先ずニュー速プラス自治ルール違反によってキャップ停止申請をするフローについて
この前提としては、
(1)違反行為が誰の目にも明らかなもの
(2)人によって考え方に差があるかもしれないもの
があります。どういうことかというと、今ニュー速+自治で取り扱っているルールは実質的に次の3つでしょう。
ただし、ハエハエとの兼ね合いで、Aはその文言通りに運用されていません(半ば骨抜き状態)
@板独自禁止ソース
http://plus.ozma.beer/newsplusinfo/?P=5 に記載されている禁止ソースを使った場合
Aスレタイルール
http://server.maido3.com/?txt=faq4newsplus#title Q. スレタイに決まりごとはありますか?
A. 以下の決まりがあります。
・ソース(情報源)にないこと、ソースから直接言えないことをスレタイに書いてはいけません。
・スレタイはニュース事実の伝達を、カテゴリ欄はその客観的な分類を旨とし、記者の主張・主観・解釈を交えてはいけません。
・原則として元記事見出し、および本文中に使われている語句のみを使うこと。
Bクソスレ
「このスレ酷いな。止めて欲しい」そんなスレがあった場合
さて、@の禁止ソースについては、使用したかどうかだけの問題なので、
誰か一人でも気づいたら、それで停止申請に行くことは可能です。
AとBは、自治スレで「6人の記者(※)の同意があれば停止申請にいける」という運用法をしています。
これが「スレタイ6人」「クソスレ6人」です
※条件は「素敵なレポーター plus内 ランクイン記者」です
http://same.ula.cc/rom48/?2ch=reporterPlus1 さて、この両者とも、申請先は社説+板のスタースレです。
【立て子になりたい】★誕生! 〜君こそスターだ!〜★27 [餡子藩★]
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1587886833/ スレタイ6人、クソスレ6人の運用について、自治スレのテンプレから
…貼ろうと思ったのだけれど改行多すぎ本文長すぎで貼れませんでした。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588661728/2 参照