X



iTunes 質問スレ Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/10(土) 02:29:13.23ID:5MjjzEAG
前スレ
iTunes 質問スレ Part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1592624417/
2John Appleseed
垢版 |
2021/07/10(土) 08:53:15.72ID:ocN7PC5H
(・ω・`)乙
2021/07/10(土) 11:35:54.11ID:8508niPO
>>1
2021/07/10(土) 22:39:50.84ID:5t3agW3G
スレ立て乙であります
パソコンを買い替えたんですけどiTunesってiPod touchを差し込んだら自動的に開いてすぐ使えないんですか?
ググったらUSBかなんかに前のパソコンからデータを入れて云々書いてあったけど大容量のUSBなくて今インポートしたいなーと思ってるんですが
2021/07/11(日) 19:39:51.19ID:9vBD10CO
iPhoneでApp Storeをサインアウトして音楽再生しないとiTunesと同期した時、再生回数が増えないんですけど解決方法ありますか?
2021/07/15(木) 16:05:54.86ID:h5qTaNe3
itunesそのもののスレはなくなった?
2021/07/19(月) 15:47:52.75ID:NIJ8Z8Pn
ずっと使ってた3世代目くらいのipod shuffleがPC刺しても充電もされないというかオレンジついてすぐ消えて
itunes起動しても認識されなくなったんだけどこれって寿命って事?
2021/07/22(木) 15:47:07.64ID:drXzSyLq
パソコンが寿命
2021/07/25(日) 05:10:38.49ID:xy6KVY98
説明下手で申し訳ないんだけど、
iPhoneに入ってる音楽をPCに移すことはできるん?
パソコンのiTunesでCD取り込んでたHDDがどうもぶっ壊れたっぽいんだけど。
10John Appleseed
垢版 |
2021/07/25(日) 10:11:19.02ID:qiN+2gKU
>>9
りーむ
2021/07/25(日) 16:48:50.01ID:xpHj6QW2
久しぶりにMusicフォルダーを覗いたら、全部の曲ファイルが2つになってるんだけど…
「〇〇.m4a」と「〇〇 1.m4a」みたいに「1」と付くファイルが全部に作られちゃってる…
同じ症状の人いる??俺がなんか整理失敗したのかな…容量が倍だから消したいけど消すの面倒だわ…
2021/07/25(日) 17:06:20.71ID:JFwjpwZ7
>>11
AppleMusic、またはiTunes Match契約してるとなるよ。サーバー側の登録でファイル名が変わったり、登録されてるCDが置き換わったりしたときに、
購入したデータそのままなら従来のデータの方が勝手に書き換わるんだけど、自分でいじくってたりすると別物として判別されるっぽい。

自分はその辺嫌気さしてiTunes Matchの契約やめちまった。その代わりiPodClassicをSD化して全曲持ち歩いてる。
2021/07/25(日) 17:37:46.91ID:HUfiR70c
>>12
どちらも契約してないんだけどな…いつからこうなってるかもわからない…たまたま今日フォルダ開いたら気がついた…
ちょっとスレチだけど「〇〇 1.m4a」だけ検索して出す方法ってわかる?
Windowsだと「~= 1.m4a」でいけるみたいだけどmacだと上手くいかない…
2021/07/25(日) 17:53:42.42ID:JFwjpwZ7
>>13
iTunesだとライブラリフォルダ移動して以後放置で自然に治る。要するに情報変更するときにまず○○1.m4a作って変更し、その後オリジナルを削除してリネームしようとしたとき
何らかの要因でリネーム出来なかったときにコピー作ったままそっちにリンクされるだけの話なので、○○1.m4aの方が紐ついていてオリジナルはリンクから外れてる状態だから。
リンクから外れてる方を削除してやればいいだけなので、簡単にやるならライブラリ移動。

これで次に何かしら情報変更したら、その時に再度リネームしてオリジナルの名前に戻る。
2021/07/25(日) 20:27:21.70ID:HUfiR70c
>>14
試してみたけど、結局は1の付いたファイルだけ移動して終わりだな…
なんか全部のファイルに1が付いてるのは気持ち悪い…気にしなきゃいいんだろうけど…
時間有る時に1のファイルを消して、1の無いファイルを読み込みし直ししてみようかとは思う…
2021/07/25(日) 22:42:25.83ID:JFwjpwZ7
>>15
いやそれで正解なんだけど。1消したきゃ曲名変更すりゃ確実に消える。まあ実際曲名変更以外ににどういうときにリネームかかるかが何ともかんともなんだけど。
とりあえずコメントに何か書き込んでみたら。
17John Appleseed
垢版 |
2021/07/29(木) 19:04:34.49ID:cgTFixbf
itunesで動画を取り込んだんだけどさ、副音声と主音声が一緒になってるんだよね。
切り替える方法ってある?
2021/08/10(火) 22:13:50.46ID:B2PRORkj
iPhone7から12に変えたらパソコンから音楽が同期できなくなった
「自分のデバイス上」に確かに曲は存在するんだけど左端の丸が点線になって曲名もグレーになってて再生できない
これどうしたらなおりますか
2021/08/11(水) 00:42:51.12ID:HLuUg0YN
iCloudと同期済みのmp3はALACにおきかえてもアップロードされたものはmp3のままですか?
2021/08/17(火) 22:39:27.36ID:5fVt1qY2
iTunseのバージョンは最新
iTunesで曲を再生しようとすると「このコンピュータを認証するか」と出る
IDとパスワード入れると再認証されたと出る
再生ボタン押すと「このコンピュータを認証するか」がまた出る
どうすればいいの?
2021/08/18(水) 20:51:37.51ID:XwtCzKpL
制限台数超えてるとか…
2021/08/18(水) 23:26:05.55ID:fEqOif/c
>>20
一度登録しているapple IDとパスワードを解除してもう一度登録し直す
23John Appleseed
垢版 |
2021/08/19(木) 22:33:27.90ID:ja2vXej+
>>20
iTunes Music Matchでマッチした曲でそうなったことがあったけど、いったんDLしたものを削除→再DLで再生できた。
2021/08/25(水) 19:17:57.48ID:51EfYho+
CD取り込んでみたら、1枚だけタイトルが入れ替わってるのがあるんだが
こういうのってどっかに言えば修正してくれるの?
3曲目が4曲目のタイトルになってて
4曲目が3曲目のタイトルになってる
2021/08/25(水) 21:12:09.65ID:UtG28xq5
>>24
たまにそういうのあるよね…
手動で直してもまたいつのまにか変わってしまうとかあるもな…
26John Appleseed
垢版 |
2021/08/27(金) 06:31:39.58ID:gELEdI76
ここにiTunesが参照してるデータベース(GracenoteのCDDB)の訂正方法が書いてあるよ
https://www.gracenote.com/ja/faq_labels-ja/

iTunesからもオプション→CDトラック名を送信でできる
27John Appleseed
垢版 |
2021/09/06(月) 15:14:14.99ID:xC8ERWJg
ここ最近ミュージックビデオ再生しても半透明のウインドウが表示されて音が出るだけで映像が見れないんだけど誰か助けて
iTunesインストールし直したりしても無理だった
OSはWindows10
2021/09/22(水) 07:46:18.75ID:VufMv4Gm
Winの最新版にするとiTunesが起動しないんだけど俺だけ?
29John Appleseed
垢版 |
2021/09/22(水) 07:55:57.63ID:ryqdGQtS
パソコンの再起動とiTunesの再インストールを試して
2021/09/22(水) 08:39:10.26ID:VufMv4Gm
ぐぐったがどうやらバグがあるらしい
2021/09/22(水) 09:37:24.83ID:/rvSJks7
まともにテストすらしてないのかよ
32John Appleseed
垢版 |
2021/09/22(水) 11:12:46.17ID:oEKJ1TFQ
>>28
こっちで議論してたよ
iTunes for Windows Part123
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1572962947/
2021/09/22(水) 12:56:04.07ID:VufMv4Gm
>>32
ありがとう
でも前のバージョンに戻した
2回もやって手間だったけど
2021/09/23(木) 07:31:29.51ID:IAccAOK+
itunes windows10 64bitで起動できなくなった。
削除して再インストールしようとしたらMicrosoftstoreで落とせない。
今再インストールもできない状態なの?
35John Appleseed
垢版 |
2021/09/23(木) 11:01:36.90ID:H94RptrW
>>34
りんごからおとせ
36John Appleseed
垢版 |
2021/09/23(木) 12:11:45.44ID:c6rttNFx
iTunes for Windows最新版が起動できないバグ、「言語設定を英語に変更」で回避可能
https://japanese.engadget.com/itunes-windows-crashes-055028627.html
2021/09/23(木) 15:22:05.37ID:Cgwey++L
ストア版は修正版来たってらしいけれど
2021/09/23(木) 22:47:23.35ID:u2USDzXd
ソフト板に書き込み出来なかったので
WindowsのiTunes曲リストの左側にアートワークの表示出来なくなったのですか?
iPad買って久しぶりに使ってみたのですが、以前はアルバム毎の表示で使いやすかったような
2021/09/24(金) 18:50:37.20ID:RJheSNg3
>>38
自分の持つライブラリがアルバム単位になっていれば良いのか?
アルバムの所を右クリックして、「常にアートワークを表示」に
チェック入っていればでてくると思う
2021/09/25(土) 06:51:09.30ID:wErkGHQa
Ver12.12.1はインストールしても問題ないやつ?
2021/09/25(土) 08:40:57.51ID:QPnkPEXz
そうだよな修正版
2021/09/26(日) 20:34:08.64ID:A8iJnGzt
>>39
ありがとうございます。
表示出来ました。
2021/09/26(日) 22:23:17.14ID:e9Z8rcKo
2012年くらいに買ったipod nanoを使っていてこの度iphoneを買うのですが
iTunes使ってnanoからiphoneに音楽転送とかできますかね?
2021/09/26(日) 23:35:23.12ID:NkjXrTOw
>>43 無理
45John Appleseed
垢版 |
2021/09/26(日) 23:50:01.71ID:Rs1hVEup
>>43
iTunesから其々に音楽を入れられるだろ?
NanoからiPhoneに入れる必要があるか?
2021/09/27(月) 02:21:50.96ID:JFQSTYbI
>>44
お返事ありがとうございます

>>45
iTunesのライブラリとnanoのプレイリストが別なもので一気に移せたら楽かなと
普通にiTunesから移すことにします
2021/09/27(月) 23:40:50.50ID:OEEDQLFO
Microsoftストア版とAppleのホームページからダウンロードするものってどちらかがインストールしてあったとして見分ける方法あるんでしょうか?
妻が昼間インストールしてみた!と言ってたから今自分のアカウントで探してみるけどどこにも見当たらなくて、
家族で使うからとあれだけ念を押したのにストア版インストールしてる気がしてならない…
この場合って自分のアカウントでもう一度スト版インストールすれば大丈夫なんでしょうか?
2021/09/28(火) 00:08:04.03ID:A6ho/Lds
>>47
意味不明すぎる
最低限Windowsのバージョンは書いて
何をインストールしたか分からない時は、
一旦アンインストールし、選択したサイトから
選択したバージョンのアプリをインストールする
2021/09/28(火) 07:15:22.96ID:LAR0Ll99
>>47
ストアアプリのインストール先はC:ドライブのユーザフォルダの下だからもうMSとしちゃユーザは個別にアプリ管理してくれになってるのよ。
だからストア版欲しけりゃ自分でインストールすれば管理分かれてるからなんの問題も無く通る。
2021/09/28(火) 08:39:31.07ID:M5hy3qBf
iTunesにiPhoneのバックアップをとる場合、同期するものがない時は手動でバックアップすることになるんですが、手動だと下に暗号化の表示がないんですが暗号化するにはどうすればいいのでしょうか?
2021/09/28(火) 16:17:15.17ID:hAkTgdIj
>>50
自動的にバックアップの所の設定使って下さい。
2021/09/29(水) 12:56:19.06ID:aIOYf+0R
初めてiphoneを購入したのでPCからiTunesで曲を移してるのですが
同期のタイミングでiTunesの上のメッセージ欄に
既にコピーしてある曲をコピーしていますみたいなメッセージが出るのですが
これは正しい仕様なのでしょうか
2021/09/29(水) 13:02:02.01ID:4VBPAsRx
>>52
毎回全曲再コピーなら流石に異常なので一度iTunes側の設定で曲転送をOFFにして0曲にしてから、
iPhone側で残ってる曲を手動削除し、再度曲転送をONにして下さい。

数曲程度ならそんなもんです。
2021/09/29(水) 13:23:04.41ID:aIOYf+0R
>>53
iTunesでiphoneの曲順をいじったりする時にも既にコピーしてある曲をコピーしています
見たいなメッセージが数曲分出る感じです

>iTunes側の設定で曲転送をOFFにして0曲にしてから
これはどこから設定できるのでしょう
2021/09/29(水) 13:42:34.16ID:4VBPAsRx
>>54
赤丸の所
https://i.imgur.com/ks9VqRv.png
2021/09/29(水) 13:45:34.07ID:aIOYf+0R
>>55
ここには最初からチェック入れてないですね
2021/09/29(水) 13:50:24.85ID:4VBPAsRx
>>56
そうか、じゃあ曲転送してないんだから0曲のはずだね。おかしいからiPhone復元した方がいい。
2021/09/29(水) 14:19:10.75ID:aIOYf+0R
>>57
買って日も浅いので復元することにします
2021/09/29(水) 15:49:03.62ID:aIOYf+0R
>>57
とりあえずiPhone復元してついでにiTunesライブラリも初期化して
500曲ほど同期させましたが今のところ重複コピー表示は出てないみたいです
ありがとうございました
2021/10/01(金) 10:37:42.45ID:JeQsFCmL
私も同じような事態に悩んでいます
8から13へ端末だけでデータ移行しました
13をPCに繋げiTunesで新たに曲を追加しようとしたところ、端末めデータ移行した曲はそのまま残り
iTunes内に入ってる曲がそのまま13へデータ移行されてしまいました。同じ曲が2つある状態です。

端末データ移行した曲を全部消し、iTunesで1から転送するにはどうすればよいのでしょうか?
2021/10/01(金) 11:34:50.22ID:Wj8utsIW
>>60
>>53
2021/10/01(金) 11:56:35.95ID:JeQsFCmL
ありがとう
手動削除のやり方わからんかったけどなんとか削除出来ました
感謝します
2021/10/01(金) 12:10:32.90ID:QqqaPdn/
>>55の項目で、

「ミュージックを同期」にチェックを入れ、
「ミュージックライブラリ全体」を選択する
にしておけば、同期で勝手にデバイスに全コピーしてくれる

「ミュージックを同期」にチェックを入れ、
「選択したプレイリスト・・・」を選択した上で
個別の曲やプレイリストにチェックを入れておかなければ
同期によって、デバイス内のすべての曲は削除できる
(iPhoneなどに最初から入っているサンプル曲は例外)
2021/10/01(金) 13:47:34.10ID:1oLWbY2I
iPhone側でプレイリスト削除すると、次に同期した時にiTunes側のそのプレイリストがごっそり消えたんだが仕様なんですかね、これ
2021/10/01(金) 20:10:07.60ID:2L1s2RYA
iTunesが起動できなくなる更新があってからなのですがmp3フォルダが開かなくなりました。
更新前にDLしてたMP3は問題なく再生出来るのですが、更新以降にDLしたMP3は全く反応しないです、何か解決策はありませんか?
2021/10/01(金) 22:33:00.85ID:QqqaPdn/
>>65
それだけでは何がどうなのかも分からない
>mp3フォルダが開かなくなりました。
とはどういうことなのか?フォルダがなくなったのか、
空になったのか、mp3ファイルを認識しなくなったのか

更新以降にDLしたmp3の、フォルダもファイルもあるなら、
そのmp3ファイルを右クリックし、プロパティをみる
ファイルの種類、プログラムが何になってるか確認する
更新前にDLした再生出来るmp3と違いがあるかを調べる

再生出来ないmp3について、iTunes以外の再生ソフトで再生出来るか確かめる

ここまでやってみて、結果を書いて
2021/10/01(金) 23:12:42.80ID:2L1s2RYA
>>66
>>65
>>mp3フォルダが開かなくなりました。

○mp3フォルダはありますが、ダブルクリック後にiTunesで再生されません。

>空になったのか、mp3ファイルを認識しなくなったのか
>更新以降にDLしたmp3の、フォルダもファイルもあるなら、
>そのmp3ファイルを右クリックし、プロパティをみる
>ファイルの種類、プログラムが何になってるか確認>更新前にDLした再生出来るmp3と違いがあるかを調べる


○前後でプロパティ確認しましたが項目の種類やフォルダーパスなど全て同じでした



>再生出来ないmp3について、iTunes以外の再生ソフトで再生出来るか確かめる

windowsのプレイヤーやフリーのプレイヤーだと再生出来ます

こんな感じです。よろしくお願いいたします。
2021/10/02(土) 01:29:21.52ID:2r5aNd5P
>>67
>○mp3フォルダはありますが、ダブルクリック後にiTunesで再生されません。

これ、勘違いしていないか?

WindowsのExplorer上でフォルダをいくらダブルクリックしても、iTunesは起動しないと思うぞ
mp3拡張子がiTunesに関連付けられているなら、mp3ファイルをダブルクリックして再生する
関連付けられていれば、mp3ファイルアイコンがiTunesのものになってるはず

適当なmp3ファイルを選び、右クリックして「プログラム空開く」を選び、
表示されるプログラムリストからiTunesを選んでみて

こういう手順が面倒だというなら
iTunesソフトを起動して、メニューから
「ファイル」→「フォルダをライブラリに追加」、または「ファイルをライブラリに追加」を選ぶ
追加したいフォルダか音楽ファイルをiTunesに登録し、
取り込んだライブラリの中から選んで再生する

これでやってみて(これがみんなが実行している普通の手順)
2021/10/02(土) 06:27:20.16ID:R9l6cwCK
>>68
連絡ありがとうございます。

こちらを試してみたのですがプログラムから開く→iTunesでも開かず

iTunesから追加にも反応しませんでした

他のメディアプレイヤーでは再生できました
2021/10/02(土) 12:14:03.73ID:2r5aNd5P
>>69
iTunesプログラムファイルが壊れているか、
更新時に完全なアップデートが失敗しているかいずれか
一旦iTunesをアンインストールし、
サイトからダウンロードしてインストールし直す

ここから復旧してみて
アンインストールしても音楽データは消されない
2021/10/02(土) 16:03:26.48ID:R9l6cwCK
>>70
アンインストール後に再起動してから再度試したのですがiTunesのみ再生できませんでした

プログラムから開く→iTunes起動する→再生はされなない

といった具合です。
2021/10/02(土) 16:19:29.31ID:RscJ0Qny
>>71
iTunesが全く再生出来てないのなら何かプログラムに問題あるんでしょう。
アンインストールをするだけじゃ無くて、完全にプログラム削除して入れ直すしか無いかと。

削除手順は以下の通り。
https://jp.imyfone.com/clean-itunes/how-to-completely-uninstall-itunes-on-windows-10/
の2番
2021/10/02(土) 16:21:34.27ID:JTPHI6P2
「今すぐバックアップ」のボタンがグレーアウトして押せなくなったのですが、
解決方法を教えていただけないでしょうか・・・
2021/10/02(土) 16:35:39.20ID:RscJ0Qny
>>73
https://discussionsjapan.apple.com/thread/110199852
2021/10/02(土) 19:51:23.42ID:2r5aNd5P
なんかシステム自体がかなり致命的な状態になっているのではないか?

OS再インストールからやり直してみたら良いかもしれない
2021/10/02(土) 23:10:00.73ID:5LDKGr52
iTunesにバックアップ取る場合ってたとえばパソコンのデータはだいたいcドライブに保存してるんだけど、そこにiPhoneの使用してる容量分確保してないとiTunesではパソコンにバックアップってとれない?
(iPhone本体で180GB使用してるとしたらCドライブの空き容量が180GB以上確保してないとバックアップってとれない?)
2021/10/03(日) 00:26:56.96ID:IyHSxrsu
書いた後きになったので自分でググりました
やっぱり、パソコン内部の容量もiPhoneの容量同等以上必要なんですね
もうiPhoneの容量200超えてるし、これパソコンにバックアップするの無理っすわ
残り100GBもないから
2021/10/03(日) 18:29:32.60ID:IyHSxrsu
連投すいません
いままで勘違いしてたんだが、昔からiTunesで音楽同期してるんだがあのときiPhoneの中身のバックアップもされてるもんだとおもってた。
初めはiPhone5の16GBでスタートし同期時間がはじめは1時間もかからず終わってたのにいま256GBのiPhone使ってるんだがいまや同期終了まで3時間越えが当たり前になってたから
となると、同期ってのは音楽同期してるのはわかるんだがあの長時間、iPhoneのバックアップをとってるわけではないってことだといったい3時間も何してるんだという疑問がでてくる
79John Appleseed
垢版 |
2021/10/03(日) 18:47:08.98ID:SqA4Cp3L
うちのMACで同期するとバックアップもやってる
バックアップを管理だったかな
同期終了後あのボタンで確認できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況