以前に、バックアップ失敗したなら中途半端なデータは自動で削除されると思うが
2022/03/22(火) 00:45:38.10ID:a1DHkmDy
ありがとう。明日やってみます。
USERは置き換えていません。
ちなみにWindows10です。基本情報記載漏れに対しフォロー感謝します。
2022/03/22(火) 10:19:53.75ID:rATczpkE
>>253
もしバックアップデータがある場合はiTunesで確認できるはず。。。

確認方法
iTunes→編集→環境設定→デバイス環境設定
2022/03/24(木) 13:45:47.53ID:LKgffHLu
先程iOS15.4にしたのですが、アップデート終わる前?に「○○○○のiPhoneから無効な反応があった為、iPhoneに接続できません」みたいな画面が表示されたのですが、これってどういう事なんでしょうか?
普通だったらアップデート終わった後ってiPhone本体に「ようこそiPhoneへ」って画面表示されると思うんですけど、その画面が出る事なく普通にホーム画面が出てそのままiPhone使える状態になってました

何でその表示されたんやろな?と思ってiTunesのアップデートしようとしたら一定の所から全く進まない状態になってます
256John Appleseed
垢版 |
2022/03/24(木) 14:28:05.76ID:LKgffHLu
中止クリックしてもなかなか中止にならんし「-」のマークをクリックしたらそのアップデートの表示は消えたけど、どこもクリックしても反応しない…
これは強制終了するしかない?
2022/03/24(木) 15:03:31.96ID:L2nVF8AZ
>>256
最近iTunesからのアップデートは信用してないわ。普通にオンラインアップデートでやる。
2022/03/24(木) 15:27:37.97ID:LKgffHLu
タスクマネージャー とやらも開けないし

Ctrl Alt Del を同時押しですよね

もはや強制終了するしかないのか、これ

パソコンに詳しくないので
ちなみに親父のパソコンです
2022/03/25(金) 06:54:33.90ID:VdPmp8tW
>>255
今のiTunesからのiOSアップデートは「ようこそiPhone」にはならないよ。。。
260John Appleseed
垢版 |
2022/03/25(金) 07:24:15.58ID:aNmbWGSI
>>259
15.3にした時は設定画面は出ましたが

その時は14からのメジャーアップデートです
2022/03/25(金) 16:42:03.66ID:VdPmp8tW
大きなバージョンアップの場合は設定項目が追加されたりするからようこそ画面になるバージョンはあるよ
262John Appleseed
垢版 |
2022/03/25(金) 17:46:46.40ID:nbT5ErO3
↑ ホームボタンが反応しない端末持っているが
有線接続のキーボード使えば、なんとか行けるって、iOS板に書いてあったと思う

尼で5000円程度だから購入すれば?
2022/05/01(日) 11:54:46.66ID:MJ6WnBpV
オンラインでギフトカード買ったけどメール来ない
キャンセルしたいけどアイテムのキャンセルというのも表示無し
2022/05/01(日) 11:59:59.90ID:2Apnx347
メールは届いてるけど迷惑メール扱いされてるんじゃないの?
2022/05/01(日) 12:06:16.94ID:MJ6WnBpV
最初の注文の確認メールは来て次の注文ありがとうメールが来ずオンライン上では処理中のまま12時間
2022/05/01(日) 15:32:36.02ID:MoPnD8ng
ソフトウェア板の方でも質問したのですがレスがないのでこちらでよろしいでしょうか?
バージョン12.11なんですがパソコンの数枚の画像をiPhoneに移動したいんですが、同期させてしまうと自動でバックアップもされてしまうんでしょうか?
バックアップするとパソコンの容量が足りなくなるので同期で画像だけ移動させることって可能でしょうか?
267John Appleseed
垢版 |
2022/05/01(日) 16:01:35.18ID:9FjN3PKY
>>266
iPhoneをPCにUSB接続したら中身を確認すると写真フォルダ(DCIMフォルダ)内にファイルがあるからPCにコピーするだけだぞ?。。。windowsPCの場合
2022/05/01(日) 16:22:16.86ID:MoPnD8ng
>>267
いえパソコンからiPhoneに移動させたいです
iCloudが使えないもので…
269John Appleseed
垢版 |
2022/05/01(日) 17:39:32.20ID:9FjN3PKY
>>268
アプリを使うと簡単だよ
俺の場合Clipboxなどのアプリを使ってPCの写真をコピーしている。。。iTunes経由で出来る
270John Appleseed
垢版 |
2022/05/01(日) 21:16:45.06ID:EmTUekzf
iTunesでiPhoneをアップデートする場合、古いバージョンのiTunesでもアップデートは可能ですか?
271John Appleseed
垢版 |
2022/05/01(日) 22:18:57.27ID:9FjN3PKY
>>270
古いバージョンでできない場合は最新のiTunesをダウンロードと指示がでる
272John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 00:42:36.03ID:kNWIsAod
>>266
質問に対する直接の答えじゃないけど、ブラウザからicloud.comにアクセスしてiCloud Driveにアップロードすればいいんじゃね?
iCloud Driveから開いて写真に保存すれば所望のことができると思う。

iCloudフォトライブラリを使っているのなら、icloud.comから直接アップロードしてもいいし。
2022/05/02(月) 04:24:12.06ID:226s+va8
>>269
Clipboxを使ってiTunes経由でパソコンの写真をiPhoneに移動できるんでしょうか?
2022/05/02(月) 04:26:01.07ID:226s+va8
>>272
iCloudは前にも使ってみましたが、やり方がちょっと理解でできなかったのですが分かりやすく書いてあるサイトなんてありますでしょうか?
275John Appleseed
垢版 |
2022/05/02(月) 08:32:14.14ID:xpdHzenV
>>273
できるよ。。。Clipboxを使ってPC<=>iPhone できる
iPhone内の画像はClipbox使わなくてもPCにコピーできるけどね
2022/05/02(月) 12:41:22.18ID:8g0ENipo
>>274
使い方は割と直感的にできる(少なくともPCとかを使っている人には)と思うのですが、例えば
ttps://novlog.me/win/win10-icloud-drive/
とかどう?
iPhone上での使い方は上記のページのリンクから。
2022/05/03(火) 05:50:31.22ID:1dATvhsP
>>276
iCloudはこの欠点に書かれてることが訳が分からなくて使うのに躊躇するのとAppleIDを入力するのが抵抗があるのですが、この中だとGoogleフォトかdropboxを使ってみようかと思うんですがこれはここからiPhoneのカメラロールには移動できないんでしょうか?
ttps://www.copytrans.jp/blog/how-to-add-photos-to-iphone-without-itunes/#ctl
2022/05/03(火) 15:58:42.63ID:hWg2J8Lp
ttps://discussionsjapan.apple.com/thread/253307882
上記のベストアンサーの手順を試したらPC側のプレイリストが消えてしまったのですがどうしてでしょうか…?
PCでプレイリストの作成からやり直しでしょうか?
279John Appleseed
垢版 |
2022/05/03(火) 18:52:43.38ID:MGphaAYK
>>271
ありがとうございます
280John Appleseed
垢版 |
2022/05/04(水) 06:35:51.65ID:Z0J7vTcJ
ipodtouchを使っているのですが同期化のたびに前に同期化した曲まで
同期化されます。毎回1000曲程度の同期化が行われるので困ってます。
色々と検索してみたのですが解決策がないです。
良い方法ないでしょうか?
2022/05/04(水) 07:00:13.66ID:S+KAfFBz
>>277
スレチになるのでgoogleフォトのスレで聞いてみます
すみません
2022/05/07(土) 09:02:00.41ID:Tmj4DW9D
>>18
これ
私のはiPhoneじゃなくて touchだけど、
touchで直接ダウンロードした奴が丸点線な気がします。どうしてそうなるんですか??
それ系は再生回数がカウントされなくて結構悩みです。
2022/05/07(土) 19:55:44.36ID:IPK/fwYU
登録した読みがなが度々消えるんだけど
その度にいちいち登録し直すのが本当にめんどくさい…
いっそのこと読みがな全部消そうかなとも思うけど
消える曲は毎回48000曲ある内の700曲程度で
頑張ればなんとか登録し直せるレベルの曲数なので
結局毎回暇な時に登録し直してはまた消える、の繰り返しなんだよな…
これってどうにもならないんだろうか
2022/05/07(土) 21:55:43.76ID:rkww7NMe
iPod touch 7thに曲を同期しようとすると、「この曲は現在、この国または地域では入手できません」、ばかりがでてきて、iPod touch 7thで全然曲が聞けなくて困っている・・・
285John Appleseed
垢版 |
2022/05/08(日) 14:59:40.16ID:cvyFoUws
着信音をiPhoneに同期させる方法って現在解決してます?
調べても古い情報しか出てこなくて結局できない
m4rを直接ドロップしても取り込まれないまま固まるし
そういう時はメニューから着信音を選んでとかいう解説あるけど
今のバージョンはメニューに着信音がそもそもないし
いったいどうしたらいいんでしょうか
昔は普通にできてたことが今は明らかに不便になってるんだけど、みんな普通にやれてるの?
2022/05/08(日) 18:56:31.03ID:j180b9mD
>>285
https://iphone.f-tools.net/QandA/Chakumero-Setting.html#Make_Chakusinon

Versino12.12.3.5とiPhone7で出来たから変わってないよ。
ハングするならおま環
2022/05/08(日) 20:20:22.25ID:Jrbt+0zL
普通に出来とるわ…
288John Appleseed
垢版 |
2022/05/08(日) 22:58:54.30ID:MZNQMfAl
マジかよ
前からonlinemp3cutterで作ってるけど
これは再生できないので移せませんって全部失敗するからどうしようもないわ
PCは確かに古いけどただそれだけの理由?
2022/05/10(火) 17:44:52.22ID:eocDqhQo
>>288
windows 7 + iTunes version 12.10.11.2


問題なし

Windowsの方は最新のC++をインストール
Microsoft Visual C++ 2015-2022 Redistributable (x64) - 14.31.31103
https://docs.microsoft.com/ja-jp/cpp/windows/latest-supported-vc-redist?view=msvc-170

上のファイルを先にインストールし、古い Visual C++ はすべて削除
2022/05/11(水) 16:28:31.14ID:wqWRl6gi
>>283だけどせっかく全部登録し直したのにまた消えてる
どうもiCloudミュージックライブラリに同期したタイミングで消えてるっぽい
なんとかならんのかな
2022/05/11(水) 16:33:38.89ID:Tq/txwE0
>>290
うちはiTunesMatchやめちまったわ。楽曲持ち出しに256GB以上の容量必要なんだけど今は
iPodClassicのSD化改造やったからそっちで問題無くなったので。

まあ中古のiPhoneで512GBくらいのが安価に出回るようになったら乗り換えるかなとは思うが。
2022/05/11(水) 17:02:32.66ID:wqWRl6gi
>>291
よく分かってないんだけどApple Musicに加入した際に
iCloudミュージックライブラリもONにしてしまったのが良くなかったんだろうか
iTunes Matchには加入してないはずなので
でもiCloudミュージックライブラリをOFFにするとややこしいことになりそうなのでできずにいる
2022/05/11(水) 17:38:50.67ID:Tq/txwE0
>>292
動いてる仕組みが同じなのよ。どっちもベースがiCloudミュージックライブラリ。
AppleMusicでもレンタルしたCDをiTunesに取り込んだら出先でAppleMusicで聴けるでしょ。
その機能だけ独立させたのがiTunesMatch
2022/05/12(木) 11:21:05.95ID:Nc8gt7AV
そんなに曲持ち出すか?
うちは100GBくらいしかないけど
レート4、5は10GBしかない
アルバムを取り込んで聴かない曲とかあるしね
iPhoneにはこの10GBを同期してるけど
iPod shuffleには激選の100曲に絞ってる
なぜ100曲かって言うとビットレート下げて
512MBのshuffleに入るサイズだから
295John Appleseed
垢版 |
2022/05/12(木) 13:34:35.52ID:ur0TcIS7
100GBは多い方だな
何曲ぐらいあんの
2022/05/12(木) 19:02:21.55ID:lzhV9yoH
iTunesとiPod touch 7thが同期できなくなったから、アップルミュージックを辞めたった
iTunesって使いにくいし、訳分からんエラー出すし、同期すらできないし
2022/05/12(木) 21:11:08.95ID:ppwaMdXW
>>294
33000曲かな。選抜すれば512MBshuffleに入るよ。それ用に初代持ってるし。
ただループすると飽きるんだわ。だからメインで聞くやつは全曲持ち出しでシャッフルしてる。
2022/05/16(月) 21:08:41.87ID:Hp/Xeqaa
前に使ってたパソコンにiphoneやipadのバックアップが残ってます
現在使ってるパソコンにもiphoneやipadのバックアップがあります
Appleのサイトにある「Windows パソコンで iTunes ライブラリをバックアップ/復元する」
ここ方法で古いパソコンのバックアップを
新しいパソコンに復元した場合
同じ機種のバックアップは上書きされてしまうでしょうか?
2022/05/23(月) 15:40:04.76ID:4zxRejGc
>>283だけど読みがなだけでなく再生回数まで上書き?されるんだな
一番新しい音源に再生回数まとめる作業してたら全部消えてるのに気づいて泣いた
なんかもう今までやってきたルールとか全部もう捨てて音源聴ければいいやってとこまで意識改革しないとダメだな
2022/05/23(月) 17:23:37.62ID:hdDkDbzu
>>299
そうだよ。再生回数変更マクロ動かなくて悩んだってのも>>291の遠因だったり。
まあライブラリの大元がiCloudになるんだからそれに従えって事なんだろう。

せめて何かしらiTunesの方からicloudの個人データ上書きできる方法あれば対応するんだけど、
そういうAPI無いよねえ。
2022/05/25(水) 03:54:11.73ID:gAEBrZPA
>>300
なるほど、やっぱりそういうことか
iCloudにアップロードした時点での情報がずっと残るということなのかな
なので同期する度にその情報に戻る、と
iCloud上のデータの上書きや書き換えができたら全部解決するんだがなあ…
2022/06/02(木) 14:17:41.81ID:qZhxn3eJ
PCのiTunesを外部HDDにコピーしたら
PC内のiTunesデータは消してもいいのですか?
303John Appleseed
垢版 |
2022/06/07(火) 17:38:58.17ID:hP0xAHnJ
んだ
2022/06/07(火) 18:08:00.63ID:Or+tlPB2
ipodに同期させて聴いてるんだけどイコライザが反映されてない気がする
もしかしてipodに同期させると自動的に「なし」にされるのかな?
2022/06/07(火) 21:27:15.95ID:5boaKZUp
>>304
??
端末ごとに自分で端末で設定するんだぞw
iPod使ってるくせに今更過ぎないか?
2022/06/08(水) 05:35:38.41ID:ynU5iCpe
>>304
昔はiPod側Flatにすれば、iTunesで曲ごとに設定したイコライザ設定をiPod側に反映できたこともあるようだけど
今は出来るかどうかわからない。
307John Appleseed
垢版 |
2022/06/11(土) 22:14:29.83ID:jnnnUd36
曲をUSBに保存していてiTunesのライブラリ内の曲を削除したら、USB内の曲も削除されてしまいました。
どうにか復元する方法ないでしょうか?
308John Appleseed
垢版 |
2022/06/11(土) 22:21:40.15ID:jnnnUd36
削除するとき ごみ箱に入れる 選択した気がするからもう無理かな(T_T)
USB復元できんのか(T_T)
3000曲くらいあったのに(T_T)
309John Appleseed
垢版 |
2022/06/11(土) 23:05:30.75ID:b65BjZAW
>>308
復元ソフト使えば復活できるかも。。。
2022/06/12(日) 00:09:52.33ID:/iGBekZO
>>308
itunes内の削除とUSB内のデータの削除は全くの別物じゃん。
何で物理データまで削除しちゃったの?
311John Appleseed
垢版 |
2022/06/12(日) 00:40:16.22ID:Km+NYnhk
>>309
復元ソフトで削除したフォルダ出てきた。戻せるかな。希望が見えてきた

>>310
同じ曲が2曲ずつ入ってたりとかイライラしててちゃんと見てなかった
ゴミ箱に入れるだからどっかのゴミ箱だと思った
まさかUSBの中まで消されるとは
2022/06/12(日) 21:53:42.73ID:pBUdeJrm
ここでも質問させて頂きます
Ipodtouchの256gb使用してるものです
そろそろiTunesの容量がいっぱいになり、買い替え検討してます
とは言えIpodtouchは新作出る気配ないため、iphoneのSIMフリーをIpodtouchの代替として購入する事を検討しています
その為使い勝手とかどうでもよくiTunesを聞くためだけにIpodtouchの代わりとしてiphoneを購入するつもりです
自分なりにググって調べた結果、iphoneのxs,512gbが一番安価で256gbから倍に容量も増えて購入しやすそうな感じでしたが512gbもしくは1TBのiphoneでIpodtouchの代わりとしてiTunes聞くためだけだと仮定した場合、安価で買えるiphoneの規格はありますでしょうか?
長文すいません…
詳しい方に教えて頂けると幸いです
2022/06/13(月) 02:14:40.71ID:/mBYjpNE
つまり512GB以上で、もっと安く買える端末はありますか?
ということなのだろうか?
2022/06/13(月) 04:39:43.74ID:c0iQ0Ld0
>>313
そうです、分かりづらくてすいません…
2022/06/13(月) 10:45:39.90ID:J9FqxTg4
>>312
一番安いのは中古のClassic買ってSD化。本体即決1万6千円くらいにiFLASH-DUALが$40、
Sandiskの512GBSDカードが1枚7500円くらいで2枚で15000円。まあ1TB容量で4万円は切れる。

即決3万くらいで512GB化したClassicもヤフオクには出てるな。自分は手を出すの怖いけど
316John Appleseed
垢版 |
2022/06/13(月) 12:50:46.46ID:wXcXRLXn
>>312
音楽専用として使うのか?
ほかの用途にも使えるからiPhoneにするのか?
iPod touchは生産終了のアナウンスされているぞ
2022/06/13(月) 13:03:26.29ID:Ta65DoXl
iTunesでiPadに移動した動画はどうやって観ますか?
318John Appleseed
垢版 |
2022/06/13(月) 13:35:13.63ID:ZfN/QGHG
TV
2022/06/13(月) 13:58:12.66ID:Ta65DoXl
TVのライブラリに出ないと転送されてないのかな?
知り合いのiPadだけど自分のiPhone 6wにはあったんだけどね
2022/06/13(月) 16:52:17.21ID:c0iQ0Ld0
>>315
ありがとうございます
SD化は全く知りませんでした
自分なりに調べて検討してみます

>>316
音楽専用です
iphoneの機能は求めてません
やはり、生産終了ですか…
321John Appleseed
垢版 |
2022/06/14(火) 00:02:05.32ID:oB9ydfsp
>>320
音楽専用プレイヤー(DAP)買った方がいいのでは?
内蔵メモリ/microSDが使用できるから容量こだわらないでDAP(デジタルオーディオプレーヤー)の方がいい気がするぞ。
2022/06/14(火) 01:04:00.88ID:d9cOiaKN
>>321
iTunesを同期するのに、同じAppleのiphoneのが手間じゃない、面倒くさくなさそうと素人考えで思ってました

iTunesをDAPに同期するのは簡単ですか?
もしくはプレーヤーによって同期不可とかあるんでしょうか
そこまで手間じゃないのならいろいろ検討してみます

ありがとうございます
2022/06/14(火) 06:53:29.68ID:M1z7E4Qi
>>322
同期w
324John Appleseed
垢版 |
2022/06/14(火) 09:54:18.44ID:oB9ydfsp
>>322
DAPの場合はメーカーによって音楽の転送方法が違う
プレイヤー&転送専用ソフトあったり(ソニー製品など)
microSDなどはコピーしてDAPに認識させるだけだし
いろいろ調べるといいよ。。。
通販サイトだけどここ見るといいかも

eイヤホン
https://www.e-earphone.jp
325John Appleseed
垢版 |
2022/06/14(火) 22:07:33.07ID:kaVv181+
アルバムアートワークが正しく表示されなくてお手上げ状態。以下経緯

1. シリーズもののアルバム名を統一して1枚のアルバムにする
2. 4枚ディスクにして、各ディスクごとに固有のアートワークを貼る (編集は mp3tag)
3. itunes 上ではディスク1のアートワークがサムネイル表示される。ここまでは無問題
4. 同期した iphone 上ではなぜかディスク3のアートワークがサムネイル表示される
5. 同期解除からの再同期,キャッシュをクリーンアップしても直らない

だれかたすけて〜〜
2022/06/14(火) 23:37:34.34ID:fLLlQMJi
>>325
「4」の症状、頻発ですよ
327John Appleseed
垢版 |
2022/06/14(火) 23:54:54.69ID:kaVv181+
>>326
そうなんですか。ってことは改善策もなさそうですね……。ありがとう
2022/06/17(金) 18:41:56.16ID:iZjXng6D
win10でitunes for windowsが調子悪く、アプリ版に変更してみたけど
C:\Users\{ユーザ名}\AppData\Roaming\Apple Computer\(ここから別ドライブにシンボリックリンク)MobileSync\Backup
にバックアップが出てこないのはサンドボックス的な感じで強制Cドライブのどこかにバックアップが取られるの?
2022/06/17(金) 18:53:35.17ID:iZjXng6D
すまん、自決しました
~\appleか・・・
2022/06/17(金) 19:07:03.19ID:oTMrff+i
PCにipodをつなげてitunes立ち上げたら「itunes storeセッションの期限が切れました」と出て
「再接続するにはappleIDとパスワードでサインインしてください」と言うから
IDとパスを入れると今度は「認証に失敗」と出るんだが
入力も間違ってないし変更してないのに何でだ?
2022/06/17(金) 20:29:35.10ID:8ppQ031y
メルカリで売りましょう!
て事ですね(*´ ³ `)ノ
2022/06/21(火) 11:23:15.92ID:wuQFxsV7
apple musicにロスレスやハイレゾで楽曲はあるのに、
windows版itunesに曲を追加すると、icloud状況が、アップロード済(全曲の時もあれば数曲だけの場合も)になることが
多々あるんですけど、いったん削除して再度追加しても同じ状態。iphone側で削除して再度追加しても同じ。
他にやれる方法ってありますか?
2022/06/21(火) 11:33:08.99ID:iMk+jeeY
>>332
WindowsのiTunesはロスレスに対応してません
2022/06/21(火) 12:26:00.09ID:wuQFxsV7
>>333
iphoneでの表記が違うでしょ
アップロード済なら無印だし、マッチならapplemusicに準ずる表記(ロスレスやハイレゾロスレス等)
私の認識が違ってる?
それとも、表記上は無印でもapplemusicに準じて、ロスレスやらで再生されてる?
2022/06/21(火) 12:41:04.12ID:lx6IXaHn
>>334
iCloud設定が統一されてないんじゃないか?
いずれにせよWindowsでは使えない
2022/06/21(火) 13:02:52.39ID:wuQFxsV7
>>335
個人の好みの違いだろうけど、私自身貧乏性なんで、applemusic解約したら、全曲消えちゃうのがいやで、
わざわざ曲を別サイトからダウンロードしてHDDに残しときたいタイプなもんで、ついでにitunes使ってcloud管理してるってだけで、
皆さん、直でapplemusicで音楽聞いてるのね
まあ、手間っちゃ手間なんだけどw
2022/06/21(火) 22:33:20.00ID:QC3ZCbdP
>>336
AppleMusicを通して落とした曲は、そりゃ解約したら消えるけど
それとこれは意味が違うだろうにw
ちょっと意味分からん
2022/06/21(火) 23:29:29.40ID:wuQFxsV7
>>337
https://note.com/antimonesia/n/na11b9a123788
ここの真ん中すぎ
【ここから先はおなじみの光景かと思いますが、いったん「待機中」となった後、マッチングが完了します。】

プレイリスト云云かんぬんは無視して、ようは、これが出来ないっていうこと
マッチにならずにアップロード済になるってこと
2022/06/22(水) 00:18:47.79ID:mkOpBPVU
>>338
それがWindowsのiTunesからでは出来ないのでは?
2022/06/23(木) 16:22:44.33ID:MTZo7duh
icloudミュージックライブラリって使っている人いますか?
ただただ今ある何万曲という音楽ファイルを全てのデバイスで聞けて、ローカルに落とせたりもしたらいいなと思っているのですがそれはicloudミュージックライブラリのオンで可能なのでしょうか
2022/06/23(木) 16:29:18.40ID:Hxurf4qA
>>340
保存している曲の容量分のiCloudがあれば可能
2022/06/23(木) 18:07:21.17ID:BrpeUPcg
>>340
https://support.apple.com/ja-jp/guide/itunes/itnsa3dd5209/windows
にあるとおり、10万曲200MB以内(200GBの気はするが)なら転送出来る。

ただ自分は以前使ってたけど止めた。マッチングの挙動が下手くそで一度
マッチ判定すると情報がiCloudに引きずられるっぽい。>>299-300とかな。
2022/06/23(木) 19:02:50.41ID:MTZo7duh
>>341->>342
ありがとうございます。 icloudの容量はあります。
ただ、一度icloudミュージックライブラリを使おうとしたところ、
自分の持っている曲もapplemusicのものに上書きされてしまうことがあったので、applemusicよりはitunes matchの方がそういう点はいいのでしょうか…。

完全に今の状態のままで、後はそれを全端末で聞けるようになればいいのですがやはりバグが多そうですかね…。
2022/06/23(木) 22:31:59.95ID:3J5XmN2K
icloudの容量は関係ないよ
2022/06/24(金) 01:35:45.27ID:KTK/SLJW
>>343
動きそのものはapplemusicもitunesmatchも変わらんよ。同じと判定されたら
ビットレート比較して低品質なものは置き換え。まあ一種のエゴだね。
その置き換えの時にタグ情報も押しつけてくるのが困りもの。
2022/06/24(金) 04:16:47.99ID:+WxwmfX7
iPhoneのバックアップにどのぐらいパソコン容量使ってるかはiTunesでは表示されてないでしょうか?
パソコンのバックアップフォルダのプロパティで表示させるしかないですか?
読み込んで表示されるまですごく時間かかりますよね…
2022/06/24(金) 14:28:06.22ID:C0Pw5gCR
>>346
それしかない、itunesにもうコストなんてかけてないよ
廃止前提みたいなこと前から言ってるし
348John Appleseed
垢版 |
2022/06/25(土) 00:15:47.08ID:2eznqRii
>>346
>読み込んで表示されるまですごく時間かかりますよね…
何の読み込み時間?
2022/06/25(土) 08:02:47.63ID:fGZcxw4e
>>347
皆さんiTunes使わずにどこにバックアップされてるんでしょうか?
iCloudに課金されてるんでしょうか?

>>348
容量を読み込むのに時間がかかりますね
350John Appleseed
垢版 |
2022/06/25(土) 08:21:08.69ID:zS3z+8QQ
>>349
課金してないiCloudにバックアップしてるよ。
容量オーバーの原因は写真だからその辺PCに転送してから削除すれば大体収まる。
2022/06/25(土) 08:37:05.61ID:fGZcxw4e
>>350
課金いらないiCloudって5GBですよね…
入りますか?
2022/06/25(土) 10:14:28.59ID:/fNi5kS5
iTunesでiphoneの内容が読み込めません、復元をクリックして下さいとなります。
macOS、ituens、iosは最新です。
どうすればよろしいでしょうか?
353John Appleseed
垢版 |
2022/06/25(土) 14:00:02.30ID:2eznqRii
>>352
MacはiTunes廃止だけど?
iTunesはwindows版のみだぞ
2022/06/25(土) 14:04:32.39ID:+LczyXT3
>>353
まだ有りますけど
2022/06/25(土) 17:48:53.92ID:CtzLCV3t
古いOSのままにしておくとか?
356John Appleseed
垢版 |
2022/07/01(金) 04:57:14.08ID:ShrMiSmA
iTunesカード買って入金して買物をしましたが残り残高100円なんですが255円の曲を購入した場合残りの155円は登録してあるクレカから引き落としで曲の購入できるんですかね?
2022/07/01(金) 18:47:52.03ID:sKK+E1r+
>>356
出来ると思うよw
やってみればいいだけの事
358John Appleseed
垢版 |
2022/07/02(土) 04:32:25.64ID:XkF8v1UA
>>356
まちがいない
359John Appleseed
垢版 |
2022/07/04(月) 07:08:01.24ID:ahsh+U5l
>>357
>>358
ありがとうございます。出来ました。
2022/07/04(月) 13:16:01.23ID:hbD3a4sn
iTunesにバックアップする時、毎回スマホの使ってる容量分パソコンの容量が空いてないといけないらしいですが本当ですか?
361John Appleseed
垢版 |
2022/07/04(月) 13:23:23.52ID:wOGUHYj2
>>360
一回バックアップされてれば差分ではいる
2022/07/04(月) 13:42:18.76ID:hbD3a4sn
>>361
やっぱりそうですか
ありがとうございます
もしiPhoneから削除してて前回より減ってても差分分は必要ですよね…
363John Appleseed
垢版 |
2022/07/04(月) 16:35:04.06ID:AJ2a+P8j
>>362
バックアップに関しては昔と違ってアプリ本体のバックアップがなくなったのでそんなに容量はとられなくなったぞ
動画 画像(撮影など)で容量関係気をつけるといいよ
2022/07/05(火) 07:00:59.00ID:eB1zJFfo
>>363
アプリ内のバックアップはされなくなったんですか?
ということは移行の際はアプリ内データはどうなるんでしょうか?
2022/07/05(火) 07:10:08.72ID:9yg5Mu+N
>>364
データーだけバックアップしてるよ。アプリ本体はホストからダウンロードしてくる
まあゲームなんかで本体認証してるやつとかは移行処置が必要になったりするんだけど
今はほとんどそういうゲームはないんじゃないかなあ
大体はアカウントに紐付けしていてログインし直せばいけるになってると思うし
2022/07/05(火) 07:35:26.08ID:eB1zJFfo
>>365
なるほど
動画ダウンロードアプリに動画を大量に入れててそれはとりあえずバックアップされなくてもいいんですがされちゃいますよね…
367John Appleseed
垢版 |
2022/07/07(木) 13:09:31.73ID:MCEJgG69
CDの読込み、読み込み方法 AACエンコーダ・設定 カスタム 詳細 320kbps(ステレオ)、44.100kHz、VBR。になってたら1番いい音質でCDの音源を取り込めるって事ですか?
2022/07/07(木) 15:00:00.96ID:ZkObfsUU
>>367
いやAppleロスレスエンコーダの方が音いいよ。
2022/07/07(木) 16:41:17.93ID:t3OsdBmF
CDレンタルしてはロスレスで取り込んでたけど、どっかで間違えていつからかiTune+だかなんだかの256か320で設定されてたみたいで
しかもそれにずっと気が付かなかった俺は「じゃあもう全部同じビットレートにそろえよwww」ってことで容量削減できたわ
クソ耳め・・・
2022/07/07(木) 21:04:50.47ID:OvjB/xyQ
ちゃんと視聴に適した部屋と音響設備で聴くなら違いはわかるだろうが、
屋外で歩きながら聴く場合に違いって分かるものなのか?
371John Appleseed
垢版 |
2022/07/08(金) 00:21:36.01ID:Ui230xyk
>>368返信ありがとうございます。
Appleロスレスエンコーダにしたら設定とかは自動にしかならないんですがこれでいいんでしょうか?
2022/07/08(金) 00:46:43.57ID:s2w/gMkr
>>371
可逆圧縮だからね。非圧縮のWAVに完全に戻せるからそもそも音質とかのパラメーターが無い。
2022/07/08(金) 00:54:57.65ID:zwStyWRK
>>371
自動でいい、というか指定の余地がない
ビット深度、サンプリングレート、チャネル数は元音源のものをそのまま引き継ぎ(CDなら16bit、1411kbps、2ch)、圧縮率のパラメーターはない
374John Appleseed
垢版 |
2022/07/08(金) 03:46:28.44ID:Q+FMmHN+
昔から一貫してMP3のプリセット(高音質192kbps)
375John Appleseed
垢版 |
2022/07/08(金) 06:33:19.95ID:W8LlNY38
>>372
>>373
詳しくありがとう。
376John Appleseed
垢版 |
2022/07/16(土) 12:22:52.72ID:kYzQbk+Z
Windows11 ProとiPhone12 miniでWi-Fi同期をセットアップしたのだけど、
一向にWi-FiでiTunesにminiが現れない...
ファイアウォールもきちんと設定してあるのになぜでしょうか?
Winがドメインに参加しているから?それともiTunesがストア版だから?
皆さまはきちんと同期されていますか?
同期のログとかあれば調査できるのですが...
2022/07/16(土) 14:37:48.93ID:3D3CkRc8
>>376
ドメイン参加でもストア版でも問題ない。うちはその環境で無線LANルーター超えて同期してるから
まあ十中八九ファイアーウォール設定ミス
2022/08/16(火) 23:36:58.62ID:qXkESpjo
同期する度によみがなが消えたり再生回数いじると元の数字に戻ったりする現象
iCloud上のデータが上書きされてるんだろうと思うけど
そっち側のデータを編集することってできないですよね
色々と不便すぎて…同期やめたらそれはそれで面倒なことになりそうだし諦めるしかないのか
2022/08/16(火) 23:55:21.88ID:L+dcxv+E
>>378
macでそんなのなった事ないけどwindowsでしょ?
2022/08/17(水) 01:27:41.21ID:l3ZvrLXZ
>>379
そうだよ
2022/08/17(水) 01:29:44.04ID:l3ZvrLXZ
>>299-300あたりでも書いたけどiCloud上にアップロードされた時点の情報がずっと残るらしく
iTunes上で修正しても同期する度にその情報が上書きされるという
2022/08/17(水) 01:50:12.06ID:RuEGCs2f
文字コードが合ってないんだろ
2022/08/17(水) 03:40:18.41ID:l3ZvrLXZ
それはない
2022/08/17(水) 19:08:09.32ID:ie/yMLEd
あーもう重すぎ面倒くさすぎ
適用押すだけで応答無しだし、何で音楽転送するだけでこんな面倒な作業しにゃならんの
Androidからデータ引っ張って来る時なんてコピーアンドペーストで終わるんだぞ
2022/09/10(土) 20:54:20.00ID:NG6EzHy2
アルバムタップしてもジャケ絵や値段は表示されるけど肝心の曲名が表示されない時ってどうやったら直りますか?
386John Appleseed
垢版 |
2022/09/16(金) 22:20:50.64ID:bsaAED8O
6000曲くらい同期してたんだが、スキップばっかするのが嫌になって3000曲まで減らした
スッキリ感はんぱない
2022/09/17(土) 04:35:00.29ID:fgWp2vPw
男はスキップしない方が良いがな
2022/09/17(土) 05:17:11.93ID:InDapA0a
女性でも川田裕美はスキップは止めた方が良い
2022/10/26(水) 03:06:40.04ID:z1MsRSrG
Itunes for windows 12,10,6,2
ウィンドウを複数枚開いた状態のままアプリを閉じてしまうと、次にアプリを起動することができなくなります。(起動できることもあります)
ライブラリにはいぞんしていません(ライブラリを切り替えても起動しない)
ウィンドウを一枚しか開かない状態に戻して起動させるにはどのようにすれば良いでしょうか。
390John Appleseed
垢版 |
2022/10/29(土) 19:28:07.38ID:TdTW80Aq
cafファイルをaiffファイルに変換するのに良いソフト、アプリあれば教えていただけませんか?
2022/10/29(土) 19:42:06.01ID:BPVssWbu
ffmpegがcafに対応してるみたいだからそのままaiffに変換できるのでは?
392John Appleseed
垢版 |
2022/11/21(月) 00:03:12.44ID:UQdI+tLo
Wi-Fi経由でiPhoneと同期にチェックマーク入れで同じWi-Fiに繋いでるけどiTunes上にiPhoneが接続されてるアイコンが出ません。
原因は何が考えられるでしょうか?
393John Appleseed
垢版 |
2022/11/21(月) 01:22:00.59ID:MvEc5C4w
audibleのHPで購入したオーディオをiTunesで取り込むにはどうすればいい?
2022/11/21(月) 03:57:12.04ID:3DGDT//8
>>392
うちだとWindowsのファイアーウォールが原因だった
具体的にはポート3689とポート5353を通さないと駄目

それからコントロールパネルのネットワークと共有センターでネットワークがパブリックになってると駄目
プライベートネットワークにしないとセキュリティ厳しすぎてどうにもならない
2022/11/21(月) 03:59:37.20ID:3DGDT//8
>>393
audible itunes 連携でググって調べる
396John Appleseed
垢版 |
2022/11/21(月) 16:39:19.12ID:Eg6JdHNm
AACエンコーダ

ステレオビットレート 320kbps
サンプルレート    44.100kHz
チャンネル      自動
可変ビットレート(VBR)のエンコードを使用にチェック
_______________________

上記の設定でいつもCDを取り込んでいるのですけども、
VBRのチェックを外した場合、CBRに自動的にエンコードされますか?
またAAC 320kbpsのVBRとCBRではどちらの方が音質が優れていますか?
2022/11/21(月) 17:07:20.43ID:3DGDT//8
>>396
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/602002.html
で判断してくれ自分では正直よくわからない
398396
垢版 |
2022/11/21(月) 17:56:43.77ID:Eg6JdHNm
すみません自己解決しました。
VBRのチェックを外して変換したファイルを
MediaInfoというソフトで調べたのですがCBRにはなっていませんでした。
2022/11/26(土) 21:22:13.86ID:hari09Pg
てすと
400John Appleseed
垢版 |
2022/11/26(土) 23:01:24.21ID:9IUG8fFG
どこで質問して良いか分かんないのでここで
アマゾンギフトカードをiPadにチャージする方法はありますか?
2022/11/27(日) 00:09:53.53ID:BJViqvXr
>>400
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10265177355
という事で無理

Eメールじゃ無くて実体のあるギフトカードなら金券屋に引き取ってもらうのがいいかと
402John Appleseed
垢版 |
2022/11/29(火) 11:15:19.82ID:IjofcR3v
昔は映画(動画)ってiTunesから新しいものだけドラッグ&ドロップでiPhoneに追加できましたが、Finderから同期の管理をされるようになってから同じように新規動画を追加できなくなりました、、、?
毎回クソ時間かかる全件同期をするしかないのでしょうか…?
403John Appleseed
垢版 |
2022/12/09(金) 10:41:51.79ID:7SJ2+LAY
厳密にはミュージック(アプリ)に関する事なんだけどここで

Macで再生中にある曲が残り1:08で次の曲に飛んでしまう
でも同期しているiPodの方は正常再生できる
2デバイスが連動して症状を発することは以前あった気がするけどバラけるのは初めてかな?
mp3ファイルの曲名を少し変更してからこうなったような気がするんだけど地味に鬱陶しい
2022/12/09(金) 10:44:59.79ID:yCuxLFO9
すごくまえからロスレスにしてるからMP3って懐かしい。
2022/12/09(金) 21:21:47.19ID:zDTictO0
>>403
特定のmp3ファイルでそういうのが起こっていたような気がする
他のプレーヤーだと問題なく再生できるんだけどね
今もまだ放置されたままなのか
若干劣化してしまうけれどaacに変換して回避したよ
406403
垢版 |
2022/12/09(金) 23:50:47.25ID:BMYQ22uJ
曲名変更した新しいファイルをミュージックのライブラリに追加する前に交代削除した旧ファイルをゴミ箱から漁ってまた追加してみたら曲が飛ばないので、それをまた曲名変更して追加し直したら曲飛び症状は再発しなかった

おっさん頭でなんかmp3統一縛りしてしまっている
mp3ってトラブル多いの?mp3→せっかくのFLACとやらに変換しても音質的な甲斐は無いよね?

今回ファイル形式の違いを調べてて、ジャケ写は捨て難いが初めて歌詞を追加してみたけど、iPodでは見られないしMacでもわざわざ「情報を見る」でしか見られないのね
2022/12/10(土) 06:43:42.71ID:kN4UMWv5
>>406
うちのiPodClassicでは歌詞出るぞ
真ん中のボタンを押していったらシャッフル指定の次が歌詞
408403
垢版 |
2022/12/10(土) 09:41:45.50ID:mItW8PV7
古iPod touch5なんだけど歌詞表示なさそう
https://i.imgur.com/IsBhFNG.jpg
曲も激古いけど
2022/12/10(土) 10:32:02.39ID:3VOJLdN8
>>408 アルバムアートが横幅一杯に表示されるのがいいよな
バージョンが進んで退化したわ
2022/12/17(土) 17:41:44.61ID:s5Cs+07u
久しぶりにiTunesインストールしたら不明な点があったので質問
以前は画面左下に再生中と書かれた小窓みたいなのがあったんですが、今では出せないのでしょうか?
また、プレイリストの中にGrniusってのがあるんですが、これだけ非表示に出来ないでしょうか?
2022/12/17(土) 17:43:29.24ID:s5Cs+07u
すんません、誤字あったので訂正します
Grnius → Genius
2022/12/17(土) 18:46:29.38ID:Q9hSbG7U
>>410
システムトレイにアイコンを出すのはまだ残ってるけど、タスクバーに割と幅を取る形で
ミニプレーヤーが表示されてたのは廃止されました

Geniusは非表示設定は多分無いです
2022/12/17(土) 23:46:37.24ID:s5Cs+07u
>>412
画面左下のミニプレーヤー廃止ですか・・・割と便利だったので残念
あとGeniusは確か以前は、iTunesでサインイン後のアカウントページ内にあったんですよね
それが目立つ場所に出るようになって非表示不可ってのはなんかなぁ…
でも仕方ないので早く慣れるようにします
414John Appleseed
垢版 |
2022/12/18(日) 07:50:26.86ID:LWC0SE2b
ファイルにいるcafファイルをiTunes介さないでミュージックにインポートする方法ないかね
2022/12/22(木) 09:29:18.09ID:KfxuQV6K
ライブラリの曲をiTunes Matchの曲のみ表示やApple Musicの曲も含めて表示などを
簡単に切り替える方法ないですか?PCDJ始めてみたけどApple Musicの曲は使えないのでDJソフト側でエラー頻発してて困ってます
416John Appleseed
垢版 |
2023/01/15(日) 12:29:03.68ID:50RuiF2B
今古いWindows使ってるんだけど新しくMacBookでもかってそっちにiTunesの中身全部移動するのって素人でも簡単にできますか?カタリナでしたっけ
2023/01/16(月) 17:20:17.64ID:6jBEmV7s
取り込んだ音楽ファイル、動画ファイルはWindowsの所定のフォルダにあってMacBookに持っていける。macOSは今はベンチュラ
418John Appleseed
垢版 |
2023/01/19(木) 22:46:34.90ID:NXDSsDec
あるとき突然iTinesがまともに使えなくなりました
環境設定を開くとフリーズしたりiPhoneを同期しようとするとフリーズします
PC再起動はもちろん、iTunesの再インストールをしても直りません
Program Files/CommonFiles/Mobile Device Support
を削除すればフリーズするのは無くなりますが当然、iPhoneとの同期が出来なくなります
もちろんMobile Device Supportを削除して再インストールもしてます
かなり詰んだ状況なのですが解決法出せますか?
419John Appleseed
垢版 |
2023/01/19(木) 23:01:55.22ID:NXDSsDec

iPhoneをPCに繋いでなくても起きるし
iTunesのライブラリを作成し直しても起きます
PCが壊れましたかね?
2023/01/24(火) 08:22:46.37ID:hk3sGacZ
PCが壊れてたらイベントビューアーのWindowsログのシステムにハードディスクのエラーとか出てると思うよ
2023/02/14(火) 15:40:31.17ID:46TG9MIn
今更な質問だろうけどさせてもらいます Windowsです
昔使ってたバージョンのプレイリストでは再生回数順に並べられたりして、次に聴きたい曲探すのが簡単だったんですが、
久々に起動したのがver.12でプレイリストが見にくいです
またバージョンアップしたら良くなってますでしょうか
それとももう別のアプリ?
2023/02/14(火) 15:58:18.45ID:Gh5JzRyK
>>421
そもそもiTunesのプレイリストは昔から任意の項目で並べ替えられる
2023/02/14(火) 16:01:36.60ID:46TG9MIn
説明不足ですみません
再生回数順に多いのから上から並べていたのが使いやすかったので、それにまたしたかったんです
2023/02/14(火) 17:07:33.48ID:Gh5JzRyK
>>423
表示-表示順序-再生回数で選択したプレイリストの曲の並び順は変えられる
そうじゃなくて複数のプレリストのiTunes上の表示順は昔から変えられないよ50音順だから
強制的に変えたきゃプレイリストの名前の前に1.2.3.とかつけるしか無い
425John Appleseed
垢版 |
2023/02/17(金) 20:45:56.43ID:N1MgIcYT
iTunesで数年前に購入した海外のクラシックのアルバムが現在ストアで検索しても
出てこなくなった。非表示の購入済みアイテムを見たら購入したアルバムの一部の
曲が表示されないし何故だろう?
2023/02/17(金) 21:23:08.78ID:asEKuo7N
>>425
販売終了したやつとか内容変更してアルバム名変更したやつとかは
そんな感じになる
427John Appleseed
垢版 |
2023/02/18(土) 10:39:25.01ID:1lQ80Rmd
同じシリーズのアルバムなのに一部のアルバムがiTunesストアで検索しても
出てこないことがある。
428John Appleseed
垢版 |
2023/02/20(月) 17:20:46.20ID:l8rM1vL5
たぶん1トラックが長い曲だと起こるのかな?
再生が途中で終わって次のトラックに移行したりするんだけど何なんだろ
2023/03/02(木) 20:09:34.17ID:/cbbq79a
iTunes 12.12.7.1 Windows10 にて使用しています
ラジコで録音したラジオ番組をiTunesに読み込ませて運用しています
録音ファイルには曲の情報>オプション>再生位置を記憶・シャッフル時にスキップする・音量100%を手動で設定しスマートプレイリスト登録していますが
これらオプションを自動で設定する方法はありませんか?

教えていただければ幸いです
宜しくお願い致します
430John Appleseed
垢版 |
2023/03/03(金) 21:47:17.29ID:N98Cj3qk
すみません、デスクトップに保存してあった音楽ファイルをiTunesに入れて運用していたのですが、この度増設をして音楽ファイルをそちらに移動しようと思っています。

調べてみてもフォルダの移行はデフォルトのmusicフォルダでの移行方法しか出てこなかったので、デスクトップから移行したフォルダとiTunesに保存してあった音楽の紐付け方法をご教授いただいてもよろしいでしょうか
2023/03/03(金) 22:23:09.26ID:ahX4OgXW
>>430
MusicにあるiTunesフォルダは移行したくない、データベースは今までのストレージのまま
音楽ファイルの実体だけ移動でいいのかな

だとしたら編集-詳細-iTunesのメディアファイルの場所ってのを外部ストレージに指定してから
ファイル-ライブラリーライブラリを整理でファイルを統合ってすれば上で指定した
メディアファイルの場所だけ、つまりはiTunes Mediaフォルダ以下が全部外部に移動する
432John Appleseed
垢版 |
2023/03/03(金) 22:41:02.52ID:N98Cj3qk
>>431
ありがとうございます!
念の為、music内のiTunesフォルダも移動した場合も教えて頂いてもよろひいでしょうか?
2023/03/03(金) 23:48:39.69ID:ahX4OgXW
>>432
iTunesフォルダごと移動、データベースも外付けに移していいのなら
iTunesの設定をいじらずにiTunesフォルダごといきなり外部ストレージに移動してから
SHFTキー押しながらiTunes立ち上げて移動先指定する

https://www.teach-me.biz/itunes/tips/choose-library.html
434John Appleseed
垢版 |
2023/03/04(土) 00:17:33.41ID:ULPWG+1f
>>433
何度もありがとうございました!
435John Appleseed
垢版 |
2023/03/09(木) 21:37:45.30ID:PMi8smZ/
CDの曲をWindowsのiTunesに取り込んで、同期させてiPhone iPadで聴ける様にした後に、一度PCをクリーンインストールしたんだけど、その後iTunes入れ直したら、ライブラリにはCDの曲が残っていて、iPhoneとかで聴けるんだけどPCでは曲名が灰色になっていて聞けなくなったり、一部のアルバムはアートワークが消えたりしたんだがこれは何が原因なんかな?
あまりPCで聴かないとはいえ、気持ち悪いから解消したいところではある
436John Appleseed
垢版 |
2023/03/10(金) 17:33:41.63ID:SHm9OE9H
>>435
クリーンインストールが原因だよ
iTunesで一度iPhone内の音楽を削除して再度インストールすれば直る
437John Appleseed
垢版 |
2023/03/10(金) 21:53:37.20ID:Z3Yh1dNv
>>436
ありがとう!仕方ないからとりあえず曲入れ直すか…
曲入れたPCがゲーム用で半ば定期的にクリーンインストールするから、出来れば今後クリーンインストール・PC買い替えとかの要因でいちいちCD読み込みし直さずに済む様にしたいんだが、どんな対策があるんかな?
2023/03/11(土) 13:37:26.50ID:d99fJAFa
入力した読みがながiCloudミュージックライブラリと同期する度に消える問題をどうにかしてほしい
439John Appleseed
垢版 |
2023/03/11(土) 20:45:04.78ID:BOaPYgAq
>>438
タグ情報を編集すること
440John Appleseed
垢版 |
2023/03/12(日) 15:30:17.45ID:ZFzix+aj
itunesの検索で あかさたなはまやらわABCDE・・・ ってあって、 
あかさたな のところを無くしたいんだけど、やり方わかる人いない?
2023/03/13(月) 15:46:55.34ID:rbnX2tan
>>439
iTunes上で?だったら消える度に入れ直してるよ…
2023/03/13(月) 15:47:33.04ID:rbnX2tan
2~3曲ならまだしも毎回1000曲近く消えるからその度に1時間ぐらいかけて入れ直してる
443John Appleseed
垢版 |
2023/03/14(火) 08:41:29.19ID:CUO7Hqr5
iCloud切るしか無い
うちはそれでiTunesmatch諦めた
iCloud側の読み仮名とか再生回数書き換えられればいいんだけどねえ
2023/03/14(火) 16:00:30.58ID:VpxzYvsd
やっぱそうなんだね~
iCloudミュージックライブラリOFFにするとそれはそれで面倒なことになりそうで切る勇気がない
2023/03/14(火) 19:47:38.48ID:wbDBHp1Z
iPod touch5とMacを繋ぎ(iTunesというか今は)ミュージックで同期させてずーっと使ってきて、
iPodの方で曲を削除したり弄っても、その後に同期すれば最終的にMacに残ってるのは消えたりせず、iPod側で消したりはできないとカスタマーセンターでも教わり実際もそうであったんだが、
この度iPod touch6を購入してプレイリストの一部だけを同期したら、
先ず何度同期をしても選択したプレイリストの中の曲の一部だけしかiPod側に同期されない
なので一旦iPod側に中途半端に同期されたリストを全て削除してから同期し直そうとしたら、同期してたリストがMacの方でも削除されてしまった
何故touch5とtouch6で異なるのか?聞いてた話と違う動作が初めて起こって混乱しているのだけど
2023/03/15(水) 19:28:26.78ID:fJgKgjgK
444だけど試しに一度OFFにしてその状態で読みがなや再生回数を書き換えて
再度ONにしたらiCloud側も書き換えられるだろうか?と思ってやってみたけどムダでした
一度でもアップロードしてしまうとその時の情報から二度と書き換えられないってことか
2023/03/15(水) 20:31:51.26ID:UcR/E++W
>>446
iCloudミュージックライブラリをONにするとマスターのライブラリがiCloud側になるみたいだから
そっちにアクセスする手段がない以上どうにもならないんでしょう

iCloud書き換えできるスクリプトをAppleが公開してくれたらいくらでも対応するんだけど
そういうのも無いみたいだしなあ
2023/03/15(水) 21:29:56.21ID:fJgKgjgK
>>447
なるほど 現状もう諦めるしかないんだな…
なんとも融通の利かない仕様だこと…
2023/03/21(火) 17:27:42.50ID:LDZXDi33
フォルダを移動した時に(!)になったファイルを一括削除する方法はないでしょうか?
2023/03/21(火) 18:56:16.54ID:Z/zmGW+H
>>449
削除でいいなら
1)プレイリストを1つ作る
2)全ファイルをそこにドラッグ
3)作ったプレイリストに「存在しない」というスマートプレイリストを作る

これで絞り込めるのでスマートプレイリストの曲を全部選択してSHIFT+DEL
451John Appleseed
垢版 |
2023/03/23(木) 18:13:29.35ID:fxij34oC
wav変換しようとすると90分のファイルが50分34秒までしか変換されません。
1度レートを下げて変換したところ上手くいったので戻して変換で成功したのですが
再度別ファイルを変換しようとした所上手くいきませんでした。
基本設定は44.1 16ビット ステレオでレートを8.0まで下げて試してみても駄目でした。
空き容量も十分確保されています。解決方法ご存知の方宜しくお願い致します。
2023/03/23(木) 20:51:42.06ID:9opBAXy8
>>451
iTunes以外のソフト使うしか無いかな
うちの環境では問題ないんだけど
453John Appleseed
垢版 |
2023/03/23(木) 21:01:05.53ID:fxij34oC
>>452
ありがとうございます。
少し前までは普通に出来ていたんですけど急に出来なくなったんです
引き続きよろしくお願い致します。
2023/03/23(木) 21:09:17.08ID:9opBAXy8
>>453
どうしてもiTunesでやりたいのなら
1)iTunes再インストール
2)Windowsアカウント作り直し
3)OS再インストール

じゃないかな
レジストリの〇〇で制限されているからそれをXXに書き換えとか
設定ー詳細ーWav変換を50分34秒に制限するスイッチをOFFにするとかは無いと思うよ

あと考えられるとしたら空き容量不足
iTunesを外部HDDとかに保存してる人はC:ドライブの容量不足を見落としがち
2023/03/24(金) 15:51:39.99ID:m+OGMjjz
>>450
遅くなってすみません
プレイリストにドラグする時に存在しないファイルとフォルダ移動後の有効なファイルが
①AAA
(!)AAA
②BBB
(!)BBB
③CCC
(!)CCC
のように交互に表示されていて全選択が難しい時の方法はないでしょうか?
2023/03/24(金) 16:49:14.18ID:XlVLI3up
>>455
全選択でいいよ
!のついたファイルは登録されないから
457John Appleseed
垢版 |
2023/03/25(土) 12:01:26.72ID:NpfK7NuL
>>454
ありがとうございます。
1)iTunes再インストール駄目でした。
2)3)はやる気がしません・・・
C:ドライブ は40GB空きから50.5GB空きにしたのですが駄目でした。(少なくないですよね?)
変換ソフト探そうかな・・・
何か気付いた方いましたら引き続きよろしくお願い致します。
458John Appleseed
垢版 |
2023/03/25(土) 12:57:16.68ID:qqxP/dJR
>>457
完全削除してから再インストールしないとダメだよ
ログ情報が残っていると再インストールしても前設定を引き継いでしまう
459John Appleseed
垢版 |
2023/03/25(土) 14:47:02.58ID:NpfK7NuL
>>458
ありがとうございます。実行した手順は
STEP1 1)iTunes 2)Software Update 3)Mobile Device Support 4)Bonjour
5)Application Support(32) 6)Application Support(64)の順番でアンインストール
STEP2 programfilesの中に iTunes iPhone iPodの各フォルダが無い事を確認して再インストール
では完全削除ではないという事でしょうか?
STEP2に引き続き、「itunes 完全削除」と検索したサイトで見つけた
Program Files>Common Files>Apple のフォルダ内に
Mobile Device Support / Apple Application Support / CoreFP
3つのファイルがあったら取り除く。
までを実行して完全削除となるという事でしょうか?
検索しても完全削除が今一つ分からないのですがヒント的なものを教えていただければと思います。
宜しくお願い致します。
2023/03/25(土) 15:10:18.69ID:UHOiKNea
>>457
2)はそんなに難しくないだろ
単純にアカウント新規で作ってそこにiTunes入れろってだけだから
別に全プログラム移行処置なんてあとでいくらでもできる話で
iTunes正常動作するか試すだけだし
461John Appleseed
垢版 |
2023/03/26(日) 22:42:15.10ID:ZZM6l94O
>>460
ですよね言われて気付きました。ありがとうございます。
古いファイルで試したところ変換する事が出来ました
元データが原因だったようです。
レス頂いた方々ありがとうございました!
2023/03/27(月) 18:48:29.27ID:buwnVyLX
iPhoneに入れている音楽データや着信音などのデータがi iTunesに表示されません。
何か対処法はありますか?

・iTunesは最新
・iPhoneは認識している
・新しく追加した音楽は表示されるが既にiPhoneに入っているデータは表示されない
2023/03/27(月) 21:00:32.72ID:zlHmIGTS
>>462
iPhoneからPCのiTunes音楽吸い上げる機能はかなーり昔に無くなったかと
今は購入履歴だけ移動して個別にダウンロードする形式

https://iphone-itunes.info/%E5%9F%BA%E6%9C%ACapp/music/3910
の設定で手動か自動でダウンロードする
2023/03/27(月) 23:13:54.16ID:buwnVyLX
>>463
説明不足で申し訳ありません
音楽のデータはiPhoneで購入した音楽ではなく、以前の機種でPCのファイルから手動で追加したMP3ファイルです

前機種のSE2から13miniに機種変して表示されなくなりました
クイックスタートでデータ移行してiPhoneミュージックアプリでは表示も再生も問題なかったのですが、こんな落とし穴があったとは
前機種のSE2はもう手元に無いので参りました…
2023/03/27(月) 23:29:32.27ID:zlHmIGTS
>>464
音楽のデータと着信音を分けて認識して欲しい
着信音に関しては
https://applech2.com/archives/20170913-how-to-redownload-tones-on-ios-11.html
にあるとおりiTunesでの管理機能が無くなったのでiOSスタンドアローンで管理するしか無い

音楽データに関しちゃPCに登録したファイルを消した方が悪い
音楽データ自体PC→iPhone一方通行だから転送終わったのでiTunesから消したらそりゃPCに残るはずが無い
2023/03/31(金) 07:46:24.92ID:UNs1NxrM
Windows版のアップデートが来てたけど
なんでAppleってMSみたいにアップデートのタイミング合わせられないんだろうか?
2023/03/31(金) 23:45:59.47ID:v2j8ytLW
これで音楽聞いてるが
ハイレゾ対応頼む
2023/04/01(土) 11:01:16.56ID:zQmI+1cO
>>467
iTunesはWindows版でもハイレゾ対応してるぞ
24bit 192kHzなFLACから変換したALACを問題なく再生できてる
ハイレゾ対応してないのはデバイスのほう(iPhoneなど)

iTunesで購入できる音源はハイレゾ化の見込みは無さそう
469John Appleseed
垢版 |
2023/04/02(日) 00:52:48.15ID:Vfnerj+y
>>468
ストリーミングサービスをいってるんでしょ
2023/04/07(金) 19:14:21.32ID:rxCcqNy+
iTunesでiPhoneを同期させているのですが、
同期作業が終わったら何か音を鳴らして知らせるようにできないのでしょうか?
471John Appleseed
垢版 |
2023/04/17(月) 15:23:28.91ID:o2IQTK3m
iTunesで曲を購入したのにミュージックアプリにも表示されず、iTunesの購入済みを見ても雲マークがあるのみで再生できない。
もう一度購入し直そうにも購入済みとなってしまっていて何もできず。
パソコンからiTunesに入って雲マークを押すとダウンロードされ、iPhoneのライブラリにも表示されたのですが、よく考えたら決済完了のメールも来てないし、多分買えてない。買えてないのに聴けてしまってる。これはまずい。どうしてこんなことになったんでしょう。どなたか教えてください。
2023/04/17(月) 16:14:42.63ID:m2ATIMfV
>>470
iTunes COM InterfaceにSync関連のインターフェース無さそうだから多分無いんじゃ無いかなあ
2023/04/17(月) 16:18:24.62ID:m2ATIMfV
>>471
雲マーク自体はiCloud側で正常に入手した印それで聴ける分には問題ない
ただ雲マークが普段と違うのならダウンロードには支障が出てるということになる
474John Appleseed
垢版 |
2023/04/17(月) 16:43:06.79ID:o2IQTK3m
>>473
決済完了のメールが、来てないんですよね
だから支払われたかどうかわからない、支払われてないような気がする
決済方法はキャリア決済なんですが、どうも決済のタイミングで問題があったようにしか思えない
2023/04/19(水) 10:36:47.93ID:Tlc4J9qe
俺も買った曲が
雲マーク出て聞けなくなった

DRCがバグってる?
2023/04/19(水) 18:40:13.09ID:lRvnpBSN
>>475
ストアアカウントサインアウトサインインしてみろ。
2023/04/20(木) 22:29:55.28ID:CdR8jpRv
どなたか>>470お願いします
478John Appleseed
垢版 |
2023/04/22(土) 12:04:02.12ID:OYRlRLu9
無理諦めて下さいとしかいいようがない
2023/04/22(土) 12:28:09.56ID:tCMKpugF
子供に100円を渡し監視を依頼、同期が終わったら音を鳴らしてもらう
2023/04/22(土) 15:33:29.69ID:b5jVyb0R
画像検査アプリで
変化を検出しアラームを鳴らす
2023/04/22(土) 17:35:02.43ID:xJbFV1Ya
ありがとうございました
要するに音を鳴らす方法は事実上は無いんですね
2023/04/22(土) 18:25:49.58ID:OIyOMHiV
>>481
多分無いと思うんだけどね
後出しで「実はある」と言い出す人が居るかもしれないから「無い」って実は言いにくいんだよ
悪魔の証明ってやつだから

まあ2週間で>>472しか出てこなかったから多分無いんだろう信用はされなかったみたいだけど
2023/04/22(土) 20:08:42.50ID:2Nu01LyX
>>482
確かに悪魔の証明になってましたね
すみません
そこまで厳密にギリギリ詰めようという気は無かったのです
ただそういう方法があれば良いなと思って
2023/04/23(日) 12:10:52.21ID:UVX4uhD4
そもそもそんな待てないほど長いの?
485John Appleseed
垢版 |
2023/05/04(木) 19:55:35.69ID:OWfq1X8K
誰か、いつからiTunesがwavファイルでタグ情報に対応したか知ってる?
2023/05/05(金) 21:31:03.32ID:RuANnxou
>>485
wavファイルにはタグは付けられないのでは?
付いているように見えるのはiTunesがそのように見せかけてるだけでしょ
実際、ライブラリが一旦破壊されると、タグに思えてた情報は霧散してしまうよ
俺は今それで困ってる
2023/05/07(日) 23:00:21.64ID:3/wtgcHy
>>486
毎日やってるわけじゃないけど3日19時にwavにしたファイルにアーティスト名とかついてるんよ
7日22時のさっき別のCDやってもついてた。これは俺のitunesが何かのエラー?
2023/05/08(月) 00:59:19.85ID:+1zhea+X
wavファイルにタグ情報が付与されるんじゃなくてiTunesのライブラリに情報が保存されてるだけでは?
そもそもwavだとタグが規格化されてないから、プレーヤーごとにmp3やmp4等の形式を流用して独自に付与してるorプレーヤー側で別途情報を補助してるだけ

iTunes上でタグが付いてるように見えてるwavファイル単体を他のプレーヤーで開いたら空っぽになるだけかと
2023/05/08(月) 04:22:28.49ID:dcKvFgo7
>>488
プロパティ見てみたら空っぽだった
iTunesにタグ情報がついてたんだね。気付かなかったよ。ヌカ喜びだー
タグ情報欲しかったらApple losslessかFLACか……
2023/05/08(月) 05:06:26.64ID:+1zhea+X
>>489
どうしても無圧縮がいいならAIFFという選択肢も
wavとは違ってID3形式のタグが標準化されてる
2023/05/08(月) 14:03:38.09ID:dcKvFgo7
>>490
リマスタリングされたりしてるやつを圧縮しちゃうとやっぱり台無しに聞こえる
オーディオ環境に400万はかけてるから妥協したくないんだけど圧縮でも聴こえはよくなってる?
大人しく無圧縮にしとくべき?
492John Appleseed
垢版 |
2023/05/08(月) 14:33:23.06ID:0qSjrnaK
男は黙って無圧縮
2023/05/08(月) 14:45:52.27ID:nm2Ys8mp
アップル製品を使ってるなら普通はApple losslessにするよね。
MP3とかWAVとか普通しない。
2023/05/08(月) 15:16:59.39ID:5Fl0l9qB
>>491
元音源が同一な無圧縮と可逆圧縮が違って聞こえてしまうプラセボ耳なら、400万かけた環境も宝の持ち腐れ
2023/05/08(月) 19:13:36.64ID:dcKvFgo7
>>493
そうなの?それで良いならお手軽。それで良いならそれにしちゃおうかな
攻殻機動隊のsuperb musicの音を気に入ってるのよ。辺にならなきゃ良いな
2023/05/12(金) 18:47:04.70ID:hAIYch++
工場出荷状態のiPhoneへiTunesのバックアップからデータを復元しても、メールの中の「i.softbank.ne.jp」のアカウントだけが復元されない現象については、何か改善されたのかな?
対応策としてキャリアの回線を使って作業すれば復元できるのは知ってるんだが、特殊な使い方しててWi-Fiしか使わない環境だから困るんだ
何かご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

まあキャリア独自のアカウントなんて使わなきゃ済む話ではあるといえばあるんですが
497John Appleseed
垢版 |
2023/05/13(土) 08:56:14.76ID:7Mtcsi+7
バックアップの暗号化は当然してるよな
2023/05/14(日) 08:36:40.30ID:L159L9eK
昔使ってたMACがBOOTCAMPの状態で
MACとWindowsのItunesにバックアップがありました
新しいMACに、まずMacのバックアップデーターを移動し
そのあとWindowsのItunesのバックアップデータを移動しようとしたところ
同じフォルダ名でした
英数字の意味が無いようなフォルダ名になってますが
このフォルダ名は変更しても問題ないんでしょうか?
2023/05/19(金) 07:37:20.90ID:F7uS2aYm
結構
クイックスタート速いわ
2023/05/21(日) 18:51:51.51ID:o+9rTOGp
iphoneのミュージックアプリから1番の曲を「ライブラリ削除」してしまったんだけどituneから再度入れ直しても表示されねえ、、、orz。試しに2番の曲もiphone側でライブラリ削除してituneから入れ直したら、2番だけ入った。なんだこれ
2023/05/22(月) 17:47:54.02ID:ccQzze6r
ダイエット中

自分も大学が製作系だからよっく分かるけど
平面はスキャンして捨てる。大物は分割するかデジカメで撮って捨てる。
コンビニでA3スキャンも可能。立体はデジカメで撮って捨てる。

掃除は、一箇所を完璧な状態にする方法おすすめ。
本棚なら1段をカラにしてみるとか。すると周囲も完璧な状態に近づけたくて
ウズウズしてくるから段々と陣地を広げていけばいつの間にか全部が綺麗に。

通称カレン本「ガラクタ捨てれば自分が見える」を読む。
これはマジで効く。

捨てたくないものを取っておくのではなくて、同じジャンル内なら
自分を幸せにするランキングのトップだけを1つ選び、他は処分する。
高いとか安いとか関係ない。本当にヘビロテするもの、自分にとって
輝く価値のあるもの「のみ」に囲まれた生活を目指す。

グッドラック。
2023/05/25(木) 00:14:21.62ID:bnsnuklR
iTunes 12.12.9

…なんでAppleってMSやアドビみたいに公開タイミング揃えてくれないんだろうな…
Oracleですらやっているというのに

二度手間になるからiOSやmacOSの新バージョン公開のタイミングと合わせてよ
MSのようにインフラ担っている意識なんてないんだろうな…
2023/05/25(木) 08:41:00.28ID:Utdxg/nh
嫌々
出してる感あるな
504John Appleseed
垢版 |
2023/06/02(金) 16:44:58.58ID:JQEkkdN1
itunesmatchって、オフラインでこの曲はiphoneに入れておく…とか出来る?
飛行機の中用に50GB分くらいはオフラインで入れておきたいんだけど
2023/06/03(土) 14:48:11.38ID:jr0BCtMH
>>504
iPhoneの容量の許す限りdownloadできるよ。
もちろんオフラインで聞くことも可
2023/06/03(土) 16:14:55.78ID:MJbR9yU/
最近、iPhoneをiTunesで同期する時に出る概要画面で、「このiPhoneと接続しているとき常に同期する」って言う選択肢の表示だけが灰色反転して選択できなくなってるんだが、これどうしたら元に戻るかご存知の方いらっしゃいませんか?
2023/06/04(日) 08:42:50.25ID:WuweZ5Lg
ハイレゾ
マジで
対応して下さい
508John Appleseed
垢版 |
2023/06/04(日) 14:45:06.82ID:urjAVyKF
Windows版のApple Music(プレビュー版だけど)がMicrosoft Storeにあるでしょ
いずれハイレゾ配信されるよ
509John Appleseed
垢版 |
2023/06/04(日) 15:52:47.06ID:4S7n5J5i
ハイレゾ音源配信しても再生プレーヤーが完全対応していないと宝の持ち腐れ
510John Appleseed
垢版 |
2023/06/04(日) 15:59:40.55ID:urjAVyKF
MacBook ProもWindowsPCもDAC経由でプリとチャンデバかまして2.1chで聴いてる
めちゃよい
511John Appleseed
垢版 |
2023/06/07(水) 00:02:47.94ID:9XGTz7nE
ミュージックセンターから曲移行させてるんだけどどう頑張っても移行しない曲があるんだがどうしたらいい、
多分アルバム単位でそこそこある
エラーは吐かない
別のパソコンから無理やり移した音楽データだからどっかイカれてるのかもしれないけどミュージックセンターやらfoobarでは問題なく聞けてはいる
iTunesに移すことができない
どうしたらうつせるかな
2023/06/07(水) 09:48:43.16ID:PX30kf47
MacBookで以前よりも曲が途中で次の曲によく飛ぶようになった
iPod touchでは飛ばないのに
2023/06/08(木) 07:53:56.76ID:GLvgknP+
慣れてるし
2023/06/08(木) 08:35:20.61ID:jGwPEZTE
どなたか>>506をお願いします
2023/06/08(木) 15:07:32.49ID:Aej5kh6t
>>514
AppleMusicかiTunesMatch契約してない?それなら多分そこは選択できない
2023/06/09(金) 08:33:02.86ID:56ag6VSN
>>515
レスありがとうございます

ですが自分は両方とも契約なんてしておりませんで
それについこの間まではそれを選択することはできたはずで
自動的に同期さえされなければ実害はないのですが、少しモヤってます
517John Appleseed
垢版 |
2023/06/09(金) 08:57:58.78ID:EbI/B1el
>>516
環境設定を見直してみな
2023/06/09(金) 11:31:43.24ID:56ag6VSN
>>517
環境設定を早速見直したところ「デバイス」の項目の中に「自動的に同期しない」というチェックボックスがあったのですね!
どうやら自分でも無意識にこのチェックボックスをonにしていたのが原因のようです
なんで同じ設定項目が2箇所にあるんでしょう?とは思いましたが、まあこういう設計なんでしょう

ご助言本当にありがとうございました
しかしこんなこともご存じとはすごいですね
感謝いたします
2023/06/17(土) 07:52:42.72ID:DebKuQlN
3分ほどで電源オフ再起動を繰り返すようになってしまったのですが、うまいことバックアップを取る方法はありますか?
普通にやると100か0かなので途中で再起動してしまいます
itunesに限らずいい方法があればお願いします
2023/06/17(土) 08:01:08.60ID:DebKuQlN
>>519
不具合の起きてしまったiphoneのバックアップ方法についてです
521John Appleseed
垢版 |
2023/06/17(土) 09:24:02.34ID:gTHOCi+O
ないと思う
2023/06/17(土) 18:49:45.83ID:47qBR/TT
普段からバックアップは取りましょう
2023/06/18(日) 06:44:49.14ID:st3EvA9b
>>522
それを言っちゃあおしまいだが同意
2023/06/24(土) 09:51:58.37ID:UeGUGNT4
iTunesで作ったプレイリストを
転送先のiPhone側で削除した後同期させると
iTunesのプレイリストも削除されてしまうけど
これを回避する方法ってありますか?
2023/06/24(土) 13:05:13.15ID:pFIx4tDe
そもそもなぜ削除しなくちゃいけないの?
526John Appleseed
垢版 |
2023/06/24(土) 19:45:37.83ID:pNv40D5L
以前も書いたけどまたCDから取り込んだアルバムの曲の一部が消されてしまった

取り込んだアルバム
→ Apple Music上の同タイトルに置き換わる
→ 一部の曲について「現在、この曲はお住まいの国または地域では入手できません。」

むかつく
レンタルだったから取り込むには僅かとはいえまたカネかかるじゃねえか
2023/06/25(日) 02:34:40.67ID:RLDiv94d
ムービーとしてライブラリに登録したのと同じファイルを例えばVLCのファイル共有で登録した場合、重複排除してくれる?
528John Appleseed
垢版 |
2023/06/25(日) 07:14:48.41ID:p0hhGQnv
iTunesで曲を管理したい人はApple Music登録しちゃ駄目だよ。

Apple Music使うと言うことはiTunesにある取り込んだ大切な曲たちを捨てることになる。
2023/06/25(日) 09:33:11.95ID:Jtj4Z/mg
AppleLossLessあたりで取り込んでおけば置き換わらないはずなんだけどね
過去の自分に言ってやりたいわストレージやばくてもロスレスで取り込んどけと
2023/06/25(日) 16:36:25.66ID:cJrAI+Y/
Apple Music を使っていてもリッピングした曲が勝手に置き換わったことないけれどな
どこかで拾ってきた音の悪いファイルを置き換えるのに手動で置き換えたことはあるけれど
メインのPCでオリジナルのファイルを残したまま特に問題なくiTunesで管理できてるし

レンタルCDから取り込んだファイルはきちんとバックアップ取ってるよ
2023/06/25(日) 19:36:59.62ID:fzx6WUbg
>>530
曲間の切れ目が狂ってる電気グルーヴのUFOってCDを
わざわざリッピングして波形アプリで綺麗に切り分けてアップルロスレスで
データ化してiTunesに取り込んだ

Apple Music iCloudをオンにしたらあっという間に切りどころを間違えてる
音源に置き換わりやがったw アップルに元データを渡してる配信元のデータから狂ってやがるんだなあ
532John Appleseed
垢版 |
2023/07/01(土) 06:10:20.98ID:e7y8T/dv
itunesmatchは今ある音楽は破壊されないですよね?
2023/07/01(土) 21:56:50.96ID:/6nfXizF
Apple MusicにしろiTunes matchにしろ使っている人たちって同期させた後ローカルファイル消しちゃってるの?
2023/07/01(土) 23:08:30.66ID:KiwSWEs6
>>533
消すわけがないそれはそれでオリジナルなんだから消したら辞めたときに戻ってこないよ
2023/07/16(日) 16:34:17.05ID:NtJxGYjk
AppleストアってGoogleプレイみたいなセール?キャンペーンみたいなので3ポイントキャッシュバック的な事やってませんか?
2023/07/29(土) 06:13:43.81ID:JbFOk+I7
テスト
2023/07/29(土) 17:58:31.80ID:PNBrVD9u
NASに入れたiTunesフォルダのiTunes library.itl を読んでパソコンのiTunesみたいに音楽再生出来るアプリご存知でしたら是非教えて下さい
ios androidどちらでもOKです
SynologyのNASは持ってないです
538John Appleseed
垢版 |
2023/07/30(日) 14:16:39.45ID:NuyV+QzV
ありません
2023/08/15(火) 03:10:41.10ID:sKZBPl1n
つかえな
2023/08/20(日) 22:12:04.26ID:O3jQjGeS
iTunes自体もPCも何度再起動してもすぐにフリーズするんだが…
2023/08/21(月) 15:05:45.41ID:p4u332ac
540だけど何故か開いたら最初に表示されるのが「見つける」になったし
再インストールすべき?
2023/08/21(月) 18:55:29.93ID:bAnxA/8D
現在、この曲はお住まいの国または地域では入手できません

またこのエラー?が出始めたよ・・・
543John Appleseed
垢版 |
2023/08/21(月) 23:08:21.44ID:Z319cMT0
>>542
同じく助けて
2023/09/08(金) 13:13:51.12ID:VqxgCBTe
1ヶ月ぶりPCのMusic立ち上げたら何故かライブラリがまっさらに。。
iTunesフォルダごと外付けにバックアップしてたのでデータは無事ですが再生回数を復活させるにはどうしたらいいでしょうか。
サブスク登録はしていません。
545John Appleseed
垢版 |
2023/09/18(月) 19:28:08.96ID:G5hA9M+y
スレの趣旨とはちょっとズレるかもしれないけど質問させてくれ
エイリアンの1〜4のセットってディレクターズカットもついてくる?
546John Appleseed
垢版 |
2023/09/18(月) 20:13:32.74ID:G5hA9M+y
iTunesExtrasだった
2023/09/22(金) 11:19:18.64ID:qrabXrzm
>>528
ほんとそれ実感してる
iPad miniに入れたCDからのプレイリストが突然全部消えた…
2023/10/03(火) 04:38:15.22ID:ZB5dk80G
iTunes for Windows で、
全プレイリストファイルを一気に書き出す方法はありますか?
個別に選択して書き出すしかない?
2023/10/06(金) 21:14:32.45ID:jvmzxl+X
iTunes 12.12.10.1入れたら、初回起動時に表示される使用許諾が一瞬だけ表示されて「同意する」さえ押せない。
550John Appleseed
垢版 |
2023/10/07(土) 02:54:55.66ID:cS34ZEwp
iPhoneと同期させる時、iPhone側にパスワードを求められるんだけど、いつからそうなった?
551John Appleseed
垢版 |
2023/10/07(土) 07:47:21.25ID:xhAjshO8
>>550
もう結構前からだよ
2023/10/11(水) 11:12:31.22ID:pmB+mc4b
オレもだ
2023/10/14(土) 21:54:13.74ID:2hrPxhlj
PCが壊れてしまってiPodからライブラリ取りたいけど何かソフトないですか?
見つけたのは無料でできる制限が会って少ししかできませんでした
バックアップは1月にしてたけど9ヶ月分がつらいです
554John Appleseed
垢版 |
2023/10/14(土) 22:37:27.12ID:SxRAtXoj
PCは復旧できんのか?
iPod以外にも大事なデータとか無いのか?
2023/10/14(土) 23:55:25.44ID:2hrPxhlj
PCは完璧に復旧できず写真とかはSDに入ってるので曲だけが消えちゃいます
2023/10/15(日) 07:48:24.80ID:dLJcBFae
>>553
カセットテープ
2023/10/15(日) 12:52:32.22ID:g1i/4aEY
3000円でソフトが売ってたのでそれでやることに決めました
ありがとうございます
2023/10/16(月) 19:38:51.35ID:tuw2eTiy
スレチかもしれませんが質問を
iPhone13から15に機種変しました
13の時に他のアプリで買った曲がiTunesではバックアップが取れず
15に移せません
iTunesでは他社のアプリで買った物はバックアップは取れないんでしょうか?
ちなみにその買った元のアプリはサービス終了してるので再購入出来ません
2023/10/18(水) 10:02:52.66ID:SW+2cIlq
>>558
他社アプリがなんなのかそれもかかないとわからないだろアホ
2023/10/18(水) 10:04:38.69ID:SW+2cIlq
他社アプリが「スポティーファイ」と勝手に決めつけて説明する

スポティーファイは他社に移行しようが継続して利用は可能。詳しくはスポティーファイの説明書を嫁
561John Appleseed
垢版 |
2023/10/19(木) 11:40:43.65ID:lVCX1Gt2
以前どこかのスレで質問したことがあるんだが、どこのスレか思い出せないのでここでまた質問させてください
iPhoneがPCに検知されない場合ってどんな解決策があるでしょうか?

使ってる端末と状況
・PCはWindowsとMacの2台持ち
・iPhoneはXと12Pro
・WinでXが検知できない、ただし充電はできてる
・Winと12/MacとX/Macと12はそれぞれデバイス検知を確認済み(全部同じケーブル使用なので断線もなさそう)

iPhone、PCの再起動を試しましたが改善なく、WinとXだけおかしくなってしまったので直したいです
2023/10/19(木) 11:44:03.57ID:lVCX1Gt2
申し訳ない、ここiTunesの質問スレだった
分かる人いたら教えてほしいが、問題ならAppleサポートスレに移動します
2023/10/23(月) 15:39:32.60ID:n2KBurF/
なんとかipodから曲を抜いてiTunesに入れたんだけどなぜか昔購入したのが入ってない
そしてiTunesの購入履歴にもない
そのあと同期しようとしたら同期ができないけど何か設定あるのかな
2023/10/27(金) 18:25:44.80ID:h8dMOEzJ
データの移行用にこのアプリをウインドウズパソコンに入れてるけどまだ使えますよね?se2から15とかに
2023/10/28(土) 10:00:21.72ID:goaJlfPt
iPhoneアップデートでこれ使ってる人いるんだね
俺はもっぱらMusic管理に使ってるけど重宝してる
で、今回来てる12.13をこれから入れる予定だよ
2023/11/04(土) 15:26:36.13ID:xGn8q044
購入した曲だけ音量が小さいんだが、そんな事ない?
(ノーマライゼーションはオンにしているから他の曲は問題ない)
2023/11/13(月) 03:23:23.09ID:kQq9Ntx0
>>563
Apple IDがその曲を入れた時と変わってる可能性ない?
自分、2つ持ってるからサインインし直してiTunesに入れた記憶。だいぶ前にやった作業でよく覚えてなくてごめん
568John Appleseed
垢版 |
2023/11/13(月) 04:05:38.80ID:kQq9Ntx0
質問。前置きから書きます。
mp3を中心に2000曲くらい、Windows10のiTunesに入れた曲があります。
よく知らずにライブラリ整理してしまい、曲のありかがぐちゃぐちゃに。
アートワークもぐちゃぐちゃ。
重複ファイルも何個も存在するわで、泣きながら、1個ずつ元に戻す作業してます。
プレイリストの書き出しはしてあるので、そこだけ救い。

そこで3つ質問なのですが、

1、アートワーク
自分で取り込んだmp3が大半なので、アートワークも手作業で設定してます。
しかし、同期開始してみると、プレイリストのアートワークだけが、
iPhone側で関係のない絵に差し替えられてるんです。

曲ごとのアートワークは変わってない。
これは、iPhoneのほうで、手作業で直すしかないですか?

2、同期するたびに「不明なエラー」(コードなし)が出て、何曲かコピーされません。
2回、3回と同期すると、それは埋まるのですが、今度は、
1回目に同期できた音楽が消えて、参ってます。
毎回、全部消して、全曲入れ直ししないといけない?

3、実はiPad含めて3台ありまして、
それ全部、こんなエラーを直しながら2000曲の同期はつらい。
iTunesはなんで一発で同期を決めてくれない?

コビートランスやimazingは試したし、他のツールも調べてはみたけど、
プレイリストごとイメージコピーする説明がないので見送った。

皆さんも、そんな苦労されてますか?
うちの場合だけでしょうか?

以上です。よろしくお願いします。
2023/11/13(月) 10:36:13.06ID:YDx+uX1j
>>568
1.も2.の前半もいつもなる
諦めてる
iCloudを間違ってonにしてたときは酷かったな

ファイルを整理してしまったのなら、プレイリストファイルを自動で読み込んで、その場所に当該ファイルを移動するスクリプトかなんか作れば一発じゃないかな
570John Appleseed
垢版 |
2023/11/15(水) 02:50:06.64ID:OzV42dnf
初歩的な質問で申し訳ないですが、iPhoneと同期させてバックアップをとってます。
他のiPhoneを同期させて2台のiPhoneを同じ設定やデータを共有出来ますか?
宜しくお願い致します。
2023/11/15(水) 02:52:44.90ID:PMNq8yHa
>>569
ありがとうございます!やはり皆さんもiTunesで苦労を…

プレイリストを自動で読み込むスクリプト、あったら便利そう
スキルがないので自分には無理ですorz
プレイリスト読み込んで保存しておくのは本当に大事だと思いました
2023/11/15(水) 02:57:17.73ID:PMNq8yHa
>>570
それは、iCloudで管理する話ではなく?

双子のiPhoneにする場合は、
クイックスタートで丸ごとコピーはどうでしょうか?
意図と違ったらごめんです
573John Appleseed
垢版 |
2023/11/15(水) 03:16:59.09ID:OzV42dnf
>>572
早速のご教示有難う御座います。
iCloudには連絡先、メッセージ、メモ、Safari、カレンダーは管理してますが、写真や音楽などはiTunesで管理してます。
574John Appleseed
垢版 |
2023/11/15(水) 21:09:05.06ID:ify3WpO3
>>573,570
572ですが自分も詳しいわけではないのですが
2台iPhone持ってます。
写真やカレンダーなどはiCloudに一元管理されているから同じにできる
音楽は、iTunesから、2台のiPhoneそれぞれ
同じ条件で同期すれば(同じプレイリスト指定するなど)、一緒にできると思います

iOS以外のアプリは、設定まで引き継いでくれないものはあるので
つど、手動で合わせる操作が必要と思います

2つのiPhone、いつかズレは生じます
完全に双子にしたい場合は、やっぱ片方を初期化してからクイックスタートかなと思います。
それでも「こんにちは」から始まるし、
アプリによっては再ログインだとか、微修正が発生するので、正直、めんどくさいですw

一発でミラーリングしてくれたりいけど、
それができるかのように宣伝しているブログ風のアプリ宣伝も多いけど、
何かしら不具合を味わってきたので、あまりおすすめしないです

詳しい方の目につくよう、上げますね。
575John Appleseed
垢版 |
2023/11/15(水) 21:17:02.06ID:/qW/woL7
>>574
詳しくご教示いただき有難う御座います。
iPhoneを仕事用とプライベート用に分けたいので、取り敢えず新しいiPhoneとクイックスタートで双子にして、その後に個々のiPhoneの連絡先等を分たいと思います。
その方法が1番良いみたいですね?!
576John Appleseed
垢版 |
2023/11/15(水) 21:26:41.84ID:/qW/woL7
>>574
追記です。
連絡先はiCloudで管理してますがクイックスタートで双子になりますでしょうか?
577John Appleseed
垢版 |
2023/11/15(水) 22:30:56.31ID:PMNq8yHa
>>576
iCloudで一元管理されているデータは
自動的に読み込まれるはずです
578John Appleseed
垢版 |
2023/11/15(水) 22:38:48.61ID:PMNq8yHa
>>576
その意味で2つのiPhoneで、iCloudを使うアプリを
設定画面でオンにする、ここは揃えておく必要はあります。カレンダーなど。
オフにしたものを後からオンにして
自分はカレンダーを消してしまったことがあります(大ショック)

双子にする方法も、作業の前に、
ベースとなるほうのiPhoneを
iTunesでフルバックアップ取っておいてください
579John Appleseed
垢版 |
2023/11/16(木) 00:17:39.16ID:nKlMXRk/
>>578

何度も有難う御座います。

>その意味で2つのiPhoneで、iCloudを使うアプリを設定画面でオンにする、ここは揃えておく必要はあります。カレンダーなど。

ここ大事ですね。

現iPhoneを仕事用、新しいiPhoneをプライベート用にするので双子にした後、プライベート用のiPhoneを同期しない様にiCloudをオフにして編集します。
有難う御座いました。
2023/11/23(木) 18:16:24.92ID:VHiWPkie
itunesからiphoneを復元した時、以前はアプリのバージョンがその復元ポイントの時点のものに復元されましたが
最近復元したらすべてのアプリがストアからインストールされて全て最新に更新されてしまいました
テストのためにやり直してアプリを再インストールするさいにwifiを切ってもアプリが全くインストールされず、止まったままでした
これは仕様変更等があったのでしょうか
それとも私のやり方がまずかったのでしょうか よろしくおねがいします
2023/11/23(木) 18:23:31.51ID:DsCW3Usw
新しいiPhone15の128Gさっきからwindows itunesにてバックアップしていますが、1/3位しか使ってないのに、遅いですね3時間ぐらい掛かりそう。こんなもんですか?
582John Appleseed
垢版 |
2023/11/24(金) 11:43:25.66ID:M95ZlWgG
音楽を外付けHDDに保存、winのiTunesに追加→取り外し・アプリ終了してmacのiTunesに追加→取り外してwinに戻すと元のファイルが見つからなくなるのですが、回避方法ありますか?
そもそもiPhoneとwinで同期だけできなくなったのが原因なんですが、普段使いがwinなのでなんとかしたいです
583John Appleseed
垢版 |
2023/11/24(金) 23:08:09.79ID:wIjgmqIS
>>580
何がどうなればOKか?そこ明確にしてみては。
あとiOSの設定でApp store →自動アップデートにしていると、勝手に最新のバージョンで上書きされるです

>>581
自分のはiPhone SE3ですがフルバックアップは遅いので
出かける前とか寝る前にセットしてるです

>>582
macのiTunesってあるの?

以上、自分には答えきれないので
わかる人が質問に気づいてくれるよう、スレあげときますね
584John Appleseed
垢版 |
2023/11/25(土) 07:51:53.77ID:y1X0YR6X
macはミュージックアプリだな。iosに合わせて名前変えただけな感じ
2023/11/26(日) 08:06:39.61ID:oiK1AzOa
>>583
580です
とにかく特定のアプリが最新ではなくバックアップ時のものに戻ればよいです
いままで何回か復元していてもとに戻っていたのですが3週間ぐらい前から全て更新されるようになりました
復元ポイントが悪いのかと思って元に戻れた復元ポイントにも戻ってみましたがやっぱりダメですべて更新されたので
仕様変更なのかなと思った次第です
586John Appleseed
垢版 |
2023/11/28(火) 00:26:11.09ID:0tgc6Xw8
詳しい人の目につくよう上げますね

>>585
フルバックアップからの復元ではなく、
iCloudバックアップからの復元?
その場合はアプリが更新されてしまったらおしまいだと思います

そのアプリを古いバージョンのまま保持している別のiPhoneありますか?
それをコピーなら戻せる
2023/11/28(火) 22:52:03.72ID:+gQ50Ah7
>>586
580です
フルバックアップの定義が正確にはわかりませんが
iCloudからではなく、itunesでケーブルでWindows pcと接続してバックアップ、復元をしていました
また前述の通り一ヶ月ぐらい前までは前のバージョンで復元できていました
なにか設定を変えたかと思いましたが、覚えていないです
一応古いアプリが入ったiphoneは1台残っています
588John Appleseed
垢版 |
2023/11/29(水) 05:38:43.36ID:TrxqcFmU
>>587
iTunesの画面で、iPhoneの概要を選んだら、自動的にバックアップの設定画面が出る。そこで、
iCloudか、このコンピュータかを選ぶボタンあるんです。
さらに、最新のバックアップのところに、それぞれのバックアップ日付が出ます。
iCloud何月何日、このコンピュータ何月何日と。

このコンピュータの日付が出ていたら
フルバックアップがあるのでその日付まで巻き戻せるんです。

1ヶ月前までいけていたとのことなのですが、いまは、どっちになってるか?

予備のiPhoneがあるなら、今のiPhoneを工場出荷時に戻して、丸ごとクイックコピーでもアプリは古い方に戻せます。

ただこれをやると、その他の設定も、予備機のものがコピーされたり、他のアプリが再ログイン操作が必要だったり、めんどいです。最後の手段です。

設定のApp storeで、自動ダウンロードと自動アップデートは切っておくことも忘れずに。

説明下手くそですみません。上げときます
589John Appleseed
垢版 |
2023/11/29(水) 17:58:43.42ID:usEUsONd
あのー古いMacBook PROでMUSICを使ってます。
自分のアルバムごとのプレイリストをアーティスト名がAからアルファベット順に並んでいます。
例えばプレイリストのU2のアルバムの曲を見て閉じると1番上のAに戻ってしまうのですが…また一々プレイリストを下にスクロールする事になります。
何故U2で止まらないのか面倒で。
設定がありますか?
2023/11/30(木) 23:51:57.36ID:JYuX0tu5
>>588
580です
まず申し遅れましたが何度も返信ありがとうございます
最新のバックアップはこのコンピュータ11/11 11:52 になっていますのでフルバックアップだと思います
また設定のappのアップデートもオフになっていることを確認しました
他に気づいた点ですが、windows のitinesが最新バージョンでないことに気づきましたがこれは関係あるでしょうか
以前復元できていたときと変わっていないとは思いますが…
土日にもう一度試してみてダメならまるごとクイックコピーを試してみます
591John Appleseed
垢版 |
2023/12/02(土) 01:07:08.92ID:tsyx2JRb
>>590
フルバックアップあるんですね。お役に立てず…。

クイックコピーの前にあとひとつ試すとすれば、
そのiPhoneを工場初期化して、フルバックアップから復元。
これも時間食われて大変面倒な作業ですが、がんばってください。
iTunesのバージョンは関係ないと思います。

自分もミュージック同期ではしょっちゅう謎のトラブルに出会わします。
昨夜も、歯抜けのようにダウンロードされない曲が出て、ミュージック全消しして、ぜんぶ入れ直したところです。
592John Appleseed
垢版 |
2023/12/10(日) 22:21:46.14ID:Y74Lj6dc
Mac板のほうに間違って書いてしまったのでこっちに

iPad Pro 3rd使っていてMUSICなんだけど
特定のアーティスト名が表示されないことってある?
たとえばArt blakeyでアーティスト別だと名前が表示されない
でもアルバムを見るとそのアルバムはある
でiMacのiTunesで例えば名前を
あArt blakey
に打ち替えて同期させるとアーティスト別に出てくる
で、また あを消してArt blakeyだけに戻して同期すると
また消える
意味わかんねー泣きそう

追記
もう一個持ってるiPhone12ではちゃんと全部のアーティスト名が出てる
iPadは最近初期化してバックアップから復帰したばっかりでOSは最新
もうバグとしか思えん
593John Appleseed
垢版 |
2023/12/11(月) 22:19:45.60ID:qAoVjq0Y
>>592
iPadでiOS17でバグってるわ。
594John Appleseed
垢版 |
2023/12/13(水) 00:43:33.70ID:kKen4HBG
非表示の購入済みアイテムの非表示を解除するにはどうすれば良いですか?
それとも一度ライブラリから消すと復元不可能になるんですかね?
ダウンロードすると一応ライブラリに出現して曲は再生出来るけど
iTunes Storeの購入済みに表示されないしチェックマークが出ない…
2023/12/13(水) 02:24:45.70ID:+AAoZ96L
異なるApple IDで購入したとか?
596John Appleseed
垢版 |
2023/12/13(水) 07:28:51.91ID:OKPYRqNR
いやIDは一つしか持ってないです
先月からアルバムが分裂する意味不明なバグが起き出して
それと同時に非表示アイテムが非表示のまま動かず正常なダウンロードが出来なくなった
最悪だわマジで
こんなことが続くならDL購入が無駄金になりそう
597John Appleseed
垢版 |
2023/12/13(水) 09:20:15.26ID:3J7s+jUR
iTunes Storeで買った曲のアルバムが勝手に分裂したりダウンロードできなくなったりしたことはないな
Apple Musicで追加した曲はしょっちゅうそんなことが起きているから仕様だと思って諦めている
Macだとどうだか知らないけれどWindowsユーザはユーザのうちにカウントしていないんだろうな
2023/12/14(木) 22:51:15.76ID:HIDA5OGO
久々に使えなくなった
2023/12/15(金) 00:06:28.53ID:U7LSSVCK
音楽、自分もiTunes Storeで買ったのは今のところは無事
Apple Musicは問題あるのか
どっさりチャージしたら2ヶ月無料ですって出るけど
新しい曲はあまり聞かないので使ったことない
600John Appleseed
垢版 |
2023/12/16(土) 15:08:06.48ID:2yaHix5m
Apple Music解約したけど1113枚のアルバム
199.87GBも音楽ある
音楽業界元気ないから課金する気しない
601John Appleseed
垢版 |
2023/12/16(土) 16:09:21.65ID:qgEU4mBs
AppleストアでiPhone15Pro MAXを205,960円のデビットカード払いでポチりすぐキャンセルしたのですが2ヶ月経ってもまだ返金されません
金返せごらあ
どうしたら良いですか?
ただちに教えろ
2023/12/16(土) 16:17:09.60ID:eZL96Yf5
>>601
Appleに凸れ!

https://support.apple.com/ja-jp/billing
603John Appleseed
垢版 |
2024/01/05(金) 18:36:27.22ID:c0nipri9
iTunesが入ってたPCが壊れてしまいiPhone内にある音楽を新しいPCに移動させたいんですが有料のソフトしかありませんか?
無料で戻せるとありがたいのですが
よろしくお願いします。
2024/01/05(金) 21:50:25.18ID:aVRgR+xb
コピートランスのお試しで1回くらいできなかったっけ?
2024/01/06(土) 17:53:12.40ID:UzLEOXhx
iTunesで録りためたpodcastのmp3、m4aファイルのファイル名にリリース日をつけて管理したいんだけど
iTunes上でタイトルを変更してもファイル名には反映されないし、それだと一括変換ができません
複数ファイルのファイル名に一括でリリース日を添加できるような方法・ソフトはないでしょうか?
2024/01/07(日) 02:52:25.70ID:nfM1deTf
エクスプローラーでリネーム
MS-DOSコマンドでリネーム
2024/01/08(月) 07:00:26.58ID:ZDG2enR9
はいはい
2024/01/08(月) 18:26:57.76ID:wlVFCMZl
IphoneにCDで取り込んだ音楽を入れたいだけなんですが、同期させようとすると容量ゲージのデータとかその他の容量はそのままですが、appの容量ゲージがゼロになってしまっていつもキャンセルしてしまいます。
コレってiPhoneに音楽を入れると今まで使ってたアプリが消えるって事ですか?
2024/01/11(木) 10:01:09.00ID:tcsKuGtx
win10、Itunesは12.13.1.3
podcastの新規サブスク登録ができなくなってる
ストアで開いたり聞いたりはできるのに、登録しようとすると

iTunesStoreは一時的に利用できません

とエラーメッセージがでて登録できないし
https://support.apple.com/ja-jp/guide/itunes/itns98c10f30/windows
↑を試してもダメ

アップル側か配信側が最新バージョンに対応するのを待てばいいのかな?
2024/01/11(木) 10:03:16.56ID:tcsKuGtx
>>605
のリリース日が記録されたタグを開いて一括で編集できるようなソフトはないのかな?
611John Appleseed
垢版 |
2024/01/11(木) 17:58:04.80ID:btgnuiDb
Mac使えってことなんだろうな
Windowsユーザは人に非ずってことなんだろう
2024/01/13(土) 12:34:14.86ID:Y1W6uKu8
逆にWindowsでiTunesの代りに使えるアプリ?ソフト?ってなんだろう
色々試したけどiTunesってやはり唯一無二なんだよなあ
2024/01/17(水) 19:47:36.68ID:jTKr/VM4
代わりのものを作っても、使われない気がする
2024/01/20(土) 19:14:56.81ID:QS91klw8
>>609
自己解決したので備忘録

・iTunesのストアで登録したいpodcastページを開く

・ここで 「サブスクリプションに登録」 ボタンは押さず、エピソードをとりあえず1話 「入手」

・iTunesライブラリに切り替えると番組が表示されているので番組名を右クリックして番組をサブスク登録

以上で登録できた
2024/02/02(金) 21:05:27.13ID:4v6b/0Xs
質問させてください。
MacBookでiPod classicを普段は同期しているのですが、
後日接続すると「ミュージック、映画、テレビ番組を手動で管理」に勝手にチェックが入った状態になっています。

オートフィルではなくて同期させて使用したいのでまた一から同期させなければならなくて困っています。

何が原因でしょうか
2024/02/16(金) 00:11:23.47ID:3DMMD/Fe
itunesひたすらゴミ過ぎるのですがどうしたらよいですか?
617John Appleseed
垢版 |
2024/02/16(金) 04:59:05.52ID:jvnEDlVd
ステロ
2024/02/16(金) 05:44:00.79ID:gwlr8fb0
テストステロン
2024/02/26(月) 19:55:53.82ID:pVktXVrU
全くのiPhone素人です。Androidでずっとやってきました。
PCにあるファイルから画像や動画をiPhoneに移したいのですが、
AndroidはPCで繋いで、ドラッグだけでできましたが、iPhoneではどうやればいいのですか?
PCのiTunesを起動して云々の説明をネット上で見かけましたがさっぱりです
2024/02/27(火) 19:49:17.41ID:ZkTYwSm3
残念だけどPCのiTunesを起動して云々するんだよ
621John Appleseed
垢版 |
2024/02/28(水) 08:18:39.89ID:ylDXWjjq
>>619
https://i.imgur.com/7GsVxG2.jpg
2024/02/28(水) 16:46:00.79ID:f86IM/7H
嫌がらせみたいな答えしかできない可哀想なやつ
2024/02/28(水) 20:45:55.09ID:J/Xmqh0L
だってネットで説明見つけたのにさっぱりなんだろ?
カセットテープでも使ってなよ
624John Appleseed
垢版 |
2024/02/28(水) 23:45:08.53ID:ylDXWjjq
これ見てわからない人はお金払ってやってもらうがいい
2024/03/05(火) 01:02:37.07ID:H1QjfKY2
質問に答えきれず、逆に叩いて憂さ晴らしするスレなんだなw
ヲタに多いんだわこういう陰湿なのは。
その辺で火付けて回るんじゃねーぞw
2024/03/05(火) 09:56:53.25ID:b/lCspmU
次の質問どうぞ
2024/03/06(水) 17:22:44.16ID:k6rl3KjB
いやいや落ち着きなよ、検索してやり方見つけたけどさっぱりなんだろ?
頑張ってそれを読んでその通りにしろってのが答えだろ、馬鹿なのか?
馬鹿な上に短気で被害妄想、犯罪者予備軍はお前だよ
2024/03/10(日) 18:43:33.84ID:7LP6+6X9
>>619
icloud.comかicloud for windows使えば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況