X

いすゞの117クーペを語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/11/14(月) 01:37:12.77ID:d7Y2P18g
2ちゃんねる中、
探しても最近は全く
なかったってな。なぜだった?
せっかくの、いすゞ全盛期が泣くぞ!
2016/11/15(火) 17:04:17.33ID:p8iUBOpO
乙!
3名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/11/17(木) 22:05:43.82ID:2gVhcjRB
117クーペじゃないけど…いすゞファンなので記念カキコ
2016/11/18(金) 21:21:41.43ID:ajlAe2ee
博物館
2016/11/19(土) 14:50:47.61ID:nT/PJVLW
部品供給はどんな状況なんだろうか?
2016/11/23(水) 07:32:46.96ID:cM7nYgAF
117のディーゼルが欲しい。
2016/11/25(金) 15:36:22.91ID:pBWbozqE
いすゞ乗用車の全盛期は「街の遊撃手」でしょう。
8名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/12/03(土) 19:01:29.13ID:Vw9wfjJX
FFジェミニか
9名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/12/04(日) 16:12:42.56ID:eqkR+qH4
ハンドリング・バイ・ロータスとかいう響きほんと好き
10名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/06/24(土) 16:57:56.79ID:wJMz0CJL
BSフジ 6月24日(土)19:00〜20:55 感動!名車里帰りの旅 〜センチメンタルドライブ!〜(再)

クルマを愛する俳優の運転で、昭和の名車の歴代オーナーをサプライズ訪問する旅ドキュメンタリー。

今回は高島礼子「いすず117クーペ」(1975)編、中本賢「スカイライン2000GT」(1976)編。

昭和の名車についてのインタビュー、という約束をいただいた歴代のオーナーの元へ、その聞き役として高島礼子や中本賢がサプライズで訪問。
さらに歴代オーナーが乗っていた実際のクルマが登場。かつての自分の愛車との思いがけない再会にオーナーたちは驚き、喜び、戸惑い、そして感動する。
忘れ去っていた時間が蘇り、クルマと共に過ごした思い出が溢れ出すオーナーたち。1台のクルマから歴代オーナーの人生がプレイバックする。
ttp://www.bsfuji.tv/meishasatogaeri/pub/index.html
11名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/28(土) 21:45:31.62ID:6CpLt1/P
西部警察でハンドメイド爆破
あぶ刑事で中期型小破壊、後期型爆破
12名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/04(土) 15:01:56.62ID:nuGmTSa5
先日親戚の家の納屋に117クーペが眠っているのを発見した
13名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/02(金) 23:57:17.87ID:okkxDrzU
やっぱ丸目が良いよな
14名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/04(日) 06:18:58.72ID:ACt/Yqm0
>>7
良かったなぁ
また乗りたいわ
15名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/23(金) 12:14:04.16ID:MEJCZCGJ
知り合いから教えてもらったネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QYBVW
2018/02/27(火) 23:14:37.81ID:E3c1vbXR
レストアしようにも部品が高騰…っていうか入手が難しいみたいだな
17名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/28(水) 11:25:43.82ID:1w8qNqno
いすゞがやらないからかな
ポルシェフェラーリメルセデスのクラシケをはじめ
今じゃ日野や日産だってヴィンテージユーザー向けのサービスしてるのに。
2018/06/24(日) 14:05:54.94ID:k/e5BYi8
日野もやってるの?
19名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/07/22(日) 12:43:29.54ID:9+eMWwE1
はやく新しい車に乗り換えろよ、ピアッツァとか。
2018/07/22(日) 14:08:18.65ID:c8fX7Ped
それも十分古いやん
21名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/04(土) 15:01:35.67ID:4I9qpClF
ジウジアーロデザインはやっぱり違う!
22名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/31(金) 17:46:49.54ID:Lx6sU0Qm
>>13
117クーペのオーナーが言ってたけど、117クーペは丸目に限る、いすゞ自動車の連中が角目にしたせいで折角のジウジアーロデザインがパーになってしまったって。
23名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/08/31(金) 22:51:52.57ID:5F99hNB6
昔じーちゃんがXEアイボリーに乗ってたピアッツァ出ても乗り替えなかった
24名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/01(土) 09:59:38.85ID:AtSy25oH
>>22
まったくその通り…なんだけど
あの時期何故か角形ライトが流行って丸目がみんな角目に変わっちゃったんだよな
多分技術的に量産出来る様に成った…角形が先進的デザイン…とかなんだろうけどな
25名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/02(日) 16:25:34.53ID:YmHiz02F
>>22
おまけにディーゼルエンジンまで載せてくれた。スペシャルカーにディーゼルエンジンの需要があったのだろうか?
三菱もギャランラムダにディーゼルターボを載せていたぞ。いすゞも三菱もやけくそだったのかしばらくして117クーペはピアッツァ、ギャランラムダはスタリオンにスペシャルカーの座を譲った。
26名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/02(日) 16:26:42.95ID:YmHiz02F
>>25
スペシャルカー→スペシャルティーカー
2018/09/02(日) 17:23:22.21ID:Ydjj5emR
ディーゼルの117ならディーラーで働いてる時に入ってきたな
28名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/03(月) 18:16:48.29ID:XsZPHxAu
>>25
それから三菱はスタリオンからGTOへ、
またギャランラムダの別の意味でギャランシグマの4ドアハードトップ、後、ディアマンテと発展していった。
しかし、いすゞは地味な決してバブリーな路線とは程遠い?ビークロスはあったものの
だけど再度117クーペを復活して欲しい。
あの美しいデザインは今見ても決して色褪せないのだから…
29名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/05(水) 09:38:22.41ID:tVYdN9og
給油口からのパイプが悪いのか給油レバーをガッって握ると逆噴射で被弾した思い出
30名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/06(木) 11:28:30.78ID:28k5lXBF
インパネ内の5連?4連?インジケータの照明ってライトオンで左から順に流れるように点灯するの知ってた?
ホントお洒落な車だった
31名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/09/10(月) 20:50:06.31ID:0HTUfOPr
>>22です
そのオーナーの117クーペに乗せてもらった時
三角窓の開け方が分からなくてオーナーに手伝ってもらった事がありました。
三角窓なんて幼少の時に父親の初代サニー以来でしたから開け方なんて忘れましたよ。
32名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/06(火) 14:12:54.89ID:6Y8peRYY
私個人の勝手な見解だが、117クーペ→初代ピアッツァ→アルシオーネSVXがジウジアーロデザインの
国産クーペの系譜だと思っている。
33名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/13(火) 00:30:25.25ID:51HANv/B
NHK教育を見て56353倍賢く寝る
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1542032147/
34名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/14(水) 19:34:29.69ID:sri7qkxG
>>32
うむ。同意。
2018/11/14(水) 19:36:10.14ID:sri7qkxG
大手町で現役で公道を走るピアッツァを見た。
やはり良い。スレ違いsage
36名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/16(金) 15:01:39.37ID:REvN5xp/
角目の117はたまに見かけるけど、ピアッツァは見ないなあ
37名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/30(金) 00:30:12.65ID:8VUUYA3i
ピアッツァ、2代目でいいならうちにあるぞ。
乗ってて楽しい車だ。
38名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/30(金) 14:30:45.43ID:PAAEJCWH
2代目ピアッツァ、超レア車やね
どうか大事に乗り続けて
39名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/01(土) 18:44:45.94ID:MfNMBWva
野茂の女房だったやつか
40名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/07(金) 14:11:29.70ID:GA6LLPHp
PAネロなる珍車もあったな
2018/12/09(日) 00:30:13.10ID:astu6o53
>>37
今となっては、ジウジアーロデザインの初代よりもレアだ。
>>40
ヤナセ扱いのピアッツァネロの後継車だったね。ピアッツァや3代目ジェミニを含めた3兄弟の中では一番好きな形だわ。
42名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/09(日) 10:55:09.42ID:EHP0PTqV
PAネロとは別に2代目ピアッツァにもピアッツァネロがあったから、なんだかややこしい
43名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/10(月) 12:24:48.63ID:6/jD4WOV
https://www.google.com/maps/contrib/105449033458267143268/reviews?hl=ja-JP&;sa=X&ved=2ahUKEwjA-ISYppTfAhVLZt4KHV82AqUQvvQBegQIARAD

障害者ウヨ猿ヒトモドキ鎖国して出てくるな奇形猿死ね
44名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/08(火) 11:33:05.71ID:KsfEeaa/
つり下げクーラー、手動ウィンドウ 後ろのひさしとトランクの
ラインがよかった 
45名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/08(火) 12:14:06.22ID:Dhw1+tfQ
【ボギー、スカンク、サンタクロース】 あんな巨大なものが急に浮上してね、物凄いスピードで飛ぶんだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546914326/l50
46名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/01/17(木) 19:40:00.13ID:5jr9Z4ly
いまでも美しい 幅10センチ広げて そのまま販売して
47名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/23(土) 23:30:20.89ID:WaXEXsHl
ピアッツァ買おうか悩む
48名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/02/26(火) 13:50:52.04ID:TSBZL8Ts
ディーゼル載せたクーペなんて117とギャランラムダぐらいしか思い浮かばない
2019/03/02(土) 20:41:25.60ID:adBL/abX
2000年頃、昭和53年式シルバーXE乗ってた
内装がワインでかっこよかったです
50名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/03(日) 10:59:36.51ID:ys8eE1WT
モデル末期に登場したジウジアーロカスタムってまだ生き残ってる?
51名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/05/07(火) 18:45:39.26ID:/ypgol0U
イグナイターがお亡くなりになったようなのですが誰か予備パーツ持っていませんか?イグナイターのポイント信号のところに検電ペンでプラスの電流流すとエンジンが数分間だけかかります。
52名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/05(水) 18:47:10.46ID:MYBn+uDN
xdlが燃費いいらしいのですが
実際のところどうなのですか?
53名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/07/01(月) 18:26:29.25ID:PbnEcEu+
懐かしい
2019/07/13(土) 08:43:04.50ID:CL9hTF4J
xc買った
2019/07/13(土) 08:54:03.56ID:4lWVw8kk
>>54
角目?
56名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/08/09(金) 22:36:36.39ID:3WH1icbE
28歳でxc乗ってるの俺くらいだろうな
57名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/08/11(日) 21:39:03.32ID:nDFAnJYI
羨まし〜ぃ、当方66歳20歳から思い続けてい未だ夢かなわず😢😢
58名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/08/12(月) 00:20:20.84ID:nlae0UqZ
丸目ハンドメイドのキャブ車 激シブ☆
2019/10/16(水) 23:51:17.84ID:hWnd52m/
ハンドメイド後の丸目インジェクション布シート欲しい
73年辺りでいいのかな?
60名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/30(土) 13:17:44.58ID:NQ7+/OTY
リアがいいんだよな 35年前XC乗り
61名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/12/09(月) 00:45:59.43ID:Vfebt0tE
買うのは高いのに売るのは安い残念なクルマだよ。
2020/05/31(日) 22:45:03.74ID:hG3wSQo3
夫婦で乗りたいのでATをさがしているけど球数すくないね
63名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/28(金) 00:19:56.98ID:4rEpMlUr
ルーフからCピラーへと続くステンレス・ヘアライン加工のサーベルライン
そしてシトロエンDSにも似た盛り上がるトランクリッド
サイドビューの美しい曲線はまるで女性の寝姿
洗車した後、うっとり眺めるのが日課だった
64名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/04/09(金) 20:06:25.41ID:6HXbKXHp
いすゞスポーツって200くらい用意すればぼちぼちの買えますか?
65名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/19(土) 23:33:22.08ID:d2chK4A1
いすゞは復活しない
なぜならあっちもこっちも
自動車メーカーと組んでるから
なぜそんなことをしたのか?それは
伊藤忠が親会社だから売れるなら
あっちこっち組むのが商社
結果他の自動車メーカーから
ポリシーがないと見られて呆れられ
る原因になった、ってこと
親会社から伊藤忠がぬければ
復活あるかも
66名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/19(土) 23:41:30.48ID:d2chK4A1
なんか保険のCMで丸目の量産型を
息子に乗ってもらいたい親て設定に
なってたけどあれがハンドメイドで
なかったのはハンドメイド乗ってる
人に怒られそうと思ったのかな?
67名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/22(火) 23:17:15.28ID:A3Qf3L4L
角目はダサいからいらん、なんて言ってられない希少車になっちまったな
30年前は3日に1回くらいは見かけたもんだが
15年前は月に一回あるかないか
今はもう博物館にしかない
68名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/23(水) 05:46:19.27ID:ti6TgN+U
嫁さんが旧車好きでハンドメイドのキャブ車に乗ってる
本当にカッコいいよなぁ
国産クーペの最高峰だと思う
69名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/23(水) 23:33:39.10ID:tSq1xVzA
国産車史上ナンバーワンの美しさだわね
トヨタ2000GTより綺麗
次点でルーチェロータリークーペ、あとは…
2021/07/03(土) 01:25:28.27ID:AJ3VGUPd
>>69
サバンナRX-7かな
71名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/07/06(火) 23:58:26.70ID:GCb8ow0K
117 空力全盛、樹脂多用だから最近のは美しくない
BENZ180SL〜
72名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/07/07(水) 00:03:17.29ID:TaqmkgjH
それと 日野コンテッサ900スプリント
試作かもだけど 見た時感動した、カルマンGよりずっといい
73名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/07/22(木) 19:11:54.22ID:9fjuQzei
>>65
UDを傘下に納めて、日産本社の斜め前に王手!ときましたが?
74名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/07/22(木) 20:12:14.48ID:nNb7rImM
いすゞのV12
良い音やねん
https://youtu.be/XN7Co7Rn2w4
2022/02/28(月) 00:28:37.86ID:U91jyMPw
ピアッツァネロ、いいね
2022/03/01(火) 22:27:23.53ID:Co7m0VYx
アシェットの国産名車プレミアムコレクションの117がけっこう売れ残ってる
黄色だからだろうか
値段なりに出来はいいも思うんだけど
2022/03/02(水) 21:00:43.73ID:7H4YzlKf
117捨てたらもったいないかな
2022/03/27(日) 06:30:15.26ID:HSCVqzHn
今見てもピアッツァ美しいよなあ
当時エクサクーペと迷ってこっち買っちゃったんだよね
2022/04/22(金) 23:58:28.49ID:aMHeI9hK
今日ピアッツァのたぶんネロの方が走ってるのを見たけど、凄いカッコいいね!
2022/04/29(金) 11:47:34.53ID:WTyKeawG
PAネロ かっこいい
81名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/05(月) 22:51:38.61ID:yXybODsD
【悲報】燃える
https://www.youtube.com/watch?v=JU8QdBqZ1Og
2022/09/06(火) 20:53:53.96ID:biBUyslG
ny
2023/01/19(木) 20:16:16.35ID:DJ6BBvec
初期のハンドメイドが最高
角目はだめ
言う人いるけど

自分の好みでは
量産の丸目はバンパーとライトの隙間が減って
ずっとかっこよくなった

角四は、これがオリジナルか!のごとく似合っていた
84名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/01/24(火) 08:53:06.05ID:Y6txXpd+
わくわくする
85名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/01/24(火) 12:33:35.68ID:mGbuHP1L
【大西つねき】 株FXで儲ける人、この世にいらない
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sociology/1662180964/l50
2023/01/24(火) 21:22:13.21ID:vPYYy5QZ
>>69
フェアレデー1600ベースの初代シルビア
フェアレデー2000の次の
1969年 初代フェアレディーZ
外見も性能もダントツ故障も少なく
アメリカで爆発的に売れた

Zの前の表記は フェアレデー だった
2023/03/18(土) 10:37:38.05ID:BQCZqMb/
知った事か
2023/05/05(金) 01:19:37.22ID:vew8CYnb
>>78
大学時代友だちが持ってたんで時々乗せてもらったけど
流麗なクーペなのに後部座席に充分なスペースがあって驚いたな
パッケージングが良く考えられた傑作車だと思う
2023/05/11(木) 20:21:34.25ID:poLLRsXs
>>46
全長5メートルで
他の縮尺同じで欲しい
2023/05/11(木) 20:26:13.31ID:poLLRsXs
>>69
ピアッツァだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況