X

CarPlay 話題非限定 Part10

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1John Appleseed
垢版 |
2021/07/03(土) 09:50:03.82ID:Nqb9HSa9
https://www.apple.com/jp/ios/carplay/

iOS12からサードパーティのナビアプリが使用可能になりました。

特にネタ限定はしません。AIBOXの話題などもOK。嫌な人は禁止スレにどうぞ。

※前スレ
CarPlay Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1583245405/
CarPlay Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1594519273/
CarPlay Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1599076248/
CarPlay 話題非限定 Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1606972160/
819John Appleseed
垢版 |
2021/10/25(月) 14:22:20.71ID:5Kuo/IJL
うちのUX999は最新アプデ後の接続性が悪くなった。
CarPlayには繋がっているものの、ランチャーが立ち上がらなくなる事がある。
こうなるとUSBを抜いてCarPlayの設定を削除して、改めて繋ぎ直さないと認識されない。
これまでは、そんな現象なかったんだけどね。
2021/10/25(月) 22:23:00.87ID:TXum1qX/
UX999をcarlinkit経由で泥スマホに接続するのってうまくいってる人いますか?LEDが光らないので、電流が足りてなさそうな気がするんだけど。
ちなみにiphoneは繋がったので、スマホとcarlinkitには問題は無いと思われます。
2021/10/27(水) 19:27:51.85ID:Xur7H6fq
敢えてAndroid autoをインストールしてみたら、
GoogleマップがAndroid auto仕様になった。
画面を占有する邪魔な情報がスッキリして使いやすいかも。
画面分割で使うのが丁度良い感じ。
822John Appleseed
垢版 |
2021/10/27(水) 21:05:33.87ID:TTk9dHH/
新型レヴォーグには結局どの機種を買えばいいのか、親切な人教えてください。
823John Appleseed
垢版 |
2021/10/28(木) 13:20:20.45ID:ixw7ZG1M
>>822

お、タイムリーな話題。ちょうど今日新型レヴォーグ(STI)の知り合いの手伝いをしているところでした。CP600系でばっちり動きました。Android Autoとして問題なく認識しました。

参考までに、今回使ったのはAmazonで安めのものを探した結果これ。

https://アマゾン.co.jp/dp/B09HKYQYTX

たぶんこれ以外の機器でも行けるとは思うけど、試せないので自己責任でどうぞ。

(アマゾンのURL書くと書き込みができないようなので、カタカナをamazonに置き換えてください)
824John Appleseed
垢版 |
2021/10/28(木) 14:49:57.57ID:CqWZnik4
ありがとうございます。ただ有効なページだはないと表示され、確認できませんでした(泣)
。差支えなければ、品名、型番など教えていただけますでしょうか。
825John Appleseed
垢版 |
2021/10/28(木) 16:04:17.41ID:23kTWNW7
nboxでcarplayのために1番高い純正カーナビ買ったけど、今一つなかんじ。インターナビで十分だったな
826John Appleseed
垢版 |
2021/10/28(木) 21:45:43.63ID:ixw7ZG1M
>> 824

823です。あれ?昨日とか今日は見れてたんですけどね。いま見たけど表示できました。

ちなみに、新型レヴォーグに限った話では無いかもしれませんが、もし既にiPhoneやAndroidをつなげたことがある場合は、設定の履歴を削除しておかないと画面表示が変になること(全画面表示ができないとか)があるようなのでご注意を。
2021/10/28(木) 21:51:30.32ID:5tCiw4w5
誰かCPC200買った人いる?
2021/10/28(木) 22:17:21.45ID:5tCiw4w5
上のはCPC200 t-boxってやつのことです
829John Appleseed
垢版 |
2021/10/29(金) 11:49:09.24ID:p2yOLZk8
823様
ありがとうございます。再度確認したら見ることができました!
2021/10/29(金) 20:03:39.00ID:B7/P4xFt
>>816に触発されUX999でチャレンジ。
エレコムダブルパワーケーブルUSB-AAE5DPBKを購入、これをかまして手持ちのモバイルバッテリーを赤端子に繋ぐと難なくOK。
これはいいね。ユーザー補助設定が保存されない弱点がカバーできるのが自分にとっては大きい。
モババをパススルー可のやつに替えてACCから給電で完璧やん、と思ったらこっちの方は給電オフ時の瞬断問題てのがあるとのことで意外にもハードル高く要研究。
構成固まればゴチャは裏へ隠すつもり。まだちょっとしか試せてないのでマズいこと出てきたらまた報告します。816ありがとう。
2021/10/29(金) 20:05:17.98ID:B7/P4xFt
google mapをヘディングアップ・3D・航空写真で使いたいのに、ヘディングアップにならずジタバタしたけどギブアップ。
ところが、>>821の方法だと可能。いやいろいろ考えてやってみたけど、この発想は出ててこなかった。821ありがとう。
ちなみに、Android Autoモードから通常モードに抜けると、3Dが保持されてかつコンパスマークが出現する場合があり、
おっとこれはいけたかと思ったら、進行方向を向いてくれず方向がそのまま固定w 意固地やのう
2021/10/29(金) 20:14:25.53ID:B7/P4xFt
サウンドが通話モードになってしまう不具合ですが、同時に起動させているアプリの音声コントロールがスタンバイ状態の場合になるんですね。
具体的には、例えばヤフーカーナビの場合だとアプリの設定>音声操作設定をオフにすると解消。
オフにすると当然「ねぇヤフー」は使えませんが、マイクマークのタップで音声コントロール自体は可能なので、実害は少ないかと。
ちなみに自分ファームはwww.navlynx.com.tw/download/もっか最新の2021-10ー21です。この問題、いつか途中で対策されているようですので。
833John Appleseed
垢版 |
2021/10/29(金) 21:29:38.16ID:nQMB3RDv
>>822
QM8888で問題なく使えてる
2021/10/29(金) 22:07:48.01ID:xIg0VELS
>>830
最初はパススルーモバブACC充電+12V昇圧を考えてたんだけど、確かに二股使えば昇圧いらないね。999でも使えるし。
でも給電オフ時の瞬断とかあるのか。色々試したくなってきた。情報ありがとう。
835John Appleseed
垢版 |
2021/10/30(土) 18:03:21.71ID:UAz84aDq
新型レヴォーグ乗りです。ここで紹介されたCP600系を購入しました。もっさりは良いのですが、微妙にタッチがずれて、YOUTUBEだと全画面など小さなボタンなどがほぼうまくいきません。アップデートもしてみたのですが、残念です。他のレヴォーグ乗りの方はどうですか?
2021/10/30(土) 19:41:22.05ID:bJ9kCb9Y
>>832
ここを見て
マイクロSDカードにダウンロードして、ファームウェアのアップデートを試しましたが、うんともすんとも言わず失敗
SDカードが怪しそうなので、明日また別ので試してみます 
CP600は以前2回くらいやりうまくいったんですけど

基本、挿して起動させたら、アップデートしようとするんですよね
837832
垢版 |
2021/10/31(日) 02:43:45.57ID:apSDUARr
>>836
もしかして解凍してませんか?ZIPのまま置かないと不可です。
ところで、今のあなたのファームでは、私が書いた対応を取ってもサウンド問題は解消されませんか?
新しめのファームには >>818 >>819 で不具合が報告されていますので、デメリットの可能性を考えて慎重にされることをお勧めします。
自分の書き込みを読み返してみると、ファームアップをお勧めするかのような書きぶりになってしまってますが、そういう意図ではありませんでした。
2021/10/31(日) 06:49:51.66ID:0Tq2d0AY
>>837
ご丁寧にありがとうございます。
解凍せずそのままなんですけど
ファームウェア更新、いいことばかりとは限らないわけですね
アンドロイド12も、使えなくなったアプリがいくつかあり、困ってます
でも、ついつい最新にしたくなりますよね
839John Appleseed
垢版 |
2021/10/31(日) 19:33:24.75ID:NODGgqJu
Ux999 20211018ファームアプデ後のおかしな件
・音声モードがおかしいが今まで起きなかったアプリでも発生、更に酷くなった。
・アプリを起動すると即座に最小化するが頻発
・ブラウザ動画を全画面にするとPinPになる
・このファームのアプデート時が完了してもまたアプデート処理を繰り返す
以上Dopパナ製ナビでの症状。
840John Appleseed
垢版 |
2021/10/31(日) 23:57:20.04ID:aV2qoaP1
FK6 シビックハッチバック
CP600を使用していましたが遅いためUX999に買い換え。
→ 動作や速度に問題ありません。
友人がDAA-RU4 ヴェゼルでUX999を試して動作したため購入し
その後現在のヴェゼルに乗り換えUX999を試したところ、YouTube、PrimeVideoで映像と音声のわずかなずれが発生。
現在未解決。ファームウェアは2021-10-18のものを使用。
解決できればこちらで報告します。
841John Appleseed
垢版 |
2021/11/01(月) 08:14:35.09ID:mstWpY5v
>>835
うーん、自分が設定した際はYoutubeの再生含め、特に問題ないように思ったんですけどね。1時間程度しかテストできてないので、詳細までは覚えてなくってすみません。自分では試したこと無いけど、ボタンが押せないなら音声操作、マウス、キーボード接続、またはリモコンでどうにかなったりしませんかね・・・。

あとは、hidden settingsなどを導入して、各種設定ページから解像度の変更とかできないものか・・・。
842John Appleseed
垢版 |
2021/11/01(月) 10:13:30.99ID:+TrsI+l9
818です。

昨日ファームを8/21に戻すことをやってみました。
普通にダウンロードした8/21のファイルを入れて起動したところ、あっさり8/21に戻りました。
あまり時間が無かったので詳しくは動作にさせてませんが、おかしかったヤフーナビの挙動は直った感じ。取り急ぎ報告まで。
2021/11/01(月) 15:24:37.36ID:FzA0J2gS
>>842
調子いいときのファームウェアを保存しとくべきなのかなあ
あっ、ホームベージに並んでたな
2021/11/01(月) 18:34:02.90ID:FrJmqqrO
UX999でナビにmoviLink使ってみた。
ナビ途中で寄り道してUX999の電源が切れても、その場所からナビが再開してくれるのは大助かり。
オフライン利用はできないみたい。通信データ量は市街地の走行10km位で7MByte程度。
しばらく常用してみよう。
845John Appleseed
垢版 |
2021/11/03(水) 17:48:55.72ID:8i6mWSFI
>>844
それ普通じゃないの?
ナビタイムも普通に再開するよ?
846John Appleseed
垢版 |
2021/11/03(水) 18:01:58.93ID:ZutrkDoO
ux999にnuroモバイルSIM挿してみました。APNなど設定して無事ネットが使えましたが、スマホのためのアクセスポイント設定が再起動で毎回リセットされて無効になるんですね。これはかなりのストレスです。
847830
垢版 |
2021/11/03(水) 22:24:58.03ID:ea1jVL8S
>>756
USB-AAE5DPBKを使うアイデア、すでに教えてくれてたのですね。気づいてなかったです。
私の830を見て気を悪くされたのではないでしょうか。ごめんなさい。
2021/11/04(木) 12:38:39.36ID:oY9tbD+D
>>845
以前確認した限りでは、GoogleマップとYahoo!カーナビは電源が切れると目的地の再設定が必要だったんだが、
手元のスマホ電源断→スマホ起動→アプリ起動で確認すると、Googleマップは目的地を覚えてて手動で再開可能、Yahoo!カーナビは自動的にナビ再開。
ってことはUX999の問題か?もう少し調べてみる。
2021/11/04(木) 12:48:32.83ID:oY9tbD+D
>>846
一般的なスマホもテザリングは電源を切ると解除されるから、そういったものだと思う。
うちはスマホのテザリングでUX999を使うんで、MacroDroidを使ってテザリングがONするようにしてる。
850John Appleseed
垢版 |
2021/11/04(木) 16:43:43.33ID:atN3yCT5
>>848
ナビタイムはアプリの機能として案内を継続するか中断するかを尋ねてくる。コレはスマホでもApple Pieでも同じ。他のアプリは使わないからわからない。
2021/11/04(木) 17:03:18.99ID:428gQyPW
>>850
ナビタイム使いなんだけど、これ聞いてこない時がある、というか、聞いてこないことのほうが多いんですよねぇ。私だけかなぁ。
852John Appleseed
垢版 |
2021/11/04(木) 18:47:53.21ID:KwRCqG7q
https://i.imgur.com/tRxjaGx.jpg

すみません、、
この青い電源コネクタの規格わかれば教えてください。
まだ手元に製品ないのですが、パワープラグであってますか?
2021/11/05(金) 12:49:01.60ID:PK/RRTFn
>>850
UX999でYahoo!カーナビを改めて試してみたが、やっぱり電源が切れると目的地の再設定が必要だった。
スマホでは明示的に電源を切るのに対しApple Pie(UX999)はいきなり電源を切るから、挙動に違いがあっても仕方がないよね。
NAVITIMEやmoviLinkは、これを見越した対応をしてるのかも。
854John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 07:32:28.41ID:jBAvW5WC
>>853
いやいやそもそもアプリの仕様なのだから、対応しないものはただダメってダケの話だよね?
855John Appleseed
垢版 |
2021/11/07(日) 08:15:15.88ID:N91MyKTx
>>839
いずれの事象も発生していませんね。
>>840
音声と映像のズレは車載器由来の問題であり、よってファームウェア更新などでは改善しないとの認識です。Apple Pie側でDelayTimeの調整機能が付けはその限りではないと思います。
2021/11/07(日) 19:01:53.19ID:YiLjhLM8
BMWが適合してるものがほとんどないですが、BMWで問題なく稼働してるって人がいたら機種を教えて下さい。ちなみにG30LCI前です。
2021/11/10(水) 11:17:05.00ID:MwtxNYzm
現在純正モニターに有線接続で
Android Autoを使用しているのですが
ワイヤレス化するにはどのドングルを
購入すれば良いのでしょうか?

スレを見ていると同じドングルでも
型番によって違うみたいなので…

車はプジョー 3008です。
2021/11/10(水) 12:11:02.75ID:1Q7nJm8J
Car Dongle届いたけけど、UX999買ったから今さらいらないだよなぁ
ヤフオクで売っぱらうか
2021/11/10(水) 12:53:38.87ID:HLXA8wJ4
UX999を注文してみた
年内には届いて欲しい
860John Appleseed
垢版 |
2021/11/10(水) 13:23:03.48ID:VdYJ4LZs
いらないだよなぁ
861John Appleseed
垢版 |
2021/11/10(水) 13:34:14.06ID:FVMKH24a
>>857
それをCarPlayのスレで尋ねるとは大した度胸だw
2021/11/10(水) 14:44:19.74ID:tkN1c1GI
>>861
このスレの人が1番詳しそうだったんで…w
2021/11/10(水) 14:48:45.16ID:QPsiJkQa
>>862
Carlinkitの1だな
2はCarPlay用
2021/11/10(水) 14:50:48.33ID:QPsiJkQa
しかし純正AAなんてゴミじゃね?rootしてればそこそこ使えるけどAIBOXには及ばない
2021/11/10(水) 15:33:56.03ID:0vv4bFWV
>>862
Android板にスレあるよ

Android Auto 3m先左折
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1617284074/
2021/11/10(水) 16:18:19.88ID:MwtxNYzm
>>863
ありがとう、探してみます

>>865
こっちでも聞いてみますね!
2021/11/10(水) 17:18:49.42ID:/Nri+zkr
>>857
AndroidAuto のワイヤレス接続(wifi)は車輌側ユニット(又は後付けヘッドユニット)とAndroid端末の両方が対応してる必要があるんで、条件が揃わないなら多分Dongleあっても無理じゃないかな
めんどくさいけど有線接続するか、安い中古iPhone でも買うかだね
2021/11/10(水) 21:26:02.89ID:zJZAQxEb
DMH-SZ700 + UX-999 の組み合わせで問題なく動きました。
最初にUSB-C to USB-Cのケーブルを使ったら動かなくて焦りましたが、付属のUSBケーブルなら大丈夫でした。

ニッチな環境かもしれないですけど誰かの参考になれば。
869John Appleseed
垢版 |
2021/11/10(水) 21:55:35.39ID:br7P9mfP
最近Carlinkit3が発売されてるのに気がついたが、2からスペック的には何が変わったの?
2021/11/11(木) 09:35:06.13ID:GI5iGie0
UX-999とiPhoneの無線CarPlay接続ができないので助けてください。

UX-999とiPhone (iOS 15)をBluetoothで接続した状態でSpeedPlayを起動してもCarPlayが有効になりません。
ファームウェアの最新化とテザリングを2.4Ghzにするのは試しました。

CarPlayをサポートしたデバイスにBluetooth接続するとiPhoneのBluetoothの設定画面にCarPlayの有効化オプションが出てくると思うんですが合ってますか?
私の端末ではそれができません。ちなみにCarlinkit 2も持ってるんですが、それでは問題ない状態です。
871John Appleseed
垢版 |
2021/11/11(木) 15:25:06.74ID:mohDhM9V
WiFiホットスポットを有効にしておくべし。
872John Appleseed
垢版 |
2021/11/11(木) 17:29:41.22ID:t2lcxqcE
2.4gにする。
2021/11/13(土) 17:54:04.37ID:TxQJAZ0g
CP600だけど、2〜3日前からアプリのアップデートや新アプリのインストールが出来なくなったのオレだけ?Googleのセキュリティ上がったせい?
874John Appleseed
垢版 |
2021/11/14(日) 02:18:39.79ID:7sUP8w5M
>>846
apn設定ってどこからしましたか?softbankのipad用simさしましたがnet接続がうまくいかなくて、、
875John Appleseed
垢版 |
2021/11/14(日) 13:38:22.64ID:MXGqmUP1
モバイルネットワーク
Advanced
Access Point Names

です。
2021/11/14(日) 18:12:51.71ID:7sUP8w5M
>>875
ありがとう!!つながった!!ちなaudi q5 FY my2022です
877John Appleseed
垢版 |
2021/11/14(日) 20:26:50.27ID:IglAff7I
>>655
その後進展あれば教えてくれ
同じくメルセデスで見切れて使いづらい
878John Appleseed
垢版 |
2021/11/16(火) 16:51:35.33ID:Sne/OkbQ
Apple Pieの亜種は出て来ているようだが、そろそろ泥10機出てこないかね?SOCのパワーアップはもちろん、できればUSBも使いたいんだよね。レジューム対応ならなお嬉しい。
879John Appleseed
垢版 |
2021/11/16(火) 23:53:04.70ID:f18tYUCO
AI Adapterなるものが出てるけど、10と謳っている。実際は分からないけど。
しかし筐体が微妙に膨らんできてるのはどうしたことか。
2021/11/17(水) 01:36:04.09ID:5UJFWyU5
>>655
最新ファームで画面設定の保存ができるようになったけど、
それでも見切れたまんまなんだよね。
今のところお手上げ。
解決できた勇者の登場を待ちかねている。
881John Appleseed
垢版 |
2021/11/17(水) 08:34:16.85ID:l0I4l8DJ
>>880
そもそもそれってApple Musicの問題であってAi Boxではどうにもならないとの認識で宜しい?
882John Appleseed
垢版 |
2021/11/17(水) 08:35:43.42ID:l0I4l8DJ
>>879
その製品を知らないけど、多少大きくなっても排熱処理を確実にしてくれる方がありがたい。
2021/11/17(水) 08:45:26.62ID:sLDuDvdf
>>880
開発者オプションに入って、「最小幅」を手入力で大きくしたり、「ディスプレイカットアウト」を変更するとどうなりますか?
884John Appleseed
垢版 |
2021/11/18(木) 18:51:40.09ID:M6H/ULCY
>>883
何故か開発者オプションが見つからない・・・
885John Appleseed
垢版 |
2021/11/18(木) 19:02:26.49ID:M6H/ULCY
失礼、ビルドのタップ回数が足りなかったようだ。
最低解像度を大きくしたら見切れなくなった!
886John Appleseed
垢版 |
2021/11/19(金) 21:21:42.61ID:lpCU7WL6
>>885

解像度の話って、cp600の話でしょうか?ux999でしょうか?

cp600でそのような項目を見つけられなかったので。。。
2021/11/19(金) 22:31:12.38ID:NDeDAivS
新型レヴォーグですが、
AndroidAutoアプリ開発チャレンジch
で検索すると出てくるアプリ使って、メーターナビでの案内とYouTubeの同時再生問題なくできました。

無料でできるので、良い気がします。
2021/11/20(土) 23:10:55.33ID:JIvu6fH0
CarDngle
https://camp-fire.jp/projects/view/470107

新型レヴォーグ アウトでした。

https://imgur.com/a/ZpnOkRT
2021/11/20(土) 23:20:47.56ID:JIvu6fH0
CarDongle
https://camp-fire.jp/projects/view/470107

新型レヴォーグ アウトでした。

https://imgur.com/a/ZpnOkRT
2021/11/21(日) 02:04:52.75ID:NzcO4OAC
車を運転してると発生がランダムですが警察や消防にかかって困っています
ディーラーに点検してもらってもよくわからないと言われ対応してもらえません
2021/11/21(日) 07:24:06.87ID:avSgFmgg
社外品使っといてディーラーに対応してもらえるわけないじゃん。
そのリスク込みで使ってんだから完全自己責任だよ
2021/11/21(日) 08:37:53.79ID:6HuFlx4z
>>890
車種も機種も書いてないから反応もできないし今後の情報提供にもならんぞ
893John Appleseed
垢版 |
2021/11/21(日) 09:39:22.62ID:gBO14Ia9
>>890
緊急通報とか音声認識とか切ってみたら
2021/11/21(日) 13:31:07.21ID:NzcO4OAC
機種はSE、車種はaudiRS6avant
緊急通報はもしものときの為に切りたくはないんです
気がつくと救急とか警察につながってて面倒この上ない
895John Appleseed
垢版 |
2021/11/21(日) 13:52:49.62ID:NIGWG+ZP
>>889
pcに繋いでAndroid auto更新でもだめ?
2021/11/21(日) 14:02:12.06ID:x3IeBPuq
>>894
それでも使うって迷惑してるのあっちだろw
バカ過ぎにも程がある
2021/11/21(日) 14:06:37.27ID:uu0Cw1nO
>>894
あなたの誤通報のせいで失われる命がないといいね
2021/11/21(日) 14:06:46.43ID:R0weA1od
>>885
audiで最低解像度いくつにしました?
2021/11/21(日) 14:50:21.36ID:g5fVaTeV
Car Launcherってのを使ってみたけどまあまあ使いやすいな
2021/11/21(日) 15:41:54.07ID:BAgHO13N
>>894
他人の緊急通報の機会を奪っているかもなのに自分勝手な理由で緊急通報は切りたくないとか?
酷い奴って何処にでも居るんだな
2021/11/21(日) 16:15:06.10ID:NzcO4OAC
それでこの不具合はどうすれば直るんですかね
情報なし?
2021/11/21(日) 16:50:59.74ID:zn023yvS
その前に偽計業務妨害罪だろうな。

110番や119番に無言電話・いたずら電話を繰り返し行う場合、警察や消防機関の適正な業務を妨害するものとして、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられます。
2021/11/21(日) 19:27:06.28ID:t5AaNdK2
>>902
>>890
904John Appleseed
垢版 |
2021/11/21(日) 21:40:44.11ID:QnQ7ICs2
>>894
iPhoneをCarPlayに繋いでるっていう話なら、スレチだね
905John Appleseed
垢版 |
2021/11/21(日) 23:38:44.89ID:nUA4p/vg
>>901
緊急通報とか切ってみて不具合無くなれば、それが原因と判明するからトラブルシュートしやすくなるのでは?
2021/11/22(月) 00:05:00.09ID:FW8ruslU
>>905
切ってもやはりランダムで起きます
2021/11/22(月) 00:05:14.98ID:FW8ruslU
まあ無理そうなんで諦めます
2021/11/22(月) 02:47:37.56ID:HkCZM2gD
今後CarPlayを使用しない方向の諦めなのか1XY番号への誤爆を容認する諦めなのか
2021/11/22(月) 07:14:39.70ID:9vPKkMF+
>>904
そうなのか?
CarPlay話題非限定
2021/11/22(月) 08:14:13.10ID:Lkr0bhx7
そもそも何繋いでんの?
2021/11/22(月) 09:28:24.12ID:FW8ruslU
carplayは使用します
誤通報はその都度
2021/11/22(月) 12:00:36.92ID:Lkr0bhx7
失礼、機種はSEね
誤通報はとても迷惑なので不具合解決するまでcarplayは使用しないでください
2021/11/22(月) 12:06:18.23ID:Lkr0bhx7
他のiphoneで同事象起きか確認すれば切り分けできるのでは
914John Appleseed
垢版 |
2021/11/22(月) 15:47:20.88ID:bGdDIskx
意味わからない事象だね
通話契約のないsimカード入れりゃ解決するだろ
しかしディーラーに持ち込むかね?
その発想というか思考の方がもっと意味わからない
2021/11/22(月) 16:07:25.75ID:FW8ruslU
私にあなた方の行動を強制できないように、私も強制されない
使いたいように使うし、不具合なら直してもらう
2021/11/22(月) 16:09:44.93ID:FW8ruslU
carplayの使用やsimなどは制限されません
車の装備なんだからディーラーにも持ち込みます
2021/11/22(月) 16:30:12.02ID:+iapj1+F
日本語上手ですね!
2021/11/22(月) 16:57:53.90ID:UMwEMxHu
>>911
電話番号も発信位置も特定されて履歴に残っているから例え誤発信でも何回も続ければ>>902に書かれている様にお世話になるよ。

緊急時に現在地を送信する機能

緊急通報を最初に受けた人があなたの現在地をすぐに特定できるよう、あなたのスマートフォンの位置情報が自動で送信されます。

緊急通報や緊急メッセージの送信中にご利用の携帯通信会社からデバイスの位置情報も送信されます。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況